>>432 お前みたいなやつがマスコミに行くとは。恐ろしい世の中になってきた。
>>その他
駒場も本郷も、高田馬場も、日吉・三田も、学生のレベルはこれまた驚愕する
ほど下がっている。おまえら、こんなところに書き込まないで、勉強しろ!
442 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/06 01:01
>440さん
育英会が奨学金を減らすのは、いつからですか?
もう始まっているのですか?
>>442 まだ確定ではないはず。
ただ育英会自体が
行革のターゲットになっている。
別に育英会自体がなくなってもかまわないが
国が行う奨学金(長期無利子,低利)が
廃止もしくは縮小となるのは
就学機会の平等から考えても
国の政策から考えても
望ましくないと思う。
返済能力・金銭的余力があるのに
返そうとしないヤツからは
バンバン取り立てるべし!
444 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/07 10:37
母子家庭の給付金も減らすってね。これは8月から。
貧乏人が大学に逝くチャンスが減る>減った分DQNな金持ちが合格>全体のレベル低下マズー
このままあと20年もしたら、人材不足とレベル低下のため
日本語のOSやアプリが消える日が来るかもしれない。
445 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/07 11:33
母子家庭の給付金って、なに?
っていうか、そんなのあったんだ。いくらなんですか?
今現在母子家庭で、SY21予約してるんですけど、影響きますかね?
以下コピペ。
もらってないんだし奨学金の審査とは無関係だよ。
政府は6日の次官会議で、低所得の母子家庭が対象になっている児童扶養手当を抑制するための
関係政令の改正案を決めた。7日の閣議で正式決定し、8月1日に施行する。
母子2人世帯の場合、手当を全額(月4万2370円)支給する年収の上限を、204万
8000円未満から130万円未満に引き下げるのが柱。離婚した父親からの養育費も年収に算定、
支給条件を厳しくする。 この背景には、離婚の急増で母子家庭が増え、同手当の支給額が膨らみ、
財政負担が大きいためだ。政府は、支給抑制への反発にも配慮し、支給対象になる年収の上限を
300万円未満から365万円未満に引き上げる。今回の見直しで手当額が減る家庭に対しては、
5年間の激変緩和措置として、減額分を無利子で融資する特例児童扶養資金を創設して対応する。
また、現行制度に対しては「収入が増えると手当額が大きく減る」との不満があるため、年収の
増加に応じ、手当額を月額4万2370円から1万円の範囲で10円刻みで減らし、対応するという。
政府は、母親の就労支援策も講じて、年収の大幅減を阻止する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020606i414.htm
447 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/16 00:13
あげ
448 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 20:45
ど田舎に公共事業してカネをばらまくより
奨学金の低利子枠拡大・増員したほうが
よほど景気対策になると思う。
ビンボー学生は貯金するほど余裕がないから
全部使い切ってくれるよ。
それに学生はほしい物はたくさんあるが
財力がないからねえ。
国全体の将来の投資にもなるし・・・。
支払い能力があるのに払わないやつは
債権譲渡等でバンバン取り立てたらいい。
449 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/01 02:12
借りたら返す。それでいいじゃん。
450 :
◆wJ8xf4VA :02/07/01 22:55
NHKの受信料と同じ扱いで良い。
>>1 2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
育英会の奨学金を踏み倒さないで、
これらの寺院にて完済を成就するように祈願しましょう。(爆)
(1件目)
http://www.tctv.ne.jp/matuti/ (2件目)
--------------------------------------------------------------
寺院名 吉祥山唐泉寺
通称 江戸川不動尊
所属宗派 真言宗泉涌寺派
住所 〒133−0051
東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
京成電鉄小岩駅から徒歩約15分
電話番号 03−3658−4192
住職 高田正圓
(女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。)
本尊 不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩) 3000円 5000円 10000円
(特別護摩) 30000円(21日間) 100000円(108日間)
300000円(365日間)
--------------------------------------------------------------
452 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/07 00:44
>>450 それはテレビがないと払わなくていいものですか(藁
453 :
pika ◆MONEY6po :02/07/07 01:52
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < たかだか200万の借金、さっさと返してから能書きたれろ、プッ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
454 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/13 19:12
あ〜あ、ついに異句A会と和解したよ。
これから月1万円の約20年払いだ。
どうせなら月5000円の40年払いにすればよかったかな。
455 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/13 19:55
あなたがいっぱい稼いで一括で返せばそれでよい。すぐだよ。頑張ればね。
456 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/13 19:58
どんな状況でも借りたものはきちんとかえす!!社会の常識です。
457 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 02:09
私は高校のとき、育英会の奨学金を借りました。
15年間返済(180回も)で、あと2年。
嫁にも行かず、給料取りでよく頑張ったと思います。
今思えば、住宅ローンとか平気で返済できたのよね・・・。
ここ見たら、もっと早く利口にできたのかな?とちょっと考えました。
でも、奨学生と言う事で、海外にも行けたし、募金活動もしました。
今はいい経験させてもらって、少なくとも感謝してます。
>>住宅ローンとか平気で返済できた
期間はともかく金額は単位が違うぞ
2〜3千万育英会で貸してくれるのか?
459 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 03:37
>>458 そりゃあ、額は違うけど、今の家賃の12万毎月払って
カードの支払い月平均8万払って、車持ってて
それでも余裕で生活してること考えたら、イケると思ってしまう。
まぁ、持ち家願望がないから、そんな大金借りようと考えた事はないが。
このクソスレまだあったんだ?
