【漫】レビュースレ【画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漫画
☆決まり事★

※荒らさない
※age,sage自由
※レビューは1レスに1つ
※評価は点数制(100点満点)
※廊下は走らない
※下記の様にレビューしる

【評価する作品名】
ストーリー…ストーリーの面白さを評価
絵…漫画の技術的な面を評価
オリジナル…オリジナリティ(独創性)を評価
○○…自分で考えて評価(萌え、カコイイ、伏線、夢中になる)
総合…総合で評価


【ドラえもん】
ストーリー…85点
笑える話から泣ける話まで幅広い
絵…70点
まとまってて読みやすい絵
オリジナル…95点
凄い
しずかちゃんのお風呂…100点
はぁはあ
総合…95点
後期は在り来たりだの言われてるけど、やっぱり
夢がいっぱいでとても魅力的な漫画と思う
2マロン名無しさん:02/09/29 07:21 ID:???
1000
3マロン名無しさん:02/09/29 07:28 ID:???
す っ ご く 面 白 い ス レ だ な あ 、 こ れ は !
4マロン名無しさん:02/09/29 07:34 ID:???
5マロン名無しさん:02/09/29 07:43 ID:???
ジョジョの奇妙な冒険

ストーリー90
絵95
オリジナル100
爽快100
総合100
6かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/09/29 10:16 ID:???
\(^▽^)/ 新スレおめでとうございまーす♪


     
        
7マロン名無しさん:02/09/29 10:39 ID:TGchFnUz
うんこうまい
8マロン名無しさん:02/09/29 10:48 ID:???
【ふたりエッチ】
ストーリー…85点
エロい話から抜ける話まで幅広い
絵…70点
まとまってて抜きやすい絵
オリジナル…95点
凄いエロい
優良さんのマソコ…100点
ハァハァ
総合…95点
描写は在り来たりだの言われてるけど、やっぱり
エロがいっぱいでとても魅力的な漫画と思う
9マロン名無しさん:02/09/29 12:23 ID:8luKrWYW
ガラスの仮面
ストーリー…92点
読者を引きつける魅力的なストーリー!極上
「演劇」を題材にしているというのも珍しいかも
絵…77点
古臭いけどこれが逆に小奇麗でもおかしいな
オリジナル…90点
これは高いでしょう
作者…50点
読者を待たすのはイクナイ
総合…95点
なんだかんだ言っても必読な漫画であることには変わりない
10マロン名無しさん:02/09/29 13:34 ID:40C+QU8e
TENNISの王子様(少年ジャンプ)
ストーリー…70
普通。選手同士の強さが不明、桃城とか。
絵…90
人物はかっこいい。試合の迫力はあまり無い。
オリジナル…60
従来のジャンプ系スポーツマンガを意識してる。スラダン、キャプ翼
社会性…100
中学、高校のテニス部員がかなり増えてる。
総合…80
11マロン名無しさん:02/09/29 17:07 ID:xLV3qX4F
もーちょっとフォーマット工夫しろよ。
こんな見づらいの誰も見てくんないぞ。
12マロン名無しさん:02/09/29 18:56 ID:sHKv25jo
TENNISの王子様(少年ジャンプ)

ストーリー…70 普通。選手同士の強さが不明、桃城とか。
絵…90 人物はかっこいい。試合の迫力はあまり無い。
オリジナル…60 従来のジャンプ系スポーツマンガを意識してる。スラダン、キャプ翼
社会性…100 中学、高校のテニス部員がかなり増えてる。
総合…80



せめてこんなカンジに
13マロン名無しさん:02/09/29 21:42 ID:???
テンプレを改良してみますた。

『タイトル』(掲載誌)

『ストーリー』(100)


『キャラクター』(100)


『絵』(100)


『テンポ』(100)


『オリジナリティ』(100)


『社会影響度』(100)


『総合評価』(100)


とりあえず、漫画で重要なはずのキャラクターが無かったので追加。
14マロン名無しさん:02/09/29 21:43 ID:???
SLAM DUNK(少年ジャンプ)

『ストーリー』(100)
・いわゆるサクセスストーリー物、読者をグイグイ引き込むストーリー展開は秀逸

『キャラクター』(100)
・主人公の桜木を始めとして、はっきり言って愛すべきキャラクターが多い

『画力』(100)
・いわずもがな、イラストレーターでも食っていけそうな程の実力派

『テンポ』(90)
・コミックス全31巻の中で進んだ月日はわずか4ヶ月、少々テンポに難あり(?)

