J:COM ジュピターテレコム 総合スレ【12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
J:COM 全局共通の話題、スレの無い局の話題やジュピターテレコム社本体について語ろう!
ケーブルテレビのJ:COM(公式HP)http://www.jcom.co.jp/

【前スレ】
J:COM ジュピターテレコム 総合スレ【11】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1266088161/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:54:14
test
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:54:32
やっと復旧か
運営さんおつかれでした
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:33:41
復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


HD化早くしてくれ〜
オプションチャンネル優先的に。
てか新しいチャンネル覚えにくいわ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:03:05
eoと比べてなんでこんなにHDが少ないんだ?
しかも高いし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:09:39
wikipediaの方には今年中に15チャンネルほど増えるとは書いてあるけどね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:45:01
※このスレ独自のローカルルール
アンテナハウス株式会社(神戸市)及びその関係者、特に社長の青田氏(antena555555,antenna5963,他複数ハンドル)による、
スレの閲覧・書き込み・ログの引用(2ちゃんねる内外を問わず)を固くお断りします。

また、自身でそのつもりが無いにせよ
他の投稿者よりマルチポストと認められる行為(複数スレに同一の文章を投稿する)
も固くお断りします。

このスレにて上記の行為が行われた場合、スレに対する妨害行為とみなされます。

これは、上記の企業・人物が2ちゃんねる内外の複数の掲示板で残した
過去の実績を踏まえての判断です。

【青田って誰?】
青田裕志(アンテナハウス株式会社)対策本部 2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/cs/1268213927/

antena555555悪行三昧
http://sites.google.com/site/antena555555/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:36:20
スレ一覧がずいぶんとすっきりしたなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:20:51
JCOMのblu-rayレコーダDLNA関連は無効化されてた
・IPアドレスは、defaultG/WやDNSはDHCPで取得していない
 マニュアル設定でもグレー状態で選択出来ない。
・VieraLinkもLAN関連のLink項目はグレーで選択出来ない

PS3経由でPSPを使って寝ながらビデオ消化を
目論んでいたけど残念。

4月以降の外部からの予約機能とかの時にでも
使えるようにならんかのぉ…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:38:49
DLNAが使えない点は前スレででてただろ。
企業的理由が主らしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:30:31
DVDレコーダー頼んだら断られた・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:05:02
2010年3月22日深夜 ケーブルデジタル放送休止のお知らせ

http://www.jcom.co.jp/notice/_34619.html

普通こういうのって日曜深夜にやらないか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:10:06
日曜の深夜はスポーツの生中継あるから避けたりする
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:02:24
KDDIに飲み込まれた気分はいかがですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:05:53
とカクテキ君がなんちゃら
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:14:01
番組表が未取得のままで全然表示されないんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:39:33
>>12
確かに前日が日曜だけど、
翌22日が祝日(春分の日の振替休日)になっている関係で
3月22日深夜(23日未明)にメンテナンスを行うみたいね。
まあ、放送機器にトラブルを起こされても困るから、
しょうがないよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:49:58
>>12
これ、地デジも見れないってことだよね?
福岡だとねこタクシー12話がもろかぶりなんだが……
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:19:48
>>18
地デジは関係ない。停止するのはCS(200〜947CH)のみ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:23:25
猫タクシーが見れない!それは重要事項だ

と思ったら、こっちだとテレビ神奈川とテレビ埼玉とで曜日が違うから
大丈夫だった

2118:2010/03/13(土) 00:13:09
>>19
地上波関係ないのか!
これで安心して実況に参加できるw
ありがとう

>>20
福岡TVQが一番最初にねこタクシー放送されるんだ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:06:04
おれjcomなんだけど、2chのjcomスレを見ようとすると別ページに勝手に飛ばされるんだけどなにこれ??

ありえなくね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:14:05
障害情報を公表しない企業は倒産したほうがいいよ。

jcomの障害情報ページには、ほとんどの障害情報が掲載されてないんだって。
本社の人から聞いたから間違いないと思う。

まーぢありえないわくそったれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:31:53
そんなこと言い出したらどこも使えないな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:30:04
いいかげんTOKYO MXの地デジ受信どうにかしろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:30:28
>>11
同じ奴発見!
DVDの新規は廃止で、BDにさせようとしてるらしいな
高すぎて一般人にはBDは敷居が高いだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:26:08
>>21
Webサイトには、対象チャンネルきちんと書いてないのな
↓はJ:COMマガジンに載ってたメンテ通知
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/gv6100313102259.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:24:27
ブルーレイレコーダー買ったからハイビジョンで録画したいのに
STBにI−Linkつなげないんだね
内臓STB使わせるためか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:50:57
>>28
PanaのTZ-DCH500ならiLinkがある。
先週までBW800と組み合わせて使ってた。
サポートに問い合わせて、運が良ければ交換してもらえる。
(旧型なので在庫は極端に少ない。オンデマンドにも対応してない)

ただしiLinkは相性あるぞ、ウチではBW800はノートラブルだったが
XW320に接続したら、2回に1回は録画失敗してた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:55:04
>>28
もちろんそうだよ。そうしなければHDRなんて誰も利用しないからね
初期のSTBにはちゃんとi-linkが付いてたが、以降は採用されていない
というかi-link付のSTBはちゃんとメーカーから販売されているがJ-COMには採用されないしw
pana製以外のSTBにi-linkが付いていても動作しないっていうのも痛いわ


31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:48:16
>>6
HDTVが15チャンネル程度増えるとウィキに書かれている根拠はコレ↓
http://www.jcom.co.jp/information/faq/article.php?id=1157
J:COM加入者以外は閲覧出来ないリンクだったらしく、出典先が消されてしまった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:56:15
うちもそろそろデジタルにしなきゃいかんのだけど
ハイビジョンにこだわらなければ一般のレコーダーでも録画できるんでしょ?
ちなみにまだレコーダーがアナログなんだけど使えるのかな?
アナログ放送だけでも録画したいんだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:49:51
旧独立系としてはどこが株主でも良い迷惑
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:58:12
>>29-30
まさに今、自分が1時間ほど調べていて、よー理解できなかった答えがここにあるw
HDD内蔵もいいが、長く使いたいから結局は高くつくんだよね。
panaのHDD内蔵BDを電気屋でみていいなぁって思っていたんだが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:05:17
ずっとモデムがreceiveで点滅してインターネットができないんですが…

どうすれば解決します?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:10:17
>>34
俺も今それを調べてたところ
JCOMがデジタル契約しろしろとうるさいから、
同時にテレビも買い換えてブルーレイレコーダーも買って、と検討してたら、
なんとJCOMは普通はSTBからHD六日出来ないみたいじゃないか!
これは一種の詐欺でしょ

JCOMのカスタマーサポートに聞いたら、DCH500(録画機との相性微妙)にするか、HDR(またはHDR+またはブルーレイHDR)にするか、みたいな話だったけど、
それってなんかへんじゃないか?

いっそスカパーHDにした方が良いのか比較検討して見ようかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:21:20
>>36
詐欺って、自分の情弱を棚に上げて、このキチガイは言ってるんだw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:23:53
>>34
調べていくとハイビジョン録画は基本的にHDRを契約するしかないんだよね
STBのILINKはメーカーが異なると接続さえできないにもかかわらず
pana製のSTBにはILINKはついていないのが基本
というか通常は余程の事がないとpana製ではなくHUMAX製だろう
仮にTZ-DCH500を手に入れたとしてもHDMIがないぐらいの古い機械
STB経由の録画は全てコピーワンスになってしまうし
操作性・利便性を考えたらどうしても手に入れるものではないよ
それだったら800円出してHDRという話になる
そうなるとメディアに移動できた方がいいと思うのは当然であるが
1200円のHDR+は>>26みたいな情報もある(地域によるかも?)
するとBDしか残っていないが月2625円追加は安い買い物ではない
長い間使うとすれば2年強で本体そのものが買えてしまう
その後も同じ金額を払い続けなければならないと思うと寒気がするね
3937:2010/03/13(土) 17:24:11
>このキチガイは何を言ってるんだw

あまりにも勝手なこと言ってるんで、脱字しちゃったよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:32:25
>>37
JCOMのサイトに、「当社が提供するSTBでは通常、HD録画は出来ません」等とわかりやすく表示してあるかい?

表示してないなら一種の詐欺といっても過言ではないよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:01:15
>>40
クレームキチガイが多いから、外部機器へのデジタル出力はサポート外です。
速やかにスカパー!にお行きくださいw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:05:24
脱字訂正する割りに核心突かれたらダンマリかよと思ったら
さすがに馬鹿社員は言う事が違うわw
4334:2010/03/13(土) 18:08:14
今の自分がHUMAX。
irリンクで録画連動をさせているんだけどBDレコーダーを電気屋で見たときに
このirリンクではなくiLinkってpanaの製品に書いてあったので調べていたんだ。

先ほどの書き込みの後にスカパー!のページや初期費用に関する質問などの
ページも見ていた自分w
戸建てなんだけど、初めからJ:COMでアンテナすらないから地デジを考えると
どうなんだろかって思っている。
しかも今はコンパクトだからBDにするとデジタルへの変更で余計に費用もかかるし。

長い目で見たら何がいいんだろうねぇ・・・ もう少し悩んでみるw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:12:21
>>42
マジレスすると、HDR以外では、出来るとも書いて無いがなwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:13:16
>>44
さすがJCOMだなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:45:28
>>43
どうなんだろうね
J-COMで長い目で見たらデジコン+HDR+市販レコーダーかな?
でも実時間で転送するのは面倒なんだよな
録画時間とかで判断してみれば?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:20:44
>>23
今週、NHK総合の地デジ限定で夜9時半頃から10時前まで停波する事故があった。
他の地デジ、アナログはすべて正常。
NHK実況民の相当数がJ:COM関東圏、アナログ組が多いことがわかった。

30分近く停波しておきながら、障害情報には掲載しないJ:COM。信頼性低すぎ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:16:04
まあ人殺してるのに誤魔化そうとしたeoの親会社関電よりはマシかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:17:52
>>26
使ってるけどさ、DVDドライブに問題有るんじゃないか?
昔高速にダビングできてたDVD-Rがいつの間にか騒音多発の上にエラー出してるんだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:34:17
>>49
発売1年以内の異常は初期不良というんだぜ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:57:19
プw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:02:07
>>49
お前は何のためにレンタルしてんだよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:06:17
件のiLink付きパナ製STB使ってるんだけど
BDレコがソニーなもんで色々不便
パナレコ買ったら幸せになれる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:13:53
>>34
iLink経由でも、スカパーHDの様なLAN経由でも、結局外付け機器で
録画するのは、使い勝手も信頼性も落ちる。

予約時間に録画機器が別の用途で動いていたら録画失敗するから
結局、専用機としてスタンバイさせておかなきゃならないしW録も出来ない。
iLinkは、普段問題なくきちんと取れているように見えて、時々サーチ用
データが欠損していたりして、不安定さは残るしな。

使い勝手&信頼性では、ブルーレイHDRか、BDレコ&e2に勝る物はないな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:16:04
>>53
何がどう「不便」なんだ?
ていうか、そもそもSONYのBDレコって、iLink使ったTSダビングに
対応してたっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:29:15
>>55
対応してないだろうね
STBの予約して、レコーダーの予約して、2つも予約するのが面倒とかw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:35:21
>>53
そもそもそれは単なるSD画質の録画でわ?
5834:2010/03/14(日) 10:46:32
結論
現状維持することにしました。

今回はいい勉強になりました。
BD対応のSTBが安くなったら(なるのか?)再検討します。

しかし、今のHDD内蔵のDVDレコーダーが7年だか8年選手なんでちょっと不安。
250MB(ギガじゃないよ)で年末のもろもろの特集を録画して容量に不安だったの
で検討していました。

ところでSTBってレンタルするしかないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:34:12
業者によっては買い取りのところもあるけど
J-COMはレンタルのみ
逆に買い取りのところは定価を要求されるんで
それを考えればレンタルの方がいいかも?
HDRは一度使うとおそらく元の環境には戻れないと思うんで
ハイビジョンにこだわりがなければスルーした方がいいと思う
見る時は綺麗で録画は汚いという状況がどうしても許せなければ
それはその時にまた考えればいいのでは

6034:2010/03/14(日) 12:00:31
>>59
ありがと

質問ばっかで申し訳ないのですが
iLinkは諦めたとして、今利用しているIRリンク(赤外線みたいなもの?)で
予約連動ができるBDレコーダーってありますか?
みんなどうしているんだろう。

パイオニアのDVDレコーダーがそれに対応していたので、J:COMの人が両面テープ
で貼っていってくれました。
HDD側にしていないとダメとかレコーダー側が待機モードでないとダメとか制約は
あるけど連動しているのはやはり便利。
両面テープは3日で剥がれたけどねw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:09:08
>>60
それは調べてみないとなんとも言えないかな?
取りあえずSTBの説明書で対応メーカー・機種を知らべてみる
(なければHPから説明書をダウンロード)
細かいところはSTBの規格でググってみるのが一番簡単かもしれないね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:46:30
Jcomの電波受信調査にかこつけた営業活動が超うざく、電話して苦情を
言った。頭おかしいんじゃなかろうかと思ったので。あんなのまともに相手
してるお人よしが多いんではなかろうか?ジェイコム市ね
6353:2010/03/14(日) 13:59:31
デジタル接続・HD録画も予約連動も出来ないから
不便って書いたんだけど何か間違ってた?
パナレコやHDRに余計にお金払うなら(ダビングも厄介そうだし)
やっぱりe2のがいいのかな…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:09:20
うちのアパートにj:comが導入されて1ヶ月
うちのアパートの通り沿いにあるマンションやらほかのアパート、戸建もこの1ヶ月で次々と導入工事が行われている
何事だよw
管理会社も不動産屋も違うのにどういう手段を使ったんだ?それとも偶然か?

今までうちの近所でjcomの営業車すら見たこともない場所だったのに・・・
6534:2010/03/14(日) 14:18:05
>>64
地デジ対応か
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:33:23
JCOMの世帯って、テレビやレコーダーで便利な機能がついた高いやつ買っても
STBだからそういった機能一切使えないわけでしょ?誰も文句言わないのかなあ…
それとも今はまだアナログで見られるから気づいていないだけ?

うちは今古いアナログテレビだけど、テレビ新しくしたところで
STBは古いパナの505だから録画も二重予約しなきゃいかんし
ダブレコもできんしハイビジョンなんて意味ないし…と考えてくと、
テレビもレコーダーも買い換える気なんて全然してこない
BDのSTBはレンタルめちゃ高いしなあ…せめてデジコン…
ああ、エコポイント期間終わっちゃうなあ…

地デジ対応するなら、アンテナ立てて好きに出来るほうがよっぽど
いい気がするんだけど。うちはマンションだからいやおうなくで。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:44:14
スカパー!のアンテナ建てるとBSの怖いおじちゃんが金払えってくる?
BSはいらないんだけど
それがないならJ:COMと決別してもいいかなと思えてきた
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:18:38
アナからデジの切替の勧誘のときに
iLink使わないとHD録画が出来ないことなんて触れなかったよ

たまたま知っていた自分が対応したから良かったけども
親が対応したらiLinkなしのSTBに切り返させられてたんだろうな
世帯相手に商売してるくせに、相変わらずやり方が狡い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:49:55
>>67
スカパーとBSはアンテナの向きが違うからBSの怖いおじちゃんはこない。
スカパー110はBSとアンテナが兼用(同じ方向)なのでおじちゃんが来る。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:56:33
>>67
ただし、「スカパー!マルチ衛星アンテナ」(下記のリンクを参照)だと、
スカパー!に加え、スカパー!e2・BSデジタル放送も受信できる為、
公共放送の集金係が訪れる可能性があるので要注意。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am200m/index.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:39:08
結局ジェイコムうぜえから解約してやったwww
撤去費用2100円かかりますとかぬかしやがるから
意味わからんと言うと、持ってきていただければ無料ということに
なった。撤去費用2100円は皆様に支払って頂いています。
とかぬかしやがったけどあんなのまともに聞いてる馬鹿居るのか
顔が見たいwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:41:25
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:54:33
>>68
それを説明するとドツボにはまってしまう可能性があるからw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:55:51
と朝鮮人工作員カクテキ君が自演した
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:24:28
>>69-70
そもそもe2とはなんだ?な自分もあれなんだがw
J:COMを止めたとして自分が見たい番組のセット料金なりをスカパー!のページで
調べてみた。

J:COMって安いじゃんorz

GAORA,Jスポ1、2、ESPN Sky-A(ここは3月から10月までは絶対)
アニマックス、ディスカバリー、ヒストリー、スーパードラマTV、FOX
欲を言えばJスポPlus
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:27:15
途中で送ってしまいました ごめんです
スカパー!のセット料金ってJ:COMのセットとかなり似ているけど
料金的にはJ:COMのほうが安いんだね。
そうでなければJ:COMの存在の意味も薄れるか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:47:51
スカパーは環境によって受信状態が悪い場合があるから
個人のアンテナは天候にも影響されやすいし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:40:56
>>69
そもそもBSのおじちゃんって誰だよ?
NHKのことならそういえよ、BS自体は無関係。
向きが違うって?
スカパー110ってe2のことだろうがアンテナ探しの者なら素人が多いから多少の向きの違いなんぞで判断は無理。
それに>>67
J:COMならNHKは払わないといいとでも考えてる?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:43:51
>>63
CS系がe2で事足りて後もアンテナで受信できるならなんでJ:COMに?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:46:03
>>76
オプションのスタチャンもWOWOWもJ:COMのほうが安いと思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:57:49
>>79
ネット&固定電話もセットで入ってるんで
WOWOW含めた価格とかHDチャンネル数の少なさとか
JCOM解約料とか考えるとどうなのかなって
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:58:24
>>76
でもJCOMはSDだよ
スカパーはHDだけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:50:24
うちのマンションなんてテレビがJCOMなのに
ネットは別の会社で電話は個別。
なんでせめてネットだけもセットにしないんだよ
意味ねえよなー。
でも入居前から管理会社に決められてたし
理事会に提案しても取り上げてもらえない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:09:38
>>83
ちなみにネットはどこの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:46:17
>>82
>でもJCOMはSDだよ
スカパーはHDだけど

どういう意味?
スカパーだってSDパックもあるし、J:COMだってSDばかりじゃないし。
あえていうならJ:COMは押し付けのパック以外選べないってことだ。
カスタマーセンターに要望出したら検討するとのありきたりの回答だった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:28:55
デジタルコンパクトはSDで
デジタルは一部HDだったるする

スカパーもすべてHDというわけでもない

似たようなもんだよ
希望のチャンネルがHDかどうかで判断するのもいい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:54:38
>>62
それはJCOMが以前からやっている違法な点検商法だよ。
国民生活センターか、消費生活センターへ報告したほうがいい。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
国民生活センター「消費者トラブルメール箱」
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:12:11
ゴルフネットワークは、2010 年6 月1 日(火)より、国内最大手の
ケーブルテレビ局J:COMと、ハイビジョン多チャンネル放送“スカパー!HD”、
及び110 度CS デジタル放送“スカパー!e2 ”でのHD 放送
(ハイビジョン放送)を開始します。

https://www.golfnetwork.co.jp/info/logs/1003-00211.html



J:COM側のアナウンスはまだないようです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:23:14
5月31日深夜0時からすべての専門チャンネルの放送を休止。
6月1日午前9時よりHDチャンネルを大幅に増やして放送再開らしい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:45:43
アナログの停止が6月を目処にってことだったから6月末と思っていた。
本当だったらありがたい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:21:45
>>62
それはJCOMが以前からやっている違法な点検商法だよ。
国民生活センターか、消費生活センターへ報告したほうがいい。

だったら断ればいいだけじゃない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:40:12
>>78
有線テレビ放送だからNHKの支払い義務はないよ
あるのは無線のテレビ放送だけ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:25:35
んなこた〜ないw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:44:45
>>92
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html
ケーブルテレビの受信は放送法の規定によらず、有線放送法の規定に従うのでは?
ケーブルテレビを通じてNHKの放送番組を視聴している場合でも、
放送法32条が適用され、受信契約を結んでいただかなくてはなりません。

「協会の放送」とはNHKが行う「公衆によって直接受信されることを
目的とする無線通信の送信」をいいます。(放送法第2条第1号)

一方、同項において、NHKと受信契約を締結する義務を有するのは、
「協会の放送を受信できる受信設備を設置した者」とされており、
ここでは「直接受信」ではなく、単に「受信」と規定されています。

したがって、「協会の放送を受信できる受信設備」とは、
直接または間接(有線テレビ放送施設を介して受信する場合)を問わず、←ここ重要
NHKが送信する放送番組を視聴できる受信設備のすべてをいうものです。

