非接触クレジット『iD』21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
docomoが作ったけど、べつにdocomo携帯を持っていなくても使える非接触クレジット「iD」のスレです。

【非接触クレジット『iD』@credit.2ch スレッドテンプレート】
http://creita.info/templates/id.html

【公式サイト】
iD公式:http://id-credit.com/
iD加盟店検索:http://id-credit.com/search/

【前スレ】
非接触クレジット『iD』20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1338736180/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/28(金) 08:28:35.89 ID:g39LSj45
>>1
乙です(´・ω・`)つ旦
3名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/28(金) 14:50:00.91 ID:IYdTfHMK
     


  

894 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 21:08:51.69 ID:I9a6ykX7
>>892
ドコモの契約項目に「アンインストできないアプリの存在を許容する」という項目はないぞ?




936 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 21:10:28.34 ID:J1EhvB9+
アンインスコできないことを知っていたら
いついかなるときでもアンインスコできないことに苦情をいうな、、、、

そんなサービスだったら苦情が出るのは当たり前だろ




     
4名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/28(金) 14:52:03.37 ID:IYdTfHMK
    




もうさ、可哀想だから戻ってこなくていいよ

出来の悪いプリインだったら、削除させるべきだ!

これ、当然のように君は言ってるけど
筋の通る話ではないよ

入ってるのが嫌だと思うのは君の自由であり
削除できないのは購入前に分かっていることである

「プリインを削除できないことを許容してない」とか
子供なの?大丈夫ですか?





       
5名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/28(金) 23:55:50.72 ID:5xCP1X6G
どんだけ悔しかったんだよw
6名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/29(土) 03:06:22.11 ID:e0Ojymr+
2度と馬鹿が来ないように見せしめだろう
7名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/03(木) 01:20:45.61 ID:hZBmx5G/
         ____
       /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|  ・・・ 出来の悪いプリインだったら、削除させるべきだ! 
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ
8名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/06(日) 17:27:14.57 ID:3AQ8nmw+
そんなことより野球しようぜ(棒読み)
9名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/06(日) 18:44:33.35 ID:++dA0Ujj
おまえはカツオでも中島でもないから無理
10名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 18:20:06.05 ID:FE7qHREb
マクドナルドテルミナ店で危うくひっくり返る所だった。
設置されている全てのR/W上に青字で「各種電子マネーはご利用になれません」と印刷。。。
Q1:いつからこうなったのか?→A1:わかりません。
Q2:存在してても意味のないR/Wをなぜ撤去しないのか?→A2:わかりません。
近隣のレジャック店に行った。現金使ったら負けだし。
11名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 21:10:27.66 ID:c6jzyp7x
故障じゃないの?
12名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 21:32:56.32 ID:/Yx5anJ9
>>10

> Q1:いつからこうなったのか?→A1:わかりません。

リーダーライター導入当初から

> Q2:存在してても意味のないR/Wをなぜ撤去しないのか?→A2:わかりません。

かざす会員証がある
13名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 21:44:21.33 ID:c6jzyp7x
このQ&Aはそこに印刷してあったの?それとも君が店員にインタビューした?
まったく要領をえないQ&Aなので分かりにくいよ
14名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/17(木) 02:36:14.69 ID:aX1ZCg+Y
てs
15名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/18(金) 10:26:27.46 ID:INc2izA4
かざしてから決済完了までのスピードが速い店と遅い店があるけど、なんであんな差が出る?

セブンイレブンとアズナスはめちゃくちゃ速かったけど、ブックオフは死ぬほど遅い。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/24(木) 00:14:02.88 ID:XFRJJT7x
1日の使いはじめは極めて遅いと聞いたことかある。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/26(土) 08:43:23.23 ID:OpG+jVLQ
確かに7-11は反応が速すぎる感じ。っていうか他が遅いのか?
せめてどこのリーダーもSuicaやパスモ並に速くなって欲しいね。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/26(土) 10:07:51.67 ID:Tm5hAZ+f
たとえばローソンは画面表示のためにカード種別チェックが入るので立ち上がりが遅い。
その他カードの券種チェックを行っているところは遅い(自社発行Edyをチェックするなど)。
Suica決済でも同様のチェックを行うところは遅い。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/27(日) 17:40:39.86 ID:UISlZD6X
>>17
マックも速いよね
20名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/27(日) 22:22:55.15 ID:WKs40SBX
>>19
早撃ちマック
21名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/27(日) 22:27:14.89 ID:cngvqHMS
今日初めてマックでiD使ったらほんと早すぎてびっくりしたわ。
FeliCaだし、あれが本来の反応速度じゃないのかな。
近所のファミマやホームワイドは明らかに遅い。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/27(日) 22:34:53.94 ID:MUSe5goU
セブンイレブンは早すぎだよなw
やっぱマクドナルドくらいが丁度良い感じがする
ローソンとかイオンは遅くてだるい

時間にしたら微差なんだけどさ
こういう些細な部分が別の場所ででかい差になったりする事あるよな
23名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/28(月) 01:31:19.89 ID:mpWZBX9Z
たとえば?
24名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/28(月) 01:39:19.23 ID:Xg/7+VP+
Webサイトだと0.5秒ルール、1秒ルール、3秒ルール、5秒ルール、8秒ルールとかあるよな
要は全部同じだけど

>>22が何を言いたいのかは知らん
25名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/28(月) 06:12:19.69 ID:iKaCA+Rx
ローソンは客側がパネルをタッチしないといけないから少々面倒くさい。(店員側でも操作できるけど)
26名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/28(月) 14:00:15.18 ID:u3zBa8t0
>>25
iDとEdy間違えられんからすき
27名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/28(月) 20:31:51.27 ID:Xg/7+VP+
間違えられたことが1回しか無い俺としてはタッチする方が嫌だな
28名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/29(火) 07:14:27.09 ID:Ah56IGKT
アイディーでって言って、カードをタッチするけど
店員がカードを、覗き込んで来ることが良くある
エディーか、アイディーか確認する為だと思うんだけど
だから、カードは、iDと、デカデカと書いてある
専用カード使ってる
もっと、違う名前 無かったのかな
29名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/29(火) 07:43:12.21 ID:0q0NndLd
> 店員がカードを、覗き込んで来ることが良くある

カードをだしてるから目が行くだけじゃね
たしかにiDの専用カードなら見えることもあるだろうが
iD搭載カード、Edyなんて裏に書いてある

アイ・ディー、エ・ディーとハッキリ区切れば100%間違われない
30名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/29(火) 08:31:17.58 ID:v9k7tZij
俺「iDで」
バイトの女の子「iDですね」ポチッ
バイトの女の子「ちがうちがうちがう少々お待ち下さいごめんなさい」

って事が稀に良く
31名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/29(火) 13:26:38.15 ID:8fTb27c4
発音も大事だけど
店員の思い込みや癖になってる動作や操作ミスには太刀打ちできない
32名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/29(火) 19:58:22.73 ID:UG22uGsn
>>30
i love youで
33名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/30(水) 03:31:47.14 ID:mMvVKxNl
>>22
イオンはひどいな
34名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/30(水) 03:33:37.81 ID:hRbinCzi
>>22が何を言いたいのかは知らん
35名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/01(金) 12:03:37.09 ID:2t/pcU86
イオンのiDは糞遅いぞ。あれ何やってんの?
36名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/03(日) 06:14:10.34 ID:KuPfaArD
iDって、決済が早いのが売りなのに
タッチしても、なかなか決済できず
終わったと思って、カードを離しちゃって
決済出来てなくって、恥ずかしい思いをした事が
しょっちゅうあるんだけど
あんなんだったら
カード渡して、クレジットで決済した方が楽だわ

やたら早く決済できる店もあるんだけどね
37名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/03(日) 06:33:18.06 ID:yOy26iVF
音が鳴るだろ
38名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/03(日) 07:10:12.22 ID:KuPfaArD
俺 せっかちなんだ
10秒も、待ってられねえぜ
39名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/03(日) 11:03:04.73 ID:xhO/YukC
うんうん、セブンイレブンは反応が超速いけど、ファミリーマートは少々遅いよね。
俺もイライラした。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/03(日) 16:09:10.10 ID:dtRiTAH6
ファミマでもクレジット決済よりは早くないか?
41名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/03(日) 16:14:21.61 ID:npSKFwzo
10秒も掛かるのは、どこの店舗だよ
遅いといわれるイオンですら10秒も掛からないぞ
42名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/03(日) 23:52:22.50 ID:KuPfaArD
家電屋のエディオン
体感で10秒以上掛かってたぞ
店員がレジの画面みて
俺がタッチやめてたから
まだかいって感じで
ズコーってなってた
恥ずかしかったのは言うまでもない
43名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 00:36:11.57 ID:ei+ZYhw4
俺のよく行くエディオンは全レジ対応してないから、iDで支払おうとすると
こちらでお願いしますと、別のレジへ誘導されてまた順番待ちとか話にならん
44名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 00:42:49.72 ID:Z8Y7qQvx
店員の操作自体が遅いのでは・・・
45名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 00:45:27.08 ID:7VG0JgUb
>>43
よく行くなら対応してるレジ覚えろよ
46名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 01:04:24.98 ID:ei+ZYhw4
>>45
そりゃ、対応しているレジは知ってますがな
でも今時の大きい量販店のレジに並ぶときはたいがい一列に並んで、
順に空いたところへ誘導されますわな。そこが対応してないのよ
47名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 01:06:59.67 ID:aBdMI0bH
黙って非対応レジに誘導されずにiD決済だと伝えればいいのに
48名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 01:21:44.91 ID:ei+ZYhw4
レジに並んでいる
おれ、順番が来る。えー、あのレジ非対応だよ・・・
店員、こちらへどうぞと空いたレジから声を掛ける
おれ、iDで払いますと告げる
店員、申し訳ありませんが、あちらのお客さんの後でお待ちくださいとiD対応のレジを案内される
店員、次のお客様どうぞ
おれ、(´・ω・`)
49名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 01:27:22.98 ID:Z8Y7qQvx
分かってるなら、その店舗でiDを使わなきゃいいじゃん
店側が融通してくれないのなら、こちらが対処するしかないだろ
50名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 01:33:53.28 ID:7VG0JgUb
また順番待ちってそれ直前の人が空くの待ってるだけだから当然だろ
お前の順番になってねーんだよまず
51名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 01:35:17.44 ID:aBdMI0bH
ここで愚痴ってもその店のその仕組みが変わらんことは確かだな
52名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/04(月) 06:04:29.86 ID:osBQn6nI
ヨドバシカメラでiD決済するときに、店員が「え?iDですか?」といつも少々驚く。
iDはポイント還元率が8%だからiD使っているのは俺くらいだろうなあ。
Edyは10%還元だけど、クレジットカード会社のポイント付かないし。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/06(水) 23:22:28.27 ID:MgotKJ69
54名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/06(水) 23:41:02.15 ID:qX/gXd3D
55名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/09(土) 01:37:09.29 ID:mus+njE/
>>52
付くカードもあるよ。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/11(月) 08:58:06.65 ID:O202VnFc
>>52
SoftBankカードやauじぶんカード、ビックカードインターナショナルとかは1%だけどね。
ライフカードも0.25%だがつく。エポスとかも。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/15(金) 16:41:19.87 ID:OQWZSjaG
>>35
Suicaは速攻だけどiDは4、5秒だよね
間ができるので、店員が「どの電子マネーをお使いになるか、お客様側の選択ボタンを押していただけますか」と
言ってくるあたりのタイミングで「パランポロン♪」
お互いばつが悪かったりする
58名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/16(土) 01:01:37.64 ID:XPYia1KG
セブンイレブンはiDの反応最速と感じていたが、ポプラもかなり速いね。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/16(土) 03:09:12.38 ID:2QqKth83
店員次第で数秒から数十秒の誤差がでる
60名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/16(土) 10:24:58.59 ID:oYzWj0Xw
たまに、∞秒の店員もいる
61名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/16(土) 13:16:57.70 ID:qh+OiAo+
>>58
安楽亭で使ったことある?
随分前に1回だけなんだけど(多分セブン対応前)
セブンと同等かそれ以上に早かった印象があるんだが
62名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/16(土) 16:48:45.74 ID:XPYia1KG
何だ?安楽亭もiD使えるのか・・・(´・ω・`) 知らなかったぜ。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/16(土) 22:00:47.46 ID:AmCQBTRE
イオンの遅さは謎だな
ドンキみたいにレジで集計した合計金額をiD用の端末に手動で打ち込んだりとかじゃなく、
合計が出て、「iDで」→「どうぞ」
そこから5秒位
64名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/16(土) 22:04:54.89 ID:/OoD9pmW
>>52
こないだiD(DCMXmini)使ったらポイント10%ついてて驚いた
65名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/17(日) 11:44:26.94 ID:7eQemcZi
ドンキって何?
石松鈍器の事?
66名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/17(日) 13:24:33.48 ID:d3GTWKGi
>>65
近くにドンキホーテのないお宅様はどちらのかたでしょうか?

ちなみに数年前まで四国にはセブンイレブンはなかったらしい。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/17(日) 13:32:59.16 ID:IODbHeYZ
数年前までも何も今でもまだ1店もねーよ
3/1オープン予定ならあるけど
68名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/17(日) 13:38:36.75 ID:d3GTWKGi
>>67
それは失礼つかまつった
69名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/17(日) 13:51:02.89 ID:7eQemcZi
それって中世のスペインの小説だよね
70名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/18(月) 21:27:44.57 ID:fRAQ/X5r
ドンキといえば通常は
びっくりドンキー
71名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/19(火) 03:57:59.77 ID:v79nV3VX
>>70
ここだけの話そんなこと2chに書いたら
カッペウゼーって言われるぜ。
72名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 23:11:42.42 ID:HWKQ7dO6
通常じゃないから質問している
73名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/27(水) 16:32:57.31 ID:DWhHa36H
>>64
12%商品だったのでは
74名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 01:04:07.19 ID:bWQjXn7U
>>71
カッペウゼー
75名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 06:37:54.42 ID:sF4mVt7a
本日訪ねた会社内の自動販売機はiD、Edy、ナナコ、パスモ、Suicaが使える総合電子マネー販売機だったわ。
こんなのあるのだね。ビックリした。
76名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 07:18:27.38 ID:5W8M3/mu
よくある
77名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 07:40:32.90 ID:4N8B3ps8
>>76
田舎にはない。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 07:52:12.49 ID:0y/0PR06
>>77
能登半島で見たことある。
79名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 07:59:09.95 ID:7+uFECMZ
>>78
能登半島でSuicaやPASMO使えるの?
80名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 18:07:40.95 ID:5b4i7UUj
ファミマでTポイントで足りない代金をiDで払おうとするとダメと言われる。
SuicaだとOK。理由を言ってくれないけど、iDがポストペイだからか?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/07(木) 19:59:04.23 ID:D8Q5YaVu
まったく別の話かもしれないけど
WAONとクレジットカード(イオンカードを含む)払いの併用が出来ないと言われたことがあった
このときに言われたのが1会計で代金を切り分けることが出来ないそうですよ
WAONと現金の併用は出来るらしいけどね
82名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 22:39:30.08 ID:f16BZ+lL
>>81
商品券とクレジットの組み合わせはできるとこ多いんだけどね。
電子マネーとの併用は想定してないんでしょ。

マックなんかはEdy2枚での決済すら不可だし。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/10(日) 23:27:16.01 ID:BtqzwyAl
つまり、そういうことを言ってるのだろ
84名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/13(水) 21:52:34.71 ID:nlCxo/OG
>>52
でも正確には

●Edy(クレカチャージポイントが付かない場合)
 10/(100+10) = 約9.1%

●iD
 8/(100+8) = 約7.4% 、 iDのポイント 0.5% ⇒ 7.4+0.5 = 約7.9%

で、差は約1.2%に過ぎないから、俺もヨドバシでは良くiDを使っている。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 01:22:24.63 ID:pYOEGJnF
1.2%って言えちゃう奴は最初からポイントを気にしない

それ相当でかいんだけど?
86名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 01:28:43.99 ID:WrNpTEIK
iDのポイントには補正付かないの。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 01:36:14.58 ID:MBldnjjt
>>85
確かに1%と言えども、消費税とか総購入額に対するパーセントであれば大きいけど、
ヨドバシの購入額だけならという意味。

あと、メインに使っているカードの総利用額でのグレードサービスの為にも、
あまり現金払いや他のカードへ分散させるのもなぁ‥‥というのもある。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 01:57:01.26 ID:npii74bk
電子マネーやらカードやらあまり増やしたくない人もいるだろうしね
89名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 02:03:51.54 ID:x6b8VpDx
期間中にiDを〜円決済決済すると抽選で〜が当選します、みたいなキャンペーンを見ると
EdyよりもiDを使ってしまうな。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 02:07:23.49 ID:pYOEGJnF
> ヨドバシの購入額だけならという意味

本末転倒っていうか・・・
ポイント重視なら枚数が増えても使い分けて還元率に拘るだろうし
カード枚数を減らしたきゃオールマイティな無難カードを選ぶだろうさ

還元率を語るのなら小額だから切り捨てるとか
利便性みたいなことは関係ないと思うけど・・・
91名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 02:10:39.40 ID:pYOEGJnF
1.2%っていう大きな還元率を無視しても、利便性をとるって話だろう
プロパなんて0.5%なんだから、還元率重視の奴は1.2%にこそ拘るだろうさ
92名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 11:34:13.42 ID:iua9+LeZ
馬鹿だから>>84の計算式の括弧内の+10とか+8がどっから来てるのかわからない
誰か教えて
93名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 12:59:59.78 ID:KlSRUF8O
まかせろ
94名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 13:34:44.95 ID:weur+Ppv
8パーセントと10パーセントでしょ
95名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/14(木) 18:03:21.65 ID:nPjsfUw8
少し前はiDと言うとハイEdyですね!だったのが
最近じゃEdyと言うとハイ!iDですねになったような気がする
96名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 00:38:03.77 ID:U+qSfu/Q
>>92
「10%ポイント還元」と言っても、これは「価格×10%」をもらえる訳ではない。
このポイントは、その店でしか使えないポイントなので、
10000円の商品を買うと、「10000×10%=1000円の【強制】商品券」がもらえるという事となる。

 「10000+10000×10% = 11000円」の商品を「10000円」で購入している

事になる。だから還元率は

 (A) 安くなった分: (Price+Price×α)−Price = Price×α 円
 (B) 商品額: Price+Price×α = Price×(1+α)

 還元率 = (A)÷(B) = α÷(1+α)

ポイント還元が10%なら、還元率 = 0.10÷(1+0.10) = 10/110 ≒ 9.09%
ポイント還元が8%なら、還元率 = 0.08÷(1+0.08) = 8/108 ≒ 7.41%

酒に酔ってる俺にこんな事書かせるな
97名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 01:10:03.92 ID:XPQS0zZw
酒だけでなく自分に酔ってる。

こんな数式を書ける俺えらい、とか。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 01:24:57.25 ID:6BaOMsRP
商品額と書いたり、Priceと書き直したりしてるところに顕著に現れている
99名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 01:26:45.89 ID:6BaOMsRP
> 「10000+10000×10% = 11000円」の商品を「10000円」で購入している

しかし、この言い回しで無能なことが分かるけどw
100名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 01:38:28.26 ID:lk3vNstw
もうやめたげてよ〜
101名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 06:13:50.46 ID:1xEjeNfY
iDのポイントは計算しないの
102名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 12:11:38.48 ID:RgqkWQ37
メール便でセブンプレミアム菓子の引換券きた
103名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 12:31:26.51 ID:lsuotDok
住所はともかく差出人名くらい書いて欲しいよ
くだらないDMだと思って捨てちゃうだろ
104名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/15(金) 22:50:27.76 ID:U+qSfu/Q
>>98
商品額とPriceは違う。是非とも「有能」な言い回しを披露してくれ。
まさかポイント還元と現金還元が同じと思ってるのか?

