ガキの頃描いてた漫画について語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
消防の頃を思い出して、自由帳等に書いていた
漫画について語って下さい。

当時の物があったらうpしる。
2郭図公則 ◆2getuhmE :02/08/28 10:39 ID:???
2げっと、過去を思い出させるな
3マロン名無しさん:02/08/28 11:05 ID:???
コマ割りスゲー単調だったな。でも自由に描いてたなあ
4マロン名無しさん:02/08/28 11:39 ID:AuPtwDEj
消防の頃、意味不明のギャグマンガ描いてた。
そのとき作ったキャラはまだ残ってるよ。
5マロン名無しさん:02/08/28 11:47 ID:???
たしか「王様ドラゴン」だったか
王様なんだけどカンフーの達人で
いつもいきなり悪人の前に、トビラをぶちやぶり飛び込んでくる
で、やっつけたら自分のぶちやぶったトビラから帰ってゆくの
毎回それのくり返し。やっつけられる悪人が毎回変わる
ストーリーもなにもあったもんじゃないが
今思えば暴れん坊将軍のハシリか?
時はカンフーブーム華やかなりし頃の思いで。
6ちなみに女:02/08/28 12:29 ID:kbyu5gqZ
たしか『ぷよぷよ』のパクリ漫画をば・¥・
てーへんだ!!それを界隈では同人と呼ぶのか!!
やばすぎだ
・・・何も知らなかったあの頃の自分
ああ消防時代
今考えたら自殺者だな
7マロン名無しさん:02/08/28 12:43 ID:zmgNZFRx
『すすめ! パイレーツ』の影響を受けて、野球ギャグマンガをノートに
描いてた。
選手は全員奇形児で、ピッチャーは男の子と女の子のシャム双生児。
あと本当に一本しか足がない一本足打法バッターとか、指の数が多い
せいで魔球を投げられるヤツとか。
別にヤバいネタを狙ったわけじゃなくて、当時は奇形児が本当にかっこ
いいと思ってた。奇形児になりたかった。
8マロン名無しさん:02/08/28 13:57 ID:4Vnui+3z
身近にあったガシャポンに目を描いたのを主人公にした漫画を描いてました。
幼稚園くらいからはじめて、小6まで続けてた。
しかし小6のころポケモンが流行りだして、マルマインの真似だと周りに
言われたのがショックだった。

>>7
すげえ漫画だな。
9マロン名無しさん:02/08/28 14:02 ID:???
ゆうはくのひえいをえいえんとかいてた。
10マロン名無しさん:02/08/28 14:05 ID:???
当方女だけど落書き帳にウ○コばっかかいてあったよ・・・流行ってたんか!?
覚えてない・・・
11マロン名無しさん:02/08/28 14:08 ID:/d3n7ePN
部屋にあったノートを開いてみると、おぉ懐かしい。
でも字が下手すぎて何がなんだか自分でもさっぱり。
12マロン名無しさん:02/08/28 14:17 ID:/d3n7ePN
さらにもう一冊開くとキャラは全員ドラえもんで内容はジョジョの漫画が描かれてた。
ドラえもんはDIOでのび太が丈太郎。のび太パパがジョセフでスネオは花京院。ムクがイギーでジャイアンがアブドゥル。そしてポルナレフは出木杉。
13マロン名無しさん:02/08/28 14:23 ID:???
妹の描いた漫画をこっそり見たら、俺が敵役で主人公にボコボコにされててショックを受けた。
14マロン名無しさん:02/08/28 14:52 ID:9QOgTopO
俺は小学時代、友人と二人でキャラがドラえもんで内容はDrスランプのキャラメルマン編のドタバタという
マンガを描いてた。
15 :02/08/28 16:08 ID:6yRD/T7O
レッドの大冒険とかいうキャラの顔が線のマンガを描いてました。
16マロン名無しさん:02/08/28 21:08 ID:???
いじめられていました。
むかつく奴をマンガに登場させて殺したりしていました。
ずっと部屋に引きこもりながら連載していました。
50ページ近く描いていました。
もうみてらんない。
17現役厨房:02/08/28 22:11 ID:???
儂のマンガは…ええ。
相棒と二人で描いてるんですが、ストーリーがこの上無く…でして…。

主人公トムはガンダガ星の山奥に住む19歳で、ふとしたことで冒険をはじめるのですが、
謎のコピー戦士ダースマン、どういう髪型だ?と言いたくなるトラー、
トランプマン444カード、黒人サムなど…仲間は増えていきました。。
その後結婚をし、家へ戻ってきました。
しかし、謎の組織フルーツカンパニーが現れ、自分の命を狙っていました。
仕方ないのでトムは、応戦しました。
しかし、そこのリーダーはトラーで…。

中身はとりあえず我々で流行った物ばっかりです。(最近だと仮面ライダーアギト、龍騎、
BOY、キン肉マン、二世、ジョジョ第四部、ガンダム、ロケットでつきぬけろetc…)
でもつまらん。激しく。コマ割りでかすぎ。そして必ず相方が無理矢理終わらせようとする。
仕方ないからいろいろと他のマンガ(一郎ズ、建設外神(イデオン+ドラえもんネタで始まったが
ただの外人の建設マンガに…)を描きましたが、一冊も行かないまま終了でした。
どうすれば良いでしょうか。
…相棒が下手すぎて…。てか儂も下手ですが。
18現役厨房:02/08/28 22:12 ID:???
>>17
小学五年生に始まって…もうつきあい長いな…。
19現役厨房:02/08/28 22:19 ID:???
そういえば、自作マンガだともう一本ありました。(三連続レスすまそ。)

うわっはっは…ってタイトルで、
あいうえが、宇宙から落ちてきた謎の生命体伊藤C作とぶつかって
死んだけど、とりあえず生き返って…って話。
何故か同じマンガ(ストーリー全くいっしょ)を三回も描いてる。
何でだろう。
20マロン名無しさん:02/08/29 10:06 ID:???
話に聞くだけだと凄ェ面白そうだ・・・いろんな意味で。
そういう「劉備くん」レベルの漫画だけ集めた雑誌とか創刊しないかな。
21マロン名無しさん:02/08/29 18:58 ID:PH2hL1ca
だれかupしてくれる紙はいないのか?
22マロン名無しさん:02/08/29 19:09 ID:VLNzGVXN
ウルトラマンコとかいう下ネタ漫画描いてた自分が恥ずかしい。
スペルマ光線とか八つ裂き乳輪とかくだらねぇことばっか…
ラストはベットンに子供を作られて終わる。
23マロン名無しさん:02/08/29 19:26 ID:???
【がんばれ農協組合員・吾作】
主人公・吾作(孫悟空まんま)はなんでも願いがかなう伝説の「カボチャンボール」
を探しつつ、必殺技の「ニンジン波」を武器に「ケンカ一ぶどう会」に出たりする。

まあドラゴンボールのパクリなんだけど、2人で何ページかずつ描いてったんで
せっかく集めたカボチャンボールから出たカボチャ魔人となぜか戦うことになったり、
武闘会の決勝戦のあとになぜか二回くらい戦ったりする無茶なマンガでした。
物置整理したら見つかってノスタルジーに浸ったなあ。
24マロン名無しさん:02/08/29 22:06 ID:???
全教科の教科書にぱらぱら漫画を描いてた。
25マロン名無しさん:02/08/30 01:49 ID:???
>>8
何歳?
26マロン名無しさん:02/08/30 11:02 ID:???
ビックフェイス・ボクサー

顔がでかすぎて相手のパンチが全部命中してしまい、全然勝てないボクサーが
ライバルで現役チャンピオンの超巨チン黒人ボクサーに励まされながら
頭蓋骨が四角くてすぐにパンチドランカーになってしまった元チャンピオンのコーチと
インドから来た体重15キロのヨガ僧に助けられつつ
次第にコンプレックスを武器に変えていくという、感動スポーツもの。

なんか減量のために用意したコンニャクでコーチがマスターベーションしてしまい
それをしらず精子まで食ってしまった巨顔ボクサーが、思いがけず高蛋白なエネルギーを得て
突然筋力がアップするとかいう汚い話だった。

友達に見せるつもりで描いていたんだが、描いてるうちに絵が上達してしまい
というか最初の頃の絵があまりに酷くて気持ち悪くなってしまったので
全部シュレッダーにかけて燃やしてしまったよ。
27マロン名無しさん:02/08/30 11:02 ID:???
つーかビックじゃなくてビッグでした。
頭の程度が中学校んときと変わってねえー
28マロン名無しさん:02/08/30 13:53 ID:hPX3qmm1
>>25
高2だけど
29マロン名無しさん:02/09/06 01:27 ID:???
揚げ
30マロン名無しさん:02/09/06 01:31 ID:???
20冊くらい机の引き出しにカギかけてしまってある。
内容は・・・恥ずかしすぎて言えん。
31マロン名無しさん:02/09/06 02:17 ID:???
>>16
漫画じゃないけど、似たような小説書いてました。三国志みたいな世界設定で。
32マロン名無しさん:02/09/06 16:40 ID:???
絵がその時好きな漫画に影響されてよく変わってたなぁ
ほんとなつかしい・・・
33マロン名無しさん:02/09/06 20:41 ID:???
34マロン名無しさん:02/09/06 20:48 ID:???
俺を含むクラスの漫画好きなやつ数人が交代で、担任がボコされる漫画描いてた。
いろんな漫画のキャラが出てきて俺達の代りに担任をやっつけてくれるの。


勇次郎「齢50歳で日本一の暴力教師と聞いていたが…所詮は教師だな」  グワッ
担任「ヒィィ〜ッ!!」  ドグシャァッ

承太郎「てめーは俺を怒らせた」  オラオラオラオラァ!!
担任「グァァ〜ッ!!」  ドグシャアッ

ゲン「ラララ…わしゃ許さんぞ、許さんぞ」  パコーン
担任「ギャャ〜ッ!!」  ギギギ

不二子「残念だけど、お金の無くなったアナタに興味は無いの。バイバイ」  ブロローン(バイクで走り去る音)
担任「おぁぁ〜っ!!」  ガクッ・・・

波平「このバカモン!!なんとけしからん奴だっ!!」  ボコボコボコボコ!!
担任「あうあうあう・・・」  メソメソ


でもリアルでボコされてるのはいつも俺達の方だった・・・
お礼参りもしなかった。みんな普通に高校行きたかったからね。
畜生、マジで訴えてやりゃよかったな。
35マロン名無しさん:02/09/07 17:48 ID:???
こないだ家を整理していたら、ガキの頃に描いていた自作漫画が出てきた。
一つは「宇宙開拓移民伝」っつう高校野球ギャグ。
わざわざ全国49代表校ひとつひとつに細かい設定を作り、1試合ずつきちんと結果も出していた。
しかし、3回戦くらいで収拾付かなくなって破綻。

もう一つは「毒虫」ってタイトルの近未来サイバーアクション。
地球人と宇宙人のハーフである少年が、史上最強最悪の老人暴走族・健やか会と戦うといった内容だったけれどあまりのぶっ飛び具合にこれも途中で破綻。
最後は精神病院に入院していた患者の妄想だったというオチで無理やり決着を付けたな。

他にもコマが全然つながっていないアクション漫画やら、会話が電波入っている刑事ものなどを描いていたな。

何考えてたんだろう、あの頃の俺。
36マロン名無しさん:02/09/07 17:57 ID:???
漫画でしかできないクイズショーってのを描いた覚えがある。

例えば問題に間違うと解答者の入ったボックスから空気が抜かれたり、”本物はどれでしょう?”というクイズで中にひとつだけ毒薬を仕込んだアンパンを忍ばせたりとか。
37マロン名無しさん:02/09/07 20:10 ID:???
「デコボコくん」という漫画を描いてました。もう20年以上前か。

「デコボコ、野球しようぜ!」「今行く」
というコマだけ何故か覚えてます。
38マロン名無しさん:02/09/08 22:34 ID:iKg6BwaH
面白いのでage!
39マロン名無しさん:02/09/08 23:01 ID:vBu/FM56
おニャン子流行ってた頃、小2の時描いたマンガ。主人公「みなよ」が
地下ディスコパーティに行くが服が貧乏人くさいのでウェイターに追い出され
客にクスクス笑われて恥ずかしい思いをする、という3ページ短編。

子供の感性って結構シュール。
40マロン名無しさん:02/09/09 00:16 ID:rc6yZNOZ
引っ越すときに出てきたYO。
「スコーピオンマン」とか言う仮面ライダーのパクリ漫画.
スゲー下手くそで何で怪人を倒したのか、それ以前にどういう話なのか分からない。
自分のIQの低さに正直驚いた。
なかでも開始3コマで死んだ怪人には圧巻だった。
41マロン名無しさん:02/09/09 00:22 ID:???
パンチラばっか書いてたけど、まるで肝心の顔は書けなかった・・・。
で、パラパラ漫画にしてオナった。
42マロン名無しさん:02/09/09 00:38 ID:???
ひたすら格闘するマンガを描いていた。
43マロン名無しさん:02/09/09 02:27 ID:???
こないだ倉庫整理してたら、
高校受験の夏期講習のノートびっしり描いた人生初めてのエロ漫画が出てきたよ。

試してみたら充分抜けた。ビバ、俺。
44マロン名無しさん:02/09/09 02:31 ID:???
絵が上手な人は、自給自足デキテヨイネ!
45マロン名無しさん:02/09/09 02:58 ID:???
中学1年のとき・・・
自他認めるクラス1のエロ友人が怪獣化して目から怪光線を放ち卑猥な言葉を
乱発して都市部を破壊しまわり、他のクラスメート(俺含む)が逃げ回る漫画。
なぜか好評だった。
46マロン名無しさん:02/09/09 21:13 ID:???
消防の時、ジャッキーチェンの映画に感化されて、良くカンフー漫画かいてた。
わら半紙に書いてたので、マンガは全て捨ててしまった。

>>ALL
なんか内容だけ見ると、すげえ面白そうなものばかりだ。よみてえよ
47マロン名無しさん:02/09/09 21:24 ID:DTn8FjNG
俺が考えたキャラとガンダムとかを戦わせてた
天下一武闘会ももちろん開催してた
5年ぐらい描いてたかな・・・ノート一冊終わると
「ここまで読んでくれてありがとう」みたいなの描いてた
だんだんスーパーサイヤ人とかになってパワーアップして
FFのものまねしとかと戦ったり、梅沢のBOYのギターのやつとかも出てきた
モノポリーのおやじと戦ったり、ボンバーマンも出てきたな
今でも本棚に眠ってる
48マロン名無しさん:02/09/09 21:38 ID:???
お前ら全部ネタだろ
49マロン名無しさん:02/09/09 21:57 ID:TWXnX5q5
中一の頃、「ワルえもん」っていうドラえもんにウルトラの父みたいな
角をつけて極悪人にした漫画描いていたな。ノートに。
初期の方はワルえもんが秘密道具を駆使してのび太などを
スプラッタな死体にしていく話だったんだけど、後半になると
バイオハザードの世界でゾンビと戦ったり(ラスボスはタイラント)。
ワルえもんを倒す為「ワルえもんズ」4人衆が現れたりしたな。
ちなみに4人衆は
仮面もん・仮面をかぶっている、仮面を取ろうとして自分の首もいで死亡。
狂いもん・基地外、自分で自分を斧で殴って死亡。
ガリえもん・とにかくモヤシの虚弱体質、強風でバラバラに。
かげえもん・黒い、最後まで生きて3回くらい登場するが勝てず。

あと、ライバルキャラとして「いいえもん」っていうキャラも作った。
結構クラスメイトにも好評だったよ。


ちなみに俺も今じゃ漫画家志望の高2・・・
最近投稿した某雑誌で「あと一歩」と言うことで名前が載りました、う〜ん・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 23:09 ID:WqIr86xy
消防時代、ちびまるこちゃんをベースにしたような
禿しくヴスでバカ。そんなキャラを主人公に4コマを書き綴っていた。
常にオチは死亡。母親に殴られたり自殺したりビルから飛び降りたり
改めて思い出すと相当暗いんだがギャグマンがだったもんで死もギャグにしてた。
ちなみに4コマ目は墓と供え物を食ってる主人公の霊。の絵で固定。
そしてなぜかクラスの奴らにはこのアホい4コマが有名だった・・・何故
51マロン名無しさん:02/09/10 00:16 ID:???
小4時代に悪魔の6人姉妹の話を描いてた。
長女シーサー(18) 次女ヒカリ(17) 三女エルザ(16)
四女カリナ(15) 五女レナ(14) 六女クリス(13)
大体ノート5冊くらい描いていた。漫画じゃなくて一ページイラストみたいな感じで。
今も手元にあるけど、設定とかが凄い。長女シーサーが猫耳猫シッポのルーベラに変身して
六女クリスがキツネ耳キツネシッポのアリスに変身する。
どのキャラ紹介にも「超かわいくて超強い!」とか書いてあってウケル。我ながら消防だった…

>>35
素で「毒虫」読んでみたい…。オチとか最高に好きです。
52マロン名無しさん:02/09/10 04:54 ID:???
タンクタンクローをよく描いていたな、
あとチャンピオン太
53マロン名無しさん:02/09/11 15:35 ID:zWzUCsHt
マンガじゃないんだけど、5歳ですでに上半身裸、下半身獣、手は翼という
ハーピーっぽい女のイラスト描いてた。でも、どこでそのネタ仕入れたのか
自分でもナゾ。
54マロン名無しさん:02/09/11 18:14 ID:???
だれかうpして。
55マロン名無しさん:02/09/13 00:11 ID:???
「アタックNo.1」と「子連れ狼」を混ぜた奴を描いたな。
赤ん坊背負ってるバレーボーラーが戦う奴。
赤ん坊つぶさないように新型の回転レシーブを編み出したりしてた。
56マロン名無しさん:02/09/15 15:52 ID:BLv/M6H8
期待あげ
57マロン名無しさん:02/09/15 15:54 ID:WKisofCT
ニヤリマンシリーズ。
主人公のニヤリマンが、野球したり格闘したり
お菓子のパッケージ絵になったりする漫画。
58マロン名無しさん:02/09/15 16:14 ID:???
厨房だか工房の頃に描いてたジローシリーズとゴローシリーズ。
当時の漏れの担任の先生が主人公のモデルで、
最初は生徒を何かにつけて殺しまくる暴力教師の話だったのが、いつの間にか
勧善懲悪ものになっていた。
校門に女子生徒をはさんで殺した(昔そういう事件があった)DQN教師を
八つ裂きにしたり、「坂本九さんの仇」とかいってボー○ング社を壊滅させたり、
山形県新庄市の例のDQN×7を被害者と同じ目に遭わせて殺害した上、
街もろとも核兵器でアボーン…。
そのうち飽きて描くのをやめたけど、まだ残ってます。
弟以外に見せた事ないけど、結構好評でした。

…オモロイのでage.
59マロン名無しさん:02/09/15 16:40 ID:???
そういやノートに漫画描きまくってる奴いたなぁ・・。
アイツ今頃何やってるんだろ。
漫画家にでもなったら買ってやるのに。
60マロン名無しさん:02/09/15 17:28 ID:EcGCxc7y
漫画じゃないけど、小一くらいのときに
「バイオモンスター」っていう一つ目で触手が無数に生えてるキャラ作ってた。
ドラクエ2の「あくまのめだま」に影響されたっぽい
61マロン名無しさん:02/09/15 19:43 ID:lm9kFsHP
中学の頃、「鬼平犯科帳」のキャラだけ友人の名前に変えた漫画を1話につき1P48コマで描いていました。
62マロン名無しさん:02/09/15 19:51 ID:???
昔描いた漫画は机の中に封印してるけど、もし俺が事故かなんかで死んで、
家族が持ち物を処分する時に机の中のそれを見たら…まして自費出版かな
んかして「ペケ夫ちゃんの思い出に」とかいって知り合いに配ったりした
ら…と思うと絶対死ねないと思う。つーか、そのためだけに生きていると
言っても過言ではない。
63マロン名無しさん:02/09/15 19:56 ID:???
パラパラ漫画なら良く描いたよ
なんかアニメーション作りみたいで面白かった
教科書の角はいつもラクガキでw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 23:12 ID:Wv1YvQnS
上京してくる際に今まで書き溜めていた漫画やら
キャラ設定やら何やらすべて焼却処分しました。
ちなみに描いてたのはありきたりなファンタジー漫画。
キャラは腐るほど居たのに(かぶりキャラも多数居たが)
いざ描いてみたら構成も絵もなってなくて
結局第一話すら未完成のまま焼却された・・・チーン
65マロン名無しさん:02/09/16 04:20 ID:???
漫画じゃないけど、絵コンテよく描いてた。

今みると松本SFの匂い・・・
66マロン名無しさん:02/09/16 08:41 ID:???
自分の場合は漫画描いてたのは中学がピーク。
ルーズリーフに鉛筆で随分描いた。高校になってペンで描いたら、鉛筆
で描く時と違って、イメージと合わない仕上がりになったんで止めた。
とにかく、当時は結構上手いと思ってた絵が今見るとデッサン丸狂い
のヒドイ絵なんだよね。
67マロン名無しさん:02/09/16 09:42 ID:???
俺は楳図かずおに影響受けてオリジナル「漂流教室」書いてたな(割と最近)
舞台は東京都内の中学校で、部活や補習授業に来てた生徒・教師216人が学校ごと未来にとばされました
68マロン名無しさん:02/09/16 10:50 ID:G/OHAAQG
>>67←面白そう。
69マロン名無しさん:02/09/16 10:51 ID:ffrYD+vW
>>67猿に捕まったりはしないよね?
70はらたいら:02/09/16 12:34 ID:???
>>69
どういうコト?
71マロン名無しさん:02/09/16 12:55 ID:h3T9zxBz
俺はミス
72マロン名無しさん:02/09/16 16:57 ID:???
にんにくマン。
ミントくん、土瓶マスク、ウォッスマン、グロッキーJrなどが登場してますた。
73マロン名無しさん:02/09/17 09:04 ID:???
工房の頃、「障害悪魔 ケンジ君」って漫画を描いてた。
ストーリーは、腐れ外道ケンジが、己の身体の障害を100%フル活用して
悪事を働く、胸くそ悪くなりそうな話。

王夢の朝腹のまねをして、「体の不自由な僕がこんな事出来る訳がない」
と言って、自分の犯罪をクラスメートのせいにしたりするシーンもあった。

世間の「身体障害者は天使だ」とか抜かす馬鹿どもに、
思い知らせる為に描いた作品だった。
74マロン名無しさん:02/09/18 01:16 ID:???
age
75マロン名無しさん:02/09/18 13:14 ID:3vbwtO7p
>>73
見たいなソレ
76マロン名無しさん:02/09/18 14:50 ID:???
小房〜厨房の頃かな。
友達と見せあいっこしながら描いてたけど、自由帳の1ページ目は必ずカラーだった。
そして自分で「連載第何回目〜人気炸裂中!」+アオリ文みたいなものをいれていた。
今思えば恥〜って感じだけど。
77マロン名無しさん:02/09/18 16:26 ID:???
障害者とか言えば、俺も「サイクルモンスター・チャリ神」とかいうの描いてたな。
中学校のころ通学路の辺りに、いつも自転車に乗ってて凄い大声で独り言を言いながら走っていく変な男がいて
チャリに乗った基地外→チャリに乗った身体障害者→チャリ身、チャリシンと呼ばれていた。
変な奴はみんなひとからげでシンだったからね。

そんでそいつがいつもみたいに独り言を叫びながら自転車で爆走して、偶然いろんな事件を解決するという物語。
最初は自殺しようとしてた中学生とかを偶然突き飛ばして助けたり、食い逃げしてる奴を偶然轢いてやっつけたり
そのうちエスカレートしてって、一列になって走ってる珍走に真正面から突っ込んでって全員轢き殺したり
暴力団の抗争に乱入して、やっぱり自転車で轢いて皆殺しにしたりしてた。

あるとき高速を超えてタイムスリップ、今度はピサロとかフビライとかヒトラーとか、歴史上の悪党を殺してって
そんで世界中の悪党を自転車で轢き殺したんだけどそのせいで未来が平和になりすぎて
日本社会のひずみから生まれたはずのチャリシンは存在できなくなって消滅するという話。
なぜか歴史が変わってもそれを覚えていた(俺の)クラスメートたちが、みんなで「チャリ神〜!!」とか叫んで
地球のバックにチャリシンの笑顔が見開きで出てきて「完」。

いろいろ描いてたけど、完結したのはこれだけだったなあ。
クラスメートにはものすごい評判良かったのを覚えてる。
78マロン名無しさん:02/09/18 18:55 ID:???
小学校上がるぐらいに描いてたのには、何故か超能力少女ものが多かった。
それを6年生の時にリメイクした話で「??.1マリカ」とかいうのが
人生で唯一完成させたマンガ。

途中でやめたやつは沢山あったが、我ながら一番酷いと思ったのは
「女帝ネロ」という題名通りの残虐非道な物語だった。
今見ると当時はこれほどまでに自分が荒んでいたのかと情けなくなる。
79マロン名無しさん:02/09/18 19:27 ID:???
バナナ仮面をかいていた、リアル消防のころ。元ねたはみんなの歌に出ていたキャラクター
ノート12冊くらい書いたけどもう残ってないだろうなぁ・・
ストーリーはバナナ仮面と悪の組織のボス「黒まく」との抗争劇。
80どーん!!!!!!ほーっほっほっほ:02/09/19 18:57 ID:GdNvvsD5
「カーディーラー人生模様〜お客様は神様です〜」
という漫画。作ろうと思ったけど結局アイディア倒れに終わった。
ストーリーは、毎回様々な悩みを持つ顧客がカーディーラーに車を買いに来て、
社員たちがその人々の悩みを解決する・・・・みたいなお話。
81マロン名無しさん:02/09/19 18:58 ID:???
みんな面白そうなの描いてるなあ。
82マロン名無しさん:02/09/19 20:10 ID:???
「ぼーけンやろーEX 外伝」
という漫画。
1999年7の月に巨大なブタと骸骨が現れ
それを3人の主人公グラリグ、ぷりりくん、じじいやが
倒すお話。未完。
83マロン名無しさん:02/09/20 01:26 ID:???
>80
石ノ森章太郎の「ホテル」みてーな話だな。
84マロン名無しさん:02/09/20 17:42 ID:???
小学生の頃「海にかかる虹」という少女マンガを描いていた。
海原あしか&いるかという双子が主役(漢字で書くと葦鹿&入鹿。バッカみてえ)
当時は2人とも可愛いヒロインを目指して描いてたのに
今見ると恐ろしく性根が腐ったヤツらに見えるのは何故だろう。
85マロン名無しさん:02/09/21 05:10 ID:fOVVlNmH
小学生のとき、現代の軍隊やら戦国武将やら太平洋戦争時の連合艦
隊やらがある同一の時代にタイムスリップして戦うというハナシをノー
トに書いてた。
これだけだと「10月1日では遅すぎる」みたいな気の利いたSFみたいに
聞こえるかもしれんが、そこは消防のこと。
当時好きだったテレビまんが(苦笑)のキャラもいっしょに時空を越えて
くるので、
「宇宙戦艦ヤマトvs連合艦隊(なぜか戦う)」
「ユダヤ捕虜収容所にゴレンジャー潜入して捕虜解放」
みたいなことになっていた。

ちなみに画力がまったくなかったのと面倒だったのとで、ほとんど雑誌
からの切り貼りで構成。
86マロン名無しさん:02/09/21 07:54 ID:???
見てみたいマンガいっぱいあるなあ。
87マロン名無しさん:02/09/21 13:46 ID:???
自分を主人公にしたマンが書いてますた・・・・・・
88マロン名無しさん:02/09/21 14:40 ID:???
妹が漫画描くの好きな奴でさ、よく友達と合作してたんだけど、ある日凄い怒りの表情で

「今度の漫画の内容を話し合った結果、スマップのメンバーと自分達が恋愛するラブコメディーを描く事になってしまった。」

とか言って愚痴ってきたのよ。そりゃあこっ恥ずかしいわな。
結局、言い出しっぺと一人二人が続けてたけど、妹を含む他のメンバーは耐え切れずに脱落していったらしい。
悲劇だぜ。
89マロン名無しさん:02/09/21 21:47 ID:???
消防の頃作ったキャラ

ちんぽの毛仮面・・・ちん毛を振り回し、ミニ台風をまきおこして敵を倒す
とうめい人間・・・全身透明なのだが、ティムポだけ見えている

なんせ消防なもので、すぐ下ネタに流れるという罠
90マロン名無しさん:02/09/22 00:58 ID:???
昔は友達を主人公にノートにかいてました。
自分はだせないと思ってた

けれども投稿作品は自分がでるでる。
恥ずかしくなってきました。

友人なんかかいても所詮は自分の投影でしょうね。恐らくは。
91マロン名無しさん:02/09/22 11:46 ID:4kYErv8v
小学生のときは
棒人間に顔がついてるマルボウくんとか
骸骨のロボットがゾンビの博士とかと戦うドクロメーターとか
アンパンマンとかウルトラマンをパロッたバッカーマンとか
いろいろ書いてタナ。
92マロン名無しさん:02/09/22 11:51 ID:BL3Zsmvm
星のカービィと寄生獣が合体したような漫画ばっか描いてたな
93マロン名無しさん:02/09/22 11:55 ID:4kYErv8v
オチに必ず流血。しかもどんどんとんでもない血の出し方になっていくという
スプラッターギャグ、耳血くんってな漫画を書いてた。
最後らへんは脳が露出したままゲラゲラ笑ってるだけの漫画。
近年、多重人格探偵サイコを読んで、この漫画を思い出したよ。
94マロン名無しさん:02/09/22 12:26 ID:???
>87
あぁ!俺もあるあるw
今見ると非常に恥ずい。
95マロン名無しさん:02/09/22 21:18 ID:???
『なかよし』という雑誌に理不尽なライバル心を燃やして『いじわる』と
いう個人雑誌を一人でせっせと作りました。雑誌特有の紙の荒さを再現す
るためにわら半紙に。ちゃんと「××先生に励ましのお便りを書こう!」
とか、マイキャラの関連商品の広告とかまで入れてました。毎月出そうと
思いましたが、一冊で挫折しました。とにかくページを埋めることだけを
考えてたんで、どんな話を描いたか覚えてませんですってば。
96マロン名無しさん:02/09/23 12:09 ID:???
実験漫画描いていた。
コマをバラバラにしたり、わざと何の説明もなくキャラの顔を変えてみたり、正体不明の敵のボスは正体不明だから作者も知らないってんでシルエットすら描かなかったり、サブリミナル漫画と称して1コマごとに「餃子」という文字を入れたりしてました。
97マロン名無しさん:02/09/23 12:53 ID:???
↑相原コージとか好きなのか?
98マロン名無しさん:02/09/23 13:38 ID:P0HYr/pr
ウルトラマンが怪獣ニ匹組と戦っていったん負け、
その後ゾフィーに二つ目の命をもらって復活し逆転勝利、というパラパラマンガを教科書に書いていた。
国語の教科書が一番めくりやすくて良かったね。
99マロン名無しさん:02/09/23 14:35 ID:/GazWlOH
おまいら、頼むから現在の画力でリメイクしてください。
100マロン名無しさん:02/09/23 15:05 ID:WzOat9pW
「続・ドラエもん」
ジャイアンの度重なるイジメに耐えかねたのび太がキレ、ジャイアンを刺し殺す。

なんだかんだあって最終的には天使、宗教団体(教祖がムック)妖怪、キテレツ(コロ助量産)、磯野家が入り乱れてのハルマゲドン。未完。
101マロン名無しさん:02/09/23 16:15 ID:???
>85
('∀')イイ!
102マロン名無しさん:02/09/23 17:44 ID:d8Krp8Mj
>>99
恥ずかしすぎて出来ません。
103:02/09/23 20:37 ID:???
棒人間がドラゴンボールみたいなバトルをする漫画
104マロン名無しさん:02/09/24 13:25 ID:DEPuJgbU
友達とどっちがおもしろい漫画を描けるか勝負したなぁ。審査員はクラスのみんな。
結局どうなったんだっけな?消防の頃だからまったく覚えてねぇ。
ただ消防だからめちゃくちゃ絵は下手に違いない。
105マロン名無しさん:02/09/24 17:45 ID:eRtRq1Oo
DBや珍遊記、ジョジョ等をパクッた漫画だった。
106マロン名無しさん:02/09/25 20:23 ID:LqMYXQWU
消防のときにアンパンマンをテーマにオリジナル漫画を描くのが流行ってた。
ジャムおじさんが殺される漫画が多かったのは何故だろう
107マロン名無しさん:02/09/25 21:49 ID:D/ef2356
ああ、何か色々描いてたよ。特に中学の頃は乱発してたな。
今でもかなり残ってる・・・。
ちょっとうpしてみたい気もするな。3コママンガとか。
108マロン名無しさん:02/09/25 22:37 ID:fjsNomIv
巨大アヒル対軍隊
最終的に軍隊が負けて、メカ巨大アヒル(ゲッターロボのパクリ)
が出撃、
109107:02/09/26 01:24 ID:8j8HIuTx
小6だか中1だかの頃に描いたマンガ。
大して面白くもないだろうがせっかくだから。でも元ネタわからんかも・・・。

http://www.geocities.jp/mizuharafamily/gallery/zoomin.jpg

皆さんもうpして下さい。
110107:02/09/26 01:25 ID:8j8HIuTx
↑ごめんなぜか見れないです・・・。
111マロン名無しさん:02/09/26 23:55 ID:HSo828bT
>107=109
見れたよ。モニョな画だが素直にワラタ
112マロン名無しさん:02/09/28 00:04 ID:UZR/IyWR
俺は消2のころにスライムの冒険とかいうのを描いた。
今は残ってないけど、ストーリーはかなり糞だった。
1コマ目でいきなり魔王と戦って負ける。
逃げた後、家に帰ってスライムが旅に出る。
再び、魔王の城で戦いを挑んだが、ニューヨークに旅行に行くという理由で断られて
一週間後に戦う約束をするが、魔王が交通事故で死んで完結。

