区域外再送信スレ Ver-8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
注意:
法制度としてのCATV事業には「区域外」再送信という概念はありません
この場合の「区域」とはあくまで地上波放送事業の概念です。

「系列」「キー局」とは法制度ですら無く、
民間地上波放送事業者が自分達独自で取り決めた
「商契約」です。

でも、そう思いたくない人も多いようで・・・はてさて


区域外再送信スレ Ver-7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1231433345/

今年はどんな再送信の新しい動きがあるかな...。

・LCV、TVMの今後の動向
・山梨、静岡東部のTX地デジ再送信
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:55:38
区域外の概念がないと言うのは屁理屈の領域だ。
現実を見たほうが良い。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:29:16
>>2
そいつは、一字一句同じ言葉が条文に載ってなければ、ないと言い張るアフォだから
何言っても無駄。実際には、有テレ法でも、CATVの営業区域内をサービスエリアと
している放送局の再送信は義務づけられており、それ以外は区域外再送信。

ちなみに放送局のサービスエリアは、県域免許制度で厳格に決められており、
基本的には都道府県単位(広域局をのぞく)。
4e-名無しさん@高知:2009/08/29(土) 17:46:14
 NHKでもまた、ローカル放送をするため
「県内で一回地上波放映・有線放映」を条件に、著作物の取得がある。

 著作権者への交渉上もまた「県外でタダ見タダ聞き」は、避ける方向へ。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:53:45
そりゃ放送局の営業区域は放送対象地域であり、
区域外のCATVの営業区域まで放送局の営業区域じゃないもんな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:56:23
とりあえずテンプレ

前スレ
区域外再送信スレ Ver-7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1231433345/

過去スレ
区域外再送信
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/962341525/
区域外再送信スレ Ver-2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1095737782/
区域外再送信スレ Ver-3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1185069139/
区域外再送信スレ Ver-4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1193724441/
区域外再送信スレ Ver-5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1205565172/
区域外再送信スレ Ver-6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1217640418/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:13:50
前スレの978だが、高知ではなく鳥取&島根東部地区のことなんだが
今年になって米子ではテレ朝系が知らない間に再送信スタートしてたりで温度差がある
地元民放アナログ親局と物理チャンネル被るのによく受信できるなと思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:04:01
えみちゃんねるがフジテレビでネットしたら、
長野県でも見れるか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:20:30
長野は現状維持にすべき
アナログで見れているものは全てデジタルでも見れるように
現状維持じゃないと弱小Catvが倒産する

地デジ投資で体力ないのに
キー局見れなくなって解約殺到なら完全に終了
地デジに投資出来ずに会社清算する予定の大町市「アルプスケーブルビジョン」も体力ないので、解約ラッシュがあれば、清算前に倒産する
アナログキー局あるけど、体力ない会社はいっぱいある
第三セクター運営なら倒産はないが、税金で運営するので、負担増になる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:25:09
>長野は現状維持にすべき

 ずっとアナログを放送してろよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:27:34
長野県は日本国から独立したら良いと思うよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:29:04
長野なんてどうでもいい
隣県の再送信以上を望むほうがおかしい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:31:57
>>5
勘違いしてる人が多いが、放送局のサービスエリア(=放送対象地域)とは、
放送が見られる範囲(=営業対象地域)ではなく、放送を見られるようにすべき範囲。
つまりは、中継局を建てなさいという範囲。
ただし、民放にとってのそれはあくまでも努力目標であり、区域内に受信不能の
地域があっても、だからと言ってどうのこうのというものではない。
そのため、例えば周波数変更などにより、以前は見られていた地域が受信不能と
なった場合、区域内であれば改善されるべきとされるが、区域外であれば
あきらめてね…でおしまい。これは、地デジ化及びCATVの区域外再送信でも同じ。

まあ、CATVの場合、それではあんまりということで、経過措置として2014年までは
認めてあげようと期限付きでの同意となるケースが増えてはいるが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:35:42
>>13
なら、なおさらキー局は長野県に対応する必要はないな。
15e-名無しさん@高知:2009/08/29(土) 21:50:20
>>13
 AMラジオの時代からが、そうや。「県内すべてが1269KHz」にしたかて、
実際は、購買力のない土地で打ち消しあうように、中継局のアンテナが設計されてる。
NHKラジオ第一が、県内同一周波を採用せん理由が、これでわかるハズ。

 民放テレビ局の免許条件、昭和の終わりまでに開局したのは「県内全テレビ台数の80%」、
平成新局は「同じく60%」で中継局を建てること。山形四局化・高知三局化前に
郵政省からA紙に流れた資料。これも「全国あまねく」のNHKとの違いか?


16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:40:45
>>15
長野県木曽の場合
地元SBCラジオ聴けない
理由は中継所が無いから

地元民は名古屋のCBCとか東海ラジオをきいているらしい
国道のトンネルもSBCじゃなくCBCを再送信

SBCが県内同一周波数やらないのは
地域ごとに別のCMを流しているから
でも木曽では聴けない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:47:16
新潟県
上越市 テレビ東京要望
長野県
東北信+中信+諏訪伊那 キー局要望
南信 名古屋局要望
山梨県
全域 キー局3局要望
東部 キー局5局要望
静岡
東部 キー局5局要望
西部 名古屋5局要望
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:54:33
岐阜県
郡上・恵那・飛騨 三重テレビ要望
19e-名無しさん@高知:2009/08/29(土) 22:55:00
希望するのは民放。「NHK総合教育は県内波のみ」。
このスレでのデフォルト。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:56:05
青森北部
北海道局要望
青森南部
岩手局要望
秋田

富山
全域 北陸朝日開始
福井
東部 石川局2局要望
南部 大阪局要望
徳島
大阪局要望
高知
テレ朝系NG
鳥取

島根

山口
東部 広島局希望
西部 福岡局希望
佐賀
全域 福岡局5局開始
大分
一部 福岡局5局開始
宮崎
フジ系NG 長崎局要望
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:58:01
長野県は必要
既得権があるから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:07:18
>>21
既得権が認められるのは2014年まで。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:44:10
>>21
長野長野長野長野って…長野うぜえな

どこだって、再送信必要だっつうの。いちいちうるせぇ

長野ネタだけは聞いてれば腹立つから、別スレ立てて長野だけでやれや
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:51:03
全く、長野県民は往生際が悪いな。
きっと、他の事でも往生際が悪いんだろうな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:59:01
>>20
福井東部 石川局2局は開始済のはず
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:14:19
【署名】東京波区域外再送信を!【長野】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1191599840/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:55:49
>>20
福井嶺南は、MBSとABCについては開始済みで、新たに別の局でも再送信が開始されるみたい
鳥取は岡山のKSBが一部局、島根は広島のHOMEが一部局で開始されてる

他にも全域ではないが一部のみ開始されてる地域も多々ある
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:30:15
地デジがそもそもやっちゃいけない政策だったんだよ。
日本独自方式(採用は南米2流国3国のみ)。
利権、コピーガードガチガチ。
視聴をとにかく制限するって、かつての共産国なみ。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:17:11
>>28
区域外再送信には本来関係ないぞ、それ。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:29
追加 
兵庫県阪神 KBS京都 再送信希望
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:00
地方局は多分野に進出し、関連会社を多く抱えているから既得権益にこだわる。
母体が倒れたら、その地方への経済的影響が大きすぎる。

これが一番の問題じゃないかと思うんだが、地方の雇用を創生しているのもまた事実だしな・・・
どうすりゃいいのかもう分からんw
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:35
地デジの独特方式はどうかと思うが,デジタル化そのものは世界の趨勢。
たとえば欧米と同じ方式にしたとしても,デジタル化に伴って,電波の到達範囲が
変わってしまう問題は起きていたはず。
同じ周波数(チャネル)でアナデジ共存移行は物理的に不可能だからだ。

地デジ化の目的の一つとされている,現状のV帯域開放の社会的要請が本当の
ものであったとすれば,今進行中のU帯域移行の方法以外では
「地上波廃止→BS完全移行」をするしかなかったが,それを選択することを良しとしなかった。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:08:59
>「地上波廃止→BS完全移行」をするしかなかったが,それを選択することを良しとしなかった。
天候に依存しすぎるから現実的で無いので当然
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:38:29
また衛星厨のループかよ

面倒だから前スレコピペ

放送内容画一化がいい事なのか?
北海道や大阪や九州で関東のニュースや天気予報ばかり見て何の意味がある?
また万が一の衛星故障時の予備放送設備はどうする?
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:13:16
キー局を何が何でも見たいが為の衛星うんぬんはどうでもいいけど、

彼らはキー局の番組を見たいだけで
ニュースや天気予報の時だけローカル発信の衛星放送に切り替えは可能だろう。
天候に依存しすぎるならBSの出力アップ。
予備放送設備は昔と違いラジオ、ネット、携帯で問題ない。

たぶんw
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:22:19
>35
全国のローカル放送を担保するために何個衛星打ち上げなくちゃいけないと思ってるんだよw
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:23
長野県民うざいよ。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:01:41
長野県民って気持ち悪いんだよなぁ
エゴの塊みたいで
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:06:19
長野市役所の「恥厨」は気持ち悪い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:46:31
>>34
そうかな、では、東京電力や東京ガス、東武特急、
JR東日本SuicaのCMなどは流したって。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:25:19
ローカル選挙特番のせいで
キー局の選挙特番見られない時間がある

両方見れる長野は勝ち組
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:33:51
>>41
ハイハイ、そうですか。良かったね。



長野には言葉通じないんだろうか…
長野県民は空気読めないんだろうか…

長野マジうぜぇな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:31:33
>両方見れる長野は勝ち組

CSでみられるのに、
俺はケーブルに払うよりスカパーに払うけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:51:34
>>43
CSで放送されないのもあるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:23:28
SBC新米一族の小坂落選メシウマ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:17:36
「地上デジタル放送難視地区対策計画」(初版)の公表

http://www.soumu.go.jp/main_content/000035880.pdf
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:20:48
>>46
3 区域外波の受信困難地区
区域外波(放送対象地域外の放送波)に対する受信の依存度の高い地域を特別な地域として対策計画の対象に加え、今回、これ
に該当する地域として徳島県及び佐賀県における区域外波の受信状況変化を実測調査し、個別アンテナで受信された地区において、
地上アナログ放送が受信可能地域で地上デジタル放送が受信困難となる地区における受信側での対応手法を提示する。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:56:14
区域外波の受信困難地区の特定・対策手法等
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/zenkoku/taisaku/taisaku4.html
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:34:21
対策として徳島に中継局たてるしか無いなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:47:14
対策がCATV加入検討と言ったってCATVが再送信しないと意味ないやん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:57:31
>>3
>実際には、有テレ法でも、CATVの営業区域内をサービスエリアと
>している放送局の再送信は義務づけられており、それ以外は区域外再送信。

知らんかった、CATVの独自放送は区域外再送信だったんか?

ちなみに、いわゆる「区域内」の地上波再送信同意が拒否された例もあります。
必ずしも「区域内」の地上波再送信は義務ではありません。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:12:02
>>13
>ただし、民放にとってのそれはあくまでも努力目標であり、区域内に受信不能の
>地域があっても、だからと言ってどうのこうのというものではない。

 少なくとも有テレ法における「義務再送信」を妨げてはいけない
根拠には成りえてるように見えるが?

 この条項が無いと、地上波放送事業者は再送信同意を拒否することが
出来ると思うぞ、どのような状態であれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:27:10
>>5
>そりゃ放送局の営業区域は放送対象地域であり、
>区域外のCATVの営業区域まで放送局の営業区域じゃないもんな

ちなみに、在福岡民放の「営業区域」には「佐賀県のほぼ全域」が
含まれることがあるようです。
在福岡民放の「放送対象地域」がどうであるかは知りませんが。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:37:06
参考資料

ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/yusen/pdf/071108_2_si2-1.pdf
都道府県別の区域外再送信の現状及びブロードバンド整備状況(平成1 9 年1 1 月)

研究会が始まる時点での資料だからちと古いが
2Pからの一覧表には「系列別」の「区域外再送信」の件数の
「県別一覧表」が出てる。

ちなみに
−---------------------------------------------------------------------------------------------------
赤字については、同地域にいわゆる「系列局」がないところの数値であり、青字については、いわゆるクロスネット局の数値。
−----------------------------------------------------------------------------------------------------
だから、”「系列」にない局だけ同意”だったら「黒字の同意件数」はゼロのはず

にしても、最新版作ってほしいなあ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:07:02
>>53
昔は今のような県域じゃなく、都市圏単位だったんでしょ?
開局時期により放送局の営業区域も違ってくるんじゃね?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82#.E5.BA.83.E5.B3.B6.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:27:06
>>55
さんざ既出だが、法制度上はこういうことなんよ、と

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
藤島地域放送課長
あともう1つ、放送基本普及計画というもので放送対象地域というのを定めておるわけですけれど、
これは、先ほど部会長がおっしゃられたような、放送事業者がここでは営業をやっていいですよ
といういわば専有エリアを与えたということではなくて、本来の趣旨は、住民が同一の放送番組の
放送を同時に受信できる区域としてこれと。今局長が申し上げましたように、この電波を飛ばして
いるところは、この区域の住民はこの電波でちゃんと受かるようにしてくださいねという、そういう地域であって、
そのエリアについて独占的な権利が与えられるといったものではないと。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070621_2.pdf
「そのエリアについて独占的な権利が与えられるといったものではない」
ココ重要

つまり、そのwikiはかなり眉唾


57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:48:50
>3
実際には、有テレ法でも、CATVの営業区域内をサービスエリアと
している放送局の再送信は義務づけられており、それ以外は区域外再送信。

はぁ〜
なんなんだろ、このスレ

どこに義務規定があるんだ、バカはたまには休めよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:27:14
皇太子滞在の長野県内のホテルは
長野局じゃなく東京局のみ受信ですが?
59e-名無しさん@高知:2009/09/02(水) 21:55:40
 でも「長野県民の生活に必要な情報」のみは、NHK。
Pホテル社員も、長野県内から通勤者がおるもん。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:02:04
>>57
なんか、いろんな単語が省略されてる文章みたいですな。

煽って楽しむ分には良いでしょうが、
夏休み明けの今、乗ってくる方が居るでしょうか?


61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:27:07
法令君まだ生きていたのね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:25:51
>>61
遊んで欲しいのなら、だれと遊びたいのか
はっきりしような
6361:2009/09/03(木) 22:13:33
62さんと遊びたいです!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:01:40
越後で映らないのに信越放送とはこれいかに
東京以外で映るのにテレビ東京というがごとし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:11:20
うるさいな、長野県民。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:38:07
長野県内で
「キー局党」という政党でも立ち上げて、
デジタルキー局永久再送信を公約に出馬すれば
結構票が入るんじゃないか?

キー局再送信に関して
痛い目にあってきた、
長野市・松本市・諏訪市あたりじゃ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:36:27
愛知県内でも三重テレビの再送信を。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:31:39
視聴率測定器設置の長野市と松本市は、キー局なくしてもいいよ

しかし、視聴率に関係ない、他の市町村は、キー局必要だよ。
既得権なwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:23:06
長野で、
既得権だから、キー局見せろ!
と言ってる連中は、
既得権だから、万能チューナーでCATV見せろ!
と言ってるのと一緒。

どちらも、誰かの権利を侵害している点では同じ。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:29:24
>>66
あと、岐阜県関ヶ原上石津でも
いいんじゃない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:01:46
>>69
>既得権だから、万能チューナーでCATV見せろ!
んーそんなこと誰か言ってた?おまえの妄想以外で
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:12:31
このスレ、長野県民が9割り以上。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:26:05
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:41:32
>>73
ひどいな、おい。
コラだと言いきれないからな。
75e-名無しさん@高知:2009/09/05(土) 22:47:00
 通販番組全部消していったら、
e-名無しが京都生活始めたころのびわ湖放送やないの。

 独立局同志、三重テレビの20年前も、びわ湖放送同等やったんやもしれん。
 大津食べ歩きで行った店のテレビが、昼間からテストパターン流しっぱなしでした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:56:47
>>73
こんな局さっさと潰してしまえよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:59:19
三重テレビって、昔は昼間、文字ニュースを流してただけじゃなかったっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:36:53
>>77
群馬テレビじゃねー?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:29:12
>>77
そうだよ。
番組のスタートは17:00頃からだった
>>76
しかし、三重テレビは金持ってるし。
技術的にもアナ/デジ共用アンテナを東芝と共に開発したのも三重テレビだ
このアンテナのおかげでエリアを広げた局は有り難く思え
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:59:03
買物テレビに改名すべき
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:11:39
ま、三重テレビは中日戦と中央競馬さえやってくれればそれ以外はどうでもいいと思われてんだろうな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:55:49
>>81
>>79の事実が有るのは無視か
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:55:34
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:21:49
>>83
なるほど大明堂は廃業してたか
「月刊地理」は古今書院か
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:50:14
長野は外から引っ張ってくるのが好きな県

東京キー局の電波もケーブルで無理矢理引っ張ってくるわ
リニアのルートも諏訪に無理矢理引っ張ってこようとするわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:10:06
リニアに一生懸命になっているのは、知事や市長といったお偉いさんだけなんだけどね。
東京の五輪招致みたいなもんで、住民レベルじゃ全然盛り上がってない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:44:47
>>86
そりゃ「お偉いさん」共は、利権が絡むからな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:36:06
DQNや年寄りが多いから情報弱者が多い
そのせいでああいった役所関係者が当選してしまう
長野に限った話しではないがね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:57:10
長野に東京キー局を許したら
北海道や九州や四国や沖縄まで
東京キー局が映るなら応援するけど

長野の人達はどうなのですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:47:54
>>89
そうやって地域を分断することはないよ。
地域の分断は東京一極集中化につながる。それが実体化したものが県域免許。
団結して県域免許、放送業界、利権行政に対抗しなければ視聴者の利益は各個撃破されるだけ。
91e-名無しさん:2009/09/16(水) 11:30:10
 逆に言えば、東京のブランド力が「県境」に守られた、ちゅうこと?
県境を壊して、道州境のみにすれば、東京のブランド力も下げられる?
「道州政府」の上位、「中央政府」に東京はしがみつく。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:33:07
県域免許は誰かさんがよく引用するように、
「この区域の住民はこの電波でちゃんと受かるようにしてくださいね」だろ
県域免許制度がなければ山村集落は今も放送無感地帯だったぞ

放送局にとっては都市部だけカバーするのが効率良いに決まってる
それだと県域免許の区域全てはカバーしきれない
そのカバーしきれない範囲もカバーする責務を負わせるのが県域免許
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:50:13
>>92
「カバーする責務」は無い
あるのは「カバーする努力義務」だけ
北海道とかの状況を調べれば分かること

94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:39:53
努力義務であっても義務は義務、努力してるんだけど、分かってもらえないかな?
95e-名無しさん:2009/09/16(水) 22:07:43
 民放はCMを見てもらうことが商売。だから、
購買力のない土地に電波を飛ばしても、損するだけちゅうのがホンネ。
「昭和開局組80%・平成開局組60%」と、>>15に書いたとおり。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:29:05
区域内でも、
 民放3+NHKはデジタル中継局あるのに、長野朝日だけ中継局設置しない場所もできました
 アナログでも、朝日だけ中継局なかった場所でしたから、しかたないのかな
 アナログで中継局なかったのに、デジタルで作った地域もあるし、どうなんでしょ?

区域外だと、やっぱ志賀高原で受信して、引っ張ってくるのが一番じゃないかな?
バックアップに、上田CATVの受信店
これで全県カバーすれば、いいんじゃないかと。
許可を得た地域のみに配信で、おk
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:50:22
長野朝日だけ中継局設置しないって!
区域外されてもしかたないって開き直ってるのか、
どこだよその中継局
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:18:36
>>97
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/hodo/h21/090908.html
須坂東中継局
駒ヶ根中沢中継局
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:20:05
ちなみに
坂城中継局は、TSBもABNも設置
 アナログ民放はSBCとNBSのみ

富士見中継局は、ABNも設置
 アナログはABNのみなし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:06:42
岡山県にもテレビせとうちが中継局を設置しないところがあったな
もっとひどいところになると西日本放送と瀬戸内海放送も設置しなくて
NHKと山陽放送と岡山放送だけとか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:39:49
>>100
それらの地域って、山間部とかが中心で共聴施設が多い場所だよね
特にTSCの非該当局は他4局と比べて多かったが
逆にNHKとOHKのみだった蒜山はデジタルで+KSB、RSK、RNCも加わったり、
どういう基準での設置なんだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:58:04
中継局が必要とされる場所でも、ちょっとがんばれば他の中継局が受信可能な場合も多い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:36:53
>ちょっとがんばれば他の中継局が受信可能な場合も多い。

おれは谷筋の村に住んでるんだけど。。。 地元の中継局を受けるよりしようがない

どう頑張るんだよ ??

そういうお前はどうやったんだよ、いったい!   言ってみろよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:39:50
>>103
そういう場合も多いというだけで、あなたがそれに当てはまるとは限らない。

アナログで13〜62chまで順に変えていって、反応があればその中継局はがんばれば映る可能性がある。
アンテナを送信局とは逆方向の山の斜面に向けると反射波が捕らえられることもある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:42:08
それと、ちょっとがんばれば他の中継局が受信可能なのに14素子で映らないからと言って、
中継局が置かれてしまった場所ではSFN混信が起こりやすい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:18:42
そもそも地方のテレビ局が面白い番組を作ろうとせず、東京系は映すなっておかしくね?
東京系より面白い番組、興味のある番組を作ったら視聴者もそっちを見るのが当たり前だろ
それなのに逆恨みかよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:09:26
タダでは放送しないよ
金出してくれるスポンサーを探すんだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:58:08
102 ...受信可能な場合も多い
104 ...映る可能性がある 捕らえられることもある

どうして104が「多い」になるんだよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:49:44
>>106
放送業界の独占・寡占が悪い。
いつまでこの時代遅れの現状を維持して、利用者に不便を強いるんだ?

一部権利者の利権をとっとと整理、統廃合してやりなおせよな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:53:23
>>92
いまどきはBS衛星で受信すれば、全部解決する問題。
ようするに、独占、寡占を維持したい一部利権者のための県域免許なんよ。

それで、日本中が困ってるわけだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:48:51
↓以下、衛星厨はスルーで
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:24:56
>>108
一般論で言うと>>102。受信可能な場合も多い。
放送局は中継局も、広範囲をカバーできる場所、人口の多い場所を優先して建てたがるもの。
人口の多い場所は恵まれすぎていて、ちょっとがんばれば他の中継局が受信可能なのに、
14素子で映らないからと言って中継局が作られてしまう。
そういう場所では複数の中継局を受信してしまいSFN混信が起きやすい。

>>104は谷筋の村で他の中継局の受信を試みる方法。映る可能性がある、捕らえられることもある。
せっかく谷筋の村を想像して他の中継局を受信する方法を考えてやったのに、
最初から他の中継局を受信する気のない相手なら教えなくても良かった。

ついでに谷筋の村で他の中継局を受信する方法をもう一つ教えてやるが、別に聞く必要はない。
俺が知識ひけらかしたいだけだから。
障害物のすぐ近くでは無理だが、障害物から離れた場所なら回折波が捕らえられる可能性がある。
回折とは障害物の頂点で電波が拡散して進む現象。
山の稜線だけでなく、建物の屋根や側面の角でも起こる。
そのため直線では見通せないのに電波が受信できることもある。
電波は目で見えないので、反射波や回折波を捕らえるには試行錯誤するしかない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:42:21
以上、頭が電波君の戯言でした
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:02:24
>>113
これ以上>>103が絡んでこなければそれでも構わない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:41:52
>一般論で言うと>>102。受信可能な場合も多い。

そんなんだったら中継局って要らないんじゃないの。
とりあえず山の稜線にアンテナ向けてみるわ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:03:54
ここでグダグダこねてる連中の99%は、テレ東とか独立U局、そしてキー局関東ローカル枠などの
アニメが見たいだけのアニヲタなので、空中波の伝搬をなんて話にはなんら興味がないのさ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:50:37
>>115
回折波や反射波を捕まえるのは簡単じゃないから。
屋根の上、敷地内、自宅周辺をアンテナの高さを変えつつ探すんだよ。
重たいアンテナを担いで動き回るのは大変だから、
軽い給電部だけで最良のポイントを見つけておいて、後で本設置するんだぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 06:45:33
回折波とか反射波じゃ、アンテナ設置直後は見えても次第に見えなくなるかもね。
木が伸びたり葉っぱが生い茂ったりで変わるんだよ。

男は黙って直接波受信。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:37:35
【航空/地域経済】日本航空:「松本撤退」県に衝撃 「陸の孤島に」経済界反発 /長野[09/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253337322/

    やはり長野にキー局は必用ないねw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:26:22
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  D-KBS区域外再送信マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:12:24
>>120
eo光にしろよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:20:01
>>121
兵庫県はイオ入ってもKBS見れない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:21:56
>>122
区域外再送信されている大阪に引っ越せよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:24:46
いったいKBSで何を見たいんだ
もしかして涼宮ハルヒ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:27:35
関東に越して来い。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:00:47
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  D-KBS区域外再送信マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
127e-名無しさん:2009/09/22(火) 21:11:12
 「プライバシー」をタテに言えへん?
現行「ipv4」では、何も書けへん?
都合の悪い人間を選別して、アク禁にできる「ipv6」やないと、自由にモノが書けへん?