CATV屋は自前のアンテナで受信してケーブルで分配する商売。
NHKから見れば、電波塔から発射した電波を配信した先だけが無料なんて言われたら怒るだろうな。
と主張しているが、判例や法曹界における妥当な線とかはどのへんなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:18:52
デジタルコンパクトCS系基本チャンネルはSDですが、オプションチャンネルの
JSPORTS PLUS HD、衛星劇場HD等もSDになるのでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:13:48
>>89
本当なら嬉しいね
個人的にはヒストリーとナショジオがHD化して欲しいんだがどうかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:19:24
ブルーレイHDRの連絡が一向に来ないんだが・・・
設置が遅れるのは仕方ないにしても、ちょっとひどくないか?
いつくらいに連絡をくれるのかとメールしても音沙汰なし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:58:19
>>97
それが糞COMクオリティですw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:06:33
>>89
HD化ヾ(´∀`*)ノキャッキャ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:23:40
親戚宅eoに乗り換えさせようとしたが無理だった
工事やら手続きやら面倒らしい・・・
jcom加入時よく理解しないままアンテナ撤去してたので
STB経由でないとBSも見れんし、BS録画するとCSや他BSも見れん
ウチのアンテナ新しくやり換えたのでお古のBSアンテナ取り付けてやった
CATVブースターで混合して不具合無くどのCHも綺麗に映ってる
で疑問jcomなぜBSパススルーに出来ない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:27:58
ちゃんと日本語書けよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:32:26
>>94
そりゃNHKは受信料収入が欲しいからそう書くわけだがw

放送法第2条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする 無 線 通 信 の送信をいう。

CATV放送法
第二条  この法律において「有線テレビジョン放送」とは、有線放送(公衆によつて直接受信されることを目的とする有線電気通信の送信をいう。以下同じ。)

NHKがやたら主張する「放送」は当てはまらないわけだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:54:21
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:00:43
>>88
>>89

ゴルフにはまったく興味がないが6月にHDが増えるってことか。
こりゃうれしいわ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:05:13
2月に8時間くらいの停止やったばかりで
5月にまた8時間も止めるのか

莫迦なの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:19:24
デジタル契約の奴にはHDRを無料でつけようぜ?なあ?
デジタルコンパクトとの差が全然実感できないのに1000円違うんだ
そのぐらいのサービスはあってもいいと思うんだがどうだ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:37:45
3月末にアナログ停止って噂もあったくらいだから期待せんで
待つことにします
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:38:33
>>97

BDHDRの供給開始が下旬〜4月頭にズレこむってサポが言ってた。

在庫の関係らしいが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:45:00
俺は来週に決まったぞBDSTB
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:56:21
>>101 ちゃんと ってw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:02:39
>>109

来週だと下旬って感じかねぇ
サポが言ってる事だからアテにはならんよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:04:04
>>100
確かにBSパススルーがないのは痛すぎる
2台目を考えると420円の出費は考えてしまうね
1年だと5000円だ
だから俺はいまパススルーのあるeo光に移行するか検討中
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:10:32
なぜかと言われれば、答えはひとつしかないではないか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:37:13
>>100
もう少し文章書く練習しろ
何いいたいのかわからん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:41:22
>>114
そうか?
jcomにBSパススルーがないことへの不満だろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:06:50
自分で言い訳乙w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:19:24
少し前に、新しい料金プランのパンフが届いたので眺めてたら、
BD-HDRがあったのでじっくり読んだんだけど、あの書き方は詐欺だよね。
すぐに電話して「CSの番組はほとんどコピーワンスだから
BDに落とせませんよね?」と言ったら聞いたら、「その通りです」と言われ、
とりあえず、知らない人がパンフ見たら、CSの番組もBDに落とせると誤解すると言っといた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:20:31
JCOMは金にならない事は一切致しません
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:25:00
と朝鮮人工作員カクテキ君が拳をふりあげた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:27:23
>>117
普通にBDに落とせる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:29:09
やったぜ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:30:36
>>120
ホント?
どんなチャンネルも?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:31:14
>>117
コピーワンスを勘違いしてるだろw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:35:29
>>97
うちは2月早々に取り替えたし、メールしても遅くとも翌日には返答
きたよ。
それ以外でもけっこう便宜図ってもらったし、言うほどいい加減なと
ころでもないと思ってるが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:42:53
>>117
おまえの人生が詐欺だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:45:09
>>123
コピーワンスの番組をBDに落とそうとしたら
著作権のなんたらかんたらと出て落とせんぞ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:54:49
ダビング10導入前のコピーワンス世代忘れたのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:55:22
コピーじゃなくてムーブにすればいいってこと?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:01:43
コピーワンスのことなら別スレでやれよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:03:11
>>124
マジで?
なんか忘れられてる気がするなあ。
これで連絡して、待ち順一番最後とかになったら嫌だな。
既に「いつ頃連絡くれるんですか」とメールした後だから(返事未だなし)
何回も連絡するのもクレーマーっぽくて嫌なんだけど・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:08:14
>>130
俺は4月中旬ころといわれていたが
2度目の電話でなぜか来週ということになった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:22:01
みなさん、毎月8000円弱払うんですね。
今まともなレコーダー持ってないので
BDHDRにしたいなー思うんですが
どーーしても高い気がして…
もうちょっと、もうちょっと安かったらなあ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:30:58
>>131
2回も電話来たのか・・・全く音沙汰なしなのに

ちなみにいつ頃申し込んだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:35:17
12月14日に申し込んだが音沙汰なしだぜ!
八千代市に住んでるのがいけないのか…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:45:34
>>133
自分で電話したんだよ。
12月の15日くらいに申し込んだ。

あと局によって対応はかわるかもな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:47:40
>>133
131とは別人だが、俺は1月末に申し込んで、2月20日頃に電話来た。
「在庫できたのでいつでも取り付けにいけますが」という事だったが
俺の休日のスケジュールが空いてなかったので、結局3月6日に
取り付けに来てもらった。
特に何の問題もなく、対応も普通だった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:50:32
>>122
どんなチャンネルの番組もBDに記録できる。
むしろ、何故出来ないと思ったのかが理解できない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:10:58
自分は去年STBがデジタルに変更なる為に
それまで使ってたデジタル非対応のDVDレコーダーが
使えなくなる為にBDのディーガを買ったんだが、
STBはコンパクトなので、レコーダーとの接続が外部入力なので
STBを通す全てのチャンネルはコピーワンス。
BDにはムーブすら出来ない。
ネットでも調べたら、普通にCSアンテナからの番組も
コピーワンスからはBDに落とせないと言うのがあったので
そうなのかと思ってた。
それでJ-COMに問い合わせたら、オペレーターも
貸出のBD−HDRで録画したコピーワンスの番組は
BDには落とせませんと言ってた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:14:56
この後2時からメンテ予定なんだが… 24S7最終話だぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:18:04
>>138
頭の悪い書き込みするな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:21:34
>>138
BDにコピーできないと言われたんじゃないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:24:25
>>138
ちょっと。。。つっこみどころ満載なんだけどw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:29:01
ブルーレイに落とせないわけないじゃない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:40:54
質問です。
VODで購入した番組履歴を見る方法はある?
配信期間が終わったらマイページに表示されなくなる?

見た覚えのない請求が来てて(というか、VODは一度も使用したことがない)
誤請求じゃないかと思って。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:13:33
誤請求じゃなくて家族の誰かがみてると思われ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:41:47
もう少し要領よくまとめられないのかな
ムダに長文で読みづらいよ

ま、一人称に「自分」を使ってる時点で 烏賊略
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:44:51
察するに
お前の質問意図がJ:COMのオペレーターに
まったく伝わっていないと思われる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:54:44
中途半端な知ったかが一番始末に負えないという典型だな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:07:18
VODのページ開けてマイページで確認出来る>144
ブルーレイは一度HDDに録画してブルーレイにムーブ?可能CS放送も
普通に電気屋で売ってるブルーレイはCS放送録画不可>138
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:28:33
a)去年アナログサービスからデジタルコンパクトに契約変更した
b)アナログチューナーのDVDレコが使えなくなるのでBDディーガを買った
c)STBとディーガは外部入力での接続なので全てコピワンになり、BDにはムーブできない
d)ネット上にもCS放送はコピワンなのでBDにムーブできないと書いてあった
e)J:COMに問い合わせたら、BD−HDRでもコピワンの番組はBDにムーブできないと言われた
>>138 経緯と疑問はこれでいいのかな?

では先ずb)から
b)>DVDレコが使えなくなる。これは認識違い。
  STBとDVDレコを外部入力端子で接続してVR録画、DVD-RW/RAMにムーブできるよ。

c)STBと外部入力端子で接続してVR録画出来るが全てコピワンになる。これはその通り。
  外部入力端子で録画したコピワンはBDにはムーブできない。これもその通り。
  DVD-R/RW/RAM/には1回だけムーブできるよ。

d)(e2じゃない方の)スカパーをアンテナ受信する場合、従来機では外部入力端子接続
  でVR録画→DVDへのムーブのみ。BDにはムーブできなかった。これはその通り。
  この3月にはソニー、4月にパナソニックからBDにムーブできる対応機が発売されたよ(るよ)。

e)J:COM貸出機のBD−HDRやHDR+については認識違い。
  地上波・BS・CATVチャンネル各々全ての番組について
  ダビ10番組はダビ10で、コピワン番組はコピワンで録画できる。
  ダビ10は9回のコピーと1回のムーブが、コピワンは1回のムーブがBD/DVDに出来るよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:05:13
>>150
ありがとうございます。
オペの人には色々聞いたりしたので長くなるから、
ここでは割愛して書いたので、かえって誤解されたみたいで。

概ねそんな感じです。
b) 事前に説明に来たJ:COMの営業の人に聞いて、一応確認の為に
  レコーダーのメーカー問い合わせたら、デジタル番組の場合、
  ハードディスクには落とせず、DVD-RAMかRWに直接録画しか
  出来ませんと言われました。
  ムーブも出来ないと言われました。

c) とりあえずDVDの方には普通に録画(ムーブ)出来るので、
  その点は問題ありません。

e) オペの人には「BDに録画出来ますか」とか「落とせますか」と聞いたら、
  「落とせませんね」と言われました。
  そこで、「パンフにはお気に入りのドラマなどをBDに録画とあるけど、
  ファミリー劇場なりチャンネルNECOなりのドラマもBDには録画は出来ない
  と言う事ですか」と聞いたら「そうなりますね」と言われました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:20:24
BSアンテナたててJCOMからスカパーE2に移ったけどチャンネル数すくなすぎ。
AXNミステリーみられなくなってショック。
ちょっと後悔したけど、糞HDR使わずにPT2で録画快適になったからまあまあ満足
なんかカルテルっぽいのが気になるけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 05:06:58
>>151
で、なにが詐欺なんだ?カス
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:17:09
>>152
でもニュースはe2の方が充実してるよ

ただ、せっかくJCOMより安い基本パックだが、
Jスポーツがなくて、J1、J2、J+の3つで2100円というのがツライ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:28:11
e2はHD化の展望が開けないのがいたいんだよな。
それさえできれば結構加入増えると思うんだが。

BDHDRがまだこないとか、連絡がないとかの意見が多いが。
早くしたいなら電話で問い合わせるに限る。
メールでは自分の必要度がなかなか伝わらないし。
メール全盛で人と話すの苦手な者が増えてるらしいがやはり会話のコミニュケーションが必要。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:59:19
ハイビジョン規制は酷すぎるよな
jcomに限った話じゃないが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:52:27
マイコー見たくて初めてオンデマンド買ってみようかと思うんですが
標準版とハイビジョン版の違いって画質の差だけですか?
それとも標準版だと額縁になっちゃうんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:53:04
JCOMの専門チャンネルハイビジョン放送の画質はどんなもんでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:49:25
先月までやってた契約するとHDR三ヶ月無料ってキャンペーンが無かったことになってるんだがなんでか分かる?
ここの会社怪しいの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:52:39
>>158
サイコーです!

>>159
怪しくないですよ! それはJCOMクオリティ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:57:48
HPキャプっとけば良かったなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:09:58
>>161
GOOGLEのキャッシュで見られる、BDSTBは対象外

対象者 2010年2月1日(月)から2010年2月28日(日)の期間中に「J:COM TV デジタル+HDR」または「J:COM TV デジタル コンパクト+HDR」にお申し込みいただき、
       2010年3月15日(月)までに設置工事を完了されたお客さま。
適用 * ※HDRの月額利用料金840円(税込)(J:COM TV デジタル コンパクトの場合は1,050円(税込))が設置月+3カ月間無料となります。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:11:34
>>162
おおこれこれ
ありがとう
電話のOP先月は行っていませんとか抜かしやがった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:21:09
>>162
凄いねグーグル先生
簡単に見つけられてキャプれた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:51:54
そんな情報探してどうすんだw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:31:10
>>97
宝塚ですが、二ヵ月放置。
機材確保されて、工事日調整だった
気長に待つしかないかと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:42:35
>>166
そういう人は延々と待たされるぞ
うるさく言ってくる客から設置される
こんなの当たり前だけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:45:15
嫌な世の中だが声の大きいやつほど優遇されるのは世の常
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:56:50
6月1日からHD増えるって本当かね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:57:52
だよな。J-comの限った話ではないんだがな
クレーム対応だって人件費かかるから
まずクレームを受けなくするのが最優先なんだよな
メールなんかで催促するチキン野郎にはメールで返されるだけだぜ
本当に急いでるなら電凸して怒鳴り散らせばいい
オペのねーちゃんを泣かすぐらいにな
そうすれば1週間後にはBDHDRは設置されてるだろうさ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:50:36
昔、シンスケがテレビで紹介したチーズケーキがうまそうだったんで
注文したけど1週間たっても送ってこないので、「既に入金済みなんだから早く送れや」
メールしたらすぐ送ってきたよ。
後で知ったんだけどテレビで紹介されてから予約殺到で1,2ヶ月待ちがあたりまえだとか。
ウザイ客と思われても屁でもないひとは文句たれると何事もお得だ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:57:03
そんなのはクレームとは言わないよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:44:32
じゃあ何をクレームと言うんだww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:31:37
チーズケーキの上にかかってる白っぽいやつだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:18:49
J-COM西東京のTEL回線氏んでる?
電話が使えないんだが
176175:2010/03/17(水) 11:37:09
問合わせ電話繋がった途端復旧してやんの
「受話器上げてもウンともスンともいわないんd…あ、ツーっていうようになりました」ってw
どうやら一部地域で発生してたトラブルで、速攻メンテしてるとの事だった

まぁその対応の早さは認めるが、問合わせ電話繋がりにくすぎ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:00:02
今日BD頼んだけど、入荷待ちだっていうから
ヤクザっぽくドス利かせた声でやさしく訴えたら来週入ることになった
この差は何だろうな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:07:28
>>23
たまに載ってても掲載日ごまかしてるしな。
当日に掲載したように書いてるがたいてい1週間以上は掲載されてない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:41:56
DB HDR今日来た。

初代HDRからの移行なんで、全体的に満足。
番組表の広告消せないのかな?
メニュー類は出てくるまでが長いね、一旦表示されると動作はまあまあ。

これからマニュアル読み倒す。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:59:53
>>179
つかいごこちの報告頼むぜ!
181179:2010/03/18(木) 06:22:13
DB HDR って・・・ はずっ
BD HDRです。

iLinkの説明がやたら出てくるんだけど、裏にコネクタ無いし・・・
と思ったら、SDカードスロットの横に有るのね。4ピンの小さいのが。
TSとDV両方対応してるようです。

2番組同時録画時の制約がややこしいですね。

パナソニックのリモコンは昔の手前に十字キーがあるほうが使いやすいと
思うんだけどなぁ。ついでにこのリモコンの十字キーはとても使いにくいです。
円盤状で、各方向のでっぱりが少ないのでどうしても目視で確認してしまう。
慣れかな?

うちにはDLNAが無いんだけど、とりあえずLAN繋いでみる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 06:26:24
使い心地は「HDRプラス」使ってた者ならほぼ変わりない。
BDがついただけと考えればいい。

>番組表の広告消せないのかな?

あれウザいよな。
なんであんなの入れるのか。
それと早く携帯予約対応にしてほしいが、いつなんだろ。
できればDNLAも。

>>177
だから急ぐ者はとりあえず電話で要望出せばいいんだよ。
結果はともかく気にはとめてくれるかもしれない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:59:23
HDR+から500円程度の値上げと思ってたが。。。BD

倍は無いでしょ。。JCOMさん。。

これなら、普通に地デジTVとBDレコーダー買いますよ。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:44:09
>>183
HDを捨てるのであればHDRなど必要あらへんで?
どうしてもHDじゃなきゃあかんならHDRを契約した方が楽って話や
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:45:39
うちは既にBDレコーダーは2台ある
PANAのBW200にBW850
BW850はWOWOW録画専用
BW200は地デジ専用
とフル稼働しているが
さらにBD-STBも加わる予定
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:09:54
テレビキチガイかよアンタッ!?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:18:49
>>183
それがJ-COMクオリティ
2年契約で2625円とは舐めすぎてる
2年後に無料買い取り、もしくは840円に値下げなら良心的だと思うが
それ以降も同じ値段を徴収するのは悪魔の所業にすぎないだろう
安くない機械だから2年契約は仕方がないと個人的には感じているが
税込2000円が我慢の限界だろうな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:21:57
>>187
eoと価格競争してる関西では
1950円
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:26:32
1890円なら親に強烈に推薦するのに

しかたないからHDRプラスにするかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:33:40
>>188
だろ?そのへんが機能とか契約期間を考えた場合のボーダーラインだもんな
ちょろちょろ交換する奴は別にして、長期契約するつもりならなおさらだ

>>189
うちの地域は既に新規契約不可
191185:2010/03/18(木) 11:36:26
>>186
基本、映画とドラマは全部録画している
スターチャンネルもe2の方で契約してる
もちろん全部は見ないよ
まぁ少し仕事にも関係あるんで
CS系は古いドラマや映画を保存するために必要だし


192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:40:14
>>191
というかほとんど見れないでしょ?
1日中、映画・ドラマ流してるチャンネルだってあるんだし
そんなの録りきれなくないか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:53:51
>>188
その金額は2年間のみで、2年経過後は2625円で同じ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:59:27
>>193
とはいえ2年後はどうなってるか分からないし
eoが対抗して2年後もその価格かそれより値下げしてたら
当然対抗する可能性もある
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:01:10
>>193
意味ないよなw
固定期間が安いだけじゃ、誰得なんだよってw
携帯電話みたいに分割制度にすればいいんだよな
不正防止のためにj-com解約したら返却するような感じで
196179:2010/03/18(木) 12:30:54
選択肢があって他を選べる人は文句言ってないで他を選べば良いだけじゃないの?

うちはマンションでテレビはJCOM。パススルーはできるみたいだけど、
見るのも撮るのもは殆どCS系だし、ビデオデッキはできれば一つにまとめたい。
最近はCS系もHDが多いので、なるべく沢山撮っておきたい。
BDにバックアップできるならなお良し。

ということで即決です。というか他に選択肢無しです。
STBとレコーダーが別って考えられない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:37:31
値段を気にしない裕福層はいいなあ
198179:2010/03/18(木) 13:01:40
>197
酒もタバコもギャンブルもやらんし、マンガも興味ないから買わないし。
そのくらいで充分借りられるんじゃない?


LAN設定してみた。
DHCPにしても手動にしてもIPとサブネットマスクしか設定できない。
ホームページ設定のアドレスも変更できない。
ケーブルモデム以外で外には出られないらしい。
携帯で云々ってのもケーブルモデム経由なのかね?

