今度、加入しようかと思ってるんですけど、どんなもんですかねぇ?
∧_∧
( ・∀・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ < ハッパイチマイアレバ(・∀・)イイ!
⊂ ) ノ\つ \________
/ ◆<
../ '´ ヽ )
∠/ ノノ
ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ )
/ \ / \ / \ / \ / \
\) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/
/ ◆< ./..◆< .../..◆< ../..◆< ../..◆<
/ '´ ヽ ).../ '´ ヽ...).../ '´ ヽ..)..../ '´ ヽ..).../ '´ ヽ..)
∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ..ノノ
ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
/ \ / \ / \ / \ / \
⊂ ..) ノ\つ ) ノ\つ .) ノ\つ .) ノ\つ ) ノ\つ
/ ◆< ./..◆< .../..◆< ../..◆< ../..◆<
/ '´ ヽ ).../ '´ ヽ...).../ '´ ヽ..)..../ '´ ヽ..).../ '´ ヽ..)
∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ..ノノ
YATTA! YATTA! YATTA! YATTA! YATTA!
\○丿 \○ノ \○丿 \○丿 \○ノ \○丿
│ │ │ │ │ │
│ │ │ │ │ │
※ ※ ※ ※ ※ ※
/ │ / │ / │ / │ / │ / │
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
YATTA! YATTA! YATTA! YATTA! YATTA!
ヽ(´ー`)ノ ヽ(´ゝ`)ノ ι(´ー`)ノ
( ψ へ ( ψ へ ( ψ へ
く く く
∞
ヽ(´ー`)ノ ヽ(´∀`)ノ ヽ(´ー`)ノ
( ψ へ ( ψ へ ( ω へ
く く く
YATTA! YATTA! YATTA!
ちょっと高いけど回線自体は快適っすよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:28
先週からBSデジタル見ている、いいよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:05
スカパーとベイネットどっちにしようか迷ってます。
どっちがいいですかねー?
6 :
謎の人@ d2fe67a8.baynet.ne.jp:02/02/14 23:50
ケーブル板に来てみたらベイネットのスレが、、、(笑
旧江東ケーブルTVの利用者で2chに書きこんでいる人ってどの位居るんでしょうねぇ、、
あ、
>>5は煽りのレスでは無いですよ、、
ただ同じプロバイダのユーザーさんがどれだけ居るのか知りたいだけなんで、、、
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 09:32
自宅回線はベイネット入っているけど特に問題ないですよ。
オプションで固定IPが1,000円/月というのは
安いんじゃないでしょうか?(つかって無いけど)
自宅でベイネットの固定IP使ってLinuxServer立ててます。
下り3Mのコースなのに1M位しか出ないんだけど、家のLANの設定が悪いのかな・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 18:14
東京ベイの夢チャンネルだっけ?
漏れはたまーに見てるけど、皆、見てるのかなぁ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:03
∧∧
(´I` )
/\/\
\|/魂|/
/__|
∪∪
ゆうべ5時間位ダウンしてたね、もう最悪・・・
とりあえずニュー速でもモー板でも書き込めるけど、PROXY規制って板によって違うかな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 17:24
CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。
というわけでsage。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:02
なんでMTVが廃止になっちゃったんだろう
加入しようと思ってたのに・・・ガッカリ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:29
ベイネット最悪!
昔ネット加入してたが、鯖がウイルス感染し、自分のパソコンも食らってしまい、
データーも飛んだし、ネットも劇遅になった。
それからやめたよ・・・(´ー`)┌フッ (今は弟が使ってるけど)
なんか最近ケーブルモデムにバグが見つかったらしいねぇ?
あとMSNとかチャット系が落ちまくるのもチョットねぇ・・・
今はADSLで快適!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 14:17
21get
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:21
>>え?廃止されてたの?
んでもって今月から再開・・・って、せわしねーな
ゴメンナサイ。↑は、MTVのことです
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:32
G+とBSDの為に加入しました。
でも21インチの普通のテレビなのでBSDがむなしい・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 14:31
下り10Mのコースが出来るのか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:16
らしいね
MTVなんか糞だ
終わって当ったり前だったのに復活しやがって
せっかくLALAが見れると思ってたのによー
フツーにベイネット。快適インターネト。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 12:40
プラン-Tenに変更したのに5Mしか出ねーよ
江東ケーブルテレビのスレってないんでしょうか?
31 :
魅せられた名無しさん:02/07/17 08:01
ここって配信されてるチャンネルが少ないよ〜。
Jスカイスポーツが観たかったのに〜。
昔スカイAってあったのになくなっちゃったのね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:58
衛星第1と衛星第2にスクランブルかけるのはどうしてだろう
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:11
せめてJ-COM並に見られるものを増やして欲しい。
あれで3000円は高い。
CATV板では、
「CATV研究所の研究」が常時#1。
というわけでsage。
ケーブルTV業界
不透明
不透明
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:46
一方的
素人だまし
ケーブルTV
かたや、年中無給
かたや、年中無給
ケーブルTV業界
夜の商売みたい!
セット料金と
視聴料ぽっきり
一般放送
現在、下りのみに規制
ケーブルTV
抱き合わせ商売の
パック料金!
いっきにインフラ普及のケーブル業界
土足ってなに?業界ケーブル
パック料金
抱き合わせ
エリア、エリアのてきや商売
東京1局とその支店郡
上からの一方通行
結局スカパーって出しながら
大したものは見れない罠なのね
今週の江東ワイドスクエアはスクール水着祭り
(;´Д`)ハァハァ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:21
3年くらい前ここの会社にホームターミナルの接続について電話したら態度がデカい上にケンカ口調の女が
出てかなり腹が立ったよ。
2度と電話するか!と思った。
そういう手合いが、私も経験しました、つい最近。
東京ベイネットワーク、金曜(9/13)の夜10:30過ぎだったか、突然、映像の
配信が止まってTVが全く見られなくなったよ。障害用の電話番号に電話した
けど、話し中で全然つながらなかったので、苦情が殺到してるのかと思って
諦めた。
土曜日には直ってたけど、ホームページの障害情報には何の記載もないね。
こんないい加減な会社だとは思わなかったよ。
ケーブル業界根回しまくって天下、天下
ケーブル業界根回しまくって天下、天下
ケーブル業界根回しまくって天下、天下
ケーブル業界根回しまくって天下、天下
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:38
>>47 土日の夢チャンネル(ここのローカル番組)では1日中おわびの
テロップが出ててウザいのなんの。
放映してる番組のテロップにかぶっちゃって見えないし参った。
ケーブル局はわざとバラバラ裏は1つになっている
日本大談合の中心はケーブルTV
日本大談合の中心はケーブルTV
日本大談合の中心はケーブルTV
そのからくりは粉飾決算です!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:13
やっぱ東京は巨人ファンが多いのかな
俺はG+見たくないからPAYチャンネルでいいと思うんだけど
ケーブル業界は
マスコミに裏金ばらまきまくっている
悪の報道規制の大元
悪の報道規制の大元
ケーブル業界に都合の悪いことは全部
報道規制!!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 10:04
BSデジタル加入している人いますか?
ここのSTBってアンテナとチューナー買ったのと同じなのかな?
ホームページ見たけど情報少なすぎてよく分かりまてん。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:58
ウチはPanasonicのTZ-DCH100っていうSTBです。
パナの古いBSDチューナーと一緒なのかな、リモコン一緒だし。
56 :
クリーンアップうらがえる:02/09/23 07:17
あの衛星ビジネスショーは
裏金ばらまき無法状態
ケーブルTV
スーパー営業ツール
ワイロで無法!
日本全国津々浦々
全国区
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 12:56
age
58 :
クリーンアップうらがえる:02/09/25 15:55
その不正のからくりは
実際のケーブルTV加入者数の
数分の一しか公表せずに
残りの売り上げは関係者やマスコミ
放送関係・政治家(自民小泉派・公明)司法当局関係者
などに現金系でばらまきまくって裏で
巨大な利益を分かち合っています!
業界関係者は笑いが止まらない状況です。
実際のケーブルTV契約者はもっと数倍にも
及んでいるのです。
59 :
クリーンアップうらがえる:02/09/26 19:10
大ペテン放送のケーブルTVは
裏でウハウハ
殿様商売
ペテンナレーター司会者起用
裏金の資金源
ぼろもうけ!!
ケーブル業界=創価学会 ケーブル業界=創価学会
ケーブル業界=創価学会 ケーブル業界=創価学会
ケーブル業界=創価学会 ケーブル業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている
メディア使って
個人イジメ放送の
ケーブル業界
62 :
見ろ!、この惨状:02/09/28 17:05
見ろ!、この惨状
測定日時 : 2002/09/25 22:38:41
回線種類 : CATV
回線速度 : 8 Mbps
対象host : oak.dti.ne.jp
実効速度(bit) : 875.5 Kbit/秒 ( 0.85 Mbit/秒 )
実効速度(byte) : 109.43 Kbyte/秒 ( 0.106 Mbyte/秒 )
1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 9.35 秒
5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 46.78 秒
備考 : Win32 / 1024x768
プロバイダー: J−COM神戸・芦屋
アクセスポイント: 神戸
”日本J−COM被害者の会”が結成できそうですね。J−COM早急に撤退せよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 08:58
時代劇チャンネルなんかいれやがって
旅チャンネル復活求む!!
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 09:53
G+なんか見ねぇよ!Jスカイスポーツいれろ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 15:58
オレは好きだけど、時代劇。
でも旅もよかったなぁ。
で、ベイネットって速度はどーよ?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:53
糞 テレビが見られん 工事は深夜にやれっつーの
夢チャンの司会者が男になっていた。
(^^)
(^^)
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:45
ここの会社にコース変更とかで電話するとよく電話に出る
声が高い女の電話応対最悪だな。他にも電話に出るおばさんと若いコは
感じがいいが高い声の女が出ると腹が立つ。私の他にも腹が立った人は
いるんじゃないか?苦情はないのか?電話出る前に電話応対勉強して
こいよ!サービス内容だってよくないんだから。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 09:09
4月からJスカイスポーツ1,2が始まるね。
(^^)
>73
亀レスだけどほんと?
本当だったら絶対入る・・・
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 18:18
>>75 マジ。
あ、エヴァのために限定でWOWOW入らないとなぁ。
>76
情報Thanx。
新聞の折込広告でも確認できたので早速加入しました。
今日から10Mになったのだが実効速度は5Mぐらいだな
みんなどうよ?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 20:32
Jスカイスポーツ3は無しかよ!スカパーの方結局解約できないじゃん・・・
>>78 10M始まった時から使ってるけど、ウチも前から5Mぐらいだよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:54
>>78 4Mぐらい。まぁいいや。ここ安定してるし。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 00:06
age
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:47
age
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:32
ほんと書き込みがないなぁ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 22:10
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:14
グランツールが見たかったのでJスカイスポーツ3が無いのは話にならない
MTV、G+、時代劇・・・
糞チャンネルばっか放送しやがって
もっと放送するチャンネル数を増やせ!
料金が高過ぎ!
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:59
ネットの方は料金が値下げになってから
夜は1〜2MBくらいしか速度が出ない日が多い。
上りは100KBでないことも多々ある。
そのうち改善されるかと思ってたけどかわらん。
い い 加 減 に し て く れ・・・
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:11
BSデジタル見てる人いるの?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:27
>>90 俺も考えたんだがもうじき地上波デジタルが始まるので待ち
でも地上波デジタル始まったら経営大丈夫かいな?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 11:09
100ですぽ?お兄ちゃんの東京ベイネットワーク
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:42
ここはBS(アナログ及びデジタル)の信号はパススルーですか?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:52
放送障害?
ウチだけか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:20
地上波デジタル化には、どう対応しているの?
テレビ買い替えに困っている。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 14:55
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:25
>101
パススルーじゃない
10MBコースで上り300kb以上出たことないけど
1MBとか出てるヤシいるんかいな
109 :
おはよございます!!:03/10/01 13:57
突然申し訳ありませんが、日本でも、人気大爆発寸前のマネーゲームを紹介させてください!!
嘘のような本当のようなお話!必要なのは3000円のみ!
これはリピート・スリーRと呼ばれるビジネスゲームです。
「3人の参加者の口座に1000円ずつ振り込むだけで、数週間ごには大金が手に入る!」というものです。
☆参加方法☆
(1)まずは3人の口座に1000円ずつ振り込みます。
必ずATM(振込機)で。
東京三菱銀行 渋谷明治通支店 3653103
UFJ銀行 木場深川支店 1302175
三井住友銀行 飯田橋支店 1483701
※必ずATM(機械)で振り込んでください。
(2)3人の一番上の人を削除します。
そしてリストの一番下に貴方の口座を加えておけば順位繰り上がります。
(3)後はこれを掲示板やメールで伝言していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
一週間くらいして口座を確認してみてください、ビックリするくらいの入金があります。
(4)3人の口座の一番上は絶対に削除してください。 そうしないと、法に触れます。1人が抜け、1人(あなた)が入るわけですから。
送金せずの参加は必ずわかります。トラブルになりますので、必ず送金してから参加して、安心してガッポリ!!
無限連鎖講「ねずみ講」について、条文によれば、後順位者が入ることにより先順位者が順次そのシステムの権利が無くなると言う事で、このシステムだと「無限連鎖講の防止に関する法律」には触れないと言うことでした。安心して参加してみてください。
------------------------------------------------------------
このメールのそのほかの部分はこのままコピーで結構です。
まるで釣りしてるみたいで....餌をつけて待ってるって感じで...餌を撒くポイント選びがセンスです。
イカ釣りした事はありますか?? ポイントを見極め、数時間後に 一気にレールを巻き上げる!!
ポイントによっては 何十杯もイカが釣れてます。 魚群探知機は あなたのセンスです!☆☆☆
今すぐ 始めましょう!! こういうのもタイミングが全てです。迷わずやりましょう! やればわかるさ!!☆
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 10:13
あがれ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:57
地上デジタル対応はどうなっているのかな?
案内こないし、ホームページにも情報がない。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:52
来年からやるみたいです
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:18
番組の自主制作は年内で打ち切り、IT系のサービスはNIFTYに
丸投げ、新規契約もストップ・・・そして来年早々には解散、って
のはホントの話?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:10
>>113 解散勘弁。
ニフになる話は来たが、IPは変わるのかな?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:16
私はさっさと解散して欲しいな。
それでもってジュピターテレコム系に移行して欲しい。
ジュピターならスカパーと提携してるから
チャンネル数も格段に増えるだろうし・・・
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:54
っていうかさ、筆頭株主(A代信組)がブッ潰れた時点でダメだろ。
F倉も手ぇ引いたんだろ?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:39
18時45分は、ザ☆メイキング
今日の日経に書いてたけど、地上波デジタルがケーブルTVで見られるらしい。
総務省が発表した地上デジタル放送の再送信を予定しているCATV事業者の
リストに載ってないんだけど・・・
>>120 あれは12月1日より開始の事業者がのってる
ベイネットはいつからなのだろうか?
やるとしたらトラモジがなぁ
パススルー激しくキボン
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:36
>121
>113の説に従うと、潰れちゃうから、なのでは?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:26
自動修復プログラム作動!
DAT落ち防止システム、ON!
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:43
地上デジタルの送信、04年12月ごろからだって。
ウチにあるセットトップボックスTZ-DHC100なんだけど
言えばTZ-DHC300に交換してくれるのかな
何か最近質問のメール送っても返事が返ってこない・・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:47
>>115 チャンネル数は多分増えないとおもわれ。
確かここ帯域がせまいんじゃなかったか?