『オリジナリティ』
・当時日本ではマイナースポーツであったバスケを、漫画の題材として起用して初めて成功した例

『社会影響度』
・同上、日本ではマイナーだったバスケットボールを一気にメジャーなスポーツへと引き上げた

『総合』
・全ての漫画の中でもトップクラスである事に間違いは無いだろう。
 叩かれる事も多いが、一読しておいて損は無い名作。

画力のがよくね?
15:02/09/30 13:03 ID:???
>11-12
スマソ
勢いだけで立ててしまった、変えた方がイイ所はどんどん指摘してくれ
>13
キャラを忘れとった・・最悪じゃ
改良サンクス
>14
「画力」かぁ・・でもペンやトーンやコマ割り等も入ってくるから
単純に「技術」に変えた方がいいかも
16:02/09/30 13:14 ID:???
再度テンプレを改良してみますた。
今後はこれでおながいね

『タイトル』(掲載誌)

『ストーリー』(100)


『キャラクター』(100)


『技術』(100)


『テンポ』(100)


『オリジナリティ』(100)


『社会影響度』(100)


『※自分で考える』(100)


『総合評価』(100)


※評価の有無は自由
172チャンネルで超有名:02/09/30 13:23 ID:zg5lwwEm
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
18マロン名無しさん:02/09/30 22:46 ID:WC3aulYl
キン肉マン(週刊少年ジャンプ)

『ストーリー』(50)
・当初ギャグ漫画であったが、編集部の以降でバトル物の路線変更。
 しかし数々の矛盾がある。

『キャラクター』(90)
・読者からキャラクターを募集するという画期的なシステムを取り入れる。
 その結果、魅力的なキャラ満載。

『技術』(70)
・最初はギャグ漫画であったため、絵は雑。
 しかし中期になると技術が向上し、迫力が出てくる。
 連載終盤になるとアシが描いた絵が多くなる。

『テンポ』(85)
・最初は1試合3話くらいで進んでいたが、終盤、説明が冗長になりテンポが悪くなる。

『オリジナリティ』(90)
・初期設定ではウルトラマンのパロディギャグ漫画であったが、
 超人プロレスというジャンルを形成する。

『社会影響度』(100)
・アニメ、キンケシの大ブームに影響を受けた子供は多い。

『総合評価』(80)
・ストーリーの矛盾が気になるが、何だかんだ言っても面白い。
 現在でも十分通用すると思う。
19マロン名無しさん:02/10/01 08:50 ID:???
『今日から俺は!』(週刊少年サンデー)

『ストーリー』(70)
・ギャグと喧嘩が主。
 不良物ストーリーとしてはまぁ普通

『キャラクター』(75)
・卑怯な三橋と真面目な伊藤、この設定がオモロイ(注:二人とも不良)

『技術』(35)
・初期の絵ははっきり言って素人並w
 段々と綺麗にはなっていってるけど

『テンポ』(65)
・高校三年間で全三十八巻。
 ちょっと多いか?

『オリジナリティ』(65)
・まぁ普通の不良物

『社会影響度』(50)
・これは無い・・か

『ギャグ』(90)
・腹がねじれるかと思ったくらい笑った

『総合評価』(85)
・何だかんだ言っても読み易さがいいな
 個人的に作者のコメントが読みたい
20マロン名無しさん:02/10/01 15:48 ID:N0RpyuFr
『BOYS BE…』(週刊少年マガジン)

『ストーリー』(64)
・人間関係等のシチュエーションは毎回変わるので飽きない。
 でも後半はマンネリ化

『キャラクター』(71)
・好みの分かれる絵。
 初期はキャラがまとも、進むにつれ見た目、性格共々壊れてくる。

『技術』(70)
・至って普通

『テンポ』(76)
・読みきりなのでキャラが様々。
 でも逆に感情輸入しにくいかも。

『オリジナリティ』(70)
・高くも無く低くも無く。

『社会影響度』(65)
・これはどうだろう・・?

『エロ』(75)
・後期はエロい話が多いか。

『総合評価』(76)
・読む時期にもよるけど、普通に読める漫画。
 暇つぶしに最適。
21マロン名無しさん:02/10/01 15:53 ID:???
誰かワンピース評価してくれよ
22マロン名無しさん:02/10/01 22:15 ID:???
『ろくでなしBLUES』(週刊少年ジャンプ)

『ストーリー』(70)
・ボクシングのサクセスストーリー
 喧嘩も多い

『キャラクター』(70)
・不良キャラ満載w

『技術』(80)
・汚いとの声もあるが上手いでしょ

『テンポ』(75)
・冊数は42冊と多いが、戦闘シーン等のコマがデカいのであまり気にならない

『オリジナリティ』(85)
・結構あるかと

『社会影響度』(75)
・そこそこあるのでは?長期連載だったし

『総合評価』(80)
・意外にもギャグが結構あるので笑えたりする
 戦闘シーンは凄い迫力ある
23マロン名無しさん:02/10/02 12:02 ID:???
 
