スレを立てる程もないクレカの質問はこちらPart299

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 11:49:32.35 ID:mJzWqbjG
そうだな、直接>>934に聞こう
953名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 12:00:09.33 ID:fdbrS0lH
>>934はおかしくないだろ。
俺も安い店は現金しか使えない事が多いから、そこでクレジットカード使えない事に疑問も不満も持った事ないよ。
安い店はクレジットカード使えないんだなって認識だ。
電子マネーはクレジットカードというより、電子マネーという流派であって、クレジットカードとは流派が違うだろ。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 12:03:40.80 ID:fdbrS0lH
なんつーか。クレジットカードが使えないのに電子マネーが使えるのはおかしい、みたいに言ってるのが理解出来ない。
電子マネーはクレジットカードと何の関係があるんだよ?
クレジットカードと電子マネーを一緒だと考える思考が理解出来ない。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 12:05:43.19 ID:fdbrS0lH
電子マネーはかざしてピッだろ?
クレジットカードは色々複雑な処理と時間がかかるだろ?
ファストフード店で電子マネーはいいけど、クレジットカードはダメというのは、時間という観点から考えたら当然だと思うけどね。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 14:17:02.48 ID:vwFCbxnz
まんこは挿れてピュッ!
957名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 15:02:18.34 ID:TQBvIElF
早く漏れると書いて早漏
958名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 15:47:37.23 ID:pdVdls7b
>>956
40歳過ぎて恥ずかしくない?
959名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 16:23:19.13 ID:81v0h3aO
ちょっと早いけど、次スレ立てたルン♪ルンルン♪

スレを立てる程もないクレカの質問はこちらPart300
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1350804043/
960名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 16:29:17.96 ID:FVqIyzXF
>>959
お前って早漏だろ
961名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 17:15:59.12 ID:mJzWqbjG
>>954
iDは、クレジットカードと同じに加盟店手数料を店がカード会社に払う。

これで理解できたかな、坊や
962名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 17:17:40.52 ID:aJxzjyT6
>>949
iDは三井住友内で完結するから決算手数料下げやすいだよ。
それに普及させたい意図からマックはほぼただ同然で使ってる。
iDなら三井住友はvisaに手数料払わなくていいから儲かるって互いの利害に合う。

クレカはインターナショナルが挟むから
絶対的な卸値ってのがあってマックぐらいの規模がいくら導入するっても手数料ゼロにはならないから導入しないだけ。
963名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 18:18:51.67 ID:TIxGfp0i
964名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 18:22:02.60 ID:fdbrS0lH
>>961
iDはdocomoが開発したおサイフケータイだろ。ボケナス
965名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 18:28:19.33 ID:fdbrS0lH
ちなみにdocomoは三井住友カードの大株主だからiD付けてと言ったらへこへこと付けただけ。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 18:41:26.63 ID:fdbrS0lH
これからの時代はQUICPayだな。
全てのクレジットカードブランドと、電子マネーは駆逐され、
JCBとQUICPayが全世界共通の規格となる。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 18:43:53.90 ID:fdbrS0lH
マクドナルドでQUICPayが使えないのはおかしい。
反論はあるか?
968名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 18:49:22.65 ID:fdbrS0lH
最強のクレカは、QUICPay一体型JCBカード。
この一枚で十分だ。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 18:50:54.40 ID:fdbrS0lH
別に次スレが立ったから埋めている訳ではない。大真面目だ。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:02:32.37 ID:vwFCbxnz
くっせーまんまんだな
971名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:06:30.22 ID:q5zmaEzF
うざい連投に比べたらまんまん言ってる変態のほうがマシな気がしてきたw
972名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:11:16.61 ID:TQBvIElF
>>971
ピンクのおまんまんのみ認める
973名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:20:54.55 ID:fdbrS0lH
最強のクレカは、QUICPay一体型JCBカード。
この一枚で十分だ。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:21:49.50 ID:BVRN/LA8
超初心者です。
同じブランドのカードって余り意味ないんですか?
例えばJCB2枚とか。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:25:02.04 ID:fdbrS0lH
>>974
同じJCBカードでも、
オリジナルシリーズの『QUICPay一体型JCBカード』と、
何でもポイント2倍のEITを使い分けるのはよくある事だよ。
オリジナルシリーズの『QUICPay一体型JCBカード』は常時ポイント3倍の提携店が多いからね。
それ以外はEITで実質一括払いをするという使い方がある。