>>117 Fクラは手をひいたというより切られたらしい
最近インターネットサービストラブル多い気がする
さっきもトラぶってなかった?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:56
>127
さっきもと言うより毎日細かいトラブルは平気で出ているね。
#それも疎通が取れなくなってしまうレベルのトラブル
特に下り10Mサービスになってからは使い物にならない位
悪くなっていると思う。
ユーザーサポートも年々悪くなるしもうだめぽって感じ。
1年間クレームを言い続けたけど全然改善されないしマンソンに
USENが引かれたので年内で契約解除する予定っす。
固定IP使っていると料金的にほぼ同一料金だしUSENの方が
速度早いしIP多いし安定しているしぃ〜
ただUSENの営業はダメダメなので注意が必要
TVの方はどうしようかなぁ
怪しいチューナ買っちゃおうかなぁ。
日中もトラブってたみたいだけど
またこまめに断線してたよ。最近多すぎ
30分以内の断線ってHPの障害報告に乗らないけど、
乗せない気なのか、気づいてないのか・・・
マンションに光が引かれたから乗り換えよう・・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:34
>129
載らないんじゃ無くて「載せてられない」ってのが正解でしょう。
半年前までは3時間レベルでの障害でも情報が載ってなかったので
多少は改善されているんだろうがそれでも抜けすぎ
深夜の監視体制は「ほぼ0」だし対応の遅さと復旧の遅さは天下一品かと・・・・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:21
噂によると、ベイネットの営業はオタクとデブの集いらしい。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 04:38
またぶちぶちと断線してやがった・・・
ネットショッピング中だったから、いつもの倍腹が立つ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:51
今日もブチブチきれまくり
最近、多いなあ…
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:02
やっと繋がった・・・
腹が立つから真っ先にここに来てしまったよ
切断多すぎ
切断多いよなぁ。
しかしウチルーターも調子悪いしなぁ。
俺はこっちは固定IPで外からのアクセス用&バックアップ回線にして
メインは光にしちゃったよ
東陽町のNTT局から結構距離あるけど深夜なら40〜50Mくらい出る。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:42
>133
>134
なんか明後日辺りに機材入れ替えみたいですな。
>135
ルーターの調子が悪いのかBaynetユーザーからのアタックが原因なのか
少し調べてみるがよろしいね。
はっきり言ってVirusやworm感染した内部ユーザーからのアクセス多過ぎです
>136
ワシも一緒でした>回線の使い方
でも外部アクセス用にならない位接続性が酷いので解約してUSENに乗り換えました
現在B-FletsとUSENの2段構えで結構(かなり)快適です。
ホームページに地デジの案内が掲載されたね。
なんかメールサーバー繋がらないんですけど。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:26
>139
またブッつぶれたんじゃねぇの?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:03
デジタルテレビの購入を検討されている場合
携帯電話の機能と価格の関係がそうであったように、発売当初の製品はどうしても割高になってしまいます。
特に今すぐ地上デジタル放送をご覧になりたいという場合を除き、現時点での購入に関しては慎重にご検討されることをお勧めします。
地上デジタル放送やデジタルテレビに関するご質問は江東ケーブルテレビまでお気軽にお尋ね下
>尚、現在販売中の地上波デジタルチューナーでは
>ケーブルテレビの配信 する地上波デジタルは見る事が出来ません。
>新しく発売される新型チューナーが ついたテレビをお買い求め下さい。
これってどういうことなの?パススルーだったら映ってもよさそうなもんだが
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:17
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:52
最近どうなん?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:41
電波障害対策の利用者は、地上波デジタル化はどうなるの?
無料のため放置されるのを心配
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:20
STBのレンタルとかするんじゃないの?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:52
今31と39チャンネルしか映らんのだが・・・
やっと全部映った
ネットだけじゃなくて放送もとぎれとぎれか・・・
今朝からやたらネットが重いのだが
俺だけか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:39
>147
あ、やぱりおかしかった?
いつもはやっている時間なのに変だなぁと思ったのだが
やっぱ障害だったんだね
今また思い。ブツブツ切れる。勘弁しちょくれ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:46
ってか・・・
フジクラ切ってからトラブル続き・・・
長谷萬のアホ三代目も焼きがまわったな。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:01
ここって、自主制作番組もう作ってないの?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:16
>尚、現在販売中の地上波デジタルチューナーでは
>ケーブルテレビの配信 する地上波デジタルは見る事が出来ません。
地デジはパススルーじゃなかったのか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:19
10Mで契約してるんだが、1Mしかでないよ・・・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:22
営業部員ほとんどクビだって。
たいこもち上手いやつだけ残留。
>155
ここはそんなもんだよ。
おまけにlossが多くて実質1Mも出ないよん
#基幹内でLossってるから始末が悪い
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:34
ていうか、点検と称してしつこく営業すんのやめてくれ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 04:40
>158
「勝手にくるな」と一言言えばよい
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:24
>159
だってもう来ちゃったんだもん。点検は5分もかからずに終わったが
その後しつこく営業されたんよ。1時間くらいかなあ。
ホントに点検する必要あったのか疑問です。
>>154 ホームページで情報がちょっと更新されてるね。どうやら周波数変換パススルー
を採用するつもりらしい。それだったらもっと早くパススルーを
始められるのではと思うのだが(450Mhz以下で流せるので・・・)
>>161 確かに。
770M未対応のところがあるから、対応をお願いして完了後パススルー
始めるから2〜3年まてとか書いてあるのに、周波数変換するのだから
待つ必要はないね。矛盾してるよベイネットさん。
早く始めてね。パススルー
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:10
周波数変換パススルー対応地デジチューナー内蔵テレビなんて東芝しかないじゃん!
VIERAもAQUOSも450MHZパススルーだと受信できないし・・・
他のCATV会社で周波数変換パススルーなんてところあるのか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:57
age
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:27
しらない
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:13
将来ここを選ぶ利点ってあるのか・・・
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:42
>166
今のペースだと「無い」
経営企画周りがまともになれば良いんだけどねぇ
Jsports3も放送してください。
ブースタってテレビ1台でもつける必要があるのですか?
>>169 イランだろ
で話題変わるけどネットワーク切替工事が完了するとホスト名がNIF
になっちゃうんだろうか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:32
>170
端末側はinfowebだろ
私は10Mで契約してて無線LANにして使ってます。調子が良いと7M位出てますが皆様いかがですか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:53
>172
Upはいくつ出る?
あとパケロスもちゃんと計測してみそ。
まぁ契約者数が減って多少まともになったかも知れないが
どちにしてもCATVな網はネットには向かないって事を身をもって知ったよ
>173
上りは1.2M位でした。
でも時間帯によってかなりの開きがあるみたいです。
文字ニュースチャンネルで時々
Windows画面が現れるのはなんなんだろ?
クリックしてる様子も見れるし・・・
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:58
>175
希にWin95だかの画面がみれますよね(再起動でもしてるんかな?)
文字放送の送信鯖なのか?と思ってますがいかが?
キャプテンシステムと同じような物だからあの程度でも運用出来るんじゃないっすかね?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:43
またネットが切断してたな・・・
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:04
>177
今日辺りはメンテじゃなかったっけ?
TV放送で流れていた記憶があるのだがHPには記載無し
やっぱダメだな>ここ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:20
電話受けるヤツラみんなダメ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:13
>179
社内で受けている訳じゃ無いからね・・・・
で今日切替だった人うまく逝った?
スピードとかどうよ
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:31
>180
どこで受けてるの??
>>183 それを言うなら「ろくなやつがいない」だろ。
確かにたまに問い合わせしても
まったく応対がなってないネーチャンばっかりだな。
さようならbaynet.ne.jp
infowebだと巻き添え規制くらいそう
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:26
>185
巻き添え規制ってnyとかか?
その辺りってあんまり気にならないなぁ(今のところ)
取りあえずbaynetより基幹が良いので50倍位安定してます。
更に2倍位安定しているのがusenだけどこっちは総量規制があるから
あんまりお勧めできねー
niftyでB-Fletsだとちょこちょことセッション切れが起きるのねん・・・
午前中から不通で、午後になってやっと設定画面が出た
接続用のCDを使えば待たずに済んだのかな・・・
期待はしてなかったけど、速度は変化ないねぇ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:16
>187
基幹が基幹だからねぇ・・・・
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:26
最近江東区に引越してきて加入しようかと思っていましたが
ケーブルTVなのにFOXとか無いんだよね?
これじゃあマンションにケーブルきてても誰もはいらねぇよ!!
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:25
>189
漏れだって入りたくなかったよ!
他に選択肢がなかったんだよ・・・・
さっきもまたネットの方が断線してたし、やってらんねぇよ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:13
オレもテレビハンター使ってる
けど、画質も音質も悪いね
まぁタダだから文句言えないけど・・・
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:44
切断しない日はないのか
ホントに毎日こまめに切れやがって・・・
せめてメンテ情報か障害情報を更新しろ ・・・なんて言っても無駄だろうけどさ
ここってエロチャンネルないの?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:01
スカパーはみせてくれないのか
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 04:15
見せてくれないよ。
なんてったって駄目駄目CATV
今朝も断線してた。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:43
断線多いね
しかも昨夜からずっとアナログなみの速度しかでなかったし
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:52
4月号の番組案内のp88見た?
なんかデジタル放送サービスに伴って
各戸に点検に来るらしい様なこと書いて
あるけど・・・。本当に来るの?
鬱陶しいんだけど
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:16
>198
マジかよ・・・
鬱陶しい上に以前来た人 めっさタバコ臭かったよ
たかだか数十分で一部屋タバコ臭でうまった
客んちに来るならもうちょっと何とかしろよ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:12
超うっとーしい。
って言うかウザい。
点検と称した営業活動する前にサービス向上のための営業努力しろよ!!!
って言っても無駄か…。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 04:33
丸投げ以来ぐらいから極端に遅くなった気がするんだが。
関係あるのかな。
メチャ速い速度もいらなかったし、
速度はかなり落ちるがADSLよりも若干安めだったんで
契約してたんだが、最近のはひどいな。そろそろかな。
俺はマンションだけどターミナルつけないで自分でスカパー受信してるけど、
テレビの方も文句多いみたいね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 04:36
>>197 >アナログなみの速度
俺も今そう。1Mのだが
今計ったら50いくつとか、100台だったぞ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:50
また断線してたな
久々にHP見に行ったらアクセスカウンターが変わっていた
1日に1000人以上アクセスしてるとは思えんがなぁ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:06
下り速度80k・・・ あ〜あ・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:36
オーイ、動かんぞ〜!!!(-"-)
>205
だから辞めろって・・・・
最近、日テレとNHKのノイズひどいんだがみんなどう?
ゴラァすれば直してくれるかなぁ
>207
とりあえず電話で聞いてみな
自分はネット速度がまりにもひどい(特に上り50k以下)だったのでゴルァしたら
250kくらいでるようになったよ。1週間くらいで元に戻ったけどさ・・・
俺ももう1回ゴルァしてみるかな〜
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:27
デジタルキターーーー!!
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:10
デジタルキターーーー!!
はいいけれど、何で地デジNHKしかトラモジしないの?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:04
最近いつもこの時間になるとアナログ並の速度になるな・・・
他のケーブルはよく知らんが、こんなもんなのか?
デジタル放送 特に気にしていなかったが5月から番組表にえらい増えてるな
HP見に行っても情報が見あたらないが、どこを見ればいいのだろう??
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:57
保守点検
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:30
「けいじばん」いいな。
無理に作った裏声がたまらん。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:29
なんか、ラーメン食べてるね。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:27
民放の地デジってまだなの?
某K区在住だけど今やってた大盛りの番組のローカルっぷりがツボだった。いいなぁ・・・面白い
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:59
いろいろ、とにかくむかつく
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:00
いろいろ、とにかくむかつく
ふかわ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:58
ホームページリニューアルあげ
デジタルに切り替えた人の報告キボンヌ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:49
最近、毎日のように変なメールが届くんだけど俺だけかなぁ?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:41
今度、加入しようかと思ってるんですけど、どんなもんですかねぇ?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:07
>224
お世辞にも良いとはいえん
TVはチャンネル数少ないし、ネットも安くないし不安定
他に選択肢があるなら後悔しないように値段やサービスをちゃんと比較しておけ
ここ最近、また切断多いね
障害報告を昔よりはHPにまめに載せてるけど、相変わらず対象地域や時間は曖昧だね
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:05
ケーブルテレビってケーブルが切られたら見れなくなっちゃうの?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:51
アナログからデジタル放送にプラン変えた人いる?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 05:53
高校野球やってたね
ここんとこネットの調子悪いな
小刻みに切断されたり重くなったりでイライラする
デジタルになったら見れるチャンネル増えたみたいですね。
ここのデジタルってコピーワンス信号入ってるんですか?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:46
D端子だとダメで、S端子なら制限なし言われたが、
こいつら電話するたび言うこと違うから正解はわからん
ちなみにアナログからデジタルの切り替えで1.5万とられます。
この切り替えの値段も前回は5千円と言われた。
詳しいことは資料請求してみるのが吉かな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:45
ここって最低!
先日、HDDレコーダーを購入したので、EPGの受信に関して、
マニュアルでは、CATV会社に確認してくださいって書いてあったので、
問合せをしました。
まったく、返答がありません。!!!!!
信じられない!!!!
結局、EPGは無事受信されました。(千葉テレビだけおかしいけど)
去年、地上はデジタルの質問をした時も、まったく、音沙汰無く、
忘れた頃に、ドーデもいいような返事がきたけど、、、、。
どーなってるの??
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:29
ほんとここはどうしようもねぇな
くそばっかちゃんと仕事しろ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:59
おいおい江東ケーブルテレビの掲示板、前説なしかよ!
何やってんだ!俺は毎回楽しみにしてんだぞ!!!
中国サポーター批判が問題になったのか?
掲示板があったのか・・・
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:36
衛生劇場、スターチャンネル映らねー
今日一日ずっと砂嵐…
普段まったく見ないけど損した気分。
うちだけか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:46
スターチャンネルは見れないので分からないが、衛生劇場はブルー画面だった
普段見ない番組でも、映らないと腹が立つな
このケーブル会社じゃよくある現象だがな・・・
あれ?ウチ衛生劇場は写っているかな?
#未確認だけど
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:04
age
>239
そうか・・・デジタルに移行したのか・・・ 気が付かなかった
初期費用はどのくらいなんだろ・・・
「※チューナー交換費用は視聴するチャンネルによって異なります。詳しくはお問い合わせください。」
と書いているけど、まともな返答が返ってくるか不安だな
つーか、「詳しくはお問い合わせください」じゃなくて
もっとホームページ詳しく書いておいてほしいね
既に契約(アナログ)してる人のデジタルへの移行の値段とかも書いてないし
電話で問い合わせするならオペ子によって言うこと違うから気をつけてね〜
>239
コピワン信号きてるならS端子でも普通CGMS-Aとして伝わるから無理だね
こういうウソ平気で電話でいっちゃうだもんな
コピワンあるから俺もデジタルへの移行躊躇しちゃってるんだよな
まあ画像安定装置使えば問題ないんだろうが・・
ミス
>239 ×
>231 ○
>>242 番組表の一番後ろから1p前に書かれているが
これ自体よくわからん
移行費用の1マソは分からなくは無いけど事務手数料5000円って
ぼった食ってないか?
それも移行予約扱いになった場合は移行費用免除って書いてあるが
移行に対する工事費って実質は1マソも必要ないんとちゃうか?
事務手数料が5000円もするのか・・・
そんな金払うくらいなら、スカパに乗り換えるか真剣に考えるな
デジタルにする良さもHPを見ても分かりづらいし
だったら選択できる番組の多い方に移行したいよ
個人的にはAXNが見られたりするみたいだから移行したいなぁと思ったのだが
アナログ地上波がTVチューナーになるのが最大の欠点(まんどくせー)と
感じてデジタル移行していない
アナログ地上波も流してくれれば速攻で契約するよ
結局乗り換えるのに切り替え工事10500円、事務手数料5250円
計15750円かかるってことか・・たけー
巡回点検のとき申し込めば5250円ですむってことかな?!
