1 :
マロン名無しさん:
プロ漫画家が、アマやセミプロの漫画に関する質問に答える。
このスレは、プロの現場に関しての一般読者の素朴な疑問への回答や
漫画家志望者やセミプロの技術面以外での質問(例えば、担当編集者
との打ち合わせはどうやるべきか、精神面での悩み、創作の方法論)
等に対してプロの漫画家が、自分はこのようにしていると回答する場です。
馴れ合い、雑談ではなく、プロが答える質問スレです。
プロ漫画家の回答者を随時募集いたしております。
固定ハンドルで回答してあげてください。
前スレ
漫画家Xが仕事の合間に質問に答えるスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008164852/
2 :
マロン名無しさん:02/01/23 18:49
小1時間な。で、さげ進行なの?
Xさんのスレって最後どうなちゃったんだ?
しかし、X氏の人徳でもってたようなスレだった
だけに、氏が来てくれないことには何とも……
荒されるのを予約してるようなスレだな
落ち目の漫画家に聞くことあるか?
漫画家の厳しさなどを。
8 :
マロン名無しさん:02/01/24 04:42
3 :漫画家マロン :02/01/23 20:59
小1時間な。で、さげ進行なの?
4 :マロン名無しさん :02/01/23 21:00
Xさんのスレって最後どうなちゃったんだ?
5 :マロン名無しさん :02/01/23 21:04
しかし、X氏の人徳でもってたようなスレだった
だけに、氏が来てくれないことには何とも……
6 :宇土まんぶ :02/01/23 21:25
荒されるのを予約してるようなスレだな
落ち目の漫画家に聞くことあるか?
7 :マロン名無しさん :02/01/23 23:36
漫画家の厳しさなどを。
[ 深
だれか質問の1発め、いってみな。
10 :
マロン名無しさん:02/01/24 14:01
アシをシバいたことありますか
11 :
マロン名無しさん:02/01/24 14:03
何人のアシを埋めましたか
もっと気の聞いた事聞け タコが
13 :
マロン名無しさん:02/01/24 15:27
>>12 本物のキユはそんな言い方しませんよね、冨樫先生。
いや、そのキユは本物だ
15 :
マロン名無しさん:02/01/24 20:06
16 :
マロン名無しさん:02/01/25 12:53
9 :マロン名無しさん :02/01/24 10:00
だれか質問の1発め、いってみな。
10 :マロン名無しさん :02/01/24 14:01
アシをシバいたことありますか
11 :マロン名無しさん :02/01/24 14:03
何人のアシを埋めましたか
12 :キユ :02/01/24 14:07
もっと気の聞いた事聞け タコが
13 :マロン名無しさん :02/01/24 15:27
>>12 本物のキユはそんな言い方しませんよね、冨樫先生。
14 :冨樫 :02/01/24 19:58
いや、そのキユは本物だ
15 :マロン名無しさん :02/01/24 20:06
>>14 つまらん
17 :
マロン名無しさん:02/01/25 12:59
漫画板で作者が降臨してるスレ幾つくらいある?
1つ
おまえらは、これを研究しとかないからデビューできないんだよというぐらいの、
志望者が投稿作を描くにあたり、構成・演出など学ぶべきところの多い漫画作品が
ありましたら教えてください。
「アサッテくん」
21 :
マロン名無しさん:02/01/25 22:14
「くそまん」
キャラ立ちの原理はなんでしょうか?
>19
あなた自身が、存在する事自体許せない程大大大ッ嫌いなヒット作。
>22
人間。人類でも無生物でも人間。
ありきたりではなく、自意識過剰でもないマンガというものは
どういうものですか?
『バキ』
肉体は過剰だが
バッテンさんは来てくれたけど……
Xさんのスレのバッテンさんですか?
てかXさんが来てくれないとなぁ
あきらめろ
すべては流れ変化していくものだ
>>26 バッテンさんはXさんに「鋭いご指摘に感服いたしました」と言わしめた人だから
偉大なる勇者さまですぞ。
>24
読者を喜ばせるということが主眼であれば、
「こんなのは初めてだ」という喜びを読者に提供したいでしょうし、
自意識過剰にもならないと思います。
編集者や原作者や共作者が出したダサいアイデアを、相手を傷付けずに
引っ込めてもらうにはどういうことを言えばいいのですか?
>30
ダサいと思うなら、より面白いと納得させるだけのアイディアを出すべきでしょう。
原作モノや企画モノならそのフォーマットを維持した上でギリギリではあっても期日以内に。
それ以外に引っ込めてもらう方法はありません。
それが出来なければ『描き手として』ダサいと言ってはいけません。
>>29 分かりやすい例として、女性フォトグラファーが撮ったヌード写真をあげてみます。
ぜんぜんエロくないし、こんなもん誰が買うんだよと疑問に思いますが
作者の意図は、斬新な女性の魅力を表現して読者を喜ばしてやろうという
ものだろうと想像することはできます。でも、つまらない。
マンガを描くにあたって、こういう痛々しいシロモノにならないためには、
どういったところに気をつけていればいいんでしょうね。
>32
表現の意図が斬新なのは良いのですが、実在する不特定多数の読者が
実際にどう思うか、って感覚をちょっと別にもっておくとイイと思います。
そうすれば、読者の期待通りのお約束も取り混ぜながら、
しだいに自分のふところに取り込み、最終的に作者の意図通りの事を、
読者に感じさせることもできると思います。
宮崎駿氏いわく「入り口は低く、出口は高く」
いや高く無くてもいいんスが。こっちの手の内、と言うことです。
女性フォトグラファーが撮ったヌード写真のうち、いくつかで、
読者に、「あ、こういう感じもいいな」と思わせたら成功。
>>33 ありがとうございます。
「入り口は高く、出口は低く」でやっていたようです。
お約束の取り混ぜを工夫してみます。
精進いたします。
ひとりごとで物語るマンガはベタだなあと思うんですが、
正味の話、遠慮なくひとりごとを言わせてもいいですか?
効果的な使い方なら良いと思います。
でもそのために主人公の行動が少なくなってしまわないように。
主人公の実際の行動や、他の人物との会話、他の人物の反応によって、
主人公のキャラが立っていくのですから、
モノローグで説明し過ぎたり、結論を出し過ぎたりしないように
心掛けると良いと思います。
愉快なストーリー展開はどうすれば思いつけますか?
設定しました。でも話が動きません。
こういうときは、どうしたらいいんでしょうか?
>38
私はあまり愉快な漫画は描いていないのですが、
一般に読者にいろんな感情を起こさせる展開について。
私自身は、日常の体験や映画を見たり漫画を読んだりしたときに起こる、
自分の感情の中から、学んでいると思います。
こう思っているときに、こういう側面からこういう出来事が起こって、
おかしかった、びっくりした、悲しかった、などです。
>39
このテのスレで何度も言われていることですが、
キャラクターが立っていないのだと思います。
その世界にとって、そのキャラはどういう存在ですか?
そのキャラは、その世界をどう思っていますか?
そのキャラは、どうしようと思っていますか?
さまたげるものはなんですか?応援者はいますか?
えー、このスレがいまいち盛り上がりに欠けるのは、
漫画家マロン師の人物像がはっきりしないためではないかとおもいまーす。
つうわけでマロン先生、X師のように個人が特定されないレベルでの
情報開示をお願いします。
年齢、結婚歴、家族構成、仕事場の広さ、家賃、アシの数ならびに給与
月産ページ数、作品傾向、おおまかな年収、既刊単行本の点数等々…
このへんが明らかになれば、もっと質問がしやすくなると思います。
どーかよろしくお願いします。
つまり、回答者がまず自分のキャラを立てようってコトやね。
>42
そんなもん、要りません。
公開しなくていいです。漫画家マロン様。
解答の蓄積がキャラ立てになるからです。
最初にキャラ設定が必要だと思うのは間違ってると思う。
>39
設定は、お話の都合で決まる、決める物です。
設定したけど動かない、ということは、
根本の「お話」が、ないがしろにされているものと思われます。
お話、物語りとは、「変化の過程」です。
誰が、何が、どのように変化するお話なのでしょうか。
それが無い限り、どんな設定も只のたわごとで終わります。
回答者の中にXせんせが混じってると思うな。
文体からして。
47 :
グゥ ◆fl7nwmmM :02/02/01 02:36
サバ読むのって(・∀・)イイ ?
歳サバ読んでる持ち込みの人はおおいぞ。
良いかどうかは知らんが
正直、自分はたいした漫画家じゃないので、
もっと適格な方が数人、このスレに居着いてくださるまで、
なんとかこのスレをつないでおこうと思った次第です。
実はバッテン漫画家さんがもう来られないかと、内心焦っていました。
また来て下さってよかったです。
十四年やってますが、中堅出版の月刊誌です。
よく「本格派」とアオリを入れられますが、逆にいえば、あまり売れてません。
>47
私個人はあまり良いとは思いませんが、デビューして数年たって、
担当も変わったりすると、誰も歳を覚えてなかったり。
直後にばれると気まずいですね。うまくなるのが遅いと、
やっぱり、と思われたりします。
さて今後は、他の漫画家さんがあまり来られないようなら、またレスします。
51 :
マロン名無しさん:02/02/01 03:44
>年齢、結婚歴、家族構成、仕事場の広さ、家賃、アシの数ならびに給与
この辺は必要ないと思うけど
ギャグかストーリーっか、ていう作品傾向だけは知りたいかな。
自分、遅・・・・
話からキャラ、というのもあるけど
自分は大抵キャラから話です
描きたい!と思うキャラが動かせるのは快感
枠線にカラス口使ってみたYO
なんか(・∀・)イイ
正直、パース線ってちゃんとひいてます?
投稿先を決めるとき、どういう点を重視すべきでしょうか?
58 :
マロン名無しさん:02/02/02 22:44
キャラが立っていると、自然にキャラが動いてくれて、
面白いストーリーが勝手にできるそうですが
そういったことを経験したことありますか?
もしそのことが本当ならヤミツキになって
キャラ立たせが苦にならないと思うのですが。
あ、スレが少し動きだしたかんじ?
グゥも来てるし・・
あとはXさんだけですか
Xさん、居たらコテハンしてね〜
>58
俺の場合、大抵そうです
こんなキャラ描きたイーとか
描いた事ないキャラ、描いてみっか-とか
そんなんで始まる。
伝えたい事をマンガにする、という技術が
まだ出来てないせいもあるけど
描きたいキャラは想像も膨らむので
動かしやすいし、話も浮かびやすい
難点は、似た性格&話になっちゃう事かな
>59
x先生が来ると、頼り過ぎちゃうとおもう。
x先生、別キャラでいいですよ〜。
他の漫画家さんにももっと出てきてもらいたい。
あんまり間があくより。
>>40 キャラ立ちとは、まず作者の頭の中に立つものなんでしょうか?
先生方に質問。
やはり作品に自身のイデオロギーを反映させたりするのでしょうか?
またそういった作品をどう思います?
私個人はそういう作品(漫画に限らず)はどうしても抵抗があり避けてしまいます。
勿論、考え方は人それぞれですし、それが売りの作家もいますが、
知ってしまうと娯楽として楽しめなくなるというか、・・・こういうのって青いですかね。
ご意見をお聞かせ下さい。
今は、大陰陰までなら描いても大丈夫ですか?
ダイインイン?
>>65 大丈夫。出さない様にしても滲み出るから。
面白ければ気にもならない。面白ければ。
気になるモノは......それだけのこと。
んじゃ、仕事があるんでしばらく消えるよ〜ん。
>>68 お答え、ありがとうございました。
確かに面白ければさほど気になりません。
そういうモノなのですね、たぶん。
>>50 どうか他の漫画家さんが来る来ないにかかわらずレスをつけてください。
漫画家マロンさんのお話はたいへん勉強になります。
>70ありがとう、時々のぞきにきますね。
思想について言えば、「いわゆる」純粋なエンターテイメントとしては、
生命の尊重や、友達を裏切らない、といった、誰もが本当は希求するもの、
イデオロギーになる以前の、そんなあたりでいいんじゃないかと思います。
それでもにじみ出ちゃうものはあるでしょうけどねえ。
また、思想を出してくる漫画もあって良いと思いますよ。
その場合は楽しみ方が違うんじゃないでしょうか。
思想と言うとどうも大げさになっちゃうけど
視点と考えてみるとわかりやすいのでは?
例えば、最近のNGO問題にしても田中さんの立場に共感する人もいれば
小泉派もいるでしょ。
その時、自分は誰の立場により共感するか。
みたいな、事でも実はその人の思想って現れているんだよね。
例えば障害児がクラスに一人いたとするよね、君なら助けるために手をさしのべる?
それともその人が一人で何でも出来るように、敢えて突き放す?
どちらの答えもまちがいじゃないよね、でもあなたはどちらかを選ばなきゃいけない。
そこでどちらを選ぶかが、あなたの視点であり思想であり、あなたのキャラがとる行動
なわけだ。
そして、そのキャラの行動に共感してくれた読者があなたの作品に感動してくれる、
と考えるとわかりやすいんじゃないかな。
大変参考になりました。
少し見方を変えて触れてみようかと思います。
そうすれば以前よりは楽しめる、、かどうかは判りませんが
ご意見を伺えたことでこれからは漫画に対して
重く考え過ぎずに済みそうです。
>72
くりこ姫さん?
いや単にマロン→くり。女性だから子をつけただけでは?
漫画家くりきんとん、とかそのうち登場すると思われ。
76 :
マロン名無しさん:02/02/11 00:20
少女漫画家と知り合うにはどーしたらいいわけ?
>76
1.自分も少女漫画家になる
2.少女漫画の編集者になる
78 :
マロン名無しさん:02/02/11 02:18
少女漫画家に出入りしてるアシに紹介してもらう。
79 :
マロン名無しさん:02/02/11 13:15
ちんぽと金玉を太もものウラに挟んで女装する。
80 :
マロン名無しさん:02/02/12 00:48
少女漫画家にカワイイコっているのかな。
81 :
△@半端ヴァージョン ◆xx.kki0Q :02/02/12 00:58
あたしは宗教SFいかにも思想系啓蒙漫画化になりたいのですが
今20歳で大学通いながら(さぼりながら)バイトと2ちゃんやりながら
漫画も描いています。
正直、ファックしたいお年頃で体がうずきます。
しかし今の生活にファックもプラスしたら漫画かく時間がなくなっちゃうよー。
何を削って何を優先すればいいのか、たまに分からなくなってときに孤独に陥ります。
>>1氏は20歳の頃、どんな生活スケジュールでしたか?
また、真の漫画家になるのであれば、ファックは控えるべきでしょうか。
>>81 俺とファックしましょう
早いから時間は取らせないよ
83 :
△@半端ヴァージョン ◆xx.kki0Q :02/02/12 01:22
>>82 まあいいかもね
でも最近LOVEの無いファックで気持ちよかったがしかし結局中と半端に産まれた情愛を隠蔽するしかなくなって
孤独にならざるを得なかったから
なんかファックきらいだ。
早い人は好きだよ。(^∇^)△を犯してイイよ。
ファックしてくれる人にすら愛されない悲しみを知ってしまったからな。
やっぱファック微妙。
漫画が私の彼氏だ。
84 :
△@半端ヴァージョン ◆xx.kki0Q :02/02/12 01:30
悲しいよう寂しいよう
漫画があたしを普通の女子大生の生活から遠ざけるの…
でも自分で選んだ道だものね がんばらなきゃ…
漫画以外との事で、葛藤があってつらいなら、漫画をやめた方がイイです。
漫画を続けていると、その中で充分つらいことも出てくるからです。
漫画を描くことが生活の中心になるようでなければ、
プロとして続けられないと思います。趣味として楽しむ道もありますよ。
86 :
△@半端ヴァージョン ◆xx.kki0Q :02/02/12 02:42
>>85 ああ、そういう風に「あきらめなさい」的なこと言われると
あきらめるかボケーって思います奮起できます
ありがとう
がんばるよだってまだまだこれからだし
87 :
マロン名無しさん:02/02/12 03:47
漫画家が漫画家を好きになってしまったら、
果たしてその恋は実るんだろうか。
実際、作家同志で付き合ってる作家がいたら経験話を聞かせてくれないだろうか。
僕と同じ気持ちを抱いてる人っているのかな。
仲間が欲しい!!
>86
ふむっ。がんばってくだされ。
>87
夫婦で漫画家の方もおられます…が、
僕の友人のところは、つきあってる途中で分かれました。
片方が、もう一方の作品にケチつけたあたりが原因です。
普通のカップルとの恋の成就率の差は謎ですね。
でも業界以外の人と結婚してる方のほうがだんぜん多いと思います。
89 :
マロン名無しさん:02/02/12 17:38
ありがちな質問だと思いますが、
漫画家を目指すのに高2からでは遅いのでしょうか?
また、もし遅かったとしたら専門学校などで遅れを取り戻すことは可能でしょうか?
90 :
モンブラン(銀):02/02/12 20:34
私は0L3年やってから漫画家めざし
デビューして漫画家業今5年目です。
とりあえず、全然遅くない。>89
91 :
マロン名無しさん:02/02/12 20:44
そうそう。90みたいな漫画家、結構多いよ。
まだ遅くないはず。
92 :
マロン名無しさん:02/02/12 21:42
>>90、
>>91 そうなんですか。安心しました。
これから頑張って漫画家を目指そうと思います。
93 :
マロン名無しさん:02/02/12 22:02
高2か・・・
メチャクチャ若いやん。
94 :
マロン名無しさん:02/02/12 22:20
専門学校なんかで時間無駄にするなよ
95 :
マロン名無しさん:02/02/13 01:26
専門学校はムダ。教えてもらった漫画描いてどーする。
描きたいことがあるなら最初の1作は誰でもかける。
大事なのはプロ意識だよ。
96 :
マロン名無しさん:02/02/13 02:23
>>94,
>>95 なるほど・・。ご忠告ありがとうございます。
専門学校にいくのはちょっと考え直してみます。
とりあえずは独学で頑張ります。
manngaka X ha dokoittano
98 :
マロン名無しさん:02/02/14 18:20
漫画家の方は一体1日にどれくらい絵の練習をしてプロになったんですか?
どうも今の自分の練習量じゃ駄目なような気がして・・。
もし良かったら教えて下さい。
>98
れんしゅう。意識した練習は少ないなあ。
練習する暇があったら本気の原稿を描いていたから。
練習のための練習は、実は逃げだし遊びでしかないのだ。
駄目な気がしているのも実は、マンガと関係ないことだからだ。
デッサンもペン慣れも効果線もシナリオも構成も、
マンガに必要な事はマンガを描けば全て試せる。学べる。
でも、マンガを描かずにマンガが上手くなる練習は存在しない。
それが例え絵の練習であってもだ。
おいらもずいぶん寄り道をした。だから言う。
練習なんていくら積んでも漫画家には絶対なれない。
原稿を描けば、もしかしたら漫画家になれるかも知れない。
この差はものすごく大きいよ。
100
>99
わかるよー。
もう少し上手くなったら漫画描くとか言われると
何も言う気がなくなるです。
プロットとキャラクターはどういうふうに関係してますか?
>102
キャラクター達の行動(アクション)と反応(リアクション)の連鎖をまとめた物がプロット(粗筋)。
プロットは粗筋どころか「通過点、フラッグを並べただけの記号的な書き方」程度の意味でしかない。
プロットからキャラクターは産まれないが、良く出来たキャラクターはプロットを転がす。
>>98 いわゆる「漫画家」と呼ばれるようになって、漫画でメシ食うようになると
練習してるヒマなくなるよ。もちろん人によるけど・・・・
若い頃はヒマさえあれば、落書きしてた。「練習」とは思ってなかったなぁ。
「練習」するヒマあるんなら取り合えず作品を一本仕上げると良いよ。
一本上げるごとに上手くなるから!
「漫画家」になる人は高校生でもなるし、なれないやつは四拾でも
なれない世界。若い方が可能性は高いよね。
>>101 「もう少し上手くなったら漫画描く」とはちょっと違いますが、
もう少し面白いプロットが書けたらネームを切る、というのも
何も言う気がなくなるようなアホなことでしょうか?
こういう状態がずうっと続いちゃってるんですが、つまらないと知りつつ
妥協してネームや下描きへ進んじゃったほうがいいですか?
>>105 要は、時間を区切りきちんとペースを保ってやれって事かと
平凡なプロットをよく見せる技は、そういう時に磨かれるんじゃないでしょうか?
絵のうまい人より、下手な人の方がデザインセンスは伸びるってのに近いかと
って、これ、漫画家が答えるスレじゃない
間違えて書き込んじゃったよ、105さんごめん 無視してくれ
108 :
マロン名無しさん:02/02/16 21:21
ペンをうまく使えるようになるにはどんなことをするといいんでしょうか?
やっぱり描きまくるのが一番でしょうか。
>105
えっと、妥協しろと言うこととは全く違います。
確かにプロになれば、仕事ですので106の言うようなペース配分も
必要になってきます。
ぶっちゃけた話、106の言うようにそれなりのアイディアしかでなくても
おもしろく見せる技術もあります。
でもそれは、あくまでプロとしてそれなりの経験を積んだ人の場合の話で
投稿者は、プロットでもネームでも自分がおもしろいと思えるまで
がんばってください。
そこで苦しむことこそが、成長に必要な糧ですから。
私が言った>「もう少し上手くなったら漫画描く」
は、そこの苦しい部分から逃げて(敢えてきつい言い方をしますが)
お絵かきの練習でお茶を濁すなと言うことです。
自分の作品がつまらないと知ることが出来るのは、自分の作品を書き上げた人
だけですから。
言葉足らずだったらごめんね、なのだけど
自分でつまらないと思えるなら、成長の可能性は十分あると思います。
(本人は、苦しいだろうけど)
がんばって自分がおもしろいと思えるものを探してください。
本当におもしろいと思える物は、案外自分の中にある物ですから。
110 :
マロン名無しさん:02/02/16 21:58
持ち込みは何処の会社がいいでしょうか
あっちこいっち行くけど
まず行くとして
>>110 ずばり大手から行くが良い
集英社講談社小学館だ
だめなら下げて行け
でも、集英は悪い話しか聞かないけど・・・
113 :
マロン名無しさん:02/02/16 23:09
どんな作品書いたかによるんじゃないかな。
雑誌の色ってのは確実にあると思うし。
ただ、結局その時どんな編集に担当されるかという
ル―レットなみの運命は付きまとう。
めったな事では担当って替わんないから。
>>112そのとうり!
持ち込み原稿ネ―ム打ち合わせのたびに返してくれと
頼んでのにそのまま配置変更になりやがって連絡取れなくなった!!
他の編集に聞いてもわからない、知らないの一点張り!!それが漫画で食わせて
貰ってるやつの言い草か!?集英ほど勘違い野郎の居るとこはない!!!
あん時はマジで火い付けたろと思ったわ。
114 :
マロン名無しさん:02/02/17 00:02
残りの小学講談、あと秋田はどうなんだろう?
>105
いいプロットが浮かばない〜といってる人はたいていちゃんと考えてないことが多いです。
どっかからわいてくるか、降ってくるとでも思ってるみたいで。
ノーベル賞科学者の実話で、すごい定理を夢の中で思い付いた、とか、
風呂の中で思い付いた、という話もありますが、実際は、それまでの時間に、
研究に研究を重ねてガンガンに考えまくってる。
そうした上で、放心状態になった時などに、右脳が自由に働いて、
総合的にイメージを再構築したりするそうです。
何もないところからはアイディアは生まれません。
思い付くのを待ってるんじゃなくて、プロットを生み出すにも努力して下さい。
>108
その通りです。その時も「れんしゅう」じゃなくて、作品を上げた方がいいです。
全部に持ち込んだ事あるw;
あと白泉とアスキ―と徳間とガンガン(エニックスだっけか?)
こちらの絵柄のせいもあるやもしれんが
小学が一番対応よかったし親切だったよ。
さっきも書いたけど担当にもよるだろうけどね。
昼、晩メシ時に打ち合わせしてもろてそのつど
おごってもらった。
アシでくってたから嬉しかったなぁ。
117 :
マロン名無しさん:02/02/17 00:17
秋田って原稿返さないって本当?
普通に返して貰ったよ。
119 :
マロン名無しさん:02/02/17 03:14
わたしはマイナー雑誌で書いている少女漫画家です。K社の漫画家さんのことが大好きで手紙送ったんですけど返事もらえるのでしょうか?
送っていつ頃返事くるのですか?
>>119 誰だかわかりました。
お前の手紙は即座にゴミバコに捨てました
すみません。
>116
ただ、小学って持ち込んだ人の殆どが「担当」って
名目で名刺をもらえるから舞い上がっちゃう志望者が
多いけど(集英や講談等ではそこまで門を開けず
「受付係」程度に留めておく雰囲気)、あれは
適当にばら撒いてるだけなんでその気になってると
放置される。ネーム送ろうが連絡取ろうがほったらかし。
まあ大手3社と中規模、オタ雑誌の間には漫画家に
なってから初めて感じる厚い壁があるので
大きいところから順に持ち込むのが正解と思うけどね。
どんな漫画家にも必ず人気の落ち込む時期が来る。
早くて2〜3年、長くて10年程。
その時に、営業で格上雑誌から下に降りるのは受け皿も
あるけど中規模以下はどこも行き先が無い。
プロ作家って内容以上に名前で売る商売故の辛い仕打ち
だけど、格下からステップアップなんて社会現象級に
売れたか強力なコネでも無いと絶対有り得ない話。
挑戦は若いうちしかできないよー。
>>121 ああそれは聞いた事ある。
でも若い頃はそうやって漫画家として扱って貰った事が原動力になってたから。
残念ながら増刊に読みきり数本載せてもらっただけだったけど
あのお陰で続けれたんだと、今でも思う。
新人の頃って分け解んないほどの自信と挫折が入り混じってなかった?
何が救いになるのか解んないけど、感謝してる。
そうやって人生を踏み外す奴が年に数十人。
124 :
マロン名無しさん:02/02/17 20:28
119です
マジすか!
わたしの写真も捨てたんですか!ショーク!一番いい写りのを送ったのに
もうファンやめる!はいさようなら!
125 :
マロン名無しさん:02/02/17 22:02
>124
キモかったから捨てた。
もう送ってくるなよな。 ウザイからさ
127 :
マロン名無しさん:02/02/17 22:17
い〜え漫画家です。
128 :
マロン名無しさん:02/02/17 22:26
127
先生どうも今までありがとうございました!好きになってたわたしが馬鹿でした!
