万能CATVチューナー・CATVスクランブル 10局目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ケーブルテレビ会社が認めていないチュ−ナー(コンバーター)を使用している方や
ジャンクのCATVチュ−ナー改造品(東芝TCJ552B等)を使っている方
VCR、DVDにアベンジャー組み込み、または組み込もうとしている方
仕入れ1万5千円で価格統制ウマーの業者、一転不良在庫で誇大広告の業者の方
ケーブルテレビのスクランブルについて語ろう。
 

sage進行でお願いします。

過去スレ
1 http://tv.2ch.net/cs/kako/995/995737162.html
2 http://tv.2ch.net/cs/kako/1028/10287/1028767766.html
3 http://tv.2ch.net/cs/kako/1044/10442/1044265498.html
4 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1049918603/ (倉庫)
5 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1056176301/
6 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1060441959/
7 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1065427856/
8 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1069737903/
9 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cs/1071096576/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:26
初2Get
     (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  犯 罪 者  キ タ ー ! !
  \     ∨    / 
     (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  | 低学歴営業マン  キ タ ー ! !
  \     ∨    / 

1月の新規開拓ノルマ達成できないよ〜。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:26
>>1
今度万能チューナー買おうと思ってます。
私の住んでいる地域は東芝製のチューナーを使ってるのですが、
チューナー販売サイトを見ていると東芝製使っている地域は
「使えない可能性がある」との事です。
実際東芝製のチューナー使っている地域で万能チューナー使っている方
いらっしゃいましたら、どの様な状況か教えていただけますか。
61:04/02/01 22:27
>>5
通報しました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:40
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>6
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ドスッ!
  して_)_ノw (_)
1がずっと粘着してるかよこのカスが
CATV NAVIGATOR XPでチャンネルマッピング機能なんだけど
チャンネル名が入力できない・・・ 入力したとたん弾かれるし
この機種はこんなもん?
>>9
普通に入力出来てますが・・
>>9
その機種はよく知らんのだがそのへんの設定だと
[Enter]にあたるキーが[→]だったり[↑]だったりするわけで
非常にややっこしい。
もう一度説明書をよく読んでやってみる事をおすすめする。
いかにも。
確定するには「↓」
「Enter」押しちゃうと入力されずに戻っちゃうよーん
139:04/02/02 16:42
う〜ん 「↓」で文字は入力できるのですが
最後に確定のメニューボタンを押すと入力されずに戻ってしまう
ソフトのバグか取説の誤記かも?
だから、>>12に確定するには「↓」って書いて(ry
解りやすいのは確定、確定、メニュー。

ところで、万能リモコンで、TVモードで11CHと12CHってもしかして選局できない?
169:04/02/02 20:57
取説に万能リモコンの切り替え方が載っているけど
そんなボタンが見当たらない・・・
でも絵は付いてたリモコンだし

あ〜つまりリモコンにはその機能はないと
取説も改定された跡がある

なんかヤな予感がしてきた
あの国製ですからねぇ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:41
チューナーを買う客ってのは、なんというか、コミュニケーション不全というか、購入した後
届いたでもなく、動作報告もしてくれない。せめてどこそこの局で動作したとか何とか
報告ぐらいくれよ。お互い共犯者なんだからさ。連絡くれれば、裏技のひとつふたつ
教えてやるんだが。
まあ出来れば関わりたくないわけで

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ 
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o、;.
          .o、:.。
>>18
おまえの糞チューナー掴まされて後悔してんだよ
>>18←こんな糞ヲヤジのメル友になりたかねえ。
>>18
実験するだけなのにどうして「共犯者」なのか?
何も悪い事をするつもりで買っているわけではないと思うのだが。

私も今度買おうと思っているが報告なんてしないよ。
君はネットで買ったものをわざわざ売主や業者に報告するのかい?
君たち釣られすぎだよー
CATV NAVIGATOR XP 実験・研究報告。
画質は過度の期待はしないほうが無難、こだわらない人には十分だと思う。
元の映像より少し暗く感じるのと、チャンネル替えて見えるようになるまで3秒くらいかかるときがある。
リモコンの反応は○、発熱のほうは5時間つけっぱなしでも熱くなかった。
ただ外観が安っぽいので、いつまで故障せずにいられるのか不安になってくる。
映画やアニメが好きな人で画質にこだわらない人にはいいと思う。
プロ野球とかJリーグが好きな人はシーズンが始まるころまで待ったほうがいいです。




   
この間まで最新2003年モデルと言ってたものが
いつの間にか全く型番も同じ物が2004年モデルになっている

業者の出品した写真はないけど
12月 9日に個人が悪徳業者出品者から購入したけど画質悪くて再出品された写真発見
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13193242
明らかに現在されてる悪徳業者と同じAvengerだね
↓このスレで何度も上がってきてる有名な悪徳Avenger出品者
syutatu
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e32995304
wako_mix
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f11930046
javajapan
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13577959
ryuji3200
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c50738702
yoshioka97
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13133889
>>23
客はさておき、業者は「犯罪だ」と認識して販売してるって事でしょ
>>18は犯罪予告or犯罪実況中継なんだよ(w
通報してIP抜いてタイーホしてもらうべきだな
糞業者タイーホ祭
>>27
なるほど、この>>18は日常的に使わせるつもりで売っていて
しかも自覚があって販売しようとしてるわけですな。
これはいけませんねぇ・・・。
>>23はあくまで「実験」に興味があるだけなのでこういう業者では
買いたくないな。買ったほうまで犯罪者扱いなんだもんw
29名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:04/02/04 09:55
部屋にはCATVのコネクタのみでターミナルはありませんが、スクランブル画質で音声のみ受信できるチャンネルが多数あります。
View GATE を付ければスクランブルは解除できるでしょうか?
ショップのHPを見たところ、以下のようなお知らせがありました。如何なものでしょうか?

”CATVチューナーですが入荷時に全数検品したところ全製品に致命的な欠陥が発見されたために発売を中止いたしました
発売再開は改善品が出荷される2月中旬頃になると思います”
>>29
通報しました。
>>30
そればっか
32テンプレ:04/02/05 00:59
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/01/23 12:41
>万能の通販業者を集めてみた
>誰かそれぞれのショップに適当なコメント付けてくれ

■万能DVD&HDDレコ、S-VHS + Avenger内臓
DVD&HDD、S-VHS、CATV VISION VX、安部ちゃん(高め)
http://catv.hook.jp/

★画質比較等もやっているけど画像が小さくてよくわからない・・・(個人的には画質比較等が好き)
http://www.ec-style.com/~catvex/

■万能キャプチャーカード + Avenger内臓
MTU2400FX、TBOX、安部ちゃん(売切れ)
http://catv-free.hp.infoseek.co.jp/

■万能チューナー
Master-pro
http://www.aea.to/catv/
http://master-pro.hp.infoseek.co.jp/
EXPLORER等
http://homepage3.nifty.com/gz-factory/
http://catvht.hp.infoseek.co.jp/
TV HUNTER XPのサイトはありませんでした
33テンプレ2:04/02/05 01:00
この中に出品してる香具師はもう一人しかいない
たぶんもうAvengerから撤退したんじゃない!
Avengerの在庫ももうないと思う
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syutatu
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wako_mix
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/javajapan
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ryuji3200
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yoshioka97

下のも多分そのうちなくなると予測
882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/01/23 18:26
阿部ちゃん値段比較【送料手数料込】

通販業者A[\4,680]売切れ入荷待ち
http://catv-free.hp.infoseek.co.jp/

ヤフオク[\5,120/\4,820] 検索用[基盤 データ 解析 映像 阿部 安部ちゃん等]
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14529850
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64163441

ビッターズ[\8,930/\7,820/\4,820]
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=avenger&sort=end&addflg=Y&newword=avenger++%81%9F

通販業者B[\8,800/\7,000] ここは値段が高いのと在庫も強そうなのでぶんAvengerは生き残りそう
http://catv.hook.jp/

ちなみにヤフオクで安部ちゃん探すときはAvengerといれてもヒットしません
たぶんヤフオクでAvengerが近視されのかも・・・業者さんの詳細な回答希望

英語ベラベラなら海外Ebayオク 当然最安値!
18$×3枚+8$=62$だったかな
34テンプレ3:04/02/05 01:01
   多チャネル 又は Avenger で検索してビデオデッキやHDDレコを買ったほうが良いよ
■オークション > 家電、AV、カメラ > 映像機器 > 衛星放送 > チューナー > 検索結果
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=aven&auccat=2084018965&alocale=0jp&acc=jp

■オークション > 家電、AV、カメラ > 映像機器 > ビデオデッキ > 検索結果
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=aven&auccat=23900&alocale=0jp&acc=jp

   Canopus系のTVキャプ製品を改造したものがたまに出品されるている
  前はMTV2200SXとT−BOXとMTU2400FXの3品が出品されていた
■オークション > コンピュータ > パーツ > カード > ビデオキャプチャカード > 検索結果
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=avenger&auccat=2084047889&alocale=0jp&acc=jp

ちなみにヤフオクで安部ちゃん探すときはAvengerといれてもヒットしません
たぶんヤフオクでAvengerが近視されのかも・・・業者さんの詳細な回答希望

35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:13
結局のところ、万能で見てる事をcatvの会社は解るの?ハイパスフィルターとか付けてたりしてるけど
((((゜Д゜;))))
>35
年中繰り返すことだが、つられてみる。
下り専用の配線に接続している限り、
(ネット回線にHPF入れていても同様)
家に立ち入られて本体を見られなければ、ばれない。
ばれた事例は都市伝説
もう万能がはびこって、営業は大変なの。
2CHでハッタリかますぐらい許して。
今買うとしたら何が一番いいかなぁ?外国から買ってる人いるん?
て言うか、万能がはびこってるのはよ〜分かるな。
万能の値段の下がる事下がる事・・・
それでか知らないが、一ヶ月に一回の制御信号出す様になったJ-○OM・・・
゜д゜)鬱死・・・  

当方パナエリアでTZ-JC350D3Jだが、この全ch改造版使ってたんだが、
制御信号受けて新だ・・・
でもでも・・・( ´,_ゝ`)プッ ROMを書き換えればまた見れるのよね〜(w
アホか。J-○OM 

後、裏技使ったら回避出来たで。 ふっ、これで一々本体開けなくてROM書き換えしなくて済んだわ・・・
J-○COMアッチ(・∀・)イケ!!

40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:26
熱くならないやつでおすすめないですか?
41VIEW GATE:04/02/05 23:31
42江東区民:04/02/05 23:36
ブースタってテレビ1台でもつける必要があるのですか?
漏れJ−○OMユーザーです…
裏技ってなんですか(゚Д゚)??
ホント教えてください(;´Д`)
うえうえしたした…
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:54
「CATV NAVIGATOR XP」
同じ名前・外観で、出力端子がアンテナの他に2統系だけのモデルと、
それにS端子が付いたモデルがあるんですが、
中身的には何か違うんですか?
(製造時期や性能など・・・)
>>45
自己レスです。
掲載されている画像が、一部別商品のものだったみたいでした。
失礼しました。
DiVaってなチューナーの評判はどうなんですかね?
>>47
>>29に書いてあるように発売延期になってるんじゃなかったっけ
>>48
ttp://www.hgo.jp/index.html
ここでは売ってるっぽいんですが、違うんやつなんでしょうか?

購入を検討してますが、うちの地域東芝製エリアなのでどうなのか疑問
RD-X3でもCATVチャンネルは写らなかったから駄目なのかしらorz

知人からナイスキャプチャスペリオを借りた
確かに全chみれた!
ただ画質は本物STBより劣る
CH切り替えも2秒くらいかかる
この画質だとS端子は不要だ

日本語OSDと未使用CHスキップ機能がいいね
CH名を日本語表示できるから

最安は28000?
>>41-42
自演すんなヴォケ

49のリンク先の「よく有る筆問」
って狙ってるのか?
>43
Bコンのマイクで「裏技っ!」と叫べばよい。
>39
どーせ信号送信日にアンテナ抜いておくとかだべ。ショーモナー
>>53
Bコンのマイクで「ハドソン・ハドソン」じゃなかったっけ?
月1の制御信号受けたらどういう仕組みで見れなくなるの?
それって万能じゃないじゃん
買うのやめよかな
>>56
>それって万能じゃないじゃん
そうだよ万能チューナの事じゃない。
>>56
お前に買ってもらうためにこのスレがあるわけじゃないし
誰も引き留めない。
>>55
それだっ!
そしたら万能の中の人がROMを書き換えてくれるんだ!
>>58
しょーもないレス希望する前にsageれ
正規のターミナルは局からの制御信号を受信して、視聴可能chを設定する。
万能は制御信号を受信しても、無視するから設定はな〜んも変わらない。
っていうかそれぐらいで視聴できなくなるぐらいなら皆買わない。
っていうか過去ログ嫁!
タダ見機で局にみっかった人いるの?
CATVナビゲーターXPを使っているのですが、
アニメとかで動きが激しい時や爆発シーンみたいに急激に真っ白になる時に
画面が崩れるのですが、どこを調整したら良いですか?
万能で英語音声聴き続けたお陰でTOEIC150点アップしたわありがとケケケ
>>63
>どこを調整したら良いですか?
阿部のボード上のR9とR11をいじる。
腕に自信があれば別だが壊す可能性大なので阿部の予備が
手に入らない人にはおすすめできない。

それとコンデンサに銅箔巻いてノイズ混入を防いだりヤバそうな
チップ上にヒートシンク付けたりする。
万能はいじり出すとキリがない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:46
VIEW GATEの2004年1月版ってオークションとかだと1万円代からあるけど
どっかのHPの正規販売代理店ってだいたい相場27000円ぐらいじゃん?
どっちで買うほうがいいのかな?
>>66
sageないやつには教えてやらんのが普通だが
とっておきの情報を教えよう。

>正規販売代理店

そんなものは存在しねえ。つーか作ってるところ
自体が怪しい会社じゃ。
東芝製チューナーの地域ってどのくらいあるんですかね?
>>68
非東芝製チューナー以外の全ての地域がそう。
へぇ、じゃあパナ製チューナーのうちも東芝製チューナーの地域なんだ。
君んとこはパナだろ非東芝地域
非東芝地域以外が東芝地域
キャプチゃーカードに挑戦したら、みごとにチューナーの取り外しに失敗

1万7千円が消えた!!_| ̄|○
73 :04/02/07 12:52
チューナー秋葉で売ってないの?
>>73
あやしげな店ならあるよ
ただし通販で買ったようなのをまた売りしてるだけだから
高い、かつ古い
>>70は知障か?
>73
とりあえず、nice capture sperior を売っている店なら見つけたけど。
77 :04/02/07 22:45
>>74
>>76

さんくす。自分もちょっとネットで調べてみたけど、
あまりいいのは売ってなさそうだね。
VIEW GATEとか売ってないのかね・・・
VIEWGATEって日本語OSDやMAP機能ないでしょう
これってCH切り替えるたびに局名表示するから結構便利かも
あと只見機画質にS端子つけても意味ないと思うのだが
実際買おうとして届かなかったとかだまされた人いるん?
この間まで最新2003年モデルと言ってたものが
いつの間にか全く型番も同じ物が2004年モデルになっている

業者の出品した写真はないけど
12月 9日に個人が悪徳業者出品者から購入したけど画質悪くて再出品された写真発見
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13193242
明らかに現在されてる悪徳業者と同じAvengerだね
↓このスレで何度も上がってきてる有名な悪徳Avenger出品者
syutatu
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e32995304
wako_mix
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f11930046
javajapan
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13577959
ryuji3200
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c50738702
yoshioka97
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13133889
>78
VIEWGATE のもう一つの売りは「低発熱」みたいだけれど、他の
万能チューナセット(例えば>76のNice Capture Superio)は熱暴走
の危険が危ないの

>>81
危険が危ないのって何でつか? 初心者なので丁寧に教えてください。
スペリオ使ってるけどぜんぜん熱くならないよ、調子もいいし
最新のは待機電力もわずかな省エネタイプだしね

ていうか熱暴走しないってのを売り文句にするって普通の家電ではありえないし。

危ない製品ですっていってるように見えるんだがw
>>84←典型的な糞業者
本当のこと書いたらまずかった?w 業者じゃなくてユーザなんだが
>85
業者なら>81のつづり間違いにつられてスペリオなんて書かずに、
スペリオールとちゃんと書きそうなものではあるな。
糞業者だから
tcj552bのeepromのエリアコードが収納されてる場所はどこ?
>>81
危険が危ないってお前はドラえもんか
91 :04/02/08 18:50
今日nice captureスペ買ったんだけど
VHF以外のチャンネルが1秒に1回のペースで
乱れる(スクランブルの状態)・・・
これじゃぁ・・・・
92おしえて:04/02/08 19:15
アベンジャーボードをビデオに組み込んで取り合えずCATVは見えるようになったんですが、映画の字幕などが出ると白い筋が画面に出ます。
回避する方法はないでしょうか?
93終了点検販売:04/02/08 19:18
ちょっとお聞きしたいのですが VIEW GATE ってありますが(他のでもよいが)
5,1ch放送だと5,1chで聞けるのでしょうか?
正規の貸し出しのものでも5,1chで聞けるのでしょうか?
デジタルじゃなくても5,1ch ? ? 教えて下さい。
補足です
DivaとVIEW GATE 今から買うならどっちが良いでしょうか?
Divaって良いのかな〜?5,1chは〜 m(_ _)m
9691:04/02/08 22:19
裏のツマミいじったら直った。
97名無しさん@お腹いっぱい:04/02/08 22:42
某ネットショップ、地味にDAVINCI値上げしてやがる・・・
>>94
アナログで5.1ch放送をどこでやってるんかと
2時間くらい説教してやろうか?
>>98
おお ありがとうございます そうですよね 失笑
DivaとVIEW GATE 今から買うならどっちが良いでしょうか? m(_ _)m
CATVでWOWOW見ると要するに5,1chでは無理ということにもなりますよね
>>99,100
いやその・・・
4-2-4変換とか理解してる?WOWOWもアナログ放送
してるやつは、2chなので、元の映画が何であれ、2ch
に、どう押し込んでるか?が問題で、4-2-4変換してる
やつであれば(ソースが)、デコーダがあれば4ch再生
できる。(スカパーも同じ)
最近出てきてるいくつかの方法は2chソースなどから
5.1chを「つくりだす」だけ。これの場合はソースは関係
ない。

http://www.dolby.co.jp/AV/prologic2/PL2x.html

あくまでも、日本のテレビ方式でアナログのものが送
れる音声トラックは2chしかない。

CATVとスカパーの音声面での違いは、CATVの場合
はアナログ放送しているために、二ヶ国語かつステレ
オ、というのは有り得ないが、スカパーでは二ヶ国語
であってもステレオというのが可能。
CATVにデジタル契約があるだろーが
あんたは来るスレを間違えてる
ここはCATVのアナログ垂れ流し放送を解析するスレだ

実質改造失敗したアホが粘着するスレだが・・・
ここ数日のログを読んだ感想
→VIEW GATE業者はあせっている




なんかあったの???
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:13
103は典型的な糞業者ですね 苦笑
いいものは特に宣伝などしなくても売れています。
よほど足を引っ張りたいのでしょうね・・・

104は典型的な糞業者ですね 苦笑
いいものは特に弁明などしなくても売れています。
よほど在庫過剰なのでしょうね・・・



とりあえずsageろや!!!!!
万能チューナーのRF出力から同軸ケーブルを、
CATV対応ビデオに入力すれば録画できますか?
>>106
できません。
つか、万能の出力は万能で選択したチャンネルが
RFで出るだけ。
RFで解除できるユニットは存在しないので騙されな
いように。
>>92
阿部2004か _| ̄|○
http://www.hgo.jp/index.html
Diva 使ってる人居ないの?
どうよこれ私も乾燥機期待
>>5
既に私が何回も言っていますが、東芝地域でも東上ケーブルは使用できます。
業者は全東芝地域がだめなように書いていますが、東上ケーブルエリアはコアテックじゃないので
使用可能です。
Diva = MagicVision professional SR
>>111 音声多重じゃない
万能の電源入れっぱなしで寝てたら、いつのまにか電源oFFになってたよ!
そしてスイッチ押しても電源入らなくなったよ!
パネルには時計すら表示されなくなってるよ!
1ヶ月でもう壊れたのかよ!