糞でしょ?
113マロン名無しさん:02/09/28 14:47 ID:???
>>109
URLをアドレスにコピペしたら見れた。
4コマじゃなく3コマなところもイカス!もっとうぷして。
114マロン名無しさん:02/09/29 01:21 ID:???
>>106
俺の小学校も流行ってた。

「ウンパンマン」
全10話構成。
1〜9話までは10匹のウンパンマンが織りなすギャグ漫画。
最終話で新キャラ、大腸キンマンとボキンちゃんが現れる。
登場人物
ウンパンマン:三段の巻きグソのてっぺんがアンパンマンの顔になった感じ。
       自分を巨大化したような家に10匹で住んでいる。
大腸キンマン:当時は「大ちょうキンマン」
       「腸」という漢字が書けなかった。
       でかいイトミミズみたいな奴で、触れた生き物の腹を下す能力を持つ。
ボキンちゃん:「ボキン」と描かれた募金箱を常に持っている。

「たこ焼きと帝国」
皇帝が祭りで買ったたこ焼きにタコが入ってなかった。
気づいたのは城内で、大急ぎでたこ焼き屋に行くと、もう誰もいない。
怒りのぶつけどころが消えた皇帝はキレて圧政を開始。
当然主人公が反乱を起こす話。
115マロン名無しさん:02/10/01 21:58 ID:kaVKEW1q
>>109
ファンになりますた。
116マロン名無しさん:02/10/01 22:12 ID:???
ガキって厨3まではいいのかね。
117マロン名無しさん:02/10/02 15:33 ID:XcwHQtni
>>106
俺もやった。

アンパンマンはジャムおじさんに「商品」呼ばわりされてキレてパン工場の住人を全員殺すストーリー。
途方にくれたアンパンマンは散歩する。その散歩の最中にカバオ君やバイキンマンと戦う。
ラストはバイキンマンのダダンガンにアンパンマン号で突撃してアンパンマンの星の半分滅んで終わる。
これをクラスのみんなに見せたらなかなか好評だった。
ウプしたいけど友達にそのノートをあげてしまった。
118マロン名無しさん:02/10/02 17:02 ID:???
消5の頃「となり近所戦争」
ささいな夫婦喧嘩から近所を巻き込んだ戦争に。
最終的には核爆弾が落ちてきて全滅。

・・・ああ!恥ずかしい!!
119マロン名無しさん:02/10/02 17:15 ID:???
>>118
すげえ見てえ。

て見たいのばっかだよこのスレ
120マロン名無しさん:02/10/05 08:24 ID:???
「サラリーマン田中」
七・三分けの一見普通のリーマン田中よし夫。
しかし、その人生は波乱に満ちたものだった・・・。
よし夫の会社はただの商社。
しかし、名刀「ナマクラ」を持つ最弱の武士や、
竜の顔を持つOL、至ってまともな新入社員、
いつも死闘を繰り広げている社長と秘書、
サバイバル異次元空間の資料室、ライバル社の忍者、
ライバル社のリストラ砲、取引先の気体っぽい社長、
「酸化鉄ソード」持つ西洋最弱の騎士、ゴルフ場のシャープペン、
ただの凶悪殺人鬼にしか見えないライバル社の面々、
が立ちはだかる!!
121マロン名無しさん:02/10/24 18:19 ID:rX4r1E0+
FFXにハマってたのでそのキャラを使ってマンガを描いてた
1冊目でエクスデス(ラスボス)を倒すギャグ調の話
2巻からは新しい敵と四天王が出てきて明らかに
ドラゴンボールをパクった展開(超サイヤ人になる)
それからコロコロの「スーパーマリオ君」をまるまる写したギャグを
FFのキャラにやらせたり
Vジャンプの「犬マユゲでいこう」をパクってゲームを紹介したり
別のゲームの世界に行ったり
ミニ4駆をやったりポケモンをゲットしたりする(FFのキャラが)
最後はいままでやったことを振り返って(半分くらい思い出せないのでうやむやにする)
今までありがとう見たいな事を言わせて全員集合で終わり

思えばもっとオリジナルの展開を書けばよかったんだよなぁ
絵も滅茶苦茶雑だし(おかげで今も…)
勇者シリーズの影響かロボットが少年と一緒に地球を守る話があるんだが
1話でロボットが一方的に「地球を守ろう」と言って
少年の意見も聞かずに自分に乗っけて勝手に
敵を倒して少年が途方にくれているところで終わり
2話は宿命のライバルが出てくるみたいなサブタイなのに
飽きたのか街が襲われるシーンで終わっている
122マロン名無しさん:02/10/24 20:04 ID:1h8ypKDJ
いま思うと壮絶

3年C組キンタマ先生

キンタマ丸出しの先生がいじめ問題、引きこもりを解決するマンガ。

下品戦隊ゲヒンジャー

オシッコマン ウンチマン ミソパンマン オケツ姫 などが
上品帝国と戦う感動のラブストーリー。

123マロン名無しさん:02/10/24 20:57 ID:R4NJz6OJ
私の小四位の時に描いた漫画の内容。
有名な美人ピアニストがコンサートを終え、廊下を歩いてる所を黒服の男に捕まり、指を切り落とされたく無ければついてこい、とか言わせてレイプされる漫画を描いた。最後は指切り落とされてさようなら。

はっずかしー!
124マロン名無しさん:02/10/24 21:42 ID:???
ダライアスのギャグ漫画を描いてた

















・・・ワケワカラン
125マロン名無しさん:02/10/24 21:55 ID:???
植田まさしとドラゴンボールぐらいしか読まなかったから
植田まさしキャラの顔でドラゴンボールのパクリの
格闘ものを描いてた。
126マロン名無しさん:02/10/24 21:55 ID:???
「げんこつマン」全(ノート)3巻を書き上げた時に
おれの才能は枯渇した。
127マロン名無しさん:02/10/25 01:20 ID:???
>112
自分の事かと思ったよ!! ケコーンしよう!!
漏れのは「勇者スライムの冒険」だったな…。8コマ漫画でちた…。
4コマ漫画劇場に投稿しようと真剣に考えていたよ…。
128マロン名無しさん:02/10/25 11:58 ID:???
うしおととら
の最終回辺りのパクリで、クラスの奴がみんなで強力して担任を倒す漫画描いてた。
129マロン名無しさん:02/11/09 00:33 ID:???
>>125

+ 激 し く 読 ん で み た い +
130マロン名無しさん:02/11/09 04:48 ID:rdyBdTD2
全12巻のダイの大冒険のぱくり。
クラスの奴ら巻き込んで人気投票までさせた。
前回までのあらすじを書くのが好きで1巻から書いてたから1巻は途中から始まってる。
131マロン名無しさん:02/11/09 13:19 ID:???
太陽の国から地球へ逃れて来た王子様が、
 地球で魔物と戦ったりする物語。
レギュラーメンバー皆、顔が見分けつかない(目つき悪い)
第一部がノート3冊 第二部ノート7冊。 全10冊(完結済)
 
132マロン名無しさん:02/11/11 03:51 ID:???
二本足で歩く茶色い耳の犬と、「さんまのまんま」にでてくる犬と、キョンシーが出てくる漫画を描いていた。
内容は冒険物だったり、ニュース番組風のコントだったり、ギャグだったりと、内容に統一性は無い。
同じキャラを使って、幾つも短編を描いてたし、ノートを何冊も使った覚えがある。
絵が下手で、人物は描けなかった。手を描くのが難しかったため、無意識のうちに避けていた。
ちなみに、今はそれなりに描けるが、ガキの頃のようにアイデアが次々と出てくる事は無くなった。

描いてて面白かったのは憶えている。
133マロン名無しさん:02/11/21 02:10 ID:t8wTksvJ
たまごっちがはやってた時に
ちゃおで連載してた「ゆでたてたまごっち」
をパクって「楽しいたまごっちの星」ってマンガ描いてたよ。
クラスでは結構人気あったな。調子に乗って自由帳5冊くらい描いた。
今思うとよくそんなたくさん描けたなって思う。
今は10ページも描けないのに。
他は4コマばっかり描いてたよ。双子の女の子の学園マンガ。
今見てみると全然笑えないようなの一生懸命描いてたな。
134マロン名無しさん:02/11/21 04:25 ID:n0TvTZkG
「はなくそまん」

揚げ玉ボンバーみたいに「はなくそボンバー」で敵を倒す
135マロン名無しさん:02/11/21 06:47 ID:mgNEG5Wf
136マロン名無しさん:02/11/21 07:59 ID:???
自由帳にマンコばっか描いてた
写生で
137マロン名無しさん:02/11/21 08:09 ID:???
えろいガキだな
138マロン名無しさん:02/11/21 08:49 ID:AOpz+TfI
変態仮面を載せたら、それなりに人気がでた
139マロン名無しさん:02/11/21 09:24 ID:Oz/4nOS3
拉致家族が野中・亀井・中山・土井を名指しで・・
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1037837844/l50
140マロン名無しさん:02/11/21 10:31 ID:???
「ゴッキーの大冒険」

主人公のゴキブリが他愛の無い冒険を続ける漫画。
いつも叩かれたり殺虫剤でやられたりして氏ぬが、
次の話では生き帰ってて冒険を続ける。
141マロン名無しさん:02/11/21 12:37 ID:???
俺も消防のとき>>6と同じようにぷよぷよのパロ漫画書いてたよ。
サタンとカーバンクルが主役のやつ。アルルはほとんど出てこなかった。
142今は大学生:02/11/21 12:43 ID:???
工房のときに描いていた「ヨルムンガルドさん」という1P漫画(75話分)が
手元にあるんですが、うpするにはどうすればいいんですかね?
絵字ともにかなりのへたれなんで、見たくなかったら無視してください。
143マロン名無しさん:02/11/21 12:58 ID:ymLvMLM3
仮面ライダーにはまったとき、ドラエモンが改造手術を受けて仮面ライダーになるという話を描いた。
ベルトにどら焼きをセットすることで変身、と。
あとナタデココブームのときに、ナタデココが主人公の格闘漫画も描いてた。
ライバルはパンナコッタで、ラスボスはコロ助もどき。他にひょうたんとかこんにゃくとか。
必殺技は「シュートプロフェッサー(キック教授)」……単語の意味しらんかったからなあ。
手元にあったら読み返してみたいよ。
144マロン名無しさん:02/11/21 17:07 ID:???
俺、男なのに少女漫画ばっかり描いてた・・・
初めて完結させたのが何かの雑誌に葉書で投稿された悲恋体験を
ベースにして描いた漫画だったと思う。
145人呼び込みage:02/11/26 11:12 ID:GDTc6dqD
このスレって、一回書き込んだらもう書き込むことがないよね・・・。
146マロン名無しさん:02/11/26 11:20 ID:???
厨房の頃、セサミストリートのビッグバードを太らせたような黄色い鳥に
「ずんどこべろんちょ」と名付けて主役級キャラとして登場させた漫画を
描いてたよ。それと、エロい目付きの鶏に「チキンタツタ」と名付けて
登場させたりもした。(マクドの「チキンタツタ」から取った)
147マロン名無しさん:02/11/26 13:13 ID:???
歴史人物たちがバトルトーナメントする漫画描いてたよ。
挙句の果てには明治天皇とかジョン万次郎とかが壮絶なバトル繰り広げてるし。
148マロン名無しさん:02/11/26 13:19 ID:???
そういやあリアルドラえもんのバトル漫画描いてたな。
1ページカトゥーンと銘打って単発構成。
話しがめんどくさくなると核落としたりして強制的に「完」w
149マロン名無しさん:02/11/26 14:20 ID:???
残っちゃいないが1000ページくらい書いたと思う。一つのキャラで。

まあうんこが基本にあった訳だが
150マロン名無しさん:02/11/26 14:33 ID:???
>144
ああ、消防のころ友人にも居たな。
そいつスケ番刑事のパロ漫画描いてたよ(進んでる奴だったなぁ
俺はドリフみたいな漫画(と自分では思い込んでただけだが
描いてたっけなぁ・・・・
151マロン名無しさん:02/11/26 22:48 ID:QA0HHqno
人間の女の子の顔をした犬に
主人公(男)が惚れる話。
うんこが爆弾。
152マロン名無しさん:02/11/26 22:59 ID:YwcICYp/
「かっとばせキヨハラくん」に触発されて
「どすこいダガ花田くん」というギャグ相撲漫画を描いていた。
153マロン名無しさん:02/11/26 23:48 ID:???
消防の頃、なんかロボットとかそーゆーのが俺たちの間で流行って、何でもかんでもメタル化
した世界でメカゴジラみたいな姿になった担任教師を俺たちパーティーが
討伐しに逝く漫画を書いていた。
まぁ、アレだ。スーパービックリマンみたいなもんだ。

メタル久保田は強かったなぁ。
154マロン名無しさん:02/11/27 04:19 ID:???
マスクレスラーが主役の漫画を書いてた。
コロスケをモチーフにしたマスクを被り、武器は青龍刀。
ライバルはコロマスクに美代を目の前で殺され、敵を討つために
自分の体を機械化してまで闘いを挑んでくる奇天烈や
猿岩石のマネをして豚ゴリラとヒッチハイクに出かけたが、
やがてタイで旅行資金を持って豚ゴリラが逃走し生活のためにムエタイを拾得した
ジョー東そっくりのトンガリ。
155マロン名無しさん:02/11/27 22:56 ID:???
スト2が流行ってた頃、未来の世界でリュウとケンの子孫がなんか刑事みたいなものになってて
長官がガイルで、新人の女性警官が春麗で、ベガっぽいやつが裏でなんかやってる
武道大会に潜入操作するって事になって、大会に3人が出るんだけど
ケンがダルシムみたいなヤツに負けて、春麗が猪木みたいなヤツに負けて
リュウは何故か奇面組の一堂零みたいなやつと戦って、ここらへんで飽きたのか
突然絵が汚くなり、最終奥儀の応酬で激しい戦いを繰り広げて、みごとリュウが勝って
優勝だーって、当初の目的は何処いったんだってところで終わった漫画を書いてた。
156マロン名無しさん:02/11/27 22:59 ID:???
そういえばオバかもんという、よくありがちなドラえもんパロ漫画も描いてたっけ。
ヒゲが男爵みたいなヒゲだったり、ポケットはただの飾りだったり、実は改造人間だったり。
当時ガンガンのパッパラ隊が好きだったので、そこからネタをパクってた。
157マロン名無しさん:02/11/27 23:03 ID:???
また思い出した。
パプワくんのシンタローそっくりな主人公が出てくるバトル物。
3ページで飽きた。
158マロン名無しさん:02/11/28 02:23 ID:???
みんなどんどんうPしようぜ!!
でも昔描いてたのって見返すとマジでおもしろなつかしいんだよな。
ドラクエみたいな冒険ものなのに急にドッヂボール大会になってたのは笑った。
要するにドッヂボール大会が描きたかっただけなんだろうなw
159マロン名無しさん:02/11/28 07:16 ID:???
消防の頃 ドラゴン伝説っつータイトルで
ノート7冊分位のファンタジーモノで漫画描いてたな
その時期ハマってた漫画の影響受けまくりっつかパクりまくりで展開がワケワカラン

クラスの中で回し読みとかされて 描く側としても楽しかったなぁ
友達に貸したら1巻紛失して結局見つからなかった かなり凹んだ
ヤケになって全部捨てちゃったんだよね ハァ・・・もったいねぇ
あの頃は男ばっか描いて女キャラが何故か描けなかったな
今じゃ全く逆なわけだが
160マロン名無しさん:02/11/28 09:56 ID:???
鉄拳チンミに影響されて格闘ものを描いてたのだが
デッサンなんか知るはずもないので究極のデフォルメキャラで描いてたな・・・





ええ、ほとんど線のみです
161マロン名無しさん:02/11/28 21:28 ID:???
やっぱ女キャラって書けねえよな〜
俺いっつもお面かぶせたりブサイクという設定でやったりしてごまかしてた
162マロン名無しさん:02/11/28 21:56 ID:???
自分が主人公の漫画を書いていた
しかもファンタジー冒険モノ・・・今思うとずい分恥ずかしい事してたんだなぁ

クラスのみんなに見せてたよ
163マロン名無しさん:02/11/28 22:54 ID:iCsd8dKc
高校野球もの描いたなあ。
秋田県の超ドヘボ高校が奇跡を起こして甲子園に行くというありがちな話。
唯一ピッチャーできる奴が超平凡で毎試合3桁とか4桁点取られるのに
よくわからない執念とか根性で毎回必ず9回裏に大逆転サヨナラ。
バットがまるめたカレンダーでバントしかしない奴とか
素手で打つ奴とか
164sage:02/11/28 23:03 ID:dRv1Z8AX
ドラボンボーコってのかいてた。
主人公ボーコの冒険活劇!!ってゆうかもろドラゴンボールのぱくり。
165マロン名無しさん:02/11/29 00:33 ID:???
ついでにとんちんかんのパクリ

1コマ目の半分描いて終了
166マロン名無しさん:02/12/01 13:26 ID:48lFZquB
棒人間を主人公にしたマンガを描いてた。主人公「山田朱人公」。妹「山田井毛斗」
父「山田破破」母「山田魔魔」。


ひでえ…
167マロン名無しさん:02/12/01 13:35 ID:48lFZquB
で、ある話で主人公の乗る飛行機が墜落したんだが、やう゛ぁいことに
これがビルだったというわけで…。
「社長、飛行機が!」「のわああああああ!!」
同時多発テロの○年前の冬…。
168マロン名無しさん:02/12/01 13:57 ID:WNFxIt3e
 マンガというより絵物語だけど、「雪だるま王子」。小1のとき描いた。
雪だるま王子が雪だるま魔王(なぜか黒い)から雪だるま姫を助ける話。
クラスの子が読書感想文の題材にしてくれて、うれしかった。
169マロン名無しさん:02/12/01 14:43 ID:???
超最大トーナメントもの描いてたな。
登場キャラがすごくておばけのホーリーやらラーメンマンにゴルゴ13、アンパンマンにナンとジョー先生やら。
一番強かったのがおばけのホーリーのトレッパーだった。
170マロン名無しさん:02/12/01 18:04 ID:8umdiQN1
「スーパーマリオ 東武東上線の戦い」85年から87年頃に描いてた。文字通り
東武東上線の車内でマリオ兄弟とクッパがバトルを繰り広げるっていうありきたりの
やつ。たしか池袋発8時53分の各停だったような…。
でも沿線住民でないうえ、ちくいち駅ごとに描いてたら終わりそうにないので「成増〜柳瀬川間の戦いは
熾烈を極めた」というので何度もごまかした。
最後は寄居駅で追いつめられたクッパがあがいて秘密のスイッチを押し、レールが榛名山まで伸びて
「決戦!!榛名山」とかいうのにしようとしたけどめんどくさくなって、結局越生で電車ごと
爆発して無理矢理マリオ兄弟だけ生き残らせて強制終了しますた。そのあとろくに
マンガなんて書けなかったよ。
171マロン名無しさん:02/12/01 19:32 ID:EbGVZzes
プロでもネタ切れになるとよくやってるが、
昔話のパロディは書いたことあります
172マロン名無しさん:02/12/02 01:14 ID:oEz++ZKB
たまごっちとエヴァンゲリオンを混ぜた「くちぱゲリオン」
ストーリーはキャラがたまごっちなだけで全部同じ。
シンジ君、ぎんじろっち。カヲル君、まめっち。
173マロン名無しさん:02/12/02 15:07 ID:???
学校アンド地元近隣のヤンキー総登場のギャグマンガ。
社会風刺とニュース性の高さを売りとしていたが。
あまりに残酷、下品で、オリジナルの方々にばれたら
自分が魚のえさになりかねないという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
174マロン名無しさん:02/12/02 16:31 ID:???
探偵事務所が舞台の、土曜サスペンス劇場みたいなのを書いてた。
妹との合作で、交代で1ページずつ書いていったせいか、
事件の謎に自分で行き詰まり、途中から無理やりSFにして解決。

あと、学研の科学に載ってたやつに影響を受けて
ゲームブック風の漫画もよく書いてた。
175マロン名無しさん:02/12/02 17:44 ID:???
マンガじゃないけど、消防の頃友達と「強そうな剣」とかを自由帳に
まわしながら描いていた。(たぶんなんかのRPGの影響)
先にウンコついてる剣とか、持つとこまで刃になってる剣とか。
あと、顔が刺さっててしかも笑顔になってる「ブラックちゃん」とか。
176マロン名無しさん:02/12/02 18:28 ID:cYnJdVd6
>>170
坂戸で寄居行きと越生行きで分かれるはずだが…。ネタか?
177マロン名無しさん:02/12/02 18:41 ID:1kZeKvlH
おまえら、素敵。
見たいぞ!!
178マロン名無しさん:02/12/02 19:24 ID:1kZeKvlH
狐、狸、猫が出てくる四コマ漫画、タイトルは[キタネーやつら]
…とにかく落とし穴に落ちてばかりの話。
ぼのぼの に近いかも〜。
179マロン名無しさん:02/12/02 19:56 ID:S/pRNuZQ
とりあえず「チャリシン」と「障害悪魔ケンジ君」は連載してもらうから(w
180マロン名無しさん:02/12/02 21:26 ID:7+h41hCw
全部みたい・・・。
すごいなあ >ALL
私は、スライム四体と女の子マリアの日常って感じのを書いてた。
スライムは人間並みの知性と性格を持ってる。
が、どいつもこいつも勝手な奴ばかりなのでマリアは苦労。
「私って一体・・・」ってつぶやきつつ、1メートルぐらいに詰まれた汚れ皿を
洗うシーンを書いたのを覚えてる。
コマ割りは4コマ。読者は近所の同い年のマー君だった。
なつかすぃ。
181マロン名無しさん:02/12/02 22:30 ID:5+enKyy6
チロ○ン村物語のクルコちゃんのエロマンガみたいなの描いてた
当時幼稚園児だったが何してたんだか。
182マロン名無しさん:02/12/02 23:11 ID:9UHh9Mfk
久し振りに2chを覗いたら、ここ面白すぎるので晒させて下され。
私の過去の悪業。それはイタタタタペンネームかな・・・
「夢美エレ」ゆめみえれ。
なんじゃいこれは!
栄光とかゆータイトルの新体操少女漫画書いてました。(今は字書きです)
キャラクタの名前が色々スゴイんですが、なんだかなあ・・・。

主人公、久美は天才少女。恋人、清美(男ですだ。美少年ですだ)は美しいことに天才の少年。
久美のライバルは可愛い後輩の愛ちゃんと不良少女、その後輩とか。
色々話はあるんです。これクラスで連載してたんで。イタタタ過ぎる真ん中ははしょって、ラスト。
なんでか知りませんがオリンピクーに出るために3メートルもある平均台の上で練習して、コケて、
頭打って死にかけてアメリカへ行きます。清美くんを捨てて。
で、この清美くん。なぜか女装して探しに行くんです。久美を。
久美・・・どこにいるんだ! と探すそのそばの壁に、なぜか探し人のポスター。
それも清美。彼のご両親がなにをしている人なのか知りたいなあ。
清美くんと久美の再会は、海岸でした。久美は全ての記憶を失っていたのです。
あんなに得意だったリボンを見せてもなにか分からない久美に、清美は言います。
「じゃあいいじゃん」よくないじゃん!!
強引にハッピーエンド。なんなんだ・・・。この脈絡のない話は。
当時のクラスメートがここを読んだら、そっとしといてくれ・・・。頼む。
183マロン名無しさん:02/12/02 23:57 ID:???
>>182
チミは「夢美エレ」というペンネームを告白した時点で勇者。
そのころの作品をウプしたら神だが、まあそこまでやると精神的自殺なので
よしとしよう。
184マロン名無しさん:02/12/03 01:08 ID:fkcx1VpZ
>>148
爆発オチ。いいねぇ。
俺は4コマ漫画をよく描いてたけどそのうち3分の1くらいが爆発オチ、話が思いつかないんだよな。
1コマ目描いて次が思いつかないから残り3コマ全部爆発させたこともあった。
あの頃は面白い事思いついたらすぐノートに描いてた。それが原因かも。
でも定期的に、ピーンと続きを思い付いて面白い話が出来たんだ。
185マロン名無しさん:02/12/03 01:28 ID:???
>122
ラブストーリーというところに一番笑った
186マロン名無しさん:02/12/03 02:02 ID:???
「ヤッキュマン」

主人公が、ある日道を歩いていると、
グラウンドから飛んできた野球ボールを
モロに頭にくらい、野球に目覚める。
「野球か・・・」
その後主人公は野球部に入ろうとするが、
間違えてうんこ部に入る。

おわり
187マロン名無しさん:02/12/03 10:13 ID:???
机の整理をしていたら、引き出しの中から1Pの漫画が出てきた。
@宇宙飛行士が二人 「制御がきかない!」「だめだ墜落する!」
A地上で少女が夜空を見上げて 「あ、流れ星」
タイトルが「ピュア☆ソウル ホシニネガイヲ」

なんか黒いなぁ。
188マロン名無しさん:02/12/03 17:12 ID:kmJrRMmK
それゆけ受験戦争

大学受験を意識する頃にかいたなあ。
主人公が落ちこぼれのクズなのに京大医学部を目指すストーリー。
登場キャラで先輩で何浪もしてる奴とか、親友の超秀才とか、ハゲの飛び級ケンブリッヂとかいた。
結局数回模試受けて結果とか出て最後にセンター試験の願書出し忘れてて「終劇」
189マロン名無しさん:02/12/03 17:36 ID:???
どらえもん系の居候謎生き物漫画を書いてたのだけど、
タイトルが「ずんたら ピー」
ピーが名前なのは覚えてるけど、「ずんたら」ってなんやねん。
190マロン名無しさん:02/12/03 20:16 ID:kK9YjJwZ
友人と藤子不二雄気取りで合作してた。
手作りで一冊だけホチキスで製本して背表紙には
「てんとうむしコミックス」のかわりに「ワンワンコミックス」。
たいてい、パクリ漫画が多いんだけど数少ないオリジナルが「らくがき双子」って4コマ。
落描き大好きな双子が出てくる4コマ漫画なんだけど
「ヒマだからケンカしようぜ!」みたいなシュールな話ばっかり。
しかも、後期は「ぬりえ」と称した手抜きイラスト満載で
中でも「愛のかぶとむし」という作品は、厨房ぐらいの時に改めて見て
友人と死ぬほど笑った・・・。そんな二人は今、三十路(ウチュ
191マロン名無しさん:02/12/03 22:11 ID:pExwVRpC



こういうマルチョンのキャラクターがいろいろ変形するマンガ描いていたな。

ワイヤーフレームの原理。
192マロン名無しさん:02/12/03 22:45 ID:snDl/vR2
>「ヒマだからケンカしようぜ!」みたいなシュールな話ばっかり。
ビーバス&バットヘッドみたいだな。
こういうスピリッツを大人になっても持ち続ける奴が漫画家になれるんだろうな。
正気に戻っちゃ駄目かも(w
193マロン名無しさん:02/12/03 22:57 ID:sEaBtIps
登校拒否してた頃描いていた漫画


どんぐり と みかん
ドングリ屋とみかん屋の妖精が、気に入らない奴の鼻にどんぐり、
口にミカンを詰め込んで窒息死させ、次のコマにはガイコツになってる漫画。

浜田メン
偽善ヒーロー浜田メンが自分の犯した犯罪を、その場に居た関係無い人になすり付けて
そいつを犯罪者に仕立て上げた挙句、捕まえてヒーローになるという話。

アンパンマン2世
アンパンマンのキャラが毒針、青酸カリ、格闘術等を駆使して
相手の裏を掻き、騙し騙され殺し合うバトルロイヤル形式の漫画。

弱肉強食
弱い奴が強い奴に殺され、そいつもまた更に強い奴に殺されるというのを延々繰り返す。
194マロン名無しさん:02/12/03 23:01 ID:VfrmIRa8
>>109
なんかわからんけど超わらった。拙さがいいのかな
195マロン名無しさん:02/12/03 23:04 ID:JMZ1kTQL
ヒカ碁のサイ。
196マロン名無しさん:02/12/03 23:13 ID:???
つーか、ここのやつみんな本当なのか?
ネタじゃないだろな?
半端じゃねえぜ!
見たい
197マロン名無しさん:02/12/03 23:19 ID:VfrmIRa8
>>次のコマにはガイコツになってる漫画。
子供が書いたマンガのそういう力強さがなんか好きだ。
198マロン名無しさん:02/12/03 23:35 ID:???
>>193
あんたがヒッキーになるのは当然だと思う
199マロン名無しさん:02/12/04 00:28 ID:8QThtZq5
アンパンマン2世
アンパンマンのキャラが毒針、青酸カリ、格闘術等を駆使して
相手の裏を掻き、騙し騙され殺し合うバトルロイヤル形式の漫画。

最近のバキじゃん(w
俺は山下たろ〜君のパクリ漫画描いてたなあ。
200191:02/12/04 00:49 ID:???
色々思い出した・・・
ダリのこの絵にヒントを得てディモスの花嫁のパクリ漫画
ttp://salvastyle.com/image/works/da_d04.jpg
「メトロポリタンの花嫁」ってタイトルで
亡き父悪魔の野望を達成させる為に、悪魔が人間の女を磔にして捧げる話。
生贄になるはずのヒロインを主人公の悪魔が気に入る所がパクリ。
最初は、ノートに真面目に描いていたのだが、所詮は消防二人組。
すぐに飽きてしまい、主人公の悪魔がアラレちゃん言葉で喋り出したり
当時周りで流行った「プリ」ってネームで産め尽くされてしまった。。。

201マロン名無しさん:02/12/04 13:58 ID:???
198市ね
202マロン名無しさん:02/12/04 17:27 ID:4OWsGkIT
ドムドムブリン
203マロン名無しさん:02/12/04 17:35 ID:???
うんこがしゃべった!!!!
204マロン名無しさん:02/12/04 23:39 ID:W6brqRmz
「ベビースターウオーズ」

砂漠にある2つの国(S国とT国と仮定)の王子達が仲良く遊んでいたのだが、
S国の王子がT国の王子に、好物のベビースターラーメンを食われてしまう。
それがキッカケでケンカになり、戦争が始まる。
あの手この手で相手国を討ち取ろうとするギャグマンガ。

しかし、激しい戦いの末、2人は無事に和解。
そして何と2人は、別の惑星から来た双子の兄弟という衝撃的事実を知る。
その惑星が今、謎の宇宙人に襲われ、滅亡の危機に瀕している事を聞くと
2人はすぐにその星へと向かった。
そこから何故かバトルマンガの様相を呈してくる。
DBの影響らしく、2人がスーパーサイヤ人みたく変身したり、
エネルギー弾を放ったりしてた。
後半はインフレが激しく、俺自身辛くなってきたので
あえなく打ち切り。
205マロン名無しさん:02/12/05 17:51 ID:WE2ZiKPm
でも、あらすじとか設定とかが面白そうでも、細かいところではつたないものが多いと思う。
206マロン名無しさん:02/12/05 18:04 ID:???
「人物はデッサンをとって描くもの」
「鉛筆で下書きするもの」
「枠線は定規で引くもの」
ということさえ知らなかったために、ペンで一発書きの人っぽい形をした生物と
真直ぐとは言えない線のオンパレード。
悲惨の極地である。お小遣いためて購入した漫画家セットが・・・。
207マロン名無しさん:02/12/05 18:06 ID:???
八割方 脳内で設定やあらすじだけ考えて申そう膨らましつつニヤニヤしていて
結局紙に出力する機会が滅多に無かった漏れは逝ってよしですか
208マロン名無しさん:02/12/05 18:07 ID:???
初期の戦隊モノ『ジャッカー電撃隊』のパロディで『ガッパーもんげき隊』とか、
『巨人の星』のパロディ『テイノーズのオアシス』とかタイトルは明確に覚えている。

『テイノーズのオアシス』は熱血野球漫画だったのだが、兄貴が俺の原稿に落書きを始めて、
いつの間にか続きを書いていた……というリレー漫画で最終的にはSFになっていた。
恥ずかしながら、消防〜大学まで続けていた。もちろん大学ノートに。
209マロン名無しさん:02/12/06 00:32 ID:???
>>193
「ドングリ屋とみかん屋の妖精」ってだけで売りになる。子供って天才。
210マロン名無しさん:02/12/06 00:49 ID:???
「チャリシン」をかわぐちかいじが、「障害悪魔ケンジ君」を井上雄彦が
描く事が決まりました。
もうネームに入ってます。
211マロン名無しさん:02/12/06 01:13 ID:???
「プラモ星人プラ太郎」…すげータイトルだなしかし(w
小学校一年から六年まで続いたなこれ一冊24Pで42巻まで書いた(未完)
内容はプラレス三四郎とマクロスのパロディ(やべ年齢ばれる!
ストーリーはキン肉マンもろパクリ
212マロン名無しさん:02/12/06 02:02 ID:???
>「愛のかぶとむし」

スゴスギ
213マロン名無しさん:02/12/06 11:49 ID:???
消防はともかく厨房になってからも漫画かいてたヤシに聞きたい。
今でもけっこう絵がうまいんじゃねーの? それで自分専用にエロ漫画かいてなかった?

俺は漫画家でもイラストレーターでもないが、エロ漫画を念入りに描いていた経験が
今の仕事に役立っている。(仕事の内容は伏せさせてもらうが……)
214マロン名無しさん:02/12/07 13:23 ID:Lyex6K9W
チャリ身絶対みたい!!!
215マロン名無しさん:02/12/07 17:21 ID:???
>>213
ノシ
漏れも・・・

つうかエロ漫画は経験値高いと思いまつた・・・
216マロン名無しさん:02/12/07 18:01 ID:???
経験値高い? いろいろ役立つって意味?

