万能CATVチューナー・CATVスクランブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:27
>>950
なんとなく質問から推測するに、
初歩的に「端子部のゆるみ」とか「なんらかのノイズを拾っている」
とかではないのですか?
>>950
 推察するに,ビデオデッキのAGCが邪魔しているのではないでしょうか?
>934
RCAで繋いでその状態だとすると、よほど出力レベルがおかしいの
かもしれません。普通はそこまでひどくないんだけど。
デスクのボードにレベル調整がついていれば調整すれば直るとは思
うんですけどね。
RF接続はありえないしなあ・・・。
もうちょっと詳しく状況、教えてください。

>951
日本の場合、PPVやってるケーブルって無いですよねえ。アメリカ
だとPPVで上り、RFを使うやつがあるみたいですが。
955教えて〜@シロウト:02/08/05 12:00
ヤフオクでVX7000が売られてるけど、これってVX4500と同じ?
同じだよ。
中国製のならどれ買っても変わんないって
でも個体差が激しいから運もあるね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:06
>950
>テレビからの出力録画もチラチラしちゃって・・・。
チューナーじゃなくビデオとの接続の問題では??
***ビデオのチャンネル設定をLINE1とかLINE2にしてる?
   していればLINE選択の1か2で変化ないですか。
** ビデオの入力端子で音声と映像がテレコになってるとか。
*  チューナーの映像配線をビデオの入力端子で音声と思ってる端子
   に入れたら画が映ったりてなこと無いですか。

 CATV板では、
 「CATV研究所の研究」が常時#1。       
 というわけでsage。   
959暇人:02/08/05 23:01
絶対、上げる。
 CATV板では、
 「CATV研究所の研究」が常時#1。       
 というわけでsage。   
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:45
959 名前:暇人 投稿日:02/08/05 23:01
絶対、上げる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 03:13
vx4500があったらケーブル引かなくても見れるの?
>>962
>>vx4500があったらケーブル引かなくても見れるの?
何を見たいの?VX4500の基板とか?
まちがってもCATV見たいとか言うなよ!?CATV引かないでCATV見える
わけないでしょ!!
CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。     
というわけでsage。    
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 10:57
vx4500
CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。       
というわけでsage。
 
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:15
そろそろ1000
誰か次スレよろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:59
教えてください。約4年ほど前に内のマンションにケーブルTV工事がありました。
その時工事のおじさんが一ヶ月のモニター用にどうぞと置いていったHTが契約
なしに回収にもこずつい最近まで使えていた(アダルトch以外全部見れる)
のですが、つい先日より53.58.59ch以外チャンネル以外選択できなくなり、
そのチャンネルも一つに折れ線グラフのような画面があるのみになってしまいました。
もうこのHTはこれで使えなくなってしまったのでしょうか?機種は東芝TCJ801です。
よろしくお願いいたします。
>>969
見られるチャンネル以外は、スクランブルが掛かったんじゃないですか?
スクランブルの状態は、音は聞こえるけど、色が変な赤みがかったような
感じで全体に揺れて、画面がまともに見られない状態、、、でしたっけ。
971970:02/08/07 17:33
スクランブル放送だと、そのHTでは(CATV対応チューナ付きビデオなどでも)
今後見られないでしょう。
契約して今のHTを使えるようにしてもらうか、このスレを最初から読み直し
ましょう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 18:12
まさかと思うことシンプルに

>969
それにしても4年間放置とは、何とも間抜けなCATVだことで。
全HTに対して通常契約のチャンネルは解放設定を送ってたの
かもしれません。

>970
正規HTの場合には画面出ませんね。というか大抵はそのチャ
ンネルも選択できなくなるか、選択してもブルーバックとい
うのが多いように思います。
974sage:02/08/07 22:14
>973
おっしゃる通りチャンネル選択できません。
友人のHTは契約通りの放送のみです。
WOWOW,スターch等も見れていたので電気店等用の特殊なHTか何かでしょうか?
何だったんでしょうね?局からの操作で使えなく出来るもの?
もうどこかいじっても無理ですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:47
ステップアップトランス買おうと思うんですけど
何ワットぐらいの買えばいいですか?
30Wのやつとかだとまずいですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:54
それは使いたい製品の消費電力による。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:55
箱にW数書いてあるはずだよ 見てみ
VX系だったら30Wでも充分
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:05
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:29
Ebayがなくなった今、みなさんはどこで手に入れてるでしょうか ?
980979:02/08/07 23:33
すいません、なんでもありません。
981 :02/08/07 23:34
単に今までスクランブルかかってなかったのがかかっただけでしょ・
>>979
なくなったのは日本だけですよ

>>977
ありがとうございます
使ってるのVX系です。
結構な値段するのでできれば安いのが良かったので
安心しました。
>974
局からの操作で止めることはできます。というか局からどのchを
開くか、という信号を送ってます。おそらくは4年間、そのHTの
存在を忘れてたか、あるいは電気店用のデモ端末として扱われて
たのに気づいてしまったんじゃないですかね。中身いじれば見
られるように出来なくはないですが、素人ではまず無理です。

>983
定番はここですね。U-100なんかあれば十分すぎます。
ttp://www.noguchi-trans.co.jp/
CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。     
というわけでsage。  
そろそろヤバいので新スレ立てておきました。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1028767766/
987そうかそうか:02/08/08 13:40
もう次のスレになってしまうか、でもまだ私は買う決心がつかないなぁ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:51
早く買わないと見れないぞ、とはいったものの、
EBAYで買い方わかんないドキュソの漏れ、トホホ・・・。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:50
989get
990次のスレも立ってる:02/08/09 01:23
が、最後までお付き合いしますよ、といって990。
さすがケーブル板、埋め立て合戦にはならないですね・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:30
お盆でもありますし成仏させてあげましょう。と992.
CATV板では、   
「CATV研究所の研究」が常時#1。 
というわけでsage。
994
995get
コソーリ996
997
もうちょっとだ
998
いけるか?
999だ
初めて1000get!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。