徳島県内ケーブルテレビ情報交換所 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
徳島県内のケーブルテレビについて、引き続き語り合いましょう。
世帯普及率はなんと88.5%(平成24年3月末現在)
全国トップクラスです。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2012press/201207/2012072402.html

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cs/1324187033/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:33:12.59
■ 徳島県内のケーブルテレビ局 1 ■
テレビトクシマ (徳島市・美波町・牟岐町・海陽町・勝浦町・上勝町・東みよし町) 
http://www.tcn.jp/
テレビトクシマ (美馬市)
http://hikarinet-mima.com/
テレビトクシマ (神山町・佐那河内村) 
http://www.tcn.jp/www/kamiyama/index.html
国府町CATV (徳島市国府町、入田町、一宮町、下町、不動地区) 
http://www.kbctv.ne.jp/
テレビ鳴門 (鳴門市) 
http://www.tv-naruto.ne.jp/
東阿波ケーブルテレビ (小松島市) 
http://www.e-awa.tv/
ケーブルテレビあなん (阿南市) 
http://www.tv-anan.jp/
徳島県南メディアネットワーク (阿南市・羽ノ浦町・那賀川町) 
http://www.kennan.tv/
キューテレビ (北島町・松茂町・上板町) 
http://www.cue.tv/
エーアイテレビ (藍住町・板野町) 
http://www.aitv.co.jp/
上板町有線テレビ (上板町) 
http://www.kamiita-catv.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:35:17.80
■ 徳島県内のケーブルテレビ局 2 ■
石井CATV (石井町) 
http://www.ihk.or.jp/
那賀町ケーブルテレビ (那賀町) 
http://www.whk.ne.jp/
阿波市ケーブルネットワーク (阿波市) 
http://www.awacity-acn.jp/
徳島中央テレビ (吉野川市・小松島市) 
http://www.jctv.ne.jp/
ケーブルネットおえ (吉野川市) 
http://www.cnet-oe.com/
テレビ阿波 (美馬市旧脇町) 
http://www.awacco.net/
池田ケーブルネットワーク (三好市) 
http://www.awaikeda.net/
フレッツ・テレビ (徳島市・小松島市・北島町・松茂町・藍住町・鳴門市・石井町・吉野川市・阿南市・板野町・つるぎ町) 
http://flets-w.com/ftv/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:56:15.73
現在のデジタル区域外再送信まとめ1(MBS,ABC,KTV以外)
┏━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃テレビトクシマ               │                  │                                ┃
┃├(徳島市)                    │WTV,TVO,SUN            │徳島市                          ┃
┃├(海部郡)                    │WTV                   │美波町・牟岐町・海陽町                  ┃
┃├(東みよし町)                │-                    │東みよし町                      ┃
┃└(上記以外 )                 │TVO                  │美馬市・神山町・勝浦町・上勝町・佐那河内村┃
┃ピカラ光てれび(旧サービス)      │WTV,TVO,SUN           .│徳島市                          ┃
┃国府町CATV                │WTV,TVO,SUN           .│徳島市国府町、入田町、                 ┃
┃                        │                  │一宮町、下町、不動地区                 ┃
┃テレビ鳴門                    │WTV,TVO,SUN           .│鳴門市                          ┃
┃東阿波ケーブルテレビ          .│WTV,TVO,SUN           .│小松島市                        ┃
┃ケーブルテレビあなん           .│WTV,TVO,SUN           .│阿南市                          ┃
┃徳島県南メディアネットワーク     .│WTV,TVO,SUN           .│阿南市・羽ノ浦町・那賀川町              .┃
┃キューテレビ                   │WTV,TVO,SUN,YTV※1     .│北島町・松茂町・上板町                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:56:51.35
887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:52:47.83
※1 YTVのデジタル再送信は同意が得られなかったので、2011/06/21に大臣裁定を申請。
   裁定が行われるまでの期間は、既存受信者保護の観点よりYTVの再送信を実施。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:57:53.08
現在のデジタル区域外再送信まとめ2(MBS,ABC,KTV以外)
┏━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃エーアイテレビ          │WTV,TVO,SUN            │藍住町・板野町                            ┃
┃上板町有線テレビ          │WTV,TVO,SUN            │上板町                                ┃
┃石井CATV              │TVO,SUN                 │石井町                                ┃
┃那賀町ケーブルテレビ      │-                      │那賀町                                ┃
┃阿波市ケーブルネットワーク │WTV,TVO,SUN            │阿波市                                ┃
┃徳島中央テレビ            │TVO,SUN                 │吉野川市・小松島市                        ┃
┃ケーブルネットおえ        │TVO,SUN                 │吉野川市                                    ┃
┃テレビ阿波                │TVO                    │美馬市旧脇町                                ┃
┃池田ケーブルネットワーク  │KSB,RSK,TSC,OHK,SUN │三好市                                ┃
┃フレッツ・テレビ          │TVO,SUN※2           │徳島市・小松島市・北島町・松茂町・藍住町・          ┃
┃                    │                    │鳴門市・石井町・吉野川市・阿南市・板野町・つるぎ町 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:59:01.18
※2 つるぎ町を除く。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:00:04.71
現在のデジタル区域外再送信の予定・見通し(YTV,RNC以外)
┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃テレビトクシマ(海部郡)    │TVO,SUN予定なし             ┃
┃テレビトクシマ(美馬市)    │SUN延期※1、WTV予定なし      ┃
┃テレビトクシマ(神山町)    │SUN協議中、WTV予定なし    ┃
┃テレビトクシマ(東みよし町)  │TVO不明、WTV,SUN予定なし ┃
┃テレビトクシマ(勝浦町・上勝町) │WTV,SUN予定なし              ┃
┃テレビトクシマ(佐那河内村) │不明                    ┃
┃石井CATV                │WTV検討中                   ┃
┃那賀町ケーブルテレビ        │WTV,TVO,SUN予定なし          ┃
┃徳島中央テレビ              │WTV予定なし                 ┃
┃ケーブルネットおえ          │WTV予定なし                 ┃
┃テレビ阿波                  │SUN延期※1、WTV予定なし      ┃
┃フレッツ・テレビ           │WTV予定なし                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┛
※1 阿波中継局のNHK-Gと神戸局のSUNが混信するため。2012/07/02に阿波中継局のch変更。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:00:46.75
BS/110度CSパススルー&デジアナ変換対応状況1
┏━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━┓
┃CATV局                    │BS      │110度CS │デジアナ変換  ┃
┃テレビトクシマ(徳島市内)    │○※1 │×          │○            ┃
┃テレビトクシマ(徳島市以外)  │○        │×          │○            ┃
┃国府町CATV                │○※1 │×          │○            ┃
┃テレビ鳴門                    │×        │×          │○            ┃
┃東阿波ケーブルテレビ          │×        │×          │○            ┃
┃ケーブルテレビあなん        │○        │○          │○            ┃
┃徳島県南メディアネットワーク │○        │×          │○            ┃
┃キューテレビ                   │○※1 │○※1  │○※1    ┃
┃エーアイテレビ              │○※1 │×          │○            ┃
┃上板町有線テレビ              │○        │○          │○            ┃
┃石井CATV                  │○※1 │×          │○            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━┛
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:01:22.38
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:01:58.20
BS/110度CSパススルー&デジアナ変換対応状況2
┏━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━┓
┃CATV局                  │BS      │110度CS │デジアナ変換  ┃
┃那賀町ケーブルテレビ        │×※2 │×          │○            ┃
┃阿波市ケーブルネットワーク  │○※1 │○※1  │○            ┃
┃徳島中央テレビ              │○※1 │×          │○            ┃
┃ケーブルネットおえ          │○        │○          │○            ┃
┃テレビ阿波                  │×        │×          │×※3    ┃
┃池田ケーブルテレビネットワーク │×        │×          │○            ┃
┃フレッツ・テレビ           │○        │○          │○            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━┛
※1 引き込みが光ファイバの場合のみ。
※2 BSアップコンバータで視聴可能。ただしNHKのみ。(11ページ参照)
  http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/docs/2011041500723/files/no62all.pdf
※3地デジチューナー無料貸し出しでの対応
  http://asp.netmap.jp/cgi-bin/smilemp/company_info.cgi?code=10110414
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:20:43.34
立ておつ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:58:02.87
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:59:19.78
都道府県別の区域外再送信の現状及びブロードバンド整備状況
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/071108
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:01:08.67
海部郡:(アナログ放送時)四国放送、NHK総合・教育、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ和歌山
美馬市:(アナログ放送時)四国放送、NHK総合・教育、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪、サンテレビ
東みよし町:(アナログ放送時)
      四国放送、NHK総合・教育、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、テレビせとうち(旧三加茂町ほとんどの世帯)
      四国放送、NHK総合・教育、山陽放送、瀬戸内海放送、岡山放送、テレビせとうち(旧三加茂町一部の世帯、旧三好町)
勝浦郡:不明
神山町:不明
佐那河内村:不明
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:32:22.28
>>13
審議日程が更新されないのはなぜ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:59:31.01
デジタルプラス ブルーレイの不具合

8月3日 4時に毎日放送で放送される予定だった「貧乏神が!」の
第5話の録画に失敗した!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:02:03.28
女子バドミントン応援せずに寝てるからだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:38:40.18
>>17
「貧乏神が!」第5話はオリンピック延長のため中止だよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:43:58.53
>>17
ブルーレイの不具合じゃないよ。放送休止!放送予定日は公式サイトで


21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:07:22.97
ともかく、スレ違だな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:12:35.50
テレビ徳島は読売のデジタル再送信はしないみたい

http://www.tcn.jp/www/info/detail.jsp?id=2708&type=synth
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:27:43.08
>>22
何を今更。
既にそのリンクは貼られてるよ。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/cs/1310416061/866
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:04:47.23
復活した革新COCOさんのブログや楽天レビューを見る私はCOCOさんファンなのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:15:35.63
>>22
テレビトクシマの情報チャンネルみたいなやつで、
読売テレビの再送信についてみたいな画面がでてきで、
再送信はしないと流していますよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:59:31.37
>>22
データ放送にも表示されてるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:08:43.83
>>25
その画面を見ると胸が痛くなり体が震える
>>26
無理矢理、説得させようとしているのですね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:15:07.98
ケーブルネット下関では…
NHK NHK山口、NHK山口
NNN 山口放送、福岡放送
ANN 山口朝日放送、九州朝日放送
JNN テレビ山口、RKB毎日放送
TXN TVQ九州放送
FNN テレビ西日本
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:37:39.49
キューテレビ 裁定拒否 (2011/10/20)

区域外再送信スレより引用
3 拒否処分の理由

(1)「基幹放送事業者が協議に応じず」に関して
讀賣テレビ放送株式会社は、引き続き協議に応ずる意思を表明していると
認められる。従って、本件申請は、表記要件を満たしていない。
(2)「協議が調わない」に関して
本件申請について、実質的協議の回数、大臣裁定の意向が表明された
タイミング、実質的な協議継続の期間等から、当事者間で十分な協議が
行われたとは言えず、本件で「協議が調わない」という要件は満たされない。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000138499.pdf
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:53:43.50
なぜ2011年の情報を今更
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:02:54.85
讀賣テレビ放送は、ひのきキューテレビとの協議に応じているのか…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:44:38.46
サンケアユーザーはサンケアのビル陰による受信障害で、
関西広域局やサンテレビ、KBS京都、α-stationなどのFM局が受信できなくなったのですから、
それはサンケアさんが対応してくれると思いますよ。
対応するのが普通だと思いますが。
具体的にはサンケアの屋上にUHFアンテナとFMアンテナを設置し、
その付近で受信障害になる世帯に配線するのが普通だと思いますが…
なぜ、それを訴えなかったのでしょうか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:57:19.18
>>31
応じてると思うがデジタル再送信は難しい予感。
今年中には認められたらいいけどな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:08:44.93
>>32
サンケアの建物が後から出来て難視聴になったのなら補償しなければいけない。
アナログ時代はそれに該当した。
デジタルへの切り替え時の前から建物が存在していたから、
法律上は補償対象に該当しないんだよ。
アナログとデジタルでは権利が別物だと考えればいいかと。

もちろん、地デジ化後にできた建物で難視聴になった場合は、補償しなければいけないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:19:35.56
サンケアユーザーは結構早い時期から地デジを視聴していたのでは?
サンケアユーザーが地デジを見始めた時期が、サンケアが建設された時期より早いなら・・・
生駒山送信所からの地デジは2003年から放送されているぞ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:38:57.69
新参者は黙っていてください
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:52:49.73
>>35
サンケアはずっと古い。
地元民だからあの辺のことはよく知ってる。
適当なこと吹きなさんな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:45:27.18
徳島は四国放送とNHKしか映らない。
漏れ電波は対象外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:49:37.38
CATVスレで何を今更
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:55:16.64
またオフミ( ゚д゚)ハッ!
4135:2012/08/05(日) 09:56:29.23
>>37
ありがとう。
サンケアの建物って古いんですね。
出過ぎたこと言ってしまいすみませんでした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:35:36.49
ウキウキ わくわく ytv!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:45:10.38
おもっしょいぞぅ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:48:43.86
ウキキ チャンネル!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:54:49.14
.   __
. ///              
. 巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┨
. \\\  └─=||=─┘
.    ̄ ̄.       || 
..              || キチガイ宅は御坊に向けりゃ映るって 
..              || 言ってるやろが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:13:11.50
読売再送信したら、読売見るやろ?
あかん!あかん!
読売のほうが面白くても!
四国放送のモチベーションが下がって、自主制作も今より酷くなるでw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:05:38.14
御坊中継局のテレビ和歌山と生駒のNHK-G大阪の混信をどうにかしてほしい!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:08:38.45
御坊中継局はお前のもんやない
文句いうな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:17:35.87
はーい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:22:53.22
>>47
しゃあない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:24:20.17
.   __
. ///              
. 巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┨
. \\\  └─=||=─┘
.    ̄ ̄.       || 
..              || >>46
..              || 正直みんな潰れてくれとおもとんのにw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:28:04.86
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧協議に応じているのか?
 ∧ ( ・ω・) (・ω・`) ∧∧
(  ・ω) U) ( つと ノ(ω・` )徳島と大阪の位置関係です
| U (   ・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u 徳島では読売テレビは標準チャンネルだったそうです
     `u-u'. `u-u' 
    徳島県民と四国放送の利益のどちらが優先か
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:11:56.68
讀賣は協議で激変緩和の期限付きアナログ再送信というカードを提示した
するとキューテレビは協議を打ち切り、裁定に持ち込み、自滅した
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:20:04.19
自滅はしてねぇだろ
それ言い出したら協議すらしなかった他のCATV各局は
最初から死んでたようなもんだし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:49:28.34
> > 徳島県においては、唯一の地元民放局四国放送(JRT)が地元CATV局の東阿波ケーブルテレビに対して様々な圧力を掛けたため、
> > JRTと同じ県域放送のTVO・SUN・WTVの区域外再送信が2005年10月31日突然中止となった。
> > wikiより
>
> 様々な圧力ってなんだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:58:07.19
でもこのまま行くとytvは地デジもデジアナも流せなくなるんで
加入者に怒られるんじゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:00:29.91
キューテレビは読売地デジ再送信が継続される可能性があるからな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:02:40.07
JRTの強気姿勢
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:33:44.19
四国放送の中には読売テレビが再送信されないのは当たり前と考えている人が多いかもしれないが、
徳島県民は徳島で生まれた時から、10チャンネルの読売テレビを視聴できる、
立派な讀賣テレビ放送の視聴者であった。
非マストバイ局の四国放送がいくらローカルセールス枠などに日テレ系列の番組を増やすにも限界があるだろう。
しかし、番組が被る時間帯については、四国放送と読売テレビのどちらでCMを見るかという、
経営にも関わる難しい問題がある。
しかし、山口県の例を考えると、マストバイ同士が再送信されていても、
共存でき、山口放送は高視聴率を獲得できている。
徳島では視聴率調査は毎日行われているわけでないので、それほど気にすることでもなかろう。
四国放送の放送にさらに工夫を凝らしていけば、十分共存できるだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:44:46.20
四国放送で高視聴率と信頼を誇る朝のワイド番組「おはようとくしま」を打ち切り、
裏では読売テレビと西日本放送(三好市)のCATV再送信停止の業務に集中させる…
自主制作などはゴジカル!制作班などにまかせ、読売テレビが見れない割に、自主制作番組も際立たず
本当にこれでいいのか?
デジアナ変換終了後、どうなることやら…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:17:21.49
なんですかね、ゴールデンを中心とした日テレ系制作の番組ならともかく、
現状のままなら、ローカル時間帯は、他チャンネルに視聴率を取られるんじゃないですかね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:20:36.98
だから、探偵ナイトスクール、世界行ってみたらホントはこんなところだった、などの番組も日テレ系列にしないと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:31:42.58
>>62
探偵ナイトスクール(笑)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:39:24.72
>>59-62
ママー、独り言を言っている人がいるよー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:42:54.68
>>59-60は書き込みました
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:55:58.37
みんな、
嘘っぽいけど北海道厨を信じてあげて!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:57:44.19
四国放送がマストバイ局になるのなら気にしないが、今の状況じゃあかんけどな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:00:39.64
>>66
自作自演をしまくった北海道厨を信じるなんて無理やろ、常識的に考えて
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:18:09.69
北海道厨も夏厨みたいなものだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:39:43.46
なんか四国放送スレっぽくなってきたな…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:02:48.59
ケーブルテレビで読売再送信が実現しなくても、2015年以降、JRTのNNSマストバイ化は有り得る
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:02:53.01
仮にマストバイ化されたとしても、
民放が1局という現状は変わらないので、
他系列中継のマラソン等は結局四国放送が放送しないといけなくなると思うけどね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:12:49.92
読売再送信可能になったら四国放送再送信しなくていいよ

74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:17:35.52
四国放送って、ニュースの一部は県内のCATV局に取材させているようだ。
日付は忘れたが、徳島新聞ニュースを見て、阿南市でイベントがあったニュースにおいて、
テロップに「取材 県南てれび」と書いてあった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:19:51.70
前スレにも書き込まれていたけど、三好市のニュースだと池田ケーブルネットワークの映像も使われるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:20:44.58
もう徳島は近畿広域放送圏入りして
四国放送はtvk/SUN系列になってくれよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:33:03.14
>>76
> 四国放送はtvk/SUN系列になってくれよ
その言い方、違和感しかし。
独立局って言うだろ普通。
変だと思わないのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:34:16.38

× その言い方、違和感しかし。
○ その言い方、違和感しか感じない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:44:40.54
アホなんだろ
前スレあたりにも何回か同じようななカキコミがあったしな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:47:07.00
叩いても叩いてもまた出てくるゴキブリか!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:06:28.25
>>77
前スレで指摘されても無視してるバカだから
相手にしなくておk
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:33:17.49
大体さあ、数ある独立局からなぜTVKとSUNなんだw
その2局が中心になってる訳じゃねーだろうに。
MXもあるしTVS、KBSとか他にあるのにな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:27:05.41
http://logsoku.com/thread/dubai.2ch.net/cs/1234145961/
> 255 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/01/25(月) 19:04:50
> 四国放送は是非とも
> tvk/サンテレビ系列にネットチェンジだな

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/cs/1324187033/
> 802 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/10(日) 16:07:41.65
> 四国放送はtvk/SUN系列に
> 徳島全域で大阪の放送が見れて
> CATVはテレビ大阪ほか県域放送を再送信していれば良い

> 897 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/03(火) 08:51:09.11
> 徳島県のテレビ放送圏が近畿広域圏に組み入れられて
> 四国放送が「日テレ/読売系列」返上し「tvk/SUN系列」になりさえすれば
> こんなことにはならなかったのに
>
> 重ね重ね残念でならない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:02:14.49
過去レス見ても明らか同一人物だろな。
言い直す気も無さそう。
まさに馬鹿につける薬はないだな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:10:07.89
COCO'Sさんの日記、好きやわー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:16:03.62
テレビ阿波、テレビトクシマのサンテレビの再送信はどうなの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:54:30.00
>>85みたいな基地外クレーマーのファンがいるなんて狂気の沙汰だ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:01:42.17
>>24
>>85
一体何が面白いって言うんだ?
これ面白いとかかなり性格変わってるね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:09:56.14
>>88
奴と同じでおかしなクレームを入れるのが好きなんだろうと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:24:37.88
ウキウキ わくわく ytv!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:44:48.99
革新COCO'Sブログの2012.07.31の記事をみたが、
文章が変すぎて、翻訳ソフトで翻訳した変な日本語文章かと思った。
妙に、点も多いし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:49:27.65

COCO'Sさん、まさかのGoogle翻訳使用疑惑?

日本語 → 中国語 → 日本語 → 韓国語 → 日本語

革新COCO'S、荒業を使う?ブログ閲覧者不満爆発!!
COCO'Sさん、大丈夫!?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:52:15.04
あれはただの統合失調症患者だよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:58:38.18
ほうなん?知らなんだ。みんなで優しく見守るほうがええな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:51:37.93
正直今の夏厨臭い流れは早く止まってほしい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:35:46.41
基地外夏オフで流れ変えろよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:46:18.04
>>94
お前も統失なんじゃね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:53:29.94
COCO'Sがファンだとか言ってるやつ奴。
阿南限定スレでかなりキモいと言われてるぞ。
自重しろw

> 324 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/08/09(木) 23:53:44.05
> 徳島県ケーブルテレビスレに、こいつのファンと名乗る奴が出てきてすごく気持ち悪い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:45:35.53
キューテレビが徳島市エリアに参入しますように
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:18:00.24
>>99
難しいと思うよ。
テレビトクシマもいるしフレッツテレビもある。
ライバルが多いからねえ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:45:40.66
それとアンテナ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:21:19.81
.   __
. ///              
. 巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┨
. \\\  └─=||=─┘
.    ̄ ̄.       || 
..              || 呼んだ???
..              || 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:12:20.68
丹黒さん、連日22時まで生中継かぁ、大変だなぁ。

でもあれ?まったく盛り上がってないのは中止になったのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:24:46.75
隣の人間国宝さんはいつ来るんですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:59:34.26
ワロタwwwww
その発想はなかったわ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:31:46.03
>>104
それはここで聞くことじゃねえだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:21:04.43
円や八光を大阪から呼ぶんじゃなく、アイデアパクって地元の超人を紹介する番組を自主放送でやればいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:32:49.06
おはとくで似たような企画をやってたけど、あれは思いっきり台本ですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:31:22.54
かなりどうでもいい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:21:11.98
アンテナ上げれば見れるのに、そこまでしようとしない徳島人
見たくても、自分で見れるよう努力することは最初から諦めている徳島人
自分では何もしない、誰かにどうにかしてくれるようお願いするばかりの徳島人
自県には娯楽コンテンツが足りないからと、関西から盗りまくりの徳島人
面倒ごとは人任せ、面倒ごと引き受けてくれるなら誰でもいいと仙谷を選ぶ恐ろしい徳島人
中国漁船衝突事件の船長を釈放させた仙石を、政界へ送り出した責任も感じず、自分達も被害者面する恐ろしい徳島人
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:31:59.82
最後の行だけ訂正
仙石→仙谷
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:41:13.27
あれ?反応がない…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:07:56.66
>>110-112

うわぁwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:05:14.82
おそらくBS地デジ板の近畿スレから来たお客さんでしょうな
見事に自爆か
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:51:40.37
そうやって自分の犯した過ちを無かったことにする恐ろしい徳島人
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:30:31.32
夏休みらしい煽りっすね^^
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:31:22.22
つまり否定はしない…と
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:40:26.08
美馬市のサンテレビはまだ始まっていません。
本当に再送信始まるのかな?
つるぎ町と東みよし町のテレビ大阪も始まりませんね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:54:46.25
見たくても、自分で見れるよう努力することは最初から諦めている徳島人
自分では何もしない、誰かにどうにかしてくれるようお願いするばかりの徳島人
120エフトクいける?:2012/08/15(水) 16:43:58.89
503 :番組ネットネットモニターX:2012/01/31(火) 23:27:28.90 ID:3wNBIhaR
昨年のテレビ地デジ完全以降に伴い、徳島市内にある約10万世帯の
CATV(ケーブルテレビ徳島)加入率がついに90%を超えた。
ケーブルテレビ徳島に加入すれば最も料金の安いデジタルライトプランでも
FM徳島をはじめ、FM802(大阪市)やFM COCOLO(同)、FM大阪(同)
KISS-FM(神戸市)の在阪FMラジオがフルラインで再送信で聴けるし、
auのLISMO WAVEやインターネットRadioのradikoもまもなく四国エリアで
サービスが開始される。。。
また秋田町や富田町の音楽好きの集まるClubやBarで飲んでいると
意外と徳島でもFM802やFM COCOLOのリスナーが多いことが分かる。
局の生き残りをかけて美馬市や阿波市にスポンサーになってもらうのも
悪くないが、広い視野でもう一度FM徳島の局全体のコンセプトや
ローカル番組自体の見直しを図って欲しい。。。
Radio好きなのでつい感情的になってしまいました・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:50:26.93
三行で頼む
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:30:16.95
Youtubeの動画の件
東みよし町標高700mでは栃原中継局の奈良テレビが受信できる
関西広域局も

>奈良テレビはスキャン出-来ましたが、映像が出る電界強度はありません。

ワンセグで見られる!