ちなみに俺の場合、「適当な紙に鉛筆で下書き→トレぺにシャーペンで清書(ベタは鉛筆)
→両面テープで綺麗な紙に貼る→フィクサチーフ吹いて完成」という方法に行きついた。
下着や衣服は広告のチラシなどで研究するという年の入れようだった。捨てなきゃよかったよ。
217マロン名無しさん:02/12/08 11:19 ID:???
エロ漫画の話はピンク板でやってくれ。
218マロン名無しさん:02/12/08 13:44 ID:weo4KEo6
珍遊記が無ければ漫画を描こうと思わなかったね。
219マロン名無しさん:02/12/11 14:13 ID:EdoQhSlL
2ちゃんねるコミックス 今月の新刊

障害悪魔ケンジくん 18巻
下品戦隊ゲヒンジャー 2巻
スーパーマリオブラザーズ東武東上線の戦い 2巻
サイクルモンスター・チャリ伸 17巻
暗犯慢(あんぱんまん) 1巻

スペースオペラからお下劣マンガまでを手広くカバーする雑誌、月刊2ちゃんねるは
毎月3日の発売です
220マロン名無しさん:02/12/13 14:12 ID:???
生意気にもトーンをベタ張りしていた。
221マロン名無しさん:02/12/15 15:21 ID:tTPzKnAD
クラスメイトが登場する漫画をよく描いていたな。
毎回いきなりマンホールに落ちる話。
今思うとわけが分からん。
222マロン名無しさん:02/12/16 09:01 ID:???
輪廻転生の不思議と皮肉でウンコに転生するサラリーマンの話
主人公は下水道から自宅を目指して旅をするがゴールでまた便所逝き
内容がデロリンマン以上に悲惨だったと思う。
223マロン名無しさん:02/12/16 21:03 ID:???
「モソモソ」全3巻
主人公の「モソモソ」が物凄い勢いでモソモソする話


だったが、途中からカードバトルに
224マロン名無しさん:02/12/17 00:40 ID:???
そいや、いろいろ4コマ漫画描いてたな。
消防には一番向いているんではないかな。
あのころが、一番楽しかったな。
225マロン名無しさん:02/12/17 18:06 ID:HZ8AbH7e
私の学校には自分がヒロイン・そいつの好きな人がヒーローで、
最後にはハッピーエンドという漫画を書いてたヤシがいますた。
226マロン名無しさん:02/12/17 18:32 ID:JXYjzfA4
>物凄い勢いでモソモソする話
気になる…見たい。
227マロン名無しさん:02/12/17 18:36 ID:???
>>226
黙れクズ
228223:02/12/17 22:04 ID:???
>>226
消防らしい実に破天荒な話だったと思う
あの頃は変な電波でも受信してたのかもしれない

>>227
どした?
229マロン名無しさん:02/12/17 22:16 ID:QiqGZINP
「ベリ中山シリーズ」
自称美形のビューティ三太が美女をナンパしようとすると
必ず、ベリ中山が現れてそいつの彼女だったってヲチの話。
ちなみに「ベリ中山の勘は良く当たる」というのがシメの台詞。
230マロン名無しさん:02/12/17 22:57 ID:???
なに?このオナニースレは?
231マロン名無しさん:02/12/17 23:08 ID:???
ガキの頃描いてた漫画について語るスレ
232マロン名無しさん:02/12/18 20:52 ID:???
昔はコマ割りとか全然知らなかったからストーリー物でも
□□□□
□□□□
□□□□
□□□□
こんなページのオンパレードだった
233マロン名無しさん:02/12/18 23:33 ID:t7MHJ1DC
>232
σ(`ε´) オレも。
1コマ1コマいきあたりばったりで書くから自然とそうなってしまっていた。
234マロン名無しさん:02/12/18 23:35 ID:YXJmG2Bd
ストーリーはドラゴンボールのパクリだった
235マロン名無しさん:02/12/19 00:59 ID:???
実はコマ割りができなくて漫画描くのヤメた。
236マロン名無しさん:02/12/19 01:40 ID:/82JxMfk
構図もアングルも無茶苦茶単純だったな・・・
237マロン名無しさん:02/12/19 01:59 ID:SMcQXvAt
藤井クエスト
同級生の藤井を主人公にした壮大なファンタジーを描いた。
238マロン名無しさん:02/12/19 05:43 ID:???
>>232
ずいぶん細かいなw
俺は逆に1Pに3コマくらいしか使ってなかった
見開きもよく使ったもんだ〜

>>236
皆平地に並んでた!(・∀・)
239マロン名無しさん:02/12/19 12:39 ID:???
>>232
ふははははは!俺なんか左から右に描いてたぞ100P!
240マロン名無しさん:02/12/19 18:36 ID:???
>>236
たまにカッコつけて下から上を見上げるようなアングルで描くんだが、
もう見れたもんじゃなかったな
だってアゴがさぁ〜
241マロン名無しさん:02/12/19 18:52 ID:S8yULJtp
俺も正面と横顔だけだったな、そういや。
TVゲームの影響だったのかも。
横顔の時だけ北京原人みたいな骨格になった覚えがある。
242マロン名無しさん:02/12/20 16:15 ID:???
http://www5.ocn.ne.jp/~drevo/page/mtop.html
みなさん、こういう感じの描いてたんだろ?
243マロン名無しさん:02/12/22 09:43 ID:SI+mPHRf
>>242
俺そんなに絵うまくない。
244マロン名無しさん:02/12/22 10:18 ID:???
ガンダムWのパロディー漫画見つけた(自作)w
245マロン名無しさん:02/12/22 14:07 ID:???
>>244
うp汁!
246マロン名無しさん:02/12/22 14:34 ID:lF/qOzbz
最近、貧乳描きずらい事に気が付いた
俺が描いた女は皆乳がFかGくらい
ありそうなほどでかい
247マロン名無しさん:02/12/22 15:25 ID:3WjRbWsL
ベルばらの再放送にハマって居た頃。同じくマーガレットにもハマって
いて、こんな二つをくっつけ合わせたようなのを描いてた。
オスカルがあの姿のまま転校生でやって来て、クラスメイトには
こいきなやつらが居たりクラスの悪ポジションにビーバップの人が
居たり・・・・。小学2年生頃だったけど、当時の私は何かを
受信してたんだと思う。
248マロン名無しさん:02/12/22 15:36 ID:5UpMlkwv
グラサンかけた上杉謙信(大笑い。今となっては笑うしかない)が主人公。
「謙信」て法名だからつまりは坊さんなのにきっちり髷結ってるし。
川中島の一騎打ちで信玄は軍配で受け損ねて手首切断。
「勝った」とばかりに馬鹿笑いする謙信の頭をどこから現れたか、
唐突に伊達政宗が金属バットで殴って撲殺。
「これで主役交代だな」高笑いする政宗に
「死ぬわけねーだろ主役がよ!」とドロップキックをかます謙信。
ダメージはグラサンがボロボロになっただけ・・・(以下未完)

なめとんな・・・

249ゴキブリがでた:02/12/22 20:32 ID:bnvPwS8m
自分も「くまんちゃん」なる持ってた消しゴムがモデルのキャラの漫画描いてたよ。
しかも未完で3度もリメイクされてる。しかもそのたびにオリキャラが追加されてる。

1回目は男のクマ「くまん」女のクマ「くま子」はなまるの形した「丸花」の変なギャグ。
内容も、さんざんたのしみにしてたピクニックが寝坊してパーになったとかそんな話。
結局、金持ちのボンボンのピンクの塊の生物「ムラッケ」が登場した所で挫折。

2回目はムラッケが最初からレギュラー化。しかも内容も謎の宝石を守るというバトルものに。
これもうちの犬がモデルの犬とその彼女という設定のキャラが仲間になってライバルが出たところで未完。

3回目もバトルもので、最初からくま2匹・犬2匹・変な生物2匹という大所帯になった。
ストーリーは、山で拾った犬だか猫だかわからない生物の赤ん坊「うよ」を守るため敵と戦うというもの。
敵キャラも、金八をパロって銀七とか、しょーもないものばっかり。

長くなってしまったが、自分としては思い入れがあり、いつか完成させたいと思っている。

250マロン名無しさん:02/12/23 05:48 ID:bXVxzINa
ひそかに猥画を書きためていた。大掃除はいつもそれを隠すことからはじまっていた。
…うpしたら半角逝けと言われそうだし、だいいちスキャナが無い。ごめんね。
251244:02/12/23 10:28 ID:Knqqa4Qc
>>245
途中の1部分をうpしますが・・・いいですか?
コマ割りなんて全然考えてない(みんな同じ形)単調な漫画ですよ
252245:02/12/23 10:33 ID:lan5scBa
>>251
いいでし!むしろ全部見たい。
253マロン名無しさん:02/12/23 10:34 ID:???
254244:02/12/23 10:35 ID:???
>>253
あれ?見られない?
255即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 10:36 ID:bAd+3tfF
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
256244:02/12/23 10:37 ID:???
そういえば私スレ違いだ・・
「ガキのころ描いてた漫画」だもんな・・
私まだガキだし今でも漫画描いてるし・・・
257245:02/12/23 10:45 ID:+YuTU+CQ
何か懐かしいや。
いろいろ思い出してきたぞ。
258マロン名無しさん:02/12/23 10:46 ID:???
>>244
>>245じゃないけど見せてもらいますた
カワイイ絵だね
なんか懐かしいなぁ
自分もよく大学ノートに描いてたよ
259244:02/12/23 10:51 ID:???
なんとゼクスも出てきていた(w
自分でビクーリ
260マロン名無しさん:02/12/23 11:52 ID:???
261マロン名無しさん:02/12/23 15:49 ID:???
>>260
セクスィ…(*´∀`)
漫画の方はマターリしてていい感じですね
262マロン名無しさん:02/12/23 19:05 ID:iXFeydpv
>253
見てて心が温かくなったな。自分のノートを見てるような気になったよ。
263マロン名無しさん:02/12/23 19:23 ID:q7hiEvrb
うんこ冒険漫画と野球漫画を画いていたね。
プロ野球なんだけど変化球は全部カーブ右に曲がってもカーブ。
変化球知らんもん。あと1,2軍の差がわからずいっしょに野球させてた。
264マロン名無しさん:02/12/25 13:20 ID:wsTUFa4F
「ウーロンちゃん」って言う、そのまんまウーロン茶が主人公のマンガ。
明るく無神経で天然なウーロンちゃん、
もとはサン○リー王国の王子だけどいじめにあって性格が暗くなったくそよわくん、
2?入りペットボトルでいつもくそよわくんをいぢめる2?入りというキャラがいた。

はなしはいつも2リットル入りがくそよわくんをいぢめるのでウーロンちゃんが助けてやるというギャグマンガ
後半はバトルマンガになってうーろんちゃんが死んだ爺さんの力を借りて変身するため仏壇を放り投げたり、
2?いりがパワーアップのため炭酸水を入れたりとわけわからん状態になってしまった。

265267:02/12/25 13:21 ID:wsTUFa4F
実は、部屋の掃除をしてたら手製のウーロンちゃんミニクッションがでてきて
とんでもなくこっぱずかしかったYO。
266マロン名無しさん:02/12/25 18:11 ID:???
中学の時、「光王伝」というこっぱずかしい名前のファンタジー漫画を描いた
記憶があるなあ。

主人公(男)はさらわれた幼馴染みを助ける為に、仲間を集めて旅をするんだけど、
その仲間が全部女。幼馴染みも女。果ては敵も、ラスボスも全て女。

幼馴染みは、実は世界を統べる力を持った女神。
ラスボスは、実は地球でいじめられていた過去を持つ普通の中学生。
いじめられて「ここに私の居場所は無い」と思い、地球から抜け出したいと強く
願ったために、ファンタジーのこの世界に引き寄せられる。
この世界で、自分が持って居た「負」の力に食べられてしまい、
住人から恐れられるほどの力を持ってしまう。

攫われた幼馴染みは、眠っている女神の力を吸い取られ、ラスボスの配下となる。
驚異的な幼馴染みの力に、次々と倒れて行く仲間達。
一人になった主人公は葛藤しながらも、幼馴染みを倒し、
その後、ラスボスと相打ちというかたちで闘いにピリオドが打たれる。

誰もいなくなった世界に、闘った者達の魂が彷徨う。
女神の力を取り戻した幼馴染みは、主人公と仲間達に、世界の再生を誓う。
「もう一緒にはいられないけど、私は見守る立場になってしまったけれど、
あなたには仲間がいるから。みんなあなたを待っているよ」
世界の再生を行う儀式の間で、主人公の魂を世界に放つ女神のその言葉で終わり。

…という話ですた。
今思うと矛盾だらけ、こじつけだらけだけど、大学ノートにシャーペンで
ぐりぐりと、寒さも忘れ描いていたあの冬の日が懐かしい。
沢山描いたけど、これが唯一完結させた漫画だったなあ。
267マロン名無しさん:02/12/25 22:56 ID:wsTUFa4F
>266
カコ(・∀・)イイ!!
268おんなです:02/12/25 23:07 ID:T+7KWaAE
タイトルは「いくさマンガ」。
時代背景メチャクチャな時代劇で、エロシーンや
どういうわけか、浮気がバレた奥方が遊女に転落するさまなど。
小学四年から六年まで書いていた。
マンガ自体より、おかしかった話をひとつ。
当時、家にきた親類のオヤジにみつかって、「貸して」といわれた。
恥ずかしさのあまり、無言でかした。
その数年後、オヤジはジブンの商売ダメにして夜逃げ。
荷物整理にいったら、オヤジの寝室にかした自作マンガがあった。
269マロン名無しさん:02/12/25 23:34 ID:???
>>268
なんて漫画を描いてしまったんだ…
27020歳男:02/12/26 08:52 ID:???
小5の頃に「LIBERTY WARS」というバトル系漫画を書き始め…





9年経った今も続いている。
271マロン名無しさん:02/12/26 16:49 ID:KMRPWI3B
>270
そりゃあ超長期連載だ!!Σ(゜Д゜)
27220歳男:02/12/26 17:03 ID:???
最近の絵で良ければアップしますが…いかがいたしましょう?
273マロン名無しさん:02/12/26 18:02 ID:???
うpして
27420歳男:02/12/26 18:48 ID:???
わかりました。
アップローダーをご紹介して頂ければ明朝9時までにはお見せできると思いますので、
どなたかご親切な方、紹介して下さいませ。
275マロン名無しさん:02/12/26 18:50 ID:2bVzX96V
文化祭で配った漫画、タイトルは「ダーククエスト」。
魔王を倒して自分が魔王に成り代わるため1人の剣士が
魔法使いの弟と一緒に冒険の旅にでる物語。

金が無いので道具屋に強盗に入り証拠隠滅のため魔物の仕業と見せかけ
店に放火して店長とその家族を焼死させたり
善良なゴブリン一家を魔王の居場所を聞き出すため称して拷問にかけたり
伝説の剣があるエルフの集落に夜襲をかけ無抵抗のエルフを虐殺したり等
負の塊みたいな漫画だったな。

276>>274:02/12/26 20:45 ID:???
1〜2枚ならここへ
ttp://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~V1046R/cgi-bin/imgboard.cgi

多いならここにまとめて圧縮したやつを
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/

どんな感想がきてもおちこむなよ(w
277マロン名無しさん:02/12/26 20:50 ID:???
田中芳樹の小説(アルスラーンみたいなやつだった)に触発されて描いた
えせ西洋風マンガ
ラストも考えずだらだら描いてたから常に話が突発的
27820歳男:02/12/27 00:18 ID:qRchdnSo
>>276
ありがとうございます。
とりあえず二年ほど前に描いた漫画の本編と登場キャラ四人(全部で30人以上います)の鉛筆画、グッズ用のカラーイラストなどを圧縮してみます。

良くも悪くもドラゴンボールの影響を受けまくってしまっているので
賛否両論、特に否があるかもしれないです(笑)
27920歳男:02/12/27 08:07 ID:2qSib58n
おはようございます。件の画像を圧縮して先ほど載っけてきました。
1040943857.datです。
280マロン名無しさん:02/12/27 09:12 ID:Lt930d1Q
どれどれ、みてみよう
281166:02/12/27 11:56 ID:mqzXa0Lw
リア厨なんだけど漏れの棒人間漫画も結局今年復活して合計4年続いてる。
282マロン名無しさん:02/12/27 16:19 ID:???
>>279
かなり上手いな・・・プロ並だ。

それにしても何故拡張子をdatにしたのかは分からん。
開き方が分からない人もいるだろうに。
28320歳男:02/12/27 17:42 ID:4OIB/OLZ
LZHに圧縮したファイルを載っけたら勝手に変わったんです…何ででしょうね?
>>279
うーん、もっとこう、若気の至りのような漫画がみたいんだけど…(w
28520歳男:02/12/27 19:08 ID:XF0JJoNi
そーゆーのもありますので(しかも同シリーズ)、後で友人に取り込んでもらってきます。
お見せできるのは年明け一週間後くらいになるかと思われます。
286マロン名無しさん:02/12/29 03:26 ID:4IK0ykq9
中学の時に描いてた、ドラクエ3の漫画版。
どうせならゲームとは違ったストーリーにしようと
思ったのが全ての間違いの始まり。
何時の間にかカンダタがメインの話になったり、
範馬勇次郎キャラのオルテガが闘技場を滅茶苦茶に
したり、全く収集が付かなくなった。
最後は、仲間の僧侶がだんだん精神に異常をきたして、
ある町で町人全員(仲間も含む)がモンスターに見えた
僧侶がザラキを唱えまくって全員殺してEND。
という漫画を読んでいた学生が「最低な漫画だな」と
いって本を後ろに投げ捨た所でENDという
自虐的な終わり方だった。
287マロン名無しさん:02/12/29 19:15 ID:KocMjlRw
>286
最高の終わり方だな。
よってage
288マロン名無しさん:02/12/30 07:55 ID:LYi3bM12
夢オチなんかよりよっぽどいい。
289121:03/01/02 01:50 ID:???
FFマンガのほかに当時流行ってたドラマやコントを
棒人間マンガにしてた(4コマ多し)
代表作が「チェンジ」「家なき子」「金田一少年の事件簿」
「みつるさん」「サニーさん」など
今見てもそこそこ笑えるのは「みつるさん」
元ネタは「ダウンタウンのごっつええ感じ」のコント
ダンスのインストラクターで股間に吸盤がついてる「みつるさん」が
すぐ他人を殴る情緒不安定な不良ダンサーを手玉に取る話
(股間の吸盤を誰かにつけると相手を操れる)
登場した時の効果音は「ドーン」でも「ジャーン」でもなく「ふーう」

面白いと思うのが「家なき子」のロシアンルーレットのシーンのパロディ
ジャキ ジャキ ジャキ ジャキ (たまが はいっていなかった…)
290マロン名無しさん:03/01/06 12:11 ID:/K+g+uRn
小学生の時にクラスメートが描いてた漫画の題名が凄かった。

ファイナルファンタ・オレンジ
太郎伝説
ズパン三世
サザ江さん

全て不条理バトルまんが。
その頃オレは野菜戦士P―MANという漫画を描いてた。
291マロン名無しさん:03/01/06 15:22 ID:reVCju2E
>290
バトル漫画かよ(w
292マロン名無しさん:03/01/06 15:26 ID:???
『のんき君』に対抗して『短気君』っていう四コマ描いてました
箸が転んでも切れる年頃の主人公が、相手に返り討ちに合って絶対死ぬっていう殺伐漫画

このスレみてて思うけど、やはりうんことか死ぬとかをガキは好むのだなぁ
29320歳男:03/01/07 08:09 ID:eM8lm2WJ
あけましておめでとうございます。
以前利用させていただいたアップローダーに昔の漫画を乗っけてきました。
ファイル名が199-2001のやつと1993-1995です。
1996-1998というのも用意してきたのですが、容量が大きすぎたため、改めて圧縮しなおしてきます。
294マロン名無しさん:03/01/10 12:03 ID:56c6latl
>293
サーバが不調みたいで見れませんでした。
何回やっても
Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

となっちゃいまして、
結局みれませんでしたよ。
295マロン名無しさん:03/01/10 12:11 ID:uqVgCpFx
お前ら、リメイクして赤塚賞に応募すれば?
描いてたってことはそれなりの画力はあるだろうし、
このスレッドの方が今の受賞作より面白い(と思う)
296マロン名無しさん:03/01/10 12:17 ID:???
↑いいすぎ
297マロン名無しさん:03/01/10 12:48 ID:???
漏れにとって、子供の頃描いてた漫画というのは
ある種の逃避みたいなものがあった。
自分で作ったヒロインとかに萌えちゃったりして。
悪物なんて「邪念の集合体」とか、そういう抽象的なのばっかりだった。
だから鬱入ってたり何かに不満持ってたりした頃に、
持ってる憎しみを思う存分ぶつけた漫画を描くって行為には、
ちょっと引いちゃうなあ。
298マロン名無しさん:03/01/10 17:31 ID:VGPYzdv0
中学のころ、「ドラゴンクエスト日常版」というのを描いてました。
DQの魔法や設定を、現代の日常生活に置き換えたらどうなるんだろう
という設定の漫画です。
母親が子どもをザメハで起こすシーンから始まって、
朝食はスライムの丸焼き、で学校では・・。てな感じで、
山も落ちも無いつまらない漫画でした。
いまもその描いたノートを持ってて、今も趣味で漫画描いてるけど、
落ち込んだ時にそれを見返して、
「ああ、自分も昔に比べたら成長してるんだな」と
ネガティブにやる気を奮い立たす手段の一つにしています。
299マロン名無しさん:03/01/10 21:55 ID:???
再放送でやっていた「西部警察」に触発されて4コマ刑事漫画「西武警察」というものを描いていた。
主人公(清原)
主人公の相棒(渡辺智)
若手の先輩刑事(工藤、秋山、渡辺久)
ベテランの先輩刑事(石毛、平野、辻)
ボス(当時の森監督)
情報屋(伊東、田辺、デストラーデ)
新人刑事(潮崎)
時々出てくるインターポールの麻薬捜査官(郭)
というレギュラー陣で、主に加害者はセ・リーグの選手で被害者にはパ・リーグの選手の名前を使っていた。
また上記レギュラーの中に殉職刑事というポジションも作っていた。
うろ覚えだが、
松沼兄→森山→石井丈→吉竹→インターポールからの助っ人・バークレオ→羽生田→安倍→苫篠→岡田→鹿取
の順で殉職していった。
300マロン名無しさん:03/01/10 23:39 ID:X+lQ9mtk
>>62を見て思い出したけど、漫画家を目指していた
女の子が死んじゃって、そのこが書き溜めてた漫画とか
ポエムとか日記を集めて出版してたの見たことあるよ。
正直・・・出版してやるなよって感じだったけど
もし女の子が、自分の書いたものが出版されてると知ったら
恥ずかしくて死にそうになると思うなー
と言うか日記は勘弁してやれよー


301マロン名無しさん:03/01/15 18:55 ID:VpD63OMS
小学生時代に「宇宙刑事 ババン」というのを書いてた。
タイトルにある通り宇宙刑事シリーズのパロディ。

興味ない人にはホントにつまらないシロモノ。
最近発見してちょっと笑った。こんなん書いてたんか・・・って
敵は「バート・チンプソン」というシンプソンズのパロキャラ。
302マロン名無しさん:03/01/15 21:24 ID:VLVTU/1o
自分の書いてたマンガも、パロディくさかった。
モロちび○子ちゃんのパクリで、変な女がわけのわからん日常を送るという代物。
幼いころは、内容を好きなマンガに似せてたりするよな。
303マロン名無しさん:03/01/17 17:30 ID:???
ドラえもんのキャラでドラゴンボール漫画描いてた。
ドラえもんそっくりの「ノラエモン」が「ジャイガン」って奴と
とにかく死闘を繰り広げるだけのセコイ漫画。
ジャンプで超サイヤ人3が出てくると同時に「コンサートジャイガン3」なる
パワーアップキャラが出てくるような時事性が売りで
当時学校で評判になったこともあった。
304マロン名無しさん:03/01/17 20:18 ID:8T30A5sY
>303
コンサートジャイガン3カコ(・∀・)イイ!!
305マロン名無しさん:03/01/17 20:32 ID:5+wgAS2h
俺もタルルート君のパロディかいてたなあ。
本丸が「コン丸」とかやって。
つーかこんなことしてるのって俺だけじゃないんだな
306マロン名無しさん:03/01/18 06:49 ID:???
ハゲのちょん髷にサングラスかけた侍が世直しするオリジナルもの書いてました。
小2くらいで書いたのに「金か?金ならいくらでも、ひぃぃぃ(←切られて死亡)」
とか人間の欲を描いた妙に俗な内容ですた。タイトルは「モモタロウ侍Z」

後はゲームの飢狼伝説のを100ページくらい書いたのが記憶にある。
テリーがギースの息子だったつー設定で。
307マロン名無しさん:03/01/18 18:28 ID:VhAqMKOj
今日部屋を掃除してたら出て来た漫画。
主人公がトレカで戦うのだが、カードゲームなどでは戦かわず、
カードを投げたりキラカードからでてくるオーラで攻撃したりして戦っていた。
へたくそな絵が、泣けてきたな。
308女なんだけどね。:03/01/18 20:57 ID:dwWwNTF3
ここ読んで思い出した
消防の頃、「うんちくん」とかゆー糞な漫画を、こともあろうに男子と
いっしょになって描いてた。
その後は萌えらんねぇエロ漫画描いてたな。
しかも描いて何をするわけでもなく、ほっぽっといたら、母ちゃんに見られた。
んで捨てられたけど、ゴミ袋透明だから丸見えで、めちゃめちゃハズかった。
309マロン名無しさん:03/01/18 21:31 ID:???
>>308
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )・・・( ・∀)イイ!(・∀・)イイ!(∀・ )イイ!
310マロン名無しさん:03/01/20 17:26 ID:???
ほしゅ
311マロン名無しさん:03/01/20 19:54 ID:???
ピアノの教師と教え子の禁断のレズ漫画とか描いてたな・・
何故に・・
312マロン名無しさん:03/01/22 18:26 ID:???
>>311
いつ頃?
313マロン名無しさん:03/01/23 01:09 ID:???
とにかく思いつくがままにキャラを考えて、後から話を作ってたな。
大抵のキャラが空飛んだりロケット並のスピードで走ったりと人間離れしていたが。
関係ないけど暇があったら2ちゃんを舞台にした話とか描いてみたい。
314マロン名無しさん:03/01/26 10:14 ID:37K0ikDI
ttp://www3.justnet.ne.jp/~Angelique-Ikeda/manga.htm
なんかすごい漫画がやってる。
315マロン名無しさん:03/01/26 16:22 ID:???
クラスの新聞係だった俺は4コマを描いた。
だけど気に入るのができなくて、消しゴムで消しまくってたら、黒くなって何が描いてあるのかわからない漫画ができた。
316マロン名無しさん:03/01/26 18:43 ID:32i1F+wv
<314
おもしれーよ、
ある意味センス抜群。
絵にだまされたが、玄人技だねこりゃ。
317マロン名無しさん:03/01/26 18:47 ID:9EJCslzd
http://jsweb.muvc.net/index.html
  ★こんなサイト見つけました★
318マロン名無しさん:03/01/28 18:14 ID:???
>317
エロサイトじゃねーかよ!!
319山崎渉:03/01/28 19:51 ID:???
(^^)
320マロン名無しさん:03/01/29 20:38 ID:???
授業中漫画書いてて気がついたら目の前に先生が立ってたことあったな
まぁエロ漫画でなかったのが救いだったが
321マロン名無しさん:03/02/07 02:30 ID:???
昔かいてた漫画は内容が先走ってて絵とか線がかなりぞんざいになってるのも味わいぶかい。
322マロン名無し:03/02/16 17:11 ID:???
おもしろいスレなのでageとこうか
323マロン名無しさん:03/02/25 16:56 ID:Oqmk6txy
双子の兄弟(性格正反対)が入れ替わって生活する話書いてた。
324マロン名無しさん:03/02/25 18:02 ID:/RDV0M57
オマンコボール
325マロン名無しさん:03/02/25 20:20 ID:9sVfZRFU
消2〜3の頃星のカービィの4コママンガを描いて、親によく見せていた。
326マロン名無しさん:03/02/25 20:41 ID:???
>>323
それ、入れ替わったことに誰が気づくんだ?
327マロン名無しさん:03/02/25 20:43 ID:O8mhClak
なぜか巨人の松本が主人公のギャグまんがを書いた覚えが
328マロン名無しさん:03/02/25 20:58 ID:AfkD72kB
水木しげるに傾倒していた(今でもしているけど)俺は、
「妖怪太郎」というそのまんまな妖怪漫画を描いていた。
主人公の妖怪太郎が相棒の「ひょうすべ」「油すまし」といっしょに、
悪の妖怪退治に勤しむという内容。
妖怪太郎は手足を自由に伸ばすことができるという能力をもっていた筈。
小学校の頃はライフワークのように描いていたが、中学の頃に全部捨てた。
329マロン名無しさん:03/02/26 00:40 ID:???
ドラゴンボールキャラのエッチシーンをクラスで誰より巧く描いて人気者だった俺。未だに童貞。
330マロン名無しさん:03/02/26 08:48 ID:js8yI+0H
>>329
うPキボンヌ。
331マロン名無しさん:03/02/26 09:30 ID:LkrT7utQ
はちゃめちゃ大冒険という冒険もの
主人公は勿論自分であと友達二人それぞれ剣銃杖をもっててコインがはまる仕組み
炎とか氷とか雷とかのコインがあってハメるとそれがデる
すすむと風とかのコインも出てくる
ストーリーはみんなで遊んでたら地下に続いてて武器ひろうという偏差値20代のものだけど数年後ヤイバの存在を知る
漫画家デビューしたときにパクリで訴えられるとか考えてたけど今思うとあの青山剛正とセンスが被ったかと思うと感動
332マロン名無しさん:03/02/26 10:49 ID:InNwHPqH
未だに自分を主人公にしてエロ漫画書いてます。

33歳童貞。
333マロン名無しさん:03/02/26 11:13 ID:yyDGhc4c
ドラ・ゴーンクエストというドラクエ4のパクリを書いてた。

主人公ドラ(勇者)とヒロインのクリス(魔法拳士)、剣士ガイ
(魔法剣士)は天空城を守護する三騎士だった。ある日、天空城は
魔族の襲撃にあい、城主――神であるゴッドドラゴンは主人公たち
三人を赤子に戻し、地上界に落とす。

主人公は勇者として成長したが、彼の暮らしていた村は魔族に
滅ぼされる。途方にくれてさまよいつつも、ヒロインと出会う。
またガイとも再会するが、ガイはかつての仲間ふたりを殺そうとする
魔族の手先になっていた…

こんな話です。もちろんガイは三人中で一番強いです。
334マロン名無しさん:03/02/26 12:24 ID:???
厨房のころ、N64の「ゴールデンアイ」がチョットしたブームに。
それに便乗して「00,7」っていうどうしようもない漫画を書いていた。
内容は映画のストーリーにそって「山田・ボンド」が死ぬ、というあたりさわりのないもの。
今見返すと字がヘッタクソだなぁ。
とりあえず、勇気を振り絞って選りすぐり(?)の一つをうp!

