デジタルTV放送とインターネットTV放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hot
昨日のの日高レポート。
アメリカは10年後までにテレビ放送を全てインターネット放送に
変わるとのことである、25000ドルで誰でもインターネット
放送局が出来るとのことである。そのせいで誰もデジタルテレビを買わないそうである。
そこでまたまた日本の官僚とメーカーはデジタルデジタルと
訳の分かってない消費者にデジタルテレビを買わす陰謀を企てている
アメリカの現状はインターネットTV実用化がもう始まっているのに、
何してるんでしょうね。デジタルテレビ買う気になれませんね、
いずれ日本でもインターネットTVになること確実
なんだから。TV局は無くなり、TV番組製作会社になるしか生きれなくなる
こと確実。インターネットTVになれば一時流行った町内FM放送のインターネット番
が流行るだろうなー、そして免許要らないから、今のホームページが
ホーム放送になって、チャンネル数というのかな、サイト数というのか
無茶苦茶の数の放送局が誕生するかも、アメリカと日本の近い未来の
TVはどちらが魅力的でしょうか。
2名無しさん:2000/10/24(火) 06:14
放送見てないが、テレビ放送がすべてインターネット放送に代わると言うことはない。
選択肢が増え、今のTV放送もネットで見れるようになるといいと思うが。
そういうことはテレビが出来たときに新聞がなくなるなどさんざん言われている。
イギリスではもう地上波デジタル放送は早々に実用化されている。
アメリカで普及していないのはそのコストを誰が負担するのかというところでかなりもめているから。
デジタルの携帯もアメリカでは普及していない。
インターネットtvの将来性は疑っていないけどね。
それよりインターネットTV放送局のサイトを紹介してよ。
3名無しさん@:2000/10/24(火) 07:34
インターネットTVってなによ?
まさかインターネットを通して放送するとか言うなよ。
そんなブロードバンドな回線が各家庭に敷かれるのはいつのことやら。
コストパフォーマンスが悪すぎるし、メリットがない。
4名無しさん:2000/10/24(火) 07:43
TV局があせっていることは間違いない。
5名無しさん:2000/10/24(火) 07:47
すべて10年以内にインターネットに飲み込まれるね

6名無しさん:2000/10/24(火) 07:50
日本のTVやマスコミは進歩の弊害になってる
7名無しさん:2000/10/24(火) 07:51
>3
5年以内に何とかするとか、孫くんが逝ってたよ。
全家庭には無理だろうけどね。
なんでも2時間の映画を15分でDL出来るようにするとか。
ビデオ・オン・デマンドも近い。
8名無しさん@3:2000/10/24(火) 08:05
おお、スゲェ。さすが正義だ。何十兆円かかるんだろう?
2時間映画がMPEG2+ドルデジで8GBとして、15分でDLだから・・・
80Mbps?! ADSLでも最大1.6Mbpsだぜ?
5年以内かぁ〜。ちょっと非現実的だと思うのは俺だけ?
9名無しさん:2000/10/24(火) 09:11
光ファイバーはすごくはやいよね。
1Gくらいでるんじゃないの?
10名無しさん:2000/10/24(火) 23:26
NHK解体すべき
11名無しさん:2000/10/24(火) 23:42
地上波デジタルTVに血税投入なんてもってのほか
電波使わず光ファイバーで送れ