>>246 ttp://www.baynet.ne.jp/catv/channel/index.html これみて地上デジタル放送のところで4〜12チャン書いてあったから
STBで見れると思ってたけど、注意書きで「※ テレビ本体のチューナーにてご覧いただけます」て書いてるあるねorz
って地上デジタルチューナーでってことだよね
STBで全チャンネルみれないと激しくまんどくさい
わけわからなくなってきたわ
245さんじゃないけど、こんなクソ会社に金こぼすなら
乗り換える方が正解かね
巡回の時と言うよりデジタル切替申し込みをしたけど待ちになった場合
切替工事料が無料になるみたいですわ
みんなで一気に申し込みしたら待ちになるだろうからやってみる?(藁
しっかし何で地上アナをデジタルで再配信しないのだろうか?
そもそも地上デジすら流すつもりはあるんだろうか?
契約解除してアキバで売ってるSTB付けようかなぁ〜
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:12
テレビ回線死んだんですけど…
電話もつながらないまま切られるんですけど…
夜逃げ?
お?ネタとしてもおもろそうだな
今の時間でも転送されないのならマジやばかもね
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:49
電波障害対策のため利用者なんですが、
そろそろ新しいテレビの購入を検討してるんです。
そこで、ベイネットは地デジは同一周波数パススルー、周波数変換パススルー、
トランスモジュレーションのどれになるんでしょ?
161 で地デジは周波数変換パススルーを採用ってあったけど、
ホームページで情報探せなかったです。
もしまだそのページがあればその URL キボン
>> 251 です。
ニューリアル前のホームページには、
地デジチューナー内蔵テレビを購入する際にはココに注意、
みたいな記述があったと思うんだけど、それも見付けられなくなっちまった。
それともオレの探し方が悪いのか ...
>> 253
どもです。
そっか、オレの探し方が悪かったのか ...
ここってやっぱだめだな
深夜対応の電話も無くなったし
故障関係の電話しても電話にでねーし
スカパーとかに移行しようかしら
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:22
今回の面白かったね。
でも次回はどうだろう、
257 :
名無しさん:04/09/07 16:47
スカパーとデジタルどっちが得?
デジタルにしてみたんだけど
BS日テレだけまともに映らない。
サポート20時までなんだねぇ……どうしたもんか?
>>258 20:00??
こないだは18:00過ぎたら誰も出なかったよ
うわ。ほんとだ。18時だった。
いったいいつかければいいのか?
多分仕事を1日休みにして朝から電話しないとダメかと思われ
マジすかー。今週は無理だ。
どっかで時間作ります。Thanks
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:50:55
地デジのテレ朝とテレ東がみれない(051と071に合わせてもチャンネルが無いと表示される)けど
まだ放送していないということ?
>>263 今年中には始まるってこないだ来たメンテの人が言ってた。
民放は一斉に始まるかと思ってたが、そうでもないのか。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:51:49
こんどマンションのCATVがデジタル付きに変わったので、ついでにデジタルワイドテレビに替えました。
ドラマとかむちゃくちゃきれいで感動です。
ただし、↑でも書いているように地デジ民放はまだ全部揃ってないのが、ちょっとがっかりです。
まあ、テレ朝とテレ東だから、被害は小さいけどw
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:27:35
なんでこのスレ荒れないのかね。
荒れる程客がいない
客がいないっていうか、ケーブル入ってるマンションなら
金払わないで見てるやつが多いんだろ
例の機械ね
あの機械除けの為のデジタル化なんだろうか?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:40:58
昨日から重かったりつながらなかったり大変だ。
おまけにTVの映りも悪いときがある。
272 :
名無しさん:04/09/30 11:11:26
ここってデジタル高いんでしょ?
通常料金+1500エソ
昨日からネット重すぎ
トラブルは昔から全然改善されないな・・・ 頻度も対応の速度も
>>274 ここのネットは技術者がいないに等しいから解約した方が良いと思う。
さっきから全チャンネルすごいノイズ・・・ うちだけか?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:48:25
なあ、今うちのTV、恐ろしく映りが悪いんだが
皆のうちはどうよ?
ウチもアナログはノイズだらけだしデジタルはブロックまみれ
たまに同じ症状になる事があるけどいい加減にして欲しい
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:51:05
うちもおかしいよ!
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:51:48
やっぱりそうか。
今なんかひどい。
ネットは変更できても、TVはどうしようもない。
とりあえず苦情でも入れておくか
これじゃもし保存したい番組録画中だったら泣くに泣けないな・・・
なんか直ったみたいだ
ふむ。なおったね。
やはり皆さんのところも同じ現象だったんですね。
今は深夜の電話受付も無くなっちゃったからクレームすらつけられない・・・・・
大昔のプロバイダでももっとまともな対応してたぞと小一時間小言を言ってやりたいわ
ホリエモンが買収してくれないかな・・・・
23時台デジタルで予約録画中でした。さっき再生してみたらひどいノイズ。
うちだけじゃなかったのね。
でも、こんなにひどくはないけど、デジタルはしょっちゅう同じようにノイズ入るんだけど。
こないだメンテ頼んで配線全部チェックしてもらって一時直ってたのに。
またメンテに来てもらうか……。
基幹がダメダメなんだろうよ
人が大量に抜けて使えない安給料の人員でやってればこんなモンだろう。
電話しても前に比べてつかえねーアホがオウム返しの返答しかしねぇし
会社ごと氏ねって感じですわ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 04:36:58
何このケーブル局?
最近ノイズがよく入るなと思ったら皆さんもそのようで。
今はさっきからず〜っと地上波画面荒れっぱなし。
NHKみたいに深夜早朝は減力放送でいいと思ってるバカ局ですか?
>>287 そういうわけなのか。どーにかならんかこのダメ会社。
直った。
うちだけじゃなかったか。今晩ほどじゃないけど、ここ最近ずっと酷い。
電波障害でほぼ全家庭無理矢理ケーブル経由で見させられてる
って認識無いのかねえ。ほんとはらたつわー。
こんな状態続くなら、屋根にアンテナ付けるか、室内アンテナのほうがマシ。
こんな状態でデジタル化されると思うとゾっとするな。
アナログなら、まだ何が放送されてるか判るから、
保存したい番組以外は許せるけど。。。
24−2保存したかった人は気の毒だったな。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 05:01:19
ここの会社に文句言っても体質改善しそうにないから、
電波障害を理由にケーブル経由で地上波見るように指導した機関にも
クレーム入れたいんだけど、区役所かな?
おそらくケーブル会社も区か都か国か電波障害を起こしてるビルの持ち主から
金貰ってるんだよね?もう何年も前のことだから忘れちゃったけど。
そこにガツンって言ってもらって何とかして欲しい。
つーか、まだノイズ入ってるんだけど。いい加減にしろ。
こんなスレあったんですね。
自分のところは0:00を境にノイズが無くなりました。
調子が悪かったらここ見に来るようにします。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:47:52
>>286 チト質問
デジタルでの予約録画ってi-linkですか?それともIrシステムでつか?
デジタル移行してHDDレコーダ入れようかと考えているのだが
レコ−ダでi-link持ってるのが少なくてちと悩んでいるのねん
>>297 たしかに多いですね。
でも実際は公表されていない障害が一杯ある訳で
「他社があれば即乗り換えしたい」って人が多いんじゃないかな?
多分ネットサービスなんて今でもかなり酷い状態だと思うよ。
#オイラは辞めてB-Flets&USEN入れた
>>296 うちはDVDレコーダを買ってしばらくたってからデジタル導入したので
面倒だと思いつつ連動させてないんです(STBとレコーダを別々に予約してます)。
ちなみに、東芝のレコーダです。Irで連動できるらしいのですが、どうも心配で。
お役に立てず申し訳ない。
>>299 なるほど了解っす。
東芝の場合、起動時間を考えて1分前起動が基本らしいですね。
どうするかなぁ、やっぱりパナでIrにするのがいいのかなぁ
それともi.linkでI-ODATAか・・・・・・
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:33:32
24シーズン2のドラマ中の時間で12:17以降でノイズ多発でした。
せっかく、DVDレコーダ買って時間延長に備えていたのに。
電波障害の為の加入でセットボックスはありません。アナログです。
これから祈りつつ、予約を入れます。
>301
ご愁傷様。最終日で発生よりはショック小さかったと思おう。
テロリストめ、ケーブルTVの機器まで破壊工作しやがったな。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:13:06
>>286 メンテに来てもらってもムダ。一応電波の測定をしているけれど、
その後に加入の営業するのが本当の目的だから。
元々ケーブルの線が引かれているマンションは最悪。選択出来ないのだから。
>>303 難視聴地域なんで、最初からケーブル入ってる建物ですが
すでにデジタル加入してるから、営業なしのメンテですよ。
前回は受信不安定ってことで、2時間ぐらいかけて屋内の全配線チェック&交換していった。
先週、とうとう我が家にも点検がやって来た。
うちは有料の加入はしてないが、少々スノーが気になっていたので点検を受けたが、
そのうち自分でやろうと思っていた宅内ブースターの調整や、
分配器と配線も全部取替えしてくれて映りが良くなった。しかもタダ。
有料の営業にしても、料金の説明して紙を置いてすんなり帰った。
俺はここで書かれているような悪いイメージは持てなかった。
気になるのは、タダってとこなんだよね。一応、メンテ料金は設定されてるけど。
どこかがコストを負担してるわけで。このせいで、放送やユーザサポートなどの
基本的なサービス部分や設備投資がおろそかになってるのではないか?
第三セクタ(だよね?)なら、税金も投入されてるんだろうし。
メンテに来る人を観察していると、コスト意識が欠如しているようにしか見えない。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:54:42
人によってかなりの差があるみたい。脈がないと思ったらガイドのパンフを置いて
すんなり帰る人もいれば、何とか加入させようとしつこい人もいるみたい。
地デジも数年先まで直接受信できないと言われた。加入すれば貸与されるチューナー
で観られますだって。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:07:29
J−COMで問題になっている事と同じ事しているんだね。
原則として一地域に一つしかCATV局はないのだから、
イメージ悪くしたら大変だと思うんだけど。
写らないぽ orz
予想はしていたが今夜は民放ONLYか・・・
17:45に復帰したっぽいな
送信局側の問題かと思うとか言いながら
結局は受信局側だったとな・・・
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:32:14
J-SKY SPORTS 1 真っ暗だ
一部はまだダメポなのかな?
深夜電話サポートに電話入れて見るのが良いかと思われ。
つーか、この会社は自社のモニターすらしてないのか?と
思う程社内での障害連絡体制がなってない。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:18:39
>>307 点検の時にアンテナのコードを交換して空いているチャンネルにテレビ埼玉が写るように調整していったけれど、
他の人に聞いたら点検が終わったら加入すればスカパーよりこんなに得だという事を話していっただけでコードの交換もテレビ埼玉を映るようにもしてくれなかったそうだ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:07:53
豪雨降ったらしゃあないわな・・・っとあきらめモードだったが、
そうじゃなくても障害出てる罠。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:20:41
メンテの人はケーブルの画像は写真のように綺麗だといっていた。
でも、殆どのチャンネルはブロックノイズがすごく気になるんだけど。
うちの場合は、画面が粗いから設定をソフトにするよう言われたような・・・
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:49:12
どっちにしてもマニュアル営業か。
ここのデジタルにするぐらいならスカパーにする方が
あきらかに得だ罠
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:13:53
>>317 それで対処しろなんてひどいですね。ビデオやDVD観る時もボヤけた画面で
我慢しろという事か。
ある家は、スカパーで観ていたチャンネルと同じものが流れているという事で
ケーブルに乗り換えてしまった。
メンテの人がパラボラやCSチューナーを撤去処分までしてくれたとの事。
知らないって怖いな・・・
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:01:40
地デジを当面トラモジで送信するところは何らか問題があるね。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:59:25
今日の午前中、何度もTVやネットが途切れたがうちの近辺だけか?
メンテの知らせは受け取ってないし、相変わらずHPにも何も載ってない
いつもの事だけどさ
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:15:10
オマイラ新番組どうよ。
見てるのはヒキコモリのオレだけか・・・鬱氏・・・逝ってきます・・・
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:44:40
やられた・・・
何にやられたん?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:13:47
ハーイ 今映らなくなった。 どう?
330 :
☆障害情報:04/10/28 02:25:30
障害発生 清澄白河 映らん
>>294 ___
/:::::::::::::::::::\
/::::::,,-――-、::::\
/:::::,/ )ノ \::::ヽ
l.::::/ ´ .l.::::|
.|::::::| |.::::l
|::::::.ヽ ''''''' ''''''' /::::::| ♪た〜らこ〜
|:::::::::ゝ ,r;-、 r;-、.f::::.::::|
|:::::::::l ゙''′! '゙''´,l:::::::::|
t:::::::::'ゝ、__`ー'' __ノ:::::::::/
t::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.j
l.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
t:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
|.::::::::::::::::::::::::::::::::.|
|::::::::::::::::::::::::::::::.│
│::::::::::::::::::::::::::::::|
.. |::::::::::::::::::::::.::::::::|
.│::::::::::::::::::::::::::::|
. ヽ__:::::::::::::_/
333 :
労働基準監督署:04/10/29 10:57:11
11月に予定されている一斉調査前に向けて、早めの通報をお願いします。
過去の調査リストを元に徹底調査しますので、皆様の会社の状態を連絡ください。
もちろん匿名でかまいません。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:47:24
越中島だけど午前2時から映らなくなったと思ったらメンテだったのか
ローゼンメイデンをかえせ・・・・
ご愁傷様です
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:36:28
メンテナンススタッフは全員バイト・・・ つまりフリーター・・・
入って3日目で出張設定へGO
例の機械、「対応してる」「対応してない」の両方が検索でヒットするんだけど、
実際のところどーよ?
買って試せ?まあそのとおりなんですが。
>>339 アナログ:適応
デジタル:不可
って事なのでは?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 03:39:09
某団地住民です。
CTATVチューナーの折り込みが入っていた。
この前加入した。
適当に暗証番号設定したら、衛星劇場とかフジ721とかが見れるようになったんだけど
これって金かかってるの?
契約当月って全チャンネルが見られるんじゃなかったっけ?>新規の場合
ガイドを見るとアダルトがあるが、WEBには何の告知もない。
誰か聞いてみてくれ。
>>343 なるほど。
確かに情報→購入履歴を見ても0円になってる。
来月からは見てるだけで課金されていく感じ?
それとも用紙で契約しないと見れない感じ?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:32:46
あーもーくそうくそうくそう
いーやーだーいやだいやだ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:06:18
北砂なんだけれど、しょっちゅう途切れるよ。
夜中の録画が出来ない。何とかしてくれ。
ホントにほめるところが一つもない業者だねぇ
うちはネットの断線がひどいよ
ガイドチャンネルの告知の画面もひどいね
紙で書いたものを映しているだけで、画面が暗くてしかもまがっとるw
社員同士の足の引っ張り合いは社内でやってくれ。
とりあえずうちは最近調子いい。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:23:18
初期費用(全部税込み)
加入料 31.500円 +工事費
事務手数料 5,250円
デジタルベーシックコース 4.515円
デジタルライトコース 2.415円
ここってアナログの方はいつまでサービス続けるつもりなのかな?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:53:45
内、電波障害対策で引かれているけれど、地上デジタルはどうなるの?
まさか放置?