24マロン名無しさん:02/10/03 02:02 ID:NGikY000
こういうレビュースレの欠点は、採点基準が各人バラバラだってこと。
お前は他にどういう漫画を読んでその点数をつけたんだ?と小一時間…

まあいいや。勝手にやらせてもらうわ。SABCDの5段階評価な。

ペニ王(ジャソプ)
【御話】C:スラダンのコピー劣化。
【人物】D:平坦かつ画一的。個性って何?
【技術】D:ド下手。キモイ。
【独創】A:残念ながらCOOL!COOL!COOL!COOL!には及ばない。
【影響】?:ここから更にコピー劣化が続くのかと思うと寒気がするね。
【総合】Z:漫画界の枠を越え、「シベ超」や「北京原人」と同じフィールドで語られるべき作品。
25マロン名無しさん:02/10/03 09:49 ID:M8bWWwof
>24
まぁ別にいいんじゃねーか?
そんな事言ってたらレビューなんて出来ないしさ

あとこのスレは評価形式変わり過ぎ
26マロン名無しさん:02/10/04 10:57 ID:???
『アウターゾーン』(週刊少年ジャンプ)

『ストーリー』(70)
・いわゆるミステリー漫画。
 人間の心理描写がよく描かれているのでちょっと怖いかも。

『キャラクター』(87)
・個人的にサキュバスのミザリィがヒット。w

『技術』(66)
・掲載当時は綺麗だと思ったけど今見るとそうでもない。
 コマ割りやその他も微妙。

『テンポ』(87)
・ミステリーというジャンルで読みきりなのがいい。

『オリジナリティ』(80)
・まあ高い方じゃないかと・・ってかこれは評価しにくいな。

『社会影響度』(68)
・そんなにないかも。

『総合評価』(77)
・ジャンルが魅力的なのと読みきりで読みやすいのがイイ。
 個人的にはもっと点数あげたいが、多少抑え目に。
27マロン名無しさん:02/10/05 14:38 ID:???
jojoの奇妙なぼうけん(ジャンプ)
ストーリー 80
主人公、ジョジョが奇妙な冒険をする。戦闘したり、旅行したり、脱獄したりする。
キャラクター 100
主人公サイドならず敵役のディオ、吉良、もキャラがたってる。
吉良と露伴は読みきりで主人公にもなった。
技術 100
かなり綺麗。連載開始からは絵柄がかなり変わってる。最近のは一見すると見づらい。
ゴゴゴゴゴゴとか擬音表現がうまい。
テンポ 80
1部2部はテンポ良かった。
オリジナルティ 80
スタンドとか。
台詞回し 100
うまい。名台詞からわらえるのまですごい。
社会影響度 80
わからない。でも2chだと色々な板にネタスレがたってる。
総合評価 90
おもしろいけど、好き嫌いがあるとおもう。微妙にグロい。
28マロン名無しさん:02/10/06 00:06 ID:yyffh//+
ソードブレーカー - [週刊少年ジャンプ] - 梅澤春人

ストーリ 70
・ファンタジー少年漫画の王道をいってる。

キャラクタ 100
・グリード様、グルトニー様と敵が凄いカコイイ。
雑魚敵(無敵の未成年様、ブロッケン等)も存在感。

技術 70
・絵は割と見やすい。前作と比べてトーンが減った?

テンポ (90
・むしろかなり早いと思う。

オリジナリティ 65
・微妙。ダイを彷彿させる。

社会影響度 50
・そんなものみえやしねぇ。

総合評価 80
・頭を使わず単純に読んで楽しめるマンガ。
台詞に作者独自のセンスを感じる。
29マロン名無しさん:02/10/06 00:11 ID:PZ3JgmL/



ワンピース  3点   よんでいないけど雰囲気と絵が嫌悪感を引き起こす



松本零士の心情をそのまま派食ったろ?作者!!!
30マロン名無しさん:02/10/07 15:49 ID:???
とりあえず読んでない奴はレビューするな。
31マロン名無しさん:02/10/07 16:03 ID:???
>30
確かに・・
全部読んで自分の脳でどう感じたかを書いて欲しい!
32マロン名無しさん:02/10/10 12:40 ID:???
『笑うせぇるすまん』(週刊漫画サンデー)

『ストーリー』(88)
・奇妙な主人公が人間の精神的な部分を中心にケアをしてまわる、ブラックユーモア漫画
 救われるとは限らない!?

『キャラクター』(86)
・主人公、喪黒福造の顔が独特で奇妙な雰囲気を一層高めている

『技術』(71)
・絵等の技術は高くない
 でも毎回、話の最後のコマに「落ち」を引き立てる枠の演出があるのが凄い

『テンポ』(90)
・読み切りで読みやすい

『オリジナリティ』(95)
・ホント独特な世界

『社会影響度』(90)
・最近伊藤四郎主演のドラマになった
 あと個人的に、上に挙がってる「アウターゾーン」等はこの漫画の影響下にあると思う

『総合評価』(90)
・あなたのココロのスキマお埋めします…
 
 ド ー ン !
332チャンネルで超有名:02/10/10 12:42 ID:uDNpSS2C
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
34マロン名無しさん:02/10/10 21:44 ID:???
『世紀末リーダー伝たけし!』(週間少年ジャンプ)

『ストーリー』(35)
・主人公がいじめっ子を退治したりするお涙頂戴劇。基本的にはギャグ漫画。
ネタが切れるとパクリだらけのバトル漫画に変貌したりする。

『キャラクター』(65)
・結構いい味出してる。ガキの受けは良いんじゃない?