もうコミックも雑誌も買いません!いままでいろんなところに相談のカキコしてすいませんでした!!
真剣に好きだったのでショークです!!でももうこれで少女漫画家の恋も終わりです!!
漫画一筋にがんばります!!あんたさいていな漫画家だよ!!
>>127 そうだ!責任取れ!腹を切れ!それでも日本人か!
131 :
マロン名無しさん:02/02/18 00:30
い〜え僕達地球人です。
133 :
マロン名無しさん:02/02/18 01:07
ごめんなさい、うそついてました。
ほんとはグレイです。
134 :
マロン名無しさん:02/02/18 01:08
い〜えヤオイジュンイチです。
どのくらい2chに入り浸ってますか?
古い漫画家は4コマ漫画が漫画の基礎であるから描くべしとおっしゃってますが
そのとおりに4コマ漫画を描く練習をやっておくべきですか?
>136
検証くらいならいいですが、練習は要りません。
練習する暇があったら本番原稿を描きましょう。
あなた自身が描きたいモノでこそ苦しんだ方が身に付きます。
描きながら研究考察、そして実践すればいいのです。
4コママンガの基本、起承転結。これは物語の基本構造でもあります。
理解すれば応用も効きます。
>108 ペンの線に付いて
ペンで引いている我々が「線」と呼んでいるモノが、
実は2次元の「面」だということを意識して、その輪郭を「使える」様になれば中級以上です。
入り抜きやペンタッチといったものにつながります。
うーん、伝わるかなー...(我ながらめんどくさい言い方だと思います...)
138 :
(・∀・)イイ :02/02/18 17:09
原稿描いた後って裏から見て変じゃないか確認とかします?
いや、下書きの段階でチェックするの?
>>138 右向きの、難しいポーズについては下書きの段階でデッサンチェックするよ。
顔オンリーだったらしないかな。昔はしてたけど、慣れると崩れなくなる。
140 :
マロン名無しさん:02/02/18 18:09
決して見得じゃないけど
俺裏から見ても変になることまったくないんよ
141 :
マロン名無しさん:02/02/18 18:12
漫画家って一回デビューすれば、もうずっとプロなんですか?
例えば集英社のジャンプで連載をしていたとして、
次に講談社のマガジンで連載を持ちたい場合はどうしたら良いんでしょうか?
いきなり連載の作品を持ちこめば、プロって事で話しが通るんでしょうか。
読者はテーマとかメッセージとかを求めてるんですか?
>141
そんな事は無い。くっきり言えば商業的なマンガを描いている間「だけ」がプロの漫画家。
連載、掲載が無くなるとどんどん「漫画家で無くなって行く」のが実感出来る。
半年仕事が無ければかなり立派な「元漫画家」。1年でほぼ完全な「元漫画家」。
自分の作品が雑誌か単行本で、新刊書店に並んでいる間だけがプロの漫画家なのかも知れない。
だから次の注文が無ければこちらから持ち込みをする。新人と同じだ。
ただ、実績があるのでプレゼンテーション、企画の紹介がし易いというだけ。
編集者が面白いと思ってくれれば掲載だし、つまらないと思えばボツ。
新人の持ち込みとなーんにも変わらない。新人もプロと同じ土俵で戦っているのだ。
それでも前のマンガを面白いと思った編集は注文しに来てくれる。掲載も営業だから。
そこが描きたい所とは限らないけれど、とにもかくにも「面白ければ」の話。
>142
読者としてのあなたはどうでしょう?おそらくそんな難しいコトバで求めてはいないでしょう。
他の人達も、細かい所は違っても大体そんな感じだと思います。
テーマとかメッセージと言うのは、作り手側、送り手側のコトバだからだと思います。
読者が何を求めているのか。書こうとしましたが長くなるだけで答えは出ません。
その答えのいくつかは自分のマンガにしてるんですけれどまあ、そういうことで。
>142
テーマとかメッセージでさえ、道具です。
漫画家はなにかに魂を売り渡してるのです(笑)。
読者が読み終えた時、テーマやメッセージに感動していれば、
ただ面白かった時とは別の充実感、「お得感」があると思います。
我々は「なんかイイもの」を与えるために漫画を描くのです。
キャラクターが大切ということをよく聞きますが、
これはキャラクター商品が売れそうなかわいい登場人物を
作るべきだということですか?
>146
「かわいい」だけじゃないが、大雑把にはその通り。なんだけど、
途中経過が抜けているから身も蓋も無くなってしまう。
商品になるだけの魅力的な特徴を持ったキャラクターこそが
物語を創り、駆動し、伝える力を持っている。
だからみんなそこを目指す。
金儲けないとやってけないけど、金儲けだけじゃやってらんないよ。
よくいう「キャラクターが大切」というのはキャラクターがしっかりしていないと
(この場合キャラの性格付けと言うことだが)
人間の行動に一貫性が無くストーリーにもが無くなると言うことではないか?
例えば気弱なキャラが、ビビリもせずいきなり悪に立ち向かっちゃったら、
読者はかっこいいと思うより、引いちゃうとか。
しっかりしたキャラクターは生きてる人間と同じだから、自ずとそのキャラが
やらない行動はしないし、そのキャラでなければ出来ない行動やせりふが出てくる。
そう言うキャラを、作れと言うことではないか?
だから、悪役も含め登場人物みんなが奥行きのあるキャラだと奥行きのあるストーリーが
出来ると言うことでは?
たしかにキャラの商品性というのもあるし、若年誌ではそれも大きいのかもしれないけど
青年誌などの場合キャラクター商品が出ると言うことはまずないし、(特に投稿者が)
先にそこにこだわりすぎるとキャラが薄っぺらになる可能性があると思う。
作品のどの部分のアイデア(起承転結のどれとか)が思い浮かんだときに
よっしゃ一本できた、と思われますか?
>148
キャラクターと言うからには148さんの言う事は前提です。
その上で更に魅力的に作らなければならないのがプロのマンガ。
私の言う「魅力的な特徴」は外見、内面全てを含みます。
「魅せる力」自体も好意的なモノとも限りません。
商業マンガは若年誌だろうが青年誌だろうが、
マンガ自体がキャラクター商品そのものであると思っています。
>149
起承転結のどれか、ということは無いです。
タイトルやキャラクターで行けると思う事の方が多いです。
良く出来たキャラクターは一瞬で話全部を見せてくれますし、
タイトルはテーマを隠していたりもするからです。
遅レスですが、
>>103 キャラクター達の行動(アクション)と反応(リアクション)の連鎖をまとめた物がプロット(粗筋)。
プロットは粗筋どころか「通過点、フラッグを並べただけの記号的な書き方」程度の意味でしかない。
デビューして担当がついて、初めてプロットというものを書いていますが、
簡単な設定とあらすじだけでいいのか、
完全にストーリーや雰囲気がわかるもの
(漫画を小説化したようなもの)なのかがいまいちわかりません。
担当により違うのでしょうか。
ちなみに、「ただのあらすじ」だけなら、今すぐ数本できるのですが、
細かいエピソードや演出、主人公の心情の変化などをつけて、
すぐにネームきれるものにするのなら、だいぶん状況が変わります・・・。
>151
担当さんに聞いたほうがイイのでは?
自分は、簡単な設定とあらすじとキャラ表をB4の紙2〜3枚ぐらいにまとめて出してます。
キャラの性格や、やろうとしてること、人間関係(愛憎含む)もわかるようにしときます。
初回のあらすじもつけることがありますが、脚本のように細かいものはいらないと思うんですが。
他の先生方はどうですか?
プロとして生活できるのは編集者にマンガの描き方を
教わったからだと思いますか?
教えてくれるわきゃあねえだろボケ!
学校のせんせじゃねえんだから
世界観ってなんですか?
大切なことですか?
>151
何がプロットかよりも、151さんの次回作をいかにしてプロモーションするかが問題だと思いますので、
担当さんの反応を予測して用意するか聞くしか無いです。152さんの言われる通り。
>152
私のプロットは2、3行の粗筋とレポート用紙2、3枚分の字コンテ気味の文章をいっしょに出しています。
ワープロ打なら2〜3千字くらい。キャラ表やイメージスケッチも付けたりして、たいがいA4の紙です。
>153
教わってその通りに出来るモノなら苦労はありません。
例え懇切丁寧に教わっても使える様になるためには、同じ事を自分の中でもう一度発見しなければ使えません。
他のあらゆる技術のノウハウもそうだと思いますし、学校が役に立たないのもそのためです。
>155
あなたがこの世をどう感じているか、観ているか、です。
作品に活かそうが異世界の構築に応用しようが、どう使うかはあなたの自由です。
使わなくても自覚してなくてもダダ漏れしますし。
>152、156
レスありがとうございます。
>次回作をいかにしてプロモーションするか
これなんですが、実は一番いい方法はネームで出すことかもしれません。
自分のプロットというのは、簡単なシナリオ式なのですが、
あくまでたたき台にすぎず、この段階では非常につまらないです。
そこからネームで大幅に変えていくやり方です。
ひどい時はストーリーそのものが大きく変わります。
なので、プロットの段階で編集さんに出すのが怖いのです。
かといってプロットを書くためにネームをきるというのも・・・。
でも最初は自分で勝手にネームにしながらプロットを作ってみます。
編集さんには連絡がとれません・・・・。
担当がついた時点で下書きまでしていた作品があったので送りましたが、
一度電話で「今忙しいからこちらから電話するまで待ってください」
と言われたきり2週間連絡がとれません・・・。
(こっちからかけてもつながらない)これも困ったもんです。
158 :
ピザ ◆Ed/X9.3I :02/03/02 12:34
漫画家って自殺者多いんですか?
多いなら知ってる人で自殺した人って何人いますか?
あと精神的にヤバくなっちゃう人って多いんですか?
だったら殺人とか担当を半殺しにするとかする人って多いんですか?
159 :
マロン名無しさん:02/03/02 13:03
練習するより一本作品を書いた方がいいというのはわかったのですが
読み切り形式の話を書くのか連載物のように長い話を書くべきなのか
どうすればいいのでしょう
さらにその作品が完成したらどうするべきでしょう?
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 16:42
今ぼくは漫画家なんですが、
違う雑誌で連載したいと思ってます。
例えば同じ出版社で良いのですが、
どうしたら良いのでしょうか。
また短編などを書いて持ちこむしか無いのでしょうか。
同じ出版社なら、まず担当を通して
そっちの編集部を紹介してもらうのが
スジかな?
完成原稿じゃなくても、企画書持ち込みで
いけるんじゃないかな。
場所によって違うけど
>158
鬱傾向の人は多いと思います。つまり自省的な人が多く、
殺人は聞いたことがありません。
殴る、という人は、噂で二人ぐらいしか知らない。
でも基本的には柔軟性があるのと、身ひとつの仕事なんで、
人間関係でギリギリまで追いつめられたり、借金5億円、なんて事態はないので、
自殺率も平均よりかなり少ないと思う。身近で自殺者はいません。
>159
短篇が良いと思います。出来上がったら持ち込みか、投稿をしてみれば?
163 :
マロン名無しさん:02/03/03 21:53
なんである某漫画家ってブ○イクなのに写真載せたりするわけ?
あれってイメージ悪くなって読む気なくすよ!!
がっかりさせんなよーーー!!
自信あるわけ??
浅田○幸氏なんかは男前だから載せていいが。
誰のことか知らんが、基本としては
編集の方から、著者近影を〜って言ってくるのだよ。
断る人が多いので、だんだん単行本カバーにも似顔絵の人がほとんどになったし、
「似顔絵でもイイですが、どうします?」って言ってくる。
まあいいや写真でも…と無頓着な人は写真になるんじゃないか?
自分で小道具やらなにやらセッティングしたナルシスト全開の
写真(ちゃんとシャをかけて修正まで入れてある)を
「コメント無しにして全面に載せろ」と申し出る
おめでたい人もいるけどな。しかもそれ、男性作家の話。
ペットの写真や赤ん坊の写真を
載せる漫画家もいるが、ああいうのも、すげえセンスが悪いと思う。
作者近影は、むずかしい
つうか、どうでもいいところなのに、めんどいくせえな
167 :
マロン名無しさん:02/03/04 15:50
不細工さんは赤ん坊までの写真を貼って。あと不細工ほど似顔絵を美化するのはやめろ。
168 :
マロン名無しさん:02/03/04 15:55
小林よしのりは思い切りアゴのぜい肉を省いてて図々しい。
169 :
マロン名無しさん:02/03/04 17:06
↑ははは、超ウケる!!
171 :
18歳・リアル工房でいいとも!:02/03/04 20:55
昔漫画家を目指していた、現漫画家の皆々様に質問です。
どのタイミングで、自分が漫画家を目指しているという事、もしくは漫画家になったという事を、親類や知人にカミングアウトしましたか?
漏れ(18)はまだ持ち込みすら経験していない身。親の目を盗んで漫画を描くのも大変です。
>171
自分は社会人になってから目指し始めたんですが、
その仕事がものすごく忙しく、とても両立できなかったため、
転職する際に、カミングアウトしました。
もとの職業は小さいころから目指してた職業だったため、
「忙しすぎるから」だけでは納得してくれなかったんです。
母親が半分ノイローゼになりかけました。
父親は「父さんは漫画家とかはよくわからないが、
そういうのは時間さえあればなれるのか?
時間があっても才能がなかったらダメなんじゃないのか?」
というある意味もっともな言葉をもらいました。
一応デビューできましたが、そのことはまだカミングアウトしてません。
親はデビューできないうちに諦めるのを期待してるようです。
漫画家としてデビューを果たされた方々、
あるいは漫画家を目指している方々に質問です。
いくつか作品を完成させると、何もアイデア浮かばなくなる状態に陥り、
もう描くことがなくなってしまったのかと不安になってしまうことがあります。
そういう状態に陥ることは誰にでもあると思うのですが、皆さんの克服法を
教えてください。また、そういう時は、漫画のモチーフとなるもの、
ストーリーやキャラクターやテーマといったものを
皆さん何処からひねり出してますか?回答、よろしくお願いします。
174 :
とある漫画家:02/03/05 12:48
>173 仕事で描くまえからそーゆー状況になるなら
漫画家なんて目指さない方が良いぞ。
厳しいかもしれんがそれが現実だよ
175 :
ピザ ◆Ed/X9.3I :02/03/05 13:24
>>173 ネタ浮ばなかったら,ネタが浮ぶまで悩みまくってますが何か?
(志望者だYQ)
>>174 そういうレス腐るほど見たな・・・
同一人物か?
176 :
漫画家ナリ:02/03/05 13:50
>175
いやいや、174の言ってることはある意味真実。
「漫画家なんて目指さないほうがいい」と言われて
「そうかな、そうかも。」と思っちゃって辞めるのもひとつの道。
177 :
ピザ ◆Ed/X9.3I :02/03/05 15:10
>>176 誰も間違ってるなんて逝ってね〜YO
ただ
>>174みたいに
>漫画家なんて目指さない方が良いぞ。
>厳しいかもしれんがそれが現実だよ
ってバカの一つ覚えみたいにレスしてくる奴って
激しく同一人物臭がするって言いたかっただけだYQ
178 :
マロン名無しさん:02/03/05 15:16
投稿募集って毎月やってるのと3月と9月の2回に大きな募集するの
あるじゃないですか。ジャンプで言えば天下一漫画賞と手塚赤塚賞みたいな。
初めて投稿する時はやっぱ毎月募集してる方に送った方がいいでしょうかね。
>>177 そう言う意見がたくさん出るって事は
そう思ってる奴が多いからじゃないの?
180 :
マロン名無しさん:02/03/05 17:09
>>179 意見はともかくアドバイスもせずに一方的に
突き放した言い方するのもどうかと・・・
>174さん 確かにそう思います。でも、次、何を描こうと
悩んで、自分で作品の構想を立てては自分で駄目だしして
ということを何度も繰り返していると突然エアポケットに落ち込んでしまう
時って、あると思うんです。そこであきらめて投げ出すのなら、まあ、
あきらめたほうが良いでしょう。けど、あきらめずにここから抜け出そう
という時の、気持ちの持ち方みたいなのを聞きたかったのです。
>175さん レスありがとうございます。
>179さん うーん、そうですね、単なる「甘え」と
とられてもおかしくない質問です。しかし、私も、どんなに辛らつな言葉でも、
この掲示板にレスするなら、ちゃんと、回答すべきなんじゃないかと思います。
「何も浮かばない!」というときがあるのって私だけですか?
そしたら、ごめんなさい。この質問は無視していいです。
>>173,181
あなたの考え、思考をとことん文章に書いてみましょう。
手書きの、消しゴムを使わない書き方がいいです。
増殖して行くメモ書きみたいな感じで紙も継ぎ足していって。
自分自身の主観と客観を戦わせる分析、掘り下げには効果的です。
頭の中だけでぐるぐるしてませんか?
>173
最近デビューしたばっかだけど、
投稿歴長かったんで、20本以上描いてる。
けど、「何も浮かばない」という状況にはなったことない。
むしろ次々浮かんで、先先急いで作品が中途半端になってた。
ただ、理想のページ数のものが浮かばないとか、
浮かんでも浮かんでも気に入らない、とかそういうことはある。
自分は基本的に移動中に思いつくよ。
好きな音楽をきいて、ひたすら歩くとか電車に乗るとか。
あとは、友達との何気ない会話とか。耳に入った会話とかも。
人の生活や日常って本当にドラマだよ。
ファンタジーとかにも応用できる。ジャンルはなんであれ、
人が共感できるモノってそんなに差はないから。
173が今でも昔でも、心を動かされた言葉や思い出があれば、
そこから突き進めて物語を作っていったらいいんじゃないの?
ええスレやのう
私も>184のようにひたすら歩いたり、あとはビデオを見たりほんを読んだりします。
これを私は入れの作業と言っています。
作品を描くのは自分にとって中身を出す作業なので、出し切ったら入れる。
こういうと乱暴に聞こえるかもしれないけど結構やってる人いますよ。
ただし、これはアイディアをその中から見つけると言うよりは、
自分が感動する事で何かが刺激されるような感じだと思います。
どうしても浮かばない時は、敢えて漫画から離れてみるのも手ですよ。
ちなみにネタが出たら、バッテンさんの言ってた、ひたすらメモを書く
というのもやってます。
ちなみに私は漫画家10年目です。
186 :
マロン名無しさん:02/03/06 01:27
映画のちょっとしたセリフや
帰りの電車での会話など
フトした瞬間にドワっと何かでたりする
不安がる前に色々なものに触れて
みればよいのではないでしょうか?
皆さん本当に参考になるレスありがとうございます。
何も浮かばないというのはちょっと語弊があったので、
訂正しますと、浮かんだものが自分でつまらないと思え、
駄目だしし尽くしたときの虚脱感みたいなものです。
長期的にそういった状況に陥ってるわけではないのですが、
感覚的に、「何も浮かばない!」と思ってしまうときです。
やはり、そういうときは、思考がどうどう巡りしているのかも
しれません。皆さんの意見を参考にして頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
根本的な質問で恐縮ですが、皆さんどうして漫画家に
なろうと思ったのですか?
189 :
漫画家ロマン:02/03/06 07:01
口下手で人間関係もへたですが
伝えたくてたまらないこと、書きたくてたまらないことが
一杯あったからです。
漫画家、というイメージより先に、伝えてみようとしたら
自分に出来る事が漫画だった、というのが近いです。
もちろん漫画が好きだからですが。
190 :
マロン名無しさん:02/03/06 12:37
>>188 サラリーマンよかやりたくないし、絵が好きだったから。
だって大好きな漫画を書いて金もらえるんだよ。
こんな暮らし最高だよ!!
>190
それ「漫画家の愚痴スレ」にコピペしてどんな反応があるか確かめてもいい?
む、無視・・・!?
ははっ、反応がおもしろいぞぉ♪
194 :
マロン名無しさん:02/03/06 14:53
lh;
195 :
マロン名無しさん:02/03/06 14:54
↑
すいません。間違えました。
197 :
マロン名無しさん:02/03/07 02:14
単行本について教えて下さい。
海外版は人気のある漫画だけが刷られているのですか?刷られた場合は印税はどんなカンジでもらえるんですか。
国内だったら定価の○○%なんて言われてますが…
5%くらいだったかな?
忘れた
台湾ね
私は、国内10%、海外(私も台湾)8%。
ーで、その国の物価やレートによって、単価も変わるので、
国によっては、びっくりするほど安いですよ(藁
でも金額じゃなく、いろいろな国の人が見てくれると言うのは嬉しいものですけどね。
プロ生活というのは〆切に追われて徹夜するもんだというように喧伝されてますが、
あっさりと作ったネームが一発OKになって時間が余ってしまうこともありますか?
徹夜するときとしないときの比率というのはどんなもんでしょう?
徹夜する人もいるし、まったくしない人もいるよ。
それこそ9〜5時できっちり仕事してる人だっている。
人それぞれです。
確かにすごい仕事量で寝る暇ない人もいるけど、何でそれで徹夜しなきゃいけないの?
と言う人もいる。
必ずしも仕事の多い少ないや、クオリティーの高さと徹夜率が比例するとは限らない。
だいたい徹夜なんてしなくてすむならしない方がいいでしょ。
レスありがとうございます。
漫画家生活13年、一回も徹夜してません
月に3本ペース。
徹夜、より、毎日の睡眠時間を落としていく。4時間づつとか。
効率落とさないで、仕事をできるのは自分はそのくらいが限度。
徹夜は最後の日だけ。
たぶん漫画家=徹夜。
というのは、その方がおもしろいから世間が勝手に作ったイメージで
(もちろんそう言う人もいるだろうけど)そうでない人たくさんいるよ。
時間が不規則になるのも個人差だし。
こういうスレなので敢えて言って置くけど、デビューもしていないのに
漫画家=徹夜で不規則なものとか思って、無駄にダラダラして逆に集中力を
なくす人随分いるみたいですよ。
プロとしては、時間の使い方のうまさも武器の一つだとおもいます。
読者は「これからどうなるんだ」と思ったらページをめくればいいんですが、
作者はどうやってその先を考えるんですか?
どうしようもなさそうなピンチがあったりしますが・・・
>206
結末の方を先に思い付いて、
この前のページで読者に「これからどうなるんだ」と思わせてやろうと、
前の展開を考えることもありますし、
本当に「これからどうなるんだ」と思いながら続きを考えることもあります。
ここでバーンと!…なにがどうなれば一番面白いだろう、と考えます。
どうしてもだめそうなときは、ノリと勢いで突っ走り、
あとは振り向かず逃げ切る。
あまり使いたくない技だが、これを力業という。
でも、そう言うときに限って、アンケート良かったりするから世の中判らない。
209 :
マロン名無しさん:02/03/18 19:03
なんのアイデアもないままネームを切りはじめて
それが面白い作品になることもありますか?
>206
ドラえもんがネタに詰まった漫画家のところに出てきて「タイムマシンで来月号
買ってきてやるからそれ見て写せば」で、見てみたら主人公がいきなり死んでて
「こんなラストにして続きどーすんだ!」「あんたが描いたんでしょ」というのを
急に思いだしてワラタ
>209
つか、何のアイディアもなかったらひとコマも描けんとおもうが。
背景で1コマは描けるな
このスレ、まだあったのか
>>209 週刊誌の穴埋め原稿はそうやって作ってた。
ストック代原が使えない時とかに
白羽の矢が立つ人がいる。
キャラ立てがうまくいく手法のトップ3なんて
あげることはできますか?
劇画村塾の教科書かなんかに「好きなものを三つ作れ」とあったな。>214
ちょっと文学チックなテイストが入った作品を投稿するなら、
(たとえば、よしもとよしともみたいな感じ)
出版社はどこがいいですか?
>217
アフタなんていいんでない?
青年誌ならけっこう受け入れてくれそう。
いっそコミキューとか(まんま)
う〜ん。どっかのスレで、アフタはすでに路線変更したのに、
げーじゅつ系の作品ばっかり送られてきて、編集がうんざりしてる、
っての読んだぞ。
>>219 今売ってるアフタ読んだ??賞とったやつのってるけど、
かなり作家性強いやつだよ。スレで見た事は鵜呑みにしない方が良いよ
アフタはまだ両立路線を続けるんじゃないかな。
オカネのとれる受け路線(女神様みたいな)と、
カネになるかわからん作家性の強いものと。
雑誌としては理想的なスタイルだけど、
この不況でどこもカネとれる方向に走りがちだから
この先はどうか・・・わかんないけど。
>>217 ちなみに青春系の青臭い感覚の漫画は一読者としてやめてほしいぞ。
最近の四季賞はそんなのばっかしで・・・・・・
引用をちりばめて1本描き上げたことはありますか?
他ジャンルのアーティストみたいに、
自分の生きざまを作品に反映できますか?
225 :
マロン名無しさん:02/03/27 19:24 ID:RczU55aA
アニメ化するとコミックの売り上げ150%アップというのは本当ですか?
知っている作品があれば教えてください
漫画の伝統を踏襲することと、そこから逸脱することのバランスは
どのように取ってますか?
スレッドの調子が悪い。
222、223が読めないみたい。
修復依頼を出してみました。
お、直ってる。
編集者と一緒に海とか温泉なんかに遊びにいくことも
あるんですか?
230 :
マロン名無しさん:02/04/01 15:07 ID:KhVRBb1A
結局、漫画家になろうと思う人は
とりあえずアイディア考えて、ネーム造って
練習とかせずに、すぐ作品描いて投稿した方がいいのは確かなよう
とにかく行動は早くしたほうが良いってことか?
描けば描くほど成長する、集中力が必要だな、辛・・
231 :
マロン名無しさん:02/04/01 16:07 ID:KhVRBb1A
描きたくなったら描けばいいんじゃないの?
232 :
マロン名無しさん :02/04/01 21:28 ID:5HFgGqXE
>>225 犬夜叉の場合
アニメ化前:18巻で1100万部
アニメ化後:24巻で3000万部
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 12:40 ID:7SqyYVS.
某週間少年雑誌で連載していたものです。
今は連載も終了して、どこでも連載していません。
それで、他の出版社の雑誌で連載したいと思っています。
こういう場合はどうしたら良いんでしょうか?
新人のように読みきりの作品から、その雑誌の賞にもちこむんでしょうか。
234 :
マロン名無しさん:02/04/03 12:43 ID:TBjuWZsk
単行本と企画書(数回のネーム、キャラ表、シリーズ構成)を持ち込み
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 12:52 ID:7SqyYVS.