ブラウザボタンはJCOMインタラクTVのみ。

どうやらLANはDLNAの為だけ。
199185:2010/03/18(木) 13:16:25
>>192
DVDやBDを持っているのはさすがに録画しないよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:18:27
>>198
いや俺も酒・タバコ・ギャンブルはやらん
趣味も特にないし車もないし結婚もしてない
金融危機で貯金2000万を失って、損失補填に更に借金200万
今は借金はなくなって貯金78万(←リアル)
人生の負け犬みたいな生活だよ
テレビとネットぐらいは贅沢したいと思ってるが
年で3万追加は結構財布に響く・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:56:25
>>200
自分は198さんではありませんが
ひょっとして資金全て投資してたんでしょうか?
かわいそす..
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:08:27
>>201
結構慎重派だったから財産半分の1000万で運用
危なくなって1000万追加→金融危機→全損
1000万の損で終われたが、当時からすれば財産半分にされるのはありえなかった
あんな暴落がくると思わなかったからね
それがまさか追加金も失って借金まで背負わされるハメになるとはw
いまではwなんて書けるけど当時はマジで自殺考えたよ

203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:16:25
>>202
ここは自己紹介するとこじゃない、よそでやれw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:19:02
>>202
こわいですね。
知り合いにも似たような人がいて鬱になって会社を辞めました。
風の噂で死んだという話も聞いて他人事と思えません。がんばって下さい。
205201:2010/03/18(木) 19:46:08
>>202
そうだったんですか..
さぞお辛かったことと思います。今、ご無事でなによりです。
どうか頑張って下さい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:12:29
来週、アナログからデジタルになるんですが
今使っているアナログレコーダーは引き続いて利用できるものなんでしょうか?
それとテレビとSTBを結ぶ線はHDMIなんでしょうか?
何も見てないとD端子とかを使われてしまいますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:12:48
ウチもやっとデジタルチューナーにしたけどビデオに録画すると音が異常に小さくなったり音がすごく乱れたりする・・・orz
PCに録画する分には全然問題ないのに何でだろう?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:21:37
具体的なこと何も言わずに何でだろう?っていわれてもなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:26:15
>>207
俺もデジタルチューナーに変えた時にビデオに録画したら音がものすごく小さくなったり音が途切れ途切れになったりしたなw
もう一台のビデオデッキに繋いだら問題なかったから多分ビデオデッキが問題なんだろうな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:55:38
>>209
やっぱりビデオデッキの問題なんですね・・・
dクスです
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:57:36
ビデオってVHS?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:59:50
>>206
レコーダーは普通に使えるよ
テレビとSTBを繋ぐコードは何も言わないと多分ピンコードで繋がれるよww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:05:56
>>211
そうですVHSです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:16:21
>>212
マジですかw
こえええ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:27:33
デジタルコンパクトで今日、変更しました。
しかし、デジタルコンパクトの上の?コースがあるのを知らずに
コンパクトにしたのですが、上のデジタルコースは
一部でHD放送がみれるみたいですね

それで、今のところはアナログテレビなのでいいのですが、
来年あたりHDテレビに変えるので、
デジタルコースに変更しようかと思うのですが、
また、作業員が来て、何かSTBも変えたりするのでしょうか?
それとも、電話で言ってコース変更すればそのままで見れるようになるのでしょうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:52:19
>>215
HD放送はほんの一部ですので、あなたがその放送を見ないなら何の意味もありません
テレビを買うまでに良く考えてみて下さい
もし作業員が来るのか来ないかでデジタルコースを悩む程度の気持ちなら
おそらく必要がないでしょう。いえ、必要ないと言い切れます
当然デジタルコースにするのであればHDRも必要だと思いますから
一緒に依頼する方が良いです



217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:22:58
カクテキが薦めていたひかりTVだけど大変なことになってるな。
NTTがチャンネル提供会社に値下げ要求して、大量離脱に発展してるわw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:14:39
>>215
STBの型番によるかも知れませんが、少なくとも私の場合、
工事やチューナの交換は必要なく、JCOM側の操作だけで
デジタルコンパクト→デジタルに変更されました。

古い契約の人の切り替えなら、オンデマンドを有効にするための
工事などが必要な場合もありますが、最近コンパクトにされたのなら
その辺の工事も済んでいることでしょう。
(仮にオンデマンド用の工事が必要になると言われても、オンデマンドを
使うつもりが無ければ工事は不要です。ウチはそうしました)
219咳ランウン:2010/03/19(金) 03:17:14
j:comの営業は強引と聞いたのですが、本当でしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:19:04
アンテナ業者の訪問販売のほうが強引です
221咳ランウン:2010/03/19(金) 03:20:33
と、言いますと・・・?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:25:13
C14のBS1アナログ
C20のBS2アナログ
スクランブル解除中、J:COM太っ腹だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:23:08
>>214
何をそんなに驚く必要があるのか意味不明。
もっともピンコードなんていう言い方が変だが。

>>222
なにが太っ腹?
本来ならパススルーしたっておかしくないチャンネルだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:10:22
地上波見るのに金とるのが横行してるから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:51:45
>>223
うちはHDMIだったからビックリ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:49:25
今月限りで晴れてJCOMからおさらば出来ます
STBよさようなら!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:56:59
>>216
>>218
ありがとうございます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:45:50
フジテレビone とtwoが無料になるって本当?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:49:52
STBのインタラクTVを使わないので、内臓モデムを切ってもらってるのですが、
STBソフトウェアの改善のヘッドエンドダウンロードというのは
モデムとか切っててもソフトウェアアップグレードは行われるのでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:19:33
>>219
まぁどこの営業も似たようなもんだ。
NTTなんて「JCOMはネットサービス終了する方向で進んでいます」
って言って光回線の営業来たからな。

それよかSTBの録画失敗問題解決してほしいよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:44:03
>>223
ピンコードという言い方は何も変じゃないと思うけどな
作業に来る人もピンコードって言うしw
232179:2010/03/19(金) 17:49:42
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:11:17
リビングにひかりTV 部屋にCATV みたいな設置ってできんの?契約上ひかりは解約できないし、かといって野球見れないのも辛いし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:03:47
>>223
ピンコードじゃなければ何ていうんだい?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:06:46
>>233
できるよ
俺の友人の家はJCOMとひかりTV入ってるしねw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:21:29
>>234
AVケーブルかビデオ映像ケーブルなんじゃないかな
一般的にはピンコードで通じるから別にいいと思うんだけどねw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:22:03
>>235
おまえなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:24:46
STBとデジタルテレビをAVケーブルで繋ごうとする作業員っているのか?
最悪でもD3じゃないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:25:08
>>237
1階がひかりTVで2階がJCOMになってるって言ってたよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:29:21
>>238
俺、今週の火曜日にデジタルに変えたんだけど
作業員は何もいわずにAVケーブルを繋ぐ気満々だったよw
しばらく黙って見てたけどねw
241179:2010/03/19(金) 19:31:56
BD HDRその後

タイムシフトが無い。これはイタイわ。
JC-5000では常にオンにしといて、いつでも巻き戻せて便利だったのに。
http://www.jcom.co.jp/support/tv/jc-5000/watch06.html

30秒スキップを2秒長押しで15秒戻しというのも馴染めない。
自動チャプターは結構いい感じだけど、スキップボタンが蓋の中ってのは
どーなんでしょうか。
録画ボタンまで蓋の中ってのも、使いにくい。

というわけで、蓋取っ払いました。

手動で録画を開始して、更に録画ボタンを押した時。
http://www.jcom.co.jp/support/tv/jc-5000/record02.html
JC-5000では「この番組の最後まで」って選択ができたんだけど、
BD HDRはできない。
30分刻みでの録画停止はできるようだけど、

 デッキ本体のボタンのみでの操作で、リモコンでは不可

らしい。意味がわからん。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:38:46
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355830.html
スカパー光が、5月にHD44ch、SD27chを組み合わせた71chで、
月額3,950円のパッケージ出すらしい。

JCOMも6月に一気にHD増えるらしいしwktk
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:41:15
>>240
マジなら、死んでほしいよねその作業員w
デジタルの意味が何もないわw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:41:21
JCOMはアニマックスと組んでアニソングランプリとかやってるのに
何で未だにアニマックスHDじゃないんだろう・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:45:45
>>244
アニマックスの放送アニメの9割以上がHD対応じゃないからだとか
つまり今のところHD放送の意味がないと・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:53:32
>>245
考えてみたらHD対応じゃないの多いね
鷹の爪の劇場版はHDで見てる人じゃないと横にあるゲージがキチンと見えなかったんだよなぁ(´・ω・`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:55:03
今ジャパネットたかたでJCOMの特集やってるよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:09:31
>>242
これいいな。JCOMもこれくらいやってほしい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:16:57
フレッツテレビ分の必然的に700円弱もつくけどね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:18:35
JCOMは早くBS11を見れるようにしてくれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:21:07
BS11なんていらねえよ
それより専門のHDを早くだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:36:56
JCOMは番組数だけであとは画質も値段もネットも最悪だからな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:41:00
と朝鮮人工作員カクテキ君が断末魔の叫びをあげた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:46:33
>>234
一般的にはコンポジットケーブルっていうんだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:57:27
>>254
それ一般的じゃなw
商品名がピンコードかAVケーブルだからね
その辺の人にコンポジットなんて言っても分からないよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:57:57
>>249
J:COM TV HD10ch/SD45ch(地デジ/BS除くCSのみの数)
デジタル5,229円

スカパー!光 HD44ch/SD27ch(地デジ/BS除くCSのみの数)
3,950円 STB630円 フレッツテレビ分682.5円 =5262.5円

おぉ、JCOMの方が安いw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:58:44
DVDレコの復活を望む!
BDは高すぎる!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:09:41
>>254-255
一般的には「赤と白と黄色の線」だw
コンポジットだのピンコードだの言っても通じないw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:50:56
普通にコンポジだよ
業界ではいたって普通に略していってるぜ
でも彼女に言ったら「コーンポタージュの略?」って言われたぜ
まあ脳内彼女だけどなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:05:26
>>255
AVケーブルはいろんな種類のケーブルの総称だ。
なお、ピンケーブってのもその一部の形状から呼ぶ俗称。
それでいう場合はRCAピンケーブルといわないとわかりづらい。
やはり一般的にはコンポジットケーブルがいちばんよく使われる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:22:30
デジタル切り替えの工事を頼んだら「コンポジしか持ってかないからDなりHDMIなり自分で」って言われたよ電話で
@東京
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:44:02
俺の周りではピンコードの方が普通だな
コンポジットと言っても全然通じなかったよw
だからピンコードが一般的って言ってる人の事も分かるけどな
どっちが一般的なんて言い合うのもどうかと思うけどなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:50:20
261>契約コンパクトなんじゃない?


ほんと無知な方からの問合せで疲れる・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:52:58
中途半端に知識がある人がピンコードやピンケーブルとよく言うとは聞いた事あるな
特に2chではコンポジットと言う方が一般的だから、ここでピンコードが一般的な呼び方と主張しても通用しないと思うぞw
だがJCOM札幌の作業員はピンコードと言ってたなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:57:24
>>260
商品名にケチつけるなよwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:12:45
コンポジが浸透してるのは品川のせいだな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:18:51
HDMIを外部入力として、CS放送を市販のHDDレコーダーで録画できますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:33:39
>>267
言ってる意味はよくわからんが、録れるかと言われれば録れる
でもハイビジョンで録ることはできないぜ
SD画質だけど我慢しなよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:57:57
>>256
月額5870円でCSが57CH(HD38CH/SD19CH)は、避けた方が良いですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:26:41
>>267
HDDレコーダーにはHDMI入力はありませんが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:19:58
最後にひとつだけ。
ピンコードやピンケーブルという言い方がなぜ不適切かというと
例えば類似の形状でまったく違うコンポーネントケーブルと区別
がつかなくなるため。
それにこの言い方は主にオーディオ機器に繋ぐ場合が多い。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 08:47:30
ケーブル関係は、ケーブル論議スレでやってくれ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:24:20
まったくだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:03:20
ピンプラグコードといってほしいですね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:04:40
>>261
うちは特に何も言わなくてもHDMIで接続してくれた@江戸川

デフォでHDMIで接続、地上波もBSデジも何もかもがJ:comにしては最高だ
ただ工事のおっさんが「え?wtvkテレ玉を録画するの?何撮る気?wwww」と鼻で笑ったのが欠点だ・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:09:17
>>275
で、何を録る気なんだ?w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:19:23
コードの呼び名なんぞで、しつこく書き込んでる奴ウザイ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:25:44
カクテキだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:25:54
>>271
ピンコードだろうがコンポジットだろうが意味は通るんだからどっちでもいいだろ
お前の頭固すぎw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:31:01
>>279
うぜえ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:45:29
>>280
こういうレスが一番ウザイよね(^ω^ )
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:50:48
>>276
た・・・玉ニュータウン・・・・とヴィンセントの変な番組
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:56:49
>>281
しつこいんだよオマエ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:13:42
>>283
お前も相当しつこいねwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:34:13
ディスカバリーチャンネル観ていたら、ひかりTVでの放送は3月31日で終了しますって言っていたけど何かあったの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:39:11
てかG+のHD化まだ?
はやくw
はやくw
はやくw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:05:23
HD化しないとCSの画質悪すぎで見れないわ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:06:10
>>285
ひかりTVは赤字収益のため
各専門局に配信料を安くしてくれと交渉した結果
決裂して局が抜ける形に
まぁ各専門局も営業が苦しいから
ここで安くしたらJ-COMからも値下げしろと言われかねないからね
289179:2010/03/20(土) 12:32:54
>288
それで最近かえさるがCM始めてるのか。


引き続き BD HDR。

DLNA調べてたらPS3がクライアントになることを知った。
試そうと思って、HDRの設定をマニュアルに従って・・・
ホームサーバー設定、メニューはあるけど選択できませんでした。 終了。
ちなみにビエラリンクもLANは選択できません。HDMIのみです。


SDへの持ち出しってのを試してみた。
昨夜電源を切っておいたら朝できてた。
早速SDにコピーして、PC経由でケータイにコピーしてみた。
再生できませんでした。 終了。

http://panasonic.biz/broad/catv-support/stb/1seg/index.html
一応↑ここにある一覧に載ってるケータイなんだが・・・

microSDアダプタが無いので、microSD直書きは試せなかったけど
SD_VIDEOフォルダごと上書きしたから直書きでも変わらないかも。


どっちもそんなに期待してた機能ではないので、無かったことにする。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:38:09
>>288
 ちょっとその件ウオッチしたら、こんな↓プレス見つけた
http://www.jsports.co.jp/company_info/release/release_20100225.html
>3月1日から、スカパー!HDおよび一部のケーブルテレビ局にて、
>J SPORTSの全4チャンネルをハイビジョン放送でご覧いただけます。
>また今年中には国内最大のケーブルテレビ局J:COMでも全チャンネル
>のハイビジョン放送を予定するなど……

JSPORTSもHD化するんだ。この「今年中」が6月の事だったらいいな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:52:10
プロ野球中継の年間番組一覧表ってJ:COMマガジンの4月号に付いて来るんだっけ?
うちの爺ちゃんが欲しがってるんだよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:05:02
2011年7月以降もCATVではデジタルをアナログに変換してアナログでも数年は暫定延長で
見れるというニュースがありますが、JCOMでもそうなのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:18:16
>>292
何か意味がよく分からんw
何でアナログになんか変換しなければならないんだ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:22:16
>>292
JCOMで設置されるSTBで普通に地デジを見れれば問題ないんじゃないか?
4:3テレビだと上と下に黒い帯が入るけど地デジは普通に見れるぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:28:46
>>289
過去レポ見ないのか?
DLNAに関しては機能が省かれてるって何度も出てる。
SD持ち出しは対応する端末でしか見られないし、SD直でないと不可。
SD,microSD,miniSDの種類は無関係。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:33:46
>>292
家庭のデジ変換がリミットに間に合わなくなる恐れがあるため総務省がCATV局向けに要望を出したってやつだろ。
たぶんJCOMは応じないだろうな。
ただえさえ帯域確保に大変なのに。
総務省もてめえの勝手でデジタルに強制変換させたくせに今度は間に合わないからなんとかしろってか。
あまりに身勝手すぎ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:48:09
jcomは4月よりアナログ利用者に対してデジタルチューナーを送りつける予定です
なのでjcomは11年7月まででアナログストップです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:10:11
リビングのメインのテレビはSTBつないでデジタル化してるけど
その他の部屋にある小さないくつかのテレビはアナログのまま
という家庭は結構あると思う

デジタル信号をアナログ変換して送り続けてくれるとそれらの
テレビを使い続けられるのでうれしい

特に風呂場についてるテレビなんて買い換えると10万以上する
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:14:11
>>298
風呂なんてテレビをつける方が間違ってる
逆にそんなところまでテレビ置く奴は
確実にテレビジャンキーなんだから
すべてをデジタルテレビにしないと気に入らないハズさ
10万なんてケチる金額でもない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:33:19
フジ1、2が基本CHになるそうだ 4/1から

それよか、日テレプラスのほうがいいのになぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:49:08
4/1からBS11が民放連入るらしいがJCOMはこれとは関係ないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:14:40
BS11、今好きな番組いくつかを放送しているんだけど、観れないのがちと哀しい。
番組表を横目に見ながら、いつか観れれば良いなと思っている。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:22:06
STBの裏を見たらアンテナケーブルが外せないようになってた
これひどくね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:35:17
>>303
お前の頭の中身の方がひどいよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:42:05
>>304
お前にだけは言われたくないわw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:46:47
>>303
俺はぶっこわしたよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:55:10
>>303 反対側をはずせばいいじゃない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:58:47
>>307
反対側も外れないようにロックされてるんさw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:59:47
>>303
外してどうするんだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:19:36
>>309
直付する!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:43:48
レンチで外せるだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:49:17
過去スレにあったけど外すの専用工具がいるみたいですね
デジタルにしたときは普通にF型でつないだだけだったけど
電話いれたときは壁のアンテナ端子、モデムの端子それぞれ専用端子でつないでいった

勝手に外されてノイズ拾うの嫌ってるんでしょうね
部屋の模様替えとかでSTBの場所変えたらアンテナ線短かったとかなったら
いちいちJCOM呼ばないといけないのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:52:44
>>303>>308
ロックってネジ止めされてるだけじゃねえの?
だとしたらひどくもなんともなく普通だけど。
スパナ、モンキー、プライヤーなどで緩めりゃいいだけじゃん。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:53:50
うち普通だけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:54:16
録画予約した番組の前の番組が延長したら、録画予約失敗するね。
こんなことも対応できないなのかよ。
Panasonicも落ちたものだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:01:06
>>313
なんか円形のプラスチックのようなものが付いてる
ネジを回せないようにブロックしているw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:03:17
BDHDRの切り替え条件がクレカ払いだと言われて、どうしてだと聞いたら
経費削減のためというのでお断りしました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:21:47
>>313
http://www.solidcable.com/onlineshop/store_BB_645_0.html
 セキュリティーキャップ
・ ケーブルモデムなどにつけて、ケーブルが勝手に抜かれないようにします
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:22:57
ジェイコム福岡から「毎月のマガジンが無料になるサービスができました。
ただし2年継続利用が条件ですが」という意味の分からない勧誘電話があっ
たんだけど、どこをどう探してもそんなプランはない。

これって何だったんだろう?何かの引っ掛けだったのかな
320179:2010/03/20(土) 22:26:45
>295
見ないよ。
気に入らなきゃスルーしてくれ。

でも君も読んで無いじゃん。
ちゃんと指定されたサイトで再生可能なケータイかどうかは確認してる。

試しにそのケータイで録画したワンセグ番組はSD_VIDEOフォルダごとPCに
バックアップしておいたのをUSB経由でケータイ本体に戻してもちゃんと見れる。
全く同じようにHDRから持ち出したSDカードのSD_VIDEOフォルダをUSB経由で
ケータイ本体にコピーしても見れない。

ケータイのはmicroSDだから直接HDR本体にさせないし、変換アダプタも無いから
普通のSDカードに持ち出してUSBでケータイにコピーしてるだけなんだけどね。
「SD直でないと不可」ってどこかに書いてある?

最新ケータイでもないし、ケータイでビデオ見ようとも思わないけど、
機能として使えるかどうかを確かめてるだけだから。
ちなみにケータイは au の W61CA。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:42:42
>>320
著作権保護機能というものがSDカードにはあってだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:53:36
>>318
サンクス
何でそんなもん付けるかな・・・
あくどいなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:12:18
>>322
そう。意味がわからない。
STBを移動しようとしたら、どっちの端子もロックされて外せないんだ。
鉄製だから外すのも厄介だし非常に腹が立っている。
こういう目に合うんだったら最初からラックに入れてもらってたのに
なんでテレビの前に適当に置くかな?と思うわ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:13:03
>>323
金属の奴は特殊な工具が必要。
プラスチックの奴はニッパで破壊するか、切れ目があるのでそこに入る薄っぺらいレンチで外せる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:14:49
>>320
言っとくけど、コピーワンスの番組を録画したものをSDで持ち出しなんてできないからね。一生やってな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:01:24
やっとうちにもBD HDRが導入されたよ。

DLNAはオフに設定された。・・・マニュアルには設置業者の都合でオフに
なっている場合ありみたいに書いてあるね。

業者の人は設定画面で隠しコマンド+パスワードを入れたあと、
裏モードでいろいろな機能のON/OFFを設定していた。
あの画面の出し方がわかればな〜
327179:2010/03/21(日) 02:25:11
>325
言っとくけど誰がコピーワンスの番組って書いたの? ぷっ

328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:51:38
コピーワンスだろうがダビング10だろうがどうでもいいけどね
SDに直じゃないと無理。これが結論。
329179:2010/03/21(日) 03:02:10
>321
なるほど。
色々検索するとどうやらそれが原因らしい。ありがとう。

知り合いからmicroSDアダプタ借りて試してみたら見れた。
ただ、取り説の持ち出し関連のページには一切そんなことは書いてないなぁ。
唯一巻末の「故障かな?」のところに著作権管理領域がいっぱいならフォーマットしろ
と書いてあるくらい。

まぁケータイ本体からmicroSD抜いてまでやることじゃないってことが判った。
W61CAの場合は電源切って電池抜いてSD抜いてだからね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:15:57
>>320
>ちゃんと指定されたサイトで再生可能なケータイかどうかは確認してる。

はしょるなよ。
> SD持ち出しは対応する端末でしか見られないし、SD直でないと不可。

とあるのは対応端末かつSD直の条件ってことだ。
つまりどちらがかけててもダメってこと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:49:22
>>329
夜中の3時に知り合いから、ね。イイ友達だなw
で、「やるほどの事じゃないって分かった」って、何を期待してたんだ?
画面が小さいとかなら、やる前から分かってただろうに。

SDカードだけじゃなく、BDやDVDにしたって「記録したものをPCでコピーしても
見られません」なんてわざわざマニュアルには書いてないが文句言う奴は
居ないし、わざわざ書き込むことでもない。
アンタ以外はみんな知ってた事だからな。

そういう自明のことを、さも新発見のように書き込んだり、「過去ログは見ない」とか
言い切ったりする自己中なところが、反感を買ってるのがわからないかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:24:06
>>331
こういうアフォ自己中に何を言っても無駄
どうせまた自分に都合の良いような話を書き込んでくるだけだ
スルーに限る。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:35:11
大阪JCOMはマニア向けでは終焉確定だな

AT-Xで視聴対象CATVみたらベイコム追加されてた
おそらく近いうちに見れるようになるんだろ

価格じゃベイコムやeoやスカパーの方が安いからJCOM終わりだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:50:20
フジNEXTもついでに基本チャンネルにしちゃえよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:55:12
大阪ではベイコムが一番の勝ち組確定か
録画機器契約しなけりゃ価格じゃ一番安いからな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:10:09
>>333
>>335
朝鮮人工作員カクテキ君乙です
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:22:18
外部のレコーダーに録画する時
元々SD画質のものはそのまま録画できるもんなの?
それとも実際に見ている画質より劣化して録画される?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:26:02
>>336
負け犬JCOM社員登場www
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:30:47
と朝鮮人工作員カクテキ君が怒りだした
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:36:30
>>339
ネトウヨ負け犬JCOM社員の嫉妬見苦しいよwwww

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:38:17
>>340
で、なんで
こんな発言したカクテキ?