12名無しさん:2000/10/25(水) 00:19
東京にあるキー局は、今までの資産があるので問題ない。
再放送だけでも当分は生き残れる。

地方局には深刻な問題だな。
13hot:2000/10/25(水) 00:57
アメリカは本気です。実際にもう試験的にインターネット放送を
始めています、ちょっと信じられない技術水準です、数百万人が
同時アクセスでもOKという状態までになっています。だから
デジタルテレビ全然売れてません、なんでこんなに日本と違うんだろうね
どう考えてもやはり、デジタルテレビと放送施設を売って一儲けとしか
思えない、もしインターネットテレビなんか日本でやると、テレビ売れない
放送設備売れない、新規にパソコンが売れる程度、商売としてみると
どっちが美味しいか、誰でも分かるけどな、まーせいぜい英語でも勉強して
アメリカのインターネットテレビでも見ますか、それとインターネット
放送でもしますか。
14名無しさん:2000/10/25(水) 03:10
テクノロジーの進歩はマジで油断ならないからね。
15CATV:2000/10/25(水) 03:23
全家庭はつらい。
辺境地域とか見れないジャンジャジャ〜ン。
16名無しさん:2000/10/25(水) 04:37
最近この分野では韓国の方が遙かに進んでいると実感
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?www.kbs.co.kr/
17名無しさん:2000/10/25(水) 05:12
技術とかそういう問題じゃないよね。
道路工事なんかの規制緩和と資金だけ。
あと日本の土建屋は仕事遅すぎ。
1811:2000/10/25(水) 06:11
いや
これからはハイビジョンの時代だ
まちがいなし
19名無しさん:2000/10/25(水) 06:18
個人でおもしろい番組がつくれれば放送局はいらんね。

やらせバラエティーが高視聴率の今、さらに過激にできる個人放送局はかなり将来性があると思うが。
そういう制作団体がたくさんでそうだな。

ネタの情報源なんかはいままでの放送局が有利だろうけど。
20しったか1へ:2000/10/25(水) 06:21
アメリカは10年後までにテレビ放送を全てインターネット放送に

なんか嘘くさいぞ、こんなこと胃ってっからDAMEなのよ
今から10年後がわかる沸けないじゃん
10年前に今の状況みえてた?

インターネットねえかもよ
21名無しさん:2000/10/25(水) 06:52
各局の目玉番組、及びタレントは誰?
わかる範囲でいいから教えて
22名無しさん:2000/10/25(水) 07:57
なんか20は嫌いだな。
23名無しさん:2000/10/25(水) 12:17
うん、感じ悪いよねー
24名無しさん:2000/10/25(水) 13:39
電子メールなどの人と人との直接のやり取りが、インターネットの普及を
助けてきた歴史があります。単なるマスメディアとしてインターネットを
捉え、その方向への利用法ばかりが開発されていくとしたら、それはイン
ターネットの死を意味します。国境や社会の壁を越えて個人同士のつなが
りを支援するという、インターネットのほかのメディアでは代替不可能な
サービスには、単なる放送メディアとしてのサービスよりも優先権が与え
られるべきだと考えます。
25hot:2000/10/26(木) 02:01
24>賛成ですが、それにTV機能を追加しても何ら悪くはないと思いますが
、それに今のホームページが(サイトが)文字と静止画中心から、文字と
音声と動画中心になれば、それは大変な変革では無いですか?
別に今のe-mailが無くなるわけでもないし、現在のように放送免許
を持たない者は放送が出来ない状況が、誰でも放送が出来るのは
大変な変化で、個人にとっても、各企業にとっても他者の検閲無しに
放送が出来るのはすばらしいことでは無いですか。もし日本政府が
規制に乗り出せば、日本以外から日本語放送がインターネットを
通じて日本や世界中に放送できるなんて、少し前には夢物語だったでは
無かったですか。デジタルTVでは免許に守られて既得権益を持つ放送局が、
電波料も支払わずに政府の保護を受けて、美味しい思いしてる状況が
完全に否定されるようになる、今のデジタル放送化は既存のメディアの
既得権益強化としか思えない、何か裏があるのだろうかな。
26damian
現実的な話、問題点はインターネットを放送に使うとして
コンテンツをどのように圧縮するか、圧縮したコンテンツを
同時生放送するとして「モー娘」みたいに人気コンテンツ
の場合、サイトに多くのアクセスが殺到する問題をどう解決するか
、(ミラーサイトをたくさん作らないと速度は下がりまくる。)
ついでに、ADSL使うとしても、いくら見る側がADSLでも
送る側がADSLに対応してもらわないと意味なし。
 技術的に考えられるのはこんなところでしょうか、
知らぬ存ぜぬで誠にスマソですが、ぜひ情報キボンヌです。