【岩手地デジ】八戸テレビ放送 Part.2【まだ〜?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレが落ちたので立てました。

八戸ケーブルテレビ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1009656217/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:24:36
2Get!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:27:12
2get

まだこっちも静観するとするか・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:28:39
>>3
プギャーwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:39:13
結局、岩手地デジは来るの?来ないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:38:53
>>5
来る

来なかったら潰れる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:43:35
アナログは映り悪かったけど、デジタルは受信できるから解約って多いのかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:59:05
>>7
うちがそう
青森も岩手も奇麗に映るようになったからね
地デジなら高画質がタダで見れるんだから月額料金が勿体なくて
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:48:26
>>7うちは、ニュータウンだから、アンテナが立てれん
ハッテレがだめなら、アンテナを立てる家が続出するかもな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:20:41
まぁ無駄だろうけど、めげずに要望メールだしたほうがいいよ
特にニュータウンの人はアンテナ立てれないだろうから
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:17:47
>>9、10
NTでもアンテナ立てられるのでは?
うちは八テレだけど、周りの家はアンテナ立ててるとこ多いよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:41:50
NTだけどアンテナ立てても窪地だからな・・・

それに北上の電波が階上よりよくはいる(アナログだけど)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:43:52
ニュータウンアンテナたてれますよ。公団が景観維持のため立てれないっていう噂ながしたらしいです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:13:24
窪地でも受信できる所がデジタルの凄いところ。
そんな噂はじめて聞いた。
あいまいな表現で何かに書いてあるんだろうね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:03:24
>>12
北上って、盛岡本局のこと?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:27:25
八戸ニュータウンは 普通にアンテナ建てても OKですよ。
アンテナ建てれないと勘違いしている人も多く、そういう説明もされるらしいけど、
実際に建ててる家も多くなっている模様。
 
八戸ニュータウンでケーブルテレビを頼むと 市役所から一部負担されて 工事費とかが割安になるらしい。
難視聴地域でもないのに、どうしてだろ?
 
そもそも
八戸ケーブルテレビの受信アンテナがある十三日町・ヴィアノヴァビルと 八戸ニュータウンは
どっちが岩手方面に近くて どっちが高い場所にあるかを よく考えてみればわかるような。
どうして 月に数千円払って、悪い方の受信環境を選んでいるのか よくわからん。
   
めんこいテレビが綺麗に映るんなら
残念ながら 八戸ケーブルテレビとの契約を続ける意味が無くなってきたな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:53:22
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:47:50
スカパー110で多チャンネル見るよりは得だったりする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:32:51
ココ数ヶ月めんこいめんこいと騒いでいたが・・・
冷静に考えるとテレビ自体をほとんど見てない俺orz

映る?映らない?ってやってる時が楽しかったんだなぁ、と再実感w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:23:25
>>15
上北
と察してやれよ

>>18
それは他のCATVでも同じ事だが
見るchが1・2個だけならスカパー110の方が安い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:16:41
地デジスレ落ちたので立てました。

青森県三八上北地区限定 地上デジタル放送2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1189336385/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:33:13
もし、10月1日になっても進展なかったら、
アンテナを立てる決意をしました。

まぁ余裕で映るし・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:31:46
それにしても、何の進展もないな・・・
交渉続けてるのかさえ不安になる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:37:45
そろそろ続報くれよー
八テレさーん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:11:43
待ってるね!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:35:03
何の続報もくれないし、11chでは「ご理解とご協力を〜」ばっかり・・・
いい加減何か情報出せよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:37:37
11chってRABじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:16:05
>>27
アナログコース乙
デジタルコースではデフォだと11chが八テレのchなんだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:18:38
あ、リモコン番号って言ったほうが正しいかもね
3027:2007/10/16(火) 11:05:33
あら、アナログなのがバレバレですな。
もしかしてみんなでデジタルに切り替えしてる?
自分は画質とかにこだわらないから見れればいいという
程度なのでアナログのままです。まぁ、テレビも普通の
アナログだからテレビが壊れたら考えるかも。2011
年までまだ数年あるし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:43:23
>>30
もちろんデジタル・・・と言いたいとこだけど、アナログ
地デジはアンテナ買い替えて直接見てる
地デジ電波の調子悪いとき用にアナログ視るって感じ
ネットも使ってるからダラダラ契約続けてるけど、もう潮時かなー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:30:33
地デジの普及が失敗しそうな2011年頃には、ケーブルテレビは強い味方だ。
契約を変えるだけで、画質その他を無視すれば、とりあえず、地デジが見れる。