 それは「潔癖症」ちゅうもんです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:21:53
>>127
だれに対して物言ってるのか
もうちょっと親切に書くと
反応があるかも知れんぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:54:09
>>122
この前中国道の加西サービスエリア上りで
KBS京都が車のTVのアナログとワンセグ両方で映ってたぞ。
見たいときはそこへ行きな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:01:17
>>101
蒜山に基幹中継局として置いておけば更に孫受けする他の地域に中継するのに便利かと思われ。
しかし、あの辺りは8〜9割が鳥取にVHFアンテナ向けてNKT&NHK鳥取総合見てる。
徳島/佐賀並に他地域に依存した区域だったんだがなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:33:32
>>130
たしかに鳥取局受信している世帯が多い地域だよね
蒜山とか高台だから20素子以上のUHFアンテナを岡山方面に向ければ、金甲山親局とかが受信できたりするんだが
鳥取局を受信する世帯が多いから、だからこそのデジタル新局の設置なのかな
TSCは中継局はないがアンテナ受信で頑張るか、新しくできたケーブルテレビに加入すればデジタルも視聴できるし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:31:10
>>131
TSCはどうも区域内でさえ過疎の場所は
ケーブルでカバー出来れば中継局持たなくても良いと考えている節があるね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:55:41
どういう節か分からないけど、TSCの考えはホームページを見ると、

テレビせとうちは、岡山県・香川県をサービスエリアとしています。
現在のお住まいは、サービスエリア外になります。ただ、サービス
エリア外であっても、愛媛・広島・徳島・兵庫などの 瀬戸内海 沿岸
地域では受信できる場合もあります。ただしサービスエリア外の詳細
情報は当社では持っていないため、実際に受信でき るかどうかは、
実際にアンテナの向きを調整しチャンネルを 合わせてみていただか
ないとわかりません。なお、中継局との位置関係、 地形、障害物など
によって障害を受けることがあります。また、デジタル電波の特性上、
アナログ放送が受信できてもデジタル波 同士の混信の可能性があり、
受信レベルがそこそこあっても、実際に視聴できない場合もありますので、
ご注意下さい。中継局の位置は、中継局一覧ページをご覧ください。

ということなので、岡山県・香川県はサービスするつもりではないかと
思います。どうして中継局を持たなくて良いと考えたか書いてください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:35:35
>>132
たしかに過疎地を中心に、アナログでもTSCは中継局を設置してない場合が多いね
単に他4局と比べて資金不足とも考えられるが
まあ、岡山親局は鳥取の大山南部でもデジタル受信できるし、広範囲に届いては
いるんだろうね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:19:04
TSCって中国地区の免許がほしいとか、ケーブルテレビ再送信地区もCM企業用営業パンフで
視聴エリアとしているが、今だにデジタル再送信同意は出してないよね
テレ東の動向を見てるとかかな
対価ありを条件に再送信同意出せばいいのに
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:47:31
何で同意を出すのに対価が要るんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:43:00
長野でのテレ東デジタルは対価ありを条件での同意でしょ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:01:53
>>133
↓この中で極端に中継局が少ない局がTSC(テレビせとうち)だよ。
各局横並びのサービスする気が無いと思われても仕方ないね。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/digital/area_okayama/opened.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:54:13
>>137
対価を払う構想はあるけど
まだ決まってないんじゃなかったかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:11:10
TSCは中継局がない地域は、ケーブルテレビか難視聴地区共聴設備で受信してくれという考えじゃない?
逆に瀬戸内側にはかなりスピルオーバーしてるが

まあ、TSCは資金不足らしいから仕方ないか…アナログ時代からだし
とりあえず市単位くらいの地域に重点的に中継局を設置すれば、
人口的にはかなりカバーしてることになるしね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:55:44
>>133
その文面からはTSCは鳥取、島根、高知は相手にしてないようだw
まあ瀬戸内地方じゃないしな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:45:31
>>131
岡山・蒜山地域は昭和43年までは鳥取局からの電波しか受信出来なかった。
(兵庫の新温泉町地域も同様)
地デジでのNKTとNHK鳥取の本局の場所が変更になったのも
他県へのスピルオーバーを抑える意味もあるのかもな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:03:03
>>141
島根は出雲あたりまでが限界で、山などの高台でないと受信できない
デジタル受信は多分松江が限界だと思う

鳥取は中国山地での回折波が受信できる地域が平地にけっこうある
特に倉吉市周辺とか米子市周辺とかは有名
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:38:58
そうやってテレビを楽しめばいいものを、ケーブル会社が金さえ出せばと
いって見せてやるもんだから勘違いする奴が出てきちゃう。受信出来れば
再送信していいなんて理屈はどこから出てくるんだろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:55:06
NCN倉吉局のそばを通ったら、街中の3階建て社屋の屋上で
26素子(?)×4基スタックで岡山局を受信してるみたいだった
周辺地域でもケーブルテレビに加入せずに、頑張れば直接受信できる場所もあるんではと思った
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:10:47
最近、デジタル再送信開始とかの進展ほとんどないね
やはりアナログ終了ぎりぎりまで同意出さない局もあるのか
せめて三局地区では、四系列目くらいには同意出せばいいのに
テレ東系は最悪、BSジャパンでカバーできるが…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:49:16
民放はそれぞれのシマを分けて成り立っているんだから簡単に他所のシマに手を出すようなことは出来ないよ。
それをやっちゃあこれまで自分たちが築いてきた構造が壊れるくらいすぐ気がつくよ。
どうせアナログ終了で出すんだろと期待しているかもしれないけど甘いな。
デジタル化なんて民放が望んでやったことじゃない、監督官庁がやれっていうからやっただけで、
そのおかげでケーブルは伸びて自分たちは火の車、さらにはその業界構造を壊すようなことを
デジタル化ってことで期待するほうが無理ってもんよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:08:47
ちなみに鳥取・島根では、再送信できない一番の理由が、再送信される側の局が
地元局の同意を必須条件にしているから開始できないらしい
地元局が同意を渋っているらしいんだが、さっさと同意すればいいと思う

一部局でテレ朝系の再送信が開始されてるが(トラモジのみ)、それ以外では
進展がないから対価ありの同意なのかなと思ったり
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:30:38
>>147
既得権を死守するに留まれば、自民と同じ結末。
結局、中身がなくなって、業界構造そのものが崩壊する。

不毛の地へまっしぐら。

>>144
地域によってはいままで受信できたのに、妨害すればいいって理屈で、
見たくないものを無理やり見せる変態が許させるなんて思い込みはどこからくるんだろう。
見せたいなら、見せられる体作って、見せる場所で見せろって話じゃねーかな。

どのチャンネルを視聴するかは視聴する側の権利だと思うが。
国外はともかく、住んでいる場所によって制限される情報統制なんてどこの共産国家だよ。
ケーブルテレビが暴利を貪っているなら、公益法人にでもやらせればいい。
数々の無駄な法人よりは感謝される。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:07:15
視聴者は金儲けシステムの一部ではあるが、
視聴者から金を貰っている訳ではない(=見せる義務は無い)

資本主義の原理通りなだけだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:27:30
>>150
地上デジタル化予算は税金。見せる義務がないので、国が民放難視聴対策事業。
強制的にともいえるNHKは資本主義の原理ではなく共産主義の中でも最悪の共産資本利権主義。
完全な商業放送とするなら、放送法がいらない。仮にも公共放送という位置付け。

間接的にCM収入を得ることが免許と引き換えに、制度的にどちらかというと許されている。
見られるように努力し、割り当てられた範囲には見られるようにする義務がある。
見れないように干渉する権利はない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:47:14
>>150
それに、資本主義どっぷりの原理通りだと、独占禁止法にもろに抵触する。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:24:48
>149
:地域によってはいままで受信できたのに、妨害すればいいって理屈で、

受信できるのだったら引き続き見たらいいんじゃないの
アンテナ建てて見るのとケーブルテレビで見るのをごっちゃにしてないか
地元局は何も妨害電波を出しているわけじゃないだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:34:53
>>153
妨害です。ほんとうにありがとうございました。
http://www.geocities.jp/long_d_receive/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:32:33
妨害するほうもされるほうもスピルオーバー
区域外ではどっちが善でどっちが悪かなんて言えないでしょ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:40:40
>154
この人、すごいね!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:24:09
>>155
で、なんで、その区域と区域外を利益優先、既得権益優先で、
かつ、放送の受益者の意見を無視している行政のどこに善があるんだよ?

ついでに、自分で受信可能などこかに設置したロケフリなりでの放送受信は、
裁判所も認める形で合法であることが確認できてるだろ。
受信者側のどこに悪があるんだよ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:30:59
地上波なんてやめてしまえば、良い。
放送対象地域なんて無くなるから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:37:55
>>157
そんなに、地元局が面白くないのか?。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:42:01
>>158
地域の放送局など一波あれば十分。

>>159
地元の事故報道では、キー局は中継継続、地元局はたしかバラエティという温度差。
おまけに、CM間引きで除名されているのがいたり、もう最悪なんだぞ。
事故でAV流してくれたこともあったと思ったが。

何より、実況が楽しくないだろ。時間帯ズレてたり、見れないものだらけじゃ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:48:36
現行の免許制度が嫌いなだけなら、総務省に言えよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:53:05
>>161
そうだな。スクランブルにすべきだという受信者側意見を無視して、NHKもそのままだぜ。
制度?総務省のお庭は金の匂いでぷんぷんのお花畑だぜ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:00:18
>157
。。。行政のどこに善があるんだよ?

これは放送の多様性の確保のためです
日本全国東京集中しちゃうと結局衰退するのは地方
もうだいぶそうなってしまってるけどね

。。。受信者側のどこに悪があるんだよ?

これはそのとおり全く悪くありません
見たい人がお金を出して見ればいいんです
裁判所も合法と判断したと思いますが

どうもテレビを見る=ケーブルテレビという短絡思考で話がもつれているんじゃないでしょうか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:03:40
>>163
制度自体が嫌いな奴になに言っても無理だよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:20:41
>>163
再放送だらけで最初から最後まで多様性などないし、
多様性ってのは、鎖国すれば多様性が生まれるわけじゃないよな。

ケーブルとも密接に関わっている。
ケーブルでの再送信が認められないのも、その地方局が圧力かけて陳情し、
キー局の同意をとれないように、とらないように働きかけているほど腐ってるから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:37:11
>>165
知らんのか?鎖国してた江戸時代の町人文化は当時世界一の多様性を誇っていたんだが。
ひとえに、鎖国で他国からの侵略による戦乱の脅威がなく、平和だったおかげ。
鎖国って言っても、他国との通商を幕府が独占してたってだけで、
海外の情報が全く入って来ないわけじゃなかったし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:00:44
>>166
それ、多様性じゃなくて、異色な文化だろ。
情報共有の上で個人である地域が選んでこその多様性だろう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:21:16
総務省や民放が何を言っても無理だよ。
こんな地デジがうまくいくわけない。
総務省も民主政権になったら少しは軟化するだろう。
放送の多様性?
それだったら見せないことじゃなくて見せることで実現すべきだ。
地方民放しか見れない不満を再送信で緩和して多様な放送が見れるのはいいことだ。
資本主義って言うが選択の自由や自由競争は資本主義の基本だぞ。
カルテルの自由や談合の自由なんてものは資本主義とは関係ない。
つまらない放送で経営が傾いても自己責任。自己努力で解決しろ。
視聴者に不便を強いることで経営を安定させようなんて本末転倒。
169155:2009/09/26(土) 16:45:00
>>157
言ってる意味が分からない

ただ単純にスピルオーバーのどっちが善でどっちが悪か
誰がどういう基準で判断するのさ?
受益者が邪魔だと判断した方のスピルオーバーが悪になるわけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:02:10
>168
自由競争が資本主義の基本というのはそのとおり
でも全部それで解決できるとするには無理がないかな
例えば農業、山間の棚田が景観維持や保水機能を担っているとまで言うと突っ込まれそうだが、
自由競争でなんでもうまくいくわけじゃないだろう
郵政民営化だって良いところもあるけど僻地の郵便局を切り捨てた面もあるし
放送の場合東京集中の弊害が県の単位で起きるんじゃないかな
全国一斉のBSやCSもある上に地上波までさらに乗り入れを進めるとどうなるんだろう
その弊害は静かに深く進行するんじゃないかな、もう大分進んでいるけど。
制度が全体利益を保っているという面は考えに入ってきませんか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:40:31
>>169
誰が悪で、誰が善かをはっきりいってほしいってことだよな。放送利権という日本固有の行政が悪。
スピルオーバーにしろ、再送信できるケーブルまで規制せず、視聴したいものには視聴できるようにすべき。
で、それが善だと言っている。情報統制くそっくらえと言っている。

地方は地方の糞番組見てろとか、都市部は都市部というのは悪だと言っている。
裁判所の判決によれば、スピルオーバー以外にも自分で設置した受信機が都市部にあって、
地方でそれを見たとしてもそれは合法とされている以上、スピルオーバーによる善悪ではなく、
個人を主体とした受信環境への干渉をしてはならないという判断だと解釈する。
つまり、あえて、それを妨害する行為はやりすぎだと言っている。
ゆえに、結論として、妨害しようと企む側が絶対的な悪。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:47:55
やっぱり、制度から派生するものが嫌いなだけか・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:50:59
>>172
制度から派生する悪が嫌いなだけな。
無駄な事業に金突っ込んだり、無駄を生かすためにさらなる無駄とか、意味がないからな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:54:41
>>173
そこまでいくと悪と決め付けたいだけだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:26:19
>>174
悪じゃないなら、良かったことでもあげて、正当性を主張すればいい。
それこそ、「制度から派生するものが嫌いなだけか・・・」の方が決めつけだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:27:34
つまり自分が見たいものが見れればそれが正しい理論ということだよね
分かりやすいと云えば分かりやすいね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:30:55
>175
BSしか見られないとしたらどうだろう。そういう放送制度でもいいですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:33:50
>>177
BSのチャンネルにすべてをもっていって、それで誰もが見れる放送ができるならそれの方がよい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:39:19
スピルオーバーって絶対のものじゃないだろ。
放送対象地域内のものだって、努力義務の部類なのに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:54:05
>>179
受信環境など、対象外の地域の放送を受信する制限と妨害をするなと言ってるだけだけどな。
ケーブルテレビの中間搾取的売り上げとか気になるなら、公益法人にでもやらせろとも言ってる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:00:13
>>180
妨害といっても放送対象地域でないことは確かなんだから、区域外が当然というのはな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:04:41
>>181
受信可能地域を作るというのと、受信可能範囲を制限するのでは意味が異なる。

で、ロケフリなどで、区域外の放送見ても問題ないという結論が裁判所で出てるから、
当然とか、どうとか、そういう問題ではなく、制限と、妨害をするな。
と、何度も同じこと言ってるんだけどな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:11:44
>>182
だからそれをケーブルテレビがやらないのが悪、妨害されたらすぐ諦めるのが悪。
妨害するほうもするほうで悪っていうのはどうかと言ってるんだが。
対象地域でないことは確かなんだから。
妨害と受け取られるようなことだってあって不思議じゃない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:13:53
だったら見たい奴だけロケフリで見ろよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:21:41
>>183
ここで問題なのは、受信者はその悪を認めてはいない点。

で、ケーブルテレビがやらないのが悪とは言っていないけどな。一度も。
俺が悪だと言ってるのは、妨害と制限。

>>184
だとすると、その行政が設けた制限はなんのために?という問題が残る。
見たい奴はみれる。見れないのは制限を受ける。それを行政が行うことによる情報統制は悪と言ってる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:22:56
>182
だれもロケフリの妨害はしていないよ
見たかったら見たい放送は見られるんだよ
例えばここ http://www.tvjapan.biz/ServiceCharge.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:26:49
>>185
君が視たい番組が視られないから悪って言ってるんだね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:28:25
1 区域外再送信を受けるために金を出してケーブル局と契約する。
2 ロケフリを見るために金を出してサービス提供会社と契約する。

何の違いがあるというのか??
1がなくなっても2があるじゃないか!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:30:07
>185
行政が設けた制限って具体的に何?
163が既に書いているけど、あなたテレビを見るのとケーブルテレビを同じにしてるでしょ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:33:49
>>187
そう決めつけたいということなんだろ。おまえは。

どうあるべきかをきちんと考えた上で、今の行政はおかしいと言ってる。
そして、何が悪かと問われたから、妨害と制限と答えている。

>>189
地方の人間は地方の番組を視聴し、都市部の人間は都市部の番組を視聴する。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:38:05
>>190
現行の地域性が発生する免許制度が気にいらないだけだろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:41:23
>>190
>地方の人間は地方の番組を視聴し、都市部の人間は都市部の番組を視聴する。
これ悪なのか・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:45:47
>>188
問題は、その違いがないサービスにおいて、片方はよくて片方はだめということ。

>>191
地域性はだめとは言っていないから、一波で十分とは言っている。

>>192
人に対して、何かを強制することを是とするなら、憲法などいらない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:49:20
>>191
BSだけでいいという話に追加すると、地域の放送局として1〜2局確保して、
番組枠を調整するというのもありだと思っていたりもする。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:50:49
>>193
なら、テレビは地上波だけじゃないんだよ
地上波だけしか視てはいけないなんて制限もない。
だから、そういうのは総務省に言えよ、まぁ、無理だろけど。
196155:2009/09/26(土) 19:55:42
まねきTVの裁判は公衆送信にあたるかどうかを争うものだったかと
結果は送信機と受信機の1対1なので公衆送信にはあたらないと
デジタルのロケフリはまた別の問題で、通信データを暗号化しないと無理だろうね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:01:46
>>195
何度も言うが、俺が悪だと思っているのは妨害と制限。
違う手段で制限を工夫して回避しろとかいうのではなく、制限することが悪。
妨害という行為を行うことが悪だと言っている。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:17:48
アナログVHFのままで意図的なch被せとか増力とかだったら「妨害だ」という主張にも説得力があるが,
UHFの帯域だけに節約して実現するデジタル化の過程でスピルオーバーが縮小した現象とか,
区域外波同士が被り合ってる現象が「妨害」とか「制限」に相当するという主張に何の説得力もない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:24:09
>>198
帯域の節約とは無縁だけどな。もともと地方はUHFの帯域だ。
むしろ、節約した帯域をどう使うかが決まってない方が過程と、現象において説得力をもっちゃうなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:30:21
>197
あれは妨害じゃなくて単にチャンネル配置が出来ないだけなんだよ
透明な目で見てごらんよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:37:16
他人に決め付けてると言う割りに自分も物事を悪だと決め付けるんだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:44:20
>>200
すさまじいまでの偶然の一致だな。
透明な目で見てみたら、民放への天下り行政の一端をみちまった気がしたぜ。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/rvw/amakdr.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:47:12
>>201
だから、おまえは、正当性の主張をしろと言ってるだろ。
自分の意見として、善悪を問われたから、何が善で、何を悪とするかを答えただけだろ。

それを決めつけという前に、おまえは、おまえの意見で反論してみせろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:50:23
>>203
IDが出ないのは楽でいいな。
オレそれ以外にもレスしてるんだけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:55:38
>>204
俺に対して番号付きでレスしてるやつには全部レスし返しているはずだぞ。
二度手間省くためにレスした番号の方へ同じ答え書いてる場合とか抜けてるかもしれんが。

で、それは、善であるという正当性の主張なのか?
それはなかった気がするがな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:27:37
なんだ変なのがいるな。
関東広域の地上波民放5局でやってる番組、
BSで流せって奴たまにいるけどそれが進化したのか?。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:38:20
>>204
>>201>>191>>187>>184>>174>>172>>164>>161
へのレスで問題あるなら、それは、俺の問題ではなさそうだがな。

一行レスはおまえだと思ってたが、決め付けだったかもしれないな。
まあ、どっちでもいいんだが。

>>206
その変なのだが、実質キー局のサテライト局という体制だから、それでも大差ないかもな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:16:10
鼻息の荒さから判断すると、、
法令君が脱皮して体制否定君になったということか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:40:27
>>208
じゃあ、君のことは妄想君と呼んでおくよ。
このスレ自体、気になってることがあって、途中でググって見つけたばかりだ。

煽りスルーが基本なんだろうが、お前みたいなやつ見てると、
その逆の立場でいることに正義を感じるよ。不思議なものだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:50:22
本当に地元局に不満があるんだね。
でもね、現実味の無い主張しても疲れるよ。
それよりも、少しでも多くの近隣の局の区域外再送信を願ったほうがまだ現実味ある。
だからと言ってそれが実現しなくてもそれは悪ではない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:03:52
>>209
初見のスレでここまで熱く語れる君の情熱には敬服するよ。

>>210
「現実味のない主張」が法令君に通じるものがあるだよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:25:39
>>211
不満があるから熱く語れるのであって、
初見のスレとか、お前の被害妄想は人としておかしいから直せ。

>>210
奪ったものに対する代償はなんらかの形になって現れる。
実現とは無関係に、行為である制限と妨害が悪であることに変わりはない。
地元局をまともにするためにも制限と妨害は悪。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:10:17
競争制限ばかりしてると自民党と同じ未来が待っています。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:24:55
自民党って競争制限していたから負けたのかな?
小泉政権で小さな政府を目指し自由競争原理を持ち込んだところ、
貧富の格差が増大して社会不安を引き起こし負けたと見ているんだけど。
民主党はどちらかと言えば大きな政府の方向だから制度で守るところは出してくるんじゃないかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:36:50
情報統制してると東ドイツになるよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:44:26
何か危ないのがいるな・・・。
そういう時期は大切だとも思うけどな
やはりいつもの奴と同類か。
これが、決めつけというかもしれないが、
そう思われても仕方ないんだよ。
長野県民のように。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:31:13
>>216
都合の悪いことをもみ消したい奴がよくやる行為だからなぁ。レッテル貼り。
何がいけないかを論じただけで危険人物なら、それは中国のお話。日本でやる話ではない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:35:49
>>216
もひとつおまけに、単調な煽り工作をするのもいるな。
結果として、それらの行為が受け入れられなかったのは、中身がないからだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:41:00
ここで、文句言ってるだけで根本的な体制が変わるの?。
現実味のないことを主張し続けても意味ないよ。
現実味のあることから始めた方が良いと言ってるんだよ。
それだって、実現するのは大変なんだよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:48:46
>>219
で、世論が大事だから、自分はこう思っている。これはいけないんじゃないか?
という呼びかけがきっかけで、議論をし、功罪を総括し、方向性を示し、実現を目指す。
プロセスを否定するのは、基本的にそれをやられると都合が悪い側の人間だからだろ。

意味がない、やっても無駄とか、総務省へ言えとか、結局、何もさせたくないから、
たらい回しという方法をとる。主張が意味を成さなくてもそれ自体はたいした問題ではない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:55:59
世論を動かしたいのなら、こんな匿名掲示板ではなく、表舞台で正々堂々と名乗って世論を喚起しろよ。
ここは現状を静観して読み解くために存在しているんだよ。
正直迷惑だ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:58:31
>>220
何だ?主張するだけで良いのか?。
実現させたくないのか?。
少しでも選択肢が増える可能性を選ぶけどな、オレは
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:00:51
>>221
で、おまえは、どこからでてきた自治厨だよw
どうみても>>1見る限り、静観して、読み解くために存在しているようには見えんぞ。

迷惑なのは、何もするつもりがないとか、
ただの傍観者なのに煽ってるだけのやつじゃないか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:02:57
>>222
で、再送信のお祈りを捧げるとかいうことぐらいしか言われていないわけだが。
実現の可能性の中で合理的なものを選ぶよ。最終的には。

主張するだけ読めるのは、主張が意味をなさなくてもいいを読み飛ばしているからだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:12:17
>>224
お祈り・・・皮肉にしてもな・・・。
他の表現ないの?。
主張が意味をなさないでいいだけなら、主張するだけと変わらないというと
また、それは違うというだろうけどな。
本当にああ言えば、こう言うっていうのが似合う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:15:56
>>225
で、実現可能な選択肢を聞かせてもらおうか?まさか、祈るじゃないよな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:35:05
>>226
各局に半年に一回程度ずつ、要望がてら、問い合わせてる
状況把握したいからね。
まぁ、祈りと変わらないというだろうけどね
オレが、君を主張したいだけと決め付けているように。
君は、力ありそうだけどね、昨日の深夜までの書き込みと同一人物か分からないけど。
業界に影響力ある?。
まさか、体制批判みたいなことしか出来ないなんてことないよね。
オレは、権力ないんだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:58:35
>>227
ケーブル会社に再送信の問い合わせはしてるが、その問い合わせ含めて、それは選択肢ではないな。

権力なんてあるわけがない。あるなら、主張を展開する必要もないだろう。
ただ、権力があっても、正しく使いたくても使えない人がいるとして、
正しいか、間違ってるかという判断をせまられたとき、こういう主張もある、
違う方法も模索していくべきだといった抑止力としての材料を与えることにはなるかもしれない。
何かをすることが無駄だとか、意味がないというのは間違いだろう。

ダム行政と同じだから、類似点を参考にしつつ、追求ではなく補正してもらうことは可能かもしれないな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:03:11
何か・・・おもしろいね、このスレ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:42:45
確かにおもしろいかもしれない、
対象が放送だけに、法制度、電子工学、産業構造、アニメなど人の暮らしに
関わるいろいろな要素がクロスするからな。頭の体操になるぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:11:35
アナログで見れたのはデジタルでも見せろ


これだけだ


それ以上は望まん


どうしてもダメならテレビ東京だけのみ再送信おkでも仕方ないが、デジタルだめのところはアナログ変換でも良いから継続しろ
アナログ放送で見てたのをデジタル化でダメというならデジタル化なんてするな
アナログで十分

232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:32:22
アナログで1局しか映らん地域は、
デジタルでも1局で我慢しろってか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:30:12
スルーできない奴がいるからおもろいw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:15:23
俺のこと?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:58:34
>>231
当方アニオタですが。もうね。
静岡東部在住ですが、アナログと同じなることはないのかなーと
思ってますよ。今望んでるのは、テレ東の再送信ですね。
あとは、自分で出来るだけのことは、BSアンテナでも立てて見れないアニメ補完していくしかないのかなーって思ってます。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:10:40
全国5局全てカバーしろ
2局とかしか無い所はキーか準キーがカバーするという方向にしろ
それが出来ないのなら地上波民放なんて全部潰れてNHKだけになればいいよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:34:34
>>236
全国民放5系列はBSデジタルで既にカバーされてるんだけどw

あなたはNHKだけの地上波生活を実践すればいい
簡単だろう?
近くで地上波民放の残党が何かやっていてもあなたが気にすることではない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:59:24
>>237
BSデジタルが地上波のサイマル放送でないことを分かった上で言っているだろうから
只の煽りだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:28:57
>>235
長野では、 キー局は2014年までおk の上田地区(UCVとMTV)
以外は、キー局デジタルは、ダメということになっている

まだ交渉しだいでは、デジタルを2014年までおkにする地区が増えるのでは。

上田CATVの交渉では、2014年以降は延長しませんという期限付きで同意w
だから、むりじゃないのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:38:22
LCV&テレビ松本対在京5社の契約が足かせというか前例というか、
一つの雛形になってるんだな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:51:47
既出だったらスマソJCOM下関でデジRKBKBC再送信
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:05:30
こっちで報告してあげなよ
◇山口県のケーブルテレビ Part2◇
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1190245623
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:27:24
広域圏化:山梨(関東圏)、福井・徳島(近畿圏)
準広域化:佐賀(福岡圏)、宮崎(鹿児島圏)
BS局化:テレビ東京(BSジャパン)
独立局化:TVO(大阪)、TVA(愛知)、JRT(徳島)、山梨・福井から1局ずつ
廃局:TVh、TVQ、TSC、STS、宮崎2局、山梨・福井から1局ずつ
開局:青森、秋田、茨城、富山、山陰、高知、山口、大分、沖縄

これで全国4局(独立除く)一律になるから、区域外再送信は必要なくなるんじゃない?
人気あるのにネット少ないテレ東が完全BS化してしまえば事が済む希ガス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:39:54
番販収入激減でテレ東潰れるな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:17:05
243はなかなか良く考えたと思う。
ほめてつかわす!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:12:18
最近思うが

こんなにテレビ局って必要だろうか?

パチ屋とサラ金のCMで無理やり延命するくらいなら

民放各県二局くらいで、あとは趣味志向の番組をBSでやるくらいでいいのでは

247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:03:24
>>246
禿同

各県2局が適正。情報発信需給量から考えれば1局でもいいくらいだが,独占は腐るので2局。競争は必要。
キー局は3局に集約。中央3局のコンテンツを各県2局に選択ネット。総合編成の地上波はこれくらいにしないと
クオリティが保てない。価値観が多様化している現代において,総合編成5系列は大杉。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:28:04
重要なことを書き忘れた。


「電通を解体すべし」
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:28:48
>>247
ネットでいろんな情報を得られる時代に、テレビは各県2局で選択をって…。

何局が妥当なのかは分からないが、何局にしても全国同じようにしないと、ますますテレビの価値が下がるような気がする。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:54:13
TVの堕落は多局化と垂直系列の進行。マストバイによって番組企画の現場から緊張感が消失した。
多局化になっても多様化とはまったく逆の金太郎飴的横並びで意味なし。
趣味性の高い番組はBSに、さらに趣味性専門性の強い番組は有料CSで問題なし。
というかそうすべきだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:50:24
すべき論が進行しているが、この論議自体が現状の5系統固定体制の裏書になっている。
自然に形成される適切な構造はありえないのだろうか。
全国紙の数は制度から決まってきたわけではないだろう。
もっとも今一つ減りそうにみえるのだが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:18:58
10月から鳥取中央有線放送(鳥取県中部)で瀬戸内海放送のデジタル再送信がハジマタ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:45:50
長野は、アナログとデジタルは、同じようにしてくれ


アナログで見れたもの(東京キー局5)は、デジタルでも同様に
長野市は、テレビ東京のみ
中野市須坂市千曲市などは、 キー局5局
飯山市佐久市などは、 キー局なしのまま


これでいいじゃないか。
254e-名無しさん:2009/10/02(金) 13:18:51
東京「民放」キー局ね。
デジタルのチャンネル番号「4・5・6・7・8」から
「よ、混むなぁお婆」の語呂合わせをつくるも、
ええやもしれん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:19:57
しょうもな、面白とおもって書いてるのか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:18:34
http://www.jk-holdings.com/press/2009/09/press_090930_01.html

放送と通信の融合による新しい概念のネットワークサービス「M-LinX」

bt JVC・ケンウッド・ホールディングス(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:19:17
タイプミスったーorz

bt → by
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:26:12
>>252
日本海ケーブルもらしい
NCN、TCCどちらもHPは更新してないが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:18:47
アナログ専門チャンネルの放送チャンネル変更につきまして

今まで東京キー局のチャンネルにつきましては、アナログ放送のみで放送を行ってきましたが、
今後、デジタル放送でもご覧いただけるように、現在、当社では、放送開始の準備を進めております。
放送開始時期としましては、今年(平成21年)の10月下旬から11月頃を予定しております。
放送開始について具体的に日程が確定しましたら、当社自主放送(1ch)、番組表、ホームページを
通じてお知らせしますので、よろしくお願いします。

なお、東京キー局のデジタル放送開始に伴いまして、今までアナログ放送でご覧頂いておりました
専門チャンネルにつきまして、平成21年10月15日より、一部下記のとおり放送するチャンネルの
変更がございます。ご迷惑をおかけしますが、このたびのチャンネル変更につきまして、ご理解と
ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

http://www.tcv21.co.jp/info/20090928-1.htm
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:54:46
>>252
試験放送扱いみたいだね
TCCは夜にHPが更新されてた
NCNはまだみたいだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:44:44
「思う通りに進んでいない」J-COM問題
 次いで労働組舎はJ-COM問題を取り上げ、推移をただしました。これについて社長は、「在阪4局の間で話し合いがつかないことと区域外再送信について整理がうまくされておらず思う通りに進んでいない。
しかしJ‐COMウエストの6局は11月にスタートする」と答えた上で「正直言ってKBSのデジタル電波が届かないのは微妙である。
11年7月にきちっとしないとまずいことになる」と不安をのぞかせました。
thttp://www.google.co.jp/gwt/x?ei=hg3GSvDWAYH6vgPP4LTWDg&guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww1.odn.ne.jp/minpororen-kinki/jyouhou/09-007/0705.html&wsc=ti&wsi=2977b8eb189b13cd
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:14:23
日本語でおk
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:26:52
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:48:27
> 労働組合は18日、中澤社長と久し振りに話し合いを持ち、春夏闘の重点要求であったBBC問題とJ-COM問題についてただしました。
これに対し社長は、
・BBC問題については「近畿総合通信局が決めた限られた世帯数しか見られないとのことなので消極的合意をした」、
・J‐COM問題については「KBSの電波が届かないのは微妙である。11年7月にきちっとしないとまずいことになる」
とそれぞれ考えを示しました。