>>355 先日、点検に来たときに聞いた話だと、
2006年以降にパススルーで配信するらしい。
>>354 そのパススルー配信開始に伴い、アナログは終了するかも?って言ってた。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:59:08
なんか最近また映りが悪いよ。
日曜の昼が悪かったので、強風のせいか?と思ったが、今日も少し悪い。
今日夕方からNHKだけすごい画像が乱れてたよ
何だったんだ・・・
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:25:49
今MTV映らないんだけどほか映らないヤシ居る?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:24:43
MTVが無くなった…(-"-;)
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:35:54
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:23:07
今日から、地デジのテレ朝&テレ東が送信されてるみたい。
さっきチャンネルスキャンしたら受信できたよ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:14:58
ひょっとしてMTVもアナログ終わりになったの?
ぜんぜん知らなかったよ…
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:40:52
>>362 うちのほうはまだみたいだ(´・ω・`)
WOWOWがみれない
今日加入した
こんどDVDレコーダー買おうと思ってるんだけど、
普通に裏番組とか撮れるの?
CATVって初めてだからよくわかんね
CATVのチャンネルを録画中に、別のCATVのチャンネルを見ることはできない。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:27:38
あげ
吉田恵子のピンクパジャマ萌えサゲ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:53:46
もう12月も終わりだというのに、地デジのテレ朝とテレ東が受信されない。
一体いつになったらみれるようになるんだよ。
>>370 ウチはとっくに受信出来てるけど地域によってそんなに違うのか
>>370 スキャンし直した?
チャンネル5と7だよ。
TBSチャンネル入れておくれ。
あっホントだ!再スキャンしたらテレ朝テレ東映ったよ!ありがとー!
370じゃないけど感謝。
しかし先日送られてきたチャンネルガイドの地デジのテレ朝テレ東の欄
にはチャンネル表記がなかったなあ。だから配信が始まったらベイネッ
トからなんかアナウンスが来るんだろうと思っておとなしく待ってたン
だけど。この会社の言う事は信じちゃ駄目だっつー見本だな。
375 :
370:04/12/29 18:51:14
うちのは古いので、スキャンという項目がないのよ。
自動的になるらしいが。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:35:15
インターネットが、、、ちょくちょく使えなくなってる
正月そうそうネットしてるのも どうかと思うけど
仕事だから、調子よくネット使いたいなぁ と思ってみるテスト
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:06:47
>>376 この局は、ネットに関しては一応対応していますという状態で
力が入っていないですね。
前に点検の人に聞いたら、ADSLの方がよいと答えていたし。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 07:51:40
マンションにケーブルがきたので、
例の機械を買ったけど、ダメだった。
。・゚・(ノД`)・゚・。
デジタルは無理でしょ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:55:29
糞会社晒しage
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:07:58
>もう12月も終わりだというのに、地デジのテレ朝とテレ東が受信されない。
見られるはずだけどな。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:09:18
ここは電気通信役務利用放送事業者第1号か第2号くらいだったと思う。
とにかく対応は早い。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:16:29
糞会社晒しage
どんな会社なの?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:54:46
東芝のDVDレコーダー買いたいんだけど
ADAMS-EPGって対応してんのかな?
シテネ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:04:41
_
池|| 誌ね
 ̄
その人何したの?
呪ってるような書き込みだにゃ。
>>389 通報しますた。
そのうち警察が来るから身辺整理しといた方がいいよ。
本人なん?vv
誰がじゃ?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:43:58
内部カキコ期待age
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:25:57
断線age
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 03:24:29
契約を800円お高いデジタルに変えたらネット割引−¥1000がなくなりました。
KDDIに変えちゃおうっと。
デジタルに変更して何か不便な点とか無い?
ウチもそろそろデジタルに移行しようか迷ってる
デジタルチューナーじゃ地上波アナログが見れない事くらいかな
テレビ内蔵のチュ−ナーで見ればいいんだけど・・・
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:25:53
またネット断線&テレビは砂嵐
数分だけど、やっぱむかつくな
デジタルに変更するかどうか迷っていたけど、他に乗り換え重視で検討したくなってきた
>>399 あれ?
デジタルチューナーで受信出来る地上波デジタルって
地上波アナログとは番組内容違うの?
だとしたら暫くはパスだなぁ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:37:43
ベイにいた札付き営業が千葉近郊エリヤに流れたって、ほんと?
人材流出って事?
やっぱり駄目な糞会社なんだな・・・
>>401 同じ
ただウチは普通の21型テレビなんで地上波デジタルは額縁だらけだから見てないだけ・・・
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:57:54
藤倉のSTBでサイドカッターしたらばっちりだよ。
東京ベイはつべこべ言わず、藤倉STBを採用する事!
藤倉ダメならパナSTBの505を採用してサイドカッター
出来る様にしなさい。
コストカッターや従業員カッターする前に地デジカット出来る
STBを採用する事!!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:11:20
ホリエモン殿、富士テレビがダメでも、ズボンのポケットに入っているお金で
東京ベイなら買収出来まっせ〜
買収してIT革命を時には起こせよムーブメント!
ヒルズへ届け!この思い!
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:04:16
どうも風の強い日はTVの映りが悪い気がする。
家に来るまでの間でケーブルが風に吹かれてノイズが入るのだろうか。
ベイネットにあるアンテナが小さすぎるのか?
堀江が買うような会社じゃないよ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:43:13
万能CATVチューナーは、使えるのでしょうか?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:53:55
どこできいとんじゃぼけ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:49:08
>>398 デジタルにしたらお天気チャンネルなくなったな。けっこう使えてたのに、盲点だった。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:03:46
昨日の映りも悲惨だったorz
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:32:33
電波障害対策地域のため利用していますが、
確かに地上波(アナログ)テレビ映りが悪くなる時がある。というか今も発生してるし。
上の書き込みにもあるけど確かに風が強いと起きている気はする。
画像がちょくちょく乱れるので録画したものも結構悲惨なことにorz
他のチャンネルも一通り見てみたが
何故かUHF(C18,20,22CH),NHK(1・3CH),MXテレビだけは平気みたい。
ウチだけなのかなあ。
うちも。風の強い日はひどいね
デジタルはやっぱコピワン?
だとしたらわざわざ移行する気にはなれんなあ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:03:39
パススルーまだ?
周波数変換でもいいから早くしてけれ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:55:55
客の意見はパススルー!
おまけに自分達の都合のいいようにトラモジしてやがる。
しばくぞ!
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:01:01
S井さん、デジタルだめデジ〜
風ふいて画がダメになるようなテレビ会社はダメダメ
S井、責任とって坊主にせよ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:01:26
S井君!きみは明日から日勤教育だ!銭湯で番頭している場合ではないぞ!
テレビというインフラを扱っているんだ!!汚い画を流して恥を知れ!!
このボケが!!!
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:14:55
S井君は風見鶏で、本来、風に強いというかお友達のはず。
強風で映りが悪くなるってどうよ!?
まずは坊主にして空気抵抗を下げるのが先決かと・・。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:20:20
沢○さんはすでに坊主なみに刈り込んでいます。
それでもダメでしょうか?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:21:32
だめです!!!
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:13:05
汚い画を流すのは、沢○の人災かと考えます。
沢○では改善出来ません。沢○と運命共同体とは
いかがなものかと考えます。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:52:39
>>405 最近加入したけど、STBは
Panasonic TZ-DCH505
サイドカットできます。
>>426 最近はTZ-DCH505がメインになったらしい。
でも505はiLINKがついてないから・・・
希望すればiLINKがついてる従来からの500にしてくれるらしい。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:42:48
>>427 無事に500になっても、解約された家からの中古品の可能性もあるのでは?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:28:57
そのとおり。抗菌処理してないから気をつけて。
地デジ、パススルーまだー?
都内のほとんどのケーブルが同一周波数パススルーしてるのに、ここは・・・
しかも周波数変換パススルーを予定してるだなんて・・・
伝送路はそんなにちゃちーのなの?
東京MXテレビのデジタルを、トラモジでもやってないのはさぼりすぎなのでは。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:15:57
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:43:55
ここのネット回線って帯域制限とかしてるのー?
>432
してるよ。
マンションが東京ベイなんだけど、あほらしいからベランダにアンテナ上げようかな。
東京タワー見える位置だしなー。アンテナケーブルなんてどうとでもなるし。
…そうすると、UHFアンテナとBS/110CSアンテナとスカパーの3つになる orz
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:01:30
>>434 個別で受信できる環境なら、その方がよい。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:16:47
室内アンテナでもじうぶんである。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:47:32
24見てるのに断線おおすぎだよ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:45:54
>>437 前にも似たような書き込みがありましたよね?
怖くて安心して録画出来ないね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:03:49
デジタルにしたら地上波アナログがそのまま見られないのは今もそのまま?
ケーブルモデムとテレビかビデオ)のリモコン持ち替えて操作してるって事?
>>439 そのまま見られないってSTBでアナログ放送が見たいってこと?
それは普通にテレビのチューナーで見るだろ
STBがデジタルだから未来永劫無理な話
つかおまいさんちのモデムにはリモコンがついているのか?
>440
ケーブルモデムじゃなくてチューナーって呼ぶべきか・・・
普通のテレビのチューナーで見るって事は、そっちはテレビのリモコンで操作するんだよね。
するとケーブルの方はケーブルのリモコンで操作するのかな・・・と思ったので。
うちはチューナー →ビデオ →PCで見ていてテレビはない。
ビデオの外部入力で全部取り込んでいるから
アナログとデジタルが別れると言われてもピンとこない・・・ よく分からんのです。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:45:17
みみよりQ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:55:15
アメリカのヤフーは見られるのにここのサイトが見れん!
地デジを見ると上下左右に黒枠ができるんですけど、
これって黒枠取る(トリミング)ってできないんですか?
ちなみにSTBはTZ-DCH500です。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:22:13
ゴラァ、昨日の昼間放送止まっただろ、キャプチャー失敗してたぞ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:16:21
>444
ワイドテレビに買い換えて下さい。
左右ですみます。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:18:51
>>444 無理を承知でTZ-DCH505に交換してもらえれば、画面を拡大する機能が付いています。
しかし、簡易的な拡大機能なので電源OFFやタイマー予約で解除されてしまいます。
これまでに40万円以上CATV会社に払ってきた勘定(鬱)
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:54:26
会社が契約した賃貸マンションへ引っ越したら、部屋の周り壁に囲まれてる上、
管理人にアンテナ設置NGを言い渡されたので、ベーシックのオプションCh無しで
昨日契約したのですが、
WOWWOWのノンスクランブルの放送は視聴できるんでしょうか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:21:40
>>451 おー、ありがとうございます。
このままレスなければ、室内BSアンテナ買う処でした・・・
しかし、サムライとAT-X見れなくなったのは痛いなぁ・・・
東雲CODAN住人なんだけど、最近「設備点検」なるものがあったんだけど(うちは
やってもらわなかったけど)、それが始まってからお天気チャンネルが
見られなくなってしまったー。
これは何かの前触れ?地デジパススルーへの第一歩とか・・・だったらよいな。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:10:32
この間ベイネットに電話して聞いたら地デジパススルーは2007年以降になるって
いってたよう。。。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:23:27
マンションだけど、工事費3万も取られるの?馬鹿みたいだな。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:24:44
工事費じゃなくて、加入金か。
>>454 しかも周波数を変更しますよ。奴ら馬鹿にしすぎ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:47:12
ここもジェイコムになってくれないかな。。。。。
.
>>453 うちもやらなかったけど問題あるかな。
ケーブル入ろうか迷ってるけど3万は高いよね
>>453 >>459 うちもやらなかった組。J混むと同じで「設備点検」と弥して実は・・・なんだよね確か。
だからアナ−デジ変更まで絶対に部屋には入れさせない。
「お天気」が見られなくなったのは、「囲碁将棋」と同じアレかもね。
このCATV局は案外バカだからスクランブルエンコーダが故障したままで何ヶ月も放置してた事もあったしw
スタチャン見放題とか電障地域でもウマーw
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:40:43
>>460 毎年案内が来てて怪しかったので点検受けて無かったのですが、
今回初めて点検受けてみましたよん。
無料で配線変えてくれるし、ch設定で色々見れる様にしてくれたりで
結構良かったです(^^♪
アナログテレビですが映りが良くなったです。
あとはパンフを渡されて有料放送の簡単な説明されたくらいでしたよ。
ch設定いぢくれば有料chがたまに見れちゃうとの事でした。
皆さんもお試しを。
462 :
459:2005/07/06(水) 17:28:30
>>460 アナデジ変換って?
詳しく教えて頂けますか?
↑ 間違えました。
アナデジ変換じゃなくて変更ですね。どっちにしても
分かりませんが。あと、部屋にきてもらうと設備に
ヘンなことをされちゃうんですか?
>>460 囲碁将棋と同じアレ
のアレってもちっと詳しく
つかデジタルに変更したら家に入れるようなことを書いているが
変更しようがしまいが加入する気がないなら家に入れる意味なくね?
今まで何度か点検に来たけど一切無視
うちU立ってるから加入しなくても地デジ見れてるし問題ないだろ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:55:24
>>463 デジタルについて分からないなら点検を受けてみては?
461で書いたけどデジタル放送についても色々と教えてくれましたよ。
テレビの映りと電波を計る位でヘンなことされはしないです。
とにかく部屋に人を入れたくないならしょうがないですが・・・。
有料放送に入るかどうかは本人が決める事ですし。
私は点検を受けて損は無いと思いますよ(^^♪
うちは南向きの窓があるのでUwPAを上げたら映りました。
CATVには有料放送を見られるという利点以外なくなりました。
東京ベイがいつ考え直すかみものなんだけど。
467 :
460:2005/07/07(木) 01:03:47
>>461 (煽りでも何でもないです)
うちは別に配線を変えてもらわなくてもいいし、説明も別に受けなくていいし・・・。
地上波アナログは元から映りはいいし、これといって「点検」が必要でもないし。
ch設定をいぢくっても有料chはスクランブルが掛かっていれば視聴不可だし(爆)
この局って営業マンもどこか抜けてるんだよねぇ、いつもいつも。
>>464 >つかデジタルに変更したら家に入れるようなことを書いているが
>変更しようがしまいが加入する気がないなら家に入れる意味なくね?
>今まで何度か点検に来たけど一切無視
>うちU立ってるから加入しなくても地デジ見れてるし問題ないだろ。
その通り。うちも地デジ用Uアンテナ立てますた。東京Bayがあまりにも地デジ対応が遅すぎるから、
電障でも必然的にUアンテナ立てますよねフツー。
やっぱりこの局は経営に対して危機感皆無なんだよな、いつもいつもいつになっても。
>>466 >CATVには有料放送を見られるという利点以外なくなりました。
>東京ベイがいつ考え直すかみものなんだけど
その通り。CS110度もあるしSKY PerfecTV!もあるし、もはやCATVは無用の長物になりそうな。
それに付けて地デジ対応も遅きゃ・・・この局は存在価値皆無ぽ。
ベイの椰子ってホントーに親方日の丸体質みたいだから、未来永劫考え直さないのでは?
地デジタ対応も「しょうがねぇなあ、2011年7月までにやればいいだろ」と考えていたりしてな。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:35:33
>>467 つか結局Uアンテナ立てて地デジ見れてるならどーでも良くね?
469 :
460:2005/07/09(土) 00:23:49
>>468 w
Uアンテナ立てて地デジ直接受信もそうだし、CS/BSも同様。
直接受信可能な世帯ならこんなダメダメCATVに加入する必要すら無いと思うw
うちも室内UHFアンテナ買ってきて地上デジタル見るようにしました。
東京タワー側にはまったく向いてなく、ちょっと心配だったのですが、
ぎりぎりで見ることができてます(アンテナの置き場所を動かしたり、
家の前をトラックやバイクが通り抜けるとブロックノイズがでますが)。
まあ、ブースター内臓型でもなく、外付けもしてませんので受信状態が
今より悪くなるようだったら、別途購入しようかなと思ってます。
471 :
460:2005/07/09(土) 20:55:28
>>470 それなら現状のUアンテナを外付けしてケーブル引き込みは忍者ですればいい。
東京bakaネットワークのケーブルTVはイラネっす。
なんだこの33chの四角いノイズは!