しかし、アンテナを調整すれば、地デジが映るご家庭では、
ケーブルテレビ契約は意味がないのかも知れない。直接の方がきれいだから。
そもそも、八テレは、サービスエリアが市内を全カバーできていないし、予算理由で全域拡張は不可なので、
地デジの代わりにはならない。
そして、アナログと地デジでは難視聴地域が違うはずなので、エリア拡大の追加予算を組まないとならないはずだけど、大丈夫かな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:49:05
地デジ対応テレビで電波も届いてるのにアナログで見てる人多いね。
理由は、
・自動でデジタルに切り替わってると思ってる。
・アナログ端子に繋がってて映らないだけなのに気づいてない。
・デジタル放送の意味がわからない。
・それ以前に地デジのCMの意味すら分からない。
こんな感じなのかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:50:38
多いわけねーだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:09:04
>>33
妄想するのは勝手だけど、せめてこういう資料とか読もうね

地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果(総務省)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070507_1.pdf
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:42:18
そうかな?
リフォームで電気工事をして感じた事だ。
総務省やビデオリサーチがなんと言おうが、八戸市内はそうなんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:45:52
統計の取り方知ってる?
3836:2007/10/18(木) 19:37:08
総務省のデータは無効サンプル数が書かれてない。
デジタル放送に関して全く分からない人は意味の分からない郵便に回答出来ない。
郵送のアンケートの内容を読んで返送するほどの人は、
そのジャンルに興味が有る人が多いのは当然。
全国平均だから、デジタル放送が始まったばかりの八戸市内では状況が違う。

現実に感じた状況が総務省のデータと違うのは当然だと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:46:13
25万人都市の統計を一人の感覚で判断って、おまえどんだけ神だよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:11:25
ただの個人的意見に必死に意見って、おまえこそどんだけ神だよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:14:16
本人乙
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:21:31
こんなバカしかわかないのも八テレがちんたらしてるからだな・・・
はやく岩手民放対応しろよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:05:58
ただでさえテレビ広告が減収してるのに、旨味だけ横取りするようなCATVに再送信なんて認めさせるわけないだろ
総務省が何を言ったところで法改正しない限り企業側はいくらでも拒否できる
法改正しても罰則がなければやはり拒否できる
めんこいが八テレを買うとかしなきゃ無理だな
青森県にフジ系局作ることを陳情した方が早いかもよ
あのDQN共の詫び状付けてなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:30:08
↑こいつもただの馬鹿かw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:52:10
                           平成19年10月31日
お 客 様 各 位
                             株式会社八戸テレビ放送


岩手県の地上デジタル放送についてのお知らせ

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 また平素より格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
 岩手県民放の地上デジタル放送の提供につきまして、これまで民放各社と
交渉を重ねて参りましたが、遺憾ながら、未だに岩手民放から同意が得られておりません。
 岩手民放4社からは、「同意には青森県民放3社の了承が必要である」旨の
条件が出されており、青森民放3社からは、現時点で了承は頂いておりませ
ん。
 総務省の見解によると「岩手波の発信局でない青森県民放の了承は必要
ない」とされております。
 これから民放各社の動きは、岩手民放を所望する八戸市民の皆様の意向
を無視したものと考えざるを得ません。
 当社としては、視聴者の皆様の意向を実現すべく、引き続き同意へ向けた
交渉を継続して参ります。並行して、申請と審議に時間を要しますが、総務省
への法的手続きを準備中であります。
 視聴者の皆様には誠にご不便をお掛けしますが、何卒、特段のご理解を賜
り、ご支援とご協力をお願い申し上げます。
                                   敬具
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:59:54
うちはアナログ契約なのでわからないのだが、
地デジ契約に変更してしまうと、岩手系チャンネルが見れないので、みんな騒いでいるのか

八テレって、青森ケーブルみたいに、地デジ・チャンネルで、
他県系アナログ・チャンネルの
アナログ→デジタル変換・再配信をやってないのかな

許可が出る2011年までの間だけでも、臨時で変換・再配信してくれればいいのに
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:53:35
>>46
それだと意味ない
アンテナ上げれば岩手の地デジ普通に見れる所が多いわけだから
というかデジタルになってもほぼ現状維持だってことが判明してるしね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:16:39
>>46
契約に限らず地デジ対応テレビがあればデジタルで見られるよ。
もちろんアナログでの視聴も可能。
問題はデジタルハイビジョンで県外の放送が再送信がされてない事で、
アナログで見るなら今までどおり可能です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:16:55
何で再送信がどうこうって文句言ってんだ?
アナログと違ってアンテナもケーブルも同じ画質なんだぜ?
アンテナに払う金がないの?文句言いながら時代遅れのアナログに金払ってる方が勿体なくないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:26:07
>>49
俺のところは電波障害対策で強制的にケーブルなんだよ。
そうなったのは5、6年前。
幸いにもその障害物が二戸方向とは逆なので岩手局は容易に受信できてしまう環境にある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:01:20
>>50
デジタルなら反射波拾えるだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:34:24
>>50
アナログだとまともに映る選択肢はそれだけってことでしょ
もしかしてアンテナ上げちゃダメとかって制限も食らってるの?