>>234 ありがとうございます。
やはり実績に影響しますよね?
連載していた雑誌が有名なだけで、
僕の作品は売れてなかったので・・・。
そういう場合はなかなかうまくいかないか。
236 :
マロン名無しさん:02/04/03 12:54 ID:TBjuWZsk
キユ?
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/04/03 13:19 ID:7SqyYVS.
そんな有名じゃないです(泣
どうもありがとう。
238 :
:02/04/03 13:22 ID:???
宇土まんぶ?
239 :
マロン名無しさん:02/04/03 14:15 ID:bRIhrLvM
( ゚Д゚)<235はキユだろ、絶対
235はロックだ
>>223 引用はめんどくさいのでしません。引用元や権利の所在から調べ直したり大変です。
>>224 出来ますがしなくても全然かまいませんし、面白いとも限りません。
自分はこうだ!っちゅーのは只の自己満足ですから。
>>226 適当に。適して当る様に。
>>229 山へは行った事があります。
>>230 結局マンガを描かずに漫画家になる手段は無い、ということです。
>>231 趣味ならそれで良いが、漫画家になるのであれば、
是が非でもマンガを描かねばならない、と言うだけの事。
242 :
マロン名無しさん:02/04/03 22:51 ID:8NNDkCio
この人は凄い、と思えるような漫画家って誰ですか? また、どういうところを
そのように思いますか?
243 :
マロン名無しさん:02/04/04 00:48 ID:7W48cAlU
駕籠真太郎
パラノイアストリートでのアイデアのすごさ
244 :
マロン名無しさん:02/04/08 10:11 ID:JQTfvcaU
漫画太郎。
コピー。度迫力見開き。
245 :
名無し:02/04/08 16:14 ID:VFC4hNWE
何本か漫画が書けて、その作品を投稿する時に、
同時に色んな編集者に投稿して良いんですか?
万が一上手く行き過ぎて同時に投稿した全社から
同時に受ける依頼を捌けるのならかまいません。
おやんなさい。
投稿と言うのは、仕事の売り込みですから。
デビューして数作描いてから2年くらい編集部に連絡とってません
ヤヴァい?
連絡とればええやん
うーん、そーいうアッサリしたものなのか…
なんか俺はマタ、「逃げた奴リスト」とかがナニワ金融道のブラックリスト
みたいに出版社間でまわってて、別の出版社に持ちこんでも名前を言たが最後、
検索されて信用できない奴として蹴られるシステムがあったりするんじゃないか
とばかり…
250 :
マロン名無しさん:02/04/09 03:49 ID:hhxG3QLc
デビューして数作描いてから2年くらい編集部に連絡とってません
↑
デビュー後は担当が連絡してくるとかじゃないの?
>>250 何回か連絡あったYO
でも段々その連絡の間隔が延びていって、
毎月送られて来ていた雑誌も送られて来なくなり…
誰がどう考えても廃業状態でしょう。
廃業は別に良いんだけど、また新人としてやってけるかどーかが問題なんだわ。
学生アルバイトのツモリで「載せてもらえそうな漫画」を見繕って持って
いったら採用された、でもそういう漫画をワンパターンでなく続けられるほど
賢くもなく、描いてて自分でも楽しいマンガってのも全然無い状態だったから、
いずれにせよあのまま続けていれば泥沼になるのは目にみえていたもの、掲載
されてはじめて「やっぱりちゃんと勉強せな」って思ったんだわ。
やめるならやめるってキッパリ言えばよかったのだが、とりあえず持って行ったら
載せてもらえる場をすてるべきかどーかの判断がつかない間が長くてさー
何を悩んでるかがチトわからないです。
とりあえず連絡とってみるのが順当でしょう。
異動でどっか行ってるなら、また一から持ち込み、新人賞応募で良いではないですか。
255 :
253 251 247:02/04/09 13:51 ID:eA.9oSf2
いや、経歴に傷がついてないかどーかだけが心配だったんだわ。
レスありがと、あんまり気にせんでもいいみたいね。
>>253のカキコはなんで連絡とらなかったかって事を書いたのは余計だったか。
あと句点と読点を一杯まちがえてる。文章力的に鬱だ…。
本当に描きたい事が出てくれば
また、売り込みに逝くだろ?
257 :
255:02/04/10 00:04 ID:???
案ずるより、産むが安し!
キャラどうしで議論するようなことがありますが、
そういうのは作者がマジで社会に言いたいことだったりしますか?
260 :
マロン名無しさん:02/04/12 15:11 ID:BJT/jfVE
そら、美味しんぼだけでしょう
あれは特殊な赤い漫画原作者だからです
最近PC使ってる作家さん多いよね。
原稿を全部PCで仕上げる事はないけど、部分的に上手に使ってる。
俺もPCを使えるようになりたいんだけど、まず何から勉強したらいいの?
赤い原作者、赤い本だしたな、そういや
263 :
名無し:02/04/13 17:00 ID:jy4HCzsk
一生働かなくても食ってけるには、
大体コミックが何万冊売れたら良いんでしょうか?
一千万部ぐらいでしょうか
264 :
マロン名無しさん:02/04/13 18:38 ID:WxR0ApZU
>263
いや、大体何円あったら一生遊べるお金だと思うの?
それ最初に言わんと・・・
265 :
名無し:02/04/13 19:18 ID:jy4HCzsk
うーん・・・そうですよね。五億ぐらいあれば、
普通に食べていけますよね??
でも、お前、自分に数年で五億円の金が入る姿を想像できるか?
皮算用なんてクズのやることだ。
一生夢見て、そして死ね。
268 :
名無し:02/04/13 19:50 ID:jy4HCzsk
>>267 別に教えてくれるぐらい良いんじゃないですか?
夢もなく心にも余裕の無い人ですね。ほんと。
269 :
マロン名無しさん:02/04/13 20:22 ID:commWry.
漫画家の実働年齢は「大体40歳まで」とよく言われてるけど、
実際に漫画家やっていてそういう実感はありますか?
270 :
マロン名無しさん:02/04/13 21:47 ID:ek10aUsw
>265
バガボンドでもそこまで金にならんぞ。
271 :
マ:02/04/13 22:13 ID:???
272 :
マロン名無しさん:02/04/13 22:14 ID:lQlhf8pY
つーかワンピだって税金差っ引いたら5億いかないぞ。
尾田は税理士つかって、それなりに節税しているらしいが。
低学歴が多いって本当ですか?
274 :
マ:02/04/13 22:35 ID:???
多いね。中卒ごろごろ。
>269
私は今年で40歳ですが、特にそういう実感はありません。
これから感じることになるのかもしれませんが・・・
>273
他の作家さんと学歴について話したことはありません。
様々なのではないでしょうか。
276 :
名無し:02/04/14 00:12 ID:hcDglfwM
一億あれば普通に生活しけてるだろ・・・。
結婚して子供育てるならわからんけど
金の話は他のスレでやってくれ…
ギャグマンガは、ふざけていることが大切だと思いますが、
ネームを見せたとき担当編集者に「ふざけるな!」と殴られることはないんでしょうか?
また、原稿を持ち帰った担当編集者は編集長に「ふざけるな!」と殴られることはないんでしょうか?
いまより有利な条件の雑誌に連載するための営業活動をしますか?
>279
「ふざけるな!」と殴られることはありません。
ネームを見せたとき担当編集者に「つまらない!」と精神的に殴られたり、
原稿を持ち帰った担当編集者が編集長に「つまらない!」と精神的に殴られたりする
ことはあるでしょう。
「つまらない」のひと言で片付けられることほど、漫画家にとってつらいことはありません。
>280
私はしたことがありませんが、有効な手段だと思います。
知人は営業活動で仕事を増やしていました。
具体的には、見本作品を一本新たに描き、そのコピーと新しい作風に挑戦したいという
内容の手紙を添え、各編集部に送ると言う方法です。
全くの新人がこれをやると無視されると思うので、その場合は持ち込みということに
なるでしょう。
掲載する雑誌はどうやって決めますか?
どうしてペンなんていうローテックな画材を使いたがるんですか?
デザイナーが処理した表紙の絵よりも、線が汚いですよね。
デザイナーは絵はいじらないよ>表紙
283は質問の意味が不明
デザイナーが処理した絵って何?
286 :
花と名無しさん:02/04/23 12:47 ID:H8ok4bkU
よくキャラが立ってないって言われます。
キャラが立ってないってどうすれば良いか
悪戦苦闘。漫画家さんはどうやってクリアしてますか?
287 :
マロン名無しさん:02/04/24 04:08 ID:4KKbMS2U
キャラが立ってないのはキャラの行動を緻密に分かりきらないで
進めてるからだよ。勝手に動くぐらい性格付けすればいいだけだとおもわれ。
ところでメンディングテープって原稿に使えます?
>287
原稿のどこに使うかによるけど、別にOKだよ
>メンディングテープ
煽りくさい言い方になってしまうけど、メンディングテープに
ついて質問してる人が、他人にキャラ立ちの
ノウハウを説いてるのは妙な構図だなあ。
289 :
マロン名無しさん:02/04/24 04:37 ID:4KKbMS2U
うふふ★
キャラを立てるにはー
「そのキャラが好きなモノを3つ以上作る」
と劇画村塾では言っていたそうですが。
ありますか?
291 :
マロン名無しさん:02/04/24 10:21 ID:wGS8OkQY
アドバイスありがとうございます。
キャラの性格を練りに練ってみます。
あと劇画村塾ってもう無いんですよね、
今そんな処あればぜひ行きたいよー。
講談社のスクールなんて古いし、金かえせーっと
思ったわ。
>>284 いや、でも、おしゃれな表紙にひかれて中を見たら普通のマンガで
がっくりってことがあります。本人が描いてるのかな。
表紙の画風でぜんぶ描いてほしい。
自分で描け。
表紙はそらー気合入れてるから掛けてる時間も違うでしょー
表紙に騙される事は多いな
特にエロ系とか(w
新版のブラックジャックなんか、到底漫画家本人が描いてるとは思えない
絵の表紙ですね。
ペンでカリカリひいた線は汚いよ。
ミリペンでいいのではなかろうか?
そりゃあ、まだペンをコントロールできてないだけ
299 :
メロン名無しさん:02/04/28 12:54 ID:48QXnzNg
同じコマ内での物の位置をバランスよくするにはどうしたらいいんでしょうか。
やっぱり描きまくってたら大体位置関係がわかってくるものなんでしょうか。
頭使え
297>ミリペンは物にもよるけど、消しゴムかけると線が薄く
なるし、時間がたつと色が劣化するよ。
ペンのほうが「いり」と「抜き」が美しいので、迫力のある作風を
目指すならペンのほうがいい。
ほのぼのとか4コマならミリペンでもいいと思うけど。
302 :
マロン名無しさん:02/04/28 15:04 ID:OTF2ahIM
ミリペンって何?
ハイテックCの太くしたようなペン?
Gペンとかでなくてもいいのか、、
ミリペンと総称してますが、よく使われているのはピグマ。
ほんのちょっとですが、「いり」も「抜き」もできます。
パイロットのドローイングペンもわりとポピュラー。
でもやっぱり主線には向かないと思う・・・・。
305 :
302:02/04/28 16:16 ID:W6IOVixk
ありがとうございます。
基本的にマーカーみたいな奴でもいいのか、、
ペンの色の違いが印刷に出てしまうとかは
気にしなくても大丈夫ですか?
最近本格的に描こうとGペンとかで書き始めたんけど
浸けて描く、って作業が症にあいません泣
つけペンは職人芸の世界だからね
そこで挫折する。
同人なんか、ミリペンおおいんじゃねえの
ガラスペンってもう無いの?
入りと抜きなら筆ペンが良くないですか?
筆ペンでペン入れしてる人もなかにはいます。
(もちろん極細のところを使いますが)
要は作風にあってれば何を使ってもいいわけです。
あと最近はタチカワから「新ペン先」という、万年筆に似たペンがでていますが
これはインクがカートリッジ式なので、つけペンが苦手な人に
向いてるかもしれません。
ちょっと線が細すぎて自分には向いてなかったですが・・・・。
ベタの上にトーンが重なっても、
ベタが薄くなったりしませんか?
309>基本的には大丈夫です。
ただ活版なら問題はないですが、オフセット印刷の時には稀にムラと
なってでてしまう時があります。
あとトーンがもったいないという事実もありますので、ベタとトーンが
重なる部分は少ないほうがいいでしょう。
312 :
マロン名無しさん:02/04/29 13:10 ID:4IDCLixk
皆さんは何歳ごろから投稿し始めました?
17で未投稿では遅いのでしょうか・・・
17にはすでに投稿してたなあ・・・。
でもデビューは遅くて二十代半ばだった。
投稿マンガは描くのエネルギーいるけど、とにかくいっぱい描いたほうがいい。
>>299 同じコマ内の物の位置のバランスですか?
あんまり意識した事ありませんでした。
人物やフキダシの配置、構図、アングル等を決めたら
物の位置は自然に決まるし、バランスもページ全体で考えるので。
状況が適確に伝わって読みやすくなるよう心がければ、画面構成は
書き手が気持ちいいように描けばいいんじゃないかな。
>>312 オレは17の頃は、投稿どころか漫画を描いてさえいませんでした。
初投稿も二十代後半ですが、その年の内にはデビュー出来ました。
デビューしてからが勝負なんだし、投稿歴を気にする事ないと思いますよ。
漫画のベストセラーリストが世間でほとんど無視されているのはなぜですか?
>>315 メインカルチャーを奉っておかないと
サブカルチャーで好き勝手出来ないから。
古いマンガを読むと、フルショットのコマが多用されているんですが、
どうして新しいマンガではあまり使われなくなってしまったんですか?
早く描けるからです
>>317 フルショットの古いマンガ、というと舞台構図時代のことかな。
その頃はフルショットしか使わなかった。
それを撃ち破ったのが劇画。映画の様にいろんなアングルを使う様になった。
それ以降の「最近のマンガ、アップばっかしやね」と言う話なら、
肉体アクションより心理描写に傾いているからではないかと思われる。
さもなきゃめんどくさいフルショットから逃げているか。
ハリウッド映画でよく使われる三幕構成をマンガに使うこともありますか?
連載期間が決まってないから、使えないでしょうか?
ハリウッド映画でよく使われる三幕構成ってなに?
序破急の事か?
322 :
マロン名無しさん:02/05/05 16:59 ID:YVuFLQZc
よく漫画家さんが雑誌の柱や自分のコミックスで「引っ越ししました」とか書いてるのをよく見ます。 一概には言えないけど漫画家さんてよく引っ越しされるのは押しかけ厨房が来るからですか?
いや、別に。
長編ですら主人公の生活の一部を切り取ったものでしかないのに
短編にはさらにわずかなものしか入れることができないわけですが、
おもしろい短編を描くために、作品の中に入れるべきエピソードはどのようなものですか?
325 :
マロン名無しさん:02/05/06 14:29 ID:re4mggAI
短編をうまく見せるコツ。
「俺、○○」などと主人公の自己紹介を悠長にやるより、
1ページめから「え?」と思うような場面をもってくると効果的。
あと短編の場合「自分はこのマンガで何が描きたいか」ということを
かなりはっきりさせないと、ネームがどうしても冗長になる。
>322
家に篭って仕事する人種だから
本格的に気分転換したい時はバーンと
引越しくらいやっちゃわないと
>>319 >最近のマンガ、アップばっかしやね
これ、テレビの影響。
なるほど。そうかも。
329 :
マロン名無しさん:02/05/06 17:48 ID:jLEVNqNI
アシスタントになりたいのですが、乱視がきつくて、
片目をつぶってかかないとまともなものが描けません。
右目左目交互に使うようにしていますが
みんなに引かれるでしょうか?
>329
ネタかもしれんが一応。
乱視は近視やらより致命的かと思うので、
なるべく早く矯正した方が良いかと思われます。眼鏡屋さんへゴー。
ちなみに、チラッと見るたびウィンクだったら私は引く。
331 :
マロン名無しさん:02/05/06 19:39 ID:jLEVNqNI
眼帯でもだめでしょうか?乱視というよりは斜視と右目と左目の視力が
違う為融合視が難しくつかれやすいんです。
描けりゃあ、なんでもいいよ。きちがいはこまるが。
333 :
マロン名無しさん:02/05/06 19:54 ID:q5RDP6t.
ありがとう
334 :
匿名:02/05/07 00:31 ID:JLH29.KM
背景とか モブシーンって描くのめんどくさいんじゃないかって
思います。
それらをアシスタントに 任せる時、
「こんなシンドイもん 書かなくて、俺も楽な身分になったもんだ。」
とか思ったりします?
します
アシの方がうまいなあ、と思います
337 :
匿名:02/05/07 01:08 ID:JLH29.KM
色彩効果に鉛筆を使う作家さんがおられますが、
まだまだ少数派でしょう。
仮に(仮にですよ)、少年ジャンプのようなメジャー所に スクリーントンの代用に
鉛筆を使った投稿作を見せると
ふざけた作品持ってくるな。と怒られるんでしょうか?
338 :
マロン名無しさん:02/05/07 01:24 ID:UAxUsjts
ゴルゴ13は最低500巻まではつずけてください。
>>325 「自分はこのマンガで何が描きたいか」というのはメッセージのようなものですか?
自然を大切にしようとか。
>>340 「自然を大切にしよう」
そういう頭で考えただけのモノを読まされると反吐が出る。憶えは無いか?
描くべきは「何々って良いよね」「これって泣けるよね」「あれって笑えるよね」
「それって燃える(萌える)よね」レベルの心、感情の反応だと思っている。
>>337 印刷原稿、版下として成っちゃいないものは掲載しようが無い。
大概の出版社は掲載されるつもりは無いんだなと判断する。
にもかかわらず、掲載しようのないモノを掲載してくださいってのは、
ふざけてますわな。
>>320 「三幕構成」に限らず序破急とか起承転結と呼ばれる構成上のリズムについて。
これは評論家が造り出した解釈のための言葉です。
作り手には関係ありません。成り行きまかせです。狙って作る事ではありません。
というか、商業的に成り立っている人達なら、考える前に反射的に出来上げるものです。
おまけにその人その人、作品毎に異なる、その人独自のリズムに依るものです。
もちろんかなりの共通性が見られるために評論家がまとめてくれてはいますが、
作り手は三幕構成に従っている訳ではありません。
結果的に三幕構成、序破急、起承転結になってしまうだけなのです。
そうなっていれば及第点、というかなり下の目安に過ぎません。
問題はそれで何を描くか、何を描いたかなのですから。
「ハリウッドが死ねっつったらお前は死ぬのか!?」
>>341 ぼくはパンチラが好きなので「パンチラって燃える(萌える)よね」というマンガを
描きたいんですが、パンチラ萌えと作品の間の溝が深くて困ってます。
風が吹いて「いや〜ん」だけでは作品になりません。
この深い溝をどうやって埋めたらよろしいか?
>>344 6Pか8Pのショートなら、なんとか
そのネタでも、いけると思う。
こういう意味じゃないのか?
>>344 あのな、風が吹いて「いや〜ん」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、風が吹いて「いや〜ん」だけでは、だ。
お前は本当に風が吹いて「いや〜ん」に萌えるかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、風が吹いて「いや〜ん」って言いたいだけちゃうんかと。
パンチラ萌えの俺から言わせてもらえば今、パンチラ萌えの間での最新流行はやっぱり、
××、これだね。
○○××△△。これが萌えの描き方。
↑の○○××△△にあてはまるエピソードを考えましょう。
きっと、パンチラ萌えと作品の間の溝を埋めてくれるはずです。
吉野家コピペの方がきょうび流行らないと思うがどうか。
うむ同意。漫画家としても感性が古くなってるので引退しては
いかがか
よく「本当の締め切り」とか「真の締め切り」という言葉を聞きますが、
それって大体、発売日の何日前なんでしょうか?
そりゃあいろいろ。
2週間前が平均か。
>>344 「作品にしよう」という下衆な下心が邪魔なのだとオモワレ。
「パンチラ萌え」の方が情動の純度は高いのでそれを突き詰めた方がよろしいかと。
>349
ド新人で初連載の頃は「ものすごく早い締め切り」を担当に伝えられて
疑う事もなくそれに従ってたよ。
今思うと普通の連載作家陣の締め切りより大抵5日ほど早い締め切りだったな。
>>351 突き詰めるというのは妄想をふくらましてから作品にするということですか?
膨らました妄想を理性で叩き潰し、生き残ったやつをまた膨らまして叩き潰して膨らまして叩き潰して...
作品にするとはなしに作品になったら出来上がり。ってなことをしています、時間の限り。
>>354 ここでおっしゃる理性というのは起承転結のようなことですか?
>>355 自分自身を第三者として客観的に見る能力の事です。
膨らませた妄想、アイディアが面白いのかつまらないのか、乗れるか乗れないかを
読者や編集の立場で見直す、ってな感じです。
その一方で情感や情動、妄想を暴走まで持って行って、理性と戦わせます。
その時に使うのが以前書いた増殖するメモ書きです。慣れれば頭の中だけで出来ます。
起承転結や黄金パターンとか言われる「自分の外に有るルール」は何も判断しません。
それを使って判断する、何がしかを感じるのは作者自身です。
カラー原稿って大抵のひとはなに使ってやってるんですか?
最近はCG 昔はカラーインク
俺は不透明水彩
リキテックスやコピックもポピュラー。
ホルベインつかてました
「噂の真相」でしりあがり寿がマンガの売上不振の原因について発言していて、
アンケートを重視しているから既存のマンガのファンの好みに合わせることはできても、
他のメディアのファンを新規に獲得できないとしています。
ということは、売れるマンガを描くには、他のメディアを意識したものを
描いたほうがいいということになるんでしょうか?
理屈ではわかるが、打ち合わせで編集者にそういったら
「まず、他のメディアを意識したものとはどういうものか具体的に言ってくれ」
と言われるな。俺も君にあげてもらいたい。
プロの人いたら
キャラを描くって今回初めて挑戦したんですが
相当難しいですねーしかしこれは確かに成功すると
楽しいですね。確かにこのキャラを描くって事は
普通の人には出来ないかもしれませんね。
↑
ちなみに絵じゃなくキャラに沿ったストーリーとゆう事です
原作つけてる人ってキャラ設定も
してるんだろうか・・・でもコマ割とかセリフ回しは
漫画家だから結局キャラを作るのは漫画家なのかな。。
キャラを作れる人が漫画家だという事がようやく
わかったw キャラを上手くみせれる人が確かに
売れてるし・・・
そうか。
365 :
マロン名無しさん:02/05/14 13:52 ID:meD4afBM
質問1.漫画板等に自分や自分の作品についての
スレが立っている人っていますか?
質問2.漫画を書く仕事をしている上に、2chなどでも
漫画関連板に常駐するほどに漫画がすきなのですか?
2chなどで自分の作品に対する悪口(つまんない等)を
読んでしまった時って凹みますか?
367 :
まんなか:02/05/14 14:03 ID:N3nxUbuE
スレたってます。比較的マターリなスレですが、時々キツい
書き込みがあったりします。何の気なしに覗くと心臓をザクッと
刺されるような衝撃をうけます。
しかし最近はだいぶなれました。
顔も名前も分からない赤の他人にけなされたくらいで凹むようじゃ
編集との打ち合わせなんか出来ないぞ。
>>356 メジャーとマイナーが衝突するようなアクロバチックな創作のように思われますが、
ベテランにならないと、こういうやり方はできないですか?
とくに他人の情動をシミュレートするのが難しそうです。
>>366 2chに限らずネット上の書き込み、友人・知人のコメント、
編集との打ち合わせ等、どんな場合でもけなされたら内心凹みます。
でも漫画を描きます。それだけの事です。
>>369 オレはむしろオーソドックスな創作作法だと思いました。
連載1年未満の駆け出しですが、オレも似たようなやり方してますし。
要は、いかに激しく妄想を膨らませるか、そして
いかに厳しく理性でチェック出来るかだと思います。
ストーリーが持っている構造はだいたい
1.主人公に難題が課せられる
2.くじけそうになる
3.努力する
4.解決する
といったところですが、プロはこういうことを意識しないで
創作するものなのですか?
>>372 ここはプロいないらしいよ。
所詮2ちゃんだし。
くそったれな奴等ばっかだよココw
もうちょいマシだと思ったんだがなココ。
>>372 意識しない。
1、テンションのあがるシチュエーションがうまれる
2、進行する
という感じ。最後は解決しなくてもいい。「なっとく」できれば。
375 :
マロン名無しさん:02/05/15 19:21 ID:.nvn.OTw
どなたか専門学校に通っていた方いませんか?
今行こうか行くまいか迷っているんですが・・・。
やはり行けるなら行った方が良いのでしょうか?
>>375 この板や漫画板でもさんざん議論されていたが、おおむね
結論は、行っても行かなくても変わらないから、行きたい奴は行け
という感じだった。
377 :
マロン名無しさん:02/05/15 21:00 ID:YDocIRCY
>>376 そうだったんですか。
一日中漫画を描ける環境にありたい人は行った方がいいって感じですね。
卒業までにやるだけやって、もっと時間が欲しいと思うようだったら行く事にします。
2CHにスレが立ってる人は年収が3,000万円以上ありますか?
雑誌に掲載されるまでどのぐらいかかりました?
初投稿作品が掲載され、その後とんとん拍子に
進みすぐさま連載ゲット!な人ってまれにいますけど。
五年。才能がなかったので。
382 :
マロン名無しさん:02/05/17 04:06 ID:9Qv3cjcQ
>>378あるけど、それで何が聞きたいの?
>>380投稿したデビュー作掲載のあと一年ほど読み切り描いて連載貰いました。
それで今に至る。
383 :
アホオ:02/05/17 04:08 ID:qGJWereY
才能ないんだね。
384 :
アホオ:02/05/17 04:11 ID:qGJWereY
つうかここで時間潰さずにうなるような漫画書いてよ。
本当に漫画家かどうかわからんが。
べたな感動物やギャグ漫画じゃなく。
>384
ギャグ漫画の難しさを知らないお前はチン毛。
試しに一本描いみて。それで他人を笑わせてみて。
ヘタウマや不条理の一発ネタじゃないやつな。
>>383 才能あっても担当、編集長の好みでなければ厳しいです。
そーいう世界です・・・
正直、編集者ごときにマンガのおもしろさがわかるわけないと
思ってますか?