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/11/29(日) 01:24:33   
と朝鮮人を見下したFランク大卒が一人カキコミがんばった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:38:38
>>340
おまえ主食プルコギかw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:42:24
やれやれ・・・
どうだ?そろそろ俺が仲介してやろうかw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:42:52
朝鮮人の仲介か
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:43:02
<(^o^)> JCOMを
( )
 \\

..三    <(^o^)> 解雇され
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  完全無職です
     ( )    三
     \\   三

以上、カクテキ君の現状でした
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:43:32
NG設定したいから、ID出すようにしてくれないかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:43:32
ネトウヨは気に要らないと朝鮮やチョンと決めつける思考直せよwww

偏りすぎる馬鹿思考じゃだめだぞwwww


というより負け犬JCOM社員必死すぎwwwwwww
悔しいなら自社努力しましょう!無能ネトウヨ社員さんよwwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:44:39
と民族差別に苦しんだ朝鮮人工作員が出自をごまかそうとした
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:45:26
毎日キムチ食ってるの?カクテキ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:46:46
>>347
君の国籍が負け犬だと思うぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:48:32
>>347
ネトウヨなんて言葉使ってる時点で同レベルだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:49:10
>>351
レスしてるおまえも同レベルのウンコ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:49:58
>>347
一般論として「w」を連発してる奴は朝鮮人が多い。
あくまで一般論だけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:54:36
JCOM=右翼社員で決まりだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:57:13
と朝鮮人工作員が悔しさに涙した
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:01:28
右翼社員と朝鮮人工作員
どっちもいやだけどより嫌なのは朝鮮人のほうだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:13:19
嫌なもんを選ぶなんて俺にはできないねw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:14:36
ところでなんでこんなスレにチョン湧いてんの?
しかも顔真っ赤にしてファビョってるしw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:17:30
JCOMを首になったらしいが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:28:06
部外者から見れば両方頭がおかしいとしか言えないわな…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:28:50
部外者から見ればオマエも頭がおかしいぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:36:07
おまえもな〜
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:43:45
JCOMに就職する時点で負け犬でしょう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:49:37
とJCOMを解雇された朝鮮人工作員がなにやら意味不明な書き込みをした
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:55:46
>>363
おまえJCOMに就職して解雇されたんだろ
どんだけ負け犬なんだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:56:01
負け犬社員まだ僻み言ってるのかよ
悔しいなら自社のサービス向上して見返す努力しろよ

JCOMごとき駄目会社に面接すら受けたことないわ

367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:59:52
とJCOMを解雇された朝鮮人工作員が無職の悲しみを表現した
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:16:04
>>88
ゴルフネットワークってJCOM系なんだな。
でもゴルフがHDならおなじくJCOM系のJスポもHDなりそうだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:21:17
>>368
http://www.jsports.co.jp/company_info/release/release_20100225.html
3月1日から、スカパー!HDおよび一部のケーブルテレビ局にて、
J SPORTSの全4チャンネルをハイビジョン放送でご覧いただけます。
また今年中には国内最大のケーブルテレビ局J:COMでも全チャンネル
のハイビジョン放送を予定するなど、今後、J SPORTSがハイビジョンで
ご覧いただけるケーブルテレビ局を順次増やしていく所存です。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:42:30
やっとゴミがいなくなったかw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:50:25
だな朝鮮人工作員のゴミがやっといなくなった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:54:57
いや、お前もなんだがw
ゴミ共と書くべきだったようだなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:57:36
と朝鮮人工作員が別人格を装ったが簡単にばれた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:01:24
朝鮮人を見下した奴はFランク大卒ニダ
         .∧__,,∧
        <* `∀´>
         (つ悪 )カクテキ
         `u―u´
     ウェーハハハハハ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:07:48
自分に否定的な書き込みは別人格か・・・
低能すぎだろw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:09:45
と朝鮮人工作員カクテキ君が無能な書き込みを行った
377179:2010/03/21(日) 13:41:56
>331
>夜中の3時に知り合いから、ね。イイ友達だなw

友達うらやましいのか?
つーか、「夜中の3時に知り合いから借りた」って書いてあった?


>332
そうそう、スルーしてちょうだい。
どうしてもスルーできない人が多いので、困っちゃうね。
まぁそれだけ興味を持ってくれてるみたいなんで、書く甲斐もありますが。


以上 アフォ自己中でした。かまってくれてありがとう ぷぷぷ
またかまってね ぷぷぷ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:47:23
と朝鮮工作員カクテキ君はトンスルを飲み干した
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:50:15
と朝鮮工作員カクテキ君はトンスルを飲み干した
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:51:52
カクテキ、追放!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:53:25
カクテキはJCNスレでも荒らしてるな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:55:43
カクテキはお金がなくて貧乏でいまだに地上波アナログしか見られないから僻んでるのかな?w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:59:02
青田と核的の関係は?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:09:12
青田はアンテナ業者
カクテキは完全無職

ともにCATV板でアンチ活動にいそしむ点は共通
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:29:41
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には凶悪事件の抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:10:24
いらないチャンネル沢山あるから解約しようかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:10:22
すればぁ?
ここに書き込む前にさぁ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:11:23
キャンペーンしても価格が高い。

こんなのキャンペーンとは言えないだろw

389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:14:59
やっとゴミ共がいなくなったかw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:31:56
>>388
ウッチーの酷い英語CMを流す経営陣にセンスを求めてもw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:46:46
JCOM
TVデジタル5229円+NET160M6300円+電話1397円-値引き1586円 計11340円
(お得プランだと9500円 しかしクレジット払いや2年継続など縛りが多すぎ)

工事費6000円

BSも全部対応していないのもマイナス

キャンペーンもHDRつけて工事費1000程度の値引きなんで長く契約するには大損

高すぎだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:58:43
せめてスポーツと音楽はHDにしてくれよ
HD見慣れたらSDなんて見れないだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:07:14
完全ぼったくり会社だな
他の会社ならキャンペーンで工事費無料は当たり前なのに・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:15:55
工事費とらないと下請け会社がかわいそうだろ。
昔JCOMの仕事してたときはモデム交換するだけで4000円/1件だった。
すごくおいしかったです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:17:29
いま、アニマルプラネットを見ていたらひかりTVでの視聴は3月末で終わると案内が。
Jスポといい、どうした?

で、本題
6月にHDの番組が増えるということだけど、コンパクトの番組数は減るようなことはある?
J:COMのサイトを見てもわからんです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:23:56
アニヲタ獲得で有利だったAT−Xも4月からほとんどの他のCATV会社でも見れるようになるからな
値段高めのJCOMもやばくなっていたな

関西ではeoが予想より早く伸ばしてきているし、フレッツTVやスカパー光もエリア増やしているし他のCATVの方が値段安い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:24:51
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:26:04
>>395
地域で差が出る可能性もあるからどうなんだろうな
しかしHD化に向けて値上げの可能性ありそうで怖いけどな

399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:26:07
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:29:56
ひかりTVはHD画質ではダントツいいから値上げしても画質にこだわる連中には解約する連中いないと思うんだけどな

今回みたいに値下げ交渉するからJスポ等撤退されるんだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:33:12
eoへの乗り換え設置工事が終了。Jスポとかヒストリー・ナショジオのHD最高!
もうここには来ねぇよwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:36:41
うちの家、なぜか地デジだけ映らないんだよね
テレビでは映るんだけど。ま、映るようになるまで料金要らないって言われてるから放置してるけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:39:00
教えてくれたエロい人たちありがとな
画質は拘らないのでもっと安くしてほしい

アニマルプラネットで何度もひかりTVでの放送終了を案内中
ぬこはかわいいのぉw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:41:14
>>403
JCOMだけはやめときな
価格じゃぼったくりナンバーワンだからね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:03:43
最大手なのにBSは11とトゥエルブ視聴不可
これもどうかと思うけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:11:53
>>402
意味がわからないぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:31:40
>>395
コンパクトの番組数が減る事はないです。
そもそもケーブルには全てのチャンネルが見れる情報が乗っていて
それを契約によって映したり映さなかったりしてるわけです。
なのであえてコンパクトの番組を減らす意味がないのです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:26:39
>>407
なんか意味がよくわからん説明というか
説得力に欠ける説明というか。
理解できた方いる?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:32:31
>>408
普通に理解できるだろw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:37:58
>>409
理解できても、納得は出来んがな
てか >395が、なんでこんなところで訊いてるのかが理解できない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:45:58
>>393
うちは最初に申し込んだ時もアナログからデジタルに変える時も工事費無料だったよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:52:12
>>410
そんな事は直接J-COMに聞けよ!って言いたいのかい?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:57:30
>>411
工事費用が高いからという理由で遠慮していた層を取り込めるから
周期的に無料キャンペーンは行われる
デジタル移行はむしろjcomが求めているから無料で当然なんだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:33:13
工作員アピール必死だな
他社は頻繁に無料しているがここは無料よりつまらんセット付けての割引ばかりじゃんかよ
しかも継続使用条件付きが大半でトータルでは損をするおまけつき
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:34:35
>>413
STB交換するだけなら無料だろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:07:48
>>415
無料じゃないよ
417名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 21:19:02
2末に申し込んで今日BR接続にきた。

使い勝手もパナソニックになってましになったけど、
東芝に慣れてるからな〜
HDじゃないチャンネルの両脇がグレーなのがどうも違和感。

でも、観てると突然砂の嵐になって、音声も消える。
接続中も時々なったので業者がコード替えたら直ったけど
またなっちゃった。
風のせい・・・じゃないよね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:24:59
>>417
あなたが過去に捨ててきた女の呪いです
いくつか水子もまじってます
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:47:57
>>418
ツマンネ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:30:59
>>406
HDRを借りててそのチューナーでは地デジだけ映らないんだよ
BSとCSは全部映ってるんだけど

テレビの方はアンテナレベル80くらい出てて綺麗に見られるんだ

何回か調整に来てもらったけど向こうもどうしようもないみたいで放置
で、地デジがきちんと映るまでは料金要らないって言われてる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:45:31
>>417
グレーはプラズマの焼き付き防止用。設定でOFF(黒)にできる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:02:02
>>420
STBを通さないと地デジ視聴可能で
STBを通すと地デジが映らないってコト?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:09:20
6ヶ月縛りがな
ここ最悪
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:24:16
カクテキ君乙
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:30:21
JCOMからフレッツテレビにしてスカパーE2に変えようかどうしようか考え中
両者比較してどう?

料金はフレッツのが安いと思うが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:37:30
>>425
まずフレッツテレビの初期費用を見て納得できるかどうか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:40:32
>>426
工事費のこと?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:43:31
>>426
テレビや家電買うときにフレッツテレビ申し込むと3万円割引になるよ
JCOMは1万円割引だけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:14:28
>>425
HDがすげえ少ないぞe2
今後も増える見込みがほとんど無いし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:18:30
>>425
フレッツテレビ
・地デジだけではなく、BSとe2も全チャンネルパススルー配信。
 (市販のテレビやレコーダーなどのデジタルチューナーを制限なく使える)
・スカパーHDも5月から始まるのでHDチャンネルも豊富になる。(>>242)
 (スカパー光専用STBのレンタル契約なども必要)
・現状ではBD搭載STBレンタルなどの選択肢はない。
 (録画はレコーダーなどを別途する必要あり)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:21:56
>>430
 (録画はレコーダーなどを別途用意する必要あり)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:15:22
録画できないSTBはダメだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:48:05
HDRはそこそこ使えるね
月額525円に値下げしないかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:28:39
>>420
それならそのHDRを取り替えてみるとかすればいい。
それでもだめなら根本的にどこかがおかしいわけだし放置で
済まされる問題じゃないと思うが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:13:45
>>432
確かにな
ブルーレイHDRに慣れてしまうと、もう i-Link外付けにすら戻れない
一体、いままでの不自由さは何だったんだって感じだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:40:38
>>432はいちばん安いやつのこと言ってるんじゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:39:47
>>422
STBの地デジ放送が全滅でテレビ単体の地デジは全部映るんだよ

>>434
来週辺り来るから言ってみるわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:12:08
>>429
e2はSD放送でも16:9で放送しているから左右の黒帯が消えるだけでもましだと・・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:36:08
>>437
それならSTBの故障もしくはカードのエラーじゃないの?
ただBS・CSが映るのであればSTBに問題はないような気はする
一度STBに挿入されてるカードを抜いて再度差し込んでみては?
もしくは一時的にテレビのカードを抜いて、STBに差し込んで
STB側で視聴できるか試してみるとか・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:12:16
そんなことならとっくにサービスマンが試しているはず。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:42:55
>>440
それができないのがJCOMクオリティーなんだよねw
試しているなら残る作業はSTB交換しか考えられないわけで、その時点ですぐ交換するべき
だが交換どころか代用STBでの接続すら試していない様子・・・
おそらく出力チェックとコード交換、接続確認しかしていないのでないか?
レス主さんが降臨して今までの詳細を書いてくれないとわからんけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:46:50
テレビ単体では見てるみたいだし、無償になってるみたいだから
本人が不便でないならそのままでいいんじゃないか?
ていうか、俺がその状況だったら間違いなく状況維持するね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:01:03
たしかにそれは言えるな
俺もSTBの電源入れる事はあんまりないし
逆にSTBで地デジみると微妙に画質が悪いもんな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:25:57
今までの詳細ねぇ…

一番初めに工事で取り付けたときは綺麗に映ってたんだけど、2日くらいしたら地デジが全く映らなくなった

その頃、テレビはアナログ液晶だったのですが、そこが問題で。
ブースター付けたら電波強すぎて、アナログ放送が全く見れなくなった。

それで、アッテネーターを入れて、調整してみたんだけど、それも上手く行かず。

最後は外からアンテナ引っ張ってくるかって話が出た所で放置かな。
集合住宅なんでそんな簡単に出来る工事でも無さそうなんだけど。

で、最近、アナログ液晶が壊れたんで、アクオス買ってきたんだけど
このテレビの地デジが面白いくらい綺麗に映る。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:57:08
で、>>439は試してみた?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:39:57
MJTVでこんな番組が始まるんだけど
4月からMJTV視聴出来るようになるって話は今のところないよね

music Japan リクエスト J:COMスペシャル
http://www.mjtv.jp/lineup/jcsp/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:08:48
>>445
やってみたけど何も変わらないね
そうそう、何故かサンテレビとJCOMチャンネルだけは映るんだよw

最近でたPS3のトルネって奴を買ったけど、こっちはサンテレビとNHK総合が映らない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:50:21
うち都内の20世帯ぐらいの小さなマンションなんだけど
j-comが地デジの工事をマンション共用部分に対して
行い、その後、個別に工事すると連絡、アポ取りに来た

マンション内の張り紙を見て希望者だけと思っていたけど
さも宅内工事をしないとテレビが映らなくなるという言い方を
された

うちは断ったけど、年寄りや女性などは騙されて契約とか
してしまったんじゃないかな

チラシも多数入るし迷惑だよ
バカ高いし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:11:55
>>446
http://www.mjtv.jp/how/index.html
J:com江戸川やケーブルテレビキャベツ(j:com宮城)などの一部CATVのコミュニティchで放送しているみたいだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:33:35
>>447
トルネでは地デジ録画できるって事だよね?
接続はどっちでやってるの?

アンテナ → トルネ → STB
アンテナ → STB → トルネ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:36:08
>>448
君さ、無知でしょ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:57:42
>>450
上の繋ぎ方にすると殆ど映らないから下の繋ぎ方にしてる
更にSTBとトルネの間にはアナログのDVDHDR入れてる

ちなみにそれを外すとトルネのアンテナレベル下がった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:04:30
J:COM加入で、一番ポイントもらえるポイントサイトはどこか分かりますか?
自分が見つけたのは、2500円相当のポイントもらえるところが最高でした。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:27:29
>>452
話をまとめると
アンテナ線から地デジが受信できていない訳ではない
STBでの出力の際だけ地デジが映らない
CSとBSに関しては問題なく映る
接続の末端であるトルネで地デジ録画できる

結果、STBに問題がありSTB出力の地デジ放送だけ
スクランブル解除がされていない可能性?

455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:37:12
>>444
>ブースター付けたら電波強すぎて、アナログ放送が全く見れなくなった。

それで、アッテネーターを入れて、調整してみたんだけど、それも上手く行かず

なにそれ?
アクセルとブレーキを同時に踏むようなものでいくらなんでもそんなばかなことはしないだろ。
失礼ながら使ってる機器の判別はつくの?
STBの交換はやらなかったってことか?
それとも次回交換まではこれで我慢してくれってことではないの。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:51:10
タダなんだから気にするなよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:00:58
>>454
大体そんな感じかなぁ

ところで地デジってスクランブルとかかかってるもんなの?
BS、CSも全く問題ないって事もなく、たまにBSのTBSが映らなかったり
録画できてなかったりもあったんだけどね

>>455
ブースター付けたのは向こうが試しただけで使えなかったみたいだからすぐ外してたよ

今は、なんかL-BONとか書いてる棒状の奴が付いてる
90MHz-6.0dB 220MHz-2.0dBとか書いてあるね

確か、アッテネーターって言ってたと思うけど、うろ覚えだから間違ってたらごめん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:03:38
>>451
バカ社員は消えていいよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:04:53
>>451
バカ社員くん、どこが無知なのか教えてくれよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:08:13
無知だったよ、こういうことか、バカ社員くん

■「地上デジタルテレビ放送になるとテレビが見られなくなる」と言われ契約したケーブルテレビ
国民生活センター 2008年3月24日:公表
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen29.html
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag//mimamori/pdf/shinsen29.pdf

【発生時期および場所】平成19年12月中旬頃 関東地方で

【被害内容】
 ポストに「電波レベル測定・チャンネル調整のお知らせ、全戸検査を受けるように」
と書かれたビラ。検査を受けると、
「地上デジタルテレビ放送になると、今までのテレビが見られなくなる、
今ならチューナー代等含め3万円が無料になる」と言われ、ケーブルテレビを契約。
解約を申し出たら、工事代金を請求された。

【ひとこと助言】
・現在の地上アナログテレビ放送は、2011年7月24日までに放送を終了し、
地上デジタルテレビ放送への移行が決定されています。これに便乗して
架空請求や事例のようなトラブルが発生しています。

・この事例では「検査は義務」と思わせて業者が家の中に入り込み、
「今のテレビは見られなくなる」などと不安に陥れ、高齢者が利用料金や
操作方法を理解できないまま契約しトラブルになっています。

・現在の地上アナログテレビ放送がすぐに終了するわけではないので、
あわてて契約せずに、事前に情報を収集したり、周りの方や消費生活センター
に相談しましょう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:09:02
J:COM、JCN、CTA、・・・・
各地のケーブルテレビ局で行われてる点検商法、営業点検、点検勧誘、宅内点検について語ろう。

点検は形だけで、真の目的は宅内に入り込んでの勧誘と顧客の嗜好調査といわれている。
勧誘というのは宅内で行うと成功率が高いらしい。

点検商法は平成16年の法改正でやり難くなったのですが、まだまだはびこってます。

訪問販売法条文(引用)
http://www.page.sannet.ne.jp/niwa-tk/houmonhanbai.html
販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売をしようとするときは、その相手方に対し、
販売業者又は役務提供事業者の氏名又は名称及び商品若しくは権利又は役務の種類を
明らかにしなければならない。

特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律の施行について
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/16kaisei.htm

過去スレ
JCOM等CATVの宅内点検って受けないといけない?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1233757061/
点検商法 営業点検 点検勧誘 宅内点検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cs/1153151077/
JCOMの宅内点検って受けないといけないの?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1098150176/
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:10:00
無知なら無知らしくおとなしくしてろwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:11:17
無知の痴
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:13:13
自分が否定されると社員扱いかよw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:16:04
>>457
地デジもスクランブルかかってるよ
それを解除しているのがCASカードなんだよ
だからテレビからカード抜くと見れなくなるでしょ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:17:36
ここバカがいっぱいだw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:35:29
このスレは・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:37:54
違法な点検商法が、J:COMでは通常の営業のようだからな。
そんな営業している会社は信用されなくても仕方ない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:44:18
教えてください
いまデジタル契約ですがレコーダーはアナログです
今度デジタルレコーダーを買おうと思いますが
地デジだけならハイビジョンで録画できるんでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:52:59
今日の深夜に限ってメンテナンスとか氏ね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:51:20
>>470
なんか勘違いしてるようだが、今日のメンテはJCOMのメンテじゃなくて
全CS対象だぞ。
スカパーやその他のCSデジタルサービス提供会社全て停まる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:10:47
>>301
住友商事と三井物産が仲が悪いので、無理
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:31:07
今日のメンテ、地デジとBSはみれるんだよね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:03:15
>>473
EPGで確認する分には地上波とBSは見れるみたいだね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:17:28
ケーブルデジタル放送のすべてのチャンネルで放送を休止いたします。
これに伴い上記時間帯の視聴予約・録画予約は無効となります。