息長いなあ・・・
>>459 お前、育英会に金借りてなきゃ、中卒で今の会社になんか勤められていないぞ。
もし育英会がなけりゃ、今頃フリーターで月12万の家賃なんか払えないだろ。
本当に感謝してる奴の考えることではないな。
462 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/25 07:45
うちの父ちゃん120万を28歳から払って15年で終わった。年一回8万
を15年間。年一回払いっていいよ。
463 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 01:13
>>461 正直言って奨学金借りなくても高校くらい行けたし、
そもそも奨学金は親が丸々貯金してて、社会に出たときに通帳渡されたのよ。
お金に感謝してるんじゃなくて(当時は感謝してた)、奨学生になったお陰で、
色々な経験をさせてもらったことを感謝してるんだ!!
どこの誰がただで2週間も海外に行けると思う?何とかのつどいとか、
その時の体験や考えたことは大人になって役にたってるし、両親いてお金あっても
ダメダメ人間いっぱいいるじゃん。
今の会社は転職3回目だが、ニューヨーク市場に上場の外資系企業じゃ。
私は心から感謝してる。
だから、奨学金を踏み倒そうなんてこと考えてる>>1に腹が立つ!!!!
借りたもんは返そうよ。
464 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 07:38
だから、奨学金を踏み倒そうなんてこと考えてる>>1に腹が立つ!!!!
借りたもんは返そうよ。
465 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 09:01
まじめにやっていて借りられた奨学金なんだからまじめに返済しないといけない
んじゃないか?後の人がかりられなくなってしまうぞ
466 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 18:45
貧乏人は大学いくな
>>466 貧乏社会人で放送大学大学院行ってますが何か?
最初はMaya学生版目当てだったけど勉強してたら法学の楽しさを知る事ができた。
貧乏人にも学問の楽しさを知る権利もあれば学ぶ権利もある。
逆に、金持ちで六大学入ってるのに遊んでばかりの奴が大学に必要ない。
468 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/27 23:38
まあまあ、
何はともあれ>>1はクソ野郎ということでよろしいか?
>>all
469 :
名無しさん:02/07/27 23:47
>>463 おいお前は返したからいいものの、やっていることはDQNそのものだ。
親がバカなのかな。いや親は相当なDQNだろう。
奨学金をなんだと思っているのか・・・
借りなくても高校いけるのなら借りるなよ。
親に説教ようしとけよ。
470 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/02 17:48
報奨金について、誰か教えて下さい。
手引きより
>最終の返還期日の4年前までに、返還残額の全部を一度に返還し返還完了と
>なったときは、最後の払込金のうちで繰り上げ返還となる金額の10%に相当する
>金額が報奨金として支払われます。
↑この中でここが分かりません
>最後の払込金のうちで繰り上げ返還となる金額の10%に相当する金額
例えば総額500万借りていて、最後の月に5万円払ったら、報奨金はいくら?
471 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 19:17
どなたか教えてage
俺は返した
お前も返せ
マジレ酢
473 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 00:09
面接の時って、どんな服装がいいんですか?
あと、どんなこと聞かれるのかな・・・。鬱
474 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 00:21
475 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 00:39
>>470 5万円で4年分以上の返済額になることはないでしょう(^^;
たとえば500万円を20年で返済するとすれば
1年で25万円。
元々の期限の4年前までに一括で完済するなら
繰り上げ返済の4年分をまとめて払う。
(年払いなら4年分+その年の1年分、月払いなら
4年分+1ヶ月分が実際の支払額になるかも)
繰り上げ金額は25万円×4年=100万円なので
報奨金はその1割で10万円。
私はちまちま返済して、来年の3月で完済です。
476 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 00:45
学生時代に奨学金を借りたが一切手をつけなかった人知ってる。
卒業と同時に一括返済。
200マソの一割で20マソ+バブル時代の年7パー金利
ウマー
477 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 01:43
478 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/07 11:53
>>462 延滞して最後に裁判所で和解すると、
月払いにしかしてもらえね〜んだ。
タバのように送られてきた振込用紙を見て、溜息ついてる。
479 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 01:58
>>475 >>470です。お陰様でやっと理解しました(・∀・) !!!
このオタンコナスをお許し下さい。脳味噌ツルツルでした。
それから来年で完済とのこと、お疲れさまでした。
私はこれから返済開始です。
宝くじに当たったら一括返済致します。
480 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 21:47
>>476 同じような話を聞いたことがある。
奨学金受給者は、100万以上のクルマを
買えない様にすべきだと思ったよ・・・。
481 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 21:49
育英会の債権買いたい
482 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/22 14:00
>>476 俺や俺の周りの友達はそうしてるけど何か?
483 :
名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/22 15:52
育英会から借りた金を踏み倒す方法?
死んじゃえばいいんだよ。
背格好の似た路上生活者拉致ってケータイ持たせて溶鉱炉にッ炊き落としましょう。
勿論ケータイは外に落とす。
484 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/22 15:52
485 :
@しつもん:02/08/23 18:11
毎月の支払いを少なくすることはできますか?
大学卒業したのですが、専門学校にいきはじめ
毎月そんなに返せそうもないんです。
といっても全然返さないほど苦しくはないので
5000円とか3000円とかでかえせますかねぇ??
どなたか知ってる方いれば、教えて頂けますか?
よろしくおねがいします
とりあえず俺は今払えないので猶予してもらってる
1種なので利子無し
これがサラ金だったらいくら利子が付くのかわからない
育英会の奨学金(希望21で3万)もらってるけど一年に30単位以上とらなきゃ
次の年から貰えないんだね。あまりサボりすぎたらやばいな
488 :
プロ馬券師S:02/08/24 06:23
8.17−18
8レース 総予想点数 12点
馬番連勝 配当13.9倍 回収率116%
馬番単式 27.6倍 230%
1%の勝ち組みモード?馬券師S
FULL HOUSE
http://voo.to/jra 5
490 :
名無しさん@ご利用は計画的に:
hasan