『絵』(0)
・ノーコメント

『テンポ』(60)
・それなりに良い。バトル編もメリハリはある。

『オリジナリティ』(5)
・ギャグもバトル編もパクリだらけ。

『社会影響度』(100)
・すごい悪質な形での影響でしたが。

『総合評価』(20)
・まあ糞漫画だね。でも最近のジャンプの中ではこれでもマシな方かも。
ワンピよりは好きだったよ。
35マロン名無しさん:02/10/10 21:50 ID:???
このスレってレスは伸びないけど
書き込みの内容が濃いよね。
なんつーか無駄レスがない感じがして良スレだとオモタ。
36マロン名無しさん:02/10/11 01:16 ID:???
『BOY』(週ジャソ)

『ストーリー』(30)
お約束と繰り返しで構成されているが、それなりに楽しめる

『キャラクター』(90)
敵DQNのアホさ具合が可愛い、変わったのがいっぱい出てきて飽きない

『絵』(50)
動きの感じられる絵という意味では結構うまいと思う

『テンポ』(50)
普通かな?

『オリジナリティ』(70)
敵キャラからはかなりオリジナリティを感じる

『社会影響度』(10)
これに影響されてどうこうって人が出るとは思えない

『総合評価』(70)
戦ってるとき、うるァーばっかりでなんかアレだね
37マロン名無しさん:02/10/11 11:38 ID:H+OpY5m1
『月下の棋士』(週刊ビッグスピリッツ)

『ストーリー』(71)
・ストーリー性の強い正統派将棋漫画
 プロの世界も見る事が出来る

『キャラクター』(84)
・天性の棋士「氷室将介」とライバルのプロ棋士「滝川幸次」の二人がカッコイイ
 他キャラは電波数多しw
 女キャラは色んな意味で色っぽいかも

『技術』(85)
・絵は異色っぽくも見えるが結構綺麗

『テンポ』(79)
・将棋をある程度知っていれば、わりとさくさく読める
 対局シーンも心理描写があってドキドキする

『オリジナリティ』(90)
・将棋とか言う以前に、とにかく脇役がすごい

『社会影響度』(63)
・知名度は低いと思うが・・・
 確かゲーム(SS,PS)が出てる

『総合評価』(75)
・なんだかんだ言っても漫画の中ではマニアックな部類に入ると思うので、
 将棋を少しでも知ってから読んだ方がいいかも・・・
 一応詳しい用語解説は付いてる
38マロン名無しさん:02/10/11 22:21 ID:???
ジャンプがやっぱ多いな〜
39マロン名無しさん:02/10/15 13:35 ID:???
>>37
ゲーム化どころかドラマ化してます、氷室がV6の森田なので内容は・・・言うまでも無いが。
だから知名度はかなり高いと思うよ、ふたりっ子の次ぐらいかな?
40マロン名無しさん:02/10/15 18:45 ID:Fl1Eyp9P
「グラップラー刃牙」少年チャンピォン)

『ストーリー』(20)
格闘漫画だけあって単純にドンパチ闘うだけ。
少年時代の刃牙と母と勇次郎の関係は威圧されるばかり。ただ各キャラのエピソードは面白い。

『キャラクター』(98)
言葉使いや決めゼリフ等でキャラを作る他の陳腐な漫画とは違い
徹底したキャラ作りをしてる。流石、作者が「キャラクター理論批評ウンタラクンタラ」に出演しているだけはある。

『技術』(10〜80)
初期は下手糞に尽きる。独特の絵柄で大抵の人は嫌悪感を抱くのではないのだろうか。
しかし後半の伸びは凄まじく、コマ割、トーン、など頂点を極める。
少し手抜きがチラホラ見えるが。

『テンポ』(90)
テンポが命の格闘漫画だけあり、サクサク進む。たぶんコマ割がでかいことも関係してるだろう。

『オリジナリティ』(99)
高すぎというか誰も真似できないというか…
もはや板垣ワールドの領域を作り上げている。
2ちゃん漫画板3大ネタの一つとして上げられている所からも独走したセンスが伺える。

『社会影響度』(70)
一応、アニメにもカードゲームにもPSにも出てる。
が…あまり一般的な話題は上がらない。あのどキチイ筋肉等が問題なのか…
しかし2ちゃんの3大ネタ(ジョジョ、カイジ、バキ)に含まれているので
それなり…かな?