すべてのチャンネルだから全滅では・・・どっちなんだ!?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:23:34
>>475
チューナーにメール来てるだろ
地デジ、BSは見られる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:08:41
>>465
地上波にスクランブルなどかかってないよ。
カードはそのためではなくコピ1、ダビ10などの情報を管理するために必要なもの。
現状ではそれがないと映らないから結果的にはおなじようなもんだけどな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:32:31
>>477
君はそもそもスクランブルかどういうものか理解してないでしょ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:35:53
>>477
おまいは黙ってた方が身のためだぞ、何を言っても恥かくだけだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:54:26
>>421
グレーから黒に設定できた。ありがと。

とりあえず砂の嵐はあれから大丈夫みたい・・・またなりそうで不安だけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:14:14
早く帰りたい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:16:06
ど、どこに買えるねん!?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:58:55
さて、トルネ買うかBDレコをレンタルするか悩む・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:06:53
BSパススルーしてくれない以上トルネ買う意味あんまない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:19:53
トルネ買う奴BDレコーダーすら買えない貧乏人www
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:20:58
J:COMに貢ぐ奴は大バカ野郎
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:37:09
と朝鮮人工作員が解雇され無職の悲しみを表現した
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:09:12
JCOMは関西じゃeoの勢いで解約増加・契約激減だからな
いくら無能社員が頑張ってもあの高すぎる価格どうにかしないと無理でしょう
価格が安めのベイコムやまだ踏ん張っているみたいだが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:16:19
解約増加・契約激減の具体的ソースあるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:16:59
またヘンなのが湧いてきたなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:18:12
だな朝鮮人工作員が沸いてきたなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:19:11
>>488
解約増加・契約激減の具体的ソースあるの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:37:11
>>484
トルネは地デジチューナーしか無いニダ!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:58:14
トルネのレスポンスはぜひパナレコにも欲しいな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 04:15:18
ダントツの値段の高さとと云えばJ;COM
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 04:55:32
また朝鮮人工作員が沸いてきたのかw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:26:50
今、アナログ+ブラウン管TVでJCOMに入ってるのですが、
地上デシタルチューナーやCSデシタルチューナーが入ってる液晶TVを買うと、
JCOMからレンタル?してるチューナー(Pioneer)は必要ないという事でしょうか?
また、レグザ20型に[CSデシタルチューナーなし]とあったのですが、
こういう時にはJCOMからチューナーをレンタルすれば良いのでしょうか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:58:01
>>478>>479
参考までにスクランブルってどんなもの?
例えばときどきNHKがスクランブルをかけるかどうか問題になってるが、これって現状はかかってないってことになるんじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:26:33
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:46:28
>>498
例えばときどきNHKがスクランブルをかけるかどうか問題になってるが

そんな問題ないわ
見ない奴らが受信料払いたくないから勝手に言ってるだけだろw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:05:27
>>497
CSアンテナと地デジが映るアンテナあるなら
JCOM加入自体が必要ないかもね
それが無いなら、必要
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:00:08
ありがとうございました。
家はアンテナ無いので、JCOMに入る限りチューナー借りるのが必須なんですね。
チューナーが入ったTV買ってもチューナー借りるのが、ダブってる感じで不思議だったので
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:54:36
>>502
日本語でおk
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:39:06
>>446続報
全国のコミュニティchでこの番組を放送とのこと

4月より全国のJ:COMチャンネル(J:COMエリアで観られる無料チャンネル)で
1時間のリクエスト番組がスタート!
@mjrjcsp Music Japan TV - music japan リクエスト J:COMスペシャル http://bit.ly/cO84fv
http://twitter.com/MusicJapanTV/status/10904468429
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:53:13
工作員必死だなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:00:32
JCOMは画質がなぁ 初期費用がなぁ 撤去費用がなぁwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:19:46
と朝鮮人工作員は人糞を口いっぱいに頬張った
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:52:23
ベイコムなんか撤去費用なんか自分でやれば0円で済むもんな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:23:51
アナログからデジタル切り替え工事をネットで申込んだのにそれから音沙汰なしなのはどうしたらいいんだろう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:40:32
ヤクザ口調でry
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:42:41
>>509
ネットだと時間かかるから電話で申し込んだ方が早いよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:51:02
>>511
どうも
急いでないので時間かかるのは別にいいんだけど
メールが2回来てからずっと何も無いので不安になった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:43:58
>>448
遅レスだけど
共用アンテナをケーブルテレビに交換する場合
各居室内までパススルー波が間違いなく届いているかの
チェック完了が工事契約の検収条件だわな。ふつうは

マンション管理組合からのこの種の委託工事で
「居室内作業が必要」と言ってアポ取りに来るのは当然のことだな

作業内容が事前に広報されてなかったのならそれは組合側の問題
作業員が「ついで営業」をしたのなら、それはまた別の問題だ


514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:31:27
現在デジタルコンパクトとネットのセットで6069円
それが、フジテレビONE・TWOが来月から基本チャンネルに組まれるとのことで、
テレビのみの基本料金が5439円になるそうですが、これって値上げですよね?
ネットとセットだとさらに高くなるのかな・・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:29:41
ブルーレイレコーダー機能付いたのを導入した方、
もういらっしゃいますか?感想希望です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:34:15
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:50:11
>>514
コンパクトではフジテレビONE、TWOは今まで通りオプション扱いだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:03:28
>>504
こんなことをする暇があったらJcomチャンネルのHD化をしろよw
してもみないけどw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:08:41
>>502
私もそのダブルで余分感がなんともムダな気がして…
テレビは、リモコンだって使えない。
いいテレビ買ってもこれもこれもこれもこれも使えない!
なら、安いのにしたいのに選択肢がない。

で、BDSTB借りたら毎月8000円と思うとそれもなんだか…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:14:22
>>519
何を言ってるんだ?
BD借りなくたって録画はできるんだぞ?
あとは個々の満足度の問題だ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:16:46
>>515
何度もでてるじゃない。
少しは過去レス読めば?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:25:26
>>515
何が聞きたいか言って。

使い回しでボタンの反応が死ぬほど悪いHUMAXのリモコンから
卒業できたのでまあよしとしてる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:33:33
>>518
いやまじでほんまやで・・・
昔は見てた番組やけど今は見れへん
地デジの綺麗な画面見てからSD見ろっていう方が無理や
へんにでかいテレビ買ってもうたから余計やわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:50:36
J:COMってバカ高くてサービスは糞
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:39:45
と朝鮮人工作員カクテキ君が無職の悲しみを表現した
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:43:30
ほんとHDチャンネルにこだわるカスなんとかならんかなぁ。
HDチャンネルにもSDで流してるのあるし、そもそもてめえの視聴環境がHDにてきしてないの
わかってないカス多すぎ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:51:29
>>526
日本語でok
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:14:46
>>526
てめえが貧乏人だからって他人まで貧乏だと思ってんじゃねえよカス
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:30:54
友人にもやたら画質にこだわる馬鹿いるよ。
画質こだわってるくせにエンコしてるし。
んで、好意からなんだろうけどエンコしたファイルうpしたからDLしてみてくれと
1GB強のファイルダウンロードさせるの。
30KB/sぐらいの貧弱回線つかってるらしくおとすのに5,6時間かかるの。
「うpするのもいいけどエンコしてるならもっとサイズ小さくしろよ」といってるのに
「いやこれ以上小さくすると画質が、、、」

ほんと頭おかしいじゃねえの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:00:41
で、HDと何の関係があるの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:01:31
なんだかんだ言ったってHDのほうがいいに決まってる。
実際スカパーやeoでHDで流されてるチャンネルがあるからには
同じチャンネルを低画質でしかみられてないとわかったら誰だっ
て不満は募るわな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:42:29
>>529
それ、いたって普通の行為だろ・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:50:04
32型あたりならSDで我慢できる
それ以上でSD見たら正直死ねるだろ
画質が悪すぎて内容に集中できないぜw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:10:56
ネットと電話とBSパススルーと自分で選べる20ch程度のCSで6000円に出来ませんか?
j:comの中の人検討してください。
プロ野球セット+ドキュメンタリーと猫と主水くらいで他は要らないです
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:49:18
はいはい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:09:22
コンパクトでフジ3ch契約してるからデジタルにするとonetwoは基本chになるからお得って封筒がきたけど
現行5807円が6279円に値上げでさらに工事費3150円も取ってどこがお得なんだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:17:20
現時点でフジセット入ってるけど、Next要らない人はNext外してデジタルに変更すれば、お得になりますよってことだろう
その程度も理解できんのか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:28:33
>>530
画質にこだわるヤツ=おつむが足りない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:00:31
確かに>>519のいう通り必要のないものが内蔵されていればそれは無駄
でも内蔵チューナーはずしたところで千円程度安くなるかどうか
むしろレア品番抱える管理コスト分高くなるんだろうね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:09:00
>>519
『必要な機能だけ選ぶ』という選択肢はあるぞ
たとえばpanasonicの
モニター TH-50PF11KR 368.0 http://item.rakuten.co.jp/colormarking/th-50pf11kr/
HDMI入力端子 TY-FB10HMD15.8 http://item.rakuten.co.jp/colormarking/ty-fb10hmd/
スピーカー TY-SP50P8-K 49.8 http://item.rakuten.co.jp/colormarking/ty-sp50p8/
スタンド TY-ST08-K 24.8 http://item.rakuten.co.jp/colormarking/ty-st08-k/
合計458.4千円

業務用だから激高かと思ったら意外と安かった
よく考えたら業務用っていっても展示用モニターなら
家庭用と垣根はないわな今は
むしろ家庭用の方が機種変サイクルが早い分
高性能かな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:21:47
JCOMって、画質がスカパーより劣るとか聞いたけど、ほんと?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:29:39
>>541
もうすぐ終了するアナログは分からないが
J-COMのデジタルに関しては
スカパーHDと同じ番組なら
J-COMの方が解像度高くてキレイだよ
圧縮率が違うから
e2となら同じ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:41:13
JCOMをHDでブルーレイにDRモード以外で予約録画できる方法はブルーレイHDRだけ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:47:56
>>542
嘘教えたら駄目だよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:55:09
スカパーはHDなのにビットレートが6Mだから
画質的にはボロボロだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:28:08
画質こだわるのは半数以上アニヲタ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:49:45
>>521
すいません。
>>522
何から聞けば良いんだろう?
府中に住んでいるのですが去年夏場くらいにjcomショップでHDRプラスを見つけて検討していて
冊子で今度はブルーレイHDRを始めたとあったので何がどう違うのかと。
今のテレビがD4端子の付いたフラットワイドで買い換えた時に申し込んでも遅くないでしょうか?
今はHDRを切り刻んで残量を心配しながら使ってます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:07:16
>>545
スカパーってビットレート可変なのにどのチャンネルだよw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:13:48
スカパーHDのビットレートは6〜8Mの可変だな。
どのチャンネルとかいうより時間帯によって同じチャンネルでも可変。
帯域が狭くなる時間帯に6Mになる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:19:05
スカパーHDのビットレートは平均8Mbps
大体5M〜13Mをソースに合わせて変わるってとこ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:20:38
アプコンの番組は8Mだけど、最新のものは10Mぐらいあるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:09:07
スカパー厨がイロイロで面白いな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:14:27
フジテレビONEってデジタルコンパクトでも見れんの??
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:27:10
BSすら全部対応できない糞会社

仮にも大手ならそれぐらい対応できないのかよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:04:41
コンパクトじゃONE、TWOはオプション扱い
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:04:56
可変ビットレートとか語る前に
スカパー!HDのビデオコーデックが
MEPG-4 AVC/H.264だってこと
知ってるよね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:06:11
>>553
コンパクトではオプション扱いだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:35:19
>>547
HDRプラスは新規受付してないから
基本的にHDRかBDHDRの2択しかない
料金がかなり違うから俺は一般のレコ買ったわ
HD番組少ないからハイビジョンは捨てた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:40:22
H.264でも6Mはひどい
そりゃ画質は最悪だよスカパー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:53:45
MPEG-2で6M以下のSDチャンネルがいっぱいある
J:COMの画質はどうなるニカ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:58:14
スカパーHDの70ch程度のHDチャンネルと比較したら数で大差をつけられているし、
JCOMは今後も当分HD番組数では太刀打ちできないから画質にケチつけるしかないのだろ。
だかH264でもSDでしか配信できないよりましだろうな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:08:51
正直人気のないチャンネルは終わらせて
空いた領域でHD増やして欲しいぜ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:10:22
JCOM大半がSD放送のくせにあの値段はボッタクリ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:25:10
>>540
ありがとうございます。
うちはこんな立派なの、置く場所ないですけど、格好いいですね。
業務用だけに高いですが…きっと頑丈なんだろうな。
モニターと端子とスピーカーって選択もあるんですね。
家庭用で探してみます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:32:54
>>561
MEPG-4 AVC/H.264はMPEG-2の2倍以上の
圧縮効率があるんだよ

DIGA持ってたら比べてみて下さい
* HLモード(MEPG-4 AVC/H.264 約4.3Mbps)
* SPモード(MPEG-2 約4.6Mbps)
どっちが高画質?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:38:53
>>565
スカパーHDの画質にケチつけているのは私ではないよ。
>>561はスカパーHDの画質にケチつけるしかない人がいるのだろうという話をしているだけ。

H264とMPEG2という異なる圧縮方式のビットレートを
単純に数値だけで比較しても意味がないのは理解しています。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:46:43
エロチャンネルみたいけど電話で申し込まないといかんらしい
どうかんがえても女性が出ると思うんだが
そこでエロチャンネルを申し込みたいって言うのか?
結構いやな感じなんだがw
568553:2010/03/24(水) 21:21:27
ありがとうございます サービスマンは見れるいってたのにw 申し込み変更してくる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:21:31
>>566
「H264でも」っていう言葉に、つい誤解してしまいました。
ホント申し訳ございません。
失礼しました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:00:32
>>565

HDとSDで比較して貶すんじゃ
さすがにmぺg2に同情したくなるw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:04:43
あまりの対応の悪さに頭に来て他所に乗り換えようと決心。
実際、テレビとネットのセットだと何処がいいのか教えて。
こんな気持ちをJこむに抱いている奴は多いはず。
誰か本当に教えて
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:10:13
>>569
気にしないで。私のレスが雑なだけだから。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:10:32
>>558
そうなんですか。
ではテレビ買い替え時にBDHDR申し込みます。
一般レコ購入までお金が回らないので。
ありがとうございました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:13:55
>>570
それは、JCOMがMPEG2-TSでスカパーHDに対抗できる
70程度のHDチャンネルを配信できてから言う台詞だろうな。

HD番組数がたったの10ch台では、JCOMで配信してないものは
SD番組と比較するしかないのではないか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:22:33
>>574
JCOMは帯域が狭いからBSパススルーですら無理なんだとか
これからはフレッツテレビ+スカパー光HDかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:26:25
なんでスカ厨が乗り込んできてんの?
自分の巣に帰ってホルホルしてろようぜえ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:26:43
でも今後は3Dに力入れるんだよね?
3DってHDの倍のフレームレートいるから帯域も倍なんじゃ
なんか方向性があべこべだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:35:58
>>573
BDHDRレンタルの方が結果的に大金がかかるよ
よく考えて!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:41:05
>>575
可能です。
以上。
↓次どうぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:23:26
わーい、あしたJCOMの撤去工事だw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:42:46
ドバイWC見れますように・・・
http://www.jra.go.jp/news/201002/021204.html
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:42:54
俺も撤去考えてスカパーHDと地デジ工事の見積もりとりまくったが
結局デジタル+HDRで行くことにした。

ネット込みの料金換算と
現行パナのBD機でCS/BSを録画出来ること考えるとこれしかないんだよな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:46:06
>>581
これってグリチャン契約してない人も見れるのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:49:57
>>583
去年は見れた
失速していくウオッカを見た後暗い気持ちで眠りにつけました
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:54:18
>>584
マジか!
そりゃ楽しみだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:55:05
>>584
ウオッカは東京以外は駄馬同然だしなw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:27:03
このスレ社員多いね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:05:42
>>587
それはお前の妄想だろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:07:08
HDのビットレート6Mはひどいな>スカパー
H264は輪郭が甘くなる癖がある圧縮だから
スカパーのHD画質は最悪にならざるを得ない。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:09:59
スカパーのHDって1280*768くらいで放送してない?
それくらいモワッとしてる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:12:02
>>588
必死で擁護するやつとか
北朝鮮持ち出す奴とかな

低レベルな会社だよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:12:53
その低レベルの会社に解雇されたんだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:13:40
>>591
>北朝鮮持ち出す奴とかな

こんな予防線張ってる段階で朝鮮人確定だなオマエ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:17:47
>>593
お前かw

わかりやすいなこいつwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:20:20
と朝鮮人工作員カクテキ君の正体がばれてしまった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:20:54
>>592
>>593
カクテキ君だよそいつ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:21:51
あくまで一般論だが書き込みに「w」を連発する奴は朝鮮人だ。
あくまで一般論だが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:22:54
なんでこいつ、いつも粘着してるのかなw

まあいいか、別に興味もない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:23:47
と朝鮮人工作員が解雇された悔しさをぶつけた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:25:14
JCOMを解雇された朝鮮人が今日もこんな書き込みをした


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/24(水) 23:23:26
わーい、あしたJCOMの撤去工事だw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:26:03
と朝鮮人工作員がほざいた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:27:11
今日も朝、そして昼と大活躍だなカクテキ
平日の昼に何やってるんだ?朝鮮人?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:28:12
>>590
時間帯によってはブロックノイズがすげえでるよスカパーのHDは
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:29:54
>>602
お前がカクテキだろ
わかるんだよ、朝鮮人
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:30:45
と朝鮮人が手法をパクった
朝鮮人確定!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:31:36
>>594
あくまで一般論だが書き込みに「w」を連発する奴は朝鮮人だ。
あくまで一般論だが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:36:56
>>71
「w」連発しすぎ
わかりやすいなカクテキ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:38:29
>>338
ここでも「w」を連発
カクテキは何が悔しいの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:40:54
>>608
黙れカクテキ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:41:45
と朝鮮人工作員カクテキ君が朝鮮人らしくパクリの無限地獄に嵌った
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:41:49
>>607
頭から探したのか

おばかさんw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:42:36
なんだよここ

カクテキだらけじゃん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:43:00
>578
よく考えれば値段だけじゃないんだよ。
利便性も考えて、金額に納得して払うんだから。

そんなにBD HDR契約するのがうらやましいのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:43:30
>>609
>>611
悔しいのか?

核的君
悔しいのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:44:23
>>609
朝鮮人工作員が口惜しくなったのでパクッたのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:45:01
>>611
なんで「w」を連発しなくなったの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:45:58
>>603
時間帯とか関係なくスカパーの画質の甘さは酷いよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:46:50
>>612
カクテキが悔しくなったので朝鮮人らしくパクリしてるだけだから
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:46:50
>>614
カクテキって何だよ
教えてくれよ朝鮮人
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:47:53
>>611
はやく朝鮮人らしく「w」を連発しろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:48:26
>>619
おまえのことだよ朝鮮人
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:49:18
>>619
完全にパクリの無間地獄に落ちたようだなカクテキ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:50:12
>>619
JCOMを解雇され無職になって平日の昼から粘着発言してる半島人のことだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:50:12
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:52:04
>>619
カクテキの口癖は
「朝鮮人をバカにする奴はFランク大卒ニダ」
だよ

626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:53:16
>>619
カクテキとはJ:COMアンチで「w」を連発する朝鮮人のことだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:55:14
>>590
1280*768ってことはないけどスカパーのHD画質がイマイチなのは本当だ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:01:08
スポーツと映画中心にHDにするらしいが
スポーツ系ってJスポとG+とガオラとスカイAか。
全部で6チャンあるな。他にあったっけ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:13:23
>>628

映画はイマジカとザシネマとnecoか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:54:31
全ジャンル平等にHD化しろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:29:44
音楽系とアニメ系をHDにしろよマジで
糞なの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:48:26
音楽系もせめて1chくらいはHD化して欲しいね
PV録りたいし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:55:04
というかHDにできる奴は全部HDにしろよ
高い金払ってるわけだしさ
それで値上げとかしたらぬっころすけどなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:01:23
全チャンネルHD化したらここは平気で値上げしそうだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:13:03
アニマックスと組んでるんだからアニマックスだけでもHDにしてほしいな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:58:48
アニメ系はなくなっていいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:02:20
スポーツとアニメに興味ないから消えてほしい・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:44:45
BDHDR設置したぞー!!