コンセントを一回抜いて、電源入れたら直ったけどね…。
熱暴走が気になる毎日だ。火災保険入っとこ…。
機種は?
>>112
いまどき音声多重じゃない。ってほんと?
116音声多重:04/02/09 14:07
逮捕しますた
117113:04/02/09 15:02
>>114
「Vision VX」でつ
買うなら迷わずViewGateだと思うよ
当方チューナーが東芝のTCJ851だったのですが
ビデオでCATVチャンネルを表示してみると音声は正常に出力されていたので
テンプレサイトを波乗りした結果
CATV EXplorer XPを購入してみようかと思ってるのですが

CATV EXplorer XPの使い勝手ってどうでしょうか?
CATV NAVIGATOR XP
動作確認だけして1ヶ月放置していたのを
今日から設置して使い出したが
以前プレイボーイチャンネルだけ
映りがやけに悪かったのが改善されてた
気まぐれなもんだなあ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:56
>>121
チューナーの問題ではなく。伝送状態の変化によるものだ。
>>120
こいつはやらせで価格が他のより結局高くつくから嫌いだ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44417852
最近の機種は予約録画出来ると書いてあるがビデオと連動で出来るのかいな?
>>124
ビデオはその時間に外部入力録画するようにセットしとく
か、あるいは信号が入ったら録画開始にセットしとくかし
かできんよ。
>>125
ですよねー ありがとうございました 説明がおかしいよねー
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:06
NAVIGATOR XPを使い始めて3ヶ月近くになるけど特に問題なし。
もう一台欲しいのですがNAVIGATOR XPの上位機種ってありますか?
>>126
タイマーだのサラウンドだのデジタルだのってのは
単なる宣伝文句だからね。

今はさすがに減ったが
「ステレオ・ジャック」->「モノラルだけど左右に接続
できるジャック」

「デジタルチューナ」->「アナログチューナだけど制
御(チューニングとか)がデジタル」

「バレット・プルーフ」->「そんな機能はもともと無い」

なんて宣伝文句がアタリマエのように使われる業界。
>>127
NAVIGATOR XP より VIEW GATE のほうが良くない?
糞業者ウザイ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:28
万能CATVチューナーが欲しくて早半年・・・
第三世代とか何とか言われるチューナーが良いとかなんとか・・・

全然解らんっ!S端子が付いたから第三世代?
とにかく、どれが一番良いのか踏ん切りの悪い俺に教えてくれっ!
ここの住人のお勧めを買いたいと思う〜っ!!
松下由樹より仲間由紀恵ってこった
>>131
過去ログはちゃんと見たのか?
そしたらまずsageると思うのだが…。
134 :04/02/10 11:57
見てない・・・スマソ
>>124-126
その通りだ 予約タイマー可能ならわかるが予約録画が可能とは言いすぎ

ビデオマウスまだ〜〜
>>131
>第三世代
君も騙される人だね。
ビデオでCATVのチャンネル(例えばC15)をスクランブルが掛かった状態のまま録画する

ビデオのRF出力を万能チューナーに繋ぐ

ビデオからRF出力されたビデオ映像(Ch1orCh2として送出されてる)をスクランブル解除する

ってのは無理?
>>137
生写真をマジックインキで塗りつぶしてデジカメで撮る

さあどうなる〜 大丈夫かよ〜〜〜
馬鹿バッカ
呼びまちたかー
>>139
馬鹿言うお前が一番馬鹿って知ってたかよ!
>>137
CATV EXplorer 2004 のみ可能
>>137
できないことないけど画質は悪いよ。
NAVIGATOR XP
ステレオ音声でノイズ発生
uzeeeeeeeeeeeeeee
VIEW GATE で V-REC 機能 AV出力でビデオを録画しながら、RF出力で他のチャンネルが見られる機能
ってあるんですがこれってCATVチューナーが2つ載っている事で宜しいのでしょうか。
>>145
単にパススルーじゃないの?
背面パネル見る限りじゃ、あのオケツからでてる
コネクタはチューナユニットそのものだと思う。
要はRFに何も出さないので、分配器がわりに使
えるってだけでしょ。
>>146に補足。
もし、万能が2個載ってるんなら、調整用トリマーも2個あるはず。
でも実際は無いでしょ?
>>142
2004ってXPとかIIとは別の商品なの?
>>145-147
どうなのかな でも >ビデオを録画しながら他のチャンネルが見られる機能
150 :04/02/11 10:52
普通のテレビのリモコンで4とか6とか8とか
やっても映らなくなっちまった・・・
皮かむりおちんちん野郎 プ
























↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡
>145
うちの Nice Capture Superior でもその機能がうたわれているけれど、
RF出力の画質が汚いので試す気にならない…
(常にAV出力でビデオを通して観てます)
テスト
阿部搭載デッキ \14000 また出てま砂
今度はVZ-H33Gだとさ
最近の売れ筋の機種を追加購入いたしましたが昔(1年ちょっと)のと比べて
画質は悪い(暗い)し、音声に雑音(特にBOSEのコンプレッサー何とかをONにすると)が目立つ。
なんか買って損したような気にもなるが・・・・
何だよ全然進歩ないじゃないの、タイマー付いてるだけじゃないの!
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:30
150<
解除機のリモコン、CATVのままでは?
実家でケーブルはいろうとしたら
88000円ぐらいかかるみたいネット込み
なんでこんな高いの?

みんなこんなもん?
やっぱ集合住宅とはちがうんだね
ど田舎だからでしょ
160 150:04/02/11 22:13
>>157
え?どういうことですか?
解除機のリモコンの
どこをいじればいいんですかね?
>>156
だって、音声多重だってこのスレからパクってそれを
低価格化してるだけだもの。音質に関しちゃ、US仕様
を自分で改造したほうがいいかもね。

チャンネルマッピングのアイデアも、このスレから出た
もんだし。
>>158
CATVはどこでもまず加入契約料25,000円を取る。
それに標準工事費が3万くらい、屋内配線をちょっといじると
オプション工事になるからあっという間にそのくらいになるな。
工事担当の業者に直接交渉してそこから契約すると安くあげる
ことも出来ないことはないが・・・
163sage:04/02/12 00:05
>>158
一戸建てかつ全部屋に配線を頼む(要はブースターをつけてもらう)とその
くらいいくかもね。1つのTVだけCATVにしてくれと頼めばそれほどまでには
いかないと思うよ。(うちのCATV局は1台ならNet+TVでも3万円)
164がなり:04/02/12 00:41
万能チューナー販売業者でケーブル局から民事訴訟起こされた業者っているの?
詳しい人教えてください。
デバ開襟らしいですがどうでつか?業者タン。
某商品の説明
>不可能だったリモコンでのバイパスON,OFF,ネガ反転が可能

バイパスON,OFF
ネガ反転

それぞれ意味教えて
>>166
んな機能、万能だったら昔っからついとるが。

バイパス->S解ボードを通さない
ネガ反転->反転スクランブル対応

んで、それ、ビデオかなんか?ビデオだったら
リモコンではこれまでは、できなかったと思うが。
>>164

福井ケーブルテレビで業者を探してるという話はきいた。
>>161
US仕様でタイマー付ってありますか
でどのチューナーが一番いいんですか?
VIEW GATE買っちゃおうかと思ってるんですが
それよりいいのがあったら言ってください。
>>170
悪くはないがUSものの良いみたいよ
タイマーいるなら別だが
>>170
Diva買った人いないみたいだから人柱希望
173170:04/02/12 12:40
>>172
そんなに値段変わらないしDivaでもいいんだけど
画質最高とか省電力とか書いてたら傾いちゃうんですよね。

ちょっと聞きたいので知ってる人いたら教えてください。
ttp://homepage3.nifty.com/gz-factory/page004.html
上のサイトの説明について何ですけど
ユニバーサルリモコンって何?
リモコン、ワイヤレスリモコンとどう違うの?
DVDとかVideoの操作が出来るってのがユニバーサルリモコン?
日本で売ってるビデオデッキでもちゃんと操作出来るの?
>>173
そういうことでいいと思う
>>172
Divaは画質最高とか省電力です。

ハイ決まった Diva 買って報告してくれ
良ければ俺も追撃買い
みんな画質最高だし省電力だよ
みんなは言いすぎUSものは画質最高
>>177←実はカンコックだと知らない馬鹿
購入に向けて勉強中なんですが
Divaにも阿部って板は積んでるんですよね?

>>178
泣きっ面に蜂 w ケケケ
>>179
Diva、VIEWGATEはおそらく積んでいないと思われる、だから画質が悪い?!
>>181
嘘教えるなよw
183がなり:04/02/12 23:09
万能チューナーのネット通販のページみたらいほうじゃないってゆってるけど
弁護士にきいたら違法だって。実験研究は詭弁らしいぞ。業者訴えられた人いないの?
いる辞めとけ
>>183
そりゃ、相手の権利を侵害する商売してたら
今は灰色でも、黒になる改正案が出るのは目に見えている。
その前にデジタル化かな(笑
ポリのお世話にはなりにくいとしても、民事は通りやすいぞ。
やってるのはB極人のヤクザな香具師だから良い子はやめとけ。
サイドビジネスとかいって手出すとやけどするで。
186131:04/02/13 07:32
    曰
    ||  ∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`) _     だれも教えてくれないから
   ||水||/    .| ¢    Divaにしたよっ!
  _||道||| |  .  ̄丶.)     
  \||水||L二⊃ . ̄ ̄\   
  ||×~´(<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   >>186 報告まってるぜ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    
  /          `ヽ、 `/
>>182
Diva、VIEWGATEはAvengerを内蔵してるんでしょうか?
>188
Avengerは内蔵してませんが、腎臓・肝臓は内臓といいます。
わけわからん
お前らの話はつまらん
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35359748 トクベツ情報付って何だろう知ってる人教えて下さい。
スクランブルの解除方法とか・・・?
画質、音質が実は最悪だってことかも
DAVINCIって、モノラルなんだね・・・
>>194
Trinityの安物版みたいなやつだっけ?

改造したら?
ttp://www.unusual-hardware.com
買って改造するなら最初からの買うでしょう
>>196
最初からのは「何もそこまでしなくても・・・」
というほどコストダウンしてるから(ry

・・・死ぬまで騙され続けてください m(_'_)m
   maido!!
198補足:04/02/13 21:53
たとえばcatv proは仕入値で約5,000円(爆)
原価いくらなんだよって感じ

安物がばれないように売値をメーカー側で操作してますが
現在の18,000円が週明けには15,000円に仕切り直し マンセー

それでも1個1万円の儲けですわ!!
199131:04/02/13 22:12
>>187
Divaの感想・・・良くないっ!
って言うか、他の機種と比べたことが無いから良く分からないが、
元々契約で付いていた機種(6年前)より遥かに画像が悪い。

一応微調整が出来て、オリジナルに近い状態(それでもテープのダビングを数回したような画質

までもって行く事が出来るけど、チャンネル変えると微調整も戻る。見る度に再微調整、面倒。
メモリーも9chしか出来ない。120chオーバーをカチャカチャ探すのも嫌。

もうね、あまりに使い辛くて元に戻したよ。

以上。
>>199
インプレ乙
でも、とりあえずsageましょう。

>>198,197
マジ?
でももう少しコストアップしてもいいから普通の品質で造ってくれないかなー
>>199
それって不良品じゃないの?それが普通ならとんでもね〜な。
どうよ。糞業者さん。
>>197-198

醜い貧乏野郎が出てきたな
じゃーお前自分で作れよ
大量生産してみろボケ
>>199
鳥説も読んでないでしょう?
初期不良じゃないか?それはあまりにも商品にはならないし
Diva ってどっかに載っていたけれどもデーターの初期不良があってアップデート待ちとか書いてあったぞ
VIEW GATE購入して奮闘中なんですが
スクランブル解除できるチャンネルとできないチャンネルで
分かれちゃうことってありえますか?

解除されるチャンネルはちょっと調整すればすぐに
解除されるポイントが見つかるんだけど
そうじゃないチャンネルはリモコン・本体背面ドライバで
いくら調節しても解除されるポイントが見つからない・・・

ワタスの設定のやりかたがアフォなだけ?
それともウチのCATVの仕様なのかっ?

解除されないチャンネルもチャンネル切り替えた直後
0.2秒くらいは解除されてるんだけど
すぐにスクランブル表示にもどっちまう・・・
206131:04/02/14 00:50
取り扱い説明書は読んだよ。そんなにヴァカではないさ。

画像はS端子接続なら結構見れる。けど、それでもオリジナルには全然適わない。
チャンネルもフェーバレット設定なら40chまでは可能。
だけど、ボタンひとつなので押せば次のchに行くが
戻ることは出来ない。一周するしかない。面倒。

普通のケーブルチューナーだと追加契約しないで29ch見れる。
この万能?チューナーだと41ch見れた。
けど、競馬・競輪・ゴルフ・ノードchが増えた程度。そんなもん見ない。
キッズch・スターchは画像悪い。前のchと映像重なってる。
微調整である程度戻るけど・・・毎回しなければならない。面倒。

それでも一つ気に入った機能があるよ。
ビデオでCATV録画していても他のCATVチャンネルを見ることが出来る機能♪
207131:04/02/14 00:52
>Diva ってどっかに載っていたけれどもデーターの初期不良があってアップデート待ちとか書いてあったぞ

それは2月前の話だぞ。
>>202
ならずもの
新発売のX-VISIONはどうよ?
なぁ、ここで見るとコアテック対応って書いてあるんだけど、
J-COM 大和・相模原でも見れるのかな〜。
http://www.pc-success.co.jp/shop.php?p_cd=P9901648

ところで「nice capture」ってキーワードでググると、最初の方のリンク先、
最新のアドベンチャー搭載って書いてあるんだけど、みんな同一業者?

あとここ、相模原営業所って・・・見れないエリアになぜ!?
http://www.h3.dion.ne.jp/~sexsoho/catv/
>>210
怪しいなぁ。そもそもコアテックって破られたことあったっけ?

大体「動作確認ずみ」とかって、そんだけのエリア、全部チェッ
クしてねーだろっつのな。
>>206
>ビデオでCATV録画していても他のCATVチャンネルを見ることが出来る機能♪
ViewGateでもできるんでしょうか?持っている人コメントお願い致します。
>>202
高値で掴まされたクチかよ、おめでてーな hehehe
Divaの更なる情報求む。
Divaは確かサラウンドとか音に対して謳っていたがどうなのかな
>>206 
>だけど、ボタンひとつなので押せば次のchに行くが
>戻ることは出来ない。一周するしかない。面倒。

リモコン見るとダイレクトに数字を押しても駄目なのかな?

>微調整である程度戻るけど・・・毎回しなければならない。面倒。

メモリ機能も付いていないの?
VREC機能 裏番組の録画
ViewGateはついていないでしょ
スクランブル解除ch録画中に
別の要スクランブル解除chを視聴

なんてできないよね?普通は。
VRECって、ただのRFスルーとS解出力の事言ってるのか?
こんな釣りにも引っかかる香具師が居るのかなw
うーん、どれを買うべきかベストフォーエヴァーな機種がわからんな
本体背面に出力CH、1、2とありますがどう変わるのでしょうか?
教えてちゃんですいませんが。
CATV Navigator Xp
電源OFFの時の方が
ONの時より暖かくなってる
なんでやねん、わけわからん
>221

それだけじゃどの機種のことかちっともわからんが、
CATVチューナのRF出力をTVのどのチャンネルに
映すかの設定スイッチだろ?
>>221
昔々のテレビには、ビデオ入力(黄白赤 ピンジャック)が無く、
VCRなどからの出力は、放送のないチャンネル(1ch or 2ch)を
利用していた。初期ファミコンも。
RF出力だと音声がモノラルになるのでは・・・・
非難覚悟でお聞きしますが
一年前にJCOM解約して、線はそのままにしてあったんだけど
今日VIEW GATE買って繋げてみたら砂嵐しか映らないのはウチには電波来てないのですか?
それとも繋ぎ方や調整を失敗してるのですか?
やっぱり契約しないとだめなのですか?なにかいい方法ご存知ですか?
今オクに出てる中国製ってなに?あとviewgateのインプレきぼん。
.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
228 :04/02/14 20:50
VIEWGATEは来週手元に来るので詳細はもう少しまて。
229 :04/02/14 22:57
>>228
お前の報告だけを楽しみに来週を生きるよ。(´・ω・`)
230J混む:04/02/14 22:59
>>225
そのケーブルにテレビを直結してショップチャンネルとか広報が
写れば、接続や設定のミス。
何も写らなければ保安器または電柱の分配器辺りで切られているかも。

こういうときは戸建よりもケーブル対応マンションは有利だと思う。
>>206
おまいはBINGO! おまいに禿同!

>>226
中国製…どれのこと?
233225:04/02/14 23:54
J混むさん返信ありがとうございます。
テレビを直結してみましたが何も映りませんでした。
そういえば、解約時、レンタルチューナーを引き取りに来た時に
保安器?(電線から家に引き込まれる間にある接続器みたいなもの)
に何か細工をしていた様でした。
それに何をしていたかわかれば観られる可能性があるのでしょうか?
どちらにしろ、素人には手を出せないものなのでしょうか?
234J混む:04/02/15 00:18
>>225
うちも引越しで解約したときは、保安器はそのままで宅内ケーブルを
外してダミー抵抗を噛ませていた。うまくいけばダミーを外して
ケーブルを接続すれば写るかも。あくまで自己責任でやってね。
>>225
無理です
通報しますた
「通報しますた」はもう飽きたよ、すげーつまんねぇんだよ。
いいともで「そうですね、そうですね」を聞くのと同じぐらい苛つく
>>236
そうですね、そうですね
>>237
つまんないから
>>238
そうですね、そうですね
「実験」と言えば許されると思ってる糞業者からspamが来た
早速警察にチクってみた
氏ね>糞業者
おはつです。興味あって検索してここに来ました。
実際問題、こういう機械(例えばVIEW GATE)の画質って、
正規の機械&加入と比べて何割ぐらい落ちるものなんでしょうか?

正規機…ビデオ出力のNEWファミコン
裏物機…RF出力の旧ファミコン

ぐらいのレベルの差?

