>>926 そういう事情だったんだ。
具体的にどのあたりがOKでどのあたりがダメなのか気になるところ。
また今度MCTVとiTVにでも電話してみようかな。
あと、津〜伊勢の様々なところで受信テスト(友人・知人宅等)してるけど、
実際受信してみた感じでは松阪(+玉城町)はだいたいOKだったけど旧伊勢市はかなり
ムラがある模様。特に海抜の低い内陸部ではあまり優れなかった。
なお、二見・鳥羽・志摩と行くにつれて愛知の電波は弱くなり静岡の電波が強くなる。
チャンネルが同じで混信してしまうから志摩半島へ行けばいくほど愛知が不安定。
やはり線引きをするなら、甘めに引いても新伊勢市までが限度でしょうね。
>>929 津では再送信してる。ヤマダ電機津店と友人宅で確認済み。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:35:31
>>930-931 僕はむしろ関東に引っ越したいんですけど。
関西に引っ越すと愛知・岐阜・三重で同時ネットで見られた番組が
放送されていなかったり、遅れネットになったりするケースもありますので。
もちろんその逆もありますが。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:06:24
雪山で遭難して「山を甘く見ていた」と釈明した大阪大学外国語学部・椿原慎二(22)。
どこまでゆとりだよコイツらwwwwww
生存が確認された皆さん
杉山顕彦(36)広島市西区、自営業
中村信之(30)広島市東区、会社員
金藤(かねとう)宗晃(33)広島県安芸太田町、臨時スキー場従業員
端橋(はたはし)伸一(31)北九州市若松区、臨時スキー場従業員
青木貴彦(34)山口県周南市、自営業
松原靖男(34)山口県周南市、大工
服部繁範(40)山口県平生町、大工
椿原慎二(22)大阪府箕面市(三重出身)、大学生
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:05:16
椿原慎二はまるで朝青龍 反省なし、打つ手なし
てれびあーいちー♪
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:28:34
いつになったらスカパ−光はくるんじゃい
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:28:44
他にも逸材がいるのに「何故か」10年も番組を続けられてるゲンゲンへ。
ゲンゲン、あの性格とタメグチの言葉づかいは安い酒場のオッサンのよう。
ドブにおる無駄に鳴くカエルと野生のゴリラを足した感じ。
名古屋の丹野みどりアナや本田小百合アナはエレガントで素敵だけども、
ゲンゲンには品がない。「傲慢さ」と「元気さ」を履き違えている。
「うふっ」を連発するゲンゲン、40前の超ブリッコは見るに耐えれん。
毎回みっともなく片方の手の平をパーにしてバランス取りながら食べるが
それってシニア世代の関西のオバチャンの食べ方だから滑稽やね(笑)
リポートするの忘れ、湯に浸かったままの需要のない入浴シーンいらん!
式場モデルじゃないのにイメージビデオばりのウエディングドレス姿、
ゲンゲン、リポーターなのに勘違いだらけ。
ぶどう狩りの時は座ったまんまで高齢者にぶどう取りに行かせて礼も言わ
ない。何年か前、美容院の収録で締めの言葉に関係ない下ネタ言ってたな。
番組の初期に、浜辺をウットリ歩きながら「私は女優よ〜」(どこが?)
ガラス工房の収録で自分の番組の綴りさえ「Z-NAVIGATION」書けてないし。
以前たい焼きの取材で金を払わんと勝手に手づかみで食べ、店のおばさん
に「ダメ〜ッ!」って怒鳴られていましたねぇ…(爆)
ゲンゲン、見ててドン引きしたわ。ええ加減にして!