 他県者なのでよく分からないのだが、このBBC問題とJ-COM問題っていったい何?
 社長はどうしようとしていて、組合はどうしろと要求しているんですか?
 それにしても何で区域外に組合が関わってくるの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:22:23
KBS京都が 兵庫県の阪神地区でも
ケーブルで見られるけど
実際は受信ほぼ不可能
でも 1度でもチャンネルが増えたから

KBS京都が見たい
KBS京都が見たい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:48:55
>>265
KBSの社員が問題にしてるのは大阪府内への再送信だが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:43:20
>>265
川西はできないだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:03:24
>266
KBSの組合は大阪での再送信をしろと言っているのか、それとも反対しているのか
どっちなの?
して、その根拠は?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:06:01
>>264
なんでKBSの組合の議事録が公開されてるんだろう。
まだ内部でいろいろやってる段階だから、あまりこうして公開されるのは
よくないと思うな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:09:42
民放労連近畿地連がホームページで公開しているよ。
公式にこうやって情報公開しているのは結構なことだろう。
マスコミの手本になろうとしているのかもしれないな。
271269:2009/10/04(日) 02:11:12
と思ったら、もうBBCが比叡山山頂に新設する大津山中局は
予備免まで出てたんだな
今さらKBSが騒いでも、もうどうにもならないな

再送信とは違う話でスマソ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:17:12
>>251
>全国紙の数は制度から決まってきたわけではないだろう。
いや、これ戦前の政府指導なんよ、
「新聞統制令」(1942年)でぐぐってみ

もっともYahooあたりでは検索の上位には出てない
まあ、新聞業界の黒歴史なんで
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:25:51
>>272
×戦前
○戦中
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:29:18
>>271
>労働組合は、「市民にとってみたらくまなく電波を受ける権利があるからBBCが映るということは何も問題はない。
>しかしKBS社内では、BBCの電波が京都市内に入ることで営業に影響が出て経営に影を落とすのではないかと
>心配する声があるがどう考えるのか」とただしました。
何の事は無い、御用組合が会社の台所状況を気にしてるだけやん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:36:13
BBCが京都市内で受信できるのになったのにCATVで区域外再送信されないのはおかしい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:40:05
>>275
だから基本、CATV側がやる気にならないとダメだって
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:40:51
>275
私はどうしておかしいのか分からない

>276
やったら、やっぱり落ちてるものを拾って売りつける商売だなって言われるだろうね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:02:01
>>277
そのおちてるものが永久不変にテレビ局のもので
永久不変にテレビ局の支配下にあるならね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 04:52:57
英国の侵略に危惧する韓国?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:45:42
>>266 267
ベイコムスレ荒らしてる奴ですよ・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:15:20
>>274
でもなんでKBSの労働組合は会社の営業の心配してるんだろう?
従業員が解雇されたり給料減らされたりするわけでもなし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:21:04
>>281
労働組合が会社の経営に注視するのは当然な事だが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:42:03
>281

>従業員が解雇されたり給料減らされたりするわけでもなし
 会社の経営如何によっては解雇されたり給料減らされたりすることは当然考えられる
 したがってKBS労組が会社の営業の心配をするのは当たり前だ

 しかし、労組は会社経営陣とは違う立場に立っている
 ここで問われているのはその見識だ
 つまり、
1.視聴者=人民の立場に立って、生活を豊かに=たくさんのチャンネルが見られるようにすべき
2.発局の同意が必要だから、KBSの経営陣は同意を出すべき、それが組合員の利益にも繋がる
3.放送法の精神は地域性の尊重。節操のない拡張は自らのアイデンティティを損なう
4.京都府という行政区域に囚われずわれわれは地域に根ざした番組を制作し放送すべき
5.ケーブルはケーブル、われわれとは違うメディア。関わるべきではない
等々様々な主張が考えられる

 頑張れ!KBS労組
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:53:24
>>283
結局、KBS労組の主張って、
「なんで、BBCの京都進出を許したんだ!バカヤロー!」
「さっさとJ-COMに大阪府内でもデジタル再送信させろ!アホ!」
なのに、こいつらに見識を求めるなんて...┐(´ー`)┌
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:09:26
>>284
あり得ないが万が一、京都でサンの再送信することになったら
労組は必死で反対するだろうな。結局自分のことしか考えていない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:46:06
KBS京都は他の民放局に例を見ない特殊な歴史を持つ放送局。
単純に語れない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:06:42
>>285
いや、BBCの大津山中中継局(=京都本局)の開局で、
京都市内でも広範囲にBBCが受信可能になるみたいだが、
公式には、BBCは京都市の市街地では見られないことになっているので、
J-COM京都でのBBCの再送信は、こいつら徹底的に反対すると思う。
それでいて、公式には摂津あたりまでしか見られないとされているKBSを
J-COM大阪には再送信させろと言ってるわけ。

まあ、私企業だから自分達の利益を追求することに文句はないけどね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:50:47
>287
たしかに私企業が利益を追求することに問題はない
そのとおりだ

しかしどのような理屈でBBCの再送信に反対して大阪での再送信に賛成するのだろうか
そこにKBS京都という放送局の意気をみたい
どういう思いで毎日、放送を出しているのだろうか

社長の発言も注目だが、KBSだけに労組の取り組み方には注目したい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:51:42
そらあんた

自分が自分の縄張りの外で商売するのは自分の利益になるが
自分の縄張りの中で他人が商売するのは自分の利益が減るからだろう


ああアドバンスコープはKBSとサンも込みでデジ再送してくれるんだろうか・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:10:35
>289
あぁアドバンスコープって三重のケーブル局ね、元は近畿ケーブルテレビジョン株式会社

ところであんた
もし料金割り増しでKBSとサンがみられたらいくらなら払う?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:27:57
>>281
>従業員が解雇されたり給料減らされたりするわけでもなし

営業収入が減ったらそれにつながるやん
頭が悪そうだなコイツ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:40:17
>>290
追加料金払うくらいならその金でフジテレビONEかTWOに入る

しかしどうするんだろうなぁ・・・サンが見れなくなると阪神ファン激怒だぞ多分

この名張市の半数近くが大阪からの移民なんだから
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:30:56
日本海ケーブル(鳥取)のKSB地デジ再送信はSTBのみ、
倉吉・三朝エリア限定
http://www.ncn-catv.ne.jp/p/ncn/2/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:51:29
>>293
倉吉・三朝エリア限定なのは岡山に隣接しているからかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:22:14
>>293
NCNスレでは、開始後から語られてるけど、無料民放にSTB必須は嫌だよね
同日からNCN倉吉局と同じく鳥取中部をエリアとするTCCでも開始されてるが、こちらはパススルーもあるみたい

>>294
アナログでも、倉吉はKSB、鳥取はABCとチャンネル違ってたから、
鳥取局はあくまで近畿広域民放であるABC狙いじゃないか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:43:05
都内のみなとケーブル(新宿もかな)なんか
区域外再送信(チバtvkテレ玉)はパススルーのみ、
トラモジSTBではNHKとキー局のみ、MXさえ無い
主要系列と独立局は違うとはいえ
何でこんなに考え方が違うのか

これから再送信同意出す局にはパススルーを義務付けて欲しいな     
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:17:33
>>293
年末にいなばぴょんぴょんネットで、ABC再送信開始って本当なんだろうか
だとしたら供給元のNCN鳥取局もってことになるが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:29:59
>>296
トラモジからパススルーに移行するんじゃないの?
最近トラモジってほとんど無いからな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:07:55
鳥取にも動きが出てきたか
あそこは民放3局地域だが
希少なU局(サン)を持つ兵庫と
テレ東系(せとうち)を持つ岡山と隣接しているので
区域外再送信によってはなかなかオイシイ状況に化ける
    
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:23:12
隣接を免罪符にしているけど結局はモアチャンネルじゃないか
なんか、バカみたいだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:34:01
島根県松江市のケーブルは、どうなるんだろう
アナログはABC、サン、せとうちだが、隣接が条件に入るならABCとサンは難しい気もする
(山陰という意味なら隣接になるのだが)
それに地元局と物理チャンネルが被ってて実際受信が難しいらしい
となると岡山局のみに切替も最悪あるわけだが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:12:50
KBS京都の兵庫県阪神地区の再送信は?
303299:2009/10/11(日) 14:59:35
隣接って受信のしやすさって意味あいで使っただけで
特に免罪符にしようとか条件って意味ではないよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:01:29
>>300
区域外再送信に「モアチャンネル」以外の何の目的があるんだ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:32:48
たしかに無いと思う
何が問題なのだろう?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:47:01
>>294
隣接県かどうかだけが問題になるなら群馬県に隣接している長野県は
とっくにキー局全局再送信できることになる。
>>301
区域外再送信は以前、周辺の高い山の上に受信点を置いてそこから
マイクロ波、若しくは周波数を落として同軸で長距離伝送というやり方が
主流だったが、この方法ではフェージングにより安定しないし、
そこからの伝送方法もマイクロ波を使うと悪天候時に不安定になるし
同軸伝送ではコストがかかる。
山陰地区もこのような方法でアナログの区域外再送信をしてきた。
今はLCVがやったみたいに区域内で受信したものを光ケーブルで
伝送するやり方が増えてきている。これならチャンネルがかぶっていても
問題はなく、加入者へは周波数を変換して伝送すればいいだけ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:12:06
>>306
>>294
>隣接県かどうかだけが問題になるなら群馬県に隣接している長野県は
>とっくにキー局全局再送信できることになる。

何でいきなり全局なんだ?
鳥取は地元に系列が無いテレ朝系のKSBだけの再送信だよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:00:22
再送信対象局が、CATVの自局エリア内での受信を条件にしている場合もあるみたいだが
ABCや近畿広域局はそうみたいだよ
また、デジタル再送信を開始していても必ずしも放送エリア内受信→光伝送とは限らないと思うが

仮に光伝送再送信を許可したなら鳥取はKSBの再送信をしやすかったかもね
(光伝送ならNKT松江親局とチャンネル被らないから)
鳥取は全局を鳥取情報ハイウェイで相互接続してるし、たしか岡山の情報ハイウェイとも接続したから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:35:11
>308
だからどうなの
なにを言いたいの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:06:07
>何でいきなり全局なんだ?

大分でごねたCATVと長野でごねたCATVの印象強いからでしょう。
中継局作る大分県の放送局より高収益の大分県のCATVは県域局があるものまで福岡波もとめた
(言い訳みたいに「ない系列だけでよかった」とあとで言ったが、申請した受信点では不安定)

長野も似たもの。騒ぐCATVは県域局があっても東京キー局といっていた(だましたのがバレ、区域外再送信中断。再開のめどはない)
香川では東かがわ市がそうかな? 岡山香川局はすべて=5系列映るのに、生駒山からと言い出す。
地デジでは見通し不明だが、高知のCATVがせとうち(テレ東系)流している。高知県と香川県は隣接していないけど(^^)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:20:33
>>1にある
「山梨、静岡東部のTX地デジ再送信」は、いつになるんだぁあああああ
今からwktkが止まらないぜ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:06:37
つーか再送しないとさらに地デジ普及しない事を理解してないんだよな。
アナログ終了したら全て終わり。  
再送されない地域は完全にネットだけの時代。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:11:30
放送局側は地デジ普及しなくてもいいんじゃねえの?
困るのは総務省と家電メーカー。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:48:59
仮に民主政権が「アナログ延長!!」を決定したら

思いっきり民主寄り報道をしてきた民放やNHKは手のひらを返すのだろうか・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:59:40
>>314
アナログ終了で落ちる視聴率が維持されるから万々歳
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:07:00
区域外再送信
要望を総務省に送ろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:22:40
>>316
どうやって送るんだ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:05:39
>>317
普通に総務省HPから 意見おくれるはず
前に送ったら、一ヶ月以内に返事きた

長野県庁にもおくったが、
両方ともテンプレート的な回答だった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:49:00
区域外再送信は民間企業が営利目的でやってんだろ
政府や自治体が干渉できるものでもないだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:28:35
>>319
徳島や佐賀は自治体巻き込んでなかったか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:34:03
ほんとどうしようもないな徳島佐賀は
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:03:51
>>319
市役所が経営してる地区もあるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:42:45
>>319
田舎だと3セクも多い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:03:01
どういう経緯で市がCATVに出資や運営するようになったかは知らんけど、
そこも区域外の民間放送局に対して、区域外再送信させろーとか、
同意しないなら大臣裁定起こすぞゴルァとか言ってるのかな
もともと営利目的でやってないだろうから、安価で必要最低限のサービスだけだろう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:49:06
と長野県民が申しております
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:08:10
そりゃあ、見られる民放が1局だけになるんじゃ、
区域外再送信させろーって言う罠。民放側もさすがに容認。
9局見てたのに、4or5局に減るのは許さんってのとはわけが違うから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:08:43
三週間か二週間前に出てきた奴はもう来ないのかな。
地方と都市で視られる番組が違うのは悪だみたいなこと言ってた奴。
あいつのレス読むの結構楽しかったんだけど。
他人のことは決めつけてるくせに自分の事を決めつけられるの嫌いみたいだったけど。
やはり、長野県民かな?。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:24:42
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:11:10
>>324
原発が有る自治体は、加入無料で区域外再送信してるけどな
ttp://www.town.takahama.fukui.jp/page/soumuka/010yusen.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:38:02
>329
 あ、ほんとだ! ここじゃ、区域外再送信って原発誘致の見返りだったんだ。

ttp://www.town.takahama.fukui.jp/page/soumuka/010yusen.html 
高浜町有線放送施設(高浜町CATV)
 原子カ防災、テレビ難視聴地区対策事業の一環として再整備されたこの施設では、
地元波4波・県外波3波・FM放送3波、有料によるBS・CS放送、広域コミュニティ番組、
音声告知放送、文字情報システムによるお知らせなど、開局以来、町の情報発信基地
として皆さんの身近な情報や話題を提供しています。

●高浜町有線放送施設のご利用方法について
 有線施設の加入・取付について
  1.役場総務課窓□まで所定の申請書を提出して下さい。(住民票を添付して下さい)
  2.役場から有線放送工事業者へ連絡します。
  3.ご家庭に設置されます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:56:25
原発の見返りじゃなく、原発で落とされる金で財政が豊かだから
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:22:45
よ〜し!諏訪湖畔に原発誘致するぞぉ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:25:22
アナログで見れている地域は、デジタルも同様にせよ!

これだけだ。

長野は、東京5  (INCはテレビ東京のみ) 飯田はテレビ愛知
上越は、テレビ東京
静岡東部は、 東京キー局5
静岡西部は、 名古屋波

いままでどおりに見せろ。2011年以降も
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:48:11
>>333
>静岡東部は、 東京キー局5

あとtvkや放送大学も現状映るので追加。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:46:35
しかし、来年も岐阜県関ヶ原、
大垣上石津は東京キー局5かも?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:24:14
長野へワカサギ釣りに、リニアに乗って来ると本気で考えてるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:40:00
そっ、考えているよ。 長野はいいよ、あんたもおいでな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:10:35
>>333に追加
山梨はテレビ東京。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:22:17
長野県  東京キー局5
長野市 テレビ東京
飯田市 テレビ愛知
上越市 テレビ東京
静岡東部 東京キー局5 + 放送大学+TVK
静岡西部 名古屋波
山梨東部 東京キー局5
山梨西部 フジ テレ朝 テレビ東京

いままでどおり見せろ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:32:44
実にわがままな奴らだな。
長野なんかテレ東以外の地上波民放キー局系列揃ってるじゃないか。
テレ東系列は元々、系列局が少ない、対象地域が狭いんだから。
山梨はな、2局しかないから、分かるが長野県は異常だろう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:07:58
>>339
山梨は tvk もね。
西部では80年代から、全域では地デジ以降開始。

>>334
山梨の放送大学はCS開始後にCS経由に変わったが
静岡は地上波受信なのか?
(遅延量と、放送終了時のID画面が出るかどうかでわかる。)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:27:20
>>341
静岡のビック東海は放送大学は地上A受信だよ。
右上にアナログと出ていてしかもし右ゴーストが多少でてる。
コールサインはJOUD-TVなので熱海付近でキー局やtvkと一緒に受信している。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:31:12
東京タワー250m展望台から見通せる範囲は、
sqrt(2*6370)*sqrt(250/1000)km=
=113*sqrt(250/1000)≒56kmです。
東京スカイツリーのアンテナからは、
113*sqrt(634/1000)≒90kmが見通せます。
チャンネルかぶせの妨害が無ければ遠距離受信がより容易になるでしょう。
UHFはあまり飛びませんがアンテナが高いのはいいことです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:17:33
>>340
そのテレ東が重要なんだよ。
だんだんテレビが映らなくなる苦しみが分かる?
それも技術的な問題じゃなく政治的な理由でだ。
納得できるわけがない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:51:20
>>342
今は「アナログ」で見分ける手もあったのか。

熱海あたりのがあれば、デジも引っぱって来れるのに
残念だな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:12:23
KBS京都アナログを再送信しているベイコムは
引き続き KBS京都デジタルを再送信しろ!

要望する
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:17:11
>>344
テレ東だけでいいみたいな意味に聞こえるけど、本音は違うんだろ!都合いい時ばっかそんなこと言って、ほんと自己チュー。

この話聞いてたら、長野県人の自己チューぶりに長野県のこと嫌いになった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:06:17
それは誤解だよ。長野県民はテレ東をみるためにはお金を惜しまないということも知ってほしい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:25:06
東京人でもテレ東なんて、ほとんど見ない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:26:45
大阪人はテレビ大阪は、まったく見ない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:26:54
CATVにいくらお金貢いだってCATVを付け上がらせるだけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:52:30
>>310
さぬき市もね。
アナログで関西広域4局流しているのにデジタルでは再送信されない事でかなり苦情が来てるらしい。

東かがわは、CATVは計画中
東かがわもさぬき市の海寄りの地域はアナログVHFで多くの世帯で関西波が
受信されているので要望多くてしかりかと。

民放5局あるのに関西波の需要が高い理由は岡高局がローカル枠でTVショッピングなど
ロクでもない番組しか流さないから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:12:20
何度も言うが、系列局が揃ってる地域まで区域外再送信を望むのはどうかと思うぞ。
テレビ東京系は分かるが、どもあの系列は元から少ない、狭いからな。
まぁ、アナログ時代にきっちりしなかったのが悪いのだが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:43:53
ユーザーの立場からすると今まで見れていたものが見れない。
そう簡単に納得出来ることではない。

また、系列があるから今まで再送信していた区域外の局と同じ
番組が見れるとは限らない。特にキー局や準キー局はローカル枠が
充実しているのでユーザーの要望があって当然でしょう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:46:34
物事はやったモノ勝ちだからな・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:56:49
TV局の保守体質も突破しないとね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:05:56
>>353
どうかとと言われても、需要があるから要望が出るのは当然。
わざわざTV局に遠慮する事等無いと思うが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:08:47
実現しないからって文句言う事でもない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:30:44
>>353
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/ir/jpn/media/mediadata.html#area
TXNは6局だが日本の全世帯の67.5%をカバーしている

見られない環境の方が少数派(32.5%)なんだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:49:32
>>353
系列局でやってる番組と、キー局でやってる番組は違うことも多々あるしな。
一カ月遅れとか、まったくやらないとか。

それに人が多い地域の方がCM収入がよくて、地方は置き去りの結果、情報格差が生じる。
民放ではそれがまれどころか当然のように行われるので、行政としては、再送信を禁じたり、
視聴そのものに制限をかけるような政策は取るべきではない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:17:36
行政は禁止や制限はしてないけどな
企業間における商契約に行政はノータッチなわけよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:25:34
>>359
そんな数字ではしょぼすぎるな。
携帯電話の各社の人口カバー率なんて99%とかだよ。
それでも通じない地域があって困るぐらいなのに
垂れ流しのテレビ放送なら、もっと出来て当たり前だと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:10:14
行政を姑息に動かして再送信を妨害してるよ。
まさに不毛地帯よ。
壱岐や鮫島がうようよしてる。
テレビ松本の社長なんか手玉にとるのはわけない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:16:39
月遅れの番組を東京人がバカにするから田舎者が区域外再送信に拘るんだよ。
理屈はどうあれ人情とはそういうものよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:32:45
テレビ東京系視られない32%って多すぎだよ。
っていうか、最低でも視られる地域70%は超えないと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:46:40
準・テレ東系列局のGBS・MTV・BBC・TVN・WTVを加えると8割近くなるでしょ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:53:14
ここの大半って準系列では気に気に入らないんだろう?。
通販が大半を占めるみたいだし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:08:17
(東京キー局の放送サービス)
第26条 東京キー局の放送サービスは次のとおり提供します。
(1)東京キー局の地上アナログ放送(区域同時外再送信)については、平成23年(2011年)7月24日でサービスが終了します。
(2)東京キー局のデジタル放送(区域外同時再送信)については、平成26年(2014年)7月24日までの期間限定サービスでご覧いただけます。またテレビ東京の地上デジタル放送に関しましては、平成26年(2014年)7月25日以降もご覧いただけるように協議しております。
(3)東京キー局のデジタル放送(区域外同時再送信)をご覧いただく場合は、STVが貸与するSTV端末機が必要となります。
(4)東京キー局のデジタル放送(区域外同時再送信)を視聴するにあたり、地上デジタル放送のチャンネル設定をされる場合、地域設定は「長野」に設定するものとします。
(5)東京キー局のデジタル放送で視聴できる関東広域局の緊急地震速報・地域情報・行政情報・災害情報・CM等は関東地域の情報で、長野地域の情報ではありません。長野県の情報は、県内放送局をご覧下さい。
(6)東京キー局の放送サービスについては、東京キー局との話し合いにより「視聴習慣に伴う激変緩和措置」によるもので、東京キー局のデジタル放送(区域外同時再送信)開始後の契約者は、一部のチャンネルを除いて視聴することはできません。

http://www.stvnet.co.jp/catv/contract.html



須高ケーブルも、キー局明記してたw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:21:38
>>368
実に優しい措置ではないか。
通販だらけだろうが、情報が偏っていようが長野県はテレビ東京系列以外の
キー局系列揃ってるのだから、既にアナログで視られるからと言って、デジタルでも永続で視られることを
保障しろというのは間違いだ。
スピルオーバー、区域外再送信が絶対の物と思っているような連中が目立ちすぎる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:32:59
>>369
むしろ、国が地域の人間が視聴できる番組を制限することが問題。
また、憲法上の自由権もよりよいものを求めることに関して、その権利を保障している。
また、請願権も当然あるのだから、要望することが間違いなどという話にはならない。

ところで、なんでおまえは、制限をそんなに必死になってかけたいんだ?
自分だけが恩恵を受けていれば十分という考え方だからか?
キー局と地方局どちらを捨てるかの選択ぐらいさせてくれねーかな?
地元局が地元で起きた事故をスルーしてバラエティというアホなんだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:34:57
>>370
お、この前の人が来たのか?。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:50:14
>>368
随分細かい制約ですね。
ケーブルTV側もこんな条件飲まずに大臣裁定に持っていかなかったのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:03:09
今の総務大臣は確か佐賀出身のはず。
民放少数地域には優しいかもしれん。
逆に、長野や静岡なんぞは門前払いにしそう。というかしてほしい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:17:41
>>373
何か都合悪いことでもあるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:33:34
地上波民放キー局テレビ東京系以外揃ってるしな、この2つの県。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:36:34
それで・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:43:35
民放連とケーブル連の基本協議成立後は実質的に大臣裁定不可
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:43:54
テレビ愛知がエリア拡大を狙ってるらしいから、待てば?。
幸い、静岡県にはテレビ大阪のエリア拡大のように邪魔になる独立u局がないからうまくいくと思うよ。
まぁ、他のキー局系が邪魔するかもしれないが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:46:33
>>377
CATV連盟脱退すれば大臣裁定可能?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:49:22
>>379
孤立無援。社会的に誰からも相手にされない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:21:31
>>378
>静岡県にはテレビ大阪のエリア拡大のように邪魔になる独立u局がないからうまくいくと思うよ。

在静局というキチガイどもがおってな・・・
特にS○Sはラスボス級
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:24:07
>>381
はやり、他のキー局系が邪魔するの?。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:25:56
しまった、やはりだ、すまん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:24:31
>>373
佐賀って超優良地域じゃない?
福岡5局が全カバーのうえに地元1局でしょ
関東のU局がある地域並みに優遇されてると思うけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:33:03
徳島と佐賀は特別。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:50:14
インターネット経由で、世界中のテレビやラジオがいつでも
視聴できるようになる日はもうすぐそこまで来ている。
今はそれを故意に遮断している。
この口火は、日本ではなく諸外国で切られるだろう。
そうなれば放送電波や電監の利権などなくなってしまうだろう。
そんな日が早く来ることを望んでいます。
結局電監は建設的なことなど何ひとつやらなかった。
地方の環境は放置され、電波は寂れて行っただけ。
結局邪魔して金取っただけなんだから。
国民にもはや不要。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:38:56
こんなとこにもいたかネット馬鹿、もう少し本質を自分の頭で考えてみろよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:51:08
>>386
ホント分かってないなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:37:33
>>382
そりゃそうさ。在静局が反対しまくるから区域外の交渉もうまく行かない。
東京キー局と在名局に連名で区域外を許可しないでくれって申し入れをするし
CATV局に対しては区域外をやるなと圧力をかける。
しまいには在静とキー局のch入れ替えの変更まで迫るぐらいだからな。

越境受信にしても在静の中継局とキー局のchが同一になるようにして妨害するような
配列にするから総務省とグルになってくさっているわ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:18:10
>>386
ボーダレスが実現するということは、即ち、金の流れもボーダレスになることを意味する。
ま、放送業界にあてはめると、広告費の流れが根本的に変わるということだ。

法令的、政治的、行政的な枠組みの中で、今ある広告費全体のパイが出来上がってるわけで、
かねてから識者から指摘されているように、TVの相対的価値が下がっているのに広告費が
TVに集まりすぎているという批判は根強くある。

なにはともあれ、そのパイを前提にキー局が5系列あって各地方局がぶら下がり独立局が奮闘
しているわけだ。なにもボランティアとしてコンテンツを作っているわけではない。

従来の枠組みが崩れれば、真の意味で市場原理が働き、相対的価値の下がっているTV業界の
広告費のパイは激減するのは火を見るより明らか。

つまりだ。地方局は当然のごとく、今まで金太郎飴的なコンテンツでお茶を濁してきたキー局も
もうキー5局なんて甘ったるいことでは存在し得ないのだよ。良くてキー3局体制だろう。
全国ネットは効率の悪い地上局ではなく、BSで実現。パイからこぼれた局は廃業。よほど優れた
コンテンツ制作能力のある局は有料局として生き残れるかもしれないが。

これで良しとするかどうかなのだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:12:22
>>389
三重県もですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:35:31
>>389
新局開局や、既存の局が系列局の無い地域に放送対象地域を拡大するのと区域外再送信を邪魔する
のとでは性質が違う。
視聴率に影響が出るって口実は同じだが。
テレビ大阪のエリアが大阪だけになったのは周りの独立U局がテレビ東京の番組を多量に買って
放送していた時期だったから、大元の系列局が出来たら局の存在意義がなくなる。
まぁ、邪魔されるの変わらないけれど。
既存の局がエリア拡大するより、系列局の新局開局に総務省も本気出してくれたほうが邪魔者を排除しやすいが
そうも行かないからな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:57:55
>>391
三重県はテレビ東京系がない以外は中京圏広域で地上波民放キー局系4局揃ってる上に三重テレビが準テレビ東京系に
近い番組構成をしてるから出したくないんだよ、あまり。
テレビ愛知の再送信に同意したら存在意義なくなるから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:24:23
>>386
ネットで世界中のテレビやラジオが視聴できたのは既に過去のこと。
以前は余裕でできたが、規制がかかって出来なくなった。
今後、規制がなくなることは100%ない。
なぜなら、放送局自体がネットでの有料視聴サービスに力を入れていくから。
すでに海外では、日本のアニメが日本で放送された1時間後に
英語字幕付きでネットで見られるサービスが好評を博している。
地方のアニオタもこれが見られるなら、CATVなんかいらないと言い出すんじゃないか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:41:55
>>359
キー局 準キー局 名古屋局だけで
ケーブルとかスピルオーバーやらなんやら入れたら
60パーセント超えますがな

