『CATV被害者の会』さんへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:17:52
みんなでJ-COMにもっと局増やす様に要請しよう!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1104140919/
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:05:17
小田急ケーブルビジョンのtvk42ch「のみ」停波したりゴーストだらけになる。
ゴーストクリアチューナでも補正しきれないほど、アンテナが違う方向を向いているみたい。
降雪でアンテナが故障したから再調整中なのかな。 
378ゴーストは死語ですよ:04/12/30 03:55:57
  
デジタル放送時代にゴーストなんて、

   
379ゴーストは死語ですよ :05/01/03 03:03:50
   
デジタル放送で「ゴースト障害」が無くなれば・・・・
CATVの終わり!

380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 03:07:23
こんなアンテナでゴースト無し、超簡単に設置出来る

八木アンテナ
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:49:02
CATVよ、安らかに眠れ。。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:08:50
某ケーブル会社で上司とウマが合わず、ストレスで健康を害して、
休職の末、退職をした私もある意味被害者・・・なのかな?
まぁ結局辞めて体調も回復して転職もできたから良かったんですけど、
今振り返ってみても上司の理不尽さは犯罪的でしたから許せませんよ。
383俺んちCATV加入10周年:2005/06/23(木) 23:30:11
これまでに40万円以上CATV会社に払ってきた勘定(鬱)
384俺んちCATV加入10周年:2005/06/23(木) 23:31:58
  
ゴラ〜アアア、40万円あれば、大型プラズマが買えるぞ(怒)
  
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:21:17
光ファイバーでデジタル放送 総務省今秋実験開始
http://www.sankei.co.jp/news/050721/kei041.htm

いよいよ、糞COMも終わりか!?

点検商法の苦情を入れるなら今だね。総務省もパススルーにしない糞COMに
憤ってるから、重く受け止めてくれる可能性大。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:12:02
だって、パススルーにしたら儲かんないじゃん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:56:03
おいおい!J:COM TV デジタルに新規ご加入で、
スター・ハイビジョン マルチプレックス視聴料1ヶ月無料!
デジタルWOWOW視聴料3ヶ月無料!
ってのは、無料視聴したあと本契約しないと、さかのぼって3か月分とられんのかよ!!!!おるぁ!!!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:42:25
>>387
堪らぬイカガワシイ商法、
J:COMは早くパススルーをやれ!
義務再送信は法律で決められておる!
性質の悪い経営はやるな!、ヴォケ!
  
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:48:48
ケーブルはスパムメールの
温床になっている事に気がついたほうがいいよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:14:51
>>389
なんで?
もしそうしなければ、オレはアンテナ上げて見るぞ!
デジタルは電波障害の無い電波らしい。
もしそうだたら、J:COMはお払い箱だ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 06:41:10
>>390
WindowsっつーかIEの更新もしたことのない初心者が
ずっと立ち上げっ放しにしてるから踏み台にされる
ケースも多いからね。ケーブル加入者の質の問題?
393CATVは減少へ!:2005/08/17(水) 18:15:28
「インターネット白書2004」によると
光ファイバ回線の比率が12.2%と1年で3倍近くに増加
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/29/3685.html

これによると、主なインターネット接続方法としてもっとも多いのはADSLで65.3%
で、昨年の61.9%から増加した。
続いてCATVが14.5%となっているが、こちらは逆に昨年の15.6%から減少した。
3位は光ファイバの12.2%で、昨年の4.7%から3倍近くの伸びを示している。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:48:11
CATV減少は大きな変化、
ハッキリとJ:COMの衰退への兆しが見えてきたな、
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:58:18
>>393 CATVの減少が数字に現れてきた意味は大きい。
396元レップ:2005/11/01(火) 17:06:42
それでも、最近都市部じゃ光回線にも営業かけてるらしい
光より早くなりますとかなんとか言って
んなわけない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:09:53
光より速いものはない
398日本は光ファイバー発祥の国!:2005/12/05(月) 02:20:12
発明者は日本人。
世界に誇る大発明「光ファイバー」生みの親は日本人 
http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/mobile_lib/tsusin_lib/17/tsushin_con17_5. html

