1 :
マロン名無しさん:
漫画の絵を上手いとも下手ともいわない!
個人によって評価が変わる!
などという意見があるのですがどう思いますか?
ある程度実力が上の作家ならともかく普通は
絵の技術に差があるとは私は思いますが。
2ゲット〜
自分も同意見です
でも、絵のうまさや技術をどう感じるかは個人個人の問題ですから
気にしない方がいいかと・・・。
3 :
マロン名無しさん:02/10/19 23:38 ID:4fDslvuo
2
そうだね。結局はインタレストの共有だろうね。
ピカソと鳥山明(あくまで例ね)でどっちがうまいか決めれると思うか?
個人の感性だよ、結局は
絵の上手い下手が理解できない読者がいるだけでしょ。
個人によって評価が変わるなんて言う香具師には
プロの画家の絵と3歳児の絵を並べていじめてやればいい。
あるでしょ、多分。 作家だって連載するうちに上手くなったりするだろうし
(よく自分の初期の作品見て下手だな〜とか言う作家もいるし)
ただ、絵の上手い下手で作品の判断とかは(極力)しないよ。
重要なのは 絵が好みかどうか>絵が上手いかどうか だね。
>>6 何でいきなり3歳時とプロの比較になるんだか・・・
9 :
マロン名無しさん:02/10/20 00:12 ID:3X3YeHtB
絵に上手いも下手もないけど演出ってもんがあるよね
良い絵、ヘタレな絵と
技術のある絵、ない絵はまた違うベクトルってことでしょ。
F1みたいに速けりゃ官軍って物差しじゃないからな、絵の評価は。
11 :
マロン名無しさん:02/10/20 00:30 ID:smMahJY4
でも技術の差ってのはどうしても
どの作家でもでてしまうもんじゃないか?
12 :
マロン名無しさん:02/10/20 00:32 ID:+/58OptC
でも荒木と鳥山のどっちがうまいって決めれるか?
13 :
マロン名無しさん:02/10/20 00:38 ID:smMahJY4
>>12 そこまでベテランの作家ならともかく
荒木と尾田とかなら文句無しに荒木のほうが上だろ?
荒木と鳥山は「どっちもうまい」でいいとおもうんだけど。
まぁ、鳥山は出てきたときから上手かったけど途中で荒れた。というか、すさんだ。
荒木は、出てきたときは個性的だったがヘタだった。ヘタなのがまた個性的だった。
ただ、「上手くなったから味が無くなった」とか「漫画に合わなくなった」とかあるけど。
衛藤ヒロユキとか。
デッサンが出来てたら上手い、出来て無かったら下手。
デフォルメしててもリアルでもそこは同じ。
16 :
マロン名無しさん:02/10/20 02:59 ID:szAISWII
17 :
1:02/10/20 03:04 ID:tuWrMN+Q
>>6 「私が書いた絵と漫画家が書いた絵で比べたら上手い下手あるだろ?」みたいなことを
その人に訊いたけど、
それでもその人は「人によって評価が変わる」と言われました。
売れてるけど下手だと思う> 川原 正敏
川三番地 は嫌い。
多分下手かも? エアマスター 柴田ヨクサル
幕張の頃の 木多康昭 でも好き。
絵が上手い≠おもしろい
絵が下手≠つまらない
おもしろい漫画に絵が上手い絵が下手なんてどうでもいい、と。
21 :
マロン名無しさん:02/10/20 04:15 ID:zWEyG+8I
>>20 漫画サロンなんてほとんどどうでもいいことを語る板だろ。
>>19 絵が下手でも面白い漫画はあるだろ。
こせきこうじの絵はうまいのか下手なのか?
24 :
マロン名無しさん:02/10/20 04:27 ID:zWEyG+8I
下手だろ。
25 :
マロン名無しさん:02/10/20 04:27 ID:zWEyG+8I
>>25 横れすだが、
>>19は絵がうまくてつまらないやつもいれば、絵が下手でも面白いやつはいるって言ってる。
ツッコミは変だろう。
>>20は
>>19に答えただけだし。突っ込んでどうするんだ?という感じじゃないか。
読み手がリアリティを感じるかどうかだよね。
カイジ、ナニワ金融道、はいい絵だと思う。
28 :
21:02/10/20 08:10 ID:JSlUjPI+
本当だ
失礼しマスタ。
>>27 でもナニワ金誘導はやっぱり下手だよね?
ナニワ金融道の青木氏は
写真のような絵は描かないかもしれないが
人物、風俗の描写の説得力はすごいと思う。
それらの表現力という点でいえば、
萌えアニメ顔キャラを描く
オタ系作家よりはるかにすごい。
人生経験(人間観察の凄まじさ)がにじみ出てる。
(どっちがえらいとかいう意味じゃないよ)
30 :
マロン名無しさん:02/10/20 10:21 ID:i+D3Bk6R
>>29 絵についてのことだから
それは関係ないよ。
31 :
マロン名無しさん:02/10/20 10:29 ID:VLjdp1fe
絵は下手だな
32 :
29:02/10/20 10:39 ID:???
>>30 絵についてレスしたんだけど、読めないの?
テンテンくんはひどい絵だとおもう。
ここはひどいインターネットだと思う。
良い絵と上手い絵は違う。
綺麗な絵と、上手い絵。
よく描き込まれている絵と、上手い絵。
この辺は区別しなくちゃいけないと思うんだが、
素人なんでよくわからん。
37 :
マロン名無しさん:02/10/20 17:13 ID:5WpNhsQX
漏れ的には自分の絵を見るメが無い奴が上手いも下手もないといってるだけだろ。
尾田の絵が上手いなんていう奴いるけど目が腐ってるんじゃあないか?
ッテ思うもん。
まあ、あれだ。
福本伸行の絵でラブコメやられても困るが
手に汗握るギャンブルは実に嵌る、とかそんな感じ。
上手い下手がないと言う人間自体圧倒的少数派でしょう。
議論の前提が間違ってるよ。
・技術的に上手く見える
・漫画の内容と連動して上手く見える
こういうスレって青臭いから、絵に詳しい人は書き込んでくれないんだよな。
中途半端に絵のこと知ってるつもりです、みたいな人ばっかり集まって。
42 :
マロン名無しさん:02/10/20 19:24 ID:tF4rD5nl
>>41 絵に詳しい人がきても
「絵に技術の差はある」で終了だと思うよ。
差はないなんていう奴は屁理屈大好き人間だけだろ。
43 :
マロン名無しさん:02/10/20 19:27 ID:livp5FIk
一定基準で捉えたら差は出来る。
ただしある基準での評価が別の基準で逆転することは有る。
草を食べてる馬にはご馳走だけど、人間には食べられない。
拡大解釈すれば雑草もご馳走だけど、屁理屈なのは否めないね。
最後は主観に帰する議論は不毛なだけ。
45 :
マロン名無しさん:02/10/20 19:42 ID:uO4tSSdq
終了AGE?
グラビアとかでクロッキーを一ヶ月位やれば多分わかる。
ヘタなもんはヘタだと言うに
もんもんもんとモンキーターンどちらが上手い。
聞くまでもないね。漫画太郎とかさ。
エロCGで抜けないやつは
下手糞ってことでよろしいか?
51 :
マロン名無しさん:02/10/20 21:29 ID:ryOXgDuj
いや、だから
同じモーニングだし、、
エノキダ(須賀原)とバガボンド(井上)を較べて見ろよ。
エノキダのが上手いという奴がいたら凄い。
>>37 尾田はふつうの絵はうまいよ。漫画絵は微妙だけど。
表現したいものをイメージ通りに描けるひと
またそのイメージが素晴らしいひと=絵の上手いひと
表現したいものをイメージ通りに描けないひと
またその発想が貧弱なひと=絵の下手なひと
54 :
マロン名無しさん:02/10/20 23:56 ID:NHCHMdej
モーニングといえば
榎本俊二はうまいと思う。
量は数値化できるから、相対的な判断ができるけれど
絵の上手い・下手などの質は数値化できないから、
見る人それぞれの絶対的判断にしかならない。
体操競技みたいに
この技ができれば高得点みたいな
標準的な基準が決められてるわけでもないし。
ま、子供の頃友達と漫画の話をするときなんかは
やっぱり上手い・下手ってことで話してたけど、
個人的には、こういう掲示板で下手・上手いの話題が出てくると
相対的な判断ができない以上、水掛け論に終始して
荒れちゃうので、やめて欲しいってことです。
56 :
↑:02/10/21 00:33 ID:???