東名阪ネット6だけでも50パーセント弱
いかにテレ東系のエリアが厳しいかよくわかる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:06:55
元滋賀県民だがびわ湖放送を独立U局ではなくテレビ東京系に入れてあげたい。
準テレビ東京系なんて扱いではなく。
ちなみに今は千葉県民。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:23:50
テレビ大阪の 兵庫京都拡大まだー?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:31:00
>>397
あっても、アナログ終了後の話だからな。
だいたい、開局時にそこの独立U局が文句つけなければ、はじめから放送対象
地域だった可能性が高い。
まぁ、文句つけた理由も真意はどうあれ納得できるけどな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:47:19
サンテレビ廃局しろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:04:57
>>399
アニオタにケンカ売る気か?。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:21:31
>>398
視聴者奪われるからというのが反対理由だろ。
どこまで腐った業界なのか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:31:01
>>398
県民という人質片手に広告費の架空請求ですね、わかります。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:59:06
>>400
キモオタは皆KBSで見ているだろjk
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:06:14
>>403
サンテレビのほうが多い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:38:45
キモオタと呼ばれる人種の大半は南関東1都3県の独立U局と兵庫県と京都府の独立U局がキー局系列以上に
大切なんだよ。
キー局系列で最強なのは愛知県。
中京広域圏の4局とテレビ東京系列であるテレビ愛知(県域放送)。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:43:56
つまりテレビ愛知も映る岐阜最強だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:37:35
>>405
天下の関西MBS様知らんのか
キモオタが土下座する局だぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:25:36
>>407
知ってるさ、キー局系列が大切なのは当然の前提。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:57:32
>>405
アンタ何時の話してんだよ。テレビ愛知で放送されるアニメなんて激減してるよ
テレビ愛知は瀬戸にデジタルタワーが建設された為に東海3県の全民放テレビ局の中で唯一エリアが狭くなるという悲惨なことになってんだよ。
だから現在ではよりエリアの広い広域局に異動してるか放送自体無しってことになってるんだが。



410409:2009/10/23(金) 11:02:26
間違えた>>406へだった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:08:55
そろそろアニメ板にかえってもらおうか
キモイ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:07:39
>>409
どの道、中京広域圏はキー局系で分散して放送してるのは変わらないから、
むきになるなよ。
区域外、スピルオーバーを考えなくて良いのは、だいたい>>405の通りだし。
テレビ愛知のデジタルの電波の範囲ってそんなに狭くなったのか?
岐阜県にはいたこと無いからわからない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:02:51
岐阜市 大垣市では映るから 基本的に
テレビ愛知がエリア狭いとかはあまりきかんなぁ
むしろ漫画に関してはへんてこな規制で有名な局だが・・・

本当にデジタルでエリアが狭まったのはテレビ大阪だろ 京都市とか全滅に近い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:10:25
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:58:09
地デジ、テレビ大阪映らない? 京都府南部 受信状況変化
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009102300088&genre=K1&area=K00

>「いつも見ているテレビ大阪が映らなくなるって本当か」。
>総務省京都府テレビ受信者支援センター(デジサポ京都)が16日、
>城陽市で開いた住民向け説明会で、男性(64)が質問した。
>説明員の答えは「基本的に京都ではご覧になれません」。

>経営戦略室の北浜義信室長は「地デジでテレビが良くなるという視聴者の期待は裏切れない。
>アナログと同様、京都でもアンテナで視聴できるよう最大限努力する」と話す。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:03:50
>>415
京都放送がテレビ大阪のエリア拡大の一番邪魔しておいてよく言う。
京都府と兵庫県は今更だろ。
本来は、はじめからテレビ東京並みの規模のエリアか最低でも2府一県は放送対象地域になっていたはずなんだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:31:35
>>413
岐阜なんてもろ影響出てるんだが。自分は観られるからそう感じないだけだろ。
三重側は反対により受信しやすくなった。
テレビ愛知をアニメ以外で一日どれだけ観てる?俺は殆どゼロ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:05:16
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:09:48
信州・フレッシュ目安箱
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/index.htm
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/nengetsu/200908_001.htm
2009-08-20 地上デジタル放送への移行に伴うキー局の区域外再送信について
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2009/08/2009000200.htm

>県としては、この協議の動向を注視するとともに、区域外再送信に関する指導やケーブルテレビ
>施設の変更許可を行っている総務省信越総合通信局との連携を密にし、情報提供などを通じて
>区域外再送信の円滑な実施を側面から支援してまいりたいと考えています。


キター
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:42:08
テレビ大阪KBS京都SUN-TVは合弁しろ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:27:13
東京民放キー局5社だけ、地デジと同じ内容を丸ごとBSで流すわけには行かないのか

BSのチャンネルなんか余ってるだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:28:10
>>419
テンプレート通りだろ。
社交辞令みたいなもんだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:47:20
>>421
BS-Japan が当初その方向だったが、総務省が待った!を掛けた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:06:40
>>423
音事協が、まったかけたんじゃね?
たしか、おはスタ同時放送も、それでやめたんだよね。

ディレクTVの、 横浜ベイサイトチャンネル/東京MXチャンネル
スカパーで、復活しないかなー
425e-名無しさん:2009/10/24(土) 17:23:46
 3年で「黒字転換はない」と、スカパー!へ移行せんかったんは、
短気ちゅうしかない罠、>>424さん。

 東京横浜よりは、需要がなさそうな「京都チャンネル」が
なぜ10年も持ったか?参入撤退自由の有料CSチャンネルやったら
10年つづけてパッと散るつもりやったか!?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:39:49
>>425
そりゃあ、MXやTVKよりも関テレのほうが金持ってるから。
売り上げが10倍くらい違う。
ABCのSkyAやMBSのガオラが儲かってるからって
対抗意識もあったんだろうが、阪神戦って目玉のある
両局とは違って、京都チャンネルはボロボロだったはずだよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:56:08
実際、京都なんてなんのステータスにもならんのだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:13:05
>>421
東京ローカル番組まで全国ネットで流すのはどうかと思うが、
地上波放送自体がムダであることも事実。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:07:44
>>428
とりあえず、中京広域テレビ局の地デジが映らない
岐阜県の関ヶ原・上石津・本巣北部が適当でしょう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:27:44
>>425
CSのtvkとMXはディレクTV本体がやっていたCHだったから
スカパー移行は無理だったんじゃないかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:02:42
>>430
TVKのCS再送信はディレクTVが始まる前からやってたが。
通信扱いだったがノースクだったから普通に見れた。
しかし、深夜は休止だし、映画、音楽、スポーツなんかは
ことごとくフィラーに差し替えだったから見るものなかったな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:44:26
>>431
TVK再送信は三菱商事(ディレクTVの主要株主)がアナログ時代から実験的にやっていたもの。
自ら出資するディレクTV開始(スカイポートの廃止)と共にそちらに移動しただけ。
競馬や野球の差し替えは多かったけど音楽ものはほぼ流れていたから良かった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:45:13
http://tideji-sonaeru.seesaa.net/article/115507734.html

http://wing.cocolog-nifty.com/wing/2007/12/post_65ab.html


えー、意味が解からないんだが、

このBSでの再送信は、その難視聴地域でしか見られないように暗号化でもしてるのか?

でないと全国で見れちゃうよな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:01:49
さんざん既出
なにをいまさら
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:42:31
>433
 このBSでの再送信は、その難視聴地域でしか見られないように暗号化でもしてるのか?

答え:B-CASカードを使ってその地域でしか見られないようにするそうです。
http://monkeymorikoshi.seesaa.net/article/119578116.html

たぶん破られるよ、B-CASの限界がそこで見えると思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:57:23
BS-17での地上波再送信は有料放送と同様にB-CASのシステムで暗号化される
つまり申請に基づいてカード単位で映る/映らないを設定することになる
仮に破られたら全国どころかスピルオーバーを受信している北朝鮮-韓国-台湾-香港のラインにまで日本の地上波が流出することになる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:05:31
B-CAS以前の問題としてBS-17chを受信できるチューナって一般に出回るの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:07:40
期間限定のSD画質なら、面倒な事せずに全部見せちゃえばいいじゃん。
難視聴じゃない地域はそのまま地上波見るだろうし、系列局がその地方に
ない地方の人にとっては、それが難視聴って事だろう。
録画されるのが嫌なら、”難視聴用”とかウザいテロップ入れればいい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:40:34
ダメダメw 一旦見せれば、「今まで見れたものが何故見れない。ずっと見せろ!」
とゴネる輩が多量発生するのが目に見えてるw
440e-名無しさん:2009/10/26(月) 22:41:11
 ローカル派のe-名無しには不本意やけんど、「民放5局だけ」フリーパスでもええ。
2ちゃんで力を持つ、東京「民放」キー局厨にギャーギャー騒がれるほうが、ガマンならんき。
それなら、東京「民放」キー局厨を満足させて、黙らすに限る。

 その代わり、NHK総合教育中継局のみは、ムリしてでも置くこと。民放よりカネ持ちなんやき。
戦時中「一県一紙令」からの新聞がない大阪府・滋賀県・和歌山県の難視区域は特に。
唯一のローカルメディア、それは「NHK地元局」。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:54:47
>>428
スポンサー無し通販規制でどうやって維持できるかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:16:27
>>439
今までの利権だから、手放さんとごねてるのが地方ローカルとは言えない中継局ってだけの話。
どちらか選択させろと言うと、何も答えず逃げる輩よりはましだろw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:57:22
>>437
ARIBの最新版を見ると「下記仕様を満たさなければならない。」の項目に
・受信周波数 :【BS】1032〜1489MHz  【BS・CS】1032〜2071MHz
と書いてあるからBS17〜23chまで受信できる事になっているよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:01:59
いや流石にNHKが視聴出来ない場所は国内に無いだろ

竹島とか択捉島とか尖閣諸島でもない限り


そういえば硫黄島を含む東京都小笠原村ってテレビどうやって見てるんだろう
と思ったら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%B6%E5%B3%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80

むしろ恵まれてんじゃねぇか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:16:42
山間部より離島の方が恵まれてるだろうな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:31:50
価値基準はテレビか。
引き籠もりなんだな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:41:44
>>444
静岡編入を拒むのは当然のことw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:15:14
日刊合同通信 2009年10月27日(火) 第54巻 第13221号
---------------------------------------------------
> * 区域外再送信問題早期解決取り組み
>  民放連理事会、地デジカ有償許諾・商品化など

449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:09:10

             |  |
       \|\|  |/|/
     |~\     |  |   /~/|
    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     \/     \/
      /   ●    ●\
       |          |
      \ \    //
        |   \_●/|
      / ∧__∧ \
     / /|  地  |ヽ ヽ   民放連理事会
     | | |  デ.  | | |    地デジカ有償許諾
     | | .|.  ジ  .| | |    商品化など
      ■  |  カ  |. ■
           |\_/|
         | |. | |
         | |. | |
         ■.  ■
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:11:00
>>449
いらないよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:54:47
日刊合同通信 2009年10月27日(火) 第54巻 第13221号
---------------------------------------------------
> * 区域外再送信問題早期解決取り組み
>  民放連理事会、アナロ熊有償許諾・商品化など
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:05:44
>>444
で、もしかしたら、岐阜県上石津、関ヶ原、揖斐川、本巣根尾でも
東京キー局が見られないかも・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:18:21
>444
>いや流石にNHKが視聴出来ない場所は国内に無いだろ

北海道にはNHKだけ、民放だけ地域が残っている。
四国の地デジでも直接受信ではNHK不可(民放映る)、民放不可(NHK映る)地域がある。町はCATV引き
地デジとネット解決しようとしたが、「我が家は映るからいらない」というさもしい連中が反対運動展開したほど(冗談かと思える!)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:45:00
>>453
北海道の和寒では「NHK映らん」と在阪局のアナウンサーが言っていたな
それで紅白見れなかったとぼやいていた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:57:41
>>453
俺の地方では、TVの難視聴解消とかネットの高速化のために
光ケーブルを張り巡らす工事の説明会を行なった際に、
そんな事したら個人情報がもれるんじゃないのか?とか
考えられない質問が連発だったらしい。その手の団体の
お年寄りはマジでたちが悪いよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:58:17
伊賀上野ケーブルテレビ
関西波区域外再送信一周年

送信チャンネルの一部
13NHK教育名古屋デジタル
22メ〜テレデジタル
28NHK総合津デジタル
23行政チャンネルアナログ
25NHK総合大阪アナログ
26三重テレビアナログ

アンテナで受信しているところは
13NHK教育大阪デジタル
22NHK総合神戸デジタル メ〜テレデジタル
28NHK総合神戸アナログ
23KBS京都デジタル
25NHK総合京都デジタル テレビ愛知アナログ
26サンテレビデジタル

つまりこれらのチャンネル潰しを行うことで許可が下りた
特に23と25と26
またこのチャンネルプランにより最初から契約するしないを二分することができる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:11:34
>>435
それ、本人が「妄想です」っていってるやん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:33:25
<妄想>地域を制限する方法としては、恐らくB-CASカードが活躍するんじゃないかと思ったり。
恐らくB-CASはBSからは消えない…と思われるので、NHKの「金払えテロップ消し」みたいな感じになるのかなーとか
「業務用」「店頭表示用」とか特殊用途向けで「難視聴対策」みたいなB-CASカードが新たに貸出されるのかなーとか思ってみたり。

 B−CASを使うことを妄想と書いているが、実際にB−CASを使う。だから「妄想」じゃないよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 07:39:49
>>458
「実際にB−CASを使う」とは一言も書いてないように
みえるけどな?あなたには見えるの?

ちなみにソース的にも特筆するようなもんはない
ただの個人ブログだしねえ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:42:55
難視聴対策用B-CASカードは、ホワイトリストの世帯に1世帯あたり3枚まで。

> *ホワイトリスト
> 総務省及び全国地上デジタル放送推進協議会において取りまとめ、公表される予定の
> 利用対象地区等が示されたリストをいう。以下の区分ごとに、利用対象地区(地図を
> 含む。)、視聴できる番組(放送局)等、対象事業に必要な事項を掲載したもの。ホワ
> イトリストは、平成22年1月に初版を公表する予定(その後、随時更新)。
> ・デジタル放送難視聴地区リスト
> ・改修困難共聴地区リスト
> ・デジタル放送混信地区リスト
> ・特別な対策地区リスト
> ホワイトリストには、NHKアナログ難視聴地区は含まない。
> また、本協会にホワイトリストと住宅地図データベースが組み込まれた「利用者照合
> システム」を設置し、利用希望者の住所がホワイトリストに該当するか否かの判定ができる。

> (3)追加利用申込
> @ 追加利用申込受付
> 本事業の利用申込は受信機器(B−CASカードID)1台を原則とするが、利用承諾後
> に受信機器の追加利用を希望する場合は、追加利用申込書により受け付けるものとする。
> A 追加利用の承諾
> 追加利用については世帯当たり受信機器(B−CASカードID)2台まで(申込時と合
> わせて最大3台まで)に制限する。利用承諾後の追加利用申込みについては一律承諾し、
> 鍵開け処理を行う。

ttp://www.dpa.or.jp/wp/wp-content/uploads/koubo_0905181.pdf
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:04:27
なるほど、ホワイトリスト地域に住んでいる人は自分の持っているB−CASカードのIDを伝えて、みえるようにしてもらうんだな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:04:31
どうせSDだから俺にとって話にならんがな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:27:59
>>462
SDでも十分でしょう。
見れると見れないでは全く違ってくる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:43:34
>見れると見れないでは全く違ってくる

 何が違ってくるんだろう?

 もしかして、あれ? ん、

      気になるーぅ。。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:13:43
難視聴B-CAS入手難か
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:33:47
>>369
優しくない措置ですね。
放送は文化です。
県境や放送エリアでばっさり切り捨ててしまうなんて
あまりにも乱暴過ぎる。情報統制とまでは言わないが、
従来どおりの放送を受信きないというのは、憲法二十五条
にて保証されている文化的な生活を営む権利を制限する
ものではないだろうか?

467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:58:12
>>466
だって、ビジネスモデル=利権構造を守るため
ですから。

放送ハンドブックにも
「視聴率調査で区域外再送信局がトップになるような
地域も出てきて、地方局の経営に影響を与えている」
旨が書いてある。

そういう状態をゆゆしきものと考える
=視聴者は地元の放送局を視聴する
が前提のビジネスモデル

それを崩すものには総力をもって抵抗する
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:21:42
>>467
何時までも利権にしがみついて視聴者の立場を
考えないでいると、やがて見捨てられる時が来るでしょうね。
そうなればもう手遅れ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:31:10
CATV側は、期限が切れた時に大量解約が予想されるのに
何故もっと強く要求を通さなかったのだろう。

もう民放側の圧力に屈して潰れるの前提なのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:59:48
>>467
そもそも中途半端な痴呆局が放送内容でユーザーを囲い込めないのなら、
経営が厳しくなってそのまま潰れてくれれば世のためだと思います。
地元情報などまともに流しているのはNHK位だからNHKだけのこして
あとは全部区域外のキー局や準キー局の再送信で良いんぢゃない
471467:2009/11/01(日) 04:17:26
>>470
というか、地方圏(大都市圏以外)の民放は
遅かれ早かれ経営基盤が脅かされる事態に
なっていくと思いますよ。

 なんせ、いまや県単位での経済圏・商圏そのものが
無意味化しつつありますから。

 けど別名「隠れ三セク」とも言われる地方民放ですから
県経済の屋台骨が折れるまで存在しつづけるでしょうね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 07:47:39
>地元情報などまともに流しているのはNHK位だから

 いまどきどこのおっさんだよ まあその程度のあたまんなかならしょうがないか みてるんでしょ朝の連ドラ
473e-名無しさん:2009/11/01(日) 08:14:31
>>470さんに一票。
>>440にも書いたけんど、いまどき地元紙特に、
戦時中の一県一紙令でできた新聞に
いまさら何を期待する?おくやみ、それに夏秋高校野球結果
それくらいちゃいます?
474e-名無しさん:2009/11/01(日) 08:24:32
 あと、野球独立リーグモナー。
サッカー冷遇ぶりは、まっことガマンならんろうね。

 たとえ南国FCがJに加入できても、高新はファイティングドッグス優遇。
南国FC応援番組は、NHK高知しかつくらんことが
いまから目ェに見えちゅうぜよ。
475e-名無しさん:2009/11/02(月) 10:37:12
 「JIN仁」と「竜馬伝」どっちが高知の観光宣伝になるか?
NHKの力のほうを信じる。東京ばっかり映す民放に、
いまさら何ができますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:16:41
地域によって放送内容が違うのが当たり前。
ローカルの話題で重要なものもあるのにね。

でも、ローカル局の内容をキー局と同じに
してほしいという長野以外の人間と、

ローカル局に加えてキー局も視聴させろっ!
っつう長野のキチガイとは、

全然キチガイ度が違うと思う。
(どっちもキチガイだけどね^^)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:44:16
長野で東京局はもともとは避暑に訪れる首都圏住民向け(^^)、各地の温泉地の共同視聴(遠距離受信)が都市住民の要望だったみたいなもの。
長野県でも西の方は中京広域圏局(愛知)流している。

足りない分見せろだけでなく福岡波全部という大分県のCATVもあったが(中継塔作る県域局より高収入!)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:01:09
>>477
このスレッドで目立っているのはそれだけではないな。
既にアナログで関東広域民放5局と独立U局が視られているから視させ続けろというのは、
業界が既得利権にしがみつき続けているのと変わらない。
アナログ時代に好きにやったつけでもある。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:13:46
デジサポの説明は次の通り

地デジ、テレビ大阪映らない? 京都府南部 受信状況変化
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009102300088&genre=K1&area=K00

>「いつも見ているテレビ大阪が映らなくなるって本当か」。
総務省京都府テレビ受信者支援センター(デジサポ京都)が16日、 城陽市で開いた住民向け説明会で、男性(64)が質問した。
>説明員の答えは「基本的に京都ではご覧になれません」。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:17:38
実態は適宜にUHFアンテナ立てれば漏れ電波で映ることはあるが、やってみてわかる程度。
(電器店も工事店も放送局も総務省も)「映るといったのに映らん」とごねる人避けるおまじないとなえます(^^)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:53:45
TVOはアナログ19chでデジタル18chだから電波は似たような範囲に飛んでいる。
確かにデジタルはあるレベル以下で突然映らなくなるが映ってしまえばざらざら感は
なくなるから受信レベルを考えることはなくなってしまう。だからちょっとアンテナ廻りを
調整すればデジタルの方が受けやすいはず。
そこら辺をちゃんと説明すべきなのに、「基本的に京都ではご覧になれません」などという
木で鼻をくくったような受け答えをするデジサポ京都の担当者は責任逃れの腰抜けだな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:09:46
>>478
長野は20年以上も
長野朝日がない時から、キー局みれていた
それで加入者集めていた

みれなくなると困る
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:02:09
デジ区域外再送信がなくなれば、ケーブル局が倒産して困るという話があるが、
潰れて困るような規模にまで事業を拡大して儲けていたことが問題なんだよ。
県として4局化にスイッチする判断をした時点で、ケーブル局をフェードアウトして
その分の雇用と資本を新設民放局にシフトすべきだったんだよ。
どっちも欲しいなどと言う我が儘は許されない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:33:54
痴呆民法増やすの無駄

485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:53:45
そりゃ文字通りの痴呆局は困るけど。。。

でもみんなほんとのところ、
地元民放局がつぶれるのと、地元ケーブル局がつぶれるのとどっちを選ぶ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:17:52
>>485
区域外再送信継続していれば、地元痴呆局に潰れてもらうほうが良いがな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:57:45
>>485
うちはアンテナ受信できないから
地方局なくても困らんな
区域外がある場合な
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:05:25
>>485
地方局、CATVの区域外送信の邪魔でしかないと思う。
うちのところも中途半端な地方局が無ければスムーズに
関西広域局の地デジ再送信がされるだろうに。
ローカルニュースはNHKで十分
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:16:09
>>485
ここは、地元局つぶれればキー局見れるなんて思ってる
バカばかりが集まってるんだから聞くだけヤボ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:21:30
うちはもともとチバテレビみれんし、
TVKとかテレ玉とか見れなくても
一向にかまわんよ。

困るのは、アニメばっかり見てる
ようなヤツだけだろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:40:18
アニメが多いのはテレ東だが、かつてBSジャパンとサイマル放送(同内容)目指したことがある。
ワイドショーの1部が同じだったかな?
総務相から放送の自主性失うとクレーム、他民放局は大反対!

実現していればテレ東アニメはBSで流れた。テレ東的には減収になる。地方局が番組購入してくれなくなる。
注 テレ東のアニメはBSジャパンとアニマックスあればほぼカバー出来る。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:52:26
総務省(旧郵政省)ね。

英国では地デジになってチャンネル増えた(200局)
はじめは3局あれば十分(幹部が広言)とデジタル化に反対していたBBCも7つ持つ。
他の国はジャンルごと放送局出来たが、日本はBS2のニュース報道局化さえ民放が反対する。

ニュース報道と教育クラシックとスポーツに集約すれば? と思ってしまう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:48:53
>>491
深夜アニメは南関東1都3県の独立U局と近畿の1府1県の独立U局と愛知県
だけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:54:27
animeの話はスレチ
495e-名無しさん:2009/11/04(水) 16:03:24
 無料チャンネルは、少ないほうが広告費を仲良う分けられる。
チャンネルは少ないけんど、地上波6MHz幅でハイビジョン放送ができる
ことは、幸せに思うてもええ。

 対する多チャンネルは有料。これも常識。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:40:21
CATVに加入してる連中の感覚では、金払って区域外の放送を見ているので有料チャンネル
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:43:39
>>491
ATーXじゃないのか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:08:21
視やすいのはアニマックスかもな。
AT-Xはテレビ東京系とはいえ、層が違う。
深夜アニメ、UHFアニメが視られない地域は必須かもしれないが
全日帯ならアニマックス、キッズステーション、BSJapanで間に合う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:35:05
>>494
キー局区域外再送信のためだけに高い金出して地方ケーブルTV契約してる人もいるってことだ
地デジ化を期に区域外を切るとか視聴者の事何も考えてない証拠だよ

まぁでも10年前ならともかく
BS・CS・インターネットがあれば十分な時代になったし
アナログ停波を期にケーブル解約してもいいかな・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:45:57
>>499
区域外を売りにしたやり方にも問題ある。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:46:06
地デジ化を期に区域外を切るとか当然
逆に無批判に継続することこそ異常な大問題
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:02:02
長野だけどテレビ東京があれば
他はなくてもいい

最近は「おもいっきりPon」と
「ネプリーグ」 しか見てないかも
東京局の番組はなくてもいいけどね

たまに面白いのやるから困るがw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:46:06
>>485
例えば茨城県民が何か困ってると思う?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:53:01
>>501
その理由はあくまで「物理的なもの(電波の希少性)」のはずだったんだけどね
「県域制度?の維持」「地方民放の経営問題」を持ち出してるのはあくまで民放側
あと
>>491

>総務相から放送の自主性失うとクレーム、
ってのは聞いたことが無い、どっかソースある?
*行政が番組内容に直接干渉することが
*凄い異常事態だと思うんだが?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:49:18
>504
>その理由はあくまで「物理的なもの(電波の希少性)」のはずだったんだけどね

それは誤解していると思う。
最近の原口総務相も、多元性、多様性、地域性について発言している。
マス排は分かっていると思うけど、その理由を考えれば単純に法律の一部を
捉えて電波の希少性を言うことは狭い見方だと思う。

ただそのことと、お金を出しても区域外の放送を見たい、ということは矛盾しないんじゃないかな。
ここでは本来噛み合わない議論をねじって絡ませていると感じているが、どうだろうか。
 
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 06:58:23
>>505
>最近の原口総務相も、多元性、多様性、地域性について発言している。
そりゃ、原口さんは民放連のリモコンとも呼ばれる人だから

マス排とは単に寡占的状態を排除すると言う話でしょ?
その地域における外部からのメディアを排除すると言う話ではない

第一他の業種で同様の事項やればモロ独占禁止法に抵触する
のはわかるよね?
多元性、多様性、地域性を理由に東京資本を排除する
なんて理屈は通用しない

それを免れてる理由が「物理的特性=電波の希少性」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:15:58
505ではないが、このスレ、地方局潰れろ、キー局が全国一律の放送しろとか
思いっきり地方のマスメディアを排除しようとしてるやん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:33:55
>>507
それは「排除」ではないでしょ?
単に「外部メディアとの競争下」に置くだけ

地方局の事業者も生き残りたければ、
それなりの経営努力をすべき

もっとも、地方局の淘汰は「いつ起こる?」
と言う段階に達してるからね、もはや

アタマ痛いのはそこにいくまで、法令の改正要求やら
公費の補助やら様々な援助要求が出てくるだろう事

付き合わされる地方民の身にもなってくれ
縮小していく一方の地方経済で「俺たちだけは特別」
って言ってるんだよ


509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:49:45
>504
>>491

>総務相から放送の自主性失うとクレーム、
ってのは聞いたことが無い、どっかソースある?
*行政が番組内容に直接干渉することが
*凄い異常事態だと思うんだが?

相じゃなく「省」
BS局が地上波と同じ番組流すためには「購入する」必要あるらしい。BS局には金がない。
放送局の系列化はいいことになったが(マスメディア集中排除原則の緩和)、建前上「BS局」と「地上局」は別会社です。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:18:10
長野に住みながら東京の番組を見たい
宮崎に住みながら大分の番組を見たい

こういうやつらのわがままだけは絶対に許すな

っつうことだよ。

見たけりゃ東京なり大分なりに引っ越せ
引っ越せないなら文句言う資格がない
っつうこった。

長野や宮崎の人民の身にはなれるわけないだろ。
永久にそこに住む予定はないんだから。

いやなら引っ越せ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:01:44
呼吸するように嘘を書くやつだな
>>509

>BS局が地上波と同じ番組流すためには「購入する」必要あるらしい。
権利者を含む関係者の同意があれば「購入する」必要は無い
放送法第6条(再送信)等 
そして、「BS事業者だから」「地上波事業者」だからという区別は無い
全て同じ処遇であって俗に「系列」と呼ばれる「複数事業者間の商契約」も同様の話

だから「購入」の場合も「無償提供」の場合も「電波料を受け取る」場合もある
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:01:59
>宮崎県
県域波だけでは不便なのは確か。
宮崎放送(TBS系)はまだいいとして、テレビ宮崎(フジ系日テレ系テレ朝系)で日テレテレ朝番組は少ししか流れない。

宮崎ケーブルテレビは鹿児島県境にアンテナ立て「日テレ系」「テレ朝系」流そうとした。1997年には鹿児島波やめ福岡波(福岡放送、九州朝日放送)という異常さだった。
地デジ時代迎え「地理的・経済的・文化的一体性」あれば隣県に認める合意出来た(交渉による。CATVのまじめさ次第に見えるけど(^^))
福岡波やめ、鹿児島読売テレビと鹿児島放送の地デジ始めた。


513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:08:26
んで、再度質問なのだが
>>509
どこに
「総務省が放送の自主性失うとクレーム」
という事実が書いてあるの?

