北ケーブルテレビ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:19:16.51
>>608-612
こちらへ

JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク) 7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1373965969/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:40:24.60
社名こそまた変わるが、当面は北ケーブルのサービスが維持されると解釈して良さそう。
http://www.kitanet.co.jp/news/?incode=2&table_cms_id_in=3175

なお、本家JCNはJ:COM化が急速に進められる模様。
http://jcntv.jp/topics/topics_detail.php?id=140421_tougou
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:18:15.49
チバテレビ今死んでた?
ちょうどチャンネル設定やってる時にチバだけ全く映らなくなって
今戻った
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:22:32.90
>>615
うちはまだ死んでるなー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:39:18.13
ああ、コレ天候最悪なんだな、多分。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:33:34.04
>>614
せっかくJcomになったのだから、
Jcomで配信しているTBSチャンネル2を北ケーブルでも配信して欲しいのだが...。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:47:08.05
局地的なものなのかもしれないけどこの長さをここまで頻繁にとか
機材の方に何かあったんじゃないかと疑いたくなるレベル
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:03:43.59
チバ断続的に死にっぱなしだな
雨量だの落雷だの見てもソレっぽいものは見当たらないけど
何が原因なんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:22:13.38
STB訪問受信設定って不可欠なんですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:07:09.93
>>621
不明ですが、日程調整の連絡はまだきていない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:47:20.47
>>614
JCN→J:COMグループに組み入れられたものの、独自体制を維持している三局
・J:COM 東京北(北ケーブルTV)
 http://www.kitanet.co.jp/
・J:COM 港・新宿(TCV)
 http://www.snet.cabletv.co.jp/
・J:COM 熊本(熊本ケーブルネットワーク)
 http://www.kcn-tv.co.jp/index.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:14:31.99
J:COMテレビでTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送が聴ける!!
〜コミュニティチャンネルでAMラジオを同時再放送 関東約441万世帯に〜

※注※ JCNエリアについては、2014年秋以降の展開を予定しております。
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2014/_53188.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:29:09.38
うちはニッポン放送が入らないから、再送信してくれるのは嬉しいけど、
今はradikoがあるから、タイミングを逸した感もあるな...。
他の地域のラジオを流してくれるなら、有難いが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:19:56.34
>>625
北区は確かにニッポン放送が入らない地域が多いよね。
川口だと、なぜか良く聞こえるらしいけど。
テレビでラジオが聞けるのはありがたいサービスだと思う。
秋以降のサービスになるらしいけど、前倒しにならないかなぁ〜。

あと、希望としては
テレ朝チャンネル1、TBSチャンネル2が早く見れるようになって欲しい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:18:34.11
いまさらだけど、J:COMの赤文字が違和感ハンパない。
ようやく「JCN北」の黄色い文字に慣れたばかりなのに。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:58:54.13
tbsチャンネル2マダ〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:53:25.98
>>626
>テレ朝チャンネル1、TBSチャンネル2が早く見れるようになって欲しい。

J:COMスタンダードコースに切り替えれば見られるよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:45:24.54
BDT920のSTBマダ〜
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:20:32.61
全chのHD化マダ〜
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:21:35.52
Jcomになってから不安定になったな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:56:01.85
1時間近く回線速度がISDN以下だわ@赤羽
クソすぎる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:57:58.01
回線遅いのうちだけでなかったのか…この時間に不具合起こされるのが一番迷惑だわ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:50:05.37
ネットの話題はプロバイダ板へ

J:COM Narrowband(その74)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1403173910/
【J:COM NET】JCNインターネット 8【旧ジャパンケーブルネットワーク】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1401696211/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:52:04.15
FOX系チャンネル、いつになったら見られるの??
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:42:38.06
【重要】一部サービスの新規・変更受付終了のお知らせ(9/22)

http://www.kitanet.co.jp/news/?incode=2&table_cms_id_in=3264

要約すると、9月末を以って、現在提供されているコースの新規受付が終了する模様。
(従来からの利用者は引き続き利用できるとのこと。)

いよいよJ:COMとのサービス統一がはじまるのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:11:51.68
で、10月になった。
「新サービス」を告知してほしいね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:51:28.11
>>638
新サービスは来月の冊子で発表じゃなかったっけ?
テレ朝チャンネル、TBSチャンネル2、日テレプラスHDが早く見れるようになるといいんだけど。

10/1からのデータ放送でAM放送が聞けるってサービスは
J:COMのシステム障害で遅れてるみたいだね。
いつ頃から開始にになるんだろ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:42:57.02
ラジオ聞けるようになってる。
これ便利だな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:53:20.59
>>640
どうやってラジオ聴けるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:41:35.06
>>638

デラックスコース74ch 4,753円/月(税抜)

※ベーシックコース、エコノミーコース、地デジおまかせプランは新規・変更受付を終了しました。
http://www.kitanet.co.jp/catv/main.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:56:26.82
コース選択肢が減っちゃったじゃん。
新しいコースが作られるのだろうが。
他のJCOMのチャンネル構成と一緒になるのかね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:04:36.32
JCOMと統合してから帯域の問題なのか
回線速度落ちてPS3の通信対戦ゲーがラグるようになってしまった
もう光入れないとダメなんかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:51:54.05
tbsチャンネル2マダ〜
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:23:46.19
>>641
J:テレ(地デジ10ch)を選局してdボタンを押すと「AMラジオ放送を聴く」というメニューが出てくる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:50:10.69
>>646
できた。ありがとうございます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:34:44.39
11月の冊子来たけど、コースが新設されただけで、
チャンネルは増えてないな。
TBSチャンネル2、テレ朝チャンネル2などが見られる日は来るのだろうか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:56:55.30
これは便利だね>ラジオ
音質はまあ不問ということで。データ放送もまだまだ色々な活用法がありそうだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:59:12.07
何度スキャンしても日テレがつかまらない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:30:25.18
NHKもマトモに映らないし元にも戻せない
地デジが見られなくなるとか書いてあったから時間捻出したのに
スキャンだけして帰って行った挙句この結末は酷すぎ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:21:36.42
tbsチャンネル2マダ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:04:06.49
スマートボックス、JCOMの他の地域より高いのが納得いかない…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:11:38.85
全chのHD化マダ〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:19:35.64
1ヶ月前くらいに「年内にチューナーの訪問設定変更しないとTV観られなくなるよ」
みたいなハガキ届いた人いる?
あれってJ:COM特有のサービス売り込みしたいための方便なんかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:20:29.00
って書き込みしてから気づいた
>>651さんはまさしくこのパターンなのかな
その後の顛末はどうなりましたか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:13:29.78
実際Smart TV BOXってどうなん?
乗り換えた人の実体験が聞きたい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 01:01:26.70
全chのHD化マダ〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:14:35.40
FOXCRIME観たい。
Dlife観たい。

なんとかして
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:33:25.71
あと2年程お待ちください
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:45:18.03
3月のガイドが届かない、マダー
662名無しさん@お腹いっぱい。
メール受信できないの家だけ?(送信はできた)