サンヨー電子ジャー
ポートライナーは今はOKだよね
モバイルsuicaのケータイ支払いクレカ払いにしてたらできないのかよ糞がw
DCMX mini も使えなくなるよ 確か
miniはクレカ払いでも使えるようになったのに、また不可になるの?
>>943 モバイルSuicaをクレジット支払い会員で入ってると、キャリア決済チャージができないってことかな。
携帯料金の支払いをクレジットに設定してあるとキャリア決済を使ったsuicaチャージが出来ない、って事でしょう。たぶん。
そんなのできるのか、知らなかった
年会費回避の方法に使えるかと思ったけど考えてるなw
請求書払いに戻してやろうかな
戻したった
>>948 月21円のeビリングと天秤にかけるわけですな
あと支払の手間
一旦請求書にしてからまたクレジットに戻せばいいだけ。
ドコモはこういうの手軽にできていいわ。
ケータイ払いでのモバイルSuicaチャージ、月3000円まで?
それなら使い物にならないや。
いや請求書払いだと使えないっぽい
勘違いしていた。
ドコモ→請求書払いだとNG
auy→クレジット払いだとNG
だった。SBは知らない。
ドコモ三井住友だとチャージできないわ
ドコモケータイ払いでどうやってチャージするの?
素朴な質問ですSuicaカードの寿命はどの位ですか?
定期で利用していますが、表面区間印刷の乗りが悪くなりました。
半分消えます。微妙にそり曲がってます。
>>957 基本的には消耗品であるICカード、使い方にもよるので寿命は一概には言えず。
気になるならみどりの窓口で申し出れば新しいカードへの移し変えしてくれるよ。
>>958 レスありがとうございました。参考になりました。
>>956 モバイルSuicaのサイトに説明がある。
EASYモバイルSuicaは一旦退会しないとなれないんか
クレカ登録してるならその情報消えないから退化するしかないってさっき見た
退会
>>955 今試したら、DCMXならチャージできたわ。
KCカードはダメだった。
もひとつ素朴な質問です。
新幹線にEX-ICカードなるモノがありますが。
在来線側でSuicaカードと重ねてかざしても大丈夫のようですが
EX-ICカードの周波数が違うからでしょうか?
それとも改札側で自動判別してるのでしょうか?
尼でモバスイ決済しようとしたんだけど
決済メールのリンク踏んでも未決済の項目がないんだが
誰かヒント教えろ下さい
ちな同じ商品をSuicaインターネットサービスから決済しようとすると
未決済項目がでてくる
Suicaカードを持っていますが
カードに新しさとかのバージョンはありますか?
券面にはペンギン君と iOというマークが付いています。
西日本住まいなのでわかりません。
>>972 あるよ
古いsuicaは電子マネーとして使えないらしい
それはちょっと古いね
新しいって言ってもそんなに新しくないが最近のsuicaには西瓜をあしらったマークがある
>>974 レスありがとうございました。
とりあえずペンギン君がカードに居れば電子マネーは
使えるんじゃなかったかな?
>>972 カード右上にマスターカードのロゴマークみたいな形の黒塗り●2つのに白抜き文字「Suica」のロゴがなければ
Suica電子マネーとしては使えない。
977 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/01(火) 11:17:59.07 ID:pa2GvA2j
JRの制度改定に伴い4月1日から、首都圏を起点に山梨県の小淵沢や、長野県の上諏訪など、中央線方面へ向かう長距離切符の「途中下車」が大幅に制限される。
横浜から松本(長野県)行き乗車券の場合、今は大半の途中駅で駅の外に出られるが、改定後は約250キロの全区間にわたって出られなくなる。
専門家は「利便性を損なう理不尽な改定だ」と懸念する。
通常、101キロ以上の乗車券は自由に途中下車できるが、今回はその例外規定である「東京近郊区間」を松本や、茨城県北東部の常陸太田などへ拡張する。
これは、ICカード乗車券Suicaの利用可能エリアを拡大するのに合わせた措置。Suicaは改札口を出るたびに運賃を徴収するシステムで、乗り降りしながら長距離を旅行する想定がないからだ。
JR東日本は「これまでSuicaで乗車して(エリア外の)松本まで乗り越すお客さまが多かった」とその理由を説明する。
一方で「途中下車不可」のルールは紙の乗車券にも適用され、Suicaを使わなくても、旅程次第では乗客の負担が増える。
例えば、横浜から甲府に立ち寄って松本まで行く場合、横浜−甲府間の運賃2270円と甲府−松本間の運賃1940円とを別々に払う必要があり、横浜−松本間の通し運賃より210円高くなる。その上、有効期間も従来の3日間から1日間に短縮される。
生活に不可欠な交通の在り方を考える「交通権学会」の上岡直見副会長(法政大非常勤講師)=横浜市在住=は、Suicaの簡便さが広まることを勘案しても「利便性が制約される」と指摘
「乗るたびに初乗り運賃を払わされる」と、乗客の不利益を挙げる。
その上、新たにエリアに組み入れられる松本側ではSuicaを使えるようになるにもかかわらず、肝心のカードが発売されない。東京からの乗客に主眼が置かれているからだ。
長野県塩尻市に住む女性会社員(31)は「ICカードの利便性を享受できないまま下車も制限され、何のメリットもない」と不公平に憤る。「東京近郊区間」の名称にも「信州が東京でくくられることに違和感がある」と不満を漏らす。
上岡副会長は「国鉄民営化以後、JRは地域密着をうたってきたが、実際には東京中心志向が加速している」と話している。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1403310015/
既得権益を失うのは辛かろう
10周年記念suica欲しい
10周年記念Suica欲しさに自販機で買い物しまくり
スマホのFeliCaが故障しました
モバイルSuica再発行しても多分Suica IDは変わりますよね?
まだ受け取っていないSuicaポケットのSuicaチャージは引き継げないんでしょうか?
モバイルからカードに映すこと出来ないの?
>10周年記念suica
これって記名してMYスイカにできるんですか?
できない