出力10Wとは言え、標高が高く、伝播経路も複雑だから受信もありえる!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:20:38.11
えらいね〜。よかったね〜。おめでとう〜。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:30:11.53
>>122
バカかお前?
ここはケーブルテレビのスレだぞ。
向こうでやれよ
【徳島】域外受信チャレンジ【他府県の放送】@9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1326624748/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:56:44.51
美馬市、庁舎一元化TVで説明 市長が出演(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20120817-OYT8T01394.htm
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:04:00.03
>>122
東みよし町のこの手の書き込みがあるとすぐに反応があるよな
何か都合の悪いことがあるのかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:23:11.10
東みよし町はケーブルテレビ再送信に係わる香川岡山民放と関西民放の選択で関西を選んだんやろ?
地理的条件からして香川岡山民放やろって思ったけどね

広島のダックさんに調査を依頼して、結果は東みよし町で関西民放はアンテナで受信できませんですよと…
どのくらいの素子のアンテナで受信したんかしらんけど
あそこは、前田はんのが山にあたって反射した電波を受信するか金甲はんの直接受信やらができるわな

動画の人は標高の高いところで調査して受信できたわけやけど、そら高いところやけん受信できてもおかしくないわな
生駒と摩耶が受信できるんやろ?普通じょ
奈良テレビには少し凄いと思ったけんど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:30:18.63
>>126

まだやってんのwww

そりゃ食いぶち無くしたのは
気の毒だけどさ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:11:40.72
>>126
東みよし町の共聴アンテナやってた人が必死になってるだけだと思うけどなあ。
補助金で光引いたテレビトクシマに顧客取られて大変なんだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:47:24.43
>>125
テレビ阿波、テレビ徳島(美馬市)の自主放送で放送みたいだな。
>>127
アンケートがあったか知らないが関西波を見ていた世帯が多いから優先したでしょう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:06:32.17
今更だが佐那河内村のテレビ大阪再送信のソース。
2012年03月号
http://www.vill.sanagochi.lg.jp/data/fd_23dekrmsbeehg5/downfile1939675570.pdf#page=11

それにしても広報さなごうちは8月になって急にまとめてネットに掲載するようになったな。
2011年の5月号〜12年8月号分が今月アップだよ。
過去の広報見ても大体その月にアップされてるのにな。
担当者がWebに上げるの忘れてて慌てて上げたんだろうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:04:14.42
>>125>>130
テレビ徳島の方は先週から、テレビ阿波は来週から放送予定。
>>131
去年の5月〜一気に掲載したね。
内容は神山、勝浦、上勝と同じ内容だね。美馬市は広報でなくHPやちらしでテレビ大阪再送信の案内。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:03:24.07
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:36:46.83
現在テレビトクシマ(徳島市外)はサンテレビ再送信はまだだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:01:50.18
>>13のリンクは全然更新されてないけど、結論まで進んだのかな?
136133:2012/08/30(木) 23:40:35.45
リンクのURL変わっちゃうみたいだな。
じゃあこうで
2012年3月号
http://www.vill.sanagochi.lg.jp/koho/detail.php?hdnID=89
137i223-217-53-62.s41.a008.ap.plala.or.jp:2012/09/03(月) 15:12:28.38
徳島でMBS毎日放送ってアンテナで視聴できるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:30:39.27
>>137
アンテナ立てる場所どこ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:10:34.61
>>137-138
こちらのスレで
【徳島】域外受信チャレンジ【他府県の放送】@9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1326624748/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:19:04.58
茨城www
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:45:28.61
東みよし町でのTVO再送信の件を役場に聞いて見ました。
現在もテレビ大阪並びに関係各局と協議が継続だけど、難航しているとのこと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:23:33.21
視聴実績のあるテレビせとうちと協議しろよ。
町とテレビ徳島のせいでいつまでたってもテレ東系の番組が見られない。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:54:39.83
テレビせとうちに変更するのは町とテレビ徳島次第だな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:27:02.11
>>142
よさこいケーブルネットみたいにならないためにはエリア内に受信点を
設けることなんだろうけど、テレビ徳島がやりたくないんじゃ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:40:00.72
>>144
基本的に徳島での関西波は原則エリア内で受信できることが条件だったと思うけど。
予備の受信点は他の場所でも良いけどね。
ちなみに高知ケーブルテレビのKSBは別にエリア内受信が条件ではなかったはず。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:07:22.76
>>145の補足
エリア内受信が条件ということは既に東みよし町内に受信点があると思ったんだが
このPDF見る限り
http://higashimiyoshi.weblogs.jp/photo/files/tvqa.pdf
> 徳島市内ほか、県内3 箇所の受信点で電波を取っていますので、
となっている。
でも東みよし町内にあるかはどうかは限らんか…
どうなんだろ。
147今までぼったくりやがって・・・ :2012/09/05(水) 14:58:02.76
ケーブルテレビは、去年、マンションの管理組合の総会で
脱退決議をやって脱退したから、CATVのことなんて
どうでもいいよ。
今までぼったくりやがって・・・

148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:53:37.59
光ネット美馬に問い合わせしてみたところ
美馬市でのサンテレビの再送信は開始できるかどうか不明だそうです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:17:07.05
>>148
まだ不明とは。アナログ時代にサンテレビの視聴実績があるから必ず再送信してもらいたい。
混信問題は解決したはず。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:24:28.95
>>148
テレビ阿波はやる予定あるのになあ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:33:42.19
>>150
最近電話で聞いたがテレビ阿波も弊社エリア内でのサンテレビの受信は難しいらしい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:45:46.81
>>148-151
テレビ阿波もSUNの再送信が出来なかったらテレビ徳島の美馬市エリアもSUNの再送信が
できないような事をテレビ徳島から以前聞いた事あるよ。
テレビ阿波のエリアは脇町の中心部だから受信が難しいのかも知れない。
共聴でSUNを見ていた方からしては困るな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:51:46.67
>>151-152
そうなんだ。
池田ケーブルネットでSUN流れてるから大丈夫だと思ったんだけどなあ。
いい受信点が見つからないんかなあ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:06:14.66
>>153
テレビ阿波もエリア内(脇町)でなく美馬市内だったら受信できると思う。
テレビ阿波とテレビ徳島でSUNの受信点を合同で作ったらいいと思う。
SUNの再送信の要望を訴えも必要でしょう。
155154:2012/09/05(水) 22:08:06.75
訂正
>>153
テレビ阿波もエリア内(脇町)でなく美馬市内だったら受信できると思う。
テレビ阿波とテレビ徳島でSUNの受信点を合同で作ったらいいと思う。
SUNの再送信の要望がテレビ阿波とテレビ徳島に必要でしょう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:24:02.05
あとサンテレビの再送信をしてくれるだけでいいのにな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:39:06.75
脇町の中心部ではアナログの時もサンテレビは映らなかったから
無理でしょうね。
美馬町ではサンテレビが映るところがあったみたいですが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:41:03.88
>>157
テレビ阿波はアナログサンテレビしてたけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:45:02.81
>>157
脇町のテレビ阿波、共聴でもサンテレビは放送してたで
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:50:12.83
家は脇町だけどサンテレビは映らなかった。今映る民放5局+NHK+読売だった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:56:07.11
なんとJRTが映らないなんて、かわいそう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:51:12.72
>>161
今映る民放5局に入ってるよ。
JRT、MBS、ABC、TVO、KTV の5局。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:23:05.82
アナログの時は脇町でもサンが受信出来るところがあったんだ。
デジタルになると受信が難しいのかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:58:55.26
>>163
脇町はテレビ阿波と一部の共聴組合、美馬町は町運営の共聴。
池田でも入るくらいだからアナログは出来るだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:41:55.31
このレス見る限り美馬市でデジタルのサンテレビ大丈夫そうだな

> 352 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/04(火) 18:53:08.28
> 阿波局がチャンネル変更してから穴吹の山の上とか美馬市でもサンテレビが
> 受信できるところがありますね。
> ワンセグでですが安定して受信できました。
> 家ではアンテナ受信は無理なのでサンもケーブルテレビで再送信してもらえれば
いいんだけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:35:27.20
CATVのエリア内受信できるのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:41:12.09
>>166
アナログでやってたんだし大丈夫だろ。
大体、テレビ大阪がOKならSUNもOKと思うけどな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:14:36.64
テレビ阿波のアナログ時代は神戸で受信した電波をstネットの光回線を
利用して伝送していたからテレビ阿波のエリア内で受信出来るかどうかは不明。
テレビ大阪はアナログ時代もテレビ阿波のエリア内で受信できていたから
デジタルも受信出来ているのでは?
エリア内で受信というのが条件なら脇町の中心部では厳しいような気がする。
美馬市全域でというのならサンテレビの受信できるところはあるみたいだけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:48:32.86
テレビ阿波はアナログWTVも再送信してたみたいだ。
http://logsoku.com/thread/tv6.2ch.net/cs/1106999338/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:58:21.09
>>169
どこに書いてあるんだ??
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:05:12.18
>>168
光回線は2000-2007年くらいじゃない?禁止されたはず。
脇町は一部の共聴組合がアナログのサンテレビを放送してたからな。
テレビ阿波のエリア内受信なら、美馬市全域、もしくは、脇町地区全域?
そこが分からないんだよな。
つるぎ町でも混信するくらいだから受信ができてもおかしくない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:18:48.80
>>170
スレ90〜100辺り
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:29:41.75
>>172
ああ、これね。
> 93 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2005/09/03(土) 12:01:44
> テレビ阿波
> サン、和歌山どころか大阪の映りも悪いぞ
> 値上げしても構わんから何とか汁!
>
> ってこんなとこ関係者は見ないだろうが

話変わるけど過去ログ見ててビックリしたんだが、2005年にサンケアのカキコあったんだな。
http://logsoku.com/thread/tv6.2ch.net/cs/1106999338/95
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:56:17.05
テレビ阿波のサービスエリアは脇町の中心部のみ。
標高の低い地域で狭い範囲なので良好に受信できる場所が
ないのでは?
つるぎ町では貞光地区がテレビ大阪が映る地域があったけど
サンテレビは映る地域があったのかわからない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:27:22.50
県にメールで問い合わせてみた。

お問い合わせいただいた件につきまして、回答いたします。





 『美馬市におけるサンテレビの視聴』については、

現在、デジタル放送において、美馬市では視聴できない状態にあります。



 ケーブルテレビ事業者が地上波放送を再送信する場合、

有線テレビジョン放送法に基づき、各放送局に対して再送信の申請を行い、同意を得る必要があります。

美馬市を営業エリアとするケーブルテレビ事業者によりますと、

『サンテレビについては、美馬市において視聴実態があるため、現在、

放送局と協議を行っているが、具体的な放送開始日については未定である。』と伺っております。


 各放送局に対する再送信の申請につきましては、各事業者が主体的に行っておりますので、

今後の見通し等につきましては、ご加入のケーブルテレビ事業者にお尋ねいただきますようお願いいたします。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:50:10.34
そりゃそうだ。問い合わせ先が間違ってる。
あくまで民間の当事者間の協議。
民間の協議に県や市町村は介入できない。ただ見守るのみ。

協議の内容や進展具合は県や市町村に報告届いてるみたいだが、
県や市町村が協議に参加してるわけではないので、
県や市町村に要望出してもなにも起こらない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:21:19.02
「上田亜紀が、個人宅に行ってビニールプールに入ります」って企画は
どうなったのだ?ウヤムヤになったのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:08:03.38
電監審、区域外再送信大臣裁定異議事案漸く諮問?
http://www.godotsushin.com/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:03:32.86
区域外再送信大臣裁定異議事案漸く諮問?
高知不同意及徳島却下後審理1年前後
判断不変視も異例長期化で予断許せぬ状況
電監審、行政訴訟化や制度面など言及如何注目
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:52:01.90
>>179
ytvの再送信が正式に確定すればいいな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:27:20.34
「日テレ・ytvの番組は四国放送で」も結局無かったような状態で、
隔月でスッキリ2部の時間帯がテレ朝ドラマ枠になっているような現状だし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:17:21.18
いい加減他系列の放送やめろや
止めないなら読売再送信しろ
矛盾が酷いしズルい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:12:55.25
四国放送になんて存在価値はないんだから
読売の再送信を邪魔するならばさっさと潰れてしまえ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:07:16.15
利権ですよ利権! どうせB-C●S改造なり読売見られてるから放映権の安い番組!!
読売も見れないって? 見てると眠くなる、死国放送の番組をご覧ください
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:59:31.93
>>181
なんでスッキリを普通に最後まで放送しないんだろ
テレビショッピングも多すぎ
他局の再放送とか無駄
イライラするわ四国放送
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:01:39.81
アナタ、サンケア並ニニホンゴ不自由デスネ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:08:54.11
まじで徳島の三大不要物

仙谷・四国放送 ・すだち君
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:10:34.02
>>187

もっとやれ、もっとやれwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:12:31.68
> なんでスッキリを普通に最後まで放送しないんだろ

昨日面白ビデオみたいなの流してたけど、中国のばっかり。
この時期に馬鹿じゃないの???
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:52:54.87
>現在ではデジタル視聴できない「サン・TV大阪・読売」についても
>まず間違いなく11年までには県下CATVにて視聴できる様になるだろうと言っていた。
>又、CATVの方によると顧客からお金をいただいて商売している以上
>現在より不便になることは絶対に許される事ではないのでご安心くださいとの事でした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:53:35.69
メレンゲ放送しろや
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:16:34.87
そうかそうか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:33:08.40
>>192
久本目当てなわけないだろw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:14:21.50
653 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/24(月) 12:03:35.41 ID:EHRlWKgp0
9月25日26日は地震危険日

大地震は188、9日を周期に来ています。

チリ大地震(M8.8):2010年2月27日→188日後
ニュージーランド大地震(M7.0):2010年9月3日→189日後
東日本大震災(M9.0):2011年3月11日→188日後
フィジー地震(M7.3):2011年9月15日→188日後
メキシコ地震(M7.4)2012年3月21日→188日後

188日後は明日明後日の2012年9月25日26日です。

皆さん備えはできていますか?
【オカルト版より】

コピペ用に作っといた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:28:27.28
>>194
終わってんじゃんよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:35:45.64
サンケアが、FM/TV再送信放棄して方針転換する、首脳陣がいない!私が、徳島県知事か、
総務相なら、即刻、アナログ放送復活させたるわな!!!!!!!!!!!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:11:34.85
今週のたま金、金曜日の早朝に放送してたのと、日曜日の再放送が
微妙に違うな、コンパの参加者の男から苦情でもきたかw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:13:35.13
東みよし町はテレビ大阪の再送信が一向に始まりそうでない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:42:03.27
テレビ徳島の徳島市以外のサンテレビもそうだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:29:59.34
去年の東みよし町議会でテレビ大阪の話題が出てきて1年もなるな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:42:44.52
>>199
神山はSUN始まってなく協議中
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:45:09.43
>>200
先月の議会でも出てたな

関西広域局の1局が同意を出さない
のでどうにもならない的な答弁で
テレトクにお願いするしか手がない
大阪系列のせとうちも検討したい
とか言ってたわ

これは無理じゃね?

203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:56:21.28
とにかく行政が行動力なさすぎ

嘉門も全県CATV威勢のいいこと
言いっばなしで後は放置とか
取り残されてる地域何とかしろや

バカッター県議といい徳島の政治は
県民や町民を蔑ろにしてるな
こんな所に住むのは不幸だ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:22:04.35
たぶんCATVと放送局間での交渉しか無いんだろな。
これに行政が口をだすことは出来んのでしょう。
ホントはCATV構想は県が進めたんだし、デジサポもCATVゴリ押ししといて無責任だとは思うが…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:44:07.14
>>202
準キー局が1局認めてないって相当難しいだろうね。
MBS、ABC、KTVのうち1局が分からない。
どこにしても支障はないと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:58:26.15
テレビ大阪が同意しても近畿広域局1局が同意しなかったら意味ないじゃん。
その1局は視聴実態を考慮しているとは思うけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:27:49.24
>>202
しかし、去年から揉めてた噂や難航しているのはあっても時間の問題ともレスがあった。
町はTVO諦めてTSCを勧めてもおかしくはない。時間の問題でも粘っているな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:05:21.18
東みよし町でアナログTVOの受信実態はあったの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:26:01.29
>>208
>>15を参照
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:26:35.95
全国民放4系列は情報格差是正の意味合いで(地元にない系列は)区域外再送信が認められやすい
東みよし町でサービス提供しているCATVはたまたま近畿広域局を選んだわけだけど

でもテレ東系は全国ネットではないし、
全国的に見てもテレ東系は情報格差是正で区域外再送信が積極的に行われるべき対象とは見られていないわけで、
必ず区域外再送信される保証はない
ましてやアナログTVOの受信実態が皆無となれば、TVO再送信が認められるべき理由はどこにある?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:01:08.32
>>210
> ましてやアナログTVOの受信実態が皆無となれば、TVO再送信が認められるべき理由はどこにある?
まあ、視聴実態がないのは不利だわな。
TSCで同意もらうのが現実的だろうな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:15:27.43
再送信の邪魔をしているTV局本当にうざいわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:20:57.35
>>210
東みよし町はアナログ時代に近畿広域局(準キー局)を視聴していた世帯が多いし、
テレビトクシマも岡高局と一切協議もした事がないからそれもあるだろう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:07:54.35
総務省の区域外再送信ガイドラインだと
地元放送局の扱いとして[地元放送局の同意は必要無し]となっていますが
既に区域外再送信を行っている放送局の扱いはどうなのでしょうね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:48:50.18
日本テレビの関西地区子会社読売テレビ。(怒るなよ!よみうりテレビさん!)
これらの2テレビ局の同一時刻同一番組はすべて四国放送でも
同一時刻同一番組を放映するようにさせる。
そうすれば徳島県のCATV問題は一挙に解決なのでは。
それで徳島県でよみうりテレビが見えなくなって困る人がどれだけいるのかな? 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:01:45.22
>>215
日本テレビの番組構成の隅々まで知らないが、四国放送のプライムタイムはほぼ100%日テレ系のネットであるよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:09:56.82
徳島におけるYTVの需要はローカル番組とアニメ、スポーツだろうから
プライムタイムは関係ないだろ
要はTVWの需要と一緒よ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:13:45.17
>>217
あと需要がありそうなのは深夜番組な
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:17:59.84
あ、そうか
深夜番組も他とズレがあったな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:50:12.74
>>217
215には日テレと読売が同時刻の同番組と書いてあるやん。だからローカルや深夜番組のことでは無い。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:16:19.14
それ以前に野球は時間帯関係なくJRTだと巨人戦、YTVだと阪神戦だったりするから
その時点でほぼでもなんでもなく100%はないしなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:30:56.96
後は土日祝日にたまに放送されている特番やゴルフ中継なども需要があるはずだ
これらはマストバイ局限定で放送されている番組も多い
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:04:14.19
>>221
日本語的には「ほぼ」で合ってるけどね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:36:52.37
くだらないことだけど、対象が100なければ1あっても
ほぼ100パーにはならないよね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:41:36.99
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:55:34.15
>>224
何言ってんの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:35:03.73
文法における数を理解してりゃ分かるだろ
学校行ってないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:38:55.72
98%をほぼ100%と言って良いのか?99%ならほぼ100%なのか?
そういうことだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:44:59.77
例えば、右利きですか?左利きですか?と10人に聞いて9人が右利きと答えたなら、ほぼ100%右利きだったとしても違和感は無い。
だってほぼってだいたいって意味でしよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:17:43.34
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:19:32.95
変な子が沸いてきたか・・・アンテナさん助けてくれ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:35:47.02
ほぼ全板でマルチを繰り返す悪質な荒らしも込みかよ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:37:55.26
.   __
. ///              
. 巛巛《╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂┨
. \\\  └─=||=─┘
.    ̄ ̄.       || 
..              || 呼んだ???
..              || 荒らしはいかんぞw 水遁でもしとくかwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:09:13.21
テレビ徳島がe2をパススルー方式で流さないのは、セットトップボックス契約に誘導して
少しでも契約単価上げたいからか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:19:00.31
>>234
まあ、そうなんじゃない?
STBつけたら見えるからつけてね的な考えなんかなあと思う。
ハッキリ言って不便なのにね。
キューテレビ、上板町有線テレビ、阿波市ケーブルネットワーク、ケーブルテレビあなん、ケーブルネットおえ、フレッツ・テレビ
を見習って欲しい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:49:27.64
BSパススルーがあるとこが羨ましい
テレビ鳴門は無いからアンテナ付けてるけど天気に弱すぎる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:03:17.01
>>235
随分昔に契約したから、惰性でそのままだけど
今ならフレッツに対して勝ってるところが無くて、ネット使う前提だと全く競争力が無いな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:12:30.03
>>237
まあ、それは言えてるな。
違いといえばフレッツがテレビ和歌山と読売が全く流れていない
ってぐらいかな。
読売は2015年に打ち切られるから実質テレビ和歌山だけの差になるだろうし。
値段はフレッツが有利だしなあ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:02:46.10
フレッツが大々的に宣伝したり、乗り換えキャンペーンをしたら、
変わる人もいると思うけどね
BS、e2パススルーがないケーブルの場合は、今やコミュニティーチャンネル位の差だろ?
子どもがいる場合は、運動会とか入学式、卒業式とか全部録画して流してくれる
これが必要でなければ、別にゲーブルにとどまる意味は特に・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:46:54.77
先程、変な夢を見た。
関西テレビ放送の地デジ(デジアナも含む)の再送信が打ち切られ、
テレビ徳島で、関西テレビ放送の地デジ(デジアナも含む)が突然に
予告も無く見れなくなった。
これって、正夢なのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:04:02.06
ケーブルおえ では、サンテレビの地デジを試験放送しているよ

http://www.cnet-oe.com/docs/tv.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:11:31.71
テレビ鳴門で、テレビ大阪の地デジを試験放送開始か?

http://www.tv-naruto.co.jp/tv/basic_channel.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:36:27.12
>>118

ケーブルおえ では、サンテレビの地デジを試験放送しているよ

http://www.cnet-oe.com/docs/tv.html

244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:45:20.35
>>241-243
それ既出。何を今更。
>>4-6に書いてある。
それにケーブルネットおえは吉野川市でしょ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:38:02.92
>>240
再来年からそうなるみたいです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:08:50.72
>>245
荒らしか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:57:25.30
>>163
> アナログの時は脇町でもサンが受信出来るところがあったんだ。

ホントですか?
大川(吉野川本流)の側ではなく、香川県との境近くの標高の高い場所では?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:59:17.44
>>247
場所はどこなんだろうな。テレビ阿波は脇町がエリアだから、多分町内ならどこでも受信点立てていいだろうからそこに立ててそう。
>>165にワンセグ受信報告があるけどどこなんだろな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:37:17.28
小松島ですけど、教えて
インターネットとテレビを安くあげるにはどうしたら良いです?セットで契約するのが良いですか?ケーブルテレビ?NTTフレッツ?

テレビはアンテナ上げれば直接受信可能のようです。

テレビは、1チャンから12チャンまで映れば良いですし、インターネットもそれなりにネットが繋がれば、良いです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:50:21.47
>>249
1から12チャンネルだなんて表記はあまりにも漠然としすぎている。
それにアンテナ受信といっても、生駒受信と御坊受信では写るチャンネルが微妙に違う。
また、テレビ大阪、テレビ和歌、サンテレビは必須?不要?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:31:46.77
>>250
レスどうもです。

サンテレビやテレビ大阪、テレビ和歌山は映らんでもええです。


近所のアンテナは御坊局に向いてます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:19:30.43
うちはインターネットの速度はどうでもよかったから
東阿波CATVのケーブルテレビサービス(¥1890)+Yahoo!BB 12M(¥1897) + NTT固定電話(¥1586)
= ¥5373

テレビ・インターネット・電話を1社にまとめると
徳島中央テレビ ¥10258(100Mbps、固定電話番号を引き続き利用可)
東阿波CATV ¥6279(100Mbps、固定電話番号を引き続き利用不可)
フレッツ 25か月目以降¥6048(200Mbps、固定電話番号を引き続き利用可)

加入料金とか、割引とかいろいろあるから
これ以上は自分で調べれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:18:56.86
>>251
コスパだけで言うと直接受信と>>252 のネットの案が最強。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:46:45.55
直接なら御坊が無難でしょう。あとBSアンテナもいりますな。
小松島で生駒受信だったら、日乃峰が邪魔になるんじゃないのかね?