よくわからんのだけどアニマックスをHD化するとして、放送しているアニメ自体はHD制作なの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:47:32
フジテレビONE TWOがコンパクトではオプションって話しが上で出ていたけど
4月からは基本になるってJ:COMマガジンで宣伝していたはず。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:51:14
>>639
JCOMマガジンに書いてるよ。コンパクトとアナログは有料だって。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:13:18
コンパクトでNEXTを見てる奴はデジタルに変えたら損をする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:17:20
>>578
どのくらい料金かかりますか?
私はテレビ・HDR・ネット160M・東映チャンネルなどで、
月13251円の請求です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:14:23
JCOM撤去完了したぞー!!

「まだ使えますよ」ってリモコンの電池抜いて置いていったわ。カクテキ君www
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:46:01
撤去でも2000円取られるんだろ
なんだかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:54:55
最低利用期間過ぎてても6,300円or3,675円

>解約される際には、弊社工事が必要となりますので、解約作業費3,500円(税込3,675円)を頂戴いたします。
>また、一戸建て住宅、集合住宅で直接配線方式の物件にお住まいの場合は、
>弊社幹線からご自宅までの配線すべての撤去が必要となり、その撤去費は、6,000円(税込6,300円)です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:39:52
>>497>>502です。
分からない事が多すぎる状態なのですが、質問です…。
アナログからデジタルにして、
レグザ19R9000(チューナー3つ入ってます)と、レコーダー(ブラディアの予定です)があれば、
例えば、[世界ふしぎ発見]や[AXN]を「見る・録画する」ことが出来ますか?
超低レベルな質問だと思いますが、すみません…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:43:14
>>645
4月に解約の工事いれてもらった時に
2100円か6300円、どっちでも自分で選んでいいっていわれたけど・・・
嘘いわれた?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:59:12
その値段は各エリアや契約で違う場合もあるからここで一致はできんだろう
極端な話ごく稀に撤去費用無料のケースもある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:32:43
>>646
うちは一戸建てだけど、電柱から家までの引き込みを残すのなら2100円、
それも完全に撤去するなら6300円と言われた
将来JCOMに戻す可能生が皆無では無いので、引き込みは残してもらう事にした
マンションの場合はSTBを返送するだけで済む場合もあるとの事
この場合は返送用の箱を届けてくれて、送料含め無料だそうだ
650649:2010/03/25(木) 17:34:59
アンカーミスです
>>646じゃなくて>>647ですね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:36:45
◎新・埼玉は日本の恥や。vol 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/rights/1254656360/-100







14 :売虎満:2009/10/04(日) 23:15:17 ID:YrZwl1W70
臭い玉

http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg



     ↑
見る時はあくまで自己責任で・・

世にもおぞましい映像が含まれるぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:21:33
>>639
おーマジだった!!
デジタルで普通に見れるようになるー(゚∀゚)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:27:33
>>649
はい嘘つき社員乙
解約したとき箱も送ってくれないし送料も元払いですよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:38:31
JCOM株主総会、KDDIからの役員派遣を承認(日経)
 CATV最大手のジュピターテレコム(JCOM)は25日午前、都内で定時株主総会を開き、
筆頭株主となったKDDIが送り込む取締役3人を含む計11人の役員選任案が賛成多数で
承認された。現在実施中のTOB(株式公開買い付け)でJCOM筆頭株主への浮上を狙う
住友商事も、取締役3人を確保した。
 総会は森泉知行社長が議長を務め、事業報告などを経て、森泉氏が自身を含む計11人
の取締役選任議案を採決。過半数の賛同を得て可決・承認された。約1時間で波乱無く
終了した。
 この結果、米メディア大手リバティグローバル(LG)からの株取得で30.74%を実質保有
する筆頭株主となったKDDIが、両角寛文専務ら取締役3人を送り込むことが決まった。
4月14日を期限とするTOBで最大40%の取得を目指す住商も大沢善雄常務ら3人が取
締役に選ばれた。
 森泉社長は株主に対し「TOB終了後に、(KDDIと住商を交えた)3社協議を通じて事業
上のシナジーを追求し、企業価値最大化を目指す」と述べ、理解を求めた。

JCOM終わった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:56:06
と朝鮮人工作員カクテキ君が今日も昼から完全無職を証明した
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:56:47
>>646
普通に見れますし録れます
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:00:47
<(^o^)> JCOMを
( )
 \\

..三    <(^o^)> 解雇され
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  完全無職です
     ( )    三
     \\   三

以上、無職のため平日昼から暇なカクテキ君の現状でした
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:03:56
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:05:46
フジテレビONE TWOはいつぐらいから見れるんだろう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:08:43
29日くらいかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:07:40
JCOMでハイビジョンデジタル録画したいのなら、パナのブルーレイ抱き合わせレコーダーをレンタルしないと駄目なんですか?

662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:23:58
661
パナのHDRでもOKだぜ!
まだレコーダー買ってないのであれば
利便性を考えてBDレンタルがいい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:52:03
>>661
パナのTZ-DCH500という古いSTBをレンタルできるのなら
i-Link接続で外部のBDレコーダにHD録画できるが、新規で
借りるのは殆ど不可能だし、機器の相性もあって安定して
運用するのは難しい。
素直に、ブルーレイHDR借りるのが一番賢い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:10:29
普通のHDRでもiLinkついてるけどな
パナ製同士なら相性は問題ない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:25:39
>>663
長々と書いて結局>>662と同じ結論でワロタwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:30:37
ilinkでの録画は古いレコだとDRモードしかないとか2番組録画できるやつでも他の予約録画か始まるとilink録画が止まるとか
そもそもilinkでの予約録画ができないとか制限が多すぎる
ブルーレイHDRを借りるのが一番いいような気がする
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:46:48
BDHDR便利すぐる
二週間使っただけだが、もうiLink使った録画には戻れない
つーか、これがフツーのBDレコの使い勝手なんだけどな
なんせCATVとかCSとかの録画環境は悪すぎるぜ。(e2除く)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:58:01
BS11が映らない理由は?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:14:42
11時から一時間くらいテレビが映らなかった
ネットにもつながらなかった
そんで今やっと繋がってHP確認したら電波障害は報告されてない
j:comってこういうことよくあるの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:17:51
>>668
どうでもいい
しつこい

>>669
おまえだけだ
うちはなにもなかった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:18:23
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:27:27
>>649
電柱から家までの引き込みを残したら解約後も地デジのみ見れるの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:28:08
>>669
障害があっても、逐一HPに掲載されるわけではないようだよ。
しかし、どこの地域かもわからないのに、
おまえだけとか断言する理由がわからない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:32:25
669 = 673
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:39:07
>>673
そっかー
二、三日待つ必要があるんだね
どうもありがとう
ちなみに地域は京都です
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:40:39
>>675
私は>>673ですが、残念ながら、>>669とは別人です。
君が同一人物だと思う理由もわからない。
なにかの被害妄想でもあるのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:41:11
>>675
どうでもいい
しつこい
けがらわしい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:41:54
>>676
しつこい
汚らしい
わずらわしい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:48:07
>>676でレス番ミスがあったけど
>>674には伝わっているようだからいいか。
何か当人以外には見えない敵と戦っている人なんですね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:48:30
HDチャンネル拡充発表まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:49:51
相変わらず擁護工作員は都合が悪くなると途端に気がふれる様だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:52:21
>>681
チョン
チョン
チャン
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:53:09
江戸川ケーブルテレビとかメディアッティ江戸川とかのスレはもう立てずにここに統合なん?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:56:07
>>682
訳の分からない事書いて擁護になるのか?
オマエ馬鹿なのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:57:12
カクテキ

カクテキ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:02:17
>>672
見れないらしい
電波止める工事するって言ってたから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:20:09
>>672
一戸建てならみられるよ。
ただし撤去作業しにきた作業員が嫌がらせで根元の配線(外壁に取り付けてある箱)はずしてくので
その配線つなぎなおせばパススルー分はみられるようになる。
ただそんなことするより自分で地デジアンテナとBSパラボナ立てたほうがいいよ。
難視聴地区ならBSパラボラで地上波みられるようになるし。
そのB−CASオクで売ればたぶん100万ぐらいは稼げる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:40:36
>>687
すべて違法行為。
後ろに手がまわっていいならやれば?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:01:08
本日もJCOMを解雇され完全無職中の朝鮮人工作員カクテキ君が
活躍してくれるでしょう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:23:31
>>656
ありがとうございます!今月中に買おうと思います。
目の前が明るくなった感じです。本当にどうもありがとうございました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:25:36
BD HDRに変えてAQUOSにつないでるんだけど
SDのチャンネルで上下に黒帯が入っているとき
いちいちSTB側の画面設定でズームにしないと
画面いっぱいに表示されない

それをチャンネルを変えるたびにやらないといけない

AQUOS側の設定をいじっても同じ

これはこんなもんなの?
どこか設定しないといけないのだろうか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:28:35
>>691
そういうもんです。
送信元のチャンネルで対応していない以上自分でするしかない。
ニュースバードのように対応してるチャンネルではなにもしなくていいけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:32:56
というかSDなんてズームしたら汚くて見てられないだろw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:39:12
>>692
なるほど。

480iでも 4:3 で流してるところと 16:9 で流してるところが
あるというわけか。

しかしいちいち切り替えるのは面倒だなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:47:54
>>694
何のために高いレコ借りてんの?
自動疑似変換機能使ってないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:05:03
フジテレビワンツーってHDなの?
6月からHDch増えるみたいだしe2に乗り換えようかと思ってたけどちょっと待ってみるか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:14:03
>>696
HDじゃないから早く消えた方がいいよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:22:08
>>696
HD
e2はSD
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:56:33
>>693
黒枠で囲われている画面より大きくして見たいときもあるかと。
たしかにきれいじゃない。

>>695
取説やらメニューやら一通り見たつもりだけど
それがわからなかった。
どこをいじればよいの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:24:39
>>687
テレビ解約ならケーブルは撤去していかないよ。
総務省から指導あるし、そもそも撤去してテレビ見られなくなったらクレームくるから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:38:41
>>687
集合住宅でも普通に見れる
今のマンションに引っ越してきてケーブル契約するまで数カ月は地デジだけ見てた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:30:48
ちょ!!
うちはアンテナまったく立ててないんだけど
テレビ解約でも地デジだけは見られるってマジ??
そしたらスカパーHD契約で完璧やん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:43:20
解約時に引き込みケーブルはそのままにする様に交渉して成功すればな
それでも残ったケーブル及び送られてくる信号はJCOMの物なんだから、無断で使ったら当然違法
使っていたのがばれて過去に遡って請求されたら、NHK受信料裁判以上に勝ち目無いだろうがそれでもやるならね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:07:57
>>702
BSはどうする?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:20:50
>>704
スカパーのマルチアンテナでBS受信できる
チューナーはテレビ、BD内蔵

つうか総務省の通達なら法律違反でもなんでもないだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:26:46
マガジン着た
フジのはGJということでいいのか?
あと4/4のOP無料開放デーってのはエロもか?w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:51:48
>>703
おまえな社員か?
ケーブル会社が地域独占なのはなんでかしってんの?
地デジパススルーはお上の意思なのにたかが糞ジェイコムが逆らうんじゃねえよ。
地テジ+BSで2000円という糞コースこしらえてお年寄りや情弱ども相手に
詐欺みたいな商売やめろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:20:56
まあ最低利用期間や解約工事費はこういうヤツらの対策というのもあるんだろうな
どっちもどっちだわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:46:58
なら長期利用者には解約工事費無料にして欲しい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:21:56
>>707
ケーブル会社が地域独占っていつの時代の話してんだよ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:34:21
>>706
残念ながら、アダルト系チャンネルは見れない。

J:COM TV デジタルとJ:COM TV デジタル コンパクト 有料オプションチャンネルを12時間無料放送『無料開放デー』
http://www.jcom.co.jp/corporate/newsreleases/2010/_34774.html
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:03:30
今日お得プラン変更しようとしたが
コンパクトからデジタルに3,150円モデム30Mから40Mに3,150円
ケーブルプラス電話⇒ J:COM PHONE-iが5,250円
j:COMぼったくりすぎるだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:25:00
>>702
>テレビ解約でも地デジだけは見られるってマジ??

パススルーてのは契約してる者が他のテレビでもSTBなしでもみられるってことであって解約すればおしまい。(電波障害地区などは例外)
解約時はケーブルは残しても必ず保安器との接続ははずす。
もしそれを勝手に繋いだらどうなるかくらいはわかるだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:43:04
何の罪にも問われない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:17:25
>>567
ブラウザから申し込めるよ。
解約も。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:08:56
>>567
未成年とかなのかw?
そうじゃなければ自意識過剰すぎだろ
普通に申し込めばいい
向こうも商売なんだからいちいち気にしてないよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:21:59
アダルトでオチンチンを刺激しようと思ったけど無理か・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:21:30
>>669
3週間前、21時30分から22時ぐらいまでNHK総合デジタルだけ停波したけど
J:COMの障害情報には載らなかったよ。
東京都、神奈川、埼玉、千葉、群馬、ぐらいまでまとめてダウン。実況民大騒ぎ。
と同時に半数がJ:COM関東一円ユーザーで驚いた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:48:47
>>714
その根拠は?
他社の所有物を勝手にいじっていいわけがないと思うが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:24:45
カクテキくん、いい加減にしろよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:36:17
カクテキって未だにアナログ地上波しか見れないって本当?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:18:29
だから自分に縁がないBSパススルーのCATV局スレに粘着して荒らしてるのか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:28:16
BSパススルーなの?J:COMって
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:29:15
んなわけないだろw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:35:12
CSフジまだだな早くして
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:56:27
二三日前からっていうのが普通のような
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:08:35
>>726
今回は新規チャンネルじゃないから、ぴったり4月1日からだと思うが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:22:48
>>726
普通じゃねえよ
金払ってる奴涙目だろw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:42:21
>>702>>713
マンションでパススルーなら
J-COMとの契約に関係なく
地デジは見れるよ

730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:37:52
>>729
マンションで月額料払っているんだぜ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:24:40
>>730
そういう事だなw
それを含んでの家賃ってことだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:35:08
時代劇HDなのに暴れん坊将軍の画質悪いなあ
きっと何の加工もしてないんだろうな・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:55:51
普通、集合住宅はJCOMが大家さんにお願いしてケーブル引き込んでるんだけどね。
んで、入居者への営業(例の点検ってやつ)も許可してもらってるんだけど
加入してくれたらいくらか大家へキックバックがいくと。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:12:18
>>729
マンションは別。(家賃や共益費に含まれてる)
戸建で保安機を勝手に再接続したら完全に違法行為だ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:54:00
>>734
どんな罪状か罰則か?具体的に言ってみ
結局どうにもならんのだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:59:43
>>735
(^ω^;)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:00:37
J;COM クレジット決済・2年間(集合住宅の場合は1年間)のご利用が条件となります。
これでeoスレ大荒れだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:03:25
>>726
29日からだよ多分
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:58:44
>>733
へー詳しいね。
社員なの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:08:24
>739

733じゃないけど、分譲マンションだとちゃんと理事会で話が来るよ。
少なくともうちのマンションは家賃や共益費からは支払われていない。
毎年明細が出るからね。

大家じゃないからキックバックは知らない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:13:44
えーうちのマンションは毎月J:COMに払っているよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:23:02
うちの所は大家のプランのおかげで料金がほぼ半額で使える。
もともとBS/CSアンテナ付いてるし地デジも映ってたが、自分で
スカパー入るより安いから加入した。
アンテナ線は二つに分けてSTBとTVのBS用に差し込んでる。なのでBS11も見れる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:45:51
>>740
うちも分譲だが、管理費から費用は出してないね。
マンションの価格に上乗せされていたなら分からないが、完成後2年
くらいして管理組合に営業に来たKDDIの光回線も、「無料で引き込ま
せてくれ、契約は個別に任意でいい」ということだったから、顧客獲得の
ためのそういうビジネスモデルなんだと理解してる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:09:45
同じく分譲だが、NTTの光も、JCOMも
回線引き込みは無料だよ。
JCOMの方は、維持費を管理組合から
出さそうと、例によって画策してるらしいが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:54:55
うちは明細見ると共用部分(アンテナがない)の再送信で月3990円払っている
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:35:11
うちは大家が全部タダにしてくれた。
HDDだけ個人で払ってるよ。
なんで思い切ってBRにしてみた。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:09:22
とにかく集合住宅と戸建はちがう。
>>735
他人の所有物を勝手にいじってかまわないと考えるほうが
どうかしてると思わないか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:11:52
おお!グリーンチャンネルちゃんと映るじゃん♪
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:46:10
親が持ってるアパートはJCOMと契約してる
不動産屋の話だとJCOM付だと入りやすいらしい
初期費用と地上波(BSはどうだったか忘れた)は大家の負担だったと思う
CSが見たい人は個別で契約する
配線が終わってるから工事費は無しですぐに見られるとか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:58:29
キッズステーションは4月からJ-comでHD放送とかないんかね?
STBだと525iのままなんだが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:25:54
>>750
今の状態だと4〜6月のHD化は無理だろう。
CATVアナログ放送終了後(7月以降)のHD化の対象に入っている事に期待だけど・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:15:28
アニマックス・キッズステーションは放送内容がHD対応ではないため
ハイビジョン放送を控えさせて頂きます
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:25:38
ココは誰が見ても工作員と分かる書き込みが直ぐ出てくるなあ
親が持ってるアパートか、ナルホド
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:24:04
J:COM 調布・世田谷だけどデジタルTVKが見れるようになるのはまぁぁぁだぁぁぁ!?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:51:58
>>754
デジタルのCATVによる再配信は、確か
本来の放送対象地域に限られてるハズ
TVKは神奈川県が放送対象地域なので
こればかりはJCOMのせいではなく
総務省の方針だったと思う
戸建でもマンションでもJCOMやめて
自分でアンテナ立てるしかないのでは
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:02:56
いつになったらBS11とBS12始めてくれるの。

スカパー光も5月に40ch以上でHD開始するのに、
HDCh増やせないならサービスに合わせてもっと値下げして欲しいぜ。
せめてBD付きSTBをもっと安く・・・。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:42:18
>>755
同じ世田谷区でもJ:COMせたまちだとtvkアナログとtvkデジタルが見られるんだよな。

ところで放送大学デジタルを同一周波数でなく物理チャンネル40chに周波数変換する裏事情って何かあるのかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:06:56
>>757
世田谷区に配信していても、せたまち局の所在地は
神奈川県川崎市麻生区だからでは?
アナログではゴースト出まくりの場所でも
デジタルなら簡単なUHFアンテナてきれいに写ることが多いよ
カーナビのフルセグの移動中の画質には感動した
もっとも運転者は見てはいけないが

759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:23:54
工事日の返事に3日待ちって普通なの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:26:53
SDでもいいから額縁やめて
ニュースバードみたいにフルにして欲しいよ
出来ないことじゃないだろう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:29:24
>>760
番組提供会社に言えよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:58:38
>>759
電話だったらすぐにいつ工事するか決められるよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:00:26
>>760
サイドカットを使えば額縁にならないじゃないか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:10:10
>>762
電話だったんだが・・・・予定立てられないといったら次の日電話来たけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:11:18
>>756
こんなところに書いてどうすんの?
直接jcoomに電話できないチキンなの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:39:40
やっとアイコンのバグ修正アップデート来たな。遅すぎるわ。
3ヶ月だよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:46:38
>>750
http://www.jdserve.co.jp/service/digitalBC/cs_hv/index.html
ここがデジタル配信の大元
ケーブル局が独自に送信してるわけじゃないので
このハイビジョン放送のリスト見れば
どれが増えるか予想はつくかと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:55:53
>>755
でもJ:COM江戸川など旧メディアッティ系のCATV会社は独U3局の再送信をしてるぞ
会社のやる気しだいじゃね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:59:29
基本的なルールはJCOM共通だが
地域によって細かな内容は違うぞ

餃子の王将みたいなパターンのやつや
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:50:18
>>755
総務省は区域外再送信推進派。
民放連の方針。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:00:21
ということは、JCOMはいつも、
自分の都合のいい方に
従ってるということか
まあ、金にならない再送信なんか
できるだけしたくないだろうね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:22:20
ユーザーの声なにそれ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:39:17
>>771
したくないというか
そんなことするぐらいなら
他にもっと
することが
あるんじゃ
ないかと
いうことだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:46:47
デジタルとデジタルコンパクトの違いって番組の数だけですかね?
プラス1000円に見合うような、見たい番組が無いならコンパクトで申し込んだ方がいいですよね…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:50:15
>>774
はいびじょん
じゃない
ばんぐみが
いちぶ
ある
んだよ
hdrかりないなら
こんぱ
くとで
いい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:52:49
カクテキは消えろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:05:11
見たい番組がデジタルコンパクトでちょうど少な過ぎず多過ぎず
HDはそれ程こだわらず
かつ、家族が2〜3箇所以上で見る場合はJCOMは結構お得