言っておくが総務省がクレームつけたというのは
対象者に「行政指導」を行ったということだから

その場合、公表資料として通常記録が残ってるんだよね。
今は電子政府の総合窓口あたりで二十年位前の記録まで
簡単にさかのぼれるから、時期を指定すれば
簡単に見つかるんだよ。本当ならね

514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:12:05
>>510
そういうわがままに対応できない事業者が
淘汰されるだけの話だろうな

いま「おらがクニの空港」が「なんでこんなんつくったんだ?馬鹿なことを」
で大顰蹙を買ってるが、
「おらがクニの放送局」も同様の運命をたどる可能性は高い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:33:45
クレーム出したのは音事協だよ。
肖像権とその他もろもろで。

地上波民放が2局の所は別に近隣の局の区域外再送信しても良いと思うが。
2局くらいプラスで。
徳島と佐賀はあきらかに他府県の電波をあてにしてるけれど。
キー局系列がテレビ東京系以外4局あるところは論外。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:09:58
>>514
何をバカなことを。平成新局なんて、作れば儲かると思って
キー局が主導で建てた局ばかりだよ。
しかし、今では足を引っ張るだけの存在になってるから、
はっきり言ってキー局側はそんな局をつぶしたがってる。
原口が民放の犬だって言ったって、所詮、贔屓にしてるのは
キー局や準キー局なんだから、それを許すのは時間の問題。
宮崎は鹿児島の再送信が許されたからって、鹿児島が
民放3局や、最悪の場合2局になったらどうするんだよって話。

あと、音事協が求めたのは肖像権つうか出演料な。
地上波の局とBSは違う会社なんだから、両方に出演料払え、
つまり、出演料倍払えとゴネた。しかし、高額タレントが多数
出演している番組ではその費用が馬鹿にならないので
BS-Japanはサイマルや時差放送をやめ、再放送扱いになる
1年以上遅れでの放送に切り替えた。
それでも、アニメは普通に時差放送を続けたのは、
声優陣の出演料は激安だから。
517e-名無しさん:2009/11/05(木) 17:21:06
「新しい革袋には、新しい酒を」。
新しいメディアには、新しい仕事をほしいことを現した言葉。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:28:53
まぁ、三大広域圏以外大して金にならないから切捨ての意味もあるだろ。
首都圏に越したオレには関係ないけどね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:37:54
地上波関係のスレッドでこう言うのもなんだが、折角ケーブルテレビ加入しているんだから
専門チャンネルで好きなジャンルのチャンネル探せば良いじゃん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:57:04
そうだよ、ケーブルテレビってそういう使い方、しなくっちゃ
せっかくお金払ってるんだからね
521e-名無しさん:2009/11/05(木) 21:21:24
アニメなら、関東との多少の遅れを受け入れれば
どっかのCSチャンネルでやっちゅうんやき。そうでしょ、>>520さん。

522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:36:44
>>516
それでも「ゼロ」よりはマシだろうて

そもそも公共サービスとしての放送事業はNHKが満たしてる
というのが建前なんだから、事業として成立しないというのなら
民間放送事業なんて無くなっても仕方が無い

 在京事業者と電通が造ってくれたビジネスモデルに
ドップリ浸かっていれば未来永劫安心だ、は終わるのは確実なんだから
あとはどうやって生き残るか?だけだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:56:02
>>522
そのNHKが役に立たないから各県に民放を作ってるんだがな。
独Uなんてその最たるもので、ほとんどの局が県の出資で成り立ってる。
NHKが役に立つのは基幹局のある県だけし、周辺県では広域局もあてにはならない。
阪神大震災の時にどれだけサンテレビが役に立ったものか。
何としてでも各県民放最低1局は死守するよ。
524e-名無しさん:2009/11/07(土) 00:03:28
 KBSですら準市営。悪い表現でいう「三セク」。
コスト意識のなさは、三セクハコモノといっしょ。

 その点NHK社員は、まだマシ。
「渋谷勤務」を勝ち取るための、点数稼ぎも、いずれなくなる。
「郷土のメディア」としての役割を、果たしてくれる。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:14:14
>>523
雲仙普賢岳火砕流のときは
NHK以外は住民巻き添えにして
犠牲者増やした疫病神以外の
何者でもなかったけどね>地方民放
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:11:23
>>525
その火砕流で地元住民を巻き込んだマスコミの中には
NHKの報道陣もいて、NHKの職員も2人亡くなっているんだがね。
527526:2009/11/07(土) 07:51:16
それと、そのマスコミは長崎放送とテレビ長崎以外は
一部福岡から来たのを除いて、NHKを含めてみんな東京からの出張組。
当時、日テレ系のNIBやテレ朝系のNCCはできたばかりで
取材能力が低かったし、前述の通り基幹局以外のNHKは役に立たないから。
地方民放が悪くないとは言わないが、そいつらのほうが遥かにあくどいから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:13:04
>>526
んで湾岸戦争の騒ぎで民放様はサッサと
出て行きましたとさ

地元に防災通報用のミニFM局つくって
流してたのはNHK

役に立たないwはずのNHKが地元で信頼得ているのは
そういうところ
業界情報聞きかじってるだけではそういうところはわからない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:54:44
高知など台風接近で水害(川の氾濫)多いが、目の前の道路が水没しているのに
民放はお笑い番組流していた過去もある。わずかにNHKが流した。
ゴールデンタイムに番組差し替えるのは親局との契約違反になるのかもしれない。

雲仙普賢岳はちょうど休み中でテレビ見ていたが、東京キー局が系列から調達しない弊害に見えた。
古くは松下電器が(本社で)世界最大級サイズの新製品発表したとき、全国では流れなかった(東京局が扱わず)
1週遅れで東京内覧会開くと全国ニュースで流れた。
松下は東京に本社移し、追随する企業は多かった(大阪経済圏の地盤沈下)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:31:15
>>528
だったら最初からそう言えばいいだろ。
しかし、NHK長崎放送局が役に立たないからミニFM局を作りましたって話が、
NHK偉い!地元民放クソ!となってNHKの悪事を忘れるなんて、
さすが中共の犬NHK、愚民を騙すのはお手の物だな。

要は、こんなスポット的なフォローは、各県に1個あるだけの放送局じゃ
まかなえないってことで、それをCATVの自主チャンネルなんかで補ってこそ
CATVの生きる道が開けるって話なのにな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:34:25
>>530
だから、そーユーギョウカイモドキ思考しかできないから
現行の地方民放が電通と在京局におんぶにダッコされて
成立してるのさえ理解してない

「こんなスポット的なフォローは、各県に1個あるだけの放送局じゃ
まかなえないってことで、」
じゃあ民放はどんなフォローが出来るんだ?と言う話なんだよね
事実上「在京民放のリピーター」としか評価されてない地方民放
*ああ、そういえば「鉄塔ビジネス」と言う言葉があった
だから、「いざと言うときはNHK」なんだよ、地方では
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:39:45
 平成5年6月の鹿児島大水害のときの南日本放送
甲突川の氾濫で自家発電装置が水没の危機となって
放送不能になるの状態のときですら緊急災害放送に
きりかえるのに「在京キー局の許可」をとったそうな

自動車販売会社と地方販社以上の上下関係があるんだよな
建前上はあくまで「独立した事業者同士」なんだが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:11:49
>531
お前、頭のなか、少しスカスカしてるだろ。
もうちょっと勉強しろよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:53:28
名阪地域はNHKですら、広域局と独U局の関係が存在すんだけどな

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:51:53
>>533
反論出来ずに人格攻撃に切り替えですか

ああ、そういえばこういう資料あったなあ(ソース元は期限切れ消去らしい)
------------------------------------------------------
平成13年11月8日 関東独立UHF放送局6社
「NHKの子会社のあり方等に関する論点整理」についての意見
(中略)
NHKの業務拡大は政府の行政改革・特殊法人の整理についての基本方針に
反するものであり、健全な民間企業の経営を圧迫するものです。
こうした観点から、下記の意見をあげさせていただきます。
(中略)
(2)NHKは関東においてすでに多数のメディアを保有している。さらに総
合放送の関東県域放送が実現した場合、われわれ関東独立UHF放送局
にとって、経営圧迫となり並存を危うくする。
(中略)
NHKとわれわれ関東独立UHF放送局を含む民放との並存を危うく
する、NHK総合の関東県域放送については認めるべきでない。
----------------------------------------------------------
要はNHKが関東県域放送開始しようとしたら
UHF局が泣きを入れてきたと言う顛末
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:08:20
>>535
関東だけだNHKの県域局化で文句言ってるの。性格が違うんだけどなNHKと民放県域局や独U局とでは
何故心配してるのか理解し難いが、県域化しても先行の名阪地域みたいに1日の90%以上は今までと同じくNHKと同一番組なのに
537e-名無しさん:2009/11/08(日) 00:36:18
 残りの10パーでは、すまんようになってくる。
NHKがホンキ出せば、これの3倍にだってできる悪寒。
独立局それに、関東地方はどの都県も存続する

 「戦時中一県一紙令からの新聞」に、
手ゴワイ相手は変わりない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:43:56
>>537
実際は5%だぞ。10%の内の残り5%はエリア放送。関東なら東京のNHKからの広域放送。
中京広域なら名古屋局から広域、近畿広域なら大阪局から広域放送
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:49:33
あと、NHK本体が県域局化反対するなら分かるけど、NHKが各県にFMと総合を
設立しなきゃしなきゃならないんだから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:34:34
>>536
>関東だけだNHKの県域局化で文句言ってるの。

「在京民放のリピーター(中継)局としての価値」=「鉄塔ビジネス」
が成立しない地域だと、そういう文句をつけざるを得ないんだろうな
東京圏と近辺では「県」というのが地域社会の単位としての意味を失いかけて
行政サービスのエリアの意味しか残されてない、

だから「県域単位の情報」としては
「行政サービス」等しか情報発信の需要が無い、だから
----------------------------------------------------------------------
NHKが県域の放送をはじめた場合、スポーツ中継・地域密着番組・
広報番組・データ放送における地域別広報などで競合することとなり、
デジタル化の投資もあいまって経営が破綻するおそれがある。
----------------------------------------------------------------------
と危惧したということ
*元ソースは消えてるけどWARP(国会図書館のアーカイブ事業)http://warp.ndl.go.jp/
*で閲覧”「NHKの子会社のあり方等に関する論点整理」についての意見”
*で一発検索可能(但しPDFファイル)

でも、それ以外の地方でも「県単位の情報」の価値の低下は起こりつつある
だから地方民放は必死こいて彼らが言う「県域制度」を守ろうとしてる
自分達の明日=TVK・テレビ埼玉etc は悪夢そのものだろうから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:30:18
俺重県在住だけど、三重県域局の地デジ放送開始の時なんて、
一緒に開局特番やってたぐらいなのにな。


542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:18:30
>>539
FMは県域化してるよ

NHK前橋・NHKさいたまでローカルニュースやってたりするし


高校野球の予選も県域FMでやってたりします
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:37:10
スポーツ中継・地域密着番組・広報番組・データ放送における地域別広報など
NHKであれ民放であれ、行政サービスのエリアとしての県域放送はこれからも必要なんだな
544e-名無しさん:2009/11/08(日) 12:37:15
 NHKていうたら、サッカー天皇杯(Jリーグは共催に入らん下位、県紙が共催)でしょ。
夏秋高校野球は、民放が手ェ出せるけんど、
天皇杯は「GWの初戦からNHK共催」。民放は手ェ出せん。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:11:20
>>543
問題は、それがどれだけのニーズなのか?と言う話
極端な話、民間事業として成立する水準以下なら
「公共放送=NHK」一本でがんばらざるを得ない

無論、前提として「在京民放キー局からの援助・優遇措置が無い場合」
なんだが

546e-名無しさん:2009/11/08(日) 13:19:51
>>545さんに一票。
地域情報が、民間の商業ベースに乗らんことは
2ちゃんの他スレでも議論され尽くした。
独立局は「夏の甲子園・県予選」の時期に稼げば
食いはぐれん。極端ではあるが、現実。しゃーない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:37:13
長野は、続々キー局デジタルが始まるな


http://www.tcv21.co.jp/index.htm
ここも、2014年までで放送開始。
http://www.stvnet.co.jp/key/index.html
こっちも2014年まで
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:42:45
>>547
よし、期間限定だ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:19:04
>>547
岐阜県関ヶ原、上石津、揖斐川北部、本巣根尾も
衛星セーフティネットにおいて、中京広域局のデジタル
中継局が開局するまで、2014年まで。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:27:31
2014年に解約者が続出しないと良いが・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:02:23
解約者が出ること前提でしょう。
元々10年くらいの期限だったのが、殆どTV局の要求のまされている
潰れたくなければ大臣裁定位の覚悟でやらないとこの先確実にヤバイでしょう
552e-名無しさん:2009/11/09(月) 21:15:46
「居住都道府県は、自県に設定してください」と注意書き。
「NHK総合・教育」を、他県に設定したための、生命財産への損害を、
CATVオペレーターは一切責任負いません。

こんな文例があればOK。NHK総合教育のみ自県なら、
民放は他県でも結構。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:23:23
期限付き確約条件の同意を受け入れておいて、
2014年に泣きの延長を申し入れることなんか出来るわけがない。
ましてや、大臣裁定など笑止千万。

'14年の事業縮小は必至で、いわば業態転換のための
猶予期間が与えられたようなもの。
無為に時間を費やせば、倒産は確実。
554e-名無しさん:2009/11/09(月) 23:11:07
 みやびじょんや、洛西ケーブルが
CATVホームターミナルに、番組ガイド誌に貼り出しそうや。
「NHK総合テレビを京都府以外に設定したための
生命財産への損害を、みやびじょん(or洛西ケーブルビジョン)は一切責任を負いません。」

 近畿・東海での、NHK総合テレビ親局の役割。
むしろ「脅し文句」を使わんと、わかってもらえん。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:07:16
>>554
うちが加入してるCATVはデジタル化に合わせて、
NHK名古屋の再送信を帯域の無駄って理由で中止したよ。
一日の90%以上が同じ内容だし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:46:17
福井県南越前町CATV

12月より地デジパススルーで福井4局とMBS、ABC。
びわ湖放送は2011年7月頃にデジタル開始予定。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:24:12
びわ湖放送は2011年7月頃にデジタル開始予定。
??
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:27:35
559名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/10(火) 21:03:39
兵庫県 東播磨BAN-BANテレビ
11/1からTVO地デジ再送信開始。
Web上とかにはまだ告知なし。
建前は12/1か1/1開始って事なのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:55:09
ttp://www.stvnet.co.jp/key/keykyoku.pdf

すごい踏み絵を踏まされるんだなw

>私は須高ケーブルテレビ株式会社が同時再送信する
>東京キー局地上デジタル放送の視聴について
>下記の項目に同意いたします。
>
>1.東京キー局地上デジタル放送(日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日)の
> 同時再送信が視聴できる期限は、平成26年7月24日までということを了承し、
> 視聴期限延長は要望いたしません。
>2.長野地区の行政情報や災害情報・防災情報が入手できるように、地域設定は
> 「長野」に指定します。
>
>この同意書は、東京キー局との再送信同意にあたり、
>ご加入者様からいただくことになっています。
>ご協力をお願いいたします。
561e-名無しさん:2009/11/10(火) 22:28:10
 だから、長野県も「NHK総合を長野県にせんかった場合の
生命財産への損害を、須高ケーブルテレビ(株)は責任を負いません」とすればええ。

 NHKだけ長野県にして、民放5局は東京。
これでかめへんやないの。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:01:15
>>559
明石も再送信の正式発表をしたのは、1〜2ヶ月後だった
また、岡山でも津山や吉備でサンの再送信が開始されているらしいが、まだ発表はないみたい

ほとんどのケーブルテレビ局が再送信を開始して数日してから発表してる場合が多い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:05:50
鳥取もABCの再送信が12月からという噂があるんだが、実際どうなんだろうか
他はKSBを10月から開始してるし、本当ならいいが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:18:10
高知はいつになったらテレ朝系が見れるんだろうか
期待はしないがw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:40:33
>>562
テレビ津山でのサンテレビデジタルはチャンネル情報だけで、実際の放送は送信されてないです
その状態で一ヶ月以上放置
566e-名無しさん:2009/11/11(水) 10:43:24
>>564
 e-名無しはいずれ、テレ朝空白県へ戻らんならん身。
 来春古館2年契約が3周目で終わって、pm11台ニュースも
BSCS放映権開放になったら。決心固めるろうよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:46:15
>>565
じゃあ実際に再送信開始になるのは、年内か年明けくらいか

最近、再送信開始という話題がほとんどなかったが、10月以降けっこうあちこちで開始(開始予定)されてるね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:38:50
最近近畿地区のNHKの天気予報に従来なかった
福井嶺北や鳥取が加わってきてる
岡山がないのになんで鳥取が?と不思議だったが再送信の関係か…
増えすぎなんだよ、2府4県と福井嶺南と三重と香川徳島で充分だろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:04:32
京都放送のJ:COMウエスト大阪6局地デジ再送信は進んでないみたいだな
11月には再送信約束したとか書いてあったのに

まだ難航してるんだな
570e-名無しさん:2009/11/11(水) 21:22:46
>>568
 もう「NHK地域放送局」の存在意義をくずすまでに?
経営が苦しいのは民放よりNHK?
「細かい地域の天気は、地元民放局で」?

 まだ切羽詰まっておらん。NHK不祥事で、受信契約保留はあった。
でも、徐々に復帰して、V字回復はある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:26:59
>>568
近畿地区のNHKを、福井や鳥取で再送信してるケーブルはないよ
直接受信は少なからずあるだろうが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:10:24
>>568
鳥取と関係が深い兵庫県北の新温泉町や香美町を意識してじゃないかな
アナログ波だと映った鳥取局が地デジだと
送信所の位置が変わった事もあって見られないみたいだから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:22:09
関西広域機構や近畿ブロック会議に鳥取が
加盟したことも関係しているか?
http://www.kippo.or.jp/ku/
まあ、大阪から南紀の白浜や新宮に行くより鳥取県のほうが遥かに近いのは
確かなんだが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:35:16
福井嶺北は、沿岸部を中心に香住局や宮津局が受信できる場所もあるみたいだからそれもあるんじゃない?
575e-名無しさん:2009/11/12(木) 10:27:20
 じゃ、福井に系列のないABCとMBSが組んで、
嶺北地方の予報データを共有でも可。
 原発大国でカネだけはある大飯などは
デジタルABC・MBS再送信「黙認」がある。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:40:28
別に黙認じゃないだろ
577e-名無しさん:2009/11/12(木) 15:26:05
 有テレ法での定義からハズレる、「自主放送ゼロの共聴施設」
「引込端子数50に満たぬ共聴施設」こそ、
地デジ化改修を機に、総チェックが必要。
 
 NHK総合/教育テレビが「自県のだけ」流れてるか?
町内会などから受託の、アンテナ工事業者の仕事。
それは「命や財産の保全」にかかわる仕事。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:50:34
黙認なら滋賀の中継局が開局した時点で再送信をとっくに始めてると思うが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:07:47
>>577
何を総チェックするの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:15:36
50端子以上あるのに届出してない事業者
581e-名無しさん:2009/11/12(木) 21:17:23
 NHK総合のデータ放送画面から見られる、
「避難所情報」(ブロードバンド接続が必要)。
「自県のNHK」の放送を受信せんことには、役に立たん。
CATVでない共聴設備で、他県のNHK総合も
一緒に伝送されておったら、具合悪いでしょ。
 地震台風は当然のこと、「仮想敵国Xのミサイル攻撃」にも
備えること。ねらーの総論でしょ!?

582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:33:19
上田CATV  STB使用のみ
http://www.ueda.ne.jp/service/tokyoscan.html
丸子テレビ   地デジチューナーおk
http://www.marukotv.jp/catv/tokyo_i.htm
蓼科CATV   地デジチューナーおk
http://www.tcv21.co.jp/info/20091029-4.htm
須高CATV   STBのみ(誓約書あり)
http://www.stvnet.co.jp/key/index.html
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:35:22
>>582
全部期限付きですね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:43:19
>>582
全部、誓約書付きならもっと良いのに。
違反をした会社がある県の民にはそれが当然だ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:47:18
>>584
随分とTV局よりの書き込みですね。
586e-名無しさん:2009/11/13(金) 22:09:19
 日本ならではの風習「連帯責任」は、負わせんとって。

 長野民放4局が「地域情報」を流す責任よりも
東京キー局を忠実に流すほうを、優先させるにきまっちゅう。
近場で災害があっても民放4局は「キー局の馬鹿バラエティ」のみ。
こんな事態を考えるなら。「誓約書」なんか無意味。
587e-名無しさん:2009/11/13(金) 22:12:30
当地KBSも、SUN・MX・tvk・ctcとの編成共通化がすすむことが
考えられる。災害時にMXのお馬鹿バラエティを流しとっても、
文句言わんほうが、ええやもしれん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:25:30
>>586
オレみたいなバカでもわかるように書けよ
チンカス
589e-名無しさん:2009/11/14(土) 17:01:01
要約。「ゴールデン帯に災害があったとき、地元民放局が役立ちますか」?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:55:52
>569 労使交渉での社長の発言はどうやら反映されてる模様
★★ヽ(・∀・)アクセスKBS19(・∀・)ノ★★
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1248104415/l50


816 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日: 2009/11/16(月) 00:46:19 ID:0iOHKJpc0
「アクセスKBS」11月14日放送分

 □KBS京都視聴者センター□
特に目立ったのは前月に続き地上デジタル放送の受信相談で、中でもケーブルテレビで
ご覧頂いてる方々から、『アナログ放送は映るのにデジタル放送が映らない』とのお問い
合わせを多数戴きました。現在大阪地区にあるケーブルテレビ会社の多くがKBS京都の
デジタル放送を配信していないためご覧頂くことが出来ませんが、KBS京都では再送信
実現に向けケーブルテレビ会社と話し合いを続けていますので今しばらくお待ち下さい。


アクセスKBSにはこれまでも何度となく寄せられていたが
報告だけで対応策については事実上スル−だった
しかし「ケーブルテレビ会社と話し合いを続けていますので今しばらくお待ち・・」
という具体的な回答はこれが初めて まだ暫く時間かかるとは思うが実現に近づいてるのは確かなようだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:48:38
京都に引っ越せばええやん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:02:50
へー 大阪でKBS見られへんやんけ ってクレームあるんだな
独立U局はサンテレビさえ見られればいい地域だと思ってた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:00:02
656 名前: 一条さん[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 17:59:14.81 0
KBS京都TVを大阪府内においてCATVでご覧の皆様へ

12月1日よりKBS京都テレビのデジタル放送が
J:COM北河内、J:COM高槻、J:COM吹田、J:COM東大阪をご利用されている方は、
お楽しみいただけるようになります。

対象エリアは下記の通りです。

J:COM北河内
守口市・門真市・大東市・四条畷市・交野市・寝屋川市

J:COM高槻
高槻市・島本町

J:COM吹田
吹田市

J:COM東大阪
東大阪市

ttp://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/report/archives/2009/11/kbstvcatv.htm
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:23:03
>>593
一気に解決じゃないか。
>>569 よかったな。

それにしても、関東のJ:COMは…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:48:38
ベイコムも早くKBS京都デジタルの再送信しないかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:38:25
鳥取県の日本海ケーブルテレビ
倉吉エリアのKSBに続いて
鳥取エリアでABCのデジタル開始
(12月1日から) 
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:54:40
>>596
NCN鳥取から供給を受けてるぴょんぴょんネットも
同日開始になるんかな
年末に対応する予定と聞いたことあるが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:57:58
アナログABCを再送信してる、中海テレビ、山陰ケーブルは
デジタル再送信の開始はいつ頃になるんかね
申請はしてるみたいだが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:43:53
>>592 昼一番から競馬中継してるKBSはありがたいんやで
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:58:13
中海はテレ朝系はKSBのみに変更じゃないかな
元々夏期にABCの受信状態が悪化したときの
補完的な意味あいがあったし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:30:13
アナログのKSBはデジタル同様に全エリアに再送信してるけど、
ABCは初期から中期にかけて開局したエリアのみの再送信だな
たしか後期に開局した大山町(本来なら中海エリア内では香住局を一番狙いやすい地区だが)とか
日南町とかは再送信されてないし

山陰ケーブルは、申請はしてるとかって話聞いた
まあ、島根のテレ朝系も鳥取同様に年度内には決着かな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:34:53
>>600
まあ、KSBもABCほどではないけど、夏はザラザラ画質になるよね
そうなると、TCCがデジタルではアナログ再送信していないKSBに変更したのも安定受信を優先したのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:22:51
山陰地域の地デジABCの区域外再送信について聞いてみた
山陰ケーブル(松江)
「2011年のアナログ放送停止までには再送信が開始出来るよう
関係各所と協議中、また良好な受信地を選定中です。
開始時期が決定しましたら何らかの形でお伝えします」
と、まあマニュアル通りだろうが前向きな返事だった

中海テレビ
「デジタルのコースの加入者の方には現在瀬戸内海放送をご覧頂けますが?」
と、それで充分だろと言わんばかり。
話をABCの事に向けると
「さあ、それは朝日放送さんが決める事なので朝日放送さんに聞いて貰わんとわかりませんねえ」
サンやせとうちは?と聞くと
「それもサンテレビさんが決める事ですからねえ」
と電話の女。
中海テレビは社員教育をry       
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:56:44
>>603
自分も山陰ケーブルビジョンに聞いてみた
総務省への申請やABCとの調整で時期ははっきり決まっていないが、
できるだけ早く開始したい、また決まり次第通知するとのこと
こちらもマニュアル通りだろうが、以前よりは話が進んでるっぽかった
鳥取でのKSBやABCの状況を見てると、そんなに遠くないかなって感じ

中海テレビの回答は、読んでるとなんかムッとくるね
聞いてOKならとっくに再送信開始してるだろって思う
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:08:47
>>601
山陰地域での区域外局の中には当初同意を出していたものの
途中から同意を更新しなくなった局があるからね
同意を出さなくなってからの開局地域で流れていない局があるのはこの辺りの理由からだと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:52:01
>>605
中海はABCが途中から拡張エリアに同意を出さなくなったって聞いた

だが、山陰ケーブルの拡張エリア(合併後)にも同意を出してるし、
山陰ケーブルから供給受けてる平田ケーブルにも同意を出してる
その他、たしか日本海ケーブルの拡張エリアにも同意を出してたはずだから、
ABCと中海テレビとの間に何かあったのかな
方針でABCとKSBの2局再送信ができなくなったとしているが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:09:51
01 総合
02 教育
03 SUN
04 毎日
05 KBS ← New!
06 朝日
07 大阪
08 関西
09 ← 空いてるから和歌山か奈良こいや
10 よみうり
11 j:com
12 ← 空いてるから和歌山か奈良こいや
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:03:13
01 総合
02 教育
03 SUN
04 毎日
05 KBS ← New!
06 朝日
07 大阪
08 関西
09 和歌山
10 よみうり
11 j:com
12 和歌山
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:05:51
011 NHK
021 教育
031 日テレ
041 TSB
051 ABN
061 SBC
071 テレビ東京
081 NBS
091 TBS
101 フジ
111 テレ朝
121 CATV
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:07:56
011 NHK
021 教育
031 tvk
041 SDT
051 SATV
061 SBS
071 TX
081 SUT
091 MX
101 
111 放送大学
121 CATV

041-1 NTV
051-1 EX
061-1 TBS
081-1 CX

こうなってくれれば最高。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:01:23
>610
いくらなら払う?
ただでこれだけ見ようってのはどうかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:11:01
>>611
現状とほぼ同じ 月2310円かな。
MX以外は現状地上Aで見れるし。

要は今まで同じように見れれば問題はない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:22:18
長野県民と静岡県民は全く・・・。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:38:05
いま尿道に綿棒を入れてみたんですが、全く気持ちよくなりません・・・
   やはり肛門から直接前立腺を刺激した方がいいですか?
   初心者なもので、何度も質問すいません・・・
615614:2009/11/21(土) 21:38:52
スレ違いでした
すみません<m(__)m>
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:56:35
ドン引きする誤爆だなW
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:41:05
いま長野に自社の波を入れてみたんですが、全く気持ちよくなりません・・・
   やはり衛星から直接視聴者を刺激した方がいいですか?
   初心者なもので、何度も質問すいません・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:46:43
はい。しらけたー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:11:53
>>481
ぶっちゃけ 京都というか京都市は
アナログ時代も大して TVO見られなかった 

説明会で見られる見られないとかいってんのも 京都市以南の城陽市だし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:56:15
京都市は20世紀のうちから2階建てアパートのベランダアンテナ禁止だったから、ケーブルテレビが普及し安価でした。

テレビ大阪の送信塔が中腹にあるのは他の局の陰謀(妨害工作)です。
民主党に政権代わり、かつての利権組退場させることができれば2011年には
「サンテレビの兵庫大阪準広域局化」「テレビ大阪の関西広域圏局化」「テレビせとうちの瀬戸内海広域圏局化(中国四国の大部分カバー)」
実現するかも知れません。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:17:44
サンテレビが2府県免許取っても何のメリットもネーだろ
今でも大阪に届いてるんだから 広域やtvoが嫌がることして
わざわざ事を荒立てる必要もねーし

tvoもそう 届かないのは京阪神の内京都市だけ このまま荒立てる事はない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:18:13
ジェイコムウエストのKBS再送信が始まったよ〜
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:08:36
べつにジェイコム側の働きかけによるものじゃないんだから騒ぐなよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:21:08