#モザイクか?
473 :
460:2005/07/10(日) 12:54:02
>>472 33chに限らなくてもノイズ出まくりっすw
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:26:37
age
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:32:01
また お天気チャンネル映らない…
今度、東雲CODANに引っ越す予定のものです。
東雲CODANの特記事項に、東京ベイのCATV設備により、VHF、UHFを無料受信
できますってかいてんだけど、これって地上デジタルの受信は不可なの?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:29:05
通信衛星(CS)放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)と、国内最大の衛星通信会社JSATは、衛星を使った地上デジタル放送の再送信に共同で乗り出す。
アナログ放送の打ち切りが6年後の2011年7月に迫る中、放送局による中継局の改修が追いつかない地域に限って、衛星で再送信し、地上デジタル放送の受信に支障が出ないようにする狙いだ。
8月にも北海道で実証実験を始め、07年中の放送開始を目指す。
総務省も全面的に支援する。
(2005年7月17日9時22分 読売新聞)
>>478 情報サンクスコ
引越しを期に地デジチューナー内臓TVを購入しようと
思ってたんだけど・・・再検討するか。。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:04:52
とあるところでここの求人をみました。
上のほうのレスに「人が大量に抜けた」とありますね。
経営陣が変わったようなことを聞いたのですが、これ以上はわかりませんでした。
残業代「なし」とありましたし、やはり応募は止めたほうがいいのでしょうかね。
もっと具体的に
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 03:57:11
東京ベイネットワーク株式会社
ttp://www.baynet.ne.jp/ 初期費用(全部税込み)
加入料 31.500円 +工事費
事務手数料 5,250円
デジタルベーシックコース 4.515円
デジタルライトコース 2.415円
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:00:45
せめて初期費用1万ならすぐに入るのに
点検キター!
で、その点検期間中は加入料無料とか言ってたけど別にそこまでして見たいchも無いし
ところで、ウェザーニュースって有料chなの?
ついこの前まで見れたのにダメになったから
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:14:18
ケーブルの線がきてるところだったら、初期費用一万ちょいくらいだよ!たぶん。
でも月額利用料高いよね・・・。
いま繋がります?突然ネットに繋がらなくなったんですが・・・
映りが悪い・・・雷の影響か
ショップチャンネルが真っ黒です
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:25:14
最近、定期点検とかいって毎年くるのはなんで??
デジタルの点検で家のマンションは3回目だったよ・・・
訳わからん??
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:33:19
あれ?地上波も含めて全チャンネル砂嵐になってる。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:16:15
まだデジタルにしてないんだけど、変えたら画質なりますか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:18:34
↑画質は良くなりますか? です。
新築の建物は地上デジタルがパススルーなんだって。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:19:09
ベーシックとライトの間くらいのコースがあればな。
スポーツ番組とか見ないんだよね。
デジタルの魅力もよく分からんし、スパチャンにした方が得か・・・
↑スパチャン→スカパの間違いだ
カタカナを間違いだしたら歳だな・・・
この会社、やる気が感じられない。
営業しまくって、障害ありまくりじゃ使えない・・・
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:27:19
なんか0円のチラシ入ってたけど、どうなんすかね。
使ってる人いたら教えてちょーだい!!
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:59:44
おいおい 地上波も砂嵐だよ
勘弁してくれ
別に大丈夫だったけどなぁ〜
>389
某氏リク○ビで顔写真載ってるねw
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:58:50
ネットを解約する時、3千円くらい必要なんだな・・・
加入するときは気にしなかったけど、
退会するとき払うとなると腹立つな。
光でパススルーにしている建物があるらしんだけどどうなの?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:23:31
加入料払うのやだい、
新築マンソンだと、0円らしいじゃないか。
くそったれ!
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:27:15
ケーブルテレビに入るなら、まだ地上波デジタルチューナー買った方がましだよ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:04:22
MXテレビのトラモジ送信まだー?
いいかげんにしろーー
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:42:05
アナログで見れるものは見れるようにしてほしいなー。
お天気チャンネルとかTVKとか。
前より悪くなる部分があるってどうなのよ。詐欺?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:02:19
>>508 いま地上はデジチューナーかっても、アンテナたってないとみれないんじゃん?
ケーブルテレビがパススルーになるまで、待ったほうがいいと思うけど・・
中央区のベイ経由で再送信されているマンションに住んでいます。
パススルーになるのを待ちきれず、地デジチューナー搭載のDVDレコーダ買ってきました。
数千円の室内アンテナつないだら、地上デジタル問題なくみれてます。
こんなアンテナでハイビジョンがちゃんと映っているのをみると、デジタル放送万歳です。
CS見たいなぁとか思っていたところに、
ウチのマンションに来ているCATVがどうやらここらしいと知ったんで、
Webの申し込みフォームで「とりあえず資料送ってくれー」っつって、早10日。
未だに何の音沙汰もないんだが・・・やる気あんのか(;´Д`)
今週中に来なかったら電話で直接問い合わせるかねぇ・・・。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:24:59
東京ベイネットワーク株式会社
ttp://www.baynet.ne.jp/ 初期費用(全部税込み)
加入料 31.500円 +工事費
事務手数料 5,250円
デジタルベーシックコース 4.515円
デジタルライトコース 2.415円
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:48:15
うちの団地が今度屋上の共用アンテナからここになるという案内が来た
なにぃ?NHKBSが有料チャンネルだとぉ?
何で今までタダで見てたものがいきなり有料になるんだ?それもNHKなのに
明らかなサービス低下じゃんw
いちおう団地までは光配信、BS・地上デジタルはパススルーらしいんだが
同一周波数か周波数変換かはまだわからん
>>515 うちのマンションも電波障害対策で同じように共用アンテナからここになったけど、
NHKBSが有料になるってのはなかったなぁ。
アンテナ配線の問題かしら?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:47:54
>516
うちは公団なんで昼行灯なお役人をうまく騙したつーことじゃないかと
新築じゃないんでスカパー見たい奴はほとんど既に入ってるし
インターネットもKDDIの100M光ファイバーが既に敷設済み
無料チャンネル視聴者ばかりじゃベイ側にまったくうまみがない
BSを有料チャンネルに紛れ込ませることで有料加入者数が膨れ上がるのは確実だからね
うちも公団。
パススルーが待ちきれないので
地デジアンテナ+スカパー加入で
ベイとおさらばしようかと思ってるよ。
>>515 元々マンションにBSアンテナが付いてりゃ
ケーブルに加入せんでも今まで通り見られるだろ。
ラ・ヴェール東陽町(都市機構)の人いますか? ここへ入居検討中です。
東京ベイネットが入っているが,地上波アナログやBS/CSはパススルー
されていると説明を受けたけど,スカパー(スカパー110(CS)ではなく)も
壁の端子で可能かどうか解らない.....。
係の人は説明文書読み上げてるだけらしいので問い合わせてもラチあかん...。
ちなみに地上デジタルのパススルーは2008年位なんだそうだ(とんでもない.....)。
住人の人がいましたら教えて下さい。
トルナーレ日本橋浜町は地デジがパススルーだよ。
ここ見てパススルーじゃないと早とちりして室内アンテナ買って準備してたら、パススルーだった。
内緒で順次パススルーに変えてるんじゃないの?
まずチューナーつないで試してみたら。
>>521 520です,情報ありがとうございます。
トルナーレはスカパーも単独端子で壁に出ているそうで,装備充実で羨ましいで
す。下見に行こうとしたら,工事の関係で不可になったのを思い出しました。
(さすがにここはウチは予算外ですが....(;^^))
ラ・ヴェール東陽町が地上デジタルのパススルーになっているかも,という
件ですが,なんとかつてを辿ってみます。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:33:29
>>520 フリーダイヤルに電話して聞いてみるのが一番早いんじゃないですか??
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:37:20
ここ、フリーダイヤルには出ないよ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:46:09
ネットはADSLより速いの?
>>525 遅い&パケロスバリバリ
Flets ISDNの方がマトモだと思われ
ちゃんとしてるとこもあるにはあるが、CATVが提供するネットの仕様にあんまり
期待してはいけないよ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:02:15
地上デジタルのパススルーまだ?
東京のケーブルテレビで対応していないのここぐらいじゃないの?
2年後!?
おれがこのあいだ聞いたら来年と言っていたのだが・・・
2年後になるならアンテナ建てるかな
つーか今年だったはずだが・・・。
2006年度の間違いでは?
当社とご契約いただいているお客様に
2006年12月までの期間に順次デジタルサービスへの移行をお願いし、
移行完了後地上デジタル放送のパススルーの信号を伝送する予定です。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:11:52
電波障害対策で送信されている家庭はどうなるの?
まさか、放置プレイ?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:52:48
一個のチューナーを経由して複数のテレビではケーブルチャンネル見れないのですか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:45:28
うちのマンションここだけど地デジパススルー来てるよ?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:55:30
>536
えっ?本当ですか?いつから見れてますか?
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 15:51:11
新築の建物は地上デジタルがパススルーなんだって。
539 :
520:2006/01/17(火) 19:39:31
>>538 ラ・ヴェール東陽町は地デジパススルーではありませんでした。
平成15年に竣工だから仕方ないけれど。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:40:01
全世帯を地デジパススルーにすると、
アナログ契約のままの人に何か影響あるの?
とっとと地デジパススルーにして欲しい!
ラ・ヴェール東陽町なんてパススルーに移行済みっぽいけどな
公表されてないだけで、チューナー繋げたら映るんじゃないの?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:58:34
>>541 うちもラヴェールのすぐ近所の公団だけど地デジパススルーになってる(平成10年竣工)
いちおう公にはまだってことらしいけど
>>542 周波数変換のパススルーですか?
うちは北砂の公団ですが、地デジパススルーになっておりません。
>>542 > うちもラヴェールのすぐ近所の公団だけど地デジパススルーになってる(平成10年竣工)
> いちおう公にはまだってことらしいけど
車輌基地の向こう側の建物ですか....近くですね。
1)皆さんにどうか教えて欲しいのですが,「周波数変換パススルー」になっている東京ベイネットの場合,
「変換後」のチャンネルはどのあたりになっているのですか?
(変換前)
21ch CX
22ch TBS
26ch NHK-E
27ch NHK-G
等について,(1,2局でいいですから)現在受信出来ている「変換後」のチャンネル番号を教えて下さい。
2)スカパー!(110にあらず)まで対応のごく最近の新築を除けば,平成15年前後の公団の場合,
アンテナ端子はCS/BS/UHF/VHF全て混合のものが2つ壁についていますよね。
地デジの受信チェックをする場合,別に分波器を入れずに,直結で試して構わないでしょうか。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:05:30
いま地Dが映っているマンション以外は、今後、全部2007年以降には地D
パススルーになるよ!2011年までには!放置ではないよ!2011年までには地D流さないと
いけないことは法律ではきまっているし。だから、CAtvに直接電話かければ、教えてくれるよ!
不満なことは、文句言えばいいことだし。。。。
スカパーだって結局は、月々のお金とられるし。。どっちもかわらないよ”
!の多用。文末に。。。や・・・を付けたがる。
見事に型にはまってますな。
パススルーってなんですか?
>>544 やはりラ・ヴェール東陽町はまだ地デジのパススルーはしてないみたい。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:51:06
ここの会社に直接問い合わせればいいのに
聞けないのは、よほどだめな会社なんですかね
周波数変換じゃない。
同じ周波数のパススルーだよ。
/\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| トUU‐ァ' .:::| < 何か言った?
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
転居先のアパートが難視聴対策でここのケーブル(たぶんアナログ)を使ってるらしいのですが、
契約しなくてもBSアナログは視聴可能なのでしょうか?あるいは契約すれば見られるのでしょうか?
公式見てもデジタルの事しか書かれてないので・・・
>>553 > 転居先のアパートが難視聴対策でここのケーブル(たぶんアナログ)を使ってるらしいのですが、
> 契約しなくてもBSアナログは視聴可能なのでしょうか?あるいは契約すれば見られるのでしょうか?
> 公式見てもデジタルの事しか書かれてないので・・・
東京ベイからの信号にはBSアナログは含まれていない。
BSデシタルは東京ベイと有料契約すれば視聴可能(STB経由。テレビでの直接受信は不可能)。
でも,アパート自体にBS・CSアンテナが有って,東京ベイからの信号と混波されているので,
結論として東京ベイと契約しなくても見られる場合がある。
※ ここで時々出てくる,都市機構(旧・住宅公団)のここ数年の新築賃貸マンションはこのケース。
アパートの大家か管理会社に,「BS・CSのアンテナが付いていますか?」って聞いて見れば?
もし無い場合は,どうしても「BSアナログ」が見たいのなら自分でアンテナ立てるしかないね。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:24:04
またネット繋げなくなってたよ1時間近くも!
問い合わせたらモデムの異常じゃないかってほざきやがった
もう解約してTEPCO光にするよ・・・orz
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:44:35
a
557 :
553:2006/02/10(金) 19:24:33
>>554 素早い解答ありがとうございます。
管理人に確認してみたのですが、BSアンテナはないっぽいです。
自分でアンテナ立てるしかなさそうですね。
江東区民です。スカパを検討していたのですが、
ベランダが真東を面しており、そこ以外取り付けられるところナシ。
と、某家電量販店に聞いたらムリと言われました。
江東区のケーブルはここの会社のみですか?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:02:23
チャンネルガイドで時々流れるCMがキモい
品質の悪そうなマイクでおねーちゃんが原稿読むだけのやつ
老人ホームとかの
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:03:30
>>558 さくらケーブルテレビも場所によってはエリアかも?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:45:44
>>559 今時、ああいうの流して、恥ずかしくないのかなぁ。
なかなか観れませんよね、ああいうの。
まぁ、所詮ケーブルテレビですからね。
放送する側の意識の問題でしょう。
あれは恥ずかしいね。
「それでも小金が欲しいです」みたいな感じ。
文字だけとかみっともないよ。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:30:54
スルーパスまだ?
スルーパスてwww
でもパススルー化を華麗にスルーしかねないな
>>389 同部署ハタチのコと問題になって辞めたらしい
>>565 >ハタチのコ
社内恋愛がバレた?
援交がバレた?
それで首切りもないか
内部カキコ期待
>>560 遅くなりましたがありがとうございます。
さくらケーブルテレビに問い合わせたところNGでした。
江東ケーブルにディズニーがあれば即決なんですが。
光スカパが対応できるか問い合わせてみます。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:49:41
パススルーマダー(・∀・ )っ/凵 チンチン
ヴェッセル木場南だけど、東京ベイネットワークに聞いてみたら、
地デジパススルーになっているので視聴OKだそうだ。
ちなみに、BSアナログも(契約なしで)視聴可。
>>571 > ヴェッセル木場南だけど、東京ベイネットワークに聞いてみたら、
> 地デジパススルーになっているので視聴OKだそうだ。
> ちなみに、BSアナログも(契約なしで)視聴可。
羨ましい。
ラ・ヴェール東陽町は,BSアナログはOKだけど,地デジパススルーにはなっていない。
ヴェッセル木場南より新しい竣工なんだけどナ....何故???
電話の受付嬢には気をつけろ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:29:04
>>571 BSは元々マンションに共同アンテナがあったんだろ。
江東ケーブルはBSはCATVチューナー経由じゃないと見れない。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:38:01
今度新築のマンションに越してきました。
で、ベイネットのデジタルコース契約して今日設置しました。
そしたら変な書類を渡されてB-CASっていうののユーザー登録してくれと言われました。
これの「はい」に○しないと放送を見れないんですかね?