『総合評価』(90)
面白い。何もかも単純なので読んでいてとても気持ちいい漫画である。
その単純さが「熱さ」に呼び起こし面白さを集中させたのだろう。
41マロン名無しさん:02/10/15 21:09 ID:???
>>40
2ch漫画板3大ネタってマジ?
他にもよく叩かれたり話題になる漫画あるじゃん。
42マロン名無しさん:02/10/15 21:50 ID:???
>>41
BLACK CATとかRAVEとかは面白いくらい叩かれてるね
どうでもいいけどね〜

あと誰かKIYUレビューしてくれ!
43マロン名無しさん:02/10/15 23:39 ID:Fl1Eyp9P
>>41
BLACK CATとかRAVEとかは何やらパクリ四天王とか呼ばれてるらしいから
いいんじゃないんすか?
4441:02/10/16 09:54 ID:???
>>43
何?この板じゃ3大ネタだのパクリ四天王だのあるわけ?
できればソースキボンヌ。
45マロン名無しさん:02/10/17 00:36 ID:???
というよりも、2ちゃん的三大ネタ漫画がジョジョ・バキ・カイジだろ。
他板でネタに使われるのはこの3つくらいだ。
「ジョジョの奇妙な<板名>」とか利根川コピペとかさ。
46マロン名無しさん:02/10/17 02:17 ID:???
まぁ質問は別スレでおながい
47マロン名無しさん:02/10/18 23:00 ID:v41tI6H7
>>44 一応ぱくり疑惑は語り尽くされた
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1032169484/l50

3大ネタとかは自然に皆が言うようになったからソースといわれても・・・
48マロン名無しさん:02/10/31 00:21 ID:???
なかなか落ちないところがマロンのいいところ
49マロン名無しさん:02/11/11 13:32 ID:???
誰か書き込めや
50マロン名無しさん:02/11/14 15:40 ID:zR1JbxLn
「ドラえもん」コロコロコミック等)

『ストーリー』(99)
一見ワンパターンなのだが実は凄い。
哲学、恐怖、恋愛、冒険、科学、ありとあらゆるジャンルの漫画の要素が入っている。
そして人間や社会の本質を捉えている
のび太に代表されるような誰もが何処かに持ちえると思われる劣等感、
そして自分よりも各々の分野で力量差を見せ付けられる存在や憧れ、(ジャイアン、スネ夫、出来杉、しずか等)。
さらにそれらに対する夢など。そしてそれを叶えてくれる存在、ドラえもん。
これらの人間の本質であったり、対人関係等の社会の縮図を作品内に展開しているから作品に古臭さを感じない。

『キャラクター』(95)
親しみを持ちやすいキャラクター、一人一人の個性が豊か。

『技術』(95)
藤子の独特の擬音や台詞のセンス。
「ここで泣かす!」と決めたときの感情誘導力は尋常ではない。

『テンポ』(100)
言うまでも無いだろう

『オリジナリティ』(90)
秘密道具系の元祖。たるるーと等追随した漫画多数。
今となってはこの手の漫画は多いが連載当時としてはかなり斬新だったのでは。

『社会影響度』(100)
圧倒的知名度と浸透度。サザエさんと並ぶ国民的漫画。
数多くのキャラクターグッズ。文句なしの100点。

『総合評価』(98)
所詮児童漫画と過小評価してる人も多いと思うが、是非読んで欲しい。間違いなく漫画史に残る名作。
51マロン名無しさん:02/11/14 16:06 ID:???
>>50
おみごと…
自分は>>1だけど自分のレビューと比べると恥ずかしい事極まりないワ(´Д`)
52マロン名無しさん:02/11/14 17:11 ID:???
これは完結した漫画のみをレビューするのか?
53マロン名無しさん:02/11/14 21:19 ID:???
>>52
前レス読めば分かると思うが連載中の漫画もOKかと。
でも単行本がある程度出てた方が評価しやすいのは確か。
54マロン名無しさん:02/11/22 17:48 ID:???
終わりかよっ
55マロン名無しさん:02/11/22 18:51 ID:???
書くのめんどくさい
56マロン名無しさん:02/11/24 12:56 ID:???
『地獄先生ぬ〜べ〜』(週刊少年ジャンプ)

『ストーリー』(73)
・読みきりで毎回出てくる様々なお化けや怪物から、生徒を守る教師ぬーベー。
 鬼の手で倒して成仏させるという変わった設定。メインのストーリーもある。

『キャラクター』(86)
・ぬーベー本人も面白いが、それ以上に生徒が個性的で笑える。(小学生なのに巨乳とかw)
 他にもサイドキャラクターが沢山いて賑やか。仲の良いお化けもいたりする。
 自分は傘のお化けがとても好きだった。