Plala+フレッツあたりが最安になるんかね。フレッツ光隼ってやつか。
最速で1Gらしいけど、PCやハブが対応してないし意味ないかもしれん。
でも100M近く出れば儲けもんって感じかもね。
オレも検討中なんだけどね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:22:08.19
固定電話が要らないんなら、アンテナ受信とWiMAX1年限定月額1980円が一番安い
とりあえず質問者がどういう状況(携帯固定電話ネットの契約状況)で、どうしたいのかの情報が少なすぎて答えようが無いよな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:07:05.94
皆さんどうもありがとう。

NTT固定電話は開通してます。携帯はドコモです。

BSもいりません。生駒局は無理ですよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:39:14.37
>>250-251
 昭和末期まで毎日、朝日、関西、読売は見えるが
テレビ大阪、サン、テレビ和歌山及び
岡山・香川・愛媛・高知各県本社のテレビ局の放送は見えない地域に住み、
今は神奈川県に在住の元徳島県民から報告します。
 私は20数年テレビ神奈川は全く見ません。テレビ東京もほとんど見ません。
このことは近隣の人たち並びに会社の同僚も同じです。
よって徳島県民は関西4大局を見られれば関東とのテレビ情報事情に劣ることは
ありません。
(徳島県民と神奈川県民の地上波テレビ局デバイドはない!)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:30:04.83
>>257
テレ東見ないんだ。
アニメとWBSと和風総本家という良質な番組があるのにもったいない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:15:40.85
テレ東や独立局を見るか見ないかは個人の勝手。
見る人は見てる。

うちの親は、旅番組をよく見てる。

情報事情に劣るかどうかは、>>257さんの周りでは『劣らない』というだけでしょう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 04:26:45.73
ここ最近、月曜日の深夜を除いて、深夜に「NNN24」を流し、24時間
フル放送していた四国放送が、 今週あたりから、深夜2時から深夜4時〜
5時まで放送休止の状態が続いているのだが。
何かあったのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:12:37.05
単なるメンテナンス期間では?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:27:07.71
野球のクライマックスシリーズと日本シリーズで、下手したら3週連続で日曜が終夜放送になるからでは、と推測。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:36:23.58
今、よみうりテレビで鳴門の商店街をますだおかだの片割れがレポートする番組やってる。
これもデジアナのあるうちか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:58:37.00
さあ。
数は少ないが、アンテナ受信してる家庭もあるわけだし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:37:06.73
ホントだ。
> かんさい情報ネットten! 
> 10/31 (水) 18:15 〜 19:00 (45分)

> 番組概要
> ▽街かどトレジャー!徳島県鳴門ワインと“第九パン"▽蓬莱さんの天気予報▽めばえ(他)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:35:57.87
テレサロ板で徳島のCATV普及率を知らない馬鹿が、
日本シリーズ第5戦が徳島では地上波で見られないと馬鹿にしていた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:55:22.56
>>266
> テレサロ板で徳島のCATV普及率を知らない馬鹿が、
> 日本シリーズ第5戦が徳島では地上波で見られないと馬鹿にしていた

医師兼評論家の和田秀樹(飯泉嘉門の灘高校、東大の同級生)と同類の人物のことか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:06:09.80
何故唐突にそんな名前が出てきたのかよく分からない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:46:53.44
新たにテレビ大阪やサンテレビの再送信始まったところないんか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:12:44.95
関東6都県、近畿7府県はべつにして
地デジでは、都道府県をまたいでの放送、受信はできなくなって
徳島、佐賀県は民放が1局しかないので
この2県は地デジは民放は1局しか見られなくなったと思っている人が
いまだに存在するのかも。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:04:33.46
>>270
関東6?近畿7?
やり直し。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:20:38.09
訂正します。
関東は計7(山梨除く)
近畿は、名古屋の電波圏の三重は除いて計6。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:55:34.70
ケーブルテレビ徳島で、AT−X HDの放送が開始されたようだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:58:06.22
ケーブルテレビ徳島で、AT−X HDの放送が開始された事により、
スカパープレミアム(旧 スカパーHD)に加入しなくて済む。

275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:27:39.18
たぶんスカパープレミアムよりビットレート高くて画質が良いんでしょうな
最近は衛星じゃなくて光ファイバーでケーブルテレビまで配信されてくるんでしょ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:28:43.81
>>269
東みよし町はまだ。テレ東系がどっちになるか分からない状態。
まだサンテレビも始まっていないと思う。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:25:53.75
>>275
いや、画質は怪しいと思う。
CATV経由のCSは帯域を圧縮しまくってるってよく聞くし。
まあSD画質の旧e2よりはいいだろうけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:53:21.75
つるぎ町もまだ始まってない。
テレ東系が見られない地域はつるぎ町と東みよし町だけなんだろうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:03:42.46
ケーブルテレビのエリア内受信が条件であれば
美馬市の受信箇所はどこなんかな?
アナログの時はパナソニックの工場の横とか
北庄の県道沿いとかいろいろなところにあったけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:14:22.32
>>278
那賀町。
>>279
脇町の共聴は大谷で受信していたらしい。TVOが中腹だから山では?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:18:13.29
>>273>>274
あからさまに宣伝臭い書き込みで笑ってしまったわ
テレビ徳島が有料チャンネルのサービス増やしたからって、視聴者にメリットないでしょ?
有料チャンネル契約するためにデジタルプラス契約が必要だから、ライトからだと2重の課金が必要だし
テレビ徳島がスカパープレミアムの全チャンネルを配信してるんじゃないんだから
わざわざ余計なお金を払ってまで、スカパープレミアムの多様なチャンネル選択権を狭める必要が無い
スカパープレミアムで見たいチャンネルがあるなら、普通にスカパーと契約したほうがマシ
そんなことよりテレビ徳島はさっさとe2のパススルーを始めろよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:18:19.99
美馬市はサンテレビが始まっていない。あとサンテレビが始まってくれればいい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:47:09.27
>>4-8を見ると
TVO(またはTSC)の再送信が行われてないところは

海部郡(テレビトクシマ)
東みよし町(テレビトクシマ)
那賀町(那賀町ケーブルテレビ)
つるぎ町(フレッツ・テレビ)

ということになるのかな?

現段階で再送信がまだとなると厳しそうだが
つるぎ町と東みよし町はTVOかTSCいずれかになりそうかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:23:48.61
TV大阪なんていらんだろ
俺、大阪北部だけどTV大阪なんて殆ど見ない(たまにガイアと銀魂)
サンテレビはよく見てて、サンテレビのおかげで時代劇専門チャンネルに加入しなくて済んでる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:24:53.80
自分の都合だけ語られても
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:14:40.65
>>284
元々普通に映る地域に住んどいてそのレスはないわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:24:29.41
>>284
ポケモン見る子供
地デジ化後に見れなくなり大騒ぎ。
利権団体の野郎にその騒ぎ声きかせてやりたいわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:00:15.12
サンテレビはともかく、TV東京系が映らなくてもなんら影響がないって事を言いたかっただけだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:03:02.39
いるに決まってるだろ、クソ関西野郎が!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:05:27.06
アナログで見えていたチャンネルは今後も。それだけね。
あとは見るかどうかは視聴する人次第。

ニュースアンカーみてたら、天気予報の週間天気で、
北部、中部、南部、徳島といつの間にか徳島が増えていた。
エリア圏外ではあるけど、徳島のケーブルテレビで再送信されていることから、
テレビ局としてはもう実質徳島もエリアとして認めてるということがわかるね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:39:29.68
>>289
お前さんも関西野郎じゃないか(笑)
関西ってのは西日本の事なんだぜ〜
徳島も尖閣諸島も関西だ
近畿野郎と言いたかったんだよな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:36:43.00
>>290
大分前から、緊急地震速報や気象警報で徳島が入ってるよ。
あとは近畿から来る釣り人やサーファーにも重宝がられるかもよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 06:04:06.93
荒らしはお断りします
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:10:34.42
【徳島】電 波 泥 棒【CATV】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1352286109/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:59:29.38
>>284-290

私はむ大阪4大局は見えてもテレビ大阪は見えなかった徳島県を離れて
関東に移住して四半世紀になる。
そのことを周囲に話しても「テレビ東京なんか見えたってしょうがないよ」
という人ばかりでテレビ大阪が視聴不可でもバカにもされないし、
同情もされたことはない。
 テレビ大阪が見えない徳島の内陸部の方へ
まあそう焦らずに! コンプレックスを持たないように。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:58:35.65
>>295
近畿スレの住民だな。
自分の巣に帰れ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1346249184/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:28:43.57
>>295
ばーか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:42:29.90
【月額利用料】(各プランの基本料金+1,050円)

・デジタルプラスDX       月額4,725円
・デジ録プラスDX        月額5,775円
・デジ録プラス・ブルーレイDX  月額6,300円
ぼったくりもいいところ。
6300円もテレ徳に払うぶげんしゃいるのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:37:52.98
高いなあ。スカパーに加入したほうがマシ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:51:12.71
>>298
フレッツ・テレビだといくら位になるのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:23:06.47
フレッツ以外にも参入企業が増えれば、もっと環境がよくなるだろうけど
キューテレビの徳島市進出は難しいのかな?、可能性があるとすればJ:COMくらいか
キューテレビみたいに独立保ったまま良いサービスを提供するのが無理だとしても
身売り先がピカラじゃなくてJ:COMならもっとましだったのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:07:08.57
>>298
つけますキャンペーンで、
アンテナと標準工事費無料、あとは、選べる15にすれば、3.690円/月
スカパープレミアム(旧HD)にしたとしたら、+チューナー代
レンタルだと945円/月プラス、買取だと19,800円

こっちのほうがいいと思うね。プレミアムにしなければチューナーはいらんし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:55:25.77
>>300
フレッツならスカパー!パススルーなのでそれでいいなら、
基本料金410円+基本パック3570円=3980円
これで済む。
しかも手持ちのテレビ/レコが使えるから便利。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:10:38.74
【徳島】電 波 泥 棒【CATV】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1352286109/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:23:23.02
CATVは全部許可取ってやってるから
アナログ時代の話を持ち出されても
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:28:19.47
みんなわかってるから、馬鹿はほっときゃいいの。
307┣秋冬 靴:2012/11/14(水) 12:00:07.89
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:13:13.73
泥棒対策しないから盗まれるんだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:26:35.71
>>304
IP開示要求きてるぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:04:23.55
徳島県の大多数の住民は、(面積比はともかく人口比を見て)
大阪4大キー局開局当初からVHF電波で中継局なしに、
それら4局を受信できたのだから
今更電波泥棒よばわりされてもね。

徳島県を電波泥棒よばわりしている人は
あくまで吉本ギャグでユートル(言っている)だけだよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:23:01.21
あと、石井CATVはWTV、テレビ徳島の美馬市・神山とテレビ阿波はSUN、テレビ徳島の東みよしはTVOかTSCくらいかな?
テレビ徳島の佐那河内や勝浦はSUNは協議中かな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:49:20.27
>>310
文句を垂れているのは、
頭の悪そうな奴ばかりだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:16:47.40
>>311
テレビ徳島の勝浦町、上勝町ならテレビ和歌山を受信できそうだけどどうだろう?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:48:41.82
サンテレビは通販がほとんどだからね要らね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:13:23.50
>>313
しないのでは。するのだったら海部郡3町と同じくらいかテレビ大阪と同時くらいにするでしょう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:30:30.52
勝浦・上勝にテレビ和歌山は電波は届いてそうだけど
需要があり無さそう。
317316:2012/11/17(土) 13:31:12.52
需要があまり無さそうだった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:41:17.75
テレビトクシマの徳島市外は共聴で視聴実態がある放送局しか再送信しないと思う。
美馬市・テレビ阿波は阿波局の混信で協議が遅れている。
上勝・勝浦は共聴でテレビ和歌山の視聴実態が無いと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:23:15.66
>>314
自分だけの気持ちだけ語ってもしょうがない。阪神戦や準キー局で放送されていない番組もあるのだろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:26:07.20
>>314
アニメがあるだろボケ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:38:54.00
>>314
そんな事言える立場でない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:41:22.85
もう一声!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:35:36.96
>>318
けど、上板町有線テレビでアナログの視聴実績が無かったテレビ和歌山が始まった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:07:38.53
>>323
CUEテレビでやってるから始めたんだと思うよ。
あと上板の北部は御坊がよく入るからテレビ和歌山視聴者は多かったと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:55:48.53
>>324
キューテレビが再送信しているからなんだね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:13:28.11
>>325
テレビ徳島と国府町CATV、テレビ徳島(美馬市)とテレビ阿波などの例。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:20:33.72
視聴実態もない、エリア内受信もできない
そんな場所へも区域外再送信を求めている
まさに全 県 電 波 泥 棒 化 構 想
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:49:44.34
はいはい、関西土人は出て行ってね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:59:45.77
>>327

関西は、シャープがぼろぼろになるなど地盤沈下が一層、増している。
関東に比べて格差は大きくなる一方。
結束して東京に立ち向かうべき徳島県人を敵に回してどうするのだ。
私は関東在住の元徳島県人で故郷の方言が似ているため
今でも関東よりも関西を応援していが、
そのうち、それを見直さざるを得なくなるかもよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:07:28.09
石原慎太郎は大阪府構想をボロカスに言ってたが、
橋下とは仲良いんだか悪いんだかどっちなんや?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:10:34.61
訂正
×大阪府構想
○大阪都構想
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:06:48.74
>>314
その通販番組の核である日本直販の倒産で、時代劇や阪神戦がなくなるかもしれんのだぞ

お前さんも同じ時代劇ファンならワシの苦悩が解るだろ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:12:26.66
NTT 光回線を来月から大幅値下げ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121121/t10013654121000.html
CATVとの別れが近づいてきた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:03:02.44
>>333
> CATVとの別れが近づいてきた

徳島は9割もCATVに占領されているというのに今更むりでは。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:58:52.85
現状のフレッツTVの人口カバー率は5割位だろ?
これからエリアが増えて、ネット電話TVのセットで千円以上差が付くなら移行が進むだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:21:54.20
フレッツTVのエリア内でインターネットしてる奴が
わざわざケーブルテレビと契約してるのが意味わからん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:28:48.78
>>336
中には地元の自主制作放送がいいっていう人いるからね。
特に子供や年配の人が同居している世帯に多い。
あとWTV見たいって人かな。
時代劇や演歌の番組でここじゃないと見れないってやつがあるらしい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:19:24.81
YTV目当てで〜す
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:25:25.21
でもキューテレビの加入5年縛りが終わったら考えるわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:09:23.26
>>338
アニメとAKBが目当てだと言え
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:06:57.98
俺はイカちゃんが見たかっただけだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:18:15.98
侵略!イカ娘はTVOだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:34:42.55
YTVで一番見てるのは夕方のten!だな
アニメはろくなのがない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:51:37.45
宇宙兄弟があるだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:59:37.61
JRTで見られるの以外ね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:28:13.14
今のマンパ(深夜アニメ枠)はハズレばっかりなんだよなぁ
でも時々WORKINGやGAみたいなのをやるから見れなくなると困る…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:06:54.98
>>343>>344
コナンもあるね

>>346
無料BSで放送しないのも結構あるからね
最近だと花咲くいろはとかラグランとかもそうだし
今期は緋色の欠片だけだからいいけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:14:35.55
BS11で放送してるからな
来年からTwellVでも深夜アニメ始まるみたいだし
「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」
2013年1月よりTVアニメ放送予定!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:36:53.12
キューテレビ、裁定拒否取り消し
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121128/440581/

あとは同意裁定が出るか否か。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:59:24.11
裁定で読売の同意が得られたらいいな。マストバイ局だし、今まで通り見られるからな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:01:27.49
「地方の時代」映像祭 ケーブルテレビ部門優秀賞
だから自閉症が好き ひのき キューテレビ
http://regionalism.jp/work/2012.html
http://www.youtube.com/watch?v=tAeRmCuy5RI
http://www.youtube.com/watch?v=khocGjoOl5s
http://www.youtube.com/watch?v=POFXY1Jwh5U
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:30:12.56
>>350
裁定で勝ったらytvを視聴出きるからうらやましい。
山口ケーブルビジョンのように二の舞にはならないで欲しい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:32:15.74
大臣裁定で勝っても油断出来ないから大変
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:25:14.13
ワシら関西人は、徳島からの遠距離受信技術報告に衝撃を受けている。
これからも、どしどし報告してや。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:28:01.44
>>354
ここはケーブルテレビスレだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:29:34.47
>>355
かめへん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:25:48.20
>>354
> ワシら関西人は、徳島からの遠距離受信技術報告に衝撃を受けている。
> これからも、どしどし報告してや。

大阪発信の電波は
中継テレビ塔が未熟な昔は和歌山よりも、徳島北東部が受信状況がよかった。
大阪-和歌山は和泉山脈で隔てられているが、大阪-徳島北東部は海で隔てられている。
そやさかい、関西人の皆さん、徳島を電波泥棒呼ばわりは勘弁してほしい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:11:46.02
>>357
人様を泥棒扱いする関西のアホにそんなに遜るな
バカかお前は
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:18:07.63
わざわざこのスレに来て荒らさなくても…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:38:37.25
四国放送ラジオは大阪で聞けるのか、大阪からのはがきが読まれることがある。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:18:07.19
何かのラジオ番組で言ってたけど
関東のほうでもギリで入るんじゃなかったっけ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 06:16:17.36
マルチは無視で
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:34:38.53
区域外再送信スレに貼られてたやつこっちにも貼っとくわ。

ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2012/2012_11.html
徳島「ひのき」大臣裁定拒否処分取消し
電気紛争処理委審議経て来年3月決定視
民放連は「制度維持限界・撤廃向け議論を」
協議継続中の申請容認遺憾・悪しき前例化
区域外再放送、重複波事例・電監審逆転判断
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:31:53.69
>>363
もし、ytvの区域外再放送が認められたとしても
他のCATVが追随してytvの区域外再放送をするわけではないんだよね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:36:02.19
>>364
それは無いのでは?キューテレビ以外でデジタル始めるなら同意がいるし。
今も読売と協議している所もあるみたいだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:53:53.83
「徳島 読売テレビ」でツイッター検索で見たけど同意得るのが難しい感じだな。
https://mobile.twitter.com/TakeshiMori/status/276395636440567808?p=v
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:33:15.06
四国放送に配慮してるねん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:19:36.09
配慮する気が微塵もないのはキューテレビだけだな
徳島の一員なら皆、四国放送に愛着があるはずだ
四国放送をぞんざいに扱う板野郡は徳島から追放じゃ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:28:52.23
>>368
いや、読売テレビが徳島県民をぞんざいに扱ってるんだよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:09:21.94
345 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/07/13(水) 15:13:24.78
今朝の「すまたん」でも、話題になってたね。
視聴者からのメールがたくさん来ていて内容は、
「24日以降、すまたんが見られなくなります、どうしたらいいのでしょうか」


辛坊の答えは、「四国放送は日テレ系ですからねぇ」。終了。なんなんだよ!
346 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/07/13(水) 15:27:37.50
「四国放送は日テレ系ですからねぇ。」
=「四国放送が日テレ系なのが悪いですね。独立局にでもなりなさい。」
347 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/07/13(水) 15:35:40.57
それって暗に潰れろって言ってるようなものだね。
辛坊さんは腹黒いのう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:37:32.38
四国放送は非マストバイ局でいつまでたっても中途半端なイメージ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:40:20.32
しかしまぁ「日テレ系・読売テレビの番組は四国放送で」という言葉は
現在は宣言してない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:05:39.39
前にも言ったが、いっそ徳島のテレビ放送行政を近畿広域圏に組み入れ、
四国放送をtvk/SUN系列に格下げした方が、広く徳島県民のためになると思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:39:17.64
>>373
前にも行ったがtvk/SUN系列だなんて妙な言い方しているのはお前だけ。
独立系だろ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:24:40.64
tvk/sun系列とマルチバイ局
現在の徳島関連スレの二大キチガイ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:27:42.36
>>373-375
徳島県出身で、現神奈川県民の立場からすれば
四国放送がTVKのような通販局に落ちぶれるのは嫌だ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:12:53.32
ネット保証金で経営が成り立ってる地方局が
いきなり独立局としてやっていけるわけがない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:19:23.85
>>375
変な造語好きは同一人物だと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:06:44.48
>>373
それを実現するには
徳島新聞、四国放送に
読売新聞、NTV、YTVは莫大な手切れ金を払う必要が生ずるな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:21:42.28
あと、徳島県中に中継局を整備するため在阪局に多大な負担がのしかかるな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:18:54.70
>>373
そんなことは実現困難。
全国47都道府県の一般紙事情に於いて、
地元紙占有率は徳島県、徳島新聞が最大。
徳島県のシェア拡大を狙う読売新聞としては
徳島新聞を弱体化させたいだろう。
かといって、四国放送をテレビ和歌山並みにするには
莫大な手切れ金を徳島新聞に払う羽目になるだろう。
そうすると徳島新聞は資金力が増強されて、読売新聞の
徳島県のシェアアップの目的はますます遠のく。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:46:15.18
tvk/SUN系列って言ってる奴、頭湧いてんのか?
そんな言い方してるのお前だけだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:22:27.18
独立U局がsunとtvkしかないと思ってるおバカさんなんだろうw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:57:26.02
>>381
そもそも徳島新聞と四国放送は同じ社屋だし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:30:16.38
念のため保守
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:07:09.95
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:01:59.77
四国放送のせいで、ちはやふる2が見れないのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:55:01.34
衝撃の事実!あの自称アニメ県()のアニオタは県外放送局頼りだった!wwwww

よくもまあそんなんでアニメ県()が名乗れたもんだなwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:56:02.75
はいはい、関西土人は帰った帰った
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:26:39.31
うどん県民にとってうどんは主食
アニメ県民にとってアニメは???
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:50:49.31
所詮、ニッチ産業だよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:50:54.35
四国放送のせいで、高校サッカーも見れないな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:47:35.04
>>392
徳島商業が勝ち残ってたら見れるしょ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:51:51.96
地元校だけを見たいわけじゃない、よみうりは地元が残ってなくても準々決勝から2試合流してくれるのに
それと今大会の代表は鳴門な
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:04:34.27
四国放送のスポーツで徹底してるのは、全局ネットを除けば巨人戦くらいだしな
地元のヴォルティスですらたまーにNHK徳島がやるくらいで
四国放送は滅多なことで放映権は取らない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:30:55.65
RNB、RNC、YTVのいずれかが見られる地域は恵まれてる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:38:52.23
>>387
ytvで見られるだろ
デジアナだけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:02:30.40
>>394
テレビ和歌山を見ればよかったじゃん。
今日午後ずっとやってたみたいだよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:26:25.06
>>395
スポーツ中継はネットスポンサーでないと厳しい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:48:05.16
とにかく四国放送の年末年始の編成はネットスポンサー枠を除くと最悪だと思った
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:31:01.30
俺が女にモテないのも金が無いのも皮が被ってるのも四国放送のせい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:09:10.85
私は徳島県の海岸から20キロぐらい内陸に入った場所の出身で現在関東在住。
この年末年始、帰郷して地デジを見た。
テレビ大阪を生まれて初めて見た。感激!
テレビ和歌山、サンテレビは相変わらず見えなかった。どうでもええわ!
YTVは見えなくなっていた。
私は、野球もサッカーも駅伝もプロアマを問わず興味がないので
四国放送は、普段見慣れているNTVと
なんら番組内容に変わりはないようにみえた。ローカルニュース以外は。
徳島県でYTVが見えなくてもストレスは全然感じなかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:48:22.42
>>402
プライムタイムのNNNネット率は100%だからそこだけ見れば不満は無いと思われる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:52:38.22
年末年始ノンプライム枠の他系列(フジ・テレ朝・テレ東)のSP番組連発は萎えた
しかもレギュラー放送はしていない番組ばっかり
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:53:56.02
>>404
「ばっかり」でなく「ほとんど」放送していないに訂正
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:40:30.74
>>402
でも、朝のすまたんと夕方のテンが見えないんじゃないの?
知ってたら、若干のストレスになると思う。
オレは、おは朝派だけど。
元々無かったものとして、知らない方がマシかもね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:07:38.96
>>406
夕方は、ABCの辛気臭いオッサンアナや、関テレのハゲ、MBSの椅子が
ギシギシとなる音が嫌いで、テンみてるからもし見られないとなると
ものすごいストレスになるわ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:30:52.64
テンは良いテーマを扱ってたりするから分かるけど、
ハゲは別に嫌うほどでも?と思うw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:32:34.26
どう考えてもその時間はアンカーだろ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:47:05.38
>>402
スッキリはどうするぞ??
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:50:07.81
四国放送に、「無駄な編成はするな」と言いたい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:25:10.72
四国放送は日本の良心
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:34:27.87
>>390
      ゝ|/: : : : : : : : : : ヽ\:、 : : : : ∧
      // : : : : : : /\: : : : :Vハ:\: : : : :',
        l: : : : : : :/   ヽ: : : : v|:\\: :
        |: : : //    ∠ ヽ!: : :|!: : :ヽ:.\|
        l: : :/> 、   イ(_,∧|: : /l>: :l: : : |    命の源よ!
      V: Y (_,ノ|   ゝ少j/ノ\ : |: : :/⌒l
        人: :入少 '   ' ' /⌒/⌒ヽ/   ,
     く_ ` ー< ー'⌒ / r‐/ _/      /
     ∠   /`≧ァ彡{ l二// 、   /ヽ
        く´ ̄ ̄`¬=≦∠     _,ゝイ   | \
        ((\_       _,     ー|  |  |_
        /ヽ「「⌒)厂 ̄厂ヽ.     /|   |  /|
          /  /::兀::::::::::::〈  ̄| `¨¨↑ト-|   | ノ、 \
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:53:20.31
高知の早明浦ダムの水を止められてしまうと生きて行けないうどん県民
関西のテレビ放送の再送信を止められてしまうと生きて行けないアニメ県民
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:09:28.00
昭和50年代中期、
ゴールデンタイムに四国放送が暴れん坊将軍(パートT)を
朝日放送に何週間か遅れて放送していた時があった。
今の徳島県民の若い人はそんなこと知らないだろう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:44:18.87
昔は今以上に他系列の番組を放送していた
それだけの事
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:42:31.58
基地外がなんか徳島関連の変なスレ立てているみたいだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:22:03.13
本日NTT西日本に電話でつるぎ町のフレッツテレビの件で聞きました。
テレビ大阪、サンテレビの再送信とも未定との事です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:39:02.07
>>418
まだ未定とは。けっこう長い時間なんだけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:33:41.09
未定とは計画すらないってことでしょ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:59:09.50
ただ過去にテレビ大阪/サンテレビの再送信の事をNTTのサポセンに聞いてみたら
予定なしって言い切られる傾向が強いみたいだからなあ。
http://www.logsoku.com/r/cs/1303912173/53-

本当に今後も再送信の予定がないのか、それともサポセンが知らないだけか怪しいんだよなあ。
確実な情報が欲しければつるぎ町に聞いたほうがまだ確実かもしれん。
http://www.paku-net.com/?p=3143
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:20:47.81
自力受信できない地域は再送信も諦めれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:21:40.32
>>422
つるぎ町なら半田の山なら受信できるだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:00:25.09
>>422
つるぎ町の共聴アンテナはテレビせとうちの再送信をやってるみたい。
http://www.logsoku.com/r/cs/1324187033/540-543
ということはテレビせとうちなら自力でどうにかなるかもな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:51:08.34
>>424
> >>422
> つるぎ町の共聴アンテナはテレビせとうちの再送信をやってるみたい。

つるぎ町ではテレビ東京の岡山・香川支局が見えるということか。
つるぎ町はテレビ大阪に拘ることはないね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:24:27.42
ケーブルテレビで地上デジタルをご覧の皆さん

読売テレビがデジタルで映らなくて困っておられませんか?
徳島のケーブルテレビでは読売テレビの地デジは再送信されません。
それは徳島は四国であり、読売テレビの放送エリアに含まれていないことが理由です。
しかし毎日放送や朝日放送、関西テレビも、読売テレビと同じく徳島はエリア外ですが、
徳島には同じ系列局が存在しないことに配慮し、特例でケーブルテレビで再送信されるようになりました。
読売テレビに関しては、その特例の対象にはなりません。

そうは分かっていても、やっぱり読売テレビをデジタルで見てみたいですよね?
ならばアンテナを上げましょう。
電波のスピルオーバーを運よくキャッチできれば、放送エリア外の徳島でも読売テレビが見ることが出来ます。
御坊中継局に向けて上げれば、徳島の平野部の大半で比較的容易に映る可能性があります。
気になってる方はぜひ挑戦なさってみてください。
アンテナ工事はDIYでも出来ますが、危険を伴いますので知識と技術のある方に相談されることをお奨めします。

