カードでハイウェイカードを買う方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
カードでハイウェイカードを買う方法を教えて下さい
2名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/28(土) 20:29
私の知っている限りでは、JCB、NICOS、CFは自社の通販サービスで購入できます。
ただし、各社とも1回につき数百円の発送手数料を取られますが。
3名無しさん:2001/04/28(土) 21:17
>>2
UCもだよん。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/28(土) 21:38
手数料じゃなくて、郵送料では?
5おたく、名無しさん?:2001/04/28(土) 22:52
>>4
こいつは日本語が読めてないらしい・・・。
厨房だ・・・。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/29(日) 01:59
>>5
厨房って言葉使うやつは頭狂ってんじゃないか心配です。
ていうか人を不快にするためだけに生きてんの?

発送手数料(カード会社が決めた料金)が郵送料(総務省が決めた料金)と同じ金額かどうかは
カード会社によるため、安い会社を探してみてください。
あと、カード会社の本支店に行けばギフトカードと同様、
発送手数料または郵送料はかかりませんし、受け取りも当日できます。
(支店により売ってるかどうか、事前に確認したほうがいいです)

7名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/29(日) 02:02
また5がああだこうだ書いてくるといやだから断っておきますが
わたしは4ではありません。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/29(日) 02:50
>>4>>6
2はプラスα取られるって言いたかったんじゃない?
そこで、手数料、郵送料云々…突っ込むほうが恥ずかしい。
96:2001/04/29(日) 03:56
>2はプラスα取られるって言いたかっただけ

百も承知なんですけど、煽りに我慢できなかったの。
8もたぶんただの煽りだと思うけど。
(と、また煽りに反応してしまう)
10おたく、名無しさん?:2001/04/29(日) 07:38
>>6
ここは2ちゃんなんだから煽り言葉もありなんでは?