『技術』(71)
・今風の絵ではないと思うが暖かみがある。 怪物との戦闘シーンは結構迫力あったりする。

『テンポ』(82)
・出てくる敵が変わるので飽きずに読める。 強敵の場合は数回に分けて戦う。
 一気買いはお薦め出来ないが。  全31巻

『オリジナリティ』(85)
・あると思う。 単なる妖怪漫画じゃないのがイイ。

『社会影響度』(77)
・映画にもアニメにもゲームにもなった…が!影響力があるかと言えば疑問。

『総合評価』(89)
・雑誌掲載当時、この漫画は載っている中でも異彩を放っていた。
 少なくとも自分は、少年雑誌より少し低年齢向けに感じた。
 でもあの頃のジャンプを支えていた漫画の一つに挙げる事は出来ると思う。
 作者が漫画という媒体をよく理解しているからこういった作品が生まれたんだろう。
 後半はちょっとダレ気味な感じもしたが、個性的なキャラクターが
 それを上手く解消していたし、「お約束」という読者が読んでてニヤリな演出も
 多くて嬉しい…まぁとにかく魅力いっぱいの漫画だからお薦め。
57マロン名無しさん:02/11/25 16:39 ID:woowiBMB
>>56
たかがぬーべーも評価の仕方で良く見えるもんだな・・・
俺は最後の方はだれてるように思った(ってかジャンプ殆んどそう)
58:02/11/25 17:03 ID:yXfXjaPj
59マロン名無しさん:02/11/25 20:26 ID:???
99点と98点の違いは何?
60マロン名無しさん:02/11/25 23:13 ID:???
>>59
さぁ…
別に決まりなんてないし
適当に点数付けたらいいんじゃない
61マロン名無しさん:02/12/12 14:18 ID:???
落ちるYO
62マロン名無しさん:02/12/12 15:06 ID:Xabxc6/k
ジョジョの奇妙な冒険
画力・91点
芸術に近い高レベルな絵。みんなに受けにくいのであえて点を下げたが、
100点を付けてもいいくらいだ。

ストーリー・97点
矛盾が多くでているが、頭を使うバトルは、ジャンプにありがちな
力中心のバトルとはいい意味でかけ離れている。

キャラ個性・81点
標準よりも上と言ったところだろうか。DIOが残酷だったりするが、
これぐらいのキャラは他にもいるだろう。

セリフ・効果音・100点
完璧。よすぎて言うことがありません。

独特性・93点
スタンドなど、その独特性は十分にある。

総合・100(94点)
僕がジョジョ好きだから100点になりますが、普通に見たらこれぐらいでしょう。   
63マロン名無しさん:02/12/12 15:42 ID:XuMahOS1
ジョジョ信者は本気でそう思ってるから性質が悪い
64マロン名無しさん:02/12/12 16:13 ID:???
荒木は色んな画家から影響受けてると思う
エッシャーのBOND OF UNIONなんかモロっぽいしw
他にも洋楽のジャケットとかのデザインを自分流にアレンジして
描いてたりしてるんじゃないかな
65マロン名無しさん:02/12/12 22:49 ID:???
>>64
そーなの?
そこまでいくと話が分からないけどなんか凄いんだねぇ
66マロン名無しさん:02/12/24 12:41 ID:???
http://game2.2ch.net|test|read.cgi|ff%40195.126.71.77/%63%72%61%73%68%6D%65
50 :ひろゆき★暫定管直人 :02/12/24 02:40 ID:nmrA0bMw
    クリスマスは彼女としてきますよ。。。
67マロン名無しさん:02/12/24 16:25 ID:ttXMg+H2

これはウィルス&ブラクラ
絶対踏むな!!
68マロン名無しさん:03/01/04 01:47 ID:???
test
69マロン名無しさん:03/01/04 03:47 ID:???
保守
70マロン名無しさん:03/01/04 05:39 ID:???
結構最初の方は良スレぽかったのになぁ
71マロン名無しさん:03/01/04 20:41 ID:???
保守
72マロン名無しさん:03/01/04 23:35 ID:???
んな何回も保守せんでよろしいw
73マロン名無しさん:03/01/06 00:31 ID:???
test
74マロン名無しさん:03/01/07 08:09 ID:???
test
75マロン名無しさん:03/01/09 20:51 ID:???
test
76マロン名無しさん:03/01/09 22:22 ID:???
書く気がある香具師はおらんのか〜
77マロン名無しさん:03/01/11 23:51 ID:???
てst
78マロン名無しさん:03/01/12 13:47 ID:???
『ARMS』(週刊少年サンデー)

『ストーリー』(85)
・基本的に一貫したストーリー。絶望からの立ち上がり、それを助ける友情など、少年漫画の鑑とも言える。
終盤は少しダレるが、まぁ無難に終わらせることができた方であろう。

『キャラクター』(90)
・キャラクターの心理描写が優れているため、
主人公周辺は勿論として、敵キャラや脇役にも名キャラが多い。

『技術』(80)
・人物は少し粗いがアクションシーンや背景は上手い。
若干セリフ回しが多い点が人によってはストレスに感じるかもしれない。

『テンポ』(75)
・良くも悪くも普通。まとめ読みには適している。 全22巻

『オリジナリティ』(60)
・既存のアクション漫画の影響が少々窺える。
が、優れた心理描写のおかげでそれをあまり感じさせない一面もある。

『社会影響度』(50)
・深夜枠でアニメ化・ゲーム化はされているが、影響力があるとは言い難い。

『総合評価』(85)
・知名度はあまり高くないっぽいが、良く作りこまれている秀作。
自信を持って一読をお薦めできる。
79マロン名無しさん:03/01/13 12:41 ID:GERfoDZe
『カメレオン』(週刊少年マガジン)

