2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/11(木) 15:53:42
またズレたスレ番で立てやがって。 前スレが実質ver.9だから、このスレはver.10であるべきなんだよ。
>>2 Ver.9.5として使えばおk。
前スレが
>>1 にある例の事件で1000レス達成せずに前スレが消えちゃったから、
気を取り直していきましょう。
甲信地区のテレ東問題はいつになったら完全解決になるんだろうか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/12(金) 22:45:58
>3 「甲信地区のテレ東問題はいつになったら完全解決になるんだろうか?」 完全解決というには法律には合致しているということだから、不同意再送信を停止してからだろうね。 先ずは社会常識のスタートラインに立たないとね。
アナログ波で区域外が受信できる地域の再送信問題と、どう足掻いてもアナログ波では 受信できない区域外が同列に扱われるのは納得できんな。 人口、産業(観光な)の問題から言って先に解決されるのは伊豆東海岸、 西遠州(天竜川以西)等、アナログ受信可能地域であるべきで。 甲信はその後が筋ってもんだろ
>>5 甲 は少なくとも8 10 12、地域により4〜12のアナログ受信が
家庭レベルで可能なんだが。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 01:56:30
甲府盆地で 8・10・12は家庭レベルで無理だろ? 家庭レベルで可能なら CATVが90%の普及率なんてありえない。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 03:20:27
>5 受信できるんなら自分でアンテナ建てて観ろよ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 07:25:54
>8 相手は>5じゃなく>6だろ。 5のオレは地デジ化でTV愛知を取り上げられる浜松市在住の妻帯子持ちだよ。 なんで子供が見ている番組ってTV愛知(キー局TV東京)が多いんだろ。 レターボックス枠の「11年にはアナログが・・・」の文字を見た子供に質問されたよ。 「見れなくなるの?」ってな。 何とかしてやりたい。何とかしたい、んだが・・・ 金(受信料金)払ってもいいから、TV愛知、再送信させろや、総務省。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/14(日) 10:20:16
>>9 わかった。
浜松市が静岡県を脱退して
愛知県入りすればいいじゃん。
プロレスではよくある話だよ。
>>9 地デジ化でテレビせとうちとサンテレビの再送信を2局も取り上げられる高知市の者だ。
どちらもアナログで直接受信できる訳ではないが、少なくともテレビせとうちについては
当時の郵政大臣が大臣裁定で再送信OKを出している。
地デジ化は送受信の方式が変わるだけなのに
「よそ者は見るな。いくら金を積まれても、アナログで大臣がOKを出していてもダメだ。」って
おかしい気がする。
放送終了時の「お早めにデジタル放送の準備をお願いします。」画面を見る度に
「そんな事は解っている!だが、どうしようもないんだ!」って思ってる。
radikoの有り難いのは 区域外再送信を嫌がる理由が 総務省の意向でも広告主の意向でもない 彼ら(民放・代理店)の都合だということを はっきりと表明してくれているところだな そして電通が音頭をとったらその放送局すら 文句を言えないということ radikoが事実上、区域外聴取Toolと化してることは明らか、 他の企業体が同じ事やった日には 弁護士の署名入りで警告書が届いてるんではなかろうか?
放送局がネット配信やろうと思えばできるということ 放送局がその気になればCATVの崩壊なんて簡単さ そうなればCATVの存在価値を改めて問うことになるだろう
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 12:33:59
radikoで、都道府県ごとip割振になってないプロバイダ加入者丸ごと東京扱いなのが、 テレビ地上波でいうところの越境受信や区域外再送信と重なって見えて面白い。 今後もしきめ細かい規制が掛かったとして、聞けなくなった都外の住民が「いままで聞けたものが聞けないのはおかしい!」 とか言い出すんだろうかw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 13:19:00
>>15 都内の聞けない住民は諦めてるから
そんなことはないでしょ
ちなみに都内と都外で区別してるのはなぜ?
*妄想書き込む前に、一度読み返す習慣をもったほうがw
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 14:00:40
意味がわからないなら延髄反射するなよw
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/16(火) 19:10:07
>>17 まあ、自分のポカミスすら認められない人だと
「都内」と「都外」w
もし、RADIKOが「難聴取対策」の名目で総務省にでも届けてるんなら 面白いことになるかも *実際は単なる「通信サービス」で届け出してないと思うが なんせ物理的障害は何もないのに、「区域外で聴取される」 という理由で、「区域内」に「意図的に聴取できない」部分を発生させている 地上波放送で「区域外で聴取される」という理由で 「区域内」に「聴取できない」部分を発生させれば 明らかに違法だしね 電通様がそんなドジは踏まないか
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 21:21:09
19は総務省がすべてを仕切っていると思っている、いわゆる、あれ... はっきり書きにくいけど、「馬鹿」じゃないかな...? >19 総務省って何?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 21:59:48
>>20 >総務省って何?
ボクチャンは、まずそこからおべんきょうしまょうねw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/17(水) 22:38:27
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 04:36:07
もうひとりバガがいたな、21だけど。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 05:13:23
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 12:36:21
日刊合同通信のradikoスルーっぷりは異常。
総務省がまともにやってるのは免許与えるだけ、あとは何言い繕った所で業界が好き勝手やってるの 総務省はそれを容認してたまにガス抜き程度に動いてるだけ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 19:58:18
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 21:09:17
確かにせとうちは厳しいかも。サンテレビは岡山なんかではデジタル 再送信されてる局もあるから,先方よりも地元局の同意の方が問題なのかも。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/18(木) 21:14:29
高知ケーブルテレビさんも 愛媛朝日テレビもデジタル再送信してほしい。
島根の子供は兵庫県をピョーゴ県って発音するの?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/19(金) 07:00:20
日刊合同通信って痴呆民放の大本営発表だからね。 燃料油脂新聞もガソリンスタンドや元売の利害情報しか書いてない。 どっちもユーザー、視聴者なんか無視。 まあ業界紙ってのはそういうもんだよ。 業界のゴロツキどもの新聞だよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/19(金) 07:08:35
こうやってガラパゴス日本は少しづつ沈んでいく。 競争もなく、発展もない。
せとうちは、現在のアナログ受信点でデジタルも受信できるから 同意さえあれば開始できるんだろうけど、まだ区域外のどこにも 同意を出してないし厳格なんだろうね サンテレビは、NHK鳥取総合米子デジタル中継局と被ってるから 松江を始め鳥取西部でも受信は難しい 赤崎あたりはワンセグで受信できるけど
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/19(金) 19:13:18
高知ケーブルテレビにおいては、 3局目の民放は当初からテレビ朝日系列で 「高知朝日放送(ABK)」を予定していたが、 幻となり、フジテレビ系列で「高知さんさんテレビ」となり 羽目となった。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/19(金) 22:38:06
NCN鳥取エリアの現在のデジタルABC受信点は,岩美中継局が 干渉しない絶妙?な場所を使ってる。アンテナの真下でもワンセグなら 香住局全てが受信できた。東部には26chを使ってるところは佐治だ けだから,おそらく同意が出れば再送信するんだろうけどな。
主要4局の見えない県庁所在地は、高知と那覇
38 :
青山敦 :2010/03/20(土) 17:23:38
全国の在京テレビ局でネット局が少ないのはテレビ東京だ。福井県、三重 県、鳥取県、山口県、大分県、徳島県、福島県、和歌山県、滋賀県のケー ブルテレビ局に2011年7月24日(日)まで区域外再送信をしなさい!!
沖縄の人は日本テレビの番組どうやって見てるの? 24時間TVとかジブリアニメとか、ニーズも多いのに
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/20(土) 18:52:08
全国の在京テレビ局でネット局が少ないのは東京MXだ。福井県、三重 県、鳥取県、山口県、大分県、徳島県、福島県、和歌山県、滋賀県のケー ブルテレビ局に2011年7月24日(日)まで区域外再送信をしなさい!!
>>36 アナログの受信点とは場所違うの?まあ、中海やTCCもデジタルは
受信点変えてるみたいだけど
もしかしたら、受信点がなければNCN倉吉と同じKSBになった可能性もあるのかな
岩美や佐治とか鳥取東部の中継局が開局するまでは、境水道とか江島大橋でも
香住局の受信ができたが今は無理だし
>>29 高知ケーブルテレビは、元々朝日系は再送信してないから難しいのでは
四万十町ケーブルネットワークは愛媛朝日のデジタル再送信を
開始してるみたいだけど
>>34 中海テレビの、TSCとSUNのデジタル再送信は関係機関に要望中らしい
他のケーブルも同じだろうが本当に実現するのかな
仮に放送元局から再送信承諾が得られたとしても 連日受信不能での放送事故が予想されるような状況では 地方総通局が有テレ施設変更許可を出せないからねえ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 06:38:57
地方総通局にそんなパワーはないよ 現に不同意再送信が行われていても野放しだからね
46 :
青山敦 :2010/03/21(日) 07:03:30
秋田県の4番目のケーブルテレビ局が開局したらTBSテレビ系列の IBC岩手放送(岩手県)とテレビユー山形(山形県)を区域内再送信 しなさい!、秋田県の南部地方はケーブルテレビ局がないんだ!
けいおん見れないしな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 13:05:54
>>41 アナログは湖山池の西側だったと思うけど,デジタルはちょっと山間の県道
沿いの道端に立ってる。最初はマスプロのLS20がついてたけど,いつの間
にかパラボラに変わってた。フィールドテストをしてたみたい。
おそらく,現在の受信点では岩見局が被ってくるんだろう。
倉吉局は今でもおそらく,局の屋上のアンテナなんだろうな。
TCCは旧羽合町のせとうちのアナログ受信点にパラボラを据えて受信
してるみたい。昔使ってた27エレのスタックはもう機能してないみたい。
中海がアナログ日本海の影響を受けずにどこで受信してるのか興味があるな〜
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 20:56:29
>>48 局の屋上で受信って安上がりでいいな。
その付近では家庭受信でも見られるんだろうか。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/22(月) 14:58:28
長野の、アナログキー局放送地域で、デジタルキー局やってないとこは、どうなるんだろう。 1 2011年で終わり 2 他の地域と同様 2014年までやる 3 テレビ東京だけは、2014年以降もやる この2と3かなぁと、思うんだが もともとキー局ない場所は、対象外だと思うけどね
>>48 NCN倉吉付近でワンセグを岡山に設定してスキャンした際に
登録、受信はできなかった
現在も屋上で受信してる可能性もあるが、デジタルは場所を
変更してる可能性もあると思う
中海は、日南まで業務エリアだからNKTアナログの影響なく受信
できる場所で受信してるかも
裏大山に向かう付近(米子や境も見える)では、岡山全局ワンセグで
安定受信できた
(TSC、OHKがアンテナ表示3/3本、NHK、KSB、RSK、RNCがアンテナ表示2/3本)
地元局と被ってる局は若干レベルが低かったけど
山陰ケーブルは、どこでHOMEを受信するんだろうか
アナログTSC受信点で岡山と広島局のワンセグ受信できたし、
アンテナを別途設置したのかな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/22(月) 20:49:14
>50 日本語として理解に苦しむ書き込みはしないように! もういちど別の表現で書いてみてくれないかな。
>>52 長野県内で東京のアナログ放送の区域外再送信を行っていて、
デジタル放送ではまだ区域外再送信をしていないCATV会社は、
東京のデジタル放送の再送信はどうなるんだろう?
1.このままデジタル放送の再送信は行わず、アナログ放送の再送信も2011年までに終了
2.既にデジタル放送の再送信を始めた長野県のCATV会社と同様に2014年までの期間限定で
デジタル放送も再送信する
3.2に加え、県内に系列局のないテレビ東京だけは期間限定にせず2014年以降も再送信する
この2か3のどちらかとは思うんだが。
長野県内のCATV会社であっても、東京のアナログ放送の区域外再送信もしていない所は
デジタル放送の再送信はしないと思うけどね。
と読んだ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/23(火) 20:47:54
>>54 やろうとする事はわかるが、委員会でゴタゴタ論じているばかりでは間に合わない。
アナログ終了まであと1年3ヶ月しか無いのだ。
もっと豪腕の大臣が、エイヤっとどんがらがっしゃんしないと、
全国の地デジ化に踏み切れないアナログ派は救われないのではないか?
文句の多い奴だ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/25(木) 17:03:04
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/25(木) 20:28:18
ほんとだ。地元民放+キー局全部なんてすごいね。でもなんで2014年7月までなんだろ? 信州地方って東京キー局の再送信ってOKになってるの? しかも,BSアップコンの斡旋もあるんだね。ウチのケーブルなんてそんな ことには一切触れず,STBが必須ですと謳ってる。ウチはBSはパラボラ上げ てるから別にいいけど,アナログ終了時は苦情殺到だね。
徳島新聞やめる予定だからついでに 四国放送が再送信を許可してくんないからやめる って言うのはいわないよりマシかな?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/25(木) 22:36:09
いや,それを言っても何も解決しないと思うよ。「はあ,そうですか」 って感じじゃないかな。
効果のあるなしは分からんけど言わないより言ったほうがいいのかなと思って 四国放送に直接意見メールでも送ればいいのかな?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/26(金) 13:01:54
>>60 最初のLCVとの同意が、2014年まで
だから、それに習って、みんな2014年までということに。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/26(金) 18:54:12
そういうことか〜。いま再送信されてるなら,打ち切られたらサービス改悪だね〜
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/26(金) 21:54:55
改悪ならどうした。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/27(土) 12:33:18
黙って受け入れるだけ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/29(月) 13:48:59
山口の萩ケーブルが島根の益田にエリア拡大するらしい 地上波デジタル再送信が自主放送を別にして全6CHの予定らしいから、 山陰5局(NHK-G、NHK-E、NKT、BSS、TSK)+朝日系はYABってことかな 供給元が萩ケーブルならYABが当然だろうし、益田は直接受信できる場所もあるらしいから地域性かな
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/31(水) 01:47:19
誰が黙って受け入れるか、ヴォケ。 地方民放死ね。 視聴者無視の俺ルールばかり。 2014年で終わりなんて視聴者は承知してないんだよ。 LCVを嵌めてうまくいったつもりだろうがそうは問屋がおろさない。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/31(水) 07:09:00
でもヘタレなので、結局何も出来ず泣き寝入り。
ジャイアンはむしろ、東京メディア。 明治時代から「地方の物は東京の物、東京の物は東京の物」と、 ヒト・モノ(情報コンテンツ)・カネを、貪欲に一都市に集中させた歴史こそ 疑問を抱くべき。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/31(水) 21:19:30
>72 疑問は抱いた。 これからどうすればいい?
東京のご機嫌伺って地方で威張る つまりスネ夫
これからテレビの買い替えもあるだろうしどんどん苦情は増えるだろうね どうなる地方民放
今日は嘘をついても許される日 嘘でもいいから今日1日ぐらい願い叶えてよ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/01(木) 04:27:16
>>73 自分ができる範囲で抵抗するのがいい。
連中は諦めさせよう、受け入れさせようと躍起だから。
あいつらの嫌がる事をすればそれが正解。
>>77 実に抽象的なことだね
具体的にはどうすれば、効果あると思っているの?、現状で
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/01(木) 21:38:38
>あいつらの嫌がる事をすればそれが正解。 テレビみるの、やめよっかなー これでいい?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/01(木) 23:20:28
筒美京平さん死去
山梨ではNNS甲府CATVにて7月より放送大学のデジタル再送信開始予定。 ソースは同CATV局のQ&Aより。
日刊合同通信 2010年4月5日(月) 第55巻 第13323号 > * 日テレ氏家氏―5系列中2つは潰れる > 放送各社入社式、 いいねぇ。業界再編大歓迎!
ホント、2つ3つ系列ごと潰れてくれないかな・・・ 例えば、仮にTBSが潰れたとして、すぐさま買い手が付いて、 ソフトバンクテレビとか、テレビ楽天とか、GMOテレビとか、サイバーエージェントTVとかになるんだろうな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/06(火) 14:40:11
オーナーが変わるだけじゃダメなんだよ。 コンテンツの質が落ちていくばかりになっちゃう。 経営体力の弱いところが強いところに吸収されて、結果3系列に整理統合でなきゃな。
業界再編となると12個あるチャンネルボタンが半分空くことになる。 CATV加入者は地域によっては区域外再送信分やCATV自主放送で一部補えるが。 業界再編は地方局からだな。この2ちゃんで不評な局、それと視聴者無視編成の放送局あたりを。 キー局なのにローカルパワー出してんのはTBS(東京放送)とテレ東。「東京」って名前がついちゃってる。
とりあえずクロスネットしてる放送局はつぶれていい
テレ東が地上波撤退してBS-JAPANのみとかなら、 他局ほど地方を巻き添えにせず、全国ネットを維持出来るな。 もちろん、そんな簡単に出来る話じゃないし、 地上波とBSの影響力の差を考えれば、不振だからといって簡単に地上波を手放す事は無いと思うけど。
BSは某公共放送が取り立てに来るからヤダ
>>87 テレ東は完全にコンテンツ業者となって、独U(関東のも)や地方局に番販した上で、
2〜3週遅れでBS JAPANでも放送するって形にするほうが儲かるんじゃないか?
>>86 4系列未満地区だからクロスネットしてるんだろ。
それを潰したら、キー局が直轄統治でその地区に出張ってくるとでも思ってるのか?
現状はそんな甘い話じゃないんだよ。緊急避難的にはやるかもしれんが。
もう、業界的に5系列はきつくなってるから、最終的に3系列くらいに統合再編を視野
に入れないとやばいという話。そうなれば当然に地方の4〜5局地区は3局にまで減。
集中排除原則なんかの規制緩和が前提だが、1社が複数局を持つようになるかもしれな
いし、キー局中継の必要最低限の機能だけ残して、大幅にコスト(人員・設備)を減ら
すとかね。
テレ東系で区域外に同意だしてないのってTSCとTVHだけだが、このまま同意を得られなかった場合、 再送信してるケーブルはどう対応するんだろう 最悪は大臣裁定になるのか
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/08(木) 22:41:19
そうなると、大臣裁定って何だろう、ということになるね。 大臣の判断で決まるように考えられているのだろうけど、 その大臣は何を基準にするかな? まさか恣意的に決めるわけじゃなかろうに、 何だろう、大臣裁定って。
大臣最低
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/08(木) 23:52:49
つ ガイドライン
山陰ケーブルの広島ホームのデジタル放送が、今現在ブラックアウトしてる アナログ放送は良好なんだが ブラックアウトは再送信を開始してから初めてだと思う やはり、出力が大きい広島親局受信とはいえ、中国山地を挟んでの松江市内での受信だから いつブラックアウトするかわからないってことだな 松江市内はわかるんだが、受信点はどこなんだろうか
ブラックアウトやノイズの混じる受信状態だと STBからiLinkムーブした時にガタガタになるよ(経験談) ああ、BD内蔵機が欲しい・・・
1時間程度で回復したが、なにが原因だったんだろう 受信点に届く電波レベルが低下したのかな 幸いパススルーだから、STBは必要ないんです
裏山〜
オプティキャスト(都内)は区域外やるつもりあるのかな…
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 11:37:01
>>92 過去スレにも総務省のHPにもきちんと書いてある
話をループさせたいのなら別だが
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 11:54:32
>>101 念のためにいっておくが、
キー局だの「系列」だの私企業間の「商契約」の話は
民法上の話であって放送法も総務省も関わる話ではない
もっとも、未だに「総務省がキー局制度を作った」と信じてるのも
いるようだが、どういう根拠なんだろうな?
>>102 現実は業界のルールで動いている
ただ、それだけ
長野で、テレビ東京以外が、消えるようだけど、 そうならば、 東京MXと、TVK、の2つを 代わりに配信してほしい 日テレTBS富士テレ朝が、見れなくなる代わりに、東京MXとTVK見れるなら、いいんじゃないかと。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 15:02:24
>101 92は、大臣裁定が何かと言っているのではなくて、 91の、同意が得られなかったら「最悪は大臣裁定になる」を受けて、 どうして大臣裁定が最悪なのか、と言っているのじゃないかな。 大臣裁定というのは無理やり「同意」にするわけだから、 何でそんな面倒なことをするんだろう、 そんなんなら初めから法律に書いておけよ、 どっかに無理があるのが表沙汰になるのが 「最悪」っていうことだろうな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 18:24:01
>>105 だから、そこいらも総務省の資料に(ry
乱暴に言えば
「同意制度」を要望したのが民法連
「裁定制度」を要望したのがCATV連
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 19:37:07
>>105 勘違いしてるのも多いんだが
「裁定制度」というのは「CATV局が再送信を要望する理由」
に関してではなく
「再送信対象局が再送信を拒否する理由」
に関して「それが正当な理由か否か」で行うもの
だから、それがキー局云々系列云々では
「到底正当な理由になり得ない」から
わざわざ研究会をやって屁理屈つけたわけ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 20:03:01
>108 それがキー局云々系列云々では 「到底正当な理由になり得ない」から あぁ日本だなぁ、思う。 官尊民卑が基本で、一般民衆にとって情報がどうあれば良いかという発想はないんじゃないかな 要するに、(キー局云々系列云々)という民間の理屈は「到底正当な理由になり得ない」っていうことなんでしょ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 20:30:01
今は少なくとも表向きには、系列保護の話は出してないでしょ。 「区域外と地域的つながりの有無」。この1点。 その解釈の仕方が民放寄りになってるガイドラインの存在が、大臣裁定に踏み込むことを抑止する力になってるのが現状。 県域免許制度維持の発想が、民放業界・総務省・電通の共通理解として根底に流れている。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 21:36:20
>>109 >(キー局云々系列云々)という民間の理屈
を取り上げた日には公取委が喜び勇んで乗り込んでくるぞ
「独禁法違反めーっけw」ってな
だから、この業界の「系列」は法律上の「企業系列」でなく
あくまで「番組取引契約」の「俗称」なのよ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 21:45:38
ちなみに アメリカでは「ニールセン社」が規定する「マーケットエリア」ということ =日本でいう「放送対象区域」 だから、放送広告を打つ上での管轄だとはっきり言ってる。 電通民放連のホンネはこっちの状態にもっていきたいんだろうなあ でも総務省は欧州指向みたいだし
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 23:43:05
>>111 自動車の系列店って、ほとんどが地元企業が経営してるんだよ、知ってた?
メーカー直営じゃない、まあ言ってみればフランチャイズみたいなもんだよ。
横の繋がり、例えば北海道と東京の同系列店の間に何の資本関係もない。
なのに同メーカー間、販売チャネル間で商圏被らないように地域ごとに縄張り決めて営業し、地域の顧客を独占してる。
それこそ独占禁止法で取り締まれば?w
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 07:26:58
>112 「ニールセン社」が規定する「マーケットエリア」、じゃなくて FCCが規定したエリアをニールセン社が使っているだろう。 FCCは法で区域外再送信を規制しているよ。
116 :
んでも :2010/04/11(日) 08:52:52
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 08:55:49
>>114 んで企業系列と何の関係も無いその話が、何か関係があるのかな?
>>114 >自動車の系列店って、ほとんどが地元企業が経営してるんだよ、知ってた?
んで政府機関が、その「系列店」関係に考慮して何か判断した例があるの?
無かったら、今の話(大臣裁定)とは何の関係も無い罠
なんでそんな話を持ち出すのかなあ?混乱させたいの?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 09:41:15
>>115 どうもFCCの判断基準はニールセン社に頼る部分が大きいみたい
ttp://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/9aa9d80241d763257819516adf8f79f5 モロ左系の人のブログで主張は眉唾なんだけど
--------------------------------------------
FCCが認めた緩和策は、
(1)ニールセンの調査「DMA」で上位20位に入る大きなマーケットであること
(中略)
(4)テレビ局を含む場合、DMAでトップ4のテレビ局であってはならない。というものなど。
---------------------------------------------
の部分は信用してよいかと、けど何だなあ
---------------------------------------------
同議員は、タイム・ワーナー、ディズニーなどの巨大メディアグループのポスターを掲げながら、
「確かに様々な声(多様性)はあるが、同じ腹話術師(情報源)から発せられている」と皮肉ったという。
------------------------------------------------
こういう声が公に取り上げられるというのは羨ましいなあ
語尾だけが替えられた複数社からの意見書なんて読まされた身としては
地方というのは大変だな・・・南関東じゃ、ほとんど問題にならないからな・・・ 何せ、ほとんどの会社で区域外の独立UHF局を再送信してるからな
>>117-118 だから、企業系列と何の関係も無い企業同士で、
お互いの商圏を侵さないそんな約束を裏で結んでる。
同じ販売チャネルの販社Aの縄張りに販社Bが出店することができない。
それこそ企業間の自由な競争を阻害してると、独占禁止法で取り締まれば?って話。
系列は「悪!」だからね。
>>121 そー言う話は頼むから政治経済のそれなりのスレでやってくれい
放送局の系列関係も自動車販売店の系列関係も構図は同じようなもんだと思うけどね。
>>123 業界構造のはなしではなく「大臣裁定(同意裁定)」の話をしてるんだ
というところに気づいてクレイ
>>125 必死になって哀れだね
現実がどうにもならなくて、仮定の話をするしかないというのは
>>125 放送局も自動車販売店も企業同士で系列組んでも何も問題ないというわけで一件落着。
総務省も地デジ難視対策の衛星再送信で系列を認めてるし。
ホワイトリスト地域の住民は地元局が属する系列のキー局のみ衛星再送信を受けられるってね。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 20:32:52
法律とか総務省が決めたんでなくても、業界の商契約であっても、実態として
>>116 君が引用した公式資料でも
はっきりくっきりと系列が同然のように掲載されてるし、
>>127 氏のいうように地デジ難視聴対策でも、系列前提
の制度設計になってるし、そんな構図の中で、今更、民放各系列は独禁法違反などと公取委が騒ぐなどと妄想
する奴がいるとは。
大臣裁定のガイドラインに、「区域外との地域的つながり」という概念を持ち込まれた時点で、地域的繋がりを明快
に主張できる一部地域の局を除いた大半のケーブル局の実質的な負けなわけで、何を言っても無駄。
業界最大手のJCOMがこの考えを受け入れて、原則区域外なしを忠実に実行している。
アナログ時代の区域外の雄であった信州諏訪松本の局は、うまいこと嵌められて自滅した。
この状況が今後変わるとすれば、キー局から地方局まで一切合切坩堝の中に放り込んでガラガラポン
するような業界再編を待つしかない。
>>121 はどこに住んでるの?