上げてまで何言ってんの?
58 :
マロン名無しさん:02/10/21 03:27 ID:3j9OEPYN
>>50 バーカ
>>55 何いってんの?
まあ上手い下手はぶっちゃけありますよ。
無いって言う奴は自分が絵について詳しいと思ってるだけのシッタカ君だろ。
漏れはそんな屁理屈言う奴ここにきて始めて知ったが(藁
59 :
:02/10/21 03:59 ID:???
で、
ベルセルクの絵は上手いの?
バガボンドの絵は上手いの?
バガボンドはともかく、ベルセルクは上手いと思えないんだが。
うーん、やっぱりある程度の基準はありますよね。>上手い
でも感じる個人によってどれが一番上手い、とかは
差があるから言い切れませんもんなぁ。
例えば上でピカソを持ち出してきてるが、歴史を鑑みるに
時代によって評価される絵とされない絵というものがあるし、
現代でも、いろんな漫画のスレを見てると
手塚や劇画時代の絵に親しんできたオッサン(失礼)や
80年代のジャンプ黄金世代?で育ってきた大人や
リアルタイムでジャンプやら読んでる少年少女では少し違うようだ。
61 :
マロン名無しさん:02/10/21 04:22 ID:3j9OEPYN
>>60 そういうレベルではなくガモウひろしと荒木を比べたら
もういうまでもないだろ?
そういうあからさまに差がある場合のこと。
>>61 もちろんそういうことは愛=理解しております。
小栗とか内海なんかと荒木先生を比べたらそりゃあ当然でしょうw)
ただそれだと「上手い下手はある」で終わってしまうわけですよ
ただ上手い漫画でも好まれる絵と好まれない絵があったり、
内容によって(良くも悪くも)人気がだいぶ違ってくるということです。
昔から2ちゃん3大漫画と言われていたあれらなんかは
絵がキモいとか言われ続けられてましたが、そういうあれです。
青木氏なんかも、自身今では上手いと思っていますが
昔は青年誌っぽいキモい絵だと思っておりました。
また森田氏のルーキーズなんかは少年漫画板でも誰もが
ジャンプ勢の中でも絵はダントツに上手いと言ってますが、
それに反して他のジャンプ漫画勢に比べると
スレの伸びはあまりありません。とか
63 :
マロン名無しさん:02/10/21 04:43 ID:RtHxLr/6
技術に差はあります。
ただここで言う「上手い・下手」は感情的な言い方なのでそういう意味では上手いも下手もないです。
ただしドラゴンボールの戦闘力じゃないんだから「誰と誰でどっちがうまい?」なんてのはアホ。
漫画の技術について言うときに「線」「デッサン」(きれいな絵がかけるか)
くらいしか判断基準がないようですが「構図」「効果」も非常に重要な要素です。
それらすべてをいかに使うか、が
>>9さんの指摘された「演出」です。
「線」「デッサン」の身体的能力、「構図」「効果」の知識を (←この行が『技術』)
みごとな「演出」で脚色することのできるひとはみな大作家になっていますね。
基本的にオタク出身作家は線だけはキレイだが演出がしょぼく画面がつまらない。
ナニワ金融道やワンピースなどは構図・効果などを巧みに使って画面をおもしろくした好例だと思います。
64 :
マロン名無しさん:02/10/21 07:49 ID:C+NrJJN9
>>62 好む好まれないは関係ないよ。
絵が上手いことについて語るスレですから。
ていうか
>>53がはっきり答えを
言ってると思うんだが。
もういらないよこのスレ。
>>66 そうか?
>>53の言うイメージ通りのものを描ける人ってのは
要するにあんたが貼った内容のデッサン力があるだとか
キャラの描き分けができる人ってことだろ。
あんた読解力ないよ。
68 :
マロン名無しさん:02/10/22 17:18 ID:ULP2Q+Xb
で、終了?
うん、終了。
>>67 そんな専門的なとこまで一般人が読めるかよ・・・。
終了
72 :
マロン名無しさん:02/10/23 05:16 ID:oX/IfBuC
じゃあたりまえだが漫画家の絵にも技術の差は当然あるっつうことで
終了だな?
73 :
マロン名無しさん:02/10/23 14:20 ID:Xw9Os9hR
バクネヤングは、下手な人が偏執狂的に書き込んだらどうなるかという見本。
「面白ければ」ヘタでも上手くてもいいと思う。
というより絵柄なんてカラーの内だろ
絵が上手いなんて面白さに直結しねえ
75 :
マロン名無しさん:02/10/23 16:07 ID:oX/IfBuC
>>74 面白さがどうのこうのいうスレじゃないよ。
絵に上手い下手があるか否かのスレです。
て、もう何回もにたような事言われてるはずなんだけど?
過去ログくらいよんでね。
なんで上げてんだか・・・。
>>74 オレは直結すると思うぞ。絵があっての漫画だしな。
絵の上手さがなくても面白い漫画はたくさんあるが
壮大なストーリーの見せ場が落書きみたいな絵と
魂の入った絵じゃ感じるものが全然違うだろ。
絵が上手ければ面白いものがより面白くなる。
上手くなった所為でつまらなくなるタイプもあるな。
俺にとっては面白くもなく
ましてや絵なんか
素人目にも糞な
たけしが売れたのはどうしてなんだ???
いまの小学生はあんなもの見せられて
騙されて、かわいそうだな。
ガキにとっちゃ
おもしろさ=破壊力なんだよな・・・
破壊力の前には
絵なんかどうでもいいわけ
ま、狙いどころを射止めたという点では
たけしも巧い絵になんのかな。
>>79 そんなおまえがもしラッキーマンを
喜んで読んでた世代だったらブン殴る。
>>79 そんなおまえがもしのらくろを
喜んで読んでた世代だったらブン殴る。
>>83 ラッキーマンとのらくろを一緒にするな!
のらくろの絵はそれなりに完成されてるし、当時の平均からすれば巧いぞ。
つーか、どんな漫画に対してでもラッキーマンと比較するのは失礼。
86 :
79:02/10/26 17:57 ID:???
たけしについて聞いたのですが、何か?
87 :
79:02/10/26 17:57 ID:???
全部自作時ねんですがほにゃらら
で、とうします?
こいつら
たけしはクソ
作者もックソ
たけしクソ
91 :
マロン名無しさん ☆:02/10/27 07:26 ID:lZGClXz3
好みってあると思うが旨いヘタはやっぱあると思うな。
西遊記の人とかって本の裏表紙見たとき、座ってる人間と立ってる人間の
座高が一緒だ!大変だ!!とか思いましたがそれをみて『神!』とか思ってる
人も居る訳で。
でも殆ど一般の普通のマンガを描かない読者の人ってデッサン云々って
わかんないんだと思うしそれで良いんだと思います。
それらしくてその場面が伝われば。
ベルセルクは頑張ってるのではないかと思います。
実際には無いものを表現するって実在するものを巧妙に描くよりも難しい
とか思うがな。それと少年漫画の良し悪しというのは、少年が読んで面白いか否か
だと思うので大人がそれについてどうこう云うのもどうかなとは思います。
あれだ
絵が下手だから(好きじゃないから)→内容が好きでも読まなくなったマンガ
絵が上手いから(好きだから) →内容がつまらなくても読んでるマンガ
ある?
俺は「ブラックジャックによろしく」は絵が下手だから読まなくなった。
93 :
マロン名無しさん:02/10/27 10:28 ID:cmcnj8Bo
上手い下手はあるっしょやっぱ…。
夏頃に始まったジャンプのアイシールド21とかっつー漫画は、最初っから読んでるけど、週毎に絵の上達が凄まじいよ。やっぱ上手いって感じる。才能なんじゃないかな。
94 :
マロン名無しさん:02/10/27 10:53 ID:KJ0jAq2c
>>91 だから何回もガイシュツなんだが
上手い下手はあるかどうかについてのスレなので。
絵の上手さは面白さに関係ないとかそういうようなレスは
遠慮してください。
もう耳にタコができるくらいそれは聞いたので。
95 :
マロン名無しさん:02/10/27 11:12 ID:YsikL1fc
>>94 マンガから「絵」だけを抜き出して比較すれば上手い、下手は「ある」。
議論の余地などない事でしょう?