>>101
iDのポイントは利用額に対する還元や他所で使えるポイントなので、
普通に現金還元として、+0.5%すればいい。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:07:08.25 ID:Suo15oHm
よそで使えようと、そのポイントを使う分には新たにポイント付かないんだから、実質還元率は落ちるでしょ。
ポイント付与の時点で現金値引きと同等にはならないよ。ヨドバシで閉じてなかろうと同じこと。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:19:42.14 ID:QDG0QpA/
>>105
蜜墨のiDでポイントをiDバリューに替えるなら
ポイント使った分にもまたポイントがつく
107名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:30:07.39 ID:Suo15oHm
>>106
なるほど。知らなかった。


まあ結局自分のカードのポイント制度次第だけどなんらかの処理過程があるわけで、ポイントになる時点で、普通に現金還元ではないよね。
処理の結果同等になったりプラス補正になったりもあるかもしれないけど。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:32:14.79 ID:QrvFqmnk
>>104
>商品額とPriceは違う。

どう違うのか言ってごらん?無能君

>ポイント還元と現金還元

「現金還元」って>>96に出てこない単語だね
また新しい単語をだしてきましたね

聞いてやるから語ってごらんよ
109名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:33:07.41 ID:QrvFqmnk
> 「10000+10000×10% = 11000円」の商品を「10000円」で購入している

これは無能だと認めるんだ?^^
110名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:40:03.82 ID:QDG0QpA/
「還元率」と「割引率(値引率)」をごっちゃにするから
話が混乱するのでは?
111名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:40:20.83 ID:YhSH2hGe
>>109
アンカーで指し示されないとワカランばかなのか?
112名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:43:04.18 ID:YhSH2hGe
>>110
それらをごっちゃ(同じ)に考えてる人が多いって事だよ。
ヨドポイント還元10% → 10000円だけど9000円で買える♪ と
113名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:49:57.39 ID:QDG0QpA/
>>112
>>96の左辺の「還元率」って還元率じゃないでしょ
114名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:52:22.95 ID:vNnOzbDp
ヨドバシとかでiDのほうがよくなるのって結構高額なもの買ったらだよね?
115名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:53:23.89 ID:YhSH2hGe
>>113
日本語は適当に書いたのだが、どんな言葉が良いんだろ?
116名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 01:58:41.16 ID:YhSH2hGe
>>114
購入金額によってiDの方が逆転する事ってあるの?
iDはこのところ年に数回か、大手家電量販店で、
1万円以上ならiD側のポイント率が5倍とかいうキャンペーンをやってきたね。
ひょっとしてこれの事?
117名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:08:30.70 ID:QrvFqmnk
ID:QDG0QpA/

>>108 まだ?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:12:25.34 ID:QrvFqmnk
ID:YhSH2hGe こっちか

>>155 単語を適当にかいて意味が通じると思ってるのか・・・
>>108は、まだなの?
119名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:13:48.46 ID:QrvFqmnk
1万の商品は、あくまでも1万の価値にしか過ぎず
1万1千の商品を1万で買ったことにはならない

だいたい、こういう書き方をするから無能なんだよ
120名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:34:07.84 ID:cMsTQSdd
商品(金)額=Price

商品代金額が君のいう商品額(笑)のことだろうね

>>155
>日本語は適当に書いたのだが、どんな言葉が良いんだろ?

英語(笑)でもいいし、日本語でもいいけど
どちらかにそろえたほうがいいよ、意味が違うからw
121名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:34:46.37 ID:cMsTQSdd
商品(金)額=Price

もしくは商品価格でもいいか
122名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:43:12.08 ID:XFZB4xfO
>>115,ID:YhSH2hGe

在日は自分の国に帰れよ

難しいことを難しく語りたい人は
自分の底の浅さを隠したいか
本当は自分でもよく分かってないかの
どちらかだ

簡単なことを難しく語ろうとするのは大馬鹿者
123名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:45:04.82 ID:cMsTQSdd
適切な言葉をチョイスできない時点で無能

Price(笑)
124名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:48:29.38 ID:YhSH2hGe
>>120
支払額: Pay
(取得)商品額: Price = Pay+Pay×0.1 かな?

>>119
お前が考えてる事がわかったわ。あほは引っ込んでろw
125名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:55:22.62 ID:YhSH2hGe
>>122
じゃあ、たのむから簡単に語ってくれ。
己では何もせず相手を貶すだけなのはそれこそお前さんのいう「半島人」のする事だろ
126名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 03:58:41.44 ID:cMsTQSdd
適切な単語を使えば、難しくないということだよ

Price=商品価格

商品代金等々、おまえが勝手に半端な言葉に置き換えてるから難しくなっているだけだ
英単語交じり(笑)がニュアンスブレブレで小難しくしてるって言ってるだけだよ^^
127名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 04:01:22.24 ID:cMsTQSdd
「商品額」でググってみろよ
どれだけの数が引っかかる?非常に半端な言葉だよね
ものごとを説明するときには、正確な単語を用いないとね
正しい言葉を覚えましょう^^
128名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 04:03:10.54 ID:cMsTQSdd
正確な単語を用いない、正しい言葉が使えない だから日本の人じゃないのかなー?って思ったのだよ^^
129名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 04:13:25.81 ID:XFZB4xfO
単語、適切な言葉ではないといわれてるのに
それにすら気がつかないとか在日は終わってるwww
始まってもいないがなwwwwwwwwwwww
130名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 06:14:36.19 ID:CVz16fGL
おまえら仲良すぎだろ
131名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 06:44:13.76 ID:cMsTQSdd
物を知らない人には親切に教えてあげないと理解できないから^^
それは礼儀というものだろう
132名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 07:05:01.95 ID:vNnOzbDp
定期的にめっちゃ伸びるときあるよなこのスレ
133名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 09:10:01.42 ID:ydgJJGRN
ああ、レシートさん・・・
134名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 10:16:09.88 ID:pe+veECd
わだいがスレ違いになっている。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 10:46:05.74 ID:hHlxIw9x
知ったかぶりする奴が定期的に湧くから
暇つぶしに突っかかる奴が多い
ここは、そんなスレだったと思う
136名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/18(月) 11:32:26.30 ID:5ioOMZar
釣り堀状態って事か…
137名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 11:34:50.38 ID:6+Qbt4zw
今日はPriceさんは居ないのか
138名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 23:11:12.54 ID:HCRwugak
今日IDデビューしたんだけどマジ便利だね てか電子マネー自体初めてなんだけどぶっちゃけ店員がもたつく間に小銭出した方が早いんじゃないかと思ってたけど速攻でかざせてビックリした
139名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 23:24:50.55 ID:/zu+gyYz
iDがあると都市型生活する人は小銭を持ち歩く必要性が低下する
140名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/22(金) 23:29:52.78 ID:Ctkhb2qE
どちらにせよ意識して小銭を持ち歩く事はしないが…
レジで行列ができてるときジャラジャラ現金払いしてる奴ばかりだったりすると
軽くイライラするようにはなる
141名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 02:31:22.92 ID:S0JV5DGR
金額言われてからサイフ広げて小銭探し出すヤツには本気で腹立つ。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 04:56:10.58 ID:1Pbi289T
それが普通だ、おまえらがカリカリしすぎ
143名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 10:41:58.03 ID:cwoS6YTl
iD はブックオフとか一部店舗で反応が遅いのはまだ許せる
問題は機械の電源オンだかリセットだかが入って、
明らかに小銭より時間がかかるパターンが結構あることだ
144名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 11:14:02.91 ID:3BD4H17s
>>143
そうそれだな
ボウリングに行ってめちゃくちゃ時間かかったわ
145名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 21:40:53.34 ID:Foko2Q9e
ファミレスにはほとんど行かないが、先ほど久しぶりにガストへ行ってきた。
昔は現金払い限定だったけど、最近はクレカやiDに対応してるからありがたいわ。
Tポイントも貯まる \(^_^ )( ^_^)/ 
146名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/23(土) 21:49:04.49 ID:NfpGxk+b
ガストはジェフグルメだな
147名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 05:31:30.52 ID:rY9uQr3x
Suicaなど9種類の交通系電子マネーが相互利用になったが、
こちらはポストペイだから関係ないかな?
148名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 07:32:26.94 ID:ifmAwzxh
初心者で良くわからないのですがiDでの支払いの料金はクレジットカードから引き落とされるんですか?
149名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 07:35:09.42 ID:UnJknYlf
>>148
mini以外は
150名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 07:47:54.70 ID:ifmAwzxh
>>149 ありがとうございました。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 08:12:00.56 ID:CwVKc5RN
iDやQUICPayのようにポストペイと呼ばれる電子マネーは
クレジットカードの支払い方法の1つだと思ったらいい
磁気テープを通して利用するか、ICチップでPinコード入れて利用するか
iDやQUICPayを利用するか、どれもクレジットカード利用に変わりない
152名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 11:02:36.17 ID:ifmAwzxh
>>151 難しいですけど毎回クレジット1回払いだと思うようにしておきます。ありがとうございました。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 11:49:50.62 ID:09Ko9RlL
>>143
レジと一体でない場合、クレジットカード同様リーダーに金額を手入力で入れるしかないからなあ。
これはiDに限らず、QUICPay、更にはSuicaでもEdyでもWAONでも同じだ。

イオンもスーパーはいいが、専門店は基本的に手入力だから電子マネーは現金より処理時間が長い気がする。
(小銭を処理するより早い場合もあるけど)
154名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 01:56:20.24 ID:m6DrEQ1V
>>145
ガストって今でも深夜料金取るの?
系列のバーミヤンは22時以降に取られたのでちょっとムカついたんだけど
155名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 06:26:28.77 ID:2di7einR
>>154
ホームページを確認すると記載してあった。
※夜10時から5時までにご利用のお客様には深夜料金として10%加算させていただきます。

でもラーメン屋に深夜料金は無いのに、どうしてファミレスには適用されるのかね?不思議だよね?
156名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 08:02:18.65 ID:TY7gIxNm
ラーメン屋は原価が(ry
157名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 08:03:13.36 ID:TY7gIxNm
「適用」ってなに?サービス料、深夜料金なんてのは決まりがありわけではなく店が独自に設定してるもの
158名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/26(火) 08:10:10.91 ID:TY7gIxNm
居酒屋で頼んでない「つきだし」「お通し」で金を取られるのと同じw

深夜料金は店員のバイト代UPに回されるのだろうし
そういうのがない店は元々の価格に乗せられてるだけのこと
159名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/30(土) 19:03:26.51 ID:4XDx/VwQ
1人で行く居酒屋のときは「つきだし」「お通し」は断っているよ。

どうして注文していない小さい小鉢に300円〜400円も払わなければいけないのか?
160名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/30(土) 19:41:54.56 ID:yylRkBWs
場所代、席代
161名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 06:19:37.70 ID:r+S29aPV
飯屋は普通に昔からクレカ決裁出来るからid無くても平気
マクドがidだから欲しい
カードタイプが良いな
acrohdも最近0円入手したけど重たいしまた機種変わった時に映すの面倒そうだし
162名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 11:48:30.89 ID:5j5sYWK2
>>161
マクドって、もしかしてマックのこと?
なんでドを付けるの?
そこまで言うならナルドまで呼んであげなよ!
変なの
163名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 11:58:15.79 ID:0Qnq80km
>>162
関西人に友達はいないのか?
164名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 13:13:53.93 ID:SYd++xaT
そもそもマクドなんていう方がおかしい、関西人はバカなの?
マックシェイク、マックグリドル、チキンマックナゲット、マックフルーリーだろう
 
マク ド シェイクなんていうのか?
165名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 13:17:57.41 ID:9YR7cTLT
韓国でアルバイトをアルバと略すのと一緒だろ
166名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 13:18:06.37 ID:Xm5rTx0e
しょうもない
167名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 13:47:38.47 ID:MK/LEHNz
>>164
宇多田もマクドと言ってたよ。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 14:00:32.58 ID:eLaq0URy
なら宇多田が死ねと言ったら死ぬのか
169名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 14:40:13.68 ID:fCtmhKaD
>>167
それバカにされてるんだよ
170名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 15:10:53.33 ID:tEG2hsYr
アルバイトがバイトなんだから
マクドナルドはナルドでいいんじゃね?
171名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 16:19:20.37 ID:fCtmhKaD
んじゃ白塗りの赤アフロのあいつは「ナルド」か?
172名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 16:33:02.23 ID:+tmBMYzM
お腹すいたね?

「ほんまやな?。腹へったなぁ・・・ちょーなんか食べへん?このへんやったらマクドあったやろ?マクドいこや。 」

え?マクドって何?

「はぁ?お前マクド知らんの?マクドやん。」

だから何?マクドって・・・

「うせやん!ほんまに言うてんの?絶対知ってるわ?自分。マクドナルドやん。ほんまに知らんの?」

あーマックね!

「お前何がマックやねん!イキってんの?なぁ?なぁて!絶対イキリやわ?。」

じゃあ朝マックのことは朝マクドって言うの?

「…そこは…朝マックでええんちゃうん。」


大阪民国うぜーっ
173名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 16:43:56.80 ID:/txkfmCu
なんで大阪叩きスレになってんだよw
174名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 16:48:16.98 ID:+tmBMYzM
>関西人に友達はいないのか?

>韓国でアルバイトをアルバと略すのと一緒だろ

関西人=韓国人でおk?
175名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 21:14:53.10 ID:g53ebB7o
ま、世界的に見ればマクドなんだけどな。

マックなんて変な呼び方するのはトンキン人だけだよ。
トンキン自体がド田舎モンの集合体だから、イキってるだけだから。

世界的にマックと言えばAppleのパソコンの事だから。

これマメな
176名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 21:18:59.41 ID:5k3nahQ3
西日本でもマクドは関西だけ
177名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 22:21:02.86 ID:bZLDgKEi
>>175
世界ってwwwアメリカ発祥なので世界なんて関係ないんだけどwww
それって韓国人が言ってるたわごとと同じレベルの話だよね
アメリカでは「マクド」なんていいませんよ?
178名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 22:23:52.40 ID:XUpRt9Pz
おう、ビッグマクドとチキンマクドナゲットとマクドフライポテトくれや。
ほなマスタードソース3つ付けてな。
会計iDや。
Edyやない!iDちゅーとるやろが!
179名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/02(火) 23:41:33.34 ID:7hrZg4mq
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '" -ー-ー〜  i::::::ヽ
   ヽ::::i 一- _,.. _,.ー‐-:..l::::::::::!
    l:::l ーヲ::: '::: rーゞ::;:ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::`ヾ⌒ヾ Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ‐-‐ 、 :   /! '
      ヽ : ヾ,二ン  ::.  ;'.!
       ヽ  ⌒  ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

マター・オオサ閣下 [Matar xousa]
(1685〜1712 スペイン)
180名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 00:12:44.71 ID:TXSwzoSd
>>177
マックとも言わないけどな。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 00:15:58.88 ID:TXSwzoSd
>>177
発祥地云々を言うのはは韓国人の得意技。
マクドはアメリカ発祥でも、関係ないぐらいの世界企業でしょ?

ビックマック指数なんて言葉もあるぐらいなのに。発祥地なんて関係ないよ。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 00:26:48.34 ID:227c7R7c
>>175
とりあえずソース
183名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 00:59:17.35 ID:5EvynfQt
>>181
あの文字はアルファベットであり、米国、英国は「マクド」なんて読んでないよ
なにかい?君は「寿司」とかいてあって海外で「すし」とは呼ばないとしよう
これが世界標準だとでもいうのかい?
184名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 01:03:38.03 ID:5EvynfQt
それぞれの国の呼び方であり、発祥が関係ないということなら
日本国内においては「マック」だよな、マックカフェ、マックシェイクetc
商品名にするくらい「マック」という愛称が定着している
それに1号店は関東ですよ?^^
185名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 02:36:24.30 ID:QIdlt6Gn
発音的にはマクダナルドなんだよ
亜米利加一号店逝って来い
マックじゃ通じないからwww
186名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 04:48:13.80 ID:rdNRJL8g
世界的にはマクドとか言ってる175の世界とやらは、
韓西という一国しかないんだろうねw
187名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 05:05:15.58 ID:3MCSWXTM
私は大阪ですが、マクドっていってる人まわりでは、かなりすくない(ほぼ、いない)
大多数が、マクドナルド。もしくは、100円マックでもいくか?
って、会話だが

マクドっていってる奴がきもい
188名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 05:06:34.46 ID:3MCSWXTM
あ、
後、マックっていってる奴はけっこういる
189名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 07:15:54.15 ID:It1Ca9Gi
マクド行こうでんがなwww
190名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 14:17:57.37 ID:rny2YAjn
>>185
>マクダナルド

おまえこそアメリカに行ってこいや
そんな発音してねーよ
191名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 14:32:47.57 ID:rny2YAjn
>>185
英語圏では発音に忠実だと「メッダーノウズ」、スラングで「ミッキーディーズ」だろw
192名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 15:14:54.75 ID:xjhoPKsb
>>181
ビックマックwww
193名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 15:28:31.23 ID:UgJ6Q9Ap
語るに落ちたな
194名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 16:20:18.84 ID:mC0Fc8V6
フランスではマクド(MacDoもしくはMcDo)と略される。
また、カナダ ケベック州ではメクド(MecDo)と発音される。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89
195名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 16:26:38.86 ID:0933Cl7F
誰でも編集できるwikiのリンクはるとかwww
196名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 16:42:03.76 ID:rny2YAjn
> フランスではマクド
フランスは禁句に「マック」があるだけのこと
197名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 16:44:05.28 ID:rny2YAjn
> カナダ ケベック州ではメクド(MecDo)と発音される。

日本の関西ではマクドと発音されるみたいなレベル?w
そんな一部の地域のことを言われてもねwwww
198名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 17:04:08.15 ID:yuLAIx8C
だから何のスレなんだよ
199名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 17:10:34.14 ID:0933Cl7F
>>198
【マック】マクドナルドの呼称について語るスレ【マクド】
200名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 18:08:38.17 ID:TLBecYRj
ニュー速かよ
201名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 18:20:49.91 ID:+eDMSud/
               




スレチだ ガキども!該当スレ行って存分にやってこい

マクドナルド 総合スレ 253
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1364310686/




               
202名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 21:30:38.57 ID:yffpUBUc
何のスレなんだよ、ここはw
203名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 21:36:44.25 ID:+eDMSud/
非接触クレジット『iD』21
204名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 21:40:59.64 ID:FnWu0la1
iDスレだったのかw
専ブラだからよく考えずに書いてたぜwww
205名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 21:57:54.33 ID:ncUCMUlF
iDは広義の国際ブランド、NTTドコモは広義のブランドホルダーと呼べます?
もしかして、VMJAD銀聯に次ぐ、日本国内で流通する7番目の国際ブランド?
206名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/03(水) 22:01:55.65 ID:79VjNbCZ
んなわけ無いだろ
207名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 00:14:04.72 ID:m99Avcl6
マクドナルドも全世界で通用する国際ブランド
208名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 09:00:44.31 ID:TYRit83O
ぎんれいすら国際ブランドとは呼べんだろ
広域ローカルくらいの扱い
209名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 09:07:38.32 ID:90D1t/56
V/M以外はそんな感じだけどな
210名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 09:27:52.64 ID:KjNCX9Ly
>>208
銀聯は、日本のデパートや家電量販店などはもちろんだが、アジア圏や欧州の観光地でも見かけるよ。
もちろんクレジットカード(信用カード)でなく、デビットカード(借記カード)だけど、Jデビットは
話にならんがw、彼奴らのバク買いを見ていると決済額はJCBを越えてるような印象があるな。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 13:38:46.43 ID:pgPrDlEz
職場近くにiDのみな自販機が増えてきたので、対応カードを作ろうと思うのですが、
還元率の高いカードって、どの辺りになるのでしょうか?

ザッと見た感じでは0.5%程度の物が多いみたいですけど、
Suica@ビューカードの1.5%や、nanaco@漢方 1.75%の様な高還元率を望むのは無理ですかね?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 13:57:31.33 ID:bz0us2v9
基本0.5の条件付1.0とかばっかかなー・・・
213名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 14:12:30.33 ID:DLsFcFw4
>>211
三井住友エブリプラス付帯iDはマイ・ペイすリボで1.5%還元だよ。
毎月Vpassでリボ残を千円未満にすれば、利息は月数円で済む。
ローソンのLoppiでさらに調整すれば利息は月1円まで減らせる。

ANAカード付帯iDもマイ・ペイすリボで1.3%マイル還元。
ただ、こっちは年会費や移行手数料がかかるし、貯めたマイルを
特典航空券に換えないと意味がないので要注意。
214名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 21:12:13.45 ID:AeIbooZB
>>211
http://www2.uccard.co.jp/card/lineup/freebo.html
http://www2.uccard.co.jp/services/ucid_popup.html
UCフリーボも行ける。
リボ専用だが金利なしでポイント2倍だ。
Amazonギフト券交換なら1.0%の還元率、
ヤフーPOINTでも0.9%還元になるだろう。

カード型は当然無いから、ドコモ携帯必須だが。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 21:13:44.12 ID:AeIbooZB
しかしQUICPayなら携帯系のauとSoftBankがあるから1%還元は簡単に取れるのに、
iDはDCMXが改悪したもんで選択肢が限られるな。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/04(木) 21:16:37.40 ID:5sxodICk
エブリプラスで1.5%取れるから全然問題なし
iDバリューにすれば事実上キャッシュバックだし
217名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/05(金) 00:22:28.50 ID:SYR/q6aU
年50万使うと約1.2%還元になるライフもあるよ。
ま、これもドコモケータイ必須だけど。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/05(金) 01:57:34.15 ID:tOdR1eDc
このスレでマクドと呼んだ方がかっこいいことを知って、
さっき行ってきたよ!