それ以外はまず割高
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:08:51
>>774
俺の家は1階がデジタルで2階の俺の部屋がデジタルコンパクトなんだけど
俺の部屋のはアナログの4:3のテレビだからコンパクトで十分だわw
HDにこだわりがなければコンパクトで十分だと思うよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:37:44
>>775>>777>>778
なるほど。コンパクトだとHDで録画出来ないって事ですか…。
ヘボイ画質でも気にならないですが、AXNとかHDで録れるならそれにこしたことはないですね。
あ、フジテレビやテレ東の番組もコンパクトだとHDで録画出来ないんでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:56:29
ドバイWCコピーフリーだったんだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:09:08
>>779
コンパクトでもフジテレビやテレ東などはHDで録画できる
でもCSのチャンネルはコンパクトではオプションチャンネル以外はHDでは録画できないね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:31:20
>>781
テレ東とかは大丈夫なんですか…なるほど。
この先、CSでHD放送が増えたり自分が見てるCSの番組がHD放送になったりした時、
コンパクトだと録画がヘボイって事ですよね。
…しばし悩んでみます、ありがとうございました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:36:15
やっぱいまだにケーブル契約してるのはフレッツひかりがきてないから?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:09:36
>>782
そもそもCS・BSはHDRを借りないとHD録画できないぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:18:51
地上波とBSはHD録画できるレコならチューナー付いてるからJCOMいらないと思うけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:26:10
>>785
おいおいwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:21:50
>>754,>>755,>>770
区域外再送信の規制に総務省・民放連云々が絡んでいるのは、
在京民放キー局系の電波であって、
tvkを始めとする、
独U各局はケーブルテレビのデジタル放送区域外再送信申請の許可を積極的に行っているよ。
J:COMがデジタル放送区域外再送信にあまり積極的ではないのは、
建前上、デジタル放送区域外再送信分の帯域が確保できないから(BS11・BS12の件と同様)。
その為、>>768が言っている、「会社のやる気次第」とも考えられてもおかしくはない。

あと、>>768が言っている、旧メディアッティ系の件は
J:COMに買収される前から、区域外独U各局とBS11・BS12の再送信を行っていた為、
視聴者保護の観点から、再送信を継続しているとWikiに記載してあった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:22:21
>>785
だから必死なんやろ
それにしても、もうちょっとスマートなやり方あると思うよ
789782です:2010/03/28(日) 20:26:18
ちょっと分からないんですが、JCOMから借りるデジタルチューナー、
1[HDR]と2[ブルーレイHDR]と3[録画機能が無い普通のチューナー]の3種類ですよね?
地上・BS・CSデジタルチューナーが入ったハイビジョンレコーダーを買ったのですが、
3を借りれば、買ったレコーダーにHD番組を録れないのでしょうか?
HDじゃなければ、3+レコーダーでCS番組(LOSTとかスタートレックとか)は録画出来るんですよね…?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:38:45
>>789
HD録画じゃなければアナログレコーダーでも録画はできるぞ
だからHD録画にこだわらなければレコーダーは何でもいい
3だけではSTBを通したHD録画はできない
もしそれが可能なら1と2の必要性はなくなるでしょ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:07:17
3でもilinkでHD録画できるでしょ
STBとレコ両方にilink端子がついて録画が可能かの確認さえすれば
ただ録画の設定や録画の利便性を考えたらHDRの方がはるかにいい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:42:29
>>791
現状で実現困難な話は混乱させるからやめれ
お前の中途半端な知識を披露する場所がないんだぞ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:54:58
まあHDにこだわるほどHD放送がないわけだがw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:30:51
>>789です
こういう事に疎すぎて、自分でも「何が分からないのか分からない」状態です…。
ただ、1・2を選ぶ人は「録画したい」、3を選ぶ人(僕とか)は「録画した物をDVDに移して保存したい」だと思うんです。
なので、3とA[DVDにダビング出来るハイビジョンレコーダー]がいいかなと、
1・2・3共チューナーとしての機能が一緒なら、3とAでもHDが録画出来るのかなと。
質問も上手く出来なくて申し訳ないです。多分、コンパクトにします…。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:33:22
>>785
レコーダーにチューナーがついていれば
地上波とBSはSTBなくても大丈夫なのですか?
パススルーなのは地デジだけかと思ってました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:49:44
>>749
それ不動産屋とJ:COMのグルに騙されてるぞ。
光しかポテンシャル上なのは明らか。


>>752
………………、……………………………。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:51:27
>>758
小田急ケーブル時代は、千葉、埼玉、神奈川を配信していた。
J:COMせたまちになると、神奈川だけになった。ケチなんだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:58:45
>>794
厳密にいうとSTBを経由して録画するとHDではなくなるという事
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:32:45
>>初期費用と地上波は大家の負担だったと思う

負担も何も無料なんじゃないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:39:45
800J:COMw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:48:26
JCOM相模原でマンションだけど、地デジ・BS・CSチューナ付きのテレビを
STB経由でパススルーして、TV側のチューナーで見たところ、
BS 11,12 は見れる。
STBでは見れない。

試しに見てみたら CS 055,194,361 が見れた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:24:07
>>801
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:19:46
アニマルプラネットは反捕鯨テロ組織シーシェパードを支援してるんだってね。
そして、JCOMはアニマルプラネット・ジャパンの大株主。
間接的に自分はシーシェパードを支援してた事になるのか。気分悪いなこれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:00:02
>>783
フレッツテレビから乗り換えた
フレッツテレビは独U3局の再送信がないしスカパーも大して見たい番組がないから料金がマンションの共益費に含まれるJ:COMでいいやという感じで・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:43:16
あー、また登場か!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:48:55
基本的な質問なのですが宜しく御願い致します。
今度マンションの総会でアンテナ工事かケーブルかの議題があるのです。
東京西で受信障害はないと思います。

1.アンテナ&ケーブルのそれぞれのメリット・デメリットは?
2.J:COMは工事費・維持費無料(地デジのみ)で勧誘してきていますが本当でしょうか?
 (結局機器の貸与で儲けるという事なのでしょうか?)
3.CSやBSはパナ以外のブルーレイレコーダーで録画出来ますか?
4,STBというのはテレビ毎に必要ですか?(地デジの視聴には必要ないですよね?)

やはり無料というのは魅力ですが、何かと制約が多い様な気もします。
宜しくご教授願います。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:50:23
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:52:31
>>767
それってHD放送してる局をただ羅列しているだけじゃ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:09:13
>806
総会にJCOMの営業を呼んで、その場で確認したらいい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:41:39
>>806
他局は有料が多いのですが、ここは無料が多いようです。
有料加入しやすい状況を作るということでしょう。

お金掛かっても後からよいから組合自前でBS、110CSアンテナも立てて混合したほうがよいかと。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:55:19
>>809

レス有り難う御座います。
しかし、JCOMを営業を総会に呼べば良い事しか言わないでしょう。
色々な世代の世帯がありますし「地デジって何?」レベルのお年寄りも
います。
そういう意味で皆様の客観的な意見をお聞きしたいわけです。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:02:07
>>810

レス有り難う御座います。
やはりアンテナ立てた方が良いですよね。
私が危惧しているのは「無料」を前面に押し出して、最終的な
ランニングコストが大きくなってしまう事なんです。
そういう事ってお年寄りとか分からないですから。
STB、HDR、BRHDR等々・・・
録画に関しても「パナ限定」じゃ不便と思えてしまいます。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:03:35
アンテナ業者の青田さんですか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:06:07
>>812
地デジはJ:COMでもよいかも。
勧誘が厳しいという話がネットなどであるが、
そういうマンションに住んでる知人3人に聞くとぜんぜん勧誘は来ないそうだ。
まあ、最初はあるかもね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:37:36
家もマンションでもう5年使ってるが、電話で電話とネットの勧誘が1づつきたきりだな
たま〜に、点検しませんかの紙が入ってる程度で全然うざくないけどな
地域の営業所とかで違うんだろうな。後は地域性かもしれないな
関西とかは頻繁に勧誘ありそうなイメージだな。
816名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 14:17:03
マンションがJ:COMにしたらベランダのアンテナで良好に受信出来てたのに
レベルが下がった全く映らないチャンネルもある
おまけにADSLの速度も20%減少したどんだけノイズ撒き散らしてるんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:20:21
>>812
わたしも>>810さんと同意見です。
アナログの時はゴーストがものすごく出るような場所でも、
地デジはきれいに写るので、自前のアンテナ立てる方が
いいです。BS,110CSも付けて混合するのがベストでしょう。

実はいま住んでる分譲マンションで、JCOM無料で導入したの
ですが、この前持ってきた規約では、双方向対応ブースターも
含めて、修繕・交換費をマンション管理組合で負担するように
なっていて、もめそうになっています。

点検名目で勧誘に来るとか、なかなか解約できないとか、
特にお年寄りが多いところでは、避ける方が安全でしょうね。
818810:2010/03/29(月) 14:38:51
僕は地デジはJ:COMでもよいかもという意見です。
819817:2010/03/29(月) 15:56:42
>>818
そうでしたか。それは失礼しました。
地デジがJ:COMでBS/110CSが自前だとうちと同じ状況に
なります。

わたしもそれでいいと思ってたました。JCOMが当初無料
でしたし、ゴーストも軽減できるし。

しかし先日JCOMから、新しい規約では、CATV対応双方向
ブースターの修繕・交換費もマンション管理組合の負担に
なりますと言われたので、これからの検討される所は
地デジも自前のアンテナを付けて、将来うちのような問題が
生じないようにされる方ががいいと思った次第です。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:35:05
JCOMの管理の賃貸マンションに住んでい者なのですが
BSデジタルはパススルーのよって全て映っています。
しかし、チャンネルによっては(BShi)
時々画面がカクカクしたりノイズが出たりします。

これって対応チューナーが悪いのでしょうか?
それとも何かの陰謀なのでしょうか?

チューナー DTC110
エリア 大阪北摂
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:37:35
>>819
でもブースターなども組合の所有になるんだよね?

822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:57:28
また、お出ましか?
もう、えーよ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:35:37
558 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/29(月) 07:36:31
J:COMにして超快適
eo辞めてよかった〜(^^)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/29(月) 07:37:56
J:COMよさそうだな
eoの糞回線にもうウンザリだから乗り換えるか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:24:50
>>812
録画に関しては勘違いしていると思いますが
アンテナを立てた方が良いと私も思います
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:01:22
俺が入居者なら無料でケーブル引き込むなら勝手にJCOMに工事させりゃいいけど
予算あるのならBSアンテナは設置してほしいな。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:11:35
>>811-812
物件の資産価値を上げるため(もしくは下げないため)にデジタル対応をするなら、
営業の言いなりではなく、現在使用している設備の詳細を調べて、必要な対策・費用
を把握した上で、長期的な観点から比較検討されたほうがいいですよ。

今は多チャンネル対応であっても、JCOMのような従来型ケーブルテレビよりも、
一般に普及してきている市販のデジタルテレビ機器だけでBSやCSを利用できるという
意味で、BS/CSアンテナ設備や、スカパー光(フレッツテレビ)のようなサービスの方が、
より多くの世帯(管理組合の組合員)に恩恵があると言えますからね。

[JCOM利用で考慮すべき問題]
(1)JCOMは地デジの無料パススルー送信でも区域内の全チャンネルを配信していない点。
 (放送大学は地デジ未配信)
(2)デジタルチューナーを搭載したテレビやレコーダーが普及してきているなかで、
JCOMでは世帯課金のNHK-BSや無料のBS放送すら視聴するTVごとにJCOMと有料契約して
STBを設置しないと視聴できない点。
 (有料契約してもBS11、BS12は未配信)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:12:45
青田の自演うぜえ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:14:26
>>827
それは君の妄想だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:29:07
>>826
放送大学は区域内なら義務再送信局なのでそのうちやるだろう。

J:COM以外スカパー光、JCNなどは有料が多いが、J:COMは無料であることも考慮すべき。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:36:57
>>829
そのうちって、地デジが始まって何年経っていると思っているのかね。

スカパー光は地デジ/BS/CS(e2)もパススルーだし、
費用はマンションの規模によって優遇もあるようだよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:39:59
だれかエロチャンネル契約してる人いる?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:05:11
ちょい聞きたいんだけど番組の番号が変更されてから
一部の番組表が見れないんだけど他にもなってる人います?
例えばJスポ2は表示されるのにESPNとか1が表示されない...
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:09:54
だれかエロチャンネル契約してる人いる?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:20:11
>>826
BS11・BS12もCS(通信)ではなく、
BS(放送)のカテゴリーに入っており、
原則的には再送信の義務が課せられているので、
早くて、CATVアナログ放送終了直後の2010年7月頃、
遅くても、地上波アナログ放送が終了する2011年10月頃までには再送信を開始するはず(放送大学も同様)。
だから、長期的に見れば、
J:COMに入って、損は無し。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:21:47
>>834
訂正
×J:COMに入って、損は無し。
○J:COMに入って、損は無い。

ごめんw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:25:02
>>835
分からん、何で損は無いのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:28:59
逆に得はあんの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:36:03
私も>>834-835は論理が飛躍しすぎて意味がわからない。

JCOMは経営トップが地上波パススルー有料化をほのめかしている会社なんだから
長期的なことを言えば、JCOMは地上波パススルー再送信すら
いつまで無料かもわからない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:48:54
早く地上波パススルー有料化になんないかな。
そうなりゃ気持ちよくオサラバできるのに。
ビル陰なので、今のところスカイツリー待ちなんだわ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:50:20
812です。
皆様の色々な御意見を拝読させて頂きました。
深謝、深謝で御座い升。_(._.)_
私の率直な疑問としてJCOMもボランティアではないので
「無料ほど高いものはない」という疑心からでした。
勿論ケーブルテレビを否定するつもりは毛頭ありません。
現在、当マンション(小規模12世帯)では既にFLETS光を導入し
インターネットはそちらを利用しております。
従って今回導入するとしても地デジ放送の部分だけとなります。
また屋上にはUHFアンテナも立っていますが、型が古いのと方向も
要修正という感じです。(何故か埼玉方面に向いております。)
業者の見積もりでは、
新しいUHF+BS,CS100パラボラ+ブースター等で50万円と言われました。

>>817

>実はいま住んでる分譲マンションで、JCOM無料で導入したの ですが、
>この前持ってきた規約では、双方向対応ブースターも 含めて、修繕・交換費を
>マンション管理組合で負担するように なっていて、もめそうになっています。

戸建ても含めて実際にそういう事って多いのでしょうか?
確かにブースターは管理組合の所有をなる筈なので負担を求められる
可能性はありますね。後々、負担を強いられるのであれば無料に意味ありませんね。

>>824

当方の勉強不足で申し訳ありません。
ネットで色々調べているとブルーレイの場合、STB内蔵のものを
貸与するとか、ディーガならiLinkを使えるという書き込みを見かけます。
私の印象としては「出来るには出来るが制約がある」という感じなのですが・・。

コメント頂戴した皆様有り難う御座いました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:52:26
えっ、J:COMって本来なら無料であるはずの地上波も有料化するの!?
この会社、すごいね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:57:45
>>840
地デジなら一般のレコーダーでもハイビジョンで録画できます
CSBSもハイビジョン画質にこだわらなければビデオデッキでもSD画質で録画できますよ
ようはどこまで許容できるかの問題です
普通の人は地デジだけで十分なハズです
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:24:59
アンテナ改修工事費用については数社から見積もりをとっておいたほうがいいでしょうね。

仮に現在の見積もり通り50万円程度だとすると、12世帯だと計算上は1世帯あたりの負担額は4万2千円くらい。
10年間使うとして、年間4,200円/世帯の負担。月換算で350円/世帯の負担。
それで地デジ/BS/CS(e2)を市販のデジタルチューナー搭載テレビ機器で制限なく利用できる。
デジタルチューナー搭載テレビ機器は今後も買い替え等で増えることはあっても
減ることもないものだろうからね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:52:42
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100329_357702.html
「TBSオンデマンド」が2009年度に通期黒字化達成
−ゴールデンのドラマ配信も。TSUTAYA TVでも配信開始
3月29日発表
TBSテレビは、有料動画配信サービス「TBSオンデマンド」が2009年度に単年度黒字を
達成する見込みとなったと発表した。通期での黒字化達成は、テレビ局が運営するVOD
事業としては初としている。
通期黒字化の主な要因として、同社では、2008年9月に運営体制を強化し「TBSオン
デマンド」ブランドに事業集約したことと、2009年4月からTBS局制作ドラマの大量配信
開始、「東方神起最新ライブ」などのオリジナルコンテンツの自社制作などを挙げている。
また、TBSペイテレビ事業部で、CSの「TBSチャンネル」、「TBSニュースバード」、VOD
「TBSオンデマンド」を一体運営することで、権利処理などの作業を共通化。効率化に
成功したことも収益改善の要因に挙げている。
売り上げも前年同月比で約5倍の水準で推移し、リニューアルから1年半あまりで黒字
化を達成したという。
今後は、「見逃し配信」を強化。地上波ゴールデン・プライムタイムの番組も、地上波放
送終了から48時間後以降に「TBSオンデマンド」提携の各社で順次配信。4月21日放
送開始のイ・ビョンホン主演ドラマ「アイリス」や、4月23日放送開始の成宮寛貴、仲里依紗
主演の金曜ドラマ「ヤンキー君とメガネちゃん」などを1話315円で有料配信する。
また、提携配信先に新たにデジタルテレビ向けの動画配信サービス「TSUTAYA TV」や、
フロントメディアの携帯向け動画配信サイト「QTVビデオ」、プレゼントキャストによる民放5社
共通のテレビ番組配信サイト「テレビドガッチ」の3社を追加。テレビドガッチが3月23日から、
TSUTAYA TVとQTVビデオが4月1日から開始する。
この結果、提携配信先はパソコン系8社、高品位テレビ系10社、ケータイ系3社の合計21
社となる。今後は、ケータイ向け動画配信事業を本格化し、アニメや映画などもTBSオン
デマンド向けに配信ジャンルやコンテンツを増やしていくとしている。
□TBSのホームページ
http://www.tbs.co.jp/
□ニュースリリース(PDF)
http://www.tbs.co.jp/company/news/pdf/201003291100.pdf
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:28:52
>>830
義務は現在免除中
もうすぐ解除に

BS CSは自前でやったほうがよいかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:10:37
>>834
放送大学dtvは電波として物理チャンネル28で放送しているが、わざわざ40chに変換して配信している。
なぜか28chは空けたまま。周波数スキャンさせれば引っかかる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:16:39
なんで損はないのかサパーリわからんのだが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:32:16
>>842
>普通の人は地デジだけで十分なハズです

社員、お疲れちゃん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:05:04
>>842,842
政府のエコポイントもあってハイビジョンテレビに買い換えた
電気屋に勧められてBDレコーダーも買った

なんでテレビリモコンでBSボタン押しても何も映らないんだろう?
何でBDレコの番組表にはBSの番組表が出ないんだろう?
何でNHKのハイビジョンスペシャルはハイビジョンで録画できないんだろう?

以上、普通の人の感想
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:11:23
と朝鮮人工作員カクテキ君が今日も昼から完全無職を証明した
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:40:32
>>849
それはむしろハイビジョンの仕組みを理解していないのであって
J☆COMの責任ではないだろ?

昔なら疑問だらけだが、ネット時代ともなれば
そんな事を言ってる時点で「情弱」の一言で済まされてしまうね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:43:16
>>851
パススルーされていないことへの疑問(不満?)だろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:53:48
>>852
それもあるけど、BSパススルーなんてなくて当然じゃん?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:19:15
>>849
逆に何でBSが映ると思うんだろうw
なんで電気屋はBDレコーダーを勧めたんだろうw

以上、普通の人の感想
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:16:33
少なくともBS・110CSは
自前でアンテナつけるべき

以上、普通の人の感想
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:28:52
>>846
放送大学の本部(幕張)に近い、
ジェイコム千葉(木更津)で周波数スキャンしたけど、
まだ、放送大学(地デジ)の再送信、していなかったぞ。
>>846はどこのケーブルに加入しているんだ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:56:46
江戸川だと普通に再送信しているからなんかここの話題が信じられない・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:33:50
BD HDRは録画が簡単で便利なのはいいが、操作性に難ありだな。
パナのレコはこんなもんなのか?
とりあえず録画一覧のサムネールを勝手に再生するのだけはやめて欲しいな。
なんであんな鬱陶しいことするんだろう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:14:48
ぶっちゃけCS放送ってあんまり見てないな。。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:55:48
>>859
俺はほとんどCSとBSしか見てない
地上波はサッカー中継がある時くらいしか見てないなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:22:04
416 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/27(土) 10:22:52
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/27(土) 10:14:51
キチガイ粘着中学生はすぐ上のソースも見えませんw

ソースよく読めeo社員w

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/27(土) 10:23:26
>>394
自分でソースさらして嘘がばれたなw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/27(土) 10:24:00
>>415
ソース嫁w

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/27(土) 10:26:53
そんなことより自分で晒したソース嫁

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/27(土) 10:39:46
自信もってソースだしてきたら
逆に嘘がばれたeo社員

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/27(土) 10:48:13
>>437
そんなことよりソースちゃんと嫁
読まないからこんな恥ずかしいことになったじゃないかw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/27(土) 17:11:52
>>394
>JCOM関西の場合も2年縛りでクレカ払いのみ

自分でソース示して嘘ばれるw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:23:18
475 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/27(土) 17:43:10
>>474
また394が嘘ついてるソースがw
495 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/27(土) 17:56:05
自分でついた嘘が、自分で示したソースによってばれるという恥ずかしさ
こんな頭の悪い奴は2ちゃんでも珍しいな
513 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/27(土) 18:08:36
おーーい394!
はやくまたソース貼れよw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/27(土) 18:13:29
>>517
おまえのソース嫁よ
524 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/27(土) 18:25:05
>>523
早くソース嫁w

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/28(日) 09:07:34
自分でソース貼って壮大な嘘がばれてしまった394
もはや恥ずかしくてでてこれないか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 17:16:19
しかし394は本当にアホだったなw
自分で嘘がばれるソースを何度も貼ってやがった
まず間違いなく真性だな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 18:30:35
>>584
で、なんで嘘のばれるソース貼った?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 19:15:13
そんなことよりなんで嘘がばれるソースを自信満々に貼ったんだ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:37:03
590 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/30(火) 19:33:43
はやくちゃんと説明しろよ394
悔しくて他スレ荒らしたい気持ちもわかるが
まず自分のやったことの反省が必要だぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:18:04
今日はあまり来てなかったなあ感心してたら
eoのスレに行ってましたという報告があったな
ほんま、律儀やな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:22:50
>>857
江戸川って最近J:COMに買収されたケーブル局だから買収前の状態も確保されているだけで
むしろ江戸川のようなところがJ:COMでは特殊な状態なんだよ。

逆に言えば、君が信じられない話題と思うような状態が、一般的なJ:COMの通常エリアの現状なのさ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:37:23
【避難】J:COM ジュピターテレコム 総合スレ【荒らしお断り】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9389/1269948939/

よければ、お使いくださいm(__)m
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:43:36
591 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/30(火) 20:26:21
394は現在追い詰められてJCOMスレ荒らしてますw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 20:28:35
>>592
おまえ何他スレ荒らしてるんだ?
このスレで嘘ばれて荒らしたい気持ちはわかるが
他人の迷惑をかんがえろ394!