51が書いてるようにデジタルは反射波でも結構いけるから、試してみる価値はあると思うよ
ワンセグケータイ持ってる友人いるなら、とりあえずワンセグでチェックしてみてもいいし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:08:35
既にアンテナ設置だと無理って判定を喰らってる俺が登場

全員がアンテナ立てれば幸せになれると思うなよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:31:54
>>53
総務省や青森県や八戸市に難視聴地域だから何とかしろと改善要求出せよ
判断されたから諦めるのは奴隷の思考だ
総務省自体もギャップフィラーとか使った難視聴地域対策を検討しているんだから、負け犬根性になるな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:51:51
>>53
場所はどの辺かな?
電気屋の経験がまだ少ないから、業者によってはOKだったりするかも。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:40:49
なるほど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:39:39
先週土曜日は新居に女を連れ込んで今週は会社2日休んで彼女とデート。やるなあ〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:06:57
誤爆にもほどがあるだろ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:47:03
>>58
ゴバクデハナイキガス
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:32:13
>>59
八テレと関係ある話題なの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:39:20
凄い…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:46:59
320GBのHDDを3万円で売りつける糞商売を始めたか
スターチャンネルの電話勧誘とか・・・八テレいい加減にしろ!

アホなことしてる暇あるなら岩手民放の再配信の為に仕事しろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:20:44
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0614/iodata2.htm

>なお、BD-V700およびBHD-V320の投入時期は7月で、
>価格についてはCATVのサービス会社向けに販売される製品のため公開していない。
>参考までに、アイ・オー・データが販売する320GBのRelational HDメディア単体の価格は19,845円。

まったく同じではないだろうけど、どんな付加価値がつけば2万のものを3万で売りつけることになるのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:29:54
>>63
その価格は、あくまでHDカートリッジ単体の価格。
価格を比べるなら、REGZA専用モデルの価格と
比較するのが良いのでは?

ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_rhd.htm

まぁ、どっちにしろ高いのは変わりないが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:21:52
ドヨウビハカノジョトベツコウドウ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:27:33
【2万人くらいに聞きました】2011年の地デジ移行について
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9429.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:47:29
結局、年内は動き無しか・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:21:43
1/3のデーリーあげ

今月中には進展しそうだ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:48:39
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/01/03/new0801031102.htm
せっかくだからソースもペタリ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:39:41
バススルーで流すと新たな問題が出てきそうだ・・・めんこい
加入者も家の配線の見直ししておいたほうがいいね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:18:38
>>70
詳しく
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:30:04
新型STBってどうよ?
だれかもう使っている人いる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:57:31
iLink付きにしてくれない限り普通ので十分
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:21:35
>>72
すごくいいよ。
録画に関してだけじゃなく、基本性能が上がっているようだ。
とにかくレスポンスが全然違う。
前のSTBはチャンネル換えるのも、番組表見るのも遅くて嫌になったものだけど
BD-V700はサクサク動く。

録画に関しては普通のHDD-DVDレコと比べて機能が少ないので
不満が出るかもしれない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:32:35
区域外再送信の基準が出てくると、今度は電波を飛ばす範囲の基準も変わってくるね(今は県またぎは基本禁止なんだっけか)
今は二戸からこぼれてるのを拾ってるだけだけど、基準が変われば三八全域で十分な受信レベルのになるかも(アンテナ立てるとかなんとか詳しくは知らん)

ケーブルテレビは自分で自分の首を絞めているのかもね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:14:57
八戸テレビじゃなく、普通に地デジでめんこい見れないよね?
サーチしてもひっかからないんだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:39:04
>>76
青森県三八上北地区限定 地上デジタル放送2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1189336385/

こっちでどうぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:29:43
で、>>69の続報はまだかね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:53:45
早くて4月かな?
112チャンネルによれば・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:02:54
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:23:28
ソニンが韓国映画で脱ぐみたい
もちろんAVじゃない
だけどR18とのこと
どの程度なの?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140247163/
82ATV社員:2008/02/19(火) 11:58:55
てめーら!、よくもテレサロ板でRAB社員をアク禁にさせたな!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1203001866/59