ビックマクドとマクドシェイクのバニラたのむわぁ
支払いはiDでええか?
と言ってみた
お姉ちゃんに失笑されたよ!!
どう?俺、カッコいいだろ?
219名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/05(金) 19:10:07.26 ID:JRYtOSsP
話題に乗り遅れすぎで失笑
220名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/05(金) 19:22:56.77 ID:hFzz8BRL
もうスレタイ変えれば?
221名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/06(土) 22:11:49.44 ID:TUh1OBhG
iDはやっぱり【どえらいカード】で有名な
三井住友カードが一番だね。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 05:11:39.19 ID:AZbn2Hci
蜜墨?え?DCMXでいいじゃん DOCOMOのサービスなんだしさ
223名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 06:48:00.69 ID:TKzYQrcK
>>222
DCMXの審査はどこがやってるか知ってて言ってる?
224名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 06:59:34.11 ID:AZbn2Hci
審査は審査でしょう?DCMXは蜜墨のサービスなの?^^
225名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 07:29:17.20 ID:RaTT+L5m
>>223
審査はドコモ蜜墨は事務委託
厳密に言えば審査ノウハウが蜜墨
226名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 07:42:55.80 ID:bcqaWBUj
三井住友カードが審査代行してるだけで
審査基準も運営もドコモだからな
別物だと考えるのが通りかと…
227名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 07:43:59.05 ID:bcqaWBUj
ドコモがVJA加盟してないからでしょう
228名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 11:36:14.84 ID:6ypamnmT
DCMX miniのクレカ払い不可の制限
4月からなくなったみたいだから
事実上あらゆるカードでiD使えることになったね

漢方でもリーダーズでも(笑)
229名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 11:39:43.58 ID:KISCEm1e
クレカ払いしていたらminiのショッピング枠が1万から増えない。
月に1万程度、学生でもなければ「使えることになった」とは言わんでしょう
230名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 11:48:01.05 ID:6ypamnmT
>>229
>>211程度の使い方なら
わざわざカード作るまでもないっていう話をしてるだけ
231名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/07(日) 12:06:03.45 ID:BRfhURiQ
>>211
DCMX miniが4月1日から規約改正され、
「DCMX以外のクレジット払いでも利用可能」になった。

だから漢方、REXでドコモの携帯代金を払うとiD(DCMXmini)も1.75%還元になる。
ドコモの携帯ユーザー限定だけど。

【docomoクレジット】 DCMX mini専用スレ 7【iD】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1346889894/344
http://www.dcmx.jp/st/about/mini.html
232名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/09(火) 19:52:17.76 ID:6iYqZ1H7
>>10
名駅地下のテルミナ店はずっと前からそんな感じだ。
覚えてる限り、3年くらい前から電子マネーが使えずクーポンのみ対応だった覚えがある。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/09(火) 21:55:01.32 ID:bVqT5ut9
>>10
>>232
あの店は端末導入時から今に至るまで同じ状態。
JR名古屋駅内の店舗ですらEdyとiDが使える(加えていうならTOICA非対応)というのに、直接的にはそういった権利関係の問題がなさそうなこの店舗は電子マネー未導入。
インターネットへの常時接続環境はあるのになぜなんだ。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/09(火) 22:04:09.99 ID:qXIkBJlW
じゃあこのカードを持つ理由もなくなった訳か……明日調べてみよ
235名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/10(水) 12:32:17.47 ID:1FrDVFSh
名古屋だからチャイムが鳴るまで待てないのが多いんだろ
236名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 22:10:49.37 ID:9Z/RKYy0
iDをいろいろな店で使ってるけど、サンクスだけ明細に出るのが
やたら遅い。どうしてだろう。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 22:15:56.41 ID:Li0Mn3Zo
そこがコンビニチェーンNo1になれない所以
238名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 22:17:26.25 ID:sJwA1kyg
iD決済早いだけでNo.1になれるんならとっくにやってるだろ
239名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 22:25:54.97 ID:Li0Mn3Zo
そういう些細なことが積み重なって全てに波及してくるということだよ
企業側の気持ちだったり、利用客の気持ちだったり、ロスタイムだったりな
240名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/12(金) 08:43:33.40 ID:d+KnxfFe
オレも、iD、QPの明細反映遅いからサークルK/サンクスは極力使わない
241名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/12(金) 08:51:20.01 ID:C5cy3/Q+
クイックペイを本当に使っているなら、サンクスを率先して使うハズだろ
嘘はいけないな嘘は
242名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/12(金) 08:58:12.15 ID:IN8au6UM
JCB【OS】もちQP使いならセブンイレブン一択だけどな
音には惹かれるがポイント3倍には敵わない
243名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/12(金) 08:58:51.71 ID:IN8au6UM
あ・・・iDスレじゃねーかよwww
244名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/12(金) 18:29:42.12 ID:d+KnxfFe
>>241
QPはセブンイレブンのポイント3倍を最優先
仕方がない場合もサンクスは避ける

ファミマの時はiDだね
旨味ないけど、明細反映が小気味よい
245名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/12(金) 18:34:02.79 ID:9ah0Htjc
>>244
3日であがるからな
246名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/13(土) 23:21:44.54 ID:nFjAQ71H
>>244
UCiD使いですが、UCとファミマが加盟店契約してる関係上
締日の10日に使っても、請求には確実に反映されます。なので端数調整に便利です。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 16:24:43.61 ID:iC9aHZzx
ここ最近Edyに間違えられることが多い
前はほとんどなかったのに
248名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 16:30:25.96 ID:v+yKMWF7
Edyはもうあそこまでなったんだから「楽天電子マネー」ぐらいにしろよ。
「ラクテンで」だったらiDと間違いようないだろ。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 16:33:40.60 ID:lBse+bAG
おばちゃんがニコニコしながら脱ぎだすからそれはない
250名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 18:38:53.01 ID:r9pniPze
>>249
想像したら、おちんちんが大きくなりました
251名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 18:39:22.94 ID:BoH4hMGW
>>248
ますますEdy使いが減りそうだな
252名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 18:43:17.41 ID:hNktMhxQ
>>248
すでに楽天Edyですが?
253名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 18:43:32.67 ID:HZ7NLzJ/
>>248
実際に店頭では楽天Edyっていってるけどね、今。楽天カードと間違われたこともあるが。
iDは「アイ」を強調してる。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 18:47:07.13 ID:x/7Sw5l5
俺レベルになると店頭で携帯を取りだしただけでnanacoの設定される
そして押した瞬間に あっすみません少々お待ち下さい ってiDに設定変えられる


いい加減覚えろよ…
255名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 18:49:58.14 ID:zHGWYj+o
楽天キャッシュとedyを統合してほしい
256名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 19:19:41.22 ID:qjOLueUR
新千歳はQUICPay使えなくてiDなら可の店に結構当たったな。Edyとの二択だった気がす
北海道はJの牙城のようなイメージがあったが地場のコンビニもスーパーチェーンもiD入れて
ついに死角がなくなった。iD最強伝説始まる
iDマークがもの凄い勢いでマップを埋め尽くすのを見ていると隔世の感がある
これは勝負ありだろう
257名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 20:11:06.80 ID:hNktMhxQ
新しい店ほどiDやVISAが多い
QP、JCBは古くからの店が多い
258名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 21:16:40.33 ID:zq3h/Gd2
iD、QUICPayと、VISA、JCBの区分は関係ないだろ。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 21:25:52.44 ID:hNktMhxQ
JCBの主力がQPだけど・・・
260名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 21:32:19.50 ID:wBOby/38
JCBでなきゃQUICPayが使えないとでも?
261名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 21:41:24.99 ID:x/7Sw5l5
JCBの加盟店で電子マネー入れてるところは少なくともQUICPayは使えるところが大半
って事が言いたいんじゃね?
262名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 21:53:52.25 ID:v+yKMWF7
QPなんてJCBですらやる気ないだろ。
一体型無いし。一体型あるんだったらついでにQPもつけとこうかと思うのに。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/14(日) 21:54:43.54 ID:wBOby/38
QUICPayのリーダーだけ置いてあってiDやSuicaが使えない所は確かにあるが、JCBの加盟店であるから、という訳じゃないだろ。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 04:21:01.82 ID:s4Od2rk2
逆だ
JCBの加盟店で電子マネー使える店舗で、QPだけが使えないことはない
265名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 06:50:37.76 ID:+7j2yYg2
iDが使えてQUICPayが使えない店なんてマックくらいだろ
266名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 07:23:09.10 ID:DZxLzJX8
ファミマ
267名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 07:26:33.08 ID:Vu1/eHWq
沢山あるけどな
268名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 07:27:15.27 ID:+7j2yYg2
http://www.family.co.jp/ft/

ファミマTカードにJCBがあるじゃんw
269名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 07:34:44.63 ID:DZxLzJX8
> iDが使えてQUICPayが使えない店

ファミマ
270名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 07:42:47.04 ID:oQcKuzX5
>>248
楽円か円天かがいいと思う
271名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/15(月) 07:53:01.07 ID:+7j2yYg2
>>269
一つ前のレスを読めば>>264がデタラメだと分かるだろ
272名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 23:13:52.70 ID:kk7BDRiX
たいていの店ってさ、iDで決済してもただ単にiD決済とかレシートに載るだけだけど、

総合スーパーのイオンはiDの種類もちゃんとカード会社欄に載って感動したわwww
俺は九州カードのやつ使ってるから、カード会社 KYUSHU iD って載った
273名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 23:19:30.87 ID:0kUcJx5E
>>272
あれはイオンiDと他社iDの区別をわかりやすくするためだと思う。
イオンiDだとお客様感謝デーは5%OFFになるから。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 23:31:54.73 ID:m9i3jmLf
>>273
昔はレシートの目視で判断してたからな。
今はちゃんとイオンiD以外はレジが判断して割引対象外になる。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 23:34:38.28 ID:kk7BDRiX
>>273
>>274
なるほど、イオンiDを出してるからか。ありがとう。
276猫頭 ●:2013/04/18(木) 23:40:57.70 ID:tk2sU5AV BE:4799045489-2BP(4981)
ちなみにあれは「アクワイアラ」でなく、
どうやらカード名を読みだして表示してるだけのようです。

iDには規格上、それぞれカード名が記録されています。
暗号化されてないので、誰でもダンプ環境があれば読めます。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/19(金) 00:04:58.95 ID:YHFryQfI
なるほど、レシートのレイアウトの関係上 カード会社欄に載ってるだけなんだな。

そりゃまあKYUSHU iD なんてカード会社なんてないからアクワイアラではないわなwwwと改めて納得。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/20(土) 20:28:12.90 ID:oH7xOKIt
すっかり忘れていた朝マックキャンペーンのコーヒー30杯無料が当たっていたw
まだまだこういうマイナーキャンペーンはいろいろ当選するなw
279名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/20(土) 23:50:53.28 ID:3pmvfubm
30杯とか地味にいいなwww
280名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 08:12:29.57 ID:xlmSNijv
iDってすごく便利だけどポイントつきますか?
ただのクレジット払いと何が違うのでしょうか
281名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 08:26:21.23 ID:BgsmSWdv
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 09:57:11.31 ID:yKz9ma7p
283名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 11:14:09.50 ID:4vJgVP+R
iDっの手数料て発行会社とdocomoで折半だろ?
この分もV/Mなんかの米国本社に行くのか?
284名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 11:23:16.23 ID:mOMZnbtg
むしろiDはV/Mと並ぶ概念と思ったほうが近いのでは
285名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 11:25:47.98 ID:mOMZnbtg
>>284
伝わりにくそうだから補足

VISAの手数料はMasterには行かない
iDの手数料はV/Mには行かない

VISAの手数料はVISAに行く
iDの手数料はdocomoに行く

ってかんじじゃないの
286名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 11:37:30.22 ID:URhxiZ/v
難しいことを難しく語りたい人は自分の底の浅さを隠したいか
本当は自分でもよく分かってないかのどちらかだ
簡単なことを難しく語ろうとするのは大馬鹿者

V/Mの国際ブランドであるように、iDは国内ブランドなだけだろう
287名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 11:44:17.40 ID:HtmCwxM4
ぶっちゃけiDは中抜きやってるだけ
288名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 11:56:48.20 ID:ErEds7jY
>>80
言ってくれないっていうかレジが多分弾いちゃってバイトにはどうしようもないんだと思う
289名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 12:03:33.72 ID:URhxiZ/v
>>287
自社発行しないV/Mは、それより酷いですが・・・

>>288
聞きたいのはそんなハード的なことじゃないだろう
290名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 12:20:12.10 ID:mOMZnbtg
>>286
まったくもって自己紹介乙としか言いようがない
291名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 12:28:57.48 ID:URhxiZ/v
> VISAの手数料はMasterには行かない
> iDの手数料はV/Mには行かない
>
> VISAの手数料はVISAに行く
> iDの手数料はdocomoに行く

このように説明するのなら

Masterの手数料は〜の項目がない
VISAの手数料は、Dには行かない
Masterの手数料はMasterに行くが欠けてる

だから言ってるだろう?馬鹿だってさ
292名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 12:30:18.72 ID:mOMZnbtg
>>291
じゃー「ブランド」って何か説明してみろよ
293名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 12:32:33.69 ID:URhxiZ/v
ggrks 日本語の説明から必要か?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 12:33:56.06 ID:URhxiZ/v
じゃーって・・・w
人に何かを問う前に>>291の部分を認めて訂正だろう?^^ 
295名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 12:36:53.33 ID:mOMZnbtg
>>294
「ブランド」って言葉を使わずにできねえんだろ(笑)

まさにこれ

> 難しいことを難しく語りたい人は自分の底の浅さを隠したいか
> 本当は自分でもよく分かってないかのどちらかだ

自己紹介乙
296名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 13:15:07.83 ID:pZmPmz+s
どうでもいいけどイシュアーとアクワイヤラーって英語っぽくないよね
297名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 14:22:52.20 ID:nYhpMMMU
>>295
欠けてる部分の指摘をしたのに訂正しないの?間違いは認めない主義?^^
中途半端な説明ほど現状より更に困ったことになる
298名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 14:25:44.90 ID:nYhpMMMU
>「ブランド」って言葉を使わずにできねえんだろ(笑)

ggrks 日本語の説明から必要か?(再)
299名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 14:32:51.85 ID:nYhpMMMU
iD(アイディ)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ)が運営する
おサイフケータイを利用するための決済プラットフォームおよび、ブランドである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
iDはブランドではないってオチにはならない

国際ブランドのブランドとは何かについてもググればバカにでもわかるよ
だから、日本語からオマエに説明が必要なのか?と言ったんだがね

で、自分の誤字、言葉足らずの部分への訂正と謝罪はないの?^^
300名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 14:34:09.39 ID:mOMZnbtg
>>298
いらないよ。

お前さんが難しい(もしくは簡単な)話を
難しく語ることしかできないってもうわかったから。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 14:35:46.64 ID:mOMZnbtg
>>299
ちなみに俺は「ブランドじゃない」なんて一言も言ってないからね。

最初からiDはV/Mと並ぶ概念だと言ってる
「ブランド」という言葉を使わずにな(笑)
302名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 18:24:13.86 ID:4/SIKNse
まーた定期的にくるやつか
303名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 18:42:17.23 ID:iu0I94Hb
概念プクス だから難しいことを難しく(ry 馬鹿^^

そして逃亡www ID真っ赤にする奴にろくな奴が(ry
304名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 18:43:24.91 ID:iu0I94Hb
ID:mOMZnbtg

で、中途半端な>>285の言葉足らずの部分への訂正ないの?^^
305名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 18:44:21.23 ID:iu0I94Hb
伝わりにくそうだから補足してと切り出して、もっと半端な説明するとか炸裂するダメっぷりw
306名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 18:51:23.36 ID:xro97Wt+
そりゃま基地外からは逃亡するのが一番だわな
307名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/22(月) 18:04:06.25 ID:Op1W79jp
ブランドという言葉を使わないことが誇りみたいだけど
そんなにそれは偉いことなのか?知らなかった
308名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/23(火) 22:16:41.78 ID:ywVXQuut
銀なんとかをディスられているのが気にくわないんじゃないの?
全部の例を出せってそういうことでしょ
309名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/23(火) 22:32:14.40 ID:tznpiYvN
>じゃー「ブランド」って何か説明してみろよ

>「ブランド」って言葉を使わずにできねえんだろ(笑)

>「ブランドじゃない」なんて一言も言ってないからね。

>「ブランド」という言葉を使わずにな(笑)

結局、何が言いたかった人?
310名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/23(火) 22:33:50.22 ID:qXvw+i6W
>>309
ブランド
311名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/23(火) 22:39:41.85 ID:tznpiYvN
「ブランド」って言葉を使わない縛りの言葉遊びでもしてたのか?
ブランドにはこだわるが、馬鹿丸出しでプライドには拘らないらしい
312名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/23(火) 22:40:45.59 ID:vB2y2bw1
まだやってんのか
いい加減iDお話をしろ
313名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/23(火) 22:44:27.95 ID:qXvw+i6W
>>312
『の』が抜けてるよ
314名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/23(火) 22:51:39.98 ID:tznpiYvN
おそらく「の」が「お」になってしまったのは「n」が押せてなかったから(笑)
よって、ここで抜けてると指摘するのは「n」である
315名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 17:24:12.81 ID:29pv6zkL
ポストペイ電子マネーとしては、首都圏ではガリバー型寡占となっているな。
マクドナルドで使えるというのが大きいな。
他の地域ではどうなんだろうなぁ。
PITAPAもポストペイだったよな?
316名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 17:48:46.68 ID:yK0rzMW2
ポストペイだけに絞るとそうなるけど、電子マネー全体で見るとiDはそれほど優位でもないよ
317名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 17:54:03.22 ID:um3uJXAc
>>316
プリペイドはチャージが面倒
318名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 17:56:39.23 ID:yK0rzMW2
利用場所にオートチャージできる場所が含まれていたら遜色ないし
iDを超える決済件数ばかりだと思うけど・・・

2013年2月の主要6電子マネー決済件数
http://blog.livedoor.jp/nz6jp/archives/cat_181014.html
319名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 17:57:54.37 ID:yK0rzMW2
発行枚数も多いよね、ま 1件あたりの決済額はiDが多いかもしれないけどさ
320名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 18:30:33.33 ID:mmwcf7VF
ポストペイの便利さを知ったらプリペイドには戻りたくなくなるよね。
でも、ポストペイはクレカ必須だから利用者は限られる宿命にある。
マックで交通系ICが使えるようになったら、圧倒的に負けそう。
やっぱ電車に乗るのに必要だし、デポジット払えば子供でも持てるのは強い。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 18:41:52.62 ID:yK0rzMW2
マックは流通系WAONが使えるから
あとは交通系を1枚もってると隙がなくなる気がするよ

マックでSuicaが使えないのは何故だろうな
交通系の一人勝ちになるからかな
322名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/24(水) 19:57:13.42 ID:faRnbBN+
・ヤマト運輸の取次店にある端末はプリペイドIC4種しか使えない。
・ファミマでTポイントで一部払った残金の支払いにもポストペイICが使えない。
この2点を何とかして欲しい。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/25(木) 02:44:00.28 ID:QMNDoKM9
残るEdyの牙城はマックとマツモトキヨシだけ
でもマックはiD使えるし別によくね?w
324名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/25(木) 10:58:43.17 ID:pJsbMdnG
マックはEdy使えるだろ
325名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/25(木) 11:07:36.10 ID:gLU64Jbj
> 残るEdyの牙城はマックとマツモトキヨシ
326名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/25(木) 23:02:39.69 ID:1SoJJ/5h
また当たりクジやんないかな
最近iD使う張り合いがないわ
327名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/27(土) 21:54:09.95 ID:7a5yTIne
ブックオフでiD
328名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/27(土) 21:57:53.26 ID:7a5yTIne
スマソ途中で送信してしまった
ブックオフでiD使った
別のカードだけど、ユニクロでカード使ったらカードローンの案内がきたことがある
貧乏人と思われそうでちょっとブルー
329名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/28(日) 00:49:06.81 ID:/A5EpnPW
国際的なpayWaveが普及すればIDは弱くなるかも。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/28(日) 00:53:33.94 ID:TFPBgXGv
その普及までにどれくらい時間が掛るかと
DOCOMOがiDに、見切りを付けるのはいつかってとこにかかってる
331名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/28(日) 00:56:30.29 ID:TFPBgXGv
おサイフケータイ、スマホは乗り換え簡単だろうけど
カード一体型がいるからね、そいつらが切り替え出来るのかっていう
事務的な問題も出てくるから、難しいところじゃないかな
332名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/28(日) 04:56:20.37 ID:nazE0IIO
1:NFC自体の普及に時間がかかる
2:PayWave以外にもNFC規格のライバルが存在する(PayPassなど)
3:現状ポストペイでは一人勝ちなのでNFCが広まらない限りdocomoが自分からiDを捨てる理由が少ない
4:そのdocomoもNFCに注力している
5:現状国内でNFCを採用してるのはJALくらい


不確定要素がありすぎて先が読めないにも程があるな
333名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/28(日) 06:49:05.00 ID:tRl4gxno
VJAの親玉である蜜墨もこんなことやってたわけですよ
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000910.jsp

JCBにしても海外ではJ/speedyを展開中、QPには力を入れてない

当のDOCOMOもtypeA Bを搭載してる機種がある
http://juggly.cn/archives/82202.html

先が読めない?
3は完全にお前の憶測、4は事実起こってること
完全に流れはNFC化だ
334名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/28(日) 06:50:56.02 ID:tRl4gxno
>>332
ろくに検証もせずあちこちに噛み付いてるみたいだね
もう少し持論の裏付けをしたほうがいいぞ


201 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 04:45:41.81 ID:nazE0IIO
>>200
amazonご用達カードのリーダース擁するjaccsモールですら2倍なのに、
amazonで3倍以上つくポイントモールなんて存在するんですかねぇ…?