そんな仮定の話続けて
そんなに地元局つまらないの?
最後の一行はなんか・・・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 23:58:58
>>129 >民放各系列は独禁法違反などと公取委が騒ぐなどと妄想
>する奴がいるとは。
はいココにもいますよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www17.ocn.ne.jp/~tadhomma/DigiConComp.htm デジタルコンテンツと競争政策
2006年11月25日(2007年4月25日更新)
明治大学法科大学院寄附講座
本間忠良
著作権の本質から直接出てくる以外の分割利用は著作権の行使とはいえないので、
独占禁止法21条の適用除外を受けられず、独占禁止法がもろに適用されます。
民放連の会長さんが、テレビ番組のネット配信は地域限定が条件だ−−
つまりテレビと同じ地域割りにしろ−−と新聞で言っていました[14]が、ぜんぜんダメですね。
周波数割り当てという正当化理由がないのに、インターネットの視聴可能地域をDRMで制限することは、
これを単独でやったら「私的独占」だし、テレビ局間の話し合いでやったら「カルテル」です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テレビ局間の話し合いでやったら「カルテル」です。 わかりますね?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 00:01:06
>>126 >放送局も自動車販売店も企業同士で系列組んでも何も問題ないというわけで一件落着。
んなわけないだろw
放送法
第52条の3 一般放送事業者は、特定の者からのみ放送番組の供給を
受けることとなる条項を含む放送番組の供給に関する協定を締結してはならない。
現実は業界のルールで動いてる 無力な奴が何を言っても無駄 だから、法律を持ち出して仮定の話をしても無意味
しかし、こうめちゃくちゃな業界が作ってるものを見たがるというのも不思議だな 他人のこと言えないけれど
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 00:15:43
>>133 話をそらしたいのはわかるが、
「大臣裁定」ではその「系列」が考慮されてない
というのは理解できた?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 00:19:28
>>129 アレ?公取委の研究会でもこんな妄想が
---------------------------------------------------
○ 放送分野については,一種の聖域として規制が積み重ねられてきているが,
電波の希少性や生活情報の必需性といった規制の前提を見直すべきではないか。
○ 例えば,同じ系列に所属する近隣放送事業者の合併は,それぞれの放送対象地域におけ
る放送事業者の数に変化をもたらさないことから,放送対象地域の区分による合併の制約
は規制として厳しすぎるのではないか。
○ 欧州では,放送局は地域的に独立し,また,公共放送もメディアの多元性の一要素とし
て考えられているようである。他方,日本では,メディアの多元性を確保するというマス
メディア集中排除の原則があるが,同一の系列に属する放送事業者が同じ番組を流してい
る状況で,当該規制の効果があると言えるか。
---------------------------------------------------------
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.december/091221.pdf いや大変だ、その筋の人には是非とも妄想を潰していただかないと
>>135 知ってるよそんなの、初めから
何言ってるの?
そんなの長々と説明して、何回出てると思っているんだ?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 00:22:19
>>137 っじゃ「私はこのスレを荒らしに来ました」ってことだね?
同じ話を繰り返して憂さ晴らしか、地方というのは大変なんだな
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 00:32:24
>>140 ここがCATVの区域外再送信のスレであって
地上波民放局の業態を語るスレではないから
「大臣裁定でいわゆる”系列”に考慮したらどうなるか?」
という話を
「いわゆる”放送系列”と公取委の関係」という
スレに関係ない話にすりかえる
ような行為が荒らしじゃなくてなんだ?
仕方ないだろう、現実では何も出来ないから 仮想空間でくらい主張したいんだよ だから、繰り返すしかないの 機能していない法律を持ち出してでもね 見たいものが見られないのは苦しいぞ
確か、初代からいるけれど進歩しないね まぁ、自分で解決できる事でもないから仕方ないか、裁定の意味も過去に 何度か出てるしさ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 00:51:21
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 00:52:55
>>144 少なくとも某研究会の怒涛の意見書には
ココのスレの影響は少なからずあったかと
アレが無かったら、「民放連の圧倒的多数派の意見」が
幅を利かせていたかと
>>146 妄想もここまでくるとは
自惚れというか自意識過剰の極み
>>147 何もしなかった、何も出来なかった
人間のやっかみ負け惜しみくらい
醜いものは無いよ。
もっとも、2chのスレの大半は
「何もしないことの言い訳と、行動した人間へのやっかみ」
で埋め尽くされてるのも事実だけどね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/12(月) 19:08:39
すべては LCVの裁定取り下げが悪い
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/13(火) 09:23:43
31 名無しさん@お腹いっぱい。 (・ω・) ▼ 2010/04/11(日) 00:26:47 [0回目]
536 :Socket774:2010/04/10(土) 22:08:06 ID:D6Gi0DCE
>>523 だがこの時間になってもブロックノイズの嵐が…>BS11 おのれビック倒壊
ちなみに地デジ区域外再送信の件は現在申請中らしい。
早ければ7月に回答が…とかいう話だった。(今日電話したときについでに聞いてみた)
BDドライブつきのpanaのSTBは来月から案内始まるとか。BDプレーヤー買うか、PS3+
トルネにするか悩んでたけど、某茄子出たらうちのも変えようかなあ。
…取り貯めた奴、全部消去しないといけなくなるけどorz…TZ-HDD250が欲しい。
544 :Socket774:2010/04/10(土) 23:59:10 ID:D6Gi0DCE
>>540 日付は判らないけど。7/24て何かあったっけ?正式発表って訳でないので、言わない方が
よかったかな?俺が言うのもなんだけど、この件でビック東海さんに凸電とかは勘弁ね?
しないとは思うけど念のため。
ブロックノイズどころか全く映らないこともあるし、きっちり映ることもある。これを改善する
には、東海の各設備の入れ替えが必要なので現時点では…と言われたので解決するに
は自前でアンテナ立てないと無理。まぁBS-11,12しか出ないので、影響は少ないけれど。
まぁせっかくNHKと契約してるのにSTBでしかBS放送を見る、録画するというのができ
ないのは不便なので、アンテナ立てるのは検討しようかな。
32 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2010/04/11(日) 20:08:28 [0回目]
ん?七月に結論出るの?
ぶっちゃけ工事混雑避ける限界だなその頃って
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268213884/ ビック東海は地デジ区域外再送信の件 7/24に何らかの発表があるらしいな。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/13(火) 21:28:44
>116
>それが嘘とおっしゃる、その根拠は?
ここですが、なにか?
http://www.gpoaccess.gov/ Title 47: Telecommunication
PART 76―MULTICHANNEL VIDEO AND CABLE TELEVISION SERVICE
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/14(水) 07:41:39
>>152 あの
Title 47: Telecommunication
の時点で「何か話が違う」と見えるのですが?
しかも「「地上波放送のローカル市場」の話のはずが
「MULTICHANNEL VIDEO AND CABLE TELEVISION SERVICE」
つまりケーブルテレビの話を引用されてるし
「地上波放送のローカル市場はNilsen Media Research社が定義する
Designed Market Area(DMA)によって規定。」
が嘘だといいたいわけですよね?
「「ニールセン社」が規定する「マーケットエリア」、じゃなくて
FCCが規定したエリアをニールセン社が使っているだろう。」の
根拠にしたいわけですよね?
煙に巻こうというのでなければ、具体的な文章を引用したほうが
よいのでは?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/15(木) 05:44:51
世界中で日本のテレビがリアルタイムで楽しめるUSB型ネットTVチューナー
http://news.livedoor.com/article/detail/4714568/ http://www.usb-net.tv/ これは凄まじいことになりましたね(^_^;)。
もうイノベーションが、日本のテレビ局に対して、あんたたちのビジネスモデルはとっくに崩壊してんだよw、と引導を渡したということなんですよね。
ただP2Pを絡めると公衆送信権でアウトだろうという見方が強くて、当然これは全民放とNHKが訴訟を起こして全力で潰しに掛かるでしょう。総務省がどんな旗振りをするか見物ですが。
>プロバイダー或いは回線事業社側のシステムのメンテナン
もう一点引っかかるのは、テレビ局側が、プロバイダーをだまくらかして、「それはトラフィックに負担を掛けるから駄目じゃん?」とか言わせて、そちらから切って来る可能性がありますよね。
ユーザー側の利便性で言うと、意外にワンセグって映らないんですよね。かと言っていちいちアンテナ線やアンテナをどうこうするのも面倒だしで、その点からも単に、ワンセグをもう少しまともにPCで見られたらなぁ、というユーザーにもアピールできるでしょう。
その場合、ちょっと価格がネックになりますが。
日本のテレビ界に、自らこういう技術を主導する発想と覚悟があれば良かったんですけどね。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/15(木) 05:49:20
このプレーヤーの受信点がLCVのような都内の秘密基地じゃなく、 外国船籍の船だったり大使館内だったりしたらもう手も足も出せないな。 県域免許ここに死す。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/15(木) 05:52:27
_人人人人人人人人人人人人人人人_ >俺ルールのインチキ商売の結果がごらんの有様だよ!!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ _______ _____ _______ ___ _____ _______ ヽ、 _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 ノ | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、 | ヽ r ´ ヽ、ノ 'r ´ ヽ、ノ ´/==─- -─==ヽ /==─- -─==ヽ / / /! i、 iヽ、 ヽ ヽ / / /,人| iヽヽ、 ヽ, 、i ノ / / /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、 、 ヽ / / /| /(ヒ_] ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_] ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、  ̄/ /iヽ,! '" ,___, "' i ヽ| /ii"" ,___, "" レ\ ヽ ヽ、 '´i | | ! ヽ _ン ,' | / 人. ヽ _ン | |´/ヽ! ̄ |/| | ||ヽ、 ,イ|| | // レヽ、 ,イ| |'V` ' '" '' `ー--一 ´'" '' ´ ル` ー--─ ´ レ" |
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/15(木) 06:19:11
法律だの裁定だのと自分の得意な議論で戦おうとしてもだめだよ。 テレビなんてもっと大衆的で生活的で俗なもの。 ガラパゴス日本のアホな法律万能論者の設計したようにはならない。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/15(木) 07:22:49
>>154 >ただP2Pを絡めると公衆送信権でアウトだろうという見方が強くて、
>当然これは全民放とNHKが訴訟を起こして全力で潰しに掛かるでしょう。
>総務省がどんな旗振りをするか見物ですが。
だから総務省じゃないって・・・これだからゆとりは
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/15(木) 08:09:00
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/17(土) 07:55:17
LCVを嵌めた手口はもう使えない。 da bomは都内の受信点から一対一で韓国のサーバーに飛ばして、 そこからP2Pで世界中に流すのだろう。 日本の法律の埒外だから手も足も出せない。と言うか合法だな。 役人や放送業界が法律を捏ね繰り回してもこうやってしっぺ返しを受ける。 真面目にやってこなかった報いだな。 視聴者に不利益を強要して囲い込みで生き残ろうとしても駄目さ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/17(土) 11:21:54
でもワンセグだもんな
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/17(土) 11:48:53
P2Pって意味判ってないだろ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/17(土) 13:36:04
まぁその程度のやつが世の中の仕組みを云々してるってことで
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/18(日) 10:24:07
これもまねきTVみたいにNHK、民放で訴えればいいよ。 また合法判決が出て面子丸つぶれになるから。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/18(日) 20:23:08
たぶん無視されるよ 今でもアナログで放置されているのはいくつもあるし たかがワンセグ、みんながこれに殺到するわけじゃないしね
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/19(月) 07:39:37
たかがワンセグで放置ならそれでいいな。 別に高画質なんか望んでないし。 つまらんローカル番組の高画質より東京波のワンセグでいいよ。 なんでもかんでも望んでるわけでもない。 高画質は諦める。
>>154 これポチったけど、考え直してキャンセルしたわ。
いらないと思う。これは。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/19(月) 22:54:06
>167 おっきいテレビ持ってないだろ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/20(火) 21:42:03
池田信夫ってやっぱりバカなんだろうか。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/ >テレビ局は、もう「店じまい」の時期だ。広告収入が激減する中で、
>現在の大規模なネットワークを維持するのは不可能である。10年
>以内に地方民放はほぼ全滅し、キー局もTBSのようにテレビを副
>業にし、「放送もする不動産業者」になるのが賢明だ。この機会に
>通信業者に電波を売って撤退し、最終的には地上波放送をやめて
>通信衛星に集約するのが正解だろう。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/21(水) 11:01:42
>>170 馬鹿なのはTV局
番組制作能力のある局が衛生で全国放送して
後の中継局のようなローカル局は潰れてしまえばいい。
そうすれば、地域による情報格差も無くなる
地上デジタルなんてムダ
>>171 全国一律になったら一日中ニュースばっかりになったりして
>>171 藻前が一番バカ。
BSデジタルがなかなか軌道に乗らなかったのは、思ってたほど、
全国画一なCMを打ちたがるスポンサーがいなかったからだ。
なぜなら、電力、電話、交通と多くの大手スポンサーが地域別だから。
そんなこと、BSデジタル開始直後から言われてるのに。
>>173 それはいくつかの言い訳の一つに過ぎない。
ホンネは、キー局から地方局までの業界全体での広告費分配の枠組みを温存したかっただけ。
従来の発想の延長では確かに広告費を集めにくい部分も存在するだろうが、そもそも大きな構造変革が生じる
ものなんだから、当然に発想の転換も必要となるはずなのに、そこを怠けていて、従来の発想のナショナルスポンサー
が居なくてやっていけないなどという話は、戯言、甘えにしか聞こえない。
ただね。BSに軸を移すことができたとしてだよ。
まぁ、地域による情報格差は無くなるだろうけど、今まで系列というパイプを伝って流れてたナショナルスポンサー
の膨大な広告費が地方に回らなくなるんだよ。地域の雇用で搾取された金が本社(東京)に集まり、中央がますます
太る一方で、分配のルートを絶たれた地方はますますやせ細って、経済格差は広がるばかりになるんだよ。
さらに、世の中のグローバル化の流れは止められない。東京に集まった資本が外資に買われていくのは目に見えてる。
今は外資規制があるが、それもこの先温存することは無理だろうて。
何を言っても地方は哀れ、ただそれだけ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/21(水) 21:40:14
世の中のグローバル化の流れは止められないのか、そうか、 東京もいずれは北京からみれば田舎ってことか、 暮らしにくいな。
今日も無力な奴らの足掻きが書き込まれてるな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/22(木) 06:49:13
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 <池田信夫ってバカ、地方は哀れ、地方は地方でやれ ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ | ↑ 痴呆民放社員(コネ入社)
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/22(木) 06:59:33
無力だったら放置しておけばいいのに書き込まずにはいられない。 民放が利権守旧派で既得権を維持したい本能がそうさせる。 第三身分が無力だって革命寸前まで言ってろよ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/22(木) 07:10:33
>>176 実際、東京は東アジアの田舎だよ。
欧米の暮らしやすい都市に比べればね。
北京よりは暮らしやすいけど。
なんでも東京が一番だと思うのは思考停止に近い。
つうか、このご時世「県域死守」なんてやってるのは 放送業界だけですって・・・ 公共団体だって隣接県と協力なんて普通なんだから なんか役所以上に役所臭い
別に業界が終わったら終わったで良いけどね それまで楽しめば良いだけの事だし 地方ってそんなに楽しめるものないの?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/22(木) 20:59:33
>181 なんでも序列で考えるのは思考停止に近い
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/23(金) 07:05:59
>176さん自身が序列で語ってるんですがね。 序列だけの理論がよくないのは事実。 地方蔑視はやめるべき。 東京だけテレビ局が多いのはおかしい。 区域外再送信は序列を緩和するものだから認めるべき。 なるほど。
キー局が全て東京のみというのもおかしな話 名古屋や大阪にもキー局があってもいいだろうに
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/23(金) 21:56:15
あるよ
東京も準キーでいいだろう 毎日放送がキー局で、テレビ朝日orテレビ東京が準キー局でも別にいいだろう
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/24(土) 08:47:25
>>183 >地方ってそんなに楽しめるものないの?
ない、共産主義国家と一緒で
老人の気に食わないものは
基本的に無い
アニメどうこうという話がよく出るが
今のご時世「不健全」を象徴するのが
これだからな
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/24(土) 09:34:37
どこに住んでいるの?
>>192 キー局=Key Stationってのは、本来、同時ネットする番組の送信元=制作局のことで、
西日本しかやってない番組のキー局は大阪の局だし、仙台や福岡なんかもブロックネットのキー局。
ただ、東京がキー局となる番組が多いので、慣習的に東京の局=キー局と呼ばれるようになっただけ。
この意味では、キー局は、それだけ全国スポンサーを募って番組を制作できる経済力が必要なわけで、
アメリカでは、首都のワシントンではなく、ニューヨークとL.A.の局がその役目を担っているように、
たとえ、日本の首都が近畿になったとしても、近畿の局がキー局と呼ばれるようになることは絶対にない。
なぜなら、結局、経済力はそこの圏内の人口が物を言うから。
>>193 意味くらいは知ってるさ
ただ、大半の連中が望んでるのような意味では首都移転でもしなけれ場無理
キー局の意味を理解しない奴多すぎ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/24(土) 19:13:26
なんでキー局にこだわるのかな
何らかの優越感でも得られると思ってるんだろう まぁ、確実に放送される番組が増えることは確かだと思う
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/24(土) 20:53:00
キー局だの系列だの業界俗語を 外野がどうこう言っても始まんないよ
>>195 単に関西人がバカなだけ。
あいつら、大阪の局が東京の番組のネット率が低いのは、
東京の局は制作力が低くて面白い番組が作れないからで、
関西制作の番組だけ流す局ができれば視聴率トップになれると
マジで考えてる。
実際には、ネット率が低いのは東京に払う番販代をケチってるだけだし、
概して、関西制作の番組は関西以外(特に東京)では受けが悪い。
それに、数少ない関西制作枠でさえ全国スポンサーを埋めるのに
四苦八苦してる現状なのに、これ以上増やせるわけがない。
全く、何考えてんだか。
方言耳障りだし、特に大阪弁
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/25(日) 08:48:19
大阪対東京の議論に矮小化して利益を得るのは県域免許維持の放送業界連中だから。 敵は広告代理店業界と行政、県域免許維持の放送業界。 このインチキ体制が敵だ。 地方視聴者同士はいがみ合う必要がない。
>>193 系列ネットワークを仕切ってるのがキー局
>>201 ネットワークを仕切るってのは、配下の系列局に金を回すってことだ。
大阪の局にそんなことは無理だっつうに。いい加減現実を見ろ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/25(日) 17:51:47
それがどうした。アメリカでも普通にやられていることじゃないか。
何、対抗心燃やしてるの?
見たい番組が見られないというのは意味が無い事に執着心を持たせるんだな 見たい番組を見させろと今まで通り言えば良いのに・・・都市部に叩かれ過ぎて言い方を変えたか それと見栄もあるんだろう
法令君、radikoスレに出張ってるようだが、やっぱ嫌われてるねw
全く、何とかしろこのゴミ まぁ、現実では無力だからな、仮想空間でくらい主張したいのは分からなくも無いが、 他のスレまで荒らすな 妬んでばかりいるんじゃない
>>207 あのチョンは相手にするだけ無駄。ほっとけ。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/26(月) 20:43:09
>>206 >>207 >>208 悔しかったら
こんなところでコソコソしてないで出ていったら?
「仮想空間」でしか主張できない人間じゃないんでしょ?
遊ばれてるのも気づかないのかな・・・ まぁ、気づいていても大して変わらないけれど・・・ 荒れようが荒れまいが、からかうだけだから
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/26(月) 21:07:05
実生活でも主張しているけどここでも書いている、なにか?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/26(月) 21:44:29
>>210 だから
その「遊ばれてる人間」以下の
何の面白みも無い愚痴をこんなところでこぼすな
せめて、遊ばれる程度の芸ぐらい見せろと
当人に面と向かって文句も言えないんだから
頭の中はどうせカラッポなんだろ?
地方ってどんな番組見たいの? 区域外にこだわってるみたいだけさ
地方が都市部相手に・・・現状に不満が無い奴相手に不満がある奴が遊ぶって惨めだよ・・・ 自分がダメージうけるだけだら
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/27(火) 14:22:36
JCOM問題 大阪地区のケーブルテレビJCOMは、 KBS京都の地上デジタル放送を放送開始から5年経ったいまも大阪布内など8局で再送信していません。 このため大阪の多くの視聴者はアナログ放送しか見えず、 営業活動にも影響が出ています。 5月末をメドにJCOM全局で再送信を実施させることを求めるものです。 もし実行出来なければ担当の新村専務は退陣すべきです。
>>216 誰の営業活動に影響が出ているのかはっきり書きましょう。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/28(水) 21:42:23
>
>>216 やっぱりケーブルテレビって、隣の地域の放送が見えますって言って営業してるんだ
せこいな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/29(木) 20:47:13
>>218 別にいいんぢゃない
ユーザーからすれば見れるチャンネルが多いに越したことはない
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/30(金) 00:09:05
でも恥ずかしい商売だな、ただ乗りだし
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/30(金) 21:00:07
>221 NECOとかESPNとかLaLaTVと並べて品揃えしているな 仕入れにいくらか払ってるんだろうか
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/01(土) 15:52:36
ただ乗りも悪いし、国民の財産の電波を私物の様に扱うのも悪い。
ただ乗りとかせこいとか無いよ 単なる貸しアンテナ屋じゃないか。
各家庭にアンテナを貸し出してるならわかるが、そうじゃなくて、 各家庭に信号を送信してるから、貸しアンテナ屋ではないな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/02(日) 05:55:49
有線放送事業者だね
じゃあ貸しブースター屋でいいじゃないか。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/02(日) 21:03:51
>227 貸しブースター屋? なんで?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/04(火) 19:11:07
インターネット屋と電話屋も一緒にやってることが多いな
せとうちって今後アナログ停波までにデジタル再送信の同意を出すのだろうか
>>233 兵庫県でデジタルのせとうちだと・・・
まぁ、その周辺は大阪よりせとうちのほうが受信しやすいかもしれないが・・・よく同意したな
まさか、デジタルで第一号か?