試してみて、読売テレビが映ることが分かれば、ケーブルテレビは解約しても構いませんし、解約せず続けるのも自由です。

もし読売テレビが受信できない環境と判明してしまった場合、残念ながら読売テレビをデジタルで見ることは叶いません。
しかも毎日放送や朝日放送、関西テレビも受信できませんので、ケーブルテレビの解約は難しい現実が突き付けれます。
仕方ありません。ケーブルテレビの四国放送で代用してください。四国放送も読売テレビと同じ日本テレビ系列です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:54:21.88
>>426
> アンテナ工事はDIYでも出来ますが、危険を伴いますので知識と技術のある方に相談されることをお奨めします。

問い合せたら10万円て言われたw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:19:18.71
自分ですれば2万ほど
御坊はそんなに難しくないし金もかからない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:00:47.78
沿岸部でアンテナあげてても

ケーブルの営業がしつこく来るから

ウザイわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:54:53.25
営業なんてやってるのか
せいぜい番組表のちらし程度だと思ってた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:57:34.24
神山町だけど今日はいつもより受信レベルが低い。
テレビはレグザ。
1:JRT四国放送 UHF31 レベル56
2:NHK教育 UHF22 レベル52
3:NHK総合 UHF23 レベル53
4:MBS毎日放送 UHF16 レベル45
6:ABC朝日放送 UHF15 レベル45
7:TVOテレビ大阪 UHF18 レベル49
8:KTV関西テレビ UHF17 レベル48
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:02:11.29
>>431
今日は風が強かったから悪いのでは?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:14:01.87
>>432
それが原因みたいな予感。
平常でもMBSとABCでレベル56くらいはあった。KTV、TVO、JRT、NHKでレベル60代。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:17:13.55
レグザだと60以上が安定なの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:50:13.76
>>434
推奨は43以上。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:12:35.85
>>434
推奨値は画面や取説に書いてある。
60以上はAQUOSの話だろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:51:11.29
ていうことは>>431はブロックノイズも出ず
視聴には問題ないということか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:09:48.94
と言う事は、ケーブルテレビ並の受信システムを構築すれば、年中安定的に受信出来るって事だよな。よみうりテレビも含めて。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:13:28.41
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l    __,,,,_    _,,,,,__      l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|   ,r''"    ゙'''''''''"   ゙''ヽ、     |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、 i              ゙i   ノ;;;:::::-‐-、     鳴門市は今日も平和やで〜
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ,,i    /⌒~⌒ヽ,     i_,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:38:18.56
   /    .:.:.:.:.:.:.:./l:.:.:.:i:.|ヽ:.トヽ:.:、.:.ヽ
   | .:.:.:.:.:.:.:/i:.:/_.|:.:.:/リ´ _ki、:.:.ト:.:.|
   | .:.:_ :.:.:./. レ´_,」:./ i 伐' |ル' ヽl
   |:.:.Kiヽ:.|. ィ戈ヲレ   |   ト、
   ゝ_>'fヽ:l勹‐r‐、   ヽ  ./  >‐ 、
.  /い | ./ ./ | リ   ,.ィ /      \
  i、 ヽ.ヾ  ′ '  ヽ   イ        , ィニヽ
  | \ ヾ. \     Yこ、/     ィ// >i
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:22:59.68
           __
        ,. ‐'´:::::::::::::``:....、
      /.:. .::::::::::::::::::::::::::::\_____________
.     , '    .:. .::::::::::::::::::::::::ヽ                     /|
    /:::::::::::::::...:::....:::::::::::::::::::::::::::::',__________/  |
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、:::ト;:ll _________ |  │
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i }レ !}                  |│  │
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.'´i               |│  │
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,ノ   糞デカいアンテナ   .| |  │
/:::_,.ァ::::::::;.::::::::::;::::::::::::::::::::::|    立てんな、氏ね。    |│  │
-‐' /:::::;::'_i:::::/l::::::::ハ:::::::::::|                 |│  │
. ,. -'- '´ //'‐.|::/ !:|ヾ::::| _____________|│ /|
´     '    !' \ ヽ \| ____________.|/ │
            \ ._|____________/   |___
            /ヽ          ===    |   /  /)
           // ヽ.   ○      ===    |  /   //|
'‐- ...__      / / / \__ _ _.._______|/  // ||
`' ‐- ..`'‐- ..__/ / /   \_ γ```)______.     //   ||
     ``'‐- ._/ i/\     !i´ ̄`/          /   //     ||
 .:.        / / `L       /
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:23:32.01
  /::::::::;::::;;:::/ ヽ;::i、:::::::::::\ |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l  /,./         //::゙:ヽ、
.  i:::::::::/レ' リ  ヽ;lヽ::;::::::::::\:ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l./〃L__,,.. ェ=''‐':r、:::::::ゝ
  .|::::::/.,r;==;    ,r==;ヽ:::::::| \:l|  |     |  | |:::::::::/  !::::::::::::::::::::::::::::::/!:!'|'iヽiヾ!
.  |:::::| { i::::::::i   i::::::::i } i::::::|  \ | r---、! l,.!:::::/   !:::::::::::::::::::::::::::::i' リ  _゙、'
.  |:::::|. ' io:::ノ.    io:::ノ ' |::::::|   \'-'=,‐,='r''i~ /    |::::::::::::::::::::::::::::::! ‐''´  `''!
.  |::::::i      ,__'__    i:::::::|    ∧∧∧∧∧      .|:::::::::::::::::::::::::::::::i 〃 __,. l
.  |:::::lヽ    ('⌒':)  /!::::::|   < 大  ま >    l::::::::::::::::::::::::;;:::::::'、  '-'/
.  |:::::|;;;;;`'‐、.,_'ー‐' , ‐'";;;;|:::::::|   <      >    |:::::::::::::::::::::::l ,>‐''" ̄ ̄ ̄
──────────────<. 阪  た >─────────────
 ..........,.....,ri  /' l i........................   i. <    ま >          ,ヘ 
:::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i.< や    >         r '、.ノ ‐‐- 、
:::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::<. !!!.  た >        / ヾ. ゝ    \
::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::/ ∨∨∨∨∨ \    /  /__//     ヽ 
::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::/::;::::/l::/  ヽ::L';:::i:::::::\//  / 〇 //| ./l   ! 
:| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ /:::/ l/‐:レ'    ';:L.ヽ:!`、::::::\  /l    '   |/ .レl /
|   'r‐j:::i      !:::::::::::l /::::/./,'::::::::::i    i::::::::::iヽ.ヽ:::::::i\/ l へ   〇ノ /
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:24:55.45
:.:.:.:,イ:.:.:./ |:.:/     ヽ:.:l  \:ヽ'、:.:.:.:.:.:.:ヽ        |
.:.:./.l:.:.:/.  |.:|       ゙、}  /゙'ヽ i、:.:.:,:.:,;.:.',         |  なぁんで誰も書きこまねぇんだバーカ!
:.:/"|:./- ..,,_!.|       ゙l/    | ゙、ヾ ヽl.       |   
.:| l |'    '!''‐- .,,/  i/      | l   : }|.        |  
:.| '、!       /   ` 、     ノ ヽ  リ|.       |   
'リ, ゙'、     ,/    _,,..゙.,'' ‐‐''゙   ',. ,r':.l       |       
 (、  ゙' ‐-‐ '゙ ,. -‐''"    ゙、     r゙:.:.:.:\    _ノ、________________
  ヽ      i.         ',    /- 、;:.:.:.:.\
、‐..、、      l         ',   , '   ゙"'' ' ‐'- ..,,_
. 〉:.:.:゙'.、      l          ', / _      ,. -‐ }
/:.:.:.:.:.:.:.゙'.:r 、_ l       _,.. -‐''、‐ .,,,_l':':':': ‐‐i',.-‐‐-}
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  ゙'ヽ,  _,.. -‐'"     i   ゙' ‐ :;/ ゙|   }
'‐- :.:;,;/  _,, '-‐''"         ,'      ゙ '‐'.,,_./
  ,/ -‐'"        _,.. -‐''""'' ‐- .,,_      ゙"''‐ .,_
-‐''"      _,.. -‐''" _,,... - r'''r‐, .,,_   ゙'' ‐- ..,,_     ゙''‐ ..,,_
   _ ,.. -‐''" _,,.. -‐ ''"    | | |  ゙'' ‐- ..,,_   ゙'' ‐- ..,_    ゙'
-‐''" _,,.. -‐ ''"                    ゙'' ‐- ..,,_   ゙'' ‐- .,
-‐''"                               ゙'' ‐- ..,,
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:10:56.39
【ネタ妄想厳禁】地方局改編情報スレPart10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1347634351/488

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 16:32:46.66
>>459
2013年2月1日(金)―1月31日発行  第58巻 第13976号
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2013/2013_02.html

「ZIP」と「スッキリ」にJRTなど
日テレ、改編伴ないネット局一部変動
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:13:56.18
すまたんやれや
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:51:02.15
247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:40:00.36
>>234-235
JRTのZIPとスッキリは全編ローカルセールス
4月からネットスポンサーがつく、ってことかもしれない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:22:09.34
↑YTV(関西ローカル)の番組の一部が同時ネットの可能性も??
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:11:42.63
>>447
それはない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:48:35.72
藤ちゃん、ご結婚。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:58:36.13
テレビ徳島の徳島市外のサンテレビ再送信遅いな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:56:30.77
たしかに。
区域外再送信の進展全然ないね、
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:37:47.01
役場に聞いたけどまだ決着がつかない。テレビせとうちも検討しているみたいだ。

お問い合わせの件について回答いたします。

再送信の許可は再送信を行うケーブルテレビ局が
放送局の同意を得ることになっております。
「テレビ大阪」の再送信に関してはケーブルテレビ徳島が
「毎日」「朝日」「関西」と同様に、再送信に向け
関西圏の関係各局との交渉を行ってきておりますが、
放送開始に至っておらず大きな進展がない状況です。
このため、現在は「テレビせとうち」の再送信の可能性も含め、
テレビ東京系列局の放送ができるよう
関係先と鋭意協議を進めているとのことです。
テレビ大阪の再送信については、ケーブルテレビ徳島の
努力に委ねなければならない案件ではありますが、
町としても一刻も早いテレビ東京系列局の
再送信実現を願い努力する所存ですので、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:55:35.40
>>450-451
けっこう時間がかかっているね。あとSUNの再送信をしてくればいいのに。
テレトクに頑張ってもらいたい。
>>452
TVOの再送信はテレトクも東みよし町もあきらめているような感じだね。
TSCの再送信に向けている感じだね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:09:35.42
以前と全く同じ回答で何の進展もない。
本当はもう交渉なんてしてないと思うよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:37:35.15
交渉を本当にしてなかったらテレビ徳島と役場に文句が来るし、
テレビせとうちの再送信ができるように交渉をしないといけないから。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:41:21.84
実際TVOの視聴実態なかったし
おそらく無理なんだろうと思う

関西と岡高の混合でもいいから
TSC再送信して欲しいな
香川西部は買い物生活圏だから
情報が少しでもあると嬉しいし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:05:41.18
奥義 手のひら返し
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:07:19.40
TVOが無理そうとわかるやいなやTSCをおねだり
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:45:00.11
テレ東系見えないの
東みよしとつるぎだけ?
ハブられてんの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:11:31.14
>>459
海部郡もそうなな
あと県内でCATVがないのはつるぎ町だけかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:45:42.92
>>460
つるぎ町は代わりにフレッツテレビが使える。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:20:43.63
藤ちゃん 長崎に帰ってしまうのか。ケツがでかいから、いい子が産めそうだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:42:54.34
>>459
那賀町も。
海部郡はもともとテレビ大阪の視聴実態がないから予定無し。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:50:30.22
読売テレビの大臣裁定はいつ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:40:42.91
>>459
東みよし町はテレ東系の再送信をする確率もあるな。
>>452を見た限りではTSCが確率高い。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:54:52.30
四国放送やいらんけん、読売テレビが見たい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:21:48.69
徳島のCATVは読売が映らんホンマの理由ちゃんと説明しとんのか?
ただ読売が同意くれへんかったから再送信出来へんとか言うとんとちゃうか?
そやから>>466みたいな奴が出てくんねん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:32:08.42
海賊版を売りまくる 嘘吐き盗人imnyiy
徳島県阿南市宝田町市場民に詐欺られた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361247623/

徳島阿南市のダニ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=imnyiy
ダニの知恵袋
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=imnyiy
ダニがID非公開にした質問 回答でID出てるw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351857538

徳島県阿南市宝田町市場民に詐欺られた
その6a:http://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1361247623/
その136(occult板のみ):http://news4vip.dip.jp/html/1361247623.html
その162:http://2chnews.net/detail/1361247623.html
その171:http://logsouko.com/t/hayabusa/news4vip/1361247623/
その149:http://18.pro.tok2.com/~biz/2ch/read.php?1361247623

拡散希望〜

   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ } 不満に思うなら
    ヽ 'ー-ソ 落札削除しなきゃええやん
    ノ、ヽ_/  返金すりゃええやん
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:11:11.75
ここに書き込むべきことじゃないけど
ネット・電話を使ってるなら、CATVに拘らずにフレッツにした方がいいよ
今なら工事費なんてCBで回収できるし、月額の維持費もCATVに比べて安いだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:42:32.51
>>469
まあ普通はそうなるわなあ。
俺の場合はフレッツでは困る人なんだよ。
フレッツテレビではテレビ和歌山とデジアナの読売が見えないのが地味に痛い。
親や祖母は地域の情報を時々見るので自主製作chが見れないのは困るとのこと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:41:25.27
お金持ちはケーブルTVとピカラの組み合わせでいいんちゃう?

通信費節約したいならフレッツテレビ682円は安い。
ネットもプロバイダーをBBエキサイトにしたら
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:56:30.14
なんで住むとこがちゃうだけで、こんなに見えるチャンネル違うん?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:32:49.15
住むところは選べる
選んでおいてグダグダ文句言うな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:32:14.08
>>472
どこに住んでる?
地デジからSUNやTVOが見えなくなってしまった地域に住んでいるならご愁傷様。
正直、アナログで見れていたのは基本的に原則同意してくれればいいのにね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:57:07.44
独立局は所在する県を対象として放送を行っている
放送内容も対象の県内民に向けたものであり、他県民に見せることを目的とした放送はしてはいない
他県民が見れる環境にあるなら見るのは自由だが、見れない他県民にまで積極的に見せようとまではしない
TX系もテレビ東京(関東広域の独立局)に毛が生えた程度
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:19:30.01
全部かどうかは分からないけど、独立局でもMXみたいに関東全域を視聴対象にしたいと思ってる局もあるし
周りの反対で実現してないけど、テレビ大阪も広域化の夢を諦めてないよ
視聴者が増えることに反対してる局なんてごく一部だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:57:52.05
エリア拡大に伴うコスト増も考えないとな
TVOだって近畿広域ではなく「京都・兵庫」としか言ってない
実質「京都市とその近郊・大阪府・阪神間」で見られればいいのであって
日本海側までエリア拡大なんて考えてないだろう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:48:20.36
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l    __,,,,_    _,,,,,__      l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|   ,r''"    ゙'''''''''"   ゙''ヽ、     |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、 i              ゙i   ノ;;;:::::-‐-、     鳴門市は今日も平和やで〜
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ,,i    /⌒~⌒ヽ,     i_,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:49:16.82
           __
        ,. ‐'´:::::::::::::``:....、
      /.:. .::::::::::::::::::::::::::::\_____________
.     , '    .:. .::::::::::::::::::::::::ヽ                     /|
    /:::::::::::::::...:::....:::::::::::::::::::::::::::::',__________/  |
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、:::ト;:ll _________ |  │
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i }レ !}                  |│  │
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.'´i               |│  │
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,ノ   糞デカいアンテナ   .| |  │
/:::_,.ァ::::::::;.::::::::::;::::::::::::::::::::::|    立てんな、氏ね。    |│  │
-‐' /:::::;::'_i:::::/l::::::::ハ:::::::::::|                 |│  │
. ,. -'- '´ //'‐.|::/ !:|ヾ::::| _____________|│ /|
´     '    !' \ ヽ \| ____________.|/ │
            \ ._|____________/   |___
            /ヽ          ===    |   /  /)
           // ヽ.   ○      ===    |  /   //|
'‐- ...__      / / / \__ _ _.._______|/  // ||
`' ‐- ..`'‐- ..__/ / /   \_ γ```)______.     //   ||
     ``'‐- ._/ i/\     !i´ ̄`/          /   //     ||
 .:.        / / `L       /
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:50:50.88
  /::::::::;::::;;:::/ ヽ;::i、:::::::::::\ |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l  /,./         //::゙:ヽ、
.  i:::::::::/レ' リ  ヽ;lヽ::;::::::::::\:ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l./〃L__,,.. ェ=''‐':r、:::::::ゝ
  .|::::::/.,r;==;    ,r==;ヽ:::::::| \:l|  |     |  | |:::::::::/  !::::::::::::::::::::::::::::::/!:!'|'iヽiヾ!
.  |:::::| { i::::::::i   i::::::::i } i::::::|  \ | r---、! l,.!:::::/   !:::::::::::::::::::::::::::::i' リ  _゙、'
.  |:::::|. ' io:::ノ.    io:::ノ ' |::::::|   \'-'=,‐,='r''i~ /    |::::::::::::::::::::::::::::::! ‐''´  `''!
.  |::::::i      ,__'__    i:::::::|    ∧∧∧∧∧      .|:::::::::::::::::::::::::::::::i 〃 __,. l
.  |:::::lヽ    ('⌒':)  /!::::::|   < 大  ま >    l::::::::::::::::::::::::;;:::::::'、  '-'/
.  |:::::|;;;;;`'‐、.,_'ー‐' , ‐'";;;;|:::::::|   <      >    |:::::::::::::::::::::::l ,>‐''" ̄ ̄ ̄
──────────────<. 阪  た >─────────────
 ..........,.....,ri  /' l i........................   i. <    ま >          ,ヘ 
:::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i.< や    >         r '、.ノ ‐‐- 、
:::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::<. !!!.  た >        / ヾ. ゝ    \
::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::/ ∨∨∨∨∨ \    /  /__//     ヽ 
::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::/::;::::/l::/  ヽ::L';:::i:::::::\//  / 〇 //| ./l   ! 
:| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ /:::/ l/‐:レ'    ';:L.ヽ:!`、::::::\  /l    '   |/ .レl /
|   'r‐j:::i      !:::::::::::l /::::/./,'::::::::::i    i::::::::::iヽ.ヽ:::::::i\/ l へ   〇ノ /
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:18:55.79
>>477
なに詭弁行ってるの?
再送信に同意すればいいだけなんだから、局側はコストなんて掛からないだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:52:10.11
それだとCATVだけが儲かって
テレビ大阪は貧乏のままだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:41:49.09
保守
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:03:52.76
動きないね

ほしゅ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:39:59.97
藤ちゃんも丹黒もやめるんか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 06:34:50.84
485はテレサロ板を荒らすなよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:51:47.41
まぁアンテナヲタが出没しない限り動きは無いだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:07:11.40
単語区は辞めない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:52:00.02
>>466
1週間関東地方に旅行してテレビ漬けになってみてみ。
読売テレビも四国放送も日本テレビと夜のレギュラー放送は事実上一緒。
徳島人にとってはどちらか一方が見えたらほんでええ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:07:01.12
単黒は四国放送に行くのか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:43:41.51
テレビ徳島から四国放送ってパターンは初めてか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:58:02.06
さっき放送の菜食健美で最後と言っていた。山口に帰るのでは?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:28:32.83
次のゴジカルに決まってん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:46:22.49
>>489
しかし土日昼と深夜は…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:54:13.66
>>491
初めてだろ
業界のことは分からんけど、ありえんのじゃない?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:04:50.12
>>489
そりゃプライムタイムはほぼ同じ番組だろうよ
他の時間帯のローカル番組はともかくそれ以外で違いがあるから
みんな文句が出るわけだし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:44:15.53
>>496
私はあまりテレビを見ないほうだからな。
ネットをやっている時間が圧倒的に長い。
しかし「見えるけれども見たくないからみない」と
「もともと見えない」は別次元であるから(己の選択権とでもいうのか?)
非常に気にする人も中には大勢いるだろうな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:11:11.77
四国放送は深夜アニメに力を入れる気がないからいかん
今はマンパくらいしか無いんだしそれくらいは合わせてくれ
日テレ系のアニメなんて読売テレビでさえあんまり放送してないんだしさ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:38:12.02
アニメなどガキの見るもんは流さんでええ。
硬派な昔の映画でも放送してくれ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:08:24.66
>>499
最近の深夜アニメはいい年した大人が見るヤツばっかだぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:09:12.42
>>499
スカパーを見ろよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:32:12.21
深夜アニメに力を入れるなんて無理無理
四国放送が潰れて読売テレビの再送信が開始されるのに賭ける方がまだ現実的
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:52:33.11
日テレのちはやふるとGJ部は日テレオンデマンドで配信してるから見られないことはない
ラブライブはBS11で放送があるから見られないことはない
ただ、地上波では見られないということ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:48:40.84
2003〜2005年頃に一時深夜アニメが増えた時期があったけど無くなったな
あとマチアソビは県で力入れてるんだからそれ関連の作品でも流せばいいのに
日テレニュース24とか通販番組はいらん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:02:43.87
通販番組は経営的な意味で要るんだろう。
ニュースも要るよな。思想の偏りないやつな。
それ以外の時間はもう時代劇の再放送とアニメ
で良いだろ。JRTに限らず、それの方が現状より
視聴率は取れるんじゃないかとか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:53:36.52
明日から四国放送は視聴率調査向けの編成になるけど、
その都度特定の番組の放送に偏っていて醜いと思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:30:28.05
ピカラを食い物にして・・・大体TV見るのに金がいるって考えられんわw

ピカラだけならネット代安いのにの〜〜1つしかTV局がないのも田舎やのw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:01:19.38
今日のテレビ徳島は、放送事故ばっかり。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:10:05.53
小松島市に住んでて、TVは徳島中央テレビでネットはADSLのモアスペシャルとかいうの使ってるけど
フレッツテレビでまとめた方が通信速度も速くなるし値段も安くなるんだよな

もっと早く調べてれば良かった
510509:2013/04/05(金) 22:10:40.98
…と思ったらうちはフレッツ光の提供エリア外だった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:23:37.01
ほす
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 05:33:15.29
スレチだけど、
テレサロ板の徳島県関連スレの荒らしは規制できないのかな
どうやら四国放送の番組出演者を逆恨みしているみたいで、
無内容な一行レスも多いし、
ほとんど機能していない四国放送スレを必死で保守しているようだし、
相当不快な存在なのだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:11:39.50
>>512
テレビサロン板自治スレッド Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268219782/
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:19:34.30
電気通信紛争処理委、(株)ひのき申請のYTV再放送同意案件
ttp://www.godotsushin.com/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:12:07.13
今年から4回くらい審議しているけど、まだ結果でないんだな。
継続して読売が見えるようになればいいな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:47:39.93
>>515
審議が長引いて
結局他のCATVのytvデジアナが終了するまでに
結果出なかったりして

結果がどうあれひのき一人勝ち状態だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:06:06.51
電気通信紛争処理委員会(第126回)平成25年1月30日(水)
1.株式会社ひのきから申請された再放送同意の裁定に係る総務大臣からの諮問に関する審議【非公開】
株式会社ひのきから申請された再放送同意の裁定に係る総務大臣からの諮問について、
情報流通行政局から説明を受け、株式会社ひのき及び讀賣テレビ放送株式会社から意見聴取を行った。

電気通信紛争処理委員会(第127回)平成25年2月22日(金)
情報流通行政局から意見聴取を行った。

電気通信紛争処理委員会(第128回)平成25年3月18日(月)
情報流通行政局からの意見聴取及び審議を行った。

電気通信紛争処理委員会(第129回)平成25年3月29日(金)
審議を行った。

電気通信紛争処理委員会(第131回)平成25年4月15日(月)
情報流通行政局からの意見聴取及び審議を行った。


今後数回以内に裁定が出るんじゃなかろうか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:13:33.41
情報流通行政局の意見聴取大杉
1回で済ませよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:27:09.76
見たい奴だけアンテナ立てればいいじゃん
人口の多い大部分で御坊や生駒が入るんだし、てか沿岸部ではほぼ確実に映る
見るためにそんな努力すらせずに、映らなくなったと嘆くだけのやつらに同情はできぬな
ytv追加でサービスを磐石にし、地域支配力強化をたくらむCATV推進派は逝ってよし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:38:16.18
>>519
> 見たい奴だけアンテナ立てればいいじゃん
いや、考え方を変えてみよう。
アンテナで映るならCATVでも流して当然でしょ?
なのに映らなかったらそれこそ理不尽じゃんみたいな。

> ytv追加でサービスを磐石にし、地域支配力強化をたくらむCATV推進派は逝ってよし
CATVは地元密着と区域外再送信ぐらいしか魅力がないんだからしゃあないだろ
てかアンチCATVならお前さんが加入しなければいいだけの話。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:09:59.54
>>519
そんなどこでもアンテナ上げれば映るでしょみたいな言い方されてもなあ
やっぱダメなとこはダメだし、新築などでアンテナ上げたくないって人も中には居る訳で
てかケーブルスレで何言ってるんだよw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:47:36.01
>>520
見れるよう自分で努力した結果報われないなら理不尽と呼べるが、
最初から努力しないで、映らなくなったと嘆くだけの奴らに同情はできぬ
しかも、たいてい努力すれば簡単に映るようになるに

>>521
ダメなところはytvを望むこと自体、荒唐無稽と言えよう
アンテナ上げたくない新築は、景観をとるかytvを見たい欲望をとるかを選択だ
屋根がダメなら庭にすっきりポール立てりゃいい
高さ足りなきゃタワー建てろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:55:16.63
徳島全域で映るテレビに関して、大阪に住んでる感覚で考えるのは前提がおかしい
その土地に与えられた条件を、歪めてまで、近畿圏内と同等にする理はないのでは?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:04:35.29
変な奴が湧いてますなあw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:19:39.07
>>524
余裕そうですね

現状で満足しておられるようで、良かったですね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:53:13.52
ひのき以外のcatvでytvが見れるようになる可能性は万に一つもないんで
ytvが見たいヤツは勝手にアンテナあげてろよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:36:45.68
>>522

お前みたいなやつは
津波で流されればいいと思うよ

うちの家に600mのスカイツリー
建ててくれよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:48:27.64
日本人の払った貴重な血税から
ゴキブリ在日朝鮮人に生活保護が支払われている

ゴキブリ在日朝鮮人の一家族で年間600万円である

ゴキブリ在日朝鮮人の2人に1人は生活保護だ

これより安い給料で働いている日本人が
少ない給料から支払った税金が
ゴキブリ在日朝鮮人の生活保護になっている

ゴキブリ在日朝鮮人は生活保護をもらって
毎日パチンコをして遊んで暮らしてる

ゴキブリ在日朝鮮人の犯罪者も非常に多い
ヤクザの2人に1人はゴキブリ在日朝鮮人だ

日本社会の寄生虫 ゴキブリ在日朝鮮人
日本から出て行け! ゴキブリ在日朝鮮人
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:55:31.98
最近、徳島市内のビジネスホテルに泊まったんだが
その時の地デジのチャンネルが

1ch 四国放送
2ch NHK教育
3ch NHK教育
4ch 毎日放送
5ch テレビ和歌山
6ch 朝日放送
7ch テレビ大阪
8ch 関西テレビ
9ch サンテレビ
11ch ちゃんねるトクシマ  

だった

これはケーブルテレビに加入していて
読売テレビが見られないということか

読売テレビはデジアナで流しているらしいけど
アナログ対応のテレビじゃないので見られないと
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:07:16.92
ケーブルテレビが複数ありすぎるw 合併してTV局作ればいいのにw
つーーーかwTV視聴が有料て・・・ありえんわw 

ほんまwケチな県やなwwwwwwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:10:28.46
ひのきサービス放送少ないは〜www
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:16:59.92
>>531
サービス放送って?
自主制作放送?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:06:39.03
>>530
テレビ局はどこも大赤字らしいからね。
スポンサーの代わりに、加入者が出してるって感じじゃないかね。
徳島のような田舎ではスポンサー集まらんでしょう。
ケーブルテレビ局が複数あれば、値下げ競争もあったほうが良いと思うし。
アンテナ受信との競争も込みで。

アンテナが古くなると買い換えなきゃきゃならんだろうし、
台風でアンテナ破損とか考えられるから、保険みたいなもんと考えれば良いかと思うんだが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:11:42.47
最近はフレッツ・テレビがあるからCATVも大変だよ
安いプロバイダと組み合わせれば結構値段に差が出るんじゃないか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:20:52.95
競艇とか高校野球とかが映らん事だろう。
鳴門は映るもんな、キューテレビは映らんもんな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:42:26.69
キューも高校野球の県大会はやるけど
鳴門は競艇までやってんのか!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:17:43.06
>>536
鳴門は競艇やってる。
てかこんなのいらんだろw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:55:15.98
競艇の女子レーサー、レースの時にお尻を突き上げてターンしてるんだぜ?