その社員の仇を討ち、青森県へのフジテレビ進出に断固拒否する!!
既に総務省・民放連・各放送局に本気で連絡したからな!!
青森県にフジは永久に来ない!!そして青森県民はフジの番組を見る権限はない!!
おまえたちも攻撃するからな!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:01:51
折角だから○○○社員にも、その何とか社員の
爪のアカでも煎じて飲ませれば
岳を越えるくらいはできるんじゃないのかな

からのめんこいテレビを見てるから別にいいや
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:30:06
どこにATVのIPがあるんだ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:24:31
>>82
青森県警に通報しました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:49:48
今日、わぁー新聞見でびびったじゃ。

湖レ歌和遺跡に26億円投資って、あだまおがしんじゃね。
遺跡自体はすばらしいのはみとめるけど、市の専制がだは
どんな見積もりたででんのよ。そんだけ金かげで、もどとれる
のが?
新幹線青森市開通で八戸スルーされるのに、活性化策の2つの
事業どっちも観光客目当てってのは、ぜんぜんリスクヘッジなって
ねえべじゃ。失われた十年で、公共事業主体では一時しのぎだげ
なのが証明されで、国中で見直されでんのにそれに逆行してどやすのよ。

観光振興策に関しては未知数だが期待が見込めるとして、26億遺跡に
つぎ込むなら、ちがうごどあるべや。これからメインになるのは、環境
だじゃ。例えば、同じ公共事業でもろ過して清浄された下水を、再度便所で
利用できる下水用の上水道を整備するとか。そしてこのモデルが成功したら、
水で困ってる金持ちの国に売るのよ。日本のちっさなベンチャーでも、環境売り物
にした製品が国レベル取り上げられてるし。

貴重な税金を、地域振興を隠れ蓑にした旧態依然の事業に金をかけるなら
税金やすぐしろじゃ。

ワープアちらしの裏すまそ・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:45:24
↑みたいに八戸叩きたいだけの書き込みはアク禁になればいいのに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:22:57
RAB・ATV・ABAの社員達は、フジ新局及びCATVデジタル再送信に断固拒否しているに変わりない!!
隣の県のフジのテレビ局を受信している奴らは青森県民とは言えない!!マヂで○したくなるな!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:23:45
>>88
殺人予告につき、通報しました
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:58:23
区域外放送に総務省指針 CATVへの番組提供で

http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008031301000218.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:02:15
フジテレビジョン、10月1日付で認定放送持株会社に移行
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000136-reu-ent

これによって、青森・山口へのフジ新局の実現は事実上不可能となることが確実である!!
在青民放よ!!>>90の甘えに誘うな!!アナログ自体も映らなくするしてやるぞ!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:56:12
>>91
何様のつもりだ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:06:36
それよか
テレビ東京系のTV局が開局してくれないとな
94岩手県民:2008/03/22(土) 09:51:12
あきらめざるを得なくなるよ。
まあ、外部に影響力が無い(力の無い)会社だし〜
上の方がお客様の方を本気で見れていないんじゃない?
社内も見えていないんだろうけど・・・
ほんとどんどん自分の首絞めてるようにみえるねえ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:04:51
>>93
BS-Jで十分
アニヲタチャンネルはイラネ

>>94
津軽のみなさんいつも巡回ご苦労様です
96岩手県民:2008/03/24(月) 21:42:17
>>95
おれって、津軽だったんだ〜知らなかった〜

で、ちゃんねるへっあsdfgh
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:06:11
>>96
巡回ご苦労様です
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:46:15
知らないうちに、延期になっていた。
  
  「BSデジタル放送のアナログ変換サービス終了」延期のお知らせ(03/31終了→09/30終了)
  ttp://www.htv-net.ne.jp/bsdigital-enki.html
 
 
 
 
止めそうで止めないというと、地デジを連想してしまう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:04:54
岩手地デジはまだなのか!
もう半年待たせるようだったらアンテナ立てるぞ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:43:21
>>99
さっさと立てろよ
立てても映らない地域に住んでるくせにwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:36:09
めんこいキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:41:14
>>100
俺んとこは余裕なんだなこれが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 06:30:01
デーリー見た

岩手他局についてはRABたちが未だ反対してるようだ
mitについては前から同意したかったらしい
青森民放がようやく折れたと

mitは八戸大好き8ちゃんねるだしね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:42:20
私の中では、市井の認識と同じように、
 「岩手・地デジの再配信」=「めんこいテレビ・地デジの再配信」
という意味で、
NTV、TBS、EX、そして、CX と、キー5系列のうち4系列が地デジの視聴可能になったので、
本件は、もう解決したという認識。他3局は、実はどうでも良かったり。