なんか自分で調べたらこれに登録すると勧誘やらNHKやら来るらしいんですが・・・
それって個人情報流出のような気も・・・
NHKは見ないし近年イメージ悪いんで今までも受信料払ってません;
なんかCATVは払う必要ないって話もどっかで聞きましたが・・・
お助けください!
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:23:31
素直にNHK受信料を払いなさい。
まじめに払っている人がばからしくなります。
>>577 B-CASスレとかいってみた方がいいんじゃないかな?
ここより詳しい人がいるだろう。
4月から有料Jスポ、PLUSは1365円だな。
完全なサービス低下だ。
Jスポ3が無くなるわけだから。
野球は関心無いし。
デジタル化に伴って1ー2割値上がりした
引き替えに、3が付いてきたと思ってたが、
詐欺だった。
報復措置として2ー3ヶ月契約を切るか、グレード
ダウンするわ。(4千数百円のを、1千数百円のに)
ただし4ー6月は無料なので、7月か8月からだな。
そういえばケーブルモデム交換の案内メールきたが
その後連絡全くこないな
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:44:44
っつかスポーツ関係抜きのコース作って値段下げてくれ。
なんだか今日あたりテレビ映りが微妙に悪い気がする。
以前あったような明らかに乱れてるわけじゃないけど、たまにチラつく。
うちだけじゃないなら、やはり風の影響を受けているかもしれない。
この前の猛烈な強風のときは気がつかなかったから、よくわからんけど。
雷鳴った日もぶちぶちしてたな。
まぁ自分の地元の豪雪時よりは全然見れたが。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:49:19
ダメもとで、デジタルチューナーつきのレコーダーを買ってみたが、パススルーはまだだった。
一戸建ては、やはり遅いのかな。
あと内蔵のCSチューナーがあるのだから、セットトップボックスはいらないかなと思ったが、
先日の無料開放日のとき、自分のアンテナだと大雨でノイズ多発。
これじゃあダメだ
まだベイネットとは縁が切れそうもない
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:02:03
半年分の料金でチューナー付レコーダーが買えるじゃん!バッカみてえ!と思っていたが、
チューナーがあってもCSはタダで見れるわけではないことに気がついた。
ここまでで一度まとめると
2006年から周波数変換パススルーでやると言ってるが、
一部の集合住宅で光ファイバーを使って地デジを先行で流しているんだな。
問い合わせた時は不公平感がないようにするからお待ちくださいと言ってたのに・・・
それと去年の初夏に点検に来たアルバイト?に聞いたら、
秋頃にディズニー流れるって言ってたが、
案の定嘘だったな。
デジタルスタート当時からチャンネル増加がないのはここくらいか?
アダルトは増えたが。
点検時に聞いた話しをもう一個書くが、
かなりのスタッフが他局に流出、退社したらしい。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:21:30
BSアナログをただで見ようとするのは間違いですな
料金はらってる人間が馬鹿らしい
590 :
M鈴木:2006/04/08(土) 06:35:41
私、メンテナンスサービスグループの事情を良く知っているけど
東京ベイのスタッフは不満ばかりよ。
社員はいい加減でダラシナイしね!まとまり無く統一感ないから。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:52:39
とっとと潰れて他の業者が入ってこないかね
とりあえずインターネットは解約します
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:40:40
社員、役員、株主といれかわり、たちかわりの会社です。
>>589 馬鹿らしいなら払わなければいいんじゃないの?
いかにも江東区らしい発想だな。
MXだけ仲間はずれかw
MXはハイビジョンマスターまだないしな。7月の新社屋移転とともに導入するらしいが。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:02:04
パススルーになったら料金はいくらになるの?
>>581 J SPORTS3を配信していたCATV局全てが有料化だ。
理由は配信局のJ SPORTSがそういう形にしたから。
詐欺でもなんでもないわな。
結局、ワールドカップには間に合わんのね。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:49:34
W杯は室内アンテナ立てて見れ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:42:41
えっ?お宅さん誰?
>>597 また新社屋に移るの?
HP見た感じだと木場から東陽町に移転したらしいが・・・
そんなお金があるならもっとチャンネルを増やせよ!!!
>>565 違う部署でも女性問題で首になったのがいるらしい・・・
どんな会社だよw
>>603 ベイネットじゃなく、MXが、だよ。
テレコムセンター→半蔵門に移転。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:42:18
あの会社設立当初からやれ社内恋愛のこじれからの刃傷沙汰
だとかセクハラ、パワハラ、女子社員へのストーキングだとか
部署間営業妨害だとかやたら多いんだよなw
608 :
江東区代表:2006/04/27(木) 00:15:38
>>607
オッシャルトウリデ・・・^^
すべて正解。不倫もあるよっと・・・
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:17:36
万能チューナーってどこが使えるの?
非対応が多いけど。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:13:19
>>607 で、その手の話を全て隠蔽して上場準備中だてんだから
すごいw
上場なんて古いネタ使ってると正体ばれるぞ。
確かに不倫はある。しかも気付かれてないと思っているらしい。
>>611 こんなとこ見てないで自分とこの会社をなんとかしろよw
やっと30Mか
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:27:43
かわいそうな奴らだな。くず度も目
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:38:07
マンション引っ越したら東京ベイネットワークが引き込まれてたけど
ここ評判悪そうだね
画質悪い
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:46:58
デジタルに完全移行はいつ?
加入してないとデジタルチューナーないと見れなくなっちゃうんかな?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:43:30
元社員です
アルバイトはほとんど使い捨て
社員の相方はほとんど会社内
社内恋愛公認の会社だった・・・
遠くの美人より近くの○○って言うしな。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:27:15
そんなにかわいい子いるんだ
バイトしようかな・・・
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 04:00:01
このスレみて、他のCATV局しらべたら今いろいろがんばってるんだよね・・
なんか、かなしい。せめてHDD付きSTBでも採用してくれないかなぁ・・
普通なのかもしれんけどCATVをマンション全体に導入って高いね。
うち400世帯のマンションだけど、東京ベイネットワークの場合
初期工事費は無料だけど、映像回線料、配線設備使用料が
条件により月額18900円から172950円かかるんだって。
潟Iプティキャストのピカパー(現スカパー光)は完全永久無料って事なので
ピカパーに決まったよ。
光ファイバーは以前から導入済みね。
HDD内蔵STBって
JCOMのスレ見た限りじゃそんなに便利なものでも無さそうだけど。
>>624 ウチもマンションなんでピカパーにはちと興味があるが
永久完全無料ってなんか胡散臭いな。どんな契約書になってるんだ?
他に良い会社やサービス出来た時に簡単に切り換えられないとか、
妙な縛りがあったりするんじゃね?
>>624 回覧に書かれていた潟Iプティキャスト(ピカパー)の主な条件です。
イニシャルコスト 無料(但し、下記条件を全て満足させること。
1.設備所有権はオプティキャストにあるが
8年後組合へ所有権は移る。
設備所有権の移転は無料
2.改修工事はオプティキャスト指定業者
3.契約期間は8年以上
4.ピカパーの加入販促協力
工事前後の計4日間ロビーにて販促キャンペーン実施
各戸に販促資料の配布
5.期間限定(2006年3月末迄導入決定)
映像回線料18,900円/棟/月額 永久無料(上記5条件を満たす事)
配信設備利用料420円/戸/月額 永久無料(上記5条件を満たす事)
その他では
アナログ放送は既存屋上アンテナの受信視聴。(NHKBS1、BS2含む)
ピカパー利用料は通常通りの料金で、既設のパラボラアンテナ受信
での視聴も自由。
契約期間8年、保障期間8年
以上こんな感じです。
↑スマソ 626へのレスです。
>>627 わざわざありがとう。
8年も契約してなきゃいかんのね。
ちょっと長すぎるような気もするけど、無料の代償では仕方ないのかな。
>>629 契約というのは組合との無料のものであって、戸別の有料加入は不要だよね?
>>627 さらにSTBレンタル代無料のところもあるのでは?
>>629 マンションを地上、BS、CSデジタル放送へ対応する為の
設備の更新(屋上アンテナによる共同受信)に1800万円
計上してたらしいので、それが無料になったんだから
年配世帯の同意を得られやすかったんでしょう。
これで少しはマンションの資産価値が上がったんだし
住人としても満足してます。
>>630 STBってスカパー光のチューナーですよね。
そういう条件のマンション羨ましいかも。
ベランダのパラボラアンテナ、古いスカパーチューナー
処分できるし。
ピカパー社員が紛れ込んでいる悪寒
どれどれ?
外道照身霊波光線!!
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:21:41
スカパー無料のウラには何かある・・・。
戸別契約時の縛りは必ずあるだろうしね(>_<)
加入したら中々辞められないよ〜ん。
いきなり緊急メンテナンスてなんなんだよ!!!
18:40からこんな時間まで通信出来なくなるなんてありえないだろ?!ボケ
637 :
潮美:2006/05/31(水) 03:37:10
最近、解約したんだけど予定の日時に来ないでバックレやがった
ザケンナゴルァヽ(`Д´)ノ
>>635 あるでしょうね。解約時の違約金が高くて導入辞めたマンションも区内にあるそうだし。
>>636-637 ベイだとそれが普通ですが何かw
メンテナンスの後
明らかにネットの速度が落ちた、モウダメポ
解約かなぁ
>>639 やっぱり落ちたよね。
ウチ明日モデム交換に来るってさ。やっぱり先日落ちたのと関係あるんじゃないかな
何回モデム交換してるんだよwwwwwwww
記念カキコ
モデム交換来るといっときながら無理と電話があったらしい。
ふざけんな。ネットはもう光にしちゃおうかな。いい加減遅すぎる
30M始めたようだけど、ここのレスの様子じゃ期待できないのかな?
ウチはADSLだけど、場所が悪いのか全然速度が遅いんで
ここのに変えてみてもいいかなと思ったんだけど。
モデム交換来た。スピード元に戻ったな。
youtubeのダウン速度で比較しても前と同じくらいだな
30M超おすすめ
>>643 俺もあなたとほぼ同じ状況で頭きてキレた。
即刻解約して光に変えた。
ベイの回線はそもそも使えないしメンテの状況も
対応も悪すぎるね。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:20:39
引っ越し先のテレビがつながった。
どうも、TVはベイネットらすぃ。
設定試したけど、ここは地デジの
パススルーやってないのね(´・ω・`)
BSデジタルはNHK、日テレ、フジだけ映るっぽい。
10月で変わるといいな(-_-)
652 :
651:2006/06/10(土) 20:09:57
チューナーのパススルー設定を外したら、
BSデジタルは全部映りましたヽ(´▽`)ノ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:55:04
パススルー10月なんて遅すぎ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:25:52
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:32:38
東京ベイネットワーク株式会社
ttp://www.baynet.ne.jp/ 初期費用(全部税込み)
加入料 31.500円 +工事費
事務手数料 5,250円
デジタルベーシックコース 4.515円
デジタルライトコース 2.415円
加入者の皆様がデジタル放送へスムースに移行するために、
今年の10月1日からデジタル化(CATVパススルー方式※)を
行う予定です。
656 :
:2006/06/17(土) 20:12:16
>651
>652
どうやってやりました?
できずに困ってます……
657 :
636:2006/06/17(土) 23:13:27
あの後切れて俺は光にした。そして今日開通。
さらば江東ケーブル ノシ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:25:28
30Mねぇ・・
一戸建てで光ファイバー単独引込みならお話にならんが、
集合住宅の光VDSL接続やってて、速度出てないなら試す
価値はあると思われ・・。光VDSLはぶっちゃけ詐欺だろ
100Mって・・・あんなもん出ても30Mだろ、JAROにでも
通報したれ。
中央区なら、同軸ケーブル5cmぐらい剥いて銅を出して
ベランダに突き出してみな。
映るから。
チャンネルを全サーチしてみたんだけど
C28で映ってるのって日経CNBCだよね
あと、C48の変なオシロスコープみたいなのは何だろ?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:25:36
なんか地Dがおかしい
ったくくそが
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:29:40
>662
同じく。とぎれとぎれで見れたもんじゃない。
ほんとにダメ会社だな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:47:48
うちもおかしい!
ここの会社、土日人いるのか?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:56:51
うちもダメ。
早くしてくれ・・
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:06:51
少なくとも難視聴指定区域の再送信も担当してるんだからしっかりしてくれよ
まだ地Dnoパススルーは始まってないけどさ
区ももっとガツンと言ってくれよ
区長に言うしかないんかな
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:08:43
地デジ自体の送信がおかしいみたい。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:13:16
そうか?
なんか全域で地D障害が発生してるようだな
全国障害なんだ。
地デジじゃない普通の地上波に設定で変えられますか?
別に地デジじゃなくてもいいのに、移行するから変えてくれと通知が来て最近変えたので
地デジについてさっぱり分からない・・・
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:04:07
なおったみたい
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:39:53
STBはヒューマックスかよ。
今時「毎週録画」が出来ないなんてありえね。リモコンの効きも悪いし。金無いんだったらJCOMにでも身売りしろ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:25:50
つーかベイ...ダメだよ、何もかも。社員の質は悪いわ対応も悪いわ、STBトラブルにもロクすっぽ対応出来ないわ、
その上地デジパススルーは激遅れだわ、こんなCATV局がよく存続しているもんだと。
室内アンテナで映るの?
ハイビジョンなDVDレコ買っちゃうよ?
無理言えば panasonic の 500 か 505 を出してくれるよ。
ところでパススルー対応の HDD レコーダってあるの?
23区内にも関わらず10月までパススルーをやらないとかナメてるだろ・・・
ウチのマンションもピカパーだったらどんなに有り難い事か。まあBSだけは共用アンテナで見られるのでマシか。
30Mのインターネットサービスやってる人に聞きたいんですが、
YouTubeを快適にみれますか?
>>679 ココのネットで「快適」をもとめてはいかん
そういう ISP であることは明白な事実だ
他にネットの手段がない(マンションで固定されているなど)を除いて加入する魅力なんて無い。
速度でない、サービス悪い、切断多数・・・
俺は他に乗り換えたが、速度はともかく断線が酷すぎる記憶しかない。
>697
YouTubeは自分の回線速度とYouTubeの回線(動画が檄重)とか
原因は色々考えられるので何とも言えん。
とりあえず自分の回線速度がどれだけ出てるか調べてみるべし。
ようつべ見る為にベイを選択だ?
深夜なのにそんなに笑わせるなってwwwwwwwww
ベイなんかISPの■無しだろが!切断頻発、機器不調多し、速度最低、値段高し!
>>680-681に激しく同意
>>681 meeeeeetoooooooooooooo
機器の監視すらまともにやってないところが
ISP と名乗るなんざよく恥ずかしくないと思う
684 :
679:2006/08/22(火) 23:28:27
引越し先の新築マンション
CATVがあるからネットはできるって
勝手に安心してしまった・・・orz
新築だから快適な環境をそろえているだろ
って思ったのが間違い?
それにしても、こんなに叩かれるCATVっていったい・・・
>>684 CATVが入っているのとCATVネットが使えるのは別物
#後者はマンソン自体での対応が必要
対応しているネット環境を調べた方が良いし
ここのネット使用料でADSL引いた方が速度はまともだよ
686 :
679:2006/08/23(水) 01:14:12
>>685 さんきゅ〜 ADSLとか調べてみることにする
>>684 悪いけど、あなたみたいな人を「調べもせずに勝手に判断する人」と世の中では云うのです。
つか、それで今時ADSLかよw 「ようつべを見たいが為に」って時点で終わってるだろw
ここのデジタルSTBってD端子出力ついてる?
