CATV板的に「スカパー!光」ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:13:30
テレビはアンテナで十分、ネットはNTTがお得
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:29:02
>>542-544
地デジやBS・CSをデジタルテレビで見るたり、市販のブルーレイ・DVDレコーダーを使いたいなら、
アンテナを立てるのが一番良いのは確かだね。

しかし、>>542の年齢がどのくらいかはわからないけど、一般的な話としては
仮に50歳としても、今の50代なら元気なら70歳くらいまでネットくらい使えるだろうし、
アンテナも壊れることもあるのだし、フレッツテレビも20年テレビとネットを使えれば、
その後はアンテナの立替だと思って、新たにアンテナ立てるというのも良いのでは?
40代以下なら、ネットも使うだろうし、30年以上使うだから気にする話ではないのでは?

ネットを使うなら、ADSL+固定電話と比べても、フレッツ光+光電話の組み合わせは
それほど高くないと思う。

それにアンテナの代わりという意味では、他社CATVのほとんどがBSのパススルーはしていないし、
フレッツテレビは地デジ・BS・CSチューナー内蔵が当たり前になってきたデジタルテレビや
レコーダーを活用できるので、他社CATVよりも良い選択肢でしょうね。
フレッツテレビ以外の他社CATVも、難視聴地域以外で地デジだけの再送信をしたがらないから、
見もしないチャンネルの抱き合わせセットに加入する必要がありますよね。
たとえばJ:COMの場合はテレビだけで月額料金約5000円。しかもBSのパススルーは行っていないから、
見たい台数分だけSTBの追加契約も必要です。
地デジ・BSだけをデジタルテレビで見たいのであれば、J:COMは相当無駄といえますね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:19:56
スカパー現在加入しているが、今基本料金だけの支払いでで全く観てない。
ごく特定のチャンネルだけを時期を選んでみるだけなので、スカパー光は
かなり割高感あり。
アンテナなしだけで興味持ったが、受信障害ないのでやっぱりアンテナだな。
まぁ、2000円ちょっとのADSLで満足してるので光に変える意味ないし。
受信障害あればCATVよりフレッツTVにするが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:09:05
e2のパススルーはいつ始まるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:39:21
>>106
我が家はマンションの4階だがマンションタイプの導入前にも仕事の関係でどうしても光を導入したくて
相談したらテプコ、KDDI、USENは全部3階までという制約でだめでBフレッツも駄目もとで相談したが
向こうが頑張ってくれてファミリータイプを導入した経緯がある1年後にマンションタイプが引き込まれたので変更したが
ちなみに都区内だ。何階だかわからないが頑張れ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:22:01
>>547
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%BC!e2
> e2はスカパー!と放送周波数帯が重なるため、電波の混合は出来ない。
> 両方見たい場合はそれぞれ対応アンテナや配線などを用意する必要がある。

ONUに同軸コネクタを別に設けるか、
ブロックコンバータで周波数を戻して現行チューナへ伝送するか
2.6GHz以上の高周波に割り当てて対応チューナを作るか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:19:03
>>547
当初の発表では年内(一部の記事によれば11月)の予定になってたけど、
その後の発表で年度内(来年3月まで)に変更になった。
ttp://www.sptvjsat.com/news/news_pdf/081031_sukapa-xhikarikoutaiikika.pdf
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:47:41
>>549
それはスカパー無印のはなしでスカパー光では関係なし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:53:42
このスレ、質問スレより必要な情報がまとまっていて役に立ちますw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:18:37
CATVから乗り換えようと思うのだけど
 スカパー光開通→CATV解約
って順番に工事できる?
逆だとCSが見られない期間があってこまるのだけど
CATV会社によって可能かどうか異なるのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:53:26
単独引き込みなら
ケーブルテレビと経路が違うから並存は可能でしょ。
先に光の工事をやって、その後からでもケーブルは解約できる。
棟内系統の頭から切り替える場合は工事日上手くあわせないと厳しい。
555553:2008/12/18(木) 10:15:32
>>554
ありがとうございます
家は一戸建なので問題なさそうですね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:55:41
スカパー光のレンタルチューナー、SONY製はもう確実に選べないぽいです