わかる人とわからない人がいる。
編集者も掃いて捨てる程いるからね。
一括りに出来る程甘い人達じゃないよ。
390 :
マロン名無しさん:02/05/17 22:20 ID:Ach/euQg
担当さんと会うときって
オシャレしてほうがいいんですかねえ?
オシャレっても色々あるからなー。
カジュアルスーツなのかビジネススーツなのか大礼装なのか...
漫画家のおしゃれというのは、風呂はいって、洗濯した服を着てることだ。
>>374 最後が解決しなくて「なっとく」できるための原理・原則はありますか?
マンガを描くときにキャラが大切だと聞きますが、どうしてですか?
>>395 もし、ドラゴンボールの主人公が
こにくたらしい老け顔のクソガキだったら嫌だと思わんか?
397 :
マロン名無しさん:02/05/18 14:17 ID:3YXTuNLU
もっと女の裸を描いたほうが売れるんじゃないですか?
奇談と言うんでしょうか、こんな妙な人がいた、こんな妙な場所があった
というだけでストーリーらしいものがないマンガがありますが、
こういうものを描くときに、面白くするのためには何に気を付ければよろしいか?
400 :
マロン名無しさん:02/05/19 10:27 ID:SrO9Rg7E
デビュー(受賞時・掲載時等)した時の喜び、周りの反応はどんな感じでしたか?
ホテトルみたいに、編集者のチェンジはできますか?
ばってんさんは逃げちゃいましたか?
>>402仕事だ仕事。
>>398 裸の女がエロイとは限らない。
>>399 自分が面白いと感じた事、それをどう描けば他人に伝えられるかの2点。
>>400 自分の喜びは他人とのレベルの違いを見せつけられてむしろ落ち込む。
>>401 チェンジは編集部、出版社もろともにお願いします。
>>345 パンチラで8Pって、どういうのになるの?
キャラをどういうものかしっかり決めてから演繹的にエピソードを考えますか?
あるいは、あるエピソードを考えてから帰納的にキャラが決まりますか?
連載できるようになるためにはコネが大切ですか?
アシが連載を取れるように口利きしたことはありますか?
本宮ひろ志クラスじゃないと口利きしても無力。
長者番付を見て、どういうことを心がけてる漫画家が儲かってると
思いましたか?
>409
作品のアニメ化、ゲーム化
キャラの服装を考える時ってどうしてますか?
完全なオリジナルにするんですか?それとも雑誌などを参考にして描いてるんでしょうか。
プロになって描きたいものを描けましたか?
仕事をするうえで、いちばん役に立った理論書はなんですか?
学校の教科書といっしょで他人が用意したモノは役に立たない。
自力で見つけれ。
背景描くときって、どういうことに一番気をつけてますか?
417 :
マロン名無しさん:02/05/27 00:56 ID:7dS6uyT2
背景だけのコマなら、背景に自己主張させ(線の太さやトーンの
貼りこみなど)人物と絡むときは控えめにさせる。
あくまで自分の場合だけど。
アマチュアのころ、友達に作品を見せて、プロになるために役に立つ批評をもらえましたか?
>>418 私は投稿仲間が何人かいたので、お互いに作品を見せて
意見を言い合う事もありました。
直接役に立つ批評をもらったというより、そうする事で
自分の考えが明確になったり作品を客観的にみる視点を
養えたりしたのが良かったと思ってます。
貴重なお話ありがとうございます。
「ワンピース」の主人公は「泳げない海賊」ですが、
この「泳げない海賊」というのは、言葉の定義上、
キャラクターですか、シチュエーションですか?
どっちでもいい、つうかどうでもいいのでは?
>>421
>>421 言葉の定義はあまり重要じゃない気がするけど、強いて言えば
シチュエーション、と言うか設定かな?
オレの感覚だとキャラクターは、例えば泳げない事について
コンプレックスなのか、それとも別に気にしないのか、とか
泳がなくちゃならない場面でどういう態度を取るのか等で
決まってくるって感じです。
いままで誰もやってないものを描こうという意志は、ないほうがいいですか?
425 :
マロン名無しさん:02/05/30 20:59 ID:aSaXEy.U
ニューハーフの主人公なんかよさげですか?
昔漫画研究部にいたころ、ちょっといいかげんなところ
が当時あったので部員全員に呼び出されてつるしあげられて、もうあかん。ここにはいれない
と思い
すぐ退部したことがあるのですが、
ありえないことですが、今後、漫画家にならないまでも
名前がでるようになったら、いつもそのことが話題になるのでしょうか。
怖いです。なんか思いきりなことができないです。
プロになった方は結構学漫にはいっていてもきっとうまく人間関係をやってこられた
方が多いと思います。(プロでなくてもうまくやってた人もいると思います)
つるしあげになる前に、あのときどうすればつるし上げにならなかったのかを
教えてください。時間は戻りませんが、たまに思い出すと胸が苦しくなるのです。
漫画家になった方が勝ちだ。雑魚は気にするな
>>426
428 :
:02/05/31 00:17 ID:???
漫画家の方のなかに高学歴の人が少ないのは何故なのでしょう。
年齢が上がるとやはり不利になるのでしょうか…
手塚氏くらいしか…
429 :
:02/05/31 00:28 ID:???
高畑勲 東大
宮崎駿 学習院
学歴なんて関係ない!
>>424 そんな事もないと思いますが、「誰もやってないもの」ばかりにこだわると
斬新さが自己目的化して破綻してしまうかも知れません。
>>425 ニューハーフに限らず、強烈な特徴を持つ主人公はよさげですね。
でもマジレスすれば、ニューハーフを真剣に扱おうとすると
性同一性障害やセクシャルマイノリティの問題がからんでくるので
作者側にもしっかりとした考えが必要だと思います。
431 :
マロン名無しさん:02/06/01 00:23 ID:Blr.dG92
>426
具体的にどういうことがあったのかわからんと答えようがないけど、おれも
大学時代の漫研でつるし上げ食って退部させられたよ。だけどプロになって
もう10年以上。その間別にそいつらから何か言われたことなんかないよ。
だってもう会わないし。君もそんなやつらと会わなきゃ良いじゃん。
ほかでどんな事言われてるかなんて、気に病むなー。君の描いた漫画が
十分に面白ければ、どんな中傷をされようが世間は気にはせんもんさ。
いや、世間に公表できないような、とんでもないことをしでかしたんなら
話は別だけど。
432 :
マロン名無しさん:02/06/02 03:15 ID:VTAm6eOE
漫研といえば 文化祭で
目の前の小話で「●●(自分)さんの漫画がいい」
て言われたときすんごい嬉しかった泣
知り合いに言われるより接触のない人に言われる嬉しさ、、
絶対漫画家になるんだと思いました。
つるし上げは思ってるほど気にしてないと思うますよ。
うちの部も退部処分された人いたけどそんな
ブーイングも無かったすよ。
学校は狭い世界だからな。社会に出てから考えると
なんであんな小さなとこでもめてたのか?とか思う事いろいろあり。
434 :
マロン名無しさん:02/06/02 10:30 ID:0Y07PDf6
>424誰もやったことないマンガを描くという意気込みは大事
だけど、読者、大衆が何を求め、何を好むかを無視したらアカンと
思う。商業誌でやるんならね。
リアル厨房で漫画家志望なんですけど、もっと子供の頃からずっと漫画はノートに鉛筆に
描いてて鉛筆で描いたら上手くかけるのにペンで描こうとすると全然描けません。漫画かの方は
そういうことあったんですか?ペンは練習したら上手く描けるようになるんですか?
漫画を仕上げるのに使っている道具などを教えてください。
ペンが使えないでプロになれん奴もいる。最初の壁。練習してください。
437 :
マロン名無しさん:02/06/02 16:31 ID:PhGmlgVg
受賞作でファンレターってもらいましたか?(○○賞佳作!とかで雑誌に載って)
ファンレターって編集さんが事前にチェック入れて誹謗中傷なものだと抜いといたり
するんですか?
>受賞作でファンレターってもらいましたか?(○○賞佳作!とかで雑誌に載って)
いや
>ファンレターって編集さんが事前にチェック入れて誹謗中傷なものだと抜いといたり
するんですか?
でたらめなとこだと、脅迫状がそのまま入っていた。
き、脅迫状?
440 :
マロン名無しさん:02/06/03 00:53 ID:Wsr3/6h2
>>438 いやうちの編集部じゃ作家宛のファンレターは編集が先にチェックしてたよ。
万一を考えてちゃんとはさみを使って開封してた。大体は渡してくれたけど
よっぽど酷いのは「見ない方がいいすよ」とそのまま捨てられました。
一度無理に見せてもらったことがあったけど、ものすごい電波でかなり
引きました。
ほかにも「お前の漫画なんか誰も読んじゃいねえよ!」というのもあり。
それ以来無理に見るのはやめました‥。
441 :
マロン名無しさん:02/06/03 13:56 ID:JgvYQw/2
素顔公開を、どう思いますか?
442 :
マロン名無しさん:02/06/03 13:59 ID:jCU1BVRk
>>441 やめた方がいいと思う。
大体、漫画家は作品だけ表に出てればいいんであって、
顔をわざわざ出す必要は無いと思う。
漫画描いてて、正直、お母さんに怒られませんか?
対処してますか?
私はもう、とてもとても…
444 :
マロン名無しさん:02/06/04 01:23 ID:Q8ONSo/2
PC上でのペン入れに慣れてしまい、Undo出来るが故に綺麗さを追求してしまい
何度もリトライして結局時間がかかってしまいます。
連載持つとスピードが命になるでしょうから、こんな自分はアナログに戻って
綺麗な線を1発で引ける様になるまで練習した方がいいのでしょうか?
今のままじゃ1日に2ページくらいしかペン入れこなせん…
445 :
マロン名無しさん:02/06/04 01:33 ID:j.EjOS9c
>443
うちのアシスタントはもう十年も働いてて月40万くらい収入もあるのに
いまだにお母さんに「あんたもいつまでもふらふらせんと」とか
怒られてるけど(w
>444
べつにいいんでないの、PCでも。早くすりゃ良いじゃん。俺は
アナログ一本だけどデビュー前はアシなしでせいぜい一日2枚ダタヨ。
446 :
444:02/06/04 01:59 ID:Q8ONSo/2
おぉぉ、そうだったんですか。
よしっスピードアップに努力するぞ!!
コミックスタジオはいいと思いませんか?
とりあえずアシに使わせてみようとか思いませんか?
パソコンを使って描いてるっていう人が最近多いですけどどこらへんをパソコンで
やってるんでしょう?
久々に来たら1(代アニ生徒)はまだこんなスレ立てて
脳内漫画家を気取ってるのか。。。
まあみんなネタで相手してやってるんだろうけど。
なんか今日聞いたんだけどレーザープリンターがあったら、
トーンてつくれるの?
作れるが、以外と高い。透明な台紙?が。
>>448 どこらへんといわれても・・漫画製作という作業の1から10まで
パソコン上でやっている人もいれば
ペン入れした後の原稿を取り込んでカラーリングorトーンワーク
だけをやってる人もいるし、様々です。
>>440 ものすごい罵倒ききたいです。
わざわざ手紙出すくらいだから2ちゃんよりすごそう。
454 :
453:02/06/04 21:24 ID:???
恐ろしいくらい汚いチンポの写真があり
「これが俺のチンポだ!!この写真を見てお前が感じた事を、お前の漫画を見た読者は感じているんだよ!!!!」とか???
そんな読者なら愉快じゃないか
尾田栄一郎について、知っていることを、教えてちょうだい!
週刊少年ジャンプでワンピースという漫画を描いています。>457
>458
つまらん!
立ちション描いて、ハァハァしてます>457
461 :
マロン名無しさん:02/06/05 18:57 ID:zabs.X9k
今書いてるマンガの主人公は9Pから登場するのですが・・・前フリ
長いとおもいますか?
462 :
450:02/06/05 18:59 ID:???
落書きは、もっぱらチンポコらしい>457
>>461 ページ数と内容によるだろ。
16ページの漫画で主人公登場9ページじゃさすがに遅すぎるな。
>>461 前フリと自分で言うなら丸々カット出来るぞ。
それによってページにしわ寄せの来るクライマックスと只の前フリ。
どっちが描きたい?
>>461 つか、ちゃんとネーム切ってる?
それで描きたいことがちゃんと入ってるならいいんじゃないかな?
ネームって、どれくらいラフで描きますか?
469 :
マロン名無しさん:02/06/06 21:18 ID:Y4Vj0Gmc
自分も今かいてんの9ページから出てくるけど
流れ的に「そうしないと」出せなかったよ。
結構長くなりそうだけど(5P読むまでに)
メイン早く出さないと飽きられちゃうかな?
470 :
マロン名無しさん:02/06/06 21:56 ID:CEU8TgnU
>>469 ネームバリューのない新人の場合読者は驚くほど早く飽きるから
よっぽどその前振りに自信がない限りもっと早くしたほうがよいな。
しかしそんなことを心配する前に全部書き上げて持込みしろ。
編集ならよほどのことがない限り最後までちゃんと読んでくれるし
話自体がちゃんとしてたら見せるための工夫は一緒に考えてくれる。
デビュー前にしては悩みが瑣末過ぎると思うぞ。
471 :
マロン名無しさん:02/06/06 22:51 ID:sP87hZTM
461>
レスいただいた方ありがとうございます・・・なるべくここの
コマは無駄だ・・・とかここのギャグはつまらんとかで
試行錯誤して主人公をスピーディーに登場させられました・・・
友人にも見せて健闘しました・・・
472 :
マロン名無しさん:02/06/06 22:57 ID:yIISXNUc
瑣末って言葉べんきょなった。
>>469 作り手にとって、こうしか描けませんってのは只の言い訳だ。
「読者が読みたい様に」描くのがプロだから。描きたい事はその上に重ねる。
主人公の登場が遅い時は読者に「話が違う!」と怒られるよ。
今まで読んだ事は無駄だったのかと。飽きられるどころじゃ無いんだこれが。
自分で読んでもそう思うだろ?そう思ってたはずだぞ。
自分が読者だった時の感覚は忘れちゃいけない。どんなに自分が可愛くてもね。
>>468 私の場合は、文字で説明しなくても分かるように
アップのコマは人物の表情、引きのコマは人物配置と背景が
大雑把に分かるくらいまで描きます。
その方が下絵の時に迷わなくて済むので。
475 :
マロン名無しさん:02/06/07 05:07 ID:QfRD4aLU
>473
べつに469は自分可愛さとか言い訳で言ったんじゃないんだと思うが、、?
>>475 ばってん先生は、最近きつめの書き方する事が多いみたい。芸風変えたのかな。
473は、自分が考えた話の流れにこだわるばかりじゃなくて、
それよりも読み手の関心の流れの方を重視して
二つの流れが重なるように描けって事なんでしょう。
オレもそう心掛けてる。上手くいったと確信持てる事は、なかなか無いけどね。
プロがアイデアを考えてるときって、いったい何を考えてるんですか?
>477
起きている間中漫画家なので、日常に見た面白いものや
ぼーっとしてる時、浮かんだこととかのうち、
あ、これ使えるかも、とアイデアをストックしています。
コンテとしてまとめる時は、その世界に「潜り」ます。
投稿作品からパクったりしますか?
投稿作品は編集しかみません
では、審査員って、名前だけなんですか?>480
上位作品だけ見て審査します。
パクろうと思ったことはありません。
パクれるような作品はどっちみち発表されるしね。
483 :
マロン名無しさん:02/06/07 17:45 ID:0jU3p6Mg
仕事場と、自宅は、別?それとも、一緒?
一緒の人は、ストレスたまりませんか?
漫画家の富樫のことを、プロ漫画家は、正直どう思ってますか?
友達が漫画家さん、目指し始めました。
応援してあげたいけど、とくにやってあげられることって…
ないですよね?
漫画家の方って、友人に何を求めます?
486 :
マロン名無しさん:02/06/07 22:27 ID:jjwCONkI
なんにもない。ヘタな批評やはげましはウザいだけ。
友達がデビューした暁には、その雑誌を買って「おめでとう」と言って
あげなさい。それが1番いい。
>>484 読者からみれば叩きやすいヘタレだろうが、同業から見ればやはり
あんなに売れるのはすごいと
やれといってもできん
>>485 アンケートを出す
488 :
マロン名無しさん:02/06/08 06:58 ID:X0hTTby.
漫画書くの好きですか?
うん。好き。
490 :
マロン名無しさん:02/06/08 15:22 ID:QTGXTzFA
私は田舎に住むヒッキ―ですが漫画家になれるでしょうか
>>483 一緒です。ストレスはあると思います。
だから、ネタ出しやネームは外でやるようにしてます。
492 :
マロン名無しさん:02/06/09 00:18 ID:PWPmI9yk
アシスタントを使ってる漫画家はどの辺を分業させて
いるのでしょうか?
493 :
マロン名無しさん:02/06/09 03:06 ID:IX./U1eU
みなさん。枠線引きどのペン使ってますか?
カラスグチ以外で格好のペンはないでしょうか?
単行本見るとみんなおんなじ位の太さだけど
みんなカラスグチなんでしょうか?
今時烏口使ってる作家のが少ないのでは?
一般的な枠線の太さ(1mm強?)の線ってインクが乾くのに
時間かかるし、絵の入る前の紙にドライヤーかけるのは
あまりお勧めできない。
自分の周りでは太いロットリングを使う人が多かった。
でもこれも手入れを怠るとボタ落ちするし、やはり
乾燥時間が必要なので最終的にサインペンに行ってしまう
人が多かったな。
漫画家気分で最初はちょっと変わった道具に憧れるけど、
回り回って普通の物のが扱い易いってありがちなパターンです。
495 :
マロン名無しさん:02/06/09 05:54 ID:IX./U1eU
じゃあプロッキーのままで委員ですな。
ありがとう。続けます。
一時間もののTVドラマは、マンガにするとだいたい何ページぐらいが
適切だと思われますか?
実写や動画でも密度が違うので一概には言えないが、テンポのよい詰まったシナリオなら
動画=マンガ換算は10分=24,5枚。週間マンガ一本が30分番組のAパートにちょうどはまる。
すると1時間番組なら100枚以上のマンガに相当するはずだが、日本のTVはテンポが遅い。
私がマンガに換算すると3,40枚くらいの分量にしか見えないモノが多い。
>>490 なれます。まずは漫画を描いて投稿しましょう。すべてはそれからです。
尾田栄一郎は、本当に独身なんですか?
同人やってる女の子に告白したら、尾田ッチじゃないと嫌!と言われました
俺は尾田に負けたくない!漫画家になって、俺に惚れさせるぞ!
502 :
498:02/06/09 18:50 ID:???
>>501 おお、ありがとう!
単価も安いし一回試してみようかな。
ええとですね、よく消失点が画面のはるか彼方にあるパース絵が
あるじゃないですか?
あれって、正確なパースがかかってるんですか?
それともある程度適当なんですか?
ぜひ教えてプリーズ。
尾田は、一夫多妻制らしい>500
505 :
尾田 A一郎:02/06/09 22:59 ID:LOV7Aws2
>503
私もそれ謎なんですよ。
本見ても、点に沿ってかくんじゃぁ〜としか書いてなくて
一体全体どないすりゃええのんかと、こ一時間・・・・
机の上だけで10メートル先の消失点でもとる方法はあります。
相似図形による拡大と縮小、パース分割によって
描く人の精度次第でそれなりに描けます。
建築パースの教科書には載っています。
レトラの523、531あたりを拡大コピーしてパースガイドにする手もあり。
ただし、パース分割の出来る中級以上の人向け。
>>498 うちは入ってきた新人に先ずかぶらペンで同じ太さの線が引けるまで
何度も練習させる。そしてうまくなったら枠線を引かせる。ペンの基本を
覚えられる上に余計な道具も何もいらん。一度試してみる価値はある。
水性ペンは線の端が膨らむ上にわずかながら滲む傾向がある。この世界で
15年やってるが古い人はみんなそうやってペンを鍛えている。
>>503 本来は消失点を取る方法は画面の端に行くと相当ゆがむので自分の感覚で
描くのが一番である。ベテランはみんなそうしてやっている。ただしおれも
駆け出しの頃はそんなこととても不可能だったので原稿に紙を足して
消失点を取っていた。大友さんのところでは1メートルの定規を使って
パースを取っていたらしい。結論はまあ人それぞれということになろうな。
古臭い方法論であり、現在の若い新人が使っている技術とは少し違うかも
知れないが、先輩たちや仲間はみんなそうやってきた。少しは参考になれば
それでよし!以上!
消失点と垂直線、水平線でできるでっかい三角形を
ぶったぎったものが画面にあると考えてェ…
垂直線同志それぞれ等分して結べばガイド線になる…
ってこれであってますかァ?
パースは見た目であってれば良い。
多少のずれがまた漫画らしくて良い。
本によると正確なパースは逆に漫画では不自然に見えると
書いてあった。
見た目があってれば、ってのが、やっぱ絵心が無いとできないという罠。
なれないアシに任せて、なんでやね〜〜ん!!ってことがあるよ。
最初はちゃんとパースとるようにした方がいい。
>>510 手法は間違ってはいないが用語が混乱しています。
消失点ではなくパース線ね。消失点からのびる放射線。
で、水平線は消失線やアイラインの意味でも使うので注意。
「ガイド」にはそれで充分。
田の字グリッドをパースに合わせて正確に設定するにはまだ足りないが。
それとパースの歪みは画面と消失点の関係でいくらでもコントロール可能。
演出意図にあわせて歪ませる事も出来る。
514 :
503:02/06/10 17:25 ID:???
みなさん、マジでありがとうございます。
試行錯誤して自分にあった方法を探します。
手始めにみなさんの教えてくれた方法で。
515 :
私感:02/06/10 20:28 ID:???
パースの理解と応用には「台形の面積の求め方」を導く為の「考え方」
が役に立つと思う。公式なんぞはどうでもいいが。
歴史で覚えた年号よりその時人間が何をしたかがネタになる様に。
それにつけても最近の学習指導要綱なんつーものはよ...
人間の性格なんてみんな似たようなものだと思いますが、
さまざまな性格・人格の登場人物をつくるにはどうすればいいんでしょうか?
517 :
マロン名無しさん:02/06/12 13:42 ID:10SgjA/A
>>516 似てないよ。全然違う。そんなことも分からないで今からキャラクターの
造形に悩んでるようじゃ漫画家には向いてない。止めなさい。
518 :
マロン名無しさん:02/06/12 14:21 ID:1FXD2KFI
たぶん
>>516は全体主義国家にでも住んでて
「個性」とかそう言った事を考える事もできない
かわいそうな人なんだから放っておきたまへよ。
>>516 なぜ似た様なものだと思ってるのに様々な性格、人格のキャラを作ろうとするのだろう?
あきらめて達観したならマンガなんか描く必用もない。
にもかかわらず、君はマンガを描こうとしている。
なぜだろう?
先ずは自分の目でよく見る事だ。
520 :
マロン名無しさん:02/06/13 07:16 ID:/qYje9Us
話が変わって恐縮ですが。
すいません、私痔持ちなんですが漫画家になるともっとつらいですか?
また痔持ちの漫画家さんはどんな対策をしてますか?
521 :
マロン名無しさん:02/06/13 08:01 ID:ZXuqHjS6
椅子の上にドーナツ状のクッションを敷いて、患部に体重が
掛からないようにすれば楽になります。
針灸や漢方薬が有効な場合もあります。
>>520 同性愛者っすか?ヤオイってやつ?
それとも・・・女の子だけど、ア○ルでやっちまったとか?
>>520 ア○ルなんかしなくても痔になるわアホ!
前にひどい便秘したら痔になった。
524 :
523:02/06/13 08:15 ID:???
セクハラ萌え
526 :
マロン名無しさん:02/06/13 08:43 ID:BLnYfVUE
ごめん、私も漫画でご飯食べてるけど質問。
いったいいつ頃から「自分はプロ漫画家です」って
名乗るようになりましたか?
私は単行本が続巻して出ても自信を持って名乗れない
のですが、友人は10Pくらいの投稿作品が掲載された
だけで「プロ漫画家」を肩書きにしています。
527 :
マロン名無しさん:02/06/13 08:44 ID:BLnYfVUE
だから自分はどう名乗るかというと「漫画を載せて
もらってご飯を食べてる」とか卑屈になってしまい
ます。こんな自分もいやだ。
>>497 投稿作品のページ数はだいたいTVドラマの10分に換算できるようですが、
これだけ短いとまともなドラマは描けないと思います。
どういう物を描いたらいいんでしょうか?
>>526 謙虚なつもりですか?
腹の中は、真っ黒ケテーィ!性格ブス女で、なおかつデブオタですか?
おっと、失礼!女は、顔ではないですよね・・・内面が綺麗なら・・・って、君は内面も期待できそうにないか・・・
>>526 エロ漫画家だから、名乗れないんじゃないの?
532 :
マロン名無しさん:02/06/13 10:44 ID:KH2wnMfw
>>526 人に言えない漫画なんだろうな・・・そんなんで飯食ってるなんて、かわいそうに
で・・・どんなヤバイ漫画を描いてるの?
エロ漫画描いてる人って親に言ってるのかい?
>>526 エロだろ?ヤオイ?レズ?スカトロ?はやく教えろよ!ブス
536 :
526:02/06/13 13:59 ID:???
なんか前の書き込みでイヤな思いしたみたいですんません。
割とまじめに聞きたかったんですが、いったいいつ頃から
自信を持ってみなさん名乗ってるんでしょうか?
それから私、男なんです。「私」で女だと思いました?
女だったら職業「漫画家」でも平気だったかもなんですが、
結局この商売、来月干されるかもしれないっていう不安が
ずっとあって、気楽に人に「漫画家で〜す」と名乗る気分
になれないんです。
自分の先輩でもあっという間に消えていった人がたくさん
いるし、プロ作家ってこんな状態じゃないんじゃないかっ
て。
親にもいまだに「若いからまだツブシはきくしな」とか
言われてるし。
それから、内容はエロでもないもうフツーの少年漫画です。
536さん、それはちゃんとした収入を得れれば言えるのじゃない?
フリーターでも自信もって言う人もいるけど、収入を得てるから
言える事だし、漫画で食べていけるとか自分自身が仕事に
誇れるなら言えると思う。
なんにせ自由業は難しいけど、今他に仕事してなければ
無職より漫画家と名乗るしかないのでは?
名刺が無くても、名前さえ言えば漫画を描けて、お金が貰えるのがプロですって、
高橋留美子が言ってた事があったけど・・・
描いてきた作品の数と人気がすごいもんな〜あの方は・・・
>526=536
漫画家って資格があってなる訳ではないからなあ。
あなたは確定申告に行っていますか?その際、職業欄には何と?