>>厨房って言葉使うやつは頭狂ってんじゃないか心配です。
>>ていうか人を不快にするためだけに生きてんの?
これそのものが、煽りへの反応なんだから、
その点だけ言えば、あなたも煽ったのは一緒でしょ。
まぁ、あんまりむかついても、所詮ここは2ちゃんってことで
マターリしましょうよ。
112です:2001/04/29(日) 09:34
>2はプラスα取られるって言いたかったんじゃない?
その通りです。
それに加えて、NICOSは郵政事業庁でなくヤマト運輸を使って送ってくるので、「郵送料」という表現は正確じゃないので避けました。
まあ、どーでもいいことですが。
121ではないが:2001/04/30(月) 21:21
1はきっと、ハイウェイカードを買うときに
クレジットカードのポイントを貯めたいのでしょう。
>2の方法で送ってもらっても、つくのですか?
あと、ハイウェイカードをクレジットカードで
買うことの出来る店ってありますか?
13名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/30(月) 21:38
>ALL
 私の勤務するローカルな信販会社では、当初は送料無料でハイカ販売の予定
でしたが、道路公団からの申し入れにより所定の送料を加算して郵送販売とな
りました。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/30(月) 21:57
繁華街とかにあるクレジットカード会社のサービスカウンター(?)じゃ駄目なの?
15名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/30(月) 23:35
>13
道路公団がどうして送料を加算する申し入れをするんだ?
16名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/01(火) 00:00
道路公団で通信販売をやっていて、そこが送料を取っているとか?
171ではないよ:2001/05/01(火) 02:33
>>12
いや融資限度額いっぱいに借りてるんだよ。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/01(火) 02:50
自分は、ANA JCBカード餅なんで、
お茶の水のサービスセンターでハイカ買ってる。
平日だと待ち時間ほとんど無くていーよ。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/01(火) 03:02
■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
20名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/13(日) 19:44
age
21名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/17(木) 20:34
カードでハイウェイカードを購入したいが、郵送料をとられるのなら現金で
購入したほうがいいな
22名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/21(月) 19:40
age
23名無しさん:2001/05/30(水) 18:00
age
24名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/30(水) 19:56
>>21
俺は5万円のハイカをリボ払いで買ってる。
金利と送料を払っても、8000円のプレミアムがあればお釣りが来る。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/31(木) 16:37
カードで換金性の高い商品を購入して、
ハイカ自体は現金で買うのがよろしいかと
>>25
はぁ?
27名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/31(木) 17:17
カードでハイカを買おうとすると、
郵送料やら何やらデメリットが多いから、
カードで別のものを買って換金し、
現金でハイカを買うのが良いということ
結局、手間考えたら同じジャン。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/01(金) 21:54
age
30名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/03(日) 22:35
SA,PAでは、買えないの?
31名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/03(日) 23:31
>>30
買えない。
SA,PAでもクレジットカードは使えるが、ハイカは現金のみの扱い。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/03(日) 23:42
各カード会社の支店とかSCいこうよ・・・
33名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/04(月) 00:07
ハイカ、クレジットカードで買えないから
いつも一万円のハイカを購入してるよ。
クレジットカードを使えるのなら
五万円のハイカをかうのに。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/04(月) 21:37
普通の店で、買えないの。
金券系スレッドは
カップリングであがるのが
特徴だな。
36名無しさん@ご利用は計画的に :2001/06/04(月) 22:02
>>34
店によりけり。
少なくとも漏れの周りのデパートやスーパーのサービスカウンターでは、
どこも金券はクレジットカード不可という。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/04(月) 22:06
どこの店なら、買える。
3836:2001/06/04(月) 22:18
>>36
漏れも知りたい。
今度いつも使うGSで試しに聞いてみる。
3939:2001/06/05(火) 00:30
18番さん おれもANA(VISA)餅なんだけど、
その御茶ノ水サービスセンターってなに?
VISAのサービスセンター?
4039:2001/06/05(火) 00:39
今調べたら、住友系のクレカの人も通販経由で買えるみたい。手数料について
はわからないけど・・・ vpass.ne.jp でも購入可能よ。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/05(火) 00:59
お茶の水のサービスセンターはJCBのサービスセンターですね。
JCBグループ発行のカードでのみ利用できます。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/05(火) 22:33
他はどこ
43名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/12(火) 22:42
age
44名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/13(水) 22:57
age
45名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/14(木) 14:12
age
46名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/15(金) 21:40
あげ
>>41
>JCBグループ発行のカードでのみ利用できます
セゾンJCBでも買えるってセゾンスレに書いてあったよ。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/17(日) 13:46
ウチの近くの金券屋では手数料余分にとられるけど
買えるよ。
ただし5万円のは滅多に出てない。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/17(日) 14:14
>>47
開放カードでJCBのサービスセンター使えるわけネーダロ。
セゾンスレで話しでてたのは「JCBプラザが利用できる」
って話しダロ。JCBプラザってのは海外デスクの事。
JCBサービスセンター(国内)とJCBプラザ(海外)
は違うんだよ。国内のJCBサービスセンターは使えない。
ちゃんと読もう。
セゾンJCBは「JCB加盟店で使えるだけのセゾンカード」
これは開放カードは全て同じ。
セゾンカードなんだから国内ではセゾンのサービスサービス
センターでサービス受けるのが基本です。
5049:2001/06/17(日) 14:32
セゾンスレ見た。
Q.JCBギフトショップをセゾンJCBで使えるか?
A.使える
って答えてるヤツいたね。解ってないか、騙したかどちらか。
こんなの信じて開放カード買いに行かせて恥かかせるのが楽しみ
なんだろうな。2chの情報全部鵜呑みにしちゃいかんよ。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/17(日) 19:21
丸の内のDCでも買えたような・・。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/18(月) 04:06
たいがい、その発行カード会社のサービスカウンタ、通販で買えます。
笠んとこにプリペイドカードは一覧でてたでしょ。それ見な。
セゾンVISAはセゾン発行だぞ。VISAジャパンに問い合わせるなよ(藁
53名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/18(月) 16:47
スーパーカードじゃかえないの?
54名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/18(月) 19:36
UCのホームページから買えるよ。リボもOK。
55名無し組:2001/06/18(月) 21:49
ジャパンは買えそうなかんじだけど・・
買ったことないから誰か試してみて
駄目って言われたら「能書きを申すな!!」って言ってみてください
56名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/23(土) 08:49
試した?
57名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/24(日) 17:14
53>>
だめです。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/24(日) 17:47
>>55
買値と売値を書いてる表にカードでのお取り扱いは
できません、とあります。
能書きではなく、「規則です」と言われました(藁
59名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/29(金) 21:21
あげ
60名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/29(金) 23:18
クレジット会社ってハイカは何%で仕入れているの?
61名無しさん@ご利用は計画的に
>>51
丸の内のDCって場所どの辺ですか?
渋谷のDCはたしかに買えるとHPに書いてあった。