それ以外にも色々あるだろうけど、
『QUICPay一体型JCBカード』を持っていれば何の問題もない。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:36:55.61 ID:fdbrS0lH
>>974
大切な事を書き忘れてた。
オリジナルシリーズの『QUICPay一体型JCBカード』とEITは、
発行会社がジェーシービーで、ポイントプログラムもOkiDokiポイントだから合算出来る。

これが抜け落ちたら間抜けな話だから、慌てて付け加えておく。
977名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:39:29.20 ID:fdbrS0lH
最強のクレカは、QUICPay一体型JCBカード。
この一枚で十分だ。
978名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:49:29.46 ID:gU2Mr8Tz
>>974
JCBカードいっても様々なカードがあるので、2枚持つが必ずしも無意味ということはない。
ただ、2枚しかカード持たないと決めてるのであれば1枚は別のブランドにしたほうがよいと思う。
私は17枚の手持ちのうち3枚がJCB。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:53:14.47 ID:fdbrS0lH
俺は普通に、『QUICPay一体型JCBカード』と蜜墨Vと西瓜Mの3枚持ちだ。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:54:09.34 ID:q5zmaEzF
そもそもJCBは不要だな。
981名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:55:13.15 ID:fdbrS0lH
最強のクレカは、QUICPay一体型JCBカード。
この一枚で十分だ。
982名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:57:43.96 ID:fdbrS0lH
俺の別設定は、『QUICPay一体型JCBカード』と蜜墨VとSOLATO-Mの3枚持ちだ。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:58:38.04 ID:cahYO8AY
quicpayのあの音に堪えられるとは大したもんだ。
984名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 19:59:08.23 ID:fdbrS0lH
>>982訂正 SOLATO-V Vしか無かった。
985名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 20:01:12.56 ID:fdbrS0lH
>>983
グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪
グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪
グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪グィペー♪
986名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 20:11:51.13 ID:fdbrS0lH
なんでSOLATOかって言うと会社ロゴがキメキメだからww
http://www.taiyooil.net/shared/images/solato_logo.gif
987名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 21:28:40.39 ID:TQBvIElF
mankoカードはここではマイノリティか
988名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 21:33:57.16 ID:TQBvIElF
>>972
ちょ、待て。
おれはお前じゃないよな!?
989名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 21:36:33.76 ID:TQBvIElF
やべ酔ってた
あーまんこまんこ
990名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 22:04:20.10 ID:vwFCbxnz
まんこにウオッカ注ぎ込んだらまんこがベロンベロンに酔った
991名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 02:28:09.77 ID:/1pUrY8o
JCBからVISAにカード会社を変えるにはやっぱり作りなおさなきゃダメ?
992名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 06:25:19.92 ID:XGwSgBC4
朝まんこ
993名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 06:28:54.07 ID:LNSLdMaQ
今時VISA使う奴は売国奴
994名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 09:45:54.89 ID:PIZ773HJ
>>991
JCBは国際ブランドであると同時にカード会社でもあるが、VISAは国際ブランドとして発行しているのみ。
で、国際ブランドの変更は出来ないので、カードは作り直す必要がある。
995名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 15:40:32.25 ID:cyNHmr5e
うめ
996名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 15:45:15.50 ID:cyNHmr5e
たけ
997名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 15:46:06.74 ID:cyNHmr5e
まつ
998名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 15:46:53.96 ID:cyNHmr5e
999、1000どうぞ
999名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 15:49:26.66 ID:nHuebAT3
1000なら童貞卒業
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/22(月) 15:52:03.53 ID:2Aup0VDk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。