594 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/30(火) 20:37:02
完全論破された394は逃亡して他社スレで荒らし活動か・・・
eoが規制多いのがよくわかるな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 20:39:33
>>595
おまえ何やってるんだ?
394で嘘はばれるし、いまやJCOMスレで荒らしか。
恥ずかしくないのか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/30(火) 20:40:25
>>595
嘘ばれたなww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:48:04
何? このキチガイ??
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:52:46
19 :名無しさん [↓] :2010/03/30(火) 15:26:05 ID:fIDA8y7U0
で、394はなんで嘘ついた?


22 :名無しさん [↓] :2010/03/30(火) 17:14:54 ID:fIDA8y7U0
で、394はなんで嘘ついた?


23 :名無しさん [↓] :2010/03/30(火) 19:32:26 ID:fIDA8y7U0
394は悔しくてjcomスレ荒らしてるなw
本当に頭が悪いな


25 :名無しさん [↓] :2010/03/30(火) 20:27:18 ID:fIDA8y7U0
だなJCOMスレ荒らしてた奴が394
同一人物だ


26 :名無しさん [↓] :2010/03/30(火) 20:37:52 ID:fIDA8y7U0
だなJCOMスレ荒らしてた奴が394
同一人物だ


28 :名無しさん [↓] :2010/03/30(火) 20:49:20 ID:fIDA8y7U0
で、なんで嘘ついたの?
で、なんで自信満々でソース貼ったの?
で、なんでJCOMスレでコピペ荒らししてるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:55:06
自作自演臭が凄いなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:04:58
598 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 20:44:58
>>595
JCOMスレでコピペ荒らし乙

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 20:46:42
>>599
で、なんで自信満々でソース貼ったの?
394こたえろよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/30(火) 20:47:28
>>599
コピペがんばれよw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 20:53:25
394コピペ荒らしがんばれー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/30(火) 20:53:56
すごいな394

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 20:59:25
別スレ立てたのも394だろうな。このスレにいるのがいたたまれなくなったんだろう。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/30(火) 21:01:56
>>604
JCOMの別スレも作ってるなあのバカ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:57:23
埼玉南部の所沢というところでjcomのケーブルに加入してるんだけど
夜になると地デジのMXTV、TVK、放送大学の映像がまともに受信できなくなるんだが
他にもこんな症状でてる人いる?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:58:24
そりゃ電話したほうがいいんじゃね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:33:32
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:36:07
あーうちの地域もタイタス時代はめちゃサービスよかったんだけどな。
JCOMになってから糞になった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:00:40
>>874
7月の記事か  







ん!?  2007年かよ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:27:33
614 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/31(水) 00:23:22
都合が悪くなるとすぐに「中学生」という単語を使って
逃げるショボイeo社員。中学生より知能が低いからコンプレックス持ってるんだろう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:42:38
すいません、江戸川ケーブルテレビ入ってて暫く前にJ:COMになった者だけど
今TZ-DCH2000ってレコーダー使ってて、録画した物をムーブしたいんですが
TZ-DCH2000に対応した製品(外付けHDD)ってどこのがありますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:11:09
どこのでもOK
そういうのは普通共通規格だぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:37:28
615 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/31(水) 07:26:16
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/27(土) 10:14:51
キチガイ粘着中学生はすぐ上のソースも見えませんw



ソース貼って自信満々だった394
この後であんな恥ずかしいことになろうとは・・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:31:10
今後HD化しそうな放送ある?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:16:08
616 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/31(水) 07:42:06
394はコピペ荒らしになりました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:02:56
617 :394 [↓] :2010/03/31(水) 18:53:54
どうも394です。嘘をつきました。ばれたのでJCOMスレでコピペ爆弾して
荒らしてやります。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:46:27
うちも地元のケーブルテレビだった頃は
番組表も全チャンネルで毎日のが1か月分きたのに
JCOMになったとたんオンデマンドの宣伝満載の
とても番組表とは呼べないものがくるようになって
愕然とした。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:15:50
619 :394 [↓] :2010/03/31(水) 19:46:35
嘘がばれて荒らしと化した394です。
この文章も他スレにどんどんコピペ荒らしすることを宣言します。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:11:31
フジテレビONEが無料にならない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:17:57
朝6時からです

たぶん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:28:53
今、フジ見られますよ。
地域によって違うのかな?
2時から@東京
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:29:18
フジテレビONE、TWOが見れるようになったけど、予約できんぞー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:11:18
>>856
J:COMせたまち。1年ぐらい前からやってるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:33:44
620 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2010/03/31(水) 21:21:26
eoのバイト君なのか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/03/31(水) 22:16:35
バイトじゃないよ社員だよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/01(木) 00:09:16
394だよ嘘つきだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:44:17
フジはJスポプラスより綺麗な幹事
893名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 09:54:07
>>889
え?そうなの
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:05:14
普通に予約できてるけどね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:17:39
38 :名無しさん [↓] :2010/04/01(木) 09:30:55 ID:LaHjgarU0 [PC]
で、なんで嘘ついたの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:23:20
ワンツー猿のように見まくりそうw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:45:01
>>889
最初はチャンネル自体は映っても
「このチャンネルは契約されていません」
って出てたけど

1回スイッチを切って入れて
しばらく見続けたら予約できるようになってた

じっとしてたら信号を受信するとかなんかやろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:58:02
ブルーレイHDRに交換した
4月1日からネットで番組録画できるはずだったんだけど
サービス開始が遅れてるらしい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:02:55
普通のHDR使ってるけど騒音酷いね
VHSより音大きいとはw
流石チョン産
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:12:58
ケーブルテレビ初心者です。
無印スカパー!と、WOWOWデジタル加入中の海外ドラマオタクです。
 ・CSをHDにしたい。が、引っ越し検討中なので先延ばし中。
 ・現在500GBのBD/HDDレコーダ(地デジ・BSデジ録画用) および
  500GBのアナログレコーダ(スカパー!録画用)所持。(500GB単独では足りない。)

階が低くてスカパー!が受信できなさそうだけど、J:COMインマイルームの物件に引っ越したいんですがこの場合、
 ◎BD内蔵チューナを借りて、「デジタル(コンパクトじゃない)」を契約する。
 ◎BSアンテナ/地上波アンテナがマンションに付いている場合は、地デジ・BSデジはそっちから
  現在持っているBD/HDDレコーダに録画する。
 ◎アナログレコーダは捨てる。

以上で大丈夫でしょうか。
録画量が多いので、出来ればCSとWOWOWをレコーダ分けたいのですが、
WOWOWはJ:COMでオプション契約した方が安いのでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:39:05
42 :名無しさん [↓] :2010/04/01(木) 16:11:26 ID:BALKfM5c0 [PC]
嘘がばれた394です
憂さを晴らすためにコピペ荒らしを続けます
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:30:12
HDDのリモコンを交換したんだけど、リモコン左上の枠内テレビと音量が操作できない。
前にも一時的にあったんだけど、どうすれば良い?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:40:25
>>902
リモコンコードの合わせ方が
マニュアルに書いてなかった?

(そういう意味ではなくて?)

ブルーレイHDRはチャンネル切り替えが早くなったな
体感で3割は早くなってる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:42:29
43 :名無しさん [↓] :2010/04/01(木) 16:48:28 ID:Xy3Ts1PY0
このスレ建てた394です。
ここ何年もJCOM、JCN、ベイなのどのスレを執拗に荒らしてきました。
今後はもっと粘着にCATV板を荒らしていきます。
手始めにJCOMスレにコピペ投下してきます。

45 :名無しさん [↓] :2010/04/01(木) 17:36:48 ID:Xy3Ts1PY0
このスレ建てた394です。
JCOMに解雇され無職になったくやしさからCATV板で荒らしをやってきました。
今回、eoスレで嘘がばれ赤っ恥を書いたのでこれまで以上に
JCOM、JCN、ベイなのどのスレに粘着していこうと思います。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:19:37
>>904
この一連のコピペ元の書き込みをしている人は
J:COMの社員ということなのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:27:46
元社員だろ。首になったので荒らしてるんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:34:34
>>906
コピペされている内容の書き込みをしている人のことを聞いているんだが…

それとも、J:COM元社員がコピペされている内容の書き込みをしているのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:39:48
>>892
俺も思った。スワローズ戦みたら綺麗だったもんな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:47:07
>>628
Jスポ3チャンネルはHD化確定なんでしょ。
G+とガオラとスカイAのうち2つくらいがHDかな。
それとも全部か
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:47:31
まあ>>904が、J:COM元社員vsJ:COM現社員だとしても
J:COM社員同士の醜い争いならば、迷惑な話だわな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:50:46
>>905
>>906
>>907
>>910
コピペについて反応して感想書いてる段階で同レベルだから無視ということで
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:54:04
>>900
べつにアナログのレコーダーを捨てなくてもいいだろ
HDDに何も入ってないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:58:16
>>909
スポーツ見ないからスポーツばっかりってのは勘弁してほしいな。
個人的にはnecoと時代劇とドキュメント系のHDを希望だけど。
スポーツ系ってそんなにニーズあるのかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:03:14
>>911
なんだか過剰反応されてるな。
でもさ、はたから見てると、元と現の違いはあるかもしれないが、
J:COM社員同士の醜い争いにしかみえないんだよね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:11:17
>>914
わかったからもうやめとけ
おまえがコピペ犯人じゃないのなら
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:15:19
>>913
スポーツのためにCS契約してる人は多いと思う
地上波の放送はかなり少なくなったし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:20:34
プロ野球みれますってのはセールストークとしてはわかりやすい。
キラーコンテンツってほどではないが一定のニーズはあるんだろう。
ま、俺もプレミア見たいんでJSPOプラスに金払ってるしな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:42:08
>>915
いや、もちろんコピペしている人ではない。
そんなにカリカリするな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:47:30
6月にアナログ終了っていってもすぐにあいた帯域でHDできるのか
HD化するの秋ごろなんじゃねえのかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:08:19
しかし秋にHD化しても野球を売りにできんぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:09:30
ONETWO基本チャンネル化でゲームセンターCX初めて見れたとのに次回は夏かよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:19:38
BS日テレで巨人のホームゲームの85%くらいをやるので
多分G+はHD化しないと予想。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:05:21
テレビ王国がJCOMのCATVに対応した模様
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:08:57
>>922
その理屈ならスカイAはHD化だな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:29:49
なんにしても地デジ画質に慣れてしまった今
CSのクソ画質なんか見るに耐えないという事に変わりはない
全体の半分ぐらいはHDにしないとお話にならないw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:14:50
カクテキくんが今日も暴れたな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:24:17
地上波の野球中継ってCMが多いからどうしてもCSの方を見てしまう
野球には画質なんか求めてないし試合展開が分かればいいやw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:21:41
まぁ未だにブラウン官で見てる貧乏人にはSDもHDも変わらんよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:27:39
いつになったら携帯からの録画予約できるんだ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:33:37
626 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/01(木) 22:43:58
自分の恥をごまかす為にスレそのもの廃棄処分にしようと画策する394

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/01(木) 23:06:34
394の自演w

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/01(木) 23:24:06
>>630
で、なんで嘘ついた?
自信満々にソース貼ってたなw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/01(木) 23:27:10
>>630
通報するとか言ってただろ
出来るものならさっさとやれや
どこに通報するのか知らんけどw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/02(金) 01:16:31
このスレではJCOMの悪口はいい書き込み
eoの都合の悪い書き込みは荒らしになり通報されます
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:05:38
>>927
一回眼科いってみたら?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:56:49
>>931
なんで?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:15:27
自分の場合は裸眼0.6くらいだけど
TVの大きさや解像度、距離や照明によってはある程度視力悪いほうが有利かも?
いい感じにぼやけるために汚く見えないしw
この間、額縁をズームして観たけど違和感なかったわ。
まあ人によるのは言うまでもないけどね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:38:14
フジテレビ1,2はデジタルコンパクトでは見れないんだね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:48:03
>>934
そうだよん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:44:53
JDSのHD配信CHにスポーツ系4CH追加(Jスポ1、Jスポ2、G+、ゴルフネット)
 ttp://www.jdserve.co.jp/news/2010/0401_2.html

Jスポとゴルフネットは6月1日からのHD化が既にアナウンスされているのでこれで確定と思われる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:09:02
フジのONETWOはよくばりパックなんだらもっと早く基本chになっても良かったのに
e2でも基本パックなんだし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:19:27
HDはどっちでもいいが
4:3レターボックス配信はなんとかしてほしい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:29:14
4月4日のOPチャンネル無料放送ってSTBで予約録画できないんだね。
スカパーe2は普通にできるのに。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:21:39
早く、BSパススルー対応しろ!
バカ会社め!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:30:58
JCOM嫌い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:04:42
638 :394 [↓] :2010/04/02(金) 08:33:46
JCOMを解雇された恨みからJCOMスレを荒らしてきました。
eo批判をする奴はスレごと通報します。でもこれからもJCOMスレには
コピペ爆弾を投下します。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:14:58
フォノタは頭がおかしい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:15:31
JCOMの求人って結構見るけど、
実際この会社どう?
営業は嫌だけど、テレオペでもしてみようかと
思うのだが、実情教えて!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 06:37:24
647 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/02(金) 18:01:45
と、394が嘘がばれたくやしさから自演したのであった。
めでたしめでたし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/04/02(金) 19:10:39
394が入食いです
嘘がばれるとこうも焦るものなのかw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:39:23
>>944
鬱になります
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:57:57
明日無料開放デイだな
忘れそうだが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:21:07
そうか!
俺は忘れてたw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:08:25
エロCHも開放しろ糞が
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:46:45
>>949
どうせ修正有だろ?
そんなの見てどうするの?
オナニーでもすんのかw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:13:52
出先からの予約対応はまだなのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:03:19
せっかくの無料だけど何もやってないな
あえて有料で見る必要もないわw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:57:50
地デジテレビに変えた。
STBの電源を入れてないのにCSが映っている。
なんでだろう?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:05:49
故障
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:58:53
>>953
マンションなら、BS/110CSのアンテナつけてるんだろ
最近、そんなとこ多いよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:20:34
>>955
ウチもマンションで、JCOMのSTBだとBS11とか見れないんだが、普通のレコーダだと
パススルーで、BS11とかe2の一部とか見れるんだよな。
最初、アンテナを別途立ててるのかと思ったが、e2は綺麗に見られるチャンネルと、
電波が弱くて見られないのと半々くらいなんだよね。
どうもよくわからんが、現状問題ないので放置してる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:41:07
>>956
たぶんマンションのパラボラアンテナが
110℃S非対応のBSアンテナなんじゃないのかな
e2の一部が(非対応だが)たまたま受信できている
958名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/04(日) 19:47:45
>>953
毎第一週日曜「スカパー大開放デー」
http://www.e2sptv.jp/service/DAI-KAIHOU-DAY/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:38:55
スカパーの開放とJCOMは無関係だよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:41:19
J:COM ジュピターテレコム 総合スレ【13】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/cs/1270381256/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:41:42
>>960
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:45:15
>>959
コイツは上の数レスも読み解く事ができない馬鹿なの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:51:05
>>960
乙乙(^ω^ )
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:25:18
テレビなんて学生か無職か主婦か老人しか見てないよな
どう考えても仕事があったらたくさん見れんもんな
965さくら:2010/04/04(日) 21:51:01
スレ違いかと思いますが、以下にて代理録画していただける方を募集中です。
よろしくお願いします。

ttp://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?dddizm
ttp://www.dindon.com/pweb/guest/anima/guest2.htm
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:44:42
HDRの音五月蝿すぎ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:50:27
>>965
ブラクラ注意
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:43:45
最近AXNだけノイズが入るんだが…。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:35:55
>>968
どんなノイズ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:49:46
>>969
画面の一部にギザギザの線が入る感じ。
AXN以外は無いからAXNの問題?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 14:06:25
常にノイズが入ってるのか?
今見たらなんともなかったけどな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 14:16:33
何か特定の番組でノイズが入るとかかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 15:00:53
JC-4000からJC-4100に替えたけどリモコンがちょっと使いにくくなったって思うのは気のせいなのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 15:47:10
>>971-972
常にじゃなくて時々。
CSIやブラシスやサマンサなど色んな番組で、ちょこちょこ入ってた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:25:44
アナログ契約の時ははネットやりながら見てたらノイズが出るチャンネルあったけど
それとはまた違うんだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:32:51
>>968
ウチも入る。
去年はFOX LIFEも凄くひどかったんだけど
あれなんだろう。住んでるのは杉並区。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:34:48
やっと規制がとけたぁぁ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:42:51
アニマックスはHDにならないかなあ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:30:16
ただにならないかなぁ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:51:49
>>978
毎年アニマックスとJCOMが組んでアニソングランプリやってるくらいなんだから
アニマックスはHDになってもいいよね(´・ω・`)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:59:44
http://www.jcom.co.jp/services/tv/course/tvdigital_upgrade.html
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社では、2010年6月(*1)をめどに『アナログ多チャンネル放送』(*2)を
終了することとなりました



6月をめどってことは普通に考えると6月末ってことだけど
ゴルフネットワークが6月1日からHD化することで5月末ってことも考えられるな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:10:39
>>981
去年は4月をめどにって言ってたのに二ヶ月伸びたのかw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:12:47
>>973
俺もちょっと使いにくいとは思ってるけど慣れなんじゃね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 06:16:06
>>981
そんな話とっくに紹介済みなのになぜいまさら取り上げる?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:29:47
>>984
だったら6月めどって具体的にいつなの
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:25:21
ゴルフなんて見ないからどうでもいい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:29:26
>>984
紹介済みとかの問題じゃなくて具体的なアナログ停止の日時が
どうなんだという書き込みだろ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:46:48
いまだにアナログ契約している馬鹿の整理がつかないうちは終了できんはず
予定では6月までに入れ替えるはずが
ゴネてる層が多すぎてうまくいっていないらしいから
おそらく秋まで延びるだろうな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:58:21
5月だか6月にSTB送付するらしいから6月終了は確実だろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:00:40
アナログ終了するとTVK観られなくなるんだなあ。@東京
J:COMのせいじゃないんだろうが残念だ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:06:50
>>989
アナログ契約者へのデジタルSTB送付は4月からですね
http://www.jcom.co.jp/services/tv/course/tvdigital_upgrade.html
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:14:50
CSはさっさとHDにして欲しい。
地デジがああいう画質なんだから
その後にCSを見るとお世辞にも見れたもんじゃない。
テレビを20型に小さくして画質が汚いのを誤魔化すしか手がないのか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:32:56
目を閉じて音を楽しむ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:20:40
>>991を読んで初めて知ったが
BSアナログは今までずーっとパススルー送信してたのか
2Fのテレビに繋いでみればよかった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:22:43
パススルー送信していたところもあるが
そんなところは、ほとんどないよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:01:24
>>995
だよね
俺はさいきん地デジパススルーを知った情弱だけどなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:06:23
>>990
>なお、地上波・BSの各アナログ放送は、
>デジタルサービスへご変更いただきますと2011年7月24日まで継続して
>再送信させていただきます。
大丈夫じゃねえ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:18:21
終わるのはC-○○ch方だけなのになんで地アナやBSアナログまで終わると思い込んでいる人がいるんだか・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:49:30
1000なら
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:04:57
1000
10011001
  |  | __  ∧ ∧
━━━[|||||||] (    )━━━━━
  | .. |  ̄ ̄ ⊂   \    このスレッドは1000端子を超えました
  | .. |    || ̄ ̄ ̄|    新しいスレッドを増設してください
  | .. |     .\\ ̄
  |..__|_________.  \\
  /__/_||__/\\  
  |o. .o|  |名無CATV |
  =774=--○ ̄ ̄ ̄○~     ケーブル放送@2ch掲示板