諸星大二郎の絵はヘタ。
でも、亜流がほとんどいない独自の境地を築いている。
ではラッキーマンは漫画界屈指のヘタクソということで
異義ないですね?
99 :
マロン名無しさん:02/10/27 12:24 ID:KJ0jAq2c
>>97 なんで漏れが馬鹿になるんだ?
上手い下手はあるにきまってるが
無いって言う奴がいるからそれをかたるスレだろーが。
スレの趣旨も理解できないならくんな馬鹿
唐沢なおきのマンガは
絵が嫌いだから読まない。
./7ヽ
.//::::::ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`( ゚Д゚)') < おでんマーン
( (,__,) \______
|;;;i;;;;;;;;;|
~∪~∪
./7ヽ
.//::::::ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`( ゚Д゚)') < おでんマーン
( (,__,) \______
|;;;i;;;;;;;;;|
~∪~∪
97 :マロン名無しさん :02/10/27 11:35 ID:???
>>95 だな。
>>94は馬鹿
評価基準の問題でしょ。
イラストそのものであれば、ある程度の上手い下手は決められるけれど、
「漫画表現のための手段」という観点からすれば、上手い絵も下手な絵も
それぞれに意味があるわけで、それに優劣をつけるのは難しい。
>漫画の絵に上手いも下手もない
というのは、だいたいはそういう意味で云われるわけであって、
イラストに優劣が付けられるかどうか自体を議論するのは、見当違いなのだと思う。
でもたけしは嫌
ラッキーマンは
木多も推薦の下手絵マンガだね。
ガモウの絵は
ぜんぜん進歩せんなぁw
ガモウvs須賀原
あたりでガチンコやってほしい
パッと観で明らかに漫画家を名乗って連載するのもおこがましい
絵柄はあるわけで。それが主観にせよ何にせよ。
漫画表現上の魅力と纏めたがる人もいるけど、それは画力以外に
ストーリー展開の上手さとか不条理ギャグのキレ等に支えられ
評価されてるんであって、まず下手絵ありきな漫画は無いと思う。
だから漫画における下手な絵部分を語るのもアリだと思うちんこ。
小田原ドラゴンvsなんとか(忘れた、ゴメン)
の絵を描き比べようという
カラーマンガはマターリしてて面白かった。
冗談なこというなよ。
たけしは下手だよ。
>>93 絵が上達してるってどういう風に上達してるんだ?
変わってない様に見えるが。
114 :
マロン名無しさん :02/10/28 14:06 ID:Eju/1AAH
すれ違いで申し訳ない通りすがりですが、商業誌の同人化みたいなのが進んでて
絵を眺めるだけのマンガつうジャンルもあってそれが売れてるんだなとか納得し
てましたが、真剣に色んなことを考えてる人も沢山いるんだと思いまちた。
絵が旨いのと魅力がある絵とはまた違うと思うし、イラストレーターとマンガ描き
は区別して欲しいと思うのは古い考え方でしょうかやっぱ。
>>113 ヒロインが最初男の子みたいだったのがぐんぐんかわいくなって、
美少女と呼んでもいいくらいにはなった。
でも、たけしは下手だな。
まあ、ガモウも下手だがな。
冗談なこと言うなよ。
小栗も下手だよ。
ぼーぼぼはうまいよ
上手い絵ってのは人それぞれ好みがあるからどうとも言えないけど
誰が見ても下手な絵ってのはあるな。
じゃ、ガモウ
しまぶー判決キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
あらきひろひこはうまいと思う
はぎわらかずしはうまいと思う
いのうえたけひこはうまいと思う
でもそうではないと言う人の方が多いよ。
126 :
マロン名無しさん:02/10/29 20:18 ID:rKfC78Ff
その作品の意図するイメージやテーマにきちんとあった絵なら上手いといえるし、
それが出来ないなら下手なんでないかい?
「たけし」は・・・作品の世界観自体がよくわからんので保留だが。
the3名様
絵の技術に差はある
が
読みたくなきゃ読まなきゃいい
そんなことは分かってるか・・・
よよびでない?
こりゃまたすんずれぃぃたしました
>>125 大抵は絵の素人が感性で言ってるだけだからな。
>>126 たけしもテンテン君もガモウもボーボボもあの絵じゃないと出来ないな。
ジョジョのテンションで
テンテン君ヽ(゚∀゚)ノ
てんちょおぉぉぉおぉぉおぉぉおおおおお
変なのが混じっててボボ美怖いぃぃぃぃっぃぃぃぃぃぃぃぃぃいい
キティキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ら
おれはうまいっちゅうねん
おれのなをうPしろや(  ̄_J ̄)
135 :
マロン名無しさん:02/10/30 15:57 ID:bGT2dGiB
136 :
マロン名無しさん:02/10/30 15:58 ID:bGT2dGiB
まちがえた
それは全く
>>129の言うとおりだな。
おまえはおよびでない
マンキンの絵って個性的だとか少年漫画的だとかで
人気があるようだけど、あれ体のデッサンできてないよな
つーか絵の玄人にしか良さが分からんような絵に、漫画絵としての価値は無い。
そーだよっ
アフォだよっ
141 :
マロン名無しさん:02/10/30 17:11 ID:bGT2dGiB
>>139 お前はどの画家が優れているとかわかるのか?
読みやすい読みにくいはあると思う
143 :
マロン名無しさん:02/10/30 17:18 ID:32pIA+kD
田中久仁彦さんの絵は好きだな
ジョージ秋山物語に名作の予感
145 :
マロン名無しさん:02/10/30 20:35 ID:RXZx/cTc
ぶっちゃけ、技術に関していえば、どんなど素人でも、努力と根性と向上心さえあれば、ある程度の技術は会得できる。
っていうか、センスなくても、技術を極めれば、それはそれで、うまい絵と言われるような気がする。
まあ、自分が書けるものを、ではなく、自分がかきたいものをかける技術をもつのが、まず大前提だと思う。
購買対象の層に「ヘタだ」とか思われちゃったら、それはヘタって言われてもしょうがないよ。
もしワンピースの作者が宮下あきら風の絵しか描けなくて
小学生読者に「ダッセぇ絵!!」とか言われても、そりゃあ実際そうなんだろう。
147 :
マロン名無しさん:02/10/30 22:09 ID:bGT2dGiB
>>146 それはそいつらのニーズに合わないだけだろ。
技術が低いわけではない
このスレ大好きだヽ(゚∀゚)ノ
宮下は絵が下手くなってないか?
魁男塾>>>>>>>>>>>>>>>>空より高く
たけしは下手でくそってことでいいね。
OK牧場
(´-`)。o( 絵が上手いとつまらん漫画だってくってかかる奴って何かイヤなことでもあったのかなぁ)
すべてOK牧場
154 :
マロン名無しさん:02/11/03 20:45 ID:h3o3VPo7
もう技術の差は存在するということが結論でいいな。
OK牧場
156 :
マロン名無しさん:02/11/08 17:05 ID:WwIoFWdY
もちろん別の話だよ。
158 :
マロン名無しさん:02/11/08 18:27 ID:KEGPc4Q5
絵に上手いも下手もないとかいうのは
自分が知った気になってるただの屁理屈馬鹿だろ実際。
159 :
マロン名無しさん:02/11/08 18:35 ID:xWdDIT9U
絵がうまいというか、こなれすぎててなんかアレだと思う漫画ってない?
最終兵器彼女とか
160 :
マロン名無しさん:02/11/08 18:36 ID:xWdDIT9U
あと、るろ剣とか
あと、藤子とか
OKOK牧場
163 :
マロン名無しさん:02/11/09 20:56 ID:+E2VwGHY
1枚の絵としてはヘタだがコマとして並ぶとうまいというのもあるよな
高橋しんはそんなにうまくないと思うぞ
165 :
マロン名無しさん:02/11/09 22:20 ID:TJhD4cNG
「そんなに」はいらない。
166 :
マロン名無しさん:02/11/11 02:30 ID:5eKw4Rta
小林よしのりはデビュー時には絵がくそ下手だったが、今はかなり洗練された。
でもひょっとしたらアシの絵ではないかという不安がある。
小林の絵は、デッサン等の基礎が出来てなかったような。
今は辛うじて整って見えるけど、なんか危なっかしい。
168 :
お役立ちサイトです。:02/11/11 06:55 ID:tUSaNXhH
169 :
マロン名無しさん:02/11/11 09:55 ID:K26gZKYA
絵が上手で内容がダメなマンガは、"見る"価値はあると思う。
絵が下手で内容もダメなマンガは、使えない。
程度の低いスレ
すーべーてー OK牧場
>>169 読み捨てる価値はある。げんにマガ(ry
100m走を50秒で走ってた香具師が30秒台出せるように
なったから進歩した様に見えてるだけだもんな>小林の絵
普通の漫画家が10秒台で走ってる世界で。
大切なのは個性だろ?