税務署的には、そこに「漫画家」と書かれていた場合、例え実態が伴なっていなくとも
「漫画家」として認めるそうです。
一応これで公的に漫画家という事でどうでしょうか?
・・恐らく言いたいのはそういう事では無いのでしょうね。
こちらの知り合いにも、アシスタントしかやっていないにも関わらず
漫画家を名乗っている人間が複数います。
見ていてちょっと痛いですが、名乗るのは自由です。
芸術家、音楽家等と同じく資格はありませんから。
ですから、526さんももう少し気楽に構えてはいかがでしょう。
自らがその名に相応しくないと思うのならば名乗らないのも自由ですが。
最後に一つ厳しい事を書きますが、
526さんは作品を見せたいんですか?それとも肩書きを見せたいんですか?
前者ならば、他人がどう言っていようと自らの作品に力を注いで下さい。
541 :
526:02/06/13 14:50 ID:???
>>538さん
ちゃんと答えてくださってありがとうございます。
読み返して、自分でも気が弱すぎて嫌味になってた
と思いました。
食べていける時期と、無収入の時期が極端に来るの
が覚悟を不安定にしてるんだろうなと思います。
仕事→空白期間→ヤバイかな〜→仕事。このサイク
ルの空白期間がホントに無職状態になる、その時に
仕事何してるの?と聞かれるのがすごく辛くて、皆
さんはどうしてるんだろうと思っただけなんです。
そろそろマジメに仕事します。ありがとうございま
した。
543 :
526:02/06/13 14:58 ID:???
あ、レスつけてる間にレスが。
>>539さん
>>541さんもありがとうございました。
高橋留美子さんのような方はプロ中のプロなんで
もう何とでも言えますよね(^_^;)
税務署にはさすがに漫画家を名乗ってます。
連載が切られても、また頑張ればいいですもんね。
ずっと続けていきたいので、ちゃんと名乗る事に
します。
つまらない事聞いてすみませんでした。
なんだか凄く自意識過剰な人がいるな。漫画で飯が食えたら職業は立派な
漫画家じゃない。単行本云々の話はやぱーりちょっと自慢に聞こえるな。
546 :
マロン名無しさん:02/06/13 17:28 ID:CMbIOtNw
547 :
マロン名無しさん:02/06/13 19:27 ID:zKLbkilo
d
548 :
マロン名無しさん:02/06/13 19:30 ID:zKLbkilo
ごめん、まちがえた。
盆進行なのに編集の冷たい視線を尻目にコミケに出ようとしてる
ヤツいる?
今日はどうした?流れが早いぞ。
>>528 >投稿作品のページ数はだいたいTVドラマの10分に換算できるようですが、
>これだけ短いとまともなドラマは描けないと思います。
>どういう物を描いたらいいんでしょうか?
順序が違う。スペースに合わせて描くものを決めるのでは無く、
描きたい事をスペースに合わせて演出して行く。
10分や30枚が短いと文句を言う前に、君は何が描きたいのだ?
ひとつの漫画(投稿読切)に詰め込みすぎるとエラい目に会うんだね。
ほんとまいった。
高橋留美子の漫画を絶賛してる奴は他にどんな漫画を好んで読むんだ?
教えてくれ。
当方、チェロ弾きですが漫画に出てくるチェロ弾きはみんな変な格好です。
ちゃんと書いてある漫画ってどこかにありますか?
くだらない〜に書き込んだのですがこっちの方が教えてくれそうなきがした
ので自分で転載。教えてくれるとその漫画家のファンになりそうです。
555 :
マロン名無しさん:02/06/15 13:44 ID:rgq/y8OU
>>551 身の程知らずなテーマに手を出したせいで
話がまとまらないとか、そういう事じゃねーの?
それとか話を壮大にしすぎて、描いても描いても終わらねーとか。
漫画家も、合コンしますか?
少年漫画版のあるスレッドで、漫画家は合コンするのかな?ということが
カキコされてました。
するんですかね、それとも、そんな時間あったら、女遊びより、違うこと
しますかね
どうなんですかね
ってーか、合コンて、女遊びなの?
558 :
マロン名無しさん:02/06/16 06:24 ID:p6ReSQWA
>554
たぶんマロンより、人口の多い漫画板のほうが教えてくれそうと思われ。
>554
アニメなら、あるんじゃないですか?
宮崎駿作品とか、セロひきのゴーシュとか。
漫画は、予算、時間、スタッフとも少ないので、
「普通の人が変に思わない」程度が基準になってしまう。
変な漫画があったら、作家さんに手紙で教えてあげたらイイと思うよ。
嫌味な言い方じゃなかったら、喜ばれると思う。
>556
どっかで、合コンやった、というカキコも見ましたが、
自分の周りではありません。出合いは少ないのでは?
560 :
550:02/06/16 12:28 ID:???
>>551 え〜とね?最初プロット(僕の場合は字コンテ)の時には、「良し!これで行こう。」
ってなるんだけど、ネームが終わって、原稿に描いてる時に途中で
「ん?こことここをからめたらどうよ?」とかなって一ネタ入れて、
「ヲ?さらにココでこの弱点を克服してダね…。」とまた一ネタ入って
気付くとページオーバーになりまスた。ってかんじなのさ。
ようするにネームきるときには納得いくまでスレ。ということですな。
長いけどまぁ、許してくれ。じゃっ。
>>560 一つの漫画にネタを積み込みすぎたのが敗因じゃなくて、ネタを積み込む
順番が間違ってるのが敗因だ。絵コンテ(ネーム)を作画に起こすときは
できるだけいじらないことは基本でしょ。‥って、これって「漫画道」にも
あったエピソードだよな。ネタかしら。それに対してまともに答えた俺って
ばか?
562 :
マロン名無しさん:02/06/17 03:06 ID:r8UPrQlo
漫画おたくに「きみはアフタヌーンとか、、青年誌」
といわれたのですが、長い目で見て
そっち系はちゃんと単行本出してくれるんでしょうか?
ジャンプとかは一応出してくれますよね。
>562
一足飛びに単行本を心配するより、まずデビューする事。
そして連載を取る事を心配しなさい。
長く連載が続けばどこでも単行本は出してくれる。
単行本の発行部数の事を言ってるなら、当然ジャンプ作品は
一般的な青年誌作品より数は多く出るが、それは読者層・
雑誌の規模等の事情でやむを得ない。
ただジャンプだからって何でもかんでも100万部って
訳じゃないから間違えないでね。早期終了作品の
単行本なんて実売○千部だから。
>>562 まあ最初のうちは誰しもが自分の漫画は世界一面白いと考えるものよ。
デビュー作で大ヒット、単行本バカ売れ、アニメ化に映画化、一躍時の人、
‥と妄想は膨らんでいくばかり。そんなこと考えてる暇に漫画描けゴルア!と
言いたいところではあるが、まあみんな通ってくる道だ。
持ち込みに行けば一発でその自信も崩れてしまうさ。それから頑張れるか
否かが、君が漫画家になれるかどうかの瀬戸際だ.
取らぬ狸の皮算用を決め込んでないで、先ずはデビューのことだけ考えろ屋。
>>549 「描きたい事」ってたとえばどういうようなことですか?
566 :
マロン名無しさん:02/06/17 21:20 ID:Q0NwT9O2
>>565 だーかーらー描きたいことがないんなら漫画家になんか絶対なれねえよ!
っつーかなる必要ねえじゃん!
少女漫画家ですが合コンしません?
(すいません、あんまり若くないですが)
ずっと少女誌で描いてきたので
男性作家さんと知り合う機会がなかった。
男の作家さんってどういう感じか興味あります。
彼氏彼女というより遊び仲間が欲しい位の気持ちなんで。
>>565、
何かもやもやしたのが心の中にあるだろう。先ずそれを言葉にしてみ。
具体的に手で紙に描くのがいい。それに対する反論、分析も続けて行って
本当の所はどうなんだと自分の心に聞いてみ。
こんな事だとこっちで枠にはめる訳にも行かないからな。
君の描きたいモノは君自身が君の力だけで見つけなきゃいけないものだ。
569 :
マロン名無しさん:02/06/18 06:49 ID:BJS/xk8w
合コンかーやりてーなー
でも漫画家って基本は同族嫌悪だから
心の奥底で燃えてんだろうなー
「描きたいモノ」ってプロだけが理解できる高度な専門用語だとおもわれ
やっぱ、売れっ子の金持ち漫画家が目当てっすか?
>>567
572 :
マロン名無しさん:02/06/18 09:23 ID:V31yeLyY
>>569 そうそう、そんで「おっ、かわいい子!」と思っても
書いてる作品聞いて「あ〜、あのすっげえつまんない
マンガ」とか心の中で思っちゃうの。
やだ、俺そんな殺伐とした合コン。
573 :
567:02/06/18 11:30 ID:???
>569,572
あー、それはあるかも・・・ね
ジャンルが違えども同じ漫画描きという仕事だからねぇ
同族嫌悪というかライバル心とかが芽生えるかな?
でも、個人的にはあんまり少年、青年誌系の漫画知らないんで
名前聞いてもわからないことが多い・・・。
そっちもそうかな?と思うんだけど。
少女漫画家の名前とか作品とか詳しいですか?
>571
いや、そこまでの展開は考えてないよ
とりあえず、男作家ってどんな感じの人がいるのか
興味ある。作家友達欲しい。
気が合えばもしかして・・・てこともあるかもしれないけど(笑)
合コンって言い方がやらしいんかな。
オフ会?親睦会?なんでもいいけど。
574 :
マロン名無しさん:02/06/18 17:39 ID:fMsZS8PM
漫画家が集うとそんな殺伐とするものなんでしょうか。
私パーチーとかないちっちゃいちっちゃい出版社なんで、
漫画家の集いを知らないんだけど。
和やかそうに見えて実は真っ黒なの?
漫画家友達欲しいんですけど、儚い望みかな。
575 :
560:02/06/18 18:09 ID:???
>>561 いや、ネタじゃないんですよ。
ちなみにその「漫画道」というのは何ですか?
>574
漫画家友達ってねー、ブランド小物を身につけるような
気分で作っちゃうと後が面倒だから距離を置いて
適当に交流するくらいのが気が楽だよ。
漫画家の内面は真っ黒ドロドロって訳じゃないけど、同じ雑誌の
中でも露骨に競争する立場だけに出版社としてはむしろギスギス
してて欲しいものだそうだ(そう編集に言われた)。
だってさ、相手と自分が同じ立ち位置で友達関係
始まったとして、その後相手がどんどん売れっ子
になり、自分は仕事が切れて明らかに皆に忘れら
れていく。そうなっても相手を友達として笑って
迎えられるか?自分はそうでも相手が引きつった
笑いを浮かべて、懸命に自分の漫画をほめるのに
耐えられるか?
逆の場合だってそうだ。相手が売れてないのに自
分の近況を話せるのか?相手の嫉妬を感じても無
視できるのか?
俺はそういうのを嫌と言うほど味わったので、漫
画家同士の話をここでしてる。おなかいっぱいな
んで直には関わりたくない。ってわけだ。
漫画家同士にしか分からん事もあるが、漫画家同
士の知りたくないことのほうが多いかもな。
578 :
574:02/06/19 17:17 ID:???
そおか・・・。
漫画描いてる者にしか分からん悩みとか話せる相手がいたらいいな、と
思っていたんだけど。
カタギの友達に話してもさっぱり分かってもらえなかったり
「あんたが好きで選んだ道でしょ」みたいになっちゃうんで。
やっぱりこういう匿名掲示板なんかで言い合う程度がいいのかな。
いや。合コンつうか漫画家で飲み会を
たまに開くがとくにギスギスもしないよ。
普通の飲み会と変わらん。
まあ、ばりばりメジャー週刊誌の漫画家なら
違う事情があるのかも知れないけど。
580 :
マロン名無しさん:02/06/20 02:37 ID:LiXs/Sls
恋がしたい恋がしたい恋がしたい
いつの間に漫画家の愚痴スレに・・・
コマ割りで、この原則にしたがったらうまくいくようになった
というものはありますか?
584 :
マロン名無しさん:02/06/20 15:38 ID:N.0kJ/GE
風俗嬢やホステス(ホスト)と結婚したり、恋人になる漫画家っていますか?
普通の恋愛ができない漫画家は、テレクラとかで、出会いを求めたり、
つい寂しくて・・・・・・・という時に異性を求める時って、ありますよね?
>>584 もっぱらAV
AVとエロゲーは、ひきこもりがちな僕の強い味方っす
あとは、エロサイトかな・・・・・・・
>>585 同士ですな・・・・・・・・・・・好きなAV女優ならいるけどね
普通の女の子って・・・身近にいないもんなー
どっかに、優しくて、カワユイ女の子おらんかな・・・・・・?
気の強い女は、なごめないから嫌だ
女の子は、優しいにかぎるよ。強い女は、憧れるが、癒されないという罠・・・
疲れた俺を優しい笑顔で、慰めてホスィ〜!かわいかったら、もう最高だね!
こんな女の子は、漫画業界に来てくれないだろうな〜
そういう女の子は、貴重だね
文字通りカワイ〜女の子!見つけたら、絶対に逃がさないぞ!
ヤバイ・・・・俺、ストーカーになりそう・・・・・
589 :
マロン名無しさん:02/06/20 23:07 ID:.RUKrBVo
妄想だ〜ね
590 :
マロン名無しさん:02/06/20 23:12 ID:sw4mKE0c
人間って性が絡むとほんとに調子いい事考えるんだな、
萌え漫画のような天国なんてねえよ。悲しい事実だが、、
591 :
マロン名無しさん:02/06/20 23:21 ID:3to9kXu6
漫画家は食えなくなったらどうするの?
若いウチは転職とかアシスタントという手もありそうだけど、30とか
過ぎてどうにもなんなくなって、自分の経歴見たらやっぱり世間的には
無職期間となるわけだから。
リストラされたサラリーマンですら転職には厳しいこのご時世、どうしてるんですか?
とりあえず貯金食いつぶしているの?それも無限じゃないし・・・・。
一発当てた漫画家ならまだしも、そうでない人は凄く厳しい気がする今日この頃。
592 :
マロン名無しさん:02/06/20 23:35 ID:SzX.qQ4w
>>590 そんなこと言わないでyo・・・・・・・(^占^)b
自分はあきらめないぞ!カワユイ女の子!
男はだまって独身貴族
595 :
マロン名無しさん:02/06/21 00:31 ID:Dh2gze/A
漫画家やってて良かったと思う時と、
漫画家なんてやるんじゃなかったと思う時はどんな時ですか?
>>591&584〜590
「末期哀れは覚悟の前やで」桂米朝だっけか。
芸の世界はそういうモノです。
ああ、老後を癒してくれる女の子がいてくれたら...
>>595 マンガを描ける時。
マンガを描かなきゃいけない時。
やっぱ、女の子は、癒し系だよね
背の低い女の子がいいなん(^ー^)。oO○
以上、妄想ですた・・・・・・・
独身男漫画家が仕事の合間に妄想で応えるスレになりつつある・・・・・・
600 :
マロン名無しさん:02/06/21 01:13 ID:jakeKJR.
おいらは、今、女の子に癒されたい気分ダス・・・
以上!「漫画家にはなるモンではねえ」スレでした!
603 :
マロン名無しさん:02/06/21 06:47 ID:Dh2gze/A
癒されたいならソープでも行けばよろし。
そういう事でしょ?
アイデアとはピンチを切り抜ける方法であると、ある入門書に書いてあったんですけど、
そういうことで正しいですか?
605 :
マロン名無しさん:02/06/21 12:11 ID:tHtjGmvQ
AV、風俗、オナーニって、やっぱムナスィ〜・・・・
恋がしたい恋がしたい恋がしたい恋がしたい恋がしたいキュンとしたい!
607 :
マロン名無しさん:02/06/21 23:35 ID:XKXJik96
>>605 恋ってなんだ?
高校生みたいな恋愛がしたいのか?それは無理でしょ。
無い物ねだりしたって悲しくなるだけよ。
>>604 間違っちゃいないがそういう抽象論は無意味だな。
漫画家採用試験に「アイディアとは何か」なんて設問があるはずも無し。
受験勉強してないでさっさと「具体的に」マンガを描け。
>>605 ...わしらマンガに描いちまうからなあ...
変なことしたい変なことしたい変なことしたい変なことしたいDQNとしたい?
ネームを打ち合わせるとき、コマ割りをやらないで文字だけのものを
使う人もいますか?
612 :
マロン名無しさん:02/06/22 21:34 ID:MxRj2s5k
614 :
マロン名無しさん:02/06/23 23:21 ID:MRxND88s
かわいい女の子ほど、男の内面を好きになるんだよな・・・・・・
>>614 男も漫画家も顔ではナッシング!!っつー意味ですか?
>>614 何か、深いものを感じる、、、、、キュンとしてジーーーーン
>613
私はMacintosh使ってるので残念だけど使えないっす。
最近、漫画を描き始めたんですけど
やはり「漫画の描き方」みたいな本は読んどいた方が良いのでしょうか?
うん。どうせ読むなら毛色、系統、出版社の違うやつを3種類以上。
だけど何より大切なのは実践。
620 :
マロン名無しさん:02/06/24 16:24 ID:8Qd4HpI2
>>618 お勧めな漫画の描き方は
「サルまん」じゃないですか
技術だったら「快描教室」とか
621 :
マロン名無しさん:02/06/24 17:53 ID:opTeIeE.
鳥山明のへタッピ漫画研究所はどうでしょうか?
わかりやすいと思うけどなー
622 :
板違いスマソ:02/06/24 17:56 ID:wUxJEu8Q
そういう本読むのもありだと思うけど
やっぱ独学でやってくと個性も出てくるんじゃないかなー
自分だけの技法とか、あんまり影響されすぎると
帰って良くない気もするが
624 :
マロン名無しさん:02/06/24 19:27 ID:BEXawRdE
625 :
619:02/06/25 04:02 ID:???
>>623 だから本からの影響を出来るだけ相殺させるために3種類以上。「どうせ読むなら」。
1册2冊だと絶対偏るとオレも思う。ってゆーか実践済み。
この場合何と出会い、何を選んでどう組み合わせるかも個性になる。
数を読んで読み捲ると次第に本の影響は透明になって、最後は実践力だけが問われる。
>>618 「読んどいた方が良い」かって事なら、別に読まなくてもいいと思う。
もちろん読んで悪いって事もないし、619さんみたいに
色んな本を読み漁るのも一つの方法だと思うけどね。
自分で描いていって、ちょっと壁にぶつかったなと感じたら
読んでみればいいんじゃないかな。
はじめに読むより、その方が内容を深く理解出来るだろうし。
それから 「サルまん」は入門書じゃないよー(w
入門書の体裁をとったギャグ漫画です。
あの本の通りに描かれた漫画も見てみたいけど(w
「快描教室」の方は確かに参考になりますね。
ある程度描きなれた人にとってもステップアップするヒントが
いっぱい書いてあると思う。
少年ジャンプの人気作品って背景がかなり雑なんですが、
そういうものを市場が求めているという編集部の判断なんでしょうか?
人気作品?綺麗に描かれてるのもあるだろ?
一週間であれだけ描ければ上等だし、
背景には背景の役割があるのだから
その役割を果たしていればそれで十分。
629 :
マロン名無しさん:02/06/25 13:41 ID:hHl01AHM
少女マンガのほうが背景はひどいよね(w
背景苦手な人は少女マンガからプロになるといいかも。
そこそこ売れればアシにやらせて、某大御所漫画家のように一生背景の描けない
漫画家になるっつーのもアリ。
>背景苦手な人は少女マンガからプロになるといいかも。
そんなカンジでプロサイドに来られると
私たちの立場も何も無い
631 :
マロン名無しさん:02/06/25 21:03 ID:TdXY3ZAk
このスレの玄人さんを頼って質問!
知り合いが昔読んで凄かったっていうマンガあるんですけど、
タイトル、作者とも忘れちゃったらしいんです!
なんでも、ほのぼのタッチの絵なんだけど、エロめで、
せむしとか、その系のネタ満載で、
欄外に「岡田由紀子の自殺を知っておもいっきり笑った」
みたいなこと書いてたのが印象に残ってるらしいです。
けっこう旧いみたいです。ぜひ読んでみたいので、
情報よろしくおながいします!!
答えてあげたいけどすいませんわかりません。
というよりここでする質問ではないのでわ?
漫画板の質問スレとかで聞いた方がいいと思われ。
633 :
631:02/06/25 22:20 ID:TdXY3ZAk
>>632 すいません。
漫画板のことよくしらないもんで。
5分ほどさがして、いちばん答えてくれそうなスレがここだったんです。
スレ違い?とは思いつつも心強い方々がいるように感じ、
ついつい甘えてしまいました。
634 :
マロン名無しさん:02/06/25 23:36 ID:ztC/NuZE
635 :
631:02/06/26 00:39 ID:???
>>634 わざわざありがとうございます。
逝ってきます!
スレ汚し申しわけありませんでした。
面白い結末はどうやって考えればいいんでしょうか?
637 :
マロン名無しさん:02/06/26 10:30 ID:CnTf86Ww
>>618 鳥山明のヘタッピ漫画研究所
快描教室
里中満知子の少女マンガ入門
個人的に、参考になったのはこの三冊
下二冊は、図書館においてあるかも。
>>636 君自身が面白いと思ったことを、他人が読んでも面白い様に描けばいい。
君はいったい何が面白いのか。
「描きたいモノ」で解らなければ「読みたいモノ」から始めよう。
>>636 ひとに聞く時点でキミには無理…
と言うと終わってしまうので
「オチだけで面白いと言うことは無い、それまでの流れが肝心なのだ」
と言っておこう。
640 :
618:02/06/26 15:14 ID:???
みなさん、お勧めどうもです
古本屋に「鳥山明のヘタッピ漫画研究所」が置いてあったので
それを買っておきました
ところで、スクリーントーンのことで聞きたいんですけど
最低限必要なトーンのNoを教えてほしいんですが
予算が少ないので、できるだけ使いたくないんですが
どうしても限界が出てくるので
70番か71番
642 :
マロン名無しさん:02/06/26 16:10 ID:eczuBBWw
ってかできるだけ使いたくないなら使わないのも手だよ。
手書きトーンだけで描くのも味があってイイ!
>>641 70じゃ、とぶ可能性が高いよアンタ
65L以下にしておけ
60L以下だた 逝く
647 :
マロン名無しさん:02/06/26 20:50 ID:8RCyYU6.
>640-642
トーン使わない場合の参考資料?なら、木崎ひろすけ「少女ネム」がお勧め。
648 :
マロン名無しさん:02/06/26 21:05 ID:m6Q.jpWU
いとこが「8マン」読んで、トーン一つしか使ってないじゃんって逝ってた。
ドラゴンボール、H&Hは殆ど使わないね
650 :
マロン名無しさん:02/06/26 22:36 ID:eczuBBWw
あびゅうきょ
昔アフタヌーンにのってたとらんきらいざぁ描いてた奴
なんかはトーンを使わないで神のレベルに到達してるぞ
651 :
フルーツ荷重に1000%:02/06/26 22:48 ID:d/IjWBKM
とらんきの人どこ行ったのかなあ
青春病にかかったいい漢だったのよね
652 :
_:02/06/26 22:49 ID:???
sagesage
ペン画を勉強しろ。昔の劇画とか。
この業界、網トーン描ける人は腐る程いる。
網トーンとは何ですか?
アミトーン、アミ点トーン。白黒マンガの灰色の部分。
トーンの中で一番基本的な、細かな点々が網目状に並んだ種類のもの。
アミ点分解で作られた灰色。
656 :
sage:02/06/28 00:47 ID:/dczKuD6
>651
時々Mr.バイクあたりに描いてるよ。
まあ、石川県の金沢を知ってたら100倍面白い漫画だよね。
網トーン
ってかけ網の事だと思ってたら違うんですね。
だけどそんな言葉にはなんの意味も無いので
別に気にもなりません。
とにかく、描いたトーンでも
ICスクリーンとかで貼ったトーンでも
作風に合っていれば良いと思います。
658 :
マロン名無しさん:02/06/28 15:29 ID:xnNLrUis
>>657 網トーンも知らないやつがとてもプロの漫画家だとは思えん。
ここは漫画家が質問に答えるスレだろ。脳内漫画家はとっとと消えれ。
なんだその「そんな言葉にはなんの意味もない」っての。真性馬鹿か。
高橋留美子が、よく使ってる奴だね
連載してるけど網トーンってなに?とおもいますた
まあ言葉的にわかってないだけで
それ自体は知ってるだろうが
ちなみに
>>655では意味が分かりません
61番とかのこと?
>>658 真性馬鹿の脳内漫画家はお前ですよ?(^∀^)
653=655=658?
としたらあなたはかなり、独自の文化を作ってらっしゃる先生のようですね。
禿しく自分にも意味不明です。
あなたのアシスタントさんも苦労が絶えない事と思います。
>>659 それだったらレトラ327、328の事ですね?
手動で「点」を打って、グレーに見せるならこれですね。
アミかけて〜、ってアシさんがこれ打ってきたら蹴り飛ばしそうですが。
自分の周りでは、手動でのアミと言えば
>>657さんの意味です。
同じく網トーンは、無理に解釈するとカケアミのトーン(貼る奴ですね)でしょうか。
アミトーンを「描ける人は腐る程いる」と仰る>653は
実際に全ての番数の網目を点描されているんでしょうか。
!! …もしやアナタは望月三起也先生
デビューする人もいれば消える人もいるわけですが
消えた漫画家さんの第二の人生として
どのような仕事がありますか?
>>664 どんな質問やねん
それこそ星の数だと思うが 実家の酒屋継ぐとかが代表だろ(藁
アミって漫画用語じゃなくて製版用語なんでない?
667 :
658:02/06/29 23:59 ID:???