『ストーリー』(50)
・適当につなぎ合わせた感が強いエピソードなども多いが、
 高校三年間という期間で上手くまとめてるのは○
 ヤンキーハッタリ成り上がりストーリー

『キャラクター』(75)
・主人公矢沢栄作が馬鹿で面白い
 相沢とか最初は怖いキャラだが徐々にお笑いキャラに
 個人的には坂本がサイコー

『技術』(40)
・はっきりいって作者は漫画が下手、コピーも使いまくってる
 でも別に面白さと比例してるワケじゃない(初期に比べたら絵も上手くなってるし)

『テンポ』(65)
・戦闘エピソードがちょっと長いけど
 そこでの緊張感とギャグのギャップがいい感じ

『オリジナリティ』(60)
・まぁ普通のシリアス一本な不良漫画よりは断然面白いし
 オリジナリティもあるかな

『社会影響度』(35)
・これは・・・ないw

『総合評価』(80)
・ギャグ漫画と不良漫画を混ぜて上手く昇華させてると思う
 読むべき漫画とはお世辞にも言えないが、暇つぶしには最適
80マロン名無しさん:03/01/14 20:15 ID:???
てst
81マロン名無しさん:03/01/18 02:19 ID:???
『テニスの王子様』(週刊少年ジャンプ)

『総合評価』(特★)
・イイとか悪いとかじゃない。この漫画が存在していることがすごい。
 この漫画に人気があるという事実から目を逸らしたくてたまらん。
 けど,きっと何か秘密があるんだろうとか思ってしまう。
 『テニス』は単純だからいいんだ。深く考えるなといわれても,
 考えずにはいられないすごいオーラがでている。
82マロン名無しさん:03/01/18 02:20 ID:???
『ストーリー』(50)
・学校対抗テニストーナメントが軸。メインは試合。
 その横で各キャラクターの成長を描く,というよりは,生活をスケッチする感じの軽さ。
 ストーリー自体はわかりやすく,不快感もないが,目新しさや意外性もないようなので「50」

『キャラクター』(70)
・クールでテニスが強い主人公の「まだまだだね」というキメ台詞に代表されるように,
 一言のセリフ(又は技)でキャラを印象づけることが多い。
 主役級キャラに目新しさや意外性はないが,わかりやすすぎる程にキャラ立ちしている。
 時々ライバル校にすごいズバ抜けたキャラ立ちの人が登場したりするので「70」

『技術』(30)
・人物が下手。ページ半分の大きさの絵で,真横からの走ってる人の頭身を狂わせられる逸材。
 走ってるように見えない。ラケットを振ったように見えない(特に小さいコマで)。
 等,スポーツ漫画としてはつらすぎる。あと顔も,目と目の間の距離が一定じゃない等。
・コマの流れが下手。というか,コマからコマへの絵が続いてない・整合性がないとかが頻発。
 (その軌道を飛んだボールがなぜそこへ落ちるか!?といらだちを覚える。)
・しかしネットの絵が上手い。ラケットも。ネットの間から向こうの景色が完璧に見えるのはすごい!
 (アシスタントの技術に違いないだろうけど,アシに手を抜かせないのもプロの技のはず)
てことで,「30」

『テンポ』(40)
・ストーリーのテンポは普通。週刊で読むと長く感じるかも。
・画面をざっと見るだけじゃ何をしてるかわかりにくく,
 読もう!と思ったら1コマ1コマ見る必要があるので読むテンポは悪くなりがち。
 
『オリジナリティ』(100)
・ただ下手なだけじゃない。だれにも真似できない。
 ただ下手なだけじゃ,この世界は描けない。バランスが本当に独特。「100」

未読の大人は21世紀を実感するために是非。(それほどでもない?)
DBマンセー!DBマンセー!DBマンセー!
DBマンセー!DBマンセー!DBマンセー!
DBマンセー!DBマンセー!DBマンセー!
DBマンセー!DBマンセー!DBマンセー!
DBマンセー!DBマンセー!DBマンセー!
DBマンセー!DBマンセー!DBマンセー!
84山崎渉:03/01/28 19:54 ID:???
(^^)
85手塚は糞漫画家:03/01/31 20:08 ID:???
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
86手塚は糞漫画家:03/02/01 00:08 ID:???
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
87手塚は糞漫画家:03/02/01 00:33 ID:???
手塚治虫の漫画は言わずもがな絵が酷い
下手だ、余りにも下手すぎる
そしてストーリーも酷い
ブラックジャックは単に説教臭いだけ
火の鳥の何の根拠もない転生論の何と稚拙なこと
ブッダなんて宗教知ってる人から見たらギャグ漫画
MWはただのホモ漫画
手塚作品はストーリーが凄いとか言ってる奴は漫画しか読んだ事ないんだろうな