誰が描いた絵なのか読者がイッパツでわかるってのはスゴイ武器だと思う
「個性」なんて一端の台詞を吐けるのは
一般に認知される漫画家として許容範囲の絵が描ける人限定です。
他人より劣って見苦しいだけなのは単なる「下手」
>>173 そんなに凄いか?普通の漫画家
政治家の顔も碌に書けずに軽薄な美形キャラばかり書いてるのは
絵が下手な証拠だろう。
宅八郎が出した糞本の付録漫画の作者も、ロリ絵ごときで
「小林の画力は自分より下」と言い切ってた痛さ丸出しの奴だし。
正直、美形しかいない漫画は飽きたよ。可愛い人形劇みたいで。
もっと味のある顔のキャラで描かれた冒険劇とか増えて欲しい。
ジャンプの天下一漫画賞
画力………画
魅力のあるキャラの
表情や背景を描く力
流石ジャンプだな。
>176
弁護する気も無いけどな、美形しか出てこない漫画って
アレはアレでまた特別のスキルが要るようなのだ。
ベクトルが違うから劇画と並列には語れないべ。
美形専門漫画家にリアルな絵が描けない反面、
物凄く緻密でリアルな絵が描けても劇画家には、上っ面の
真似事でないオタ絵の美形は描けないと。どっちかを
目指して真剣に描いているのに技量のおぼつかない奴をして
ヘタって言うんじゃねえかな。
たけしは個性なんだよ〜
枯渇した悲しい駄個性を
開陳してるだけなんだよ〜
180 :
マロン名無しさん:02/11/15 14:15 ID:/lMrKlhv
読みたい漫画読んだらいいんだよ
上手いとか下手とか気にするな
181 :
マロン名無しさん:02/11/15 14:22 ID:nEc1iZfz
デカスロンは面白かった
どうでもいいけど劇画調なのをリアルとか言ってる厨房は死ね
誰のことだよ。
同じ話なら劇画絵より美形絵の方が読みやすい。
とりあえずベルセルクと悪魔狩り読み比べてみな。
パクり疑惑はスレ違い。
バガは?
>>184 それは明らかに趣味の違いの問題だな。
パクリを差し置いてもおれは断然
ベルセルク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>悪魔狩り
だがな。
まああんたみたいのもいるのはわかる。
ベルセルクは十分美少女系の絵柄ですが何か
悪魔狩りはパクりで
ベルや無限の住人目指してると思うが
184は頭大丈夫か?
思いっきり見当違いな事言ってると思うぞ。
でもまあ悪魔狩りほどパクリという言葉を差し引いて作品を語れない漫画も珍しい気もする。
どうみてもストーリーのメインテーマは「パクリ」だからな。
それに有名な絵画だってどんなに見事な複製でもオリジナルと比べたら
極端に価値が落ちるしな、世の中そういうもんだあね。
悪魔狩りは 構図、効果、時には コマそのもの と
あらゆる面でベルセルク・無限の住人・モンスターetcの
「絵」をパクッてる。
つまり、トドはあきらかに
それらの「絵」を目指しているがしかし、
いまだあの程度しか描けないということ。
それを読みやすいとかって勘違いしてるやつは・・・
糞には糞がついていくってことか・・・
なんかスレ違いなことに熱くなってる
香ばしい香具師がいるなw
じゃあ漏れが身を呈してスレ違いを収めてやる。
「トドノの絵はパクリも糞も関係なく単純に下手」
これで良いな、皆の衆。
>194
意義ナシ。
御意
ベルセルクの人って凄い画力だけど、あれはやはり美術学校とか
通っているのかな?
最初はそんなに凄くなかったぞ、まあ上手かったけど。
イノタケも最初の頃は普通の絵だった。
トドノは絵はうまいよ。
まあトドノは絵だけで見ればなあ、なかなか・・・
いや、単純に下手だろ
ていうか、トドは模写するにしても
手抜きしすぎ
トドノやらみねねやらエニクス出身作家の漫画をして
上手いだの最高だの仰る方々、好みはそれぞれでしょうが
もうちょっと広い世の中を見てくだちい。
漫画雑誌はガソガソとブしイドと少年ヅャンプだけでは
御座いませんので。
どれ読もうが勝手だが
203には全面的に賛成。
っつーかそれらの読者はえてして漫画的視野が狭い。
>205
聞いたこと無いってのは当て字の雑誌名?
それともエニクス漫画家最高って意見か?
後者の方なら少年漫画板や各板に分散しまくってる作家スレ、
極めつけはファンサイトを覗いてみい。香ばしい風景が見られるぞ。
ファンサイトはファンのサイトだからなあ。
トドノは、ベルセルクと比べるから下手に見えるだけ。
あれは下手なんではなく「ダサい」だけなのだ。
だってデッサンとれてるだろ?
トドはデッサン取れてない気がするが・・・いいすぎか・・・
ダサいのは確かに
タイトルからして寒すぎだろ
加えてサブ(寒)タイトル・・・なんだありゃ
デッサンできてりゃ上手いのかよ
デッサンできてなけりゃ下手なのは確か
>208
お前さん、お若い読者かもしれんが漫画の「下手」って基準を
ボーボボやたけしのレベルで捉えていないか?
でなければアクション場面を丸ペンかなんかの細いタッチで
描き、まとまりの無い汚い動線で汚して喜んでる作家を
上手いと言える神経を疑う。
好きな漫画を真似してるのに技術がおぼつかない作家=下手です。
デッサンデッサン言う人多いね
上手い部類の三浦だって結構デッサン狂ってるのにさ
>213
そういうお前がデッサン三連コンボ
>好きな漫画を真似してるのに技術がおぼつかない作家=下手
これだと相対評価になるんじゃないか?
それは単に「真似が下手」なんであって、絶対的な絵の上手さとは関係無いだろう。
そういうのは「身の程知らず」って言うんだよ。
つーか専門(っぽい)用語を口汚く並べて得意がってるあたり、
>>212が
通ぶってるだけのアマチュア崩れなのは明白だが。
で も 悪 魔 狩 り は 下 手 だ ろ
217 :
マロン名無しさん:02/11/19 20:26 ID:CgrzEmry
ストーリーの方が絵よりも重要視されるので、
絵を客観的には俺は見れないな…
どうしても総合評価で考えてしまう俺は逝ってよしでしょうか
デッサンは崩すもんです
崩れるもんじゃないです
>216
おまえな、実際に悪魔を狩ったことあんのか?
悪魔どころか鹿も狩ったことねえくせに、人が悪魔狩ってんのにケチつけんなよな。
220 :
Dune Castle:02/11/19 21:23 ID:fmNnSEWp
漫画の絵なんてものは後でどうにでもなる。
問題はストーリー。絵がよくても内容へたれならただのやおい漫画。
わかってると思うが801漫画といっしょにするなよ。
>>213 に、しとやかに同意。
全体的に漫画家はアニメーター、アニメーター出身者より下手だから。
>>221 まあね。自動車会社の雇うイラストレーターなんか同じ車の絵を、
一日500枚は描くそうだ。そりゃ上手くもなるさ。
でもデッサン楽観者は基本的に絵が上手くないからな。
どんな絵でも基本はデッサン。それを崩して漫画の絵にデフォルメしていく。
デフォルメが上手い人はデッサンも上手いけど、デフォルメがヘタな人はデッサンも下手。
重要なのは構図を見せる力です。
止まっているものを動いているように見せる力です。
画家とは本質的に望まれる画力の質が違いますが、画力が必要なのは同じです。
あれが重要、これが重要とみんないいますが
全部できるにこしたことはないよね。
>221
アニメーター>漫画家を唱えたがる人はたまにいるけど、
アニメだって作画監督が必死こいて修正入れてるから
どうにか見られる罠。
その作画監督レベルだって、ムック本などで水彩イラスト
載せてると相当酷いのが多い。漫画描いてマトモに見られるの
なんて本当に数える程だからなあ。
どっちの世界でも上手い奴は上手いとしか言いようが無い。
だから求められるスキルが違うんだよ
それくらいは理解しろ
227 :
愛蔵版名無しさん:02/11/20 00:54 ID:yVgwO0Of
下手糞でも画力があって読んでる本人が引き込まれたら
それでOKだろ?