顔もAKB並に綺麗なレーサーが一杯、6色のコスチュームに包んだ肢体は見ものだぜ。

昨日の高校野球も映ってなかったぜ。

ひのきサービスわる〜い!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:21:48.95
恨むのなら、早々に讀賣テレビとの間で「再送信はデジアナ変換&期限付き」で妥協した
ご加入のCATV局を
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:35:56.72
さっきからひのきの悪口言ってる奴キモいな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:25:28.52
徳島さん見てるー?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:33:03.21
>>541
このスレは徳島の人間しかいないぞw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:34:21.44
ひのきが一番頑張ってるだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:35:13.79
テレビ鳴門のサービスがいいとは思わん。
BSはパススルーにならないし、CSはHD化しないし、チャンネルも増えない。
ネットも最低限だし。
コミュニティチャンネルはそこそこ頑張ってるとは思うけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:18:57.95
今時、BSがパススルーじゃないCATVがあるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:58:09.42
>>545
ある
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:04:10.76
>>545
全然珍しくないよ
j-comだってBSパススルーしていないとこ多い。
県内で言えば
テレビ鳴門
那賀町ケーブルテレビ
池田ケーブル
東阿波ケーブルテレビ
テレビ阿波
など
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:41:59.66
ピカラのひかりてれびだけど来年でサービス終了だって
テレビトクシマに移行のお願いが来た。
で、合計初期費用6万ってか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:51:27.99
フレッツテレビに客を取られそうな予感
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:59:55.10
6万って安くなったもんだよ。
アンテナ工事より安くしないとさ。
551548:2013/05/11(土) 22:33:26.66
失礼。再度調べてみたら移行でこちらの自己負担はないらしい
ピカラ経由で最終的にテレビトクシマに加入か
元々はテレビトクシマの高い初期費用を避けてピカラにしたのに、こういうことになるのはな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:45:47.75
           __
        ,. ‐'´:::::::::::::``:....、
      /.:. .::::::::::::::::::::::::::::\_____________
.     , '    .:. .::::::::::::::::::::::::ヽ                     /|
    /:::::::::::::::...:::....:::::::::::::::::::::::::::::',__________/  |
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、:::ト;:ll _________ |  │
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i }レ !}                  |│  │
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l.'´i               |│  │
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,ノ   糞デカいアンテナ   .| |  │
/:::_,.ァ::::::::;.::::::::::;::::::::::::::::::::::|    立てんな、氏ね。    |│  │
-‐' /:::::;::'_i:::::/l::::::::ハ:::::::::::|                 |│  │
. ,. -'- '´ //'‐.|::/ !:|ヾ::::| _____________|│ /|
´     '    !' \ ヽ \| ____________.|/ │
            \ ._|____________/   |___
            /ヽ          ===    |   /  /)
           // ヽ.   ○      ===    |  /   //|
'‐- ...__      / / / \__ _ _.._______|/  // ||
`' ‐- ..`'‐- ..__/ / /   \_ γ```)______.     //   ||
     ``'‐- ._/ i/\     !i´ ̄`/          /   //     ||
 .:.        / / `L       /
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:36:49.86
www.soumu.go.jp/main_sosiki/hunso/case/iinkai/02shingi02_03000039.html
株式会社ひのき及び讀賣テレビ放送株式会社から意見聴取を行った
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:00:37.06
ケーブルテレビ徳島の奴がNHKのBS放送の受信料を払えと言ってきた。
NHK受信料集めのバイトしてるんだな。
次来たらバット持って追い返してやる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:39:07.50
>>554
確かにBSパススルーしてるけどそれはうっとおしい催促だなw
テレビ徳島もNHK団体受信契約受け付けていてノルマでもあるんかいな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:33:45.30
>>555
おそらく契約者数が段々減って来てるから、
NHKの契約を取ってきたら副収入が入るシステムなんだろう。
別にテレビなんて殆どみてないから、解約しても良いけどムカつくわ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:47:59.03
徳島はプリキュアから目をそらすけど、マコピーが居れば関係ないよねっ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:20:47.96
神山はSUNの再送信はまだ始まってない。遅いなぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:42:34.67
>>558
美馬市はまだ。電話で最近聞いたけど協議中と言っていた。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:24:38.67
>>558
それお蔵入りになったよ。伊藤町長に聞いた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:25:39.39
>>560
神俣町と間違えた。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:47:41.61
徳島県内でCATVがないところは
つるぎ町だけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:45:29.87
>>562
つるぎ町はフレッツテレビあるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:25:24.20
神山はサンテレ来るのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:49:15.62
>>564
再送信同意もらって、総務省に届けて許可を得てからでしょ。
テレビ徳島に聞いて見ました。
「このたびはお問い合わせをありがとうございます。

勝浦町におけるサンテレビの地上デジタル放送再送信につきましては、放送局との協議中となっております。
現時点ではご提供できるか未定となっておりますが、鋭意交渉を継続して参ります。
テレビ和歌山の地上デジタル再送信につきましては、元来電波を受信できない地域であり、今までの視聴実績が無いという理由から再送信を行わないことが決定いたしております。
不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。」
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:08:47.20
>>564
ずっと前から協議中。テレビ徳島の徳島市外ではSUNの再送信してない。
もし再送信をするとしたらテレビ大阪の再送信みたいに同じ日に神山町・美馬市・勝浦町などするのでは。
>>565
今まで視聴実態が無かったテレビ局の再送信は難しいのだな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:00:32.30
「アナログ時代に再送信の実績がある事」がデジタル再送信許可の第一の条件としてたらしいが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:37:08.74
直接受信してないと視聴実態があったとは言えないんじゃないかと思うんだが。
アナログ時代に受信点を関西に置いていたところもあったんじゃない?
そういうのも含めると何でもありになっちまう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:17:57.01
>>567-568
テレビトクシマの徳島市外はケーブルテレビでなく、民間の共同アンテナや町の共同アンテナだから
受信点を関西に置いてないはず。アナログで置いてたのは、エーアイテレビなど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:03:13.20
 .!     !     〃    / .|,! ゙、  :!゙;::::゙、: ゙,
 i     i     ,イ    ./  ,リ  ,.゙,,,,,,;;|_゙;::i:::',: ゙,
 !    .!   .:/ !   /   ‖ '" ̄! リ `! i;:::',: ゙,
. |     |   .:/ _!,.=∠、   〃    | ./  .!,ハ::::i: :!   このスレは大きなお友達がたくさん居るから
/|     |  ::;'"´| /          .ノ"   i' ゙;:::i: :!     プリキュアの話題もOKなんだから♪
 i     i .:!:;i   !'           ..,.....   _,i:::|: :!        .r:、
  !    |: ::!::|  !    ,..       'z__,.∠'|:::!: |        {  \
  :!    |: :|; !    ,. ',、_,    ,    ` `   !::.!:.|        ゙、  ゙、
 .:::!    '; |ヾ   ,. ィ"`      !,        |:::|: !        ゙,   !
::::::_;!    :゙;| イテフ´        ゙       .!:::|: !         ',  ゙,
: i r!     ::ト ´              ,     !::::|: |         !  :i
  ', ;|     ::|           _, - '"´    /:::::: |         !   ! iぐヽ ,--、
  ヽ!     i        'ー'"´  .::::     .,イ::::::: i !         !   !| .! Y  ├-:、
  i !     i、                /:::!::::::: i, !         |   i∪  !   ゙、  ゙!,
  ! :::i     :!:゙i'ー 、_           /::::::::!::::::  !i |         !  i   !ゝ  ゙i  !\
  ! ::::i     ゙;:::!   `' ー- 、..___/:::::::::::::|::::::  | i ',         ! `"/   !゙Y  ./  !  i
  : ::::',     ',:!           /::::::::::::::::::!:::::  | ',:',        ! ,/   / .!,ィ /  ノ .ノ
  :: :::::::',     '|           !:::::::::::::::::::|:::::  i  ゙、',        | ,/  ./ ヽ!i,_,ノ イ, イ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:49:50.76
>>568
海部郡だがアナログ放送の時には海部郡内でケーブルテレビ局はなく、共聴組合でした。
御坊中継局からアナログ放送を受信していた。アナログ放送でテレビ大阪・サンテレビの視聴なく、デジタル放送でも予定無し。
テレビ徳島の徳島市外ではアナログ放送の時にはケーブルテレビ局が無く請け負った感じ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:11:42.51
                       /
                         |  な  は
                    |  に  |
      _              |   さ   |
     _|::::\   _.....-─ - _  |  ま  ?
   _|:::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..|  で
   >:::::::::::/::::::::;イ:::::∧:::::::|、:::::::::::::|  す
     ̄ ̄/:::::::ム:7 ト:/ ヽ::::」ヘ‐::i::::::|  か
.       /:;イ::/|:/ェ」/、   \|__ヽハ::::|  ?
     l/ |/ /んイハ    ん)ハヽ ∨|
     |(..| | ヒい:ソ   ヒゝイリ |  \
     ヽ|  ¨¨´    ¨¨´    リ \
      `、              __ノ::ヽ、)/ ̄ ̄ ̄
       /:\   r ´ ̄ ヽ    人:::::::::::「
      7::::::::>  ` ──‐' _ <  \l ̄
       ̄∨ / `T ─‐ ´ノ  \
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:53:47.84
               ,′: : : : : : : : :|: : : : : : : : :\: : : : : :\:/∧
               . : : : : : : : : : | : i : : : : : : : :|\ : : : : : : /∧
             | : :i : : : : / : /| : i : : : : :i: : :|⌒\: : : i : :| ∧
             |: : i: : : : : : :/   : : : : : : |∧:|___  : : :i : :{ヌ: '、
                  |: : : : : : : : :|⌒八: :\ : :| レ冖=ミ iV: : : :i\: 丶
                 |: : | : : : :|: ル=ミ : : : : :|〃 _)い 从/ : : i゙Y:\: :、
                |: 八: : : :iY _,)い \|∨  弋゚ツ `|: :ト: :i人:.: : : :\
               l:/ :小 : 从 弋゚ツ       .::::::.::. | : {'Vト::::丶: ノ⌒>:ァ
              | /:' | :八| .::.::.:::.   、        | : { 〉}_:_:__Z ,/ノ /
              | : |(i: : : :.                |: : { ∨{{  }}く/ン゙
                  ノ: リ: :i: : :∧       、  __ノ     |: : ∨℃∨℃∨
            /: :/: : :i: : :ドヘ.            .::|: :=ギ⌒只⌒゙チ=
            ⌒ア : : : i: : :|:::::::::.....          イ゙::ノ::::::/≧=--=≦∨
            /: : : :,ノi: : :::::::::::::::::≧=‐  -<//|::::::::::/  、、、、/  V /
              ̄ ̄   : : :| 人:::: /\|     '//|/〈∨   ∨∨  ノ∨ /
                 \|  〉∧/|      /人〈:人 \ }"{ / ,厶彡
                    __ \ ∨人.丿        〉:∧_(_,_)_(_,_)/
                / ̄/⌒〈 ̄〈∧丿≧=ー----=≦〈 /:丿`く⌒\`丶
               /   /    ∨ ◯\| |//\\| | ◯   \  \ \


         地上波でガルガン見られるようにしろよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:17:05.83
BS11で見ろよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:25:33.58
         /: : : :/: : : : : : : : /: : :/: :.|:.: : :‘。ミ:,          }...........................................:..:..:..:.
         .′: :./: : : : : : : : : : : : ′:.:|: : : : :‘。:ハ          |.................地デジでちはやふる見られるようにしろよ
         |=ニ :′ : : /: :/:..|: :|: |: : :..:|\: : : : ’:.i         -- 、.................................:..;.  ´
         |: : : |: : : :/: :/| /|: :|: |: : l斗- }--い:l |       |    } ............................/
         |ミ= |: : : ':..斗匕.|: :|: |: : |: | __j八:|:.|:!:ト、ニニニ二二:,   1......................./ 、
          ∨- :,: : :| /:/_ ,:j|: |: /レ' 芹芥ミ: |E }ニニニニニニ}   |..................../   ノ ,.   ´
.           ∨小: :.|'y'゙芹芥乂!:|/  乂 少 }ノ│,ニ/ニニニ/ニ}   |....................ゝ--  ´
           ィ{ Y  乂 少 リ 、  `¨¨´   |/=/ニニニ/ニ ′  .....................,.   ´
      -=ニニニヽ ヾ:、`¨¨´     '  :.:.:.:.   ´=/ニニニ/ニニ{   j...........γ´ ヽ      __,,..
   /ニニニニニ二\_い、:.:.:.:.:          /=/ニニニ/ニ二∧  /..............{ 、 / ,.     ´ ̄
   =ニニニニニニニニニ}ニニヘ    __,.     ┐  ′{ニニニ ′ニニニ∧/.................>‐ ´、
. /ニニニニニニニニニニニ}二ニ\   ∨    ノ /ニニ|ニニニ|ニニニ/二 ′...............{  ___j     --
/二二二\ニニニニニニマニニニ个:....   ー‐   イ=ニニ|ニニニ|ニニ./ニニj......................ゝ---==ニ二 ..,,__
ニ=\ニニニニ\ニニニニニマニニニニニヽ>‐ァ /=ニニニ|ニニニ|ニニ′ニ |.........................{____j
二ニニ\ニニニニ\ニニニニマニニニニニニ\/ /ニニニニニ'ニ二|=/ニニニ}..........................`  ..,,____
二ニニニ=\ニニニニ\ニニニマニニニニニニニ./ニニニニニ/.ニ二|/ニ二二|.....................................:..:..:..:.. ̄ ̄
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:23:00.97
>県北部の北島町に本社があるひのき (ケーブルテレビ)では、NHK-FMやFM大阪などは再送信されているものの、エフエム徳島は再送信されていない。

ひのきの本性が分かった気がする
聴取が容易な地元FMに再送信するほどの価値はない
本心ではJRTの再送信もしたくないのだろう(本命はYTV一筋だから)
一方、視聴困難なYTVの情報は希少価値がありカネになる
だからゴネてでも再送信同意勝ち取る

違う?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:30:43.75
>>576
本性もクソもなく、ただ単に今までOKだったものが放送局の一方的な都合で許可しないというのが納得できないから大臣裁定を起こしたんだろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:44:15.94
感情的に納得できないではなく
許可に合理性があるかどうかで判断してください

それ以前に、地元FMの再送信をやっていないというのは
地元軽視ってことだろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 04:43:53.70
ひのきにのみ残る「『YTVデジタル再送信』の可能性」を何とかして潰したいのは
他CATVの中の人か、そのユーザーか

やだね〜、人の足を引っ張る事しか考えられない人
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:32:07.58
>>578
合理性があるから大臣裁定を起こしたわけだが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:09:01.16
>>578
変な憶測だけで地元軽視という結論はどうかと思うが。
地元軽視ならNHK徳島FMや四国放送も再送信しないと思うが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:17:20.83
合理性ならあるだろ。
アナログ時代から大半の世帯で視聴実態がある。デジタルでも生駒、御坊どっちかで見れる所多い。
大体、放送局の一方的な都合でデジタルからは最送信を許可しませんだなんて誰が納得するかよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:53:51.42
アナログYTVは徳島の多くの家庭で、普通のVHFアンテナで受信できるくらい
容易に見ることが出来たので再送信もOKされていた

デジタルYTVはUHFの特性により徳島の多くの家庭での受信は困難になった
容易には見ることが出来ない放送になってしまったので、再送信はNGにされた

・YTV以外の近畿広域局は地元に系列民放がないため特別に再送信同意を頂けた
・ひのき以外のCATVでのYTV再送信は激変緩和のデジアナを一定期間実施したのち終了予定

合理性ありすぎる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:00:30.49
ひのきが感情的に納得行かないというのはどの部分?
デジタルになったら届かなくなったという部分か?
容易に見ることが出来ない放送だから同意出さないというYTVに対してか?
後者だろうな
デジタルになって容易に受信できなくなってしまったが、再送信は未来永劫続けられる合理性のある理由を述べよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:05:21.78
>>581
JRTはYTV再送信にとって邪魔だから可能ならやめたいと思ってるんじゃね?(憶測)
NHKだけ地元流していれば、他が全て区域外でも地元重視の免罪符になるわけじゃないが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:06:38.65
>>582
CATVは地デジになるとアンテナで関西波は映らなくなります!と電気工事屋も巻き込んだ大キャンペーン展開してたな
だからウチはアンテナで関西波は映らないと信じてCATV契約した人も多いだろう

いまさらアンテナで関西波は映りませんはウソでしたなんて言える?
もう徳島ではアンテナで関西波は映りません!で押し通すしかないだろwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:27:10.63
>>584
> デジタルになって容易に受信できなくなってしまったが、再送信は未来永劫続けられる合理性のある理由を述べよ
実はアンテナで受信デキちゃうんだよw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:33:00.95
ちなみにキューテレビの言い分はこうだよ。
http://www.cue.tv/pdf/press20110711.pdf
> 当社としては、徳島県における区域外波視聴の歴史に鑑み、他の地域における区域外再放送とは異なり、
> 徳島県にとってのよみうりテレビは「モアチャンネル」ではなく、四国放送と同様に「必須」のチャンネルであると主張し続けてきました。
> 平成23年7月24日のアナログ放送完全停波を控え、県民の利益を護り、「当然あるべきものがなくなる」という混乱を招かないように、
> このたび、よみうりテレビのデジタル放送再放送について大臣裁定を中請したものです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:44:43.19
区域外波視聴の歴史に鑑み

デジタルになって物理的に受信できなくなっても

あらゆる手段を用いてでも見続けられるようにすることは

当然の権利である!

と言いたいのね

個別受信で培われた区域外波視聴の歴史を

CATVがそっくり丸ごと引き継ぐと言いたいのね

本来の個別受信による区域外波視聴の歴史の方は閉じてもらって構わないって主張なのね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 12:54:59.31
>>589一部変更

区域外波視聴の歴史に鑑み、

徳島県民がデジタルになって物理的に受信できなくなっても

あらゆる手段を用いてでも見続けられることは当然の権利である!

CATVは県民にその手段を提供する義務がある

と言いたいのね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:09:59.88
キューテレビの提供エリアならアンテナでデジタル御坊や生駒が映るだろ。
区域外再送信が認められても不思議でも何でもないけどな。
地元に同じ系列があっても佐賀県や長崎の壱岐市、三重県の一部みたいに再送信されているところはあるんだし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:27:15.32
佐賀や三重は局の判断で同意してくれたからでしょ
徳島でも同意してくれるという確証はない
同意してくれない場合、出来るのはせいぜいYTVはドケチだと罵るくらい
裁定までするほどの合理性があるかどうか

徳島は地形的に障害物が無く電波が届きやすかったというだけで
通勤通学で人の移動があるわけでもないですし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:32:46.73
壱岐市見落としてたw

まあ局の判断次第ということだ
裁定で勝ち取ったからではない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:33:19.03
>>592
俺らがどうこう言っても意味ないよな。
大臣裁定の結果を待つしかなかろう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:41:31.01
なぜキューテレビの大臣裁定を目の敵の様に言う奴が居るか分からん。
読売や四国放送の関係者かよ。

今まで見れてたんだから大臣裁定ぐらいやって当たり前だろ。
四国放送で読売の番組をすべてやってるわけではない。
チャンネル減って一番困るのは視聴者だからな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:50:11.48
>>595
はじまりは「なぜひのきはエフエム徳島の再送信をしないのか」だったが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:53:12.33
>>576
>>578
>>583
>>589
>>590
>>592
ytv流されると都合が悪い放送局関係者乙。
余程大臣裁定が怖いんだな。
効いてるw効いてるw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:53:48.09
そうそう読売テレビの再送信はしないと断言しているケーブルテレビ徳島みたいなcatvがある中、キューテレビは立派だ
まあ、ケーブルテレビ徳島はエリア内加入率が90%超で殿様商売に走るのもわからなくもないが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:57:48.86
>>597
キューテレビを必死にネガキャンしているあたりが関係者っぽいよね

>>598
ライバルのフレッツテレビがいるから殿様になる余裕はないだろうね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:59:32.13
>>587
たぶんだけど、徳島のCATVの言い分は、
徳島ではアンテナで関西の地デジは映りませんっ!で一貫してるような

サービス提供エリアの大半の世帯でアンテナによる関西の地デジ受信が可能
とCATVが言ってた覚えがない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:05:18.13
えー、でも徳島県内全世帯の39%が加入しているんだぜ?
ものすごい数だ
まあ、殿様商売以前に四国電力に身売りしたから再送信はありえないか
四国放送の経営に大打撃を与えることを株主の四国電力がするのは難しい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:04:26.99
           電気
   ∧_∧    ――→    ∧_∧
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川
    愛媛    ←――   (っ=|||o)
            恫喝        _
                   \  |\
                 恫喝.\   \ 水
                      \|  \
        無視            ̄
        ∧_∧              ∧_∧
       (`;ω;´)              (`;ω;´)
        高知                 徳島
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:48:45.41
わろりっしゅ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:26:54.96
御坊なら余裕で受信できるよ。
まあでもいまさらアンテナ受信も不細工だしなぁ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:45:37.98
      ∧_∧           瀬戸内海放送   ∧_∧ 
      (´;ω;`)  _              _   (`・ω・´) 岡山
       伯方   |\ \ 塩         /  /
           恫喝\  \         /  /
                \  \|     /  |/ 
           電気      ̄        OHK      恫喝
   ∧_∧    ――→    ∧_∧        ――→   (⌒)豪(⌒)
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川             (´;●;`)
    愛媛    ←――   (っ=|||o)        ←――  オーストラリア
            恫喝        _        小麦
                   \  |\
                 恫喝.\   \ 水
                      \|  \
                       ̄
                          ∧_∧
                           (`;ω;´)
                           徳島
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 13:27:21.35
わろりっしゅ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:28:56.75
      r-'´    \  _   / -- 、 / __ \| └ ┐              l
      /        __jl⌒ll/ r―-      \ lj   /            |
、    l        {⌒  |l _{           \ /-――- 、        l
  ー‐ノ        \ /´   \   \―- \  l Y\      }       {\_
  /           / _/    /\\ \´ ̄ \| l\ \   /
          / / |!   7´, = `¨ 丶/f¨ヽY ll |  \  ○_ _
           / / }    | | |/{゙ヽ:ハ    弋りノ/ /   \/  ̄
       ○ / /    \ l ハ ∧ ∨  }    l/ノ     l○=‐
   __ {{ __ l レ ⌒\  /⌒ヽl | r-‐ 1  /゚ト、      \__
   /       / l '⌒ヽ_}{_/⌒ヽl l ヽ. _ノ /!└'            ̄`ヽ
  l      /   |  /´    `ヽ   \ー‐'   | , -―- 、             |
  |     /   ノ  ._ / ̄_ノ l   \-― l/       \        l
  |    ,/    _, --、_`X._, -、 ヽ    ヽー/           l        \_
  |  /V'⌒\/   /    /_/>―-、   マヘ l   /    |
  l  〈V    /   _」    /, -――‐-V ⌒ Vヘ ̄ ̄\,/ /
_,.ノ  /⌒\ /  /、 \ { //  ̄  ̄∧    V{  ̄\ l/
    /     / ∠,  \  Y     {{  しV´⌒ V}_  l ∨
    /     /´  }    Y {  、   {   ∧    \'ー、 |

       み ん な で 幸 せ 、 ゲ ッ ト だ よ !
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:25:30.21
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hunso/info/02shingi02_03000042.html


電気通信紛争処理委員会(第135回)の開催について
日時
平成25年6月26日(水)午前10時から

場所
第1会議室(総務省10階)

議題(予定)
1.開会
2.議題
株式会社ひのきから申請された再放送同意の裁定に係る総務大臣からの諮問に関する審議【一部非公開】
3.閉会

※10時10分頃から公開の予定です。公開の時間になりましたらご案内いたしますので、会議室前でお待ち下さい。
 

傍聴希望の申し込みについて
1.会議の傍聴を御希望される場合は、6月25日(火)午前11時までに下記連絡先あて、傍聴希望の会議名、氏名、職業(勤務先)、連絡先を申し出ください。
2.報道カメラ等により、委員会の撮影を希望される場合は、傍聴希望の際に申し出ください。
3.傍聴希望者多数の場合、先着順等により傍聴者を調整させていただく場合がありますので、あらかじめ御了承ください。

傍聴に当たっての留意事項
1.傍聴は、指定された場所でお願いします。
2.携帯電話、PHS等は、必ず電源を切るか、呼出し音を消音してください。
3.静粛に傍聴し、喧噪にわたる行為は行わないようお願いします。
4.録音・撮影は、特に認められた場合を除き、行わないようお願いします。
5.遅刻された場合の入室は、固くお断りいたします。
6.会議開催中の入退出は、やむを得ない場合を除き、ご遠慮ください。
7.その他、総務省職員の指示に従うようお願いします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 03:07:00.60
お前らひのき応援団として傍聴行くの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 03:14:06.79
そんな金あるかアホw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:01:29.06
金がないというくせにCATVに払う金はあるんだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:14:30.48
徳島のCATVは、TBS系、テレ朝系、フジ系の区域外再送信が認められ、
民放4系列が揃っているので、全国的に見ても情報格差は生じないが、
関西波は全部揃って「当然あるべきもの」という思い込みのある徳島県民には、
読売のない区域外再送信はなんだか歯抜け感が拭えず、ムズムズするので、
読売の区域外再送信を認めて欲しい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:34:40.10
アナログ時代の読売含む関西波は徳島県民にとってかつての必須チャンネルだったが、
地デジではUHFの伝播特性により関西波全てが徳島では受信困難になった
映るかどうか確実でない放送を、どうして必須チャンネルと呼べるのか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:23:47.06
>>613
アナログ時代に当たり前のように映ってたからだよ。
それに四国放送でやってて読売でしかやってない番組がある限り必要なんだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:15:23.20
アナログでは映ってたとしても、
今はもうマトモに映らないじゃない
映らなくても生活はできるし

四国放送でやってなくて読売でしかやってない番組
それは個人的に見たい番組でしょ
徳島県民が必ず見なきゃならない番組を読売でやってるの?