>>666 そうだよ。完成原稿に「アミかけて」とか指定すると(細かい指定は編集が
するが)製版の段階でアミトーンがかかって出てくるんだよ。これを
スクリーントーンの登場で漫画家自らがイメージ通りに原稿にアミをかける
ことができるようになった。
アミトーンってのは
>>655の言ってることで正しい。これとペンで二掛け、
三掛けして中間色をつけるいわゆる「掛けアミ」もしくは「アミ掛け」とは
全く別のものだ。
>>653はこのアミトーンと掛けアミとを混同してしまって
いるだけだ。少なくとも漫画家と名乗る以上、アミトーンと掛けアミの区別
くらい自明の理だと思ったから漏れはあえて突っ込まなかった。
>>662は
独自の文化などと下らん嫌味を言う暇があったらそれくらい常識として
知っとけ。
ちなみに俺は
>>653,
>>655とは違う人間だ。
>>661 脳足りんな煽りを入れるくらいなら自分の考えなり意見なりを入れろ。それが
できなきゃただの厨房だぞ。
>666
原稿の一部等を(トレペかけた上で)指定して10%アミ等と書いておくと
その部分にアミがかかりますね。(漫画家はほぼそういう指定はしませんが)
この場合のアミは、トーンで説明すると81〜91等かそれ以上の非常に細かい
規則的に並んだ点の集合のものです。
ここはマロンですし、漫画家としての返答を求められていると解釈して
お答えしています。
これ以上印刷、製版用語としての解答が欲しい方はDTP板あたりにどうぞ〜。
※ちなみに同人誌をやっている方に一応申し添えておきますと、
アミ指定等、製版上の指定をして原稿を印刷所に渡すと(特にフェア等ない限り)
とんでもない値段を請求されるのでご用心。
669 :
マロン名無しさん:02/06/30 14:14 ID:m9k/9MF2
>>667,
>>668の指摘のあとさっぱりレスがないようだがやはりここは脳内
漫画家の巣窟だったのか。プロの漫画家と信じてまじめに質問をしてた
素人こそいい面の皮だな(w
>>669 ここは「漫画家が仕事の合間に質問に答えるスレ」ですよ。
667、668は質問じゃないのでレスがつかなくても当然と思われ。
それに土日が休みとは限らないので、答えも気長に待って下さい。
「レスがないのは脳内漫画家の巣窟だからか?」という質問と
見なして、一応答えてみました。
671 :
マロン名無しさん:02/06/30 17:52 ID:ZNSGTxOI
トーンの話ツマンナイ・・・
もっと分かりやすくて「へー漫画家ってそうんだあ」っていう話し聞きたいYO・・・
すげぇ変な質問ですが、上手い見せ方ってどんなもんですか?
状況付きならありがたいです。
こういう時はこう見せると効果的だよ〜。みたいに。
ユリイカでやってる大友克洋と高野文子の対談についてどう思われますか?
>>672 簡単に言えば 超落ち込んだ後に超ハッピーに
コテハンで回答してくれてるのが「ばってん」さんだけじゃあ
脳内漫画家の巣窟と言われても仕方ない気がする。
含蓄のあるレスを期待しての質問スレなわけだし。
ボランティアにケチつけてすんません。
>>675 コテハンでも脳内かもしれないとは思わないのか?
と言う疑問はさておき
含蓄あるかどうかわかんないけど
結構まともなこと言ってるのも多いと思うが
677 :
675:02/07/01 11:41 ID:???
>コテハンでも脳内かもしれない
ナ ル ホ ド !
一時期このスレ死にかけてたけど、その頃よりはいいかもね。
ちなみにオレ≠669なんで、念のため。横レスsage.
帰納法でプロットを考えるとき、キャラが立つようにするには
どういうところに注意すればいいですか?
編集者にお中元を贈りますか?
お中元は担当個人がくれたもんじゃないから返さないだろう。
と、思ってたんだが…。編集部に差し入れとかならしたこと
あるけど。
プリンタは何をお使いですか?
>>678 帰納法でプロットを考えるとはどういう意味でしょうか?
あらかじめキャラクターを決めてそこから演繹的にストーリーを
考えるのではなく、はじめにストーリー展開を決めてから
それに相応しいキャラクターを考えるという意味ですか?
読切りでは私もそのやり方をすることが多いのですが、
キャラクターを置いてきぼりにして勝手にストーリーが
進んでいくという印象にならないように気をつけています。
具体的には、キャラクターの内発的な行動をきっかけにして
ストーリーが大きく展開すると云うプロットにしたりします。
>>673 青土社のHPを見てみました。「高野文子特集」やってるんですね。
これは是非買わなくては!教えてくれてありがとう。
結末を考えてるときっていうのは、やっぱ笑いを取りに
いくような感じなんですか?
言ってる意味がいまいちだが
コメディなら遭難じゃないの?
サスペンスやらでそうだったらヴァカだ。
作詞家が詞の中に出てくる人の職業なんかを聞かれて
わからないと答えることがありますが、マンガ家も
そういうふうに設定をきっちりと決めてなかったりしますか?
例えば30Pの一回こっきりの読みきりでも
表に出てくる10倍以上の設定がないと
少なくとも漏れは描けない
俺なんか自分が今描いてる話がこれからどうなるか
わからない。
>>682 回答ありがとうございます。
帰納法でプロットを考えるとは、手塚治虫の入門書によると
ある出来事(オチ)がどういう原因で起こったのかということを
遡って考えていくやり方のようですが、ストーリー展開を決めてから
それに相応しいキャラクターを考えるということとだいたい
同じかもしれません。
ある出来事へ大きく展開した原因が、キャラクターのどういう
内発的な行動によるものだったのかということを考えてプロットを
作ってみようと思います。
マンガを描きたくてもプロット(ネーム)ができないという
マンガ家志望者がいますが、どうすればできるんでしょうか?
プロが〆切にあわせて作品を描けるのはなぜですか?
>>689 そんな人はマンガ家になれません。ていうか、なんでそんなで
マンガ家になろうと思ってるんだろう????
691 :
689じゃないけど:02/07/03 19:24 ID:Xw4c5/Og
頭の中ではいくらでも話が沸いて出てくるんだよなあ……
だから描きたくて仕方ないのに、紙に描こうとすると迷路にはまり込んだ
みたいになって全然描けない。
…やっぱしプロになるような人間は、根本的に脳構造が違うんだろうか…
692 :
マロン名無しさん:02/07/03 19:48 ID:ngp66WIc
>691
でもそれは誰でもできることだとおもうよ。
紙にストーリーをトレースできないツウのは
ギタリスト志望が音で遊べても楽器弾けないってのと同じなんだろうね。
693 :
マロン名無しさん:02/07/03 21:49 ID:HAaexZXk
4個マシに持ってくのに
新聞4こまでどうすんだ? いやマジで
つまらん
696 :
マロン名無しさん:02/07/04 00:12 ID:tkDy05v.
>>688 つーかこいつは自分で質問しといて自分で回答して一体何のつもりなんだ。
帰納法だとか演繹法だとかこっちはそんな述語ひねくり回して
漫画描いてんじゃねーんだよ。お前は現場の実際を知りたいのか、それとも
自称漫画家どもを理屈でへこましてやれとか思ってんのか。どっちなんだ。
697 :
マロン名無しさん:02/07/04 00:26 ID:tkDy05v.
>>693 作者のお年はいくつなんでしょうか。60歳以上ということであれば納得。
線も大変慣れていらっしゃるので、趣味として漫画を続けていかれるのが
よいと思われます。いずれにしろ金をとって人様に見せるレベルでは
ありません。30歳以上60歳未満。少しセンスが古すぎますね。いずれにしろ
金を取って以下略。30歳未満。ふざけてんのか。二度と来るな。
>>693 うーん。マジレスすると週刊文春辺りでも掲載がキツそうな感じが・・。
本命は新聞掲載を狙いですか?(決して文春>新聞漫画というわけではない。ネタの質の話)
例えば「ムダな公共事業」(個人的な評価になります。すいません)
オチとしては悪くないと思いますが、3コマ目に入る部分は4コマ目へつながる読み手にとって
ダラけた感じだと思います。
(=早い話「3コマ漫画」で済む。
3コマ目「(4コマ目の絵で)人のこと言えないだろ」など)
でも「なぞなぞ、犬のしつけ」などは良いと思います。
「大掃除」はオチが客観的にわかりにくかった。面白いですが。
せめて3コマ目に「起きないぞ」などのセリフで(眠りが深い、コイツ掃除の邪魔、)など
どこかで意味を持たせればいいかと思います
699 :
ジョン子:02/07/04 01:31 ID:80jIk93M
昔、担当さんがついてくれました。
でも、こちらの勝手な都合で描くのをやめてました。
今、改めて同じ雑誌に投稿しようと思っています。
できれば同じ担当さんがいてくれればなあと思っています。
ずうずうしいのは承知ですが・・・。
どうなんでしょう?
2chでスレ立てられてアンチに叩きまくられた時、どうしてるんですか?
自分なら二度と立ち上がれないようなダメージ受けそうですが、
みなさん連載に穴もあけずちゃんと描いてらっしゃる。
読まないようにしてるんでしょうか。
>>699 それならば、その担当さんと直接連絡を取り、作品を見てもらうと良いでしょう。
逆にそれをせずに投稿すると、その担当さんを無視した形になり、担当さんの顔を
つぶすことになってしまいます。
あなたの方からまたやってみたいという電話を受けたら、その担当さんも
こころよく会ってくれるはずです。
>699
当時の担当者はあなたの事を耳クソほどにも覚えて
いませんので何も恐れる事はありません。
担当って言葉を意識しすぎ。連載持って専属で世話やいて
くれた立場でも無い限り、担当というのは単なる原稿拝見役。
世間的に言えば「全く無関係な人」と同義です。
逆にあなたが過去に連載を取っていた作家で、勝手に
仕事をすっ飛ばして休業していたなら戻れる見込みは
まずありません。
703 :
171:02/07/04 02:05 ID:80jIk93M
>>701 三年以上も前の話なのですが。
こちらが失礼にもネーム提出をサボってしまったために音信不通になりました。
正直、とても恥ずかしいんです。でもネーム見てもらいたいなーとも思います。
覚えてないんだろうけど。
真摯で心温まる回答、ありがとうございました!
704 :
ジョン子:02/07/04 02:12 ID:80jIk93M
>>702 意識しすぎかあ・・・。小心者ですいません。
なんせ当時の仕事が急に忙しくなって描くのをやめたという世間知らずだったもので。
あと、171=私です。不慣れで失礼しました。
705 :
701:02/07/04 02:27 ID:???
>>703 3年経っても忘れていません。
私の知り合いの編集者は、たった一度だけ会った新人でも
何年経っても忘れないと言ってました。
また、どんな嫌な別れ方をした作家でも、本人から会いたいと連絡が会ったら
必ず会うと言ってました。
706 :
ジョン子:02/07/04 02:38 ID:80jIk93M
ワオ!がぜんやる気が出てきましたよー。
一応完成原稿を持って会いに行くことにします。
地方なのでなかなか直接会えないと思うし。
スッキリしたのでこの辺で失礼します。
お忙しい中、回答ありがとうございました!
707 :
脳内漫画家 ◆jKrkFbfg:02/07/04 08:44 ID:mB2gxrLk
>>700 いや、別にダメージはありませんよ。
僕は売れっ子だからアンチスレも凄いんですが、それも人気の証しですから。
逆に何の反応もないほうが辛いものですよ。
708 :
脳内漫画家 ◆jKrkFbfg:02/07/04 08:50 ID:mB2gxrLk
ジョン子さん、僕も全く同じ経験があります。あなたの気持ちは本当に良く分かります。
一生懸命作品作って、勇気を出して電話をしたらスンナリ見てもらえました。
こちらの向こうに対する意識と、向こうのこちらに対する意識の強さは全く違うものです。
それと常日頃思うのですが、編集が求めているものはたった一つ、「面白い原稿」と思うのです。
約束はしっかり守るけどつまらない原稿しか描けない人、デタラメで人間的にも嫌な奴でもいい作品を作る人。編集は後者とつきあいます。
勇気を出して電話をする事がいいと思いますよ。いい作品さえ作れば、一切が帳消しです。
内発的な行動っていうのは
アダルトチルドレンだから人を殺しましたとか
マザーコンプレックスだから仕事を頑張りましたとか
いうようなことなのかな?
>>709 あなたがマンガを描こうと思ったのと同じ事だよ。
心の動きを語るのにACとかマザコンとか、これ見よがしな理由、原因はむしろ邪魔。
というよりそんな考えを人はしない。外から見た解釈でしか無いからだ。
そうではなく、キャラクター本人の心の言葉で文章にしなきゃ。
ネームに出るかどうかはともかく。そこからのアクションが物語を駆動させるのだから。
ギャグマンガがあまりページをもらえないのはどうしてなんですか?
かなり窮屈ですよね。きっちり4段組みだったりして。
712 :
マロン名無しさん:02/07/04 20:30 ID:yHE.dD0U
>>711 読者が馬鹿ばかりなので
ギャグの大変さが理解できないで
扱いが低いからではないでしょうか
>>712 はぁ?
そんなに何人もまともなギャグ漫画描けるやつもいないし
そんなに多くギャグ漫画求めてるやつもいないからだろ
厨房が煽り質問入れて更に厨房が通り一遍のなりきりレスを返してるだけだ。
本物の漫画家なんて誰も来てないし、まともに質問してる奴なんていないよ。
すでにネタスレと化しつつある。まじレス無意味。放置がよし。
ワーイ
718 :
マロン名無しさん:02/07/05 16:22 ID:TT8oUHXg
あげちゃうよ
719 :
脳内漫画家 ◆jKrkFbfg:02/07/05 16:31 ID:Uhuae6WQ
>>714 私は本物の漫画家ですが・・しかも売れっ子ですよ。
>>711 と、いうよりギャグは短いページでも十分成り立つからですよ。
起承転結などで、どうしても非ギャグはページをとりますから。
720 :
マロン名無しさん:02/07/05 16:39 ID:YMze63B6
当方25の時から漫画家をやっている者です、現在35なのですが、
この度別の仕事(漫画とは関係ない)につく事になったのですけど、履歴書には
この十年間はなんと書けばいいのでしょうか?素直に漫画家だったと書けばいいのかな、
すいません本当に悩んでいるので・・・(漫画家と書いて果たして採用されるのか不安です)
この業界に一度入ったらつぶしがきかないのはわかっていたつもりなんですが・・
いざこういう状況になると・・・なぜ漫画家やめるのとは・・聞かないでください
もうお分かりだとおもうので・・
すいませんがアドバイスをよろしくお願いします。
721 :
脳内漫画家 ◆jKrkFbfg:02/07/05 16:47 ID:Uhuae6WQ
>>720 もう、つく事が決まったと言う事は内定を貰ったと言う事でしょうか。
どっちにしろ正直に書くのが一番いいですよ。
722 :
脳内漫画家 ◆jKrkFbfg:02/07/05 16:54 ID:Uhuae6WQ
あ、まだ採用されてないのですね。
ですが嘘をつく事は、ちょっとお勧めできないですね・・。
いつかばれると思います。
723 :
マロン名無しさん:02/07/05 16:55 ID:auMOuizk
724 :
マロン名無しさん:02/07/05 17:14 ID:YMze63B6
脳内漫画家さんありがとうございます。
素直に漫画家と書くことにします。
725 :
脳内漫画家 ◆jKrkFbfg:02/07/05 17:33 ID:pDHI59gU
いえ、お役に立てて良かったです。
正直漫画家という職業は特殊ですので、一般の会社の面接において役に立つかは疑問です。
でも、やはり嘘をずっとつきとおすのはちょっと無理と思うのです。
そして特殊な経歴が必ずしもマイナスになるとは限らないと思います。少なくても下手な嘘をつく事よりは良い結果を得やすい筈です。
以前バイトの面接で「漫画の受賞歴がある」という話しをした事があります。のち、バイトでちょっとトラブルが起こったのですが、面接した人は「この子は頑張れる子だから」と言って庇ってくれました。
バイトと就職は全く別の話しですが、今まで720さんが10年間積み重ねてきた物に嘘をつくのは勿体無いです。
うまく行く事をお祈りします。
「ラブひな」は主人公になにも魅力がない作品なのに
なぜあんなに売れたんでしょうか?
727 :
ジョン子:02/07/05 20:58 ID:4.l0Opj2
脳内漫画家さん、遅くなりましたがありがとうございました。
いっちょ帳消しでも狙って頑張りますかー。難しいなー。
>>726 ラブひな…読んだことあります。女の子がかわいいから…?なのか…?
私は普通に読めてしまいましたけど。
>>726 周りのキャラがそれぞれのツボをついていたからじゃないのか?
つーかこのスレと
関係ナイ気が,,,,
>>729 まぁ、売れる漫画の要素を聞きたかったのかも知れないしさ。
>730
それ聞いて売れるなら、自分だって聞きたい。
732 :
:02/07/07 03:15 ID:???
>>726 以前編集の人がラブひなは
「世の中に沢山いるヲタク男の夢が詰まってるから売れる」と
言っていました。
漫画の需要はヲタクがやっぱり多いわけでジャストミート(シゴ)だったとの事。
733 :
マロン名無しさん:02/07/07 04:46 ID:gdhczhos
質問があります。
よくサービス的要素がどーのーこーのと言われたりするのですが、
具体的に漫画のサービスってなんですか?
エロを入れるって事でしょうか?
>>732の方が言っている需要と供給の事でしょうか?
かわいい女の子とか男の子を入れたりする事もサービスですか?
そういったサービスと自分の話とどうやって折り合いをつけるんですか?
734 :
マロン名無しさん:02/07/07 05:34 ID:gMLckeHA
えろをいれろ
>726
単純な話で、発表した媒体が「週刊少年マガジン」であり
編集部が「これが今時増えているオタク読者層に受ける漫画」
と断定して大出版社の力で推しまくったからです。
ジャンプ低迷期に社運を賭けてワンピースを「今時の
正しい少年漫画」と無理矢理ガキともに認知させたのと同じ。
そのへんのヲタ雑誌で連載していたら、目的の割には
垢抜けない絵柄の凡作として地味な存在に終わったでしょう。
736 :
マロン名無しさん:02/07/07 07:34 ID:RMCrPiOc
エイケンもな
>>710 「ちくしょう、負けないぞ!」とかの安いセリフを読まされると白けます。
それに対し、キャラクター本人の心の言葉がネームに出ていないマンガは
大人が読める洗練されたマンガだという感じがします。
たとえば「マスターキートン」みたいに淡々と仕事をするキャラは
とても味わい深いと思います。
ただし、自分でそういうのを描こうとすると、はたしてキャラの
モチベーションなんかが読者に伝わってくれるかどうか不安になります。
初級者がそういうものを描こうとするのは、早すぎるでしょうか?
>>728 初級者だとかは関係ないと思いますよ。
ただしそのようなものが描きたい場合
年齢層の高い雑誌にどうぞ。
少年誌少女誌ではなく青年誌以上に。
740 :
732:02/07/07 14:46 ID:???
>>733 同じくその時編集さんが言ってた話
*女の子は絶対かわいく!(めがねしてても外すと可愛い、これ鉄則)
*主人公の男は垢抜けない(パッとしない)
*何故か全て『偶然』おこる
ラブひなでいうと、偶然女性寮の管理人になる
*いろんなタイプの女の子が出てきて、なおかつみんな主人公を好きになる
*ヲタな男の望む、ちょっとしたエロがある(グロくない)
>かわいい女の子とか男の子を入れたりする事もサービスですか?
雑誌によるけど、少女漫画ではいい男が必須のように、やはりかわいい子は
「読者サービスです」と言ってました。
私の場合は絵も変えさせられました。
「口は小さく目を大きく」といった感じに・・・「マニアック過ぎる絵はダメ」と・・・
売れてる漫画は全て需要と供給で、「売れる漫画を!」というふうに
作られていくものなので(うちの出版社は)、
売れるために研究されるサービス要素はこの辺では。
741 :
710:02/07/07 16:56 ID:???
>>738 「ちくしょう、負けないぞ!」はまだまだ表面的な思考に過ぎません。だから安い。
何故負けたく無いのか。何に対して負けたく無いのか。
それが何かの代償行為になっていないか。本当の心の底での思いはどんなモノか。
そこまで掘り下げた結果のマンガであれば表面的なネームに出ていなくても
大人の鑑賞に耐え得る作品になると思います。
青年マンガでも幼年マンガでも初心者でもベテランでも関係ありません。
追記
それこそ「ちくしょう、負けないぞ!」でも大人の鑑賞に耐え得る洗練されたモノに出来ます。
>>731 マンガはキャラが重要だということは鉄則だと思いますが、
「ラブひな」は主人公のキャラが弱いのに売れてしまった。
これはちょっと違った創作の方法論があるのかもしれないぞ、
というわけで、プロの分析を読みたいのです。
(脳内マンガ業界の素朴な図式を開陳されても困りますよね)
744 :
:02/07/07 20:21 ID:???
>>738 キャラクターが自分の事を語らず淡々と仕事をする漫画も
すばらしいと思います。ただ、気をつけなくてはならないのは
語らないと云う事にも感情の裏付けがあるはずだと云う事です。
その点が突き詰められていなければ、やはり安い漫画に
なってしまうと思います。
語らない事の裏にあるものを読者が感じとれるように
設定やエピソード、キャラクター造型を工夫してみて下さい。
>>738 キャラクターが自分の事を語らず淡々と仕事をする漫画も
すばらしいと思います。ただ、気をつけなくてはならないのは
語らないと云う事にも感情の裏付けがあるはずだと云う事です。
その点が突き詰められていなければ、やはり安い漫画に
なってしまうと思います。
語らない事の裏にあるものを読者が感じとれるように
設定やエピソード、キャラクター造型を工夫してみて下さい。
747 :
745:02/07/07 21:37 ID:???
すみません。二重カキコになってしまいました。
>>743 巻き込まれ型の主人公キャラは薄くする。何故なら読者代表だからだ。
読者に感情移入させるキャラに読者と全然違う特質があってはならない。むしろ積極的に排除する。
ただし、その分周りのキャラクターは思いきり濃くしなければ面白くならないし、
周りを濃くし過ぎても薄い主人公をおいてけぼりにし易い。
薄く作らなければならない主人公を主人公たらしめる為にはキャラの中心をしっかり見定めなければならない。
こういうノウハウは既に有る。そういう事を聞きたいのか?だとしたらもっと聞き方に工夫をしてくれ。
超能力者じゃ無いんだ。726の質問にこう返せと言われてもこっちが困る。
749 :
:02/07/07 22:40 ID:???
(脳内マンガ業界の素朴な図式を開陳されても困りますよね)
この発言が一番困るわな
>>743 脳内マンガ業界の素朴な図式を開陳されても困りますよね
脳内常識人の素朴な図式を開陳されても困りますよね(藁
751 :
マロン名無しさん:02/07/08 00:48 ID:R/wxnQaQ
>語らない事の裏にあるものを読者が感じとれるように
設定やエピソード、キャラクター造型を工夫してみて下さい。
こんな具体例も何もない常識論を展開されては
>>743の物足りない気持ちも
理解できるがな。こいつら本当に本物かよ、という勘繰りも判る気がするぞ。
728 :マロン名無しさん :02/07/05 21:44 ID:???
>>726 周りのキャラがそれぞれのツボをついていたからじゃないのか?
もう構わなきゃいい
754 :
745:02/07/08 08:31 ID:???
>>751 その部分は社交辞令です(w
ベタな要素を排除しさえすれば洗練された漫画になる
という思い込みは初心者が陥りがちな罠なのですが、
>>738さんが同様の思い込みに捕われてる可能性もあるなと
思ったのでオブラートに包んで指摘したかったのです。
でも、もっと直截的に噛んで含めるように書かないと
伝わりづらいのかも知れませんね。
アイデアを練っているとき、どうしてもウンコがからんでしまうことがあります。
ウンコをしたり、ウンコを踏んだり、ウンコが落ちてきたりといったことしか
頭に浮かびません。そんなものを描きたくないんですが、頭の中から追い出せません。
こんなときは、どうすればいいのでしょうか?
>>751など
>勘繰りも判る気がする
その時点でこのスレ見んな
758 :
738:02/07/08 12:44 ID:???
丁寧な回答ありがとうございました。
>>741 大人の鑑賞に耐え得る作品を描くために、本当の心の底での思いまで
掘り下げるように注意していきたいと思います。
>>745 語らない事の裏にある感情の裏付けを読者が感じとれるように
いろいろ工夫してみようと思います(難しそうですが)。
>>754 かっこつけてるつもりらしいマンガを見かけることもありますが、
そういうものは、しっかりと反面教師にしていきたい所存であります。
>>757 ふーん。脳内漫画家とネタみたいな質問のやり取りをしてるのは本人たちの
自由だからほっとけと?それともおまえ等はこういうスレタイを見て集まった
やつが例えがっかりしようともまるで関係ないと?まあ脳内漫画家ごっこで
おまえらが楽しむのは勝手だけどさ。やっぱり「タイトルに偽りあり」みたいな
印象があればそれに文句のひとつも言いたくなるでしょ。
俺自身漫画を商売にしててな。
>>719のように売れっ子でもないけどね。
それでもなんかあまりにも通り一遍な質問と回答見てると、なんか一言
言いたくなるんだよ。
まあどうでも良いや。悪かったな。もう来ないようにするわ。
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
>>759 じゃあお前が一辺倒じゃない答えをしてみろよ。
>まあどうでも良いや。
良くないんだろ?さみしいんだろ?だから書き込みしてんだよな?
じゃあ、このネタは終了。
>>748 明晰に分析していただき、ありがとうございます。
たいへんよくわかりました。
薄くしつつも中心をしっかり見定めるというのは
名人芸のようですね。「ラブひな」の場合は
女にやさしいという設定が効いているんでしょうか。
766 :
マロン名無しさん:02/07/09 00:08 ID:N74YsBKw
作品の話ではないのですが---
印税による所得は「不労所得」とみなされて税金ガッポリとられちゃうって
聞いた事があるんですが、本当でしょうか。何%位とられるんですか?
767 :
733改めミギー最高!:02/07/09 09:52 ID:otJepm5Y
>>740さん、ありがとう
よく考えたら漫画ってビジネスなんですよね 忘れてました。
いろいろ考えさせられる内容で、あぁ やっぱりなぁなんて思いました
もう一つ教えていただきたいのですが
この漫画は勉強になる!っていう漫画があれば教えて
いただけないでしょうか?