日刊合同通信 2009年11月26日(木) 第54巻 第13241号

>*2011年アナ停波控えテレビ全局へ早期解決要請
> 年度内努力目標にケーブルと民―民調整
> 民放連、区域外再送信・キー局は静岡と協議

625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:05:44
> 民放連、区域外再送信・キー局は静岡と協議
 今止まってるなら協議する必要ないだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:57:51
>>624
これは何の解決要請?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:06:55
>>624
区域外再送信を楽しみにしてる視聴者に妨害をしないでくれって解決要請。
痴呆民放も仕分けされますように。
ダビング10たった一年で無意味に。
痴呆利権崩壊寸前記念カキコ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:25:48
なんか妨害っていう言葉の使い方まちがってないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:33:28
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ]二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`] ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ]ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「ダビング10」を英字で表記する
『dubbing 10』
これを逆にすると、
『01 gnibbud』
「ダビング10」が民放利権の為に開発されたと言う事を考えれば末尾に『民放利権』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『01 gnibbud民放利権』
そして最後の仕上げに意味不明に崩壊した文字『01 gnibbud』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『民放利権』。
つまり!『ダビング10』とは『民放利権』を表す言葉だったのだ!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:19:37
ビック東海 諏訪LCVを買収
http://www.news24.jp/nnn/news8842365.html
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:51:27
>>627
妨害って何?。
対象地域通りにすることをさすがに妨害とは言わない。
そういう認識だからわがままなんだよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:14:32
>629
笑った。  お前 バカだろう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:28:37
>>631
認識の問題を言うなら、対象地域で区切る情報統制が古臭い考え方なだけだな。
情報格差とかいうくせに、それをわがままだと言いやがる。わけわからん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:49:30
>>630
LCVは、地デジ区域外再送信、もう絶望かな。
ビック東海は、地デジ区域外再送信に消極的だから。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:15:10
>>634
東海は消極的というより在静局の圧力がすごいからだと思うよ。
加入者から要望が多数来ているが現状は許可が出ないので
どうにもできないらしい。
許可さえ出ればすぐにでも送信できるところまで準備ができているみたい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:49:28
LCVを嵌めて身売りに追い込んだ。
大臣裁定で勝てないから行政と組んで「違法」再送信で大成功。
でももうLCVは叩けない。ないんだから。
痴呆民放利権はダビング10みたいに無意味になるよ。
どんなに囲い込んでも不自然な規制は滅びる。
ベルリンの壁みたいに。
フリーオ、ロケフリ、共有、youtube、技術革新はどんどん進む。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:06:25
>>633
古臭いといえば何でも通ると思ってるのか?。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:08:26
>>637
わがままと言えば、なんでもおまえの思いのままか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:28:25
>>638
実際動かないだろ、大規模には。
現実の制度に即してないんだよ
静岡なんかテレ東系以外のキー局系揃ってるだろ。
しかも、2011年以降開局するチャンスがある
まぁ、邪魔される可能性が高いが。
それこそ妨害と言うんだ。
業界の既得利権の事ばかり批判すが、自分たちだって
既成事実によるなし崩しを望んでるだけだろ。
区域外の物視られることを売りしたケーブルテレビだって悪い。
アナログで視られるからと言ってデジタルでも視せろというのはわがままだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:41:55
しかし、区域外再送信が当然っていうのは何だろうな・・・。
出来なきゃ、悪だ、妨害だと言えば良い思ってる。
放送対象地域という制度をなくせって働きかけるならまだしもよ。
現状の制度の中では悪でも妨害でもなんでもない。
本当意地汚い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:41:02
>>640
テレビ愛知、三重、SUNだな
この3局はスピルオーバーを積極的に利用して営業してる



642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:55:19
>>641
スピルオーバーを利用するだけならまだましだ。
まぁ、ましな程度だ本当に。
それだって、区域外だから再送信出来なくなったとしても悪でも妨害でもない。
一番問題なのは個人レベルでのアンテナで受信できない局なのに近隣だからと言ってケーブルテレビにその局の
区域外再送信を望んでる奴らだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:36:32
>>642
うちは、区域内民放の妨害さえなければ、普通にキー局も、区域外の放送局も受信できるが何か?
妨害されてる上に、区域外再送信も認めないってのが、現状だ、文句ある?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:33:30
>>639
いや、今見れてるから、今後も見れるだろうという世帯が多い。地デジ導入をきっかけに知る世帯もあるだろうな。
地域の民放の利権がらみの構図やら、キー局陳情とかの話しをしたところ、怒ってた。
やってることは、官製談合みたいなものだ。
地方は都市部の一カ月、二カ月遅れの番組を見ろとか、見たいなら引っ越せみたいな話はおかしい。

俺のスタンスは、裁判の結果でも、都内に設置した設備で受信したものを海外で見てたとしても、
それを制限することはできない上に、制限自体が今の時代に合っていないことからも、既得権よりも、
業界の再編と、地域に根差すというなら、地域一局であとはサテライト局という方が情報格差なく、
安定した放送業界の成長を促せるということを視野に入れて、再送信を禁じるのではなく、
公共事業としてみるならば、公共料金同様の縛りを儲けるだけにして、サービスを受けたいものには、
そのサービスを提供していく方向へ持っていくべきというだけのことなのだが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:19:37
>>644
その地域の民放の利権がらみの構図やら、キー局陳情とかの話
あんたの主観が大いに混じってるwww

放送ってのは客の注文を受けて提供するレストラン方式じゃないんだからwww
放送局がただ自分の放送したいものを一方的に電波飛ばしてるだけだからwww

キー局と呼ばれる関東広域局も独立した1つの地上放送局
自局エリアで放送したいだけなのに、なんで全国を相手にしなきゃいけないの?
全国均一の放送ができないなら放送するなっていうの?
それをなんで区域外の人に指図をされなきゃいけないの?

放送業界の安定した成長って、東京キー局だけ育てて、後は潰すことを言うの?
放送を支配する独占的な権利を東京キー局に与える理由は?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:34:11
>>643
スピルオーバーは絶対ではない。
スピルオーバーで受信できる割合で区域外再送信に同意するかしないか決めている所もあるから
自分が受信できているから自分の地域のケーブルテレがそのチャンネルを再送信してるとは限らない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:52:53
>>645
主観なんて混じってはいないがな。自分の方が思いこみで利権はないとか考えてるだけだろ。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/index.html
官製談合の一環だろ。おまけに、陳情は現実に在静局が行った話。
そして、その利権構造の下で、地域のチャンネル割り当てをあえて、キー局とかぶせて妨害。

電波利権、官製談合みたいなものという表現になんら間違いはないと思うが?

キー局を中心としたサテライト局というのは、現状でもそうたいして変わっていない。
無理に、地元色を出すために、タイムスケジュールを変えたり、再放送だらけにする意味がない。
それに、景気が悪化して来れば、CMを減らしてくるのは当然のことで、キー局自体も収益悪化。
地方CMを切り始め、過疎化したころになって、統合しても手遅れになる。
地域一局というのは、キー局主体とした一つの統合局を作り、地方に限定するCMはそこへ流し、
全国区のCMの価値そのものを高めると同時に、地域主体とした放送局の差別化をし、
それぞれの価値を高めていくことが必要じゃないかってことだが、わからないなら、それでいい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:56:02
>>644
あの裁判って海外で自分が視るために設置したってことが表向きだったからそうなった
だけなんだがな。
実際は違うというかもしれないがな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:01:39
>>647
だから、それはアナログ既に視られるってことをだしに使ってるだろう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:07:31
>>646
あえて、チャンネルかぶせて、妨害しない限り県の半分は受信可能だな。
場合によっては、それ以上が受信可能である可能性もあるが。

>>649
放送業界の今後のあり方を重点的に指摘し、利権構造の指摘もしたことと、
アナログが見れることになど一度も触れてないのに、何言ってんだ?おまえ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:12:18
>>650
放送対象地域ではないのだから物理チャンネルを被せようが被せまいが悪とは関係ない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:15:43
>>650
既成事実を盾にして主張してるのは業界も視聴者も同じだろ。
同類だ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:20:05
地方民というのは本当、哀れだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:21:06
>>651
わかった、わかった、巨悪の根源はおまえだな。それでいいよ。
民放も、業界も腐らせる悪だ。

地元局の発展というのを、利権構造の継承と、遺産相続みたいな考え方がありえん。
それで、地方が過疎化して都市部一極集中になったあとで、すべてを壊して満足しろよ。

>>652
既成事実だけをもとに主張してないから、あり方なんて恥ずかしい主張してるわけだが。
少しは、既成事実をもとにしてない部分に目を向けろよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:24:39
>>654
それがお前のいう巨悪の根源とかいうならオレではなくて免許制度だろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:27:39
>>654
現在の免許制度を変えることに情熱注げば良いと思いますよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:27:39
結果的に被るようなチャネルを割り当てているのは総務省。
つまり,業界秩序を重視する行政の意図。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:32:13
>>657
で、そのやり方での秩序を保つ事が君は気に入らないほうなのかい。
659657:2009/11/28(土) 20:40:25
放送業界の安定維持にはこのやり方が妥当だと思っている。
くだらないコンテンツを作っている部分は気に入らないが,業界を破壊すれば元も子もなくなる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:43:08
>>655-656
すべてを変えるためにはまず世論があってのこと。

免許制度のせいというよりは、既存のシステムが当然なのだという誘導、
危機意識を地方から奪う策略、立派な悪だなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:51:03
>>647
放送をすることができる機会をできるだけ多くの者に対し確保することにより、
放送による表現の自由ができるだけ多くの者によつて享有されるようにする
というのが大前提で、それと逆行する考え方は望ましくない

放送局の数だけ放送による表現の自由が存在する
実際はもっと多くの放送による表現の自由があってもいいんだけど、確実な放送のため参入の制限はしてる
で、放送による表現の自由を画一化する、それは放送の健全な発達とは言えないのでは?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:51:34
>>657
現状の制度の中ではそれが一番やりやすいからな。
このやり方が気に入らないなら現状の制度を変えるしかない。免許制度をな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:55:43
>>660
ケーブルテレビと民放に文句いうだけで、世論なんて言うなよ。
オレだって、現状の制度の中での話をしているんだから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:56:41
>>661
サテライト局のように再放送か、同じ番組を垂れ流し、CM収入だけ中間搾取だったりでは、
健全な表現の自由を確保できているとは言えないし、放送する機会を多くの者に与えたいなら、
今の参入を許さないような制度も逆行した考え方と言えるが、いかがかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:00:02
>>663
世論ってのは、こういう議論しながら、同じ意見なり、自分の不満と合致する部分や、
危機意識によってもたらされるもの。

俺も、現行制度の中で再送信認めるだけでも、免許制度に依存せずにやれる話ってことは、
理解しているが、それすらわがままだというやつには、「俺だって」なんて言う資格はないと思うが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:09:11
>>665
放送対象地域通りになるべくしようっていう業界の言い分だって当然のことなんだよ。
それに世論なんて言えるほど議論してるのかよ。
現実の世界でやらなければ意味がないだろう。
やっているのは、免許制度そのものではなく区域外再送信をするしないかだろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:21:39
>>666
よかった、よかった。おまえのおかげで、地方は水戸黄門の再放送を見る高齢化が進み、
都市部は若者でにぎわい、区域外送信などする必要もなくなり、免許制度も無意味になる。

業界の言い分だけ聞いて、妨害工作を真っ先に行って、地域に説明はしない。
臭い処分場勝手に作って後からすみませんという行政対応のどこがただしいのか?
って話だろ。悪か、どうかを聞きたいなら、それを許してるおまえが悪だって言ってるだけだろ。
そういうことを言ってほしいんだろ。だから、はっきり、おまえが悪だって結論だしてるだろ。
議論をする場なんてどこかにあったか?世論に問いかける、視聴者に意見をうかがう?
なかったね、そんなもの。既存のものがすべてでその利権は手放さないそんな話だけだ。
誰の理解を得て行うのが公共サービスであり、公共利益かという視点など皆無だ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:31:28
まぁ、三大広域圏の連中が本気で動かないと無理だよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:34:56
KBS京都のデジタル再送信は 
兵庫県阪神地区のベイコムでもされますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:35:42
このスレ見るのはおもしろいな。
地上波に希望持ってる人たち
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:36:07
>>664
放送をしたいという理由だけで許可を与えるわけではなく、
確実に放送ができるという運用能力の裏付けも必要
WIN-Jみたいなことはあってはならない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:41:42
>>671
受信者が主体となる(番組欄を見て視聴番組を選ぶ)放送において表現の自由を求めるなら、
多チャンネル化、もしくは、番組の枠を制作会社に割り当てるなどの方が適切と言える。

地方一局と、キー局という前述のものにおいて、地方の一局を運営と制作会社を別にして、
地方への企業参加や、新規参入を促すというところまで考えてはいたが、適切かはわからない。
どうせ、地デジ移行に電波利用料とかぶち込むなら、地方局の設備に補助出して、
NHKのような腐った公害はゴミとして処分した方がいい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:44:03
>>672
敵意むき出しだね、特に最後の行。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:53:15
地上波民放も有料化して多チャンネル化すればよかったんだよ。
コンテンツの質という意味では。
なぜ、無料にこだわる?。
そっちの利権のほうが重要だ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:01:02
>>673
NHKに対しては敵意むき出しなのは、電波893そのものだから当然のことだ。
何か問題でも?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:05:11
893の抗争だったのか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:07:05
東京一極集中批判するくせに東京番組に洗脳されたがる
本当に痴呆民はやっかいだぜ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:10:32
>>670
空から日本を見てみようとか、ぐらいしか見るものないからなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86

>>677
東京番組(キー局)の方が地元を取り上げてることも多いからな。
地元の認識と、都市部の認識のギャップみたいなものはためになるからな。
地元再認識にしろ、地元に足りないものにしろ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:13:59
>>676
みかじめ料と受信料が実質的に同じという意味で、893な。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:16:17
>>679
君も十分構成員になる資質持ってるよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:18:22
>>680
まるで、実際に893の中にいたかのように話すんだな。
俺はそんな人間は知らないから、まったくわからんな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:22:20
全国で
NTTは、東西2つ
高速道路は、東西中、3つ
JRは、本州3つと島3つで6つ
なのに

TVは、20いくつに分かれててで多過ぎるんだよな。
しかも人口の多い大都市圏が一体で、地方は原則県域。
大都市圏の局と地方局の経済格差がむしろ大きくなる
いびつなモデル。

いずれ、地方局の統合は必至だとは思う。




683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:33:55
いずれ682のようなバカの統合は避けて通れないと思う。
684e-名無しさん:2009/11/28(土) 22:35:26
 著作権ビジネスの中に、現実県境を使うた商売があるんやき、しゃーない。
たとえ政治上は道州制が完成しても、「旧県境」が著作権ビジネス上は存続。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:36:52
困ったものだね。
これもゆとり教育とやらのせいかね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:49:06
>>693
バカと言うやつがバカだってのはあながち間違ってないな。いい勉強になる。

>>684
ビジネスである以上、形態が変貌すれば、それに合わせたビジネス形態になるのが必然なので、
存続していくかどうかも、そのビジネス形態が利益を出し続けられる前提による。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:05:39
>>678
JNN協定のTBS番組は問題なく見るしかない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:16:40
>>687
独占禁止法違反とか、排除命令で淘汰できそうだけどな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JNN%E6%8E%92%E4%BB%96%E5%8D%94%E5%AE%9A
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:49:08
>>682
そういう元官業と比較してはだめ。

民放がバラバラなのは、民が大利権を握るのを嫌い
「集中排除」の名の下、地方利権を優先した結果。

日テレ開局当時の壮大な計画も許されなかったが
昭和末期まで、朝日系の新局が「朝日」を名乗ることも
「朝日」に支配されていないことを示すために避けられていた。

ケーブルテレビも、つい最近までJ:COMのようなものは一切許されていなかったし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:08:57
さんざ既出だが、法制度上はこういうことなんよ、と

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
藤島地域放送課長
あともう1つ、放送基本普及計画というもので放送対象地域というのを定めておるわけですけれど、
これは、先ほど部会長がおっしゃられたような、放送事業者がここでは営業をやっていいですよ
といういわば専有エリアを与えたということではなくて、本来の趣旨は、住民が同一の放送番組の
放送を同時に受信できる区域としてこれと。今局長が申し上げましたように、この電波を飛ばして
いるところは、この区域の住民はこの電波でちゃんと受かるようにしてくださいねという、そういう地域であって、
そのエリアについて独占的な権利が与えられるといったものではないと。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/070621_2.pdf
「そのエリアについて独占的な権利が与えられるといったものではない」
ココ重要
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:17:23
>>690
現実とは合わないね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:26:07
>>691
だって
「放送法第52条の3 一般放送事業者は、特定の者からのみ
放送番組の供給を受けることとなる条項を含む放送番組の供給に
関する協定を締結してはならない。」とあるからね

だから、民放でいういわゆる「系列制度」「キー局制度」は
建前的にはあくまで「独立した民放事業者間の個々の番組取引協定」
でしかない。公取委も目を付けてるのは事実だが
事業者と総務省は「放送事業者には”系列”は存在しない」と言い張ってる
*この場合の系列とは法制度上の系列

ゆえに公的な場では民放連は
「系列制度を守るため」とは決して口にしない
あくまで「地方からの情報発信を守るため放送局の経営基盤の安定化」が
目的と言い張る

693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:27:18
>>690
とは言っても、総務省は対象地域通りを後押しするしかやってないけどな。
近隣なら別だが。
だから、免許制度を変えるしかないんだよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:33:25
また法令君かw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:33:31
一回業界崩れたほうが良いよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:35:36
>>693
大分と広島(だったっけ?)の区域外再送信は同意裁定をしてるけどね
長野の件は脇が甘かった田舎の大将が自爆してるだけだし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:37:15
>>694
ついてこれないんなら口を閉じてたほうが良いよ

だれも遊んでくれないのはわかってるだろ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:46:20
>>696
近隣地域だろ。裁定でやれるチャンネルなんて。
ここの目立った奴らは、東京キー局を視せろと言ってるだろ。
オレは、引越し繰り返してるから、いろいろな地域の局視てきたけど。
三大広域圏以外の地上波は視るものがないってのは本当だから。
まぁ、最近は似たような内輪で騒いでるだけの番組ばかりだからあまり、視てないが。
それにしても東北地方は悲惨だった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:31:29
>>698
 そこいらは地元民意識としての「おらがクニさが一番だあ」が大きい。
*作る側、送信する側もそうだが、受ける側にも居る
 2chに巣食う地方民は「東京のアニメを直接すぐに見たい」意見が大半だが
それ以外の地方民、特に年寄りには「NHKが映れば十分じゃあ」的意見が根強い

遡れば「新聞統制令」辺りから始まる県域新聞社と地方権力と政府のツンデレ三角関係にまで
いくのかも

 もっとも、南北大東島でのキー局視聴開始時の騒ぎでもわかるように
実際に視聴可能になったときの影響度は半端ではない
(朝日新聞九州版夕刊での特集「声」では、「レンタルビデオ屋の売り上げ急落」や
「CMが面白い」というエピソードが紹介されていた)




700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:59:09
>>699
まぁ、アニメは三大広域圏以外まともに視られないからな。
でも、テレ東系があるところはマシだったな。
CS契約すれば良いだけのことなんだけどな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:18:34
>>700
どうなんだろ?CS局というのは、現実的には
地上波コンテンツのリユース(再利用)ビジネスでしかないから、
 CS局運営によるリユース収入が他の手段の
リユース収入より劣るとわかったら、たちまちのうちに事業終了となる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:21:04
>>690
なんで地方民はチャンネル被せって文句言うのかね?
地元局は「この区域の住民はこの電波でちゃんと受かるようにしてくださいね」という
言いつけをただ忠実に守ってるだけなのにね!
他地域のチャンネルと混信して地元局が映らないなんていう問題は起きてないでしょ?
チャンネルの割り当てまでケチ付ける地方民ってなんなの?

区域外のチャンネルについて「そのエリアについて独占的な権利が与えられるといったものではない」
そのエリアについてチャンネルを区域外波で独占できる権利なんてない!!!!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:40:30
法の中に矛盾したことがあるのだから仕方ないさ。
だから、互いに言い張るしかないんだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:44:30
>>702
電波をその地域で受信可能にするだけなら、同一チャンネルでやればいいだけ。
わかってないようだが、県内同一周波数ではない。あえて、県内で別の周波数を当ててる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:44:29
>>682
電力会社は、10個
NTTドコモの支社は、9個

テレビもこれくらいが
いいのかも知れない。

一方、ガス会社なんかは
大都市圏は都市ガスで、一つの会社のエリアが広いが
田舎はプロパンが多く、県単位どころか町単位。
テレビより極端だな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:53:08
今の地上波のビジネスモデルはあくまで
「自分達の都合」によるもので
別に総務省の命令に従ってるわけではないよ

むしろ「総務省がして欲しくないこと」を
法の穴を使い、地元政治家による圧力を掛けて
やってるだけで

むしろ新法(情報通信法)ではそういう
「公益の名の下に私益を貪る」ことに
厳しく対処しようとしたが
原口リモコン大臣が法案ごと闇に葬った形
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:07:57
中央の連中が動く気ないから無理だって。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:29:22
原口が動く前に、省の幹部は端ッからやる気無しさ。
どうにも使い勝手が悪い(制度間の矛盾)点を修正できればくらいなつもりでいたのに、
話が段々拡がって、総合法制みたいな話に発展してきて、既得省益が脅かされる事態に
なって収拾がつかなくなっただけ。
官僚は公益の意識もなければ、私益にも無頓着。省益と天下りにしか興味なしさ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:33:46
>>700
だな アニメなんてコンテンツは恵まれてるわ
2000円ぐらいのAT入るだけで名古屋レベルぐらいみらられるんだからな

キー準キーの特集なんて逆立ちしてもみれねぇ・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:31:12
大阪jcom北河内他にKBSデジタル5chキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
チャンネル再スキャンしましょう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:10:54
KBS再送信許可から4年半もかかったか・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:15:13
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:47:59
鳥取の日本海ケーブルネットワークといなばぴょんぴょんネットで、本日からABCのデジタル再送信開始(試験放送扱い)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:05:25
>>712
三重名張アドバンスコープだが、サンよりKBSの方がデジタル再送期待できるのかもね

715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:38:31
>>713
トラモジのみorz
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:33:23
>>713
トラモジだけどな
あと一年半以内にデジタルパススルーで現状のチャンネルは
カバーしてもらわないと、サービスの低下につながってしまう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:01:46
トラモジにして、オプション加入世帯を増やす方針かな
区域外局をトラモジに変換してるケーブル局は全国的に見ても少ないからな
区域外局でも、基本的に無料民放なんだからパススルーが当然だと思う
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:15:59
>>712
KBSは再送信してくれとケーブル局にお願いする側か
ケーブル局がぜひともやらせてくれとお願いに来るのかと思った
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:46:44
視聴者数が多いほどスポンサー集めやすいからな
合計 448.8万世帯 1134.7万台で見れるとうたってるわけだし
ttp://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/tv/area_map/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:12:19
>>717
理想としては同意出す区域外局がパススルーの条件つける事だがな
>>718
京都でのTVO再送信とバーター?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:33:00
>>719
ケーブルでのエリア拡大なんてスポンサーに相手にしてもらえないよ。
テレビ愛知の件知ってれば、アンテナで受信出来るエリアの広さがどれほどだいじなのかが分かる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:39:41
はやり、区域外はスピルオーバーの範囲の広さが武器になるよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:56:14
>>722
武器にするには何処まで電波が飛んでるのか調査しないとね。
独Uは視聴率調査してる所なんて殆どないでしょ。
サンテレビはやってると聞いたが野球以外意味あるのかね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:00:52
>>723
サンは阪神戦の他に一部の人種がかなり好むジャンルを多く放送してるんだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:18:31
>>721
じゃあなんで>>712のKBS労組は
「視聴可能世帯数の大幅な縮小となって〜KBSの営業には大きな打撃になる」
と考えているんだ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:39:27
>>725
KBSは所詮小手先のことしかやっていない。
拡大するのなら出力を上げてみるとか、同一の物理chの解消をするとかすればいい。
まあ、実際不可能であるが・・・。
俺自身、再送信なんかせずにしてテレ東に枠を買ってもらうなりしてコンテンツ充実させた方がいい。
(京都ではテレビ大阪の受信しづらいということでテレ東の番組が買える絶好のチャンスだったと思ったけどな)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:08:52
>>726
テレビ大阪の開局時のごたごたでテレビ大阪が京都放送への番組供給を制限してる
と聞いたことがある。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:11:43
>>726
オイオイ、他の独U局はテレ東から番組買ってるんだが
テレ東が京都程度のエリア欲しいと思うか?そう思ってるなら大きな間違いだ

729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:16:57
>>726
そう、三重テレビみたいに頭を使えば良いんだよな。
自前で送信アンテナを東芝と共同開発したりした結果、20万世帯も受信可能エリアが
増やせたんだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:19:24
今はどうか知らないけれど、開局時は京都、兵庫も対象地域にしようとして反発食らったのは事実だけどな。
京都放送への制限はその名残だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:23:25
で、KBSって需要あるの?。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:30:48
競馬は需要あるし、スポーツ中継は見てるけど、他はいらないな

>>726
つまり>>718-719は、KBSの「小手先のこと」なスポンサー集めだと認めるんだね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:39:30
JCOM北摂に問い合わせて、
KBSの再送信は技術的な問題でいつになるか分からない、
と言われたらしいな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:54:57
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/12/01(火) 02:48:38
それでかな?
今日はKBS京都の視聴者センターから回答メールが来ていた
半年前に地デジ再送信をと送った時は一切来なかったのに

ちなみにKBS京都視聴者センターの回答としては、
基本的にはアナログ再送信をしている全てのケーブルテレビ局に、地デジ再送信同意書を送っている
しかしベイ・コミュニケーションズからはまだ再送信要請がされていないので、同意書を送ることもできない
今後ベイ・コミュニケーションズと地デジ再送信に向けて話をすべく呼びかけていく

とのことだった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:39:07
放送局から地デジ再送信同意書をケーブル局に送りつけている!
それも労組に言われて、。。。

世の中って広いんだなぁ..
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:50:09
>>735
そういえば、放送局が同意してくれなくてケーブルテレビが再送信できないっていうのが一般的なのに。
自分から同意書を送りつけてもなかなか再送信してもらえない。
本当に需要あるのかよ。
みんな、サンテレビほうが視たいんだろう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:02:53
KBS再送信は広告代理店主導な気はするけどね

738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:37:12
サンにあってKBSにないもの=阪神戦
KBSにあってサンにないもの=なんかあったっけ?
(競馬も時間は短くなるけどサンでも放送してるしな)

とすりゃあ視聴者数の大きさから言ってサン>KBSな扱いになるのは止むを得ないか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:02:51
何でこいつらは争ってるんだw
チャンネル増えて欠点なんてないだろ 両方デジタル再送信が普通の願望だろ

つうかKBSとサンは交換で阪神と競馬を提供してるわけだが 当然KBSのほうが少ないが
そんなことも知らない奴がよく書き込めるもんだなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:07:20
>>719
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/radio/area_map/
ラジオは入るのにテレビは入らん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:20:26
>>740
TBSと比べると誇張しすぎなエリアマップだな
ttp://www.tbs.co.jp/radio/sales/cm/area.pdf
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:35:59
>740
あたりまえだろ、周波数が違うんだから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:58:44
>>740>>741
KBSラジオは関西広域の位置づけらしいからな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:31:18
競馬中継でサンの場合阪神戦で休む場合もあるしKBSあると助かる
たまに見たい映画がKBSでやってる場合がある
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:01:51
鳥取県は今年になってテレ朝系は続々OKになってるが、島根県はいつになったらOKになるんだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 04:20:34
 熱海市では、市民参加による行政の推進を目的として、市民生活についての実感や市政に対する意見・要望をお聴きし、今後の行政計画推進の参考資料とさせていただくため、市民アンケート調査を実施しました。ご協力ありがとうございました。
アンケート調査の結果がまとまりましたので、皆さんにお知らせします。
http://www.city.atami.shizuoka.jp/www/contents/1259038255687/files/21siminanke-to.pdf
熱海市民の率直な意見が見れて面白い。

●東京12CHみられるようにして下さい。
●東京12 チャンネルが見られる様にしてもらいたい。
●東京の放送が見られない、市県内のニュースだけでは面白くない。地デジで7ch(現在12ch)は写らないし、
夕方のニュースはアナログを見ている。
●地上デジタルになると今迄の日本テレビ、TBS などが静岡第一など違う番組になるのと、テレビ東京が特に見
れなくなるのが納得いかない。
29
●地上デジタルの必要性が明確でない。
●地上デジタルの放送局の切り替えは住んでいる人の事を全く考えていないやり方である(関東局→静岡局
へ)。静岡の放送局の利益の事だけの話であって、今まで関東局の情報を得ていたものを切り替えないで欲し
い。はっきり言って迷惑である。仕事場や仲間内でその話になると全員切り替えしないで欲しいと要望がでてい
る。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 05:47:49
熱海なら東京キー局入るのでは?
映らないという人はどんな受信方法で?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:20:55
熱海でキー局の地上Dが映らないとなるとCATVじゃないのかな。伊豆急ケーブルは
現状東京キー局の地上Dの送信していないからな。
アンテナ受信で東京方面にUHFアンテナ向けていれば映るだろうし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:38:47
ただ伊豆の小規模局で在京局の無断再送信してたところがあるからな
750e-名無しさん:2009/12/07(月) 12:01:41
 「小規模局」。日本CATV連盟加入社で、「有テレ法」該当施設?