ここってマンションの管理人とかにリベート渡してそうだよなぁ。
普通はこんなISPもどきを選んだりしない。
もしくはマンションの管理人に>679みたいなタイプが多いとか・・・
>679は騙されやすいタイプみたいだから
マンションに勧誘の人が来てもむやみにハンコ押したらいかんよ。
管理人つってもマンションに常駐してるだけの人じゃなくて
メンテとかマンションの設備を取り仕切ってる人の事だろ。
チャンネルガイドと一緒に入っているチラシで
ベイネット暮らしの相談室ってやつ・・・ あれ何?
ベイネットは何を目指してるんだ?
江東区のコミュニティーリーダー
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:41:47
あと1ヶ月だぞ
10月1日から地デジパススルーちゃんとできるんだろうな
まずごく一部地域でテストでエリア拡大だろ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:05:47
問い合わせたら、10/1から全地域で開始するそうだ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:14:02
10月1日になれば勝手に視聴できるようになるのかな。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:22:40
パススルーとは言っても
"CATVパススルー"だからな
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:26:07
ここで使えるデジタル対応のチューナーって売ってるの?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:33:53
東映チャンネルの高橋さん(;´Д`)ハァハァ
10/1からRD-X6で地デジが観られるようになる
と信じているオレがいる
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:12:38
10/1からDMR-XW30で地デジハイビジョン録画ができるようになる
と信じて予約を入れようとしているオレがいる
江東区なら室内アンテナでも地デジの電波くらい入るんじゃないの。
携帯の電波すら圏外になる部屋だから
室内アンテナもリスキーだな
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:19:11
室内アンテナ買おうと思ったけど
フィーダー線付けて後ろにたらしてるだけで完璧に映った。
もう一年になる。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:40:10
>>706 そのフィーダー線は何メートルぐらいですか?
家は木造ですか?
ウチも同軸を1mぐらい垂らすだけで全キー局OKだた
→そして1500円ぐらいの室内アンテナ設置でさらにMX追加
→次にマスプロLS5をベランダ設置してさらにテレ玉、チバ追加
隅田川沿いのマンション5Fなんで設置条件がいいんだと思う
709 :
706:2006/09/25(月) 22:47:13
1m弱です。
フィーダ線の先にはりがねハンガー丸くしてくっつけたら
映ったって話もあるよ。
江東区は強電界地区だからいろいろ試してみるといい。
家は鉄筋コンクリートマンションです。
難視聴エリアだからアナログはCATVじゃなきゃ
ダメだけど。
710 :
707:2006/09/26(火) 09:33:59
ディスカバリーHDみたいんだけど、
ここじゃ無理かなぁ・・・・・
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:34:22
いよいよ明日か
明日の何時からなんでしょね?
0:00ちょうどからやって欲しいよ…
どうせならtvkもテレ玉もチバテレビもパススルーやってくれ。アナログだと普通に見れるんだから。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:55:59
お前らあと少しだぞ
見れねーし、マジ死ね糞会社。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:42:08
ホントだ、映らん。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:36:40
家もみれねー、何時から始めるつもりだ!?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:08:18
だから
"CATVパススルー"
だって言ってんだろが
>>719 対応機器で見れないから困っている訳だが…
だめだな
ちなみにKDL-L32HVXで受信方法をUHF→CATVに変更して
チャンネルスキャン(初期スキャン/追加スキャン)してもダメだた
バルコニーのUHFアンテナ撤去工事しなくてすむなw
9F&下は道路なので緊張するのよね(゜Д゜)
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:24:12
できるだけ遅らせて、有料のほうに入ってもらおうという魂胆か?
こんないい加減なところに、入る気起こらんが。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:41:48
全然受信できない。酷い。まじひどい。信じられん
せめて何時ごろから送信開始予定で、TV 側でどんな設定すりゃいいのかぐらい、
Top ページで告知しろっつーの。
数日前からそういうページがあってもいいくらいだ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:33:48
サポセンにTELしてみたけど、誰も出ず。
726 :
725:2006/10/01(日) 09:42:53
電話繋がった。
正午から対応らしい。
でも724のいうようにTopページでの告知くらいやれって感じ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:43:41
>>726
ぐっじょぶ!よくぞ報告してくれた!!
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:13:26
たった今電話した。「今日1日かけて作業する、15時〜16時には安定する、
気長に待ってくれよ」とのこと。わはははは。
ハロモニが見れんじゃないか
相変わらず見れん・・・
漏れも電話してみたが、12時からじゃなくて
>>728氏のカキコにある15〜16時頃から解放だってさ。
おお!今チャンネル初期スキャンしたら、見れた!
やっと映った・・・
マンションがCATV共同受信だったんで地デジが見れるのは嬉しい。
大島3丁目だけどまだだよ、、
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:01:18
16時過ぎたけど写らん
地上波とBSは見られるがCSが見られない、、、、
亀戸きました
越中島来てます
銀座きてます。
永代キテルキテル!
NHKしかコネーヽ('A`)/
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:17:48
17時過ぎたけど写らん
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:19:36
大島1 OK!来てます
東砂だが、15時から見れてる。
やっとQosmio G30が本領発揮してくれたよ…
NHK総合しかみれねーのおれだけ?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:53:07
・・・NHKすら写らない
枝川1、オールオッケー♪
>>746 それは地デジ用のアンテナ入力に挿してないだけなんじゃね?
チャンネル設定どうなってます?(´・ω・`)
万能チューナーで見れなくなったょ。
´・ω・)
どうなって、って普通は初期スキャンすれば、勝手にチャンネル見つけてくれるんじゃね?
CATVパススルーだから、UHFじゃなくてCATVのチャンネルで見つけると思うが。
NHK総合だけCATV23でとれるんだが他は無理。・゚・(ノД`)・゚・。
東日本橋全局OK!
東京MXも地デジになってるね
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:14:53
アナログはあっさり止まったな
今まで日経CNBCはアナログTVで見られたから便利だったのに・・・。
地デジパススルーはまったく写らんし・・・。
RD-X6で地デジ対応なのに見れないぜ@人形町
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:52:41
もしかして周波数変換パススルーなの?
>>757 そうだよ。でも周波数変換パススルーに対応していない機種は相当少ないけどね。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:57:54
がっかり・・・。
俺のチューナーは周波数変換未対応
>>759 ご愁傷様です
DV-HRD3で全チャンネルサーチして無事受信できた〜
カタログや取説の記述で周波数変換に対応してるというソースと
対応していないと受け取れるソースが混在してたから気を揉んでたけど
よかったよかった。録画予約が満タンになって嬉しい悲鳴w
受信できたみんな、おめでとーありがとーー
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:41:17
白河OK
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:54:14
いわゆる地上はと時代劇しかうつらない
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:46:02
アナログって完全に無くなったのかな?
実家の方ではデジタル始まってもアナログ残してあるのに
デジタルもアナログも写ってるよ@大島3丁目
>>763 アナログも日経CNBC以外はまだ見れるよ。
てかアナログが停止したら、tvkもテレ玉もチバテレビも見れなくなるんで困るw
>>765 日経CNBC以外見られるのか?
うちのアナログは地上波とNHK-BSしか見られないよ。
ここ見てテンション上がって地デジ受信設定してみた(東芝RD-XD71)。
見事に映ったんだけど、そんなに画質変わらなくない? もしかしてブラウン管使ってんのウチだけ?
チャンネル切り替える時の微妙なタイムラグが嫌なんで、普段は従来どおりアナログで見ます。
(NHK-BS、タダ見できるかと思ったぜw)
BSデジタルはもともとパススルーだろwwww
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:22:46
スキャンして全局OK!
と思ったらフジテレビだけ見れないのは漏れだけ?
770 :
765:2006/10/02(月) 00:24:54
>>766 漏れはマンションがCATV(BS以外)受信で別に加入している訳ではないので、契約しないと見れないMTVとかまでは知らない。BSだけは共同アンテナだったからBSデジタルは前から見れたけど。
ただ、加入してなくてもアナログはtvk・テレ玉・チバテレビ・日経CNBC(昨日の途中までな)は見れるしかなり重宝してる。
>>767 漏れはPCで見てるが、デジタルは綺麗だと思うよ。チャンネル切り替えがやや遅いのは気になるけど。
万能チューナーで見れないんだが・・・。
どうなってるんだろう?
´・ω・)
>>771 万能チューナーはアナログなおでデジタルになると見れない
「万能」なのに今日チャンネル猫が急に見れなくなったョ。
774 :
よし:2006/10/02(月) 00:58:21
周波数変換に対応していないチューナーなんですが(2年前に買ったプラズマ)、、、アップコンバーターって購入できないでしょうか?そのまま送信してほしかった。。
。
うちは「万能」なんででかい面できないんだが、CSチャンネルが競艇と時代劇しか
見られなくなってる。
GAORAでNFL見たかったのに、、、
うちも万能でディスカバリーだのスーパーチャンネルなどのきなみ見れなくなった。
時代劇チャンネルはなぜか見れてる。まあタダ見なんでしゃーないがついにこの日が来てしまったかという感じ。
しかし万能で見れないってことは昔からアナログで契約してる人も見れないと言うことでは?
すでに全会員強制的にデジタルに切り替わったの?アナログ時代と値段違うよね?
地上デジタルまだ見れん。。。地上アナログの方はまだバッチリ見られるん
ですが、これは地上デジタル未対応ってことですかね?東雲ですが。URは
未対応?
まあこれまでどおり室内アンテナで見ればいいだけのことなんだけどさ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:07:06
機器がCATVパススルー未対応なのでは?
ありえる 機種晒しよろ
うちは契約していたけど、リビングの一台のみ、
寝室などは、万能でみてたけど。。。みれなくなってがっかりです。
パススルーも良いけど、逆に地デジをアナログ変換して送ると、
地デジTVが買えない家もあるから、
5年後に契約者数増えるのではないのか??
>>780 効率が悪すぎるね。
HD化多チャンネル化に帯域を使ったほうが儲かるだろう。
共聴でケーブル自身は来てるけど、それでも加入するには工事費3マン必要なの??
万能で見れる方法とか機種ってあるんですかね?
知ってる人いたら教えてちょ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:19:30
でもさ、ベイネットワークの番組表ではまだアナログチャンネルも併記しているんだぜ。本当に廃止したのかな?
777です。
機種書いてませんでしたね。
TVはシャープLC-37GD6、レコーダーはDV-ARW12、両者ともダメです。
本日もバッチリと地上アナログ見えてます(笑
地デジはベイネットワークが敷設したアンテナケーブルを使用したらダメだったけど、市販のに変えたらばっちり見えるように・・・、なんだこれ??
>>783 俺は「VIEW FINDER SR PRO」ってのを使っているが、CSチャンネルは見られない。
ああ、今気付いた。ここってCATVパススルー対応したんだっけ。
BSアンテナも地上波デジタルアンテナも昔からつけてあったんで全く気がつかないし
今のところチューナーがもう余剰がないから、わざわざCATV使うメリットないかも…。
791 :
790:2006/10/07(土) 15:05:57
と思ったけど、2分配してるので片方のチューナをCATVにつないでパススルーにした。
ちゃんと見えました。
減衰が減ったのかアンテナの方で放送大学が入るようになった(試験放送)けど、
TVKやチバテレビやテレ玉は未だだめ。これはBSアンテナと線を共有してるからだろうな…。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:08:58
万能ですがなんで時代劇は見れるの?
>>792 単にアナログで見られないようにする作業漏れかな?
ところで正規のアナログサービスのユーザさんはいらっしゃいますか?
そちらでもCSチャンネルは見られなくなってるんでしょうか?
>>793 (アナログ)ライトコースに属するチャンネルだけアナログのまま残してあるだけ
これは全員加入の基本コースだから切り捨てられないんでしょ
(アナログ)ベーシックコースは移行完了したのでここに属するチャンネルはすべて停波
こっちは任意加入だしライトコースより人数かなり限定されるから移行は比較的容易だったかと
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:20:18
東京ベイネットワーク株式会社
ttp://www.baynet.ne.jp/ 初期費用(全部税込み)
加入料 31.500円 +工事費
事務手数料 5,250円
デジタルベーシックコース 4.515円
デジタルライトコース 2.415円
加入者の皆様がデジタル放送へスムースに移行するために、
今年の10月1日からデジタル化(CATVパススルー方式※)を
行う予定です。
4500円は高すぎ。3000円以内なら入るんだけどな
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:21:32
普通に自分でアンテナ立ててスカパー入ったほうが格段に安いからな
アンテナ立てられない、衛星方向が空いてないので電波が受けられない
という人限定でしか加入する意味ないから
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:33:37
チバテレビ、テレ玉、TVKの地上デジタルはやってくれないの?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:40:00
私、近いうちに江東区に引越しするんですが
やっぱり加入料+工事費+事務手数料を払わないと
デジパススルーを受信できないんでしょうか?
加入してもいいけど高すぎるよ・゚・(ノД`)・゚・。
東京の中でも千葉県寄りで別段ごつくないアンテナで直接受信できる地域なんだから
チバテレビもパススルーするべきだよな
いや、tvkやテレ玉もやってくれるならそれにこした事はないけどさ
>>800 なんだ、3局共にやってたのか。
でも全部3chってのは全部受信出来る範囲の人にはちょっと迷惑だなぁ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:06:10
アナログとは違って地デジの場合、区域外再送信は原則認めないという民放連の指針に従ってるだけでしょ?
チバテレビ、テレ玉、TVKは原則県域放送だから
法律による規制じゃないから無視してやってる会社はあるけど、ここの場合第三セクターで公的資本が入ってるから
あえて危ない橋は渡らないってこと
様子見で他がみんなやるようなら追随することはあるだろうけどここが先頭切って始めるということは考えにくい
>>794 d。
もうベーシック/ライトそれぞれのコースの確認ができないからそのあたりは
ちっともわからなかった。
まぁ万能で2年ほど堪能できたから元は取れてるかな。
>>801 引っ越す先にもよると思われ。
集合にせよ戸建にせよ、電波障害対策等で引き込みされていれば、CATVパヌヌルーを受信可能なはず。
>>803 UHFのアンテナ立てて、それぞれの局受信出来るようにセッティングした後にデジタルチューナーでフルスキャンしたら
どんな動きするのだろーかー・・。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:10:21
>>807 問題なくはないだろ?
スキャンで3局とも捕捉した場合どの局を3chに割り当てるのかということなんだから
DVDレコで地デジ受信できてるんですが、
これってNHK-BSは入らないんでしょうか?
入りません
811 :
809:2006/10/21(土) 09:56:58
>>810 ありがとうございました。やっぱダメかー。
>>808 は? 全部3chにならないって。
勝手に割り振られるってば。もしかして馬鹿?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:11:13
>>812 多分
>>800の参照先URLが誤解を招く表現なんだよ。ここで言う3chはリモコンの番号じゃないかな。チューナーは普通、空きがなかったら別のチャンネルに設定するよ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:20:34
ややスレ違いだがシステム変わってからインターネット酷いなあ。
短い時間しょっちゅうつながらなくなる。
ウジ虫どもが急にボンボン勝手なウィンドウ開くようになったし。
まあパソコンにはあまり見られたくない物はエロ画像があるぐらいで
金に関する物は何も入ってないし、
立ち上がりは早くなったからいちいちモデム切って対応してるけど。
動画とかあまり見ないし安いから解約しないでいたけど潮時か。
そのうちマシになるのかな。
> ウジ虫どもが急にボンボン勝手なウィンドウ開くようになったし。
東京ベイとは関係ないような気が・・
関係ないのかな。
前にも少しはあったんだけど
なんかシステム変わったとたん突然なんだよなあ。
偶然てこともあるだろうけど
もしかしてパソ音痴な俺にはよく分からない何かがと思ってね。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:31:02
>>819 普通にお前のPCにウイルスとかワーム、スパイウェア等が入ってるだけだと思う
さっさと初期化しろ でないと被害うけるだけじゃなく、加害者に成り得る
>>819 ISPなんたら語る前に、アンチウィルス入れろよヴォケが。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:34:49
ね!!