でも、最近は特定の番組しか見ないので、まだまだ、アナログコンバータのままで、問題ないけど。
バラエティー番組をハイビジョンで見ても、意味ないでしょ。笑いネタが見たいんだし。
それに、もしかすると、アンテナを建てるだけで、普通に映るかも知れないな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:44:09
他の3局もあればうれしいけど無くても良いやw
めんこいあればとりあえず十分です

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      八テレよくやった
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オープナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:28:58
ただ深夜番組・サンデージャポン見るためにIBCも必要。青森テレビがいかんせん
やっていない番組が多すぎる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:58:12
ttp://www.htv-net.ne.jp/menkoi.html

RAB・ATV・ABAの社員の皆は、上のニュースを見て怒っている!!
上のデジタル再送信の許可によって、青森にフジ新局実現運動を一切禁止する!!
再送信を直ちに返上せよ!!
在青民放各社は、残るIBC・TVI・IATのデジタル再送信に対して一切拒否に変わりがない!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:37:27
>>107
この役立たずのブタ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:06:26
>>107
別にもうイランけどな
いらないけど、どーせその内再送信されちゃうけどねwww
どんなに僻んでも津軽じゃみれないもんね
ごめんねー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:34:57
>>95
深夜のやつが全滅なんだけど

AT-Xは金かかる上に約一ヶ月送れ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:00:05
>>110
キー局が移る地域に引っ越せば?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:47:13
めんこいage

周波数変換の16chだよん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:20:19
mit自体も今日からローカル番組HD化
今日の再送信開始はいいタイミングだったのかもね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:00:44
TVI ローカル番組
IBC キー局補完、ローカル番組
IAT キー局補完

この三局の必要性はこんなところか
やっぱないと寂しいもんだね・・・
IBC,TVIはmit以前から視聴されてるわけだし・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:53:15
>>114
ならアンテナ立てれば?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:24:42
独立UHF+(おまけでキー局放送)と変わりないから
RABとATVイラネ

系列局ならNTV等の深夜アニメも放送しろつーの
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:40:41
>>116
もう少し難易度を下げてもらわないと解読できない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:20:45
>>117
和歌山(のUHF局)と同じって言いたい

和歌山は大阪のキー局(TV大阪以外)が入るから
和歌山のUHF局はTV大阪の一部を放送してる (TV大阪の系列に入ってるようで入ってない)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:29:11
キー局の意味を勘違いしてないか?

つーか、アニメがみたいならDVD買えよ糞ヲタ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:53:49
>>103-110
↓かつて、こんなことがありましたよと


110 名前:名無しさん@青森[] 投稿日:2007/08/24(金) 18:02:23
5きげんテレビでちょっと奇妙なハプニング。
なんとRABと2元中継した今日に八戸から当選者が(しかも小学生)。
そこで平井雅が「青森放送とはお友達関係だからそっちも同じくらい見てくださいね〜」と言ってたが、
その小学生が「あおもりほうそう〜?たまぁに見てるかな〜」と返事してたのが笑ったw

111 名前:110[] 投稿日:2007/08/24(金) 18:21:57
それは「@なまてれ」のことね。

112 名前:名無しさん@青森[] 投稿日:2007/08/24(金) 22:22:36
>>110
正直でよろしいw

113 名前:名無しさん@青森[] 投稿日:2007/08/24(金) 23:44:52
俺も視た視た。カミさんと大笑いしてまったよ。今日は奇しくも「@なまてれ」と相互中継ありましたよね。八戸の当該少年に、「男の冷麺」あげたい!!

114 名前:名無しさん@青森[] 投稿日:2007/08/24(金) 23:53:43
へぇ〜そんなことがあったのか。
仕事で見れなかった。

115 名前:名無しさん@青森[] 投稿日:2007/08/25(土) 20:19:43
正直、5きげんのほうがおもしろいね!

116 名前:名無しさん@青森[] 投稿日:2007/08/25(土) 22:54:53
>>110

小学生ナイス!!w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:32:19
>>120
で、何が言いたいの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:44:47
「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ
ttp://www.asahi.com/culture/update/0417/TKY200804170285.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:46:18
総務省が出した再送信認定ガイドラインに対して出された
民間の意見に対する総務省の考え方
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080430_2_bs2.pdf
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:10:47
ちょっと前にチャンネル数減って値段も若干下げるって通知が来てたけど・・・
高々300円程度の値下げの割りに、消えるチャンネルが多すぎな気がするんだが
しかも結構見ていたチャンネルばっかりで悲しすぎる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:48:20
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:00:50

津軽の田舎もんは減る若い人材すらいなくて良かったですねw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:51:29
ここのSTBってパイオニアじゃなかったっけ?

マスプロのやつがきたぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:43:35

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:49:23
STB(地デジ)のリモコンチャンネル使いにくいな

1 - 青森NHK
2 - 教育
3 - CATV独自ch (現在の11でやってるやつ)
4 - RAB
5 - ABA
6 - ATV
7 - 空き or CATVchの体験版的なやつ
8 - めんこい
9 - 岩手NHK
10 - 岩手朝日
11 - 岩手のNTV系列w
12 - 岩手のTBS系列w
にしてくれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:17:21
使いにくいなら文句言ってないで自分で設定変えれば良いだろ・・・
wとか使って本気で頭おかしいんだろうけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:51:55
>>129
慣れたほうがいいよ
テレビ買ったら設定めんどくさくなるだけだからな

けど、やっぱりRABは11じゃないと違和感ありまくり
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:17:12
【松本軍団】今田・宮迫らの集団強姦パーティー疑惑 53
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1211689220/

山手線ゲームで、女の子には難しいお題ばかりだされ、ベロベロに酔わされた女性陣は
朦朧としたまま、そのままタクシーに。気が付いたら六本木のホテルにいたという。
スイートルームのような広い部屋で、誰かが「お風呂パーティーやろうや」と言い出し、
「帰りたい」というと、「もう、終電ないだろ。空気読めよ」と怒鳴られました 。
私たちは服を脱がされ、今田さんたちも裸になって、7人全員でお風呂に入りました。
今田さんは女の子たちにお湯をバチャバチャかけながら、「楽しいやろー、楽しいやろー」
と大ハシャギでした。 お風呂を出たあとは自然にセックスする雰囲気になり、私は宮迫さん、
18歳のコは入江さん、今田さんは20歳と17歳のコと3Pをすることになりました。

入江さんは「今田さん、17歳はヤバいっスよ」と心配顔でしたが、今田さんは一向に平気で、
「ええやろ、17歳でも俺が捕まるときはお前も一緒や」と軽口を叩いてました。 ところが、
そのコが「私、カレ氏がいるんでセックスはしたくない」と拒もうとすると、今田さんは
「俺がカネ出して、ここまで来たのに、お前はなんや!」と怒り出し、彼女を押し倒すと、
ゴムもつけずに挿入したんです 。私たちは全員、同じ部屋にいたので、今田さんがしている
ことは丸見えでした。 下になった彼女は「痛いーっ!痛いーっ!」と泣き叫んでいました。
それなのに今田さんは、彼女の声を無視して、腰を動かしながら「俺とお前のレベルを比べてみろ。
俺は芸能人じゃ。お前は一般人やろ!」と罵っていた 。
今思い出しても身の毛がよだちます。私も宮迫さんとのセックスで酷い目にあわされました。
宮迫さんは「俺はこうせんと興奮せんのや」と平手で私のお尻をバシバシ叩くんです。 しかも、
後ろから私の口の中に指を4本突っ込み、頭を引っ張ってくる。思わず吐きそうになって反射的に
口を閉じたら、思いっきり後頭部を殴られました

〜週刊現代から引用〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:28:09
>>103
変更する事が可能だったのかよ

>>131
標準のやつに慣れてしまってる (BSと同じだし)
1 - NHK1
2 - NHK2
3 - ローカルUHF (独立UHFとか言われてる所のみ)
4 - NTV系列 (RAB)
5 - 朝日系列 (ABA)
6 - TBS系列 (ATV)
7 - テレビ東京系列 (東北地方は該当無し)
8 - フジ系列 (MIT)

11 - ローカルCATV
で、統一されてるっぽいな

12に放送大学を持って来たいんだがCS扱いだから無理っぽ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:48:24
4/1のめんこいから結構経つけど
他の岩手民放はどーなってんのかねぇ?