HDD→DVDに録画保存したいと思うのですが、そんな価値無しな画像レベル?
なかなか表現しにくい、且つ今までガイシュツかもしれませんが、教えてください。
242sage:04/02/15 07:56
>>241
正規機…VHSの標準
裏物機…VHSの3倍
>>HDD→DVDに録画保存したいと思うのですが、そんな価値無しな画像レベル?
保存する価値はないと思うが、時間をずらして見たい時は有効だと思う。


VIEWGATE買ったんですが地上波チャンネルがフィルターがかっている(暗い)ですが
どこかをいじって直す方法はあるんでしょうか?
他のチャンネルは気にはならないんですが、これでしたら交換前の1−2年前のXcaliburのが画質が良いんですが・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:28
テレビ用のCATV万能チューナーは、イパーイでてるけど
パソコン用のTVチューナーカードの中には、こういうスバラシー機能付きのはないのか?
禿しく情報ホスィ
正規モノと万能ではそもそもデコードの方法が違う。
それと万能はほとんど、日本と同じNTSCとは言え、
アメ仕様(黒レベルなどが微妙に違う)のS解ボードを使っている。

この辺を理解して、適当なとこで諦めろ。
画質気にするんだったら、そもそもCATVを使うのが間違いなんだが・・・・
そりゃまあ、よほど受信状況の悪い地域ならいざしらず、ふつーに受信で
きるとこならスカパー契約したほうが画質良いわな。それにCATVのように
お仕着せのチャンネルセットじゃないから、見る番組だけ払えば安上がり
だし。
>246
逆に言うと、CATVユーザはタダ見チューナを使って契約外有料チャンネルも
見ないと損っていうことか?
>>247
てか、値段体系みりゃわかるけど、見もしないチャンネルの分も
払わされてるのよ。そりゃまあ、スカパーだってパック契約する
と同じような額になるんだけども。1日はどう頑張っても24時間し
かないし、お前様は1人しか居ないわけで、結局、どう頑張っても
見られる番組数には限界があるわけさね。

んじゃタダ見チューナーが得か?つうと、こりゃまた疑問で、そ
の値段分、見たいチャンネルだけスカパーで契約すると、相当
見られるわけよ。なのでまあ、タダ見といいつつチューナーに結
構な投資することになるんで、趣味でタダ見してる、とでも思わ
ないとやってらんない。

なので画質がどうの、とか、トクだから、とか言い出すと、こんな
割のあわんもんは無いというお話。
>>243

Xcalibur(中) > 【超えられない壁】 > VIEWGATE(韓)
ACE2(Avenger-X)の実験機を使用しているものですが、
一秒間に一度ぐらいの一定の時間ごとに映像ノイズがはいり乱れます。
正規のチューナーだと普通に移るのですが・・・。

どうにかなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
それは仕様です
252225:04/02/15 14:15
J混むさんいつも返信ありがとうございます。
保安機を調べたらおっしゃる通りダミー抵抗が噛ませてありました。
これを取って実験しようと試みたところ、
押しても引っ張っても保安機からダミー抵抗がはずれません。
どちらに廻しても中で空回りしているようなんです。
保安機を通さずに繋ぐこともできそうですが危険なのでどうしようか迷っています。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:34
>>243
裏技だが、スクランブルのかかってないCHでもS解ボタンを押せば、
明るくなる。ただし、画像が乱れる危険もある。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:53
>241
pcに取り入れdvdにコピーして
売りさば工って考えてるんちゃうちゃう
pv、movieなんかあとadult 裏なんかで
儲けようってことか?
ちゃいまっか
万能つかうと高い金費やしてスカパー見てる奴
が哀れに思えるな
>>253
>>スクランブルのかかってないCHでもS解ボタンを押せば、
S解ボタンがどれだかわからないのですが?
東芝地域(コアテック以外)の場合、万能よりも中古改造買ったほうがいいのかな?
なんか万能ねらいの人って頭悪い人が多いんですね。
普通の脳みそしてたら阿部さんぐらいつかうと思いますが。嵐もそんな人だし。
>>255
業者発見!
スカパーの方が実は安いことを悟られると
まずいわけね。業者も大変ですね。
260sage:04/02/15 23:10
>>259
>>スカパーの方が実は安いことを
毎月の使用料は、万能=無料、スカパー=有料
だと思うが、どこをもってスカパーの方が安いと言ってるのか?
業者のレスにスクランブルを掛ける事は出来ないものかね┐(´ー`)┌
あぁ、業者業者うるさい馬鹿ね、ほんとうぜーな。
>>260
スカパーチューナー9,800円くらいでセットで
買えるから高いよね(藁
お前らスカパーの只見知らないだろーーーーー
>>252
俺も同じとこで悩んだよ、保安器そのものを買おうかと思ったくらい。
短小のチンチンを引っ張りながら回したら取れた。
もしかしたら、押しながらだったかもしれない。
266J混む:04/02/16 01:11
>>225
265の言うとおりやってみて駄目なら保安器の入力側のF接栓に
直結するしかないと思う。ちょっと実験するくらいなら
まず問題ないと思うが。
スカパー業者必死だな
ナイスチャプチャー スペリオってどうなん?
>>249
XcaliburのS解除をVIEWGATEに組み込むこと簡単に出来ますか
そうすれば問題解決かも?!
>>253
本当だ〜
10chだけ暗くて困ってたけど
情報サンクス
>>270
どこおすの?
272228:04/02/16 14:34
>>229
壁=>VTR=>VIEWGATEでホワイトノイズがでた。
壁=>VIEWGATE=>VTRでウマー!
画質は普通(正規と変わらん)、ごく一部のチャンネルで送出の電波
弱くてイマイチか?
欠点はチャンネルスキップが無いのでだらだらチャンネル回す事が
できない。
マニュアルは解かり難いがとりあえず判る。(正誤表有り)
俺は日立のVTRを使っているがチューナー側から録画コントロール
もされるので(SA予約機能)VTR本体の予約数が減らず気に入った

ところでCATVproはRF出力はスルー機能ってあるの?
使ってる方インプレキボーン!!!
安くなってるのでもう一台ほしいんだよねー。
>>272
>壁=>VTR=>VIEWGATEでホワイトノイズがでた。
S端子に繋いでも駄目ですかー
274228:04/02/16 15:28
>>273
間になんか挟むと著しく減衰するみたい。
S端子にしても変わらんよ、だがAVアンプにつなぐのに
ほかの機器がS端になっておりDVDビデオやD−VHS
などにつながっている関係で必須ではある俺はね。
WOWOW
スターチャンネル
ムービープラス
が綺麗に映るなら良いじゃないか
あと、プレイボーイチャンネルもね
>>228
チャンネルスキップが無いというのはお気に入りにメモリー出来ない
ということですか?メモリー数に制限はありますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:43
>>272
よけいなチャンネルは禁止CHに登録してしまえばよい。
それから、どんな機種でもスルー機能はある。
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/01/23 12:41
>万能の通販業者を集めてみた
>誰かそれぞれのショップに適当なコメント付けてくれ

■万能DVD&HDDレコ、S-VHS + Avenger内臓
DVD&HDD、S-VHS、CATV VISION VX、安部ちゃん(高め)
http://catv.hook.jp/

★画質比較等もやっているけど画像が小さくてよくわからない・・・(個人的には画質比較等が好き)
http://www.ec-style.com/~catvex/

■万能キャプチャーカード + Avenger内臓
MTU2400FX、TBOX、安部ちゃん(売切れ)
http://catv-free.hp.infoseek.co.jp/

■万能チューナー
Master-pro
http://www.aea.to/catv/
http://master-pro.hp.infoseek.co.jp/
EXPLORER等
http://homepage3.nifty.com/gz-factory/
http://catvht.hp.infoseek.co.jp/
TV HUNTER XPのサイトはありませんでした

追加
Diva
http://www.hgo.jp/
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:17
いつまで使えるかわからん物によく3万もだせるな

フルデジタルになったらタダのゴミだぞ
>>280
いつなるかわからないのによくそんなにビクビクしてられるな。

買いたいときが買い時だぞ。
282225:04/02/16 21:49
265さん、J混むさんレスありがとです。
265さんの言うティンティンが何を指しているのかわかりませんが
本体を押しながらや引っ張りながら廻してみたけど駄目だったような・・・。
今度の休みに再度試してみます。
やっぱり駄目なら保安器購入に踏み切ります。
ただ、銘版が違うので見られたら・・・
ちなみに直結したら映りました!
>>282
俺は外れるまで2週間位悩んだ。
外れた時には、薄汚れていた保安器はピカピカになってた。
因みに俺んちのはAH-171FEMだったと思う。
定価は5000円位だけど売ってないぞ。
プライヤでつまんで思いっきり引っ張りながら回してみ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:35
198 :補足 :04/02/13 21:53
たとえばcatv proは仕入値で約5,000円(爆)
原価いくらなんだよって感じ

安物がばれないように売値をメーカー側で操作してますが
現在の18,000円が週明けには15,000円に仕切り直し マンセー

それでも1個1万円の儲けですわ!!



これのことか?http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6416484
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:12
原価のことをいうやつは、わかってないな。いくら韓国でもそんなに安くは
作れない。日本製の部品もあるし。ここへ出入りして、わめいてる奴は
ビジネスNEWS板や経済板を読まないだろう?韓国政府は輸出業者に
・・。まぁいい、言わぬことだ。チューナーってそんなに高い?考えるような
金額ではないだろう?少なくとも社会人にとっては。
>>280
電波障害地域がデジタル化するのは何時のことやら・・・・
J混むは地デジのパススルーやんねーし
消費税無料って書いてあるところがあるけど
業者さんは国に税金を払っているのだろうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:37
285は何をそんなにムキになってるの?
198は仕入れ値のことは言ってるが
原価がいくらかなんて言ってないよね?

実際に週明けに15000円で出てきてるし。

社会人がどーのとえらそうなことを言うんなら
198のように実際に検証可能な情報持って出直してきてね。
ヒッキーには社会人が偉そうに見えるのかw
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:00
>>287
輸入するときに、しっかり課税される。そうでないと、通関できない。
でも、お客には請求しにくい。2次代理店は、どうやっているかと
言えば、やはり脱税もしているかも。課税を免除されていて、
客から消費税をとっている業者は多いだろう。でも、これは
他の業界にもあること。国が悪い。
>>289
どこをどう読んだのかわからんが、すごくズレた煽りしてるぞ(恥
万能なんか買わずに自分で改造すれ。
愛着わいていいぞ。
>>285
クスクス

>>290
「コンピュータ周辺機器」として輸入したら?
294289 ◆SEXSEXAoUg :04/02/17 00:41
こんな煽りで釣られてるw
291に乾杯
>>290
「国が悪い」で片付けるあんたサイコ−
でまあ、チューナ売ったのを「売上」として消費税申告してる業者
は、まずいねーだろうな。

>>293
ちなみに、チューナーでも関税は無税。内国消費税だけかかる。
トリップまでつけた粘着業者が紛れ込んでるな
そろそろ、買うよりも売る時代でしょ
http://master-pro.hp.infoseek.co.jp/
>>297←典型的な粘着糞業者
>>264
電器店でICカードでもパクったか
300sage:04/02/18 01:05
万能の価格を冷静に考えてみると...
万能なんてデスクボードがなければ単なるテレビのチューナーだぜ!?そりゃ
ちょっと周波数帯域ひろいけど、UHFより下なんだし、ビデオデッキの中には
その周波数帯が選局できるのも特に高くなく売ってる。
もし違法性がないなら、2〜3千円+デスクボード代くらいじゃないのか?
心臓部のチューナーなんて1000円でおつりがでる代物だろう。
>>300
だったらお前が5千円で売って手本みせろ。
>>300
それでお前はコカコーラの原価が1円もしないことに疑問は感じないのか?
覚醒剤は原価の1万倍が売値
違法性が高まれば倍率はあがる・・・
取り敢えずは最近の万能の画質には
納得出来るんだが音質は如何なものか
音質の向上を願う
SXG550とかの内蔵型ビデオデッキなら音もいいかも。
なんで音悪いんだろうなぁ。誰か中身写真アップ
してくんない?考えてみっから。
>>306
耳鼻科に逝くといいYO
308sage:04/02/18 08:26
>>301
ビデオデッキを改造して、デスクボードを取り付け可能な状態(でもデスク
ボードはつけない)ならいくらで売れる?違法性はある?

>>306
万能の話?音声系の回路をチューナー直後から作り直してみれば?
Magic Vision PRO SR
このモデルは高音質を謳っているけど
ステレオ音声でのノイズ等はどうなんだろう
使っている人いませんか?
ttp://unusual-hardware.com/pll-vmp-inst2.html
の説明にもあるように、OSDモデルはノイズ発生源を
内部に抱え込むことになるので、総じてノイズが目立つよね。
MADE IN JAPANがほすぃ。
312306:04/02/18 10:16
>>308
俺は自力改造音声多重品なので、音悪くないのよ。
ここ最近、音が悪い悪いという奴が多いんで、中身
見てみたいなあと。

>>310
まあ、もともとマイコン乗ってるわけだが。あと、最近
のは熱対策でスイッチング電源使ってるらしいが、安
物使ってるとノイズでまくりじゃないかねえ。

>>311
国産で作ると、値段がエライするんでないかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:00
“MASTER pro GS-3”と“VIEW GATE”で画質の差はそんなにあるのかな
二台持ってる奴が少ないので情報があまりない
>314
それもそうだな
それでは、「MASTER pro GS-3の画質は満足できるレベルか?」の方がいいかな。

“MASTER pro GS-3”と“VIEW GATE”のどちらを買うか迷っていて、価格差4000円をどう見るか考えています。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:12
スカパーが無料で見れる機器はないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:31
>>315
GS3は白トビを押さえるために、少し暗めというか、黒のしまりのある
画質。VIEW GATEは明るめで、低発熱、ボディが結構小さい。
まあ、どっちでもいいんじゃないの?どっちもOSDは英語だが
非常に簡単。
>>316
電器店からICカードパクったりしたらタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
>>317
サンクス
>>315
個体の当たりハズレの差が結構あるからねえ。比較
してもあんまり意味ないかも。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:34
俺はナビゲータxp使っているが画質は十分満足してるぞ
まだ高い万能ならもっと画質がいいのか(・∀・)?
メール欄にsageを書き込まない人を
NG登録するにはどうすれば良いですか?
どこで質問していいのかわからないのですが
CATVって基本的にライン入力なんですか?
は?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:19
へ?
>>320
あとは安部ちゃん(韓は所詮コピーものだが)のバージョンね。
ロットごとに乗せるボードが違うんで、機種名だけではなんとも言えません。
317の2機種のボードをとりかえっこすると画質は逆になるです。
機種固有の優劣といえば、ノイズ対策くらいでしょうか?
あと、チャンネル切り替え時の不規則なタイムラグと
>>326←典型的な知ったか厨
では>VIEW GATEは明るめで、低発熱、ボディが結構小さい。
これで購入は宜しいでしょうか。
>>328

好みの問題では??
Magic Vision PRO SR のが良いかもしれない
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:08
このスレってかわってるよね
機器のことけなしただけで糞業者よばわり
まじで業者が書いてるのがバレバレなんで,見ていてイタイ
ageてる通りすがりはさらに痛いやつだな
>>331
うっせー ハゲ
新製品MIDASの発売について

2月20日よりCATVチューナーの新製品「CATV MIDAS」
マイダスが発売になります
( CATV ACE3の上位機種になります )

特徴はリモコンで音質(高音・低音)調整が出来る
音声サラウンドモード搭載
未放送チャンネルのチャンネルスキップ設定
未放送チャンネルの音声ミュート&ブルーバック
16番組プログラムタイマー
日本語表示メニュー画面(日本語OSD)
画像の画質と安定性の向上

販売価格は27,700円(送料・消費税別)

MIDASの由来はミダスから・・
プリュギアのロバの耳をした王。「触れるものを黄金に変える手」
を持つと信じられていた。これが後に、価値の低い金属を黄金に
変える能力として、民間伝承に引き継がれた。
「ロバの耳をしたセト」の祭儀にみられるように、ロバの耳は
かつては神の力のしるしであったために、図像に明確に描かれた。
しかし古代ギリシアの神話は、この王の耳を嘲笑している。

王さまの耳はロバの耳
335age:04/02/19 02:10
age
View Gateって、未放送チャンネルのチャンネルスキップ設定って
出来ないの?
お気に入りCHだと、チャンネルUP、DOWNが効かないようだが。
他のコメントや情報希望

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/01/23 12:41
>万能の通販業者を集めてみた
>誰かそれぞれのショップに適当なコメント付けてくれ

■万能DVD&HDDレコ、S-VHS + Avenger内臓
DVD&HDD、S-VHS、CATV VISION VX、安部ちゃん(高め)
http://catv.hook.jp/

★画質比較等もやっているけど画像が小さくてよくわからない・・・(個人的には画質比較等が好き)
http://www.ec-style.com/~catvex/

■万能キャプチャーカード + Avenger内臓
MTU2400FX、TBOX、安部ちゃん(売切れ)
http://catv-free.hp.infoseek.co.jp/

■万能チューナー
Master-pro
http://www.aea.to/catv/
http://master-pro.hp.infoseek.co.jp/
EXPLORER等
http://homepage3.nifty.com/gz-factory/
http://catvht.hp.infoseek.co.jp/
TV HUNTER XPのサイトはありませんでした
View Gate お気に入りCHだと、チャンネルUP、DOWNが効かないよ

音声サラウンドモード搭載なんて全くもって良くないんですが〜
ごめん
View Gate お気に入りCHだと、チャンネルUPはできるよ
売れ筋NO1はView Gate 
でも未放送チャンネルのチャンネルスキップ設定出来ない
(放送チャンネルを全てお気に入りにするか番号を覚えておくしかない)
お気に入りCHだと、チャンネルUPはできるがDOWNは出来ない
|327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/18 21:28
|>>326←典型的な知ったか厨

糞業者は反応だけは早いなw
>>341
うっせー ハゲ
343 :04/02/19 11:55
そろそろ最強決めようぜ。(´・ω・`)
秋葉原でチューナー売ってるところ幾つかあるけど
通販価格より2〜3割増しだな。

通販で仕入れてるのだろうか
昔のXcaliburを他の場所で使おうと移動して設置したんですが、
最初の5分ぐらい音が聞こえなくなってテレビ⇔ビデオを繰り返さなければならないのですが
これって、Xcaliburが問題ではなくてテレビが古すぎるんでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:37
J-COMエリアにて、パナ改造のチューナーを使用しています。
昨日までちゃんと全チャンネル映っていたのですが、
本日突然、2つのチャンネルしか映らなくなりました。
CATV会社から借りているパナチューナーではちゃんと映っております。
原因と対策がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:45
>>344
おいくらですか。
中央通りのお店は高そうですね
マイダスはどんな不具合あるのだろう。いい加減すべてちゃんと動く物作ってくれよ。
つうふうになりますた      ??
>>345
>>昔のXcalibur
これって信号出すタイプかな
>>350
信号出す万能など無い。
>>340
メヌー → PG CHANNEL LOCKOUT に入って、
ENABLE LOCKOUT - YES に設定。
メヌー → PG CHANNEL SELECTION に入って、
見ないチャンネルを ADD する。(21個まで?)
これで未放送チャンネルはスキップできるが・・・・

見るチャンネルがある程度決まっているなら、
CHANNEL MAPPING で寄せ集めてしまっても
良いのでは?

