ANAカード 129

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 00:08:58.08 ID:KQlNIfUt
すっきりしてていいね
とはいえ、ANAはもういい加減Edyなんかやめればいいのに
いつまで契約してるんだろう
953名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 00:21:25.94 ID:9t6fgX6K
楽手の文字ないんだ
ゴールドもカッコいいな
ゴールドで白地は安っぽくてダサかった
954名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 01:05:36.73 ID:TmwszGqV
白抜きVISAいいね
青地によく映える
ゴールドよりも似合ってる
でもICチップが古臭いのと旧Edyロゴとか、ワケわかんねーなw
955名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 04:47:43.86 ID:P84m6AgN
23万マイルって
よく貯めたな〜

俺なんて1万マイルも貯まらない
956名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 06:34:03.98 ID:Miq5SIGj
蜜墨のワールドプレゼントポイントが8,000くらいあるけど、4月末日から毎月
失効していくわ。順次マイルに交換しなければ・・・・
957名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 09:35:32.06 ID:Yr6kQKKj
さっきカード来た。
>>929,950同様、VISAは新ロゴ、Edyは旧ロゴ。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 11:12:12.54 ID:9t6fgX6K
楽天Edyになる前から作られてたのか、白地の在庫が掃けてから出して来たのかな
959名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 14:41:59.39 ID:Kbp42dsu
edyやめてidをデフォルトで搭載してほしい
960名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 16:30:01.69 ID:X/zNrWcZ
>>959
禿同
edyいらんわ。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 16:37:24.49 ID:ZFVtT2QH
>>960
オレも。
チャージという概念がダメ。
747のIDカードも良いけど、1つにまとめてくれたら最高。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 17:05:41.99 ID:3Wb69lbC
チャージ型電子マネーに比べると、iDやQuickPayの利用率は高くなさそうだよね。
なんでじゃろか。
963名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 17:36:41.13 ID:/jt08ru3
idやQUICPayはキャンペーンがしょぼい
コンビニもクレカ使えてコンビニ決済のキャンペーンやっていたりするんでだったらクレカでいいかなってことになる
チャージ型が嫌・怖いって人と少額決済にクレカ出したくない人である程度儲かってるか
ポストペイ型は利用者増やす気がないかのどっちか
964名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 17:49:43.82 ID:6gqPEZ9o
ANAワイドゴールドVISAの国内旅行傷害保険は「日本国内を旅行中」という条件は一切無く、
通勤・通学・買い物などで公共交通機関利用でも国内旅行傷害保険は適用してくれるので有り難い。
他にライフカードで出してくれているとは知らなかったけれど、十分に信用できる銀行系カードでは唯一の保険保障を持ったカードと言っても過言では無い。
昨今では高速バスや鉄道事故が相次いでいるが、ANAワイドゴールドVISAのような保険内容だと適用されることができるので末永く持って置きたい。

楽天のようにプライオリティー・パス無料でつけてくれませんかね?(別料金だとしても年会費¥10000程度)

今朝ANAワイドゴールドVISAを受け取ったけど、VISAもEdyも旧ロゴだった。edyやめてidをデフォルトで搭載してほしい
UAと手を切ってANA/SFC SAISON PLATINUM VISAでも出来てくれないかな 
最近ANAと三井住友は仲悪いんだろ?

世の中には楽天プレミアムというカードがあってだな


楽天プレミアムカード
http://card.rakuten.co.jp/premium/
プライオリティパス
http://www.prioritypass.jp/
http://www.prioritypass.com/

楽天なんてクソ団体、悪魔のような面構えといい、裁判の傍聴妨害といい、ほんとに三木谷とか、渡邉美樹はクソだな
プレミアムに楽天マークは無いだろうーになぁ イメージぶち壊し

まあ渡邉は現在、過労死事件で現在裁判で訴えられていて、三木谷と同じようなものだからね。


金融は社会インフラと考え、昔から事業をしている銀行系カード会社と、利益以外に興味は無く通販の片手間にやっているカード会社は全く違います。
もはや別物だと考えて下さい。

