891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:50:17.47
>>890 それも良いけど他のTVスレとかに
ついでにケーブルスレにも
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:07:17.32
静岡と山梨は、「隣接」じゃないのか。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:17:15.16
放送エリアは、電力会社の縄張りに似てくるね。
>>892 県境が海で一見隣接してないように見える所を特記してるだけだろ
制度上はTXNの局が周囲の独立局を取り込むこともできるようになるのか
TVO+TVN+WTVとか、TVA+MTV+GBSとか
岡山・香川県局は隣接地域の縛りでエリア拡大不可能だな
BBCとかTVNとか毎日6時間程度同時ネットするためにテレ東の番組購入してよく持つな
あれだけテレビショッピングやってたらそりゃねえ…電波と電力の無駄遣い
同じくらい通販やってる関東独立局がヒーヒー言ってるのを見ると
ただでさえ番販購入で支出が多いのにそれでも余裕があるように見える
関東はTXも広域局な上、MXの視聴可能範囲が広いのも影響してるんじゃない?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:10:18.34
>885の話題されると都合が悪いのか
このスレ沈めるのに必死だねw
かなり昔(デジタル放送開始前)に九州のテレ朝系をKBCにまとめる話があったが、
仮に実現したら宮崎に中継局を置くのかどうか。
一応ANNに参加してるUMKとの兼ね合いもあるし、現状KKBとKABを再送信しているCATVにも関わってくる。
勢い順でソートしてるから気にも留めなかった
まだage sage気にしてる人いるんだ
>>903 どちらかというと気にしている人の方が多いと思うよ
そうか専門板だとそうかもね
メインは某実況系の板だからつい
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:25:41.34
日本の人口が、1億人着切ったら、民放系列は2つなくなるだろうな
>>907 民放系列はそのままだと思うけど、地方局の再編からじゃないかな
道州制と折り合いつける形で統合方向。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:19:54.88
そうなったら今以上に人口流出する地域が増えるかも
横浜ケーブルビジョン(横浜市保土ヶ谷区、旭区、泉区)、チバテレ再送信再開かもって話。
(実は1月からチバテレ発行番組表に記載が復活してる)
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:05:32.14
NHKの地域拠点局レベル(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・松山・福岡)まで絞っても良いと思う
各県放送局でローカルニュースとか製作する形式にするとか
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:19:21.68
>>893 新潟は番組(ブロックネット)によって東北だったり中部だったりするが、
NHK(
>>912)はどちらでもないという・・・
>>868 なに?テレビアンテナを立てるためには屋根の上に上がらないとだめだと思うんだがなぜに禁止?そのいきさつをkwsk!
話変わるけど4K・8K放送ってどうやら地上波では難しいようだね。
旧VHF4〜12chの帯域が「放送以外の業務」にすでに転用されちゃってるし。
現状のNOTTVも採算割れでもめてるとか?
4〜8chで使用されてた周波数は「CATVの伝送帯域」としては空いているので
実験はそこでするんだろうとは思う。
ただ、いつものように「トラモジ」なんだろうな・・・
>>914 「美観を損ねる」とかいう名目なんじゃないかな?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:14:29.04
まあ系列だのキー局だのは、
所詮仲間内の申し合わせに過ぎないんだから
儲かんないとなれば、あっという間になくなるだろうよ
仲間内の申し合わせだから
役所は口出しできないしね
都会は情報がタダで手に入る
田舎は情報を金払って買う
区域外再送信も地域格差の解消にはつながらない
所詮CATVは田舎の情報弱者から金を巻き上げるヤクザなビジネスモデル
>>915-916 「万が一、屋根から作業員が転落し死亡する事故が起きた場合の保険」に加入していないからダメという作業上の問題はないの?
あと・・・
「建築現場環境における、電線などとの干渉による感電事故や感電死亡事故防止のため」とかは?
CATVなら、近場の端末だか終端だかに同軸つないで電柱沿いしながら加入者宅のタップオフなどを家の壁面に取り付けるだけだが、
それとはわけが違うし。ついでに繋いだ端末の入力電圧が適正かどうかチェックする作業もあったな。
>>919にも
10 - 55MHz(HF - VHF(Low)帯):上り方向の通信用
70 - 108MHz(VHF(Low)帯):←FMラジオ放送・AM局FM補完放送専用
108 - 170MHz(VHF(Mid)帯):CATV伝送用C13 - C22ch トラモジ禁止
170 - 222MHz(VHF(Hi)帯):←CATV用4K・8K放送伝送・Jモバ伝送用 トラモジ禁止
222 - 470MHz(VHF(Super Hi) - UHF(Low)帯):CATV伝送用C23 - C63ch トラモジ禁止
470 - 770MHz(UHF(Low - Mid)帯):←13-52ch地上デジタルテレビ放送パススルー。トラモジ禁止・52-62ch CATV社内伝送用?
転用先を考えてみた
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:40:14.59
CATVのトラモジは画質が悪い。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:06:40.11
はい、はい、デキレース、デキレース、っと
「ひのきのサービスエリア全体での再送信」が出来なくなったということ
最初の裁定の効力まで奪われたわけではないでしょ
松茂と上板だけがセーフって話しだったよな?
>>927 いやいや、上板が遠いから駄目って話でしょ
OKなのは北島、松茂だよ。
>>928 サンクス、勘違いしてた。
上板がアウトなのか。上板住まいの社員が困ってるんだろね。
上板町も全域で直接受信できないという訳ではないから
法律にひっかからない程度の規模の単位で読売テレビとかを受信する設備を整えて、自分達で混合する人もいるかもな
>>930 良く知らないが、よみうりの物理chの14をケーブルテレビでは使ってるから容易には混合出来ないとか。。。
>>931 あれ、読売が昔CATVに対して14chを空けとけって言ってなかった?
そもそもCATVの自主制作chが14だったとしても変更ぐらい簡単にできるだろ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:52:46.64
四国放送、やはり強かった。
静岡・山梨・長野・新潟のテレビ東京は期限付きなの?
それともずっとなの?
知財尊重の見地から
サービスエリアを遵守しましょう
>>935 長野は期限付き、新潟は唯一流していた上越ケーブルが止めたので、
流しているケーブル局が無くなった。
山梨は富士五湖だと期限無しなんだけど、甲府盆地あたりは期限付き。
静岡も期限付き。
期限て明記されてるの?
まぁなし崩し的に継続するでしょう