島根と鳥取の連中が悔しがりそうだな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/05(水) 21:15:03
広島県はデジタルのせとうち同意だめなのかな・・・ 自前で映る家たくさんあるのになんでアナログだけなんだろか・・
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/05(水) 22:32:00
自前で映るんならそれで観りゃいいじゃない
>>237 判ってないな。
CATVを引く理由の一つに自宅景観の観点からってのもあるんだよ。
>>236 大都市圏の民放5ch地域以外の全国のCATV契約者は同様に思ってるよ。
アナログ再送信はあっても同一chのデジタル再送信は何故ないのかって。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/06(木) 09:32:30
景観という点から言えば,スマートポールという手もある。ちょっとお金がかかるけど。 BSやCSは自前でアンテナ上げたほうが1台ごとにSTBのいるケーブルより いいと思うけどな。 鳥取県のCATVはデジタルせとうちはまだだけど,瀬戸内海かABCは再送信してるが 1社を除いてトランスモジュレーションのみ。しかもBSデジタルと放送大学と瀬戸内海 を受信するためだけにSTB設置して約2,000円は高いな。BSアンテナを上げている家は実質 瀬戸内海の受信料として払うようなものだ。区域外の受信設備に費用が必要なのは分か るけど,儲けの手段にしないでほしい。
241 :
240 :2010/05/06(木) 11:33:34
長野の大部分の 東京5曲は、もう無理なんだろうか・・・・ せめてテレビ東京だけでも残ってくれれば・・・・ 東京局は、2011年以降は、アナログ変換して、配信となります。。。 これでもいいわ。 地デジメリットのきれいさはなくなるけど、今までどおりにみれるなら・・・
>>242 東京局は、2011年以降は、アナログ変換して、配信となります
こうなると単なるイジメだな・・・
せとうちのデジタル再送信第1号が兵庫県とは思わなかった しかも長い間、アナログの新規同意も出さなかったのに アナログも再送信していなかった局にデジタルでの同意をしたのが意外だった 少しだが今後に期待ができた
>>239 その1社も周波数変換だからワンセグでは受信できない制限があるみたいだね
島根の4月から開始した5局はパススルーで、ワンセグも受信可能みたいだけど
全国的に区域外をトラモジ変換してる局は少ないから、利益重視なんだろうね
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/06(木) 21:44:47
>238 ずいぶん高つくな
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/07(金) 00:40:48
>>245 あの周波数変換パススルーには訳があって,エリア内の一部に450MHz
までしか対応してない設備があるらしく,UHF帯域が使えないからみたい。
だから区域内・外の全てがミッドバンドやスーパーハイバンドに入ってる
みたい。ワンセグに使えないのは残念だけど,トラモジよりはるかにありがたい。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/07(金) 04:24:14
そういう良心的な1社以外は利益重視でトラモジってことか
まあ、アナログの区域外にも昔はスクランブルかけてたくらいだしね TCCってFTTH化されたと思ってたけど、旧エリアの一部は改修されてないんだね ブラックアウトが発生するかはわからないけど、アナログ同様に季節により 障害が発生するのかな また区域外だからといっても無料民放なんだからトラモジ変換はするべきではないと思う
TSCデジタルが開始された上郡町ケーブルテレビって、 町が整備した回線を姫路ケーブルテレビが借りてる再送信してるらしい 本局エリアや他の出張エリアではTVOデジタルは開始されてないけど、 今後TSCに変更になったりするのかな
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/07(金) 13:37:55
>>249 ブラックアウトっていうか,フリーズすることがあるらしい。
>>250 >町が整備した回線を姫路ケーブルテレビが借りてる
最近そういう形態が多い。鳥取中部のTCCも湯梨浜町地域だけは町の整備した
光回線を借りてるみたい。広報とかには「ケーブルや音声告知機は町の管理で
す」って書いてある。NCNでも関金や三朝,鹿野など,最近広がったエリアは
情報基盤整備っていう名目で自治体が一枚かんでて,ケーブル会社は相乗りし
てるような感じ。
自分は山陰ケーブルエリアだが、これまでHOMEで2回のブラックアウトがあった 再送信開始1週目くらいの深夜に30分程度と、今週の日曜のトリック劇場版2の終盤から 90分程度、後者の場合アナログも瞬間的に砂嵐になったりと電波障害が発生してた 各ケーブル会社はエリア内で受信しないといけないから大変だろうね あと、東出雲にはFTTHでエリア拡大で、安来市にはIRU契約で供給するらしい いずれも町や市が整備した回線を借りるみたい 最近はこの形態でのエリア拡大がが多いみたいだね
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/07(金) 21:16:25
普通は30分も放送が止まれば大騒ぎだろうにケーブルはそれがあたりまえになっているのかね それから町や市が整備したっていうけど、要は税金だろ 入口から出口までひとのもので商売しているんかね、ケーブルさん
大分でも当たり前にあるからね>ブラックアウト 録画やiLinkを通すとガタガタに崩れるし 同意を得て送信してるなら、真面目にやってほしい
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/08(土) 07:12:31
ご加入者各位 東京キー局の再送信ご視聴についてのご案内 伊那ケーブルテレビジョン株式会社 拝啓 時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は、伊那ケーブルテレビをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、ご加入者様からのご要望をいただいております東京キー局のデジタル放送に関しましては、関係諸機関と協議の結果、次のように決定しましたので、ご案内申し上げます。 1.東京キー局の地上アナログ放送につきましては、平成23年(2011年)7月 24日までご覧いただけます。 2.東京キー局の地上デジタル放送につきましては、平成26年(2014年)7月 24日まで期間限定でご覧いただけます。 3.テレビ東京につきましては、平成26年(2014年)7月25日以降も引き続き ご覧いただけるよう協議してまいります。 東京キー局の再送信につきましては、地元系列局で同様の放送サービスを行っていることもあり、日本テレビ、フジテレビ、TBSテレビ、テレビ朝日の4局につきましては、一定の経過措置を経た上で終了することとなりました。 この措置は、東京キー局を視聴されていた加入者の皆様の視聴習慣等を尊重し、また混乱を避けるためのものであります。そのため、東京キー局の地上アナログ放送、地上デジタル放送を視聴できますのは、現在、東京キー局の地上アナログ放送を受信している方のみとなります。 一定の経過措置のため、加入者の皆様から経過措置期間の延長のご要望・ご意見をいただきましても、弊社としては経過措置期間の延長を東京キー局に要望を致しませんので、予めご承知いただきますようお願い申し上げます。 又これまで、東京キー局のアナログ放送の再送信につきましては、当該社の再送信同意が得られないまま再送信のサービスを行うこととなり、加入者の皆様には長らくご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 ご加入の皆様には、上記の条件をご承諾いただいた上で、別紙にて視聴についての同意をお願いすることとなります。 尚、東京キー局のデジタル放送を視聴いただくためには、STB(デジタルチューナー)が必要となります。又ご視聴いただくには再設定(再スキャン)が必要です。ご不明な点等ございましたらお問合わせ下さい。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/08(土) 07:25:27
伊那ケーブルでも東京デジタル始まった。 地元にセットしないと生命財産を保障しないwwwという警告まではなし。 さすが批判されたのでそういうどぎつい表現は出来なかったようだ。 STB経由のトラモジだがテレビ東京のみパススルーだし終了告知も無し。 なんとか講和したというところか。 邪悪な民放ソ連軍に対しケーブルフィンランド軍、占守島日本軍は善戦した。 全面敗北ではない感じ。 一定の経過措置の間にまた世の中も変わるだろう。
最近このスレに来たから良くわからないんだが、 テレ東は山梨以外では再送信許可してるの? 長野だけ?
>>257 長野だけのようだよ。テレ東側は2014年の7月ぐらいまでの期間限定としているが
長野のCATVはそれ以降も再送信できるよう交渉中。
静岡は静岡民放の反対意見と静岡に新規テレ東系局設置案(例の不景気によりほぼ白紙状態)があるから。
山梨は上野原のみ許可が取れており、それ以外のCATVはあきらめず”ヒッシ”に交渉中。
長野は、まだデジタルやってない地域も多いから、どうなることやら。。。 長野(アナログキー局エリア) デジタルも2014年までの予定だが、延長もあるかも。 長野(アナログキー局ないエリア) 現状維持で、テレビ東京を放送予定は、なし 長野市INC アナログテレビ東京あるけど、2014年以降どうなるかな? 新潟県上越市のテレビ東京も、どうなるかわからんし・・・・ 飯山市・木島平村・野沢温泉村 キー局なしだが、交渉次第? 栄村 これからCATV設置。無理かな? 中野市 2つのCATVで、キー局アナログ放送中。 交渉次第? 伊那市・須坂市・小布施町・上田市・立科町・小諸市 すでにキー局デジタル放送中 千曲市・御代田村・軽井沢町・安曇野市 アナログ放送中。交渉次第? 諏訪市・松本市 LCV事件で、再開見込みたたず。 大町市 アナログキー局あるけど、2011年廃業 長野市 テレビ東京あるけど、SBC圧力で、消えるかも 飯田市 テレビ愛知あるけど、デジタルは無理か? 木曽 東海地方のテレビが映るらしいが、 デジタルは無理か?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/09(日) 10:49:56
>>259 てんでばらばらの対応を見ると本当にルールなんてないんだなと思う。
いろんな力関係で適当に決まってるんだよな。
最近、上野原に行ったけど何県かもよく分からないようなところだった。
県境のあたりに住んでいる人には県域免許って矛盾だらけに感じるだろうね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/09(日) 11:43:33
Da Bom player 届いた。 反応は予想よりずっといい感じ。きちんと映る。 韓国のテレビまで映る。韓国語も少しなら分かるので楽しめる。 MXTVが見れるけどあんまり面白くない局なんだね。 でも映るってことに意義がある。 見せないと見たがるけど見てしまうとどうって事ない事に気が付く。 無修正動画みたいなもんだ。
>>261 さっそくHP見てみました。
興味あるけどこの資本金500万の会社が倒産したら
2万何がしはパーですね・・・
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/09(日) 19:09:51
>260 上野原は山梨県だけど、 何しに行ったの?
264 :
260 :2010/05/10(月) 07:10:59
>263 東京に車で行く途中、高速が混んでいたので、降りてみたら上野原だった。 ついでにどんな街か散策してみたという次第。
265 :
260 :2010/05/10(月) 07:17:49
>262 民間企業というものは倒産するもの。 小さくても大きくても。 山一も日航も。 アナログテレビも無くなる。 盛者必衰。 しばらく使えればいいよ。 もっと進化したものが他社からもっと安く出るでしょう。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/10(月) 07:35:48
Da Bom playerのアメリカ版やドイツ版出来ないかな。 ABCやCBS、ZDFが見たい。
上野原の市街地は ・アナログのみの共聴会(デジタル対応せず廃止) ・デジタルに対応した第三セクターのケーブルテレビ が混在している。 前者はキー全局・地元をやってるけど 後者は日テレ・TBSがないので、移行が滞っているだけでなく 現市長が後者を廃止して前者を残すという公約で当選して 何を思ったのか前者に市議会中継をやめさせるなど かなりもめている様子。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/10(月) 21:12:33
すると前者が残るな
>>253 朝日系はABCからHOMEに切り替わったが(同時にデジタル開始)、アナログABCは長い時は一週間くらい
混信して受信不良なんてことが春から秋にかけてはけっこうあったよ
ケーブルのエリア内で受信してるんだから仕方ないと思ってたけど
注意書きにも県外放送は画像が乱れることがあると掲載してるし
ABCからHOMEは正直格下げみたいに感じるが、最近は安定受信できるならいいかと思ってる
エリア内でABCはデジタルで受信できないし、ガイドラインでHOMEに切り替えたとのこと
ガイドラインに沿ったならKSBがよかったが、こちらも地元アナログとチャンネルが被るため受信できないみたいだし
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/11(火) 17:43:29
播磨科学公園都市 ワンセグは 岡山6波全部入るのに 関西5波+サンテレビが一切入らない 共聴?のCATVって書かれたマンホールがあるけど アナログは 関西5局とSUNとTSC デジタルは未だない
>>267-268 もし、UBCが廃止となると、せっかく山梨県内初でテレビ東京のデジタル区域外再送信
が始まったのに終わっちまうかもってか。orz
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/11(火) 21:16:23
>270 いったいどこで受信実験してるんだよ 竜野中継局もあるだろ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/11(火) 21:25:54
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/12(水) 05:56:11
Da bom player 買うと快適すぎて区域外再送信とか無意味な議論に感じる。 みんなもこっちへおいでよ。
ワンセグよりゃアナログのがマシだろ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/13(木) 07:51:44
アナログは映らなくなるじゃん。 映らないより低画質でも映るだけまし。
>>251 >>253 >>262 今日はじめてこのスレ見るから亀レスだけど、
うちのほうのケーブル会社は、自治体が大株主だよ。
地方は結構どこでもそうなんじゃないか?
だから簡単には倒産しないよ。
第三セクター
>>277 潰れるってのはケーブルじゃなくてda bomの会社じゃない?
>>279 同意。つか、日本でda bomがバカ売れしたら、サーバー容量不足ですぐ見えなくなるんとちゃうか?
国内にはさすがに置けないだろ?じゃ御隣の国か?あの国が不機嫌になる事態が有ったとたん
サイバーテロ食らうよ。2ch住人なら忘れてはいけない重要事項だ。
静岡でキー地デジ再送信してくれれば、民主党に入れる
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/16(日) 21:10:05
おまえ、バカだろう。
da bomって何? 検索してもまったく見つからない。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/17(月) 21:41:47
zizi player DaBOM Player ARGO PLAYER
keyholeより若干マシな画質に2万も払いたくない
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/19(水) 02:48:13
地上波みるのに毎月1500円も払いたくない >ケーブルテレビ
難視聴じゃなければ入る必要ないだろw
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/19(水) 04:53:31
事業者もチャンネルも色々選択肢がある事がいいんだよ。 民放2局より5局のほうがいいしケーブル以外も選べることがいい。 実際選ばなくてもいいけど。 自由万歳。ギルド死ね。
アンテナの折れやすさ考えたら月1500円なんてたいしたことないな うちのところは月500円だけど
うちは840円で、すでにアンテナ2本分の取り付け代払ってる。。 デジタルになるとKBSが映らなくなるのが難点。
今更だが福井県の高浜町ってデジタルでも近畿広域圏内の局が見られるんだな デジタルになったら石川県の局になるかと思ったよ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/19(水) 20:25:02
地デジは折れないアンテナが使えるところがいいな それもせいぜい3000円から5000円だし
>>294 高浜は原発関連の補助金で整備した町立ケーブルだから
全世帯に無料で再送信されているんだっけ
297 :
289 :2010/05/20(木) 04:52:11
子どもの頃は民放2局だったけどそのうち4局になった。 嬉しかったな。 東京のいとこが「これ、先週見たよ」とか週遅れの番組や、放送してない番組の話をするのは悲しかった。 そのうちケーブルのおかげで東京のテレビが全部映るようになった。 素直に嬉しかった。 引越しで金沢に行ったけど民放2局で驚いた。街は都会なのに民放2局? VHF1chでなんとか隣県富山のKNBが見れたからよかったな。 いろんな地域に住んだから2局地域住民の苦しみも分かるんだ。
>>294 昨年冬からデジタル再送信開始済みなのは知ってる
京都に隣接してるから、近畿広域の再送信は当たり前だと思うが(宮津局受信?)
地域性で嶺南地区が近畿波、嶺北地区が石川波ということだろうと思う
KBS京都のデジタル再送信も予定中らしい
高浜町のHP見る限り、加入料、基本料、工事費はすべて無料っぽい
有料チャンネルは、HTのレンタルと別途チャンネル契約は必要らしいが、
今年の夏でアナログ再送信は終了でデジタル再送信の予定はないらしい
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 15:26:28
J:COMの再送信、殆ど放置し実現せず また、新村専務はケーブルテレビ会社J:COMでKBS京都のデジタル放送の再送信が4年以上行われていない問題で交渉の責任者となっています。 しかし新村専務は、それまでJ:COMと年に数回話し合っていただけで全く再送信は実現せず、4年間ほとんど放置といっていい状態でした。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 15:29:09
新村専務の力量無さ媒体価値低める 組合の厳しい追及で会社が動き昨年12月とことし1月に高槻など5局が再送信を開始しましたが、 大阪市などまだ多くの地域でKBSのデジタル放送を観ることができません。サンテレビがデジタル放送開始直後から J:COM全局で再送信されていることと比べると新村専務の経営者としての力量のなさが浮き彫りになり、 この結果、KBS京都のデジタル放送の媒体価値を低めているといえます。
作文乙
京都放送など別に要らないよ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 22:01:38
区域外再送信が拡大されないことを取り上げて 「新村専務の力量無さ媒体価値低める」だと? KBS京都労組ってその程度のもんか、 もっと見識のある方々の集まりと思っていたけどな
自作自演乙
島根の出雲ケーブルビジョン、7月1日から広島ホームテレビのデジタル再送信開始 アナログも瀬戸内海放送から変更とのこと ただ、STB必須とのことで、県内では初の区域外のトラモジ再送信になるみたい 出雲市平田地区のひらたケーブルテレビは山陰ケーブルビジョンから広島ホームテレビの 供給を受けてるが、パススルーなので個人的に同一市内でも差がでる?っぽい
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/31(月) 22:34:35
>>305 高知県の高知ケーブルテレビでも愛媛朝日テレビの
デジタル区域外再送信を行うのか?
古舘の報道ステーションが高知でも見れるか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/31(月) 22:35:54
>ひらたケーブルテレビは山陰ケーブルビジョンから広島ホームテレビの供給を受けてる なんなんだ! なんでもありか。 また広島ホームもこんなのよく同意を出してるな KBS京都を見習えよ
ダビング10から2年でアナログ放送常時レターボックスお知らせ随時告知 来年1月からお知らせ常時告知 タイムリミットが近づいてるね デジタルを再送信できないところは 上下黒帯にずっーと告知スーパーが流れるなんて見てられないだろう 来年7月には全画面表示にされてしまうし
再送信対象局が許可してれば、別に他社からの供給や共同受信も問題ないと思う 山陰では鳥取のNCN鳥取がぴょんぴょんネットにABCのデジタルを供給してる(共同受信点かも) アナログの話だが、情報ハイウェイを利用して、NCN鳥取→NCN倉吉にSUNを、NCN倉吉→NCN鳥取に TSCを供給してる ひらたケーブルも山陰ケーブルから、HOMEの再送信以前はABCと現在もSUNの供給を受けてる また、岡山もSUNのデジタルを情報ハイウェイを利用して県内各局に伝送してるっぽい 中国地区だと山口県も光回線を利用してる
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/01(火) 21:29:51
ケーブル同士で融通し合っているのか 何をやりとりしているつもりなんだろう 「問題ないと思う」 そうかな、俺は「恥ずかしいと思う」
静岡市だがデジタル移行したらテレ東停波、WBSを一時間遅れで見ろってか さっさと開局してくれ
まぁ、委託してる場合ならは恥ずかしくないだろ 公営の場合はそういう所結構あるし まぁ、ひらたは株式会社だけどさ、設備を共有していようが他から供給をされていようが同意取れてるなら関係ないよ ユーザーにはさ
田舎ほどくだらない面子にこだわってるのな、無様だ
邑南町に引っ越すことなったけど、そこのケーブルテレビって広島のNHK総合も区域外再送信してるのな
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/01(火) 23:43:58
>>72 ここにも来てたか、CFM開局詐欺疑惑のオッサン。
LCVから金をふんだくれずに八つ当たり?
>>311 静岡TXNって本当に出来るんだよな・・・
静岡にTX系はさすがに無いだろw ただでさえローカル局の圧力強いうえに今の不況じゃほぼ0%じゃね
>>317 一体何時の話してるんだよ。
言い出した社長から次の社長に代わってその話白紙になったろ
広島にもTXN出来るって話があったけど、あれもNothing?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/02(水) 03:39:35
富士市にアニオタの友人がいる。 昔は東京のテレビを見たがってたけど今はどうでもいいらしい。 ネットで見たい番組はもう見れる状態だからだそうだ。 テレビそのものを見なくなったとの話だ。 うまくやれば上客になっただろうに逃げられたね。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/02(水) 03:45:46
地元の某ケーブル局(LCV、テレビ松本ではない)で東京のデジタル再送信が始まるとの情報。 パススルーらしいので嬉しい。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/02(水) 11:09:52
>>321 富士だったらビック東海のCATVがあるからキー局やtvkが見れるけどな。
地上Dの区域外はまだだけど。
番販がネックなら売った番組の放送時間だけカラーバーでも 全然かまわないんだけど、そういう問題じゃないのかな
>>314 県内では一番にHOMEのデジタル再送信の同意が得られた地区で、
県内で唯一区域外のNHKも再送信してる
安芸千代田中継局の標高が高く、電波が届いているらしい
直接受信ならほかの広島民放も受信できるかも
ケーブルもたぶん千代田中継局受信だと思う
地方ほどデジタル、アナログ関係なく光回線での相互供給や共同設備での受信 で区域外再送信を可能にしてる場合が多いと思う とにかく再送信対象局が同意してれば、恥ずかしいとかユーザーには問題ない 広域連携とかでケーブル局の光回線での相互接続を実施してる地域は多いと思う 自主放送の提供や素材の共有、行事などの同時放送、デジタル中継局がない地域の ケーブル局にデジタル放送を供給したりといろいろあるみたいだよ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/02(水) 21:02:41
>327 そりゃ、ユーザーには恥ずかしいのは関係ないだろう 恥ずかしいのは再送信対象局、つまり同意を出してる局のことだよ
つまり、地方は都市より無様な場合が多いって言いたいわけだな いいじゃなか、所詮地方なんだから
まあ、供給や共同受信設備での受信に同意を出すかは対象局の考え次第だとは思うが
331 :
322 :2010/06/03(木) 05:35:15
>>323 長野県内某局。
6月下旬に一般加入者に発表される予定だから待って。
>>331 テレビ北信
テレビ更埴
あづみのテレビ
中野市豊田情報センター
テレビ西軽
この何処かかな?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/04(金) 01:58:46
>>331-332 協和ビジョンを忘れていないか?軽井沢は高崎にも
安中にも接しているから隣接市町村で一定程度の交流が
新幹線(従前は信越本線碓氷峠区間)で今もあるからねぇ…。
御代田の西軽は財務体質からして怪しいな。
334 :
331 :2010/06/04(金) 04:12:02
>>332 その中には正解があります。
といっても私が聴いた情報に過ぎませんが。
テレビ松本やLCVの視聴者への理不尽なやり方を見てるので、
慎重にした方がいいと警戒しています。
ズバリは書けません、ごめんなさい。
でも、再スキャンすればもう映ってるんじゃないかな。
>>334 おお
もしうちの地元だったら、うれしい
期待して待ってます
中野市(テレビ北信 豊田情報センター)なら須高から配信
あづみの、西軽なら上田から配信かな?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/04(金) 21:46:04
テレビ更埴も期待できるかな?UCVからの配信で・・。
うちの地元は期待できいな、長野県内最後発で共用アンテナの代わりにしかならないCATVだし。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/05(土) 01:28:00
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/05(土) 01:46:16
テレビ北信 スキャンしたけど、追加されてないな ここじゃなかったか残念
テレビせとうちは、上郡町以外に動きはないのかな?
今日JCOMのアナログ有料放送サービス終了の件で機器入れ替えの話をしていたら西東京の エリアでもテレ玉のデジタル放送の再送信が年内に始まるという事を聞いた なんでも、西東京は西武線沿線だからライオンズの試合見れないぞゴルァとの声が大きかったらしい TVKはダメみたいだけど、局によっては姿勢変わったのかな
>>338 多分、飯山・栄村は無理
物理的に志賀高原の真裏かなにかで、東京波がまったく受信できない
>>341 再送信に傷害が少ないからでしょ。U局だし
344 :
331 :2010/06/05(土) 20:08:30
実家に帰って再スキャンしたけどまだだった。 6月20日過ぎに一般加入者に発表。7月放送開始って話だったけど先行発射はしてないみたい。 伊那ケーブルは3月頃から実際には受診できてたようだけど勇み足はしないようです。 混乱させてゴメンなさい。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/05(土) 21:50:43
>>341 三多摩の西武線沿線でテレ玉再送信してるのが拝島線のごく一部だから
親の西武鉄道サイドも文句言ったんじゃないかね?
(東大和・立川・昭島・武蔵村山のマイテレビ以外は全部J:COMエリアってのが)
つかJ:COMはまだ県外波のデジタル再送信してないのかよ ITSCOMとかを見習えや
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 11:12:20
>>347 そうだよな。
tvk・チバテレ・テレ玉がパススルーされているとこもあるし。
トラ文字のとこが多いけど、J-COMエリアはトラ文字すらしてない。
放送大学の地デジもないし。練馬杉並のJ-COMは見習えや。
全く、区域外再送信するのが当然だと思っていそうな連中が多いな 哀れだ
>>348 放送大学は来年CSのがBSに移行すからな
関東で地上波再送信してる所どうするんだろう
関東は一応、一都六県地上波の放送大学の放送対象地域だから区域外にはならないけどさ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 12:13:08
>>349 当たり前じゃないの?
見られたのなら 2度と見られないということはおかしい
既得権益というやつ
長野の連中は地元局とキー局を見たいという
エゴの塊の叫びは 非常に不快だが
>>351 区域外再送信は絶対のものじゃない
だから地域によって同意とれたり、とれなかったりばらつきがあるんだろ
所詮、視聴者は受け身なんだよ
業者が視聴者の意見聞くのが当然な業界ではない事くらい気づいていているなら
受信したい局を受信できる地域に引っ越せ
特に長野県民と静岡県民はな
まぁ、ほかの区域外再送信が永続的なもだと思って中止など我慢できないなどと思ってる奴も同類だ
同じエゴなんだよ
>>351 自分は長野県民とは違うって・・・・?
それ笑うところか?
区域外再送信をしないのがおかしいと思ってる時点で同類だよ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 13:32:59
>>353 俺はKBS京都が映れば他は準キー局が映るし問題ない
他の地方局()は見る必要ないし
>>354 大阪か、兵庫か
あの周辺はKBSのほうが再送信して欲しがってるけど相手にされてないみたいな事噂だが
聞いたとがある
またベイコムスレのキチガイか
>>352 >特に長野県民と静岡県民はな
前提条件で異議あり。
アナログ波が受信できる地域とそうでない地域を区別していただきたい。
元々、どうやってもアナログ波視聴不可能だった処でのデジタル再送信とアナログ波は自力受信できた
地域でのデジタル再送信は意味合いが違う。
それを無視してすべてひとくくりにして区域外再送信不可というのなら・・・
アナログ波のときはOKで、デジタル波はNGな理由を地域住民に周知広報する責任がある。
地元支配のマスコミはこの報道は絶対しない。SBCもSBSもな。
>>357 それってさ、結局区域外再送信して当然って前提だよね
アナログでは再送信したのだからデジタルでもって
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 20:48:29
アナログ発達途上において生じてきた負の遺産を精算するだけ。 アナログ停波と共に、アナログスピルオーバーも終了するだけのこと。 本来の形に整理する以上の何の理由が要るというのだ。
>本来の形に整理する以上の何の理由が要るというのだ 整理するだけという論理は理解できる。 負の遺産という以上、負の側面を隠さず曝せよ。 それが現時点出来ているとは言わせない。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 20:55:05
県境という生け垣を越えて地下茎が延びてしまっていて、結果、隣の家にタケノコを喰われていた歴史に終止符を打ち、 生け垣塀を取り壊し、コンクリートブロック塀に改築するにあたって、地下深く基礎を築いたので、地下茎が延びなくなり、 タケノコは隣家に生えなくなった。 平和でいいじゃないか。
アナログ放送をずっと続けるのならデジタル再送信がなくとも文句はいわん。 アナログの代替としてのデジタルだからアナログの時と同じにしてくれ ということなんだが。 そもそもデジタル移行はこっち(視聴者側)は必ずしも望んではいないんだが。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 21:02:57
> 負の側面を隠さず曝せよ。 いつ隠した? 漏れてしまっていたことは事実として周知だろ?