例えば海外でカードが使えなくなった際の対応とかは、余りにも会社によって差があります。
北米ならJCBもそこそこ使えるようになったので、もしもの予備としては良いかも知れませんよ。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 18:04:23.19 ID:v/JY6Vup
edyもっと使えると良いんだけど、最近はamazonで使えるところが多いのは助かるな
楽天はedy使えるところが少ない。意味ねーじゃんw
966名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 18:37:09.19 ID:Y1lsqvS6
>>952
nanacoがポイントをANAに移行できるようになってから、
どことなくEdy、いや「楽天のEdy」とは離れたいようにもみえるw
967名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 18:55:30.37 ID:V9jIYb+D
おまえらSMBCコンシューマーファイナンス系列から借りるのだけは危険だからまじでやめろよ
SMBCから借りると延々と個人情報汚されたまま登録されて今後他でローン組めなくなるから
まだアコムとかの方がまし
http://cic-smbc-cf-yber-promise.blog.jp/

SMBCコンシューマーファイナンスのブラックが1つでもあると本当面倒なんだな・・・
http://cic-smbc-cf-yber-promise.blog.jp/

三井住友に手を出さなければよかったな

SMBCのカードは全部今すぐ解約・破棄したほうがいい
他社でおまとめで借り替えてでも今すぐ解約すべき
持ってる・使ってた・申し込んだってだけでCICにずっと変な情報残されて
将来住宅他で住宅ローンとか車のローンとか組もうとしても審査通らなくなるぞ
返済するたんびにSMBCはずらし登録するから、他の債権会社よりも長く情報記載されるよ
他社で他にローン審査する場合その分不利になる
968名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 20:31:18.63 ID:c72N6f1B
>>962
Edyは先行しただけ。
けど、その後は関西のPiTaPa以外、プリペイド型でないと電車に乗れないから、プリペイドが一気に普及したと思う。
本来、クレカ一体型はクレカ所持が必須のポストペイが合ってる気がする。
しかし、電車をポストペイにしたPiTaPaは失敗だったね。
高校生以下が持てないし、クレカを持てない大人も結構いるようだ。

未だに関西は交通系電子マネーの利用率が5割未満なんて信じられない。
昼得のような割引券のせいかもしれないけど。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 21:47:47.86 ID:qwr6DmVD
関西は回数券が豊富だからPiTaPaにするメリット少ないんだよね。
東と違って、定価を高く設定して値引きして販売する文化が根強い。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 21:52:39.64 ID:sWc5GIRE
>>968
だから京阪と近鉄はICOCAのOEM供給を受けた。
ちなみに近鉄はJスルーカードにも加盟していた。

京阪:PiTaPaメインだが普及しないのでICOCAのOEM
近鉄:磁気SF時代にスルッとKANSAIとJスルー双方に加盟、ICではPiTaPaがメインだが普及しないのでICOCAのOEM、更に近鉄独自ポイント付きのKIPS-ICOCAも。
スルッと側がプリペイドICを用意しないからJR西日本にシステムを借りるという。
971名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 22:08:41.77 ID:3wx6S614
Edyはカードばらまいているから発行枚数が多く見えるだけで、統計見ても分かる通り利用率は低い
だいたい、利用者にとって非接触プリペイドそのものはメリットに乏しいことがはっきりしたのに、ソニーはずっと何もしなかった
なので楽天に拾ってもらって良かったと思うが、まあ楽天だからなぁw

>>968
磁気切符の取り扱いって機械のメンテがかなり大変らしいから
いい感じの割引を提供して切り替えを促せばいいのにね
海外だと全部非接触ICのところも多いし、JR東あたりはそう遠くない未来にそういうロードマップ引いてるだろうね
972名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 22:28:23.78 ID:2H3h918U
>>971
>JR東あたりはそう遠くない未来にそういうロードマップ引いてるだろうね
JR東単独で出切ると思ってるのか?
973名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/31(月) 22:30:14.68 ID:Y1lsqvS6
Quic(k)Payって東海で異様に多いんじゃなかったっけ?トヨタ様のアレで・・
974名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/01(火) 09:36:57.43 ID:w4iObn2r
>>971
>JR東あたりはそう遠くない未来にそういうロードマップ引いてるだろうね