結局デッサンて何なのよ?
どうも言葉だけが「コレができなきゃ」って感じで一人歩きしてない?
ヲタ系板にある画力スレは似たような話でループしまくり
>下手糞でも画力があって
>下手糞でも画力があって
>下手糞でも画力があって
これは何がいいたいんだか・・・
230 :
愛蔵版名無しさん:02/11/20 01:29 ID:yVgwO0Of
>>228 デッサンっつーのは対象を正確に捉えて描く力だな。
左右の腕の長さが違ったり、ペットボトルとガラス瓶の区別が
つかないとまずいとかそういうレベル。
まあ、漫画のキャラクターは実在しないので
画面の中で明らかな矛盾が生じなければ良いと思われ。
すなわち誤魔化しが上手いのもアリ。
まぁ絵が描けない奴に限って絵にケチつけたがるわけですが
デッサンとかして腕が上がると好きな漫画の下手さにがっかりする事がある。
中身は面白いんで問題はないが。
234 :
マロン名無しさん:02/11/20 11:12 ID:7rGQjgxr
漫画のデッサンは左右変転して変でない程度に描けてりゃ良し。
…それほど簡単なことではないが。
いや、顔とか、体とかはね。
少年漫画、青年漫画は俯瞰にもこだわるしさ。
>>233 それを味として捉えるのもまた一興というもの
自分は技術だけに縛られるのはゴメンだ
237 :
マロン名無しさん:02/11/20 12:34 ID:CAg7JXvm
お前らそんなこと気にして漫画読んでんの?
238 :
マロン名無しさん:02/11/20 12:35 ID:MitZQOjZ
>>237 絵(漫画)を描く人がそう思っちゃうんじゃないの?
>>234 その条件はかなり厳しくない?
体は反転するまでも無く変だと気がつくことが多いけど
顔特に正面を狂い無く描けてる人ってほとんどいないよ
海外版のコミックスだとそういう直しが結構あるそうな
右向き顔描きにくいって人多いけど、実は正面のが難しいんだよなあ。
まあ、トレス台があるしねえ。
いろんなとこに出没だこるあ
画太郎は多分巧いよ
普通に上手い。極端に言うと
鳥山>画太郎>少女漫画
246 :
マロン名無しさん:02/11/23 07:40 ID:ppes5/At
( ´_ゝ`)p
デッサンがきっちり出来る上で崩したりデフォルメできる人と
デッサンが出来ないから記号的にデフォルメ使ってる人はぜんぜん違う
少女漫画の絵って破滅的にレベルが低いと思うんだが!
もちろん上手い人はいるけど、
あっちは中高生が現役デビューする事多いから絵も話もダメぽ
>>247 大々的な例を挙げると手塚だな。
コンパスより正確な円をフリーハンドでかいたり、自作の昆虫図鑑なんて神だよホント。
最近の少年誌で言えることが後者なんだろうな。
昔は皆、漫画家に最低限必要なデッサンはちゃんとしてたよ。
少年漫画に限った事でもないと思うが。
モーニングとかのおっさん向け雑誌の方が
絵の拙い漫画が多いと思う。
手塚を例に出しただけだろ。
253 :
一尺八寸 尽:02/11/25 17:39 ID:VLTKCWpK
手塚の描いたフリーハンドの真円なるものを
だれかうpしてくれないか・・・信用できんのでな
254 :
:02/11/25 18:38 ID:xkWsnUN/
福本伸行の絵を見てからどうでもよくなりました。
手塚はデッサンに強烈なコンプレックスを持っていたのは有名なのになぁ
できてないしな。
手塚がコンパスより正確な真円を描いたってどうやって判断したん?
なんか信者が勝手に尾鰭を付けて、いたずらに神様伝説を彩ってる
だけの気がするんだが。
手塚先生は半日で1000p原稿が描けるんだぞー
手塚先生は漫画描きながら空中浮揚できたんだぞー
>手塚がコンパスより正確な真円を描いたってどうやって判断したん?
誰がいつ確かめたか知らないけど藤子不二夫Aがテレビで言ってたよ。
>>258の言いぐさだと藤子が嘘つきって事になるけど。
小林よしのり
262 :
一尺八寸 尽:02/11/27 19:01 ID:MfuKOB5c
手塚先生と同等に虫プロのアニメーターはエライ
263 :
マロン名無しさん:02/11/27 20:05 ID:6K5Zh+RV
藤子が言ったのなら、それは漫画的な比喩だな>コンパスより正確な真円
つーかコンパスより正確な円は無理やっちゅうのYO!
263が言ったように言葉のあやだよ
それだけ正確に書ける人ってことでしょ
真に受けすぎ
いやいや、かつてのロールスロイスのエンジンのシリンダーは
職人が手で磨いていたが、ミクロンオーダーの真円で、
機械で仕上げるより精度が良かったと言うではないか。
つまり、人が機械を越えることは実際にあり得るのだ。
ましてや手塚治虫は漫画の現人神であったのだから、言わずもがな・・・
普通ならシャレで片付けられるそんな逸話も「神様ならアリかも」
って錯覚させちゃうのが正に神様。でも漫画のストーリーの
発想や漫画的技法の開発と違い、技術的な部分まで人間の限界を
超えて完璧な姿を求めたがるのは信者の痛い部分だじぇ。
更に困るのは、そんな曖昧な情報を真に受けて
「手塚先生はこれ程の事が出来た。それに比べて今時の作家は…」
などとあたり構わず説教したがる御仁が多いことだが。
268 :
マロン名無しさん:02/11/28 00:35 ID:kQ3R41Ob
本屋とかで惹かれるのは、どっちかっつうとやっぱり絵が上手い人じゃない?
まぁ、それで中身がアレだったらショボーンだけどさ。
エロ漫画に関しては
絵がうまいに越したことはない。
270 :
一尺八寸 尽:02/11/28 02:10 ID:ObZs3HYx
>>269 おい殺し屋 尽。
こんなとこで油売ってないでホ−リ−スレに来てみな。
…祭が始まるぜ。
272 :
マロン名無しさん:02/11/28 07:29 ID:kQ3R41Ob
273 :
マロン名無しさん:02/11/28 15:53 ID:wbqbarsG
ちなみに手塚追悼本に出てたんだが、手塚のアシが描いた平行線を、手塚が
平行じゃないだろと指摘して、分度器で計ったら1度だけずれてたと言う話は
あるとか。
274 :
マロン名無しさん:02/11/28 16:44 ID:XERB++LU
でも、矢吹がアシスタントの条件で絵を重視してたり
ジャンプの新人賞で面白そうな漫画なのに「もっと画力を」とか言ってるのは
なんだかなぁ
と思う
そりゃ話が面白きゃいいんだけどさ、絵だって上手きゃ上手い方がいいよなあ。
やっぱストーリーと画力は両輪な訳よ。
276 :
マロン名無しさん:02/11/28 22:19 ID:kQ3R41Ob
>>274 だって矢吹だよ
ストーリーの評価するにも自分がパクリまくりじゃ…
もしかしたらいいアイディアがあって
後で使えるようあんまりつっこまなかったのかも
いや、1度もずれてたら、寝不足でなけりゃ普通の人間でもわかるだろう。
ビューティ・ヘアは絵うまいよ。
(゚д゚)ウママーで3回は抜ける。
少年誌はギャグ以外画力重視だよねえ。
子供の方が画の上手下手とか流行り廃りに敏感なのかね?