OSDの操作性はイライラするなあ。英語なのは別にかまわんけど。
予約設定のAM 12:00 と PM 12:00 ってドーナノヨ
スクランブル解除機なのに「乱す」とはこれ如何に?
なかなか寓意に満ちた王様だぞ

> ミダスは自分が触るものをみな黄金に変えてくれと頼んだ。
> 願いはかなえられた。
> ミダスは喜んだ。黄金、黄金、ゴールド!自分の周りがすべて
> 黄金に変わりご満悦に浸ったのだが・・・・・
> それも少しの間だった。
> ミダスが食べようとしたものまで黄金に変わってしまうのだ。
> 黄金は食えない。ミダス王は泣く泣くにこの効果を
> 打ち消して欲しいと頼むことになったのだ。
>>347
View Gateが33000〜39800
Master-proが29800〜35000

俺が見た感じの秋葉値段
高いので結局通販
>>354
随分たけーなー
ヤフオクなら1万円引で買えるぞ
>>355
店をかまえている以上「逃げられない」からね。
専売じゃないし。
ネット上の店は「売り逃げ」が基本前提。
オークションのIDも使い捨てが常識でんす。
(クレームには1.2倍返金を提案。騙してすかして、最後は
「不意の失火にはくれぐれもご注意ください」で、半年はおけぇ〜)
357ふーん:04/02/19 22:23
誰に言っているわけじゃないけど、過度のお喋りや自分だけよければいいといった考え方は
思わぬ不幸を招く場合もあると聞いておりますので、十分にご注意いただければ幸いです
>>346
過去ログぐぐればわかるがJcomだと日常茶飯事
HTの自動チューニングの範囲内に収まるような周波数変更
なので微調整で直る程度のものだし2,3日後には元に戻る。
CATV MASTER Proとview gateで
どっちもスクランブル解除されるのでしょうか?
また、買いなのはどちらですか、情報お願いします。
思わぬ不幸を招く場合もあると聞いておりますので
思わぬ不幸を招く場合もあると聞いておりますので
思わぬ不幸を招く場合もあると聞いておりますので
思わぬ不幸を招く場合もあると聞いておりますので
思わぬ不幸を招く場合もあると聞いておりますので
思わぬ不幸を招く場合もあると聞いておりますので
思わぬ不幸を招く場合もあると聞いておりますので
>>359
さほどかわらんだろうに好きなのにせろ
>>199
俺も他の機種で、取り付け当時「なんじゃこりゃ?」ってぐらい
悪い画質だったんだけど、アンテナのケーブルを上質なものにしたら
かなりの高画質になった。

画質の悪い原因にケーブルがあるんじゃない?
「元々契約で付いていた機種」で繋いでたケーブル使った?
(CATV契約して付けてくれるケーブルは、結構品質いいから)
そうそう
それに蛸足配線厳禁
>>316
スカパーを無料で見れる機器はないが、無料で有料チャンネルをたくさん
見る方法は、あるにはある。
けど、個人でやったらそうなるまで1年かかるんだよね・・・
>>364 教えてよ
しかし最近のCATVチューナーって時計狂いませんか〜
>>365
いや、単純に寝かせって技を使うだけなんだけどね。
詳しくはスカパー板で調べてくれ。
ちなみにヤフオクでもこの寝かせカードを売ってたりするから
興味あるなら調べてみ。
改造ビデオなんですがチャンネルに0.1秒間隔で映像が明るくなったりします。
しかもいつもそのchだけでなくしばらくすると他のchにそのノイズが移動します。
原因不明なのですが、こんな症状経験した人いませんか?
>>366 それなら知ってたけれども信憑性あるの?信じてなかった。
オークションで調べたけれども無いよ 何で検索するのかな?
>>369
この辺かな?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c50407728

ちょっと探してみたけど、今出品中の寝かせカードはないみたい。
371370:04/02/20 00:37
ごめん、その人が出してたね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44712070
どの機種も時計は狂います。
ゴミみたいなクォーツ使ってますから。
OSDの使い勝手が悪いのも直せません。
下手にプログラムいじくると、他のところで不具合が必ず発生。
そもそものプログラム自体を書いたのが誰かという問題が・・・・・
日本人の常識は通用しません。こちらの要望なんて無視です。
373347:04/02/20 00:44
>>354
レスありがとうございます

値段が書いてなかったので、もっと高いのかと思っていました
閉店する店が多いのでもう少し安くならないのかな
>>372
クォーツなんざ使ってないっしょ。CPUのクロック
まんま。ありゃ狂わないほうがおかしい。
時計の調節って出来ないの
>>375
CPUのクロックについてるクリスタルにトリマーでも
つければできる。要するにクォーツっちゃクォーツな
んだがな。
普通は時計は時計用のを付けとくんだが、んな芸の
細かいことはコスト高になるんでやっとらんわな。
>>376 m(_ _)m
タイマー使う度に時間修正〜
予約のタイマーって普通確実に進むほうに振ってあるよね
遅れると頭撮り損ねるから・・・
それをジャストクロック機能とかでキープするようにしてる。
ヤフオクで落としたS解機能内蔵VCRが届いたけど、ボケるし滲むし
色浅いし、想像してた画質と全然違った・・・ガックシ
ここでもっと調べてから落とせばよかったな・・・
どっかのS解機能内蔵VCR売っているサイトでは画質が良いと書いてあったがやはり・・・
でも、見れないことは無いのなら・・・・
で――― 『Diva』の実力は―――どうなの
>>381
360を嫁
383379:04/02/20 13:36
>>380
自分も外部チューナー通すより劣化が少ないと聞いて落としましたが
現実は厳しかった・・・_| ̄|○
契約して見てた頃の正規チューナー画質も極上ではなかったけど、
これじゃ録画する気もしないから内臓の意味ないし、メーカー保証受け
られないし・・・今は壊れぬことを祈るのみ
>>382
360はそう言う意味なの??
画質画質言う奴は自分で組まなきゃダメだよ
追い込む個所が沢山あるから・・・
タダ見はタダ見
最終的には正規に契約してるやつと差がつくのは当然だと思わないとな
俺んちの万能だって2万以上出しても画質で言えばかなりイマイチだとは思うし
ビデオ内臓なら録画で生き延びられるだけまだマシ
世の中そんなに甘くない罠
正規に契約しても綺麗と呼べるような画質でもないが
画質が一番いいのは純正品の改造になるのかな?
純正がS解に使えりゃそれ以上の物はとりあえず無いわなぁ・・・
View Gate にVHSデッキ繋げて録画してますが画像良いよ
というか、WOWOW、スターチャン、ムービープラス等映画関係のチャンネルが何故か映りが良い
地上波とかは非常に悪いが直接見るから使わない
やはり売れ筋のチューナーはそれなりの理由があるんじゃないのかなそういうの買うべきだよ
389ですが
現在View Gate s端子使ってないですが使うと変わるかな?
>>388
S改ボード通すんだから綺麗な訳ないじゃん。

只見なんだから限界があるだろ、おまえら眼を覚ませ。
>>379
ぼけるってのは初めて聞いたな。
お前の頭がボケてんじゃないのか?
Divaについて聞きたいことは俺に聞け。
>>393
Divaって何でつか? 初心者でつ。
Divaの音声(サラウンド)って良いですか
>>392
おめー目が悪いんじゃないのか?
それともTVが小さいから画質の変化が分からんのか?
>>396←必死な馬鹿
>>396
荒れるから煽りはほっとけって
S解画像がDVD並だと思ってるヴァカがいますが放置でおながいします。
View Gate 使ってるけど、前に買った万能も画質は大して変わらんかった
古いTVで見てると思えば納得できる画質
地上波は言われ続けてるように使い物にならん
S端子はハッキリ言って画質面で付いてる意味はナシ
これら不満の解決策は





只見なんだから諦めろ
画質は配線でかなり改善されますね
どなたかここ→http://catv.hook.jp/のXS41を購入された方はいませんか

画質がいまうってるCATVチューナーと同程度のものであれば購入しようかと考えてるのですが
全く情報がありませんので、値段が高いだけに躊躇しております

どなたかいらっしゃいましたらお教え下さい

ちなみにいまはViewGATEとXS30のコンビで使っています
ViewGATEの画質的は、以前使っていたCoolBoXと改造デッキのEX500では
歪んでしまってたソニー損保のCMとかAnimaXのイントロ映像は綺麗に見れるようになったかわりに
爆発シーンなどのピカピカ光る映像でブルースクリーンになったりするのが困った物です。。。

それから予約機能を使うにはチューナーの電源をOFFにしてないとダメみたいなのですが
いまうってるチューナーはどれもそうなんでしょうかね?
電源切るの忘れて何度も失敗したのでターンAの要所要所を見逃してしまってもう嫌だ
内臓VCRは良質な電源を供給するだけでもそれなりに変わるらしいね
どっかの書き込みで、安定化してノイズフィルターを咬ませ、阿部単体で
シールドケースに収めたら、画質が向上したって見たよ
色の問題とかは基盤設計云々だから仕方ないって言ってたけど
てかCATVそのものが画質はとんでもないわけで・・・
安心召されよ
CATVがデジタル化されれば画質は自ずと向上する


しかしそうなると俺の万能は・・・_| ̄|○
>>402

俺は自分で改造派だから買ってないけど、S解の基盤が変貌を遂げない限り、画質面で特に
際立ってどうとかはないんじゃない?店が扱ってるボード見てても同程度じゃないかな?

ピカピカ映像や白バックで映像が乱れたりするのは、俺もVR追加したりしていろいろ手を尽く
したけど、今のところ右を立てれば左が立たずが正直なとこかも

内臓は保証なくなるし、XS41は人柱になれる価格でもないから、納得できるまで店に質問しよう
自分の店の商品に自信があるなら、組み込みの段階で他の品物と違う点とかこだわりとかも
聞かせてくれるんじゃないかな?
よくチューナーで2004バージョンとか、なんとかIIとか旧製品より
良くなってるようなことがかいてあるんですけど、以前のものより
画質とかすごく変わってきてるんでしょうか?
>>406
そもそも同期作りなおすの1ライン遅れてるもん。
409393:04/02/20 19:55
>>394
CATV万能チューナーの一つ。

>>395
別に大していいとは思わないです。
ノーマル、バーチャルドルビー、3Dパノラマというモードがあり、
ノーマルはもちろん普通ですが、
バーチャルドルビーはモノラルにしたような感じでセンターからの音が強く
なったような感じがします。
3Dパノラマはエコーがかかっている感じです。

なんかバランスが悪いような気がして使ってません。
>>407
いつの時代からを言ってるのか分からんが、ここ数年のものなら大して変わらない。
過去ログにもあったが、画質が良くなってるとかバージョンを上げるのは、
そのほうが事情を知らない買い手が飛びつくからであって、ある時期以降の
S解ボードは小変更はあっても設計変更はされてないから目に見える変化はない。

タイマーや端子数など付加機能に惹かれる場合なら買い替えもいいが、
画質の謳い文句だけで最新機種に走るなら素直にやめとけ。

今まで買っては売ってを何度か繰り返してきたが、デザインこそ洗練されてきたものの
中身は依然安っぽいスカスカ基盤に前バージョンと同じようなチューナー回路、
ノイズ対策無視な電源にS解が無造作に結線されてる。

これは画質同様どれも似たようなもんだった。
411393:04/02/20 20:08
>>409について訂正。
>>バランスが悪いような気がして使ってない
のはDivaのことじゃなくてDivaのサラウンド機能のことです。
ACE3ってのが安かったんだけどどうなんでしょうか
やっぱ安いなり?
NICE CAPTURE Superior 失敗した。
対応してる筈なのに・・・
みんなー良く聞けー
わざわざ買い換えても金の無駄だぞー
>>412
安いなりというよりS解なり。
410が書いてる通り、機能以外はどれ買っても同じようなもん。
単に只見したいだけなら出来るだけ安い方がいい。

>>413
どういうふうに失敗したの?
実はS解出来ないエリアだったってこと?
ならデジカメ片手に即ヤフオクにアクセス汁。
数CHだけちゃんと映るんだが、
他の殆どのCHがグジャグジャ _| ̄|○
いま映る数CHは万能接続前にはどう映ってたんだろう。
もし接続前に見れない周波数だったのなら、調整で他CHもなんとかならん?
>>412
エクスプローラXPと同等つっか中身は一緒 >ACE3
ただこのへんの機種にはタイマー予約時に音声が出なく
なるバグがあってそれが改善されたバージョンとそうでな
いものがある。
でACE3の場合それが外見からじゃまったく判別できない。

はっきりいってだからこそ安く売ってるんじゃないのかと・・・
>>396は大きなテレビを持ってることを自慢するより、金払ってケーブルテレビ見てることを自慢してほしい。
sageが続いている… 奇跡だ
最近のサラウント機能ってのは、おまけ。擬似。なんちゃってサラウンド。
韓国製品によく付いてるやつだ。汎用チップになぜか付いてるので
使いましたよ〜アリガヤ。不良在庫で余ってる部品とくっ付けて
まるで素晴らしい機能の新製品のように売るのだよ。買え−
画質が悪い原因は、上にも出てるようにケーブルの質や分岐なんかも
あるけど、あと家に複数代テレビを置いているところは、電波が分散されて
出力低下されて写りが悪い場合もあるんで、3台とかテレビ置いてるところで
1個でも万能使うんなら、ブースターつけて出力上げたほうがいいね。


あと、配線を

壁のアンテナジャック→ビデオ→万能→テレビ
もしくは、壁のアンテナジャック→純正CATVチューナ→万能

とかしてないよね?間に何か機器増やすと出力減るから、

壁のアンテナジャック→万能→ビデオ(orテレビ)
もしくは、壁のアンテナジャック→万能→純正CATVチューナ

の直結が望ましいよ。写り悪い人でこれに当てはまる人は試してみてね。
金払ってケーブルテレビ見てる奴はここにはいないかと・・・

ちゅうか読んでて気付いたが、S解関係の不満とか悪評書かれると煽り立てて
追い詰められると子供みたいな文句吐き捨てて消える奴がいるけど、これって
通販業者かヤフオクとかで改造VCR売ってる奴なんだろうな。
>>421
悪評こそあれ、今まで88の取り引きをこなしてきた彼を変えたのは一体何なんだ (藁
>>423
通報しました。
>>423は、金もない、頭もない可哀想な厨房です。
どうか皆様生暖かく見守ってやって下さい。
>>426
なんでお前がムキになるんだよ。
図星か?
>>427←ムキになってるヴァカ
429402:04/02/20 23:49
>>406さん
ご自分で改造されてるんですね。そのような方から貴重なご意見ありがたいです

私も以前このスレにもXS41の改造方法の載ったページが紹介されていましたので
チャレンジしようと思いましたがプレステ1のM○D取り付けに奇跡的に成功出来た程度の
知識と腕なので失敗したときのダメージかでか過ぎるので諦め・・・_| ̄|○

ご意見いただいた通りに納得いくまで販売店に質問していきたいと思います

ところでビデオとかを改造してる分では、もとのナチュラルな状態に戻したいときは
最悪ボードを引きちぎってしまってもOKなものなんでしょうかね?
>>429
そりゃ駄目だよ
映像信号のラインにS解ボードを割り込ませてるんだから、そこは元に戻してやらないと・・・
あとチューナーBOXのAGC殺しも元に戻したりとか・・・
>>429
CATVチューナーと同程度と思ってる時点で・・・
>>429
PSのM○D付けが出来た腕があるなら、テスターと先の細いW数小さいコテだけあれば
基本的に改造は出来ると思うけどなぁ・・・
PSチップの足ピッチに比べたらAGC殺しのハンダ付けは数が少ないし楽だよ。
自分でやれば元に戻すのも簡単だし、チャレンジャーになってみては?
あくまで自己責任でね。
>>429←必死なうんこ君
通販業者のgzの中の人が掲示板で怒ってるな。
アフォ丸出しでガンガレ。
>>421
>オークション(f17074289)にアクセスできませんでした。
見れないんだけど。。。
436435:04/02/21 06:19
自己解決しました

399 :番組の途中ですが名無しです :04/02/21 04:41 ID:de0uNQFA
こんなんでよかったら保存しといたミラー和塩にageた

http://www.geocities.jp/oresama_acicico/
>>345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/19 12:33
>>昔のXcaliburを他の場所で使おうと移動して設置したんですが、
>>最初の5分ぐらい音が聞こえなくなってテレビ⇔ビデオを繰り返さなければならないのですが
>>これって、Xcaliburが問題ではなくてテレビが古すぎるんでしょうか?

配線間違ってるのかな、私も同じ症状になってる
>>391
純正チューナーにS解って・・・
阿部板乗せるとかの改造のこと言ってわけじゃないんじゃない?
>413=416
まさかとは思うけど、リモコン右上の「BPS」ボタンでS解していないというオチじゃないよな。
(通報対策なのか、マニュアルに書いていないんだけど)
よく改造デッキなんかでSかかってないchの時にS解を無効にする
オートモードってあるんですけど、あれってどうやって切り替え
させてるんでしょうね?
>>434
> 通販業者のgzの中の人が掲示板で怒ってるな。
この板のおかげでできた製品を
この板で情報収集&宣伝活動してるくせに
自分のところの情報ちょっと持ち出されるとあの反応




素敵な人です
被害妄想患者が集うのスレになってきたな
個々の使用感や不満報告を締め出せば、このスレは業者や出品者の広告板に成り下がる

よって内容のない誹謗中傷は全放置で軌道修正お願いします
>>443
同意
>>422
> あと、配線を
> 壁のアンテナジャック→ビデオ→万能→テレビ
> もしくは、壁のアンテナジャック→純正CATVチューナ→万能
> とかしてないよね?間に何か機器増やすと出力減るから、

ビデオのチューナーの質も下げたくない場合、
壁のアンテナジャックから万能、ビデオの
それぞれに分配器とかで分岐さしても大丈夫でしょうか?
>>445
やってみて画質が落ちたらブースターつければいいじゃん。
なんども出てるようにケーブルテレビの画質自体ノイズ出まくりだし、あんまり意味ないぞ。
分岐させることより分岐させた後の出力レベルが問題になるんじゃないかな。
二つに分けることでも出力が減るから、画像が荒れたりするようならブースターが必要になる。
>>440
ここの過去ログにあった気がしたけど、簡単な方法としては
本体表示パネルにC(ケーブルch)なんかの表示がない時に
S解ボード側のS解OFFピンがHightになるよう回路組むのが
一番簡単じゃないかな?

あと考えられる方法は、無信号でブルーバックが出せる機種なら、
ビデオスイッチの信号とかを検出させてS解のON OFFとか
あるいは映像ライン自体の切り替えとかも出来るんじゃないだろうか。

ケーブルでもSかかってないchもあるから、後者の方が確実っぽいね。
>>446-447
即レスありがとうございます。
これからDVD-RAMの補充買い出しに家電店に行くつもりなので、
良さそうなブースターを物色してきます。

便乗質問で申し訳ありませんが、
アニメなんかで画面全体が白く光るような場面で
画面が消えたり崩れたりするのも出力不足が原因でしょうか?
view gate 買いました。これ以上映るの増やすのは無理ですかね
後ろのS解ってどうやっていじるんでしょうか?
>>449
>>408 の理由から場面によっては止むを得ず

>>451
映るの増やすっていうのはちょっと意味が分からんけど
台数的な事なら >>446 を参照
後ろのS解ってトリマーのこと?
>>452
後ろのS解ってトリマーのことです。
地域によって映るチャンネルに差があると思いますが
現在見えてるもの以外はいじくって見れるのかなと・・・。
すいません、駄文で。
454393:04/02/21 23:05
ケースあつくなってるから中のヒートシンクどれぐらい熱くなってるか
確かめようと思ってヒートシンクさわったらぴりっときた。
けっこういたかった。
もう二度とさわらないでおこうと思った。
Divaって雑音凄くないですか
>>453
S解が出来るchと、出来ないまま歪んだchがあるようならトリマー調整で
追い込めば全chがまともになる場合が多いよ。
ただ、砂嵐の映像のchで回したら、別の番組がチューニング出来るとか
いう類の調整じゃなく、S解のレベルだから勘違いしないようにね。

S解のトリマーにもいくつかタイプがあって適当なドライバーとかで回して
ると壊しちゃう時もあるからあくまで慎重に。
金属ドライバーだと影響受けて調整しにくいんで、出来れば太目
の竹串とか非金属の棒を削って即席ドライバー作った方が安心かな。
いい女ですね 名前知ってますか http://www2.rak-rak.ne.jp/kowai/nicebody.swf
奥の山田君からビデヲ買ったけど画質最悪だた・・・_| ̄|○
CATVが受信→ケーブル使って再送信→映像信号がS解ボードを通過→コンポジットでTVへ

CATVが再送信してる時点で糞画質なものを、さらに糞ボードを経由してTVに映し出してるわけで
画質がいいわけない。画質で言えばビデオも万能も同じようなもん。潔く諦めよう。
ほとんどのヤツは正規でも糞なのを知らないんだろう、見てないから・・・
デジタルか何かと勘違いしてるんじゃないか
MIDASってどうかなぁ…
Divaよりは良くない?
でもACE3の後継機だから微妙かな…
>460

ほとんどのヤツは、ケーブルインターネット契約で引いた線に
万能チューナをつけているということか?