まぁ、無くてもいいけどさ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:38:13
迷惑メールフィルターの改善要求をかなーり昔に出したけど何にも変わらないな・・・

改善要求に応えない
岩手地デジの進展無し
チャンネル減る

もう潮時かね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:59:31
社会 : 地デジ再送信24日から エルシーブイとテレビ松本
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=11081

八テレもそろそろ続報ないのかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:24:34
>>136
>キー局分は2014年7月までの期間限定となり、テレビ東京とは同期以降の継続を話し合っている。
条件付じゃん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:37:53
>>137
だから?
何も進展のない八テレよりよっぽどましだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:50:45
新規でデジタルコースに入ったのですが、まさか旧デジタルとからチャンネルが
ごっそり消えてるとは思わなかった・・・

HP上でちゃんと確認しなかった自分も悪いのですが、300円の違いであの差はひどくない?
しかも新規では契約できないし・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 09:48:11
BSデジタルのバススルー配信はする気無いのかな?
せっかく国が許可したのに対応しないってのは何なの?
八戸テレビマジやる気なさすぎ
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:56:46
>>141-142
このろくでなしが!
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:17:18
通報したから
最近おとなしくなってたと思ってたのに馬鹿はさっさと逮捕されろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:02:37
8月1日より全局再送信決定!!!
148147:2008/07/24(木) 20:08:08
俺だけか・・・今頃知ったのは。。。orz

んで、NHK盛岡総合は7chに変更になると思われる
IBCが9、IATが10かな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:50:22
地デジチャンネルはやはりこうなるね

1 011-0 RAB
2 021 NHK-E
3 031 NHK-G青森
4 041 TVI
5 051-0 ABA
6 061-0 ATV
7 011-1 NHK-G盛岡
8 081 mit
9 061-1 IBC
10 051-1 IAT
11 111,112 HTV自主放送

1と11はもちろん入れ替え
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:11:05
>>147
何時からなんだろうな

>>149
こっちは
1 031 NHK-G青森
2 021 NHK-E
3 023 NHK-E (サブch)
4 011-0 RAB
5 041 TVI
6 061-0 ATV
7 061-1 IBC
8 081 mit
9 011-1 NHK-G盛岡
10 051-0 ABA
11 051-1 IAT
12 111,112 HTV自主放送
by おやぢ専用 (関東の人w)
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:35:53
今回も通報しました
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:09:33
ついに今日、アンテナ組に肩を並べました。
約一年・・・長かったような短かったような・・・

さっきスキャン完了。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:54:00
なぜかさくらんぼテレビが登録されている・・・
昨日は異常伝播起きた?
地デジだと全然わからんw

めんこいに枝番ついちゃったのが我慢できねぇ!
朝一になったら再スキャンするか
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:08:31
日テレ映画「252〜生存者あり〜」でフジテレビ本社が壊されることになったのは>>155-156のせいだ!!!!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:56:52
>>154
これについて

昨日も起きたらしい(今度は別のチューナーで)
RABと同一chらしく、ここをつけっぱなしにしてると異常伝播時にさくらんぼテレビが入るようだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:14:46
八テレ解約検討中。利用者をなんだと思ってるんだか。電話しても女の子ばっかりで、責任者らしいのは絶対出てこないし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:13:13
コミチャンおもしろい?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 04:44:29
>>158
なるほど・・秋ごろに逆に山形ではRABが登録されていたんだけどそう言う訳ね・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:56:47
2009年元日から「朝日ニュースター」・「ミステリチャンネル」が新デジタルスタンダードに追加!!
ttp://www.htv-net.ne.jp/ch_tuika0812.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:40:34
市内で断水!

112chで情報やるべきじゃないのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:32:06
水買ってあった人は勝ち組み。

610ハップ 12000g
水 4000g

・・・。
・・・。・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:49:17
と思ったらやってるね
デジタル112ch(俺んち12)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:01:17
あのかわいらしい市議さんはこのテレビに出演することがあるんだろうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:43:44
いつの間にか113chができてるよ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:54:57

169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:16:03
我が家は低収入 今は5台テレビあるけど…
地デジになったら全て買い換えれないから、テレビの台数は減らす!
いまからテレビは見ないようにしてるけど…意外と朝は時間に余裕ができて
快適ですよー ネットhttp://www.the-journal.jp/
があるから世論誘導のために作られた、情報番組も見なくて!
自分で冷静に政治を考える時間ができるって良い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:43:04
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1242911519/71

荒らしの常習犯である
八戸ケーブルユーザーは、とっとと強制退会にしてやってくださいw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:44:19
>>170
八テレの関係者は知ってるのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:36:23
これ、なんと書いてあるの?

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up96243.png
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:19:55
青森ケーブルテレビがたいへんな事になりそうだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:24:48
2年前の八テレも危うかったね・・・

ACTVのほうはuhbのデジタル受信には成功してるらしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:48:15
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/983457549/716
青森CATVよ!!、ザマーミロだ!!

