【暗号通貨】Bitcoin 情報交換スレ【P2P】

このエントリーをはてなブックマークに追加
894承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:27:43.53 ID:zNIeTcme
取引所
coincheck
btcbox
kraken


財布
Blockchain.info(ウェブウォレット)
Multibit(ウォレットソフト)
Electrum(ウォレットソフト英語のみ)
http://jpbitcoin.com/wallets

友人の財布

友人の利用するヨーロッパの取引所

友人の利用する銀行

課題:友人がビットコインの取引所を利用出来るか、財布を作れるか、知識があるか
895承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:42:35.42 ID:izuZyLBq
↑課題(追加):自分がBTCを買ってから相手がBTCを売るまでに相場が急変しないか
896承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:46:08.71 ID:zNIeTcme
>>895
だね。俺も書いてから思った
今はビットコインの変動が激しい
897承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:46:39.76 ID:zNIeTcme
あと敷居が上がっても良いならRippleのXRPを使うという手もある
898>>893@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:02:04.98 ID:HEE+cHYj
>>894, >>895, >>896, >>897

>>893です。
早速のお返事ありがとうございました。ひとまずKrakenにアカウントを作成してみました。現在レベル2までの認証待ちです。
Rippleは変動が少ないですね。RippleをKrakenで買うようにすれば良いのでしょうか。
そもそも、相手方のBTCウォレットに送金せずとも、直接相手方の銀行口座に出金してしまえば良いのではないか?と考えました。
とりあえず認証が通るまで待つことにします。数日もあれば通るでしょうか?
899承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:05:56.57 ID:zNIeTcme
>>898
btcboxは認証早いよ
concheckも悪くない

RippleならTokyoJPYかな
Krakenでも出来ると思うけどBitcoin経由になるんじゃねRippleの購入は

Rippleを使いたいならRippleTradeで公式アカウント作って
TokyoJPYでもアカウント作って認証通ってRippleTradeと繋いで……とこんな感じ

問題はRippleでも同じ。相手が口座開設を理解し、やってくれるかどうかだよ
あと変動リスクを抑えるために相手が受け取ったらすぐに換金しないと目減りするか儲けるかのどちらか
900承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:24:06.90 ID:zNIeTcme
>>898
あと直接相手方の銀行口座に出金は止めておいた方が良いと思うし多分出来ない
901承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 01:34:26.53 ID:zNIeTcme
>>898
危険、取引所のウレットから直接送金したらダメ
http://nomad-ken.com/3985
902承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 02:26:01.69 ID:qK+E+rkS
為替変動の問題はBitreserveかCoinapultを使うといいよ
BitreserveならUSD、EUR、必要に応じてビットコインの価格を指定通貨にペグした状態で保管しておける
1BTC = 100$で預けた場合200$になったら0.5BTC、50$になったら2BTCって感じね

若干手数料がかかるけど下げ相場の中で数パーセント価値を落とすリスクを考えれば充分に選択肢の範囲

取引所か交換所は、できるだけ色んなところ見てレートの安いところ、早いところを選ぶべきよもちろん
正直krakenはオススメ出来ないけど
903承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:00:42.40 ID:GwQIxEyq
そんなこと気にするぐらいなら最初から国際送金すればいいww

どんどん本末転倒になるなw
904承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:50:51.30 ID:QmjA9xm1
Coincheckは最近決済後にURLを表示する機能がついたからDL 販売には便利になった
日本だとBTC人口が少ないから下手するとMonappyの方が充実してるけどな
905承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:34:17.28 ID:PvY1N/tv
やっとこさセリクラ終わったかな
906承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:35:49.08 ID:JXo8KIIr
2万の壁は厚かったか
907承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 17:57:06.42 ID:D6s2LK/n
小遣い突っ込んできたぜ
908承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:37:11.40 ID:hD9+j1ck
さすがにここまで下がると割安感あるよな
909承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:45:05.17 ID:zNIeTcme
半値八掛け二割匹でも4万円くらいだったんだけどな
元がただのデータだから割安感がどこまで通じるかさっぱり不明
910承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:08:24.52 ID:ue0lnbTT
中華マイナーが掘り続ける限り上は限られてる
適当な位置で利食いして急落した位置で仕込みなおすのが妥当
間違っても長期保有はアカン
911承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:45:22.16 ID:hopAeg/d
確かに株やFXは価値の裏付けとなる会社や国があるから割安感とか言えるけど、
Bitcoinはそれがないから普通に1万円割るとか今後ありえそーで長期保有は怖すぎる
912承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/17(土) 09:49:30.15 ID:DisyecVn
バブル前は1500円程度だったからそこまで戻ってもぜんっぜんおかしくない
そこまで下がったら大量に買えるので嬉しい
913承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/17(土) 17:15:38.90 ID:UAf7JMKs
まだ下がりそうね まだはもうとか言うけど
914承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:01:11.36 ID:6MkUFBgd
前から言われてたけどやはりBTC自体はもう終わってて下がるだけか
大量保有者が少しずつ売ってるだけっていう
915承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:02:47.02 ID:DisyecVn
スタートアップもベンチャーの投資も相次いでるし
外部サービスの充実期が始まるだけじゃね
価格低下は保有者の増加をもたらすしまだまだ始まったばかりだと思うよ
916承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/17(土) 20:20:28.32 ID:18xqsKBf
ビットコイン2.0へ徐々に貨幣価値が移行していくんだろな
http://jpbitcoin.com/bitcoin2s
917承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:49:49.04 ID:VnhOSkQD
Bitcoinは先駆者であるからこそ後発の進化したシステムにとって変わられるのが運命
再来年には恐らく完全に終わってる
918承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/17(土) 22:08:15.31 ID:DisyecVn
いつかは終わるだろうが、さすがに再来年はねーわ
再来年とかむしろ半減期が来るから価格変動が酷い事になりそう
919承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/18(日) 15:09:07.50 ID:06zVrfdp
2chはlizardsquadのDDoS攻撃サービスで攻撃されていたらしい [転載禁止](c)2ch.net [472883477]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421555273/