ゲンゲン、最近の取材も鈴鹿の石窯パン屋の店長さんの話に聞く耳もたず
素の状態で菓子パン食べまくり!時々、ゲンゲンはフーッと別世界へ逝く。
四日市のイタリアン食べて感想ひとこと「ニャ〜ン(真顔で)」ってw
ゲンゲンには、うまい棒がよく似合うな。洋菓子やケーキは似合わない。
(本人の抱負↓)
「年を取っても肉を重ねないように気をつけたい(ハア?何これ)」
リポーターは外見よりも常識度や会話のセンスで勝負して下さいね(笑)
いくら髪型を変えたり「肉を重ねないように」しても視聴者を納得させる
ような常識など持とうとしなければ、そこらのシロウトと何ら変わらなく
なる事、ゲンゲンは番組10年目にして未だに気付いていませんねぇ。
ゲンゲンいつも口が災いしてるけど、まぁ、頑張ってねw
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:14:58
だれ?ゲンゲンって・・・
それだけ見てるって事は好きなのか?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:41:05
津で月・火・水・木・金・土・日と毎日オンエアの空気読めんヘンテコリンなオバチャン。
突拍子なく声MAXで「オホホーーーーッ」、「アハハーーッ」、「うふっ〜」
とか言うキモいリポーターの源元弓子。俺もあの女、大嫌いやわ〜。
ためぐち喋りで見下すし、相手の話きいてないし何様だっつーの。
ゲンゲンよ、チミのどこが「まあるい心(自称)」なんだ?(笑)
見たくもない入浴シーンで、わざと太腿の下のアングルから撮らせたり
そういう「腹黒い策略」を自分から指示してるんじゃないのかな〜?
皆の受信料を使って、勘違いウエディングドレス姿を撮らせるよりも、
ゲンゲンは津の農業の向上のためモンペでも着て農作業してろっての!
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:10:51
「レミーのおいしいレストラン」に、よく似たのが出てくるでw
主役のレミーはとてもグルメで勉強熱心。賢くて誰からも愛されるネズミ。
決して、そんなステキなレミーのことではありませんw
他に登場の、味に鈍感でマナーお構いなしグルメに疎いほうのドブネズミ。
このシーンみた時、まさに膝を打ってゲンゲンおばさんを思い出した!
自分の持ち番組のスペルさえ書けなかったゲンゲンおばさんw
得意げに「味をダイレクトに感じることができる」と頻出して言うが、
この場合の「ダイレクト」はダッサい和製カタカナ語でしかないでw
ゲンゲン、これを欧米で同じ使い方しても全然通じませんから〜(笑)
断然、新人リポーターのほうがゲンゲンおばさんより好感が持てるわ。
町の人とのインタビューや取材でも相手の話の流れを汲みとってるし、
謙虚だし、いい表情しているし、ちゃんと空気が読めるから。
T橋さんやT村さんは若いけれども、たいしたもんだ!新人を見習えw
>>941 たしかにウエディング姿はキモかった、ある意味見てしまった(´・ω・`)
ありえないでしょう?あの歳でTV放映はチョットね
グルメ番組もう秋田。音楽番組さらに秋田。
幼稚園児の番組見てキレてTV壊した。
介護問題当分関係ない。災害問題興味ない。
映画予告のコメントや最新PVからめてHPでCDアフェリエイトすればいいのに
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:53:32
段ボールに「返品(壊れ物の為)」と大きく書いて、中に源元を詰めこんで
梱包してから宅急便で出身地の滋賀へ送り返してやりたいわ。
または、片道の燃料だけしかないスペースシャトルに源元を入れて、
「さいなら!あんた戻ってこなくていいから」と宇宙へ飛ばしてみたい♪
バナナの叩き売りコーナーに源元が置かれてても、俺は買わない。
なぜなら「中身が腐っていて毒気がきつい」から。
源元は一昨年前までワインの味が分からないリアクションしてたのに、
急に去年から、「ワインの味が分かる女よ(嘘)」というフリしてる。
津の家庭的なパン屋の収録の冒頭で「ワインと共に甘い夜を過ごした
事がある(?)」って必要ない事ほざきやがって。何言ってんだか…!
「(前の)ミュージック ファイル」の司会も降板させられたのだろう。
同期に司会してた男性2人が番組で「あの人(源元)が出ては番組に支障
が出るので今回からあの人は抜きにして進行する。」って言っていたし。
やはり、源元ゲンゲンを良く思わない人の方が多いんだなぁと思うわ。
945 :
名無し:2008/03/02(日) 16:41:34
伊賀中継局って開局しました?関西波はアンテナ建ててたら普通に見れるんですか?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:06:59
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:15:09
ゲンゲンという生き物は、やかましいカエルと食べ散らかす野生ゴリラの
雑種のような顔、古くさ〜い昭和時代のブリッコしぐさ(NTBの動画より)
その上、地域リポーターらしからぬ超!傲慢な態度だからねぇ…。
「視聴者から叩かれて当然」だと言える。
ゲンゲン斬りは、放送を見た後の番組への素直な感想だな。
ゲンゲンて毎回、番組中に笑うべきじゃないシーンで何故バカ笑いする?