>280
そうかね? 子供のが流行り廃りに敏感(情報操作
されやすい)なのは間違いないが、画力に関しては
ワンピースやKYOやらRAVEやらを看板に
据えてるところを見ると…
少年誌の劇画調で絵が上手とか言われてるレベルが
オッサン漫画雑誌では案外普通だったりするんだよね。
282 :
マロン名無しさん:02/11/29 10:51 ID:ACYYhiwj
劇画調ってあんま好きになれない
池上遼一が大好きだす
284 :
マロン名無しさん:02/11/29 12:39 ID:5hnzIPGE
クロマティを先に読んじゃって……
サンクチュアリみたらなんかわらっちゃったよ。
>>281 アクションが描けるだけの画力は必要。
KYOとRAVEは糞アクションだけど人気があるからしょうがない。
やっぱバキはサイコーだなぁ
しかし女がブスいのと、アシの描く観客の顔が嫌な濃さを放っているのは勘弁
黒田硫黄が何気に巧い
289 :
一尺八寸 尽:02/12/01 21:13 ID:p/71vk3l
おれが一番
290 :
マロン名無しさん:02/12/02 04:07 ID:CnwLVNXo
漫画において絵は重要なファクターではない。
まず第一にストーリーかキャラクターか、(あくまで一般論)
次にテーマ、設定、と来て、次に絵、ぐらいだろう。
漫画の絵の上手い下手を評価しようとする方がナンセンス。
あえて絵で売ってる作家は別だが。(例、沙村広明 井上雄彦 エロ漫画家
萌え漫画家 ヤオイ漫画家 俗に「ヘタウマ」と呼ばれる漫画の作者)
漫画において、絵は、読者がストーリーに集中するのを妨げない程度の
上手さであればよい。
そういう意味では1の一行目は正解。
しかし二行目は・・・またお決まりの「人それぞれ」か、と。
(いや、1が悪いんじゃないけど。)
自分が「上手い」「下手」と思った理由を己の言葉にすることによって、
「人それぞれ」だったことを他人と共有できるのですよ。
「人それぞれ」てレスしてるやつらは「俺の思う『上手い』『下手』てのは
どういう基準に基づくのか言葉にできません」と宣言してるのと一緒。
それくらいなら書き込まないほうがまし。すっこんでろ。
写実的な意味では上手い下手は客観的に判断できるだろ。
でも印象的な意味ではそういう定量的な判断はできない。ひとそれぞれだ。
商業的な成功者を言うならばより多くの人に支持されたひとが上手いといえるだろうけどね。
292 :
マロン名無しさん:02/12/02 05:01 ID:CnwLVNXo
>>63が非常にいいことを言っているが、
井上雄彦と曽田正人を比べたら、
井上のほうがイラストとしては上手いかもしれないが、
マンガの絵としては曽田の方が圧倒的に上手い。
マンガでは臨場感をだすため、コマの流れ、コマワリ、アングル、構図等も
考慮せねばならず、曽田はそういった「演出」が非常に上手い。だから
あんなストーリーもキャラも今一つなマンガにある程度の読者がつく。
井上はイラストレーターとしても食っていけるだろうが、
曽田はイラストレーターとしてはかなり魅力がない。
「漫画の絵」の評価をするなら、曽田のような作家を「上手い」というべき。
絵は重要だよ
絵があってこその漫画でしょ?
でも絵の技術は重要じゃない
294 :
マロン名無しさん:02/12/02 09:12 ID:MrAlUa4x
井上を絵だけと思ってる馬鹿が多いことに驚いた
そんなに多いんですか。
何人いましたか?
井上は漫画家としてかなりレベル高いと思うよ。
でも別に
>>292も井上が漫画家としてレベルが低いとは言ってないしな。
多分井上の方がコギレイに描くから逆に臨場感に欠けるみたいな事を言いたいんでしょう。
オレは曽田も井上もどっちもありだと思うけどさすがに最近の曽田は絵が荒すぎる気がする。
良レスが続きますな。
スラムダンくはともかく、
バガボンドは迫力ある絵だと思うけど。
絵の演出的におもしろいと思う。
他の人と較べてるわけではないので悪しからず。
298 :
マロン名無しさん:02/12/03 06:09 ID:lI+HQ6qo
曽田の自転車・災害・バレエの題材をマンガという表現方法で
人間ドラマだけに頼らないで感動的に演出できるのはほとんど神業。
井上はちょっと言葉に頼りすぎな感もするけれどやっぱり演出がうまい。
曽田とよく対比されるのはどちらも演出がハリウッド的で似ているからかな。
まあ高橋のぼるにはかなわないわけだが。
ゲラゲラ
アホばかりのスレ
俺は違う
301 :
マロン名無しさん:02/12/04 02:01 ID:1BPnYyQF
>>294 じゃあ井上作品の何が魅力?
ストーリーか?スラムダンクはただバスケしてただけ。
伏線とか起承転結なんてどこにも見当たらない。
ブザービーターも然り。
バガボンドは原作つきだから論外。
カメレオンジェイルは・・・ストーリーはあるが一話完結型なため、
全編通してのストーリーがなく、これも論外。
キャラは?
スラムダンクはキャラがよかったのではなく、「キャラクターバランス」
が良かったのである。熱血漢=花道 クールガイ=流川 大男=ゴリ
チビ=宮城 テクニシャン=三井 といった、「ゴレンジャー型」
とでもいうべき役割分担が、バスケが5人でやるスポーツであるために、
上手く成立していたのである。(他には柔道の団体戦も5人なため、
柔道漫画が多いのはこのためである。)
ブザービーターは?どれも中途半端なキャラばっか。
バガボンドは?唯一又八がいい味出してるが、他はさっぱり。
特に主人公のキャラがいまいちよく判らないのが致命的。
カメレオンジェイルは?「誰にでも変身できる」という設定のため、
主人公のキャラはかえって抑え気味になっている。
とまあ、ストーリーもキャラもあんまり魅力がないのに、
何で井上作品があんなに読まれてるのか考えたら
もう、「絵」しかないと思うのだが。
ただ、ストーリーもキャラも絵もいい唯一の作品、「リアル」
を描いてることも確かではあるが。
ガンツ見とけ。井上より全然ウマいよ。
井上の場合、売りは「絵」じゃなくて「演出力」だろう。
映画の演出法かなり多く用いてるし
何で井上作品があんなに読まれてるのか考えたら
「絵」だけではない事ぐらいわかりそうなもんだが・・・。
>>304 だったら具体的にどこがどう面白いのか具体的に書け。301のようにな。
(301で全否定されてるものをどうやって覆すのか見ものだが)
言っとくが「一言では言いあらわせない」とかいうのはナシな。
そんなヤツはすっこんでろ。
>ただバスケしてただけ。
ではなあ・・・
スラムダンク以前には、
まともにバスケを描いた作品自体がほとんど無かったので、
バスケの迫力を描けていただけでもすごい作品だと思ったけどね。
まあ日本人の、それも高校生には全く不可能なレベルではあったのだが…
>>306 言葉足らずだったか?
「ストーリーの上では」ただバスケをしてただけ。
「どんな話?」と他人に聞かれて答えられない。なぜなら起承転結がないから。
どこからどこまでが導入部で
どこからどこまでがクライマックスでどこがラストなのかが不明。
「・・・バスケの話。」としか答えられない。
未完の時点でサクセスストーリーでもない。
絵に関してはものすごいバスケをしてます。これは認める。
ただのバスケではない。
>>307 そのバスケをするってのを、まともに描けていた作品がなかった訳よ。
スポーツ漫画なんだから、競技を上手く描けていれば、
それだけで良い作品と言っていいと思うよ、俺は。
バスケのレベルに関しては、NBAでなら不可能ではない。
実際、NBAの写真から構図パクったりもしてたし。
ちなみに308=306ね。わかると思うけど。
310 :
マロン名無しさん:02/12/04 04:36 ID:1BPnYyQF
>>308 うーん、今別スレに書いて来たばかりなんだけど、
俺はスラムダンクは「構図・アングル・コマワリ等を駆使した
漫画表現のある一到達点」として支持、評価されてると思ってるんだわ。
たまたまバスケがその表現方法に合っていた、てだけの話で。
剣術ははっきりいって井上の表現方法に合っていませんが。
また曽田を引き合いに出すけど、ヤツは井上とベクトルは同じ方向なんだけど
曽田にはどんなジャンルにも己の画風を合わせられる、という井上より
優れた点があるのだが、いかんせん取り上げるジャンルがマイナーすぎて
損している。
藤田和日郎の絵は上手いのだろうか?
上手いってなんだ?
312 :
311:02/12/04 04:46 ID:???
自己レスだが、藤田は上手くないな。
コミックスの表紙みても「上手いな〜」とはおもわない。
漫画が上手いんだな。
>>311 最近のスレの流れでは
「漫画的な表現方法が優れてること。特に演出面」
だろうな。絵柄、じゃないのよ。
絵柄はパクレるけど演出はパクれない。
314 :
308:02/12/04 05:05 ID:???