うちは正規のチューナを置いていない部屋に設置しているの
だけれど少数派なのかな?
(ちなみに、一人暮らしだから同時視聴はしていないと言い訳
 しておく)
某大手CATV
  提供可能(施設済) 630万世帯
  送信(含垂れ流し) 450万世帯
  CATV正規契約  180万世帯
結局VIEW GATEよりもイイ!!!!!!!!!!
というものはないのか?

たとえばTV HUNTERとかはどうなの?
>>464
比較は出来ないけど、TV HUNTER は悪くないよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:50
「CATV PRO」 を使ってる人どうですか?
ナイスキャプチャー・スペリオの話題が少ないけど、
話題に上がらないぐらい糞なのですか?
ちと知りたい。
sage進行続いていたのに
個々の使用感や不満報告を締め出せば、このスレは業者や出品者の広告板に成り下がる

よって内容のない誹謗中傷は全放置で軌道修正お願いします
タイマー予約できる機種ってタイマー時間のとき電源ONだと駄目なのね
>>461
ACE3ってよくないんですか?
>>460
ちなみにそのデジタルですらCS部分は糞だったりする。
スカパー2は画質最悪だし・・・
>>471
>>418
473393:04/02/23 00:53
>>455
中開けて調節すれば直ると思う。
俺んちのは俺の耳には聞こえない程度になってます。
(ちっちゃいボードの上の緑のネジ穴みたいなとこに
マイナスドライバーか何かをつっこんで回すと調整出来る)

すでにやっててその上で雑音がすごいとしたらごめん。
もしそうなら俺の耳が悪いです。
>>470

VIEW GATEも出来ないみたいですがもしものときの回避法はありますか
475VIEWGATE:04/02/23 10:43
VIEWGATE 1カートン(7台)から卸します。
こちらまで連絡ください。[email protected]
>>475
イラネ
デジタル化の影響かヤフオクでも希望落札出品の落札数が
減ってきてるし、業者も在庫抱えて大変だな
478がなり:04/02/23 13:35
ナイスキャプチャースペリオ
どやねん?
全然話題に出ないんだがAUTO Xcalibur DELUXE2ってどうなのよ。
>>479 モノラルじゃなかったけ?
>>480
マジッスか?
んなもん今どきあるのかい!!
>>479
ダビンチと同じモノラルです。
更に、AUTO Xcalibur DELUXE2は米国仕様なんで
チャンネルのばらばらです。
483がなり:04/02/23 18:36
ナイスキャプチャースペリオどやねんどやねんどやねん?????
まずは、sageろ
ナイスキャプチャースペリオどやねんどやねんどやねん?????
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:04
Divaが昨日届いたんですが、10-15秒置きに「プツッ、プツッ」とノイズが入ります。
周辺に特にノイズを発生するような機器はないんですが、何か改善策はありませんか?
もちろん出品者にの問い合わせ中なんですがまだ返事がありません。
487486:04/02/23 21:07
ごめんなさい。
下げるの忘れてました。
>>486
まずは電源供給の場所を変えたら?
他の所からコード引っ張ってみー
>>488
レスありがとうございます。
アドバイスどおり、別の部屋でも試してみましたが変化はないみたいです。
アースとかするとすれば、適当に本体の金属部分のネジからアース線つければいいんでしょうか?
確かエアコンのコンセントにアースがあったはず。。。
>>489
初めての万能チューナーなのかな?
以前はノイズなかったの?
Divaは良くないと投稿あったのに
>>490
はい最近こういったものがあると知ったので。
テレビやビデオやステレオにはノイズは入りません。
>>491
すいませんm(__)m メールしたら安くしてくれたんでつい。。。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:01
だいたいなー、払うもん払わんと見ようとして
しかも値切っておいて、ちょっとぐらいのノイズは我慢せいや。
虫がよすぎるんとちゃう、自分
業者だってオークションでなくて直取引なら
初期不良で戻ってきたヤツとかを送るにきまっとるやろ
頭つかえや
頭つかえんヤツは、無理せんとおとなしゅー金つかうんじゃ
>>493←怒っている山田くん
>>493
ちょっと翻訳してみた

「直取引はババ抜きですから、おかしいと思ったらさっさと交換依頼してください
次の直取引にババを回すだけですので、腹は傷みません。
 変に騒がれるよりマシですから、素直に交換します。」

と、こういう事でFA
所詮キワモノだから壊れても仕方がないと思ってるけど
この手のチューナーって耐久性はどんなもん?

かれこれ2ヶ月近く、1日12時間以上MTVとかつけっぱなし
なんだけど無茶な使い方かな?

耐久性が半年以下なら普通に契約した方が良いかなと
思ったりもしてる。

ちなみに買ったのはCATV Proなんだけど。
安物ですまそ・・・
VCRでメカ以外で逝くなんてあまり無いからな
ちゃんと作ってあればチューナー周辺なんてまず壊れないんだけど
どうも聞いてると発熱とかヤバイの多そうだし
正直アタリハズレは運でしょう・・・

ただ買ったんならそんなつまんない事気にしないで
ガンガン使えばいいんじゃないか
>>496
自分じゃないけど知り合いの万能は電源入れっぱなしの状態にしてたら
10ヶ月ぐらいでコンデンサが昇天したそうな。
排熱具合によって変わるだろうけど、本体が熱くなってる状態で長時間
使用するのは新陳代謝を早めて天寿が早まるってことかな。
まあ、10ヶ月もてば元はとれるわな。

だいたい正規料金が高杉なんだよね。全部見れて3000円くらいなら
ちゃんと払うのに。

加入したこと無いからよくは知らないけど、普通に契約したらいくらすんだろ?
音楽系の番組と兄マックス、WOWOW、スターch、エロ系をよく見てるんだが
ウチはマンションにすでにケーブルがきてるんで万能ならタダだけど
加入するとホームターミナルをつなぐだけで工事費15000円だよん
しかもWOWOW,スターチャンネル、衛星劇場、エロ系は別料金
通報しますた
502186:04/02/24 11:29
Divaの追加インプレ

TVブースターを付けたら画像が綺麗になった。
けど、BSはやはり汚い。

以上。
最近万能チューナーを使うと最初小さな音でピーピーと音がするんだけれども なに?
信号出しているみたいな音なのだが?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:19
>>496
多分大丈夫です。
家ではこれに買い換えました。画質が良くなった。
http://www.dmd-japan.co.jp/
やっぱり、勧告でも技術開発やってるんですね・・。
マイダスだろ?
俺の連れが買ったんで、物が良かったら俺も買おうと思って試しに
繋げさせてもらったけど、今使ってる万能より画質が良いとかは
特に感じなかったけどな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:30
まあ個人的な見解は有ると思うけどね、僕は気に入りました。
サラウンドも、良くできてたし。
初めて買うには、悪くないと思うよ
504,506は業者のような気がするのはオレだけか
506は業者
マイダスのサラウンド使うと、荒削りな音になって長時間聴くと疲れるので全く使ってない。
これに限らず、低品質な付加機能ははどうでもいいから基本設計をしっかりして欲しいわ。
>低品質な付加機能ははどうでもいいから基本設計をしっかりして欲しいわ

一番金かかるから、やるわけがないという・・・
基本設計てか、部品とかね。サラウンドみたいに
チップに付加機能的についてるやつは、タダなわ
けで、それを宣伝文句にして売ろうとするだけ。
>>507
同意。

>勧告でも技術開発やってるんですね・・。

この一言でバレバレ。
しかも504,506の部分のみsageなし。
たぶん確定でしょう。
>>512
新海のサムですね。
初心者です。DiVa買ったので感想。(メインボードには2.0、S解ボードにはNINJA-X1.0と記載。)

画質は、チャンネルにもよるけど、許容範囲。バブルデッキのチューナーと比べると差は目立つが、全く見れないといったものでもない。たまに画像がゆがむのは、調整次第か?
S解ボードはチューナー上部にテープで固定。トリマの外部からの調整は不可なので、上ブタを外す必要有り。

音質は、少しノイジーです。デフォルトの音量が低いので、めいっぱい上げれば多少マスキングされるか?皿うどん関係は未チェック。

チャンネルマッピングは8chまで。メニューにはもっと表示されるが、メモリの関係で設定不可。

TV出力チャンネルは切替可能らしいのですが、切り替えSWが見当たりません。

あと、なぜかウチの環境では、S端子を使うと色がバケてしまいます。また、不定期に一瞬ノイズが載ることがあります。これって過去のカキコにあった不具合でしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:37
この手のチューナーって
CATV局がデジタル化されたら、サヨーナラナンデスカ?
それとも、CATV局は永遠にアナログ信号垂れ流しでしょうか。
局によるか(^◇^;)
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:41
Diva買うのやめた。
>>514 サンクスコ
>>515
BSデジタルをアナログ送出してる局が10:1なんて状況で
デジタル化なんて進むと思うか?
有料チャンネルに限って言えば、デジタル化は進んでるみたいだけどね・・・
>>514
NINJA-X ってボードが気になるなぁ・・・
安倍コピ? よかったらうpしてくんねー
>>514
自己レス。ビデオ端子でも場所によっては色バケしてます。ブースター付ければ直るのかなぁ。
環境依存の問題かも知れんので、あくまで参考程度に。
同機種ユーザーの意見もキボン。
VIEW GATEも非常に気になるのだが・・・
>>518
脳内で進められてもねえ・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:14
>>517,518
レス、アリガト。
漏れも進まないと思って期待しているんだけどね。
ふと、不安に駆られるときもあるわけ。

デジタルチャンネルも例のチューナーで見れてるし
安心して3台目買ても良いかな。

>>522
なんで3台も買うんだ まあ私もそうかー 移動するたびに持て行くのは辛いかな?
でも、業者餌食で儲けさせてるんだよね
coolbx使ってる奴います?

俺は使用1年経過したけど、まだ壊れてないが、凄い熱もつよね。
給料日前後で業者の宣伝が活性化してきた模様です(笑

> デジタルチャンネルも例のチューナーで見れてるし
とかもageてて、餌まいてるあたりで業者決定なので
スルーでお願いします。

NINJA-X1.0って、韓国向けならキムチ-XVみたいなセンスですね。

>低品質な付加機能ははどうでもいいから基本設計をしっかりして欲しいわ
本当は、これに尽きるんですが・・・。

「機種選びより業者選び」
これくらいしか自衛手段はないですね、実際。

決して「安い」買い物ではないので
過去ログくらいは目を通したほうがいいと思います。
J板橋で貸与と万能を1台ずつ使っています。
4月から始まるデジタルに変更した場合でも万能でアナログチャンネルは
そのまま見続けられるのでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:05
今あるチューナーでどの機種がお薦め?
1位〜3位くらいまで
あげて下さい。よろしく
ちなみにcatv visoin vxドンキで買ったが
ネット販売より高いし、映りが悪い
知人にあげた。
2代目
magic vision pro映りにいいときと悪いときあり
あまりよくない
知人にあげた。
ってことで今度は
俺も知人になる
まずは、sageろ ボケ
>>525
おまえ意味わかんないなら無理して答えなくていいよ
とりあえず「業者氏ね」のコテハンを与えるからさ。
>>527
万能は1台しか持ってないからわからん
2台目以降は自分で阿部仕込んだし
>>531←万能に安部を仕込む手品氏
532←日本語のわからない三国人
安部ちゃんの基板の番号が新しいのがヤフオクにでてますね。
例の詐欺師はますます苦境に立たされて見ものですね。
magic vision proで映りに不満があるなら、
AVE内蔵デッキか、正規契約しか無いんでは?
>>535
AVE内蔵デッキの方がここでは評判悪いのに、、、何で?????
>>536 そんなこと聞いちゃイケマセンw
              ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
お前らこんなもんで月数千円トクしたーって糞画質みてうれしいんだな
でも車には湯水のごとく浪費してんだろw
まずは軽にでも乗り換えろ
そして糞高い保険は解約しとけや
それか無保険運行
廃車にすりゃ税金いらねーぞー
あぶねー橋わたりたいんだろ
たしかにそうだ罠...
業者選びといっても、製造は韓国だし、お客の伝送環境に大きく
左右されるしで、あまり意味がない。返品可であれば良いんじゃ
ないですか?
だから自分で作りゃいいじゃねーか、

能力の無いヤツが人任せで
残りモノの糞の選択肢で我慢するのはあたりまえの事だ。
543393:04/02/25 15:25
Divaのスクランブル解除のボードです。
見たいって人がいたけど誰もうpしてないみたいだったので。

ttp://oppo69.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040225152441.jpg
ttp://oppo69.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040225152432.jpg
>>543
あべちゃんの亜流かコピーもんっぽいね。

これ、下にあるのチューナーユニットでしょ?
こんなとこに貼り付けりゃ、ノイズ入るわそりゃ。




・・・と、書くと違う所に貼る業者出るな。
AUTO Xcalibur DELUXE2の画質や耐久性が分かれば教えてください。
音がモノラルらしいですがそれは気にしません。
あと>>482の「チャンネルがバラバラ」というのはどういう意味でしょうか?
見られないチャンネルがあるということでしょうか。
>>543
7ピンの取り出しがおもしろいとこにあるな、
あとはまるっきり安倍のコピーと言っていいだろう。

プリントが明らかに日本を意識してそうなので
PICのプログラムまで日本のNTSC信号に最適化されてたら
それは大トピックなんだがなぁ・・・

?????
>>546
いやあ、NINJAと言えばいまや世界中で通用するべ。

そもそも、チューナユニットの出力がNTSC-Jになって
ないんじゃないっけ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* CATV EXplorer Officialより *
スクランブル解除機能付VHSビデオデッキのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

................._| ̄|○. オフィシャルが万能否定かよ!

まあ万能高すぎるし画質や消費電力考えたら改造のほうが
合理的なんだな。
>>545
画質や耐久性はXcaliburだから良いんじゃないの?
チャンネルがバラバラというのは最近の万能はTVの1チャンネツ〜12チャンネルがそのまま地上波の
チャンネルで映るということ、バラバラとは1チャンが90番台とか滅茶苦茶、たいして必要性は無い
だって万能で地上波のチャンネルの映り画質悪すぎ〜

音声気にしなければ問題ないんじゃないの?14インチのTVとかで見るのかな?
VIEW GATE 買ったんですが地上波のチャンネルが暗いんですが調節等できるのでしょうか?
CORE Stationか…
そこそこ安いけどVIEW GATEとの違いが分からん。
>>550
253を嫁。それ以外にはPASSボタンで信号スルー。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:26
>>551
普通CORE Stationは買わんだろうに
>>551,554
ネームバリューだろうね、価格安けりゃ買うんじゃないの?
でも確かに全く同じみたい?
BSデジタルでWOWOW、スカパーを只で見る方法
COREStation は時刻表示ないんじゃないの?
>>553
253読んだんだけど。
S解ボタンてどれのこと?

トーシローですまん
多分 FTの+と−で調整することと思われる
多少明るくはなるがたいして変わらないし別に地上波はいらないでしょ
>>558
先端左側のボタン。質問するやつって、マニュアル見ないで騒ぐのが
多くて困る。どんな糞業者でもマニュアルは同封している。
>>560

たびたびでスマン

253では「S解ボタンを押す」見たいな事書いてあるけど、
このボタンは押すボタンなの?

どう見ても回すスイッチとしか思えんが。

>>561
リモコンのVBPを押下。通常CHでもこれをやると、明るくなる。
画面にノイズがでる危険もある。PASSボタンで信号スルーも
同様の効果。TVのリモコンでCH洗濯出来るし。
>>562
やっと理解できた。
あんがと。
他に何か裏技ありませんでしょうか?
>>549
ありがとうございます。
チューナーからパソコンに繋いで見るつもりなんですが
音楽番組とかは見ないのでモノラルでも問題ないんです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:55
安倍を一枚買って、さぁとおもって10年近く物置にあったCATVチューナー付き
日本製フィリップスの安物VTRを取り出したが...チューナー部分が半分壊れてた。(鬱
ただ時々十数秒間はチューン状態になることがあるんで外部12V電源でバラックで接続して
みたが、S解はちゃんとするね。あたりまえか。
話はよく分かった。
あとはsageてくれ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:43
なんでさげないといけないの?
>>1 を読め
TV HUNTERからステップアップ(?)して安部ちゃん搭載ビデオデッキを
購入検討してるんですが、チューナーのフェーバリー機能みたいなのって
ついてるんですかね?
チャンネルアップ・ダウンのボタンで未放送チャンネルは飛ばしたいのだけど。
「番号キー押せやぁぁぁ!このデブ!!」とか怒らないで下さい。
めんどくさがりなデブなだけです。
臭えんだよデプ
デッキのマニュアル見ろよデブ
あげ
>>570

本当はヤセてるんだろう。無理をするな。チューナーを買え。
575570:04/02/26 22:50
>> 574
本当にふとってたりしますが、忠告ありがとうございます。
昔から喘息持ちで外に出ないのが悪いらしく…まあそれはいいとして、

画質は、
安部搭載ビデオデッキ > チューナー
とよくこのスレで書きこみあるので欲しいんですよね。
フェーバリー機能はビデオデッキに依存ってことなんでしょうけど
普通ビデオデッキにそんな機能付いてないもんなぁ。
すいません細かいことでした。
ここはすごいね。感動した。

ttp://mvision-kaibou.hp.infoseek.co.jp/hv-s550/index.htm
誰かこれ→>>334、買って使っている香具師いないのか?
どんな性能なのか、報告プリーズ
>>570
よくわからんがいわゆるチャンネルスキップをオートで
設定できる機能のことか?
>>575
ザッピングするなら数字キー押すよりチャンネルアップ・ダウンのボタンを
使った方が楽ではあるよな。砂嵐の画面をむだに見流すのは嫌だし。

やっぱデッキの仕様で未放送CHも映るんじゃねぇ?
普通デッキにお気に入り機能はついてないだろうしな。
>>575
サンヨービデオに安部ちゃんが入ってるのを使ってます。
フェーバリー機能ってのが何だか分からんけど、好きなチャンネル以外は飛ばすっていう機能でしょうか。
それならアリです。他社ビデオはどうだか知らないけど、今どきのなら好きなように設定できるんじゃないかなあ(安部無しのビクターも出来るようになってる)。
例えばC22チャンネルを13チャンネルと表示設定?させることも出来るし。




J-Sportsのサッカー番組の画面が暗いのは鬱。
>>580
フェーバリー機能=フェーバレット設定のことだとおもわれ
>>580←ババを掴まされた厨房
570の話って、デッキの方には機能が無いよな。需要も無いだろうし。