なぎさまちの和食店でも店員が真面目な説明中に、叫ぶようにバカ笑い。
鈴鹿の凄腕の中華料理店でも店長のメニューの説明中に、大バカ笑い。
10年の放送で、こんな理解不能なゲンゲンの奇声を何度きいたことか。
長い間、視聴者としてテレビを見た率直な感想だけれども、
普通じゃないバカ笑い…ゲンゲンは躁鬱病のように見える。お大事にね。
桑名のセレクトショップの試着室で「似合わなかったら怒るわよ〜!!」
ものすごい声で若い女の子を恫喝したシーン。ゲンゲン何様のつもり?
まるでドSな思い上がり女が、手下の奴隷をいじめているようだった。
こんな寒〜いゲンゲンの(NTBの動画より)「自称・まあるい心です」
ありがとうも言えない地域リポーターのくせに。これ↑また嘘やね(笑)
わあ、粘着だね。よくそんだけ
見てると関心する。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:33:07
ゲンゲンを雇い続けるZTVこそ、粘着だね。
ゲンゲンの評判悪いのに、よくそんだけ「毎日」
オンエアする必要あるんか?
いつまでもZTVはゲンゲンに粘着してないで、
優秀な新人たちに番組を交代させたらいいのに。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:37:12
ゲンゲンを雇い続けるZTVこそ、粘着だね。
ゲンゲンの評判悪いのに、よくそんだけ「毎日」
オンエアする必要あるんか?
いつまでもZTVはゲンゲンに粘着してないで、
優秀な新人たちに番組を交代させたらいいのに。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:20:32
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:53:28
>>945 おまえアホか・・・・
伊賀中継所は名古屋波デジタルを設置したんだぞ
MCTVのインターネットサービスってPS3等のネット対戦は向いていますか?
また最低どのコースがおすすめですか?
>>952や
>>953の指針からすれば、MCTVやiTVも、
テレビ愛知デジタル再送信ができるんじゃないか?
名古屋なんか、いつでも気軽に行けるとこやし。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:51:52
>>952-953だと
青山高原以西は関西波再送信OKにできないはずがないな 逆に青山高原以東は絶対無理だな
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:31:02
>>957 あれだなそもそも奈良三重の県境は青山高原に引くべきだったわけだ
4月1日から
iTVにてテレビ愛知の地デジ再送信開始!
とかだったら良いのになー。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:01:01
MCTVの160Mコースのひといる?
なんか急に遅くなったんだけど。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/03/19 19:00:41
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/三重県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 2.64Mbps
サーバ2[S] 2.97Mbps
下り受信速度: 2.9Mbps(2.97Mbps,372kByte/s)
上り送信速度: 1.4Mbps(1.48Mbps,180kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方です。(下位から20%tile)
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:42:30
>>957 亀山・津・松阪・尾鷲くらいは
関西波再送信OKにしてもらいたいところですが。
伊勢・鳥羽・志摩は静岡波再送信がいいと思います。
>>960 160Mコースでその速さだったら他のコースなら最悪だな。
>>961 確か三重は医療関係とかその他諸々で
奈良と大阪と提携していたから全部纏めて再送信ってことだって
可能性としてはなくはないんだけどなぁ・・
iTV!
テレビ愛知地デジ再送信まだですか?
鳥羽中継局23ch使えばよかったのに。
ここまで再送信が長引くとiTVの受信設備で愛知を受信させたくなくなってくる。
うちは鳥羽の電波一切入らんからいいけど。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:48:55
何を食べても味オンチなコメントの源元弓子が何と!松阪牛について語ってた。
「松阪牛はアブラが多い。」だってさ。
おバカさんだねぇ〜。何て陳腐な言い方なんだろう(笑)
リポーターなんだったら、もっと他の言い方があるだろうに…情けない。
「松阪牛の上質な霜降りは素晴らしいですね〜」とか普通に言えないのか?