そんなん今回の値上げでどんなヴァカでもわかるわw切符買うなって貼り紙してんのと一緒やろw
975名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/01(火) 10:23:29.48 ID:eXgowZZo
金券屋の回数券バラ売りの方がSuicaより安ければ金券屋行くけど、どうなんだ?
976名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/01(火) 10:48:09.10 ID:T7p7TgT1
>>972
今でも駅によってはIC専用改札機ばかりで磁気券対応が入出共用だけって駅もある
磁気券は例外の扱いって感じ
977名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/01(火) 22:05:16.46 ID:P1AkBB0w
978名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/02(水) 01:05:35.84 ID:BWHAiRQe
>>976
全部非接触ICにできないからそうしてるんだろ?
979名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/02(水) 08:55:41.37 ID:dxDfB11r
家族カード作るのに必要な書類って何?
980名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/02(水) 09:30:25.94 ID:DI/JLAab
981名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/02(水) 10:38:38.18 ID:S6eI/0wu
>>979
そんな簡単な事、てめーで調べろよ。

一々聞いて来るな。
982名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/02(水) 14:13:14.15 ID:CXUZg7bE
PiTaPaは審査が厳しすぎんだよ
無職って書いたら断られた
しょうがないからICOCAにクレカ紐付けて使ってる
983名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/02(水) 20:07:23.06 ID:RuBZGUsM
無職なんて書きゃどこだって断るわ。アホかわれwwwwwwwww
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/02(水) 22:09:51.23 ID:jfEXSx//
Edyのチャージ、クレカから払いでも出来るようにしてくれよ
985名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/02(水) 22:17:54.78 ID:o9dKJ9QC
EdyはANAを完全に切りに来てるな。
いや マイルだけじゃなくてTポイントとかその他のポイントもか。
986名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 00:08:20.09 ID:2xJtXIP9
2chx
987名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 00:09:07.32 ID:2xJtXIP9
gbk
988名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 00:45:37.89 ID:uhlkloGB
>>984
ソニーと違って、楽天edyは、クレカの付属品扱いだから楽天が頑張ってくれればな…
989名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 01:14:58.65 ID:iCd1+N9E
>>985
なんかあった?
990名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 01:41:54.66 ID:uhlkloGB
でも、ANAカードに全く関係もなければ、JCB、三井住友のライバルの楽天に買収されちゃったから、edyと距離を置き始めるかもね
991名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 07:24:06.83 ID:6PE9Kim8
>>984
チャージはクレカからできるじゃん
ポイントがつかないだけで
992名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 09:49:31.36 ID:i4b7YOu7
edyぜんぜんいらない。代わりにid乗せてほしい。
カードからチャージするぐらいなら、idで良いじゃん
993名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 10:06:24.09 ID:iCd1+N9E
昔と違ってまともなキャンペーンないもんね>Edy
994名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 13:50:26.16 ID:YIOw7fOq
大手チェーン店だとedy使うのマクドナルドぐらいじゃん
995名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 13:52:48.81 ID:m89YTyzO
>>994
マツモトキヨシ
996名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 14:07:11.85 ID:90Bu16eE
チャージならもはやほぼ全国の交通機関でも使えるSUICA選ぶしな
997名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 14:19:59.54 ID:pv/AktzT
>>994
コンビニでも使えるけど
998名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 15:59:23.48 ID:fq6MQdBn
ホーマック HCだと珍しいかも
999名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 16:39:08.31 ID:XCHoJHGj
農協と郵便局、ネット銀行、労働金庫、新生銀行、あおぞら銀行、信用組合はクレジットカード作成の指定金融機関に指定不可能なはずだ。
アメックスは郵貯は不可能。
クレジットカード作成で、信頼が有って、速く審査、作成できるのは、三井住友銀行、三菱東京UFJ、みずほ銀行のメガバンクである。
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 16:43:08.88 ID:Bwy8RF3C
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。