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~V1046R/cgi-bin/img-box/img20030226121450.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~V1046R/cgi-bin/img-box/img20030226122129.jpg

元ネタ知らないとさっぱり分からんな(w
335マロン名無しさん:03/02/26 12:46 ID:STzXunmR
チャリシンとサラリーマン山田死ぬ程読みたい
336マロン名無しさん:03/02/26 13:47 ID:???
>334
シュールだ・・・
337マロン名無しさん:03/02/26 17:17 ID:Fcn/6Cls
漏れじゃないけど、友人が軍人将棋の漫画かいてた。
たしか中将がアゴが二つに割れている奴で、「シイエモンとよべ」とか言っていた。
338マロン名無しさん:03/02/26 18:37 ID:???
「勇者君の大冒険」ってしょぼい漫画描いてた
339マロン名無しさん:03/02/26 18:48 ID:???
ベジータ。
4歳くらいのとき
340マロン名無しさん:03/02/27 03:07 ID:???
猫が主人公の漫画を描いてた。
バック転が得意技。内容はないに等しかった。
ちなみに主人公の名前はプリンス。だけどメス。
頭の悪さを露呈するだけのつまらん漫画だったな。

ドラゴンボールとかドラクエとか題材にして漫画描いてた人
多いみたいっすね。凄い影響力だな。
341マロン名無しさん:03/02/27 06:29 ID:???
レジェンド伝説っつう漫画描いてた。
342マロン名無しさん:03/02/27 06:31 ID:E4QZkcwN
イヤ〜ンイヤ〜ン ハワイヤ〜ン
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
343マロン名無しさん:03/02/27 19:16 ID:???
ブラックキャットもびっくりの厨な漫画描いてたな・・・
344マロン名無しさん:03/02/28 19:55 ID:7/8S7CLq
十三冊未完のバトル漫画描いてた。
ドラゴンボール真っ青に強くしすぎてつかれたので、主人公をザコに殺させた。
七回ぐらい変身もしてたし・・・。
で、妄想の中で完結させたっけ・・・。

他にも色々描いたが、全部母に捨てられた。

345マロン名無しさん:03/03/01 14:45 ID:???
魔法モノは書いてて楽しかったな・・・。
何でも好きなことできるから。
346マロン名無しさん:03/03/01 20:18 ID:Kpu9cTXK
消防の頃、勇者シリ−ズやバーコードファイターの影響で「ドラゴンバスター」
というロボットマンガを描いた事がある。
主人公機「ドラグーン」が竜型ロボと合体して「ドラゴンバスター」
になり、さらに龍型ロボ(FF5の神龍みたいな奴)と合体して「バハムートバスター」
になり、さらにライバル機(確か名前はオメガドラグーンだった)合体して
「ゴッドバハムートバスター」になりさらに・・・・・・なんて感じでやり過ぎて
そのうち飽きてきたので打ち切った。

347マロン名無しさん:03/03/02 21:06 ID:/F8jdSer
小6の頃、アレサの影響で女の子が主人公のファンタジー漫画を描いていた。
主人公は、当時好きだった女子をモデルにしていた(本人にはナイショで)
しかし絵が下手だったため、かわいく描けなくて2〜3話で断念した。
主人公の恋人役は漏れをモデルにしていた・・・。

348 :03/03/02 22:31 ID:???
小学生低学年の時、ドラえもんの鼻をブタの鼻にした「ブタえもん」という
パチもん漫画をノートに描きまくったのが自作漫画初体験だろうか。

編集のコメントみたいなのも自分でページの下に描いて、ノート数10冊分は
描くんだといき込んだが2冊が限界。

漫画って自分で描くとたかが8ページでも結構労力いるんだよな。

漫画技術は小学館の入門シリーズの「まんが家入門」と、「小学○年生」
あたりで付録になってた「藤子不二雄のまんが家入門」。
349マロン名無しさん:03/03/03 15:50 ID:???
>>303
信じられない 僕も同じの書いてた
僕のはドラえもんと創作キャラが 延々と戦う内容のもの
派手なアクションを描きたかったけど当時の自分に人型キャラは難しすぎた
から ドラゴンボールで新しい手法が出るたびにとりこんでいた
(17号がピッコロ大魔王の腹を殴って、ピッコロの背中がグニューと
 伸びたシーンに感動してさっそくドラえもんでやっていた
 今読むとかなりキモイ) 
350マロン名無しさん:03/03/03 18:38 ID:???
うpしてほしい
351マロン名無しさん:03/03/03 21:30 ID:RmXDN2Gc
マンガって言うか、核ゲー作ってた。
俺が書いてたワケじゃないけど、友達のたまに手伝ってた。
最初にHP決めて、サイコロ転がして出たコマを見てそれにかいてある分のダメージを減らしていく感じ。
キャラもイパーイいて、龍虎の拳のキャラパクリまくりだった。w
覇王症候拳とか。
何故かラスボスは枕だったなぁ。
352マロン名無しさん:03/03/04 01:01 ID:???
小学校のころ「きゅうりファンタジー」っつう野菜の万が書いてたやつがいたっけ

結構面白かったんだよな。誰か知ってる人...いないか

最後のほうの敵でたまねぎのキャラが人間(主に子供)を憎むのは
食べず嫌いが原因って言う設定は今考えてもすごいと思う
353マロン名無しさん:03/03/11 16:01 ID:wMUA1k6l
うさぎの着ぐるみ着た男が何も知らない女子生徒を部屋に連れ込んで(略

こんなんかくなよ>友人Y
354マロン名無しさん:03/03/11 16:32 ID:ri2kFo8j
推理もの。
主人公と親友と主人公の恋人が雪で閉ざされたペンションで殺人事件に巻き込まれる
いろいろあって主人公は犯人が親友であると推理
それでもって親友がキレて恋人を刺し殺して主人公逆上。
結局親友やペンションのオーナーや他の宿泊客たち総勢23人を主人公が惨殺。
結局主人公は基地外として警察に逮捕される。


ネガティブだ・・・
355マロン名無しさん:03/03/11 16:36 ID:???
高校も卒業がおしせまったころ、親友からみせられたうんこが主人公の
漫画はいまでも忘れられない思い出。
356マロン名無しさん:03/03/11 17:47 ID:/hGfPn4r
>>22
スペルマ光線激しくワラタ
藁い氏にしそう
357マロン名無しさん:03/03/11 17:51 ID:???
恐ろしく亀レスだな(w
358マロン名無しさん:03/03/11 17:59 ID:???
主人公が最強なファンタジー漫画描いた
359マロン名無しさん:03/03/11 18:05 ID:/hGfPn4r
>>22はみたいのは稲中みたいな路線でうけるぜ!!
360マロン名無しさん:03/03/11 19:51 ID:/oLkymKZ
小四ぐらいのとき「天使猫の冒険」とかいうのを描いてたな・・・タイトル通り三匹の天使猫の冒険話なんだけど敵がウンコとかゲロとかの汚い怪人ばっか・・今思うと凄くミスマッチな気が。
361マロン名無しさん:03/03/11 21:56 ID:???
消防の時、オバQに感化された「タコの8ちゃん」というギャグを書いていたなあ。
8ちゃんが弟8太郎とGF8美を賭けてカンチョー水泳(寒中水泳しながらカンチョー)したり、
大食い魔女赤坂(当時チャンピヨン)とタコの足vs人の足大食い対決したり(出血多量で赤坂死亡)、
登場キャラがタコとイカのみで、2ページに一回流血とうんことスカトロが出てきた。当方女…。
クラスメートに好評だったから7分1ページのペースで約4年半毎日描いてた。
今思うと死にたくなる。
362マロン名無しさん:03/03/12 08:13 ID:ylDdPA01
>353
(;´Д`)ハァハァ
363マロン名無しさん:03/03/16 19:06 ID:cIakm3yE
age
364マロン名無しさん:03/03/16 23:24 ID:nM+PkdeB
>>352

ファミコンの、「サラダの国のトマト姫」みたいだな。
365マロン名無しさん:03/03/17 02:34 ID:Ls8afapG
消防の頃は、ビックリマンのパクリを書いてたりしたな。
スーパーゼウスが老人ホームに強制収容されたあげく、職員(悪魔)から虐待され、シャーマンカーンが児童ポルノ法違反の容疑で起訴される。
そんな中、ヘッドロココが珍走団に入り、警察(悪魔)から追われるさなか、お守りをひき逃げした上に自分も事故死する話。後にヘラクライストはAV男優に。
366マロン名無しさん:03/03/17 15:48 ID:???
萌え漫画描けばヘタな話でも売れる!
と、当たらずとも遠からずな理論を考えた友人と、萌えのつもりな漫画を描いた。
内容は、巨乳美少女に一目惚れしたヘタレ童貞ヒーローが
彼女と同じ水泳部に入ったはいいが、実はカナヅチだったためバカにされ、
彼女含む部員達のパシリにされるというベタなモノだった。
367マロン名無しさん:03/03/18 16:00 ID:???
売るつもりだったんか・・・
368マロン名無しさん:03/03/24 00:14 ID:???
消防の頃、教科書の隅のいわゆるパラパラマンガで
「スポンマン」というシリーズを細々と連載しており申した。

主人公が特攻して昇天する最終回だった訳だが(´Д`)
369マロン名無しさん:03/03/24 00:16 ID:???
鯰が水中でマターリする、「ナマズくん」という4コマを書いてますた。
主人公が鯰なあたり、我ながら求心力はゼロだったなぁ(藁
370マロン名無しさん:03/04/03 13:03 ID:???
りんごほっぺ病が周囲で流行った頃、「カエルほっぺ病」というギャグ漫画を描いた。
口がカエルのようにでかくなり、ほっぺがけろけろけろっぴのようになってしまい、
ケロケロと咳が出てゲロが(ry
という物。当時はさくらももこみたいな絵しか描けなかったから良いが、
今描くと当時よりグロくなるかもしれん。
371マロン名無しさん:03/04/08 02:29 ID:beoeYQSX
>>370
うう、やっぱ子供のマンガは、ゲロが出なくちゃだね(ToT)
372マロン名無しさん:03/04/08 11:05 ID:h3bzTCDT
学生の頃、現代日本と中世が混ざった様な町を舞台にして、バトル漫画描いてた。
主人公とその仲間達が町を守る自警団みたいなのやってて、
町にやって来る連中とはなぜかことごとくバトル。
刀だの槍だの弓だの薙刀だの銃だのナイフだの鎖鎌だの、色んな武器出したなあ・・・。

ともかく敵も味方も好戦的な奴ばっかだった。
そして主人公の出番が少なかった。
373マロン名無しさん:03/04/08 11:36 ID:???
ゲームのヒロインと自分のラブラブ同人小説を書いてたよ。エロなしね。
374マロン名無しさん:03/04/08 11:46 ID:???
ははは
375マロン名無しさん:03/04/09 01:07 ID:???
漫画は描かないけどなんか色々設定を考えたりするのは楽しいからよくやったな。
『気力を鍛えた人間は、自分の周りに球状に銃弾をも弾くフィールドを展開でき、
 その領域の中でのみ超高速の斬撃を繰り出せたり、炎を生み出したり出来る』
とか。まあ今思うとこんなトンデモ設定ばっかりだが。
376マロン名無しさん:03/04/09 11:04 ID:???
北斗とかDBの設定が影響してることが多いな。
377マロン名無しさん:03/04/09 14:57 ID:???
378マロン名無しさん:03/04/09 15:24 ID:LNdwJiAi
小一の時に描いた漫画。
「私のペットは宇宙人」
なんてシュールなタイトルだ。
379マロン名無しさん:03/04/09 16:54 ID:tc24kIAv
テレクラの秘密 という漫画を小学生のとき描いていた。
380マロン名無しさん:03/04/09 20:33 ID:???
各種魚とセクースしていくエロ漫画・・・
人魚を捜し求める男がもはや自分で作る他に手は無しとの結論に達し
脱童貞でいきなりマグロとまぐわり、その道30年のベテランダッチに
「こんなマグロ女でイけるたァな、こいつは才能あるぜェ」と言わしめ素質を見込まれ修行の道へ。
タコちゅー、しびれフグ、電気ウナギと数々の魚達との夜を重ね、いつしかアタマアタマアタマー頭がよくなっていた。
「ミミズ千匹とまぐわった」というライバルの台頭。彼との決着をつけるため、『地下獣姦選手権』へ出場する。
そしてお決まりのトーナメント。
ラストの決勝戦では「エイズ発祥の男」とも言われている猿姦超人との対戦が用意されているはずだったが
3回戦のカズノコ天井辺りからネタが尽き始め
放流されたばかりのサケの稚魚とまぐわった回では「児童ポルノだ」とのイチャモンをつけられ
ついにはネタ切れ強制終了。ラストで主人公は
「魚との間に子供を残すためには、セックスは必要なかった。玉子に精子を振りかけるべきだったのだ」
との真実に気付き、トーナメントを辞退する・・・



Θ    ┓
 ''  、、θ
 √}    <すまんー是ガキの頃に描いてない最近考えた
  ̄
381マロン名無しさん:03/04/09 21:47 ID:???
ハエマン
382マロン名無しさん:03/04/13 19:55 ID:???
>373
それ、私が厨房の時拾ったノートかも知れない。
383山崎渉:03/04/20 00:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
384マロン名無しさん:03/05/07 00:28 ID:???
ガキの頃、「瞳ダイアリー」でカイてたよ
385マロン名無しさん:03/05/10 05:02 ID:f4SX7E24
保守も兼ねて。

色々描いてたけど、100%ノート1冊にも満たないところで挫折していた。
内容は…
・野郎の家に突如猫娘・魔女・犬娘の女の子が現れて住み着いちゃってどうしような話。
 実はそいつらを送り込んだのは未来から来た自分の娘(動機・経緯不明
・親の再婚で名前が「宗田れもん」になり、「レモンソーダなんて飲まれちまえ」(意味不明)
 などといじめられる女の子を昼休みに尾行してみたら、なりゆきで一緒に彼女の母の出身地
 だという雲の上の街に行く話
・町外れの神殿に住む神官の女の子が最近参拝者が少ないわ!と思っていたら、
 街は妙な新興宗教にハマっていることを告げられる。その宗教はアホを神とあがめる「あほう教」。
 (りぼんのふろくのノートに描いてた…)
・盗賊を条件付きで保護してくれてた女王様が暗殺され、やべーと思い酒場でくじ引き(糸引き飴
 アタリを引いたシーフが暗殺者を殺ってシーフの株を上げるぞ!ということに
 進行とともにそのシーフは魔神の息子であったと判明

とか。全て未完。何考えてたんだろ…一つ目とか廃人的すぎる。

あと、これは中三の小説だからちょっと違うけどついでに
・偽平安時代、男5:女5:両性2:無性3くらいの割合で両性・無性がいる、主人公は両性

…フタナリナンテモノシラナカッタンダヨ…………
386マロン名無しさん:03/05/10 10:52 ID:???
>>378
とりあえず内容を
387マロン名無しさん:03/05/10 13:38 ID:???
小学生の頃のノートを見たら、ページの端っこに「M田くん」というパラパラ漫画が
6冊あるノートの4隅全てに、合計で24編描かれていた。

内容は、クラスメートのM田くん(♂)が
【車にひかれて死亡】【パックンフラワーに食われて死亡】【頭が破裂して死亡】
【妊娠→腹が破裂して死亡】【自然発火して死亡】【クラス1のブスにキスされて死亡】
【車にひかれて死亡2】【ハゲて死亡】【犬に噛まれて死亡】
【突然何かに怯えだして何故か死亡】【カラカラに干乾びて死亡】【目から出血して死亡】
【上からウンコが落ちてきて死亡】【ガケから転落して死亡】【金的を食らって死亡】
【マシンガンで蜂の巣にされて死亡】【落石の下敷きになって死亡】【鞭打ちの刑で死亡】
【坂を転がり落ちて死亡】【意味も無く爆発して死亡】【溺れて死亡】
【頭の中から小さいM田くんがいっぱい出てきて死亡】【首吊って死亡】
【総集編を作ろうとしてページが足りなくなったらしい半端な一編】
であった。

あの時あんなもん描いてないでマジメに勉強してれば、今頃は・・・
388マロン名無しさん:03/05/11 13:02 ID:???
俺が描いてた漫画はほとんど冒険もので、いきなり主人公が、冒険しよう!
と読者に向かって叫び、飛行機に乗ってアメリカに行きホテル代を払えなくて
逃げていったりおいかけてきた異常な鼻の高さの外人と戦って勝つという
一瞬正義の味方とみせかけてただの犯罪者という話をひたすら・・・・・
389マロン名無しさん:03/05/11 21:17 ID:???
みんな自作の漫画をかいてるんだなぁ
俺のかいたやつはドラえもんが舞台で
のび太達が格闘やらスタンドやらをでしずかちゃんやらのび太のパパを倒すという
いろんな漫画をパクリまくったバトル漫画だった。
小5ぐらいから結構かいててそれだけでノート三冊にはなった。
390マロン名無しさん:03/05/13 02:26 ID:???
ドラゴンボールとか幽遊白書のバッタモンのバトルマンガばっか描いてたよ。
何か爆発したり、腕がもげたり、服がボロボロに破けたり、やたら血を吐いたり
そういうのが好きだったな〜。
391たつ:03/05/14 00:30 ID:4hrNMgOo
某小学生雑誌に連載してたポケモン漫画にはまりその人の絵を真似して描いてた
がノート24冊(金銀編合わせて)も描いてやがった。
あと、CCさくらのパクリっぽいファンタジー3冊と『たこ焼き星人』とかいう
ギャグ漫画。
392たつ:03/05/14 00:32 ID:4hrNMgOo
今はエニックスっぽい暗殺者モノかいてるけど
これもいつか「懐かしいな〜」とか言うようになるのかと思うと
ちょいと鬱。
393t-akiyama:03/05/16 19:22 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
394マロン名無しさん:03/05/24 20:10 ID:OVAWvndb
保守ーーー
>387
ワラタ
395山崎渉:03/05/28 10:16 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
396マロン名無しさん:03/05/30 02:56 ID:AMPoaslw
↑山崎、お前も語れ!
397マロン名無しさん:03/05/30 17:25 ID:???
ストレートだよね、子供の頃描いた漫画って
398マロン名無しさん:03/06/01 00:35 ID:???
主人公が自殺志願者でひたすら自殺を試みるもののいつも未遂に終わる話を
描いてたような記憶が・・・病んでたんだなぁ、きっと・・・。
399マロン名無しさん:03/06/18 12:15 ID:???
現代から三億年後の世界にタイムスリップして、年上の姉さんに恋し、
組織がらみの世界大戦に巻き込まれる現代少年のマンガを描いていた。

だが途中からNHKの豚くんと蛇くんをパクったギャグクイズやら、
司会のバニーなお姉さんが罰ゲームを行使して次々と回答者を虐殺する
シーンが増えていったよ。 そして本編が全然進まないうちに飽きて未完。

その現代少年がヒートホークを持っていたのは今考えても面白いな。
400マロン名無しさん:03/06/21 15:07 ID:???
斉藤君の体臭がものすごく気になってそれでミニノート作ってかいてた。
中学のときに二人の同級生の漫画を4冊ほどかいて本人にみせた。
高校のときやはり同級生の漫画を2冊ほどかいた。
さすがにこの年になると投稿したくなったので
友人くらいではひねりがきかないと投稿しても受賞しないと思って
同級生をヒントにするのはやめにした。
大学でその影響か同級生をヒントにせず自分を書いて持込した。
いまもその影響で同級生をヒントにして漫画をかいてしまうので辟易する。

あと時代劇が好きだったんで時代劇が好きな子供が時間移動できる
お兄さんとタイムタイムトリップする話。
401マロン名無しさん:03/06/28 22:56 ID:qHNnoS1E
このスレ大好きだ
402マロン名無しさん:03/06/28 23:51 ID:???
小学校は漫研だったなー

冒頭はふつうの冒険ものだったが
話が広がりすぎて神とか天使とか出てきたなあー
ピンチになるとスーパーサイヤ人みたいに覚醒
異能力はジョジョやヤイバからパクリ
そして未完
403マロン名無しさん:03/06/29 02:40 ID:Fda3nKTj
ドラゴンボールの絵。べジータが一番好きだったから(悪人だった頃の)
べジータをよく描いてた。おかげでいまだに絵が鳥山風になってしまう
404マロン名無しさん:03/07/01 13:00 ID:zpIMIiK7
>378
小1でそんなもの描くなよ!
でもそういうセンスは好きだ。
405マロン名無しさん:03/07/01 14:31 ID:8M7K3L//
親友と交換マンガしてたんだけど、主人公がム○ゴロウさん。
当然やたら動物が出て来る、ドタバタギャグだった。
すごい女好きという設定で、らんまに出てくるチェリーじいさんとキャラかぶってた。
途中からゲンゴロウっていう相方も登場。
貴重な少女期に、そんなものに時間を費やしてたとは…。
406マロン名無しさん:03/07/01 19:36 ID:???
>405
どうでもいいが、らんまに出てくるのは八宝斎で、チェリーはうる星な。
407マロン名無しさん:03/07/02 23:44 ID:???
自作の漫画のなかに、やはり>>406のように
既成のキャラをいれると漫画がうまく、動きやすくなることを知りました。
自分のキャラだけでは限界なんだね。。。。いや俺のこと。
408宮城県那須かつゆき:03/07/05 11:59 ID:Qr9skijr
エスパー魔美
409マロン名無しさん:03/07/05 12:32 ID:???
ミュウツーの体にゴーリキーの4本腕書いてミュウスリーとか作ってた。
クリリンとピッコロ合体させてクリコロ大魔王とか。
410405:03/07/05 13:14 ID:/Z+WpWpK
>>406
うわぁ、指摘ありがとう。普通に勘違いしてたよ(-_-;)
訂正→「らんまの八宝斎」です。パンツかぶったりする方。
411マロン名無しさん:03/07/05 19:40 ID:???
>>409
ガキの頃にポケモンってところにジェネレーションギャップを感じますです。
412マロン名無しさん:03/07/06 01:41 ID:???
「ウンコオヤジ」。
三段ウンコに手足がはえていて、つねにキバッテいる。
特徴は力強いまゆ毛。
主題歌もあった。
ウンコオヤジの職業は教師だった。
幼稚園児の頃どした。懐かしおすな。
413マロン名無しさん:03/07/06 02:30 ID:9l3SEd3V
412のカキコ見て、俺も思い出した。
その名も「水もれ先生」。小学校に転任してきたモジャモジャ頭の先生が、
毎回ドジな失敗をやらかして、生徒たちに笑われるパターン。
アニメ化されたときのことを考えて、一緒に描いていた友人と主題歌まで作った。
今思うとアホだな。
「♪水もれ、水もれ、今日も水もれ〜、水もれ先生ー」とかその友人と横断歩道で唄ったな(w)
414:03/07/06 02:39 ID:3Le5U/SB
そういや俺も書いてたなw
いろんなマンガからぱくっていたよ。
しかも話が分けわかんないんだよな。
がかなり続いたな
ノート10冊くらいか?でも捨てられて3冊ぐらいしか残ってないな
415マロン名無しさん:03/07/06 03:44 ID:???
良スレ発見!

チャリ神とケンジくんはぜひ読みたいな〜。
416マロン名無しさん:03/07/06 05:00 ID:???
これは稀に見る良スレだ。
417マロン名無しさん:03/07/06 08:15 ID:???
消防の頃 ちんこで闘う漫画書いてたな・・・思い出すと鬱になる
418マロン名無しさん:03/07/06 10:29 ID:???
>>417
詳細キボンヌ
419417:03/07/07 11:06 ID:???
超ちんこ列伝

ちんこ一武道会が開催された。
世界中からちんこ超人が一同に集結した。
主人公 山田太郎(珍遊記)はちんこマスターの称号を得るため出場を決意する。
ちんこからかめはめ波や魔貫光殺砲とか撃ったりして太郎は勝ち抜いていく。
しかしだんだんネタが切れてきて、
6話目ぐらいで何の脈絡もなくフリーザが会場に乱入して選手を皆殺しにする。
そして太郎がスーパーサイヤ人化してフリーザを倒す。
こうして宇宙は救われた とか書いてトーナメントはなかった事にして終了。
絵はほとんどジャンプからトレースしていた。


まあなんというか、人生の汚点だな・・・
420マロン名無しさん:03/07/07 13:40 ID:???
>>419
若さゆえの過ちって奴だな
421マロン名無しさん:03/07/08 20:54 ID:???
消防の頃、新聞委員てのがあって各学年向けに新聞を作ってた。
低学年を担当してた俺はそこで4コマギャグマンガを描き始めたが、
当時ギャグマンガがバトルマンガに移行するのに憧れていた俺は
周りの反対を無視して急にバトルマンガに路線変更した。
友人の作った3等身キャラも急に2等身になったりして避難されたが、
同じ学校に通ってた弟から何故かクラスで受けていると聞いて嬉しかった。
422マロン名無しさん:03/07/10 21:38 ID:Ji1kxBtA
「ナメンじゃぁない!」
っていうナメクジの殺し合いの漫画を描いてました…
既出?
423マロン名無しさん:03/07/10 23:15 ID:???
>>422
イカスw
424マロン名無しさん:03/07/10 23:17 ID:???
ガンダムから影響を受けてに主人公とライバルが
自分の理念を言い争いつつ漫画書いてた。

ロボットが描けないのでドラゴンボール張りの格闘戦だったけど。
425マロン名無しさん:03/07/11 08:54 ID:S+CcpjLn
>422
火の鳥未来編のナメクジ文明の最後思い出したよw
天才と○○は紙一重!?
426マロン名無しさん:03/07/11 12:19 ID:7EWabhex
小学校低学年くらいのときに悟空とかベジータに嫌な奴をボコさせる漫画描いてた。
あと、星のカービィに嫌な奴を凍らせたり燃やしたりさせた。
427マロン名無しさん:03/07/11 12:41 ID:???
やっぱ「チャリ神」と「障害悪魔ケンジ君」が最強だな……。
428マロン名無しさん:03/07/11 12:49 ID:???
すげーおもしれーよこのスレw
餓鬼の頃の方が面白いアイデア思いつくんだな
429マロン名無しさん:03/07/11 12:55 ID:tjI3prUe
「ちんちん星人パギョ」

・・・うちの弟が考えたマンガ。

全身ちんこのパギョがしっこシャワーで敵をとかしてた。
なんか、目が可愛かったよ。
430マロン名無しさん:03/07/11 13:07 ID:???
ボーボボに出てくるコパッチみたいなヤツばっか出てくる漫画

主人公は熱血格闘家(とはいえ見た目はカービィ)は、強くなるために旅に出る
忍者、サイボーグ、花形みたいなライバル(とは言え、見た目はカービィ)などと戦い仲間にしていく

主人公の父親がついに登場(とは言え、見た目はカービィ)
メチャクチャ強い
でも、みんなで力を合わせて勝つ(卑怯)

最後は黒いラスボス登場 勝利
431マロン名無しさん:03/07/11 13:29 ID:???
この間掃除してたら何時描いたのか記憶が全く無い漫画が出てきたよ。
ブラックホールに落っこちたヒーローが、なぜか異世界でお姫様に生まれかわって…て話。
なかなか丁寧に描けてんじゃんとか思ってたら夢オチ。当時の漏れのバカー。
432マロン名無しさん:03/07/11 16:13 ID:6TYED+IS
このスレ読んで、小学校のときドラクエのマンガ(ゲームブック風?)書いたなぁって思って、探してみたらまだあった!
主人公がブラウニー(ドラクエV)でスライムとかドラキーとか仲間になって最終的にはドラゴンっぽいボスを倒す。
たしか、全3巻書いたんだけど、3巻がなくなってて悲しかった。
しかし、結構いい出来でビックリだったよ。

433マロン名無しさん:03/07/11 23:09 ID:???
消防の頃冒険もののマンガを描いてますた。
主人公とボスが手から出す気のビームで戦ってたときに
主人公が目を閉じて「何も考えず、心を無にして戦う」って台詞を言うのだが
それを見た友人全員に「何も考えなかったら戦えないじゃん」って突っ込まれた。
434マロン名無しさん:03/07/12 19:16 ID:???
仲間5人くらいで漫画まわしながら書いてた。
ひとりが1コマかいたら、次に回す、みたいな感じで。
話がどう進むかわかんないから面白かったよ。
435マロン名無しさん:03/07/12 20:12 ID:???
消防の頃「りんごのサブちゃん」という漫画を描いてた。
主人公は何の変哲もないりんご。目や口や足も勿論ないタダのりんご。
何が面白くて描いてたんだか…今の自分には分からない。
んで、厨房の頃にヴァーチャルアイドルが主人公の話を描いてた。
マクロスプラスみたいな感じ。あとは魔法少女モノとか…。

幽白のパロディもやってたっけ。
幽助父と他の女との間に生まれた子供(妾腹の子?)とか…
勝手にオリキャラを取り混ぜて。
436マロン名無しさん:03/07/13 22:05 ID:???
カミタマンな人たち(種類有)が大量に出て来る漫画……。
何故カミタマンだったのか。そんなに俺はカミタマンが好きだったのだろうか(;´Д`)
消防の頃に描いてただけに、かなり恥ずかしいモノだった。
その頃俺は中学受験をすべく勉強をしていたのだが、
部屋を閉め切ってサボってそんなものを描いていた事をママンにバレてしまい、
敢え無く没収、多分捨てられてしまったのだろう・・・。
捨てられた事よりも、読まれてしまったことの方がショックがでかかった小学6年生の夏休みだった。
437マロン名無しさん:03/07/15 11:31 ID:???
(^^)山崎 渉氏ね、と
438マロン名無しさん:03/07/15 13:37 ID:???
タイトル、「モモ」
時間泥棒とかではなくて、桃太郎のパロだったらしい。
イヌ、サル、鶏(キジが描けなかったらしい)を仲間にし、
桃柄のシャツ、日本一ののぼり、ちょんまげ(!?)を順調に手に入れて桃太郎スタイルとなり、
鬼が島に至ったところで、鬼娘と恋に落ちて終わっている・・・
戦いを書く気はそもそも皆無。桃太郎と鬼の恋、がやりたかったのね。

「おやじ」って棒人間漫画描いてたアイツ、今元気かなぁ・・・
439マロン名無しさん:03/07/15 19:55 ID:dzRIxHNp
「ボヨヨンガー」
丸っこい主人公が敵と死闘。
「ウルトラアホ」
ウルトラマンのパクリ。死闘。
「神聖剣」
武闘会で死闘。
「うんぴぃ」
うんこ星人が人間に変身し死闘。不朽の名作。
「にぽろ二号」
ロボット死闘。
「MAX」
都会で若者が死闘。グロ。
「Hでブー」
合作エロ漫画。
「ミッドナイトチンコ」
激エロ。テーマソング有

基本的に全部おもしろい。今のジャンプよりもいい。
440マロン名無しさん:03/07/15 20:43 ID:kqCHHLQ5
良スレですね

σ(゚∀゚ ∬オレも小学校時代に頑張って13冊ぐらい描いた
汚点とか言ってる人がいるけど
俺にとっては今でも宝物

ギャグ漫画とかは今でもかなり笑える
上の方でにうpされてた3コマ漫画もおもしろかった
441マロン名無しさん:03/07/15 20:58 ID:kqCHHLQ5
「くにおの修行」6冊
 熱血硬派くにおくんが主人公で
 自分と友達も出てくる格闘漫画
 スーパーくにお人とか出てくるともう恥ずかしくて読めない

「くにおとりゅういち物語」5冊
 ギャグ漫画だが、いまでもおもしろい
 途中から幽々白書のパクリになってくるともう恥ずかしくて読めない

「くんこきん君ものがたり」1冊
 シュールなギャグ漫画
 発想がすごい。そして笑える

以上オナニーでした
442マロン名無しさん:03/07/15 21:06 ID:???
少年アシベのゴマちゃんが主人公のアクション漫画

内容:ゴマちゃんが口からエネルギー波みたいなの出して戦う。
   ボス戦になるとシューティングゲームみたいな絵になる。
   途中で倒したボスが仲間に加わる。
   ラストはゴマちゃんが宝物をゲットしたゴマちゃんと
   周りの群集が大喜びしていて中央に「おわり」と描かれた
   一枚絵で終了。
443マロン名無しさん:03/07/15 21:11 ID:???
人には言いづらいことだが、自分で描いたマンガのギャグが
今読んでも面白いというのはよくあるな。
444マロン名無しさん:03/07/15 22:19 ID:???
あるある〜
445マロン名無しさん:03/07/15 23:59 ID:???
>>443
うpきぼんぬ

ていうか実に興味深いのでうpできる人
なんでもいいので切にうpきぼんぬ
446マロン名無しさん:03/07/16 00:33 ID:???
「仮面ライダーウマザン」

仮面ライダーアマゾンの設定を全てパクって名前だけ変えたマンガ。
戦闘シーンを鉛筆でグチャグチャに塗っていたらわら半紙を貫通した。
447マロン名無しさん:03/07/16 01:02 ID:???
『トランスライダー』
トランスフォーマーとナイトライダーを足して2で割ったやつ。
主人公は俺。相棒はカウンタックの可変ロボで、愛称は「キッド」。
ユンボとかブルドーザーの可変ロボが何故か悪者として出てくる。
ラスボスは黒いコルベットか何か。
ボンタンアメの箱でよくキッドのペーパークラフトを作ったものだ。
448マロン名無しさん:03/07/16 01:33 ID:???
ドラマの金田一を見て推理物にはまって自分でも推理物描いてみたことがあったな
なんかトリックがMMR並に「なんだってー」な内容だったw
一度捕まった奴が別な事件では主人公の仲間になってるし
449マロン名無しさん:03/07/16 15:54 ID:???
大学ノートに描いてた時代はまだマシな方で
新聞についてくる広告を折って束ねた手作りノートに
シコシコ描いてた時代もあった。
今は原稿用紙くらい買う金はあるんだが
たまに光沢加工されてない広告用紙を見ると
何か描かなきゃ勿体無い気がしてくるんだな・・・
450マロン名無しさん:03/07/16 22:26 ID:???
小1〜2年にかけて、サンダーバードとクレヨンしんちゃんのコラボ漫画描いてた。
それだけでやたら分厚いノートを埋めた記憶がある
451マロン名無しさん:03/07/17 09:12 ID:???
>449
光沢加工のやつにボールペンで描いてたなあ…
今でもラフスケッチやら練習に使ってたりする。

新聞折り込みの裏の白いのって、1日にB4で2〜3枚程度なのに、
いつの間にか描くペースより速くなって溜まってたりして、
あれ全部使い潰すペースで描けば短期間で結構上手くなると思う。
452マロン名無しさん:03/07/17 20:01 ID:???
>>450
内容が激しく気になる・・・
453マロン名無しさん:03/07/17 22:21 ID:???
友達と一緒にドンパッチの棘取った奴みたいなキャラで漫画描いてたな。
題名は「球体戦士ダンゴマン」だった。
少なくとも小学生のころはずーっと書いてて、卒業する時に整理したらキャラの数が凄いことになってた。
でも、全員棘をとったドンパッチなんだがw
454マロン名無しさん:03/07/18 12:03 ID:???
消防時は腕相撲マシン同士を戦わせる漫画とか変なの描いてたけど
こういうネタは今じゃ浮かびようがないなぁw。
455マロン名無しさん:03/07/19 09:59 ID:???
リレー漫画というのをよくやった。
クラスのヤツらに順番に描かせたら、どいつもこいつも
自分のオリジナルキャラを出すことで頭が一杯で
もう一度オレのところに回ってきた時には
ただ68人のキャラが自己紹介を繰り返してるだけの糞マンガに・・・
456マロン名無しさん:03/07/19 12:47 ID:???
>>455
爆笑しますた。
457マロン名無しさん:03/07/19 14:12 ID:???
そのまま漫画家になったひといる?
458436:03/07/20 02:25 ID:???
>>457
ノシ
ヘボい雑誌だけど漫画家にはなれますた。
だけど、会社と掛け持ちしてたんで辛くなってしまってなぁ(´・ω・`)ショボーン
既に結婚してたんで相手と相談した結果、会社をとりますた。
ま、仕方ないやな……夢だけじゃ生活は出来ないんだ……。
459マロン名無しさん:03/07/20 11:12 ID:???
>>458
アンタは立派だ
460マロン名無しさん:03/07/20 13:37 ID:???
>>458
スバラスィ
461マロン名無しさん:03/07/20 21:43 ID:???
殺人現場を目撃してしまった主人公が犯人に追いかけられるが、犯人は途中で
転んで泣いてしまう。勝ち誇った笑顔で相手を見下す主人公。最後は爆発。

当時の俺は別人だな・・・
>>431
パッパラ隊に同じ話があったよ!
462マロン名無しさん:03/07/20 22:14 ID:???
age
463マロン名無しさん:03/07/20 22:21 ID:???
超能力があることがバレた学生が
A級戦犯やどうしようもないならず者警察官で構成された「イレイザー」
という特殊部隊に追われる話、
自然公園のバッテリースタンドに逃げ込んだ後、イレイザーたちを露出させた電線で
感電死させ、イレイザーの持ってきたヘリとチェイスするところで話が終わってる
464マロン名無しさん:03/07/20 22:36 ID:???