料理の鉄人の塩の魔術師シェフの話を聞かずケーキ食べ続けて怒らせてた(爆)
「源元弓子の7〜8割はチンプンカンプンで空振り三振アウトの間違いコメント」
ということなのらしい。
ホンマにその通り!!!めっちゃワロタw
よく分からない源元のヘンテコなコメント ↓↓↓
「(皿の上の料理を見て)いい表情してますねぇ〜」、(聞き慣れん言い方)
「(店員に素のまんまの態度)これは何?」(取材先の店に対し、上から目線で)
「気(き)を感じます。」(取材先の店内の雰囲気を言う時。何かの宗教なん?)
「(行楽地へ人が来る事)ガスぬきに来るんですか?」(ガスって屁の事やろw)
「(パスタを蕎麦みたいにすする)ズズズーーッ…」(店員から失笑される)
ホットヨガを先生に教わった後ありがとうも言わず「(先生に)がんばりましょう」
「(中華料理で)食べれるじゃないですかあ〜。」(陳腐な言い方に呆れます!)
「(料理を食べて)何が違うのぉ〜?」(10年も番組してるが勉強不足な証拠)
「牛独特の感じ(?)味のふくらみ(?)」(これ、何の事ですか?)
「(イタリアンや横文字が苦手w)そんなの聞いた事もな〜い!」(単に勉強不足)
10年も番組してて、月並みな普通のコメントも言えないリポーターw
三重県が誇る松阪牛を、そんなおバカさんにはコメントしてほしくないわ(怒)
保守
iTVさん
第二期ハルヒまでにはテレビ愛知のデジタル再送信を開始してくださいね!
MCTVも、D愛知再送信よろ。
970 :
名無し@お腹いっぱい:2008/04/30(水) 10:43:17
三重県の再送信問題は、複雑だーね
>第二期ハルヒまでにはテレビ愛知のデジタル再送信を開始してくださいね!
というか、三重テレビさん、さっさとテレビ愛知に吸収合併されて、
三重県もテレビ愛知の正規エリアとして下さいね!!
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:41:47
長野CATVの地デジ区域外再送信 2014年7月24日で終了
http://www.eizoshimbun.com/catv/1853/1853catv1.htm 注意 アナログ停波の2011年ではありません
(本文)
今回の合意は、CATV2社の大臣裁定申請(07年6月13日)の後、総務省の「有線放送による再送信の在り方に関する研究会」(以下、研究会)が、
日本民間放送連盟(民放連)と日本ケーブルテレビ連盟(以下、ケーブル連盟)に対して大臣裁定によらず話し合いで解決することを求めたことから、
両連盟が協議を進めてきた。
協議では当初、民放連が、「11年7月24日のアナログ放送終了をもって長野県における在京キー局の地上デジタル区域外再送信を終えたい」との意向を示していた。
しかし、ケーブル連盟は、「アナログで視聴できた在京キー局の放送をデジタルでも視聴できるようにすることは、受信者利益の保護である」と主張。
それに対して民放連は、「CATV事業者の利益保護ではないか」と応戦するなど、こう着状態が続いた。
そこで総務省は、「5年間をめどに同時再送信を止めたらどうか」との案を示したが、
ケーブル連盟は「10年は必要」「10年後に再度協議するべき」といった意見を出すなど反発。
総務省は解決の糸口が見出せないことから、「第三者による提案」として、「11年7月24日プラス3年の14年7月24日」を同時再送信の終了期日として提示した。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:33:21
http://rashika.sakura.ne.jp/ ■運営人について
名前(HN)
rashika(ラシカ) ♂
居住地
三重県 ※タワーズ目視エリア
■ページ概要
hetaredo(読み:へたれどう)について
ゲーム・アニメ・コミックの連載・データベース
検証コンテンツ記事を中心に取り上げてます。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:44:59
『ロスト・ユニバース』第4話は何故破綻したのか?
↑ラシカさん、これ何ですか?rashikaでググると出てきたんですけど…
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:49:12
976 :
議長 ◆cPNLwLxWRE :2008/05/27(火) 05:31:00
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:33:27
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:10:09
アパートがZTV入ってたから
ギャンブル系以外の有料チャンネル申し込んだけど
価値無いね〜 あれは金払う価値無いよ
>>978 とりあえず、テレビ愛知がデジタルで映るからいいじゃん。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:27:55
MCTVも地デジでテレビ愛知が映る?
>>980 映らないよ、アナログのみ。
数回問い合わせてみたけど、話が進んでるのかどうか・・・。