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:20:36
こないだNHK-BS契約のお願いにココの会社の人がきたけど
皆さんのトコにも来ました?
参考までに、ここの地デジ再送信の
各局の物理チャンネル番号を書いてもらえませんでしょうか?
再送信の波が届いてるかどうか確認したいので・・・
>>824 10/1の開始時にメモしたので良ければドゾー
今はアンテナから受信してるので、メモミスってても確認できないんでごめんなさいね
日立チューナーでCATV受信設定した時に表示されるチャンネル番号です
C23 NHK総合
C28 NHK教育
C31 日テレ
C32 TBS
C34 フジテレビ
C37 テレビ朝日
C39 テレビ東京
C47 TOKYO MX
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:59:06
祝!
2007年1月より ディズニーチャンネル
トゥーンディズニー
ブルームバーグテレビジョン(ニュース)
QVC(通販)
スタート!!
中央区在住ですが、ディズニーがみたくてリクエストまで
していたのですがで願いが叶ってとてもうれしいです。
ベイネットワークのスタッフさんこれからもがんばってください。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:46:45
江東区にもディズニーチャンネル入れてくれ!
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:49:23
828さん
826ですが東京ベイネットであれば
江東区・中央区同じ編成なので見れますよ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:32:08
>>829 ココのHP見るとわざわざ「中央区で・・」って表現してますけど
ホントに同じ編成なのでしょうか?
もし同じであれば誤解を与える表現ですね。
送られてきた12月の番組表。
カラーページの下部に(中央区)って書いてあるから
江東区版と中央区版でカラーページ差し替えて作ってるっぽい。
てことは番組編成変えてるのかな?
中央区で良かったよ。
江東区はQVCしか加わらないみたい。。。
いらねー
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:10:09
画像はどう?
江東区と中央区で送信チャンネル変えられるんなら
江東区だけでもチバテレビのデジタル再送信してくんないかな
TZ-DCH2000ってここで採用されてる?
HDD内臓は比較的どうでもいいんだけど、Wチューナーで裏番組録画できるのと
HDMI端子がめちゃくちゃ欲しいんだが
>>837 そんな気の利いた物が採用される筈がないw
やるきなしだって
いいじゃないか
べいねっとだもの
みつヲ
地上アナログで深夜のサッカー、日本対シリア戦を
HDDレコに録画して
今、見ていたら途中で画像が劣化して録画されている....
障害情報は上がっていないけど、うちのHDDレコだけかなぁ?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:09:48
区域外再送信を禁止する目的って何なんですかね?
>>840 スポンサー関連。
たとえば千葉限定の商品をテスト販売したとする。
それが都内の人にも見られてしまう。
そうすると「なんで都内は買えない」とクレームになる。
これだとテストにならない。
それだってテロップかければ済む話ではあるんだけどね
いつだったか某勝又グループがスポンサーになってた車の番組で
来店されたお客様に特典、っていうのをやってたけど
「千葉県内にお住まいの方に限らせていただきます」とか出てたし
デジタルの区域外再送信は認めないというのは民放連が打ち出してる方針だから
ベイネットに文句言っても始まらない。許可を出すのはあくまで放送局
電波は地域で区切ることは出来ないから区域外で見えてしまうものを止めることは出来ない
しかし意図的な再送信はダメよということ
遮蔽物云々の話はだったら遮蔽物のないところに住めよってだけの話
あくまで見えてしまうほうがイレギュラーというのが原則論だから
衛星のスピルオーバーと似た様な解釈だな。
要は、CATVに限らずとも「解っていて再送信」はデジタル化した際、
今後認めんと云う事だろう。>民放連
( ;´Д`) っ.。.:*・゜゚・ <ネズミーチャンネルへようこそ
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:23:14
結局「ヤツら」の都合か。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:39:59
>>843 全然ちがう。都心部(関東広域)での独立UHF局はむしろ
再送信同意を出したがってる、視聴可能世帯数があがるでしょ
足立や豊島は区域外UHF流してるよ。
地デジだとtvk、ちばとか見れなくなるってことですか?
ナイトスクープやサクサク見れないの?
全然そんなこと気にしてなかった
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:13:16
>>847 やっぱりそうだよな。区域外だろうが視聴世帯数が増えて局もスポンサー企業も困る理由がない。
テスト販売なんてU局のスポンサーの主体は地元の中小企業なんだからあまり関係ないだろ。
もっともこの美しい国では一部の大企業の都合だけでそういう決定が下ることがないとも言い切れないが。
何にしても視聴者を考えての方針じゃなさそうだが、じゃあ結局本当は何のための区域外再送信禁止なんだ?
停電後全チャンネル映らない
うちだけだろうな・・・
>>849 広告効果のない局の視聴率が上がるため、
広告効果の有る局の視聴率が下がってしまうのが問題になってる。
また、区域外送信を認めると著作権者から放映料の引き上げを求められる可能性もある。
852 :
850:2006/12/09(土) 18:30:13
なおった
10月試したときは映らなかった地デジが見れた(゚∀゚)
放送大学のデジタル再送信はいつになるのだろう
EPGの空白が気になるんじゃよー
>>847 全然違うも何も民放連がそういう方針なのは事実だから
ソースはググればいくらでも出てくる
逆に
>都心部(関東広域)での独立UHF局はむしろ再送信同意を出したがってる
のソースが知りたいね
もちろん民放連全体の方針と各局個別の事情は違うだろうから
仮に事実がそうだったとしても否定はしないが
それに再送信を行う局とエリア内を放送対象とする放送局両方に同意を得ることが
必要なのも忘れてないか?
>足立や豊島は区域外UHF流してるよ。
例外を1つ上げてすべてを否定するのはあまりに乱暴
>再送信を行う局とエリア内を放送対象とする放送局両方に同意を得ることが
必要
つまりMXがぐずってるということだな
首都圏ネット4から追い出され、その後も仲間外れにされてるからか
ここで同意を出して恩を売ることで和解…できたりはしないか
物凄いアホな質問をしていたらスマン。
テレビでガイドチャンネルと夢チャンネルが見られるということは、
マンションの共聴アンテナがここになっているということ?
ということはCATVパススルー対応の地デジチューナーがあれば、
有料コースに入らなくても地デジが見れる?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:34:16
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:30:44
今年もええ年やったな
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:42:14
遅くなったけど…
あけおめ。ことよろ。
ケーブルTVでも番組表使えるの?
地デジパススルーでEPG使えるよ
安い方のコースで満足出来ますか?
まず自分で安いほうに入ってみればいい
それで満足ならそのまま不満なら高いコースに切り替え
満足度なんて人によってそれぞれだから他人には判断できないよ
FMラジオだけど、HPにはNACK5載ってないけど
77.5MHz(77.4MHz〜77.6MHz)でちゃんと再送信してるじゃん。
79.1MHzのJ-WAVEの再送信が79.2MHzのレインボータウンFM
(江東区FM局)と被るのを何とかして欲しい。
このスレ6年目突入か、スゴイな…
NHKの受信料は必須ですか?
料金に含まれてんじゃね
支払いは 任意 ですか?
>>874 その話題はスレ違いなので他所でやってください
↑察するに任意ですね、さよなら。
払う必要ないよ
強制ではないんですね?
せいぜいNHKから訴訟を起こされるくらい
どうしても払わせる方向に持っていきたいバカがいるな
電車の週刊誌の中吊り広告に「CATV視聴者は地デジ難民に」みたいな見出しが
どういうこと?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:07:38
パススルーに対応しているテレビが少ないから
>>882 最近の地デジテレビはほとんど対応してる
パススルーって何?
有名メーカーから発売されているのはパススルー対応してるけど
イオンとかの安いやつは対応してない。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:38:56
周波数変換パススルー対応テレビを購入すればいいらしい
パススルーってのは、地デジ放送をケーブルテレビ局が
受信して再送信することだ。つまり、ケーブルテレビ局が
地デジの中継局となるって事だな。これによって地デジの
電波が直で届かない難聴地域でも見られるようになる。
その際に、ケーブルテレビ局側で受信した電波の周波数を
変えずにそのまま再送信する場合と、周波数を変えて再送信
する場合がある。どちらを採用するかケーブルテレビ局ごとに違う。
同一周波数再送信の場合は単に地デジ対応テレビを購入すればいいが、
周波数変換再送信の場合は周波数変換パススルー対応テレビ
じゃないと見られない。
tvkもチバテレビも区域外再送信でダメなのか
自宅でワンセグ携帯使えばtvkもチバテレビも見れるのに
再送信認めないなら区域外に電波飛ばすなよ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/21(水) 23:56:27
この会社やたら求人募集してるけど。辞める人多いの?それってダメ会社?
まぁ色々あるんだろう
892 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/22(木) 23:19:24
いろいろってなに?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:56:08
みんな、BSデジタルは、どうやってDVDレコーダーにつないでますか ??
人は育てなけりゃ育たない。
ダメなら切り捨てて、違う人間やコンサルを入れればどうにかなる。
そう思ってる以上は社員もバイトもどんどん辞めてくだろうさ。
そんな会社に愛着を持てるはずもない。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/28(水) 22:55:29
この会社役員はどうしようもなく救いようがないようだな
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:11:39
女性バイトとの不倫に夢中になってる暇があったら会社を見直せばいいのにね
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:55:53
TOKYO MXのデジタルが見れない…
もう再送信始まっていますよね?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 21:17:54
不倫まだ続いてるの?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:19:16
>>897 えっ?パススルーでは映ってるけどなぁ・・MX・・
900 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/05(月) 21:38:33
シャチョサーン!なんで江東区はディズニーチャンネル映らないの?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/14(水) 23:51:08
脳ナシヤクインイラネ ナニシニキテンダ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:53:25
中央区に住んでいる者ですが最近車をよくみるんですが、あの人達は何をしているのですかね?
車は邪魔だしさ
なんかメガネかけてる人が豪快に寝てるし
金髪で質問しづらかったなぁ。あんな従業員雇ってて大丈夫かね?
江東区で使ってます。
VHFアンテナが無く民放もCATV経由なのですが
STBを通さない民放とSTBを通したCSで、音量がやたら違うのです
(CSの音量がかなり小さい。半分くらい)。
他の地域でもそんな感じですか?それともうちだけですかね
部屋に人上げるの嫌なんだけど自分で機器設置出来ますか?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:00:32
腹減った
908 :
903:2007/03/24(土) 03:00:37
>>906 当方マンションでアンテナは無いと聞いているので全てCATV経由のはずです。
で、改めて聞き比べてみたのですが民放は音量大きめで
TZ-DCH500を通した地上デジタル、BS、CATVが揃って小さめな感じです。
ただ、明らかに音量差があるという書き方をしたのですが
CATVだと音楽番組ばかり見ていたので小さく感じていたようで、
トーク番組に揃えて聞き比べてみたら、TZ-DCH500経由が若干小さい程度で
人によっては気にならない音量差なのかな・・って気もしてきました
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:47:36
不倫ってだぁ〜れ!この指止まれいっ。
現場で思いっきり寝られる会社っていうのもうらやましい・・・
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:15:37
金髪のメガネはそこらで寝ているだけだが、黒髪のメガネヤクインには気をつけろ!
女と金の亡者だからよ〜
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:20:36
TVの5chの音おかしくね?、波をうつような音圧で鼓膜や脳裏がおかしくなりそう。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:42:53
>>910、そいつはとっくにやめたはずだぜー
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:06:29
まだ、ストーキングしてんのかよー
こりないヤツだなー
915 :
至急お願いします:2007/04/22(日) 05:05:27
ケーブルテレビがフリーズして電源も切れないんですが…相川七瀬の画で止まってて、リモコンも本体も電源切れません。
何でしょうか
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:55:20
今さっき、中央区にいるの見たよwww
首都高の高架下に停車してた…
あんな目立つ車の中でよく爆睡できるよ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:12:14
死んでる会社だね。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:12:09
加入しょっかなぁ〜、ど〜しよっかなぁ〜。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:07:40
宜しくお願いします
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:20:23
社員乙
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:39:22
アンチ乙
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:41:09
加入時社員を部屋に上げないで自分でsetup出来ますか?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:02:13
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:12:56
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:32:13
社員で無くてみんなバイトだからね
バイトのやる気すら削ぐのがこの会社クオリティ。
技術でいくら投資していくら回収する見込みがあるのか。
そしてその失敗を誰も追求しない緩さ。
こんな状況下で営業だけ数字を詰められても、誰も聞くわけない。
説得力あるわけないよな!
930 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 00:05:35
S氏早く辞めろ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:28:02
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:50:50
山か井かな。。。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 01:15:08
内部だな
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:57:49
だな
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:37:09
だね
937 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:45:57
S氏って○山?
ケーブルテレビフェア今日までやってるはずだが
939 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:59:04
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:21:32
その人、悪い人なの?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:21:02
東京ベイネットワーク株式会社
ttp://www.baynet.ne.jp/ 初期費用(全部税込み)
加入料 31.500円 +工事費
事務手数料 5,250円
デジタルベーシックコース 4.515円
デジタルライトコース 2.415円
デジタル化(CATVパススルー方式※)移行済みです。
高速インターネットはなんで中央区優先なん?
>>942 中央区エリアは周波数に余裕があるから。
江東区エリアは何か放送をやめないと別のサービスができない。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:41:28
↑
知ったかするなアホ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:54:21
残念ながらそれは教えられません。
元々「江東ケーブルテレビ」だったはずだが?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:10:46
残念ながら江東区は見捨てられました。
中央区区民の方がお金持ってそうだから?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:45:16
かもね
アナログの映りがドンドン悪くなっていくな
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:42:17
アナログ停波したらアンテナ建ててケーブル解約するわ
電波来てるのにUHF局の再送信やらないし
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:00:02
立てるのはお前のち〇こにしとけwww
954 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:19:18
だれかヤツを退職させろ!
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:17:24
気が早いなーこんな進行遅いスレなのに
まあ早く埋めるのも兼ねて
チバテレビと放送大学をさっさとパススルーしてくれ〜〜!
じゃぁおれも埋め立てに参加するかな
HDD付きSTBでも出せばいいのに
入るつもりはないけどサ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:19:34
↑
うるせぇ!
お前なんかこっちからお断りだ!
法経やろう!
最近入ったけど、HDD付きSTBは検証中って言ってたよ
それよりも、UHF局デジタル再送信やって欲しいなー
豊島区CATVがやってるから不可能では無いと思う
STB経由かもしれないけど
961 :
梅:2007/07/04(水) 22:30:54
情報期待あげ
だから帯域が足りないんだってば
帯域足りなくて出来ないってことは
アナログのほう停波したら再送信可能なのか?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:26:30
あきた
さっさと埋めろよ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:13:28
あ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:14:31
あ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:15:10
ぁ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:43:54
い
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:49:15
>>963 出来るよ
現VHF帯は、アナログ終了後にCATVには使い放題な帯域になるしー
アナログ停波までMX以外のU局パススルーはおあずけ確定ですかい
停波しても技術的に可能ってだけでやるとは限らないしなー
って、
>>955のスレ落ちちゃってるじゃん!
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:14:28
江東ワイドスクエアのおねいさんは好き
新スレ落ちたぞ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:54:49
次スレは990ぐらいで立てるか
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:18:44
同意
立てるの早すぎたんだよw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:38:39
有料サービスは加入してないけど、ここのケーブルでテレビみてる江東区民ですが、
アナログ放送が終了したら、テレビ見れなくなる?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:46:12
加入すればいい
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:44:29
えぇー
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
9チャンネル音でてないんですけど