203 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 05:37:57.52 ID:TFPBgXGv
>>201
3倍でした
http://original.jcb.co.jp/shop/index.php?id=000025
335名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/29(月) 19:43:38.33 ID:pJsZFE7Q
三井住友VISAとオリコiB持っててどちらもiD対応してます
普段は三井住友VISAで決済してるのだけど
オリコiBでiD決済した場合、iDで得られるポイントはまとまるのですか?
それとも三井住友iDとは別になるのでしょうか
336名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/29(月) 19:48:14.46 ID:a3jbPEjN
大丈夫だよ
337名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/29(月) 20:50:21.21 ID:MCgom/Qa
>>335
蜜墨のカードの裏を見てみろ
オリコiDの番号が違うから別である
338名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/29(月) 20:52:51.44 ID:MCgom/Qa
あっ 一体型とは書いてないか
それぞれからiD番号が与えられているので纏まらない
むしろ同じiDである手続きをしたことがないだろうし
別会社なのに情報を共有してたらおかしいだろう
339名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/05(日) 14:35:01.31 ID:obDPwc0l
>>332
ただ単にiDがNFC対応するだけだろ
すでにしてるし
既存も両対応なので問題なし

Quickpayはお亡くなりかもな
340名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/05(日) 21:48:50.94 ID:ss4SAUTC
ポイントって何処で変えてくれるの?
341名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/05(日) 22:16:43.10 ID:MlIjY+Vq
>>340
母体のカード次第
342名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 18:24:45.08 ID:eMcV7gha
iDってポイントたまったら何に変換できるの?
343名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 18:35:32.23 ID:18FpKYGs
>>342
カード会社による
344名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/12(日) 17:44:40.71 ID:OxN+u2UH
マックで使えるのが良い。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/12(日) 22:49:23.87 ID:un58gEax
>>344
マックってどこのことやねん?
いうてみ
もしかしてマクドのことちゃうやんな?
おおきに
346名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/12(日) 23:05:32.86 ID:4ttiC0n6
マクナルの略称/マック:77.2%、マクド:21.5%
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1368357333/
347名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 01:15:41.03 ID:h0JqItyE
>>346
それがどないしてまんねん
ソースを提示して気持ちええか?
ええか?
ええのんか?
きつねそばってなんやねん?たぬきやろ!?
348名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 02:13:02.44 ID:YiOaFsFp
さっさとマクドナルドに抗議してマックシェイクやマックフライポテトの名称を、マクドシェイクやマクドフライポテトに変えてもらえ。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 03:24:48.12 ID:JexW9hmu
>>348
じゃあ、お前は
マックドナルドって言っとけ
350名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 03:54:52.22 ID:lUxEE6GZ
「マック」は愛称
351名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 03:56:19.07 ID:s5Zli6fA
またかよ
352名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 06:36:25.47 ID:YiOaFsFp
>>349
そんな表記はどこにもされてない
353名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 15:45:06.76 ID:rdrAAbIr
「マクドでDS」ではなく「マックでDS」だからなwwww
あきらか公式の愛称は「マック」だよな
一部の地域の方がファビョってるだけだろw

http://www.mcdonalds.co.jp/ds/index.html
354名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 15:51:46.90 ID:rdrAAbIr
ビックマック、マックシェイクは商品名みたいな逃げは通用しない

マ ッ ク で D S 
355名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 17:47:55.63 ID:+iWrpaO1
>>353
>DSをもって、マックへいこう。

マクド涙目
356名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 18:53:01.88 ID:+xajRX1z
関西人にマックというと白い目で見られる
実に面倒くさい
357名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 19:16:12.75 ID:lYjr+hUz
実際は全然そんなことこない、これマメな。
358名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 23:35:42.42 ID:z9FcuxFu
「マック」でDSじゃなくて「マックでDS」だからな
主語を勘違いするなよ
359名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 01:13:04.68 ID:WTC4OXnz
>>358
>DSをもって、マックへいこう。

URL先みました?^^ マック=場所として利用されてますよ
360名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 01:18:43.08 ID:WTC4OXnz
DSをもって、「マック」へいこう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4194514.png

>>356
上記>>346の結果だと全国で22%がマクドらしい
マクドの中心である大阪ですら実は44%という調査結果を発表しているところもある
あきらか全国的にマックだろw
361名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 05:25:22.23 ID:vFBlakQ4
全国的にマクド言うたらマクドや
風邪ひいてまんねん
ジョイはいきる!
ほんでもって毎度あり
かむさはむにだ
362名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 05:49:02.01 ID:lsccdQwz
何処を縦読み?
363名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 07:42:30.95 ID:bJDHgOO3
行間
364名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 08:16:21.13 ID:1AEdL61u
>>359
アップルストアか
365名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 08:50:18.21 ID:D/xWNppm
>>364
アップルストアって言っちゃってるw
366名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 09:25:18.40 ID:BJp5n4DN
公式サイトに「マックにいこう」と書いてるなら愛称は「マック」だろうな これは勝敗ついちゃった
367名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 12:21:14.76 ID:3eNw7ugc
スレタイも読めない馬鹿ばっかりなのかここは
368名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 13:09:24.22 ID:iKvM0ZE6
もはや定期だから
369名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 16:12:07.23 ID:g78oonr4
マクナルが普通
370名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 16:44:24.76 ID:8c5yrYMb
× スレタイも読めない馬鹿ばっかりなのかここは

○ ここはスレタイも読めない馬鹿ばっかりなのか
371名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 20:55:34.75 ID:tZD9Mbqn
ヒント:倒置法

てゆか散々ガイシュツだけど
docomoのSIMさしとかないと設定アプリすらまともに起動しない
ふざけんなEdyやSuicaを見習えよ
372名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 21:15:56.11 ID:382EtLKw
倒置法とは修辞上の効果をあげる表現方法である
そんなことは先刻承知、誰もが知っている事柄である

そんな手法を使う意味が何処にあったの?っと
もしかしたら詩人気取り?

EdyやSuicaは携帯電話キャリアじゃないからな
373名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 21:53:43.38 ID:Fc0FKS2H
またいつもの基地外がわいてるな
374名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 23:08:45.81 ID:w/MeRAFi
そもそも大阪ではマッキントッシュのことは
『まっきん』(語尾上げ)
と呼んでいることすら知らないくせに何を偉そうにしてんだか
375名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 00:23:21.84 ID:V/TLneCa
>>374
キットカットのことけ?
そーでんなあ
アニョハセヨ
376名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 01:59:37.23 ID:cqdwj2dI
>>373
自己紹介スンナ
377名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 10:13:16.59 ID:BuHgqL+Z
× スレタイも読めない馬鹿ばっかりなのかここは

○スレタイも読めない基地外が一人で自演
378名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 11:39:02.93 ID:08GWSvAc
>>374
関西出身のオッチャン世代には、マッキンと言えばMcIntoshのアンプだけどな。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/16(木) 01:06:25.81 ID:8VbtuesA
韓西出身のオッチャンの登場や!
McIntoshのアンプなんてもんは知らんわ
それ喰えるんか?
美味いんか?
どうなんや?
380名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/16(木) 01:28:56.15 ID:sidgesbr
>>379
喰える
美味しい
どうもあらへん
381名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 00:33:42.38 ID:oZCQwJVN
マクドナルド→マクド
朝のマクドナルド→グリドル、マフィン
マックシェイク→シェーク
Macintosh→マッキントッシュ、コマq
ロッテリア→テリア
ケンタッキー→ケンチキ、滝
モスバーガー→モスバ
ファーストキッチン→ファッキン、ファクド

近畿だけどよその人に強要することもないし他の人がマックって言ったところで非難したりしないわ
ちょっと寒気がして鳥肌が立つだけ
382名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 00:50:51.73 ID:OdYsY4kx
恥ずかしいから近畿だけにしておけよ^^
383名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 01:04:21.21 ID:kplkF5k5
大阪と近畿が示すニュアンスの違い
384名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 02:25:30.34 ID:MmTqGIcv
>>381
知らんがな

そんな事気にするのはお前ら関西人と関東人だけだ
どっちの住人でもない身がらすればつまらん事でスレ違いの書き込みしてんじゃねえよ
385名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 03:14:42.85 ID:OdYsY4kx
え?首都圏の人間は気にしたことがない
関西人はコンプレックスなのかいちいち絡んでくるんだよな
386名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 05:37:10.31 ID:unY6F4kW
韓西人w
387名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 05:54:10.64 ID:rUaulieF
全体的に略し方に品性がないな
388名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 07:05:12.00 ID:W0y5IimN
マクドって言ってる奴は必ずMacintoshのマックとと紛らわしいと言い出すけど
昔から同音異義語なんて腐るほどあるし、そういうのはどうしてるんだろうな
それとも関西では同音異義語は存在しないというのかな
389名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 12:36:22.68 ID:okJCzTYL
マックはアメリカのマックみたいに
ドリンクおかわり自由にすればいいのにな。日本法人はできないのか?
最近日本のマックは不味いから行っていない。
ドリンクおかわり自由コストコ行っているよ。広島店は会員証なくても利用出来るからね。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 13:51:35.13 ID:B2MGKeHD
>>389
セルフで入れていいってだけで、おかわり自由じゃないんじゃないかアレは?
おかわりOKだったらそもそもサイズ分けの意味がない
391名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 16:02:45.57 ID:ZUjwOvEo
コピペ親分はこのスレから出ていって下さい
392名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 16:49:30.28 ID:V4iG0gnw
大阪には過去にドリンク飲み放題のマクドがあったけどな。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 17:12:14.73 ID:g1RFkpBM
大阪には日本で唯一のケンタッキー食べ放題の店があるぞ
394名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 17:23:55.30 ID:UMXwyDAt
>>393
えっー 大阪のどこ?
395名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 17:46:47.35 ID:g1RFkpBM
箕面にあるよ
396名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 17:50:20.20 ID:UMXwyDAt
知らなかった、ありがとう
397名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/19(日) 20:13:56.86 ID:unY6F4kW
>>389
ウィンディーズがまさにセルフで飲み放題
フレーバーも豊富
398名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/26(日) 21:45:27.57 ID:faQSZkhv
使えるカード増やしてください
399名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 11:51:14.55 ID:2D+ZLKu1
DCMXminiで我慢しろ
400名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 16:23:39.79 ID:bZg0NKu5
QUICPayよりマシな気がします。
ドコモユーザーに限っては。ええ限っては。
401名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 16:24:49.46 ID:mEMFomJt
設定アプリのバージョンが変わったね。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/27(月) 18:01:02.87 ID:K4Q6ATsA
ドコモだけどDCMXの審査に落としやがったからQUICPay使ってるぜ
カードはiDとQUICPayの一体型だけど敢えてQUICPayばかり使ってる
403名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/29(水) 17:05:20.14 ID:9JAyxSFY
iD搭載で、
年会費永年無料、無条件でポイント2倍(100円の使用で1円相当のポイント)なカードってありますか?
404名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/29(水) 17:25:09.80 ID:csiLFbLt
>>403
フリーボがそうじゃないか?

UCカード FreeBO!って何気に良くね?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203558555/
http://www2.uccard.co.jp/card/lineup/freebo.html

永久不滅ポイントは200Pで1000円のAmazonギフト券になり、
1000円で2P付与される。
リボ専カードだが金利不要設定が可能。

http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/willer/index.jsp
http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/nico/index.jsp?wapr=4fe84aac
汎用性という面では難があるが、iD一体型ではこんなのもある。
ウィラーのは三井住友のポイントとウィラーのポイントが別箇で貯まる感じ。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/30(木) 00:34:51.10 ID:Q7kahuDO
iD搭載ってカード一体型の事聞きたいのだろうからフリーボは違うだろ
406名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/11(火) 15:16:18.26 ID:yjc0KiB+
三井住友のキャンペーンがちょっと興味あるけど
コンビニくらいでしか使わないから3万円は無理だわ。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/12(水) 02:16:38.99 ID:o/JUF7py
家電でも買えばいくけどそんなののために
408名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/12(水) 10:53:15.41 ID:wvMEtCG3
ポイント還元とかを考えずにオリカを(クイックと一緒の)申し込んだけど
コンビニ決済とかが楽になって捗っている

やっぱり便利さって大切だよね
409名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/12(水) 17:43:17.55 ID:AlZ9LRtJ
クイックペイをクイックと略したのだろうと予想
410名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/12(水) 20:37:27.70 ID:wvMEtCG3
クイックと言えば店員には伝わるから
そのまんま書き込んだわ

すまん
411名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/12(水) 22:28:19.98 ID:r8KiXsy5
>>410「クイックでお願いします。」
店員「はい(急かされてる…)。」
412名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 00:40:24.93 ID:7MeZkyue
>>410「クイックでお願いします。」
店員「はい(ルー大柴信者キメェ…)。」
413名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 01:21:55.15 ID:AaTFrBqh
>>410 「クイックでお願いします。」
店員「はい(略すならクイペだろ、常識的に考えて…)。」
414名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 01:34:07.07 ID:p2WSssze
クイペと言ったら間違いなくクレヲタ
415名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 03:01:03.11 ID:+1yfxr9N
店員「(quickpayを使う時点で既にクレヲタとか言えない…)」
416名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 03:08:53.49 ID:ns+5q/QT
quickpay
417名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 03:26:04.11 ID:w8TTdsSX
アダモちゃんPay
418名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/14(金) 01:12:59.51 ID:QX0XLalx
俺は彼女にクイックペニだねと言われるけど
419名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/14(金) 16:29:13.64 ID:tY+PE9Oc
俺のは楽天ペニス
420名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/15(土) 11:45:10.39 ID:8AH1RWBa
iDって支払い金額の歯止めがないからなあ
421名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/15(土) 12:54:29.01 ID:Dgoq6BdV
>>420
そんな時のためのDCMXmini
4月から一般カードでも利用可能に
422名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 20:05:44.08 ID:Ox4WMfv5
二つ折り財布の開いて一番手前にあるカード収納にiD一体クレカを入れて
財布開いてリーダライターにかざしても反応してくれなかったわ
革一枚くらい突き破ってくれると思っていたのに
423名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 20:10:15.97 ID:rggYm80/
財布の素材の問題じゃなくて他のカードの問題だろ

非接触ICが他にあれば電波を取られて充分に発電できなくて反応が鈍くなる
っていう理屈らしい
424名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 21:38:25.14 ID:AEbLPmpy
今日も7-11でアイディーでって言ってるのにエディに設定された
クソ中国人、国へ帰れ
425名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 21:45:16.07 ID:3vtGx1p7
お前の発音が…
426名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 22:20:48.08 ID:90NRFCbM
>>424
自分の滑舌の悪さを余所の国の奴のせいに
するお前が同じ日本人として恥ずかしい
427名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 22:23:15.55 ID:Ox4WMfv5
>>423
それが他に紙製のポイントカードしか入れてなかったのよ
428名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 22:31:11.84 ID:AEbLPmpy
予想通り仲間の三国人(>>425,>>426)がさっそく湧いてきてウケるw
ちなみに日本人店員に間違われた事は無い
間違えるのは決まってクソ中国人
429名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 22:41:13.34 ID:fYXHl7mt
ここで何度も話題になってることをいまさら・・・

アイ ・ ディー と意図的に区切らないとエディに間違われるだけのこと
それをいちいち外国人とか言う方もおかしいし、それを三国人と言い換えるのも低能のすること。
430名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 22:42:19.10 ID:fYXHl7mt
国籍が何処という話ではなく、学習能力のない馬鹿ばかりなのか?w
431名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 22:44:20.95 ID:ZIpgIhaK
>>428
己の無能を他人に転嫁するな。
中国人の帰国便に一緒に載って帰って来るな
432名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 23:03:33.96 ID:bI2AiLJW
何度も書いてるけど
「アイディーで」
「ワオンですね?」
ってのがある
WAON導入されたばかりの店で
433名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 23:19:08.24 ID:P0mrywHR
>>432
一文字もあってないな
434名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/21(金) 23:59:19.12 ID:XJvDeWwF
>>422
同じく二つ折り財布に入れてるけど反応するよ
しかも一番手前じゃない
ちなみに右がオリコのiD×QUICPay一体型で左がView Suica。
空を見上げりゃビルの屋根。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/23(日) 09:34:19.83 ID:xqA3e7LF
これからの季節、そとまわりの途中で
自販機でiDが活躍しすぎ
436名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/23(日) 21:32:35.07 ID:wg5RJ3Kj
iD使える自販機って大抵コカコーラの3マルチだけど
Edyは200円以上じゃないとポイント付かないんだっけ?
んでSuicaならSuicaポイント対応機で買いたいだろうから

まあ消去法だな。でも残高気にせずにジュース飲めるのは確かにありがたい。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/23(日) 23:54:55.15 ID:QCnSu0I+
横浜だけど、まだiD対応の自販機って見た事ねえ
中華街のカフェがiDとEdy対応だった
438名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/24(月) 01:01:21.55 ID:FOBzBPju
マック以外の外食産業で、iD使えるトコってありますか
439名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/24(月) 01:13:51.71 ID:WqJaiAD0
440名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/24(月) 01:25:10.35 ID:FOBzBPju
>>439
ご丁寧にトンクス
441名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/24(月) 09:52:42.80 ID:DeVPlhGa
>>437
沢山あるけど。
442名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 20:55:13.46 ID:WhJp756r
楽天でのiD決済ってスマホでも出来る?
443名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/25(火) 21:59:57.81 ID:NKtjjgC6
可能
444名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/30(日) 09:19:31.14 ID:82PNHI8h
ほお
445名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/30(日) 13:58:25.00 ID:vaNcKZmQ
ホケ
446名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/30(日) 21:16:53.48 ID:PVWFpBlH
447名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/30(日) 21:56:04.36 ID:EOmL1fxL
448名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:dCLMJlE7
449名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3/7UaZzF
450名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Z41ElOBx
スロット累計20円
451名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:yceq9m04
auにも提供してくれないかなぁ
452名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:p6elx3VD
蜜墨のボーリング、スペア程度は結構な頻度で当たるんだね。
自分は蜜墨iDを2枚持ってるんだけど、ここ3ヶ月では4/6の当選確率だ。

iDを自販機やマックで月に1000円分程度しか使わない自分には かなりの還元率。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Rhz8cTTe
ストライクどころか、スペア−も取れないわ。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:p6elx3VD
あれ? 自分がたまたま運良かっただけなのか?
メーターMAX付近で放ってるだけで、スペア取れたのだが……
455名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:hZVthRnS
>>443
出来なかったぞゴルァ
456名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1X2C1fuG
情弱乙
457名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:j5zs6wEx
本日12,800円をiD決済するときに、初めて暗証番号を求められたわ。
458名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:r9b8T/ih
miniで3万使えると、dcmxいらねーな
459名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Phw+CmdK
ポイントつかねーじゃん
460名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VJldm3ci
アホか
461名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:hMvSchyg
>>458
がな
462名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Oy9rXmeu
ポイントつかねーって何のご冗談をw

dcmxmini iD決済で1.75%キャッシュバックとか行けますやん。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Q0L3LjQ5
生涯に1億円カード決済したとて、漢方とその他の差は
最大125万円。ぶっちゃけ、車の下取り価格でも
丁寧に考えた方がずっと有意義な差だ
464名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ijaMJtvZ
車の下取り価格も丁寧に考えつつ、利用したらさらにお得ということだよな
125万程度と考えるようなうやつがキャッシュバックを語るなよ^^
465名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Q0L3LjQ5
程度で良いだろう、125万円なんざ。
一生涯、なおかつ1億円前提。どうせ漢方使いなど
2000万がせいぜいだろうに
466名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ijaMJtvZ
だからお前は一生負け組なんだよ
467名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Q0L3LjQ5
漢方使いはマジしつけえな。会計の場で下に見てた同僚が
雨金とか出さないと目が覚めんのかね
468名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:d1ltRACJ
>>467
雨金くらいなら誰でも持てるよ
469名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mg6HqG7q
125万くらいとか言っちゃう奴は住宅ローンなんて組まずに
一括払いでマンションとか買っちゃうんだろうなー
生涯賃金1億程度では無理だわ
470名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:X6hCC/Bn
生涯賃金1億くらいだと、生涯クレカは1000万くらいか。
確かにポイント気にしても仕方ないかもな
471名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qpieGnHo
雨金は
雨金を使ってこそ意味がある場面でのみ使う
472名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Y/V06aDt
> ID:Q0L3LjQ5

で、「125万なんざ」って言ってしまうこいつの属性は?