チ○毛のもじゃ太郎というのを小4のとき壁紙新聞に連載してますた(*ノノ)
465マロン名無しさん:03/07/20 23:59 ID:yckO9QTJ
レース漫画描いてた奴居るか?
俺は人描くのが苦手だったからマシンだけのレース漫画描いてた。
アニメのドクタースランプのレースの話とマリオカートに影響された描き始めた。
スポーツカーやタイヤの付いたジェット機、果ては丸太やティッシュ箱や和式便所みたいな形の
マシンがひたすらアクロバティックなコースを戦いながら駆け抜けるってので
セリフは実況のみ。描かれている人は和式便所型バイクに乗ってる奴だけ。
他のマシンを破壊しながら最後まで生き残ったマシンが勝つという漫画だった。
マシンの動きを描いてるだけで楽しかった。今読むとすげークソだけど。
466マロン名無しさん:03/07/21 00:03 ID:aT/8HJHx
明日からがんばるためのサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
467マロン名無しさん:03/07/21 00:07 ID:20Kd3OY7
のらくろとか描いていた
468マロン名無しさん:03/07/21 17:06 ID:???
>>467
え、田河水泡先生ですか(w)。
469マロン名無しさん:03/07/22 17:52 ID:???
とにかくチャリ神とケンジくんのうpきぼん
470マロン名無しさん:03/07/23 03:24 ID:???
俺も学生の頃はいろんな漫画を描いたものでした。
その中で一番印象に残っているのが「スーパーナオヤ」ってやつ
これは当時、仮面ノリダーにはまっていた俺が触発されて描いたもので
主人公のナオヤがスーパーナオヤになって悪の組織と戦う話なのだが、話がかなりシュールだった

スーパーナオヤはスーパーマリオの10倍強い設定で、
なんとマリオとルイージの親友。でもマリオとルイージは毎回怪人に襲われる役だった

出てくる怪人は最初はこいのぼり男やものさし男など子供が思いつく物ばかりだったが
途中からヤバイ怪人が登場。なんでも溶かす酸入り雨を降らす「酸性雨男」や
フロンガスでオゾン層を破壊する「スプレー男」など
中でも一番凄いのが「原爆男」 名前の通りの怪人で必殺技はもちろん原爆攻撃
ナオヤは原爆をモロに食らってピンチになるが、
最後は気合と根性で怪人を倒し、その後は元気になってその話は終わり
そしてラスボスは何故か新幹線ひかり号で苦戦しつつもボスを倒してEND

ちなみに続編のスーパーナオヤ2ってのも作ったが途中で飽きて打ち切りになった
471笑えん流れでスマン:03/07/26 00:35 ID:???
記憶のすごく深いところに埋もれていたのを、
ふとしたきっかけで思い出してしまったので記念カキコ。

虹色の鈴がこどもたちを別の世界に連れて行く話を考えた。
主人公のともだち、魔法使いのその女の子は左利き。

そのころ…生まれたばかりの妹に言葉が芽生えた頃だった。
わたしの小さないもうとは左利きで、それが魔法のように思えていた頃があったのを、
ふと思い出した。
472マロン名無しさん:03/07/26 03:11 ID:???
>>455
ワラタ。
473マロン名無しさん:03/07/29 10:50 ID:???
そんなに幼い頃の話ではないが、友人達と漫画をノートに描きあってた事がある
この前見つけて読んでみたら、主人公が女装男。
何かみんなを驚かせたかったらしく、話半ばでいきなり女主人公が男になっていた。
自分で笑えた。
474マロン名無しさん:03/07/29 13:01 ID:wzpksazN
私の姉の友達の兄が描いていた漫画・・・
三国志とドラえもんをごっちゃにしたパロディ漫画。
まあ何と言いますか、笑ったよ。
475マロン名無しさん:03/07/29 16:28 ID:???
消防のころセッケンが魔法のステッキで変身して
編みタイツ少女漫画目のセッケンに変身してたたかう話かいてた。
タイトルは当然「せっけんくん」
あとバラバラ殺人とかのミステリマンガ。
殺害方法「体がばらばらになる薬」とか。

しかも友達に受けたことに自信をつけて
「セッケンくん」をジャソプに投稿したことがイタイっつーかもう。。。
476マロン名無しさん    :03/07/29 16:58 ID:bWS+oaPb
自分とそのクラスメイトがスタンドみたいな超能力持ってて
嫌ってたクラスメイトやむかつく教員と超能力バトルで死闘を繰り広げる漫画
「○○小学校の戦い」

第一話
敵はクラスで最強を誇ってた身体のデカイ女子
自分にさらなるパワーを与えてくれる奇跡の宝石パワーダイヤを求める彼女と
それを阻止すべく戦う俺たち。
最終的に彼女はパワーダイヤを手にし究極完全体となるが隕石によって太陽に突っ込み消滅する。
(ジョジョ2部のパクリ)

第2話
小等部、中等部、学校長の三大校長がボス
3人はそれぞれ光と空間と時間を操る能力を持ち魔界に穴を開けようとしていた。
現在過去未来、人間界異次元魔界を舞台にした激しい死闘。
やがて3人の校長は魔界のエネルギーによって合体しアルティメットスクール
マスターとなる。

その他いくつもの短編長編で更正され2000ページを超えると思われる超大作。
477マロン名無しさん:03/07/29 17:02 ID:???
このスレ要保存だな・・・ネームに使える(爆
478マロン名無しさん:03/07/29 17:11 ID:???
今のジャンプ連載陣よりよっぽど面白い
479476    :03/07/29 17:12 ID:???
ちなみに小学校低学年の時に描いてた漫画は

うんこが大好きな少年のギャグマンガ「きたない君」
友達には科学的な「かがく君」
手が渦巻きな「うずまき君」
ジャイアンみたいな「がきだいしょう」
手足がないやばいデザインの「こけし君(だるま君じゃなくて良かった)」
顔が常にすっぱい顔の「うめぼし君」
ウルトラマンの格好の「つぶらや君」
等がいる。最初はちびまる子ちゃんみたいだったがなぜか途中からバトル漫画になった。
480マロン名無しさん:03/07/30 01:58 ID:???
へろへろ君の影響を受けてるな
481マロン名無しさん  :03/07/30 08:22 ID:Cib4s24Q
ホントの漫画家いるんだろ?出てこいよ。
482長谷川町子:03/07/30 14:34 ID:???
チャリシン描いたのは私です、ハイ。
483マロン名無しさん:03/07/30 21:58 ID:???
>>481
ノシ
流石に名乗れないけどね(;´Д`)
484マロン名無しさん:03/07/31 09:42 ID:DZRO5hqk
ここの漫画で初の同人週間少年誌だせねーかな。
485マロン名無しさん:03/07/31 12:14 ID:???
オイ、藻前ら
顔真っ赤にしながらキーボード打ってるだろ?







見ている漏れも真っ赤だ(*´д`*)
486マロン名無しさん:03/07/31 12:35 ID:HYj2LmKX
まだ幼稚園児の頃、アメリカアニメの「ベティちゃん」
(若い香具師は知らないと思うけど)に影響受けて、
ベティちゃんの日常みたいなものを漫画にした記憶があるなあ。

・・・・で、それを母ちゃんと婆ちゃんに見せたら何故か
苦笑いしていたのが、子供心に不思議だった。

今ではその理由も納得できる。
・・・なんと、その漫画には

ベ ッ ト シ ー ン があったのだ。

(といっても、1コマだけ、ただベッドの上で男とブラジャー姿で
 抱き合ってるだけだったんだけれども。)


思い出すだけで恥ずかしい・・(*´д`*)
とんだマセガキだったよ。
487マロン名無しさん:03/07/31 14:21 ID:???
小6の時クラスの女子と合作した漫画
「MURDER」
美少女殺人鬼がまわりの人間を次々惨殺していくわけのわからない漫画。
488マロン名無しさん:03/07/31 14:43 ID:???
>488
あるねそういうの。ガキのころ少コミ読んでて、
親に「処女って何?」ってきいた。やだやだ。
489488:03/07/31 14:44 ID:???
まちがい。>486
490マロン名無しさん:03/07/31 15:16 ID:M4dLXUxE
主人公が回ごとに死んで転生する下らん漫画を描いてました。
491マロン名無しさん:03/07/31 15:36 ID:???
>>487
設定だけ聞いて萌えた
492マロン名無しさん:03/07/31 22:37 ID:???
もっと設定ダラダラ書き込んでもいいと思うぞ。
流石にそれはみんな耐えられないのか?
493マロン名無しさん:03/07/31 23:58 ID:???
「カエルくんの旅」
マニアという名のカエルが日本一になるために旅をする話。
道中、陸上自衛隊(大馬鹿駐屯地)から74式戦車を盗み、アメリカ人と
戦ったり、道端に止めてある高級車をかたっぱしから盗んだりする。
「ウ○トラマン」
饅頭みたいな格好をしたウル○ラマンが日本に突如現る怪獣を倒す話。
毎日タクシーで「ウ○トラマン総本部」に通勤し、出動命令が下れば現場
へ飛んでいく。仕事がおわると、行きつけの屋台でビールを飲む。
森の奥にある、木造のボロい家に一人で住んでいる。
家の屋根には、死んだウ○トラマンの親父が昔酔っぱらって書いた、
「ウルトラははは」と書いてある看板がついている。
他の登場人物・・・高級車の乗り回し、リッチな生活をおくるウル○ラマン
セブン、出番の少ないウ○トラマンゼアス、「ウルトラ○ン総本部」の社長
(何故”社長”・・・?)島田さん など。
     覚えている限りだけど、こんなん描いてました。
494マロン名無しさん:03/07/31 23:59 ID:???
>>493
イイ
495493:03/08/01 00:37 ID:???
「カエルくんの旅」と「ウルト○マン」は消防の頃かきました。
厨房時代は、他のタクシーに乗ろうとしている客を無理矢理自分のタクシー
に乗せる「流しの鉄」とか日曜日しか怪獣を退治しない「サンデーマン」と
か描いてました。

>>494 アリガトウ
496名無しんぼ@お腹いっぱい :03/08/01 09:24 ID:???
我ながら小学生とは思えない漫画描いてた
「フリーター・降太くん」
高卒のさえない男がバイトやギャンブルで稼ぎ続けるが、どんどんヤバイ方向に話が進んでいく。
自分の内蔵賭けてギャンブルとかいう凄まじい話もあった。
カイジより先、おそらくこち亀の影響を受けていた。
497山崎 渉:03/08/02 00:42 ID:???
(^^)
498マロン名無しさん:03/08/05 08:39 ID:muc3c3QH
クラスメイト使って漫画描いてたやつはあんまいないのな。
499マロン名無しさん:03/08/06 01:41 ID:v/kvIDwy
I S O N O −忘却の果てにー
ってサザエさんをDQNまっしぐらにした漫画描いてた
カナリ設定細かく書いたノートが出てきた
読んでみると・・・・・きゃー!市ね!当時の俺!
                                 




500マロン名無しさん:03/08/06 01:43 ID:???
題名忘れたけど冒険モノ書いてたな。
聖剣伝説に滅茶苦茶影響受けてた。
501500:03/08/06 01:44 ID:???
ああ!
思い出した。
それより後期に、「パンチョくんの冒険〜そしてバッフーン〜」っての書いてた。
まだとってある。未完。
502マロン名無しさん:03/08/06 21:28 ID:???
厨のころ、友人が教科書の隅に沢山描いてた。
登場人物がほとんどクラスのやつで、俺もネタにされたことあったよ。
当時クラスに仲が悪かったやつがいて、そいつとの死闘を描かれた。
死闘といってもオシッコを飛ばしたり、猿拳と称して本物の猿をけしかけたりする
くだらない闘い。最後は俺が肥溜めに落っこちて負け。
読んでちょっと嫌な気分になったのを覚えてる。
503愛蔵版名無しさん:03/08/07 19:28 ID:???
懺悔します。クラスのT君を僕は苛めていて。
さらに友達数人で彼の漫画まで描いてクラス全員に晒す行為をしました。
我ながら悪魔としか思えない行為です。
504マロン名無しさん:03/08/08 09:18 ID:???
俺も、友人と数人でクラスのO君の漫画を描いて
クラス全員どころか部活の先輩達にまで晒していたが
描いた奴全員がO君にぶん殴られた(一人は泣かされた)ので
あれは苛めではない。
505マロン名無しさん:03/08/14 17:28 ID:???
主人公は45歳のサラリーマン。
ある日社長がみんなの前で新入社員を紹介する(担任がHRで転校生を紹介するごとく)
彼はハンサムな20歳の青年。
ひょんなことから、彼と主人公は2人で新入社員が拾ってきた
怪我をした捨て犬をオフィスで徹夜で看病することになる。(連れて(・∀・)カエレ!!)

小1の女子が何が楽しくて描いてたのかわからないが
だからってどの性別と年齢なら相応しいと言うのだろう・・・
506マロン名無しさん:03/08/14 17:49 ID:???
アニメの「ガンバの冒険」から原作を知り四〜六年生ぐらいまで
「冒険者たち」と「グリックの冒険」のモロパク漫画描いてました。

2匹のエゾリスの子(どちらもオス)が東京の動物園を抜け出し故郷をめざす。
が、何故か旅の途中の町に居付いてしまい、
ある嵐の夜に飛ばされて来た迷鳥のウミスズメに頼まれて
たくさんの野良猫に脅かされている彼等の島へ向かう、という内容。
何より痛いのは完結もしていないのに自分一人でアニメ化しようとして、
自作トレス台でセル画の代わりに紙を透かし動画を描こうと試みたこと…

三枚描いて挫折しますた。
507マロン名無しさん:03/08/14 18:32 ID:???
>>506を見て思い出した・・・。
中学時代、自作漫画(格闘系)のアニメ化を想定して主題歌を作ったこと。
アップテンポなロック調の歌だ。
作詞作曲からラジカセによるレコーディングまで、全部ひとりでやった。
楽器が弾けなかったため、アカペラでかなり入り込んで熱唱した覚えがある。
自分の中で「永久保存版」と決め込んで部屋にしまったはいいが、
いつしか所在がわからなくなってしまった。

あれを誰かに聴かれたら終わりだ・・・。
508マロン名無しさん:03/08/14 20:41 ID:???
小学校3、4年の頃描いてた漫画のタイトルが「DENZYARASU KITSU」だった。
デンジャラス・キッスと書いたつもりらしい。
作中にはキスシーンどころかキスの話、キスという単語すら出て来なかった筈。
タイトルだけ考えて満足することが多かったなぁ…
509山崎 渉:03/08/15 12:26 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
510マロン名無しさん:03/08/15 12:32 ID:???
↑パンかよ!!(ガビーン)
511マロン名無しさん:03/08/16 10:17 ID:???
あー昔描いたなあ。
超能力を持つ少年が主人公の漫画。
タイトルは、

「ス ー パ ー ボ ー イ 」

こんなタイトルを思いついた俺がスーパーだ。
512マロン名無しさん:03/08/16 17:34 ID:???
>>511
100マイル級にストレートなタイトルだな。
513マロン名無しさん:03/08/16 21:51 ID:???
俺も
「突っ張れゴーゴー!スーパーヤンキー」
って不良漫画描いてた。
514マロン名無しさん:03/08/16 22:34 ID:???
メカもの描いてました。
タイトルは

「ロボットウォーズ」

でした。死ね餓鬼の頃の俺。
一番最初のページでまず、登場人物紹介を描いたんだけど
そこに書いたキャラが出揃う前に描くのやめた。

515マロン名無しさん:03/08/17 00:36 ID:???
漏れは小4の頃、友達と二人で棒人間の漫画書いてた
内容はギャグ+格闘 全3巻(国語ノート三冊)
タイトルは 「ヤー」
516マロン名無しさん:03/08/17 01:07 ID:???
俺は厨房時代にWizardryの漫画描いてたな
誰もネタ分からなかったのであんまり人には見せなかった
517マロン名無しさん:03/08/17 01:54 ID:???
不思議な実を食ったら特殊能力がついて、その力を使って異世界の魔王を倒す話。(マジ)
しかも仲間を10人集めて、最後には全員で戦う。

ワンピースさえなければ…。
518マロン名無しさん:03/08/17 07:51 ID:???
自分の漫画が、プロの連載と被るのってよくあるよな。
別にどっかで連載してるんじゃないんだし「食われる」訳でもないんだけど
なんか悔しい。
519柏の記章 松の門:03/08/18 15:40 ID:???
>>515
「ヤー」って何となく聞き覚えある気がする…「ヤー」?
似たような名前の棒人間漫画を書いてた級友がいたのを思い出した。
520マロン名無しさん:03/08/20 00:11 ID:???
昔は描いてたなー、それに他の人のと見せ合うのも面白かった
絵なんて全く気にしてなかったから勢いのまま描けたしな。
このスレ見てると、また描きたくなってきたよ
521マロン名無しさん:03/08/22 22:54 ID:???
そろそろ1年経っちゃうね。
522マロン名無しさん:03/08/23 01:48 ID:???
懐かしいなあ。
何故か小2の時に妙に偽善的な車椅子の少女が出てくる漫画を描いたな。
「私は車椅子よりも彼女の瞳の美しさに目が行った」みたいな。

なのに3年生になったら急にエログロを描きだした…
小2の時のほうが担任とそりが合わなくて辛い生活してたはずなんだが…
523マロン名無しさん:03/08/26 01:02 ID:???
受験生時代に「学問の死神」とかいうの描いてた。
人一倍勉強する主人公の成績が良い度に、何故か親しい人間が事故や病気で死んでいくの。
主人公の受験近くになって死神が現れ「最後はお前が死ぬ」と言われて、勉強を放棄しようとするけど、
病に倒れてる祖父に激励されて再び勉強を始め、見事志望校に合格した。
でも何故か自分は死なず、しばらくしてから治りかけてた祖父の病状が悪化して祖父が死んでしまった。
主人公の将来のを守るために、死神が見えた祖父が死神に頼み込み、身代わりになったのだった…と言う話。

おそらく勉強したくない言い訳みたいなつもりで描き始めたんだろうな。
もう残ってないけど、今見たら多分泣くかもw
524マロン名無しさん:03/08/26 15:53 ID:???
>>523
個人的にチャリ神級のヒット
525マロン名無しさん:03/08/27 13:55 ID:???
俺が厨房〜工房だった頃、家でシコシコひとりで描いていた漫画。
「旅人」
野球漫画。咸臨丸でアメリカに渡り、そこで野球と出会った侍とその子孫たちの五代に渡る物語を無理矢理10ページ前後に纏めた短編漫画。

「黒い雨の追憶」
「はだしのゲン」に影響受まくった原爆ものの漫画。広島で被爆した主人公と友人が20年後に東京で再会。
刑事になった主人公に対し、その友人は間違った共産主義に染まって大企業の重役ばかり狙う殺し屋になっていたというもの。

「ザ・忠臣蔵」
ファンタジー漫画。とある地方に出現した大人しいドラゴンをちょっと頭のおかしい地方領主が退治しようとして返り討ちにあう。
残された47名の部下が「主君の仇」とそのドラゴンを退治しようとするが、これまた返り討ちにあって周りの人々の笑いものになってしまう。

「階段」
運だけで政界を渡り歩いてきた大臣が階段から転げ落ちて死ぬだけという短編。たしか2ページほど。

「三国死」
孔明と劉備が中国統一の為に立ち上がるが、日本の山田台国を平定したりヨーロッパの南南西ラーマ帝国を打ち滅ぼしたりするというギャグ漫画。


なんか画力が全然無いのに無理矢理シリアスに描こうとした漫画が多かったですワイ。
526マロン名無しさん:03/08/27 19:03 ID:???
>>525
オマイには純文学の才能がある気がする
527マロン名無しさん:03/08/29 04:09 ID:xk8RAzp/
名作続々age
528マロン名無しさん:03/08/29 04:16 ID:???
>>525
「旅人」は長編漫画にしたら普通に面白そうな気がする
529マロン名無しさん :03/08/29 10:11 ID:???
厨房の時ラブひなに影響されて友達と描いた萌え漫画

舞台は大病院で末期癌の少年が主人公
女の子は全員重度の病人か身障者
事故で両手足を失いリハビリに励む少女
半身に大火傷をおった少女
薬の副作用で10歳で成長が止まっている女性(実年齢25歳)
分離手術を受けようとしているシャムの双子姉妹
主人公より病状が早い同じく末期癌の妹

ここまで描いといてなんだがキャラの設定づくりとデザインだけしてやめた。
530マロン名無しさん:03/08/29 10:53 ID:???
>>529
オマイにはカウンセリングをお勧めする

と言いつつ、自分も厨房の頃、シャム姉妹のアイドル物を描いていた事を思い出した
タイトルは「ダブル☆ブッキング」   
タイムマシーンがあるなら、あの頃の自分に鉄拳制裁したい
531マロン名無しさん:03/08/29 11:21 ID:???
>>7
にもあるなシャムの双子ネタ。しかも面白そうだし。
二卵性のシャム双生児がいるかは別として。
532マロン名無しさん:03/08/29 11:56 ID:???
消防の時星のカビィーをネタにしてマンガ書いた事あるな。

楽しかったのを覚えている。サイヤ人化してたけどな。
533マロン名無しさん:03/08/29 13:10 ID:???
なんでみんなサイヤ人になっちゃうんだYO!
534マロン名無しさん:03/08/29 13:17 ID:???
小公女セーラに憧れて書いた作品。

中学の頃、自分と同じ、冴えない女が主人公。
頭悪く、誰よりもやる事遅く、みんなに虐められぬく。
だけど、感だけはするどく、何をやるにも直感で動いてた。
その後、宝くじで大当たり連チャン。みるみるうちに金持ちになっていく。
虐めてた子も、親からその事実を知り彼女と仲直りをする。
が…反面、羨ましくなり何をするにも彼女の側について金をせしめていく。
彼女は、その事実は当然知らない。仲良くしてるから、それも考えもしなかった。
次第に、彼女の感は薄れていく。当然、入ってくる金もストップした。
彼女はこの事実を打ち明けた。当然、その友達は去っていった。
学校帰り、彼女は、ある不良グループに襲われた。ここぞとばかり
カツアゲを何度もしてきた。もうお金はないです。と言うまで。
彼女は警察、親にいったら殺すと言われ、出来なかったのだった…彼女は、学校行く気力を失った。
登校拒否、閉じこもりが始まり、家から一歩も出なかったのだ。次第に脳裏に全ての出来事が浮かんだ。
気が狂いそうになり、食事もままならない程だった…
次第に彼女の能力が回復したかのように見えた。あの虐めてた女が浮かびあがって彼女の脳裏から
消えなかったのだ。やがて、いろんな事が見えてくるようになった。彼女が指示してみたいに。
彼女は信じなかった。だけど、ある日外へ久しぶりに出ていった時聞いてしまったのだ。
その予感が事実だと。そして、その金も女の手元へ渡ってたのも、怒った彼女は、その後
その女自身を殺そうとした。そしてそれを知った女は不良を集め、彼女を刺してしまう。
彼女は命を取り留めた。が…女は、不良グループと共に刑務所行き、彼女は慰謝料の大金を手に入れ、
病院通いながら、泣き崩れた。こんな能力はいらないと。
535マロン名無しさん:03/08/29 13:19 ID:???
何か色んなドラマを見て、そのドラマの感動シーンを見ると、
「このシーンを漫画で描くと、俺だったらこう描くな!」
などと考える。(ちなみに今厨房です。)
536マロン名無しさん:03/08/29 14:09 ID:???
だからどうした
537マロン名無しさん:03/08/29 14:33 ID:???
女なのに、オナニーヌードシーン描いてますた。
当時窓を開けて描いてたら、どこからともなく風が…

机の上から紙が散らばって開けた窓から吹き飛んでいってしまった…
下でキャーッと声がして、慌てて窓を閉めますた…

昼間の悪夢ですた…
それ以来、ヌードは描くのやめますた…

もうそこを引っ越しますたが…
小学校の頃ですた…

恥ずかしながらマジな話です。
538マロン名無しさん:03/08/29 16:20 ID:pDpDmr+q
タイトルは忘れたけど野球漫画書いてたな、漏れも。
キャラの名前に数字を必ず入れたりとかしてた。
1=投手・一の瀬 一(いちのせ はじめ)
みたいな感じで。
当時は自分なりのこだわりのつもりだったけど、今考えると単なる手抜き(w
キャラ構成も、当時連載中だったスポーツ漫画のキャラをパクったりして
夢中で書いてたわりにはオリジナリティゼロな作品だった。
主なキャラ↓
一の瀬 一=投手。主人公。ありがちな生意気自信過剰キャラ。能力は普通の高校のエース級〜
      名門校のベンチ級。

二宮 二郎=捕手。主人公の幼馴染。地味で気配り系のキャラ。チビデブ。「F」の保からパクった。

三井 半三=一塁手。ガリ痩せでノッポ。そして出っ歯。スケベキャラ。デザインは
      「健太やります!」の河野っぽい。

四日市 幸四郎=二塁手。チビでいじめられッコキャラ。でも野球大好き。これだけ書くと
      「ROOKIES」の御子柴まんまだけど、ROOKIESよりは前に書いた作品。

五代 真五=三塁手。ヤンキーキャラ。運動神経は良いが野球素人。留年ピンチで監督に脅されて入部。
      という一応それらしいエピソードもあった。

六木 六佐志=遊撃手。名門校からの転校生キャラ。プライドが高く、孤立系。

七村 源七=左翼手。地方から転校してきた田舎者キャラ。ださださのルックスに、九州弁。
      パワーだけはある。マネージャーに一目惚れ。

八須賀 和八=中堅手。色男、ナンパ系。俊足キャラ。

九重 九=右翼手。得体の知れないキャラ。ポンコツ系だが、やるときゃやる。みたいな。
539538続き:03/08/29 16:21 ID:pDpDmr+q
百瀬 一十美=女子マネ。主人公の幼馴染。もうすべてがありきたりな設定なので、各々の想像に任せる(w

千原 万吉=軟式野球部監督。実はすごい経歴を持つがのほほんキャラ。「SLAMDUNK」安西先生を貧相にした感じ。

ストーリーは名門校に入った主人公が先輩と対立して廃部寸前の軟式野球部に入って、
リベンジを果たすという「第三野球部」と激似のストーリー(w。
540マロン名無しさん:03/08/29 16:48 ID:???
漏れも色んな漫画描いたなあ。これは厨房2年の頃に描いてた漫画。タイトルは忘れたが、なんかあった。

地方の村に住む野田豊作という純朴な一人の少年と親の都合でトーキョーから引っ越してきた性格がDBのブルマに近い遠藤サヤという少女の物語。

第一話が、二人のかけあいの話。ギャグ系。ラストは豊作たちの村がダムの底に沈む。
第二話が、ヒッキー状態の遠藤を豊作が学校に連れてこうとする話。何故前の村が沈むことになったかも明らかになってた。


第二話の途中でクラス替えがあって未完のまま終わった。まだ、漫画家に残ってんのかな。
541マジレスだ。:03/08/29 20:33 ID:???
>529
本気で言う。今からでもいいから描いてくれ。そして「傷っ娘萌え」の始祖になりなさい。
542マロン名無しさん:03/08/30 10:47 ID:???
>>529
絵しだいでは大ヒットしろうだな。
絶対どっかから圧力かかるけど。
543マロン名無しさん:03/08/31 02:50 ID:???
529は漫画よかギャルゲーのほうがいいかもなあ。
544加藤鷹:03/08/31 03:33 ID:???
女子高生が監督をやる高校野球漫画描いてた。
相手の高校はいろんな物をパロディにしてたな。
例えば、
岡山代表・吉備桃太郎高校
(日本昔話から取った苗字の選手ばかり。竹取とか龍神とか花咲とか)
富山代表・北越常盤台高校
(漫画家ばかりで構成。手塚とか安孫子とか石ノ森とか。藤子不二雄の出身地が富山だったので。
静岡代表・蒔遠(じおん)高校
(ガンダムに出てきたジオン軍がモデル。1〜3番は黒い三連星で、塁上で相手チームにジェットストリームアタックを仕掛ける。
 主将で4番の明日奈は仮面を被っている。なんで静岡かは忘れた。)
福岡代表・金田一高校
(探偵・ミステリー物の主人公から構成。頭脳派集団。)
長野代表・信州真田丸高校
(真田十勇士がモデル。忍者野球を駆使し、蒔遠高校のジェットストリームアタックを破る。)
山梨代表・乙女女子大附属
(女子高チーム。高校野球規則が変わったとか無茶な理由をつけて参戦させた。)
和歌山代表・竜王山高校
(吉野・熊野山中で修行を積んだ修験者ばかりのチーム。超能力で主人公たちの力を封じたりした。)
などなど・・・。

これらの高校の代表選手らが球団を作ってプロ野球界に殴り込みをかける続編漫画も作った。
今でもそのチームをベスプレで作ったりして遊んでいるけど。
545マロン名無しさん:03/08/31 09:59 ID:???
>>544
俺もサッカーで同じような漫画描いたぞ。
広島代表のFWはチビだがGKをふっとばす強力な「原爆シュート」を持つ。
それを見た長崎のデブが「俺の他にも原爆シュートを使える奴がいたとはタイ!」と驚く。

これは実際には描けなかったがその後世界大会ではソ連代表が「チェルノブイリシュート」を持ち。
ドイツのキーパーは「ベルリンの壁」と呼ばれ鉄壁の守りを見せる。
546マロン名無しさん:03/08/31 10:13 ID:???
>>545
天才。
547マロン名無しさん:03/09/01 11:39 ID:???
実はこのスレの連中はみんな冨樫とか鳥山だったってオチならスゲーな。
548マロン名無しさん:03/09/01 21:00 ID:???
しかし、とうてい世間に好評できない不謹慎なネタほど人間笑えるモンだな。
549マロン名無しさん:03/09/02 03:50 ID:???
シンデレラ(姫にされてしまった男)が
自分に魔法を掛けた魔法使いを倒しに行く話を書いてたよ。
いろんなお伽話の舞台やら主人公やらが大量に出てきて、
最終的にはアラビアンナイト状態で終わるため、
主人公と後40人がメインキャラとして出てくる筈だったけど
メイン人物が21人になったあたりで止まったままになってるな…。
しかもその21人が同時に行動してたから一つのコマが人だらけ。
550マロン名無しさん:03/09/02 12:48 ID:???
どれもこれもパクリ漫画じゃねーか(藁
551マロン名無しさん:03/09/02 21:49 ID:???
>550
529のパクリ元を教えてくれ。
552マロン名無しさん:03/09/02 22:02 ID:???
>>550
ケンジ君はなんのパクリだ?
逆エンジェル伝説という気もするが。
553マロン名無しさん:03/09/03 13:58 ID:???
ドラえもんのパロディの
「黒ィどらエモン」
タイトル通りドラえもんをブラックにした話。

出来杉君がまわりから常に期待され続ける優等生の葛藤をドラえもんにうち明ける。
するとドラえもんは自分に正直になれる薬を渡す。
正直になった出来杉君はしずかちゃんを犯してしまう。

ドラえもんの出した小さいが本物そっくりの戦闘機に乗ったのび太は調子づいて
武器を使い出す、小さいから威力は大したこと無いとついてた爆弾を落っことしたら
実は水爆で町が壊滅してしまった。
ドラえもん「小さくても強力だなぁ、オーホッホッホ」

最後のコマの枠をいつも黒塗りにする所が我ながらナイスだと思ったが
誰も気づいてくれなかった。
554マロン名無しさん:03/09/03 17:16 ID:???
>>553
我孫子版ドラえもんってところだな。
特に、最後のコマを黒塗りとか。
555マロン名無しさん:03/09/04 02:06 ID:???
小学生の頃FF7の変身する人と忍者の人のカップリングが好きで
キャラをモロパクしたの描いてたなぁ

で、何故か男の方の名前が フ ェ ラ チ オ 



…知らなかったんだよ、何も。
かっこいいと思ってたんだよ…
556マロン名無しさん:03/09/04 18:51 ID:???
十余年前に「サイボーグ××ちゃん」という、××に自分の名前を充てた漫画を描いてた。
その後数年して「サイボーグクロちゃん」だか何だかというアニメを知ったんだが
無論、それをパクった訳ではないが、他の何かをパクったものだったことは覚えている。
「サイボーグ母ちゃん」というのを見た事ある気もするが・・・
誰か、サイボーグクロちゃん以前の「サイボーグ××ちゃん」を知ってる人いませんか?
557マロン名無しさん:03/09/04 21:09 ID:???
>>556
サイボーグじいちゃんG(小畑健)?
558マロン名無しさん:03/09/06 04:19 ID:???
>>557
サイボーグじいちゃんGの頃だと、小畑じゃなくて土方を名乗ってたかと。
559マロン名無しさん:03/09/06 17:04 ID:???
>>555
女の方はクンニ?
560マロン名無しさん:03/09/06 18:17 ID:HT+ihX1E
保全
561マロン名無しさん:03/09/06 18:39 ID:???
>>559
違いまつ…(´・ω・`)
562マロン名無しさん:03/09/06 19:30 ID:???
痛そうだから避けてたけど、爆笑スレだったんだなココ。
563マロン名無しさん:03/09/06 19:48 ID:???
昨日本屋で小児癌で死んだ女の子の本見つけたんだが
案の定巻末にその子の描いたお話(前ページ挿絵あり)が載ってたよ。
死人に鞭打つ様なマネはやめれ・・・・・・・・
564マロン名無しさん:03/09/06 20:53 ID:gbNQ7s6C
誰かうpしてくれよ。自作漫画。おもしろそうだぞ
565寿山〜我等が寿山♪:03/09/06 22:40 ID:???
・ガンダーの大冒険
・キヨハラマン
・チャマコップ

ピンときた人、寿山小。
566マロン名無しさん:03/09/07 00:04 ID:???
このスレに森田健吾はいるか?
567マロン名無しさん:03/09/07 01:48 ID:???
俺が描いてた
「家ねーガキ」
「家ていきょうしネイル」
「チンポたち」
「ハゲ○○(校長の名前)のロビンメモ」
自分ではすげぇつまんなかったけど、普段話さない奴にまで好評だった。
568マロン名無しさん:03/09/07 03:00 ID:???
俺は意味が知らなかったとはいえ、ガキの頃描いてた漫画のタイトルに
「ロマンポルノ」の文字を入れてますた……。・゚・(ノД`)・゚・。
さっきそれを思い出したよ。
それを堂々と婆ちゃんや両親に見せたりしてたと思うと……。