>>362 視聴者の意思?、そんなもの関係あったことなんかあったか?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 21:06:41
タケノコを喰いたいから生け垣のままにしろという、盗人の屁理屈になぜ付き合わなければならんのだ?
>>364 視聴者側がデジタル受信できるものを自費で購入しなければデジタル移行後の
視聴者は確実に減るわけだが。
そもそも視聴者無視でよいのであれば、なぜ放送局側は必死にデジタル移行を
宣伝するんだ?
>>366 だから何?
それが、視聴者の意思反映してると言いたいの?
それにデジタル完全移行決めたのは政治だよ
Dpaの説明員、「政治的な事は一切お話できません」と、最初に断りを入れてた。 アナログは見る事が出来て、デジタルは何故ダメなのか、説明を放棄したわけだ。 そんな状態で国民にデジタル切り換えを強要している。これが現実だ。 県境付近に住む住民に対する説明不足、明白だよ。 これを負の側面と言わずしてなんと言うのだ?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 21:57:34
デジサポの木っ端役人を問い詰めて、論破した気になっているのか? デジサポの仕事は、サービスインしているその地域のデジタル波の受信環境の移行支援なんだから、 隣都県のデジタル波の受信可否の説明とか頓珍漢な話で困らせるんじゃないよ。 お前のやってることは、給食も義務教育の一環だから給食費を払う必要ないとか言って学校の教員を困らせてる馬鹿親と同レベルだ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 22:10:50
未だに”区域外視聴”を盗人あつかいか・・・ 区域外視聴を意図的に妨害するのなら そっちのほうが法律に抵触する危険性があるのは わかってるんだろうかな?
>>367 デジタル移行を誰が決めたのかは視聴者には関係ない。
アナログに比べて見れる局が減るのを知った上で、
デジタル受信できるものを自費で導入するかどうかは視聴者側が決めることなんだよ。
そのうえで「視聴者は関係ない」というのであれば好きにすればいいのでは?
この板IDないから誰が誰だかわからないな。
区域外再送信の受信元(この場合個々のケーブル放送会社)って はかなり大掛かりなアンテナで電波捉えて 各家庭に送信してるの? しかも家庭に配信するのにかなり減衰すると思うけど。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 22:30:12
>>366 何言ってるんだ?、そんな基本まで説明しないと理解できないのか?
受信できてる局を視聴するか、しないかなんて自由だろ
デジタルであろうとアナログであろう
見たくなければ見なければいいだろ
受信できる局が減るからって文句つけるなら
受信できる局を見るか見ないかのしかないんだよ
アナログでキー局みれるのでCatv契約 みれなくなるなら解約するー Catv倒産 こうならないようにアナログでみれたものはデジタルでもみれるようにする事が大事
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 22:59:38
>>370 > 区域外視聴を意図的に妨害する
デジタル波のch被りのことか? ケーブルの区域外に反対する民放局のことか?
それともこのスレで区域外を推進してる人に反論している人たちのことか?
まぁ、自分が住んでる地域で他の周辺地域の局が見たければ、その見たい局を区域外再送信しているケーブルテレビの エリア内に引っ越すか、自分が契約しているケーブルテレビが区域外再送信始まるまで待つしかないな、結局運任せの要素が多いけど 関東は良いよな、いくら、J-COMが区域外再送信に消極的でもやろうと思った時に邪魔になるものは少ないからな、他の地域より 特に南関東は
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 23:14:08
区域外再送信自体悪いなんて言ってるのはこのスレにどれだけいるの? 区域外再送信するのが当然だと思うのはどうかって言ってるだけの奴と比べて
>376 区域外で喰ってきたCATV局はどこも一緒だよ。 必死で交渉しているが地元局が圧力かけたり反対するから どうにもならんのが実情。
徳島かっけw 他所もやれよこれぐらい
>>375 ん?俺の言いたいのはデジタルのみの放送になって再送信ないのなら、CATVの契約やめて、
地デジTVの購入、アンテナ設置もせず、
地上波見るのやめようと考えている人が少なからずいるってことなんだが。
それって主に再送信に反対している地方局の中の人はどう考えてるんだ?
ってことなんだけど。
>372 局にもよって違うが自分が加入している局(ビック東海)だと地上Aの東京キー局やtvkの放送が受信できる 熱海・函南町付近の山に共聴用のアンテナを設置して受信したものを光変換して本部のある沼津まで伝送しているよ。 そこからは各地の支店まで光伝送して加入者宅付近で電波に変換して送られてくるよ。 画質はまずまずだけどchによっては右ゴーストが若干出ている。日テレだけ極端に悪いようでネットとかで 調べてみるとどうも西方面には電波を弱めているらしいとのこと。(GRチューナー使ってもある程度しか除去しきれない) テレビ音声の聞ける広域受信機での音声受信だがあきらかに4chだけ弱い。6>8>12=10>4chの順で6chだけはなぜか強い。 8.10.12chはNHK静岡とSBSテレビが9.11chで送信しているから多少被る仕方ないけど・・・・
>>385 見たくなければみなければ良いだろ
区域外再送信がなくなったくらいで地上波を見なくなるくらいなら地元局を求めないんだろう、潰れたら潰れたで良いだろ
視聴者が気にする事じゃないよ、地元局が区域外再送信に関してどう思っているかなんて
見る見ないだけは自由なんだから
>>386 かなり明快な
しかも現実的(詳細な現状例)な回答ありがとうございます
現状で極端に困ってはないですが
全国の皆が満足して観られるようになるといいですね
チャンネル被せはマジで氏ね あからさますぎだろ
わざわざ、区域外の事を考える必要もないけどな
区域外再送信を売りにしていたCATVも悪いんだよ
>>372 地方のことだから参考にならないかもだけど
島根の山陰ケーブルは、アナログもデジタルも基本的に山にパラボラアンテナを設置して受信してます
また、各局ごとに以下のアンテナが設置されています
ABC…多素子UHFアンテナ×4本のスタック(ガイドラインでHOMEに変更のため現在は利用されてないかな)
SUN…UHFパラボラアンテナ
TSC…UHFパラボラアンテナ(受信点からセンターまでSHFで伝送していたが、現在は光回線で伝送してるかも)
HOME…UHFパラボラアンテナ(デジタル)、20素子?のUHFアンテナ(アナログ)
地方はパラボラアンテナ受信が多いのではないかと思います
また、複数のケーブルテレビで共同受信点を設置して共有する場合もあるようです
エリアで受信できない地域は、受信できるエリアのケーブルテレビから光回線で供給を受ける場合もあります
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 04:49:16
>>373 NHK徳島すごい。
徳島県も真面目だよな。県でCATV推進してる。
地域性が失われて放送免許の根拠が薄まるから地域局も必死なんだよ やらないならならないで客が減るでどっちに行こうが衰退だ
何で?地上波民放一局地域を例に出したがってるの?
徳島は特例地域だから他とは違うと思う アナログはフェージングで乱れることもあり、県が光ケーブルを整備して大阪と和歌山から伝送してたが、デジタルでは利用してない? 特例地域とはいえ、ケーブルテレビの業務エリア内受信が条件とか
区域外再送信を当然って思っていそうな人ってすぐ徳島、佐賀を引き合いに出したがるな 徳島だってテレビ大阪とよみうりテレビの再送信の同意得られてなく再送信は実現してないのに 佐賀は佐賀テレビの株主にテレビ西日本がいるし、佐賀テレビ自分の地域性を理解してたから協力的で 福岡地上波民放五局再送信が実現したそれだけのことなのに そういうのが羨ましいというなら徳島、佐賀に引っ越せば良いだろ 特に徳島は三局の準キー局が見られるから
佐賀は共同出資の整備に対して再送信同意が出てるんだっけ
山梨は テレ朝フジだけおkしてるな
>>398 確か、そうだよ、福岡波に関しては
その他の周辺地域の局に関しては一応各ケーブルテレビで直接、交渉したければすれば良いことなってるけど
福岡五局が見られるからか、その動きはないに等しい
>>399 NNSと資本関係があるからな
特にフジは設立にも関わってる
>>396 徳島が特例なんて誰が認めてるんだよ。
徳島は知事が在阪局に脅しかけて無理矢理OKださせてるんだろ。
徳島のケースは、長野と同様悪質極まりない。っていうか、日本一
区域外再送信が当然だと思ってる奴らが最低で最悪なのはどの地域でも同じだ 勘違いも甚だしい 文句があるなら今の免許制度を変えることだな
一番うまくやったのは佐賀県だな
四国は4県で民放局を開局するときに話し合って、お互い被らないようにしてれば それこそ四県で相互補完できたのに。
>>406 無理言うな。四国は山ばっか。親局のカバー率の低さはかわいそうなほど。
どの県の局も、自分の県内の中継局さえ満足に建てられていないのに
よその県にまで中継局建てられるかっつうの。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 18:29:11
民放多局化(系列乱立)はすべて後出しルール。 50年前に今日の放送業界のあり得べき姿のマスターデザインがもしあったら、ムダのない不平の少ない置局ができたろうがな。 強大な利権の絡まない業界ならば、後出しルールに則した業界再編が起こるのが普通だが、利権がでかすぎて業界の自浄作用が働かない。 エゴばっかする莫迦ばっか。
>>408 エゴはお互い様だろ
区域外再送信を求めるのは自分が見たいからだろう
それもエゴなんだよ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 18:40:32
KBS京都は何で再送信されねーんだよ
>>410 何か、こいつがかわいく思えてきた
本当に京都放送が見たいんだな
京都に引っ越せよ
テレビ大阪が直接受信できる地域なら不満少ないだろ
京都市ならある程度できるし、ケーブルテレビ契約すれば区域外再送信してるから市内のケーブルテレビなら
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 18:54:57
つーか 県域免許制度はもう終わり!! 明治維新ぜよ!!
徳島は特例地域なのに、YTV、TVO、SUN、WTVの再送信が実現しないのは四国放送が渋ってるんだね
>>407 徳島って四国の中では2番目ぐらいに中継局でカバーできそうな地形なのに、
なんでケーブルテレビが発達したんだろうね
四国4県が徳島みたいに民放1局なら、区域外再送信目的のケーブルテレビが自然と発達し、
四国各県のケーブルテレビ同士で区域外の相互補完が実現してたかもしれない
ケーブルテレビに関しては四国の地形がどうであろうと障壁にはならないから
>>409 まあ、お前には関東に住んでるってくらいしか取り柄がないからなあ
>>418 京都って関東か?
まぁ、実家は東京だけどさ
伊豆のキー局再送どーにもなんねーのかなもう 山間部多すぎてケーブル加入率高いってのになんでデジタル化でぐちゃぐちゃもめんだよもう…
不満がある奴が不満のない奴に文句を言いうのは惨めな結果になる事の方が目立つな
>>420 静岡はな、長野より地元局が強力だしね・・・
キー局全局見せろってのも異常だけどな
長野はキー局見れなくなったってケーブルテレビの整備一環のおかげでブロードバンド環境が整備されつつあるんだから 良いじゃん しかもFTTHのところが目立つ、新しく出来る所は特に
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 21:45:39
長野は長野だろ? 東京じゃないじゃん 長野は地方都市なんだから 長野の放送局だけ見てろ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 22:03:08
424>> 別にいいんじゃないの? うちの近くでアナログ波で新潟の放送局が映るけど・・。
>>423 栄村は Bsパススルーで来年度開局だっけ
あたらしいとこはテレビ東京ないけどCatvネットが20Mとか30Mで3000円とかあるしね
いい時代だ
倒壊は静岡東部のケーブル会社買いあさったはいいが その後が糞過ぎてこの先も底が見えてるのが無性に腹が立つ 他のルートでキー局見れるならまだしも、選択権すらない
地上波に選択権? 受信したい局を受信できる地域に住めば良いだろう
>>423 何だ今頃からかよ。
三重はH14に県内全域ブロードバンドカバー終わってるのに。
CATVがなまじ100%のカバー率だから、ブロードバンドといってもCATVを利用したものだけどな
そのためNTTや元中部電力系だったコミュファのFTTHの普及率は未だ低い
>>427 倒壊はいろんな事業に手を出しすぎて全部が適当になってきてる
かろうじて一部届いてなかった光回線をひいたことくらいが近頃のまともな動き
CATVもFTTHが良いよやはり
>>429 14年で100%か、幸せなことだ
だが、僕はFTTHが整備されることが多くなった今、整備されて良かった
>>392 >・UHF×4本のスタック
>・UHFパラボラアンテナ
>・受信できるエリアのケーブルテレビから光回線
さらにの教えありがとうございます
特にUHFパラボラにはビックリです
>>427 >>430 東海としては区域外をどうにかしたいけど在静が強烈に反対しているから
どうにもならないらしい。中の人曰くすぐにでも始めたいが黙ってそれやったら
大変なことになるのでできないとのこと。
受信に関しては首都圏の系列CATV局から光伝送か自前の設備で受信して流すらしい。
首都圏での地上Dの試験放送の時、熱海の既存の受信設備でMX以外受信できたとのこと。
ま、7月の終わり近くに何らかの動きがあるらしいのでそれまで待つしかないだろう。
【カウント】ビック東海のCATV 最終章【ダウン】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268213884/
長野と静岡ってあらゆる意味で哀れだよ 区域外に拘りすぎるから余計 まぁ、実現したら良いね区域外再送信
>>436 静岡東部だけど区域外というより東京キー局の地上Aなら多素子のVアンテナとブースター
使えばそれなりに受信できるからね。
地上Dだとキー局と同一chで在静の中継局が送信しているのでどうにもならない・・・・
中継局ができる前はアンテナでもどうにかなったからな。
ま、キー局全部は無理としても系列のないTXとtvkぐらいはやってくれと言いたい。
東京から応援してるよ
長野も静岡も深い山間の山間部多いからなあ 普通の電波のチャンネル見る代わりにケーブル使ってるもんだから、 今まで見れてたものが減るならブロードバンドルートにでも大量にシフトする奴が出るんだろう それでCATVの会社がどうなろうがしったこっちゃないが
>>403 徳島と佐賀は民放連が認めた特例地域じゃなかったっけ
>>434 パラボラでなくても受信は可能みたいだけど、より安定受信を求めてだと思う
山陰ケーブルは光回線での供給は受けてないけど、隣のケーブルに区域外を供給してる
SUNはNHK-G鳥取の米子デジタル中継局と物理チャンネルが被るため、再送信許可が出た場合は、
エリア内受信が可能な鳥取側から供給を受ける可能性がある
お隣りの鳥取でも、アナログではUHFスタックが基本(一部はパラボラあり)でも、デジタルではパラボラに切り換えてる
デジタルは受信レベルで決まるからだと思う
アナログだけど情報ハイウェイを利用して、鳥取から倉吉へSUN、倉吉から鳥取へTSCと供給してる
>>440 特例認めたら収集付かないよ。
徳島のやり方が通るんなら、県域制度なんて崩壊してるじゃん
差がは知らないが、徳島は知事が出てきてるからな。
アナログ時代から徳島は無茶苦茶なやり方してたって聞いてるし
佐賀と福岡はともかく、徳島と海向こうの大阪とは日常的な交流ほとんどないしな。
ただ、近畿広域局はニュースや天気予報では実質のエリアみたいに徳島の内容を扱ってるから微妙だよね 選挙速報のローカル部分でも近畿+徳島でやってるし
>>434 岡山は山陽側で受信して、情報ハイウェイを利用して各ケーブルテレビでサンテレビのデジタル再送信を実現してるっぽい
エリア内受信できないと思われるエリアでも再送信が開始されてるし
あと、山口も情報スーパーネットワークだかの名称の情報ハイウェイを利用してる
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 04:55:58
引っ越せばいいとか言う人間は本当に愚かだよな。 普天間なんか住む方がが悪い、引っ越せ。 福井、柏崎、福島なんか住む方がが悪い、引っ越せ。 厚木なんか住む方がが悪い、引っ越せ。 地域に負担を押し付けて恬として恥じない。 悪いのは政策だって認めない。
>>386 多少スレ違いだが、
NTVの受信状況がもっとも弱いのはNTVが東京タワーを使うことになった経緯も影響していると思う。
放送局同士がくだらねー範囲主張争いして結託したり妨害しあったり おかげで国民はいい迷惑 そんなのをなかば放置してる国もどーしたもんだか
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 13:02:56
長野はCatvネットワークで光ファイバーあるけど これを活用して受信点を県内3箇所くらいに集約できて、区域外視聴おkになるのかな
>>442 経緯はどうあれ一番影響力がある連中が認めたんだ
妬むな
嫌なら力を持て
僻む奴多いな、このスレ まぁ、基本無力な奴多いからな
世の中、権力持ってる奴らの動き方で決まるんだよ
我が、佐賀県が一番うまくやった ただ、それだけの事
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 14:36:13
徳島とかの1局地域は、県域免許制度の欠陥が如実に表れているところで、制度上の欠陥を突けば特例の名の元すんなり通る。 4局地域は県域免許制度の最も想定しているところなので、知事が出ようと代議士が出ようと、全く非力。 制度設計(運用)とはそういうものだ。
だから力を持てよ
地上波民放四局(最低でも)の方針を達成出来た地域は文句いうなよな 本当、妬みが多いな全く
おばちゃん月経終わって更年期障害?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 16:33:06
KBS京都はもっと再送信を推進すべき
>>456 妬む?ウチのCATVは区域外再送信されてて、5系列局+U局観られるから
妬んでなんてないよ
>>459 オレも同じだよ
南関東最高だ
っていうか、各広域圏以外の地域はNHKだけで良いだろ、地上波は
NHKだけ見てろよ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 17:18:53
結局、どこの広域圏にも属してない地域の連中が一番妬んで騒いでるのが多いんだろう 確かに各広域圏内でも差があるから文句が出るだろうが、それは何の分野だって同じだ 全く文句がないのは非常に珍しい事だからな、っていうか、怖い事だ
たしか富山も北陸朝日の再送信に情報ハイウェイ利用してたような(共同受信設備だったかも) 地方って光ケーブル利用する場合が多いような 再送信対象局が許可しなければ無理だけど
>>463 光ファイバーでないとまとに伝送出来ない地域が多いんだろ
何せ、地形が悪い地域これまた多い、県内からアンテナで区域外を受信するのは難しい
そのくせ、地方は区域外再送信が頼り
アナログでは各局個別受信でも、デジタルは共同設備を設置したり他からの供給で 再送信を実現してる地域って多いような気がする ただ、対象局の放送エリア内受信はダメっぽいけど
エリア内再送がないって なんのためのケーブルテレビだよw
倒壊はテレ東再送してくんないなら普通にいらんなあ 他はどっこいどっこいだからまあどうでもいいけど
以前九州地方のとあるスレで聞いたことだけど、独立U局欲しいとか本当に言ってるのな。 俺が独立U局が何故存在出来るのか自分なりにちょちょっと書いたら黙ったけど
>>466 北海道だけはどう足掻いてもCATVだけ責任
一番悪いのはテレビ北海道自体に金がなく中継局を設置出来ないことだから
470 :
469 :2010/06/08(火) 19:32:34
>>469 間違えた、「CATVだけの責任ではない」だ
凄い間違いだなw まぁ、北海道は糞田舎だからな
区域外再送信の対象局の放送エリア内で受信して光ケーブルで伝送はダメっぽいって意味 これも対象局が許可すれば別だと思うけど
>>468 あいつらは深夜のUHFアニメが目的でいってるんだよ
独立UHF局は広域圏内だからまだ意味があるのに・・・
関東以外のあと2つの広域圏内にある独立UHF局はテレビ東京系の代替としてでなかったら
放送するものないだろう、あれ
各府県の情報と言ったってそれど放送するものがない
結局公営競技か、通販、金が入るものばかり
和歌山なんか通販だらけ、北関東も多い
そういうのをキー局系が全局県域、道域の地域でやっても経営が成り立たないのにな
あいつらはとにかく深夜アニメが見たいだけなんだよ
>>473 特に福岡と北海道のアニメ関係のスレ凄いよな
あいつら、独立UHF局をアニメの為の局だと思ってる
経済規模が違うのだから出来たとしてもスポンサーは相手にしないのに
アニメに限らずさ、三大都市圏とそれ以外じゃ経済規模が違うんだし 地上波民放もそれにあわせて、数減らした方が良いよ
>>473 残念だが名阪の独立U局は関東のU局とは状況が全然ちがう。元々テレ東と取引があったんだよ。
名古屋にも大阪にもテレ東系列局が無かったからな。
逆にテレビ愛知やテレビ大阪が開局したために、これらの地域の独立U局は迷惑を被ってるんだよ
>>476 知ってるよ
だから、テレビ大阪広域局としての開局を阻止したんだよ近畿広域圏内の独立UHF局は
正式な系列局が後からでも出来る事が迷惑だっていうのは自分に力が無くて他に頼りきってただけだろ
独立UHF局なんて他をあてにしなきゃ運営できないんだよ
毎日放送がテレビ東京系的存在からTBS系にならなければ一番良かったんだろ
>>476 随分と他に依存してるんですね,独立U局とは
系列局が出来たくらいで迷惑って・・・
そんな局要らないと思いますよ
どうぞ潰れてください
まぁ、近畿と中京広域圏内の独立u局の言い分は 自分には経営していく能力がありませんって言ってるようなものだからな 南関東から他の地域見ていると面白いな本当に
>>479 系列局が出来たくらいっていうけどさ
最初から宛に出来ない関東独U局とは違うんだよな
>>477 テレビ大阪開局以降、サンとKBSはテレ東との番組取引が停止もしくは制限されましたが
>>480 そんなこと言ったって、他の物をあてにした運営だったって事だろ
それに取引相手が系列局をつくる気になったんだから
他と同じ内容になるが所詮依存してるだけじゃないか
そんな局なくたって良い
サンテレビ以外はテレビ東京系の番組が無ければ通販メインだろ
サンテレビ良くがんばった、テレビ東京から番組絶たれてからここまでなるのに良くがんばった
>>477 それも知ってる
特にサンテレビはテレビ東京の番組完全に絶たれたからな
広域局としての開局を阻止しても報復されてたら世話無いな まあ良いじゃないか今はそれなりにやってるんだから京都もサンも 特にサンはな・・・あの状態から・・・
関東以外地域は争いが凄いんだな・・・
>>441 ,445
凄い情報ばかりで恐縮です
ありがとうございました
>>485 地方ほど区域外が一番の売りだし、加入者側もそれ目当てでの加入がほとんどだから
安定受信できないと意味がないんだと思う
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 23:54:14
KBS京都も積極的に区域外に再送信許可しろや
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/08(火) 23:56:29
KBS京都は相手にされてないだけだろ
>>486 いや、広域圏でもそのエリア内のCATV局が金出して共同受信施設を作ってると思うが
他スレで、KBS京都は再送信同意書を送ってるがケーブル側が相手にしないって噂があったが本当?
>>484 静岡もすさまじいよ
周波数寄せ合いすぎてケーブルでなくてもゴーストでるような悲惨なことになってるとこあるし
倒壊は伊豆の山間部の問題考えてうまくやれよー っつーか在静局のあほは通常電波も入りにくい状況を平地の多い中部西部といっしょにしてんじゃねーよぼけえええ
>>492 伊豆と言っても東海岸はTOKAIの系列じゃないからまた対応が変わってくると思うよ。
あと在静は在静で中継局をあちこちに立てて見てもらえるように対策をしているけど
追いついていないし在静を見る習慣があまりないのでむずかしいと思う。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/09(水) 06:54:42
4局だから十分とか言っても、もう住民は納得しないんだろうよ。 一旦、上げた生活レベルは容易には下げられない。 後期高齢者の負担をちょっと上げただけで猛反発だっただろ。 勝手といえば勝手だが人間とはそういうものだ。
そのたとえは無理がありすぎるわw
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/09(水) 20:28:45
それは昔から言ってただろうが
>>493 全域がどうかは分からんけど伊豆急CATVでしょ
いざとなったらiTSCOMの受信点からキー局引っぱってきそうな気が
テレ東はしょっちゅう伊豆特集してるし 交渉でそうそう嫌な顔もしなかろうと思うわ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/10(木) 20:33:36
>>466 実は・・・新潟県内にも一部ありまして・・・(広告代理店との関係が悪化したのか事情は知らないけど)
横綱:NCV新潟センター、魚沼ケーブルテレビ、村上市朝日地区CATV施設
→NCVはFMの再送信に非協力的、魚沼はFMすら流していない
大関:佐渡テレビ、CNS佐渡
→FMの再送信が非力、BSNの再送信と引き換えで港の再送信断られたのか?
関脇:JCV(たぶんTXデジ再送信はアウトになったかなと・・・BSNとNSTが手分けする羽目になるかな?