雨金とか、誰でも持てるカードでドヤ顔ってバブルの残党なのかい?
473名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ThCLMvSe
雨金が「誰でも持てる」なんて、ネットに浸りすぎだな
試しに近隣の底辺に応募させてみろ、落ちるから
474名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:X1UmL58x
その想定している底辺を詳しくおしえて
底辺の認識にずれがあったら意味が無い
475名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:X1UmL58x
まさかとか思うけど
ブラックや犯罪者や無職が「誰でも」に入ると思ってないよね?
一般人だったらという意味だと思うよ
476名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ThCLMvSe
そりゃあ、「本人が35歳以上無職独身」だろう
親の年収(場合によっては本人の年収も)がいくらあっても落ちるぜ
477名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ThCLMvSe
>>475
「無職」がプロテクトされるとは思わなかったw
でも無職でなくても、年収が300万以下なら問題なくはねられるだろうよ
その手の仕事をした事があるので、事情はわかっているつもりだ
478名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:X1UmL58x
2行目には異議があるけど、それは「誰でも」以下だよ

出所したばかりの前科持ちがいきなり取得できるか?を引き合いにだすようなもの
まったくもって、キミは話にならないよ
479名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:X1UmL58x
>>477 事情がわかってるなら三重苦を「誰でも」に入れるとは思わないけどね
480名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JWb5e8cP
アコマスや楽天よりも取得しやすいとかホザかれている雨金に対して、
色々とハードル上げて話にならんとか言ってる ID:X1UmL58x はかまってちゃんか?
481名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:naDmVj72
>>480 それは雨金を持ち上げてるのはID:ThCLMvSeでしょう
482名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:naDmVj72
抽出ID:ThCLMvSe

473 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ThCLMvSe
雨金が「誰でも持てる」なんて、ネットに浸りすぎだな
試しに近隣の底辺に応募させてみろ、落ちるから
483名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:u09qEsoe
三井住友が新しい非接触型決済を始めるだってさ
484名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kHQGvDVW
まじで?
485名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:u09qEsoe
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57955160R30C13A7TJ1000/
三井住友カード、スマホ用決済の新サービス開始
486名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+vUzZJ1/
前スレで激しく既出なわけだが。

583 :名無しさん@ご利用は計画的に :sage :2012/10/12(金) NY:AN:NY.AN ID:h3DfvzOe
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000910.jsp

大本営発表!蜜墨のカード型iD普段使いで、auのNFCスマホ持ってる俺朗報!
487名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Uwvu4pcM
内容が違うじゃん
2013年前半をめどに開始するよ

無理、9月までまってね
488名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:YAkl5KU9
>>487
アスペ?
489名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:g3Bc19zc
>>483-488
まじでアスペ?
490名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RDbptgea
masterのカードを新しく作ったけど、iD(携帯)しか作れないのな
NTTの携帯持ってないし、QPみたいに独立カード発行してくれれば使ってやるのに、馬鹿だお
491名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:dSn2qJiz
>>490
ん?
少なくともANAカードのマスターならiDのカードを作れるよ。
俺的にはクレジットカード一体型の方が良かったんだけど。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:NblIWgF+
>>490
そういう寝言は三井住友とオリコを調べてから言ってくれませんかねぇ…
493名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:3/Dzp3g2
馬鹿だって言ってる人を、そんなに追い詰めなくても
494名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WFBRwk6t
>>490
馬鹿にかぎって「〜してやる」と上から目線で書く奴が多いのな
495名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pzoiICTL
>>493
> QPみたいに独立カード発行してくれれば使ってやるのに、馬鹿だお

カード会社を馬鹿だと言ってるはず
自分は賢いつもりなんだろうwww
496名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:UciCnULv
だお、で検索するとニコニコ大百科の次に、ひなだお!
つまり一人称
497名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:38te/DOV
それなら「です」は何人称?w
498名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:w/VzEgfl
こないだ聞いた時は電子マネーはSuicaのみと言ってたドラッグストアに
マルチターミナルが設置されてiDその他いろいろ使えるようになってた。
しかしレジで打って端末に入力して種類を選択してタッチして
さらにレジで後処理してレシート発行と結構手順が多くてめんどくさそうだったわ。
コンビニは実に効率化されてるな。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KzUKwiwD
コンビニはローソンが一番楽だな
500名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:N85Jse6J
いちいち店員に言わなくてもリーダーにかざせば自動的に起動するようになれば尚良い
501名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:kD/gncA0
悔しい!でも反応しちゃう!タントン♪
502名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:mvhqnFPC
【板名】クレジット
【板URL】http://uni.2ch.net/credit/
【タイトル】【AEON イオンカード総合 52
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】

イオンカードの総合スレです。

イオンフィナンシャルサービス
http://www.aeon.co.jp/

■前スレ
【AEON】イオンクレジットサービス総合スレ 51
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1364995201/
503名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:3htyF+Sx
>>502 スレ立て乙
504名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:riiPMyGA
>>502
前スレ埋まっちゃったので宣伝。

【AEON】イオンカード総合スレ 52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1376170678/
505名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dZDx9LVp
iDって使うときに手数料とかとられたりするんですか?
それとも普通にカードで一回払いするのと同じように手数料は消費者にはかからない?
506名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yylZIBWK
手数料は掛からない
507名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yylZIBWK
よく話題になるけど、店舗にもよるのかもしれないが
一日の利用枠は2万円まで(?)みたいな上限がある
使うときにはよく調べてみた方がいい
508名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yylZIBWK
2万を越えたら暗証入力でOKなんだっけ?忘れたー
509名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OJIFmJvf
俺、昨年の夏に、5万数千円の買物をiDでしたときは、暗証番号入力でできたぞ。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:yFxqnvys
ラッキーナンバーのキャッシュバック22円て
511名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:18E3KqSY
ヨドバシカメラで12,000円のiD決済時、初めて暗証番号を求められた。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:YM7rHtMe
ふぅん
513名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:jAmSSncD
ぁはん
514名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3om7ScW6
ぅふん
515名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:gwzRbRFa
>>512
カレー買えよ
516名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:30SjUXlN
1万以上なら暗証番号求められるんだよね。
マクドナルドで1万以上払う場合はオフライン?事前に予約して20人分ぐらいセットを買えば、1万超えるから試してみたいところ。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kJ/e4MyA
>>516
金額設定は加盟店による
518名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QgLuD3pe
キーパッド無いマクドナルドで発動したら困るの自分だぞ。
519名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kJ/e4MyA
>>516
暗証番号を求められるのではなく、暗証番号を入力すれば設定金額以上の利用ができる」が正解
つまりキーバットのないマクドナルドで利用しようとしたら蹴られて終わり、現金払いになるだけ
520名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:/Pxziaiv
こないだファミマでiD使おうと思ったら
ICカードリーダーだけで3つもあるんだな

ローソンではiDでって言ってるのにわざわざ
液晶パネルでiDってボタンを押させる

もう、アホかと
521名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kJ/e4MyA
後で揉めないように確認だろ
522名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QgLuD3pe
ローソンは何も言わずにリーダーにかざせばいいので
むしろ他の店も全部ローソン式にしてほしいくらい。

複数電子マネー入れてる端末持ちでないと面倒と思う気持ちもわからんでもないけど。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:m8Bvp+Oj
マックで
「iDで」
「WAONですね?」
って言われたことあるからな
WAON導入時に
524名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kJ/e4MyA
>>522 嘘乙 >>520と同じでレジ裏のタッチパネルを押させられる
525名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QgLuD3pe
タッチしないとは言ってない。

xxでって言わなくていいって話。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Wp3vWFpL
別に>>522はタッチ操作しないとは言ってないだろ
店員に声掛けなくて良いってだけ
527名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Wp3vWFpL
かぶっためんご\(^o^)/
528名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9GhiQ1Za
>>520
蛇足だが、ICカードリーダーがあるのはJR東のエリアのみ。
JR西のエリアのファミマは、ICOCAをベースにしたIC端末で交通系電子マネー、iD、Edy、WAONで支払える。鳥取県岩美町のファミマと大阪府M市のローソンで確認。

余談だが、腐がたかってるFree!というアニメの舞台が鳥取県の岩美町にあるんだが、アニメにモデルとして登場したファミマのおじちゃん、蜜墨金のiDで支払おうとしたら、iDで支払えるのを忘れてるらしく通常のクレジット処理してたわww
529528:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9GhiQ1Za
追記 ICカードリーダーが3つあるのがJR東エリアのファミマ、ICカードリーダーが1つなのはJR西エリアのファミマ
530名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tkGHRWT4
タッチだと動かないといけないだろ
口で言う方がよっぽどラクだわ
しかもあのタッチパネル位置が微妙に遠いし
531名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6Rmsv06S
そうか
俺は決済音鳴るまでリーダーに乗せっぱだから
余計には動いてないわ
532名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/zfxlbAY
>>526
>ローソンは何も言わずにリーダーにかざせばいいので

>>520
>ローソンではiDでって言ってるのにわざわざ
>液晶パネルでiDってボタンを押させる

何も言わずにリーダーにかざせばいいだけじゃないよね?
苦しすぎるよー^^
533名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/zfxlbAY
> 店員に声掛けなくて良い

苦しすぎるわー
どうやって電子マネーで支払うことを伝えるのだろう?
指差し?コニュ障なのかな、普通は「iD」でっていうよね
534名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sm63xD9L
うちの近所のローソンで頻繁にEdyとIDの聞き間違いトラブルがあったらしく、今じゃタッチパネルでどちらか選べとなった
535名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:XI0A+tFN
>>525-526 その理屈ならタッチするとも言ってない(笑)
536名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MwkldC/6
>>533
ローソン行けばわかるさ

レジのicリーダーに乗せておけば、店員が
勝手に電子マネー決済ボタン押すから
自分で決済する電子マネーをタッチするだけ。

会話は不要だよ。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8VL064P7
>>536
よく訓練された店員さんならそれでおkなのだが、ベテランでも中国や韓国の人だと
言わないとボタンを押さない。
そういうのは大方iDのレシートでもすぐ捨てるような店員なんで、行きつけの店なら自己防衛するしかない。

新人さんだとそもそもわかってないこともあるから、その場合も口頭で伝えるしかない。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9zZlamIg
>>536
店員「????」

これが実情である
539名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MwkldC/6
神奈川県と東京都のローソンを4店舗ほど
よく利用しているが、会話ないよ
540名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rJ532GsY
店員「○○円になります。」

客が無言でリーダーに乗せる

普通は一言かけるものだよな

コミュ障か!
541名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rJ532GsY
現金か電子マネーかの区別くらいは返答するものですよ、人としてw
542名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:KopqmNjz
リーダーに置いたら電子マネーだしなぁ。

現金だと何も言わずに済むように、
電子マネーでも何も言わずに会計進むほうがいいよ。


さらにわかってるローソン店員だと、単一電子マネーしかリストされなかったら、
勝手に押してもくれるね。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QMEbPAcn
普通の店員なら察してくれるが、自分も>>537みたいな目に何度もあってる。
いらっしゃいませ、ありがとうございましたすら言わないような店員だから品質は推して知るべし。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rJ532GsY
>>542
言葉を発することが出来ない人間ならジェスチャーで受け答えするしかないけどねって話
545名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:FQPuiDPh
もしかして:レシートさん
546名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:syIDJcZc
200円切りにこだわってないからそれはないでしょう。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rJ532GsY
ジェスチャーや無言で、店員に察してもらう奴ってさ
「そういえば、今日は言葉を発してない」とか日常的に思うのだろうね
もっと生身の人間と話をした方がいいと思うよ
548名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cH1B1bbh
お前らなんでそんなにしゃべりたくないんだよww
リーダーからタッチパネルまで地味に距離あるし
って言うかタッチパネルの高さ地味に高いから口頭のがよっぽどいいだろ
549名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MwkldC/6
会話したくない
ふいんき()を店員が醸し出してるんだよ
550名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:KCKhlYWj
それだけ人の空気詠めるとは、
さては貴様ニュータイプだな?
551名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Ia/fuSXw
>>545
レシートさんw
nanacoスレがレシートさんスレ再利用してるし旬かな
552名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:i7fA5H3z
>>549
店員は話しかけてくるが、実際に話してないのはオマエだけどな
553名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:hLd+nWt1
>>552
よう!ストーカー
554名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:i7fA5H3z
>>533
誰が誰に対してどういうストーカーなのか・・・

コミュ障を自覚してない奴のいうことは理解できないや

ところで、今日は誰か生身の人間と言葉を交わしたかい?
555名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:yk7mcIll
>>553
よう!コミュ障
556名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xJDxzsaI
>>555
おい!コバヤシ
557名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:KRFGCeu+
リーダーに乗せるのは金額表示されてからだろ
打ち間違いなんてしょっちゅうだし
558名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:yk7mcIll
>>556
こら!カツオ!
559名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:To0AK/Bw
>>558
そりゃないよ姉さ〜ん
560名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ghZ4l5bn
>>552
話しかけてこないだろ

いくらです。っていうだけ
いや、サザエさん関係なくね。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:cowN0Gbz
「ちわー 三河屋ですー」

話しかけてるだろう

「あれ?誰もいない」みたいなことがあるけど
対象がはっきりしなくても話しかけてるのだよ
562猫頭 ●:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:z4HJWewe BE:3732591078-2BP(4981)
リアル三河屋はiD使えます。
桜新町駅から歩いて5分ちょい。
http://photozou.jp/photo/show/576775/62780589
563名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+Mwwo27m
リーダがマネーの数だけある方が分かりやすいな
払いたいリーダにタッチするだけ!
564名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:DEartFkZ
イオンのレジにあるやつが1番じゃない?
端末のボタンを客に選択させ押させるやつ
565名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rXrF8HkV
エァイディーでおながいしますよ…。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:p0u//MmA
アピタにあるやつは店員が電子マネーのボタン押せば自動判別だから1つしか電子マネー入れてない人にはいいけど
複数の電子マネーを入れてると、かざした時にレジに電子マネーを選ぶモードになって二度かざす羽目になるし店員も二度手間になる
567名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:x3YuMCI6
かざすところに電子マネーの各ボタンがあって
それを客が押して乗せるのが楽そう
568名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zdXvsksG
レジにコントローラを設置して、
「iDは昇竜拳コマンド」
とか
Edyは「→→←←BBAA←から下半回転」
とか
「クイックペイの方はふっかつのじゅもんをいれてください」

とかにしたら入力できない奴が発狂、レジ大混雑で暴動発生」
569名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5s2LjBP7
書いてる本人は、渾身の才能が溢れ出たオモシロイ書き込みと思ってるんだろうな‥‥
570名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:C5ddomXo
書いてる本人は、皮肉の利いたシャレオツな突っ込みしてやったと思ってるんだろうな…
571名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:tRAei2RF
俺のちんこはなぜ臭いんだろうな
572名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Xk656n0H
知らんがな
573名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:C5ddomXo
君のちんこが臭い原因は君の嫁のまんこが臭いのかもね(ドヤ
574名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9abRK+Fj
>>573
書いてる本人は、皮肉の利いたシャレオツな突っ込みしてやったと思ってるんだろうな…
575名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wXhfS+9S
経験則
576名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:MiAOmzPb
よっぽど悔しかったんだな
577名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9abRK+Fj
君のちんこが臭いこと?それとも君の脳内嫁が無味無臭なこと?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:DKHvUL5n
スマートフォンでiDの機種変更や新規インスコや削除は
SPモードが要るのだよね?
+Xi割でタブレット契約したから1台目のiD入れてるスマホは
XiパケホWで運用している。テザリングでスマホの通信を利用。
パケホWだからスマホでLTEパケット流したくないな。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:PAyNeA8s
1文目と2〜3分目との関係、このスレとの関係がよく分からん
580名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:TMSkaDHy
最寄り駅が品川なのだが、こないだ久々に港南口に出てみたら「レインボーバス」と
言う見慣れないバスがいたので、バス停に行ってみるとデカデカとSuica、PASMOは
使えませんと書いてあったが、なぜかiDが使えるとの事。ついつい用事もないのに
そのバスでお台場に行ったらゲリラ豪雨に遭ってしまって散々だったw
581名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:rr7cTEFd
582名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:YetEl2Ey
先日、iD、Edy、Suica・パスモ、WAONなど、複数の電子マネーが使える自動販売機を見た。
もっと普及してくれればよいのにね。
でも自販機の入れ替えはすぐにできないからなあ。(´・ω・`)
583名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:++wn5Z3Q
10年くらい寝てたの?
584名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0Fy6JlFy
たぶんそれもう3代目くらいだぞ。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:R6ZFqYz8
近所の電子マネー対応コカコーラ自販機がいつのまにか普通の現金のみのコカコーラ自販機に交換されていたんだが(´・ω・`)
電子マネーで決済しようとしてもよくエラーになってたからポンコツだったのかな?
586名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:cgZheG82
財布に入れたままでも認識する?
587名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:+hqIXALk
東京から長期出張で九州の某政令指定都市に来たら
電子マネー対応の自販機なさ過ぎ死にたい
588名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:bPtmQh3A
>>586
財布の構造、他の非接触ICカードの有無、新型免許証の有無、これらのカードの収納位置、硬貨類の収納位置
によって認識の仕方はさまざま。

硬貨類は電波を遮蔽する。
他の非接触ICカードがあれば、読取機からの電波をそいつ等も受信してしまい、
カード側の作動電力となる電波を取り合って、電力不足で作動できなくなる。
589名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:2QMNgW1k
>>582
icocaかpitapaしか使えんところってあるのな
590名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:uEMkSrC/
>>589
韓西
591名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pArjitb3
  / | | |     |i :ili、   l  |  |      ヽ ヽ!          /  ;イ
. /  | }|   ヽ\,__ili_i、   l   |  l     ハ    ┼   | ̄|  /   //
_,. イ! |  |      「 il|ヘ  |   |        !   |二|  | ̄|  レ/ / /
; i|l|i|リ        ,;iii yz ,z, |  |   l |     |  .|_|  | ̄|  レ  /
≠y、li|li|i      ″ '´ rぅxヾ寸、 ll   ! l      |   ┼ ノ  」     ./
气 `  ゙r;    ;  、、 ゝ‐′リii小从  |「`ヽ ヘ.{   _ク_  ヽ/    /
:ツ / 〃    {   \`‐=彡'″{^Yl}   | '.     `  |__|__| 二|二   /
=彡 ''"     丶         「゙弋ー、l  i      .|__|__| _|_  /  /
                     | 、 \ 、 |     / | | ヽ  |    /  ィ
         n  r        !|l  l ;;l :!        人    /イ//
           _,           | ||  l | | |       /  \    /
.     , /⌒ー'⌒ヽ.〈       ! l{  ' Vl |      ノ     \  /イ
    / /「「「「「「「「「「「い     jll{   Yj|      __|_ ヽヽ   ./ ,.イ
\ ll /!i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|} |i     /ノ   ,;i }`  、      | ー     /,、-'´/
  `ヽ{ レ'´  `く  ヽl| |i   /     ″′   ヽ     .| ヽー      /
     ヽ         ノ ′,;ii/        /            |       /
     ト- ==== ''" ,,;iill/       /       }       |      /
.      ノ        /iilil{        /       {      |      ``‐-、._
≧== 彡l||llx _ イ ∧         /     ,勿 ヽ     .|      _,、-‐'"
   ̄`xl|i彡'´    / ハ      〈    彡'´  ノ    | | | |    \
                                | | | |      \
592名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cAFVTOhV
公共料金とかネットで注文した商品代金の支払いとかもiDで出来るのかな?
593名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5GavtCcr
できますん
594名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cAFVTOhV
>>593
どっちかわからんw
595名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:jlvS98cY
「iD」のネット決済
ttp://id-credit.com/support/id_net.html