多機能リモコンとかで対応はどうかなぁ。無理っぽいな
機種のお勧めを教えてください
最新の機種なら、どれでも良いんじゃないですか。
586570:04/02/27 14:26
>>579 >>580 >>581 >>583
レスありがとうございます。
フェーバリー機能=好みの番組だけ登録する機能です。スイマセン機械オンチなんで・・・。
サンヨーのデッキにはその機能が付いてるのですか。私もS550を買おうと思ってました。
ひとあんしん。ありがとうございました皆さん。
>>586
 機械オンチではなく英語オンチだと思われ
>>587
お前がな ( ´,_ゝ`)プッ
>>580
サンヨービデオはチャンネル登録できるのか。
アベ搭載ビクター買ったけどできんかった・・・。しまった・・・。
>>589←ババを掴まされた厨房
オレも自作で古いビデオに阿倍ボード付けて見てるんだが
確かにチャンネル操作はめんどくさい。
新しいデッキならお好みCH機能とかあるのか・・・。
知らなかった・・・。
付け替えめんどくせぇ・・・。
つか、改造デッキの方がアタリ/ハズレ多いし、
画質も劣るのは過去スレ見ればわかるのに、、、

それすらしないで、「初心者なので」「素人なので」とかいって
粗大ゴミ増やしつづけて下さい。
VIEW GATEを
日本橋で買ったら32800、通販で買ったら24800
匿名性を考えたらこの差は高いのか安いのか
>>592
悔しさがにじみ出てるな。
>>593
匿名性も何も何をコソコソしているのやら・・・
イカサマ業者ほど >>594 のような宣伝広報活動だけはまめなので
けっこうみんな騙されちゃうんだろうな
あえて嫌なリンクを張っておくから応用しろ
http://www.badi.jp/editors/q37.html
>>596←典型的な糞業者
ビデオは作れない糞業者とビデオもやってる糞業者は
どっちがいい糞業者ですか?
>>599
お前が一番糞。
約一名いるアホがいいアクセントになってるな >このスレ
イカサマ業者ほど >>598 のような宣伝広報活動だけはまめなので
けっこうみんな騙されちゃうんだろうな
で、けっきょく阿倍搭載ビデオとチューナーどっちが画質いいんだよ!!
>>603
オートモードだけは止めとけ。
>>596
>>602

同じ事くり返しても,おもしろくないよ
イカサマ業者ほど >>605 のような宣伝広報活動だけはまめなので
けっこうみんな騙されちゃうんだろうな
「宣伝広報活動」と「けっこうみんな騙されちゃうんだろうな」
をNGワードに指定と
>>604
詳細きぼんぬ
>>604
おれっちも詳細きぼん
610605:04/02/28 07:59
>>606
業者とは無縁の一般ユーザーなんすけど・・

いちいち同じこと繰返してホントのバカなんじゃないの
イカサマ業者ほど >>610 のような宣伝広報活動だけはまめなので
けっこうみんな騙されちゃうんだろうな
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:40
で、デジタルになっても、観れるの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:52
当方catv checkerを買って、CATV見放題は良いのだが、
画質が悪い。
CATV局の画質が悪いのか、所詮はいかがわしい機器なので
性能が低いのかがわからない。
高画質のチューナってあるのかな?
ビデオ改造型の方が、ビデオチューナの性能によって、
画質が良いのだろうか?(S端子もあるし)
VIEW GATE の地上波チャンネルは本当に1枚フィルターを通したように暗かったが、
リモコンの一番上の左端のボタンを押したら良くなった。
以前の万能より全然画質が良くて満足です。
教えてくださった方ありがとうございますた。
S端子とS-VHSを混同しているのかもしれませんが、S端子=Separate(Y/C)端子です。

なぜS端子が必要かというと、BPF形では解像度を約280本以上上げられないという問題があり、
ライン相関型にしてもジッタの多いビデオデッキでは解像度を上げることが難しく、
Y/Cを独立して記録するビデオデッキではY/Cセパレートの端子を設けることにより、
効果的に解像度アップが出来るためです。

つまり、S端子を用いると効果的なのは、Y/Cをあらかじめ独立して
記録あるいは作り出せるものに対して有効です。
つまりゲーム機、ビデオ、ビデオCD、VHDビデオディスクなどです。
ビデオのダビングなどで、S端子を使うときれいにダビングできます。

S端子の弱点は端子が貧弱であること、製品によってYとCの時間軸にずれがあり、
色が水平方向にずれる場合があります。

現在、安価なY/C分離回路はほとんどライン相関型です。
このため、クリアビジョン、ハイビジョン、大型ワイドビジョン、高級ビデオデッキなどの
より優れたY/C分離回路を持つモデルでは、VIDEO端子を利用したほうが、高画質となります。

また、安価なS端子付映像機器の中には、Y/Cを分離したものを再び混合したものを
VIDEO端子として出力しているものもあり、要注意です。
で・・結局どの製品を落札(笑)したら良いのでしょうか?
諸先輩方、御指導御鞭撻のほど宜しく御願い致します
ここで言ってる糞画質の話は
S解より後段の信号処理回路のことではなくて
ずばりS解の出力のことだと思います。

もちろんそういったものはVCR
特にSVHS機などが優れているのは言うまでもありません。

ただこういった付加価値を
「このS解チューナ(VCR)は高画質」って言うのは
糞画質の後におまけがいっぱいあるというだけなので
シロウトは誤解してると思うのです。
ヤフオクで落札した甘木チューナーを、自宅と勤務先の2箇所で受信実験してみた。

自宅(Nケーブル)
全体的にまずまずの画質。VHS標準モードよりも、見ていてストレスを感じない。
とはいえ、地上波やスカパーの直接受信とは比較にならないレベル。
勤務先(Sケーブル)
とりあえず見ることが出来る程度の画質。どのチャンネルもざらつきがひどく、長時間の視聴はつらそう。
ノンスクランブル放送は、とてもきれい。

音声は、どちらの条件でも高域が伸びず、ややこもった感じに聞こえる。


というわけで、こりゃ受信状況の良し悪しに敏感に反応してしまう機械だなと思った。

>>616
山田君から買って後悔してる俺。
guest guest
>>617
> もちろんそういったものはVCR
> 特にSVHS機などが優れているのは言うまでもありません。

・・・何でそうなるかなぁ
VCRは一般用途の民生機だから、当然AGCの問題があるでしょう。
騙すも殺すもレベルはまちまちで、その時点で当初の設計と異なるわけで・・・
チューナーユニット開けての作業だしね。

あとS-VHSは録画以外は関係ないでしょ
>>621
うっせー ハゲ
>>621
あ、ごめんね
そこはS解より後段の信号処理回路のことです。
YC分離、TBC、3次元デジタルなんたらかんたら関係ね、
僕はVCRがいいなんて言ってませんよ、よく読んでください。
>>620
いまさら何やりたいの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:09
613です。
それで、地上波と比較してCATVの画質が落ちるのは、
局(ソース映像)の問題でしょうか?catv checkerがダメ機械
だからでしょうか?
ダメ機械ならばお勧めは何でしょうか?
CATV MASTER Pro GS3購入者です。
タイマー予約を使うと音量レベルが勝手に35(max.50)にされてしまうので
我が家のAV環境ではかなり低めになってしまいトホホです。
この機種は背面に2系統のAV出力があり、それぞれTVおよびVTRと書かれて
いるのだから、VTR側だけは音量調整をスルーした信号が出ていてくれたら、と
思いました。
>>625
まず下げれ。アタリハズレもあるし、まあガマンしとけ。
2台も3台も買うもんじゃない。

>>626
音声多重デコーダ、もう一個つけちゃえ。
628610:04/02/28 23:23
>>596
>>602
>>611

こいつ本物の大ばか
そうでなければ,同じ言葉をくり返す壊れたロボット
イカサマ業者ほど >>628 のような宣伝広報活動だけはまめなので
けっこうみんな騙されちゃうんだろうな
630610:04/02/28 23:41
>>629
でたー,バカなオウム君
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:50
ハイパスフィルターの仕様書を見たのですがhttp://www.solid-corp.com/siyousyo/2686S.pdf
少々分からないので質問しました。


ハイパスフィルタのつける位置なんですが
ケーブルインターネットのモデムは定期的にセンターのヘッドエンドと通信をしているので
分岐する前の線につけるのは、契約をしているのに通信をしていないということになり怪しいですよね。

だからハイパスフィルタは分岐させたあとの、チューナーの端子の繋ぐ部分につけるという事でOKなのでしょうか。
また、CATV局がBSDサービスをBSDチューナー貸し出しによって行っている場合
自前のBSDチューナーをBCAS抜きでセットすればこれもハイパスによって防げるんでしょうか
>>631
通報しました。
>>619
どの機種を買ってどういうところが良くなくて後悔しているのか教えて
あと山田君はどの店、yahooIDかも教えて
>>633
お前の店だYO
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 07:52
もまえら、調子に乗ってると、ヤフーみたいに
情報流出してやるぞ。
636!:04/02/29 08:35
ソフトバンク社長、ついに姿あらわす
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/econ_news2.html?now=20040228243347
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 俺達はとんでもない勘違いをしていたんだよ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
>>635=晒された山田君
受け取り住所を私書箱にすれば業者に住所晒さなくてすむ?

実家の住所にしよかな
ピカピカ映像や白バックで映像が乱れたりするのはもう絶対に諦めないといかんのですか?
おいおい誰か630をかまってやれよ

せっかく自分の居場所を見つけたのに
このままじゃ寂しくて死んじゃうよ
はいはい、わかった、わかった。
そんなに気にするなら、公式から買えよ。

http://www.e-magicvision.com/ju_1.html
>>639
仕様だな
矢風の安部ちゃん、古い方が高い なんでやねん
>>641
ブラクラ注意
>>644

確かに業者にとってはブラクラだなwww
もしかして、>>644の店は公式より高く売ってる??www
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:07


631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/02/29 02:50
ハイパスフィルターの仕様書を見たのですがhttp://www.solid-corp.com/siyousyo/2686S.pdf
少々分からないので質問しました。


ハイパスフィルタのつける位置なんですが
ケーブルインターネットのモデムは定期的にセンターのヘッドエンドと通信をしているので
分岐する前の線につけるのは、契約をしているのに通信をしていないということになり怪しいですよね。

だからハイパスフィルタは分岐させたあとの、チューナーの端子の繋ぐ部分につけるという事でOKなのでしょうか。
また、CATV局がBSDサービスをBSDチューナー貸し出しによって行っている場合
自前のBSDチューナーをBCAS抜きでセットすればこれもハイパスによって防げるんでしょうか


631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/02/29 04:22

はやくおしえて
647sage:04/02/29 17:05
>>646
君のCATV局のインターネットのキャリア周波数はなんぼですか?
局によってテレビの上を使うところと下を使うところがあるので、きっちり
調べようね。
>>631は改造ビデヲを使っているってオチでつか?
VIEW GATEを繋いだら地上波チャンネルが、ザラザラの画面になりました。
どうしたらいいんだろ・・・
651649:04/03/01 02:41
>>650
614は確認したのですが、ケーブルテレビで地上波をやっていないので関係ないみたいです。
>>651
VIEW G@TE付属のケーブルは腸安物なので、その影響かも。
VIEW G@TE自体から毒デムパが出てるのかもしれませんが。

(´-`).。oO(地上放送を送信してないCATVってあるのかなあ・・)
nice capture speriorはview gateと比べるといいのですか?
>>653
業者に釣られすぎ
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:56
VIEW GATEを先ほど注文したものなのですが
HDDレコーダーとかとVIEW GATEをどういう風に繋げば良いのでしょうか?
つなぐことは出来ません
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:06
>>656
うそー!まぢですか?
じゃあ録画とかはできないんですね?
>>657
できますよ、取扱説明書に書いています。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:29
本当ですか!?
安心しました。ほっ。
レスありがとうございます!
繋ぎ方とか簡単ですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:39
649はもう解決したのかな・・・
VIEW GATEのリモコンの写真を見るとPASSと書いてあるボタンが見えますが
これがたぶん、VIEW GATE自体の出力している(Ch.1または2)RF信号と
元からのRF信号とを切り替える働きをするのだと思います。
画質がなるべく良くて、音声はステレオなら音質はそれなりでよくて、
値段はなるべく2万まで、これらの条件だとおすすめは何ですか?
ケーブル局に問い合わせろ
iTSCOM(旧東急ケーブルテレビジョン)見てる人いる?
デジタルっぽいんだけど。
>625

契約して、正規チューナの画質と比べればすぐわかることだ。
>>663

通報いたすますた
>>663
一部デジタル(Aceになって追加された分)
FOXとかAXN見れなくて鬱

最近周波数?VIEW GATE でいうとFTを-3〜-4ずれてるね
>>666
サンクス。機種はVIEW GATEですか?
エースから追加されたやつは一部ではなくて全滅ですか?
>>FOXとかAXN
AXNはエースから追加だけどFOXはプレミアから追加ってことはプレミアから追加されたのも全滅?

もしそうならレギュラーのみしか見られない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:29
>>666
追加;アニマルプラネットは見える?
sage忘れた。すいません。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:34
万能チューナーいいねえ。欲しい。3万くらい。
皆さんのおかげで、アカデミー賞を堪能できました。
>>672 最後まで堪能しろまだムビープラスでやってるぞ直後を
>>673 
ボケー再放送じゃー
買いたいんだけど…結局どれがいいのよ(;_;)
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 04:05
今万能チューナーで見てるのだがある番組は音声は問題なくて白黒でしか写りません。
周波数の微調整ボタンがあるので微調整してもカラーにならないのですがチューナーを替えれば見えるのでしょうか?
ちなみに使用チューナーはCoolbxのPlatinumでアメリカ仕様?らしく本来のCATVのチャンネルとは全然合っていません。
>>677
TVが白黒だぞ
>677
まず住所氏名とタダ見しているCATV会社名を晒せ、話はそれからだ。

















話っていうのは警察への通報のことだけどな。
Legendて…
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:48
CATV ACE2ってどうすか?
>>677
ネガ反転ボタンが押されている可能性あり。
該当CHにあわせてから、もう一度押下する。
業者に聞いてみた?
MIDAS、MagicVision professional SR、View GATEの3っつのうち
どれにするか迷っています。皆さんのおすすめを教えて下さい。
>>683
CATV会社にどの機種が相性がいいか聞いてみたら
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:40
試しにMIDAS買ってみたが、本ちゃんチューナーと変わらん位、見れるじゃん。
調整なんて一切いらねーし、結構使えるじゃん。
でも、電源コンセント抜くとリセットされるのはなーーー・・・・。こまった・・・・
ま、価格もこんなもんだし、上等だな。
>685

俺の使ってる他機種だと、リセットされるのは時計だけで
チャンネル設定関係は残るのだが、MIDASはチャンネル
もやり直しなのか?
(機種名を書くと糞業者扱いされるこのスレってウザい…)
ああああ 漏れも和彦君から買って失敗したぁぁぁ
買う前にここ見ときゃよかった_| ̄|●
何を買ったの?
>>685
もっと詳しく!
690666:04/03/03 10:59
>>668
ここでiTSCOMの番組表見てみそ
http://www.ontvjapan.com/
3桁のチャンネルは×
見られるのは2桁だけだよー

#3桁見れる方法あったら俺も知りたい・・・
うちの地域のケーブルテレビは5月以降にアナログとデジタルの両対応になります。
ケーブル会社に問合せたところ、自宅まで信号はアナログとデジタルの両方が来るそうなのですが、その場合でも万能チューナーは使用できるのでしょうか。
都心部に住んでいて、すでに同様の環境になっている方、情報宜しくお願いします。
>>691
ケーブル会社に問合せてみ。
星猫がデジアナ混合配信だけど、アナログの方は従来通りだから万能で見てるよ。
デジの方は当然ダメ。
( ゚д゚)、ペッ ヤマダくんって住吉の野郎だろ
>>690
チューナーの機種は何ですか?
>>389
そのあたりやNHKとかはView Gateに限らず
綺麗に出る傾向がある。
「CT-1000」、秋葉原で29800円で買い3か月、順調です。
アテネオリンピックが始まれば元が取れます。
696の書き込みに反応。
DivaでもWOWOWが他と比べてめちゃきれいです。
快適なアカデミー賞でした。
699690:04/03/03 19:24
>>695
NavigatorXPだけど。
ひょっとして3桁見る方法教えてくれるの?

んなわけない?
宅急便でVR Avengerが到着。あ、赤い。赤い基板・・・
さてこいつをどうやって虎の子のNV-HS10に組み込んでやろうか。
701691:04/03/03 20:36
>>693
デジアナ混合でも大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
>>700
山田くんに騙されたかわいそうな厨房
>>700
自演宣伝か。
安部ごときで宅急便使うやつと取引したくないな。
でも、VRは高度調整ができるから、
従来の自称最新版(←糞なんだけど)なんかと比べ物にならないよ。

オレはそれを万能に乗っけて使っている。
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!! って感じ。
>>704←メデタイ馬鹿
CORE VISION SR CORE-2000 出ましたネ。
デジタルTBCがあれば白い画面でグニャらないんだけど。Avenger-2004でもやっぱ白い画面は苦手なままなのかな?
>>706Avengerに2004があると思ってる只見厨
>>704
高度調整だってw 本物のヴァカかジエンだな
>>708
"輝度調整(きどちょうせい)"だろ。
よって>>704は、漢字の読み方が間違っていたただのバカに決定

Avengerに"2003""2004"も"VXだっけ?"も以前に出た物と何ら変わらない同じ物だよ。
いい加減理解汁

ただ、唯一変わったって云うか、新機能の"輝度調整機能"が付いた物がVR。
それを>>704は伝えようと思ったんだろうが、如何せんバカだったという

そんなふいんき(←なぜか変換できない。)
>709
そんなふいんき→損なふいんき
変換できるぞ。
MIDASと、MagicVision professional SRは中身が一緒ってホント?
>>709
お前も雰囲気(ふんいき)を"ふいんき"と読んでたバカ
だったということが判明したな。

って釣られたか?
ヤフオクって山田君がID変えていくつも出してるよね。
反転とかオートモードって意味ないのにみんな騙されるんだろうね。
>>712
正直もうなぜか変換できないネタは飽きた…
>>683
>>711
MIDASと、MagicVision professional SRは同じ工場で
作られているので画質はほとんど変わらないが
8番組プログラムと16番組プログラムの違いがあるので
中身がまったく同じではない。
この2機種に比べるとView GATEはやや画質が落ちる。
よって現在View GATEは叩き売り状態。
日本語OSDのView GATE Proに期待したい。


>>706
>デジタルTBCがあれば白い画面でグニャらないんだけど。

という事は、ケーブルと万能の間にスタビ入れたら
白ピカ軽減できるかな。(かすかな希望が…)
>>685
MIDAS買おうと思っているのですが、コンセント抜かないと
発熱が激しいのでしょうか? 
OSDが英語でも非常に簡単だし、チャンネルやプログラム、AM/PMという
簡単な単語をしらない奴はいない。日本語OSDは高く売るための方便。
わかるひとは英語OSDで良いのでは。英語の知識は皆無というひとは
日本語OSDで。

これから、買う人は、ハード面での進歩に注目することだ。
ソフトウェア的な違いに惑わされないこと。
スイッチング電源はVIEW GATEだけだが、他の機種がそんなに
悪い訳でもない。
初めて、買う人は中級機にすれば?
>>718←典型的な糞業者
>>716
という事は、ケーブルと万能の間にスタビ入れたら