TeNY・UXは各キー局から「テレ東系番組一切流すな」と圧力かかってる模様)
→意外にFMには力が入ってる模様、代わりにj-waveの契約切られた気の毒な局
序の口:NCT(長岡・三条)
→FMの区域内外再送信業務は新潟ではここがお手本となる模様
一応、信越総合通信局からなんか言われたんだろうけど区域内の地デジは全部再送信させられてるんだなw
新潟程「コミュニティFM」を徹底的に否定視してる地域はないと思うぞこれw
2か所ほど潰れそうな嫌な予感w
ちなみに「有ラジ法」ってやつにはCATVによるFM再送信については「取扱い対象外」にしてるようだが・・・TVもラジオも条件同じだろと・・・
現在必死でググり中(過去のテレ松・LCV事案のラジオ版事件があったような気がするので・・・)
(参考文献)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO135.html http://hourei.hounavi.jp/hourei/S26/S26HO135.php (再送信の同意)
第五条 有線ラジオ放送の業務を行う者は、ラジオ放送事業者(放送法第二条第三号の二 に規定する放送事業者のうち
同条第三号の四 に規定する受託放送事業者以外のもの及び電気通信役務利用放送法 (平成十三年法律第八十五号)第二条第三項
に規定する電気通信役務利用放送事業者をいう。)の同意を得なければ、そのラジオ放送(委託して行わせるものを含む。)を受信し、
これを再送信してはならない。
↑電気通信役務利用放送事業者:たぶんスカパーのスターデジオ499のinterfm 505の放送大学ラジオとUSENのJFLFM再送信6局、あとはつぶれたWINJw
間違いあったらスマン
>>501 はみ出しだが
なんでNCVは区域内BSのBS11とトゥエルビを流さないのか?
あと、今月いっぱいでMTVの再送信辞めるのもNCV新潟w
軽自動車ぶんまわしてガソリン代無駄使いしてみたり、ラッピングバス使って広告宣伝費無駄遣いしてみたり、
挙句には毎週執拗にCATV勧誘チラシを新潟日報に織り込んでみたりで・・・
やるべきことはほかにあるだろうとw テメェの設備のアンテナ半分ぐらい折れてたぞ!www
山梨のNNSあたり見習わせたいわもう・・・
つか、どこのグループでもいいから「NCV」引き取ってくれw
>>472 テレ松・LCV:鮮明な画像が欲しくて都内に勝手に「受信点」を作って伝送してた
→どうせ糞アパートかマンションの一室借りて、そこで受信→伝送ただけだろうとw
各CATV局の「事業エリア内」で受信できる局を「区域内・区域外」で議論するなら話は別かw
区域内:基本は「県域単位」?同系列他県の曲の受信→再送信はビジネスモデル崩壊の恐れがあって不可
(radiko・デジタルラジオ・ひかりTV系などとほぼ方針は同じ?)
CFMの区域内・区域外の定義ってどうなってるんだろうか・・・岡山香川あたりは結構理想的なラインナップしてるがw
あーいうのは新潟・長野・首都圏などそれぞれではだめなのかと・・・
これも必死でググり中 連投サーセン ノシ
業務エリア内受信が基本だから、区域外再送信対象局を変更する地域もちらほらある (アナログは受信できてもデジタルは安定しない、地元局や隣接地域の局の物理チャンネルが被って受信ができない、 ガイドラインによる変更など) なかなか再送信対象局のエリア内受信を許可する地域はないだろうね アナログではちらほらあったけど 長野以来、再送信対象局も多少慎重になってる?
>>501 それは、物理的に難しいからやらないのではなく
興味がないからやらないんだろう
ラジオやりたがらない所って結構あるんだよ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 01:55:22
>>503 >CFMの区域内・区域外の定義ってどうなってるんだろうか・・・
「法制度」としての「放送対象区域」と
「ビジネスモデル」としての「放送区域(営業地域)」を
混同しちゃうと訳わからなくなるよ
「区域外再送信」というのは実は「ビジネスモデル」側の
概念なんだよね
法制度上は「区域内」だろうが「区域外」だろうが
「地上波局の再送信」として取り扱われる
無論、いわゆる「区域内再送信」も同意が無ければ
原則的には出来ないし、拒否されて出来なかった例も過去にはある。
CFMの場合、地上波のように電通がつくった「系列」という
「ビジネスモデル」がない以上「区域内再送信・区域外再送信」という
区別にあまり意味は無いのではないかな?
まーだ揉めてたのかw 長野出身者だけどさ、長野の放送局は糞みたいな番組しかしないだろ。 あんな糞局は東京キー局に淘汰されればいい。 地元のニュースなんてケーブルテレビのチャンネルで見れば十分。 いちいち県境とかで見れる番組が違うとか糞だろwww 東京キー局の方が需要あるんだから長野民放はそのままダダ流しにすればいい のに拘っちゃってwww 放送業界もカス局は淘汰されればいい。 もうめんどくせえから、日本全国で東京キー局見れるようにすればいいはなしだろw 視聴者は正直だよww 総務省も地方局も何ビビってるの?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 02:18:03
>>501 >「有ラジ法」ってやつにはCATVによるFM再送信については「取扱い対象外」にしてるようだが・・・
それは逆w「有ラジ法」で扱わない部分にのみ「有テレ法」が適用される
有線テレビジョン放送法第二条
この法律において「有線テレビジョン放送」とは、有線放送(中略)であつて、
有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律(昭和二十六年法律第百三十五号)第二条に
規定する有線ラジオ放送以外のものをいう。
再送信同意に関しても地上波ラジオ再送信に関しては「有ラジ法第五条」に基づく同意が必須となる
つーかそういう書類が残ってる。
ちなみに既出だが、こっちには大臣裁定はない
あとこいつは噂だが、こっちの法律は実は「大阪有線規制法」だという話
当該の会社がこの法律に基づいて摘発されたという事件記録があるはずだから
ググってみ
*もっとも、違法行為としては電柱の無断共架だったかと
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 02:22:56
>>505 >興味がないからやらないんだろう
というのも間違いではないと思うが
実質的には「そこまでやっても儲からない」からだろうな
CATVってのは基本的にチャンネル数を増やせば増やすほど
施設(CATV網)の運営維持に金がかかるもんだからね。
その分料金を割増出来れば良いんだが、高齢者世帯には
「NHKさえ見られればいいんじゃ、高いカネ出して余計なもん流すな」
的意見も結構ある。CFMで割増料金取れるか?という話だろう。
ビル1棟だけでCATVとかいうのならともかく
野越え山越えケーブル架設だと、
そこいらのコストにはシビアになるんだろうな
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 02:36:54
>>508 >総務省も地方局も何ビビってるの?
地方局はともかく
総務省はビビリまくって当然やろうな
なんせ前回と今回の「放送法改正」騒ぎで
民放側に不利益をもたらす条文は軒並み潰されたからね
前回なんて
「総務省ごときが民放様に口出しするなんてかんがえもって
スンマセンデシタ」的一文も出たようだし
特に長野の場合は地域内でのパワーゲームやらかしたからね
基本的に中央官庁は口出しできんだろ
>>509 の事件はここいらだな
http://www.cansystem.co.jp/pdf/20100218_1.pdf ------------------------------------------------------------------------
(4)大阪有線放送社は、昭和56年と同60年の2度にわたり宇野元忠社長が逮捕され、
また同59年には「有線ラジオ放送業務の運用の規制に関する法律」(有ラ法)違反を
理由として業務停止命令を受けましたが、命令を無視してその後も従来と同様に電柱
及び道路の無断かつ無償で使用して、電線の架設を継続して、営業を続けました。
大阪有線放送社は、宇野元忠社長が昭和60年に有ラ法違反で2度目の逮捕をされ、
昭和63年に有罪判決を受けたのを機に、初めて電柱及び道路の無断かつ無償使用
を改めること(正常化)を表明したものの、その後12年間に亘り無断使用を継続しました。
--------------------------------------------------------------------------
>>513 局だった・・・「きょく」違いorz
新潟でいうとこうかな・・・
NHK→QKだけ
JFN→FM-NIIGATAだけ
JFL→D j-wave(元はサウプラらしいw)とfmkento(CFMじゃんwww)
独立→FMPORT
再送信できるのはこれだけw
JFNの隣県各局(ZU・EV・TV・AU・JU)軒並みだめ
FMyokohamaだめ(サウプラ受けでもだめ)
bayfmだめ(受かるのにw)
CFMも軒並み・・・
JCBAのFMにいつも同一放送区域なのにだめ、interfm再送信してるFMしばたもダメ
同一放送対象区域のポカポカラジオもダメなら放送対象区域がしっかりエリアに食い込んでるラジオハートもダメという
当然ながら放送大学のラジオもダメだしスターデジオのinterfmもだめというw
これがNCV(米沢資本のニューメディア)クオリティなんだなとある意味笑うしかなかったよorz
多分こんなにやる気のない会社って同じNCVでも新潟だけなんだろうな・・・長野以下で糞ワロタ
無力な奴の法解釈など関係ない、そういう業界 そんな業界が作っているものを欲しがる・・・実に無様
おばちゃんまた更年期障害悪化したの?
自作自演乙
更年期障害のおばちゃん相手の特定に必死だな
関東は楽でいいや
意味のない争いほど哀れだが部外者である分には見ていて楽しい
区域外ざまあwww なんてやってたら「更年期障害のおばちゃん」って事実の指摘につい反応しちゃったんだな
地方ほど区域外再送信がケーブルテレビの命みたいなものだから それは争いも酷くなるだろよ、ケーブルテレビは区域外再送信を売りにして契約者もそれが当然で契約してきた 今まで、ずっと 関東のように最低でも区域内以外の独立U局が一局は区域外再送信されている地域、まぁ一局だけでは済まないのが ほとんどだが、そして何よりキー局が関東一都六県全てが放送対象地域なのが一番大きい そういう地域にしか住んだことがない奴には分からないよ 確かに妬みだけどな
>>524 まぁ、静岡は一番区域外再送信がうまくいってないからね
発狂したい気持ちはわかるよ
僕も京都でテレビ大阪が見られるか不安だった時期があるからね
うまくいくといいね
でも静岡って、地元局の圧力強いって聞くよ?
静岡、静岡うるさいから、調べてみら本当にデジタルでは区域外再送信してないのか・・・ 長野みたく期間限定や系列局が無いテレビ東京関係の区域外再送信もないみたいだし 取り残されたみたいで悲しいのかな?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/13(日) 20:47:12
>525 ケーブルテレビは区域外再送信を売りにして契約者もそれが当然で契約してきた そういう商売だったということだ
静岡県西部地域、愛知アナログはUHF−Hich(52-62ch)で地元局とchプランが離れていたので、 出力差、遠距離であっても受信は容易であり、特定地域ブースタもアンテナ各社から発売されてた。 それがデジタル化で地元と隣接chプランにされ、その上、県域局のNHK−G名古屋とTV東京系TV愛知だけ 指向性アンテナを使いヌルポイントを受信世帯が最も多い旧浜松市中心街、駅前にそびえるアクトタワー に向けている。ここまで徹底した嫌がらせはほかの区域外受信地域ではないんじゃないか? そこまでされる静岡県西部地域の最後の頼みがCATV。 CATVの区域外再送信はアナログは許可されている、じゃデジタルも、と思うのが地域住民ってものだ。 @浜松市中区居住民
>>528 長野もデジタル区域外やってない場所まだまだあるよ
アナログ放送でやっていない地域はデジタルでやらないらしいし
アナログ放送で実施してたとこでも場所によって温度差がある
気持ち悪いですね区域外に固執しているのは・・・区域外再送信自体はなんとも思わないけれど
>>531 何が温度差だ、あって当然だろう
局同士のやりとりなんだから、それを区域外再送信して当然なんて思考でいるからノイローゼになるような奴が出てきてるんだろう
ケーブルテレビも罪だよ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/13(日) 21:29:40
>>530 愛知波デジタルも2011年以降でも
東三河が条件でしょう。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/13(日) 21:34:44
>>529 それは君んところだけだろ。
三重は、前知事が推進したからだよ。
CATV局の営業も区域外再送信なんて一言もなし。CATVでのブロードバンドをウリにしてたな。
だから三重はCATVでのブロードバンド率が今でも高い。
しかもCATV局は全局地元資本により、すべての局が光ファイバーにより接続
そして県が敷設した光ファイバーとも接続することによって、災害時でも通信の冗長化がなされてる
三重って広域圏内じゃん それにだれも全てのケーブルテレビが区域外再送信を売りにしてるなんて言って無いじゃん 地方ほどって言ってる奴の大半は各広域圏に属してない地域の事を言ってるように見えるんだが
三重県民って自尊心強いのか?
静岡ってデジタルに関してまだ交渉中で確定してないのに断言してる奴ってどこの適当な情報拾ってきてんだろw
希望的願望じゃないの ぷぎゃーしたい病人の
>>533 ノイローゼ・・・・って・・・・
あんたはオサーン
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/14(月) 21:12:22
>536 ならブロードバンドだけでやってろよ
@JCOM所沢 これまでtvk・東京MX・放送大学のデジタル再送信が けっこう不安定でドロップしまくりだったが 6月7日のメンテで改善したらしい これによりテレ玉・tvk・東京MXの三局安定受信になり アニヲタな俺大喜び
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/15(火) 21:43:50
>543 で、毎月いくら払ってるの?
J-COMだと結構高いだろう・・・ しかも最近は、MXがあれば他の南関東の独立UHF局要らないこと多いし そうでなくとも東京以外の南関東だったら区域内の独立UHF局とMXで良い もっと、言えば日本国内どこに住んでいてもAT-Xを契約する事は当然のこと J-COMなら当然オプションで契約しているよな?
546 :
545 :2010/06/16(水) 13:20:22
>>538 三重でも伊賀地区は区域外重要だぞ
大半は大阪側に通い、東は県内の津やせいぜい四日市ぐらいまでしか動かんからな
鉄道も特に近鉄は大阪行きに便利にできとる
関西ローカルと関西ローカルで潰される東京のテレビは見たいが、
名古屋ローカルなんて不必要きわまりないんだから
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/17(木) 14:52:48
普通はCATVの回線で お金払わずに見るのがメジャーじゃないの? 俺はそれでKBS京都にたどり着いて 今でもデジタル再送信されることを 夢見てる
それって、難視聴対策がメインの所だな って、言うか、またベイコムやろうか?、 それとも、原発で豊かな財政になっている福井県の高浜か あそこはケーブルテレビだが、地上波の再送信は無料だからな それとも、集合住宅で一括契約してい地上波の分を直接は払ってないとか 基本的に無料はメジャーではないと思う まだ、京都以外で京都放送をデジタルで再送信してない所ってどこだろう?
一軒家ではCATVに申し込まないと線を引いてくれないだろう。 エリア外の可能性もあるし。 集合住宅だと線が引かれているところもあるが、多いかどうかはわからん。 たまたま前の住まいと今の住まいではどちらも引かれてて助かったが。 前の住まい(東京23区内)では、東京MXだけじゃなくて、tvk、チバテレ、テレ玉も 見られて助かったなあ。難視聴地域だからかも知れんが。
最近はメンテナンスをせずに済むし、外観など考慮してケーブルテレビを導入しているマンションやアパートが多い
高浜のケーブルは、衛星波の再送信はデジタル化せずに終了したはず たしか個別に受信してくださいとかだったような 地上デジタルはKBS京都の再送信も予定しているとか
集合住宅は、一括管理だから基本チャンネルのみなら費用がかからない場合もある 基本料は引き込み回線1つ分だから、オーナー負担または、数百円程度を共益費で回収する場合もある 多チャンネルサービスはSTBが必要だから世帯ごとに別途契約で料金が必要
みんな同じ事書きすぎ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/18(金) 23:15:04
>集合住宅は、一括管理だから基本チャンネルのみなら費用がかからない場合もある 大家が払っているからちゃんと家賃に含まれているよ 費用がかからないなんておめでたいやつだな
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/18(金) 23:32:25
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/19(土) 05:55:37
>556 どうやってみてんの?
家賃に含まれる」が、理解出来ないカスだろ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/19(土) 12:22:10
CATVについては家賃には含まれていない お金がかかっているとすれば BSアンテナは共同だが ただC13〜C36の間で KBS京都が映るのは事実
絶対に含まれるとは言ってないのにな KBS京都が好きな奴ってバカなんだな
>>559 まだわからんカスか?
お前は請求書に「ケーブルテレビ代金」と書かれないと請求されてないとでも?
無料が普通だと思ってる奴を本気で相手するなよ、お前ら
直接払ってないだけなのに、無料だと思いこんでる馬鹿はどこにでも居るからな
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/19(土) 15:36:18
ケーブルテレビって給料いいのかな
どこと比べてだよ?
なんだかんだであと1年ほどでデジタル移行か
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/19(土) 21:07:51
デジタル移行って、なに?
お前は知らないかもしれないけど、日本のTVがオールPCM放送に変わるんだよ
何言ってる。CATVはあと5年今のアナログ放送を維持だよ。 来年アナログ放送終了後も、地デジをデジアナ変換して送信。
集合住宅のオーナー側に必要な基本料は引き込み回線分だけだから、 家賃内に含めて回収しても数千円を世帯数で割れば微々たるものだと思う ちゃんと共益費として記載して家賃とは別にしているところもあるみたいだけど 加入料、引き込み工事料は必要ないし、基本料などの費用は安く済むので個人で加入するよりは安上がりだと思う
571 :
322 :2010/06/20(日) 14:01:26
再スキャンしてみた。 テレビ東京デジタル映ってた。 うれしい。
572 :
322 :2010/06/20(日) 14:08:22
もう送信開始になってるから勿体つけないでいいよね。 あづみ野テレビでした。
LCVと松本が理不尽って言っているみたいだけどさ、あれは無様って言う方が正しいんだよ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/20(日) 17:13:28
SBC社員、乙。
LCVの件って長野県民の性質の象徴だろ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/20(日) 21:11:27
長野県民というよりはケーブルテレビの性質の象徴だろうな
痴呆民放の象徴だろ。 馬鹿にしてるその県民に愛想つかされてるんだから無様だ。 地方民放に魅力があれば誰も東京の局なんて見ないんだよ。
いや、あそこまで無様なのは長野県だけだよ
集合住宅でケーブルが基本来ていて「無料」なのはその解釈で正しい場合が多いよ(特に都心部) マンションやビル陰の住宅で受信障害が出る場合にケーブルTVで補償している場合 コレは障害が出る補償先の保安器までの設備の設置費と維持費ともその加害者のマンションorビルの負担となる 俺は補償する側とされる側、双方の住宅とも住んだことがある 補償出してる住宅の時は 「管理組合で電波障害先の設備費を出している」って説明されたし 補償受けてる方は「障害元のマンションの負担でケーブル引いている」って説明されたぞ
全てが同じやり方だって誰が言ってるんだよ? 基本が無料だったり、直接払っていないだけだったりそんなの違って当然だろう 無料が普通だと思ってる奴が馬鹿だけなんだよ
アナ電障補償受けてて、この家に住み続ける限り永久にケーブル代無料と思い込んでる奴が完全地デジ化の足かせになっている
KBS京都が好きな奴はがめつい馬鹿って事で良い
584 :
572-573 :2010/06/21(月) 00:26:03
>>579 テレビ東京は再スキャンでパススルーで映った。
他の局は未確認。中途半端でゴメン。
区域外再送信するのは当然だと思ってる奴らと同類だろ
>>586 上田 トラ文字
丸子 パススルー
須坂 トラ文字
蓼科 パススルー
小諸 トラ文字?
伊那 トラ文字?
あづみの パススルー
残りはどうだろうね
飯山 区域外なし
中野テレビ北信 未定
中野豊田情報センター 未定
千曲 未定
長野INC 未定 テレビ東京のみ
信州新町 区域外なし
戸隠、鬼無里 区域外なし
佐久 区域外なし
御代田 未定
軽井沢 未定
大町 2011年以降廃業のため 未定
栄村 今年サービス開始予定 区域外なし
木島平 区域外なし
野沢温泉 区域外なし
松本 違反停止中
諏訪LCV 違反停止中
飯田 テレビ愛知のみ 未定
木曽町 未定
上越市JCV テレビ東京のみ 未定
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 04:13:10
〉580 障害元が払っているじゃないか
長野って契約者も業者も異常ですね 静岡もですけど
当然だろ、業者が区域外再送信をするものだと思わせるような商売してきたんだから 契約者だってそういう考え方になっても不思議ではない 同類なんだよ そとから見ている分には楽しいから良いけどね
>>590 おめこ臭い更年期障害おばちゃんちーっす^^^
同類だから理不尽ではないな、無様なだけ 自分の所の局が見たい番組を放送していないからと言って 他の地域の放送局を見たがって、それが実現したからと喜ぶのはまだわかる だが、それが永続するのが当然だと思っているのは無様だな 物乞いで生活する奴らと変わらない まぁ、もとはケーブルテレビが悪いんだけどな
長野県民と静岡県民は区域外の放送が見られないくらいで精神に異常が起きるのか?
そのようで(^^;)
近頃すっかり更年期障害のおばちゃんが入れ食いだな 相手を思い込みで特定してからってものの口数が増えてつばとばしまくり
いいんじゃないの 負け犬がいると思うところで他人に気づかれないところで人生の負け犬になった老女が吼えるなんてほほえましい景色でしかない
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 19:40:58
KBS京都流せや
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 20:42:09
〉593 そのとおりだ タダで仕入れたので商売しているので同じだな
>>588 追加
東御市 旧北御牧村地区 違反停止中
(東御市 旧東部町地区は、上田の管轄の為デジキーOK)
>>600 アナログじゃんそれ
アナログは除外したリストをつけたい
そういえばこないだどさくさに通りかけてた放送法の改正って、このスレ的な影響はなかったのかな? なんかCSを否定するような内容だったとか聞いたんだけど。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/23(水) 21:21:49
>602 ほんの少しでいいからさ、自分で考えてから書きこめよ
「もし通っていれば」という言葉が抜けただけじゃん。少し考えればわかる。
適当なこと書いてエスパーしてくれとかひどい逆切れだ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/24(木) 18:29:16
>>38 滋賀作に
テレ東のような高尚な放送は不要
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/24(木) 18:40:45
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 03:25:52
区域外再送信なんて民放連認めりゃどいとでもなる でも民放連=地方局なんだよな 同じ理由でキー局はネット配信が出来ない ネット配信すれば地方のケーブルは潰れるが、同じく地方局も潰れるから
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 08:11:58
>608 地方局は無い方がいいってこと?
視聴者としては・・・というより、俺個人の意見だけどw、現状の地方局なら無くてもいい。 NHKと同様に、多少の地方枠以外は朝から晩まで全国同一の放送内容で数局。 2系列くらいは潰れてもいい。 あとは独立U局が各県1局で充分。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/26(土) 20:01:41
独立Uって各県にないんだけど
痴呆局なんてなくして、キー局+独立Uでいいだろってこと
>>612 他の業界の地域戦略、とりわけ地方戦略を見れば
遅かれ早かれそうなるだろうな。
ただし、いまのところ「最後の護送船団」の威光を十二分に発揮して
地方民放を保護するような制度を作っているところ
当然公費から金をつぎ込むようなところまで行くだろうが
それでも維持不可能になったときにはさらに悲惨な状態になるだろうな
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 19:08:21
>613 地方民放を保護するような制度を作っているところ どの制度かな? そんなもんないと思うけど
>>605 逆ギレしてないで適当な事を書いて欲しい。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/28(月) 20:45:08
NHKと同様に、多少の地方枠以外は朝から晩まで全国同一の放送内容で数局。 2系列くらいは潰れてもいい。 あとは独立U局が各県1局で充分。 東京かぶれの甲信越、静岡、東北のみじゃない 。名古屋以西は、東京の情報より地元の情報。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/28(月) 21:51:14
>名古屋以西は、東京の情報より地元の情報。 んっ? 仙台以北も地元の情報だ
島根県のジョーホー奥出雲、広島ホームテレビのデジタル再送信とBSデジタルの パススルー再送信を秋から開始予定とのこと
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/29(火) 04:56:58
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/29(火) 21:43:39
県域免許制度が地方民放を保護するものならば、 地方民放を保護しない場合には県域免許制度は不要 すると地域を限らないで放送事業を行う全国区の放送局ばかりになる その方が良いってことだろうか?
事業エリアは全国区でいいんじゃない? あくまで発信拠点が各県に有ればいい。
>>619 アホか。県域免許制度ってのは、採算が取れないからと言って、
田舎は無視して人口の多いとこだけに中継局を置くようなことをさせないための、
言わば、地方民放に無理を強いてる制度なんだが。
テレビ北海道は?
>>623 貧乏なだけだろう
それに全域カバー出来るだけの中継局を数置く前にデジタルへの移行が決定したから
アナログの中継局新規設置は凍結されたし
デジタルへの移行でさらに貧乏になったからデジタルでも北海道全域カバーは不可能になった
>>625 テレビ北海道はケーブルテレビを利用しても無理な所は無理なんだよ
せとうちはケーブルテレビ整備すればどうとでもなるからな 北海道は地形も悪いし金もない それでも2011年以降多少は新規中継局の設置が一応決まってるから改善するかもしれないが・・・当てにできない
せとうちはアナログもデジタルも鳥取、島根東部まで電波が届くから、岡山北部でも受信は楽だと思う 情報ハイウェイも利用できるし
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/30(水) 04:11:34
そこまでカバーしたとき、せとうちって局の役割はなんだろう
蒜山辺りは、直接受信の場合は、せとうちは金甲山親局受信かな デジタル中継局はNHKと民放4局のみだし ケーブルはサンテレビを含め情報ハイウェイを利用してるっぽいけど
田舎岡山にTX系は不要
まぁ、北海道よりマシだよ
北海道はケーブルテレビの役割もはたせられないからな 貧乏ならさっさと潰れて、免許返納して地上波民放4局なれば不公平ではなくなるよ
BSD再送信は?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/01(木) 22:39:06
KGS再送信は?
