個人の民事再生法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pk
手続きしたいと思っています。
詳しい方いましたら教えて下さい。

弁済額は(手取り収入−最低限度の生活費
=可処分所得)×2を原則3年間で弁済する
というやり方らしいのですが、
「最低限度の生活費」というのがどのくらいになるのか
が分かりません。
住んでいる地域や年齢などで変わるらしいのですが、
どのくらいになるのでしょうか?
債務額720万 手取り20万 東京 独身1人暮らし
です。
引き直し後の債務額にもよるだろうけど、民事再生でも再生案が立たないのではないかな?
不動産を守る為にやるのでなければ、自己破産が妥当と思うけどどうよ?
3pk:2001/05/14(月) 00:18
不動産なし、車もなし、財産は冷蔵庫と洗濯機くらい(汗

弁護士に相談したら、引き直ししないみたいな話だったんですが、
その方がいいんでしょうか?

今日、本屋で懸命に読んでいたんですが、
その計算によると「最低限度の生活費」が220万になってしまう。
そんなんでいいんだろうか?
2年分の手取り480万−2年分の「最低限度の生活費」440万=40万
最低限度の支払い額100万以上で債務額の20%だそうなので
債務額の20%=144万が一番多い。
それを3年で返済とすると、月4万か。
42:2001/05/14(月) 00:40
引き直しがないなら、難しいと思いますが?
5pk:2001/05/14(月) 01:32
2さん、レスありがとうございます。

引き直しがないとして720万ですが、
今年4月施行の民事再生法だと、返済額は
1.債務額の20%
2.100万以上
3.所得から生活保護基準の生活費と税金社会保険料を控除した金額の2年分
のうち、一番高いものを払うことになるようです。
3.の計算を行った結果が40万程度で、
1.が144万でしたので、144万が一番高いと思っています。
引き直ししたとしても、100万〜144万の間だと思います。

再生案が立たないとのことなんですが、
私が給与所得者向けの民事再生法だと
再生案は債権者の同意がいらないようなのですが、
再生案が却下される可能性があるのでしょうか?
6名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/16(水) 22:36
B'z 
7名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/18(金) 09:25
(;°°)ウッ!
8名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/21(月) 19:41
age
9名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/22(火) 17:07
w(^_^)ンーナニナニ?
クレジットカードのショッピング部分も含めて
>>5さんが言われたようになるのですか?
11うがー:2001/06/19(火) 17:15
これからみんな知りたがるので倉庫行き防止あげ
通りすがりの弁護士です。
最近1件申立をしたので、多少ならご質問に答えますよ。
但し、頻繁にチェックは出来ないので悪しからず。

pkさんの場合の「最低生活費」ですが、
pkさんを25歳と仮定して、東京23区内の
家賃53,500円以上のところに住んでいるとすると、
たしかに220万円ほどになります。
賞与が計算に入っていないようですが、144万円の方が
大きくなる可能性が高いですね。5に書いてあることは
概ね正しいです。
1312:2001/06/19(火) 19:00
>3
債務総額が500万円を下回るならば引き直しを省略しても
影響はないですが、pkさんの場合には、144万円が100万円に
なりうるわけですから、引き直しをした方が得ですね。
「どうせ5分の1になるのだし、弁護士の手間が面倒だから
そのくらい我慢せいっ」てことかな、その弁護士さんは。
わからなくもないです(^^;
14わわわ:2001/06/19(火) 19:03
わ!弁護士さん?風俗嬢の借金もたまにでいいから来ていただけませんか?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=club&key=992533775&ls=50
1512:2001/06/19(火) 19:04
ところで、pkさんが自己破産ではなく個人再生法を利用しようとする理由は?
1612:2001/06/19(火) 19:04
>10
そうです。
1712:2001/06/19(火) 19:11
>5
給与取得者再生で、再生計画が不認可となることは通常は
ないでしょうね。不認可事由については条文をチェックして
みて下さい。

今気が付いたんですが、5月のネタだったんですね。
もうPKさんは見ていないかも。むなしい。
18名無しさん@HOME :2001/06/19(火) 19:21
勉強になりますのでどうぞ続けてください
19わわわ:2001/06/19(火) 20:57
弁護士さんは風俗嬢の借金相談にいかれました。
2012:2001/06/19(火) 21:03
個人再生法は、4月2日に施行されましたが、東京地裁では現在までに約100件
程度の申し立てがなされています。私としては、かなり少ないな、という印象です。
住宅ローンの特則があまり有効に使えないことが原因でしょう。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/19(火) 21:44
家を取られなくても、住宅ローンは残っちゃうから、
借金はもうこりごりと思っている方は、破産の方を選択するようです。
22うにゃ:2001/06/19(火) 23:14
>>21
激しく同意。住宅ローンは、ただ棚上げになるだけで何の解決にもならないのが実情。
もともと、相談にくる人は、住宅ローンの支払いが苦しくなってサラ金にはまった人が多いので。
家を任意売却して、破産(同廃)させる方が本人のためには、良いと思います。
23名無しさん@HOME :2001/06/20(水) 12:45
>>12
借金がギャンブルで、家はそのままにしたい人にとっては、有効な方法って事ですか?
24名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/20(水) 16:55
あげ
保守age
26名無しさん@ご利用は計画的に
負債額300万。手取り21万ではどうでしょうか?
調停を考えているんですが再生が使えるならそちらにしたいのです。

再生のデメリットと調停のデメリットでの大きな違いってなんでしょうか?