>>564
みんなもう持って無いんじゃないかなぁ……。
うちはいつの間にか捨てられてたよ。
569マロン名無しさん:03/09/07 15:54 ID:???
ぶりこSOS
570マロン名無しさん:03/09/07 16:29 ID:???
>>567
「家ていきょうしネイル」読みたい
571マロン名無しさん:03/09/07 19:39 ID:???
>>567
「ロビンメモ」ってタイトルだけでワラタw
卑怯だw
572マロン名無しさん:03/09/08 01:55 ID:aM+hO/L1
「家ていきょうしネイル」と「ハゲ○○のロビンメモ」うpして下さい。
573マロン名無しさん:03/09/08 02:08 ID:???
うんもくん
うんこのキャラクター

GOGO!小枝ちゃん
けっこうシュールな出来で一番きにいっている

ドラゴンボール
(チチと悟空の生活を延々と描いたもの)
574マロン名無しさん:03/09/08 05:52 ID:???
>>573
性生活ですか


今書いてもガキ独特の雰囲気は出せないんだろうな。残念。
ロマンポルノはぜひ読んでみたかったが・・・
575マロン名無しさん:03/09/12 20:35 ID:lOVVv5ay
中学時代に自由帳にFE聖戦中心の4コマを描いてた。
何故か1ページに7本も描くと言う荒行を行った上、途中からKOFやFFTとかSO2のキャラが出てきて
最終的にはマリオキャラやサイファーまで出てきて、途中でネタ切れして終了した。
計216ページ。
576マロン名無しさん:03/09/12 21:22 ID:jQtY7v8P
懐かしくなるスレだな。
消防の時描いた物で「タロウの大冒険」ってのがあったんだが、
ちょっと探してみる。
577マロン名無しさん:03/09/12 21:58 ID:???
ドラゴンボールうんち
チンポの大冒険
おなら神拳
578マロン名無しさん:03/09/12 22:22 ID:???
>>577
>おなら神拳

時代先取り。
579マロン名無しさん:03/09/13 04:03 ID:???
>>576
見つかったら是非うpキボン
580マロン名無しさん:03/09/13 20:05 ID:???
バキの「ラヴィ〜〜〜〜♪」見た時、小学生の頃描いた井上陽水のマンガ思い出した。
陽水が化物や猛獣を惨殺したあと唄うの「きみによせ〜る愛〜はジェラシィ〜」とか。
581マロン名無しさん:03/09/13 20:57 ID:???
リア小の時に友達数人(そこそこ絵が上手い奴含む)と週刊誌を出そうとしていた事があったなあ
懐かしすぎw俺は絵が書けなかったのでなぜか編集長という役回りだったw

連載陣(w)が挫折したために自然消滅したっけ
582マロン名無しさん:03/09/13 21:05 ID:???
このスレ見たら消防時代に、へたくそな絵のレイプ漫画を
目の前で母親に見られた時の沈黙を思い出したよ(‘一‘)
583マロン名無しさん:03/09/14 01:20 ID:HHZt1kmo


弟が小学生の頃、「ばくそう うまのくそ」という漫画を描いていた。
中身はたいしたことなかったが、タイトルだけは衝撃的でした。
584マロン名無しさん:03/09/14 02:35 ID:???
漫画じゃないがノートにナッパばっかり描いてた覚えがある。
585マロン名無しさん:03/09/14 04:49 ID:???
>>582
こんなスレを思い出した。
ttp://www.yuko2ch.net/ha/
586マロン名無しさん:03/09/14 10:17 ID:???
『スライムの冒険』を描く人が俺以外に二人もいて感動。

『エラえもん』
名前から想像つくようにドラえもんのパクり。
別に魚でもなんでもない。
ゴビ太が問題提起して
エラえもんが秘密道具を出して解決。
第一話:ゴイタンとメテオに虐められたのでトンボコプターで逃げる。(保守的)
第二話:0点をとって末代までの笑い者になったので
    つけるだけで頭の良くなる貝をつけて100点をとる(二日連続でテストなんかするなよ)
第三話:明日遠足なのに『こうていでんせつ』(ヴィデオゲーム)を買ったので
    おかしを買う金が無くなってママにこってりしぼられた(ここまで読んで『?』と思った人、俺も『?』です)ので
    『おかしボックス』で100円分のおかしを出す。(その金はどこから出るのか、100円分しか出さないのか)
第四話:消しゴムでごしごし消すのがめんどくさいので
    『きゅうしゅう消しゴム』を置いて2秒放置(ここ注目)すると字が消せる。ゴビ太大喜び。

あと、タイトルすら存在しない棒人間の漫画があったな。
ナレーション(説明とかする四角枠)と死闘を繰り広げる(『スライムの冒険』でも格闘した回がある)


馬鹿の顔だ。ものすごい勢いで馬鹿の顔だ。
587マロン名無しさん:03/09/14 14:40 ID:???
凸ならべて書いて鉛筆飛ばした線と点で戦争
588マロン名無しさん:03/09/14 17:05 ID:???
>>586
ゴイタンとメテオって妙に強そうだな
589マロン名無しさん:03/09/14 19:43 ID:???
>587
俺もやったよ。




……でも漫画じゃないだろそれはw
590マロン名無しさん:03/09/14 20:05 ID:???
かりあげクンみたいなノリの、時代劇四コマを書いてたなあ。
我ながら消防らしくないチョイスだこと。
591マロン名無しさん:03/09/14 20:09 ID:???
>>474
アフタヌーンでやってるね。
コダえもんって奴。
592マロン名無しさん:03/09/15 12:48 ID:???
「退かぬ媚びぬオレ帰る」
「誰にも言わないで」
「ナッパVSオレ帰る」
全部一人のリア友を主人公にしたマンガ。
593マロン名無しさん:03/09/15 12:58 ID:???
>592
ワラタ それイジメに近いぞw
まあみんなに見せなきゃいいんだが
594マロン名無しさん:03/09/15 22:28 ID:???
>>592
アレか?その友達ってのはちょっと何かあるとすぐ「帰る」とか言い出す香具師だったのか?
595592:03/09/15 22:51 ID:???
ホント悪い事したなあ(でも楽しかったなあ)と思うよ。
596592:03/09/15 22:58 ID:???
ちなみに>>567の「チンポたち」は
クラスメイトのチンポがパーティー組んで冒険する話なんだけど、
帰るくん(仮)のチンポはオチ担当で、最後に爆死か射精する役。
597マロン名無しさん:03/09/16 11:50 ID:???
>>567=592の漫画はタイトルが卑怯だマジで。
もう、タイトルだけで笑える。
598586:03/09/16 17:53 ID:???
マンガの発掘に成功したので晒してやります。
(361kb)
ttp://up.isp.2ch.net/up/93a36bca2cb9.gif
これだけ拡大してもまだちょっと読みにくい(というかお前の字が汚い)けど勘弁ね
ちょっと、裏の頁透けてるし
これ『棒人間な話』ってタイトルついてたんだね
ずっとタイトルないと思ってたのに
599マロン名無しさん:03/09/17 03:14 ID:???
>>598
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
σ(゚∀゚ ∬オレも説明文ににつっこむとかやったことある
発想が似てるなぁ
もっとうpしてください
600マロン名無しさん:03/09/17 15:13 ID:???
>>598
俺が小学校の頃友達数人とリレーしてたのにそっくりだ。
そんな棒人間の漫画でも一人一人の個性が出るから面白い。
601マロン名無しさん:03/09/17 22:32 ID:???
>>598
見れないよ
602マロン名無しさん:03/09/18 02:26 ID:???
>>572
唯一現存するマンガ、完全オリジナルタイトル無し。
スキャナ無いんで、ペイントで模写したものですが、かなり元に近いです。
ttp://up.isp.2ch.net/
603マロン名無しさん:03/09/18 02:27 ID:???
604マロン名無しさん:03/09/18 02:58 ID:???
ネーミングすげえよあんた。
605マロン名無しさん:03/09/18 23:36 ID:???
探したら、ありやがった。
http://up.isp.2ch.net/up/13d204c79547.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/c3de02e04bc2.jpg

どうしよ、これ。
606マロン名無しさん:03/09/18 23:50 ID:7hYByc4r
>>605
うーん、なつかすぃい。漏れもよくテストの裏とかに授業中書いたものだよ。
今読んでみたらサパーリ面白くないところもこの手の漫画にありがちで、素晴らしいです。
よくうpしてくれました。ありがトン。
また見つかったらよろすく。
607586:03/09/19 15:45 ID:tbU9k4Ek
好評に付き(突っ込み禁止)第二段
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030919154221.gif

ついでに前作も。
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030919154115.gif

えー、このはなしこれで打ち止めです。続きありません
608マロン名無しさん:03/09/19 18:12 ID:G82tGJh9
ガキの頃「めちゃくちゃやべ〜クエスト」とかいうのを勝手に見られて、その後学校で顰蹙を買い続けた記憶がある。
確か途中ちょいエロだった。勝手に部屋漁るなよ〜って感じ。
609マロン名無しさん:03/09/19 20:10 ID:???
昔描いてたといえば俺はせいぜい
おなじみ「スライムの冒険」(5ページぐらいで挫折)と
何故かプリンや羊羹が戦う4コマぐらいだったな。
610マロン名無しさん:03/09/19 20:55 ID:dkdQBXLp
中1の頃「激怒!サザエさん」という漫画を書いてた。

怒り狂ったサザエさんがマスオさんをぶちのめす内容だったが
クラスでなぜか人気になり回し読みされた。
その後「激怒ブーム」が起こり、我も我もと絵師大量投入。
激怒タラちゃん、激怒フネさん、挙げ句激怒ドラえもんなど
量産され収拾がつかなくなりクラス替えとともに自然消滅。

…楽しかったなぁ


611マロン名無しさん:03/09/21 21:02 ID:???
のらくろ上等兵 
612マロン名無しさん:03/09/22 02:31 ID:???
幼稚園の頃、知り合いのお姉さんに見せるために描いた「どらえもみ」
女の子の家にやってくるドラえもんの仲間のロボット。
デザイン的にはドラえもんだけど、スタイルが良く(女性体型)目もキラキラ。

小学校の高学年の時に描いた「喫茶右翼」
住み込みのバイトの面接に行った少年が、間違えて「喫茶右翼」という店で働く事に。
店内BGMは勿論軍歌、店長は戦闘服を着たサングラスハゲ
両隣にドイツ料理店とイタリアンの店があり、そこのバイトの人とも仲良しになり同盟(三店同盟)を作る。
同じ商店街にハンバーガー屋や英国居酒屋などがあり そいつらと戦う話。
主人公含め 全員軍服着用。

高校くらいになると・・・ダメだね、エロい一枚絵しか描いてない。
ダメ話でもストーリーになってると愉快なものなんだが・・・。
613マロン名無しさん:03/09/24 00:11 ID:???
ロミオとゆかいなぼうけん
っていうのを描いてた。
正体不明のロミオって言う少年が、なぜか理由もないのに
生物を凶暴化させる「妖魔」を退治しに行く。戦闘もの。
小学校卒業とともに半分をタイムカプセルに埋葬して
中途半端に終わった。

登場人物
ロミオ:主人公。性格はバカだけど強い。
    なぜか「ロミオの青い空」っていう世界名作シリーズの主人公を外見だけ
    モデルにした。必殺技は「セブン☆DE☆ナックル」
    という恥ずかしすぎるネーミング。

クリフ:一応ヒロイン。超怪力をもつ。勝気で、もちろんロミオに惚れてる。

三太:なんかの漫画の脇役の名前をパクッた。
   農業をしてて大根が大好き。必殺技は「桑落とし」

なんかヒロインのクリフの扱いが散々だったのを覚えている。
第一話にして主人公に顔面ぶん殴られてた。
戦闘時は怪力で地面を引っぺがして投げる。
後半触ったものを爆弾にするモロ「キラークイーン」な能力を
習得する。(当時ジョジョは知らなかった)
後半の戦闘では血まみれになりながらも
大爆発を「うがあああああああぁぁぁっ」って叫びながら耐え抜いてた・・・
614マロン名無しさん:03/09/27 11:42 ID:???
ほす
615マロン名無しさん:03/10/02 18:56 ID:???
このスレ見てたらガキの頃に戻りたくなった。

マンガとは少し違うけど、消防の頃勇者シリーズが好きだったので
ノートに自分で考えたロボットを描いていた。
今でも授業中とかに無意識にノートに落書きしてしまう。
616マロン名無しさん:03/10/02 19:15 ID:CMTevSYa
中1の頃に描いてた短編漫画
「巡る勇者」
ある日突然神の啓示を聞き、異世界に飛ばされた主人公。
その世界で彼は、伝説の勇者とされる。まず最初に、近くの
村で悪行を重ねるニセ勇者を倒せと神に言われ、村人と協力し
て倒し、縛り首にかける。その後も神の啓示の元、色んな
人助けをし、主人公は色んな土地で称えられる。その辺りで
主人公も思い上がり段段と横柄に成って行く。そして一つの
村で、村人をこき使い、横暴を繰り返えす身勝手な生活をする。
そんなある日、突然神からの啓示が届く、「残念ながら、貴方も
失敗でした。今からそこに、貴方を倒すために新しい勇者が到着します。
さようなら」と、その報に驚き怒る主人公。
ハッと振り返ると、農具で武装した農民を率いた新勇者が。それを
恐怖の眼差しで見つめる主人公の顔でEND。

「あだ討ち」
幼い頃目の前で両親を殺された兄妹。兄の左腕には竜の形の
アザが、妹は超能力が使える。2人は成長し、親の敵を遂に殺す。
そしてこれからは自分の人生を歩もうと誓い合った後に
立ち寄ったお茶処。そこでボロボロな身なりの兄妹が、店の主人
にボコボコにされている。2人はそれを止めさすと、幼いその兄妹に
お茶を飲ませてやり、話を聞く。
すると彼らは「僕達は、父ちゃんと母ちゃんを殺した二人組みを
探してるんだ。一人は左腕に竜のアザが有って、もう一人の女は
怪しげな術を使ったみたいなんだ。兄さん達何か情報を知らないかい?」
それを聞いて愕然とした顔になる2人、そしてその2人を
不思議そうな顔で見る幼い兄弟の顔でEND。

なんて言うか、当時世にも奇妙な物語を見てたせいか、ガキの癖に
アンハッピーエンドな話ばっかり描いてたな。
617マロン名無しさん:03/10/02 21:27 ID:???
>616
なんか星新一の話とかにありそうな感じだね。
618行殺きのこ:03/10/03 00:16 ID:???
そんなに伝説の名作「戦え!ザリガニ六兄弟」を復刻してほしいかい?
主題歌もあったんだぜ(作詞作曲は俺じゃないけど)
♪ザリガニ〜を〜飼いましょう〜
死にものぐるいで飼いましょう〜
俺は脳内でBGMを奏でた。
悪のワニが「身代金を出せ〜」と絶叫するシーンは脳内懐かしの名作アニメで何回もリピートされてる。
619マロン名無しさん:03/10/03 17:25 ID:???
俺は自分でキャラが作れなかったからな・・・w
消防の頃はドラゴンボールにはまりまくっていて、悟空やベジータを
書きまくってたな。元々、兄貴がドラゴンボールの絵を真似るのが上手くて
それをみて兄貴のように絵が上手くなりたいって思ってた。
お陰で中学に入った頃とかはめちゃくちゃ上手く書けるようになってたな。
自分でキャラを作るの難しいから、ドラゴンボールの劇場版を漫画版として俺が書いたな。
学校にそれを持ってくるとその原稿が引っ張りだこでな、いやぁ今思うと凄い人気作家だったなw
620マロン名無しさん:03/10/04 15:58 ID:???
>>563
そういえば、中2の頃の英語の教科書に病気で死んだ女の子が描いた
マンガが載ってたな。確かタイトルは「地球の秘密」だった。
621マロン名無しさん:03/10/04 23:22 ID:???
なんかそれ見たような覚えが…
例によって地球環境がどうとかのべたべたなやつだった?
622マロン名無しさん:03/10/05 21:17 ID:???
小3の時に描いてた漫画。

船の事故で海に落ちてしまった主人公(女)
海には海の世界に生きる姿は人間だけど人間ではない生き物がいた。
その中の若い男は主人公に一目ぼれ!

主人公はすでに瀕死の状態だったので、男は自分の超常的な力を使い
主人公を助ける。
主人公は息を吹き返すが、男は力を使いすぎたため、月の満ち欠けによって
男になったり、女になったりという不安定な体になってしまう。

男に惹かれていくが性別が不安定なことに戸惑う主人公。
それを罵る女ライバル…という話。

たぶん人魚姫+性別が変わる魚、だったんだろうな。
623マロン名無しさん:03/10/08 16:40 ID:???
>>620-621
見たいなそれ・・・・・
624マロン名無しさん:03/10/08 22:22 ID:???
世界征服を企んだ魔王の退治に成功した勇者が故郷の村に帰ってくる。
だが村長と村の金貸しが「魔王が復活したのは、忌み嫌われる紫の満月の夜に勇者が生まれたせいだ。」という理由で勇者の一家を殺害。
勇者も殺し屋に追い詰められ川底に姿を消す。
実は村長と金貸しは魔王の侵攻で王国が壊滅状態に陥ったのを機に、村を住人たちが自治していく商業都市として独立させようと計画していた。
その為には王国復活の象徴になるであろう勇者の一族を全て抹殺する必要があったのだ。
数年後、復讐鬼と化した勇者は村に舞い戻り村長と金貸しの一家を皆殺しにする。
復讐を遂げた勇者であったが、彼は村人たちに捕らえられ絞首台へと送られてしまう。

中学の頃友人とコンビで漫画を描こうとした時、上のような原作を持ってきたら即コンビ解消になってしまった・・・。(´・ω・`)
625マロン名無しさん:03/10/08 23:03 ID:???
友達が描いた「大吾クエスト」を
俺がRPGツクールでゲームにして、大吾に見せたらメチャクチャ怒られた。
他の友達に大吾クエスト貸したらバレて、また怒られた。
626マロン名無しさん:03/10/09 00:04 ID:???
俺も「ヒラ」ってあだなの友達が主役の
「ヒラゴンクエスト」って描いたなぁ・・・・・
ちなみにパーティには俺も入ってた。
627マロン名無しさん:03/10/09 10:10 ID:???
落語の「寿限無」からヒントを得て描いた「荒野のガンマン・復讐でポン!」。
物語は若い保安官が山賊に誘拐された妹を助けに行くという単純なお話しなんだけど、主人公の名前がやたらと長いというギャグをやった。
628マロン名無しさん:03/10/09 23:03 ID:???
なんて名前だったの?
629マロン名無しさん:03/10/14 12:22 ID:b/3JxpV+
オリジナルの探偵漫画5本ほど描いたけど、平気でレギュラー殺したりしてました。
ヒロイン3人いたけど気がついたらみんな死んでた。
630マロン名無しさん:03/10/17 16:29 ID:???
このスレを見ていると俺は非常に真っ当な漫画描いてた!
ただ、ちょっと非を見れば台詞回しとかが非常に頭悪い文だ!
おかげで妙にキャラクターが人気あったな!多分あったな!
どっちにしろ大したのを描いてないって事じゃん!ヽ(`Д´)ノ
631リアル消防:03/10/17 20:30 ID:ZB0VF62t
20歳男さんの漫画、もう一度見たいな〜・・・

つーか、俺が書いてた漫画教えてやろう。

はなまるマーケット殺人事件ってドラマ見てそれの影響で
五小っ子パラダイス殺人事件って奴書いてたな

ストーリーは12月12日のある日の事。
小学校でスペシャル番組やることになってフランス生まれの大下ユキって子が
番組撮影の最中に殺されてしまう。
で、他にも事件が起こって(霊安井戸ってところで殺人事件とか)
学校3日間休みになってしまう
で、大金持ちの女の子の家に泊まる事になるのだが、女の子が誘拐され、
殺されそうになるんだけど、主人公が女の子を助ける。
犯人は男、ネパール人の友達を持っていたんだけど、彼が死んで
犯人は募金マニアになってしまい、大金持ちの人のお金を盗んでいた。
犯人は捕まりハッピーエンド。

糞だな。
632マロン名無しさん:03/10/17 21:57 ID:Eru2og49
糞だね。だが最高だ。
633マロン名無しさん:03/10/17 23:57 ID:BRzkyag8
小学校の頃、俺も描いてたが話題にならないくらい無難な漫画なので、
かわりに友達の描いてた漫画の話を勝手にさせてもらう。

ストーリーは、自分達の住んでた星が消滅した宇宙生物が
地球に大移動してきて、その生物に寄生された人間は
頭部が刃物状になって人を襲う・・・という、聞くだけなら
「寄生獣」をパクったハードでシリアスな漫画なんだけど、
その生物の名前が「バキュラス」で、鳴き声が「バキュバキュ」、
ひょうたんにアンテナと脚をつけた一つ目のお化けの様なデザイン
といったギャグ丸出しの設定だったのでおもしろかった。
ようなデザインというギャグまるだしの設定

という、まあ要は「寄生獣」のパクリ漫画
634マロン名無しさん:03/10/18 00:00 ID:h1/nEkxH
>>633
ミスった・・・鬱だ・・・。
下から2行は無視してくれ。
635マロン名無しさん:03/10/18 16:51 ID:???
お前らゲームブックは作らなかったか?

助ける→6へ進む
様子を見る→22へ進む

こんなカンジの
636リアル消防:03/10/19 10:56 ID:2gZYSHsy
>>635
作ったような・・・(心理テスト)
637マロン名無しさん:03/10/19 14:29 ID:23RAQZRv
>635
作ってました。RPG風
638マロン名無しさん:03/10/19 14:34 ID:???
いちご100%とセーラームーンを合体させて劣化させたみたいなの描いてたよ
その頃そういうのあんまり無かったから。
その後ボコボコ出てきたのを見ると
みんなもそういうの読みたかったし描きたかったんだなあと何となく仲間意識。
639リアル消防:03/10/19 18:15 ID:2gZYSHsy
1.地元のテレビ局で、「カボチャ」というさきこ、さつみ、まみえの
3人の人気アイドルがいた。
そんな3人がテレビを見ていると、「まつおけん(当時小二だったため
ひらがな)と言う男が、女子高生のパンツをカメラで撮っている」という
事件を聞いて、解決しようとするが、けんに邪魔&拉致されてしまう。
だけどけんは我に返って自分で刑務所行き。ハッピーエンド。
2.小五の頃に書いた奴。題名は「ドラゴングエズト〜ヤミラの剣士〜」。
自分が伝説の勇者の子孫であることを知り(しかも魔王が復活している事も
知り)、ロードって少年とその妹マリアは旅に出る。
で、穴に落ちた男を助けるんだけど、マリアが拉致されてしまう。
サークレットと言う男と共にマリアを助け出すんだけど、
ロードの乗っていた船が事故で沈没してしまう。
(夢の中で死んだ幼なじみとかでてくんだけど、そのところはパス)
で、カリリスという女に助けられるんだけど、その女が
元々フェミ&身体を乗っ取られる。
最後にようやく魔王を倒すんだけど、終わり方が中途半端。
マリアの服がエロかったな。
640マロン名無しさん:03/10/19 23:22 ID:???
>>636
現役のお前はまず漫画描け。
641マロン名無しさん:03/10/22 00:45 ID:???
「日本民話大系」って漫画描いてた。
内容は村の子供たちの前で頭のおかしいオヤジがMADな昔話を聞かせてやるというもの。
出だしはいつも「この話はおめえらのじっちゃんのそのまたじっちゃんがそのとうちゃんの玉袋の中にいた頃の話だべ。」で始まるの。
エログロ全開だったな。
642マロン名無しさん:03/10/22 20:11 ID:NvKNGVYR
>>635
作った。コロタン文庫の影響だなあ。
643マロン名無しさん:03/10/24 22:03 ID:mH4CO3eB
「神に変わりし者」
かって世界を支配しようとした竜人族の王を倒した勇者・リカルド。すでに50を越えた彼は娘のアンナ、孤児だった所をリカルドに拾われて育てられた少年・ロディと共にカステロの村へと移住してくる。
カステロは人間だけでなく、エルフやドワーフといった多種族が助け合いながら生きてきた場所であった。
しかし竜人族が滅んでから凶悪な怪物や魔物使いはほとんど姿を消したため、村では食いっぱぐれた賞金稼ぎたちが噂になっていた「ドワーフの隠し財宝」を求めた醜い争いが勃発し始める。
これに目をつけた新興実業家のパウエルは、黒魔術を使う暗殺集団であるラガ一党を迎え入れる。
彼はドワーフたちが住む鉱山を手に入れるため、ラガたちの能力を使ってドワーフをカステロから追い出そうと目論んでいた。
やがてエルフの村長クラムがラガの手下に殺された。それは「人間以外の種族は皆殺しにしろ!」という賞金稼ぎ・ラルフの言葉に集まった人間たちと、手を取り合ったエルフとドワーフたちの間による戦争にまで発展する。
その最中、リカルドはパウエルが中央都市から新兵器の大砲を運ばせていることに疑念を抱き、彼の屋敷に潜入。
そこでリカルドはパウエルとラガの黒い野望を知ることになる。
だが全てを村人たちに伝える前に戦争は人間側の圧勝で終わり、リカルドもラガの罠に嵌って殺されてしまう。
エルフとドワーフの生き残りたちを皆殺しにしようとする村人たち。
その時、リカルドの遺体に取り付いて泣いていたロディが突然竜人の姿に変化したのである。
実は彼こそリカルドによって倒されたはずの竜人族、ただひとりの生き残りであったのだ。
竜人になったロディはラルフやラガ一党、そして全ての元凶であるパウエルを皆殺しにする。
そして恐れおののく村人たちにロディはこう言うのであった。
「俺たち竜人族は他種族を見下し、その命をいたずらに奪ったために滅んでいった。人間族もいまその滅びの道を歩もうとしている。」
「人間もエルフもドワーフも・・・命の重さは同じだ!二度と命を弄ぶようなことがあれば、俺は神に代わっておまえらを裁く!忘れるな!」
そしてロディは翼を広げると、天へと消えていったのであった。

中2のときプロットを考えて描いたが、5ページで挫折・・・。
644マロン名無しさん:03/10/25 14:17 ID:???
子助さま力丸さま、コンペイ島の竜に
影響を受けてその日から友人と書き始めた、
題も

「へけけ様むここ様 ルンペン島のジジイ」

しかし主役であるところのへけけとむここが出てくるのは
第三話あたりから。その上脱獄犯。
第一話は二人が脱獄したので看守(全員シルクハット)が
「この給料泥棒が!」と散々なじられ続けると言う酷い漫画。
友達と二人でリレー形式で書いていたので、どんどん展開が
酷くなっていった。
オチは毎回今で言う「楽屋オチ」だったのも最悪。
645644:03/10/25 14:21 ID:???
補足しとくと、小学校二年生の時の作品です。

「子助さま力丸さま、コンペイ島の竜」は、鳥山明原作の
テレビアニメ(特別番組)。
646マロン名無しさん:03/10/25 18:01 ID:nujVXQej
>看守(全員シルクハット)
 ↑
こーゆーセンスは餓鬼でなくなると失われるよな。
647マロン名無しさん:03/10/25 22:59 ID:???
>643
まあベタと言やベタだけど、このスレらしからぬ本格派だなあw
648マロン名無しさん:03/10/26 15:29 ID:???
>>643
グッジョヴ
649マロン名無しさん:03/10/26 15:39 ID:???
ドラえもん0083
内容は大体見当つくだろ?
650マロン名無しさん:03/10/27 13:24 ID:???
>>649
「ソロモンよ!私は帰ってきたっ!!ホゲェェェェ〜エッ!!」
で連邦艦隊全滅。
651マロン名無しさん:03/10/28 04:05 ID:JlU2qH2V
>>649
のび太「お、俺だってぇ〜。」
後ジャイ子と結婚。
652リアル消防:03/10/31 20:17 ID:iuFzvFI6
「アルーベス」とか言うアホファンタジーマンガ書いてたな。
で、最後が夢落ち。





ストーリー見たい?
653マロン名無しさん:03/10/31 20:25 ID:???
「二刀流侍」
何故か主人公の顔が将棋の王将の駒。
クライマックスのバトルでは目にも止まらぬ敵の速さに苦戦するもお約束の「心の眼」で解決。

今考えると元々目が無かったな。駒だし。
654マロン名無しさん:03/10/31 20:40 ID:???
「ドラゴンソード」
とりあえず格闘大会に出るってだけのストーリー
周りが皆格闘キャラで素手の中なぜか主人公だけ剣もってる卑怯っぷり。
主人公優勝→修行に出る→数年経つ(ひどいと10年とか)→大会開催のワンパターン 修行の描写一切なし
飽きもせず結構繰り返してたから最終的な主人公の年齢はかなりおっさんだったと思う。キャラは最後までそのままだったけど

キメ台詞があってたしか必殺技使う時の「できるかわからんが!」分からんなら使うなよと今は思うが。

ちなみにタイトルにある剣に関するエピソード一切描きませんでした。まぁDBにあこがれてた消防ってだけだわ。
655マロン名無しさん:03/10/31 21:33 ID:???
何かみなさん面白いですね。
ふと思い出してみて

「戦えザーメンマン」…武器をやたら値切って買って、その買った店の店長をその武器で殺す(当時の漫画「戦えラーメンマンから名前だけパクったと思われ)

「ちんごくう」…ある日男のち○こが痛くなって亀頭が割れて生まれる(当時TVの西遊記の影響を受けていたと思われ)

「おしり君」…おしりを食べて成長していく生き物の話

私はどんな小学生だったんだー(涙)
656B・C・Mahora ◆jqB.C.MTuw :03/10/31 21:38 ID:???
>>655

>戦えザーメンマン
>私はどんな小学生だったんだー(涙)

 確かに小学生にしてザーメンとはシヴい…
657マロン名無しさん:03/11/01 11:10 ID:E9bXfzhk
子供のころに書いた漫画見ると、かなり謎な台詞が多くて笑えるw

「オネイショしたの!?」
「そんなのはもう自実(実在と書こうとしたらしい)しねーんだよ!」
「うう・・・みじめー」
「ああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!!!!!!!(!が多い)」
「父さんに成績表をなげつけるとは!」
「宇宙を感じたね」
「テメェだろ書いたのは」
「俺のIQは300だ!」
658マロン名無しさん:03/11/01 12:09 ID:???
漫画というか半分小説、半分漫画なんだが、
全編シリアスの恋愛物。

主要キャラは千鶴、ありさ、ひろと、晃良と少女漫画まるだしの名前なのに、
なぜか主人公千鶴の七年後の恋人の名前が寅雄。

千鶴の恋人”ひろと”には双子の妹と、血の繋がりのない義理の妹がいて、
双子の一人は風呂で滑って転んで入院、
入院先で洗面台に頭ぶつけてあっさり死亡。
主人公の親友は鬼畜医師に手篭めにされたり、
結局ひろとも鬼畜医師も死んで、
千鶴と寅雄のツーショットをバックに、
「愛することを忘れなければきっと輝かしい明日は来る…」で完。(´A`)ナンヤソレ
659マロン名無したん:03/11/01 13:28 ID:HyyaLRtA
昔そういや...少し描いてたな....
小学4年くらいの頃....
仮面ライダーならぬ....『お面ライダー』というものを...
マシン(?)は3輪車....
キコキコ鳴らしながら、ゆっくり登場し、
強敵にはボコられて負けて終わりという可哀想な展開だった....
自分で描いてて何だが.....素顔知らないんだよ....
660マロン名無しさん:03/11/01 16:34 ID:???
『アースノーマッドアースマン』
特に理由も無く消防がヒーローの普通の正義ヒーロー物
『究極戦士ニャラムマン』
猫のヒーロー物、確か猫とヒヨコと黒いてるてる坊主がチームだったか。
『議会の男セージマン』
住民投票で支持率によってパワーが変動するヒーロー、
支持率向上の為、毎朝駅前で演説しているが悪者も情報操作して支持率を下げるなど
戦闘する前の方が多分白熱していたと思う
661マロン名無しさん:03/11/02 07:35 ID:???
>659
コロコロの超人キンタマンに出てきた奴とは別物なのか?