ケータイクレジット「iD」がネット決済に対応
-カード番号を入力せず簡単で安全なネットショッピングが可能に-<2007年3月29日>
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20070329c.html
596名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:45w/qxTJ
>>594
2ch初心者?
597名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cAFVTOhV
>>595
d

>>596
(チッ、メンドクセーな)
598名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:s8HxqRNr
>>585
俺の所もそのパターンだわ
しかもその自販機マルチマネー対応のを殺してる奴だし
599名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WStDzJSa
>>597
いいってことよ
600名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KQLxFUPz
JR東エリアの西八王子駅前に新しくできた方(6/28オープン)のファミマはICカードリーダー1台だったから
JR東エリアでもファミマの新規店舗は1台で端末置き換え時に順次1台になっていくんじゃないか?
601名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 23:21:20.80 ID:I5HUIKqs
広島の広島駅前のファミマでも新しい1個のカードリーダーで
ICOCAリーダーは撤去されてました。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/03(火) 14:51:47.21 ID:hVPIdMku
>>601
小さい黒いやつじゃない?
あれすごく反応悪い気がする@名古屋
603名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/04(水) 22:27:52.30 ID:3+Ln+rcu
iDで秋葉コーラお茶10円
604名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/04(水) 23:30:18.03 ID:2GaadjoP
秋葉いわれても
605名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/06(金) 03:01:54.40 ID:iKuPuk/g
東急の駅にあるローソン+toksでもちゃんと使えた。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/08(日) 11:28:30.57 ID:J/A7gZB6
ドコモのiDラッキースロット
9月に入って当たりが少なくなった。

いつもこのパターンだな
最初は良くてだんだん渋くなる
607名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/08(日) 20:50:09.15 ID:RGrNDNQj
俺は8月に10回ほどやって一度も当たらなかったなあ
608猫頭:2013/09/08(日) 21:33:22.36 ID:MIFpo0l+ BE:2999403195-2BP(4989)
>>605
あの戦場のような混雑のレジで、Pontaカード+クオカードとかやるのはかなり勇気が要ります...。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/17(火) 08:29:05.91 ID:ylyDeYH0
近所のオリジンのwaon使えるRWにiDのロゴがあったんだが、店員ニラ聞いたら、iD何それ状態だったorz
610名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/17(火) 08:45:22.22 ID:r34Fspg4
ニ、ニラレバ…
611名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/17(火) 15:40:51.13 ID:/FWW3NTn
ニラじゃないニダ
612名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/17(火) 21:36:29.61 ID:/MZEexzW
ミラレパ?
613名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/17(火) 23:42:57.79 ID:2T/I77JP
iDラッキースロットが全然当たらなくなった
614名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/18(水) 00:33:19.47 ID:UgJ9tcQ9
都合良くそんなニラっきーは続かないだろ
615名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/18(水) 03:00:07.69 ID:34lao2Nw
むしろ今月始めて当たった。10だけど。
当たりとか幻だと思ってた。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/18(水) 22:06:36.16 ID:r1zBV6YR
最近は千円リーチで煽られてばかり
617名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/19(木) 07:21:50.58 ID:pIwh4Irz
てか先月の配当まだ来ないんだけど
618名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/19(木) 12:29:45.11 ID:8jR7K9ue
やっと今日来た
619名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/20(金) 10:02:44.96 ID:ufCYtNeg
17円キタ
620名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 14:26:10.35 ID:uCYGGbny
iD使ったのにスロット引くのを忘れることな何度も
621名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/21(土) 14:29:05.26 ID:NjSQ4hR7
今更だけど
1台のケータイにiD 2つ登録してると
切り替えて使えば100円ずつで1日2回引けるね
配当もそれぞれ付く
622名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/24(火) 01:23:08.22 ID:tg6UX8vC
初利用500円引きって携帯とカードでまた別扱いなんだね。
それはそれとしてiDアプリって本当にふざけた仕様だわ。
登録する時にWi-Fi不可、3Gで接続はそういうものだと諦めたけど
しばらく経って番号を参照しようとしたらまたWi-Fiを切れと出て来て起動できなくなった。
623名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/24(火) 01:27:05.73 ID:QfhJpTuG
金は出さないけど文句は人一倍のWIFI運用厨
624名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/24(火) 02:30:25.34 ID:tg6UX8vC
変な優越感を持つのはやめた方がいいぞ
625名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/24(火) 03:13:35.39 ID:l/AVW8Q8
優越感w
626名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/24(火) 08:05:06.19 ID:ehfBDEuK
変な劣等感を持つと、相手が変な優越感を持っているように見えるんだね
627名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/25(水) 09:37:32.36 ID:OPFO0NHR
そりゃ定期的に3Gで契約認証かけもらわねぇと危なくて使えねぇよ
SIM抜きでも決済できるんだから
628名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/25(水) 10:38:28.69 ID:+WlGNGyO
>>627
アプリ起動しなければ契約認証なんてしませんが。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/25(水) 11:53:48.90 ID:9WQkfH1v
ご機嫌斜めのwi-fi運用厨w
630名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/25(水) 12:54:08.70 ID:W26j741T
チューチューチューチューってネズミかっ!!
631名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/26(木) 04:22:23.28 ID:CnWBdA8o
たとえフラット契約でもアプリを起動する前にWi-Fiを無効にしないといけない
Suicaや他の電子マネーの設定では一切必要ない無駄な手間をかけさせるのが問題なんじゃないのか。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/26(木) 09:46:51.68 ID:1ORhAyYk
>>631
そゆこと
633名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/10(木) 10:22:13.95 ID:6eOtihLd
w
634名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/10(木) 12:22:30.92 ID:q3KkJLjO
x
635名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/10(木) 16:09:10.19 ID:bmjez+Ps
y
636名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/11(金) 02:25:12.56 ID:6HvANRnU
kk
637名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/11(金) 05:24:43.62 ID:4uqQz+4N
auやソフトバンクにも導入してくれ
638名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/13(日) 19:40:13.41 ID:YegUFqm4
近くのワイズマートで使える様になった。
非常にありがたい。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/22(火) 15:13:26.59 ID:pqcin8b8
先月の配当来ねえなあ。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/22(火) 19:07:03.49 ID:ActrxWbt
来ないな
641名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/22(火) 19:11:54.23 ID:W8IGvgFd
そういえばこないな
642名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/22(火) 21:43:23.15 ID:kp9Kp8Un
たしかに来ないな
643名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/22(火) 21:48:05.15 ID:inkzTchm
デキちゃったみたい
644名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/22(火) 22:01:18.22 ID:Zu7ER9o0
年齢的に来なくなった
645名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/23(水) 01:08:31.76 ID:RwbH/pqo
お医者さん行って来る!
646名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/23(水) 09:19:40.74 ID:s0AC5n5v
まるでこのスレ見てるかのように配当金きたなw
647名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/23(水) 13:49:09.28 ID:UU+ZYlau
山分け分はいつくるの。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/23(水) 20:55:28.84 ID:qLu9a0ZY
確かに山分け分が来ていない
649名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/24(木) 10:26:20.56 ID:uXDzBe0U
山分けも来てたー
650名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/24(木) 18:28:54.82 ID:yjnFt/Gf
>>649
たった6円だけどな。
先月は5円だったっけ。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/24(木) 18:40:56.80 ID:WUtBW/Bi
おま、6円って言ったら100円の6%だぞ!
増税後の消費税額と2%しか違わねぇってことなんだぞ!
652名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/24(木) 18:41:09.15 ID:jwDeDyg1
>>650
それボウリングでしょ
話題なのはスロット
653名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/25(金) 07:58:08.67 ID:+l2AFeKR
結局スロットの山分け権は8月の一回しか当たらなかった。
もしかしたら見逃してるかも知れませんけど。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/25(金) 23:01:13.20 ID:19qmrnxj
http://id-credit.com/
何かやらかした?
655名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/26(土) 12:49:01.78 ID:55vSvGNX
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/131025_02_m.html
何かやらかしたんだろうねぇ・・・
656名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/26(土) 21:30:16.90 ID:OZ205Gqm
ハッキングされて個人情報の流出か?
657名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/26(土) 21:56:55.75 ID:f7xQEvTu
でもiDのページにログインなんてあったっけ?
658名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/27(日) 22:57:49.94 ID:6nsdikXY
中国語で埋め尽くされたのかな?
659名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/28(月) 08:13:40.94 ID:T0lsm7vw
まる二日以上死んでるのか
運用してるのはデータかな?担当者可哀想に
これがECサイトだったら責任者は左遷だったところだね

データとサーバメーカー、アプリメーカー、ネットワーク機器メーカーで
責任のなすりあい中かな
攻撃だったらセキュリティベンダーもかな
660名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 19:30:39.35 ID:tvmyOKOt
MasterCard PayPass開始キター!
661名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 19:43:37.75 ID:K5rETbsI
ドコモの「iD」、2014年2月から世界の「PayPass」加盟店に対応 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131029_621382.html
662名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 20:02:36.08 ID:w+6eM1sX
あ、サイト回復してた
>>655もページも更新されてるな
663名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 21:19:25.08 ID:bZktT9QA
カード型も対応するの?
664名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 21:40:42.83 ID:YxfcJWsw
665名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 21:44:58.41 ID:bZktT9QA
>>664
すんません
666名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 22:01:58.98 ID:Dd/kMjdJ
paypass対応って、フェリカのidが使えるんじゃなくて、
Type A/B版idが追加されてそれが使えるってことか。
667猫頭:2013/10/29(火) 22:12:57.26 ID:nzCyHIta BE:1866296047-2BP(4989)
1つのAndroidアプリケーションで、
FeliCaなiDアプリケーションとTypeAなPayPassアプリケーションを同時に面倒を見るだけな悪寒...。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/10/29_00.html
668名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 22:40:55.24 ID:piziOAyD
しかもDCMXカード必須とかないわー
669名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 22:49:47.33 ID:Zk52nSkB
は?
miniじゃ使えないのかよ
解散
670名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 22:59:28.67 ID:6hpMXKWR
俺もこれが発表された当時はminiも行けるなら何でも行けるじゃんと思ってたわ
iDが対応したと言うより、iDに登録したDCMXカードが対応したと言えば分かるんだが
671名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 23:11:06.33 ID:+NoKbPKc
利用カードは順次拡大って書いてあるぢゃん
672名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 23:36:41.40 ID:AWp/83HK
>>671
注意書きじゃなくて本文に堂々と書くべきことだよなこれ
673名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 08:15:38.50 ID:tcSUjXm8
しかしなんでVISAじゃなくてマスターなんだ
三井住友の立場は
674名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 08:58:51.45 ID:/1/H59t5
>>673
マスターカードが持ち出した話だから。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 10:40:16.16 ID:pkIyyqCq
結局PayPassにiDのマークを貼付けただけか。
iD加盟店でもPayPassが使えるようになるかと思った orz
676名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 12:18:17.54 ID:7fUQ3StR
>>675
決済規格が異なるどころか、通信規格すら異なるのにどう考えてもおかしいでしょ
677名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 21:51:13.90 ID:jpEgxmIx
ついに俺のF-02EのNFCが火を噴く日が来たか。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 22:11:11.10 ID:MNXTANuf
国内でPayPassなんて持ってるのは、VisaTouch以下だろ。
VTは高速の自販機とか店で使えたけど、PPは…。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/30(水) 22:31:23.69 ID:k8jWzVq3
>>677
富士通のTegra機はマジで火を噴きそうな熱さだよね
680名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/31(木) 17:41:24.00 ID:1a5V9n+G
>>673
三井住友というよりドコモだしな。今回のは。
三井住友はPayWaveとPayPass両方押してるはず。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/31(木) 20:57:00.18 ID:vfRLx1TM
海外でpaypassってどの程度普及してるんだろ?

国内はIDで十分だから、普及しなくてもいいけど。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/31(木) 21:18:53.41 ID:1a5V9n+G
>>681
オリコによれば48カ国55万箇所程度らしい
発行枚数も4000万枚程度

iDが22万箇所、発行1000万程度であることを考えると市場規模は日本ほどではまだないと思われる

米加仏英独西韓台などがその中心のようで、途上国はほとんどないだろうな
683名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/01(金) 01:56:42.72 ID:OB1IYhBP
iD専用カードでもpaypass使えるようになるん?
684名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/01(金) 05:57:24.21 ID:B81Yz8CH
るん??

るるるっるんるん♪
るるるっるんるん♪
るるるっる〜るっる〜る〜ん♪
685名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/01(金) 16:13:54.42 ID:hrH+z5f9
ならねえって言ってるだろ
686名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/04(月) 21:52:16.18 ID:HOuzxfHk
「ドコモのアイディーで」
「楽天のエディーで」

これで間違えることがなくなったぜ!まじオススメ。
687名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 02:29:10.07 ID:vnN9SGSc
サミットで使ってみたけど音が糞杉ワロタ・・・。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 03:27:00.23 ID:CIahZLH1
イオンの端末は反応が遅いな
689名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 07:15:38.12 ID:iymcUNfQ
セブン最強
690名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 10:22:23.38 ID:OyNkECGW
同感、セブン11の反応の早さは異常。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 10:38:54.73 ID:C6fF6n9j
全てのコンビニで利用したわけじゃないけど、俺が実際使うとこの体感では

(速)セブン>サンクス>スリーエフ(遅)
692名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 10:45:21.38 ID:toFVPobj
>>>>>>>>>まいばすけっと
693名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 18:43:40.44 ID:uuIyOQEH
「三井住友のIDで!」
「ルノアールのedyで!」
694名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 18:57:22.17 ID:sm/u/H8J
>>686
ドコモのIDなんて通じない店のほうが多いぞ。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 19:14:06.62 ID:fFfXD+lt
こんな名前通すあたりがいかにも殿様商売のドコモらしいっちゃらしい
696名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 19:21:37.04 ID:cv14O9EA
iDをなんと言えば店員に通じるか
697名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 19:30:17.35 ID:rUmHbWlK
携帯電話にでっかくiDって書くとか
698名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 19:32:10.34 ID:lyuzFgFz
>>696
ナナコの右
699名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 19:35:08.76 ID:sm/u/H8J
エディじゃなくてアイディで
700名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 19:38:55.17 ID:RgCGd6Lr
>>696
「アイ」を強めに
701名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 20:25:32.40 ID:FpoAnG2L
哀 ふるえる哀 それは
702名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 20:54:44.12 ID:6AvWmG4r
エディでもおサイフならオートチャージ出来る事を最近知った
これまで、チャージなんて面倒臭い事やってられるかって
iD・ドコモに固執していた俺はいったい何だったんだろう
これで心置きなくMNPできる
703名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 21:37:26.56 ID:1Bw9f6kB
Edyチャージでポイントつくクレカなんてたかが知れてるし、
蜜墨ならiDは専用カードでもいける。

むしろ以前よりさらにダサくなった楽R天 Edy なんてのを使う理由のほうが思いつかん。
704名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 21:54:58.45 ID:6AvWmG4r
コンビニ専用だからせいぜい月に1万円程度の利用だしポイントは誤差の範囲、
そのために持ち歩くカードがまた増えるって方が嫌だなあ

楽天カード自体はオートチャージ設定だけしておいて外には持って出ないし、
おサイフだから楽天カードを人様に見られるという恥もかかずに済むw

おサイフでかつチャージレスって条件で(非モバイルSuicaエリアで)
ドコモ縛りから逃れられる事を知って嬉しくて書いてみました
705名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 22:30:49.35 ID:oEuHwbSF
iDスレなのになw
706名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 22:54:06.91 ID:wEfq7btk
QUICPayがずいぶん前からあるのに
707名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 22:59:11.49 ID:jnVtc5Sp
ファミマかマックのユーザーなんだろ
708名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 23:00:35.58 ID:jnVtc5Sp
>>704
Android限定だけどね

当方はDCMX miniと併用してるが。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 23:10:47.34 ID:gx4+Lq9c
最近はiD浸透してきたのか殆ど間違えられなくなった。
初期は酷かったぜ。
710名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 23:11:49.03 ID:6AvWmG4r
>>706
JCBはこないだ新規にカード作ったけど
即座に勧誘電話が掛かりまくるようになったもんで頭にきて一ヶ月で解約した

セゾンカードなら持ってるけど、QUICPayはファミマで使えんのと
名前が長くてレジで言いにくそうだもんで避けたい
その壁を乗り越えても、マイナー過ぎて店員にハァ?何ソレ?って反応されそうでもあるしw

>>707あたり!
>>708はちょっと意味分からんかった アイホンは使ってません
711名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 23:18:08.58 ID:g6iLfCvB
勧誘は規約に入ってるのに即解約でクレヒス汚す馬鹿
712名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/05(火) 23:28:00.79 ID:oEuHwbSF
>>710
泥のアプリが1時間ごとに残金をチェックしてオンラインチャージしてるだけ、ってことだ
オフラインだと当然チャージ不可、チェックの狭間に残高が不足することもある

結局ガラケー時代と同じで手動チャージすることになる
713名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 00:02:15.33 ID:eqcwFB7r
iBカードでiDでもQUICpayでも使える最高
これ以外に対応できない店は吉野家ぐらい?
714名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 08:02:57.55 ID:84UzJ9Xd
クイペ使えてiD使えない店ってどれぐらいあんの?
715名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 08:23:06.57 ID:LrT17eCN
俺の地元には赤札堂くらいしかないな
716名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 09:03:05.01 ID:Au+z8iYt
ロイホ
そもそもクレカ使えるし意味ないけど
717名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 10:11:44.94 ID:uWywwR3G
>>714
JCB社員食堂w
718名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 11:06:17.39 ID:eqcwFB7r
後発のiDと10倍近く差があるんだっけか。
クイペはもっとやる気を出したほうがいい。
719名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 11:21:27.42 ID:MEp6IiVH
>>714
ライトオン(ただし、エディはOK)
720名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 18:40:12.79 ID:GRRljLAX
>>714
広島のドラッグストア 「Wants」
721名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 20:59:15.90 ID:t+qdRrvT
>>714
東海地方のドラッグストア「ドラッグスギヤマ」
722名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/06(水) 23:44:52.44 ID:2UB+JEDF
>>714
歌舞伎町のドラッグストア「赤ひげ」
723名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/07(木) 00:17:50.97 ID:etUpWZwx
>>720
瞬間的にnanacoも使えたがなぜかやめてしまった。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 00:11:02.53 ID:ekBj2NaC
iDが天下とってるせいでdocomo縛りをやめる素振りすらないな
縛りやめたらクイペも叩きつぶせると思うよ?docomoさん検討してよ
725名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 01:55:39.60 ID:nkhv/zTh
クイペなんてすでにやる気ないだろ
726名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 04:38:25.06 ID:FqDAm6O3
生まれたときからずっと瀕死のQUICPayなど眼中無いでしょ。
つかよく消滅せず残ってるよね、QUICPay。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 08:29:51.38 ID:V5kdAiLM
クイペ開発者の人はまだ諦めてないよ。
今はまだ移り変わる時期だから堅実に、ということらしい。
JCBが開発元だから本気だせば普及できるんじゃね?
728名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 09:17:26.08 ID:lATbE6mE
docomoは別に縛ってないだろ
他のキャリアがdocomoに手数料払いたくないだけで
729名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 10:05:09.76 ID:iDE9JPML
>>727
じゃあ何でモバイル決済推進協議会解散しちゃったんですかねぇ…?
730名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 10:12:36.33 ID:cGqx1m5D
>>728
docomoにiD開放する気があるならおサイフケータイ開放したように開放してるだろ
731名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 10:31:07.70 ID:Cf+NDb3m
>>730
iD自体は開放はしてるんじゃないの?
例えばオリコカードみたいに開発元ではないところがカード型のを発行してるだろ。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 10:47:52.26 ID:cTGdnrNG
>>724
iDのスポンサーにドコモを外せば出来るようになるよ。
どこもに手数料は入らなくなる反面他のキャリヤにも
iDアプリが提供出来るようになるよ。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 11:14:14.93 ID:CU1cLQhc
スポンサーてなんだよ(笑)

iDはドコモの「ブランド」
外しちゃったら運営主体がなくなってしまう
734名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 11:21:19.38 ID:cTGdnrNG
>>733
無くなることはない。捨てて、
三井住友に全てあげればいい。
ドコモの手数料が無くなったぶん加盟店手数料も下がるので更に
使えるところ増える。 メリット沢山ww
735名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 11:26:06.08 ID:CU1cLQhc
そうすることにドコモになんのメリットもないじゃん
736名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 11:29:03.11 ID:cTGdnrNG
>>735
無くていい。 iD運営費用も赤字じゃないか?
737名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 11:33:59.97 ID:CU1cLQhc
世の中のしくみがわかってない人とは
面倒くさいからもう話さない
738名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 12:11:10.21 ID:fGMAGmz8
仕組みって言うか、バランスかな
739名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 16:15:32.73 ID:nkhv/zTh
id事業独立させて会社作るとかぐらいしかないな
ドコモにそんな気があるわけないと思うが
740名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 18:18:20.20 ID:/pK7w/qD
とりあえずドコモは縛ってないし、iD導入時に他キャリアからの要請があれば導入サポートするとインタビューを読んだ記憶がある
ただSoftBankやauにとってはライバル会社が導入してしかも手数料払うようなシステムを導入したくないでしょ
741名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/12(火) 22:51:51.10 ID:SCM4OTUG
どうでもいいからWi-Fiで設定させてくれ
742名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/13(水) 03:21:52.13 ID:2A1rZAxq
どうでもいいから却下
743名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/13(水) 07:53:54.07 ID:oTpA+QyW
クレジット板なんだしカード型iDでok
744名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 00:24:16.45 ID:lNwQv7rK
>>740
スマホでid設定しようとするとdocomoのspモードが必須で
wifiだと通信エラーになるの知ってる?これを縛ってるって言うんだよ。
nanacoもedyもwaonもquicpayもどのスマホでもwifiオンリーで出来るのに
idだけだよこんなクソ仕様
745名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 01:01:14.88 ID:EYrXvoS7
iPhoneを売れば売るほどiD利用者を減らすというジレンマ
俺はiDが便利すぎてアイホンに変えられない
iDのカードタイプなんてほとんどないし
746名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 01:04:47.20 ID:b8rRiY0u
wifi使うためにはパケ定額サービス加入が必要じゃなかったっけ?
なんでパケアレルギーが発症するん?
747名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 01:06:45.18 ID:gOuWvzrm
圏外在住だからでしょ
748名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 01:33:23.52 ID:eKvkDlO6
オリコのiBみたいなのが他のメーカーも出してくれるといいんだけど。
iBは使い勝手いい。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 09:51:46.68 ID:Lp3zvnRL
>745
蜜墨のカードiDでいいんじゃ
蔵ならWEB明細マイペで年会費ゼロだし
750名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 10:23:38.64 ID:cKEBBxHc
>>746
まさか
wifi運用に拘るのはパケット定額を切り詰めたい人間が多いよ
751名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 10:44:37.83 ID:36D1/RWd
>>744
ドコモのみでしか使えないのと、spモードでしか使えないのは話が違う。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 12:04:39.47 ID:9Fsa/Xf8
>>744
異常だからこそエラーと出るのであってドコモのせいではないw
753名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 15:15:17.84 ID:ct3hClst
iDの設定なんて一回やったらずっとほったらかしだろ。
パケット代が勿体ないとか馬鹿みたい。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 15:56:02.60 ID:j3Igv+J1
ドコモの契約なしで使おうと思っているのじゃないの?
755名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 16:38:48.00 ID:GYagSoeT
スマホのパケホーダイWとかでパケット代発生したくないときとかね。
3Gパケットを今はOFFにしてWi-Fi運用してるから出来るならSpモード
認証以外でして欲しいな。ドコモIDでログインして契約確認とかの認証とか。
今3Gオンにしたらパケット代がフルになってしまいそう。
 