万能とテレビ or ビデオデッキの間の間違いですた。(焦)
>>718

>スイッチング電源はVIEW GATEだけだが、他の機種がそんなに

そもそもアナログ機器の中にスイッチング電源入れる
のはどうかと思うが。
やるならACアダプタ式だな。
>>712
バカキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

未だに専用ブラウザ使ってない香具師。

( ´∀`)σ)´Д`) 正直釣れてしまうとは、(σ゜∀゜)σゲッツ



( ´,_ゝ`)プッ、ゲラ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:04
砂嵐の画面は未放送チャンネルってことでOK?
ちなみにVIEW GATE使用です。
ここではあんまり話題に出ないCATV MASTER PROを怪しいメールに
つられてドキドキしながら衝動買いしますた。

CATV Navigator XP-Vが「日本語オンスクリーンディスプレイ機能
付の高級品」とのうたい文句で、CATV MASTER PROは「英語オンスク
リーンディスプレイ機能付の普及品」となっていましたが、説明書
に英語と日本語の画面を併記してくれているので、英語の語学力を
心配なんかせんでもOKでっす。

でも、熱がすっごくて、心配でっす。こんなもんなんですか?
>>724
CATV MASTER PROはCATV VISION VXとほぼ同じ。
うちのVXも発熱するので、タテにおいてます。
万能チューナーはどれも発熱はするようです。
726724:04/03/05 01:32
>>725
万能を縦に置くぅ。
凄い!
試してみます。
727626:04/03/05 05:11
CATV MASTER Proの話題に釣られてきますた、私も所有者です。
前回不平を漏らしていた、タイマー予約動作時の音量固定の問題は力技で解決しましたよ。
AT-PMX5Pという小型ミキサーを音声出力に噛ませてレベルを調整してみたところ、良好でした。

これの電源を本体の連動コンセントから取れば完璧・・・のはずでしたが、タイマー予約動作時には
なぜか連動してくれなかった!!!
で、パソコン連動コンセントを買うことにしました。
>>716
>という事は、ケーブルと万能の間にスタビ入れたら
白ピカ軽減できるかな。

軽減もしくは解消できるけど、色合いが少し薄くなるのよ。(RX-6000)
電源ケーブル出てきてる方を上にして万能を縦置き。
>>729
なんか初期型プレステみたいだな
非常に疑問なんだが
ナイスキャプチャー・スペリオはなんで話題に上らないんだ?
何か過去にあったのか?
ほんと疑問。
>>731
あんたが持ってる在庫が売れたらイイ-ネッ!
>>724
トランスの磁束密度が高目で発熱が大きいようです。
という事で関西より関東の方が温度が高いかも知れないな。
トランスとヒートシンクが離れた機種だとヒートシンクはほんのりしか温度
上がってなかった。
>>728
情報ありがとうございます。
希望の光が射してきました。

色合いはレコーダー側である程度調整できそうですが、
画像の乱れはどうにもならなさそうなので、
プランテック系かプロスペック系でスタビ導入を検討してみます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:56
>>717
MIDASは、殆ど発熱しません。
ほんのり、人肌程度だよ。
私も、MIDAS買いました。テスト運転中。
割と納得しています。
¥29,800高いか、安いか・・・。
>>735
教えてくれて有り難う!

それだったら ずっと電源入れっぱなしでも
心配なさそうですね!自分も買う事にします。
また業者の臭いがプンプンしてきたな
MIDASは普通に発熱する
View Gate 地上波暗くなくなった 局側の設定だったのかな? 不思議だ
電源ONしたまま予約タイマー作動するようには設定できないのかなー
731ではないが、ナイスキャプチャーってどうなんだろう?
秋葉で手に入る、多分1番安い機種なんでちょっと気になる・・・
MIDASの天板で目玉焼きが焼けました
>>741
「ナイス」ってくらいだから、かなり良いらしいよ。
ちなみに上位機種のナイス・キャプチャー・スペリオールなら
万能特有の白ピカ崩れも無く安定した画質を得られますぜ。
>>743
結構いいんだ!
なんか、中央通り沿いで売ってるViewGateとかより1万円以上安いから
どうなんだろう?と思って・・・

まあ、スペリオールはちょっと高いんで、無印の方で良いかな?
別途スタビ買った方が役に立ちそうだし・・・
>>744
下手なお芝居おもしろくありません。
>>741
>「ナイス」ってくらいだから、かなり良いらしいよ。
これだけで、
>結構いいんだ!
となってしまうなんて、アナタとてもイイ人ですね。






久々に笑わせていただきました。

>>744
録画予約機能は要らないのか?
>>744
何を根拠に芝居言う?
喪前、アフォだろ?
業者か何かだとでも思ってんのか?
業者ならなんでわざわざナイス・キャプチャー・スペリオール薦めてんだよ。(プゲラ
748↑プゲラあげ:04/03/06 15:40
↓いいわけカコワリィ
>>745
・・・笑われてしまった
>万能特有の白ピカ崩れも無く安定した画質を得られますぜ。
ってあったから、
スタビ買わなくても良いなら結構良いのかな?と思ってしまったんで・・・

うえの方でスタビで改善される様な意見が見られたから・・・

でも、万能に2万8千円は高いかな?と思いまして・・・
それなら無印と安いスタビ買えば万能が使えなくなった後でも、
少なくともスタビは使えると・・・


>>746
録画する気はないです。
見られればいいです。

正直、秋葉の店頭でもっと安いのがあって欲しいです。
1万5千円位の無いかな〜
>>749
常駐乙w
>ちなみに上位機種のナイス・キャプチャー・スペリオール
>なら
>万能特有の白ピカ崩れも無く安定した画質を得られますぜ。

無印を選んだあなたは
>「ナイス」ってくらいだから、かなり良いらしいよ。
しか根拠(?)ないよん。

まあ、スペリオールでさえ競争機種のないとこでしか売れん
「糞」であることに変わりはないが





>>750
そういうお前はなにを使っていますか?
「ナイス」ですね〜
俺、前バージョンからの買い替えでスペリオール使ってるけど、
激しいピカピカでたまに画面崩れるし、ハイコントラスト画面で
薄いゴーストも出るよ。
前バージョンと比べて、画質での変化は特に感じてないな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:41
2月の終わりにview gate購入して
試した。
そしたら、wowow,mondo,パラダイス
兄マックスはきれいに映ったが

プレー暴威、スペースシャワー
ファミリー劇場、スターチャンネル
は2秒に1回の割合で画面に緑、赤の線が
横にバーと入ってしまいとても見れない。
見ると目が痛くなる。
これはなぜ?

ピカピカ対策のTBCビデオスタビライザーって、
どこのメーカーのがお奨めでしょうか?

あまり馴染みのない世界なのですが、
いわゆるコピーガードキャンセラーの様な物と同じようなしくみの物ですか?
>>754
だからview gateは地雷なんだって!
買ったところで交換してもらったら?
>>754
ただでみるんだからがまんしろ
>>757
view gateには金払っているわけなのだが…
>>754
CHごとに個別の調整が必要かも。S解するだけでなく、FTキーの
調整は?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:38
754です。
FTキーの調整もしますた。

もちろん返品しました。
>>760
返品?
交換じゃないんだ?
対抗業者か〜?
変なの〜!
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:22
くそ〜どうにかして映らねぇチャンネルを映るようにしてぇ。

sage進行でお願いします。
画の安定はavengerの12V電源電圧が影響してると、改造系の板にUPされている。
定電圧ICで12Vが確保されているオリジナル系機種でもダメが出る傾向。
という事は、avengerボード固有の問題が存在するのか・・・・・・。
安部さん改善プロジェクトが要りそうだね!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:42
キャプチャーカードに阿部さん付けようと思ってるけど難しいですか?
I.O製のキャプチャーにね・・
>>765
糞して寝ろヴォケ
767digital:04/03/07 12:40
デジタル化でただの箱となってしまう・・・・
768:04/03/07 13:18
そんな事を言うためにわざわざ上げんなっ。
逮捕者がでますた
CORE Station どこがイクないの
熱対策とかあるのに・・
771_:04/03/08 11:58
>>769
はいはい、そうだね。使うと危ないね。
危ないから来ないでね。それか死んでね
そろそろスレのネタも飽和状態になってきたな
通報されますた
通報もしてないし
逮捕もありえないから

マジでツマンネカキコやめれ
>>773
あんたケーブルテレビ会社の人??

確かにこの手の機械が出まわっては困るもんなー
...ま、せいぜい無知な人を脅かしてください
Magic Vision PRO SR と CATV Navigator Xp-V で迷ったけど
5000円差があるんで CATV Navigator Xp-V にしますた。
ブースターを付けるなら分配前に付けた方が良いのでしょうか?
それとも分配後に付けた方が良いのでしょうか?

スレ違いの質問かも知れませんが良ければ教えて下さい
通報とか逮捕とか言うけど、実際逮捕者がでたら
かえって知名度上がって、利用者増えてCATV会社としては大損失に
なるだろうな。
加入者減少、新暗号方式への設備投資とか。
こういうのは逮捕者出ても減らないのは、nyやMXとかと一緒だろうな。
逮捕とか通報とか言うとたくさんの人に相手にして構ってもらえるから
自室に引き篭もって人と接する機会の少ない奴にとっては嬉しいんだろうな〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:49
通報しました。

ヒキコモリだからインターネットか親が引いたCATVくらいしか
日々の楽しみが無い。

親が引いたCATVなのでホームターミナルは自室ではなく居間においてあり、
自室では地上波と同じチャンネルしか見れない。

ある日、インターネットで万能チューナーの存在を知るが
無職なので買う事すら叶わない。

そんな想いのなか、インターネットで万能チューナーの話題で
盛り上がっている掲示板に辿り着く。

嫉妬心全開

通報しました。(※ageで)
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:12
通報しました
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:54
妊娠しました
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:21
堕胎しました
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:10
就職しました
786名無しさん@お腹いっぱい:04/03/08 21:18
結婚しました
しませんでした


痛々しい自演だな...

見てる方が恥ずかしくなる...

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ワラタ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=neo290113&
落札者は「 悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:代替品到着しました。始めに送られてきた商品は外装が不良で梱包、
電話応対も良くありませんでした。今迄トラブルが無いとの理由で渋々クッション
材入りの梱包で代替品を発送頂きました。残念ながら決して気持ちの良いお取引
では無かったです。 (3月 7日 3時 31分)
返答:不良品の交換に関しては迅速に対応をしたつもりですがこちらの検品が甘か
ったのも事実ですので申し訳ないと思っております。ただあなたの言われる電話
での対応というのはこちらも不愉快です延々と20分あまり同じことを繰り返され
てもこちらの返答はスミマセンとしかありませ・(3月 7日 15時 13分)
ry
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:15
>>788
それが自演じゃないんだよー

漏れが担当したのは「就職しました」

これだからネットはおもしろい
白ピカ崩れ対策用にプロスペックのDVE772を注文してきました。
どれくらい軽減されるか楽しみです。
届いたら報告さしていただきます。
VIEW GATE やたら叩き売られてるのは、なんか理由あるの?
今が買い時ということ
>>789
不良交換ってのはそんなもんだろ。
ヒステリおっさんと取引なんてどんな商品でも勘弁してほしいね。
万能CATVチューナーもデフレで安くなったものだ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45372353?
新製品のVIEW GATE がナント1円だぞ!
>>794
> 不良交換ってのはそんなもんだろ。
うんにゃ。普通はバウムクーヘンのひとつも送り届けるもんだろ。


なあ、みんな!
797sage:04/03/09 01:05
>>777
分配前、というか分配機能のついたブースターにすれば?
でも、CATVの周波数帯も増幅してくれるやつはあんまり市販されてないんじゃないかな?
798下げ:04/03/09 01:10
>>795
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8149168
1円で仕入れて16800円からのスタートです?
>>795
むちゃくちゃ不自然な入札履歴だなw
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d45372353&typ=log
入札取り消ししまくって、別IDで入札してすぐに早期終了。
何がしたかったんだ?
gz屋でview gateが値下がり
腹立つじゃねーか
現行機に問題あるのですか?
後継機が出るのですか?
>>795
>>798
商品の説明文を見るとほとんど同じ文面だよ。
という事は・・・
3ヶ月で、旧機種かぁ。
日本のパソコン屋じゃないんだから、もうちょっとのんびりやんないと
業者も困っちゃうよね。
ViewGateの値下げは他のサイトのDiva業者を意識していると思う。
価格設定がそんな感じ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:41
もってますかぁー
ViewGateは大量に業者が抱え込んでしまい売りさばけなくないますた
韓国では相当安く売ってます
韓国のお土産のランキングに海苔、万能チューナーが上げられます
View GATE Professionalが出ます。
808sage:04/03/09 12:07
吹田に住んでる人いいなぁ。
なんでこんなにチャンネルあるの?
うちチャンネル数少ねぇ。
809sage:04/03/09 13:37
(全然スレ違いの質問で申し訳ないですが、RCA出力を2分
岐する変換プラグを使うときの技術的問題とかもこのスレで回
答がでているので、ついでにお願いします)

 2つの音源を1つのヘッドホンで聴くため場合に、ミキサー
とかを使わずに、単に変換プラグを通すだけというのは問題あ
りなのでしょうか?2つの信号線を無理矢理ショートさせるこ
とになりますよね。
 やりたいことが、2つあって、1つは、CDとかMP3とか
の語学学習の素材を、モノラルイヤホンで聴きたいのです。しょっ
ちゅう使っているとイヤホンの線って結構邪魔で、学習上はス
テレオで聴く必要は無いのでね。ただ、語学学習用とはいえ、
左右から2人が話し合うというような場面はよくあります。
 もう1つは、PCのサウンドカードのライン入力にTVとラ
ジオのヘッドホン出力2つをつないで、PCで録音できる環境
を作りたいのです。2つを同時に聴く必要は無いのですが、T
Vをつけっぱなしにしてラジオを聴くということはあるので、
結局、ラジオの音とTVの無音が同時につながることになると
思います。
 こういう風に、2つの違う音の線をつないでしまうと問題あ
りでしょうかね?ステレオ出力をモノラルにしてしまうという
変換プラグは、見つけました。1つの出力を2つのヘッドホン
で使うためのプラグはありましたが、逆は見つけられませんで
した。そもそも、私のような要望が少ないのだとは思いますが、
それ以外に、技術的な問題もあるのでしょうか?
>>807
でも何も変わらないんでしょうね
>>810
そうそう
どうでもいい機能くっつけて価格は1.5倍
guest guest
guest guest
guest guest
>>810-811
白ピカで崩れなくなりますた。
>>815
糞業者、必死だなw
この時間の裏2ちゃんすげぇな。
まだ混んでないから見放題だよ。
最近裏2CH モロ出しなんだね
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:47
CATV MIDAS
CATV NAVIGATOR XP-V
COREVISION SR

裏2chに書いてあったけど、何がなんだか色々出るみたいだね。
チャンネルオートサーチは面白そうだが...
最近の新製品はどれもデザインが良くなってきてるな
CATVPROのダサさといったら
ViewGate 使ってるんだけれどもS端子使うと画質変わりますか
>>822
DVDをみているようになります。
>>823 了解致しました 早速明日にでも試してみよう
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/01/23 12:41
>万能の通販業者を集めてみた
>誰かそれぞれのショップに適当なコメント付けてくれ

■万能DVD&HDDレコ、S-VHS + Avenger内臓
DVD&HDD、S-VHS、CATV VISION VX、安部ちゃん(高め)
http://catv.hook.jp/

★画質比較等もやっているけど画像が小さくてよくわからない・・・(個人的には画質比較等が好き)
http://www.ec-style.com/~catvex/

■万能PCキャプチャーカード + Avenger内臓
MTU2400FX、TBOX、安部ちゃん(売切れ)
http://catv-free.hp.infoseek.co.jp/

■万能チューナー
Master-pro
http://www.aea.to/catv/
http://master-pro.hp.infoseek.co.jp/
EXPLORER等
http://homepage3.nifty.com/gz-factory/
http://catvht.hp.infoseek.co.jp/
TV HUNTER XPのサイトはありませんでした
View GATE Professional
X-Vision SR
METRO VISION

まだまだ出るのかよ
もう ワケワカンネーヨ ヽ(´・ω・`)ノ
てか、本当に買う香具師はこんなスレ見ないのに、なんで糞業者は自演宣伝したがるの?
828捜索願い:04/03/10 04:14
チューナー大実験、MagicVision解剖図とかのHPは何処へ行ったのか??
昨日あたりから見えないので
最近みんな嘘つくのに必至ですね
>>827
このスレ見てホントに買いましたが何か?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:36
報告:
CATV MIDAS買った
実験視聴の結果、
設定も何もしてないけど
今のところ思いのほか綺麗に写っている。
言われている白ピカなどなし。
番組変えるのにやや時間かかるけど満足。

質問:
125ch以上のチャンネルを映すことはできないのかな。
>>822
良くない場合もおおいので過剰な期待はしなさんな。
もともとCATVの画質がたいしたことないから。

byくそ業者
833http:// 210-194-156-212.home.ne.jp.2ch.net/:04/03/10 13:04
guest guest
白い映像の時、くらーーくなるのはどうにもならないのかな。
R9 R11なんぞいじってもだめかに?
>>831
125chまで、というか、日本のCATV会社で125以上のチャンネル使ってるところ
あるのかな?

あと、白ピカはアニメのチャンネル見てたら顕著に分かる。
カートゥーンネットワークとか映るなら、しばらく見てみて。
>>835
日本のCATVに125chなど無い。
http://www.unusual-hardware.com/tvfq.html
もともと63chまでで、それより上はUHFの
チャンネル使ってるだけ。
豊中・吹田ケーブル受信地域の者だが、
この手のチューナーを買ったとして、チャンネルがどの放送局のを
放映中なのかわからない・・・
62がエロなのはわかる。
どっかに一覧表とかないかなー
125ch以上と謎の問いかけをしてしまってすいません。
というのは、catvの仕組みが分かっていなくてなんですが
アナログ受信と、デジタル受信というのがありますよね。
うちの放送局の番組表は
http://www.fctv.co.jp/fctv/line.html
ですけど、
デジタル放送と言われている部分の125ch以下の放送
たとえば、F○Xや、M○TV等は映るので
もしかしたらデジタルもいくかもと実験したかっただけで。
謎は深まるばかりです。

白ピカはなるほど、アニメで起こりやすいのですか。
カーツンで実験してみますわ。
いまいち白ピカ分かっていません
>>838
(´-`).。oO(春だなあ・・・)
>>838
謎じゃないよ無知なだけだってば。
>>826
ハードウェアが劇的に進歩するわけでは内。あせるな。
>>826 >>841
そうそう文字の印字が違うだけとかで全く機能等かわらないで価格だけ高い
>>842
またかよ〜。ったく進歩ねえな〜。
>837
自分で作れよ。 
これ以上なんの機能がいるのか逝ってみろ↓
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:49
>845
予約録画のための時計の自動修正機構を付けて欲しい。我が家の ViewGate は一週間で
1 分位狂って来る。最近の国産の VTR デッキは、NHK 教育TV の時報を使って時計の自
動修正をしてくれる。
ビューゲート、コアステーションやら、いろいろ出てるが、
画質や性能や総合的な面で見てもマジックビジョンPROが最強なの?
>>847
名前とデザインが違うだけで全部中身は同じ。
>>846 賛成 クオーツ可
>>847 どこにそんなこと書いてあるんだよ糞業者
>>845 2画面分割 チューナー2つ 電源ON時でも予約タイマー稼動
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:37
>849
電源ON時でも予約タイマー稼働、大賛成。
結局、ビデオ買えってこったな
>>851
ビデオなんて画質悪くて買わないだろう普通
ビデオ業者だな
過去ログ読めばビデオ買う奴は居ないだろうに
↑チューナー業者さん、ご苦労さまです。
>>852
万能なんて画質悪くて買わないだろう普通
万能業者だな
過去ログ読めば万能買う奴は居ないだろうに
今は改造デッキ使ってる。
画質は切り替えて比較したけど..どっちもどっちやな。

万能の方が優れているとこって何かあるのか?
自分では思いつかん。
J-COMから信号測定宅内検査のお知らせがきたが
これってやらないといけないのかな??