 地元地上波「義務再送信」以外を、「自主放送」とするなら。
今後は引き込み端子数50未満、「有テレ法」非該当施設の
抜け穴続々出現も。「49軒ずつの細分割」もあるのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:08:26
静岡うぜー
まだ長野のほうがましだ。  テレビ東京だけは、見れるようにしてくれ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:19:45
>>751
長野も静岡も大差ない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:32:33
静岡の方が格上
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:36:20
長野
 キー局全部みせろ → 
   キー局「2014年まで仕方ねぇから、見せてやるよ テレビ東京は、また別な」

静岡
 キー局全部見せろ → 
    キー局「静岡のCATV会社とは再送信契約しないから無駄」


在京民放5社 CATVの区域外再送信に「待った」静岡の45局に申し入れ

 在京民放5社(日本テレビ放送網、東京放送、フジテレビジョン、
テレビ朝日、テレビ東京)は 10月上旬に、静岡県のケーブルTV45局
に対し、今後、在京民放チャンネルの再送信、いわゆる区域外再送
信には同意しないとする申し入れを書面で行った。静岡県の民放4社
から「今後、同意を控えてほしい」との願い出があり、これに応じた
もの。ケーブルTVの区域外再送信が全国各地で民放の経営に影響を
与えていることから、今後キー局の対応が注目される。

 静岡県の民放4社は、同県東側を中心とするケーブルTV局が在京
キー局のチャンネルを再送信する「区域外再送信」に、かなりの視
聴率を取られており、経営に響いているとして、8月上旬に在京民
放5社、9月上旬には名古屋の民放に対し、「区域外再送信の同意は
控えてもらいたい」とする書簡を提出した。 今回の在京民放5社に
よる静岡県のケーブルTV局への申し入れは、その求めに応じたもの
で、同県東側を中心に、区域外再送信の同意を求めるケーブルTV局
45社に対して通知した。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:06:09
静岡って2011年以降テレ東系がエリア拡大か新局開局狙ってるし、揃いそうだから良いじゃん。
区域外再送信無くても。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:04:20
>>746
何でもありだな(自由意見なので当然だが)
民間放送は行政サービスじゃないのに行政に要望しても意味ないっしょ
行政が営業エリア外の民間企業に圧力かけるというのか?何の?
(泉除く)熱海市全域をNTT東日本のエリアにしろ!と言うのに等しい
そのうち静岡県ではなく神奈川県の行政サービスを受けさせろとか言いだすかも
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:56:42
>>755
その話なくなったよ。こんな時代だしな…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:58:46
>>754
静岡の民放の経営が成り立たなくなると困るから、
東京キー局は区域外再送信に同意しないでくれってことか。

静岡の視聴者が何を言おうと、問答無用で切り捨てられそう。。。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:07:08
所詮、地方なんかそんなもの。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:22:55
痴呆局なんぞ潰れてくれた方が世のためだね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:28:23
地方民も地方局大差ないから文句言い合いしてれば良い。
南関東と大阪府、愛知県だけで十分。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:34:27
CATV区域外再送信がダメならBS&スカパーに流れるんだから
どの道視聴率は増えねーよ
763e-名無しさん:2009/12/07(月) 21:38:21
 NHKだけは、災害放送の役割から「自県のだけ流す」。
これを「引込端子50未満・有テレ法適用外の施設」にも徹底させる。
他県のNHK総合テレビを流す物件は、
不動産屋さんが「命の保証はない」と、ネガティブ評価を下す。

 そのかわり、民放5系列は、自由に流せる。これでかまへんやん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:42:35
ちなみに伊豆急CATVはNHK静岡とNHK東京 両方流しているよ。
あと下田とかもそうだったような。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:47:28
>>763
何で他県の流したらいかんの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:51:20
jcom北河内あと2つチャンネル余ってるから和歌山と奈良も追加しろ
767e-名無しさん:2009/12/07(月) 22:02:43
>>765
 NHKは災害報道を義務付けられた公共機関。
地上波は民放局も、「総合編成」を義務付けられてるが、
NHKの役割は特別。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:06:24
静岡人だが経営が成り立たないとの理由で申し入れするなんて最低だと思うよ。
番組内容が良ければ見るのに魅力がないから見ないだけ。
キー局の放送が映れば必然的にそっちを見るからね。
見てほしかったら番組内容の向上をしろと言いたい。

ま、何にしてもCATVに圧力をかける在静民放はイラネ。
やり方が汚すぎる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:07:49
当のNHKは区域外再送信については良いとも悪いとも言ってないみたいだがな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:10:06
>>768
どこだってそんな物だよ。
地上波で少しでも楽しみたいなら三大都市圏に住むしかない。
771e-名無しさん:2009/12/07(月) 22:14:32
>>769
 NHKとて「区域外再送信」に、けっして是々非々ではない。
「命の保証」の問題もあるけんど、平時でも「著作権」の三文字。
>>4に書いたとおり。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:27:26
NHK総合を2局(地元局と隣接局)再送信しているケーブルテレビってけっこうあるよね
まあ、アンテナでどちらも普通に受信できるエリアのケーブルテレビがほとんどだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:28:13
>>768
まあ悪循環は断ち切らないと
地元経済が東京に吸い尽くされるぞ
774e-名無しさん:2009/12/07(月) 22:59:27
 いまさら地方に自立せぇ、ちゅうてもムリなハナシ。
「首都移転」は凍結。たとえ道州制があったとしても
東京が「中央政府よこせ」とダダこねる。

 一人勝ち東京の富を、吸い取ったほうがラク。
NHK-BSの「町おこし特番」しか、メディア露出がないほうが現実的。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:06:07
いまだに>>768みたいなこというアホがいるのが情けない。
さんざんガイシュツだが、系列そろってるとこは、放送時間の大半で
キー局の番組を垂れ流してるが、実はそのうちの半分くらいの時間は
地方局が独自にスポンサーをつけてるし、もちろんスポットCMは独自。
それなのに、キー局と地元局両方同時に同じ番組を放送していたのでは
見てもらえる人は単純に考えても半分になるし、東京のCMが見たいと、
わざわざキー局を選ぶ藻前らみたいのも多いので、実際には、半分以下になる。
地方局がキー局再送信を問題視するのはそのためで、至極当然。
深夜番組なんて、キー局の番組垂れ流すほうが全然楽なのに、
それを考えてわざとキー局とは違う番組を流してたりするのに。
区域外再送信なくせばキー局同時ネットになるぞ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:10:40
そもそも技術が発達したのにわざわざ見れなくするなんておかしな話だ
777e-名無しさん:2009/12/07(月) 23:36:13
 大河や朝ドラも、結局「東京絶対主義」の裏返し。
高知県民からすれば、「JIN」の存在を黙殺しても「竜馬伝」。
NHKで、おらが町を露出することがすべて。
「竜馬伝」の放送期間中11ヶ月間、どれだけがめつく観光収入を得られるか?

778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:37:06
おまえ(関東在住者)のもの(見る番組)は俺(地方在住者)のもの。
俺のもの(関東在住者が見れる番組)は俺(地方在住者)のもの。

東京キー局が一度でも放送した番組は全人類共有のもの。
Winnyマンセー!Shareマンセー!

俺のものはアナログでは見れている(た)のに、なんでデジタルでは見れないのか。
デジタルで俺のものを流すことは技術的に可能なのにやってはいけないと言うのはおかしい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:44:04
>>778
ジャイアンお疲れ。
でも、甘えるな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:26:52
熱海は関東だよ。
丹那トンネルの西側とは、決定的・本質的に異なる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:28:30
妄想お疲れです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:28:36
>>756
既に言ってるよ
http://www.iso-ya.com/topic/kennai/tp021014.html
市民アンケートは県境を越えた合併を希望

◇届くかラブコール−−熱海市、神奈川・湯河原町と合併へ意欲(2002年10月10日静岡面)
☆首都圏への志向強く、県境越えには課題山積
 熱海市が神奈川県湯河原町との合併に積極的だ。県をまたいだ合併は、県境の変更など
高いハードルが待ち受ける。県が示した合併パターンの伊東市を袖に振り、県境を越えて
温泉地同士の合併に走る、熱海の熱意と真意を探った。
http://kanagawa21.jp/news/chiiki/chiiki81.html
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:29:54
>>782
馬鹿だ、逝かれてる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:30:03
熱海人の就業先
神奈川方面2220>>丹那の西1174
(湯河原>東京区部>小田原>沼津>三島>横浜>函南の順)

熱海人の就職・結婚・進学・独立等に伴う人口転出先
神奈川県・東京都2647>>丹那の西1594
(東京区部>湯河原>横浜>小田原>函南>沼津>三島の順)

日常交流も、東京>静岡、小田原>沼津、湯河原>三島・函南 
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:31:51
憧れは大事だがな、現実を見なさい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:32:34
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map17g25.pdf
熱海は首都圏

熱海・・・相模湾、函南・・・駿河湾


熱海駅時刻表
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301131/up1_22205011.htm
東京行始発電車多数
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:35:38
首都圏=関東ではありません。
しかも、分野によって異なります。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:38:47
アナログで受信できたものがデジタルで受信できないのはおかしい
関東の「奥」である熱海は東京人の「愛」によって成り立っており、
週末あるいは仕事の後、熱海で女性と一泊し、翌朝、東京のニュースを観て出勤という東京人は
多い。
東京人のニーズに応えなければならない。このような観点から考えても特例が必要である。
もっとも、スピルオーバーが全く無いわけではなく、海岸沿いのサンビーチなどではワンセグも
入り、地上Dの受信良好である。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:44:16
 これまで関東広域圏のアナログ放送を受信してきた市民の皆さんにとって、
 関東広域圏の地上デジタル放送が視聴できなくなることは大きな影響があります。
 市議会では、平成21年3月定例会において「地上デジタル放送完全移行後に
 おける関東広域圏放送受信の特例を求める意見書」が可決され、関係機関に提出
 しています。
http://www.city.atami.shizuoka.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1254888947508&SiteID=0000000000000&FP=whatsnew
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:49:21
東京視点の番組、ニュースばっか見てたらこうなるという好例
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:55:07
>>754
古いな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:18:11
熱海市民や>>768の要求は当然だと思うよ。
チャンネルかぶせや圧力で妨害なんてとんでもない。
選択するのは視聴者であるべきだ。
資本主義なんだろ、選択の自由なくしてそれはなりたたないだろ。
熱海は特例にするって努力するって答弁なんだからそうすべき。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:19:58
現実にドライブしても湯河原と熱海に何の違いがあるかわからない。
794e-名無しさん:2009/12/08(火) 11:33:13
 CMギョーカイ・民放が組んで「CM著作権補償金」制度を確立すれば、
ええだけのこと。
 CM出演契約外の静岡に、NTT東のCMが流れる。
SMAPが所属のジャニとして、じつは見逃せんこと。
CM出演契約書に「放送区域」が書いてあるのは現実、
「放送区域のはみ出し」への対応は、これから必要。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:38:51
4局、系列あるのに特例、馬鹿じゃないの?。
汚い奴らだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:26:49
戦争、クーデターでテレビ局占拠したり
中国が国際放送に熱心だったりする理由が良くわかる
誇りを捨てさせ自県を捨てるまでに住民を洗脳できる
腐ってもテレビの影響力は偉大だ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:57:46
>>792
キー局が区域外送信に同意しない自由も当然あるな。
静岡に民放が1局も1系列もないわけではないのだから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:49:08
>>797
>キー局が区域外送信に同意しない自由も当然あるな。
5  総務大臣は、前項の放送事業者又は電気通信役務利用放送事業者が
そのテレビジョン放送若しくはテレビジョン多重放送又は電気通信役務利用放送の再送信に係る
同意をしないことにつき正当な理由がある場合を除き、当該同意をすべき旨の裁定をするものとする。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:55:54
>>798
状況が違うがな、何でもそうなると思うなよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:07:15
798補足

これまで述べたほか、裁定の基準として、区域外再送信が行われる地域の放送事業者
の経営やニュースネットワーク協定を結んでいる放送事業者の経営に与える影響、適正
な額の著作隣接権料その他の対価の支払いの有無等を考慮すべきとの指摘がある。
しかしながら、こうした事項は、放送事業者の「番組編集上の意図」や「受信者の利
益」と制度的関連性を有するものではなく、裁定という法的判断の対象にはなじまない
と考えられる。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080319_3_bs1.pdf
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:08:32
>>799
「キー局が区域外送信に同意しない自由」なんてものは
存在しないと、そういうことですね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:10:06
>>801
何?言ってるんだ、お前は?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:12:26
>>801
茶化すにしても別の言葉あるだろ。
都合の良い解釈しかできない人は・・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:17:34
>>798,800
ハア?何でも自動的に裁定で処理されると思うなよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:23:20
>>803
>>804
再送信同意制度を基本から勉強しなおしましょう
「再送信同意」は「大臣裁定の基準」に準拠した
判断で行うべき旨入門書にはかかれてましたよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:27:45
>>805
マニュアルが全てではないんだよ。
だから、都合がいい解釈と言うんだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:38:31
>>806
でも
「キー局が区域外送信に同意しない自由」なんて
存在しないことは認めざるを得ないと

なんやら、必死に話題をそらそうとしてる気が
しなくもないが、とりあえず黙殺w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:40:02
>>807
自由だよ、やる気があるかないかだから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:42:09
>>807
裁定は強制ではないよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:49:17
関東から見てると相変わらず、面白いスレッドだ。
憧れる事しか出来ないんだな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:00:02
>>809
>裁定は強制ではないよ。
確かに何も「強制」はしないw

7  総務大臣は、第三項の裁定をしたときは、遅滞なく、その旨を当事者に通知しなければならない。
8  第六項の裁定が前項の規定により当事者に通知されたときは、当該裁定の定めるところにより、
当事者間に協議が調つたものとみなす

つまり「同意裁定」された時点で終了、CATV事業者が再送信を開始するだけの話
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:07:10
そもそも、再送信同意制度とは、再送信により
「放送の意図が害され、又は歪曲されること」
を防ぐための制度。

それすら押さえてないから、
「キー局が区域外送信に同意しない自由」なんて
発想が出てくる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:34:22
利害が絡む区域外再送信というより、従来のアナログ受信状況を考慮して、スピルオーバーではなく熱海を正式な
特別受信地域に指定してくれればそれでいいんだよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:35:41
>>812
前段と後段の関係をもっとわかりやすく説明しろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:10:33
>>812
結局、自由だろ。
やる気の話。
キー局と地方局の区域外再送信への意識の差。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:15:05
現実を見ないでマニュアルだけで話してるだけだろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:23:26
関東に憧れてるだけの連中相手しても仕方ないだろう。
それにしても長野県民が静まったと思ったら、今度は静岡県民かよ。
アナログ時代に区域外再送信を売りにしたケーブルテレビ会社も罪深いな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:13:19
>>812
再送信同意制度しか頭にないようだけど、民民間の協議が重要だって分かんないかな
裁定制度でも話し合いによる解決が基本だって、裁定は避けられるべきと言ってるでしょうに

で、放送局の提示する条件の地元局の同意が得られてないから、
再送信同意の検討にも至らない、つまり門前払い

言っとくが民民間の協議の内容まで法律で決まってるわけではないぞw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:15:45
↑補足しとくと、放送局の条件は区域外再送信の場合ね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:13:14
法律の解釈とこれまでの運用からキー局にそれほどの自由があるとは思えないな。
でも法律があるとは言っても、総務大臣にはもうちょっと余計に自由があるだろ。
どれぐらいあんだろ、総務大臣の自由度。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:25:55
大分の件からある程度民放連折れたけど、民間同士の協議重視は変わらないよ。
地方局とキー局の意識の差は大きい。
地方局間なら話は別だが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:30:58
>>813
この続きは警察署でお願いします。大石育男さん。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:48:48
>>817
見る気になれば、静岡の東部地域はアンテナで見れる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:57:46
あ、正確には見れたけど、東部妨害のために地方民放が東部限定で同一チャンネル妨害してるから、
今は見にくい状況にはあるということなんだけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:21:23
>>824
調べたけど三島の中継局だけででしょ
(熱海や下田でやられたら新島の中継局に影響出ちまうって)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:35:41
>>825
やるんじゃね、在静局はキチガイ揃いだから。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:16:25
丹那西側の白丁どもは分を弁えろよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:54:11
>>818
>再送信同意制度しか頭にないようだけど、民民間の協議が重要だって分かんないかな

「民民間の協議」も「再送信同意制度」の一環だと理解できてないんだねw

「再送信同意制度」と「裁定制度」の区別、ちゃんとついてますかあ?

829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:22:38
>>818
>で、放送局の提示する条件の地元局の同意が得られてないから、
>再送信同意の検討にも至らない、つまり門前払い
こういう制度に反することをやるから
これが出来たんだよね

「有線テレビジョン放送事業者による放送事業者等の
放送等の再送信の同意に係る協議手続及び
裁定における「正当な理由」の解釈に関するガイドライン」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080430_2_bs1.pdf

んで
”裁定における「正当な理由」の解釈”だけに目がいってしまって
”再送信の同意に係る協議手続”は見えてないと言う有様

もっとも”裁定における「正当な理由」の解釈”も
大臣が禁止するだのしないだのアサッテの方向に解釈する人も
多いようだけどね

830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:35:27
>>825
三島だけじゃなくて富士宮もそうだよ。三島と富士宮、両方で同一chで送信されているから県東部あたりだとどうにもならん。
自分は富士だけど在静の地上Dが日本平以外に三島・富士宮も受信できるからね。地上Aでも同様の状況だし。

在静の三島、富士宮局ができる前にアンテナでキー局の受信反応見てみたけど確かに反応があったから
飛んできているのは確かだと思う。在静の妨害波さえなければ…・・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:17:01
富士市の大淵に在静の地上D中継局ができちゃったもんだから、もう最悪。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:27:47
>>831
富士宮と三島局(玄岳)の同一chさえなければUHFの30素子(LSL30THMなど)+40dBブースターでキー局が見れたかも。
在静の富士宮開局前に地上高8メーター+UHF14素子と20dBブースターで実験したが局ロゴとかブロックノイズ混じりの
画像が映ったよ。正直自分でもびっくりしたわ。

こうなってくると最後は区域外が頼りなんだよな・・・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:58:50
>>827
お塩先生のお供をしろよ、大石育男!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:04:01
静岡って民放が4局もあるんだな。
1局か2局しかないって思ってたよ。

民放があるのに区域外再送信しろって
長野とおんなじくらいキチガイだな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:35:50
>>829
それが現実なんだよ。
836倉田雅年:2009/12/09(水) 13:47:33
>>827
静岡の民放4局、キー局5局に嘆願して下さい。私の発言には権限がありませんし、副大臣でも国会議員でもないただの一国民ですから。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:52:05
>>834
長野と同じでテレ東系以外はあるよ。
そして、長野と同じように地元局を馬鹿にしキー局5局視させろと言ってる奴らが目立つ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:42:27
裁定より同意制度を優先して何が悪いだろう?。
区域外再送信が当然だと思ってる人たちって何なの?。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:30:05
>>835

「キー局が区域外送信に同意しない自由」は無い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:31:51
>>838
が、「裁定制度」も「同意制度」も理解できなかった
ことだけは、はっきりしたな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:34:49
>>834
ただ伊豆地域に関しては地元の新聞のテレビ欄でさえキー局を先に表示している位
キー局の受信習慣が根強い
東京タワー向けのVHFアンテナや伊豆大島向けのUHFアンテナしか立ててない家も多い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:44:46
金払って他県の民放見てるうちに比べたら、

贅沢すぎる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:08:04
>>840
で、現実が変わるのか?。
同意を優先してるのは変わらないだよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:14:13
ここで法律だけ持ち出してほえてないでさ、現実で行動すれば良いのにさ。
本当に効力を持たせたかったら、まともな制裁でも加えられるようにすれば?。
まぁ、そんなもの反発食らうだけだがな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:26:00
静岡県民と長野県民ってさ、現実を見る気がないの?。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:32:46
>>838
公正取引上の問題として、行政や、民間企業に圧力をかけて同意するなと迫ったり、
知る権利の阻害(情報統制)など、国が関与していい領域ではないんじゃないのかな。

>>837
CM時間短くして民放連から追い出されたり、アダルトビデオ放送するとか、
一カ月遅れとか、周回遅れとか、サービス業としての自覚がないのが嫌われる理由だろうな。
好かれるような努力をせずに、押し売りだけ熱心だから、嫌われて当然だろうな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:34:13
>>843
「理解できなかった」ことを自覚しただけで結構です
すきなだけ開き直ってください
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:38:02
>>846
それがお前らが住んでいる地域の現実だろ?。
住民も含め自分達で改善する気がない。
他人の力をあてにし、こういう所でほえるだけ。
お似合いではないか?。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:39:16
>>845
現実をしっかり見ると、地元のケーブル局が再送信がなくなると潰れる。
潰れた結果として、本来ケーブルがないと受信不可能な地域で受信が不可能に陥る。

あとは、行政訴訟か、損害賠償請求が地元局へ向かうリスクもなくはないかも。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:41:05
>>848
で、そんなかわいそうな人間みつけて、何やってんの?
たまには、鏡見た方がいいんじゃねーの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:41:32
区域外再送信関係のスレッドは実に楽しい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:44:07
>>846
>公正取引上の問題として、行政や、民間企業に圧力をかけて同意するなと迫ったり、
>知る権利の阻害(情報統制)など、国が関与していい領域ではないんじゃないのかな。

単に「同意制度」における「協議」というのが
”当事者は、多様かつ多元的な地域情報等の流通の必要性を深く認識し、
「放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障する」
(放送法(昭和25年法律第132号)第1条第1号)という放送法の目
的及び「受信者の利益を保護する」(有テレ法第1条)という有テレ法の目
的を踏まえて協議を行わなければならない。”

という原則に基づくものだから

したがって
”再送信が行われる地域の放送事業者等(以下「地元放送事業者等」
という。)の経営に与える影響等については、「正当な理由」の判断に
関して考慮されないことから、地元放送事業者等の同意(以下「地元同意」という。)
が得られないことは再送信の同意をしないことの理由とはならず、
こうした事項を協議に際して説明することは要しない。”

なんだが、「単なる話し合い」と「同意制度における協議」
「同意制度」と「大臣裁定制度」の区別すらつかないもんだから・・・

たとえば「大臣裁定制度」で何を「裁定」するのか?きちんと説明できる人が
どれだけいるのかねえ

853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:54:03
地方民というのは地上波のことでこれだけ同じ事を繰り返せるんだな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:00:30
>>853
そんなかわいそうな地方民に、いやがらせと、粘着に余念がないお前の方が心配だよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:03:03
>>854
嫌味にうけとられるとはな、そうとう気がたっているようだな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:14:48
>>855
いや、どちらにしても、嫌味だろ。そう聞こえたんだから。
嫌味に聞こえないように、言い方変えてもう一度どうぞ。

同じことを繰り返し言うしかないし。
地方民である事実は変えられないし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:42:17
>>852
番組表見て自分が見たい番組を見るだけだから、県域自体がほとんど意味がない。
CMの収入に響く程度だが、好かれていれば地元局を見るはずだから。

地域密着の県域放送と建前はご立派なくせに、地元の視聴者無視して、
利益に目がくらんでいれば、誰でも見放す。たぶん、それだけのことだと思うよ。
難しい話など必要なく。情報統制が当たり前の中国化はごめんだ。

裁定に関してはここら辺で結論が出てる話なんじゃないかな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070820/soumu.htm
ただ、民放側は著作権法による差し止めが可能とか言ってた気がしたけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:22:48
長野県と静岡県以外は置いてきぼりみたいなスレだな・・・。
声が大きいと得だな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:23:05
>>857
>ただ、民放側は著作権法による差し止めが可能とか言ってた気がしたけど。
文化庁は味方についてくれなさそうだけど

やる気があるなら「ベルヌ条約云々」から延々と
やれる弁護団でもつける必要があるだろうな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:04:27
法令とそのご都合主義な解釈論はうんざりだ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:10:53
地元局見るからテレビ甲信越開局しろよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:12:35
穴だらけの法律で言い合うしかできることないからな。
仕方ないか、長野と静岡は他の地域より区域外再送信がうまくいっていないのだから。
しかも、地方局同士ではなく、相手がキー局だからな。
地元局も同意してないしな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:28:24
「法制度」と「ビジネスモデル」の区別もついてない人間が
御高説を垂れてるんだから仕方が無い

「キー局」だの「系列」だのが、
地上波民放の俺ルールに過ぎないことを
理解できなければ、区別は無理だろうけどね

864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:39:46
昨日までは見れたのに今日からは見れなくなりますとかそりゃあ怒るよ
某国みたいに同一周波数の妨害電波まで出してるんだからこれはCATVだけの問題じゃない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:39:56
その「俺ルール」で動いていることを理解してない。
そして総務省はほとんどそれを容認している。
ガス抜きの為かたまに動くだけ。
穴だらけなんだよ。
法制度は機能しなければ意味ない。
調べたら、静岡県が一番デジタルの区域外再送信行われてないみたいだね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:43:57
というか、放送業界関連って
「放送局の都合」や「大手広告代理店の都合」を
神の言葉のごとく鵜呑みにして、
したり顔で語る人間が多いからなあ

「民間放送局だからなにを放送しようと自由だ」
とか言い張ってたのもどっかに居たような

このスレもpart1時代からは随分と進歩したけど
未だに「総務省が定めたキー局制度」とか
言い出しそうな空気があるからねえ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:45:41
>>865
>総務省はほとんどそれを容認している。
容認しなければ、大臣の首が飛びます

例:前回の放送法改正、BPOの権限拡大まで証文とられました
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:49:56
>>867
だから、ガス抜き程度にしか機能してない物では戦えませんってこと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:04:22
もしかして、静岡のケーブルテレビってデジタルでの区域外再送信ってゼロに近いのか?。
長野みたく、期間限定は?。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:39:12
たまには山梨のことも構ってくだちゃい♥

【キー局】山梨県のケーブルテレビ4【関東U局】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1214923008/
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:42:47
山梨はテレビ東京以外のキー局がその気があるからね。
区域外再送信もしてるし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:04:18
キー局に関しては裁定まともに申請するところはないの?。
どうなるか、興味あるんだけど。
それでこそ、この制度の真価がわかる気がするんだが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:10:54
ここまで揉めるのは地デジのやり方がそもそも間違ってるから。
単にデジタルにするべきなのにチャンネルかぶせや再送信妨害といった地デジに便乗した地方民放の競争制限行為が横行してるのが問題。
公取委が出てくるような問題なんだよ。
ガラパゴス業界の俺ルールなんか認められませんよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:23:14
そんなことしたら「この制度の真価」じゃなくて「この制度の欠陥」が浮き彫りになってしまうよ。
ちょっと考えれば分かるけど有テレ法の中はともかくその外の法体系の中では異色の規定だからね、
この裁定ってやつは。大分なんかはともかく首都圏で裁定を出させたらどうなるか、総務省も後始末が
大変だろうね。
875866:2009/12/10(木) 07:37:36
ホラねw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:42:21
>>869
伊豆急ケーブルと下田CATVでNHK東京、tvkやMXの区域外再送信をしている程度。
他の局は今のところ未定。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:28:31
伊東は、難視聴地域です。また、テレビアンテナを使っての視聴は東京波であり、
在来キー局が主な電波です。静岡県内にありながら、県内波はあまり見られておりません。
故にCATV加入率が高く、市内の話題や情報を細かく伝える当社番組については、高く評価されています。
http://www.cva2.com/cva_hp/tv_setai.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:33:47
>>873
認めたくなくたって、オレもお前もそういう物を視ている。
お前はその根本であるキー局を視たがっている。
穴だらけのどちらとも解釈されてしまう法を持ち出して反論しても意味がない。
>>874
地方局を犠牲にして総務省も民放連も動いているふりか。
うまく、おさめてるな。
首都圏でやったら、どんな風になっても後がこわいから、みんなやらない。
法律を知った気になってる人はもどかしいんだね。
現実が自分の理論通りにならないから。
>>876
キー局は全くダメか・・・。
静岡が一番うまくいってないんだね。
主張したくなる気持ちも少しわかる気がする。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:15:30
法の整合性に関しては司法に委ねてみればいいのに・・・。
それが一通りも決論になると思うよ。
一番怖いのかもしれないけれど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:53:09
>>879
その場合、CATV事業者VS民放事業者
ではなく、総務省or文化庁VS民放事業者
になるんだけどね