静岡県(東部)の在京キー局の再送信が始まらないから、駄目元でアンテナ立ててみたら 普通に在京キー局写ったんだけどwついでにTVKも 今までのモヤモヤはなんだったんだろう。 アナログ停波、東京スカイツリーになれば、もっと電波状態よくなるっていうし。 静岡民放が、チャンネル被せて来なければもう安泰ですねー
CATVの区域外再送信問題だけが一人歩きして アンテナ立てれば区域外も普通に映るところでも 区域外は映らないと思い込んでる奴多いだろうね CATVにとってはそんな情弱が多い方が金になるから お宅の地域はアンテナで区域外映りますよなんて 親切に教えてくれるわけありません 自分で試すしかないですね
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/02(金) 17:00:52
>>637 今の季節だと、気象の影響でたまたまその日だけは受信できて、
次の日は受信できない、ということもあるからぬかよろこびにならないように。
>>637 自分は富士だけど地上Aの時はアンテナでノイズ混じりながらキー局が映ったけど
地上Dは在静の中継局ができる前はブロックノイズ出まくりでせいぜい局ロゴが
取得できるぐらいだったけどできてからはまったくダメになった。
同様に地上AのMXと放送大学もノイズ混じりでうっすら見れたが在静の
中継局ができてからはダメになった。
うちの環境だと在静は日本平、富士宮、三島と3箇所受信できる場所なのでどうしようもない。
ま、簡単にいえば富士宮と三島局がキー局と同じ物理chで放送しているから始末が悪い。
>>638 アンテナでもキー局はノイズ混じりで見れるけどきれいに見たかったのでCATVに加入したようなものだよ。
しかしJCOMのアナログ先行廃止は何を考えているんだか。 完全移行後でもケーブルなら5年はアナログで戦えるんじゃなかったの? 移行詐欺は別に良いけど、見たい局はどれもデジタル配信未定とかもうアホかと。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/03(土) 06:41:21
その方が早く自分のデジタル移行が出来るからだよ 何のためにケーブルテレビ会社をやってるかって考えれば分かるよ
わからん、アナログで単なるゴースト程度だったら、デジタルでケーブル入る必要なんて殆ど無いよな? モノクロ以下の区域外再送信や他にない局が見れたから入っているのであって。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/03(土) 20:07:42
モノクロ以下の区域外再送信? 区域外再送信は白黒以下、黒一色で再送信しているのか
音声だけでも入るなら、アンテナやブースターで受信改善することは不可能じゃないけど、 ケーブル来ているなら入った方が早いって話だろ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/04(日) 17:33:02
>>614 例えば改正放送法で既存の地上波局は
「基幹放送」という位置付けになって
その他の「一般放送」とは一線を引いてるよね?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/04(日) 22:45:11
それがどうした? その言うところの基幹放送は地上波だけじゃないはずだけど
体制系既得権益温存型企業に、体制破壊的ビジネスが出来るわけないだろw
LSとLSLはエレメント長がちょっと違うだけなので見た目では見分けられねーよ
655 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 08:32:36
>>649 110CS、BSは「準」基幹放送じゃない?
657 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:19:07
658 :
656 :2010/07/11(日) 08:54:33
基幹放送に変わったんだな。
>>658 変わってないよ
その法案はルーピー自滅のおかげで廃案になった
とは言っても、根幹の部分はほとんど変えずに再提出するはず
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 21:25:27
再提出したら通るのか?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 21:46:44
ねじれ国会なので、異論の余地が多い法案は何一つ通らない。
>>661 んなわけない。改正放送法はマス排緩和も盛り込んでるので、
これが通らないと、マジでつぶれる地方局が出る。
異論の余地は玉虫色で野党も妥協、とりあえずは通すと思われ。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/13(火) 03:29:57
マジでつぶれる地方局ってどこ? あげてみてよ そんなものないのに総務省の役人が勝手に妄想して作った法律だよ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 19:41:59
FMラジオ局には潰れるところが出てきたわな テレビ局は違うのかな?むしろ図体がデカイ分 地元経済で支えるのがしんどくなってるのではないかな?
radio-i 潰れたね
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 21:52:16
愛知国際放送か、あっさり諦めたね でも仮に改正放送法が施工されて、 出資規制が3分の1まで緩和されても 誰がこの会社に出資するのだろうか 出資者が出てくれば業績は回復したのだろうか そういう意味で改正放送法の効果は疑わしい
福岡LOVE-FMも潰れそうだよ
福岡LOVE-FMも潰れそうだよ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/15(木) 22:30:50
愛知国際放送跡地になる
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/16(金) 22:55:13
>愛知国際放送跡地になる どういう意味?
DJ、スタッフが移籍するとか?
分かりましたありがと
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 21:51:21
名張アドバンスコープ、8月1日より大阪民放4局の地デジ再送信、パススルー方式で開始。 明日以降(連休明け)、近日中に正式発表!ついにきた。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 22:00:25
4年半以上…
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 22:00:43
KBS京都
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 22:15:10
アドバンスコープによると、KBS京都とサンテレビの地デジ再送信はまだ。
ソースどこ?
冷蔵庫の右側2段目あたりにあるとオモー
地上デジタル大阪局の放送開始について 長らくお待たせしておりました地上デジタル大阪局の放送につきまして、 この度、地上デジタル放送関西民放4局から再送信同意の同意をいただき、 8月1日より放送を開始いたします。 地上デジタル放送関西民放4局をご覧いただくには、テレビやデジタルチューナーのチャンネルスキャンが必要となります。 アドバンスコープは、今後も地域の皆様により満足いただけるサービスを提供してまいります。 ■「地上デジタル放送関西民放4局」放送開始日 放送提供エリア 名張市全域/伊賀市青山地区 放送開始日 平成22年8月1日午前6時〜 放送開始局 「毎日放送」「朝日放送」「関西テレビ放送」「讀賣テレビ放送」 ■チャンネルスキャン案内 デジタルテレビやデジタルチューナー(STB)は、チャンネルスキャンによって、 下記の大阪4局を受信することができます。チャンネルスキャンの方法は以下の通りです。 リモコン番号 放送局名 表示 1 東海テレビ放送 011-0 2 NHK 教育 021 3 NHK 総合(津) 031 4 中京テレビ 041-0 5 中部日本放送 051 6 名古屋テレビ放送 061-0 7 三重テレビ放送 071 8 関西テレビ放送 081 9 毎日放送 041-1 10 讀賣テレビ放送 101 11 朝日放送 061-1 12 NHK 総合(大阪) 011-1
STB(セットトップボックス)のスキャン方法 @お手持ちのSTBの取扱説明書の「チャンネル設定」をご覧いただきSTBのリモコンで設定をして下さい。 A終了後、リモコンのチャンネルで、上記の放送局が受信できていることを確認して下さい。 B取扱説明書が無い場合は、アドバンスコープでも準備しております。 また、ご不明な点はアドバンスコープ(64-7821)までお問い合せ下さい。 デジタルテレビのスキャン方法 @テレビの取扱説明書をご覧いただき、テレビのリモコンで設定をして下さい。 Aテレビによって異なりますが、「操作一覧」「メニュー」などの表記があるリモコンボタンから「初期設定」「設置設定」などの項目を選択し、「スキャン」を行います。スキャンは10分ほどかかります。 B終了後、テレビのリモコンで、上記の放送局が受信できることを確認して下さい。 Cご不明な点は、テレビを購入された電気店またはメーカーにお問い合せ下さい。 ※アドバンスコープからの出張サポートは有償となります。また、電話でのご案内はご容赦下さい。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/22(木) 21:04:43
違うだろう よく読めよ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 06:46:26
>>686 「同意が整ったもの」に関しては
隣接県原則もへったくれもない
って総務省側は回答してるけどね
あと、この場合「地元地上波局」というのは
あくまで「無関係の第三者」だとも
民放連の会合で発言したことに意味がある。 地域免許重視,区域内原則という民放業界の合意秩序を守ってくれと,高知の社長が他県にある同業他社 に向けてメッセージを発したということ。 業界ルールを越える事例の同意申請には,不同意を貫いてくれと。そうすれば,協議不調で大臣裁定という 流れになり,大臣裁定では例のガイドラインに則って判断されることになると。 おそらく高知で問題になっているのは,ガイドラインで弾かれるような事例だろう。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 07:27:20
>>689 んで
>問題提起も答弁なく閉会宣言
というオチw
まさに同床異夢だね
香川は高知の隣接県ではないが、一見明白に遠方ではない例とされているし 距離的にも高知県高知市−高知県宿毛市より高知県高知市−香川県高松市が近い。 ケーブル側裁定急申請と言われても高知ケーブルテレビはテレ朝系の再送信がなく、 民放2局時代にはフジ系も再送信してなかったために「KCBは肝心のチャンネルがない」と 言われ続けていたし、サンテレビとテレビせとうちの再送信をアナログ放送終了で 2つとも失ってテレ朝系もないままでは加入者は付いてこないだろうし。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 11:17:19
日刊合同通信 2010年7月21日(水) 第55巻 第13394号
> * よさこいケーブル大臣裁定申請・総通精査
> 民放連「非隣接」許容と地元協議無視形など
> 裁定回避と民―民決着取り繕い他地区影響は?
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_7.html ・高知にはテレ朝系の系列局が空白
・よさこいケーブルは須崎市(高知市の西)
・四国における高知との非隣接は香川
・香川をエリアとするテレ朝系列局は瀬戸内海放送
よって、この件は、
・よさこいケーブルが瀬戸内海放送の区域外再送信を求めている問題
・同意不調段階を経てすでによさこいは総通に大臣裁定請求を提出(又は仮提出)している
・高知放送社長は裁定で強制同意となる事態に強い懸念を抱いていて、
民放連として看過して欲しくないと、さきの会合で緊急発言した。
ということか。
高知は愛媛波じゃだめなのか。 米子や松江はABCやめてKSBやHOMEに変更しているのに。
>>692-693 非連接云々を言ってるってことは、よさこいは香川のテレ朝、テレ東
2局の区域外再送信を求めてるってことでしょ。
愛媛のテレ朝1局で我慢しとけってことになりそうな気がする。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 20:52:08
ここはガイドラインで隣接という基準を出した総務省がどう判断するかというところがみものだな 頑張れ、よさこい! 総務省でしっかり主張しろよ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 20:54:14
おい 兵庫県でKBS京都
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 21:31:44
そして、浜松市で三重テレビ
>>695 その前に高知放送とよさこいの
高知における力関係だろう
>>693 米子を含み中海テレビエリアは元々ABCとKSB両方再送信してる
(ABCは一部再送信されてないが、KSBは全域で再送信されてる)
ガイドラインもありデジタルでは全域で再送信しているKSBのみにしたんだと思う
湯梨浜の鳥取中央有線もアナログはABCだが、デジタルではKSBに変更
してるが、エリア内で受信できる地域も多いからかアナログABCは停波まで
再送信するらしい
松江の山陰ケーブルはガイドラインに沿って同時にアナログも変更した
と加入者に説明してる
(平田ケーブルや出雲ケーブルもたぶん同じだと思う)
よさこいケーブルってアナログでは区域外再送信を行っていないが デジタルで新規再送信を希望してるってことか 高知では四万十ケーブルのみ昨年秋から愛媛朝日のデジタル再送信 を開始してるみたいだね 元々アナログで再送信していたみたいだけど
>>698 よさこいと高知放送は資本関係なさそうだから力関係は関係なさそう。
だからこそ、大臣裁定しようとしてるんだろうし。
つうか、総務省はテレ朝1局の再送信で我慢しろってなだめてんじゃないのかな?
それなのに、よさこいは2局求めて大臣裁定に持ち込もうとしてるんではないかと。
高知放送もテレ朝1局なら仕方ないって思ってるからこそ、裁定するなら
やってみろって言ってんじゃないの?
そもそも、よさこいは遠距離受信もできないし、光ケーブルで遠距離再送信するには
金もなかったから区域外再送信してなかったのが、遠距離再送信も安価にできるように
なったから始めようとしてるわけでしょ。これでテレ朝の再送信が認められれば、
次は間違いなく、日テレ系のない沖縄でのKYT再送信だな。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 22:03:32
>>701 想像力がたくましいのは凄いと思うが
現時点において総務省の出番は無いと思うぞ
>>702 * よさこいケーブル大臣裁定申請・総通精査
が見えんのか?よく読めよ。総通とは総合通信局、総務省の中の組織な。
大臣裁定は、
1.CATV事業者が総合通信局に申請 ←今ここ
2.総合通信局が放送事業者に意見照会して回答を待つ
3.有線放送部会に諮問
4.有線放送部会が関係者から意見聴取
5.有線放送部会で審議して答申
6.有線放送部会の答申を元に総務大臣が裁定
という流れ。
しかし、総務省も大臣裁定はできるだけさけたい方針
(役人も余計な仕事はやりたくないから)なので、
まずは、もう一度両者で話し合えと説得するはず。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 06:02:21
まだ受理されていないようだから 1というよりは0・5の段階か
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 08:26:25
>>703 だから申請の「精査」の段階で
「説得」なんてやるはずなかろーが
*「精査」ってなんだが理解してる?
>まずは、もう一度両者で話し合えと説得するはず。
こういう妄想を働かせる前にまずは事実を確認な
>>705 彼がどう理解してないと思うのか説明して。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 08:34:10
>>703 というかこういう妄想を排除するというのも
例のガイドラインを規定した理由なんだけどね
「有線テレビジョン放送事業者による放送事業者等の放送等の再送信に係る
協議手続及び「正当な理由」の解釈に関するガイドライン」
のはずが
”「正当な理由」の解釈に関する”部分だけが歪められて誇張され
”協議手続”の部分が無視されてこういう妄想が罷り通ってる
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 08:37:33
>>706 「精査」という文言を理解してない・若しくは誤解してる可能性
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 08:46:14
>>704 ん?「受理」してないなら「精査」できないとおもうぞ
「受理」する前なら、なるほど「事前調整」できるけどね
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 09:20:32
>>703 >(役人も余計な仕事はやりたくないから)なので、
これはそうなんだわ
だから
>まずは、もう一度両者で話し合えと説得する
なんて”余計な作業”は一番避けたがる。
申請書が「形式的」に整ってればさっさと手続きに入る
それが役所なんよ
>>711 正解って「辞書引いて」より長い言葉なのか?
>>709 申請内容を精査して、不備がなければ受理するのが普通じゃないの?
受理してしまった後で申請内容に不備が見つかったらどうする
妄想、妄想言ってるのはいつものキモオタだろ?
実は、こいつが一番妄想垂れ流してるのはLCVの不祥事の件などで実証済み。
>>715 が正解。で、ほんとにやるのかー?いいのかー?って言ってるとこ。
無意識にでも区域外再送信を当然だと思ってるから都合の良い解釈しかしない、出来ないんだろう
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 15:07:17
>>717 当たり前なこと言うな 送信しない→死ねの論理は変わるわけねえから
他人の物は他人の物
関東はどうなってるの?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 16:56:40
>>716 ああ、やっぱりいつもの妄想君か
今回もおまえの妄想中では総務省大活躍
というところか
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 17:00:41
>>715 役所への申請は基本的に「形式主義」だよ
だから
>>712 が正解、というかその手の妄想避けに
ガイドラインなり行政手続法がある
ああ、やっぱりいつものキモオタか。 こいつの言うことはもう誰も信じないよな(w
>>720 関東は区域外再送信の壁は低いよ
それ以前にキー局が一都六県が放送対象地域だし
区域外と言っても独立U局だけだし,,特にMXは区域外再送信に積極的だし
だからね、区域外再送信問題はその他の地域だけでやってくれよ
大目みて山梨以外は関東にたかるなよ
そういえば、長野の件でも 民々協議やってる中で 手続きは進んで審議会は開かれた罠 もし誰かさんがいうように、総務省が大活躍して 説得してるようならそもそも審議会が開かれる ような話にはならん罠
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 17:18:40
他人のものを貪ろうとする奴らを外から見るのは楽しいな
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 17:29:51
長野県はLCV、テレビ松本でこけたけど、大臣裁定まで持ち込んだ経過があり 特別扱いになっているらしい アナログ流していた既得権局のみらしいが、受信点など技術的クリアができると 渋りながらも同意出すらしい あくまでも長野はあの時点で大臣裁定まで持ち込んで、その後の泥沼裁判を 避けるため裁定を取り下げ、送信期限を設けた特典といったところか
関東以外って惨めなんですね
関東はな仲悪いって局でも、お互いわかってるからな・・・ やる気なった時に邪魔になる壁は低い スカイツリーが出来て受信環境が改善される局がでて来るだろう そうしたら、区域外再送信してない局も区域外再送信されるかもしれないが 独立UHF局などどうでも良いし、北関東の県域化されることが決定しているNHK総合の区域外再送信もいらないし 関東は楽で良いや
>>725 また適当なこと言ってる。
長野の裁定は、審議会の意見聴取(
>>703 の4.の段階)で両方の関係者を招集したところ、
既に当事者同士で話をまとめてるところだってなって、正式な審議が始まる前に
あわてたように申請取り下げ。呼び出しくらったことにびびったか、
審議会の場で諭されたか。いづれにしろ総務省の中の人GJ!だろ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 18:24:29
>722 するとガイドラインに従って、 隣接じゃないから駄目っていうことか
サンも、ここ数年、売りの阪神戦中継がっくり減った気する。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 20:29:57
>>730 >また適当なこと言ってる。
おまえがな
>正式な審議が始まる前に
正式な審議はされてたよ
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/080328_1.html 情報通信審議会有線放送部会(第26回)日時 : 平成20年3月28日(金)
----------------------------------------------------------------
2 議題 (非公開とします。)
○ 諮問第1203号及び諮問第1204号に関する審議
(1) 意見聴取
・裁定申請者(長野県の有線テレビジョン放送事業者2社)
・裁定対象者(放送事業者5社)
・その他関係者(長野県の放送事業者4社)
(2) 意見交換
----------------------------------------------------------------
審議会である以上、その場で諮問を出されたら審議をしなければならない
>正式な審議が始まる前にあわてたように申請取り下げ。
一回目の審議のあとに取り下げてるから
どう考えても「正式な審議の開始後」だな
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 20:39:20
>>730 >あわてたように申請取り下げ。呼び出しくらったことにびびったか、
>審議会の場で諭されたか。いづれにしろ総務省の中の人GJ!だろ。
で、こういう根も葉もない嘘を書く
本当は
「裁定申請者」意見陳述人(株式会社テレビ松本ケーブルテレビジョン・佐藤)
が審議会の場で申請取下げることを表明
------------------------------------------------
株式会社テレビ松本ケーブルビジョンと、エルシーブイ株式会社は、
在京キー局とのすべての条件を1日も早くクリアして、円満に解決をし、
1日も早く大臣裁定申請を取り下げるべく、全力を尽くしてまいりたいと思っております。
-------------------------------------------------------------
その後正式に裁定申請を取り下げてる。
ちなみにこのときの総務省(事務局)は
----------------------------------------------------------
ただ、一応頭の中としては、万一のことを考えると、
次回には答申案文を提出させていただいて、
ご審議ということも一応論理的にはあり得るというところでございます。
-------------------------------------------------------------
と審議が継続する可能性もきちんと示唆している。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/080328_3.pdf ほんと「妄想巡らして屁理屈こねる前に、事実をきちんと確かめろ」だな
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 21:04:08
はいはい。審議に入る前の意見聴取で、次回から正式な審議に入るって言ってるソースそのものじゃねーか。 アホは黙ってろ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 21:22:02
>>736 おまえの妄想ではどうかしらないが
世間の常識では「諮問」がだされてから
「答申」をだすまでの審議は全て「正式な審議」だ
ゆえにこうやって議事録も公開されている
ちなみに
>>735 の「次回には答申案文を提出させていただいて、 ご審議ということも」
の「ご審議」とは「答申案文を審議」という意味で
「正式な審議」とも「正式でない審議」とも
言ってないことぐらいはわかるよな?
マトモな国語能力をもつならな
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 21:32:36
チョンがマトモな国語力だとよ(w ちゃんちゃらおかしいぜ。
ガイドライン重視なら、島根のサンテレビの再送信もどうなるんだろう 隣接ではないし、エリア内で受信もできないみたいだし
>>729 どうでもよくないから言ってるんだけどさ。
独立U局見たいんだよ。
せとうちの再送信はアナログ停波ぎりぎりまでに同意が得られなければ ケーブルがそろって大臣裁定に持ち込む可能性はないかな アナログ放送を再送信していない上郡にデジタル放送の新規再送信の 同意を出してはいるから、非同意の姿勢ではないと思うが アナログの大臣裁定では、キー局の動向を見て判断するとか回答 していた気がするけど
>>741 ほとんどのケーブテレビで区域内以外に2局以上の独立U局の区域外再送信やってるだろ
関東は
J-COMや公営なら話は別だが
うちなんか南関東の独立U局全部見られる
それとも東京でフレッツテレビでも契約してるのか
それから区域外がみたけりゃ、J-COMなんか契約するな
それに関東は区域外再送信の邪魔が少ないと言っただけで
必ず、やれるとは言ってないしな
結局、区域外再送信するのが当然だと思ってるのが馬鹿なんだよ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 22:27:24
テレビ東京広島県なんでTX系列ないのでせとうちをいっそのこと 広域化してほしいわ
関東はスカイツリー完成前にアナログ停波なんてスケジュールが莫迦げているんだよな。 契約するなったって買収許可した役所の責任だろ。
>>746 関東のどこでどこの独立UHF局が見たいんですか?
アナログで映ってデジタルで映らない独立UHF局があるケーブル局のリストってどっかにある?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/24(土) 23:57:29
しかし非隣接で同意裁定が出れば一気にあちこちで裁定申請が噴出するだろう それはそれで総務省は大変だろうな
めんどくさいから非同意なら放送免許更新しないって方針で。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 02:34:45
長野の軽井沢、中野市、千曲市の 東京キー局まだかな
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 02:37:59
>>748 一応念のために
KBS京都 ベイコミュニケーション
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 08:23:24
>751 関東圏でもない長野なんかに東京キー局を再送信する必要など全く無い! 地元波4局あれば十分だ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 12:24:01
>>743 パススルーならいいが。トラモジではな。
>>754 見られることにはかわらないんだろう?
区域外再送信を当然だと思う
本当がめつい奴らだな
ここを見ていると民放連の味方したくなるな まぁ、がめつい奴ら同士争えば良いさ
だから、拒否した局は免停という地デジ移行と同じ方式で進めればいいじゃないか。
皮肉もわからないんだな。 別に五月雨式に移行でもよかったじゃないかって話なのに。 但しデジアナ免許共存は暫定措置で、一定期間経過したらどちらか選べと言うことで。
局も視聴者も既得権益にしがみ付こうと言うのを外から見てるのは実に楽しい、 放送局はデジタル化を機に放送対象地域通りにやりたがり、ケーブルテレビを契約している人はアナログで見られた ものはデジタルでも見せろと、他の既得は批判するくせに自分の既得は肯定する、まぁ、この分野の場合は視聴者の力では 根本部分は動かせないから、騒ぐしかないんだろうし、結局実際動かなければならないのはケーブルテレビ ケーブルテレビが契約者に区域外再送信するのが当然だと思い込ませたのが元凶なんだよ 特に地方の田舎はな
>>759 そんな皮肉言う事自体無様なんだが
区域外再送信を当然だと思ってる奴って、馬鹿なんだな
こんなスレで馬鹿だ無様だわめいているのは滑稽で楽しいって話だな。
このスレ本当楽しいね 区域外再送信に拘る人って、他人の物と自分の物の区別付かないんだね 言っておくが、電波は国民みんな物なんかじゃないからな 奇麗事ほざくなよ
そもそも区域なんてのは送信アンテナを立てる許可区域でしかないしな。 受信者の選り好みをするのなら、放送でなくて通信だろう。
>>764 まぁ、どう取ってもらっても良いが、区域外再送信が当然だと思ってる奴も同類だから
特にアナログでも見られるからデジタルでもってのはな
今見られている局、番組を見られなくなるから、これからもデジタルでも区域外再送信を続けろと言うのは
十分、自分達の既得権益にしがみつこうとしているだろ
そんなの放送対象地域を理由に区域外再送信をさせたがらない民放連と変わらないだろ
互いに執着しすぎなんだよ
まぁ、それを外から見ていると面白いのだがな
自分で選択出来ないことに執着するのは疲れないですか?
>>763 >電波は国民みんな物なんかじゃないからな
んじゃだれのもの?
つうか、そうすっと
「政府=国民の代表」が
周波数帯の使用を特定の事業者に
「一定期間の使用許可」を与えているのは
不法行為であるということかな?
放送免許を使って目的外通信をする放送局にクレームを付けたらどうなるんだろうか?
>>767 わからない?