友達に聞いてみたら、寄生獣だとか、バカボンド、ジパング
サービス精神の話をしたら、ちょびっつ?(題名間違ってるかも・・)
遊人の漫画全部、など言われました。さっそく漫画喫茶で寄生獣、
ちょびっつ?(すいません)遊人の漫画(桜通信)を見ました。
(バカボンド、ジパングは持ってます)
寄生獣は最高でした(ミギー最高!その後、本屋で全巻そろえました。)
ちょびっつ?(本当にすんません)の作者は読者をバカにしながら
書いてるんじゃないのかな?(あそこがスイッチって・・)
遊人(桜通信)は、The サービス精神って感じで>>740さんの
言ってる事がよく分りました。(割り切ってんなーって思いました)
一応、見るには見たのですが、聞いた相手が全員どどどど素人の上
どどど素人の僕が面白い、つまらん、っと言った所で意味が無いわけで・・
この漫画のここを見よ!っとみなさん!僕を導いて頂けないでしょうか!
お願いします
読者が読みたい様に描くのがプロだそうですが、
自分で描いたマンガを読んで、俺って素敵やん、
と思うことはないんでしょうか?
>>768 99.9998%の漫画家がそう思ってるよ。
例え口に出さなくても。
心配スンナ(゚∀゚)/
>>769 「さげ」っていれてもあがっちゃうよ。「sage」っていれなきゃ。
771 :
769:02/07/09 14:07 ID:???
>>770 わざとだけど・・・
あれ?ここってsage進行だっけ?
だったら申し訳ないので一応sageとくわ
>>766 税率なんて所得額によって違うでしょ。
てゆーか、印税収入も普通に最大37%の所得税じゃないの?
もしかしたら事業所得か雑所得かで税金の額が
違ってくるのかもしれないけど。
ごめん、よくわかんないや。オレ、還付金貰ってる身だし。
やはりウハウハになりたい…。
>>767 もう皆も放置してるようだが、そんな風に理屈であれこれ
考えて漫画分析しても答えなんか出ないよ。
売れる漫画って中身だけじゃなく、作家の知名度とか編集部の
プッシュとか時流とか複合的な要素のが大きく関与する物。
そこは個人が何を狙おうが希望しようがどうにもならない、
本当に「たまたま」そうなった結果論だ。
悩むのが好きなのは結構だけど、そんなものに他人を付き合わせて
いたずらにスレ消費するのはヤメテケレ。
最後の2行いらないよね。
付き合うのかどうかは当人の勝手。
質問にそんなレス返したらこのスレの存在意義がないと思いますがどうでしょう。
漫画を描くとき、キャラのルックスから決めていくというやり方でいいでしょうか?
その後で、性格や、どういうことをしでかすかということを考えるということで。
>776
それは人それぞれだと思うぞ。
ビジュアルから入る人もいれば、ネタから入る人もテーマから入る人もいるし。
同じ人でもその時々で作り方の違う人もいるし。
それによってキャラの出方も違うと思う。
このスレを見てて思ったのだが、正解をひとつに絞るための質問が多い様な
気がする。
まあ、正解の答えを限定してほしいのはわかるがテストのように
これが正解と言う答えはない、ということを頭の片隅においた上でとにかく
やって見て自分のやり方を見つけてくれ。
そんなことは無い、と言う人もたくさんいるだろうが、失敗する前に
政界の答えを求めるような質問もあるので老婆心ながら書かせてもらったけど
本当の答えは自分の中にしかない、と言うのが創作と言うものだから。
失敗する手間を恐れず、がんばって描いてくれ。
そのすべてが君のモチベーションになるはずだから
政界=正解。
カッコ悪な変換ミスをしてしまった(藁
売れる物と言うスタンスでなくて
良い物を描こうと言うスタンスは
最近の志望者には無いんですか?
と言うのはもはや理想論と言う世の中ですか?
ご自分がモノを買う時の判断の基準を考えてみてください。
手に入れる、対価を払うに足る価値をそのモノに見出しているのではないでしょうか?
そう考えると、売れる物には多くの人が手に入れたがる価値、
何か「良い点」があるようです。
つまり、(基準は違えど)売れる物も良い物なのだといえないでしょうか?
売れる物と良い物は全く相反しない価値の基準だと私は思います。
>>779 禿堂。書き手の心構えとしてはあんたサイコーだ。
>>780 黙れ厨房。大体おまえ
>売れる物も良い物なのだといえないでしょうか?
と
>売れる物と良い物は全く相反しない価値の基準だと私は思います。
で言ってることが矛盾してんぞ?ヴァカだろ?
ニヤ(゚∀゚)ニヤ
矛盾してますか?
>売れる物も良い物
売れる物≒良い物
>売れる物と良い物は全く相反しない
売れる物≠良い物ではない→売れる物≒良い物
となるはずですが。もう一度読み直してくださいね。
783 :
782:02/07/10 12:49 ID:???
少し訂正です。
下の→以降は強引ですね。
上下どちらの≒も
売れる物には(良い物が持つであろう)良い点がある
という意味に捉えてください。
抽象的で分かりずらくすいません。
784 :
マロン名無しさん:02/07/10 12:55 ID:4qNdXWIU
愛知県に住んでるんですが、初めて漫画を投稿しようと思います
でも、やっぱり持ち込みのほうが良いんでしょうか?
ジャンプなんかも持ち込みドンドンしてくれみたいな感じですし
>780
>779が言ってるのはそういう意味じゃなく
売れる=金&知名度が欲しい、ということなら漫画より
確実なものがあるといいたいのでは?と思ったのだが。
違ったらすいません。
ーつか、自分も時々「何を描けばデビューできるか」と聞かれることが
あるが、逆に聞きたい、何か描きたい物があるから漫画家になりたいんじゃないのか?と。
自分の中に描きたい物があって、どうしても表現したというのでなければ漫画家という
職業はリスクが多すぎると思う。
確かにプロになってからは、売るために編集者といろいろ打ち合わせたりするが
それは、作家の個性が見えていて初めてできることで、デビューもしてない投稿者が
売れるものをリサーチしたところでその作品ができた頃には、もう古いパターン
といわれるのが落ちだと思う。
売れるものを目指すのはいいが、売れて先生呼ばわりされたいだけなら
もっとリスクの少ない割にあった仕事を選んだほうがいいと思う。
>>782 だから779の言う売れる物と良い物のふたつは
ベクトル自体が違うんだよ。
779は「良い物描いた。もしかしたら売れるかな?」
お前みたいな厨は「売れてる物だから良い所もあるかな?」
優先順位が全然違うだろ?
そんなことすらもわかんねえクズは猛省してから氏ね!
789 :
782:02/07/10 13:34 ID:???
レス下さった方へ。なるほど私の考えが甘かったようです。
描きたいことがあるから漫画家になる、というのは当然の前提だと考えていました。
つまり描きたいことを自分の持つ手法、表現だけで描くのではなく、
売れる物が何故売れているのかという理由を考察して、それを自分の味が
損なわれない程度に取り入れて「自分の描きたいことを描く」かつ
「売れる物にする」努力は否定しなくても、と考えてレスしました。
収入や名誉のために漫画家になりたい、とそれだけを考える人がいるのなら、
私は全く文意を理解せずにレスしてしまったことになります。
ただ、描きたいことが(その時は)なくても、漫画を描くことを職にしたいと
希望する人を避難したくはありません。もちろん収入や安定性を考えれば
勧められる仕事ではないことも熟知しております。
>>784 愛知だし東京まで遠いから
最初は賞に出していいかもよ。
確かに編集と直接あうと
良いアドバイスを貰えるかも知れないけど
ダメなのにあたるかも知れないし(w
あたしは賞出しだけでデビューしました。
(´-`).。oO(でも観光がてら来るのもありかな・・・(w
>>745 語らないと云う事にも感情の裏付けがあるはずだと云う事について質問です。
現実の世界の場合は本心を語る人はあまりいなくて、あだち充のキャラのように
少々の苦難は「やれやれ」という感じでやりすごすことが多いと思います。
マンガの場合、元気なガキみたいな饒舌さがないなら(モノローグも排除したいのですが)
それ相応の理由が示されてないとおかしいでしょうか?
>>791 読んでおかしくない描写が為されていれば何も説明する必要は無い。
君は描写と説明を区別出来ていないようだ。
語る語らないの話はネームの事だけでは無いぞ。
何が聞きたいのか解らんが。
編集者とはネームで打合わせするようですけど、ネームで自分のマンガの
おもしろさがちゃんと伝わるものなんですか?
絵の微妙な味わいにこだわってるうちは、まだまだなんでしょうか?
>>793 自分は当然、担当も絵柄が頭に入ってるから
アタリを即変換できるから大丈夫。
まあその前にネームでつまんない漫画が面白いわけが無いが。
795 :
マロン名無しさん:02/07/11 18:50 ID:hnnoagns
ネームは完璧なのに絵を入れたらつまらなくなってしまった、
というパターンもありますよね。
つまり、言葉が喚起するイメージの拡がりが
絵によって限定され矮小化されてしまう。
そういう場合どうしてます?
素人じゃあるまいしそんな羽目にはならんだろ
>>795 >つまり、言葉が喚起するイメージの拡がりが
>絵によって限定され矮小化されてしまう。
このような事が起こるのは、元のイメージを十分に
把握してなかったせいだと思われます。
自分の絵でどう表現するかまで考えてないイメージは
使い物になりません。
798 :
796:02/07/11 21:26 ID:???
>797 だから今そう言ったじゃん
799 :
795:02/07/11 22:05 ID:hnnoagns
>>797 うーん。
自分の画力をまず前提として、それに見合った話を作れ、
という事ですかね。
どんなに面白い話が出来たとしても
それを具現化できるだけの画力がなかった場合
その話は破棄してしまった方が良いかもしんないですね。
もしくは描けそうな漫画家さんに
絵を描いてもらうとか。
>破棄してしまった方が良いかもしんない
絵の練習をしようとは思わないの?
>795
797が言っているのは、そういう単純なことではなく・・・。
つか、絵はうまいに越したことは無いのだが、極端な話すごく下手な絵でも
あなたが表現しようと思っているものにあっていればそれでいいんだよ。
もちろんもっと巧ければもっともっとよい表現ができるのに、と言うのは
プロでもほとんどの人が思っていることで、そういうジレンマがあるからこそ
みんなデビューした後も、必死で描きつづけているんだよ。
ヘタウマと言われている人だって、ヘタウマでなければ表現できないものが
あるからヘタウマを追及しているわけで、ただヘタなだけなら誰も金は出さん。
とりあえずあなたがまだプロで無いなら、考えるより描こう。
答えはその先にしかないと思う。
いやあ…俺は一応10年描いてる側だけどさ、漫画って
描く時にそれ程身構えたり深〜く考えたりせにゃ
いかんもんかね?
まず表現したい物があって、それを既定ページ(投稿者や
新人なら読み切りの20〜30p)内に詰め込む。
それっぽっちのページ数じゃ大した事は描けないから
ポイントを小さく絞って読者に読んで貰える漫画を描く。
数こなして作品中で言いたい事を小出しにしていけば
余計な脂っ気も抜けるし見やすい作品になるのでは。
物理的に出来ない事を(キャラの過剰な内面掘り下げとか
膨大な設定を詰め込む工夫とか)どうにかしたいと
理屈に頼るのは、逆に自分の持続力が足りないのを必死に
弁解してるみたいでみっともない。
机上の空論で勝手に泥沼にはまるよりは、漫画ってギャグでも
シリアスな物でも気楽に読めるのが強みなんだからさ、
志望者の人はもちっと肩の力を抜いてみるのがいいと思うよ。
>>802 持続力が足りないっていうのは数こなしてないという意味ですか?
たくさん描いてるうちに上手になると・・・
>803
>802じゃないけど。
数こなせば誰でも同じように上手くなるとはとはいえ無いが
描かなきゃうまくならないのは、明白だと思うぞ。
要は、失敗作を描かずに上手くなろうと思うな、ということでは?
>801も802も
転ばぬ先の杖ばかり捜すな、といっているのだと自分は思ったぞ。
>801,802
自分も10年目だけど、違ってたらごめん。
失敗作を描かずに上手くなれないそうですが、
失敗作って描きあがるまえ(プロットとかのとき)に分かっちゃいますよね。
とにかく、恥ずかしい作品でも描いたほうがいいですか?
「ポイントを小さく絞って」というのがミソのような気がしてきた・・・・・
>805
たしかに失敗作と分かって最後まで描くというのは、漫画を描く訓練にはなる。
だけどはたからみればどんな恥ずかしい作品でも自分だけは「これでデビューが決まって
連載が決まって…」と夢見るくらいのものでなきゃ自分で描いて楽しくないんじゃないか?
デビュー前はまだ仕事じゃないんだから、売れる分析なんてしてないで時間をかけて
自分で納得いく、自分が描いて楽しいものを描いてほしいというのはきれいごとだろうか…。
漫画家を長く続けていると、楽しいだけではなくなってくる。
たとえ読者の反応がなくても編集が不愛想でも、自分だけは自分の作品を愛して
やれるようでなけりゃやってらんないよ。
説教クサクテスマソ…
806です。
つまり失敗作というのは、自分も認める駄作のことではなくて
自分だけが分かるアイタタな作品というような意味ではないか、ということです。
それをくり返すうちに、読者や流行りを意識してうまく調和されていって
だんだんプロの作品になるという…。
話しがそれててスマソ。
>>805,806
自分の評価はわかんないよ。信用しない方が良い。
自分では大傑作だと思っても人から見たら超駄作。と言う失敗をしなさい。
自分で自分の失敗は判らない。自分で見てどうこうってのはマンガには関係無い。読者の目が全て。
その他人の目を「自分の中に」養うには
ワンポイントでいいから思いの丈の最大限を発信して、返ってきた応えで次の発信の仕方を調節してゆくしかない。
自分の中だけでフィードバックが出来ると思ったら大間違い。
>>805 プロット段階で失敗作だと思ったのなら流石に練り直すべきでしょうが、
それでも出来るだけ完成させようとした方がいいと思いますよ。
多少技術的に拙くても、自分の描きたい事のポイントがしっかりしてれば
それほどひどい作品にはならないと思います。
とは言え、表現したいポイントがブレないように描くというのが
また難しい事なんですけど。
持ち込みとかすると編集者に「この漫画で何が言いたかったのか?
」と
聞かれる事があります。はじめのうちは、壮大なテーマを語らなくちゃ
ならないのかと勘違いしがちですが、そうではなくて編集者が
聞きたがっているのはこのポイントの事なんですね。
小さな事でいいから「この作品では、とにかくコレを描きたい!」と
いうモノを決めて描くようにしたらいいと思います。
810 :
809:02/07/12 16:34 ID:???
ああ、書き込みしてる間にばってん先生のレスが…
私のは蛇足になってしまいましたね。スマソ
811 :
805:02/07/12 20:52 ID:???
みなさんありがとうございます。
燃えてきました。
802さんは余裕持ってるな〜と思います。
やっぱ、経験の差なんだろうな・・
私なんかいつ切られるかわからん状態(読み切りで下積み中)なんで、
毎回毎回が最後の大勝負みたいになってます。
私もゆとり持って頑張っていこうと思いました〜
813 :
804:02/07/13 00:19 ID:???
>805
わかりにくい描きかたしちゃったね、ごめんね。
自分が言いたかったことも、>806〜809と同じことです。
本当にがんばって描いた作品が、認められなかったらは凹むけど
そこで凹んだままになるか、それを糧にするかが分かれ道だから
恐れず全力を尽くして血となり肉となる作品を描いてください。
814 :
802:02/07/13 03:12 ID:???
>812
いや、偉そうな事書いちゃったけど余裕なんて無いっすよ。
同じく毎回毎回が大勝負。実際切られるときなんて簡単だから。
自分の作品に気合は込めて当然だと思うんだよね。
でも漫画は読者を説教する道具じゃないし、自分の内のモヤモヤを
ぶちまけて不満解消するものでもない。
そういう気分を下敷きにしても、ギャグにしろシリアスにしろ
読者が見たいだろうと思える部分を重点的に選んでいくのが俺的には
漫画だと思うですよ。時に受けのみを狙いすぎた物もあるけどw。
漫画は漫画の中だけで完結するのが基本だとも思うんで、余計な
裏設定を考えるのを作者が楽しみすぎてしまうのは良くない
(これは「薄っぺらいキャラ」とは違う意味で)、モノローグを
詰め込まなきゃ成立しない程の設定は最初から入れない…等
スタイルはどうあれ自分本位の余計な脂を落としていけば
良い意味での商業的な作品に近付けると思う。
複雑な設定や深い演出って短い間に焦って詰め込むと食アタリ必至。
読み切りで悩んでる人が多いようだけど、自分のキャラCM
作る程度の気持ちで(実際、立場はそんな所なんだし)
アピールは浅く強く打ち出すのがベストなのでは。
…っていうか物理的にそれ位の事しか出来ないし、編集も読者も
それ以上の事は求めて無いと思う。
>814
わかるよー。
ネームって実は、書き込む作業じゃなくて
削ってゆく作業だよね。
いっぱい考えるのと、詰め込むのは別だと気づくまでに
どれだけ描いたことか・・・。
プロマンガ家が仕事する過程で、その作品の描きたいことが
はっきりするのはいつごろですか?
エピソードをいろいろ考えているうちに固まってきたりしますか?
>>816 描きたいことが決まってないで描き始めることはできない。
少なくとも漏れはね。
ってか描きたいことが無いのに何を描くの?
ってか、描きたいことが無いのにここで何が聞きたいの。
ーというと揚げ足取りになっちゃうから、こたえるけど。
たぶんここでプロの人が言っているのは、描きなれないうちは
あれもこれもと詰め込みすぎて、一番描きたいことがほかの事に
紛れて判りにくくなる、または一番書きたいことの印象が薄くなることが
よくあるのでポイントを絞って贅肉を落とせと言うことだけど、
それも頭で考えているばかりでは、なかなか感覚的に掴めないので
とにかく自分の作品をたくさん描いて、その中で自分なりにその感覚を
掴めと言っているんだよ。
819 :
816:02/07/13 13:00 ID:???
ええと、描きたいことがはっきりしてくるタイミングについての質問をしてますよ。
そんなに変なことを聞いてるかな。
はっきり描きたいことが決まってないで描き始めることはできない。
少なくとも漏れはね。
ってかはっきり描きたいことが無いのに何を描くの?
でいいですか?
821 :
816:02/07/13 13:17 ID:???
描き始めることについては質問してないんだけどなあ。
自分の語りたいことを書いてない?(そりゃおれのマンガか)
あなたの中では
描きたいことと語りたいことが別なんだと言うことを
たった今知りました。
>>816 描きたいこと。プロは一番最初にはっきりさせます。他のディテールをひねくり出すのはその後。
「おお、俺はマンガが描きたいらしいぞ。いったい何を描きたいんだ?」
ディテール先行で描きたいことが後だとむちゃくちゃ効率が悪いことを身体で思い知っているので
何が何でも描きたいことをまっ先にはっきりさせます。
ディテール全取っ替えを何回かやればいやでも憶えます。
824 :
817:02/07/13 17:28 ID:???
>>816 描きたいことがまとまった瞬間に描くんだが?
即ちはっきりする瞬間と言うのなら描き始める直前だ。
大体
>仕事する過程で、その作品の描きたいことが
はっきりするのはいつごろですか?
と質問しておいて
>描き始めることについては質問してないんだけどなあ
は無いだろう?
プロは毎日がその過程なんだから。
>>816の質問は、「描きたい事をどう表現するか具体的に
見え始めるのはどの時点ですか?」という意味じゃないの?
オレは、はじめのアイディアメモからプロット段階で
グチャグチャいじってて形が見えてからネームを切り出す。
時間に追われて最終形が見えないままネーム切ってても
余計に時間かかるだけだって分かったから。
たまにネーム中に「違う!こうじゃない!!」と気付いて
全面的にやり直す事もあるけど、その時は形がより明確に
見えてるのでそんなに時間はかからない。
826 :
817:02/07/13 17:36 ID:???
>>825 あ、なるほど。
それなら漏れは「いきなり」。
意地悪でも煽りでもなくいきなりだよ。
ある日ある時突然に。
366日寝てる時でさえ思いつくときがある。
これなら納得してもらえるだろうか。
827 :
818:02/07/13 19:24 ID:???
要はこれこそ経験のなせる業、千差万別。
ここでいくら自分らが、それぞれのやり方を説明したところで
テストの答えのように816の求める答えを出してやるのは無理な気がする。
もし、どうしても作品のポイントをひねり出す方法がわからないといわれても
結局は数をこなせとしかいえないのでは?
変な例えかもしれないけど、逆上がりのできない奴にいくら理論を教えても
結局は練習して自分のタイミングを体で覚えてもらうしかないようなもんだと思う。
一般に考える作劇法とは違うかもしれないけど、漫画家が
作品を作る時には頭に浮かんだ強烈な1場面を表したくて
後から人物配置等、いわゆる「設定」をつける場合も多いです。
これが>816氏の言う「描きたいことがはっきりする時」。
つまり何もない状態から真っ先に準備する。
映画のターミネータ−も、骸骨ロボが炎の中から追い縋ってくる
一場面を思いついた事から全ての構成を後付けで考えたそうな。
この方法で完成度を左右するのは漫画家の経験値が肝心だけど、
新人や志望者ならプロットを練りこむ時間を十分取れる筈。
そしてプロットを完成させたら、余計な事は考えずに
ネームを起こして一本仕上げてみる。
絵入れの途中であれこれ欲を出すといつまでも完成しないから。
ちなみにプロットを文字で表した場合、20〜30pの読み切りでは
400字詰原稿用紙1/3程度に箇条書きした今年か入れられないと
聞いたことがあります。
主人公と脇キャラ数人の際立った特徴を並べれば、話の説明に
割ける行数は3行程度。それで語れる程度の中身をあえて考えませう。
>828
俺もそれだな
最初にアニメの初期イメージボードみたいに
思いついた印象的なシーンをいくつか描く
それからそのシーンを「見せる」ようにコンテを切る
一話でやれることなんてそれくらいだよ
「となりのトトロ」も、女の子が草原に立っている脇を
何か得体の知れない物が走り抜けていく、
っていうイメージ一つから話が出来たって聞くし
>>826-829 要はアレだろ?やっぱふと描きたいその一瞬が頭に浮かぶってことだろ?
ソレが出来なきゃ物描き(漫画だけじゃなく)にはなれないよな。
浮かばないやつは才能が無いと思うんだがどうよ?
ってか浮かばないやつが何か描こうと思うのかが疑問だがな。
私はシーンだけで無く、も少し抽象的な感覚、感情といったものも最初の「描きたいこと」として浮かびます。
浮かばない人は経験が足りないだけですな。才能はもっと先の事を言う。
オレは最初に浮かぶのは
決めの台詞だな。
絵でもなんでもないの。
ひとつの台詞なの。
オレは言葉重視って考えるからさ。
もちろん絵も手なんか抜かないけどね。
ギャグマンガは編集から甘く見られますか?
簡単にギャグがぽんぽん浮かぶと思われてますか?
絵柄が簡易だから何十ページでも描けると思われてますか?
>>834 上から順に
そんなことはない
それも無い
それはちょっとあるし実際ストーリー物の3倍は早いかな
その分ネームに時間がかかるだからぽんぽん浮かぶとは思われてない
>834
ギャグ漫画って簡易な絵柄が多いのにページ数は
ストーリーより少ないでしょ?
ネタ作りの大変さに加え、決めの大ゴマが使いにくい
(あからさまな手抜きと思われる)事やテンポを大切に
したい出版社の思惑で短く切るのが暗黙のお約束。
ただギャグ漫画って余程の大ヒットでないと単行本が
10万部超えないからね。そういう意味では多少軽く
見られてるフシはあるかな。
「俺の考えたギャグ、絶対受けるから入れろ」って無理強い
する編集者は多い。そして大概滑って漫画家のせいにされる。
>>814 「自分のキャラCM 作る程度の気持ちで」という表現はとても新鮮で分かりやすかったんですが、
これはマンガに対する考えの業界標準なんですか?
>837
業界標準の考え方というより、「それ位しかできない」事の
逆説じゃないかな。読みきりの先に長編連載があるとすれば、
まさしく目的はそれだから。
>>837 業界標準というよりメディアとしての特性みたいなもの、な気がする。
テレビのCMってマンガにくらべるとつまんないよね。関係ないか。
そりゃあ3分CMだったら漫画にして
せいぜい見開き2ページ〜多くて4ページくらいの
分量だから、盛り込めるものが違うし。
読みきり1本は30分ドラマくらいの比重って聞いた事がある。
・・・ってそういう話じゃなかった?スマン
志望者ですが、最近の一連のお話はとても勉強になりました。
燃えてきました。ああ、ガンバロー。
>841
逆でないの? アニメ畑の人の話では(これは中身の薄い
連載漫画の話だけど)、まともにやってたら連載1話を
前半15分に引き伸ばすのがやっとだとか。
動画枚数の関係もあるだろうけどねー。
週刊連載の漫画がずっと後でアニメ化したのに、いつの間にか
連載に追いついちゃうってあるでしょ。クリリンのことかーっ!!
一応漫画家ですが、ここ勉強になりますよ。
なんとなくもやっとした心にあるものを
言葉に説明するとこうなんだ!と目からうろこ落ちまくりです。
私も燃えてきました。
頑張ってもっといい作品を描こう!
誰かの突飛な行動に突っ込みを入れるキャラにリアリティがなくて困ってます。
キャラの気持ちを考えて行動させようとすると、突っ込む動機なんかなくて
むしろそんなものは放置するだろうと考えられ、無理に突っ込ませると
リアリティがなくなってしまいます。しかし、突っ込まないと面白くない。
こんなときはどうすればうまくいきますか?
>>845 その前に聞くが
キミの言うリアリティってどんなの?
なんか履き違えてそうな感じがするんだが。
>>845 それって突っ込みが平凡って事?
「突っ込みを入れるキャラ」として作った性格が
「キャラ的には突っ込む動機なんかなくて」と続くところがちょいわからん。
実生活でもいちいち一言多い人とか、皮肉屋で人の行動に
つい水を差してしまう人とかいると思うけど。
>>845 てかツッコミには動機なんかないよ。
ツッコミっていうのは反射的なものなのさ。
と一大阪府民が言ってみる。
>>845 あなたの頭を柔らかくする。
キャラ造型からやり直しても良いし、つっこまなくても面白くできると思っても良い。
>845
そんな役に立たない脇キャラは削るが一番。
既成漫画にありがちなキャラ集団を形だけ真似ようと思って、
必要無い性格のキャラまで並べてないですか?