>>310 別に君の意見と対立はしてないと思うんだけどね。
ただ、表現技法云々で評価するのは玄人筋で、
リアルタイムであの作品を支持した多くの人間は、
そんなこと何も考えてなかったんではなかろうか。
井上信者ではないのでスラダン話はこのへんで。
「ただ○×していただけ」が批判になるとしたら
小林まことの「柔道部物語」なんかも駄作って事になるんだろうなあ・・・
ていうかさ、「ただバスケしてただけ」って批判は
頭ごなしすぎてかなり厨房的な表現だよな。
バスケ漫画なんだからバスケで本筋通すのは当たり前だし
バスケに全然関係ないことは必要無いだろ。
それにそれなりにサブストーリーもあったし(例えば三井が入部するまでの話とか)
試合の展開だってそれなりに起承転結はできてるぞ。
それに人気のある漫画はマンネリしても編集がなかなか終わりにさせてくれないから
6年(ぐらいだっけ)も連載やってあれだけ持たせてたのは結構がんばったと思うけどな。
漫画は小説とか映画と違って明確な終わりとかストーリーがある上で作ってるわけじゃないからな。
単純に読み始めたら続きを期待させる力のある作品はひとまず良作だと思うよオレは。
カイジの絵は下手だが好きだ。
317 :
マロン名無しさん:02/12/04 06:51 ID:5OwJcHBv
>>301は神話を元にしたキャラ萌え漫画を読むといいよ。
しかしキャラ至上主義ですべてキャラの魅力を軸に論陣をはっているのに
キャラの魅力は結局自分の感覚以外の説明はないんだから困る。
内容は全部途中で切れてるし、自分の文章にも起承転結と複線を意識してほしい。
そして「絵」ってその一言に還元できるものですか?素朴に自問すれ。
いやほんとバカばっか。
自分で一度下手でもいいから漫画描いてから発言すれば?
>>314 表現技術が優れているからこそ、そんな視点で見ない一般の人が
「なんか気持ちイイ」と感じて支持したのでしょう。
むしろ、そういう専門的な視点というのは、
一般人が「気持ちイイ」と感じるそれはなぜなのか、どうしたらそう作れるのか
という作り手側のノウハウ確立の際にできてきたものなので、
そういうアタマで考える分析をすっとばしてナチュラルに名作を作れる
少数の人は「天才」と呼ばれるのです。
321 :
マロン名無しさん:02/12/04 12:09 ID:BHHJBrv5
自分の絵が下手でないか下手か、悩んでいる人(俺とか)には有り難いスレですな。
俺の欲しい答えなんか出ないだろうが、気を紛らわす役には立つ。
主観的な「上手さ」のビジョンと、客観的な「上手さ」のビジョンというのはあると思う。
絵を描く方は、絵を下手に描く気なんかあるわけないから、
自分の格好いい、可愛い、リアル、アホらしい、エロい、と思える絵を、思えるように描く。
そこに至っていない、と感じるのが主観的な下手さ。
こいつ(描き手)のビジョンと俺(読み手)のビジョンはかみ合わないと感じるのが客観的な下手さ。
主観的な上手い下手の判断は、描き手専用のモノではなく、
「こいつはきっとこう描きたいんだろうな、その理想の魅力は分かる。でも下手」と、読み手と共有できるモノ。
「悪魔狩り」とか分かりやすい。
客観的なそれは「バキの絵はキモイ、下手」とかいう感じなんだろう。俺も「テニ(中略)子様」の
キャラ達が美形扱いされているのが気持ち悪くて仕方ない。
「絵に上手い下手はない」という人は、そういうビジョンがデタラメに広いか、もしくは逆に、
全くないかだと思う。絵の向こうに、絵を描いてる人の熱意とかを読みとって、励ましているのかも。
そのこと自体はすべからく悪くないが・・・。
やはり、金で絵を買ってくれ、と言う話になると、それじゃ済まない。
「絵の個性は人それぞれ」というのは、「欲しい絵」がないって事に他ならない。
描き手はだいたいエゴイストだから、それじゃあ正直つまらんのですよ。申し訳ない。
・・・いつの間にか1を非難する形に。長いし。スマソ。
スラムダンクは単純にエンターテイメントしてたから(・∀・)イイ!!
でも同じスポーツモノでも高橋ヨーイチは絵をはじめ
漫画としてぜんぜんダメ。
あれがなんで売れてるのか説明してくれ。
バカ
傍から見てればバカに見えるかもしれんが、
自分で論をぶってみれば、あんたもバカだってことに気づくよ。
まあ、バカにしているのが一番賢いのかもいれないけどね。
>>322 絵が上手いから売れるわけではないと思いますが。特に日本の漫画の場合。
あの絵は絵画的には下手だけど、あのコマワリや構図、視点は、
当時(キャプ翼連載時)は超斬新だったそうです
ボールにカメラが付いている、ボールからグラウンドを見た視点
と、誰か解説してたよ。
それも「上手い」のうちに入る訳だ
328 :
マロン名無しさん:02/12/05 19:47 ID:tJ5VUOqA
バキの長い足は許せるが
Yoo1の長い足は許せない
逆もいるだろうなぁ
バキはファンタジーとして許されているんでしょう。
ジョジョの長い足は許せるが女の描く少年漫画の長い足は許せん。
偏見
ジョジョはちゃんと等身がしっかりしてるから
デッサン崩さないからいいんだよ。
等身がしっかりって?
!?
335 :
301:02/12/07 13:57 ID:fDa4Yvir
>>315 三井が入部するまでの話?サブストーリー?
「エピソード」って言おうな。
ストーリーってのは全編通しての話の流れ。どういう導入部で
どういうクライマックスでどういうラストなのか。
導入部をきちんと受けてのクライマックス(ラスト)なのかどうか、っていうと
スラムダンクにはそういったものが見当たらないだろ。
スラムダンクは全編通してどういう話なんですか?って聞かれたら
ちょっと詰まるだろ。
不良学生がバスケ部に入って活躍する話?それじゃ導入部の説明にしか
なってない。
結局「バスケの話」としか言えない。
俺はそれを否定してるわけじゃない。井上はストーリーを廃してでも
バスケ「そのもの」を魅せたかった、そんなフシすら感じられる。
漫画界にはストーリー至上論(手塚ら)、キャラ至上論(板垣ら)という
二大論が存在しているが、それを尻目に、マンガならではの要素、「絵」
を最大限に生かした「スラムダンク」は素晴らしい、と素直に称えるべきだと
すら思っている。
336 :
301:02/12/07 14:00 ID:fDa4Yvir
>>317 神話をもとにしたキャラ萌えマンガ?「ああっ 女神様」?
あれはな、キャラがいいとは言わないの。
ああいうのに萌えてる連中はキャラを構成してる絵に萌えてるのであって、
結局は「絵」で(この場合イラスト的な意味での「絵」)売ってるんだよ。
キャラがいいのと萌え絵の区別すらつかんやつはすっこんでろ。
で、誰がキャラ至上主義で全てキャラの魅力を軸に論陣を張ってるって?
ストーリーのことについても触れてるよな?読めないのか?
キャラのみで語れるほどマンガは甘くない。
自分のレスにも複線?「伏線」だろ漢字も間違うヤツが伏線の意味わかってんのか?
あえて「リアル」のことを書かずに最後にまとめに使ったのはズバリ伏線だよ。
起承転結も意味解ってる?
起承転結はストーリーにつかう言葉であって批評、評論(2ちゃんのスレはそんな高尚なモンじゃないが、)の場合は「序論・本論・結論」
という言葉を使って欲しいなあ。
301の場合、今までのレスが序論だよ。
世の中ではこうこう、こう言われてる。・・・序論(過去レス)
しかし私の意見はこうである。・・・本論
まとめ・・・結論
井上の作品の魅力は絵だけにあらず、という序論に対し、
作品別にストーリー、キャラに魅力がない、という本論を展開し、
そうすると井上作品の魅力はやはり絵である、という結論。
きちんと構成できてるだろ。おまえな、他人を批判するときは
より説得力のある持論を併記するのが世の中の常識なんだよ。
そうしなければおまえの言ってることは説得力を持たない、ただの
ラクガキ、ボヤキに過ぎない。
いやマジでバカだよなぁ。
おまえらテクニカルな話何一つしないまま上手い下手を語ってるじゃん。
デッサン出来てる出来てないすら感覚で語ってんじゃねーの(藁
>>336 主観を客観に見せかけるのはやめようぜバカ
↑ではあなたがテクニカルな話を含めた上で語ってみてください
口だけじゃないよね
340 :
339:02/12/07 14:02 ID:???