それがわかってるから、民放事業者は
法廷には持ち込まない、持ち込めない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:12:08
>>880
だから、決着は付かないんだよ。いつまでたってもね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:59:33
静岡は4局もあるから相手にされないんだろうね。
山梨みたく2局程度だったら今頃出来ていただろうね。
裁定に頼らずとも。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:31:52
>>882
テレ東一本に絞れば良いのに欲張りすぎるからだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:01:05
山梨の区域外再送信は区域内存在しない系列局を区域外再送信しているのであって、
勿論日テレ、TBSだって視られた方が良いとは思ってる。
テレ東も同意してくれたらな・・・とも思っている。
が、系列がない局を優先している。
そこだけは例え、大差ないと思われても比較されたくないです・・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:04:30
>880
そうかなあ、(総務省or文化庁VS民放事業者)にはならないだろう。
素直に考えれば(CATV事業者VS民放事業者)になるだろう。
どうなったら(総務省or文化庁VS民放事業者)になるかちょっと書いてみて。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:31:57
丹那・笹子・碓氷の西側の白丁どもは関東のテレビを観ようなどと考えず、
身分や地理的条件に甘んじて、ローカル放送を観てればいいんだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:10:18
丹那西側の白丁♪
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:03:43
>>885
>どうなったら(総務省or文化庁VS民放事業者)になるかちょっと書いてみて。
大臣裁定そのものの取り消しとかね
*教科書に出てくるような典型的な行政訴訟なんだが

では、(CATV事業者VS民放事業者)の場合
「民放事業者」は「CATV事業者」の「どういう行為」を訴えるのか ?
もしくは
「CATV事業者」は「民放事業者」の「どういう行為」を訴えるのか ?
ちょっと書いてみてw


889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:14:31
>>885
−----------------------------------------------------------------------------------------------
福岡県の放送事業者4社の提起による再送信同意に関する裁定処分に対する異議申立ての付議

総務省は、本日、福岡県の放送事業者4社(アール・ケー・ビー毎日放送株式会社(代表取締役社長 永守 良孝)、
九州朝日放送株式会社(代表取締役社長 権藤 満)、株式会社テレビ西日本(代表取締役社長 寺ア 一雄)
及び株式会社福岡放送(代表取締役社長 原 章))のそれぞれから提起された異議申立てについて、
電波監理審議会(会長:羽鳥 光俊 中央大学理工学部教授)に付議しました。

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071114_12.html
−----------------------------------------------------------------------------------------------

「大臣」裁定、だから行服ではなくこうなる。
で、次ノ段階で行政訴訟、わかりましたかあ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:36:13
長野と静岡は、なぜ?、キー局に関して裁定に持ち込まない?。
地域経済の関連性を主張するなら、出来るはずだよね。
しかも、有利な結果になると思うよ。
大分のように。
それを、しないのはなぜかな?。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:55:16
長野はやったじゃないか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:06:34
>>891
自爆したっけな、馬鹿だな。
有利な所ほど圧力に負けたり、自爆してる。
本当馬鹿だ。
静岡もやって自爆でもしたら敵わないからやらないのかね。
山梨が一番まともだな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:56:36
>>890
テレビ松本(だったっけ?)が
「1日も早く大臣裁定申請を取り下げるべく、全力を尽くし」
ましたから
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:01:37
>>893
LCVと松本は罪深いよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:16:45
>>892
>>893
>>894
印象操作、乙。
あれは自滅じゃないよ。
業界と行政の陰謀。
問題を自分たちの得意範囲の法令違反?に矮小化して潰しただけ。
そもそもCATVがどうだろうと視聴者が不利益を被っていい理由にはならない。
あれじゃ静岡と長野の視聴者を納得させることなんて出来ない。
この問題はいつまでも燻るよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:19:28
「違法」?再送信を報道したときの信毎の記事の嬉しそうな書きぶり。
あの記事で誰が黒幕か分かったよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:22:48
裁定じゃ勝てないから違う土俵に引きづり込んで嵌めたんだ。
最低な奴らだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:29:03
まんまと踊らされ嵌められる程度のレベルの低い業界。
それがケーブルTV業界だ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:30:00
>>895
何が印象操作だ。
何でも陰謀になるんだな・・・。
あれのせいで他の会社がどれだけ動き辛くなったと思ってるんだ?。
期間限定で同意もらうのに苦労したんだぞ。
加入者には系列局のないテレ東以外の期間延長を求めないように誓約書までな。
有利な状況を不利にしやがって・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:35:50
大好きな陰謀論を主張してがんってね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:44:37
>>895
印象だ何だという前に、この議事録での
テレビ松本社長の発言記録読んでみ

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusen/pdf/080328_3.pdf
----------------------------------------------------------------------------------------
私どもテレビ松本ケーブルビジョンとエルシーブイの2社は、
長野県内のケーブルテレビ事業者とともに、長野県の地上デジタル放送協議会に参加をし、
長野県内へのデジタル化の推進のため、NHK、県内民放事業者と協力をし、
告知・普及のために取り組んでまいりたいと思っております。
また県内事業者とはイベント及び番組の共同制作、
東京キー局には番組素材の提供などでご協力をしてまいりたいと思っております。
この区域外再送信問題をきっかけに、
ケーブルテレビ事業者と民間放送事業者とが協力をして、
国民のために役立つ道を模索してまいりたいと思っております。
-----------------------------------------------------------------------------------------
完全に「おだて上げられた田舎の社長モード」なんだよね
多分「ここで取り下げたら全部水の泡だぞ」てき忠告は社内・社外問わず来てただろう。
けど「長野県の一流企業になる・名士になる」魅力には勝てなかったわけ

嵌められたのは事実だろうな、けど嵌められるべくして嵌められたわけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:50:12
>>899
もうしわけないけど、ああいうのを「代表」にしてしまった
のもかなり問題があるかと。

田舎のエライサンって「双方顔を立てて問題解決」が
大好きなんだよね。けど、それを見透かしている都会人は
決して妥協しない、完全勝利しか考えて無い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:51:18
>>901
だから馬鹿なんだよ。
有利な状況を不利にかえ、契約者に損害を与えた。
それだけの事。
それを陰謀だ、なんだと。
お似合いか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:55:27
都会人は冷酷だからね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:27:03
>>902
「代表」になんか選んでないよ。
長野県の視聴者はあいつらを選んでない。
あいつらの失敗を長野県の視聴者に転嫁するのはお門違い。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:32:25
>>905
やはり、県民性からしてああいう結果が似合ってると
いうことか・・・。
残念だよ。
そんなことだから、目的を達成できないままなんだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:33:38
LCV、テレビ松本騒動に決定的に欠けているのは視聴者保護の視点。
責任のない者に不利益を負わせるなんて近代社会のやりかたじゃない。
禍根が残って当然だわな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:36:04
http://www.stvnet.co.jp/key/keykyoku.pdf
これは何度見ても惨めだな。
契約者を馬鹿にしている。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:40:57
米CATV最大手、NBCの経営権取得
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20091204-OYT8T00392.htm

アメリカじゃケーブルが放送局を配下に収めるというのに、、、
日本の放送局は保護されすぎだよ、全く。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:45:12
「居住都道府県は、自県に設定してください」と注意書き。
「NHK総合・教育」を、他県に設定したための、生命財産への損害を、
CATVオペレーターは一切責任負いません。

地元放送局は防災情報が充実してるからキー局なんか見るな、
って言いたいんだろうけど、そうは言ってもね。
諏訪で大水害の際にのんきにスイカ祭りを放送してたのはどの局だったっけ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:45:39
>>909
J混むがそんなことできるわけがない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:52:58
こんなの県域免許にした郵政省が全て悪いんだ。
ブロックごとの広域局にでもしておけば良かったんだ。
県ごとに2局から5局+αなんて不均衡過ぎだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:57:12
>>912
今は郵政省はありません
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:02:20
>>912
実際に県域免許なのは地方の田舎県だけだからな。
三大都市圏とその周辺の府県で構成される三大広域圏は広域局だし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:00:38
>>914
プラス各県域放送局(UHF帯で何処のネットワークにも属さず開局した俗に言う独立UHF)と
NHK局(総合)も併存
916:2009/12/12(土) 00:02:36
関東の一部以外
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:06:06
知ってるよ、ここのはそれよりキー局が欲しいんだろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:15:41
>>912
似合っていて良いだろ。
中央と地方それぞれ性質が違うんだから
地方が中央と同じ物求めると自滅して全て水の泡になるだけ。
その例がLCVとテレビ松本
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:20:26
ああ長野県と言ったほうが良かったか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:23:30
>>918
そうかねえ?
中央資本をトコトン排除して
「地元資本だけの駅前商店街」に固執した結果
イオンモールに商店街ごと潰されたのと
同じ運命を辿るとしか思えんけどねえ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:29:54
>>920
それは、バランスよく見せ掛けながらうまくやらなかっただけだろ。
あからさまにやったら、みんな中央に行くに決まってる。
見せ掛けることも大事なんだよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:06:19
>>921
長野の場合見事に失敗してるけどねえ
「放送ハンドブック」に書いてあった
「区域外再送信」が視聴率のトップだった地方
って長野県のことでしょ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:00:11
>920
産業的なというか経済的な捉え方が強いように感じた。
それはそうかもしれないけれど、それでも対象はその地方の人の暮らし、
本来は地方の放送局が視聴率の取れる番組を制作して放送すべきなんだろうね。
それを制度としてサポートしているんじゃないかな、今の地域免許制度。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:16:14
まあなんだ、社会とか文化とか背景語り出した時点で終わりなんだな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:59:19
長野県の人はアナログ終了したらケーブル解約して地デジアンテナ立てるのが確定なの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:01:23
>>922
本当にそれは他力本願だな・・・。
何やってもだめ
交渉でうまく見せ掛けて欲しい物を勝ち取ることもできない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:26:36
>>925
スカパー!のアンテナだけ。
UHFと110度BS,CS共用アンテナは要らない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:46:03
>>923
>それを制度としてサポートしているんじゃないかな、今の地域免許制度。
してない、もっとも「そう勘違い」してる人間とさせようとしてる人間が居るのは事実
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:49:06
長野は、CATV保護のため、 テレビ東京だけは、継続するって話じゃないのか?

別に日テレTBS富士テレ朝は、なくてもいいが、あったほうがありがたい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:52:55
>>929
そのテレビ東京がキー局の中で一番消極的なんだけどね、区域外再送信に対して。
山梨だって、上野原以外はデジタルでの区域外再送信に同意してない。
まぁ、上野原は東京と隣接してるし、根回しもうまくやったからね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:40:49
アニメと一部の番組をBSジャパンで放送してくれればすむのにな・・・


俺はアニメは別にいいが
ああ三重県だが和風総本家が見たい

932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:44:56
ほぼノイズの心配もなく、民放4局も見られる長野や静岡がうらやましい。
区域外再送信なんかノイズとの戦いなのに。
キー局が再送信されても、ノイズでまともに見られない可能性も高いだろうに。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:05:03
名古屋・生駒 両方OKの我が家。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:41:56
伊賀市?いいなぁ・・・

名張はいつになるんだろう
大阪波デジ再送信しないんなら解約一直線なんだが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:52:20
>>931
実況に参加できないじゃないか。
空から日本を見てみようとか見れないし。

>>932
見るものがほとんどなくなるな。最近はテレ東と実況みてお茶を濁すぐらいだから。
ノイズは関係ないだろうな。地元局の再送信は見れてるだろう。
バカでもわかることだ。技術的な問題は皆無だってことぐらい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:29:05
>>931
地デジ再送信だろ。今時アナログの話すんなよ。
俺三重だけど、テレビ愛知の地デジ再送信されてるぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:41:03
>>933
両方テレビ東京系列がアウトじゃ無いか?
我が家は生駒、摩耶が フルセグで、岡山がワンセグで映る。
もちろんテレビ東京系列も含む。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:52:07
>>932
>>935
つうか「再送信同意制度」つーのは
そもそもそういう「ノイズの心配もなく、見られる」
ようにするための審査制度という目的もあったんだが

つまり
「受信点でうまく受信できない」>「何らかの対策を取ってください」
だったはずが
「受信点でうまく受信できない」>「同意できません、拒否します」
だと思い違いされている
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:17:27
>>936
そらあんたが桑名か四日市か津、松阪、伊勢北部あたりの人なんだろ

伊賀名張亀山じゃテレビ愛知はアナログでも映らないよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:52:38
>>939
鈴鹿市を忘れないでくれよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:55:17
>>939
後、亀山市はZTVのエリアなのでCATVの再送信でテレビ愛知観れてるはずだよ。
ま、鈴鹿のCNS鈴鹿でも再送信されてるから、どっちにしても観られる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:41:34
>>938
> 「ノイズの心配もなく、見られる」 ようにするための審査制度という目的もあったんだが

ケーブル局は再送信に耐え得るクオリティだと自負して同意申請してんでしょ?
それが放送局からみて受信レベルが低いとかの問題があれば、技術的問題として同意
されないだけのこと。

なんで同意手続きの過程で受信改善勧告の意味合いを持たせる必要があるのか?
真っ当な受信レベルと伝送インフラの裏打ちがあれば、「技術的問題なし」、
どこかに欠陥があれば、「技術的問題あり」、
この2択だけ。後者なら「出直してね」で、問題をクリアして再申請に至るか、どうにもなら
なくて諦めることになるかだけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:29:20
大分なんてケーブルでもノイズ&停波で見れないことが多いけど
おまけに、ちゃんと見れててもiLinkムーブに掛けるとノイズが増幅する。
地元局やBSCSは全く問題ない
いまだに試験放送を盾に、改善の見込みがない。
福岡側の異議申立ての動きが解消してくれないと、何も動かないのかな
なんかスパイラル状態が続いてる・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:04:43
大分は、たしか北九州局の受信で各ケーブルで共用してるし、
韓国波とかが常時混信していて、未だに試験放送扱いだよね
大臣裁定で申請していた受信点だから今更変更できないとかかな
ただ、福岡民放はケーブル局と和解して異議申し立てを取り消したはずだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:30:32
今、スレを全部読んでたんだが、必死に再送信に反対する人って何なんだろう。
ただの煽りの割にはレスの数が尋常じゃないし。
再送信されようが、一般人には特に不都合もなかろうに。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:36:34
>>945
それは一般人じゃないのがいるから。
そいつはキー局の人間ですらない。キー局は見られようが痛くもかゆくもない。
営業や番組への能力はなく、視聴者の選択権を奪うことで利権を温存しようとする地方民放関係者がいる。
怠慢の罪をデジタル化に乗じた不便の強要で視聴者に押し付けようとするものだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:59:20
>>945
>必死に再送信に反対する人って何なんだろう。
それは「電波は放送局の所有物」であって
その所有物をケーブルテレビはただでつかってる
と思ってる人が多いから

あと「福岡の放送は福岡県民のもの、佐賀県で見るのは電波泥棒」
的思考をする人も多い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:21:55
まぁ実際ただで使っているけど
それがなにか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:54:40
>>945
ちょっと話それるがここなんかまだマシだ
ヤホーの知恵袋なんか区域外受信が物理的に可能な地域が存在し、
それを指摘しただけで違反報で消されるから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:00:52
>>949
いや・・・なんつうかなww

AMラジオなんて皆で区域外受信しまくりなんだが?
BCLという趣味自体を違法行為だというんだろうかね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:06:41
今知恵袋みたけど、居るなあ・・・「ケーブルテレビは区域外再送信禁止」とか言ってるのが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:08:30
>950
受信されるのはうれしいけど、それで商売するのはどうかな、っていうことだろうね。
実際にケーブルテレビの方が地元放送局より儲かっているところも多いしね。
視聴者が受信することとケーブルテレビがそれで商売することは全然違うって
考えている人たちがいることも分かってやってよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:01:19
>>952
地元局も、キー局(主にテレ東)から番組買って商売してるからね。
そっちのほうが視聴者の介在が全く出来ない領域だから、タチが悪い。
CATVのほうが、視聴者の実力行使で、見たい番組を選ぶことも自由だし
気に入らなければ潰す事だって出来る。
視聴者のほうを向いた経営をしているほうが健全だと思うな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:03:17
>953
952は、
地元局はキー局(主にテレ東)から番組買って商売してるけど、
ケーブル局は買わないで商売している、それで950に、
区域外であろうと見たい人が受信することと、
ただで受信したものをお金を取って配ることは全く違う、
と考える人がいる、ということを言いたかったのよ。

そのこととあなたの言いたいことは別の論点だと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:26:24
現実が自分の理論通り行かないのはもどかしいよね、歯がゆいよね。
でも、関東は動く気が無いんだよ、
関東は区域外なんてほとんど関係ないんだから。
欲しがってるのは地方だろ。
大分の件だって、地方同士だからああいう結果になった、そして関東に近い地域ではなるべく
裁定を申請されないようにガイドライン作った。
民放だけが面倒に思ってるわけではないんだよ。
あの法の整合性関しては。
法律の条文貼り付けてる奴は分かってるだろうけど。
どの関係機関も動く気ないことを知ってるくせに主張するしかないのは哀れだ。
オレは、区域外に賛成でも反対でもない、ただ区域外が視られて当然だとは思わない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:50:28
>ケーブル局は買わないで商売している、それで950に、
>区域外であろうと見たい人が受信することと、
>ただで受信したものをお金を取って配ることは全く違う、

この考え方は良くみるし事実だが、
再送信に関して放送業界の考え方は「金を出せば無問題」ではない
「キー局と系列局という仕組みで金儲けする」という完成されたシステムを脅かすものは
許さないというのが基本的スタンス

「金銭で解決!」だったら良かったのにな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:59:57
>>956
それが金を稼ぐという事だろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:13:09
>>956
そういった談合を排除するために、公取とかあるんだぜ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:26:22
談合をあからさまに正当化するのは田舎。
他はもっとうまくやるんだよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:04:59
>>955
>でも、関東は動く気が無いんだよ、
でも山梨ではキー局が再送信されてると、
ついでにMX-TVも区域外再送信大賛成ではなかったっけ?

>現実が自分の理論通り行かないのはもどかしいよね、歯がゆいよね。
そのとおりだねw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:12:45
あとこれ
>>953
>地元局も、キー局(主にテレ東)から番組買って商売してるからね。

これも何度も繰り返されるミスリードを誘う書き込みだなあ

実態は
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060512/102117/
ネット進出より“おいしい”キー局と地方局の関係
----------------------------------------------------------
実は、キー局は「ネットワーク費」などと呼ぶカネを系列に参加する
地方局にばらまいている。これはキー局の番組を放送してくれた実績に
応じて毎月払っており、年間にすると地方局1社当たり平均で10億円にもなる。
(中略)
いつしかネットワーク費が麻薬のようになり、それなしでは地方局の経営が
成り立たないほど依存するようになる。地方局経営者の立場になって
考えてほしい。普通であれば番組を手に入れるために、
なにがしかの金額を支払うどころか、番組と一緒に大金までもらえてしまう。
通常では考えられないような取り引きが成立してしまう。
-----------------------------------------------------------




962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:24:14
>>960
ああ、山梨のことを言い忘れた・・・これでは揚げ足をとられても仕方ないな。
山梨はケーブルテレビにキー局が関わったところあるから扱いが違う。
まぁ、あとからでは言い訳になるがな。
独立U局は、なんとでも言えるから、各ネットワークに属してるわけではないから。
言い訳だがな。
それに、区域外再送信に反対ではない、賛成でもない、これは書いたが。
区域外を視ることが出来るのが当然であるかのような思考に疑問があるだけだ。
視られるようになったところで良かったねとしか思わないから、この揚げ足とり自体意味が無いけどな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:34:27
山梨を持ち出して比較したがる奴がいるが、悔しいのか?
関東から優遇されている状況が。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:52:36
>>962
「事実」は「事実」、「主張」は「主張」
色んな相手に理解してもらいたいなら
分けて書いたほうがいいぞ

もっとも
「相手をとにかく黙らせる」「相手を煙に巻く」「相手を混乱させる」
*2chでの「ギロン」とはこういうもんだと言う人もいる
なら、
虚実ごちゃ混ぜ、事実と見解と主張を混同して記述する
方が効果的だ

前者なら相手にもするが、後者は勘弁な
「アタマの体操」やってるほど余裕は無いので
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:52:42
>>961
系列内の話と、テレ東の番販とが何の関係があるのか
頭の弱いおいらに教えておくれ

むしろ、地方局の独断でゴールデンを番販に差し替えたりする行為は
系列のトップとしては頭に来たりしてないのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:59:10
みんな地上波好きなんだね。
オレは、地上波自体よりこのスレのほうが面白くて好きだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:59:24
>>965
692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/29(日) 15:26:07
>>691
だって
「放送法第52条の3 一般放送事業者は、特定の者からのみ
放送番組の供給を受けることとなる条項を含む放送番組の供給に
関する協定を締結してはならない。」とあるからね

だから、民放でいういわゆる「系列制度」「キー局制度」は
建前的にはあくまで「独立した民放事業者間の個々の番組取引協定」
でしかない。公取委も目を付けてるのは事実だが
事業者と総務省は「放送事業者には”系列”は存在しない」と言い張ってる
*この場合の系列とは法制度上の系列
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:05:30
>>965
>系列内の話と、テレ東の番販とが何の関係があるのか

だから
>地元局も、キー局(主にテレ東)から番組買って商売してるからね。
を「間違い」とはいわずに
「ミスリードを誘う書き込み」と言ってるんだけどね

1)地元局も、キー局(主にテレ東)から番組買って商売してるからね。
は決して間違いではないが
2)地元局も、キー局(主にテレ東)から番組は買って商売してるからね。
と誤読されるのは勘弁という意味

ゆえにキー局からの番組放映の、大半を占める形を紹介しただけ

969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:12:11
>>958
>そういった談合を排除するために、公取とかあるんだぜ。
 地上波放送事業者の場合、地域交通事業者(乗合バスとか)とかと同格か
それ以上の公共・公益性があるということで除外されてきた経緯がある。

 けど、そういう地域単位の情報産業を現状のまま保護する意味合いが
どんどん薄れているとの意見が出てきている(経団連とか)

 さらに「通販番組は広告ではない、俺たちが決めたby民放」的
俺ルール主義はさすがに顰蹙を買うところだろう。
ゆえに「情報通信法」だったんだが、原口リモコン大臣が棚上げ中



970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:09:02
>967
何でも法律を基準に考えてうまくいくなら誰も余計な議論はしない。
法律は何を基に作られて、その後でどう解釈されて運用されているのか、
あなたの職業が何かは分からないけど、もうちょっと現実社会を調べた
方が面白いと思うよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:43:31
区域外再送信完全禁止で良いだろ。
そのほうが今より明確で良い。
個人レベルでのアンテナ受信で視られるというなら、そうすれば良いわけだし。
同意などというものに任せるようなことをするから、互いに都合の良い解釈で繰り返す。
地方は地方、都市部は都市部。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:25:20
>>970
その、事実に反する限りなく怪しい
>現実社会
とやらよりは「事実」をきちんと積み重ねて
いったほうがわかりやすいからねえ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:28:37
>>971
残念ながら
>法制度としてのCATV事業には「区域外」再送信という概念はありません
>この場合の「区域」とはあくまで地上波放送事業の概念です。

>>1
にかいてあります。
もっとも北朝鮮ばりの情報統制国家にして、
民放事業者を国家統制のための警察機関
にすれば別ですが、

ちなみに戦時中の新聞統制令(1942)が
この考え方に近いでしょう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:29:44
まだ、繰り返すか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:30:23
>>973
ちょっと間違い
×
民放事業者を国家統制のための警察機関

民放事業者を国家統制のための広報機関
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:32:53
>>973
個人的には似合ってると思うよ。
本当に。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:34:54
また法令君とやらでも出てきたのか?。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:39:45
>>974
そりゃ、ループしてるだけだからね、この話は
未だに「著作権法上の再送信権」と
「CATV法上の再送信同意制度」
の区別と関連性、それぞれどういう運用されているか?
という「事実」すらまともに押さえられてないだろ?
*過去スレみればそれなりに書いてあるんだけどね

そんな状況で「在京民放局と電通」がつくりあげた
ビジネスモデル「系列制度」を含めて「ギロン?」
しようというんだから、ワンパターンの屁理屈合戦
にしかならない。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:48:07
それだけ、現実のほうが強いってことだよ。
各関係機関もなるべく現状維持。
まぁ、それが一番楽だからな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:31:38
力の無い奴らが何を出来るわけでもない事を延々と・・・。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:31:57
まぁCATV解約者が今後どの位出るのか見物だよ

UHFアンテナ立てて見れないのは国の怠慢なんだし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:46:19
今の状況は簡単に言えば視たい物を視られない地域に住んでいる奴が悪いってことだな。
運が悪いんだよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:22:25
ふと気付いたんだけど昨今テレビ離れがどうのこうのっていってたような・・。
区域外再送信反対の立場ではないんだが、
区域外再送信を熱望するほど見たいテレビ番組ってあるのか?
テレ東系ならまだしも独立U局なんかロクな番組やってないぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:34:37
ここに書き込んでいる大半は地上波好きだろ。
三大都市圏、主に東京の番組視たがってるような書き込みが目立つ。
折角、ケーブルテレビを契約してるんだからCSチャンネルででも好きなジャンルの局を見つけれ良いのに。
難視聴対策のために地上波だけの会社、プランなら別だが。
今は都市部だって、くだらないと思う番組多いだぞ。
人それぞれだって言うだろうけど。
結局、都市部の情報が欲しいんだろうけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:48:38
>>984
自分はCATVに加入したした動機はキー局やtvkの放送が見るために契約しているようなものだよ。
加入した当時はアンテナでキー局は何とか見れたが安定受信のためにCATVに切り替えた。
在静局の番組のつまらなさとかも拍車をかけたと思う。
そのころはスカパーもなかった時代だから地上波がメインだった。

今はBS/CSは自宅のベランダに衛星アンテナ立ててあってCATVと混合して各部屋に分配してあるので
地上A/Dだけの基本コースを契約している。
BS/CSはデジタルチューナー内蔵機器で見ているのでCATVのSTBは使用していない。(トラモジで別料金)

ま、区域外やらなかったら解約してUHFアンテナ立てるつもりで配線しているからテレビの視聴自体は
問題ないけどね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:15:32
>>985
静岡か、区域外再送信の状況は静岡が一番出来てないからな・・・。
やる気ないのかな?。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:48:09
>>962
甲府のNNS(YBSと親密)へのフジテレビの出資は
実質的な中継局としての意味合いがあるからな。
山梨スレのテンプレ(9あたり)参照。

>>986
問題の少ないはずのtvkすら解決できてないし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:15:06
>>987
NNSはフジの他にもテレビ朝日とも資本関係あるか、あったかだからな。
今は知らないが・・・。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:35:56
>>986
やる気と言うより在静局の圧力がすごいというのもあるよ。
tvkですら送信させないのがすごい。
キー局や在名局へ許可しないように根回ししたり
CATV局に対してch変更までさせるのだから。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:43:03
周りが2つの広域圏で地元が県域というのは悔しいよな、
場所が悪いよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:55:50
静岡も中部地方なんだから名古屋と同じ広域圏に入れればいいのにな
なんだよ中京広域ってw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:16:35
今の中京広域に静岡、長野を加えて5県の中部広域にしておけば
関東に入りたいとはあまり言わなかったんじゃないの?。
新潟は北陸でなんとかしてさ。
道州制になったら、中部の可能性高いのだから。
関東ブロックに入りたいらしいが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:39:28
長野は南北に広いから北部に住む人は中部と言われてもピンとこないが南部の飯田とかもろ名古屋圏だな
静岡も同様に浜松と沼津じゃ意識が違いそう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:56:25
長野と静岡ってあらゆる分野で関東に入りたがる。
扱いに困る。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:37:04
長野や静岡は中部地方なんだから中部広域で放送をやっていれば
中部民としても意識も高まっていただろうに。

特に長野新潟山梨なんてどこからも仲間はずれw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:43:49
>>995
山梨はあらゆる分野で関東と認識されているから。
関東に入ったって別に構わないさ。
長野と静岡は中部、新潟は北陸か東北。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:55:49


キーキーって、おまえら猿かよ

998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:56:43


キーキーって、おまえら猿かよ

999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:57:23


キーキー鳴いて、おまえら猿かよ

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:58:04


キーキー鳴いて、おまえら猿かよ

10011001
  |  | __  ∧ ∧
━━━[|||||||] (    )━━━━━
  | .. |  ̄ ̄ ⊂   \    このスレッドは1000端子を超えました
  | .. |    || ̄ ̄ ̄|    新しいスレッドを増設してください
  | .. |     .\\ ̄
  |..__|_________.  \\
  /__/_||__/\\  
  |o. .o|  |名無CATV |
  =774=--○ ̄ ̄ ̄○~     ケーブル放送@2ch掲示板