>660
セージマンいいかもw
662リアル消防:03/11/02 14:19 ID:2ppFmjPe
『マーメイドクエスト』
王の娘が冒険に出て大人になったりするファンタジー
『舞踏会殺人事件』
刑事みたいな奴らが長崎の五島の舞踏会に行くんだけどそこで
あのかあいとかいうアイドルが殺されるミステリー
『メェデアワールド』
コレクターユイのパクリ、変身ヒロイン物
663マロン名無しさん:03/11/02 15:52 ID:???
博士と助手がなんか博士が作った失敗作と戦う話書いてたな
まぁ画力不足すぎてすぐ飽きた罠だが。

どっちかというとノートにゲーム作って遊んでた
ダメージ=サイコロ振ってその数値*攻撃力*必殺技倍率
とかシステム自分で決めて戦っていくの。

1が出ればクリティカルで更にサイコロ振って倍率アップというアホバランスだったけど
最終的には消しゴム使いすぎて書けなくなる
664マロン名無しさん:03/11/02 19:18 ID:WR+0TyXU
書いてます(現在進行形)

動物たちの忍者モノ。
665マロン名無しさん:03/11/02 19:19 ID:???
>>662
お前はしばらく2チャンから離れて厨房になった頃もう一度このスレを立ててその時書き込んでくれ。
666マロン名無しさん:03/11/02 22:41 ID:???
出来れば見てみたいよな
当時描いた漫画の1Pでも抜き出して
当時描いた漫画と今描いた漫画、同じPでもどう変わっているか、ってところ
667マロン名無しさん:03/11/02 22:46 ID:???
大食いの主人公がものすごい勢いで食べまくって
ものすごい勢いで太るがある日、ダイエットを決意し
凄い勢いで縄跳びしてゲロはいて爪楊枝のように痩せるマンガかいてたなぁ

あとはコマだけ書いてあって、タイトル部分に「続・花の精」とだけ
書いてある紙をみつけた。かなり謎。
668マロン名無しさん:03/11/03 07:46 ID:???
謎すぎw
つーか「続」抜きのはないのか?
669マロン名無しさん:03/11/04 10:21 ID:???
「巌流島1992」

”佐々木小次郎は武蔵より遥かに年上だった”という話を聞いて描いた短編。
武蔵が巌流島についた頃には小次郎は老衰で死亡。
武蔵は小次郎の死体を蹴っ飛ばしたり、腹話術をやってみたり。
最終的に死体を島に生息する燕に餌として与え、「これが本当のツバメ返し。」
670マロン名無しさん:03/11/05 09:20 ID:???
>”佐々木小次郎は武蔵より遥かに年上だった”という話を聞いて描いた短編。
>武蔵が巌流島についた頃には小次郎は老衰で死亡。

オチは今一つだが、ここの極端な発想の飛躍にワラタw
671マロン名無しさん:03/11/07 10:56 ID:twi3v4Nn
あげ
672マロン名無しさん:03/11/08 03:58 ID:???
ストーリーなんてなく、ひたすらDBみたいなバトルやってるマンガを4年くらい書いてた。アホや。
673マロン名無しさん:03/11/08 11:54 ID:???
設定画だけなら描いてた。
たしか悪役全部ジオンやティターンズやザンスカールとかのMSで
普通に喋ったりする。
当時は武者やコマンドの影響をバリバリに受けてたんだな・・・
ちなみにこの悪役の幹部クラスを反則的に強くしすぎたので最近は描いてない・・・
674マロン名無しさん:03/11/11 01:30 ID:???
料理店が舞台の漫画を消防の時描いてた。
料理漫画ではなくただ不真面目で悪い意味で行動力のある
中年の店員が毎回騒動起こす漫画、こち亀に影響されていた。
どう見てもヤクザにしか見えない料理人や
場違いなフランス料理つくるキザな奴が店の仲間。
途中からバトル漫画になる。
675マロン名無しさん:03/11/12 14:56 ID:OYbVo0ui
新天地を求め西部へ向う人々を乗せ、テキサスの広野を走る列車。その中で一人の若者が無賃乗車を発見され列車から放り出される。
それから車掌が通路に立っている男に切符拝見におよぶと、男はいきなり短剣を奪って車掌を突き刺した。これが合図だったかのように、ビリー・ケーン(V・ベナンティニ)を頭目とする山賊の一団が列車を襲撃してくる。
乗客は次々と射殺され金品は奪われたが、一車両に乗っていたマーチン(E・M・サレルノ)という男だけは正確な射撃で山賊を倒していく。
ケーンは、その男が自分に射撃を教えたマーチンであることを知り勝負を挑む。ビリーはマーチンの両手の甲に拳銃をうちこみ、銃をもてるならいつでも相手になると言い残して立ち去る。
それから数年後、銃が持てなくなったマーチンは若者を仕込み拳銃ショーをして西部をまわった。しかし、どこでも腕自慢の男たちに挑戦され弟子たちは殺されていった。
そんなある時、マーチンはふとしたきっかけでリッキー(T・ジェンキンズ)なる若者と出会った。リッキーは、収入の五割でマーチンの弟子になることを承知する。
実はリッキーは、列車から放り出された若者で彼の短剣で車掌が殺されたのでお尋ね者になっていたのである。
あちこちを興行しとある町で、二人はビリー一味をみつけた。偶然、ビリーの命を救ったリッキーは彼と取引する。
ビリーを見逃す代わりに、自分の無実を証明するために彼の手下ひとりを差し出すというものであった。
目的を果たしたリッキーはマーチンに対し、ビリーの事は忘れて一緒に静に暮らそうと呼びかける。しかしそれにマーチンは応じず、ふたりは訣別する。
マーチンは不自由な自分にあうように工夫した銃を開発、ビリーたちのいる宿に向う。
だが手違いから間違えて彼の部下を撃ってしまい、逆にビリーに撃たれてしまう。
思いなおしたリッキーが戻ってきた時、すでにマーチンは息絶えていた。
リッキーはマーチンとビリーはかって兄弟のように仲が良く、それ故にマーチンがビリーの悪行を許せなかった事をマーチンの知り合い・ベティから聞かされる。
マーチンの恨みの重さを知ったリッキーはビリー一味に決闘を挑む。
死力と秘術を尽くした対決の末、リッキーはビリーに引導を渡すのであった。

こういう物語の映画です。
676マロン名無しさん:03/11/12 14:59 ID:???

スマソ。
思いきり誤爆してしまいました。
逝ってきます・・・。
677マロン名無しさん:03/11/12 19:14 ID:???
友達が「ノッパさん」とか言う絵本書いてたぞ。
バボちゃんとかでてた。
678マロン名無しさん:03/11/13 21:33 ID:???
消防んとき、一巻2Pの漫画を100巻まで描きますた。
棒人間がひたすら自虐的死を遂げる漫画だったな、、、
いや若かった
679マロン名無しさん:03/11/15 10:23 ID:???
小学6年のとき、学校を舞台にした、クラスの男子生徒全員を登場させた推理漫画を描いたことがある。
当然、被害者は嫌われていたやつで、犯人も嫌われていたやつ。
そいつら二人には見せなかったけど、残りの連中には結構受けた。
事件を推理して解決するのはクラスで一番人気があったやつで、俺はワトソン的な役で出演させた。
タイトルは「6年○組探偵倶楽部」。ファミコン探偵倶楽部のパクリ。
ラストでは、追い詰められた犯人が舌をかんで自殺。小学生がそんなことするかよ……。
でもその場面を読んでた友達が、一様に「すげー!」とか言ってくれたのがすげー嬉しかったなぁ。
それ以外にもいっぱい描いたけど、長くなるのでまた今度。
680マロン名無しさん:03/11/15 19:11 ID:VwAdACDC
意味不明の漫画描いてました。友達と一緒に
↓以下、その内容

(どこかの会社)
女子社員がピポパと電話のボタンを押す
トゥルルル・・・トゥルルル・・・
ガチャ
「氏ね」
キャー

「よしお!」
「グッ」
「げきたい」
くらえっ パン
ぐはっ
アルコールランプ  イェイ
681マロン名無しさん:03/11/15 23:13 ID:???
>>680
アルコールランプ イェイ に吹いたw
682マロン名無しさん:03/11/16 03:00 ID:???
>>679
似てるなぁ・・・・俺もよくクラスで嫌われてた奴ダシに漫画描いて人気者になってたよ。
今思うと最低だな。
683マロン名無しさん:03/11/16 19:41 ID:???
リア高だけど、仲間内でジャンプとかのコマや台詞を切り貼りして漫画作ってるよ。
どれもこれも、送られた人間にとって苦痛な展開にして、送りあってお互いいじめあう。
その名も「嫌がらせ」。すると嫌がらせで使われた言葉が
仲間内にしか通じない格言となって言葉遊びが白熱する。
あと消防の時は交換ノートみたくして仲間内でFFの漫画を描いた。
そして現在、ジャンプで連載中の糞漫画・ブラックキャットのキャラである
シャオリーを主人公にした番外編・シルバーウルフを交換ノートにして友人と描いてる。
コンセプトは「ブラックキャットよりも面白く」
読んでみるとブラックキャットより面白く仕上がっている。
684マロン名無しさん:03/11/16 19:55 ID:???
>>681
むちゃくちゃ気が早いけど、次のスレタイは

【アルコールランプ】ガキの頃描いてた漫画・ノート二冊目【イェイ】

がいいなあ。
685マロン名無しさん:03/11/16 20:01 ID:???
【サイクルモンスター】ガキの頃描いてた漫画・ノート二冊目【チャリ神】
686マロン名無しさん:03/11/17 00:26 ID:???
>>679
自分が目立ちすぎずなおかつ美味しい役どころってのがなかなか計算高いな。
687マロン名無しさん:03/11/17 12:06 ID:???
>コンセプトは「ブラックキャットよりも面白く」
>読んでみるとブラックキャットより面白く仕上がっている。

黒猫がつまらないのは事実だがこの発言はかなり痛いな。


688マロン名無しさん:03/11/17 13:55 ID:???
うpしてもらわないとなんともいえぬ
689マロン名無しさん:03/11/17 17:54 ID:???
ここ、つくづく良スレだなぁ。スターオーシャンモナーとか大好きでつ。
でも漏れは昔の漫画とか捨てられちゃったし、覚えてるもんも少ないし、
ツマンナイので、子供のころに戻りたい気分だ。本当、子供は天才だな。

とりあえず覚えているものを列挙。
・「ワギャンランド」とかいうゲームの主人公みたいのに変身する
バトルもの。消防のころ何度もリメイクしてた。
・ガンダムSEEDの設定だけみて放送前にほんのりパクって描いた漫画。
主人公が通学中にテロリストの爆撃に遭い、ひょんなことから女性兵の駆る
ロボットに同乗して戦うとかいう話。
・少年と、ほしのこえが聞こえる少女の物語。ガンダムXですか?

今思うとその時々でハマってたもののパクリとかコミカライズばっかりだったなー。
690マロン名無しさん:03/11/17 18:10 ID:???
>>689
貴様は若すぎ
691マロン名無しさん:03/11/17 20:41 ID:???
>>689
ちょっと待て・・・・・真ん中のはほんの1年ちょっと前の話じゃないか・・・・・
692マロン名無しさん:03/11/18 11:27 ID:???
・MMRのパクリ漫画。女の子が殺されそうになるが
キバヤシもどきの子供とかと事件を解決していく
・RAVEのパクリ漫画。主人公の女が人工人間でウサギと
戦うようなもの。
・クラスの男子が女になるような話。
693683:03/11/18 16:00 ID:???
>>687
弁解させてーただの自己満でつ。番外編を描いてる行為の方が痛い(´・ω・`)ショボーン

それにしても皆、想像力豊かだなぁ。やっぱり一度は自分で
漫画の構成を考えちゃうよね。
694マロン名無しさん:03/11/18 22:31 ID:fAGqx4dZ
女「すきです」
男「げっ」

これが果たしてラブストーリーの台紙か?>俺


695マロン名無しさん:03/11/19 00:08 ID:???
台紙???
台詞(せりふ)だろ……
台紙って台詞の2ch語なのか?
696マロン名無しさん:03/11/19 00:19 ID:???
新用語キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
697マロン名無しさん:03/11/19 18:33 ID:???
流行らない予感!
698無名さん:03/11/19 19:51 ID:???
小学三年生の頃、月刊ムクムクという
コロコロコミックをパロった漫画雑誌の表紙だけを描いた。
中身は無し。表紙だけ描いて飽きた。
699マロン名無しさん:03/11/20 04:12 ID:???
「たまごやきくん」
主人公がめだまやき。

な ん で だ よ !!!



ちなみに産みの親はなまたまごだった。
700マロン名無しさん:03/11/20 20:10 ID:a43Bf5Kx
書きかけの漫画をハケーン。

「でもさー帽子の中って」
さくっ
「    !」(空欄)
「わかったか!」
「よくわっかりましたー」
「   」(空欄)
「   」(空欄)
「最悪公園」
701マロン名無しさん:03/11/21 23:04 ID:???
斬新な書きかけかただな
702マロン名無しさん:03/11/22 13:14 ID:???
糞マンガハケーン

「サモナナイト」
進研ゼミの先生と弁護士軍団を混ぜ合わせたキャラの
ファンタジーストーリー。
登場人物
K太(国語)
A子(算数)
U花(理科)
M朗(社会)

グロ&パクリ満載だったな。
703マロン名無しさん:03/11/22 14:17 ID:MzzpfRtX
小4の頃に書いた漫画に「この人格破壊者!」という台詞があってびびった。
704マロン名無しさん:03/11/23 22:16 ID:???
中学校の頃考えた嫌な変身少女物(ギャグ)。
主人公(女)、モヒカン不良(男)、猫、はげ親父の四人が
見るとどうしても変身したくなる変身ステッキで思わず変身(変身すると元がなんだろうが美少女になる)して
早く元に戻るために嫌々怪物を瞬殺する話。
ちなみにはげ親父の設定が
小学校教師で学級崩壊・先生イジメ、そのうえ家庭内離婚で鬱になってたときに変身、
美少女だからちやほやされて今までの人生を捨て新しい人生に目覚めると言うものでした。

きっと色々精神的に疲れてたんだと思う。
705702:03/11/25 18:12 ID:???
さらにこんなものまで書いてた。

M朗が腹をさされて死にそうになったり、
U花が覚醒して魔法を使ったり、
K太が記憶喪失になったり、
A子がボロボロになったり・・・

スマー族ってやつとかもいたな。
706マロン名無しさん:03/11/25 19:20 ID:B4OyQmW5
>>705
びょういんへいきましょう(笑)
707マロン名無しさん:03/11/26 01:16 ID:???
消防の時かいてた漫画で宇宙探検に行くんだがその時到着した星が
「おしり星」
もちろん尻の形してる。やっぱ子供のときのセンスってすげーな。
708マロン名無しさん:03/11/26 19:31 ID:???
>>706
オマエモナー
709マロン名無しさん:03/11/27 00:37 ID:???
一番憶えているのが、ファンタジー世界で五人組だか六人組だかの仲良しが
一人を除いて勇者的な力を持っていて、旅に出て世界中で絶賛をに受ける。
残された顔だけは美形だが、殴られて方目が歪んでしまっている一人が、
劣等感とコンプレックスの塊となり、人類を滅ぼそうとする地球の手先になる話。ちなみにこいつが主人公
黒幕はなんと「銀河が出来た時に消えた宇宙ひもの思念」。
二世代もので、かつての主人公の友人たちがどろどろの愛憎劇の挙句残した子供たちが主人公を倒しエンド。
実は主人公もまた「魅力」が武器の勇者的存在になるはずだったとか、
なんかそういう裏設定を書き連ねまくり……。

……本編を二ページで挫折した。
710マロン名無しさん:03/11/27 13:28 ID:???
なんかケツから杏仁豆腐がボトボトボトボト落ちてくる。
なんかそれは死を覚悟した者の力らしい。
711マロン名無しさん:03/11/30 14:31 ID:???
あげ
712マロン名無しさん:03/12/04 17:36 ID:???
魔物に体をのっとられて両親を殺し、姿を消した姉を元に戻すた
めに主人公(女)が旅にでて、その旅先で行き倒れそうになった
ところを助けてくれた男と一緒に旅をすることになる。

実はその男は姉がつくった心のない人造人間だった。
その男は姉のところへ主人公を連れてくるように命令されていた
のだ、主人公に男は自分を助けてくれると信用させるために姉が
つぎつぎに送ってくる刺客たちを容赦なく殺していく・・
そんなある日、主人公はある刺客に同情してしまう。その刺客も
もう攻撃をしてくるつもりもなさそうなので見逃してあげようと
するが、男はやはり容赦なくその刺客を殺してしまう。

まだ続くよ(逝ってよし)
713マロン名無しさん:03/12/04 17:48 ID:???
それに耐えられなかった主人公は男ともう一緒にいられないと
つげる。命令なので無理にでも一緒に姉のところへ行かなくて
はならないのだが、その男は人間を媒介にして造られた人造人
間なので心が少しは残っていたのだろうか、主人公を愛してし
まっていたのだ。
このまま別れれば主人公は永遠にたどりつくことのない姉の
居場所を探してさまようだろう・・しかし姉と会って殺される
よりはまだ・・。
・・というわけで男は主人公とわかれて、姉のもとにかえる。

一人になった少女の前に姉の放った刺客がまた一人姿をあらわす。
しかしその刺客は今までの動物を媒介とした刺客達とは違い、人
がたの魔物だった。

まだまだ続くかも(うぜぇ)
714マロン名無しさん:03/12/04 18:02 ID:???
めんどくさくなったんで、くだけた口調でかきます。

少女のあまりの無力さ、両親を殺されてもまだ姉の心をとりも
どせると信じてるひたむきな主人公の態度にその魔物は心をう
たれて(姉の命令も、もともと暇つぶしでうけてた)姉のもと
へ連れて行ってくれる。(姉のいる場所は、魔物か姉の作った
ものでないと行けない異空間)
そこで会ったのは、最初に助けてくれていた男だった。男は
主人公を殺そうと剣で向かってくる、抵抗できない少女に男は
容赦なく攻撃してくる。ついに少女の長い髪を男が切ってしまう。
恐怖を感じた少女はそこで初めて持っていた短いナイフを振るう。
その瞬間、そのナイフが男の胸に引き寄せられる。
男自身の手によって・・

あんまりくだけた口調になってねぇな。
・・にしてもなげぇなぁ。
715マロン名無しさん:03/12/04 18:12 ID:???
孤児だった自分に優しくしてくれた姉に恩返しをしたくて
自ら人造人間になることを願った男は、姉が殺したいと望
んでいる妹を愛してしまい、もうどうすることもできなく
なっていたのだ。唯一残された道は少女と戦い敗れること
だけだった、男に怒りを覚えていたはずの少女だがなぜか
涙が止まらなかった。
男の息が止まってもそのまま男の手を握り、そこからうご
くことができなくなっていた。
魔物は(まだいたんです、戦いは見守ってたの)少女をそこ
から立ち直らせようと言葉をかけるが、少女の耳にはとどか
ない。その様子をうかがっていた姉が業を煮やしてついにあ
らわれた。

つづくんだよなぁ・・。
716マロン名無しさん:03/12/04 18:23 ID:???
姉はまず、その魔力で男の遺体を灰にする。少女の
手から男の手であったものが崩れ落ちていく。
つぎに自分を裏切った魔物を殺そうとするが、力が
拮抗しておりなかなか勝負がつかない。
ならばと、姉は妹を殺そうと魔力を放つ。
魔物は少女をかばってその魔力をまともにくらって
死んでしまう。
高らかに笑う姉の声、消えていった男の手のぬくもり
自分をかばって死んだ魔物の最後の笑顔、全てが少女
の負の感情を呼び覚ました。
男の遺灰のかぶった、男が使っていた剣を姉に向ける。

そろそろおわるかな。
717マロン名無しさん:03/12/04 18:36 ID:???
姉の体をのっとった魔物は、妹が姉の心を揺さぶる事
を一番恐れていたのだ。
しかし、目の前にいる少女は妹としてではなく、敵と
して憎しみを持って自分に襲い掛かってきてくれるの
なら、ただの無力な少女だった。
少女の心臓を姉の腕が貫いた。
そのとき、少女は姉の手をとり言ったのだ。
「ねぇさん」
姉の目から涙がこぼれた。

あとは姉と魔物の精神的戦いと、姉は何年かあとに
結婚して沢山子供を産んで、そこに自分の作った人
造人間達と妹の名前をつけたってエピローグ。

ってな、ありきたりな話を小学4年から6年までかいてた。
漫画で、ノート2冊でした。
救いようがない話だと今読むと思う・・。マジで長レス
スマソ・・もうしませんから!!
718マロン名無しさん:03/12/04 20:53 ID:???
出来不出来は別にして、それだけ描き続けられるんならプロになれたかも。
719マロン名無しさん:03/12/04 22:14 ID:???
餓鬼の頃に描いたものを完結させた人って素直に尊敬する。
俺は十ページも続きませんでした。
720マロン名無しさん:03/12/04 22:22 ID:???
俺は完結できずに今でも続いている野球漫画がある・・・。
721マロン名無しさん:03/12/04 22:25 ID:???
>>719
俺がガキの頃描いてたドラゴンボールを題材にした(パクった)漫画は
フリーザが地球に視察に来るところから始まって
魔人ブウ復活までの大学ノート一冊分ほどあったんだけど
最後はちゃんと地球と一緒に全宇宙が吹き飛ぶことで完結したよ。
722マロン名無しさん:03/12/04 22:58 ID:mbQ3Epcm
一番続いたのは小1のときに「ぼのぼの」をパクッた漫画
なんと560ページ(!)
今思うと神だな>小1の俺
723マロン名無しさん:03/12/04 23:25 ID:???
俺は正確には数えてないが3年にわたっておそらく2000ページは描いて
しかも完結してない超大作があるぞ。
724マロン名無しさん:03/12/05 04:50 ID:???
おまいらすげぇなw
725マロン名無しさん:03/12/06 06:32 ID:???
>723
どんなの描いてんの?
726マロン名無しさん:03/12/06 11:16 ID:???
>>712-717

いいねぇ。
俺なんか国語の教科書を漫画にした奴書いてたよ。
少し雑だったね。
727マロン名無しさん:03/12/06 14:06 ID:???
っていうかマジでおまえら現物をうpしてくだちぃ
匿名なんだから恥ずかしくないって。
おながい。
728マロン名無しさん:03/12/06 16:42 ID:ju2RC7gw
「うん子さん」…小学校2〜5年生位まで描いてた漫画。主人公の名は
木多菜井運子(きたないうんこ)。太っててブスだが空中一回転したら
美少女になる。友達は土・阿法(ど・あほ)、いやいや美、アンポン・タン
(中国人でラーメンマンのような鼻毛を垂らしていた娘)奇面組の影響を受
けていて、変な顔を描くのに当時試行錯誤していた。運子さんがシャワーを
ひねったら、お湯じゃなくてウンコがボトボト落ちてくるシーンがあったり、
歌謡コンクールで歌ったらあまりにも音痴のため会場の皆が全員倒れてしま
った話を描いてた。(ちなみに国生さゆりの歌を歌わせてた。流行ってたから)
729マロン名無しさん:03/12/06 21:53 ID:RunbW5+B
みんなで1コマ書いては次に渡す、ってのやってますた。
以下その内容

「すまん」パン 「ぐはっ」
「いったいなにをたくらんでいる」「ふっふっふっふ」
「さあ夕日にむかってダッシュだ」
「すきです」 「えっ」
「ハハハハハ貴様等など屁でもないな」
「プーーーーーー」
「えっ」 「じつは私も」
「おーいたすけてくれー」
ドン  バチバチバチ
「犯人はあんただ!」
「あああああああああああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!」
「あははははは」 「コラー」
「これからが本当の戦いだ!」
「短い間ご愛読ありがとうございました」

730マロン名無しさん:03/12/06 22:06 ID:???
血のつがら無い、お兄ちゃんに妹がやられちゃう話、その後、開発されて
オナニー三昧
731マロン名無しさん:03/12/06 22:08 ID:???
オレは一休さんのマンガを描いていたよ。

糸目の一休がロケットに乗ってたり何故かF1を乗りまわして
村人をひき殺したりとわけのわからんものを描いていた。
732クラ〜ピ ◆uvFco7Jv0I :03/12/06 22:14 ID:+XrbY6sk
一筆書きの家
733クラ〜ピ ◆uvFco7Jv0I :03/12/06 22:16 ID:+XrbY6sk
似ても似つかないドラえもん
734マロン名無しさん:03/12/07 04:42 ID:C7vfaufe
毎回ブスがドアップで「うるせー!」って言うオチのマンガ。

男子「なんだこの顔ー!!!!」
教師「あなたひでーツラザマス」
子供「うっっっぎゃああああああああ!!!!!!!!」
じじいA「ピカじゃー!!!!!!!!!!」
じじいB「ピカなんてもんじゃねえええええ!!!!!!!!!」

「うるせー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

一日約20話、丸一年描き続けた。
735マロン名無しさん:03/12/07 14:24 ID:???
>>725
>>476で紹介したヤツ。
736マロン名無しさん:03/12/07 20:02 ID:???
うpしてもいいんだけどね。仕方が解らない。
他人には大して面白いもんでもないだろうし
737マロン名無しさん:03/12/07 20:42 ID:YWcAGuFQ
大掃除で発掘しました、片手をもがれた天津飯とナッパのバトル漫画全2ページ。
1ページ目
天「なにこれ…」先のとれた左手を見て顔を歪める天さん
ナ「ヘラヘラ」
天「な」涙目アップ
天「なにこれ…」天さん視線で左手の見下ろし
天「ねぇ…」ナッパの方を向く天さん
見開かれた額の目のアップ+集中線
ナ「ケラケラ」ナッパの手に天さんの左手が
「グッッ」ナッパが腕に力を込め、血管が浮き上がる
「 ブ チ ッ 」天さんの手がバラバラになり、飛び散る
738マロン名無しさん:03/12/07 20:45 ID:???
2ページ目
飛翔する天さんの顔下半分ドアップ、大きく開かれた口と頬を流れる涙
画面に背を向けナッパに飛び掛かる天さん、その肩越しに構えをとるナッパ
「ブン スカ ズガァ」ナッパの右フック、その拳より速く懐に入り、顔面を強烈に蹴り上げる
「!?」一瞬状況が分からないナッパ、アゴが完全に上を向いている
「ザッ」足を開いて腰を落とす
「バッ」右手を構える
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<きこーーーーほーーーー>ナッパの鼻先に叩き付ける様な気功砲が炸裂 つづく
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

なんか知らんけど時空を超えてエアマスターの影響受けてる…。
739マロン名無しさん:03/12/07 21:59 ID:???
おれじゃないが兄貴が描いたドラゴンボールのパクリ漫画。
ゴクウが天界で修行を受けるんだが、その時師匠が一言。
「まず髪を切れ」

兄貴いわく「髪の毛描くのが面倒になった」だと。
740マロン名無しさん:03/12/07 23:08 ID:???
マジンガーZのパクリで豆腐の如き貧弱さとニトロ並の繊細さを持つ
戦闘ロボ「ボロンガーZ」の物語。

4コマ目は壊れるか爆発。

最終回はケン玉の玉が当たって頭がもげ落ちて
ケン玉の玉が頭になって何故かパワーアップしてた。
741マロン名無しさん:03/12/08 12:02 ID:???
>739兄貴最高w
742マロン名無しさん:03/12/08 15:23 ID:???
>>739
だったら最初からクリリンと天津飯とナッパ描きゃよかったのに。
ドラゴンボールってハゲと長髪が多すぎ。
743マロン名無しさん:03/12/08 16:41 ID:???
>726
 ありがとうごぜえます、消防の頃のへぼ漫画とわかって
 ても誉められると素直にうれしいなぁ・・
 国語の教科書の漫画化っすか、何の作品でつか?
744マロン名無しさん:03/12/11 19:37 ID:???
>>743
なんか討論会の話。
745マロン名無しさん:03/12/12 21:10 ID:???
@女優と結婚できたものの、相手の離婚歴が6回だと
わかり、また女優の連れ子が犯罪を犯して刑務所に
送られる。それを苦にした男が、ある有名な博士がタイム
マシンを作った事を知り、博士の研究所に忍び込んで
10年前に戻る。そこで女優の過去がストリートチルドレン
だったことを知る。

A有名なモデルが、引退が嫌で子供を生まないと決意。
しかし周囲の説得により子供を生んでしまう。が、子供
は成長するに連れモデルとそっくりの容貌に。モデルは
子供を夫に預け離婚するが、子供は成長して母をしのぐ
女優に成長していた。

B日本人兵士の墨田は、スペイン人の軍人一家と親しく
交際していた。しかし軍人の家が焼けてしまい、 残された
一人娘が途方に暮れるが、墨田は少女を引き取る事を
拒否してしまう。数年後少女は実業家と結婚していた。
少女は生きていく為ならどんな事でもする女になっていた。

全部小学5年のときの話。鬼のようだ
746マロン名無しさん:03/12/13 18:58 ID:dgZGNIaH
「いいか、偽善者ってのはこの世で一番の悪者なんだよ。
奴らは自分を自分で褒める為、自己満足の為に俺たちを利用する。
そんな奴らは大嫌いだ。」


小6の時に書いたセリフとは思えん
747マロン名無しさん:03/12/13 20:04 ID:???
小3のとき
不可解な漫画を描いてた覚えがある。
目玉に手足が生えたのと
脳味噌に触手が生えたヤツが蠢いてた漫画。

○  / ⌒ヽ        _ _⌒ .
 `=( ● =、      ⊂_ i_ ̄⊃
    `  _ノ ○    ⊂_ 。ノ、。_ ⊃
     |  \__       ノノ!|レレ
     \  J       / |iヽ
     ⊂

こんなんだった気がする。
うろ覚えだが。
いったい、どんなストーリーだったのだろう…
748マロン名無しさん:03/12/13 22:14 ID:xzsTd0ms
「おばけボクシング」
おばけ学校のボクシング部の物語。
デブやチビ、色男などお約束のキャラ(勿論、全員お化け)
による青春ボクシング漫画(?)

「銭亀平次」
その名の通り、設定は銭形平次だけど、
主人公は何故かゼニガメ(w
ちなみに、部下は犬や猫。

何か、小学生の感性って素晴らしいなあ・・
749マロン名無しさん:03/12/13 22:24 ID:???
>>745-746
随分と大人びた消防ですね
750マロン名無しさん:03/12/13 22:36 ID:???
>>728-747
激しくワロチw
751マロン名無しさん:03/12/14 00:44 ID:???
「じいちゃん俳句対決」みたいなの書いたことあるんだけど
その中に出てくる俳句が
「夏ならば あつくて あたりまえ」
「どんぐりと ころころころがる くるみの実」
「おやじの 頭は ハゲ頭」
「俳句なんか やらねえよ」
「あほ ばか くそじじい」

5・7・5なんか知らなかったんだよ・・・
752マロン名無しさん:03/12/14 00:56 ID:???
>>751
種田山頭火もビックリだな。
>「あほ ばか くそじい」
コレ最高(藁)
753722:03/12/14 23:11 ID:???
「ぼのぼの」パクッた漫画、各回のタイトル
「恋するルイージ君」
「滝くだりはたのしいゾ」
「ほたるの森でドッキリ!」
「ハイハイ!発明家おじいさん」
「しゃっくりが止まらない」
「くっついてごめんなさい」
「さいみんじゅつディす!」
754マロン名無しさん:03/12/14 23:25 ID:???
4コマ漫画が出てきた。
・ラクがき
・アマゾンの戦い
・スリープ
・めざせ0点
・第2話
・スイッチの場所
・イレイザー
・トム
・馬子を追え
・死にかけのすずめ
・チラカッチャッタ
・50%OFF
・耳有りほーいち
・林檎
・ぽこぺんは死ね
・クラリスはTom
・The・半壊
・コマせま
・NAME
・戦えトム

(;´Д`) …?
755マロン名無しさん:03/12/15 15:20 ID:???
微妙に怖いタイトルが多いな
756マロン名無しさん:03/12/16 01:02 ID:???
ウサギ獣人と剣士の亡霊が殺し合うマンガのラストに、
「◆花よ咲け!」とか煽り入ってて、自分で笑ってしまった。
757マロン名無しさん:03/12/16 02:24 ID:???
「Tバック極道・組長の炊飯ジャーが壊れてしまいました!殺人事件」
758マロン名無しさん:03/12/17 20:40 ID:???
>>756
うpしてください(お願い)
759マロン名無しさん:03/12/20 19:11 ID:+vWmILi0
あげ
760マロン名無しさん:03/12/20 19:57 ID:QnaEJ/rc
みんなすごいな。
266はファイナルファンタジータクティクスアドバンスに似ている
761マロン名無しさん:03/12/26 11:01 ID:/FrpCWoT
あげ
762マロン名無しさん:03/12/28 10:44 ID:dajF84PE
age
763マロン名無しさん:03/12/28 17:05 ID:NMR9vRF4
タイトル不明。主人公の名はデデエ
名前未定の少年とともに理不尽な戦いに駆り出される。
ある事件のせいで人間の姿を失い、子供にエロ本あげたりしてるんで
ある時はPTAにマグマ島(某クソゲーのパクリ)に飛ばされ、
またある時は「助けて欲しい時には誰も助けてくれなかったのに・・・
ちょっと道踏み外しただけで世界中、敵かよ!!」と泣きながら戦う。
消防の頃何があったんだ、漏れ?
知り合いの影響でリメイク作を描いている。何故か長耳娘とか増えてるが(藁)
764マロン名無しさん:03/12/28 17:36 ID:NMR9vRF4
リメイク版では「凡人が何やっても天才には勝てない」、
「優しい奴ほど損をする」「守るべきは正義ではなく、秩序」
「人は他人を見下さねば生きていけない」などのテーマをたま〜にストーリーを
ねじ込みたいと思っている。長耳娘なども出ているが萌え物にしたくないため
恋愛関係にはしない。(まぁ容姿の点ですでにダメダメだが)
こんな暗い話なのにいちおうギャグ。
765マロン名無しさん:03/12/28 17:37 ID:???
リメイクうぴょろ
766763:03/12/28 20:31 ID:NMR9vRF4
>>765
明日うpする。たとえ笑われる事になっても!!
767マロン名無しさん:03/12/28 22:35 ID:???
ウヒョー( ゚Д゚)ターノシミィ
768マロン名無しさん:03/12/28 23:09 ID:???
>>52
遅レスですまんがどうしても引っかかるので
お 前 幾 つ だ !!