あら俺は 337にいったのね
めんどくさいから嫌だよバーカ
めんどくさいと言うより 僕はテクニカルなことを語るだけの知識を持ち合わせていません
って素直にいやいいのに
おまえらみたいに長文を書けるほど暇じゃないんでな
344 :
301:02/12/07 14:21 ID:fDa4Yvir
>>338 主観を客観?
どこのことを言ってるんだ?
女神様の絵についてのところぐらいしか
見当たらない、そこは336の主旨じゃないし・・・
大体よ、主観を客観に見せかけるのがいけないと言われると
世の中の評論家連中は全員廃業だよ。
いかに自分の意見(主観)が一般論(客観)と照らし合わせて
説得力があるか、が重要なんだから。
自分の主張をするときには主観を客観に見せかける、これ常套手段。
ちゅうか世の中の常識。
うわすげぇバカ
>>343 20分ROMるだけの暇はあるくせにな(w
それだけあったら
長文の1つくらい書けると思うんだが・・・
やはり、文章力がないから20分もあって文章の1つも書けない、
という結論しか出てこんな。
別の作業しながらなんでな
うわー、片手間かよ。
それで何言おうが「片手間のヤツが・・・」
みたいに思われて説得力ねえぞ。
失言だ。うそでもいいからもっと自分に不利にならない言い訳を
考えるべきだったな。老婆心ながら。
片手間で十分だよ。
別にあざ笑ってるだけだし。啓蒙する気なんてないから。
ただのバスケ漫画って…。
全部言い換えたらそういう言い方になるじゃん。
>>336 井上作品がこんなに売れて支持されてる理由はなんでつか?
絵の魅力だけでここまで売れるとは考えにくいのでつが・・・。
それとも、あなたに言わせると
世のイパーン人はみんなモノの分からないアフォという事でつか?
>>337 よくそんな寒いことがいえるね みててあわれだ
353 :
マロン名無しさん:02/12/07 20:53 ID:QZgW2817
>>336 あなたが選ぶ名作漫画を是非聞いてみたいのですが教えてもらえませんか?
354 :
マロン名無しさん:02/12/07 21:05 ID:QZgW2817
同じ原作をもとにしていても映画監督によっては
全然違った作品になってくるよね
スラムダンクも全く同じストーリーでも書くやつ違ったら全然、人気でなかったかもね
他の絵のうまい人が書いていても同じにくらいに人気はでなかっただろうね
なにが言いたいかって言うと井上は見せ方がうまい 絵ももちろんうまいのだが
漫画としての見せ方がうまいなぁ〜って素直に思う
でもその能力が漫画家にとって一番必要な技術な気がする
>>349 お前、自分が燃料だって事に気付いてるのか?
片手間のバカ連呼くん。
356 :
マロン名無しさん:02/12/07 21:41 ID:UHh21+Bp
何々は糞漫画とか言う奴は、面白い漫画をあげれ。
自分は何も挙げない、なんて卑怯だ。
煽り
↓
煽り
↓
煽り
↓
煽り
↓
煽り
↓
良スレ!
>>356 ここは面白い漫画を挙げるスレじゃないから。
上手いも下手もないかもしれんが見やすいのと見苦しいのは確実にある
>>359 自分は「上手い」と「見やすい」はマンガではほぼ同義だと思ってる。
何が描いてあるのか悩んじゃうような絵はプロとしては二流以下。
A・O・Nなんか、決してデッサンはおかしくないのに
ものすごく見づらかったもん。
勘違いしえいる奴がいるが、
売れてる漫画 ≠ 上手い
ですよ?
363 :
360:02/12/08 03:33 ID:???
>>362 あー、ジョジョかー。考えてなかった。(^_^;)
自分は線が多すぎて苦手だけど(画面全体を描き込みすぎ)、
上手い、下手で分けるよりは「個性的な絵」と呼ぶべきかな。
個性も画力と同じくらい重要な要素だしね。
荒木に関しては絵そのものよりも独自の表現技法(「ゴゴゴゴゴ」とか)を
確立したことの方を評価しているよ。
「貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱貧弱」とかな
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」とかな
ネームの上手さと絵の上手さを一緒くたにしているバカがいるなぁ
>>360 それじゃあ、ドラえもんが一番上手いという事か。
なまじ綺麗な絵やデッサンの整った絵の方が見づらいし、
そういった意味では、藤子F不二雄の絵の方がずっと見やすい。
ガモウは一見ヘタだけど、自分の絵のどういうところがヘタなのかを知ってて
そういうのが露見しないように苦手なものは描かなかったり
描かざるを得ない時はそれなりの説明がついてたりした。
ヘタさをフォローできるような描き方ができる人だったと思うんだが、どうよ。
>>368 ギャグ作家の場合、絵が下手なことをネタとして昇華できてるならアリ。
ガモウは微妙なラインだけど、確かにあれが彼にとって最善の手段だとは思う。
370 :
マロン名無しさん:02/12/08 19:33 ID:DpSvEVvJ
自分では描き込んだつもりでも、人から見れば見づらいだけのことは多いし、
実は自分で見て若干物足りないくらいが丁度だと思う。
ただし新人の場合は、何でもいいから描き込んでおいた方が熱意があるように
見えて有利という話もある。
371 :
マロン名無しさん:02/12/08 19:59 ID:HNLey0EY
このスレは一見、漫画家を育てるスレにも見えるな。
実際描いている人間にこんな低次元な内容が役に立つかよ(藁
オマエはなー
そういう事をいってるから
進歩しないんだぞ!
374 :
マロン名無しさん:02/12/08 21:19 ID:whLj02KR
エアマスターは漫画として好きだが
どうなってるか判断しかねる描写が多い。
アクションを見せる上でいかがなものかと…
ネームと絵の違いも理解できないバカしかいないじゃんこのスレ
厳密にいうとネームも絵なわけだが・・・・
ネームが上手くて画力が今一つな漫画家、あるいはその逆もいるだろうけど、
絵とネームを完全に切り離して考えるのは難しいんじゃないの?
ここは絵を語るスレではないのか
あえてネームを切り離すのが筋だろう
>>371 一応ここ漫画サロンだしね。
同じセリフやコマ割りでもそこにどんな絵や表情を持ってくるかって部分
これはネームの上手さと同時に絵の上手さでもあるわけだと思うけど。
普通の画家の絵だって言わば漫画と同じように印象的なワンシーンをどう切り出すかが腕の見せ所だし。
ネームと絵を完全に切り離して考えてることなんてできないでしょう。
絵は技術、ネームはセンス、だと思ってまちた。
デッサン力等の技術的な事なら優劣を付けやすいけど
色彩感覚とかコマ割り等のセンス的な部分は判断がムズカシイなぁ。
色彩はある程度勉強でなんとかなるものでしょ。
技術技術。
たしかに色彩は論理的に説明できたり学問として成り立ってるし
ネームにしても方法論が解説されてはいるけど
そういったテクニックの中のどのやり方を選んで使うか、とか
もっと上手い表現はないかと模索するところに
漫画家のセンスが出てくるのではないかと思いますた。
383 :
マロン名無しさん:02/12/14 22:39 ID:XryD9wk1
みんなオチケツ
384 :
マロン名無しさん:02/12/15 06:26 ID:FgUzBkAs
現時点では藤原カムイが一番上手いだろうと思う、井上も上手い
ただ新たな表現を捻出してはいないな。いわばパクってるわけだから
そういう意味ではやっぱ大友克洋の名をあげずにはおれない。
今の人は過去の漫画見て表現を会得してるわけで、新しい道を作ったわけではないからね
大友は実際のコンクリートやガラスを見て、それを線描化したわけだから
あーageなくていいよこんなスレ。
>>384 釣りのようなマジのような・・・。
どっちみち惹かれないからいいや・・・。
しの・・・。
まぁ絵は関係ないけどな
388 :
山崎渉:03/01/28 20:03 ID:???
(^^)
389 :
山崎渉:03/01/30 04:34 ID:???
(^^)
k
絵がうまいとされてるが実はへたくそなやつ
田島昭宇
てかこのスレおわってんのね
終