有力者の物だよ
>つうか、そうすっと
>「政府=国民の代表」が
>周波数帯の使用を特定の事業者に
>「一定期間の使用許可」を与えているのは
>不法行為であるということかな?
本当奇麗事をほざくのが好きなんだね
無力な者は騒ぐしか出来ないから無理か
君が力を持ってるっていうなら、現状を変えられるよ動けばいい
楽しみにしているよ
>>757 区域外再送信同意を求めて拒否られたCATVが、区域外再送信拒否って免停になった放送局の放送を引き継ぐならいいよ
民放を、民間公共放送と商用同報通信に分けるべきだな。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 20:56:34
>>769 で、その有力者さんというのはどこのどなた?
>>769 奇麗事を盾にしたがる奴に皮肉でもそんな無理言うなよw
見たいものがみられなくなるかも知れない不安と必死に戦ってるんだから
根本的な部分が自分では何も出来ないって事に関して祈りながら待ち続けるような事なんだぞ、多分
>>770 なるわけないじゃん、地デジ移行拒否って潰れる局なんてあったか?
地上波テレビ局の何が楽しいの? どの番組見たいの? 区域外再送信にこだわってる人って
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 21:07:30
>>775 >なるわけないじゃん
どうなんだろうね?
愛知国際FMの事業停止ってのが民間放送事業撤退の
格好の前例になりそうだというので話題だが
九州国際FMが現C−FM局事業者に吸収されそうだというのも
ある種の前例になるかもよ
FMラジオが良くて地上波テレビ局が駄目とはいえないだろうし、
C−FM局事業者が良くてCATV事業者が駄目ともいえないんで無いの?
前例が無いうちはどこも足踏みしているが
いざ前例が出来たら雪崩を打って・・・というのは良くある話で
>>777 オプションチャンネルにAT-Xが無い所?
それとも、地上波だけのプラン?
まさか、追加で金払いたくないって訳じゃないよな?
>>774 あなたでもいいや
電波は誰のもので、その所有方法は?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 21:13:45
>>779 阿呆か CATVでの再送信は基本無料なんだから
流してくれたらいい ただそれだけ
>>781 結局、金使いたくないだけか
興味も無いくせに騒ぐな
がめついスレだな・・・見事だ
>>775 いや、CATVが再送信同意拒否った放送局を潰すのでなくて乗っ取る
潰れたら放送が止まり、CATVも再送信するはずの放送がなくなってしまう
だから、CATVが放送局の放送事業を引き継ぐ
CATVに思い通りの放送事業をさせてみたらどうなるか一度見て見たい
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 21:19:05
>>782 興味あるだろうが
再送信されないと不利益を被るのは私たちだぞ?
アナログはOKで デジタルがNGって意味が分からない
>>785 興味あるくせに金払いたくないだと?
本当がめついな・・・
>アナログはOKで デジタルがNGって意味が分からない
十分、既得益にしがみつきたがってるな、業界の既得益にしがみつきたがる姿勢は批判する癖に自分は肯定する
同類だと気づかない
視聴者は所詮受け身、選択できるのは受信できている局の放送を視聴するかしないかだけ、特に地上波は
なんかすごく伸びてるな。 関東周辺のどっかで 新規にテレ東の再送信でも始まったかと思った。 「がめつい君」は、 ここに書き込むより 総務省のサイトに意見として 送ったほうがいいのでは? 漏れも個人的には、 デジタルキー局・全局の再送信を要望している 一部の長野県民は欲張りすぎと思っているが…。
流さないのは自由だが。流した以上は情報差別するなって話だな。
「区域外再送信に金銭的価値はゼロである」 これは良識あるこのスレ住人全ての総意 であると信じたい CATVは区域外再送信を商品として販売してるわけではないので 「区域外再送信がないなら(契約中のCATV料金は)高い」 という発想は起こらない はず 区域外の番組を見られる対価(視聴料)=CATV料金 みたいな下賤な考え方してないよね? でもさ、 CATVも「区域外再送信ができないと解約者が増えて経営に大打撃」 とか言ってて、「区域外再送信を経営に直結させた考え方」してるのな 区域外再送信にいくらの金銭的価値を見込んで商売してんだよ って感じ
>>787 >総務省のサイトに意見として
>送ったほうがいいのでは?
パブコメでワンサカ送られてるみたいだよ
>>789 要するに、その会社が負担している公共的な役割負担に見合うだけの見返りは与えられるべき。
今の状況はバランスとしてどうかって話なんだよな。
>>791 「地方民放はその存在自体が地域への貢献であり
その存立を阻む要素はいかなるものであっても排除すべき」
が民放連の主張だから
その観点からすると、
区域外再送信=排除すべき悪
なんだろう
王権神授説ならぬ「放送免許神授説」だというヒトもいたな
そもそも全部自前で発信してこそ放送局 他が作った番組にCM付けている局こそ便乗商売であって そのまま流している局を商売とは言えないよ。
>>789 区域外再送信を売りしたケーブルテレビの罪
区域外再送信を売りにした事が今自分の首を絞めている
自業自得だ
>>792 チャンネルが増えると潰れるからダメだって言ってるだけじゃん、それ。
で、視聴率と関係ない話がどう影響するんだ?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 22:30:43
関係ないし 潰れるから嫌だと言ってるのは 自社の努力が足りない証拠 見せろよ デジタル再送信KBS京都
関西では県域U局は、 CATV局による区域外再送信は ホンネでは視聴者数増加につねがることから賛成していた。 そして視聴者の方も、独自番組を流すU局の視聴を 県域外であっても望んでいた。 (特にサ○テレビの阪神戦中継) アナログ当時はともかく、 デジタル後かたくなに区域外再送信に反対しているのは、 主要4民放局のアフォどもだ。 他の地域はともかく、関西地区ではそういう事情がある。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 23:21:06
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/25(日) 23:27:43
>>797 再送信研究会パブコメでのMX-TVの意見書がそれを証明してるな
--------------------------------------------------
TOKYO MXの電波も越境し、首都圏内のCATV局で幅広く同時再送信されてきた。
中間とりまとめ(案)では、「地域性」がキーワードとされているが、首都圏の場合、通勤圏、通学圏は、東京を中心と
して隣接の神奈川、千葉、埼玉、山梨はもとより、茨城、栃木、群馬、静岡も含めて拡大しており、「地域性」の概念
も県境で区切ることのできない現実を無視してはならない。
いわゆる「神奈川都民」「千葉都民」「埼玉都民」ど呼ばれるように、首都である東京は、周辺の県に住む人々の仕
事や教育や娯楽、文化活動の場となっており、東京の情報は県境を越えて周辺の県に住む人々にとっても必須な
「地域情報」だ。
中間とりまとめ(案)では、系列局のない地域の視聴者のことのみを例示しているが、系列5波地域である関東広域
圏内であっても、アナログでは見られた独立UHF局がデジタルの同時再送信ができなければ見られなくなる視聴者
が大勢あることを見逃している。
まして、放送波が到達している地域でも、CATVでは見られないといった状況はCATVの世帯普及率40%の今日、
「受信者の利益」を損ねるだけでなく、お金を払ってもテレビを見たいという、「テレビを見ることに熱心な人々」に対
する裏切りであろう。
広域圏内に立地するという、系列ネット局の立場とは異なる特殊性をもつ独立UHF局については、アナログでの同
時再送信がおこなわれているエリアの実績を尊重すべきものと考える。
----------------------------------------------------------------------------------------------
「有線放送による放送の再送信に関する研究会、中間とりまとめ(案)に関する意見募集結果」より
東京メトロポリタンテレビジョン(株)から出された意見
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/080208_2_si6-3.pdf
>>799 だから、関東はなんだかんだ言っても分かっていると言うんだよ
まぁ、各広域圏は分かっているだろうな でも、地上波民放全局が県域な地域は違うんだよ 生活圏などと言って考慮したら自分達の存在意義がなくなるからな 特に長野・静岡は2つの広域圏が近いからな
>>799 >お金を払ってもテレビを見たいという、「テレビを見ることに熱心な人々」
お金払ってまでテレビを見ることに熱心な人々には有料放送(CS等)を奨めるべきだな
自分のやってる無料放送をお金払って見てくださいねーとか言うMXはどうかしてる
>>801 それはあれだろ、地上波全局県域の地域の局も自分達に価値無い事分かってるって事だろう
ついでにこれも
-----------------------------------------------------------------------
経営体として生きていくだけなら、東京の番組と東京のCMを流すのが一番いいのです。
市民の多くは東京の番組とCMを見たいですし、そのほうが視聴率がとれるのです。
問題はそうなると県域免許を与えられている制度の方になって、
なぜそんな仕組みなのか、という話になってきます。
(中略)
経済原理的にいうと、BSで全国に降らせ、ケーブルの人は再送信で受ける、
ということで100%問題ないのですが、そのとおりにいかないのが、
井上さんの言っている「深い闇」たる所以ではあります。
具体的には、各ローカル局が地元経済界の出資を相当程度受けていること、
総務省側の電波政策上の建前の問題、キー局からの‘天下り’の問題、などいろいろです
-------------------------------------------------------------------------
【その1】テレビの未来を見据え「ながら。」 〜真説・メディアの同時利用論〜
12. 制作費削減の煽りは、いずれローカル局問題へ
http://www.jri.co.jp/column/closeup/detail/2009/#honpen12 ちなみに語ってるのは「電通総研」のOBさん
>>798 サンプリング世帯が加入してなきゃ無関係じゃん。
>>805 手元には無いので引用できないが
「放送ハンドブックby民放連」の最新刊には
ある地方の視聴率調査で、最も見られているのは
区域外再送信局であったという記述があった。
んじゃ、そのうちもっとも見られているのはニコニコ動画だったなんて書かれる日がくるのか? ばからしい。 民放連にサンプル世帯がわかったらそれこそヤラセじゃん。
諸悪の根源は民放連。
いや、ケーブルテレビだよ
はいはいおばあちゃん自分に突っ込まない
>>810 で、静岡、特にビック東海はなんか発表あった?
24日過ぎたら、何か動きあるって騒いでたよね
まぁ24,25は土、日だから無かったとしても不思議ではないが
もう、そろそろあっても良い頃だよね
楽しみにしてるんだろ?、自演までして騒いでるんだから
まぁ、千葉県から良い結果がでるように祈ってるよ
━╋━ ┃━╋: ┗┓ ┃┏╋ ━┛ ┗┗┛ wwww
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 20:34:41
ところで高知はどうなったんだ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 23:02:55
>>813 前例でいうと
当月中に放送事業者に意見照会
翌月に放送事業者から返答文
翌々月に委員会開催というところか
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/29(木) 02:27:37
すると年内には高知でテレビせとうちがみられるな
儲け主義のTV局増えたな、特に番販あたりで。
あたりまえだろw
>>815 だから、キモオタの言うこと信じてどうするっつうに。
当月中って今月、実質明日までしかないのに(w
通常、総通がテレビ局に意見照会するのはCATVが裁定申請してから1ヶ月近く先。
それから回答を待つので、9月の審議会で諮問できるか微妙なところ。
できたとしても、10月の審議会で意見聴取して11月の審議会でやっと審議開始。
審議が1回で終わることはまれ。終わったとしても12月の審議会で答申出して、
大臣が裁定出すのはまたそれから先。普通に考えて年越すよ(w
そもそも、来年7月のアナログ停止を前に、もめてる場合じゃないから、
民放連、CATV連双方中に入って、さっさと和解させるんじゃないかと思うが。
160 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!2010/07/29(木) 23:42:07 [0回目]
776 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日: 2010/07/29(木) 20:09:20 発信元:219.96.35.33
さっき別件でTHNの人きた
話の流れで『もうそれを言って大丈夫?』って聞いたら『だいじょぶ』って言ってた。だから書く
まぁ、書いていいとは言ってなかったけど
・区域外再送信は今秋ぐらいにスタート (する予定)
・しかもパススルーとの事 (現在、最終合意の書面だけが遅れているだけ)
(テレ東だけトラモジかも (要STBかも))
・期間は3年予定 (キー局からの金銭的な要求部分がごにょごにょ。
だけど、その内容は、その頃にはうやむやになる可能性。
東海側は基本的にはずっとやる気。)
【カウント】ビック東海のCATV 最終章【ダウン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268213884/
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 05:46:32
>>818 >通常、総通がテレビ局に意見照会するのはCATVが裁定申請してから1ヶ月近く先。
事実関係を記述
大分の件ではH19.3.23日付の裁定申請に対し、
送信対象局の意見書はH19.4.26日付で発信受付
諮問提出H19.5.24日答申案審議は平成19.8.9日
中国地方の件ではH19.5.30付の裁定申請に対し、
送信対象局の意見書はH19.7.12付で発信受付
諮問提出H19.8.31日答申案審議はH20.1.28日
長野の件ではH19.6.13付の付の裁定申請に対し、
送信対象局の意見書はH19.7.30日付で発信受付
諮問提出H20.1.31日
いずれも1月〜1.5ヶ月足らずで回答がきている
「1ヶ月近く先」に意見照会?
10P〜数10Pの文書を即答でもしてるのかねえ地上波局はw
あと、頭悪いヒトのために解説しておくと
長野の諮問が遅れたのは、その直前まで中国地方の件の
答申(案)の審議が長引いていたため、
だから、中国地方の件の答申が決議された直後から
長野の件の諮問事項の審議が開始されている
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 06:07:02
>>820 裁定自体も
大分の件では平成19年8月17日(答申を受けて8日)
中国地方の件では平成20年2月8日(答申を受けて11日)
だから一月もかかるような話ではないな
このバカ、またしても長々とソース出しておきながら自爆してることに全く気づいてない。 毎度のことなんで、なんとも思わないけどね。 とりあえず、こいつの言ってる事実関係ってのをちゃんと見ると、 大分の時は、申請が2007年3月23日で、総通の意見書提出要請が4月10日。この間18日。 そして、RKBとFBSが意見書提出したのが4月26日で、KBCとTNCは5月1日。 中国地方の時は、申請が2007年5月30日で、提出要請が6月26日。この間27日。 TSCの意見書提出が7月11日で広島各局が7月12日。ただし、TSCは8月29日に追加意見書を提出。 早い話、民放側は要請受けてから2〜3週で回答送るってこと。これが即答ねー(w しかし、8月は夏休みで、総通の意見書提出要請が遅れる可能性もある。 それでなくても動きの遅い役所仕事。諸般の事情で遅れても何の不思議もない。 直近3件の裁定見ても申請から2ヶ月で諮問できたのは大分の時だけなのに。
つうかキモオタ、今ごろ文句言ってるってのは、鯖の移転に気づかなかったな。 やっぱアホだ(w
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 07:50:53
>>822 んで
>申請が2007年3月23日で、総通の意見書提出要請が4月10日
17日間のことを「1ヶ月近く先」というわけだ、フーンw
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 07:52:17
>>823 どこぞやのヒキコモリのように
2chに張り付いてるわけではない
日常生活というのがちゃんとあるわけよ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 08:22:56
ついでに ・昭和62年裁定 (山陰ケーブルビジョン株式会社と株式会社サンテレビジョン) はS62.6.3申請でS62.7.21裁定 ・平成5年裁定 (高知ケーブルテレビ株式会社とテレビせとうち株式会社) はH5.2.23申請でH5.6.10裁定 スンナリ行けば一月半でもOKということか、 裁定のガイドラインもできたことだし (というか審議効率化のためのガイドラインでもあるんだし) 今後は今までのような長期になる可能性は低いかと
>>825 また自爆したなキモオタ
ブラウザ使ってれば追尾くらい勝手にやるってのも知らないとかwwwwwwwwwwwwwwプッギャアアアアアアアアwww
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 15:56:07
オマエガキモイ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 15:56:12
827 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
IDでなくてもキモオタはひとりsageも入れられないこのスレ唯一の人間だから目立つな
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/31(土) 20:39:27
>>827 「意見書提出要請」の日付については
正確だと確認したので情報サンクス・・・
と書こうとしたら、別のセカイに逝っちゃってるし・・
>>830 実はsageたりsageてなかったりする、気分次第
東大阪 KBS京都の地デジ入るようになってるんだけど J-COMの大阪地域の方、再スキャンで確認頼む たまたま、この建物がアンテナ立てて混合しただけならすまない
アドバンスコープ契約者だが、大阪波はとても嬉しい。関西からの転居者なので しかしサンテレビとKBSがアナログ終了と同時に無くなるのは 困る人が多いだろうなぁ サンテレビは阪神戦、KBSは午前中からの競馬中継のニーズが大きい あと家のかぁちゃんが時々KBSでやってる古い日本映画が好きでなぁ 大川橋蔵とか美空ひばりとかの まぁしょうがないか。
つチラシの裏
>>836 競馬は三重でもやってるだろ
阪神?野球なんてどこも視聴率悪くてBSやCS送りになってるだろ
TSCって、中国地区の大臣裁定(アナログ)の際にテレ東の動向や他県の大臣裁定(デジタル)を 見て判断したいと意見していたと思うが反映されてないよね 最終的にはどうなるんだろう
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/10(火) 01:03:20
TSCって、なんだ定見のない日和見野郎か
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/10(火) 15:23:50
TSCデジタルもOKにしてください(..)
アナログ再送信にも非同意だったのに、アナログを再送信していない上郡でよくデジタル再送信の同意をだしな ただ、上郡には姫路ケーブルが供給してるのに上郡以外の他エリアでは再送信されてないのは、TVOを希望しているのかな
保守
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 00:30:44
革新
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 19:14:05
岐阜県本巣市ガンバレ!! テレビ愛知の地デジ見れなくなる運命。
島根の雲南夢ネット、9月1日からパススルーで広島ホームの再送信開始 ジョーホー奥出雲も秋から開始が決まってるみたい
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/22(日) 23:16:36
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/23(月) 18:21:48
高知ケーブルテレビ、テレビ朝日系の区域外再送信はいつごろ? 古舘の報道ステーションが高知で見れるかも・・・。
>>848 高知ケーブルテレビの加入者だが、絶対にそれはない。
高知ケーブルテレビは高知さんさんテレビの設立に深く関わっており、
スタジオも共同で使っているぐらいなので、テレビ朝日系を再送信する事は
高知放送とテレビ高知から圧力を受けるだけじゃなく、自分の首まで絞めてしまうため。
サンテレビとテレビせとうちもアナログ放送での番組放送終了となる
来年7月24日までに打ち切りとなり、万一アナログ放送が延長されても
区域外再送信までは延長されないと思われ。
>>849 漏れもその可能性が高いと思ってるんだが、そうすると、
よさこいはどうやってTSCやKSBを再送信しようとしているのかが謎なんだよね。
全国的に見て、県内で全く直接受信できない局は光ケーブルでの伝送での
区域外再送信も不可って流れになって来てると思うんだが、高知県内で
デジタルTSCがまともに受信できるところってあるんだろか?
よさこい、どうも高知ケーブルをあてにしてるような気がするんだが。
アナログ再送信していなくても、最低民放4波を受信する機会の平等で デジタル再送信を開始している地域もあるし、テレ朝系は可能性はあるのではと 思う 代わりにTSCやSUNはなしということになるかもしれないが まあ、ケーブル局のやる気があるかないかが一番だと思うけど 高知県では四万十だけEATのデジタル再送信を開始してるね
長野の某地域は デジタルキー局交渉中のまま 交渉こじれれば2011年でキー局終わる 交渉まとまっても 2014年まで その後は倒産への道か、
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/24(火) 20:51:10
長野のCATV局には デジタルキー局撤退へ。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/25(水) 12:01:32
日刊合同通信 2010年8月25日(水) > # 最新記事 > ・ 区域外再送信問題、民放連作業班が「有料」議論本格化 膠着状態打開への一歩か?
>>854 どーだろーな?
いままでが
有料化賛成:民放連
有料化反対:CATV
だったならともかく
既成事実になるので有料化反対:民放連
既成事実になるので有料化賛成:CATV
だった、
それを有料化賛成にまとめなおすだけでも
一騒ぎかと
*ゆえに作業班(ワーキンググループ)かと
名実共に区域外再送信に金銭的価値を付け金稼ぎの手段と認めればいいんだよ
>>854 の通りに
地方の田舎のケーブルテレビは区域外再送信で客集めて来たのだから、特に
STBで、1000円とかプラスで支払ってるから有料化しても問題ないな 基本料金支払ってるから、それ値上げで地デジネットワークでの放送見れるなら大賛成
>>852 どこのCATVだかしらんが、違反した地域除けば
長野県のデジタル再送信はテレ東以外の4局が2014年まで
テレ東は2014年以降も再送信しそうなかんじ
>>856 長野と静岡ほど露骨に区域外再送信で金稼いでる地域のケーブルテレビはないよな
何と言っても東京または名古屋の局全局見られるのが当然と客に思わせてきたのだから
それで、デジタルになって区域外再送信がだめになりそうになって客が離れるのを食い止めるのに苦労している
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/25(水) 21:01:30
文句あるならCATVやめりゃいいだろ。 区域外でもなんでも地域で商品価値があれば、売り物にするのは当然。 CATV頼みがいやなら、放送圏内に引越すか山の上にでもアンテナ建てな! 同意が切れた後、倒産しようがあんたには関係ないだろ。 区域外で対価が発生してるけど、それを料金に転嫁しているわけでもないし、 1,000円とかのプラスはSTBのリース料とCS番組購入費用だよ。
区域外目当てな奴は哀れだな
>>859 むしろ、ケーブルに入らないと映らないと思い込まされてた感もあるんだが・・・
実際、アンテナで見れる地域が静岡半分。逆に在静局の方が映らないとか。
その半分の一部でも取りこぼさないように同一チャンネル妨害してるのが在静局。
商品価値があれば・・・というなら、商品価値で勝負してほしいものだが。
>>858 中野市豊田情報センター 中野市
テレビ北信 中野市
テレビ西軽井沢 御代田町
ケーブルネット千曲 千曲市
協和ビジョン 軽井沢
>>863 考慮しねーよ。よく嫁。
もともと静岡波が受信できないため関東波を見ている家のうち、
地デジ化によって関東波も見れなくなる家については、関東波が受信できるよう
対策を講じるというだけ。従来静岡波が受信できている家については
地デジ化によって関東波が見れなくなったとしても無視。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/27(金) 10:44:48
KBS京都
しかし知らなかったが、沖縄って未だに日テレ系列局無いんだな あそこは他県の電波なぞ拾えないぞ、佐賀(福岡波)みたいに ジブリアニメとかどうしてんだろう
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/27(金) 21:24:06
870 :
山梨徳島佐賀除く :2010/08/28(土) 08:57:33
日テレ無い宮崎沖縄 TBS無い秋田福井 フジ無い青森山口 テレ朝無い富山鳥取島根高知 日テレフジのクロスの大分 2局しか見られない福井宮崎 さあ、住むなら? さあ、引っ越すなら?
クロスが一番面倒だよな 無いなら無いでその系列をピンポイントで補えるかも知れないけど クロス局が複数の系列を牛耳ってると、どちらにも口を出すので簡単には行かない だが、その大分の動きの早さには感服した 韓国波問題さえなければ、今のところ言うことはないのだが
大分住んでるけどケーブルでTVQデジタル再送信してるから別に不便に感じない 今はね
青森宮崎沖縄山口島根大分は行った事無いので分からん が、個人的には住むとしたら大分かなぁ 親父が単身赴任で3年居たし テレビ限定で考えるなら沖縄は真っ先に消去 物理的に他県の電波は受信しようが無いから
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/29(日) 20:23:54
そもそもTX系がない時点で屑なのだが
>>865 既成事実を認めるなんて、地デジ化の(裏)精神に反してないか?
地形に技術と静岡の妄想が敗北してるだけだろうけどさ
>>873 この中で選ぶなら山口かな
下関なら福岡全部入るし
大分でも中津から姫島までの周防灘沿岸なら、TVQも地元並に入る。 日常生活では高速もないし不便極まりない地域だけど 同じ条件なら、対岸の山口のほうがいいだろうね
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/30(月) 11:13:43
日刊合同通信 2010年8月25日(水) 第55巻 第13413号 > * 民放連作業班が「有料」議論本格化へ > 各地区事例研究・論点整理し全体把握急ぐ > 「RKC山本社長発言」初の公式報告も > 区域外再送信問題、「民民」と「裁定」齟齬など 裁定ガイドラインを超える民民決着事例(有料絡む)が目立ってきたということか?
>>51 今更だが、アナログTSC受信点がある山に行ってきた
HOME用と思われるパラボラが広島向きに設置されてた
センターまでは当然かもしれないが有線で送っているみたい
ただ、TSC用のセンターまでのマイクロ回線の送り側はあったが、
パラボラが見当たらなかった
アナログ再送信は継続されてるから受信点を変更したのかな?