チューナー取り外すのめんどくさい。。。
>>856
ご愁傷様。それ、万能チューナー対策だよ。
宅内検査が入ると、局側で対策されちゃうから
その後は万能チューナーが使えなくなる。
検査員から、「あなたの家から不安定な信号が出てる」とか「チューナーを改造してないか」とか、
遠回しに万能チューナーのこと聞かれると思うよ。
↑んなぁ訳ね〜だろ
>>857
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
860856:04/03/11 16:05
>>857
んなコタァ無い。。
マヌケーブル社員必死だな(藁
3時間で4匹か。今日は全然釣れないや。(´Д`)
ケーブル社員氏ね
──  =≡Λ Λ =           はぶっ!?   
── =≡( ゜∀゜)≡  ズガッ    -= ∧__∧          γ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  ./ ~ :    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>862つ/    ~ - ~
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し' 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,
オラッ!マヌケーブル社員>>862
この俺様を逮捕できるもんならやってみろや。ヒヒヒヒヒヒヒh」
865 :04/03/11 18:00
商品いっぱいありすぎてどれ買っていいかわかんねー。ヽ(`Д´)ノ
>>865
catv推奨品でないと映らないYO
>856
うちはJCOMじゃないけど、
ケーブルはずして、壁のコネクタ直に、測定器らしきもので信号計測だけだったよ。
チューナはずしておいたけど、それらしき質問もなし、3分で終了。
このスレは嘘つきばかり
嘘発見器ないかなぁ
>>868
藻前、まだ嘘発見ブラウザ使っていないのか?(  ゚ ▽ ゚ ;)
俺の嘘発見ブラウザがお前に反応したぞ>>869
阿部ちゃん内臓ビデオって結局だめなの?
雑誌で画面見た限りでは結構綺麗だったんだけど
>>871
画面は、はめ込み合成です。
>871
このスレにある改造サイトの掲示板にキャプ画が上がってるよ
>>871
阿部寛の内臓に関するスレは・・・どこだろう
>>871
漏れは買う前に頼んだらキャプ映像を送ってくれた人がいたのでその人から買った。
映像よりキレイなので満足している。
>>875
ん?送ってもらったキャプ画像よりきれいということ?
どこで買ったか一応紹介してみてくれません?
>>876
書くと宣伝と思われて荒れるので、メールであっちこっち頼んでみてよ。
送ってくれたのは一人だけだったから。
映像は圧縮してあるからちょっとノイズがあるように感じたが、実際にはノイズはなかったってこと。
ビデオは普段もずーっと使ってるけど別に不満はない。
万能チューナーor改造ビデオの寿命はどのくらいですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 05:04
プッ━━━━( ´,_ゝ`)━━━━!!!!!!
おまえら、いつになったら買うんだよ馬鹿!
>>880
お前のは買わない
買わないんじゃなくて
極貧で買えないんじゃねーの?
883871:04/03/12 17:18
そうなんですか。トータルで見てよさそうですね
ヤフオクでビデオは3種類くらいあるけど迷うなあ・・・
>>883
ヤマダだけは止めとけ
阿部って最新のヤツでも白い画面の時、画像乱れる?
俺のやつは少し古いからなー。最新の機種購入したヤツ教えて!
最近、仕入れた万能が売れないのですが、どうしてでしょ?
価格も他店対抗してるのに。。。

もう欲しい人には一巡しちゃったんですかね〜。
在庫250台くらい残っちゃって(´・ω・`)ショボーン
対応集合住宅にチラシ負け
各CATV会社のHPに場所載っけてる。
これ買う人って何を見てんの?
普通に考えて映画かエロ番組だろうけど
あんなのDVDレンタルで100円〜200円でしょ。
元とるのにどんだけ時間かかんの。
んじゃぁ正規の料金払ってるヤツはもっと馬鹿?
>>889
うん、マジでそう思うよ。
安部の白引き:白ぐにゃがなくならないうちは買わなくていいよ。
>>889
ワロタ
>>888
BSとWOWWOWの視聴料考えたら1年以内に元が取れる
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:01
俺のとこも万能チューナー売れなくて困ってる!!
借金支払いが出来ないし困ってる!
夜逃げしょうかと思ってる・・倒産価格で50台誰か買ってくれないかな?
全部で100万円でいいよ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:11
>>888
アニメ見る
2chねら〜といえばアニメ、アニメといえば2ch。
catv_box
Carloces
tvfun2002j
やまだはどれ?
>>896
その中にはいないと思うYOVR
ビューゲート最強。
画質もS端子つきでDVD並だし、音も超クリア。
今買うならこれしかないね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:00
>>898
その根拠は??
S端子は画質がコンポジットより悪いし、音もそれほどクリアじゃない
しかも、スイッチング電源は1ヶ月程度で全体の数%は電源が入らなくなる
耐久性に難があるのがビューゲート
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:04
>>894
50台を倒産価格で売るのなら上限が80万だろう
100万は ぼりすぎ 1台2万のどこが倒産価格なんだ
もっとも借金までして万能ごときを仕入れするような馬鹿はいないだろうが・・・

>>900←釣られてる馬鹿
>>894=901
プッ
DIVAとりあえず、問題無く使える、熱も出ないし、いいんじゃないか?でもサラウンドは風呂場状態w
付加機能はだめだな。
ところでAVEのチンポは進んでないのか?神板の出現禿しくキボン!
調布ケーブルエリアの人いますか?"ぷれーぼういCH"だけがどうも見れない。
VIEW GATE使ってるが、チャンネル予約がうまく動かんぞ。
電源切ってても予約時間になったら指定のチャンネルで電源ONするんだよね??
もし電源ONで他のちゃんねるを見てるときに予約時間になったら指定のチャンネル
に切り替わるもんなの??
(↑の両方ともそうはならない)なんかコツある?
それ以外は何とかS解もできて動いてる。
画質もTVが20インチだから全然気にならないレベル。
>>905
金払ってないからだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:39
>>905
小さいドライバーで調整しろ
説明書読め
>>884 >>887
VRをヒントにヤフオクでヤマダと思われるヤシ見つけたが評価500以上で
全部非常に良いだったぞ。リピーターもいるし
ヤフオクで買うなら評価が高くリピーターのいるヤシから買いたいのだが
ダメかな?
>>909
リピータがいること自体おかしいだろ。
普通の家は何台も買わないし、買ったとしても直接買うだろ。
それにこの手の商品はばれないようお互い評価なしが礼儀だろ。
自演を疑え。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 06:54
>900
よし、100台で80万円でいいよ、特別サービスだ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:33
>>911
 80万ペソにしてくれ。
>>911

ageてんじゃねー
ヴォケ!

100台 8円ならいいぞ。
結局、いまんとこ画質、音質が最強のチューナーってどれなの?
>>914
結局、中身は安倍板なんだから、どれも同程度だろ。
いちばん安いの買ってきて自分で電源対策やノイズ対策しながら
TBCタイプのスタビでも挟んどけや。
そのスタビって
壁コンセント→チューナーの間に挟むの?
それかチューナー→テレビの間?
>>916
何のためのスタビなのか考えたら分かるだろ。
(てか、現行スレの過去レスくらい見てから言え)
>>914
最強の画質とか言ってる椰子は買うと絶対に後悔する。
見れなかったものが見える様になるありがたさだけに感謝できる椰子じゃないと
絶対に後悔させられる。
ソニー損保とかプレステ関係のCM見る度に後悔する。
>>906
>電源切ってても予約時間になったら指定のチャンネルで電源ONするんだよね??

切っててもではなく切ってないと駄目だぞ だから電源ON時でも予約タイマー稼動希望なのだ
予約稼動しないのは年月日を間違えているんじゃないか?
>>919
>予約稼動しないのは年月日を間違えているんじゃないか?
韓国製は西暦じゃないからややこしいよね
>>920
知ったかだね 何使ってるの VIEW GATEは韓国製だけれども西暦だぞ
>>921
VIEW GATEを西暦タイプに改造なんてやりますね。
簡単だったらテク伝授お願いします。



って、もしかして釣られちゃったか? 俺

566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/03/13 02:52
J-COMの場合、4月からは万能チューナーもだめじゃないの?
今までは工事のときもターミナルをつないだら映るようになっていたが
4月からは、局が信号を送らないと映らないようになるので
万能チューナーじゃ見れないような気がしる


これ本当?
>>906
VIEW GATE、予約開始時間になっても本体デジタル表示は
時計状態のまんまじゃないかな・・・
だから、見た目には電源OFF状態と同じ
録画機器の方に映像と音声が来てるはずでわ
>>923
知らなかったのか。
J-COM、UZEEEEEEEEEEEEE!!
ネットの回線弱すぎる、しかもすぐ落ちる。そんな不具合の補強もせずに万能チューナー対策ですか。
こうゆう客へのサービスは2の次で自分達の権利を守ることにばっかり必死な会社はさっさと潰れろよ。
氏ね!マヌケーブルテレビJ-KOM。お前の製品は一切買わんからな。
>>922
私のVIEW GATEも西暦タイプだよ
西暦タイプじゃないのってどういう表示なの?
旧タイプと新タイプで違うとか?
おまいら、いいかげん汁!1秒だろうが西暦だろうがかんけいないんじゃい!
それよりもやることあるだろうが。ゴルァ!!!
>>928
お前を逮捕するぞ
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:06
ええい!清水の舞台から飛び降りた
100台、50万円でどうだ!!!!
面白くない。
キミは勝手に飛び降りタマエ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:56
>931
よし、じゃあデジタルも見えるように改造して
100台、30万円で買ってケレ!
少しは面白くなったろっ!
>>929
業者と道連れにな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:36
>>933
923=925=928=933=哀れな人
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:14
誰も買ってくれない・・
よしゃぁ!
もってけ泥棒、100台で20万円!どうだ!!
MagicVisionだぞ。
2004年最新モデル VIEW GATE
3月中旬さらにニューバージョンPROFESSIONAL

これって何にも変わらないんじゃないの?
でも、オークションで叩き売りが始まってるね。
>>923 が関係してるのかな?
売れないから、見た目と名前だけ変えていかにも新製品のフリしてうってるだけだっしょ?
PROFESSIONAL 外見も何も変わっていない
923ってほんとなんかな・・・
今注文中だけどキャンセルしようかな・・・
スカパー用のフリー・デスクランブラー基板 キター(AA略)
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:54
>942
何それ?スカパーただ見基板?
>>924
俺にも売ってくれ
CT-1000とかの話って
どのスレに逝けばいいですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:50
>>940
下記に一票

77▼ 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/27 22:41
>>74
そりゃー、正規のCATV会社から貸与されているホームターミナル(HT)は
そうじゃなきゃ意味ないじゃん。無料期間終わったら当然ストップする罠。
CATV局からの制御信号で、視聴できる・出来ないをコントロールするわけ。
そのとき、「はいはい、了解ちゃんと見れないように設定できたよ」と
HTが局側に返事するのが、上がり信号っていうんでつ。
いわば双方向通信が成立しているんだな。

さて、万能チューナーはどうだろう?
わざわざ制御信号に反応したり、局側に返事する上がり信号を出したりする
高価な機能をつけるわけ無い・・・ていうか、ありません。
単純に、CATVからのアナログ信号の稚拙なスクランブルを安いロジックICや
PICマイコンで解除して見ちゃうわけ。

だから局からみると、そんなことが行われているなんて一切察知できない。
アナログ送出が続く限り、みんなでただ見しようではないか!
>>947
双方向通信 ワロタ

いったい >>920のは何歴なんだろう・・・?
>>949
基地外と思われる
MediaTechっていうのが安いんだけど性能はどうなの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:13
○| ̄|_=3 プッ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 07:01
>947
ばかやろう、ちゃんと金払って見ろぃ!
NHKとCATVは絶対払わん!
スカパー!も払わんぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:10
>>953

人様のことはいいんだよ。おまえはテメエとCATVの将来のことを考えてせっせと
払ってりゃいいんだよ。

このスレは万能のチューナーの調査研究の情報交換の場でしらけるんだよ。
他に「正しく視聴するスレ」つくって自作自演で説教たれてりゃいいんだよ。

と、言う事で下記に一票。

CATV会社と基本契約の上有料番組をタダ見−>契約違反
CATV会社と全く契約せずすべての番組を受信−>電波法上の傍受にあたる(無罪)
注1:戸建てで電柱から勝手にケーブルひいたら器物損壊にあたる可能性大
注2:マンションの場合に同軸ケーブルがアンテナと全くつながっておらず有線との説明を受けた場合はかなりグレー
いずれにせよ刑事にはなりません。
>>956
ネットだけ契約して、
「分配機-万能チューナー」の場合はどうなるのでしょうか?
>>957は国語が苦手。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:31
とにかくだ、CATVに金払え。とりあえず。
おっさんが殴ったろか?KORA!
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:48
>>959
CATVの将来はおっさんの殴りと視聴料にかかっている。と、いっても
過言ではないようだ。

と、言う事で下記に一票

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/03 03:30

契約の意思がなければ支払いの義務は生じません。
(CATV側は法的根拠がないため誰も訴えていないので判例はないけど)

放送法(有料放送受信設備者の契約義務)よりも
上位法である民法の私的自治の原則(契約意思の有無)
が優先するのは当然かと思われます。

東芝製のホームターミナルの地域でも使用可能な万能を教えれ
959=CATV会社の関係者
金が欲しくて必死ですね
>>951
普通に見れるよ、付加機能はほとんど無いけどね
例えばOSDとか付いてないし、1系統しか出力がない。

TVとビデオ両方に繋ぎたいとかなら出力2系統有る機種がおすすめ
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:46
>万能の通販業者を集めてみた
>誰かそれぞれのショップに適当なコメント付けてくれ

■万能DVD&HDDレコ、S-VHS + Avenger内臓
DVD&HDD、S-VHS、CATV VISION VX、安部ちゃん(高め)
http://catv.hook.jp/

★画質比較等もやっているけど画像が小さくてよくわからない・・・(個人的には画質比較等が好き)
http://www.ec-style.com/~catvex/

■万能PCキャプチャーカード + Avenger内臓
MTU2400FX、TBOX、安部ちゃん(売切れ)
http://catv-free.hp.infoseek.co.jp/

■万能チューナー
Master-pro
http://www.aea.to/catv/
http://master-pro.hp.infoseek.co.jp/
EXPLORER等
http://homepage3.nifty.com/gz-factory/
http://catvht.hp.infoseek.co.jp/
TV HUNTER XPのサイトはありませんでした
>>963
他の機種に比べて画質はどう?
通報いたしますた
面白くない。
キミはいちいち報告しなくていいからどこへでも通報しタマエ。


>>965
DivaとMediatechの2台持ってるけど14インチぐらいの
TVなら違いはわからんよ。

ただ、居間の大きなTVに繋いでみたらDivaの方が
ざらつきが少なくて色味も自然な感じがしたけどね。




>>968
はいはい で 
マイナーはいらない
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:22
>>966
>>966
通報君
表現が軽薄なんだよ。
もう少し考えて俺たちがビクつく気の利いた文句で
表現してくれ。
いろんなスレで同じI表現ででバカ丸出し。
>>965
あと注意?した方が良い点として本体の発熱。
Mediatechの方は昔のノーパソみたいに微妙に熱くなるんで通気の
良い所に設置した方がよいっぽい。Divaはそんな事無いんだが。                                                 
>>969
どちらもマイナーだ罠
そういうおまえはVewgate業者だろ?
そこら辺の機種って中身全部同じじゃん。
残り3%切ったので次ぎたてました。
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cs/1079357295/
長い議論は順次移行を願いします。
>>940
>>947
遅いけど…
「J-COM地域+万能+4月以降も…」”見れる”に俺も清き1票。
CATVアナログ放送に「A宅には電波送信して、B宅には電波送信しない」
って出来ないっしょ。制御信号って、取り合えず全部に電波送って
狙った一台(正規ホームターミナル)だけ見れないように黙らせているだけで。

と、3月に万能買ったばかりで、>>923 見て一瞬心配したJ-COM地域の俺。
>>974 それも一瞬心配だが私は2月に3万でVewgate買って今、投売り状態には参ったよ
3月に買ったばかりなのはまさにVIEW GATE。3万?それはへこむね…俺は2万。
あ、今ヤフオクで1万6千円で落ちた。。。
J-COMのHPに行くと必ずスパイウェアのクッキーをご馳走になります。
毒にならないように。
業者販売価格-値下げ競争激化してますね。
元々先のない商売だってことわかっていたんだろうけど
コレだけ急激に競合業者の数が増えるとは予想してなかったんじゃないのかな?
大量在庫抱えてどうなるか楽しみにしてます。
>>968
情報サンクス
参考になった
VIEW GATEの投げ売りについてだが、もちろんVIEW GATE Pro
が登場するためだ。違いはOSDが日本語になるぐらい。
商品が切り替わったら、VIEW GATEは値上がりするので、
買う方としてはしばらく手を伸ばしにくくなる。

ハードウェアは大きな違いがないのだから、
英語OSDで良い人は安い方にすればよい。
説明書の画面解説は日本語だし。
あるいは、VIEW GATEではない機種にすのもよい。

業者が悪いと言うより、ほんとはK人が悪い。

皆さん、あわてる必要は内よ。

くそ業者。
VIEW GATE PRO
p://www.inter-vision.net/Product05.htm
VIEW GATE XP
p://www.inter-vision.net/Product06.htm

まだコンテンツできてないのか(´・ω・`)
VIEW GATE使ってるけど、英語メニューでも全然問題ないけどねー。
CATVくらいチャンネル数が多いと、日本語か英語でチャンネル名
を登録したくなる気もわかるけどね。

そんときの調子によるのかどうかわからんけど、スクランブル解除に
1秒くらいかかる事が"たまに"あるのが唯一の難点か?万能ってこういうもん?

まぁ、画質も思ったほど悪くないし。
14,000なら買ってもいいんでない?(あと1週間待てばよかった。)
K人はちゃんと販売ルートごとに極めて用意周到な策略を用意しているよ。
新規参入組は、もろに罠に嵌ってるね。
984983:04/03/16 03:25
>>983
>14,000なら買ってもいいんでない?
やめたほうがイイ。捨て駒ルートは産廃品質。ババ抜きだからね。
>>973
次スレの>>2が業者の宣伝広告になっているので
削除依頼だしときました。

宣伝の為に新スレ作るのやめてください。

誰か新スレ出してください。


ノムヘ〜!ニダ
ハァ、、つまんねえスレだな。
>>983
ご苦労さん。いままで2マソ近く利益乗せられたのにね〜
この仕事だけでうまくやってこうと思うおまえが甘い

俺は別のウマーな商材見つけたよ
万能CATVチューナー・CATVスクランブル 11局目

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cs/1079421975/l50
>>943
業者用のテスト機能を復活させるらしいな

これでエロチャンネルが全て見放うわpふぃsr何wpbkghnオfmすfyrw
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 04:03
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:43
(・_・)......ン?
じゅう