たかじんの番組は関東圏で放送されてなくて、
東京の人は見たくても見られないけど、
関東で読売テレビの再送信が必要なの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:35:28.96
またかよ。
読売テレビが再送信されると都合の悪い関係者が湧いてる。
関係者乙としか…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 09:06:08.84
>>615
> たかじんの番組は関東圏で放送されてなくて、
> 東京の人は見たくても見られないけど、
> 関東で読売テレビの再送信が必要なの?
過去に関東で読売が映った/再送信されていたという事実はないだろ。
徳島ではアナログ時代、読売が多くの世帯で受信できたし視聴してきた。
全く事情が違うだろ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:09:17.79
読売で今までやってきた番組なら、番組内容がだいたい想像付くので
引き続き見たくなる気持ちもわかるけど、
読売でこれから始まる番組は、徳島で映らないし内容を知ってるはずがなく、
アレが見たいコレが見たいなんて言えないよね

読売で何が見たいの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:45:45.88
すまたん、テン
深夜番組もろもろ。

テンは良いテーマを扱ってることがある。
近畿系のニュース番組は、中央が踏み込めないものを扱っていてなかなか面白い。

ウチはアンテナ受信だから、これからも見られるんだけどね。
受信は困難になってないな。
困難になった地域もあるんだろうけどね。

まあ、県とCATVに任せっきりにした県民も悪いと思うよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:29:01.05
>>618
> 読売でこれから始まる番組は、徳島で映らないし内容を知ってるはずがなく、
デジアナがあるよ。
フレッツテレビや那賀町CATVはやってないが他のCATVの殆どで視聴可能。
これも2015年3月いっぱい迄の期間限定だけどな。

> 読売で何が見たいの?
俺はあさパラ!やMANPA枠が普通に見たい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:35:47.18
関西のテレビ局はローカルネタがニュース以外ばらけてるから
読売テレビだけでしか扱わないネタとかあるしなー
四国放送もおはよう徳島を残してれば価値があっただろうけど
ZIPを見るんだったらたまに徳島のネタを扱うすまたんを見たほうが面白い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:01:13.12
ちはやぶるかみよもきかずたつたがわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:53:52.91
答申がでそうだな。勝ってくれればいいな。
マストバイ局限定の番組もあるし読売テレビは必要。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:25:18.07
よみうりを見たいと言う心境はわからないでも無い。
けれども四国放送の経営を守るためには系列局を排除しなければ成り立たない。
アナログの時代は少なくともよみうりはノイジーだったから地元の四国放送にアドバンテージがあったが、デジタルの今、画質に差が無いからコンテンツ力が弱い四国放送が不利になるのは明白。
サガを例に持ち出す輩が居るが、サガテレビと福岡の系列局とは資本関係がある。
一方四国放送は日本テレビと資本関係にはあるが、よみうりとは無い。
だから答えははっきりしている。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:12:51.00
>>624
ぶちゃけ四国放送なんかどうでもいいってのが大半の県民の意見。
てかアナログ時代から読売を大半の人が見てたんだから今更経営がどうのこうのもおかしい話で。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:42:01.31
>>625
県民がそう思ってても、県政は四国放送を守りにいくのは至極自然だわな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:08:47.68
なんやかんや屁理屈並べ立ててるけど、他CATVユーザーなんだろ?

「ひのきだけYTVデジタル再送信なんて不平等だ、絶対に許せない」
と足引っ張ってるだけなんだろ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:13:35.30
>>627
もしかしたら経営難のJRT関係者かも
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:29:06.85
>>626
てか県政は実質ノータッチじゃね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:51:07.33
>>626
各ケーブルテレビ局(池田ケーブル除く)と読売テレビで協議だろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:08:24.52
四国放送無くなれば一件落着
徳島全域難視聴地域って事で
よろしくお願いします
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:20:08.00
徳島新聞でのテレビ欄の扱い

NHK総合B、NHK EテレA、四国放送@、毎日放送C、朝日放送E、関西テレビG(左から、フルサイズ)
テレビ大阪F、サンテレビH(約3分の1サイズ、右上)
テレビ和歌山D、瀬戸内海放送D、西日本放送E、岡山放送G(約4分の1サイズ、右下)
読売テレビI、テレビトクシマJ(約4分の1サイズ、下)

テレビトクシマ影響力ありすぎじゃね?
あと読売テレビの扱いが何とも言えない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:29:40.03
テレビトクシマの範囲は県内の約半分だけど
残り半分が別のCATV会社だからなぁ
地域によってラテ欄に違いがあるのならまだしも全部同じだし
必要性はあんまりないよね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:54:04.28
 .!     !     〃    / .|,! ゙、  :!゙;::::゙、: ゙,
 i     i     ,イ    ./  ,リ  ,.゙,,,,,,;;|_゙;::i:::',: ゙,
 !    .!   .:/ !   /   ‖ '" ̄! リ `! i;:::',: ゙,
. |     |   .:/ _!,.=∠、   〃    | ./  .!,ハ::::i: :!   このスレは大きなお友達がたくさん居るし
/|     |  ::;'"´| /          .ノ"   i' ゙;:::i: :!     プリキュアの話題もOKなんだから♪
 i     i .:!:;i   !'           ..,.....   _,i:::|: :!        .r:、
  !    |: ::!::|  !    ,..       'z__,.∠'|:::!: |        {  \
  :!    |: :|; !    ,. ',、_,    ,    ` `   !::.!:.|        ゙、  ゙、
 .:::!    '; |ヾ   ,. ィ"`      !,        |:::|: !        ゙,   !
::::::_;!    :゙;| イテフ´        ゙       .!:::|: !         ',  ゙,
: i r!     ::ト ´              ,     !::::|: |         !  :i
  ', ;|     ::|           _, - '"´    /:::::: |         !   ! iぐヽ ,--、
  ヽ!     i        'ー'"´  .::::     .,イ::::::: i !         !   !| .! Y  ├-:、
  i !     i、                /:::!::::::: i, !         |   i∪  !   ゙、  ゙!,
  ! :::i     :!:゙i'ー 、_           /::::::::!::::::  !i |         !  i   !ゝ  ゙i  !\
  ! ::::i     ゙;:::!   `' ー- 、..___/:::::::::::::|::::::  | i ',         ! `"/   !゙Y  ./  !  i
  : ::::',     ',:!           /::::::::::::::::::!:::::  | ',:',        ! ,/   / .!,ィ /  ノ .ノ
  :: :::::::',     '|           !:::::::::::::::::::|:::::  i  ゙、',        | ,/  ./ ヽ!i,_,ノ イ, イ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:29:43.69
EPGあるから新聞の必要性ゼロ
ろくな番組ないし情報いらんな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:05:09.92
大臣裁定の答申が出た。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000233761.pdf
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:21:50.66
想定内。何の驚きもない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:24:54.08
上板はデジタルは無理と書いてるな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:49:27.12
内容読んでたら面白いこと書いてるな
3ページ目
>  讀賣テレビは、平成14年7月25日に再放送同意(更新)をした際には、
> 申請者に対し、デジタル化に備えチャンネルを空けておくよう条件を付した。
> これは、讀賣テレビの放送がデジタル化された場合にも、
> アナログと同様に再放送同意を行うことを前提とするものであった。
同意する気満々じゃん。

5〜6ページ目
> エ 電波のスピルオーバーの状況
> 申請者の業務区域である徳島県板野郡松茂町、北島町及び上板町では、
> 地上波テレビジョン放送のデジタル化以後も讀賣テレビの放送がアンテナで良好に受信可能であり、
> 現に一部の世帯ではケーブルテレビに加入せずデジタル放送を受信している。
アンテナでデジタル映るんじゃんw

7ページ目
> 調査地点52箇所中、合計41箇所(約79%)で受信が可能であるから問題ない。
アンテナ余裕すぎw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:51:34.60
6ページ目
> 申請者の再放送同意申込みに対して、讀賣テレビが当初から主張してきた
> 「系列局である四国放送との兼ね合いがある」という点については、
> 地元基幹放送事業者の同意、経営問題等の有無は、不同意となる正当な理由には当たらない。
四国放送は涙目だなw
県民はそれを望んでいるからいいけどw

22ページ目
> 他方、上板町については、讀賣テレビの「放送の地域性に係る意図」の侵害
> の程度が受忍限度の範囲内にあるとは言えない場合に該当することから、再放
> 送に同意をしない正当な理由があると判断する
> のが適当である。
上板除外は残念だな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:57:51.47
四国放送の異議が読売にあったな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 14:19:23.84
要するに松茂と北島だけは今後も見られそうというわけか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:02:41.08
読売テレビデジタル再送信は松茂町と北島町は継続確定
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:16:31.78
>>639
ytvは同意の許可をする気があるな。

鳴門の件も載っているがいつかはytvのデジタルするのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:18:32.97
鳴門市近郊でも基準にしている
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:21:43.33
まあ、山口みたいにガン無視を決め込む可能性も考えたほうがいいかも・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:31:53.90
>>646
キューテレビ次第じゃないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 15:45:50.27
>>646
それがあったから異議申し立てがあったんじゃなかったっけ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:12:56.42
YTVとJRTの同調率の話が載ってるけど四国放送がおはよう徳島を残してれば
ひのきに対しては障害になってた可能性があるのか

>>639
そのスピルオーバーの件(5〜7ページ)はあくまでも受信可能な地域の数だけで
実際は18ページに書かれてるようにほとんどの地域で基準以下の数値しか出てなくて
視聴可能なレベルの場所は数箇所でしか確認されなかったっぽいことが書いてあるな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:21:21.45
>>639
それ申請者の主張だから
申請者が盛ってるんだよ、こんもりと
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:37:56.32
>>644-645
鳴門がytvデジタル再送信を行う可能性はない。
既に当事者間の協議で「経過措置としてのデジアナ再送信を行う期間に限ってのデジアナ変換再送信」で合意済み
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:38:56.25
>>650
これだな。
> ウ 電波のスピルオーバーの状況
> 電波のスピルオーバーの状況に関しては、申請者と讀賣テレビとの間で
> 意見が大きく相違ていたため、当委員会としては、総務省に調査を依頼した。
> 上記依頼を受けて総務省が平成25年2月から3月にかけて行った調査
> (申請者の業務区域である3町合計で52箇所をそれぞれ2回調査)によると、
> 電界強度については、3町のいずれにおいても、ほとんどの地点において
> 放送法関係審査基準(注)が定めている51dBμV/m未満しか観測されなかった。
> 他方、上記調査では、実際に受信した映像の画質についても調査を行ったが、
> それによれば、2回の調査でいずれも視聴が可能なレベルの画質であった場所が
> 3町それぞれに数箇所ずつ存在した。
> ただし、これらの地点においても、その周辺には視聴困難とされた地点が存在することから、
> 継続的に良好な受信が可能であるとまでは言えない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:20:30.49
>>651
これを見て鳴門もされると思ったかも。
>さらに、両町に隣接する徳島県鳴門市は、讀賣テレビの放送対象地域に含まれる兵庫県の淡路島と
>海峡を挟んで位置しており、かつ、同島と神戸淡路鳴門自動車道によって直接結ばれていることから、
>同市は讀賣テレビの放送対象地域に隣接する市町村として扱うべきものと認められる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:57:49.73
これで決着になるの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:20:12.16
松茂町・北島町と上板町で結果が分かれたのは意外だな
地理的要因がかなり影響している
海岸に近い市町村はOKが出やすいけど
少しでも内陸になると難しくなるということになる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:25:09.44
>>655
海岸が近いからといって必ず通るとはいえない。
阿南市・美波町・牟岐町・海陽町などは・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:25:21.21
契約者の事を考えて、行動したひのきの一人勝ちか
他の会社は本当に腰抜けだったな
独自サービスの部分でも頑張ってるし、他の所のお役所体質とは違うんだろうな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:49:24.54
>>657
他のCATV局は横並び意識が強いよね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:53:39.46
テレビ鳴門が裁定申請していたら勝ってたのにな。おしいことをした。
エーアイテレビも裁定したら勝っていたかもな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:42:36.95
みんなの頭の中では葬られてるみたいだけど

区域外再送信が必要な理由は

読売テレビが必要というわけではなくて

大阪発の情報が必要と言ってるんだよね

だから大阪発の情報が欲しいはずなのに

NHK大阪の再送信は誰一人必要とは言わないんだよね

地元に日テレ系があっても同調比数%のために読売再送信は必要

とか言ってるくせに、NHK大阪はガン無視

NHK大阪は自主制作率高いよ

日本放送協会のAKとBKは双頭なんだから

なのにNHK大阪の区域外再送信も必要!

とは誰一人言わないんだよね

これなんでなんか誰か説明できる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:44:08.55
>>660
先ずお前がどう思うか言えよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:51:51.52
>>661

読売の裁定で戦っている間

時間はあったのにNHK大阪再送信しようとする動きが見えない

キューテレビだけでなく他の徳島のCATVにも言える

なんでだ?

大阪発の情報が必要なら

NHK大阪の再送信は外せないだろ?

違う?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:56:23.38
>>660
> 大阪発の情報が必要と言ってるんだよね

ソース( ゚д゚)ノ ヨロ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:57:44.33
>>662
お前>>624>>618>>615>>613>>576>>578>>583>>589>>590>>592
と同一人物だろ。
わざわざあの手この手で難癖つけて来るなよ。キモチ悪い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:59:53.03
何いってるんだこいつは
NHK大阪なんて徳島では海沿いでも普通に受信できないのに
争論になる要素なんて微塵もないだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:06:44.80
>>663
カ 再放送に関する視聴実態、視聴習慣
徳島県では、四国放送のテレビジョン放送開始より前の昭和 30 年代から
現在まで半世紀以上にわたり、讀賣テレビを含む近畿広域圏のテレビジョン
放送が視聴されてきている。
徳島では、現在も、近畿広域圏のテレビジョン放送及び近畿の県域のテレ
ビジョン放送がアンテナで受信され、かつ、讀賣テレビの放送以外は再放送
同意もなされ、広く徳島県民の視聴の対象となっている。それゆえ、これら
のテレビジョン放送は、県民の文化生活に欠かせないものであって、讀賣テ
レビの同意拒否は、極めて異例で理由のない対応である。
讀賣テレビ以外の関西広域民放及び県域局はすべてデジタル放送の再放
送同意済みである。                 ~~~~~~

>>664
で、>>660,662説明できんの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:08:37.25
>>665
あれれ?
生駒山山頂から出力3kWは他の広域局と同じ
とくに徳島方面へビーム制限もかけてない
NHK大阪が受信できないのなら他の広域民放も同様
ましてやTVOの受信なんて…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:11:07.06
>>666
※すべての言葉にNHK県域局は含まれない

なぜだ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:13:29.15
>>667
何も知らないなら噛み付いてくるなよキチガイ
生駒のNHK大阪総合は24ch
御坊中継局のテレビ和歌山も24ch
御坊は10Wだが距離が短いのでむしろ生駒より強く届いているケースが多い。
つまり混信しやすいんだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:20:20.02
>>669
テレビ和歌山は混信しても再送信されてるのはなぜ

御坊の方が勝つからとかいう理由はさておいて

技術的にNHK大阪の再送信は不可能ではないだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:24:07.79
大阪発の情報なら何もかも欲しいんだろ?

御坊と混信するから〜ってだけで再送信諦めるのかよ?

CATVなら血眼になって良好な受信点探しまくるだろ

NHK大阪の再送信もそのくらいしろよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:27:05.46
>>670
つくづく馬鹿だなあ。
甲山にあるテレビ和歌山の親局は20chで混信なんてしないだろうに。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:31:40.02
>>671
> 何もかも

はぁ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:38:49.90
だからCATVなら血眼になって良好な受信点探しまくって

NHK大阪の再送信しろよ

混信を言い訳に再送信しないのってどうよ?

でもNHK大阪がどーしても混信が酷くて再送信無理ってんなら

同じ関西ネットワークのNHK和歌山や神戸でもいい

それすらしないのはなぜ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:43:03.82
受信の技術論に走ってしまったが

元の議題は

徳島でNHK大阪の再送信の必要性を主張しないのはなぜ?

だから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:18:10.11
変な子は以下スルーで
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:46:30.12
                     ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二  |´・ω・`|   \  
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    と、思うやんCAR      |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:59:06.57
サンケアに続くキチガイが湧いてますな〜
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:07:50.99
徳島県民にとって大阪発の情報は生活等に必要な地域情報で

NHK大阪が見れないと徳島県民は生活に困るだろうに

と思ったがNHK大阪が見れなくても全然困ってる様子はない

徳島県民にとって大阪発の情報は生活等に必要な地域情報ではない

ということなのか?

誰か答えろよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:10:27.51
>>679
> NHK大阪が見れないと徳島県民は生活に困るだろうにと思ったが

例えばどんなときに困るのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:17:06.01
>>680
徳島県民にとって読売テレビの情報は生活等に必要な地域情報で

読売テレビが見れないと徳島県民は生活に困ると言ってるのだから

NHK大阪も見れないと徳島県民は生活に困るだろうにと思ったが

違うのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:33:14.81
読売はマストチャンネルだと宣言するくらい必要性アピール

一方、NHK大阪については名前すら出てこない

生活等に必要な地域情報かどうかはどうでもよくて

読売テレビの再送信を認めさせるための方便

徳島県民は二枚舌
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:15:23.72
よっぽど読売の再送信が認められた事に対して根に持ってるんだな〜w
ここで何言っても無駄なのにw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:05:53.21
>>683
勝ち誇ってるねえ

あんたの勝ち、おれの負けでいいから

>>679に答えてくれよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:16:08.18
>>683
あんたの勝ちは揺るぎないものだから

いまさら本音隠すことないだろう?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:57:06.74
どうせ(`・ω・´)ムッキー!なってる
四国放送の関係者だろ

読売見たい理由付だから
NHKなんかいらねーの

そもそも県域局だし土俵違う

それとも何か
お前ラーメン食べたいからって
その店のメニュー全部食べないと
ダメっていう理屈なのか?

アホなの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:57:43.64
>>686
公共性の高いラーメン屋なら

客がNHK大阪も選べるように、

NHK大阪もメニューに載せておくべきということ

店主が客にNHK大阪を押し売りするわけではない

まあ、どのチャンネルが美味いかまずいかは

全部のメニューを一度は食べてみないと評価できんがな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:33:42.13
NHK高松と大阪で混信してんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:20:56.08
で、読売の送信はいつ頃
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:54:51.01
>>689
そもそもキューテレビはYTVデジタルの再送信を行なっている。詳しくは>>5
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:55:26.08
 .!     !     〃    / .|,! ゙、  :!゙;::::゙、: ゙,
 i     i     ,イ    ./  ,リ  ,.゙,,,,,,;;|_゙;::i:::',: ゙,
 !    .!   .:/ !   /   ‖ '" ̄! リ `! i;:::',: ゙,
. |     |   .:/ _!,.=∠、   〃    | ./  .!,ハ::::i: :!   このスレは大きなお友達がたくさん居るし
/|     |  ::;'"´| /          .ノ"   i' ゙;:::i: :!     プリキュアの話題もOKなんだから♪
 i     i .:!:;i   !'           ..,.....   _,i:::|: :!        .r:、
  !    |: ::!::|  !    ,..       'z__,.∠'|:::!: |        {  \
  :!    |: :|; !    ,. ',、_,    ,    ` `   !::.!:.|        ゙、  ゙、
 .:::!    '; |ヾ   ,. ィ"`      !,        |:::|: !        ゙,   !
::::::_;!    :゙;| イテフ´        ゙       .!:::|: !         ',  ゙,
: i r!     ::ト ´              ,     !::::|: |         !  :i
  ', ;|     ::|           _, - '"´    /:::::: |         !   ! iぐヽ ,--、
  ヽ!     i        'ー'"´  .::::     .,イ::::::: i !         !   !| .! Y  ├-:、
  i !     i、                /:::!::::::: i, !         |   i∪  !   ゙、  ゙!,
  ! :::i     :!:゙i'ー 、_           /::::::::!::::::  !i |         !  i   !ゝ  ゙i  !\
  ! ::::i     ゙;:::!   `' ー- 、..___/:::::::::::::|::::::  | i ',         ! `"/   !゙Y  ./  !  i
  : ::::',     ',:!           /::::::::::::::::::!:::::  | ',:',        ! ,/   / .!,ィ /  ノ .ノ
  :: :::::::',     '|           !:::::::::::::::::::|:::::  i  ゙、',        | ,/  ./ ヽ!i,_,ノ イ, イ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:09:27.98
民放連会長(TBS会長)はひのきの大臣裁定について憤りを感じているみたいよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 23:13:36.58
>>692
ソースはITproね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:00:55.34
      \   ` ー-、〉---r' -‐  ̄   /
        ` ー- 二ニ ァ ¬ ‐- ミ_  -‐'
.         //  /       \ \
        / /   l    |    ヽ ヽ
        .' /  / ∧    ト、 ',  ∨|
.       l l   斗―    |―- ',  | |
.         l l  レ´x=ミ\  | x=ミ ', / |
       | \ l〃iノヽ  `┘lノヽY /   |
       l/ { トl  辷ノ  ,  辷ノ lイ }  {
   〈ヽ  /  八|∧   ___    / レ'/  \
   ∧ ∨  ム、ト、ト、  ヽ ノ   イ ノ ム、    \
   /ハ. ∨「{ /  「 /> -- < l {   {   \    \
. // ム-、} ∨ ハl  \  / |`∨ ヽ/ |  ヽ l
 l   {-‐、ノ{ ∨{、 イ  ィ宀ト、 ト、 ∨. /   ∧  l |
 |.  ∧´`ヽ   |`´ヽ|/└ ┘ヽ/ `''ノイ  / ∨ | /
                   __  _,.、 r‐‐ァ‐-.、
         .r―――――一´/ 、l  Y  /   /         ,.ィ
          ̄ r三┐ ̄} / ヽ. ゝ‐'ー:rーv‐┐ __  / .::乃
           〉  |(^)'/〉¨フ__     ヽ | :| j  /´/ .:::: /
             /  /  ̄/ i´ヘ|  |__ノ¨フ::` ^ ´ / / / .::/
     /⌒) / /z_/,.ィ | ̄|  厂| /^)__,ノ /:/|'.:/
     ヽ. ー'__/ `ー一'´ー一 j / ,' / `ー--一':ヾ¨ フ
   ,.. '´ ̄    >_  (乙ノ/ ノイ ____ /へ.j_
  <       /   /: ̄\   く¨|アイドルカツドウ/|ーァ
   `  、   /    /    \_,./=-' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ー-ゝ
        `¨´` ー-= / |__,.=-‐''´
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:10:54.91
この裁定を元に、テレビ鳴門が、デジアナの読売を切って、
「読売をデジアナ配信する代わりにデジタルの再送信を求めない」
としている条件を破り、読売デジタルの再送信に踏み切ったら、テレビ鳴門を見直すけど、