支払いはbitcoinだとさ こういう犯罪行為の送金はやたら便利なんだよなぁ
920承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/18(日) 20:37:34.31 ID:eo5lepFr
>917
ビットコインが普及するまでは、後発は普及しない。仮想通貨の意味が理解されていないから。
ビットコインが普及したら、後発は普及しない。新しいプロトコルに対応するメリットが少ないから。

企業のサービスは比較的簡単に置き換わるけど、プロトコルは一旦普及したらそうはいかないよ。
みんなが乗り換えないといけないんだからね。FTPやSMTPでさえ置換出来ていないのがIT業界の現実。

今ビットコインにとってかわる後発システムが出てこないなら、
その次は上手くいっても数年、下手すれば数十年かかるだろう。
921承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/18(日) 21:27:51.61 ID:E5lgCO8h
仮想通貨なんて中国市場で終ってる時点でもう終わりだろ
マルチ商法みたいに次々と新しいものが出て消えていくだけ
922承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/18(日) 21:38:09.80 ID:cdvx6R+W
むしろ今のビットコインを買い支えてるのは中国市場なのだが
しかもアメリカには取引所がない
923承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/19(月) 00:42:40.45 ID:qeDuI8DB
今年はいい加減BitLicenseをちゃんとして、アメリカにも取引所を作ってほしいもんだ
それとETFの承認がセットで来れば、一度くらいはお祭り相場がくるさ

>>921
中国なんて、マイニングの電力供給してるだけだろ
924承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:12:03.16 ID:MoZDvxab
人民元はそのうち切り下げがあるから逃避に使われるだろ
925承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/19(月) 14:40:54.22 ID:f0KmNYIO
次回の逃避先はビットコイン2.0かな?
926承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:56:44.78 ID:POOeuA5u
ビットコイン2.0って、具体的にどれよ
927承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/20(火) 13:06:30.36 ID:l/ZE9A8Z
>>920
リップルが既にある罠w
928承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/20(火) 13:08:43.32 ID:5hDD9acl
リップルは匿名性ないからな
企業が使うならよいかもしれないけど個人間決済には向かない
929承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/20(火) 18:45:16.14 ID:4M87y+jK
>>920

Rippleのどこが普及してんだよw
930承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/20(火) 19:23:14.84 ID:WwtxQIVl
普及してなくてあの経済規模ってのも大したもんだけどな
931承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:51:24.82 ID:qjWoaoUE
Megabank Joins Coinbase's Record $75 Million Funding Round
http://www.coindesk.com/coinbases-75-million-series-c/

>Coinbase has raised $75m as part of a Series C funding round backed by a host of impressive first-time bitcoin investors
>including the New York Stock Exchange (NYSE), Fortune 500 financial services group USAA, Spanish megabank BBVA and Japanese telcom giant DoCoMo.

NYSE、USAA、BBBA、NTTドコモ
超弩級のニュース
932承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/21(水) 01:31:55.91 ID:qDvSl3YP
>>931
kwsk
933承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/21(水) 02:55:04.50 ID:5W/Alhoz
The round saw participation from a number of other strategic partners who will accelerate our international expansion, including NTT DoCoMo, Japan’s largest mobile telecommunications operator.

http://blog.coinbase.com/post/108642362357/coinbase-raises-75m-from-dfj-growth-usaa-nyse
934承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:35:25.25 ID:urHilEzL
935承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/22(木) 12:35:05.32 ID:wEvNJbQE
またPurse.ioの話で申し訳ないが、これ、間違えて商品届く前にconfirm押してしまう奴をねらってるbuyerがいるな。

しばらく押さないと、注文はキャンセルされてるようなのに、ステータスはずっとshipping in process
のままなのかな?
936承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/22(木) 20:04:45.82 ID:WYutZFZ7
>>935
購入する気がない奴(評価0とか)にあたった場合、
どう対応したらいいんだろうね
937承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/22(木) 20:58:09.76 ID:wEvNJbQE
ウィッシュリストをチェックして、キャンセルされてたらソッコーでdisputeするしかないかな
938承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/23(金) 11:10:04.33 ID:p6zxaV06
coincheckってどうですか?アプリが出たようですが、信用、使い勝手はどうですか?
939承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/23(金) 16:43:31.93 ID:aZcjxub8
>>938
あんまし話題ならん
940承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/23(金) 16:45:04.98 ID:ccLlBPhI
元々ビットコイン自体に投資投機用の需要しかないからね日本は
941承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/24(土) 02:28:53.90 ID:6pm01FQs
自分の国の通貨が信用ならんとかいう事態はまず無いからね

ところで日本国内でモナーコインとビットコインってどっちがより使われてるんだろうか
942承認済み名無しさん@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:22:58.53 ID:OpbFEL8q
>>941
BTCでしょうね。

MONAは商標登録が痛かった。
これをきっかけにMONAを手放した人が多数いる
943承認済み名無しさん@転載は禁止
使われてる人数ではMONA
額ではBTCかな
購入や売却を使われているとカウントして良いのなら