先月聞いたときは
「大きな声じゃ言えないけど、契約してもらえるならSONY製チューナー手配できると思います」
って言ってたんでスカパー光用に配線工事依頼しちゃったんです。

東芝RDと連動させたいから、かなりしつこくサポセンに何回も電話しました。
「SONY製じゃないと契約したくない。今新築工事中でスカパー光導入の工事しちゃった。
 先日の話と違う、ホント困る。即答じゃなくてもいいからなんとか手配してくれないか」
と言ってしばらくしてから折り返し電話をもらいました。

「今調べたんですが在庫がもうないんです。本当に申し訳ございません」
の一点ばりなのであきらめました。「さすがにこれ以上サポートの人に無理言っても・・・」
って気分になるまでしつこくお願いしたんで、もう本当に在庫ないのかもしれません。

とりあえず新築に引っ越してもスカパーチャンネルは様子見です。
配線工事進んでるので仕方なくフレッツテレビのみは加入しますけど・・・
他の回線業者選択できないのがほんとに痛いッス

ちなみにウチの新居の南側にどーんとデカいビルがあって無印・e2は絶対受信できない環境、
スカバー見るためには光しか選択肢がない方は注意です(あんまいないと思うけど)

HUMAXは使う気にならないなぁ・・・レコ買って連動できなかったらショックだし
コピワンだし、謎箱買うのもアホらしいし、使い勝手悪いみたいだし

長文愚痴レス失礼しました
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:27:15
たまにSonyチューナーがヤフオクに出るよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:41:36
来年3月までに、e2パススルーは本当にやるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:34:43
早くe2パススルー始めてくれ!
せめて、いつ開始するのか早く発表して!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:14:59
光テレビ映り悪いから電凸したら二回変換してるからしょうがないって言われた。
詳しい方解説お願い致します。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:05:40
>>560
ひかりTVはこちら

【NTTぷらら】 ひかりTV part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1228815306/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:48:42
e2のパススルー始めるときにフレッツテレビのサービスエリアも拡大させるのかな?。
千葉県成田市と旧香取郡大栄町も早くエリア内になって欲しいな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:54:55
e2パススルーの情報ってみなさんどこで確認してるんですか?
探しても情報が少ないっす
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:03:12
このスレについて議論中です。

ケーブルTV板 自治スレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cs/1199621610/
565557:2009/01/12(月) 21:42:49
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 08:08:55
>>565
556です。ありがとうございますm_ _m
かなり高値がつきそうなので断念するかもですが、頑張ってみます!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:15:45
>>558
まだ正式発表はないが、
一部地域では一部のチャンネルだけこっそりe2がパススルー送信されてるよ。
▲▲スカパー!光 質問スレVol.7▲▲にいくつか報告がある。
http://mamono.2ch.net/test/read.html/skyp/1214732882/l100
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:07:00
ケーブルテレビのJCOM、最高益を更新
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090129AT2D2901C29012009.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:18:41
マンション向けにエリアはひろげんのかね?
いいかげん、地元の独占CATVには辟易しとるんだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:09:01
>>569
それしかCATV普及の手立てがない。
どちらにしてもCATV終了。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:14:54
>>567
NTTが急かしても、スカパーはE2をどんどん引き伸ばし・・・
E2流れたら、スカバー光の存在価値ないもんね。
CSチューナーはアンテナ用と同じなのに、レンタルが条件(月735円)も、もったいない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:02:18
>>571
> CSチューナーはアンテナ用と同じなのに
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/06/23/skp02.jpg
周波数変換パススルーだから市販のCSチューナでは視聴できないよ。
衛星切替と偏波切替が不要だからホーム共聴し易いという副次的効果はあるね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:43:27
3月からスカパー光のエリアに入るので、J-COMから移ろうと思ってたのですが…
既にマンションにJ-COMが入ってるんです。
この場合難しいんでしょうか?