でも、無いだろうな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:23:13.86
この裁定は「ひのき」に対してのもので、直ちに鳴門が援用できるものではない
鳴門が別途裁定申請をする必要があるが、既に両当事者間で「期間限定のデジアナ再送信」で合意(契約)済みであり、
その契約の不当性を鳴門が立証しなければならなくなる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:20:13.28
裁定出たけど、まだ大臣裁定申請中と点滅してるけど、まだ解決できてないのか?
年度毎に契約と言うのも気になる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 06:25:56.02
詳しい契約内容は知らないけど、>>696が言っている契約は年度毎更新だから、
今年度で契約を破棄したらどうなるかってことだよね。
今すぐ破棄しようとしたら、>>696が言う通りややこしくなりそうだけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:15:38.00
期限付きのデジアナ変換よりは
ひのきみたいに、勝負してほしかった
kbc
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:33:07.08
ひのきの裁定について一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟は静観してるようね
普通、この裁定の妥当性を主張するコメントを連盟名義で出してもいいはずだが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:01:49.00
         , /      |            \  、
       ,'’  /      /|  |              ',
        :  /イ   //   '. ト、  |         }
        ',  V{  /___ノ  \ヾ\ト、         /  ,
       ’, ヽ|ハ 〃⌒ヾ      _≧_ーYノ    {  : 先生は…私に>>1乙することも認めてないんですか…?
        ,,・  ノ り||ffうj}     〃_ ヾ(       ヽ  `
        (  (⌒ー'ヾ       ffと)ミj }}   }    }
         ) / ー〜ー'〃///(⌒'〜 ヾ{    {    /
        / :{         `⌒ひ´ ヽ.  ヽ  /    
       .(    \  r〜 、_         爪)  } (
        ヽ    >、ー'⌒ヽ_ )     ,.イ./   ノ   ヽ 
         )  ノ f  >r‐┬ァ─ T /   (  (   }
        (イ从 ト   |イ⌒ヽ、 / (     }ノ)ヽ /
          ’・  {ハ  V ⌒〈/   )__,ノ イ  ー'´
            :  } |   ヽ /    ̄ /  }  r' ’
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:26:50.52
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 08:02:27.01
池田ケーブルの一部地域でBSパススルーが始まってたんだな。
http://ikedacable.co.jp/archives/2462

うちが入ってるテレビ鳴門何してんだよ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 18:50:51.42
テレビ鳴門はなんかBSパススルーは出来ないらしいぞ?設備の関係で。
だから、BS用の簡易STBなんてものを売ってるみたい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 19:08:29.13
>>704
引き込みが光でなく同軸では無理なのは知ってる。
はやく光にならないのかと。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:01:46.77
テレビ鳴門って地域情報通信基盤整備推進交付金を自社スタジオの充実に使ったんだよね。
他の四国のケーブルテレビでは交付金をFTTH(光)の整備に使ったところもある。
テレビ鳴門は光の整備を始めてるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 20:20:50.39
個人的にはパススルーするにしても、110CSもやってくれないと意味ないな。
キューテレビやケーブルネットおえ、阿波市ケーブルが羨ましい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:09:32.99
BSパスルーは天候気にしなくて良いだけしかメリットナッシング
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:29:24.44
>>704
学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 11:55:51.00
どこの誤爆だよ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 21:19:36.10
>>708
ケーブルテレビって、加入料だけでも高いからね。10万近くする。
BS,CSパススルーでもいいじゃないか。って思うね。やってるところあるんだから。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:22:04.85
結局、料金に不満なんだね

地方民は貧乏だしケチだからケーブルテレビなんて余程難視聴地区でもなけりゃ定着しないだろうに、ね!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 22:30:33.17
>>712
最近はフレッツテレビがエリアを拡大してきているからCATV各社も意識を変えないといけないのにな。
上板町まで進出してきたらしいし。
地元密着を売りにしているがそれで加入者の心を掴めているとはいえないだろう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:27:40.32
•YTVに「ひのき」再送信同意命ず大臣裁定
新藤総務相、異議申立及民放連法的措置は?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 14:37:01.50
ytvが異議出してるのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:44:04.21
日テレが去年ytvの再送信の差し止めを求めたらしいな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:21:43.19
>>716
意外。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:39:24.54
ゲロの処理はいいんだがう○この処理はいかんね
臭いでもらいゲロするところだった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:40:22.86
誤爆したw
スマン
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:54:02.18
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:31:47.69
上板は除外でもしゃーないと思うがなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:45:58.05
>>716
冗談かと思ったら本当だった。

とりあえずJRTを説得させるしかないんだろうな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:43:50.49
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:59:05.59
>>722
四国放送が再送信に反対している為再送信同意が得られないので、
それしかないな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 06:57:54.65
三重は時々近畿に含まれたりすることもあるから
まあ近畿という解釈もできる可能性も一部あるから
近畿広域局の再送信も妥当と思えないこともない

だが徳島は近畿とは完全に違うということは誰の目にも明らかwwwww
なに近畿と同じ生活環境要求してんだよエセ近畿人がwwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:50:49.75
おそらく、キューテレビも「デジタルになるとアンテナ受信は困難」とかほざいて、勧誘したはず。それなのに、

ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000240038.pdf

↑を見ると、「讀賣テレビの放送がアンテナで良好に受信可能」とかいてある。
これは明らかに詐欺ではないのか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:55:31.76
>>726
県内のCATVは皆そうだよ。
普通に関西波はアンテナで受信できないと言って宣伝していた。
まあデジサポ徳島やNHK徳島のミニ番組でもそう言っていた。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:04:09.59
強引に勧誘された加入者の証言を取って告発すれば、キューテレビを潰せるということか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:12:35.17
あるいは、加入者宅を回って、アンテナ受信が可能とキューテレビ自体が認めている旨を説明し、
大量に解約させる、という方法もある。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:28:59.45
>>728-729
君は>>679と同一人物だね。
キューテレビをはじめ、県内のCATVに恨みがあるのかなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:35:54.08
別に同一人物でもないし恨みもない。
ただ、ケーブルがこれまでの主張を180度ひっくり返して、アンテナ受信が可能と言い出したのは大変なこと。
事の重大さをもっと理解したら如何か。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:38:02.62
今更何騒いでんだ?
お前が騒いでどうかなる問題ではなかろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:45:12.23
>>725
でも近畿の放送局って徳島の特集とか徳島関連のニュース多いよねw

悲しいかな徳島の視聴者にかなり依存してるのが現実www
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:27:20.21
それは徳島に系列局がないから徳島県の取材を在阪局が担当しているだけであって依存はしていないと思うが
まあ、視聴してもらえないより視聴してもらったほうがうれしいだろうけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:29:43.95
てかアナログでOKだったのはデジタルでも無条件で許可すべきだろ。
地上アナログの後継は地上デジタルなんだし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:31:53.87
てかアナログでOKだったのはデジタルでも無条件で許可すべきだろ。
地上アナログの後継は地上デジタルなんだし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:44:49.57
>>728
潰せると思うのなら自分で言って回ればいいんじゃね?
そんなキチガイじみたことをする勇気があればの話しだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:31:46.49
読売でやってない日テレの番組がどれだけあるのか分かんないけど、
四国放送は、読売では見れない日テレ番組や読売の遅れ放送の先行放送とかを今よりも増やして、
「日テレ系は、1chでないと。」って視聴者に思っていただけるような努力をすればいいんじゃないの?
そうなれば、読売の再送信なんかかたくなに拒む理由はなくなるじゃん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:50:08.39
3行目までは同意。現に、そうするように再三要望を出している。
ただ、そこまでやったら、いよいよytvは不要だと思うが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:58:33.70
てか四国放送いらないよ
読売が見えるようになればいいだけ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 15:54:40.28
四国放送がと言うか徳島県がよみうりを見るのを前提としてサンテレビのような独U局だったらこんな問題は起こらなかった。
四国放送が日本テレビ系列だからこうなった訳で。
アナログ放送のかなり昔は日本テレビ系列でありながら他系列の番組も結構同時ネットしていたし、そんな四国放送に戻って欲しい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:13:06.66
エーケイBINNGO放送しなくなった四国はイッテヨシ。キボンヌ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:04:05.40
あたまのおかしなかたですね
近畿広域圏でもないのに徳島に独立U作れとか
だいたい四国放送は独立U局が出来るずっと前からありますが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:07:09.90
キューテレビのPDFに書いてある「今回の裁定を真摯に受け止め、徳島県内のケーブルテレビが、讀賣テレ
ビの再放送をすることについて、反対の姿勢を改められたい」とあるが、他のケーブルテレビもytv再送信あるのかもしれない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:16:42.68
真摯にって、反乱を扇動しようとしてる
危険分子として公安にマークされるな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:37:57.14
四国放送要らないといったところで、四国放送は無くならないんだよ?
四国放送ありきで考えないと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:50:43.75
>>744
低い確率だけど再送信されそう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 07:02:55.59
「期間限定のデジアナ再送信」で契約してしまった事実は重い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 14:04:16.47
キューテレビは他の徳島のCATVをヴァカにしてるな
期限付きデジアナで手を打ったCATVどもをヘタレだとさも言いたげ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 14:17:31.76
>>749
事実、ヘタレだけどな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:57:57.88
ytv再送信に執着しすぎるキューテレビもヘタレだよ
利用者から頂いた貴重なお金をこんなくだらない裁判に注ぎ込むなんて
ytv再送信に必死で、頭に血が上って冷静な判断できなくなってるのかね
キューテレビは、利用者はいつだって僕の味方さ、なんて信じてるのかもしれないが
それはキューテレビのやることはいつも正しいので利用者は黙ってついて来いって
自分の言いなりみたいに考えているのかね
利用者はキューテレビが神様仏様みたいに崇めてくれていると思ってるのかね
どうしたらこんな傲慢な態度とれるのかね
県内の同業者を見下すような目で見て
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:03:16.56
ヘタレの意味を勘違いしてるあるいは知らない人がいるスレはここですか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:16:11.67
ここは>>751にヘタレの意味を説くスレ

キューテレビはytvとの協議もまとめられなかった度量の狭いヘタレですよ
しまいには裁定制度に泣き付いたヘタレです
裁定出た途端、急に強気な発言をするようになったヘタレです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:06:19.34
>>751は頭大丈夫か?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 07:44:47.80
>>738
す・またん!・ZIP!のytv差し替え部分が見たい ytv
おはよん2部・ZIP!の大半部分の差し替え無しVer.が見たい JRT
などのような棲み分けができるから両方あっていいと思う、というかあってほしい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:51:49.38
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:39:54.13
県とケーブルテレビ局で協力してytvの再送信が出来るように頑張って欲しい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:10:57.30
その肝心のケーブルテレビ局(キューテレビ以外)に再送信する気がないので無理っす
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:41:49.72
>>758
キューテレビが徳島県民に対して「今回の裁定の意義を踏まえて、改めて、讀賣テレビ、四国放送に対し、
徳島県内で讀賣テレビの再放送(真の地デジ化)が一刻も早く実現するよ
うに要請されたい。
また、地元のケーブルテレビを支援して、讀賣テレビの再放送を実現されたい。」と
書いてあるのでytvデジタル再送信に期待していいのでは?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:35:55.24
キューテレビがそんなことをしたところで四国放送も讀賣テレビもケーブルテレビ各局も翻意するとは思えないけどなあ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 07:09:29.58
元々は、県内ケーブルテレビ各局が讀賣の再送信を求めていたはずなんだが、
大臣裁定に同調するケーブルテレビは無く、キューテレビ単独行動になってしまった。
キュー以外が現在の状況にあるのも、私たちの分からない裏でいろいろあったんだろうね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:07:42.59
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:58:36.10
>>755
全国的に見て、1地域で映る日テレ系は1局なのが普通なのに、
徳島では映る日テレ系が地元1局だけだと、トクシマンは発狂する。
その発狂の理由が、日テレ系も見たいほうを選びたいから。

徳島では日テレ系は見たいほうを選べて当たり前、という発想、トクシマンは異常だわwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:11:02.19
読売が見られないと発狂するトクシマンも、
自分でアンテナ立ててまで見ようとはしない。

トクシマンが読売をどのくらい見たいと思っているか、
ま、その程度だということ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:28:10.33
そんな単純な話じゃないんだよ。

ケーブル止めてアンテナへ投資するのか、このままケーブルテレビにお布施を続けるのか。
アンテナの無い見栄えの良さと悪天候時の安全性を選ぶのか、ひたすら見たいテレビを取るのか。
ネット環境も変えるか。IP電話は。スカパーはどうする。等々。
ケーブルを選んだ人が乗り換えるのに、色々と条件が重なってしまってるからな。

これから家を建てる人は、コンクリート柱を立ててでもアンテナを選んだ方が精神衛生上いいかもしれんなあ。
プロバイダーも自由に選べるしね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:38:43.38
今や家にTVが複数台ある時代。
ケーブル世帯でも、アンテナ立てて1台だけ読売が映るTVを確保すればいい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:49:25.91
デジサポ等々が言ってたよりは、アンテナで遠距離受信が可能だった訳だけど、
結局、我が家で写るかどうかは調べてみないと分からない。
また、遠距離受信なのでフェージングもある。
ケーブル加入費用もアンテナ設置費用も安いもんではない。室内アンテナや簡易アンテナでは受信は難しいかと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:48:29.24
>>759
讀賣テレビ再送信を実現するには四国放送に理解してもらわないと讀賣テレビも認めないだろうから解決が先決。
四国放送は粘りすぎ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:31:30.42
そもそもなんで区域外再送信の同意ってアナログとデジタルで別々なだよ。
流れてる内容おんなじやん。
しかもデジタルになって急に拒否する正当な理由はないに等しいだろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:58:42.05
それよく分かる。アナログで再送信が出来て、デジタルから再送信が出来ないのはおかしい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:13:42.02
ほんと中国みたいに規則も都合よく変えてしまう奴だな
アナログの再送信という条件で得た同意がデジタルの再送信に適用できるわけないじゃん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:22:47.98
>>771
人の話ぐらいちゃんと聞いたら?
アナログもデジタルも内容同じなのに再度同意が必要なのはおかしいと言っているわけだが?
むしろ中国みたいに規則も都合よく変えてしまっているのは放送局側だろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 02:28:18.11
>>772
根本から間違ってる。
アナログの時から拒否してたが、CATV側が勝手に流してた。
いわゆる違法再送信。しかし、昔はCATVは弱小企業ばかりだったので、
郵政省は見て見ぬふり。民放側は泣き寝入りしてた。
ところが地デジ化で、民放各局は多大な設備投資を強いられる
条件として、総務省にCATVの違法再送信の取り締まりを要求した。
そのため、デジタルでは違法再送信ができなくなった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 02:43:01.26
>>773
徳島県内のCATV局で違法再送信をやってたというソースは?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 02:48:06.80
>>773
野良電波と違ってCATVは基本的に同意がないと流せないだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 02:59:30.11
>>774-775
アナログ時代、CATVによる区域外再送信の7割程度が
違法再送信だったという。徳島は一応同意を得ていたが
どうせ取り締まられないからとあきらめて同意してたと思われ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 03:21:01.83
思われて
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 05:12:31.10
読売再送信しろっつーのも、はたまたアンテナマンセー派も、結局はズルなんですよw
本来は四国放送のように他系列も県民が努力して県内に全社作って揃えるのが本筋。
四国放送も彼らなりに正義を貫いてるわけで理解できなくもない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 07:48:38.29
それがズルとは到底思え無いし、地元に系列局を揃えてそれを見ることが正義のような言い方はどうかと。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:10:32.71
より広域に広告を打って放送しているわけだからね。

スポンサー側は70万人分の広告費を無料でCMを流すことが出来る。
局側もお得感を打ち出してスポンサーを誘致しやすい。設備投資の必要も無い。
観る側も内外関係なく無料で観ている。
CMを流すと高速バスに乗って神戸や大阪へ買いに来てくれる。
アンテナメーカーも高い方のアンテナが売れる。

一挙にみんなが得だから、誰もズルや損にはなってないかと。

ただし、四国放送が正しいとも思えない。
コンテンツを買ってくるだけで、地域性を打ち消して日テレに準拠しているだけ。
独自性を打ち出せば何にも揉めることも無い。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:22:28.63
四国放送はYTVというか日テレに屈した感が強いよね
アナログ時代と同じようにYTVと共存してれば
おは徳を潰す必要もなかったのに勿体ない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 14:05:35.08
>>773
四国放送がアナログ時代にytvの再送信も認めていたから、デジタルでの再送信を認めなくなった。
違法再送信でない!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:00:16.55
ytvの本心が出ている。緊急地震速報で徳島をガン無視。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:08:44.92
要するにここの住民はよみうりを見たいんだろ。ここでどうこういってもなんの前進も無い。アンテナ受信一択でしょ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:15:20.03
ytvをそんなに見たいわけではない。
だがケーブルに金払ってる以上、サービス向上は常に求めていく。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:51:03.87
>>785
まぁあなたの主張もわからなくも無い。けど、いくらここで訴えても無駄。
やはり改善策はアンテナ受信一択。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:53:24.01
>>783
ニュースでも同じ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:32:06.14
ほかの局と違って徳島で取材していなくニュースソースがないから当然
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 03:24:13.25
徳島のニュースはJRTに任せてるからそれが当たり前だわな。
徳島発信で全国規模のニュースならよみうりからの飛び込み取材もするだろうけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:54:58.28
今後のytv再送信は四国放送次第。
2015年3月31日にデジアナ終了だからデジタルでytv再送信が出来るようになればいいな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:06:34.56
>>790
今さら何をおっしゃってる?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:44:42.18
読売なんかよりサンテレビの方がいいのと違うか?
四国放送ある訳だし
テレビ大阪は電波届かなそうだけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:22:42.54
よみうりは無いけど、サン、テレビ大阪、和歌山までやってるケーブルも多いよね。
だから場合によっては恵まれている。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:37:52.71
>>780
県内局を見ずに関西局を見るのは、もっと地域性は消えるんだけどw

60分のニュース番組で徳島情報が出る確率

関西局=60分×7府県分の1県
県内局=60分×1県分の1県
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:46:16.49
>>780
>より広域に広告を打って〜

自分勝手な超絶理論だねw
より経済回すんだから、貯め込んでる奴から遊興費欲しさで泥棒する奴も正しいだろ、みたいなw
常識のある大人の考えとは思えないな。
普通の他の県は皆できる範囲の中で経済活動やっているのだから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:11:08.16
      \   ` ー-、〉---r' -‐  ̄   /
        ` ー- 二ニ ァ ¬ ‐- ミ_  -‐'
.         //  /       \ \
        / /   l    |    ヽ ヽ
        .' /  / ∧    ト、 ',  ∨|
.       l l   斗―    |―- ',  | |
.         l l  レ´x=ミ\  | x=ミ ', / |
       | \ l〃iノヽ  `┘lノヽY /   |
       l/ { トl  辷ノ  ,  辷ノ lイ }  {
   〈ヽ  /  八|∧   ___    / レ'/  \
   ∧ ∨  ム、ト、ト、  ヽ ノ   イ ノ ム、    \
   /ハ. ∨「{ /  「 /> -- < l {   {   \    \
. // ム-、} ∨ ハl  \  / |`∨ ヽ/ |  ヽ l
 l   {-‐、ノ{ ∨{、 イ  ィ宀ト、 ト、 ∨. /   ∧  l |
 |.  ∧´`ヽ   |`´ヽ|/└ ┘ヽ/ `''ノイ  / ∨ | /
                   __  _,.、 r‐‐ァ‐-.、
         .r―――――一´/ 、l  Y  /   /         ,.ィ
          ̄ r三┐ ̄} / ヽ. ゝ‐'ー:rーv‐┐ __  / .::乃
           〉  |(^)'/〉¨フ__     ヽ | :| j  /´/ .:::: /
             /  /  ̄/ i´ヘ|  |__ノ¨フ::` ^ ´ / / / .::/
     /⌒) / /z_/,.ィ | ̄|  厂| /^)__,ノ /:/|'.:/
     ヽ. ー'__/ `ー一'´ー一 j / ,' / `ー--一':ヾ¨ フ
   ,.. '´ ̄    >_  (乙ノ/ ノイ ____ /へ.j_
  <       /   /: ̄\   く¨|アイドルカツドウ/|ーァ
   `  、   /    /    \_,./=-' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ー-ゝ
        `¨´` ー-= / |__,.=-‐''´
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:15:05.33
>>788 >>789
>徳島のニュースはJRTに任せてる

「任せてる」←ここ意味不明なんだけどw
県内ニュースは県内の局が取材するのがデフォルトでしょw
普通の県は皆そうやっているのですからね。
まるで四国放送・YTVが特殊なことをやっているかのような言い草だけど
徳島ニュースを他地方の局に任せてる他系列のほうがそもそも異常なんですからね?w
798788:2013/08/12(月) 11:30:40.05
いやいや、取材してないからニュースは流れるはずがないという当然のことを言ったまでだが……
そもそも俺は徳島のニュースはJRTに任せてるなんて言ってないし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:33:50.71
>>793
それなりの対価を払って恩恵を享受するのは「恵まれてる」とは言わんよw
普通の県はケーブルも入らず特に大きくもないアンテナで多くの局を享受できる。
それに比べ徳島はケーブル又はアンテナでも大出費が必要。
普通の県だって徳島並に大出費すれば更に遠距離受信できる場合も少なくないだろ。
同程度の苦労で優れた結果がある場合にのみ使っていい表現だよそれは。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:22:20.87
>>793
SUNはアナログ放送の視聴実態のある一部地域が再送信されてない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:38:47.65
>>799
お隣の淡路島のケーブルテレビでは民放5系列と地元サンの民放6局だよ。
徳島は民放5系列に加えサンと和歌山が映るから7局。
やはり恵まれているのは徳島でしょ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:46:40.13
それと淡路島のケーブルテレビの民放6局のうち区域外は1局。徳島の7局のうち区域外は6局。これを恵まれていると言わずになんと言う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:48:09.56
>>799
地上波は恵まれているといえるんじゃないかな。
高知県なんて民放3局だしCATVに入っても民放4局。
愛媛も新居浜や今治以外は民放4局だし。
確かに徳島はCATVが実質必須に近いとはいえ、CATVに入っても地方なら民放5局揃わない地域も多い訳だしねえ。
徳島はおまけにサンテレビやテレビ和歌山などの独立局が見える地域多いし、十分恵まれていると思うけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:35:09.70
結局は7局も映って更に5系列もちゃんとカバーしてるのに何を贅沢ゆうてんねん、やね。
区域内は1局しか無いのに。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:38:51.46
>>804
7局映っているから問題なのではなく、今まで試聴できていた読売が放送局の一方的な都合だけで再送信を止めるのは身勝手だろって話。
流れている内容が違うならまだしも同じ内容なのにアナログがOKでデジタルがNGなのがおかしい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:42:51.61
>>805
ならアンテナ上げて直接受信しろよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:43:58.70
>>805
アナログは試聴だからお試しなんだろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:44:30.48
>>804
そもそも読売は今まで区域外再送信の同意を得て再送信されていた局なのに、
そのデジタル波の同意を求めることのどこが贅沢なのか意味不明なんだが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:45:32.60
>>806
> ならアンテナ上げて直接受信しろよ。
CATVで流せという話をしているわけだが?
ここはケーブルスレだぞ。的はずれなレスをされても困る。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:52:20.47
>>809
的外れ?ケーブルテレビで不可能だから代替策の提案だろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:56:54.49
>>810
的外れどころかスレチだろ。
ここはケーブルスレだと言ったはずだが。
そもそもそんなの代替策という事自体がおこがましいわ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:01:20.57
>>792
四国放送の場合は巨人戦なのでytvで阪神戦・マストバイ限定の番組やスポーツ番組・マンパなどを見たい人がいるからな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:02:54.29
>>810
スレチ。迷惑。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:08:25.16
>>810
こいつは常識知らないんか!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:11:45.58
>>811
代替策の提案がスレ違とはそうとう高圧的な姿勢だね。
ケーブルテレビで叶わないからの提案なのに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:13:39.91
>>815
それのどこが高圧的なんだ?
アホ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:14:06.49
アンテナ受信が出来ないならケーブルテレビでの再送信も望めないわな。
アンテナ受信が不可能なのに毎日や朝日や関西までケーブルテレビで再送信されていることに感謝しなさいよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:16:16.02
>>816
スレ違とのたまうところが高圧でしょ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:22:07.52
>>815
お前うざい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:27:18.91
>>819
論破されるとそんな返ししか出来なくなる。
典型的なレスやな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:34:44.62
>>815
ここはケーブルテレビ板。アンテナスレでしろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:42:35.55
>>821
じゃあ松茂に引っ越せ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:45:57.86
>>822
論点をすり替えて何が面白いんだ?
CATVの話をしろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:48:12.31
>>823
えっ。松茂でケーブルテレビに加入すれば目的は叶うだろ。ボケたこと言うなよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:51:04.10
>>824
それを言うなら松茂、北島町でしょ。
てかキューテレビと言えよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:56:20.19
さっきからケーブルテレビの話ししかしていないのにスレ違と高圧された。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 14:59:08.18
> 806 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/12(月) 13:42:51.61 ID: Be:
> >>805
> ならアンテナ上げて直接受信しろよ。

これのどこがCATVなんだよ。
アンテナ勧めてるだろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:02:17.37
>>827
だから何度言ったら分かるんだ?ケーブルテレビでは不可能だから代替策でしょ。不可能を認めて代替策の提案がスレチかよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:17:21.03
>>828
> 代替策の提案がスレチかよ。
アンテナ受信を勧める時点でスレチだよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:29:14.74
>>829
ケーブルテレビを諦めることはスレチでは無い。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:36:05.50
>>830
そういうレスはこっちでしたら?
/http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1326624748/

ケーブルスレでやることじゃないしスレチだよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:21:16.70
伸びてるから読んでみたけどこいつ変な子だ、あ…(察し)と思えば
そこでスルーしたらええよ
いつまでも相手にしたらあかん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:55:53.45
なんかスレが伸びてると思ったら…
自分の望まないカキコにはうざいとかスレチとか言ってるみたいだけど、現実を認識する理解力も必要だと思う。
読売テレビが再送信されるのは北島と板野だけと言う事実。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:09:53.57
他人のフリしてレスしてんじゃねえよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:14:00.05
そもそも徳島では、ケーブル屋の誇張宣伝が多少あったとはいえ、
アンテナでは全域で受信条件が良好とは言えない不十分な方法であるのは事実であるから
ケーブルが注目されている経緯があるわけで、
その彼らに対して、ケーブルが駄目だからアンテナにしろというのは本末転倒だよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:27:18.77
微妙な場所の場合は共同アンテナという手もある。
電波の状況の良さげな高台や山を選んで、住民たちで出し合って作る手もあった。
デジタル開始前はケーブル一辺倒な空気だったからね。
今となっては、保守点検の変わりにケーブルのサービスに金を出すという選択肢もありだとは思うが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:37:10.62
>>801-804
うーんでも所詮はいくら多く映ってもヨソの情報。
そんなのを有り難がる奴はうんこだと思うよ。