手塚作品はありとあらゆる面でドラゴンボールに劣ってる
糞以下
ガモウひろしよりも酷い
88マロン名無しさん:03/02/16 00:12 ID:???
苺ましまろ(ばらスィー)

1巻買ったけど何か予想と違って最悪だな(ワラw
ちょっとだけ立ち読みしてから買ったんだがよくよく読んだらことごとくクソ漫画だったぞ(w
さっそくこのゴミ漫画を投げ捨ててやった(爆笑www

なんかキャラもことごとく性格が好きになれんな。性格悪いというか。
おそらくこういうところに描く奴の内面が出るんだよなぁ(ワラwww
まあこういうところだけでなく描く奴の内面って全体に出るからな(w
つーか出てくる女がドキュソばかりで気に入らん。
特に工房の奴がタバコ吸ってる”タバコ豚”なのが最低最悪だな(嘲笑www
まあタバコ豚どもがこれを読んだら、喜んでこの漫画に粘着しはじめるかもしれねえがな(プw
タバコなんか吸ってる時点で嫌われるんだよ。ドキュソが描いてるからキャラもドキュソってかぁ?(ププ━!!www

こんな漫画に萌える奴って余程のキチガイでキモヲタであることは疑う余地もないな!!(www

ハッキリ言うがつまらねーよ。クソだ。買うな。
俺ももう二度と買わねえ(w
89マロン名無しさん:03/02/16 00:58 ID:???
苺ましまろ(ばらスィー)

1巻買ったけど何か予想と違って最悪だな(ワラw
ちょっとだけ立ち読みしてから買ったんだがよくよく読んだらことごとくクソ漫画だったぞ(w
さっそくこのゴミ漫画を投げ捨ててやった(爆笑www

なんかキャラもことごとく性格が好きになれんな。性格悪いというか。
おそらくこういうところに描く奴の内面が出るんだよなぁ(ワラwww
まあこういうところだけでなく描く奴の内面って全体に出るからな(w
つーか出てくる女がドキュソばかりで気に入らん。

特に工房の奴がタバコ吸ってる”タバコ豚”なのが最低最悪だな(嘲笑www
まあタバコ豚どもがこれを読んだら、喜んでこの漫画に粘着しはじめるかもしれねえがな(プw
タバコなんか吸ってる時点で嫌われるんだよ。ドキュソが描いてるからキャラもドキュソってかぁ?(ププ━!!www
タバコも最悪だが
ドキュソ女が他の女に ツ バ 吐 き か け て る シーンがまさに最悪ドキュソレベルだな(汚ねえ〜www

こんな漫画に萌える奴って余程のキチガイでキモヲタであることは疑う余地もないな!!(www

ハッキリ言うがつまらねーよ。クソだ。買うな。
俺ももう二度と買わねえ(w

こんなクソゴミ漫画で喜んでる低脳バカは
キモイ臭いウザイダサイ今すぐ死ね!!!!(嘲笑wwwwwwwwwww
90マロン名無しさん:03/02/16 11:38 ID:???
苺ましまろの1巻買ったけど何か予想と違って最悪だな(ワラw
ちょっとだけ立ち読みしてから買ったんだがよくよく読んだらことごとくクソ漫画だったぞ(w
さっそくこのゴミ漫画を投げ捨ててやった(爆笑www

なんかキャラもことごとく性格が好きになれんな。性格悪いというか。
おそらくこういうところに描く奴の内面が出るんだよなぁ(ワラwww
まあこういうところだけでなく描く奴の内面って全体に出るからな(w
つーか出てくる女がドキュソばかりで気に入らん。

特に工房の奴がタバコ吸ってる”タバコ豚”なのが最低最悪だな(嘲笑www
まあタバコ豚どもがこれを読んだら、喜んでこの漫画に粘着しはじめるかもしれねえがな(プw
タバコなんか吸ってる時点で嫌われるんだよ。ドキュソが描いてるからキャラもドキュソってかぁ?(ププ━!!www
タバコも最悪だが
ドキュソ女が他の女に ツ バ 吐 き か け て る シーンがまさに最悪ドキュソレベルだな(汚ねえ〜www

こんな漫画に萌える奴って余程のキチガイでキモヲタであることは疑う余地もないな!!(www

ハッキリ言うがつまらねーよ。クソだ。買うな。
金返せ!!!!
俺ももう二度と買わねえ(w

こんなクソゴミ漫画で喜んでる低脳バカは
キモイ臭いウザイダサイ今すぐ死ね!!!!(嘲笑wwwwwwwwwww

〜〜〜 クソスレ終了w 〜〜〜

91マロン名無しさん:03/02/18 17:39 ID:???
苺ましまろってアレか。
あれはたしかにドキュソ丸出しで最悪。
買うな。
92マロン名無しさん
あーあ、荒れちゃった・・・