あとは、八戸TVでの在岩民放(IBC・TVI・mit・IAT)の再送信をアナ・デジとも潰すべきだ!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:50:22
>両社のアナログ放送については、同ケーブルテレビが両社の同意を得た上で
>札幌市内の受信施設で電波を受信し、青森市内の加入世帯に配信しているが、
>デジタル放送の配信については同意を得ていないという。

そう言う行為はな、電波泥棒なんだよ!!青森CATVは死ね!。氏ねじゃなくて死ね!!!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:18:22
>>170に同意する!

>>175-176
それ以上荒らすと青森県警に通報するぞ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:37:32
>>175-176
あなたのレスを削除依頼しました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:40:29
>>178
依頼しましたって言う奴に限って依頼してない

>>177
通報しましたって言う奴に限って通報してない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:10:12
238 :"削除"依頼します[]:09/06/13 22:32 HOST:FLH1Aby240.hkd.mesh.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188808939/82
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188808939/88
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188808939/91
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188808939/107
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188808939/141-142
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188808939/144-145
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188808939/151
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188808939/155-156
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1188808939/175-176
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
議論を妨げる煽り
不必要に差別の意図をもった発言
第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:52:14
対岸の火事
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:42:06
>>175>>176
こいつ、去年の就職活動で、青森のテレビ局受けて、落ちたやつだぜ
今はニートか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:59:17
青森がんばれっ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:53:35




            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     青森はまだ終わってない!!
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |





185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:50:21
【サッカー/事件】準強制わいせつ容疑 ヴァンラーレ選手逮捕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247063973/1

1 名前:ホピ族の洛セ▲φ ★[] 投稿日:2009/07/08(水) 23:39:33 ID:???0
知人女性を酔わせて体を触ったとして、八戸署は7日、準強制わいせつの疑いで、
八戸市湊高台5丁目、介護士須藤翔(22)、同市美保野、八戸大2年麻生弘貴(21)の
両容疑者を逮捕した。

逮捕容疑は6月10日午前5時ごろ、2人は須藤容疑者の自宅で、
県内に住む女子大生に酒を飲ませて酔わせた上、体を触るなどの
わいせつな行為をした疑い。

同署によると、両容疑者は女子大生と一緒に酒を飲んでいたといい、
容疑を認めている。女子大生が八戸署に相談し発覚した。

関係者によると、麻生容疑者は八戸大サッカー部の現役部員。
須藤容疑者も同部OBで、今春大学を卒業し、
社会人サッカークラブ「ヴァンラーレ八戸FC」に所属している。

八戸大サッカー部は、昨年の青森県大学・高専リーグで優勝するなど、
県内での実力はトップレベル。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2009/07/08/new0907081103.htm

トップチーム選手逮捕に関するお詫びと処分について。
http://www.vanraure.com/7.8.pdf

186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:19:00
八戸市民は、お台場合衆国には入場できません。
入場しようとすると、兵士によって殺されます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:08:23
>>186
どこの国の兵士ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:51:26
>>186
残念ながら、八戸テレビはフジがうつりますから
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:24:12
例の事件の影響で、コミチャン水曜日の「アニメ三銃士」で、OPテーマがカットされた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:24:43
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索




191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:49:24
話題がないね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:11:50
八戸駅以北の新幹線沿線の地域はケーブルテレビになった?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:23:46
さっさとATVはフジ系に、IBCはテレ東系になれ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:14:55
ハッテレは2ちゃんの規制多いですか?
すぐ対応してくれますか?
今度引越すから加入検討中なんだけどどなたか教えてください
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:35:12
>>194
誘導(※CATVインターネットはプロバイダー板で)
ブロードバンド@青森
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/998922932/l50


参考までに
この板を含むテレビ系板を荒らすやつがいたが、最近あまり見かけない。

★080215 テレビサロン板、通称「アソパソマソ」荒らし報告スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1203001866/
> 59 :ざる ★ :2008/02/18(月) 02:41:51 ID:???0
> _BBS_tvsalon_\.htv-net.ne.jp   ←これ
> _BBS_tvsalon_\.rev.home.ne.jp
> _BBS_tvsalon_softbank219170
>
> 規制
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:46:45
>>195
ご丁寧にありがとうございます!
契約考えてみます
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:23:44
八戸テレビ? 規制されたこと無いよ
規制されるならここにしてる意味もなくなる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:19:48
>>197
規制ないとありがたいわ
前のとこひどかったしw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:28:57
あの女子アナさんてずうぅぅっといるよね
10年以上見てる気がする
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:58:06
>>197
何回かあるよ

>>195 
201名無しさん@お腹いっぱい。
今日からお世話になることにした