一人一人、J-COMから移動するように説得しないと駄目なんでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:32:36
JCOMの有料サービスに加入している人がどのくらいいるかによるんじゃない?
地上波見る分には、管理組合負担の費用しかないだろうから切り替えも苦ではない。
ただ、今JCOMとどういう接続契約を交わしているか、ちゃんと確認したほうが良いよ。
違約金とか取られる可能性がある。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:54:57
>>574
スレチ気味なのに、丁寧にありがとうございました
やっぱり自分だけスカパーって訳にはいかないんですね
管理組合に聞いてみることにします

J-COM、利益凄いんですね…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:34:17
>>575
立川か相模原アタリの方ですね?
低層階なら、ファミリタイプを直引きする事ができます。少し高くなるけどネットの速さは抜群!
オーナーの許可が必要だけど、それよりJ:COMが妨害するかも・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:55:31
藤沢ですw
ファミリータイプを直引きですか!
幸い2階なので、何とかなるかもしれません

J-COMにはホントにうんざりしてます
色々とありがとうございました
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:02:09
JCOMが気に食わないのは判る
でもNTTの独占が始まればもっと怖いよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:28:10
独占されてしまう事業者が駄目だろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:39:26
NTTより高品質で安いサービスを提供すりゃ良いのさ。
それができないCATV業界が悪い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:22:18
自宅アパートにCATVが入ってないので仕方なくVDSLを導入。
ついでに光テレビも申し込んだのだが
チューナーが届くのが4月上旬…って遅すぎ。
昔加入してたCATV局なら電話して3日後には工事に来てくれたのになぁ。
今から2週間以上くだらない地上波を見せられるのは苦痛でしかない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 06:51:54
>>581
「光テレビ」が「ひかりTV」の事なら板違い

【NTTぷらら】 ひかりTV part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1236886187/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:31:46
>>579
つーかNTTって電信電話公社だったの知ってる?
元々税金で作られ今も国が株も持ってる
そんな所と競争しても勝てねーよ
郵政が民営化して黒猫とかが文句言うのは分かるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:57:11
この会社は終わってるよ。

見積り工事を依頼したら、二人の詐欺要員がきて、5分で帰りやがった
金払って見積り工事に来てる自覚がないしよー
見積りも口答だけで、見積り書も置いていかない。

見積り書をくれと言っても、1ヶ月近くたっても返答なし、
これには、作為すら感じる。

見積り工事の意味が理解できてない、詐欺要員の足代を出すために
見積り工事費をだしてる訳では、ないんだぜー

センターに電話しても、責任の所在がはっきりしない。 厭きれたょ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:45:46
スカパー光の工事の見積もりって、どこに依頼するの?
HPの何処に書いてあるのか教えてください。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 04:05:12
こことか?東日本用だけど。
https://flets.com/apply6/ftv/form.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:29:26
フレッツ・テレビ
スカパー!光ホームタイプ
スカパー!光ホームタイプワイド
スカパー!光マンションタイプ光配線方式
光パーフェクTV!ホームタイプ

については

フレッツテレビ スカパー光ホームタイプワイド&マンションタイプ光配線
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1238760553/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:32:26
>>587
大先輩スレに対して失礼だろ?立てたばかりのスレはパススルーwww

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:45:54
>>587
スレタイに「フレッツ・テレビ」を冠すということは
フレッツ・テレビでケーブルテレビ山形の伝送が開始され次第、
そのスレにはケーブルテレビ山形の話題も持ち込みOKという事ですね。

ケーブルテレビ山形とNTT東日本との協業について
〜地域に根ざした放送・通信の新たな形態の実現に向けて〜
https://www.ntt-east.co.jp/release/0902/090227b.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:12:31
>>589
それはフレッツ・テレビじゃないですよ。

専門チャンネルの変調方式もスカパー光方式じゃなくて一般のCATVの方式でしょう。
K-CAT eo光テレビみたいなもんでしょう。

こっちがよいかと

ケーブルテレビ山形
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/999946416/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:52:03
>>590
それもフレッツ・テレビです
592誘導:2009/12/25(金) 00:01:05
フレッツテレビでスカパー!光 & スカパー!光
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1261666604/
593名無しさん@お腹いっぱい。
俺もやっとJクソ離脱できる
最低のサービスグレードでも1000円以上の差、しかも例のNHK団括が一月おきに4200円以上もってかれる
その月に支払う額が1万近くに・・・
なんてバカバカしい