県外局が10局映るとして1局につき徳島情報を3%流してくれるとして(実際そんなにも無いと思われるが)計30%。
県内で仮に3局あって徳島情報が1局10%とすると、実質県民にとって有用な情報は県内3局分と同等。
3,4局とか県内に作ってる普通の県のほうが、本当に住民を豊かにする情報文化を享受していると思う。
単に数が多ければいいとか発展途上国の発想だしCSにでも入ってりゃいいんだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:39:56.91
>>835
自前アンテナで沿岸部でも十分とは言えない
昨日の半沢直樹とか15秒ぐらい状態が悪化して消えて見えなかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:40:56.01
838は
× >>835
○ >>836
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:58:35.15
>>838
うちはそんなことにはならなかった。
朝のほうが問題かと。
宅内配線や古い分配器などの問題もあるから一概にはいえない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:39:27.46
>>837
> そんなのを有り難がる奴はうんこだと思うよ。
なぜうんこなのか意味不明だし、お前の考え方こそうんこなのではないだろうか?
地元放送局が多いことが住民を豊かにする情報文化を享受しているとは言い切れない。
非常に偏った考え方だな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:44:59.51
>>837
> 単に数が多ければいいとか発展途上国の発想だしCSにでも入ってりゃいいんだよ。
決めつけは良くないよ。
チャンネルが多ければいいのは多くの人が思うのは事実。
CSと地上波でそもそも性格が違うし同じような土俵で考えるのはナンセンス。

てか住民を豊かにする情報文化って一体何??
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:46:58.33
>>837
むしろ四国放送とNHKしか映らないほうがうんこ。
だから圏外局が映ることに意味はある。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:51:45.04
>>837
徳島には四国放送しか無いのに何を妄想してんだか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 05:14:51.01
>>800
SUNは徳島でほとんど視聴実態がないのに広範囲で再送信されている
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 05:16:29.42
街歩いててもワンセグがNHKとJRTしか入らない徳島
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 07:50:55.59
>>846
ワンセグの事はCATVに関係ないからスレチ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:56:07.82
スレが伸びてると思ったらわがまま徳島人が暴れてたのか。CATVで阿波踊り中継でも水戸家。
849788:2013/08/13(火) 10:47:25.32
関西土人には関係ないわks
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:00:31.64
近畿広域局が徳島に向けても放送してるというなら阿波踊り中継しててもおかしくない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:29:40.21
>>847
CATVボケしてる県民はワンセグの話題振られると困るよね
スレチと一蹴することで見たくない現実を見なくて済む
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:38:43.95
は?眉山に登ったらワンセグも見られるし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:41:38.86
は?徳島ではワンセグは山に登って見るもの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:47:55.97
>>852
なんだそれw
クソワロタwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:41:23.82
ワンセグの話しはそもそもスレチだろw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:40:50.36
ワンセグは55号バイパスあたりでも見れるけど。
カーナビ付けたら分かることやろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:30:30.21
携帯でのワンセグは厳しいかもしれないが、
カーナビのワンセグだと関西広域または岡高が見れる場所が多い
安定して見えるかといえば 「いいえ」だ

---スレチだから、ワンセグの話はここまで---
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:35:20.54
>>857
自分はスレチの話しを書き込んでも他人がカキコするとスレチとする。
困ったもんだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:44:15.32
アンテナを建てて無料でワンセグも見られるようにしたほうが、災害時の情報伝達を
考えればいいんですけどね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:43:08.74
お前ら、ここはケーブルスレだぞ
CATVの話をしろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:29:16.18
ここにくるアンテナ厨はどうも自らの立場を分かっていませんよねw
ケーブルスレなのに居座るのは当然の権利であるかの如く振る舞っていて、
その意見には何ら根拠もないし、只の負けず嫌いのようですね。

>>840
宅内配線や分配機はデジタル化に際し新品ですし7C同軸も使ってますよw
てか「朝の方が問題」って結局アンテナは問題あんじゃんw
お宅の状況だけを根拠にして、この県内ケーブル全盛状況を打破・論破しようとは
あまりに無理がありますし、ものすごい無鉄砲ですね貴方w

アンテナ受信はアンテナ厨が考えてるほど万能ではありません。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:32:11.42
>>841-842
 >意味不明だし >言い切れない >非常に偏った

とフルボッコ状態だけど、理由なら十分に説明してねぇか?
お前らこそ、その反論で何も根拠を言っていないじゃん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:44:01.65
>>861
あなたの言うところのアンテナ厨だが、
見たいチャンネルがケーブルで再送信されてなければ
受信不安定でもアンテナで見るんだろ?

それともアンテナで見たら負けかなと思ってる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:53:10.58
>>858
第三者から見て、「困った」人はあんただよ。
>>857は君がしつこいから、丁寧に言い聞かせてるだけだろ。
「スレチ」や「押しつけるな」と言われて「そのレスもじゃん」は幼稚な子供の言い訳。
だって指摘しなきゃ分かんねーじゃんw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:03:28.31
>>863
受信不安定なものと自覚してる人はいいのだが
アンテナは、ケーブルスレを荒らして傲慢に宣伝するほどのものではないし、
彼らの説明に根拠もないと言ってるの。
866861=865:2013/08/16(金) 14:10:27.90
ちなみに漏れもアンテナ組な
ケーブル住人にこれ以上迷惑かけるな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:56:48.75
なぜにケーブルテレビスレでケーブルテレビでは再送信していない局を見る方法としてアンテナ受信を勧めたらスレチと言われるのかが俺には理解出来ん。
スレチどころか王道のアドバイスだろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:35:54.35
>>861
朝の異常伝播は良く知られた話だよ。徳島に限らずね。
ケーブルテレビ会社もアンテナ受信。決して無関係ではない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:56:27.31
徳島の関西波受信文化はアンテナ受信から生まれた
ケーブルが普及した今でもアンテナ受信を貶してはならない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:36:58.34
読売を特に見たいわけではなくてサービス向上を訴えているだけだから
アンテナなんてダサいものは関係ないね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:39:25.75
>>870
何か見苦しい言い訳だね。求めているのはケーブルテレビでの読売再送信だろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:37:29.29
>>862
結局お前は何が言いたいの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:20:59.99
>>862
横からだが、独立UHF局がある地域は基本的にローカルの放送局は1局しかないんだが、そういう地域はどうなるの?
広域局はあくまでもエリア全体の主なニュースしかしないぞ。
そう考えてると徳島もそういう地域と大差ないと思うが。

あと放送局が多ければ住民を豊かにする情報文化を享受しているというが、そうとは限らないと思う。
単純に足し算しているが、民放が複数あってもニュースや地元の特集を組んでいる番組とかってかぶっている情報だって多いわけだし。
そんな計算は机上の空論と変わらないと思う。
あと、徳島県特有の地上波の事情については考慮しないの?
昔から当たり前のように関西民放を視聴してきているという文化そのもの。
多くの県民がそれを見たいと思っている。
それを否定したって多くの県民は納得はしないと思うけどな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:22:05.27
県民は別に読売が見えないことを納得したわけではないと思う。
元々見えないものを求めてるのではなく、見えていたものが見えないから言うだけ。
かなりの県民がケーブル加入者なわけだけど、結果的に見えないってだけで、
アンテナで見たら?というアドバイスは分かるけど、
普通、ケーブル加入したうえで、1局だけのためにアンテナを新たに設置とかしないだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:55:42.23
最近電波安定してない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:17:37.56
>>837
こんな田舎に民放3局も4局もいらねーよ。
どうせ赤字で経営難に陥るに決まってるし、地方局なんて編成もしょぼくて話しにならん。
大体、地元情報なんて現状のNHKとJRTで充分、しかもCATV加入で自主制作放送でやってる。

大体さあ、現実みてみろよ。
東かがわ市やさぬき市なんて地元に民放5局あるにも関わらず、アナログ時代から大半の人がローカル局なんて見向きもせず関西波を受信してただろ。
今は地元局と混信するせいもあって渋々ローカル局見てるが世間の認識なんてこんなもんなんだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:28:03.98
まあ、1局でも経営難なんだから3局も4局もあったらとんでもないことになっとるだろうね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:58:58.13
>>874
いわゆる既得権を主張してるのだろうけど、アナログ放送からデジタル放送に伝送方式が変わったことで既得権は消滅している。
他の人も書いているが、現実を真摯に受け入れることも必要だ。
それが今の徳島の現実。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:12:40.33
ここで誰が何を言おうが何かが変わるわけではないしどうでもいい
お前らの論議よりCATV各局の情報のほうが大事だ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:30:57.99
ひと昔前ならJRTで徳島代表の高校野球の中継をネットしていたが、近年はさっぱりやね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:00:26.42
テレ朝系列局でさえ、あまりやらなくなったからね。
四国放送は、一度、第4試合で17時過ぎから試合終了までやったこともあったね。
プロ野球中継途中飛び乗りしてた。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:10:38.14
日本シリーズを日テレ系以外の試合も中継していたような記憶が。
あとオリンピックなんかで日本のメダルが期待出来るのも系列無視してやっていたよね。
そんな時代のJRTに戻って欲しい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:12:30.47
そうなったら読売の再送信も認められるかも。
要するにJRTが日テレ系に縛られなくなったらいい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:41:52.40
ヤフオクニュース質の低下話題に
視聴者激減
大統領も苦言を言する
「高校のはもう見とうない、かわいそうだから税金で
ワールドカップ見に行く」
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:01:14.73
5万以下のノートPCとスマホ、どっちがコスパ高い?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:02:29.37
>>885
それどっちがとかそういう問題か?
そもそもPCとスマフォを同じ土俵で比べることに疑問を感じる。
てかフレッツのキャッシュバックか何かか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:00:59.23
>>875
Pamasonic

TZ-BDT910P

CATV BD HDD内臓 セットボツクス の

地デジ・BS・CATVの受信感度を
見てみた。

信号品質 100%

地デジ  80〜90

BS   85〜90


CATV 95
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:16:33.39
ユーシィさんタダで貰ったiPhone5 2台が9.7万で売れておめでとう!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:06:14.28
>>888
8.7万
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:48:13.61
そろそろソニーの新型ブルーレイレコーダーが出る頃。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:24:54.65
テレトクの徳島市外のサンテレビや東みよし町のテレ東系再送信は始まったの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:00:25.71
>>891

東みよしまだというか無理なん?
あと、議会放送で言ってたけど
なんか4月からCATVが再送信してる
テレビ局に料金払わないといけなく
なるらしくて3年間は据え置くけど
将来値上げするみたいな話だった

なんかよくわからんかったが
詳しい事情知ってる人いる?

消費税上がったらその分も
値上げするみたい

なんかもうテレビ見る気しないし
解約しようかな
普段ネットばっかりだし
BSとNHK映ればそれでいいかも
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:41:32.09
>>892
>消費税が上がったらその分値上げ
当たり前やん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:35:16.14
>>892 2016年4月以降、民放連がデジタル著作隣接権使用料3倍に値上げ
ytv塵売テレビ(デジアナ)は、アナログ加入者世帯数X1.09+消費税10%で
1世帯あたり120円(ケーブルテレビあかん)ひのきキューテレビだとデジタル
加入者世帯数X3.3(区域外再放送は割高)+消費税10%で360円が、月額
料金から、民放連通じJASRAKに支払われる!CATVでは、¥180円に減額要求中!
MTCはひのき(上板町)再々裁定勝てば、ytvデジタル裁定申請やります!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:36:50.24
JASRAK?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:35:24.89
z
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:50:45.43
>>894 thx

またカスラックかよ・・・

読売だけで月額360円?
4局なら1460円とか
料金倍になるじゃねーか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:54:13.13
>>894
JASRAKに払うとしたらCATV自主制作放送のBGMの絡みでしょ。
テレビ鳴門もその関係で以前はやっていた自主制作番組のダビングサービスを辞めてしまったしな。
>>892が言っているのはTV局に払うって話。
JASRAKの話ではない。 
899898:2013/09/13(金) 07:56:51.14
あ、すまん。JASRAK関係あるのかも。
出来ればソース無いんかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:00:28.72
どうせサンケアだろ
誤字に半角全角入り交じり、そして独特な文体
ソースなんてないよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:23:37.84
サンケア久しぶりだな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:28:42.24
JASRA「K」なんて団体は無いしなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:38:07.28
ジャスラッケーって一体何かと思ったよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:30:01.91
 i     i     ,イ    ./  ,リ  ,.゙,,,,,,;;|_゙;::i:::',: ゙,
 !    .!   .:/ !   /   ‖ '" ̄! リ `! i;:::',: ゙,
. |     |   .:/ _!,.=∠、   〃    | ./  .!,ハ::::i: :!
/|     |  ::;'"´| /          .ノ"   i' ゙;:::i: :!
 i     i .:!:;i   !'           ..,.....   _,i:::|: :!        .r:、
  !    |: ::!::|  !    ,..       'z__,.∠'|:::!: |        {  \
  :!    |: :|; !    ,. ',、_,    ,    ` `   !::.!:.|        ゙、  ゙、
 .:::!    '; |ヾ   ,. ィ"`      !,        |:::|: !        ゙,   !
::::::_;!    :゙;| イテフ´        ゙       .!:::|: !         ',  ゙,
: i r!     ::ト ´              ,     !::::|: |         !  :i
  ', ;|     ::|           _, - '"´    /:::::: |         !   ! iぐヽ ,--、
  ヽ!     i        'ー'"´  .::::     .,イ::::::: i !         !   !| .! Y  ├-:、
  i !     i、                /:::!::::::: i, !         |   i∪  !   ゙、  ゙!,
  ! :::i     :!:゙i'ー 、_           /::::::::!::::::  !i |         !  i   !ゝ  ゙i  !\
  ! ::::i     ゙;:::!   `' ー- 、..___/:::::::::::::|::::::  | i ',         ! `"/   !゙Y  ./  !  i
  : ::::',     ',:!           /::::::::::::::::::!:::::  | ',:',        ! ,/   / .!,ィ /  ノ .ノ
  :: :::::::',     '|           !:::::::::::::::::::|:::::  i  ゙、',        | ,/  ./ ヽ!i,_,ノ イ, イ
  ::: ::::::::',     ',          !、.._:::::::::::::|::::: ,'___ヾ,       !      ヽゝ‐゙ ゙ー"i゙

                  キ ュ ア ポ ン も お る で よ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 07:50:01.31
>>892 日本ケーブルテレビ連盟・日本テレビジョン著作権協会が、取り決めている
デジタル再放送著作権使用料金大幅値上げ強行されたら、そのツケが消費者に回ってくる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:57:46.91
キュアぽんロコしようぜ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:33:01.61
ロコしてるとさぁ、フレッシュでスイートな甘い香りがしてきて、何だかドキドキするよな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:37:27.64
しかも極上のスマイルでオレのハートはキャッチされててさぁ、もうメロメロなわけよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:29:22.50
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:09:15.92
新シリーズ「ハピネスチャージプリキュア」
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:14:49.77
NHK大阪、神戸、和歌山、岡山、高松の徳島における必要性

・何らかの災害で徳島局が停波した時のスペア
・通常時で徳島局に受信障害が生じた際に全国のニュースを見たい時
・通常時に他府県域の情報を詳しく知りたい時(大規模災害時だとなおさら)
・見たい府県域番組の選択指の拡大(上方落語が見たいなど)

結論からするとあった方が便利。
もっとも災害時にケーブルテレビは機能してなさそうだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:34:58.82
災害時、ケーブルテレビはダメだろう
でも、そういう場合、同じ電柱を利用して来ている電気も一緒にダメな気がする
よって、テレビ自体が機能してないかも
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:10:33.86
そういう緊急時はラジオに限るよ
乾電池でかなり持つし。
ワンセグならそうはイカンだろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 22:15:05.82
東日本大震災で懲りて、予備のバッテリーを2つ持つようになったなあ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:54:26.67
クソ四国放送は 読売テレビのケーブルテレビへのデジタル放送の再送信を認めないくせに
クロスネットを辞めないから まともにNTV系の番組やらないじゃねぇかよ
それなら読売テレビのデジタル放送再送信みとめろ
最初にNTV系は四国放送におまかせ!みたいなCMやってたくせに
未だにクロスネットでNTV系以外のオイシイドラマや番組だけつまみぐい
ふざけんなよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:41:28.65
四国放送はチャンネルID1番返上、3chにして、tvk/SUN系列になり、
徳島を近畿広域放送圏に組み入れりゃすべてが丸く収まるんだがなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:57:59.00
>>916
tvk/SUN系列とか意味不。
勘違いしているみたいだがtvkやSUNは系列局ではないぞ。独立局だから。
勝手に馬鹿丸出しな言葉作るなよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:15:59.33
いつものキチガイだから……
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:35:18.27
>>917
キチガイを相手にするだけ無駄だよ
スレ読み直したらよく解る
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:03:25.51
四国放送は、昔のように、読売再送信を暗黙の了解、
日テレ番組は必要最低限のネット、系列問わずおいしいところ取り。

この方が、徳島の視聴者にはメリットがあるし、視聴率もいい気がする。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:46:09.88
>>920
確かに。プライムタイムのネット率は100%だもんね。徳島新聞ニュースとぐっさんぐらいだろ。
昔よりも盛大にいいとこ取りをやればいいのに。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:06:29.34
>>921
ぐっさんは、スポンサーがシンクスグループだから。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:27:54.50
>>920
やりたくても、各系列とも系列外へのスポンサードネットを減らして行ってる。
番販で他系列の番組やるにも、みんなCATVで先に見ちゃうから
ローカルのスポンサーさがすの大変。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:58:53.29
四国放送は一刻も早く破産してつぶれてくれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:38:13.11
藤ちゃんのひとりでできるもんを観たら結婚指輪しとった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:53:04.21
四国放送は60何年目だろ
100年超せるかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:58:11.99
JRT四国放送 逮捕された容疑者ではない別人の写真を放送
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386382876/l50
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:19:58.40
下村のおばはんてまだ生きとん?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:00:35.53
>>924
とりあえず純損失からは抜け出したから
一刻も早くは無理かな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:28:38.05
ケーブルテレビ徳島の、市議会中継は夜に放送するな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:20:43.79
再放送?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:05:59.05
CATVはNHK再送信しないんだよな。
上方落語の会とかんさい熱視線とか面白い番組があるのに…。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:11:12.14
四国放送は日テレ系列から離脱し、独立U局系列に格下げせよ!
そしてアナログ時代からの悲願、徳島を近畿広域圏に!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:54:39.98
>>933
また例のアホだろお前。
> 独立U局系列に格下げせよ!
独立と言いながら系列って何だよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:07:12.02
あのsun tvkの言い方をしてたあのアホかw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:43:17.64
独立って言いながら系列ってw
上げてるから例の人で間違いないな。
ネットワーク系列に属していないから独立なのに意味分かって無いんだろう。
もっと厳密にいうと地デジは全部UHFで送信されているから今は独立放送局が正しい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:34:37.35
最低料金が月4725円て高いよ、昔は2835円だった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:52:12.05
SAGA佐賀
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:21:46.44
お前らそろそろハピネスチャージしとけよ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:00:03.95
NTT西日本フレッツテレビのデジアナ変換、先週あたりから、デジアナ変換終了の字幕スーパーが定期的にでているな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:07:49.13
来年3月までだったっけ
ytvのデジアナ再送信
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:53:48.61
>>941
他のデジアナ変換の期限と同じだよ。
つまり2015年3月一杯まで。
地デジ難視対策衛星放送と同じなので覚えておくといい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 11:33:50.50
あと1年3ヶ月か。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:58:47.69
アナログチューナーないから見れないや
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:20:35.49
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:36:52.78
新聞のテレビ欄から読売が消えた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:34:57.86
徳島新聞も酷いな
読売ぐらい載せろよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:51:55.07
よく見ろ。右下にあるぞ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:49:31.08
当初は、読売と西日本放送を消して、テレビ大阪拡大の予定だったよね
結局、読売を隅においやって、西日本放送は消されて、テレビ大阪は拡大されんかったけど。
岡高載せてるんだから、西日本放送も載せればいいのに。
950名無しさん@お腹いつぱい。:2014/01/10(金) 01:08:28.73
今年になって、徳島新聞木曜日の夕刊は、コンビニでも、売れ残り多数!!
夕刊からは、ラジオ関西もなくなった!!カーラジオは、1.ラジオ関西
2.ABC3.ニッポン放送4.ラジオ大阪5.和歌山放送6.山陽放送にSETしているから
とくしん!購読する人も、消費税増税後、購読止めるな!10月から1部売りは
¥130円に、値上がりしたし、正月早々、読者が怒っていました!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 04:16:27.43
サンケアあけましておめでとう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:02:39.16
>>950
MBSは?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:21:45.08
あるだろ?
うちは夕刊やめたった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:24:56.63
もう、新聞が必要な時代じゃないよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:40:01.21
徳新の朝刊に読売まだ載ってる?
夕刊は消えた。木曜に一週間のテレビ欄が付くんだけど
それもなかったから自分ももうやめようかと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:42:32.26
最近はテレビに番組表があるから新聞のラテ欄は見てないなぁ
週間番組表も表示されるし夕刊のテレビガイドも不要になったよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:20:18.63
>>950
久しぶりのサンケアさんだね。
ところでなんでニッポン放送なの?
昼間だと受信しづらいでしょ。そこは毎日放送じゃないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:19:19.01
サンケアの自宅と思われるアンテナって、更新してるよな?
結局映るようになったんか?
959名無しさん@お腹いつぱい。:2014/01/11(土) 20:00:38.03
>952.957.958 関連回答:MBSだと、夜間韓国KBS(500kw)や中国国際放送と、
960名無しさん@お腹いつぱい。:2014/01/11(土) 20:18:19.24
混信あるのである!KBS京都ラジオも、混ざってくる!岡山・京都の、親戚に
行けば、受信状態が悪い!!岡山・徳島全局は、徳島市でも、不入感地帯があ
り地元局は、諦めて、7CFV同軸にやりかえてアナログテレビは、だめです!
モノクロテレビが映らなくなったので、中古のモニター譲り受けて、ytv
は、58デシベル・JRT/NHK徳島は、0デシベル。WTVは20デシベルで不可!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:23:24.06
モノクロテレビにワロタ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:53:12.49
>>955
朝刊は普通に読売載ってるよ。
あと話し変わるけど大分前からテレビトクシマまで載ってるね。
夕刊と違うんだね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:54:47.41
サンケア滅茶苦茶だなあ
7CFVって…
7CなのになんでFVなんだよ。今時なら2重シールドのFBにしとけよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:39:29.67
地デジにFBはオーバースペックだろ
UHF帯の減衰量はFVもFBもそんなに変わらんだろうが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:13:12.41
モノクロテレビ、7CFV
とてもアンバランス。
混信があるからMBSラジオじゃなくニッポン放送。
ホントいつもいつもサンケアさんの思考力には驚かされる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:12:38.21
>>964
地デジだけならな。
てか今どきFBばかりFVなんかあまり売っていないぞ。
それにFB方が編組線に鈴メッキを施してあるから耐久性も上なハズ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:31:36.51
てかそれ以前に7Cがオーバースペック。
100m以上引き回すならまだしも一般家庭ではイラン。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:38:51.48
>>967
ケーブルは7Cなのにテレビは白黒テレビとはこれいかに。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:58:26.74
>>968
サンケアらしくていいね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:44:29.47
今日、ケーブルテレビ徳島のSTBで、C317の
スピードチャンネルを見ていたら、「2014年5月
末で、スピードチャンネルは終了します。」と言う、
スカパーの字幕スーパが流れていた。
と言うことは、C317のスピードチャンネルは、
スカパーの放送素材をそのまま再送信しているので
しょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:47:20.63
>>950
デイリースポーツ読めよ
ラジオ関西の番組表は、掲載されている。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:49:16.31
インターネットで、ラジオ番組表が見れるから
新聞は要らないや
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:52:18.84
>>971
徳島で売ってるデイリーは瀬戸内版だからラジオ番組表は無い。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:52:36.53
テレビトクシマの本社をこの前ちらっと見たら
屋上にでかいアンテナが3本と小さなアンテナが1本あるけど、
あれが県内にある受信点かな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:13:21.71
徳島の知り合いがテレビ大阪、サンテレビ、読売テレビが映るって言ってたぞ
1チャンネル(四国放送)は殆ど観ないとも言ってた
ほんとはお前等も映ってるんだろ?
ここでテレビの話をするのが好きなだけで
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:41:35.01
映ってるよ
でも徳島県のケーブルテレビ加入率は9割超だから読売テレビが見れる人はそんなにいないと思うよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:43:48.87
デジアナ変換もあるしね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:46:22.29
>>975
アンテナ受信でそれら3つが映る地域は割りと限られる。
読売がデジタルで見えるならはアンテナだろな。
あ、もしかしてキューテレビかもしれんが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:46:48.45
>>974
他にもの芝山の北側にもある。
980名無しさん@お腹いつぱい。:2014/01/13(月) 19:53:11.97
2011−2012年頃、阿波市では、SUN-TVだめだった!その後、阿波局は、神戸局と
協議して、総務省が、混信除去して、再放送始めた。NHK大阪Gの再放送したら、
テレビ和歌山は、甲山(木ノ本)本局受信以外だめである!共聴開発の説明で、
判明!キューテレビは、<YOU TUBE キューテレビ 大臣裁定>見たら、
MBS<憤懣本舗>取材来てたのが、わかった!MBSは、読売テレビ鉄塔賃貸契約!
http://www.mitearuki.sakura.ne.jp参照!四国放送の同意書早く出したらわ!
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 03:34:06.20
生駒親局のytvとMBSは送信タワーが同じなので、
MBSが映ればytvも確実に映るはずと言いたいのでしょう
そのとおりです
徳島でのytv受信自体は何も制限されていない
CATVでのytvの二次配信を認めていないだけ
だから直接受信すれば良いのです
直接受信しても映らない場合の救済措置はありません
そもそもytvは徳島に向けた放送はしていないのだから
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 05:37:26.57
>>887
×内臓
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:27:40.81
読売見る方法アンテナ以外にありますか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:30:11.56
>>983
北島か松茂に引っ越してキューテレビを契約する
985キュウベエ
僕と契約して、魔法中年になってよ!