756名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 17:47:43.11 ID:suxtuG3g
カードiDではなくて携帯・スマホiDにする理由がオレには理解できないなぁ。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 20:15:34.74 ID:uA7qzHUw
わざわざ財布から取り出さずにすむ。
財布を忘れることはよくあっても携帯を忘れることはほぼ無い。
758名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 20:20:13.07 ID:n1XhkPnc
財布もスマホも忘れんけど

財布出す→そこからカード出す 2アクション
スマホ出す 1アクション

以上
759名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 20:29:35.72 ID:uBNcEpLf
またカード派と携帯派の不毛な争いが始まろうとしているのか
760名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 20:42:01.53 ID:eKvkDlO6
そんな高速で回るレジ利用してるのかw
大抵は商品を持ってレジにいくまでに2アクションぐらいこなせるだろう。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 21:33:39.79 ID:nNYf3St4
>>758
レシートを財布にしまう手間を忘れるな
それがあるからおサイフケータイをあんま便利だと思わん当方
762名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 22:09:19.49 ID:rvPfdh4n
質問。


カード再発行になって、紐付けているidもアクセスコードを再発行してもらった。
で、それが今日届いて、パスワードも取得。

idアプリから既存の情報を消して新規に登録しても、
何回やっても認証エラー、誤りがあるとして登録ができない。(SPGA0130111)

何がおわかりになる方いらっしゃいませんか?
763名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 22:16:28.65 ID:n1XhkPnc
>>761
「レシートはいいです」 

以上
764名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 22:44:44.89 ID:ReMaGjcs
財布持ち歩かないもん
スマホだけぽっけにいれてるんだもん
765名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 22:56:23.54 ID:ct3hClst
>>761
そんなもんレジ袋に入れるわ
766名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 23:13:52.15 ID:4BFCD+sF
>>758
いちいちカードを出さずに財布ごとタッチすればいいじゃん
767名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/14(木) 23:59:37.37 ID:nJIPq8uG
カードにiD載ってないDCMXなもので…
768名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 00:28:53.75 ID:0M4uTSXY
ローソンはスマホでPontaカードも認証してくれるから捗りまくる。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 00:39:23.97 ID:LrtToSq2
最初の登録だけspモード必須なだけで
あとはWi-Fiなり、mvnoなりすきなので使える
770名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 02:58:19.36 ID:woPjeeVD
>>761
可愛いJKからレシート渡されらその場で食うから
771名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 06:41:48.07 ID:YmcQm6qr
>>770
黒ヤギさん乙
772名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 07:19:26.23 ID:fFObLqx7
>>766
財布の中に他のFeliCaカードが入ってたら干渉してエラーになるだろ
773名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 08:16:24.96 ID:ZV3NmX3s
おサイフケータイでいろいろな電子マネー使い分けてる人は、スマホのスペック厨と同じで自己満。。。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 08:28:31.19 ID:ZV3NmX3s
実際は、財布から出してクレカ払いしてもたいして手間は変わらん
775名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 09:06:14.90 ID:PotjVu9o
好きな方使えばいい。
776名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 09:11:19.71 ID:pVKDPbOR
カードiDとモバイルiDは、どちらでも使いたいのを使えばでFA。
モバイルiD使いたいけど使えない機種・会社とか、カードiD使いたいけどクレカ審査に通らないとかは、悲惨だけどw
777名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 19:56:02.21 ID:IPZsLFPW
>>724
「iD」は携帯のdocomoが特定のカード会社と組んでできた決済システム。
docomoのPRが上手なためか、加入者数は1000万を超えている。
クイペは、auその他の携帯でも加入できるが、PRがうまくないせいか、
今も伸び悩んでいる。
778名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 20:04:23.26 ID:HaSYHRDX
iDは携帯とカードの二つもてるんだな
ずっとどちらか選ばないといけないのかと思って今ここ見て気がついたわ
779名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 21:11:44.66 ID:T3Ui6olA
>>778
携帯に複数登録できるよ
780名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 22:30:20.31 ID:bH158Be0
>>779
そういう話じゃないだろ
781名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/15(金) 23:47:48.18 ID:fW5YNCg0
>>779
そんな話ではない
782名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 00:17:16.69 ID:z9EJxQBk
>>773
nanacoとかEdyしか使えないようなところもあるし別に自己満では無いだろう・・・
おサイフケータイに親でも殺されたの?
783名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 00:20:44.70 ID:if4z1JVc
非接触血殺
784名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 02:38:08.41 ID:6zCkH3jC
Apple信者の中にサイフケータイを目の敵にする奴がよくいるね
785名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 07:48:19.24 ID:vqcqBFcC
>>784
周りが使ってるから渋々変えたとか?
786名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 07:54:32.17 ID:wTjq+nVC
アップル信者でもないし、親も殺されちゃいないけど、実際使ってみての感想だよ。

店によって、何が使えるか確認したり、電子マネーを指定したりするより、
カードを手渡した方がいろいろ考える必要なくていいやっておもってるのさっ。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 08:31:09.62 ID:QqcgwbKP
>>786
じゃあ何故電子マネーのスレに?
788名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 09:24:36.86 ID:PEqRi2Zc
>>787
カード型まで使わないとは書いてないからなんとも言えん所だ
789名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 10:13:23.00 ID:eoY9pEj0
確認にモバイルかどうか関係ある?
カードだろうとなんだろうと手持ちの電子マネーと店で使える電子マネーの判断は必要だよね。
つか電子マネーかどうかすら関係ないよね。クレカだってブランドによっては使えないよね。

リーダーが変な位置にある場合以外でICカード手渡す?

なにいってんの?
790名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 10:28:08.89 ID:RzxUQoZu
iD内臓クレカだと、手渡ししてはいけない場合の方が多いし。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 10:39:30.60 ID:wTjq+nVC
カードってクレカな!
クレカ決済なら当然手渡すだろ?

ブランドだってクレカ決済してあるところでvisaやマスター不可なんて経験したことないし。。。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 10:44:03.65 ID:wTjq+nVC
VISAタッチの機能はついてるけど、いちいちVISAタッチで!とか言わないでカード渡す。そーすると、リーダーにかざしてくださいとか言われて、イラっとする時もある^ ^
793名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 11:52:22.16 ID:eAO0o/as
ID:wTjq+nVC
ID:ZV3NmX3s

うわぁ…
794名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 12:36:25.49 ID:eoY9pEj0
795名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 13:12:49.51 ID:lGxRUNoX
お前たちを電マの呪縛から解き放してあげたいんだよ
796名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/16(土) 14:27:02.73 ID:5jpTemEt
>>791
>>クレカ決済なら当然手渡すだろ?

店舗によっては手渡さないときもある。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/17(日) 07:28:52.26 ID:4ZQ+Ebtl
>>786
要約すると、俺は自分でいろいろ考えることが苦手ですってことか。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/17(日) 12:30:15.68 ID:vSFvZpr6
少しぐらい頭使えよ
何も考えないとボケるぞ
799名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/17(日) 18:19:20.90 ID:3edI4/Nh
3ヶ月連続スペア取った。
俺ってボーリングの才能あるのかもしれない
800名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/17(日) 18:37:49.53 ID:X6xSYeNG
>>799
自己紹介乙
801名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/17(日) 18:39:06.51 ID:SYK2a4wi
三井住友はiD絡みのキャンペーンいろいろやっててうらやましい
802名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/17(日) 23:47:29.41 ID:VjqbPP7X
>>801
たとえば?
803名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/18(月) 06:12:11.24 ID:GwObiyer
ボーリング
804名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/18(月) 08:54:00.96 ID:SNdyVAAh
>>801
ANA FESTAで「iD」ご利用開始記念
キャンペーン
「iD」初利用でもれなく! iDご利用代金500円キャッシュバックキャンペーン!!
Gポイント×iDバリューキャンペーン
805名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/18(月) 10:32:36.43 ID:alnYkIhP
>>799
石油掘ってみれ
お前なら当たるかもよ
806名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/18(月) 10:51:49.07 ID:vNWx02id
そっちのボーリングかよwww
807名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/18(月) 12:54:30.50 ID:rPvNYLt7
>>801
オレ、ガストでiDのキャンペーンで5千円のギフト券が当たった事がある。
808名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/18(月) 13:10:22.55 ID:R6KAOwwh
>>806
そっちのというか、ボーリングは掘削など
ボウリングが遊戯で使い分けるのが一般的

前者はboring後者はbowling
wの有無がカナ表記にも反映されてる
809名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/18(月) 15:20:46.79 ID:GwObiyer
>>808
www
810名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/20(水) 22:47:38.38 ID:AznXTOmd
本来は玉を転がすのでball-ingなのを、あえて意図して綴りを変えたという話があるな。
ちなみにbowlは食器・調理器具のボール。日本語で言うと鉢。
アメリカンフットボールの試合の-bowlは、あれは試合会場が円形の鉢の形だから。
811名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/21(木) 12:03:44.83 ID:MkwEN6ay
その話の出展は?

辞書だけ見ると鉢のほうが派生と書いてあるけど
ballも、bowlも球形のもので語源が違うというのが辞書の説明
(ランダムハウス、研究社、ジーニアス、オックスフォード、Collins)
812名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/28(木) 11:27:00.43 ID:SrNh9Atg
IDのボーリングってしれてるよねw
貰えても数10円ぽっちだし・・・
813名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/28(木) 14:19:23.50 ID:dykSTHty
ここまでの流れをみてまだボーリングと書くとは
814名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/28(木) 14:20:42.15 ID:sFd00Tlz
投げる球のことをボウルと書く人はいない。
815名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/28(木) 14:32:58.72 ID:PKRaEc4S
>>813
アスペか
816名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/29(金) 14:08:13.53 ID:pd1tr5N6
>>812
お前は何を言っているんだ

数10円ぽっち?5円とか6円だぞ現実はw
817名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/29(金) 22:38:08.63 ID:sCQ6ilvQ
>>816
誰だお前
818名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/01(日) 11:04:39.57 ID:imSNJrqY
>>817
園田ですが
819名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/01(日) 13:03:06.24 ID:MZM/Z032
園田ならしょうがないな
820名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/01(日) 21:43:07.45 ID:TXX2EONu
>>818
あの、園田さんですか?
821名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/01(日) 21:46:40.18 ID:fVZeQNGk
だれやねんwwwww
822名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/02(月) 13:49:40.84 ID:fgriZaI3
もう半年ぐらい連続でボーリングスペアばかりで、ストライクが取れん…
823名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/04(水) 00:13:33.30 ID:gpWtGeYy
キャンペーン来てても静かだねww
824名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/04(水) 22:51:03.95 ID:Tw2J1JPQ
ガチャ4回まわして全部からっぽ、どうなってんだ
825名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/04(水) 23:05:16.14 ID:gpWtGeYy
>>824
俺は一回で当たったぞw
826名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/05(木) 18:57:57.89 ID:gET3Mk7r
6回やって全部はずれだよ。

MVNO SIMカード使ってるんだが、ドコモもFOMAかXiの回線じゃないと
当たらないとか当たる確率がすごく低いとか、なんか調整してるんじゃないのかと疑いたくなる。
827名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/05(木) 19:41:15.98 ID:h7SQbxzB
プレミアクラブの方は50ポイントぽんぽん出るがこっちはショボすぎる・・・。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/05(木) 21:03:37.38 ID:Fkk1xcUl
>>826
抽選する時だけ回線変えればいいじゃん
829名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/05(木) 21:23:49.27 ID:3dNBGrb8
>>822
今月は本物なら確実にストライク取れるコースで転がって行って
頭のピン以外倒れて頭もぐらりとよろめいて元に戻る(結果スペア)つー無駄に凝った演出だったぞw
もちろんゲームだししゃーないけどムカつく、つか前のに戻して欲しいわ
前のはストライク1,スペア2取れてウマーだったのに
今はスペア確定1年で72円還元?旧スペア一発分にもならん
830名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/05(木) 21:25:28.95 ID:vlkp/320
>>826
そもそもMVNOでiD使おうなんて面倒くさいことをする人間がどれだけいるのか
そんな一握りの人間に対してわざわざ出玉絞るなんてほとんど意味が無い
831名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/06(金) 16:17:20.80 ID:zg2cq7Zy
あのボウリングはスプリットから強引にスペアなるスーパープレイwが起こるから結構好き。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/06(金) 18:21:45.45 ID:ShPEDE1k
マックでおサイフケータイ出して、
「iDで」っていったら、Edyで落とし
やがった
くそバイトめ
833名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/06(金) 19:49:18.33 ID:oTbeWm7Y
かざす前に端末の液晶表示を確認しないお前が悪い
834名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/06(金) 23:30:31.38 ID:CnkUlrgF
現金で返金させてあらためてiDで処理させる

Edyチャージ分のクレジットカードポイントと
Edyでポイントのポイントをゲットできて現金化

ラッキー
835名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/06(金) 23:49:21.15 ID:SyWJsMdb
>>832
滑舌の悪いお前が悪い
836名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/07(土) 01:34:13.88 ID:81lZQbVF
Edyはカードタイプにしてるわ
837名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/07(土) 03:13:29.18 ID:IiDyPRMN
>>836
それがどうしたんだよw
838名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/07(土) 03:44:30.65 ID:PjFjINTL
なんだと
839名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/07(土) 06:40:47.78 ID:y1qk7OXr
やったらんかい!!
840名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/07(土) 10:38:36.30 ID:JDUXrTB/
ヤッタラン副長はああ見えてやるときゃやる男だぜ
841826:2013/12/07(土) 15:35:42.09 ID:ptCRLIz9
10回やって9回目と10回目で10円ずつ当たった。許したる。
842名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/12(木) 23:11:49.59 ID:IOooaA99
エクスプレスで灯油買うときid決済にしたのに、ガチャガチャが出来ない。
理由判る方いますか?
843名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/12(木) 23:32:57.32 ID:tXybqKt/
>>842
ガソリンスタンドは昔から無理。
タッチした時には、まだ金額が確定してないから。
844名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/13(金) 06:24:41.57 ID:7gQr9nAh
>>843
ありがとう。そういう理由なのね。納得。
845名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/15(日) 10:45:31.23 ID:G3Pw+K13
利用停止したカード型iDから 請求が来てるみたい
なんだけど こんな事ってあるの? 今 机に相談中
846名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/16(月) 07:16:13.67 ID:A9hW7N5n
エッソは大体あいでいiDが使えるが俺の近所のエネオスは8割方使えない!
エネオスはQPの方が使えるところが多いのはなぜだ?
847名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/16(月) 18:14:59.57 ID:BsgjQgpD
>>846
エネオスカードがNICOSからTS CUBICとの契約に切り替わったとき、
「セルフSSにQPを置く」という条件が盛られたんじゃないのかな
848名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/19(木) 14:04:29.76 ID:ZWALOPg5
ガチャ34回まわして10円が14回。まぁこんなものか。
849名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/21(土) 03:28:24.86 ID:B9vZZn0Q
>>848

自分は、35回回して、10円が25回で、1000円が1回。

1回を除いて、700円以上購入。

1000円当たった日は、3回の会計で、1000円以上購入した日。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/21(土) 15:59:49.04 ID:mufd8wHr
>>849
そんなに何に使ってるん?
851名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/21(土) 16:02:29.20 ID:TZxZAKuh
しょっちゅう回し忘れるわー
852名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/21(土) 16:51:30.83 ID:2W6Ct92s
昨日、100円の缶チューハイ買ってガチャ回したら1000円当たったで。
853849:2013/12/21(土) 19:21:34.95 ID:B9vZZn0Q
>>850

昼食用の弁当や菓子を、毎日7−11で買ってから出勤です。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/21(土) 21:00:36.74 ID:TZxZAKuh
今日はカキコミしたおかげで忘れず回して10円×2
855名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/23(月) 00:48:12.60 ID:CM8UVDwb
856名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/23(月) 00:48:59.67 ID:CM8UVDwb
ガチャの当選登録って月一じゃなくて一度登録すればキャンペーン終了まで有効?
857名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/23(月) 00:51:13.83 ID:oCCoofZe
読めよ
858名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/23(月) 00:53:15.66 ID:A6U9OqzU
>>856
そんな面倒なもんでもないし登録しとけば?
俺は念の為、月一登録してる
859名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/25(水) 10:26:41.69 ID:rXwSAiMI
10000円買ったのにカラッポだった。死にたい…
860名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/25(水) 22:36:12.99 ID:NedLpMss
一万で死にたいとは安い命だな
861名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/27(金) 03:33:57.12 ID:EKMsgx7B
大特売さんですな
862名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/27(金) 19:16:46.27 ID:dHo5r2gi
一万円の価値しか無い人間なら今すぐ死んで欲しいな
社会保障だってタダじゃないし、そもそも酸素だって無限じゃないんだから
863名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/27(金) 20:22:24.94 ID:A+05LC6m
おまえら根本的に間違ってる

一万円の買い物をしたと言ってるだけなんだぜ
一万円損したわけじゃないんだぜ

やっすい命(笑)
864名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/27(金) 20:50:29.51 ID:IIUX3VS3
>>862
浮浪者の遺体処分するにも10万かかるんやで
その自治体が業者に払ってやってるんだが・・・
865名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 03:22:29.65 ID:KPOo6rpW
>>864
川に流して魚の餌にすれば経費も掛からなくて
資源になって良いのだけどな
866名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 11:23:04.00 ID:ksiRt3bM
河原歩いてたら浮浪者の死体が流れてくるとか嫌だろ
867名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 11:29:57.41 ID:GJtQgoTT
桃につめとけ
868名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 16:53:01.41 ID:dYpwssPF
iDとSuicaがどっちも使える所だとSuica使っちゃうんだけどお前らは?
869名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 17:24:20.45 ID:4BJ1QaD+
>>868
倍率のいいほう。
ビューカードより割のいいiDはまれだが。
俺は以前はSuicaだったが今はMOBAGE CARDがあるからiD。
コンビニ、まいばすけっと、ミニピアゴ辺りだとSuicaとiDはどこでも使えるからありがたい。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 18:40:58.52 ID:cI/pDfTG
>>868
私はANA-VISA金なのでANAカード会員専用のiDカードを持っている。
支払いの全てをANAカードに集約させているから、iDカードとSuicaならば前者を多用してます。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 19:46:50.95 ID:RSXX+nh+
>>868
iDをextremeカードに紐付けのDCMXminiとしたから
月一万まではiD優先となりそう