と、すっきりしたところで本題、漫画の類はあまりやらなかったが教科書の絵や写真に落書き
はよくやっては友達同士良く見せ合ってたよ。普通に落書きしている周りに対し漏れは元絵
との整合性を重視していた、英語の教科書の挿絵や国語の教科書の白黒写真なんかはいい
題材だった。技術が向上してくると国語の教科書で著者のプロフィ−ルが顔写真付きで書いてある
ページの余白にその顔写真を模写しその上で目の下に1本縦線を書いてメカ○○(←元ネタの人の名前)
とかやってた。プロフィールもでっち上げで、大体は本人と死闘を繰り広げた挙げ句負ける。たまに
本人を倒し入れ替わったりする。
しかし昔の方が上手いと言うか一生懸命絵を描いてた気がする、今サボってばっかなだけかもしれんが。
スレ違いですまん

769マロン名無しさん:03/12/29 09:53 ID:???
>しかし昔の方が上手いと言うか一生懸命絵を描いてた気がする、今サボってばっかなだけかもしれんが。

 あー。わかるわかる。餓鬼の頃って体が小さい分、心の中は創作意欲にあふれてたよな。
770マロン名無しさん:03/12/29 13:50 ID:pfB+wl/U
>>764
なんか見たくないような・・・
771マロン名無しさん:03/12/29 14:15 ID:???
俺はまだ厨房なのだが、消防の頃に描いた漫画といえば、
格闘物兼ギャグ漫画みたいのだったなぁ。
コマ割りとか効果線は、全部フリーハンド。
今はきっちり定規使ってるが、逆に動きの感じが少なくなってしまった。
今後の課題だな。俺にとっての。
772マロン名無しさん:03/12/29 14:58 ID:???
>>764
俺は見たい
773763:03/12/29 16:50 ID:+BSEk7ON
ttp://denn-2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031229164806.jpg

消防版キャラデザインをうpした。リメイク版は・・・そのうちだす。
(まだ原案の段階なんで)
774マロン名無しさん:03/12/29 20:04 ID:jFU7Zo2D
>>773
なっ、なんだこれは!解りにくー
775マロン名無しさん:03/12/29 23:05 ID:???
小5・6の頃(8年ほど前)に描いてた
「RPGツクール」がやりたかったんで、その代わりに描き始めた。その為初期はベタなRPG風ファンタジー
しかし描いてるうちに学園生活とか描きたくなり、なんの脈絡も説明もなく現代文明をブチ込む。
更には武道会まで開催(しかも数回

キャラはボンボン思いついたので(書き分けできてたかは・・・)展開に詰まるととりあえず新キャラ出してました
挙句の果てにはキャラが
「作者展開につまってるらしよ」「ああ、新キャラでるんだね・・・」なんてバカ会話する始末

しかしそんな絨毯爆撃やってても「コイツ主人公にしたいなー」というキャラが浮かんだら別の漫画も描き、6作ほど同時連載してました(同工異曲だったけど
各マンガの主要キャラの競演させたり

ちなみに黒猫の元女優(名前忘れた)みたいな能力持ったやつがいたんですが、そいつのバトル描いてる時に
「うわあ、コイツの力なら敵の体内に直接空間つなげて心臓握りつぶせば瞬殺じゃん、どうしよう」
とか悩んでました。バカだなあ・・・
(しかも万能すぎるから殺そうにも、そいつが一番のお気に入りだった

他にも「風や火など、形のないものを自在に具現化できる奴」を描き、
「敵の周りの空気を固体にしたらそれで終わりじゃねえか!」とジレンマ
応用性ある能力者を描こうと思ってたら、応用性がありすぎて自分の首を締めてました。

長文スマソ
776マロン名無しさん:03/12/29 23:45 ID:Dkv3uPFN
>351
すげー亀レスですが、俺もやってました
升目でわった試合場つくって、行動は「移動」「攻撃」「防御」が選べ、攻撃の射程や相手との位置関係で威力がかわる
移動先には罠が仕掛けられてることも
その中の「玉手箱」は、通常キャラがかかると能力値がダウンするが、年寄りキャラは逆に若返ってパワーアップ
ストーリーモードもつくって、敵を倒すと能力値アップしてく

同時期に描いてたマンガは、「うんちくん」。お約束どおりだな・・・
うんちに手足生えてて、ボクシンググローブつけてる。汗はおしっこ
ボクシングの会場近くをうろついてたら、選手と間違われ試合に出場(他のキャラは全員人間なのに
しかも勝って、ファイトマネーをその場で現金でもらうが、汗(おしっこ)を拭く紙と思ってしまい、おしまい

あと、八歳くらいに書いたメモを数年前見つけたんですが、そこにキャラ案がかかれてました
”「ふん!どし!」「ふん!どし!」といいながら、腰を前後に振る全裸の男。性格はアル中”
・・・・・・・大丈夫かよ。(あと2人書いてあったんですが、忘れました
777マロン名無しさん:03/12/30 00:20 ID:???
ジョジョとかワンピースを読む前の
時点で、「能力別バトル」を自分で思い付いて書いていた折れって
結構すごくないか?絵は下手だったけど。
778マロン名無しさん:03/12/30 04:58 ID:???
>>777
確かにすごいけど、結構居たと思うよ
このスレにも確か居たし
779763:03/12/30 07:25 ID:KhKh5Oyg
>>774
主人公(非人間)の横顔
つーか当時人間は棒以外描けなかったq。
780マロン名無しさん:03/12/30 07:55 ID:???
自分のマンガの主要キャラ競演させるのって、みんなやってるんだね。
俺もやったよ。燃えてるのは自分だけなんだけど。
あと、アニメ化された場合の声優さんとか設定してたりとか。 w
781マロン名無しさん:03/12/30 08:12 ID:???
12,3歳の頃、当時金田一少年にハマってたんで、推理マンガ描こうとした
しかしろくすっぽトリック考えないうちに書き出し、しかも思い入れのあるキャラ殺すのがいやだったので、被害者は一目見てどうでもいい奴とわかる顔
しかしそんなにまでしてもやっぱ死体を描くのがいやで、密室殺人が起こった知らせが入った時点でストップ

北村薫などの「日常の謎」ミステリを読んでいれば・・・
782346:03/12/30 08:15 ID:???
>>346

当時のものをうpしようと思いましたが、紙がボロボロだったので、
現在の画力でリメイクしたものをうpしてみました。
「ゴッドバハムートバスター」です。雑でスマソ。

ttp://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~V1046R/cgi-bin/imgboard.cgi
783マロン名無しさん:03/12/30 08:15 ID:???
>>782
やけにかっこいいじゃん!
784マロン名無しさん:03/12/30 09:31 ID:SLUtQ10x
>>781
あー分かる分かる。
子供のうちって、なんか「人が殺される」ことに抵抗があったというか・・・
漏れも推理もの描いたけど、どーしても人が死ぬのがいやだから
内容が強盗とか盗難とかパズルみたいなものばっかだった。
たとえ被害者が出ても「気絶」。
785マロン名無しさん:03/12/30 14:21 ID:r/PTIz+N
ネタにつまったらとりあえずキャラの性格反転させたり人格交換させてました。
しかもしょっちゅう
786763:03/12/30 14:26 ID:???
自分の場合は逆に死にまくっていた。
ガソリンスタンド爆破→町砂漠化+町民半分死亡→
町に少量残されたガソリンをめぐって盗賊が暴走(マッドマックス?)
女子と男子のケンカ→男子全員マグマ島に飛ばされる。→帰還→
学校に殺人機械(藁)の群れ→射殺
その他多数死亡
787マロン名無しさん:03/12/30 16:07 ID:???
俺も、推理漫画みたいなものを、少しだけ描いてたんだが、(コナソの影響)
死体とか書くのはよかったんだが、何か動きが少ない漫画だったから、結局ネームで終了。
どうでもよくなり、いまは動きの激しい漫画を描いてる。
788784:03/12/30 16:14 ID:SLUtQ10x
そんな漏れも月日が流れ今は工房。
人が死にまくる猟奇殺人推理マンガを描いています。
反動って凄いですね(w
789マロン名無しさん:03/12/30 17:14 ID:hzkif0Ko
>>782
カコイイ

そういえばなんか性格悪い女の子が魔女に硫酸かけられる漫画書いてたな・・・
790763:03/12/30 18:50 ID:???
そういえばサスペンスも描いたなぁ「赤い彗星殺人事件」
一人目が頭にツノをぶっ刺されて全身が赤く染まり
二人目が腹に穴を開けられて赤く染まり
三人目がまたツノで、四人目が足と手と首を切られ
主人公が溶けた金をかけられる寸前に犯人を銃撃
犯人はヒロインで正気を取り戻すが主人公がトドメを・・・
791マロン名無しさん:03/12/30 19:33 ID:vfsyk/6D
マーヴルスーパーヒーローズVSストリートファイターのギャグ漫画。
あれのせいで友達減らした
792763:03/12/31 08:40 ID:/z217PUP
発掘したサブタイトル
STORY−01 暗黒の鼓動 その1〜4
STORY−02 太古の咆哮 その1〜3
STORY−03 怒涛 その1〜3
STORY−04 大怪獣スカトロ決戦 その1〜6
STORY−05 ロンリィチャップリン歌ってんじゃねぇよ!その1〜10
STORY−06 「02ーR」起動 その1〜3
STORY−07 玄海灘、血に染めて その1〜3
STORY−08 廃棄都市 その1〜5  
STORY−09 風待ち その1〜4
STORY−10 巨大クリ○リス作戦 その1〜10
続く
793マロン名無し:03/12/31 08:53 ID:???
棒人間戦い編、冒険編、一日編
794マロン名無しさん:03/12/31 12:46 ID:cPhBNuFr
みんなは何歳ごろから真剣に描きはじめた?
原稿、ってまではいかなくても、きっちり定規を使い、ネームも描き、構成もしっかりさせてる。

俺は13歳だな。
795763:03/12/31 13:17 ID:???
続き
STORY−11 俺かぁ?やんべぇ! その1〜7
STORY−12 マッドファックス!? その1〜16
STORY−13 謎の3兄弟出現 その1〜5
STORY−14 脅威のスーパーロボ性奇魔U!! その1〜4
STORY−15 デデエ米国に飛ぶ ロス編 ネバダ編 シカゴ編 ニューヨーク編
STORY−16 必殺!!遊び人 その1〜3
STORY−17 悲しき輪廻 その1〜3
STORY−18 神々の黄昏 その1〜4
STORY−19 忌むべき銃弾 その1〜2
STORY−20 たとえこの宇宙、絶望に飲まれても(最終話)
ふざけたタイトルより真面目なタイトルのほうが短い・・・。
796マロン名無しさん:03/12/31 15:13 ID:???
人間描くのダルかったんでカービィを主人公ににドラゴンボールの続きやら外伝を描いてた。

・ドラゴンボール1  地獄の激神
・ドラゴンボール2  蘇る氷の帝王
・ドラゴンボール3  超フリーザ覚醒
・ドラゴンボール4  忌まわしきサイヤの遺伝子
・ドラゴンボール5  界王神拳会得!
・ドラゴンボール6  恐怖・戦慄再び…第5形態フリーザ
・ドラゴンボール7  界王神拳20倍!渾身のかめはめ波
・ドラゴンボール8  絶望を超えた闇…サイヤ人絶滅
・ドラゴンボール9  天上天下!魔神フリーザ伝説のはじまり
・ドラゴンボール10 幾星霜…惑星カチューシャの女の子
・ドラゴンボール11 サイヤの血、絶えずここにあり!超サイヤの女の子、その名はサーヤ!
・ドラゴンボール12 フリーザ軍襲来!第12フリーザ近衛兵団サプリメン特戦隊の猛攻!
・ドラゴンボール13 死の渕からの復活…サーヤ、戦慄の超パワー
・ドラゴンボール14 惑星カチューシャ消滅!帝王フリーザの凍れる瞳
                      
第一部 完
797マロン名無しさん:03/12/31 15:22 ID:???
>>794
定規を使い始めたのは小4、5くらいかな。
当時、突撃!パッパラ隊の影響を受けて
オリキャラや、カービィやらボンバーマンとか大量にぶち込んだ宇宙軍団が
毎回爆破ギャグを繰り返す。ギャグだから次の回にはしっかり生きてる。
中2くらいまで続けてノート10冊以上は描いたなぁ…。


ちなみに今工房だけど、一応道具揃えて
そのオリキャラをリメイクさせた格闘家と巫女さんの退魔ラブコメを描いてる…。
これも10年後に見たら『ああ、あの頃は青かったなぁ』て思うのだろうね。
798796つづき:03/12/31 15:44 ID:???
第二部

・ドラゴンボール15 死んでなかった!界王神界のサーヤ 
・ドラゴンボール16 偉大なるサイヤ人、カカロットとベジータの教え
・ドラゴンボール17 まずは基礎から!カッチン鋼を拳で球に!?
・ドラゴンボール18 超重力!!1000Gから無限大!
・ドラゴンボール19 真っ白な世界…そこで見た幻
・ドラゴンボール20 師弟対決!超ベジットvs超サイヤ人4サーヤ!
・ドラゴンボール21 さらば師よ・・・究極の気巧術、真サイヤ界王拳会得!
・ドラゴンボール22 かつての地球、真惑星フリーザ…雑魚一掃!ねらうはフリーザただ一人!
・ドラゴンボール23 フリーザの微笑み…不老不死の魔神帝王
・ドラゴンボール24 地球を飛び出た極限バトル!真空を切り裂く烈戦!
・ドラゴンボール25 フリーザ全力発揮!究極形態への変身
・ドラゴンボール26 伝説の超サイヤ人
・ドラゴンボール27 真サイヤ界王拳20倍「伝説の超サイヤ人」ビッグバンかめはめ波!
             フリーザ、完全消滅の時
・ドラゴンボール28 光の旅

・ドラゴンボール外伝 僕たちは天使だった

完結
799マロン名無しさん:03/12/31 15:45 ID:???
昔たぶんTRPGかぶれの奴がクラスにいて自由帳にキャラ描いて一人
ストーリー進行にしたのが流行ったんだがその頃のキャラまだ
オリマンガで使ってる…。
自由帳眺めてて鳥山テイスト全開から段々メカやミリタリー、
格ゲーテイストが入っていくデザインの変遷がちょっと楽しい。

すげえ金持ちの本編主人公が作った正義の味方組織で働く
主人公の友達が主役の外伝のつもりがその友達の方が使ってて
楽しくなったり。
800794:03/12/31 17:38 ID:???
>>797
ほう・・・ずいぶん早くから描き始めてるなぁ・・・。
工房ってことは、どっかの会社に漫画を投稿する時期だなぁ・・・。
何か投稿した?
801マロン名無しさん:03/12/31 18:14 ID:???
初めて漫画描いてみたんだが。
http://www.42ch.net/UploaderAnime/cgi-bin/../source/1072861602.zip
802763:03/12/31 18:34 ID:???
最近ようやく動きのある絵も描けるようになってきた。
とりあえずなんか描いてうpしたいがスキャナーが無い・・・。
マウスで描こうとしても動かない・・・
しかもネタも思いつかない・・・やっぱ昔みたいに勢いで描くべきなのか?
803797:03/12/31 19:35 ID:???
いえ、元々画力も無いんで今はひたすら特訓してます。
何せ中学行くまでまともな人間描いてませんでしたから。
トーン削りとかは慣れたんですけど、
構図の練習とかベタ演出とか、ペン慣れもあんまりしてませんし。
やっぱプロは凄いなと。

>>802
煮詰まった時は散歩でもして気分転換も必要と思います。
案外ネタが浮かびますよ。
804794:03/12/31 20:32 ID:???
>>803
へぇ〜。
俺も全然ペンとか駄目だなぁ。
今厨房なんだけどさ、そろそろ本気で取り組もうかと思ってるんだよね。

>>802
動きのある絵・・・か。
俺は昔から動きが多い絵を描いてたから結構なれてんだけど。
やっぱムズいよね。
805マロン名無しさん:03/12/31 20:50 ID:/ogYhwD8
鼻が異常にでっぱりで目が異常にでかくて耳が変なところにあって
立体感がまるでない顔をして肩幅が異常に狭くて間接が変な方向に曲がっていて
やたら汗をかいている主人公・・・・


昔の絵を見るのは恥かしいでつ。。
806マロン名無しさん:03/12/31 21:40 ID:???
当方女だけど落書き帳にチ○コばっかかいてあったよ・・・流行ってたんか!?
覚えてない・・・
807マロン名無しさん:03/12/31 23:22 ID:???
>796

題名凄くシリアスなのに、キャラ、カービーっすかw
つーか、ベジットまで知ってて、なぜそんなにフリーザにこだわる?w
808マロン名無しさん:04/01/01 00:29 ID:0r49Cg8j
>>801
漫F画太郎のパクリっぽいな。
809マロン名無しさん:04/01/01 04:16 ID:???
宝くじで一億当てた土方のオッサンが、安岡力也に背負われて竜宮城に招待される。
そこで杉本彩と岡本夏生と三角関係になり、岡本の乳に殴られて富士の火口にホールインワン。
火口の中で幽閉されていた東郷平八郎の遺言で連合艦隊を率い日本海に出陣。
見事、ヒッピーの群れを蹴散らし「第七回ミス岐阜県」に選ばれるて芸能界入り。
だが芸能界の醜さに嫌気が差し、さらに田舎の稚内でチューリップを栽培している両親を思い帰郷。
その後、オホーツク海で流氷に乗ってやってきたペリーと知り合い国民栄誉賞を受賞する。
しかし、それは全て交通事故にあって死にかけているひとりの老婆の妄想であった。
…という漫画を描いておりました。
810763:04/01/01 09:06 ID:???
とりあえず脱萌えのため主要キャラクター(女)は全員
非処女にしていた。友人がデザインした12歳のキャラまで・・・
そっちのほうがヤバイか・・・?(まぁいないことはないが)
811マロン名無しさん:04/01/01 16:04 ID:???
非処女か……。顔にでかい傷があるのとかよりもよっぽど萌えないね。
812763:04/01/01 16:59 ID:???
>>811
つまり私のした事は正しかったのでしょうか?
(さすがに最近はそこまで過剰じゃありませんが疑わしい性格
の奴はすかさず非処女にしてるので仲間に怒られます)
813マロン名無しさん:04/01/01 18:57 ID:???
>>811
ときこタソ?
814マロン名無しさん:04/01/01 19:34 ID:???
非処女という設定はお前の中だけのものなのか
それともいちいち非処女ですと説明するのか
815763:04/01/01 20:21 ID:???
間接的に説明したり(その手の会話をする)
主人公に体売ろうとしたり、昔犯されたとか、設定だけの奴もいる
つーか俺の身近な女性はだいたい高校前に経験済み
(漏れや知り合いの男は高校前は童貞)
816763:04/01/02 08:49 ID:6URhb+Kd
↑説明不足だった
なので美少女が非処女じゃおかしいだろと思っている。
ちなみに漏れは工房。
浮上させる!
817マロン名無しさん:04/01/02 11:17 ID:HTOVkKkf
非処女っておかしいの?
818マロン名無しさん:04/01/02 11:20 ID:???
リューナイトのパッフィーが非処女だったのはショックだったが
ホントキャラによるな。
清純派でカップリング固定な子はできれば彼氏にあげてほしひ。
一応上のはそれだが。
819マロン名無しさん:04/01/02 15:06 ID:???
非処女ばっかの漫画ってのも気持ち悪い
いちいち萌えとか考えてる時点で気持ち悪い
820マロン名無しさん:04/01/02 16:26 ID:???
まぁまぁ、もちついて。個人で描いてる漫画に気持ち悪いとか
言うのよそうや
821マロン名無しさん:04/01/02 17:46 ID:???
そうそう、世にお披露目してないんだからさ。
822マロン名無しさん:04/01/02 20:16 ID:???
>リューナイトのパッフィーが非処女だった

そうだったのか…………
823マロン名無しさん:04/01/02 20:22 ID:???
>>818
アデューと結婚してからの話じゃなくて?その前に既に非処女だったのか?
っと、スレ違いの質問スマソ
824マロン名無しさん:04/01/02 21:32 ID:???
>>816
少しスレを私物化しすぎじゃないか?
825763:04/01/03 09:24 ID:???
すいません、自粛します。とりあえず処女ネタはストップしてください
火をつけたのは自分ですが・・・
826818:04/01/03 09:48 ID:???
>>822-823
スレ違いだけど漫画版でパフリシアについてからワープゲート
出発までの間にアデューとしたそうで。急にやたら恋人風味に
なったのはここらへんが理由らしい。
ガルデンに犯されてとかじゃないのでご安心あれ。

「おいあいつ撃っとけ」で射殺ツッコミとか今考えると結構オソロシイ
ことやってたなあ…。主人公の初期ライバルが恨んでる理由が
給食の焼鳥とられたからだとかしょーもないもんだったり。
827マロン名無しさん:04/01/03 17:22 ID:FMUXpGO7
そろそろ違うネタで語ろうよ。
828マロン名無しさん:04/01/03 17:58 ID:???
クラスの友人7人を主人公にいろんな少年漫画やゲームからアイデア、データをぱくったバトル漫画。
829マロン名無しさん:04/01/06 10:36 ID:N5sRyT0x
なんか面白いのないかな。
830マロン名無しさん:04/01/06 15:23 ID:???
工房になってからクラスの漫画描きの奴らと
ガキの頃描いてた漫画について語ったんだが
全員が少なくとも一度は「ウンコマン」という漫画を描いていた
831マロン名無しさん:04/01/06 16:46 ID:???
>>830
やはりウンコ、チンコは王道か・・・
832マロン名無しさん:04/01/06 21:52 ID:jI4LAZ3p
セーラームーンのモロパクリみたいな漫画を描いていた。
しかも巻末に「作者のコメント」みたいなのを描いていた。
今思い出すとすごく恥ずかしい。しかも親兄弟に読ませていたよ‥‥
あと○○マン(○○は確か自分の名前)とか‥‥
833マロン名無しさん:04/01/07 00:52 ID:???
大丈夫。ここにいる人たちはみんなそんな事やってた奴ばっかりさ。
834マロン名無しさん:04/01/07 18:20 ID:???
自己投影は創作の基本ですよ
835行殺 ◆KINOKO.5cU :04/01/07 19:12 ID:8S51ANNz
俺が消防の頃といえば80年代ですが、
その頃から魔法少女モノとかそんなんばっかでしたよ。
836マロン名無しさん:04/01/07 20:56 ID:???
包茎の男が皮をむいて真の漢になるという漫画(ギャグ)を描いてた。
幕張の影響だと思う。
837マロン名無しさん:04/01/07 22:45 ID:???
ボーボボの首領パッチが昔俺が考えたキャラとそっくりで最初見た時驚いた。
当時(多分消防)カービィが好きで、それの太陽と月のボスを真似たんだったな、確か…
838マロン名無しさん:04/01/07 23:29 ID:???
ポケモンが好きなようだ・・・
http://up.atnifty.com/upload/file/20040107232351_.jpg
839マロン名無しさん:04/01/07 23:38 ID:???
うほっいい作品!
840マロン名無しさん:04/01/08 11:55 ID:???
クラスの生徒が全員0点取って担任の先生が怒り狂って変身してしまうって話描いた。
841マロン名無しさん:04/01/08 12:18 ID:Yev7sbn3
>>840
見てみたい!
842マロン名無しさん:04/01/08 13:23 ID:???
小学校低学年の頃にはカービィが主人公のギャグ漫画ばっか描いてたなぁ。
高学年になるとそれにコミックボンボンに出てくるキャラ加えて…。
オリジナルのキャラを描くことはほとんど無かった。
ペン入れをボールペンでやってた頃が懐かしい。
843マロン名無しさん:04/01/08 17:40 ID:2DQEU50i
「幕張」に影響受けて友達そっくりのキャラをマンガに登場させたりしてた。
内輪ネタだから部外者には何がなんだか分からない罠
844マロン名無しさん:04/01/09 00:38 ID:???
超下品戦隊ダイベンジャーとか…かいたよね
845マロン名無しさん:04/01/09 07:02 ID:???
それは初耳だw
846マロン名無しさん:04/01/09 21:35 ID:KzjWZyTF
神風戦隊ティッシュメン
カミカゼレッド・マッハブルー・音速イエロー・爆速グリーン・そうろうホワイト
約10年前の小学生時代に考えた戦隊モノ。
レッドは語尾にYO・YOMENなどを付けていた。。
RPGツクールではDJ QUESTなどを。。。
847マロン名無しさん:04/01/13 18:22 ID:???
>>840
のあまりに突拍子も無い発想にワラタ
848マロン名無しさん:04/01/16 20:05 ID:WuRCejIZ
あげ
849マロン名無しさん:04/01/16 20:10 ID:???
ウンイイマンとか
850マロン名無しさん:04/01/17 00:46 ID:???
空想化科学読本の影響で、円谷プロを馬鹿にしたウルトラマンのパロディ漫画を描いた

−3万度の冷凍光線を吐く怪獣
震度5000の地震を起こす地底怪獣
IQ一億、偏差値5000万の宇宙人

などが登場する。
851マロン名無しさん:04/01/19 10:03 ID:iG+wxnLl
age
852マロン名無しさん:04/01/19 10:52 ID:???
しいたけ仮面
853マロン名無しさん:04/01/19 22:16 ID:???
警察官2人が主人公のほのぼのギャグ4コマ
テレビの生放送のドタバタを描いたギャグマンガ(1年半も続いた)
オチもストーリーもめちゃくちゃだったけど自由に描いてたあの頃の方が
皮肉なことに漫画が生き生きしてるんだよなあ。
854マロン名無しさん:04/01/20 21:33 ID:???
今から5年前、15歳の頃にちょっと描いてました。ほのぼのとしたファンタジーです。

マフィアだか大会社の息子だかアウトローの一味だかとにかくイっちゃってる奴らに一家近所皆殺しにされて
生き残った是記(しき)という少年が、奴らに連れ去られた姉(魔女)を奪還する旅に出るというお伽噺です。
故郷は、景色が綺麗だからという理由でイギリスのエディンバラ。
旅の途中、フランスのどこかで目当ての敵の斥候に急襲されて命からがら逃げてきた先は、
敵のボス・加斂(かれん)の妹である途留(とりゅう)とその弟・誄得(るいえ。11才)の住む別荘の庭。
気を失っていた是記は階下から微かに聞えてくる途留の弾くバイオリンの音に目を覚ます。
途留は彼が兄に捜索されている人物であることを知っていたが、
家庭環境や組織に対して欺瞞や疑問を抱いており、且つ未知の事態に興味が湧いたため、彼を匿うことに。
もちろん是記は彼らの関連性は知らない。
誄得がどのように考えているのかは不明。
体が回復した是記は途留の計らいで無事に国境を越えることが出来た。
道中、浮雲(推定17〜100才)と名乗る浮遊分子(プランクトン)と出会う。
彼は、これから「風の砦」(空を渡り続ける強固な機械都市)に行って体を直してくるので
一人では詰まらんからお前も一緒に来ないかと誘う。
砦でバイク(Dr.スランプとかに出てくる宙に浮くやつ)と女王迦陵頻伽の予言を入手した是記は更に西へと向かう。
浮雲の依頼で、トゥールーン(確かスペインにある仏国境寄り?の町)の修道院に住む巡失(推定17〜100才)に、
ある機密らしきモノを届ける。彼女もプランクトンである。
彼女は修道院に流れ着く孤児達を育てている。
その荘厳な景観を抱く辺境の町は「彼ら」を引き寄せて止まないのである。
是記は巡失にほのかな恋心を抱く。
ある一人の心身を傷めた子供が巨大樹に変形して逝去するまでを看取った是記は、
彼が遺した手作りの人形を形見に、更に西へと出立する。


子供が逝く辺りで欝になったのでこれ以上は描けなかったです。
この頃はナウシカ漫画版や宇宙物理学にハマってました。
855マロン名無しさん:04/01/20 23:24 ID:???
>>854
          _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ   
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,   
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }   
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ     長い
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {      
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
856マロン名無しさん:04/01/20 23:40 ID:???
>>855
すんません・・・
すんごく懐かしかったんでついつい。
スルーでOKっす
857855:04/01/20 23:50 ID:???
>>856
ごめん(´・ω・`)
あれからちゃんと読みました。
858マロン名無しさん:04/01/21 00:20 ID:???
>>854
推定年齢に随分とばらつきがあるな。
859マロン名無しさん:04/01/21 22:42 ID:???
首領パッチと子供の頃に作ったキャラがそっくりって人がいるな。
俺もそのクチ。すげービビった。
860マロン名無しさん:04/01/22 21:24 ID:???
>>857
おー。サンクスです。
>>858
機械仕掛けにして長命にしようか、「単細胞生物」らしく短命にしようか
銀河を光速で移動していたので時間の流れが地上とズレてしまったとか
色々いい加減な設定を考えてました。
861マロン名無しさん:04/01/26 19:26 ID:???
>>860
設定か・・自分は何故怪獣が現れるかという設定を
「ゴジラシリーズの続編だから」にしたらすべて辻褄があった罠
例(なんでヒロインの耳が変なのか→小美人系の文明に関係がある)
862マロン名無しさん:04/02/03 19:41 ID:NkTiC+Mz
あげ
863マロン名無しさん:04/02/08 12:27 ID:???
なんか俺が書いてたのは、ファンタジーもんで
人を守る専門のディフェンドってのと魔物やらなんやらやっつける専門の
アタッカーってのに別れさせていろいろ事件とかがあるみたいな
話を書いてました。これ以上詳しく書くとハズカシイんでこんくらいで。
864マロン名無しさん:04/02/08 13:37 ID:???
恥ずかしくてもいいから書いてくれ!
865マロン名無しさん:04/02/08 18:30 ID:???
ちょっと面白そうかも。
今でも描いてるの?
866マロン名無しさん:04/02/09 00:09 ID:???
いや、もう書いてないです。俺が中学時代考えてた話なんで。
867マロン名無しさん:04/02/09 21:37 ID:???
>>861
あーそれわかる。DBとDr.スランプの世界が繋がってたみたいな
ウチの場合はH×Hの100年前みたいな感じ
ていうか小美人系の文明って何すか・・?

>>866
気が向いたら書いてくらさいな
自分も酔った勢いで書き込んだもんだから
868866:04/02/10 00:39 ID:???
じゃあ、ちょっと続き書きます。
まず主人公は、当時、サムライをファンタジーものに
入れたいと思ってたので風貌は今風でだけど長い刀を持っている
みたいな形です。ちなみに主人公はディフェンド側で階級でCランクという一番
下の位にあたる所にいます。
あ、一応ディフェンドには階級みたいなのがあってC〜Aランクまでありその上
が教育係だったりします。あと、アタッカーですが、ディフェンドより自由で
依頼が来れば好きに暴れるみたいな集団です。ちなみにアタッカーは女子禁制
です。
まぁ、こんな感じで中学時代に約3年くらい暇な時に書いてました。
長々とすいません。詳しいストーリーとかはまぁ、要望があれば書きますんで・・・
869マロン名無しさん:04/02/10 07:41 ID:+T4nzcbr
のび太が完全無欠のいい男という設定でドラえもんを書いたりしてました。
で、巨匠のストーリーを広げられるキャラクター作りがわかりました。

あとeの字状に書く、帽子をかぶった二頭身くらいのキャラクターを
使ってよく書いてた。手足はドラえもんみたいに丸で表現・・・
だからパワプロ君を始めて見た時いやに親近感を・・・
870マロン名無しさん:04/02/10 07:55 ID:???
>869
↓昔、「ここだけ歴史がずれてるスレ」にこんなやり取りがあったぞw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
藤子不二雄のどマイナー漫画ドラえもんなんて誰も知らないだろうな。

ミラ・クル・1はもう20周年だってのに。
------------------------------------------------------------------
知ってるぞ。主人公が出来杉とかいう優等生&スポーツ万能で何でも自力で
解決する奴で、助けに来たはずのドラえもんが暇でしょうがないという話だろ?

やっぱし多少欠点のある主人公のほうがよかったんだろうな。
871マロン名無しさん:04/02/10 14:20 ID:???
>>859
俺も。
首領パッチが、子供の頃作った「トゲノウチ君」とかいうキャラと外見的に全く同じだった。

舞台は地球。
正体不明の生物のトゲノウチ君と子供達が仲良くなり、色々と親交を深めていくほのぼのとした漫画だったのが、
一緒にストーリーを考えてた友人の希望で、
実はトゲノウチ君は宇宙人で、地球人にとって色々と脅威なのでうんたらかんたらというバトル系の漫画に。
最終的に、追い詰められたトゲノウチ君がトゲの先から放出した宇宙ウイルスで人類滅亡という話になってしまった。
もちろん子供たちも死亡。トゲノウチ君はひとりぼっちになったところで完結。

小学校3・4年生の頃に描いた話。誰にも見せることなく、二人だけの自己満足で終了。
どうよこれ。
872マロン名無しさん:04/02/10 18:10 ID:VLQng6O1
>>871
むなしいね。
873861:04/02/10 19:27 ID:???
>>867
ゴジラVSモスラの裏設定(なんか生物兵器とかあったらしい)
874マロン名無しさん:04/02/12 16:03 ID:J3rbtrdE
エスパー魔美
でへへへ・・・
875マロン名無しさん:04/02/15 22:40 ID:???
消防の頃は4コマはよく描いてました。
アンパンマンのパロディも。
ジャムおじさんが道で顔のついた気持ち悪いアンパンを見つけて、家に持ってかえる。
その理由が金儲けの為に売ろうと考える。
とりあえずアンパンマンって名前つけたら手足が生えてきて、追い出される。
次の日の朝、お馴染みの中間達が集まってきて、強制的にジャムおじさんの家がパン屋にかえられていて・・・
なんかもう意味不明の展開に・・・ 恐らくマサルさんの影響だと思われる・・

こんなに内容詳しく知ってるのは、さっき探したらあったから。
876マロン名無しさん:04/02/20 06:58 ID:iJk5/hLt
↓うpたのむ!age
877マロン名無しさん:04/02/22 10:23 ID:gC2Eu0XE
あげ
878マロン名無しさん:04/02/22 15:43 ID:???
市販で売ってるメモ帳(真っ白いの)を二等分に折って切って
両面に漫画を描いて、そのページのサイズに合うように画用紙
で表紙・裏表紙書いて木工用ボンドで止めてコミックスを作ってた。
879マロン名無しさん:04/02/24 06:53 ID:???
製本はしたことある。中身は描けなかった(ぉぃ
880マロン名無しさん:04/02/29 15:12 ID:SaJ4AVZT
なんか友達がハイスクール奇面組みたいなマンガかいてた。
881クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/02/29 15:18 ID:???
孫悟空の天使の輪だけを綺麗に書いていました。
882マロン名無しさん:04/03/05 17:21 ID:TP06A1Xu
あげ
883マロン名無しさん:04/03/05 17:24 ID:92V7zEPc
学園物ギャグ漫画書いたよ。
コミックスにすると、35巻ぐらい(゚Д゚;)
350話という計算で。
>>880
オレかも
884マロン名無しさん:04/03/09 18:35 ID:08jCQ2A9
age
885マロン名無しさん
家族ものでなぜか妖精とか出てきて、
あとやたらうまそうなごちそうの絵を描くのがスキだった。
コマ割りなんかなくって、ノートにタテタテヨコヨコのマス目を引いて
1頁16コマぐらいで何冊も描いてた。

恥ずかしいから捨てちゃったけど今無性に見たい気がする。