西沢博士のすごい事は、光ファイバーだけでなく、送信機である
「レーザーダイオード」と受信機であるホトダイオードを発明し
たことであります。
「光3点セット」での発明は西沢潤一博士なのです。
399日本は光ファイバー発祥の国!:2005/12/05(月) 02:23:44
世界に誇る大発明「光ファイバー」生みの親は日本人 
http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/mobile_lib/tsusin_lib/17/tsushin_con17_5.html
 
400日本は光ファイバー発祥の国!:2005/12/05(月) 02:26:40
 
何で性能の劣るCATVに惑わされるのか、恥を知るべきだ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:31:03
アンテナ早く死ね アンテナ早く死ね
アンテナ早く死ね アンテナ早く死ね
アンテナ早く死ね アンテナ早く死ね
アンテナ早く死ね アンテナ早く死ね
402日本は光ファイバー発祥の国!:2005/12/05(月) 08:13:27
アンテナは死んでも光ファイバーは生き残る!
403日本は光ファイバー発祥の国!:2005/12/05(月) 08:14:24
アンテナは死んでも光ファイバーは生き残る!
アンテナは死んでも光ファイバーは生き残る!
アンテナは死んでも光ファイバーは生き残る!
アンテナは死んでも光ファイバーは生き残る!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:27:59
↑死ぬのは おまえ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:53:30
ここは CATV板ですから
光の話はスレ違い


出ていけ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:23:58
年収250万 国立大理系卒30歳。
ネット保守。地方ケーブルテレビ。
昇給年2000円まで。
やめたい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:52:03
やめなさい

糞な職場に居つづける必要はない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:26:48
送電線から50mのところに一戸建てを購入した。
難視聴地域のため、周りのほとんどはCATVにはいっているらしい。
うちはCATVに入りたくなかったから、デジタル放送をUHFアンテナで受信する予定。
ところが、地域一帯でCATVに入っているから新設外線工事費として2万を払わなければいけないらしい。

うちはCATV加入しないのに?
なんで費用負担しないといけないの?
納得いかない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:56:13
>>408
事前に難視聴地域ってわかってたはずだが?(説明もあったはずだ)
でも>>408は多分こう言うんだろうが…
「事前に聞いていない」ってね
地域の決まりになっているのだから素直に従え
それにここはスレ違いだ!
別にあんたはCATVの被害者ではない
自分の知識不足である(笑)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:01:29
地デジが普及すればCATVなんて必要ない。
うちも壊れたテレビは順次地デジ対応にして、最終的にCATVを切るつもり。

だいたい奇麗な画像というなら、放送局から全部有線化すればいいのに、アンテナで
受信しているって時点で馬鹿だろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:57:19
>>410
そういう構想はあったのだけど頓挫しました
412( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/03/27(火) 20:57:31

何処かのメーカー、地デジ付きの只見チューナ出してくれないか。

ただの冷やかしかもしれんが結構要望が多いんだな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:06:49
>>410全部有線化すれば、
 新東京タワーも必要ない、
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:16:03
415紛らわしい!:2007/03/28(水) 13:37:37

「デジタル契約にすれば地デジも見られる」と言いますが、決して
「デジタル契約にしないと地デジが見られません」と言いません。

そういったセールストークを誤魔化しテクニックと云うのです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:10:52
法律で地デジのパススルーは無料で流さないといけないことになっている。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:13:01
ケーブル会社は姑息
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:23:16
悪質な会社が跋扈するのは日本の恥
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:41:21
何年かぶりにこの板見に来たけど、まだやってるのかw
さすがにレス頻度は激減してるみたいだが。

しかし今古い書き込みを見ると爆笑ものの内容だな。
晒しageておくか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:43:01
sageちゃった。まあどうでもいいや。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:56:06
晒しage
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:10:55
その爆笑ものの書き込みを見てヘコんだ私が通りますよ。録画だけでDVDに落とせないんなら、契約なんかしなかったよ。

友達の家でDVDに落としてたから、出来るとばかり思ってた。今思えば、あれはアナログだったのか…orz
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:41:42
爆笑ものの書き込みを晒しage
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:53:52
アホの>>1を晒しage
425名無しさん@お腹いっぱい。
みんな怒こっている。