これまではビックカメラSuicaだったからSuica優先だったが
年会費無料条件確保のため
872名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 19:48:31.28 ID:hnhO9YxF
私は、iD。

ANAカードに紐付けして100円1マイルの iD か、
100円につき1.5円のビューカードのスイカか、
という選択で、iD のほうが有利な気がする。

ただし、ファミマではJALカードを出してる。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 20:12:19.48 ID:kKy0HjOr
>>868
俺もiD。ANAカード付帯のやつで、B747コックピットのデザイン。マイペ技+V2
だから千円で13.9マイルになる。国内航空券に変えると還元率は2%超。
ビックSuicaはサブ。Web明細で月20ポイントもらえるから、サブ利用に徹する
方が、還元率が高い。
ANA-Suica-SFC-WGができて欲しいと切に願ってる。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/28(土) 20:56:40.14 ID:dYpwssPF
>>869-873
なんかいっぱいレス付いててびっくりした
このスレで聞いたから当然っちゃ当然なんだろうけど思ったよりiD優先の人多いんだな
俺は>>873にちょっと似てて蜜墨金+ビックSuicaで還元率でSuica優先かV2達成による還元率アップ狙いでiD優先かといった感じで・・・
ただどっちがトータルの還元率高くなるのか正直よくわかってないんだよね

マイルのこと考えるとiD優先が得なのかぁ
マイル興味ないからまったく気にしなかったわ
875873:2013/12/28(土) 23:10:24.28 ID:kKy0HjOr
ビックSuicaの(循環的に得られる)還元率
3.7%(年27000円利用162P+Web明細240Pで1000円分Suicaチャージ)
2.9%(年69000円利用414P+Web明細240Pで2000円分ルミネ商品券)
2.4%(年169000円利用1014P+Web明細240Pで4000円分ルミネ商品券)
こんな感じで、Web明細Pを入れると、使えば使うほど還元率が低くなる。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/29(日) 08:47:11.65 ID:kMUUy2t4
使うほど還元率は下がるように見えるのは全体に対する明細ポイントの比率が高すぎるからだろ
そんなもん明細不要でポイントが付く全てのカードで同じ
877名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/29(日) 10:02:12.47 ID:J8efONpZ
>>875
Web明細ポイント除いた部分が1.5%〜1.92%還元なんだから、
「それ」より還元率高いカードをメインにしんとトータルではかえって還元率が低くなるぞ

マイラーはいいかもしれんがその他は現状、リクルートの2%と漢方の1.75%+αくらいしかないのに・・・
878名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/31(火) 20:11:57.21 ID:DaFPQCnS
>>848-849
毎回2口でやってたら最後まで必ず10円以上当たってた。
1口でやるのと期待値が違ってたのかは分からんけど。
879 【大吉】 【1803円】 :2014/01/01(水) 17:50:56.70 ID:rTIpmHy7
>>878
2口って??
ドコモポイントのと混同してるんじゃない?
880 【ぴょん吉】 :2014/01/01(水) 18:22:26.95 ID:EMxkBqxd
100円で1口、700円で2口なんじゃ
881名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/14(火) 16:32:41.99 ID:dG2INbER
なんか異常に当たるんだけど。
てか年明けてから一度もからっぽ引いてない。
882名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/14(火) 17:33:04.99 ID:q3nVObYK
おまえ、そろそろ(ry
883名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/15(水) 21:28:56.06 ID:15npKSms
884名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/15(水) 22:27:23.86 ID:3On038pd
祝ってくれるのかよっ!
885名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/15(水) 22:58:28.32 ID:ppGcqlgd
せれ、有名なコラだから。
886名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/17(金) 12:28:09.75 ID:Dhb4KD1Q
ボーリングのスペアってどれぐらいキャッシュバックくるの?
1000円きたらうれしいなあ
887名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/17(金) 12:49:54.25 ID:0iWBuhas
>>886
残念ながら・・・
雀の涙だよw
888名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/17(金) 14:24:21.77 ID:UWYNbvPU
チロルチョコも買えない(旧価格)
889名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/21(火) 23:59:45.46 ID:uCKGkVrv
idガチャでドコモ口座でキャッシュバックなんだけど
これspモードかiモード必須なんだな。spモード解約するつもりだが
もしかしてキャッシュバックされてもどうにもならなくなるのか
890名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/22(水) 09:10:39.30 ID:tkD3M8U4
>>889
そもそもモバイル型のiDがspモード、iモード必須だからね
891名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 15:13:48.17 ID:CcNWrtLq
DCMX契約者向け「iD」専用プラスチックカードを提供開始
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/01/23_00.html
892名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 15:23:06.18 ID:8W+hvRui
カード増やしてどうするw
893名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 15:50:46.01 ID:wkO1AxcL
iPhoneユーザー向けだろ
894名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 15:55:15.65 ID:63DPrMwT
ガチャ12月分がまだもらえない
登録間違えたかな
895名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 15:57:10.75 ID:CcNWrtLq
>>894
一月下司
896猫頭:2014/01/23(木) 16:47:53.45 ID:kDcSVw4j BE:1866295474-2BP(4989)
DCMXminiのiDカードもお願いします...(w
897名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 16:54:47.26 ID:TMnjxM6e
なぜ別カードに…
898名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 17:12:28.42 ID:CcNWrtLq
899名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 17:25:27.96 ID:4M05TsGX
>>898
そもそもIDはおサイフケータイだから意味あるんじゃないの?
900名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 17:32:37.72 ID:1FHF/Rc7
クレカに組み込まれてるiDだってあるじゃん
901名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 18:07:46.59 ID:ZK4h7BiK
iDとクイックペイの両方が載ったカードもあったな
902名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 18:52:37.43 ID:zTrIMbq2
>>898
いや、DCMXプラカードにiD付ければいいんじゃないかと…
903名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 19:01:11.28 ID:VAaM+X+g
>>899
それを言ったらQPもnanacoもedyもwaonもそうじゃないか
カードはカードで需要ある。
まあiDはドコモが囲い込もうとしてかなり不便で特殊な立ち位置だけど。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 19:35:18.12 ID:+1M949Wh
カードで複数の電子マネー対応してくれるとうれしいのだが。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 19:37:01.42 ID:vFPqDHGv
ANA VISA SUICAかパスタウンでも使えばいいんじゃないですかね…
906名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 19:58:05.63 ID:MaqO6CLI
>>904
カード発行コストが上がるからお断りされます
907名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 20:06:27.80 ID:EAeiR3BD
>>904
クイックペイだとあるよ。
しかもキーホルダー型
ESSO Express のSpeedPass+
http://www.emg-ss.jp/service/speedpassplus/
SpeedPass(エッソのみのセルフスタンド)
QuiCpay
nanaco
3つの電子決済が1つのキーホルダーに。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 20:08:11.80 ID:CcNWrtLq
>>902
201年度内に一体型が出るとDCMX公式に書いてたよ
909名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 20:09:46.71 ID:CcNWrtLq
>>908
2014年度内の間違いです。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 20:41:40.03 ID:+5BU4bgx
シール型とかでiD乗せれればカード入れれるケースとか不要になるのにな
もしくはケース自体に搭載しちゃえば良いのに電子マネー
911名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/23(木) 22:12:36.86 ID:+1M949Wh
>>907
nanacoはいいけど、最低限SuicaとEdyが使えないと…
912名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 00:32:13.05 ID:jOkubiM4
>>893
>>896
まさにドコモiPhoneユーザーだがDCMXminiをiDカードで使いたいものだ
913名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 00:47:16.33 ID:PEHf0BRf
>>912
ドコモ「おっと、そいつはお断りだ」
914名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 07:04:14.74 ID:RYD//X6c
915名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 08:22:39.11 ID:vpnWxF/x
>>914
それはiD単体カードじゃね?
916名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/24(金) 21:19:37.52 ID:Ho5hmtXr
>>891「DCMX契約者向け「iD」専用プラスチックカードを提供開始
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/01/23_00.html

>>902「DCMXプラカードにiD付ければいいんじゃないかと…」

>>908「2014年度内に一体型が出るとDCMX公式に書いてたよ」

>>914https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/01/23_00.html
2月17日から出るで」

話の流れが読めず振り出しに戻る>>914なのであった
917名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/25(土) 03:09:40.62 ID:XhCfvgGE
>>914
るでってなあに?
918名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/26(日) 09:25:35.86 ID:GixZLIrS
おサイフケータイに固執してたドコモだが、iPhoneへ軸足移す算段か。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/26(日) 10:01:18.05 ID:dRR7Ef5L
軸足を移すわけじゃないだろ
減らさせた、とはいえアップルの販売数ノルマはあるわけだから、
おサイフ機能のないiPhoneユーザーからも毟る方法を追加しただけ
920名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/27(月) 01:41:05.39 ID:yoUnH+mP
iPhoneの裏に貼り付けるシール型のiDを出せばいいのに
921名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/27(月) 02:47:47.07 ID:Az/IngYG
クレジットだからそうもいかんだろ。
ソフトバンクのシールでもQP版は出てない。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/28(火) 00:01:41.27 ID:9pifnYut
Paypass対応アプリにバージョンアップするにはピンクのUSIMに替えなくちゃいけないのか
無料と言っても面倒くさいな。 ドコモパケット回線使ってないのでスマホのパケホダブル契約だし。
せめてWi-Fiでバージョンアップできればな。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/29(水) 11:24:01.69 ID:QKlEZBb/
やっとスロット12月分来た。
なんか登録失敗してたかと思った。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/29(水) 11:46:43.24 ID:yHdh47BY
>>923
いくらだった?
925名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/29(水) 23:43:22.03 ID:8tU5xGNC
923ではないが140円
12月はやってるのを途中まで知らなかったのが悔やまれる
てか今月は毎日当たるんだけども。
926名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/01(土) 09:28:02.19 ID:oMlNp+fF
2年ぐらい、使わずにほったらかしにしておいたら
iDカードなんだが、三井住友から「<お客様限定>もれなく500円分キャッシュバック」
ってメールが来たんだが、これって普通にあることなの?
927名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/01(土) 11:08:04.36 ID:PJ9oIhnF
>>926
それ、昨日来てた。
自分も、<お客様限定>と言いつつ実はみんなに来てるのかw、それとも一応限られてるのか気になった。

そう言えば、カード(蜜墨蔵A)もiDも1年くらいまったく使ってなかった。
928名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/03(月) 19:04:07.59 ID:g+u+Bj/m
保守
929名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/03(月) 19:31:17.22 ID:x/zDLug4
>>927
マイペで年会費無料とかやってないのか。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/07(金) 02:50:07.68 ID:FcgPx+rS
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/campaign/docomo-id/campaign-1402.html
※一人当たり2,000ポイントが上限となります。※ポイント付与は4月以降を予定しております。

ケチ・・・
931名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/08(土) 00:58:12.23 ID:BITwdEDT
最近マクドナルドで100円コーヒー飲んでおためし無料期間中のWiFi使い
ポイントサイトカチカチばかりやるのが日課になってしまった。
無職だしなあ
932あぼーん:あぼーん
あぼーん
933名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 15:52:58.47 ID:59dK+U+g
セブンって、id決済早いけど、オーソリしてる?
マックは、高額決済はあり得ないからオーソリしてない=早い、って聞いたことあるけど。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 19:26:26.66 ID:W/HuhEVw
エロビ屋でidを使ったときは、1万円未満(以下?)だと早い。
1万円以上だと、4桁パスワードの入力を求められる。オーソリしているかどうかは知らん。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 20:46:12.23 ID:Fo8aC7h6
>>934
使う店関係なく1万以上でパス求めるのは
iDの仕様だよ?
936名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 20:48:33.97 ID:EKdlgElh
>>935
カード会社によるけど
937名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 21:56:37.68 ID:Fo8aC7h6
>>936
マジで?
iDとQUICPayの比較サイト色々見てiDにしたんだけど
どこのサイトもiDは1万以上でパス
QUICPayはそもそも2万までしか使えないって書いてたんだけど
知らなかったごめんなさい
938名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/10(月) 09:25:58.32 ID:VqWJApeI
なるほど、たしか私もヨドバシカメラで12,000円をiD決済したときは、暗証番号を
求められたな。
939名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/11(火) 13:47:49.99 ID:iq07Vapc
蜜墨以外からもiD別体型でないかなぁ
おサイフケータイ使えない機種持ちだとiDそのものが使えないし
940名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/11(火) 13:56:45.29 ID:w/hVIxeB
>>939
DCMX
941名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/11(火) 14:49:47.93 ID:nNzSEVz2
>>939
つ大和ハウスフィナンシャル

まあこの会社はあまり積極的にidの宣伝をしていないが。
942941:2014/02/11(火) 14:52:06.41 ID:nNzSEVz2
ああ、一体型じゃなくて別体型か。
勘違いスマソ
943名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/11(火) 15:37:27.78 ID:iq07Vapc
というよりiD使えると言ってる今のメインカードはおサイフケータイ専用だから実質iD使えない状態なんよね
944名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/11(火) 16:50:10.39 ID:oZX3kYCb
SMC
群馬銀
北國銀
北国C
東邦銀
スルガC
中部信金C
VI(池田)
中国信金
合銀C
伊予銀
九州C
九州信金C

テンプレによるとVJA系で別体カードあるのはこんだけか。
一体型含めばオリコが出てくるが。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/13(木) 18:19:38.01 ID:wlyKY3cy
機種変更することになったが、設定時はパケット定額で問題なかったけど
お預けとかの時もspモード必須なのな。パケット量どれだけいくか不安だ
wifi,mvno,moperaで使ってる人は手続きのときだけ面倒だよな。
嫌気がさして解約する人多そう
946名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/13(木) 20:42:02.69 ID:OcOh438X
っ二台持ち
947名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/14(金) 08:22:48.37 ID:uBy5FgPo
>>945
ほんとクソ仕様だよな
948名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/14(金) 09:24:00.46 ID:BgRMPCiM
>>947
困るのは乞食だけだからどうでもいい
949名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/14(金) 09:36:45.92 ID:eDBR80kR
困る人がいるかどうかと糞仕様かどうかは別問題だろ
950名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/14(金) 09:45:57.61 ID:BgRMPCiM
>>949
ニッチな利用方法にあわせて仕様決める必要なんてないだろ
951945:2014/02/14(金) 10:47:53.45 ID:GxETnzpN
mydocomoからデータ量確認でおおよその通信量わかった
iDが2会社分(三井住友とオリコ)を機種変更(引継ぎパス発行)手続き
これで170KB。なにかがパケ漏れしてたりすることもあるかも。
参考までに。これぐらいなら安易に出来るな。
952名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/15(土) 12:59:13.32 ID:SpQwsQSY
カード型のid欲しいな。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/15(土) 14:49:37.51 ID:GBLEuvgb
>>952
っANAカード(のオマケ)
954名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/15(土) 15:35:12.14 ID:KmXYshiT
三井住友のエブリプラスでおサイフケータイiDを使ってたんだが、
携帯を機種変更する時に、前の携帯で機種変更手続きをやらずに解約してしまった。
新しい携帯でiDを登録しようとしたが「このカードでは登録できない」と拒まれたのでどうしようかとコールセンターに電話した。
すると、再発行になるので新しいアクセスキーを送ると言われ一週間かかってようやく郵送で届いた。

で、ようやく新しい携帯でiDを登録できたんだが、再発行でも「新規登録で500円分キャッシュバック」の対象になるのな。
馬鹿正直に機種変更手続きするよりも、時間は掛かったけど500円分儲かった!
955名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/15(土) 16:01:40.05 ID:7ilvs4Ij
>>954
対象外だお
956名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/15(土) 16:26:50.93 ID:iI+zKdRs
>>952  色々な選択肢があるけど
三井住友クレジットカード+iD機能付き(クレジットカードと一体型)のカードを申し込む。
または
三井住友クレジットカードとは別に、三井住友カード専用iDカードを申し込む。

https://www.smbc-card.com/mem/addcard/id-credit_service.jsp
957名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/15(土) 21:25:49.60 ID:g6OcKI82
いつのまにかファミマのR/Wが新しくなってて、
おサイフケータイの反応がめっちゃ遅い。
新しくなったのいつ頃?
958名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 00:08:40.01 ID:GK1XPN1E
>>957
白のやつか?
それなら、ここ最近だよね
959名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 00:28:43.63 ID:gkHXG85C
もともidもQPもかなり高速じゃん。
なにやってんだこれ動いてるのかおいってなるのはイオン系のwaon
960名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 05:51:06.79 ID:aM6zFNtY
ファミマのは今月に入ってからじゃなかったかな
いままではedy/iDとPASMO/Suicaでリーダーが別になってたけど一体型になったね
961名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 06:05:30.66 ID:z2oIm7+F
>>960
他のコンビニ、711やローソン、サークルKサンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキなどは早々と一体型にしてたのに
ファミマだけは長らく分離型リーダー使ってたな。

導入費ケチってたんだろうか。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 09:50:12.85 ID:WbqILZUS
スロット1月分来ましたよ。
963名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 11:54:29.72 ID:UbT7j0/4
ファミマのiD/Edy/WAONリーダーはドコモの金で入れたからファミマは金出してない

WAON入れたときにまとめて使える便器リーダーとかに変えるかと思ってたけど、ようやくまとまったのか
964名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 14:05:57.03 ID:aFiVjXBE
契約期間とかあったんじゃねーの
965名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/16(日) 17:39:04.98 ID:CxesGAVr
スロット80円だった。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/17(月) 00:42:13.25 ID:snyutzIx
>>965
くじ運悪いんですね
あたしは1000円超だよ!
967名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/17(月) 08:03:30.10 ID:ni2N2YWx
340円きたけど3円回線だから支払いに当てるわけにもいかず
968名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/21(金) 01:34:55.25 ID:lFmqOWit
保守
969名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 13:25:07.33 ID:ayR4V97/
idカードきた
970名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/24(月) 03:25:30.25 ID:KScnqnP2
ミニなくなるしそろそろお別れだ
971名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/24(月) 06:10:25.61 ID:HStR1ZBl
>>970
マジ?
972名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/24(月) 22:45:22.17 ID:iinQUU89
>>971
無くなるのは >>970 のモバチェ残高だろ。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 06:19:30.22 ID:vRwwNWik
ミニってスカートもミニになりますか?
974名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 06:38:37.15 ID:LCRtiPzs
>>973
ナニイッテンダコイツ
975名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 07:57:28.92 ID:XBjUW8/4
いやいや重要なことかもしれんぞ
スレが埋まるまで議論すべき
976名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 17:39:41.66 ID:oHsfrBMa
JCMX mini
977名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/28(金) 00:55:03.96 ID:VqWa98y5
すみません。
「iDオススメクーポン」というものがあると最近知ったのですが
どんな内容のクーポンがあるんでしょうか?

iDは買い物の決済で普通に使いはじめて、しばらく経ちます。
スマートフォンからアクセスしてください、のQRコードで行ってみたのですが
ユーザIDとパスワード?を要求されて、あれ?そんなの登録してたっけ?と
昔の手帳のメモを探してるところです
http://id-credit.com/osusume/index1.html
978名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/01(土) 22:47:30.09 ID:jX0HLntr
保守
979名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 00:21:22.57 ID:JOoN1uFB
コンビニとかでしか使ったことないんだけど
タクシーとか店でiD使ったら
領収書にカード会社が表示される?
980名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 00:26:01.77 ID:suoReO+z
>>979
基本、されると思う。
カード会社名というより、「VISA」「JCB」などのブランド名。
981名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 20:02:12.51 ID:layK5biI
iDガチャキャンペーンの受け取り今日までだった。あぶない。
おまえらも受け取りしとけよ。
メッセージRなんて読まんからな。290円損するところだったわ
982名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 21:20:43.12 ID:+fNNmgHf
このスレにいるような奴は自動受け取りだろ。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/02(日) 22:37:36.21 ID:xAwnnUo2
>>982
あれ一度設定したらあとは放っておけばいいんだよね?
984名無しさん@ご利用は計画的に
>>979
三井住友iDと出たことも
つかってるのはDCMXminiだがアクワイアラのつごうか