これがデジタル対応のためならうれしいが
>>879 -------------------------------------------------------------------
○佐々木衛星・地域放送課長
(前略)
協議自体は民間と民間の間の協議として行われるわけでございまして、
それぞれ同意に向けて真剣な協議が行われているといった状況でございますけれども、
一部の地域におきまして、このガイドラインに必ずしもないような事項も含めた
問題提起があるとも聞いているところでございます。
総務省といたしましては、民間の協議の促進に向けまして、
事業者あるいはケーブルテレビ連盟、日本民間放送連盟に対しまして
協議の促進の働きかけを行っているところでございます。
○佐々木衛星・地域放送課長 一部の地域におきましては、
従来から放送事業者が主張していた地元局同意について
ガイドラインでは考慮されない形で整理されております。
なお、我々のほうでさらに周知していくということでございますけれども、
このような主張がまだ行われているところがあるというようにも聞いております。
-----------------------------------------------------------------------
http://www.soumu.go.jp/main_content/000073627.pdf 情報通信行政・郵政行政審議会 有線放送部会(第4回)議事録
こういう発言が圧力として捉えられてる可能性があるな
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/30(月) 13:34:03
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/30(月) 17:25:27
民放連も尻に火がついた段階でバタバタ慌ててる感があるな。 そういやCATV連の方も有料化問題について一定の結論を出すようなことを言ってた記憶があるが、どうなったんだ?
>>882 あと11ヶ月ほっときゃ、アナログ停波とともに係争地の区域外再送信問題は
一掃できるってのに、民放側は何をあわてる必要があるんだ?
区域外再送信を当てにしたCM出稿が減る…とか?
日本語でおk
>>883 >あと11ヶ月ほっときゃ、アナログ停波とともに係争地の区域外再送信問題は
>一掃できる
とは限らない
----------------------------------------------------------------------
ア 放送事業者等が、現に有効な再送信の同意の更新を拒絶しようとする
場合には、当該再送信の同意の期限の6ヶ月前までに、その旨を当該有
線テレビジョン放送事業者に書面で通知する。
イ 「ア」の通知においては、有線テレビジョン放送事業者による再送信
の同意を更新できない理由及び再送信を停止すべき期限を書面により通
知する。なお、通知されるべき理由は、Vの「正当な理由」に準ずるも
のとする。
有線テレビジョン放送事業者が、放送事業者等からアナログ放送の同意
を過去適法に得ている場合であって、当該放送事業者等からアナログ放送
の停波に当たって引き続きデジタル放送の同意を得ようとするときにおけ
る2の規定の適用については、「既に得ている放送等の再送信の同意の更新」
とみなす。
-----------------------------------------------------------------------
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080430_2_bs1.pdf
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 13:24:38
>>886 これなら 期限付き同意も なけなしで延長せきますね
>>887 キモオタにだまされてどうする。
これ、きちんと同意取ってアナログ再送信してるCATV業者については、
地デジの再送信もアナログの再送信の延長と見るが、
そうではない、長野のような違法再送信やってるCATV業者については
きちんと同意取ってから地デジ再送信しろって話だから。
係争地のCATVの多くは後者だろ。
経過措置って大義名分があるのに、どこも勝手には地デジ再送信始めないだろ?
んなことしたらLCVやテレ松と同じ運命になるからだ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 20:21:35
>>888 「きちんと同意取ってから地デジ再送信しろって話」
とも言い切れないw
-----------------------------------------------------------------
(1) 有線テレビジョン放送事業者が、過去適法に同意を得た再送信について、
現在当該再送信の同意が明確には得られておらず、かつ、このガイドライ
ンの施行時に再送信を行っている場合の2の規定の適用に当たっては、既
存受信者保護の観点から、次に掲げるとおりとする。
(中略)
イ 放送事業者等が、当該再送信の停止を求める場合には、このガイドラ
インの施行後、2(3)に準じて、速やかにその旨を当該有線テレビジョン
放送事業者に通知する。
ウ 当事者が2に準じて協議を行っている間は、既存受信者保護の観点か
ら、当該再送信は継続できるものとする。
-----------------------------------------------------------------
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080430_2_bs1.pdf というわけで
「同意取る」間も継続できる模様
「あと11ヶ月ほっときゃ、アナログ停波とともに
係争地の区域外再送信問題は一掃でき」無い模様w
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 20:46:24
ちなみに総務省の見解は
---------------------------------------------------------------------
協議自体は民間と民間の間の協議として行われるわけでございまして、
それぞれ同意に向けて真剣な協議が行われているといった状況でございますけれども、
一部の地域におきまして、このガイドラインに必ずしもないような事項も含めた
問題提起があるとも聞いているところでございます。
総務省といたしましては、民間の協議の促進に向けまして、事業者あるいは
ケーブルテレビ連盟、日本民間放送連盟に対しまして
協議の促進の働きかけを行っているところでございます。
--------------------------------------------------------------------
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080430_2_bs1.pdf 「同意に向けて真剣な協議が行われている」という見方の模様
また、アホの妄想が始まった。 何言っても聞きゃしないからほっとくけど、みんなだまされんなよ(w
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 21:39:19
>>891 アラ、捨て台詞吐いて撤収するのが
今回は早いのねw
資料を引用しながら見解を述べるのと 頭の中で屁理屈をこねて主張するのと どっちが妄想か?という話だなw
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 21:49:48
都合のいいところだけ引用し、あたかも正論を装う。 タチが悪い。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 21:53:16
>>894 まあ、以前からここにいる者はこいつのアホさはよく知ってるけどね。
こいつの言うことを信じて、未来永劫キー局5局が再送信されると思っていた
長野猿達は、ガイドラインにある経過措置の通り、期限付きの再送信って
現実が突きつけられたわけだが。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 22:49:18
「何言っても聞きゃしないからほっとくけど」といいつつ 我慢できなかったのが居るのは事実みたいだけどな
>>732 伊賀市は京都府と隣接していたはずだが。
そもそも隣接していてもBBCとTVNの再送信は行っていないんだけどw
玉虫色の責任とるきのない総務省の文章に厳密な解釈なんて無理だろ 本当にきっぱり態度を決めてるなら、一方の解釈しかあり得ない誤解するな死ねという追加の文章を出してるわ
福井の美方ケーブルネットワークで、MBSとABCの再送信が 始まったみたいだね
需要がないものはやらない あそこと契約しているのは名古屋しか入らないところとどっちも入らないところ 県域局を見ている世帯は自前でアンテナ受信だから ケーブルテレビのお世話にはならない そこらへんの住み分けができてる
>需要がないものはやらない あそこと契約しているのは名古屋しか入らないところとどっちも入らないところ アホか どっちも受信出来ない所に誰が住むんだ ウチは生駒は受信出来るが、名張局は受信出来ないから加入したんだ(今は伊賀局もチャンネル増えたが) それに名古屋波より大阪波が優遇されて、且つ、大阪波が受信しにくい地域で需要が無いわけが無い 何よりサンや京都の阪神戦リレー中継は貴重だし 何も知らん他所者は黙ってろ
アドバンスコープ加入者で野球に興味の無い者だが、 ガオラかスカイAで阪神戦のフォローは可能なのかね? それさえクリアできりゃ、後はサンテレビを求めてるのはアニメファンくらいだろ
加入者ならそんな事ぐらい分かるでしょ 番組表ぐらい見れば? それに野球中継云々の問題ではない 私事だが、自分は神戸出身者 サンには人一倍の思い入れがある 番組内容に関わらず、三重で生まれ故郷の放送が見られるのが何より嬉しいわけ 今はなんば線も開通して神戸も身近になったのに、テレビは逆行する事になって残念な限り まぁこんなの言っても仕方ないが、こういうユーザーも居るって事だ
>>906 大阪でフジテレビが観られないのを嘆くぐらいのレベルだな
最初から映らないものを嘆いたりしないよ 今まで見る事が出来たものが見られなくなるから言ってるだけ まぁ興味の無い奴にはどうでもいい話だし、分かってくれとは言わない
関西じゃないから詳しくはないけど サンの阪神戦って、ビジターでも自前の実況+解説で放送するんだよね JSPORTSの広島・中日戦の暗さは、見ててつらいものがある
昨日、山陰ケーブルで割と長い時間広島ホームがブラックアウトしてたが、 再送信開始してから初めてかな アナログはHOME、TSC、SUNと全てノイズがひどかった
>>910 気象条件により受信障害が発生していますと文字放送チャンネルで
テロップがでてた
たぶん他のケーブルでも発生してたんじゃないかと思うが
中海でもKSBにブロックノイズしょっちゅー入る ここって局と同意のもと再送信してるんだよね? もうちょっと安定させてくれないだろうか
デジタル放送はケーブルのサービスエリア内受信が基本条件だったような 中海エリアはNKTアナログ(松江局)とKSBデジタルの物理チャンネルが被る場所が多いから 受信点は干渉しない場所だと思うがどこなんだろうか 確かにパススルーならサービス再送信だから仕方ないかもしれないけど、 トラモジ再送信なら間接的に料金が発生しているから安定受信は必須だと思う
トラモジ再送信でありながら試験放送として逃げを打ってる所もあるし
NCNやTCCはどうなんだろう KSBはエリア内受信のはずだが安定してるんだろうか 昨年再送信が開始されてからも、NCNスレにそのような話題ないし
>>913 トラモジにも関わらずノイズ多しですよ...
ガイド誌には『気象条件により乱れる事が』の逃げ口上が。
受信場所は蒜山近辺らしいけど かと言ってKSB蒜山局では無いらしい
蒜山付近なら蒜山局を受信したほうが岡山親局より安定するんじゃないかなと思うんだが 再送信開始した時期って、蒜山局開局前だったかな(前後だったと思うが曖昧)
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/13(月) 00:05:54
中海テレビのデジタルKSB再送信開始はデジタル蒜山局開局後です。 蒜山局はテレビせとうちのみ設置予定無しだから 将来的には結局本局か他の中継局を狙わないとって事なのかも?
NCN倉吉局やTCCもKSB岡山親局受信みたいだし、中継局狙うのが珍しいかもね 近くの中継局より出力の高い遠くの親局が逆に受信しやすいかな
鏡ヶ成?っていう場所で岡山局がワンセグ受信できたから受信場所はその辺りかも
テレビせとうちってアナログを再送信しているケーブルテレビ局は、 最終的にはデジタル再送信を開始できるんだろうか
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 23:35:01
うちも、せとうちアナログ見てるから気になってる。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 23:40:45
>922 無理!
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 23:48:32
>>921 なんか局がかわいそう…いつまで経ってもVHF用機材の保守を
しなきゃいけない。。
>>924 モヤさま見たい
徳島もTVOはアナログを再送信している局には、同意を 出す方向で最終調整中らしいがTSCはどうなんだろう アナログの裁定ではテレ東の動向などを見て決めたいとか 意見していたような気がするが、あれから何も変わりないような 上郡にデジタルの同意を出したが他は進展してないみたいだし
テレ東の収入源の番販が絡んでるんからテレ東は4再送信いやがってるけど、 もうすでに地デジ区域外してるとこあるからせとうちもそのうちやるだろ しかも系列の九州と愛知と大阪が割と積極的
九州は大分の裁定申請の前にすでに同意していたりと積極的だったね(あとは山口での再送信だけか) 九州と愛知は速い時期から積極的な印象がある 大阪も昨年あたりから再送信局が増えてきた感じがする
アナログ終了のテロップが出っぱなしになっても
ケーブルテレビ加入者はどうしようもないわけだから
その苦情がデジサポだけでなく
同意出してないテレビ局にも相当行っているだろうね。
>>926 チャンネル分のデジタルチューナーを用意して
既存アナログ専門チャンネル用の変調器を転用するだけとはいえ
大変だよな。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/16(木) 23:34:37
>>929 山口は地元局側がもめてるようだな。残るTVQ再送信、TVQ側は全然オッケー
らしいがKRYが難色を示してるとか。
>>930 膨大な数のブースターもあるから大変だと思うよ
>>933 今朝テレビ見てたら八木のそういう製品のCMが…
ケーブル向けというよりは
施設向けの製品だけどね。
935 :
黒澤哲二 :2010/09/18(土) 19:31:40
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/18(土) 21:11:30
>935 なんで名前出してバカをさらけ出してんの?
一々相手するな
>>931 まるで視聴者の(K)空気(要望等)が(R)理不尽の如く(Y)読めないTV局だね。
>>910 昨夜も1時間以上ブラックアウトしてたが、さっきも短時間ブラックアウトしてた(アナログは普通)
全国的に区域外再送信ではブラックアウトはよくあるのかな
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/20(月) 21:29:28
T
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/20(月) 21:33:42
NCN中部加入者だけど,ブラックアウトしたことはないよ。いつも見てるわけじゃないけど。 TCCは時々あるみたい。 ちなみに,中海のKSB受信点は日南町の鬼林山。グリッドパラボラで受けてる。NCN倉吉やTCCより 岡山向けには条件いいと思うんだけど,NKTの干渉もあって不安定なんだろうね。
区域外の場合、弱電界での受信となるケースが多い。 強電界なら問題にならない程度の(春から秋にかけて発生する)ダクトによる 混信障害が結構あちこちで発現しているようだ。
>>941 山陰は各ケーブル、グリッドパラボラで受けてるみたいだね
MABLEは松江市の星上山でHOMEを受信してるが(アナログTSCも)、
島根県内では広島親局から一番遠い受信点だし受信障害の影響を受けやすいのかな
944 :
黒澤哲二 :2010/09/21(火) 18:24:36
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 18:53:04
946 :
黒澤哲二 :2010/09/21(火) 21:24:10
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 21:32:46
>>946 付き合って欲しいなんて言ってないわ
アナタが精神障害者だからそう言ってるまで
何か文句でもあるのかしら?
所詮埼玉の糞親父が何言っても無駄よ
おわかり?
(∞◎ω◎)ニコッ♪
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/21(火) 21:35:40
もうウゼェから他所でやれや 失せろ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/22(水) 18:43:03
黒澤哲二の母でございます。
皆様には大変ご迷惑を おかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は若い時分に新卒で入った会社でいじめられ、そのショックで
興味もない芸能界にチャレンジするフリをしてひなが毎日家でパソコン
をにらめっこする毎日であります。
朝、会社へ行くと会社のデスクにあるはずの自分の資料を隠され、昼食
となると お弁当をトイレへ投げ込まれ、休み時間には社員教育と称して
息子だけが一方的に殴打されるような日々が1年以上も続いて
おりました。 度重なるいじめに耐えきれず、息子はとうとう志半ばで
会社を退職し、 結婚の夢も諦めねばなりませんでした。
失意のゆえでしょうか、家庭での息子はいじめの反動のせいでしょう、
ことあるごとにわたくしに乱暴を振るうようになっていきました。
度重なる暴力のせいでますます息子は部屋に引き篭もり、自分だけの
世界に 閉じこもるようになってしまいました。
そんな折り、父が気分転換にと、息子へパソコンを購入してくれたの
です。 息子はこの歳になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで
わたくしも大変心配しておりましたが、 この2chを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
黒澤哲二の母より
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tetuji-kayo/index.html
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 16:52:11
>>941 日南中継局がある場所だっけ?
確か松江局を受信して中継しているから、干渉はありそうだね
>>951 区域外に限らず地上波再送信の同意期限は期限付き
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/24(金) 20:56:00
>>953 ×同意期限は期限付き
○同意は期限付き
かの国でもCATVはヤクザなんだな
でも、さすがに地上波自体を再送信するなってのは朝鮮だけのことはある でも、無料ではってことは金払えって事か
韓国って再送信に著作権料かかるのでは? CATVが加入者から金徴収しておいてテレビ局に著作権料払うのを渋ってるんじゃね?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 20:13:07
>956 しょせん拾ったものを売りつけてる商売だよ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 21:19:09
それを買っているのは誰? 辞めればいいでしょ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 12:02:21
有料化なんてやりたい局からどんどん始めればよいのに。 法的規制はなにもないだろ? なんで護送船団にするんだ?
何の為にスポンサーがあると思ってんだ? 金払えばいいだろって、他国に脅されてカツアゲされまくりの某国みたいだ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 17:10:23
「法律で禁止されている」「総務省が規制している」 は「”区域外視聴・聴取”が駄目な理由」として 御先棒担ぎが過去良く吹聴した嘘話 *総務省自体が否定コメントを出すまでに至った それが嘘だと知れ渡ったので最近までは 「スポンサーが反対している」「権利団体が禁止している」 を吹聴してきた それもradikoでの電通担当者のコメントで否定された 最後に残ったのは「地方局の経営に都合が悪い」という 民放連=地方民放が多数派の団体の意見 それが理由の全てなんだけど、地方民放側は「その事実」は隠したまま 「”区域外視聴・聴取”は駄目」と思い込ませたい訳
って、言うか法律で禁止されているなんて思っていた奴なんかいるの?
>>964 有料化はともかく、区域外聴取・視聴については
「電波泥棒」なる発言が出てくる理由として
「違法行為である」という意識があると思うが?
>>965 ふ〜ん、俺は区域外再送信するのが当然だとは思ってないけれど
区域外再送信が違法行為だなんて思ったことは無いからな〜
まぁ、どっちも感覚が麻痺してるんだろうな
>>965 アホか。区域内の放送であっても、再送信するには放送局に同意を取れって
法に定められてる。それを取らずに再送信してるCATVが多いから
電波泥棒と呼ばれるわけで、明らかな違法行為。
ちなみに地上波民放がなぜ有料化しないか? という理由は「かかる経費に対する収益が見合わない」 が全てだと思うが? 年間二兆円といわれる民放産業を立ち行かせるためには 電通をはじめとする大手広告代理店の強力な営業力で 大企業の莫大な広告宣伝費を調達するしかない 免許は局・番組は制作会社・営業は代理店 これぞ鉄のトライアングルw
969 :
961 :2010/09/26(日) 17:46:16
俺が言う「局」とは地上波局のほうね。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 17:46:51
>>967 で、君にはどの局が区域内であっても同意を得ずに再送信してるケーブルテレビ局なのか
ひとつの間違えずに全て把握してるんだな?
>>968 追加経費はほとんどなくもできるからそんなことはないであろう。
護送船団でやってるから全局参加か全局不参加。
勝手にからせれば何局かはやるだろう。
それが勘違いにせよなんにせよ、やったほうが儲かるとおもう局はあるので。
>>971 アホか。ガキの論理だな。
大人の世界ではな、普通、1社でも不正を働く会社があると、同業者全部がそうだと見られる。
そのため、そんな会社があれば、不正を正すように同業者同士が戒め合う。
ところが、CATV業界ってのはそういう自浄作用が全くない。腐れ切った業界だということだ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 18:01:43
>>972 >追加経費はほとんどなくもできるからそんなことはないであろう。
んじゃNHKのあの受信料徴収のための組織・体制は無意味であると?
*あそこまでやってやっと全国で年6千億
あとBSデジタルをはじめるときに(民放が)一度は有料制を検討した
という話は有名だと思うが、なぜやらなかったとおもう?
なによりも最初の有料民間放送wだったをwowowが
マトモな収益をあげるまで何年かかったと思う?
ついでに採算ラインに乗るまでに消えていった事業者が
どれだけいるか知らないの?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 18:03:28
で、「区域外聴取・視聴」が「違法」である理由は? だれかさんが必死に「再送信」の話に摩り替えようと してるようだが
>>974 NHKの営業経費は700億(営業経費率9%)
で地域スタッフがざっと5千人
確かにこれは民放が何とかできる規模ではないな
年商10億レベルの貧乏地方局で1億の経費と
30人ちょいの人員を
料金徴収のために割くことになる
>>974 >んじゃNHKのあの受信料徴収のための組織・体制は無意味であると?
意味不明。
>なぜやらなかったとおもう?
WOWOWもBSデジも追加経費が大分かかりますからね。
追加というか0から始めるみたいなもんだから当たり前だ。
全然比較にならない。
地上波民放はCMの時間が長いので 有料区域外地上波サイマル放送は 再送信ではなくCMがCATV(オペレーター)で差し替えられる 専門チャンネル扱いにすべきであろう。 その分料金は高めに。 地上波局、オペレーターの状況によってはオペレーターにとっては有料でも 視聴者にとっては無料(ノンスクランブルパススルー)にすることも可能。
>>977 引用はきちんとやれ、
>>追加経費はほとんどなくもできるからそんなことはないであろう。
>んじゃNHKのあの受信料徴収のための組織・体制は無意味であると?
現在の地上波民放が「広告代理店相手の営業」
(実態は代理店向けの受付窓口)以外の営業部門・組織を
「ほとんど持ってない」ことを”常識として”知ってるな?
これを知らないならも1回勉強しなおせ
「有料化」するためには、「契約」し「料金を徴収」するための組織が
必要だというのはわかるな?
おまえは「そんな組織をもってない」民放が「追加経費はほとんどなく」
「契約」し「料金を徴収」するための組織を造れるといってるんだ
じゃあその組織を数百億かけて維持してるNHKは無意味なことを
やってるのか?
>>963 ラジオたんぱ(ラジオNIKKEI)がまだBSデジタルラジオやってた時、
短波放送でCMが流れている間は、BSデジタルラジオではBGMが流れていた
なぜわざわざそんなことしたんだろう
>>979 組織はオペレーターがやればよし。
オペレーター有料視聴者無料も可能かも。
NHKはこの話とどう関係が?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 19:00:10
>>981 オペレーターとはどんな部門のどんな人たちだ?
金銭出納をまかせるのだからな、アルバイトですむとかいう
冗談は止めろよ
>NHKはこの話とどう関係が?
長期にわたって全国レベルで「有料制」の放送事業を行ってる事業者の
組織実態を無視して、だれかさんの妄想に付き合うほど暇ではないのでな
で、NHKは有料放送を維持するために
年間数百億の経費と5千人の料金聴取担当者を費やしてるのだが
それは誰かさんが言うところの「オペレーター」とやらでタダで代替できると、
そういうことだな?
984 :
981 :2010/09/26(日) 19:02:52
視聴者有料の場合もほとんどのオペレーターは 基本パックに入れるだろうけど。
>>983 「オペレーター」とはなんと言ったらよいか、CATV会社?CATV事業者?
CATV局?
そのへん。
なんかきみスレタイ無視して勘違いしてたみたいね
>>980 >なぜわざわざそんなことしたんだろう
ラジオたんぱ(ラジオNIKKEI)の都合
参考
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_353896.html -----------------------------------------------------------
ラジオ放送局さんは、放送免許に応じて、一定のエリアに向けてビジネスをするという形で、
50年やってきています。それを壊して新しい事をやるためには、どんなメリットがあるかが
重要になります。(中略)
僕ら(電通)のような代理店としても、エリアマーケティングのツールとしてラジオを活用すると
いう仕事も日々やっています。エリア制限というハードルを超えるメリットが多ければ、将来的には
超える事になっていくと思いますが、その必要が無ければそうはなりません。
--------------------------------------------------------------
要はCMを他のところで流してもらいたければ、その分のカネ払えという話
広告主が流して欲しくないとかいうわけないだろう
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 19:14:45
>>985 >勘違いしてたみたいね
おまえがなw
話の発端となった
>>968 には
>ちなみに地上波民放がなぜ有料化しないか?
>という理由は「かかる経費に対する収益が見合わない」
>が全てだと思うが?
と書いてるぞ
で、おまえは
>>968 >追加経費はほとんどなくもできるからそんなことはないであろう。
と返した
つまりおまえは「地上波民放がなぜ有料化しない理由として
かかる経費に対する収益が見合わないことはないであろう。」
といったんだ
どこにもCATVの話も再送信の話も出てこない
>>987 負け惜しみwwwww
ここは再送信スレだぞ
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 19:23:06
>>985 ちなみに「CATV」のことを言ってたんだ
と誤魔化すにしても
>>972 の
「護送船団でやってるから全局参加か全局不参加。」
をCATV事業のことだというのはかなり苦しいぞ
CATV事業は廃止された事例は山ほどあるし
統廃合の事例も増えてるし
いつ見ても面白いスレッドですね
>>987 現在、業界で区域外再送信有料化の話が進んでるのもこのスレでは常識
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 19:27:21
>>988 CATV板だな、当然地上波放送の話題も含まれる
もっとも日本語読めない人は別だが
あとCATV事業が護送船団でやってるとか信じてる人とかな
>>990 区域外再送信有料化の話が護送船団的に進んでいるんだよ
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 19:28:15
>>992 妄想の常識振りかざす前にきちんと日本語を読もうなw
さっさと区域外再送信を有料化して 明確に商品価値と認めれば田舎者共が騒がなくて良いだろう
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 19:30:48
>>994 「護送船団的」wwwwww
その珍語の解説を願おうか
「護送船団的」に進む場合と
「護送船団的」に進まない場合と
ちなみに「護送船団」とは「法規制による事業業態の過剰な保護状態」
をさした言葉
>>993 イタスギ
再送信以外の地上波の話は板違い
この護送船団はCATV業界より地上波局の姿勢。
証拠におきてができるまでどこも法的にはやれるのにやろうとしない。
1000でオットセイマンセー
>>996 「基本サービス」に対し「付加サービス」を別料金にしてる
CATV会社はある。
「区域外再送信」分もその分に含まれる例も珍しくない
あと5団体協定による著作権料他の支払いも
区域外再送信分は別枠だ
ついでに、総務省が配布してる再送信承諾書のテンプレにも
「場合によっては料金を取る」旨が書いてある
おまえのいう「区域外再送信を有料化」とは
この中のどれかか?
それともそれ以外なのか?
*他にも文化庁の件とかもあるが
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread | | __ ∧ ∧ ━━━[|||||||] ( )━━━━━ | .. |  ̄ ̄ ⊂ \ このスレッドは1000端子を超えました | .. | || ̄ ̄ ̄| 新しいスレッドを増設してください | .. | .\\ ̄ |..__|_________. \\ /__/_||__/\\ |o. .o| |名無CATV | =774=--○ ̄ ̄ ̄○~ ケーブル放送@2ch掲示板