「突っ込みが上手くいかない」のは多分会話のテンポが崩れるから。
ジュニアノベルやオタクアニメみたいに騒がしい言葉の
掛け合いで場を繋ぐのはコマ漫画には不向き。
逆に漫画には「間」を絵で見せられる強みがあるので、
どうしても自然な皮肉キャラを描きたいなら、主人公が無茶な
行動をした後の沈黙を表情で見せ、グチグチ嫌味を言わせるなどの
段取りが必要かも。
ね、こんな目的だけにページ消費するキャラは邪魔でしょ?
皮肉キャラって早い話が作者の言い訳照れ隠しですから。
>>845 突飛な行動だけで面白い。
突っ込むセリフにリアリティがなくて面白い。
むしろそんなものは放置して面白い。
突っ込まないと面白くないけど突っ込めないんで面白い。
オレは全部面白いと思うんだけどなー?
>>846 . -、. -‐‐、_..-‐‐- 、 /
( /. . . . . .. . . ..ヽ⌒ヽ ( いつもageてるのは君か?
/..:..:..:..:./|..:..::..:..:...:.:..:..:..:、ノ 丿
/:::::::/i::::| |:::::∧:::::::::::::::::::i ( まだまだ、回答者のレベルには
{:::Wト_!ハ! !ハト._Wハノ::::::::| )
(|:::::〉 'i::j i::j'; |::::::::::|) ( 達してないだろう?
ヽ:( ´゜′^ ´゜′ノ:::::::ノ )
`・ . _^__ __ ..`ー‐'" ⌒`‐‐----‐‐‐‐--‐
/`'''''´\
>>845 それって突っ込みキャラとボケキャラの関係性の問題じゃないの?
普段はボケを放置するような性格でも、
ボケキャラとどうしても関わらなくちゃならない羽目になって
突っ込みキャラに変わるってパターンもあるじゃん。
突っ込む動機って性格からだけじゃなくて、
キャラの立場によるものも大きいんじゃないかな。
>>845は話のテンポが掴めてない上に
恐らくキャラの練り込みも相当甘いと見た。
もう少し考えてから描き始めるべきだ。
856 :
845:02/07/17 19:22 ID:???
>>854 どうすればいいかだいたい分かってきました。
不幸にしてボケキャラと関係を持たざるをえなくなる状況についてアイデアを
いろいろ出してみようと思います。
TV司会を任された漫才師コンビの場合を考えると、進行を妨げるボケに対して
怒りをあらわにする責任感の強いツッコミという役どころになってるんでしょうか。
>>845 せめて他にもアドバイスをくれた人達にお礼を言うべきでは…。
人として。
礼儀も知らないほどオコチャマなんだからカンベンしてやれよ。
可愛い後輩の一人じゃないか(゚∀゚)。
当方、シュチエーションしか頭に思い浮かばず、
全体的なストーリーをテーマにそって描いていくのは縛られる気がします。
もちろん統合性が取れず同人っぽくなりそうですが
「この作者は要するに何が言いたいワケ?」
と言われればテーマとして斬新なものを出さなければ自分でも面白くないのです。
もっとアタマ良くなった方が色々思いつくのでしょうか。
>>859 テーマは「そって」描くんじゃなくて
部分的に「つまんで」盛り込むものだよ。
テーマは筆が進んで脱線しそうになる時の
押さえ程度に考えておいた方がいい。
861 :
859:02/07/18 02:36 ID:???
>860
助言ありがとうございます…。
脱線を少し気にしつつ適度に暴れればOKですな。
862 :
マロン名無しさん:02/07/18 03:42 ID:S1CS/sBY
漫画家歴18年ですが1年程前からPhotoshopを導入しました。
で、質問です。
人物と背景を別々の紙に描いて後から合成する場合
今までは「コピーして切り貼り」をやってたわけですが、
Photoshopでこれをやる場合は人物の主線をしっかり閉じなければ
自動選択で人物の外側を切り取れませんよね。
しかし私の場合絵柄の問題があるので
人物の主線を閉じるわけにはいきません。
かといってマスキングを手作業でやってると
恐ろしく時間が掛かってしまう。(むしろ切り貼りの方が早い。)
そこで何か裏技のようなものがあれば
是非教えて頂きたいのですが、如何なモノでしょうか?
マスキング・ツールのプラグ・インはまだ使った事ありません。
(理論上この問題には使えないと思うので。)
>862
別レイヤーで重ねて、背景になるレイヤーを上にして
人物を透かしながら消しゴムと選択ツールを併用して
背景から人物部分を抜き。…って普通すぎますか。
俺はこの手でやることが多いんですけどね。
主戦が閉じてないキャラ絵にトーン処理することを思えば、
一手間増える程度と思いますが。
864 :
独り言:02/07/18 06:23 ID:???
1 名前:マロン名無しさん 投稿日:02/01/23 18:12
あれから、もうすぐ7ヶ月経つのか・・・
ある意味、ここも奇跡のようなスレだったな・・・
865 :
独り言:02/07/18 06:25 ID:???
今重大な間違いに気づきました。
半年です・・・・
866 :
マロン名無しさん:02/07/18 07:26 ID:S1CS/sBY
>863
レスどうもです。
マスキングと同様、手作業の地道な方法ですよね。
この「一手間」をどうにかしたい。
結局、手間を惜しむなという事なのかなぁ。
他にいい手はないもんですかね。楽チンな方法。
ないか。
(アシにやらせれば私は楽チンですが。)
「描きたいこと」の話がありましたが、アイデアひとつあれば作品ができるんだと
いうふうに受け取ったとしたらたぶん誤解であって、ほかにも必要なことがあるんですよね。
たとえば、一本橋のまんなかで関東番長連合総帥と未来人が出会ったらおもしろいんじゃ
ないかと思いついたとして、次にどういう作業をするとうまく作品になっていきますか?
>866
自分は人物レイヤーを複製して、思いっきり適当に人物まわりの線を
鉛筆ツールで閉じてしまいます。
後で人物が動かせるように背景はカットせず人物の土台を白く別レイヤーで塗りつぶしています。
応用で人物のまわりを少し白くふちどりたい時は、選択して境界線を描く、で外側を
選んで人物白レイヤーに白でふちどるといいです。
後で複製して作った人物レイヤーを捨てるのを忘れないで下さい。
うまく説明できてないかもしれませんが…すいません。
今のところ自分は色々試してみてここに落ち着いてます。
コツコツ消すよりは…楽だと思うですが…
869 :
名無し:02/07/18 11:15 ID:kxt.fSBQ
僕はもうすぐ21歳の漫画家志望者です。しかし漫画を一本も書いたことがなく、今は裸婦のデッサンや漫画の写ししかをはじめて一ヵ月ほどです。練習量も3時間程です。どうかきびしいご意見をおねがいします。
>>869 厳しいも何も
それでプロになられちゃコッチの立場が無い。無理。
と言うくらい少ない練習量。
3時間じゃまともな背景の一つも完成せんわ。
ってか練習だと思ってるのに写しでどうすんだ?
そもそも描き始めた当初って
時間忘れて描いてたものだけど
最近の子達は違うんですか?
でも本気なんだったらがんがってくらさいな。
871 :
名無し:02/07/18 11:59 ID:/4U/i5qM
最低で三時間です。もっと書きたいんですが、、、
練習よりまず漫画描いてみれば?
漠然と練習したってあんまり意味なさそう。
漫画一本も描いたことないのに
「漫画家めざしてます!」っていうのがなんか不思議なかんじ・・・
美大入るんじゃないんだからさ。
練習量とか言われると変な感じ。
小さい頃から誰に言われるとなしに絵が好きで
テストの裏に落書きして提出間際に慌てて消す
みたいな体験はないのか?
漫画が好きで漫画描いてりゃ満足するから
生活全てを漫画に使えるようにプロになりたい、といよりも
漫画家という肩書きが欲しい、と聞こえてしまうよ。
つーか
>>869は何時間寝てんだ?
睡眠時間けずって描け!
絵の練習、ペンの練習、マンが描く。全部しないと話になんないよ。
前に同じような事を書いたけど、練習は「練習だから」物凄く甘くなる。
練習の為の、練習でしか使わないスキルを憶えるようになる。だから無駄。
本番原稿を描きなさい。性根を据えた本番原稿で勝負しなさい。
過去練習だけで終わった人を何人も見ました。
必要な事は全部本番原稿で験せる。憶えられる。本気の失敗作をどれだけ描けるかが勝負。
マンガが描きたいならマンガを描きなさい。他の何をする必要も無い。
マンガ家になりたいならマンガを描きたくなりなさい。そしてマンガを描くのだ。
本当にマンガを描く以外何をする必要もありません。練習なんてもっての他だ。
マンガ家になろうってえならマンガを描く事以外は全部遊びだ。練習もね。
練習ってのは逃げ回る為の一番良い口実なんだ。
あんまりいじめんなよ。
練習って言葉にそんな噛み付くなよ。
ただおい
>>869お前。
絵の練習はしてるようだが
マ ン ガ を 描 く 練 習 し て な い だ ろ ?
今やってる連載の1話目の原稿とか見てらんねーもんな。
あんなに気合入れて丁寧に仕上げたはずなのにヘボいヘボい。
1話描くごとに上手くなるもんだよ。絵も話もペンタッチもね。
毎月16Pでもいいから完全原稿をコンスタントに上げてくことだな。
傑作である必要はない。駄作でも凡作でもいいんだよ。
ちょっとどうかという話でも勢いで描いてしまえ。
「描く事」が大事なんだから。
だから
>>876 には同意。
880 :
名無し:02/07/18 16:29 ID:MwjS5Zjc
ありがとうございます。今初ネームを書いています。一つ決心がつきました。
アイデアメモのもっとも効率のいいフォーマットって
どこかに紹介されてませんか?
「もっとも」というのは誰も検証して無いぞ。
それにメモして忘れるようなネタは使えないもの。という判断指標にしかならないから
メモの仕方はどうでもいいのだ。
千枚のメモカードを作って判った事はこれだけ。
なんか最近このスレ見てると、効率とか無駄の無い方法を教えてくれと言う
質問が多いなあ。
テストの答えじゃないんだから、あんまり楽しようと思うなよ。
ばってんさんじゃないが、無駄描きや失敗作を面倒くさがるようなら
漫画なんか描かなきゃいいと思ってしまう・・・。
つか、デビューもしてないうちから、手間を惜しむような奴がプロになったら
マジ心身症になるぞ。
>>867 そのアイディアで何を表現したいかと作品化するためのノウハウは
別次元の話だよ。描きたい事を表現するためにノウハウを駆使する。
ノウハウに関しては人それぞれだから自分なりの方法を見つけてもらうしかない。
といいたい所だけど、一応オレなりのやり方を書くと
挙げられた例は「一本橋、関東番長連合総帥、未来人」の三題話っぽいんで
まずどれを中心にした話にするか決める。
オレなら一本橋を中心にするかな。一人しか通れない一本橋の両端から
二人の人間が渡ってくるが両方とも引き返せない事情があるという話にして、
その事情とは「関東番長連合総帥、未来人」という設定を活かしたものにする。
両人のキャラを練って、そのシチュエーションでどのような行動をするか
アイディアを出していく。おそらくこの段階でどっちを主人公にしたらいいか決まる。
…とまあ、こんな感じかな。気の利いた落ちが思い付けば作品になるかも。
自分が描きたいネタじゃないんで、あんまりアイディアが出てこないけど。
>>867にもレス。
発端からそのネタの欲するままに膨らませられるだけのデータベース、知識、経験が必要になります。(妄想の暴走)
自分の無知さゆえにネタの広がりが制限される事程悔しい事はありません。
その次は自由に拡げたネタを自分の好み、要求されるページ数等にそって刈り込む作業です。(理性の突っ込み)
その為には判断力、決断力、自分自身の読解力が必要になります。
それと867の上げた例は私的には「描きたい事」のレベルでは無いのでそれを思い付かせた本当の欲求を掘り下げます。
それが判れば表面的なディテールはいくらでも差し換える事が出来る、自分の土俵に持ち込む事が出来るからです。例えば
「事情(未来)を判ってる人と判って無い人の対立。しかもその事情を言うに言えない。」
=「明かせない秘密」「知ってはいけないけど知りたい情報」この位にまで還元します。
887 :
マロン名無しさん:02/07/18 21:34 ID:vEIV176A
>868
どうもです。
私の場合他に試した方法として
あらかじめトレペで人物画の輪郭を赤とか青のマーカーでマスキングし
そのトレペをスキャンして選択範囲指定に使う、というのをやってみました。
マスキング自体はデスクトップで作業するよりめちゃくちゃ楽なんですが
スキャンしてからの位置合わせがメンドかったりしますね。
>867とそのレス
読者が求めてるのは「意外性」であって、
誰でも想像がつく当たり前の展開(ストーリー、キャラのリアクション)は望んでない、
ってのが一番重要かもしれませんねー。
「描きたい事」よりこっちが大事かなー。ギャグをやりたければ尚の事。
>>887 ええ。その明後日の方向への自由度がディテールにこだわってると見えないんですわ。
889 :
マロン名無しさん:02/07/19 00:30 ID:c4yLYbZw
板違いだったらごめんなさい・・・
いい人物資料(衣装、ポーズ、髪 など)があるホームページ知りませんか?
人がどうしてもうまくかけません・・・
890 :
マロン名無しさん:02/07/19 02:22 ID:THZbO0Xk
>889
友達とか、家族とかにお願いしてモデルになってもらって、
クロッキー(5分程度の時間制限で。相手も疲れるし。)で、
数こなすといいよ。別に裸になってもらう必要もない。
仲間同士でモデルになりあってもいい。
グラビアアイドルとかの模写でもいいんじゃない?すでに
いいポーズ取ってくれてるし。
人を上手く描けるようになりたいんだよね?数だよ数。
>>889 マジだからね。
バーチャファイターマニアックス(1のヤツ)
古本屋で探して買って来い。
少ないポリゴン絵は立体を捕らえるのに良いぞ。
>>889 ありきたりの答えだが、はじめはどんな物でも資料になるよ。
具体例をあげると、オレは資料としてメイクの本を買った事がある。
眉や目の描き方は漫画にとって重要だし
顔のバランスとか人に与える印象などの話も参考になった。
とにかく色んな物を見てたくさん描くこと。
街を歩いている人を注意深く観察するだけでも色んな事が分かるよ。
鏡を見る。専属モデルがほらそこに。
銭湯の鏡がでかくて良いぞ。幻滅もするけど。
>>884 たいへん参考になりました。
あるシチュエーションでどのような行動をするかというアイディアが出なくて
設定だけあって話が動きださないというありがちな症状になってました。
これは中心をはっきり意識してないから、その中心に集まる事情を考えてないし
その事情にいきつくキャラ設定を考えられなかったのが原因のようです。
これ以外の作品化のノウハウも蓄積していかないといけないんでしょうけど。
>>886-888 ヤンキーマンガもSFもあまり読んでないので、無知さゆえにネタの広がりが
制限されて、ネタを刈り込むところまでに至りませんでした。
>>867のアイデアを思い付かせた本当の欲求を考えてみると、
一時的で些末な用事(局所的なもの)と時空を超えた使命(普遍的なもの)
という次元の異なるものが同列に置かれて対立してしまう
というところにひかれたんだと思われます。
テーマやコンセプトのようなレベルに還元してしまうと作品の完成から遠く離れる
ような気がしてましたが、そうでもなさそうですね。(パクリにも威力を発揮しそう)
このレベルから肉付けしていくときも妄想を膨らます感じですか?
たぶん、みなさんバイトしてたと思うんですけど
どんなバイトしてましたか
よかったら教えてください
897 :
マロン名無しさん:02/07/19 19:32 ID:0qzm26mQ
人物画の練習で裸婦をブロック体にしてかいてます。これで力がつきますか?
>>896 日雇いアシスタント
>>897 それでマンガを描くなら力だが、そうで無いなら立体把握のための中間形態は評価対象外。最終的なマンガにならんモノはただの遊びだ。
899 :
896:02/07/19 21:18 ID:???
>>898 やっぱ漫画を描いて、それを見て合格とかでしょうか?
900 :
マロン名無しさん:02/07/19 21:34 ID:ky6G1GfU
漫画のキャラと作者のキャラの性格がかぶったりしますか?
それとも、全く違った性格になりますか?
今書いてるネーム読み返すと、主人公の性格が自分とかぶってて、
オマケに自分の欲望が透けて見えるようでチョト鬱になってしまいますた。
901 :
マロン名無しさん:02/07/20 00:22 ID:KienhcUQ
>>900 ばかやろ。漫画家は恥かいて何ぼだ。自分の欲望が透けて見えるんじゃなく
あからさまに赤裸々に晴天白日の下にさらせ。読者から馬鹿と呼ばれろ。
それでなくては少なくとも商業誌で銭の取れる漫画とはならんぞ。
>900
新人の頃編集にこの仕事「恥ずかしがった者負け」だと言われた。
以来その言葉を信じて自分の恥をさらしながら本音で漫画を描いている。
自分という生身の人間の本音でさらせば必ず本音で受け止めてくれる人がいると信じて…。
>>886 アイデアの深層まで降りていって、なんらかの構造、たとえば
「真剣に行動するほど事態は滑稽なものになる」というものを
見つけたとします。
このネタでいっちょうマンガを完成させてやろうと思ったら
還元の反対のことをしてやらなければならないわけですが、
説明的であったり説教臭くならずに、ストーリーをあさっての方向へ
おもしろく転がしてくにはどんな段取りでやっていけばよいのでしょうか?
>>900 基本的にキャラは自分の一側面を強調した性格だよ。
恥かしいところがあるのはしょうがない。
そういう部分が読者にとっては一番面白いとこだったりするしね。
>>903 めんどくさい方にカッコ付けてるね。
漢語って外来語だから言ってる本人の心にも響かない。カタカナのもそう。
「真剣に行動するほど事態は滑稽なものになる」まだ底じゃ無い。
それちょっと「やまと言葉」に直してみ。「まじめっておかしい」
おお、ちゃんと今の君だぞ。あとはこれを妄想で暴走させるのだ。
落書きのようなものを描いたら、ちんぴょろすぽーんみたいな面白い絵ができて
それを発展させてマンガを描いていくという方法は良くないですか?
というか、実際のところうまく絵からストーリーになっていかないんですけど。
>>905 ばってんさんもそんな大雑把な質問にまともに答える必要はないですって。
理屈こねたいだけで「描きたい」なんて真剣な気持ちが全然伝わってこない
ですもん。ここでうだうだ質問してる奴の大半はとにかく実際に一度漫画を
描いてみるべきだ。でないとこっちが何を言っても多分まるで伝わらないって。
>>903 簡単な言葉で奥深いものを描いてみるように心がけましょう。
理屈っぽさは落とし穴です。
909 :
マロン名無しさん:02/07/21 06:15 ID:0dGwnh3g
>907
実際描けるやつは質問する必要無いと思われ。
質問すること、余計なことまで考えて悩みまくってる
ことで深い作品を描こうとしてる錯角に溺れてる
人は案外多いからね。描けないことに価値があるって(w。
実際に描いてみれば己の限界も見えて色々諦めも
つこうってものだけれど。
911 :
903:02/07/21 08:39 ID:???
>>905 ありがとうございました。
いろいろ変なものが見えるようになりました。
912 :
マロン名無しさん:02/07/21 09:32 ID:0dGwnh3g
実際描こうとして、あの1コマ1コマが命削っていく感覚に耐えられなくなって、
楽な方法を求めてしまう人多いんじゃないかなあ…
結局無いものねだりだろうけど。
>>911 コイツもそうだけど
何で質問に答えてくれた人全員にお礼が言えないの?
バカだから?
妄想の暴走のあとの理性の突っ込みというのは、
読者として他人のマンガを読むようなイメージで
ネタのおもしろさを判断するようなものですか?
もっと専門的な技術や力がいります?
>>913 勝手に質問に答えてお礼を要求するってなんかみっともないぞ
917 :
913:02/07/21 19:53 ID:???
>>915 俺は質問に答える以前に思いっきり素人ですが何か?
常識がねえって言ってんだヴァカ。
おれたちは常識だ。
なんか変な雰囲気に
>>915 答える人を指定してるわけじゃないんだからここにいる不特定多数の人に
答えを「お願い」してるんだろ。勝手に答えてるわけじゃないぞ(w。
お願いに答えてもらったんだから軽くお礼ぐらい言うのがみんなの言う通り
常識的なエチケットだろう。君は道を聞いた人に礼も言わずに去るのか?
相手が文句を言ったら「勝手に答えといてみっともない」とか言うのか?
それはともかく、これだけたくさんの答えがあるのにただ一人だけに礼を
言うってのはそいつの言うことだけしか聞く耳もたねえってことだな。
質問してる奴は最初から自分の気に入る答えを用意してるってことだ。
こんなネタ野郎にきちんと回答してる善意のプロ漫画家たちには頭が下がる
わな。中にはちゃんとしたやつもいるだろうから気を悪くしないで答えて
やって下さいな。
>>922 し‥仕事中でも?
大変なことになってきたなw
924 :
915:02/07/22 04:07 ID:???
スレの雰囲気を悪くしてしまい申し訳ありませんでした。
少し勘違いをしていました、
>>913の方が名無しで質問に答えたプロの方であり
自分に対して礼が無いことに腹を立て暴言を吐いたのだと思ったんです。
(実際は
>>917によると違ったようですが)
その行為がみっともなく思えたのでたしなめたつもりで発言でした。
しかし中途半端な発言で煽った形になり、スレの流れを悪くしてしまいましたすいません。
決して非常識にあまんじる行為の容認や礼儀をないがしろにする気はありませんでした。
>>921「勝手に」というのは軽率でした。ごめんなさい。
>それはともかく、これだけたくさんの答えがあるのにただ一人だけに礼を
>言うってのはそいつの言うことだけしか聞く耳もたねえってことだな。
私が思うに
>>911が特定の人(ばってん先生)にしか礼をいわなかったのは
>プロ漫画家の回答者を随時募集いたしております。
>固定ハンドルで回答してあげてください。(1スレ)
これを見て固定ハンドルのばってん先生だけがプロであると認識したからではないでしょうか。
みなさま長文のレス申し訳ありませんでした。これからは発言を控えます。
プロの先生方これからもよろしくお願い致します。
>>924 コテハンがどうこうという以前に、かなり煽りが混じってないか?
926 :
900:02/07/22 10:18 ID:???
>>901さん,
>>902さん,
>>904さん
レスどうもありがとうございました。お礼を書くのが遅くなってすみません。
レスを読んで、自分の甘さを痛感しました。
煽りっていうか、まじめに何か言ってるんだろうけど
質問の日本語がよく分からないみたいで、関係のないことを
勝手に演説するやつがいるな。
そんなやつがどうやって担当編集者と意志疎通してるのか
ちょっと興味深いんだけど、ただの厨房の騙りかもしれない。
どの板でも言えることだけど、質問スレで質問したら
よほどヒドイ回答じゃないかぎりお礼を言うのは
普通の常識かと。
煽られたら無視でいいと思うけど。
どの板でもってより、この板ではプロの真摯な回答とバカの煽りを
しっかり区別しないと。
コテハン=プロと確証できるほど
俺は人間が出来ちゃいない(藁
次スレいくか
いきましょう
…950辺りだろうと思ってたのに。
…先生はいやん。仕事場でも禁句。
しかし、こいつ
>>913みたいなバカがここでなにしてんだ?
935 :
:02/07/24 17:43 ID:???
\(・∀・)/ウンモ-
まあ、このスレの馬鹿大賞は
>>921に決定ということで。
「下さいな」ってのが素敵。
漫画家Xの登場は2回だけだったんだな。
(・∀・)漫画家Xって?
>>928 「よほどヒドイ回答」ってのを見かけるようになったよな。
愚痴スレがこちらに誘導するようになった頃から。
脳内漫画家を押し付けられたのかな。
次スレでは良答が増えますように。
>>939 >次スレでは良答が増えますように。
それって実は質問次第。
どちらかがっていうより相乗効果が大事なんだろうなあ。
セックスみたいなもんで。
ところで前スレ914をいじくり忘れていた。
>914
>妄想の暴走のあとの理性の突っ込みというのは、
>読者として他人のマンガを読むようなイメージで
>ネタのおもしろさを判断するようなものですか?
>もっと専門的な技術や力がいります?
実は前に出てたキャラ優先かストーリー優先か、と言う事と同じ事だったりする。
キャラクターは妄想の産物、ストーリーは理性の産物。
妄想でキャラクターの性格、人生をエミュレートして
理性で社会、世界の反応をシミュレートする感じ。
妄想と理性の突っ込みを交互にくり返すと前スレに書いたが、
実の所は同時進行。理性で突っ込みながら妄想を暴走させている。
面白さを判断するのは感性、実は妄想の部分。理性はそれを確認し、忘れない役。
理性で妄想のケツを叩く場合もしばしば。妄想が理性を封じる場合もある。
それだけにキャラ優先だからどうのストーリー優先だからどうのという評論には
いささか同意しかねる。というか実感が伴わない。不可分一体だから。
ストーリーから生み出されたキャラであっても本物のキャラならストーリーを
ねじ曲げてしまう力を持つモノだし、
キャラから生み出された世界、ストーリーがキャラを縛る事も良くある。
大きな枠だけでは無く、細部のディテールにまで理性と妄想、キャラとストーリーの
対比、対決を行き渡らせようとしているからだ。もちろん全体と細部、細部と全体の
対比もね。
そういうわけで
>>144。
キャラの構築に足りないのはあなたの「世界観」なのかも知れません。
>>べてらんさん
私は次ぎの打ち合わせが終わってワインを1本空けたとこです。
>>天知さん、くりこさん
好きです。
ところで前スレ914をいじくり忘れていた。
>914
>妄想の暴走のあとの理性の突っ込みというのは、
>読者として他人のマンガを読むようなイメージで
>ネタのおもしろさを判断するようなものですか?
>もっと専門的な技術や力がいります?
実は前に出てたキャラ優先かストーリー優先か、と言う事と同じ事だったりする。
キャラクターは妄想の産物、ストーリーは理性の産物。
妄想でキャラクターの性格、人生をエミュレートして
理性で社会、世界の反応をシミュレートする感じ。
妄想と理性の突っ込みを交互にくり返すと前スレに書いたが、
実の所は同時進行。理性で突っ込みながら妄想を暴走させている。
面白さを判断するのは感性、実は妄想の部分。理性はそれを確認し、忘れない役。
理性で妄想のケツを叩く場合もしばしば。妄想が理性を封じる場合もある。
>943,944は次スレ向けの誤爆です。二重カキコだし。
次スレ156に合わせてお読みください。