店を選ばずポイント高還元カード20枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
2名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/20(月) 22:32:51.06 ID:98vsbf8l
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
1乙
3名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 00:26:17.33 ID:shRxpjsj
>>1(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんたら
4名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 07:08:31.56 ID:c0aH5WvV
5名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 09:06:04.92 ID:j37MjKp6
南海日なくせだの年会費あげて還元率上げろだの、妄想はこちらへ

こんなクレジットカードが欲しい!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1181650903/
6名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 09:08:13.48 ID:j37MjKp6
× 南海日
○ 年会費

orz
7名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 17:09:17.43 ID:XuZqI+Xd
年会費有料という時点で漢方は屑
やっぱり楽天が最強!!!
8名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 20:14:52.74 ID:KhOhsLv1
>>7
漢方も年会費無料みたいなもんだと思うが
9 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 21:23:52.95 ID:hzjMM6CZ
>>7

楽天が「最強」なのは疑問符。
1%還元だったら別に「JCBEIT」や「auじぶん」や「SoftBank」でもいいし。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 21:26:19.03 ID:kSVNT0ku
年間30万円もクレカを使わない人なんじゃないの?
11名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 21:41:19.63 ID:Q5pn+DkB
>>10
年間30万なら0.5%でもいい希ガス
12名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 21:51:46.97 ID:ToDEib5O
年間30万程度の人に限って1%だとか1.5%だとかギャーギャー騒ぐ
13名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 21:58:17.56 ID:hZ9XMCgJ
年100以下で還元率とか1000年早いよ
14名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 23:37:01.01 ID:6nQfnMpu
今だと織子がポイント二倍か
15名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/21(火) 23:53:50.13 ID:NMSowUn/
もし自分が年30万だったら、ポイントとか気にせずに、蜜墨とか使ってると思う。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/22(水) 00:38:51.48 ID:NiNWHvgC
>>15
オレはフェイスで選んじゃうな!
http://www.sbicard.co.jp/sfj
とかカコイイ!

メインで使ってるポケカイエローが
このフェイスだったら最高なのになぁ
同じマスターなのにw
17名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/22(水) 01:52:17.80 ID:hnrTNcat
クレカを心配する前に、自分のフェイスをどうにかしろ。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/22(水) 04:03:52.95 ID:Q7+9T9HF
メインで使ってるお前のフェイスをチェンジ
19名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/22(水) 06:28:18.84 ID:DvowEgLR
>>14
kwsk
20名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/22(水) 13:18:26.30 ID:7F+vmsvJ
織子ナツカシス

昔は一押しされてたなあ
21名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/23(木) 20:49:44.78 ID:7hC1RFAZ
>>7
使いこなす喜びがあるよな。
1%還元だけしか見えないやつは気の毒。

期間限定ポイントを上手に使う+スパムメール処理ができる人には最強。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/23(木) 20:53:15.19 ID:0rTt0Tov
ここは店を選ばずポイント高還元カードのスレなので。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 00:07:11.51 ID:fUkSXiHO
楽天ポイントは簡単に換金できるし、「店を問わず」みたいなもんですわ。
あの頻繁にポイントばら撒いてるカードはそうないでしょ。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 00:46:03.96 ID:3rWsfY/x
俺はAmazon派なので楽天スーパーポイントとかもらっても無価値。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 01:15:01.90 ID:fUkSXiHO
amazon高くね?
26名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 01:30:20.06 ID:VWrjBtQY
両方使ってるが楽天のが高いと思う・・・あくまで主観ですが。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 02:17:27.43 ID:zhq2OPUw
>>24
それマジで言ってるの?
28名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 02:50:31.00 ID:VWrjBtQY
いや、そもそも楽天カードは店を選ばず、では無いと思うが。
(個人的には1%還元は決して悪くもないと思うけど。)
その辺の店舗でのクレジットカード払いでの利用でも高還元じゃないと。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 06:57:05.34 ID:i2Zx3c2r
何が店を選ばずじゃないんだ?
その辺の店舗での利用とその辺じゃない店舗
での利用でほとんど差はないと思うけど。

楽天市場で金曜か土曜(たまーに日曜も)に
楽天カード使って買い物すれば、数ヶ月後に
10日ほどの期限でキャンペーンポイントがつくだけ。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 13:36:14.33 ID:RslzLstX
楽天は入会ポイントもらうためのカードだろ?
使うなら他のカード使えよ!
31名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 17:25:14.78 ID:ctkn9k+o
で、どれがいいの?
32名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 17:30:36.40 ID:Z9GyGZBk
>>29
失効させるのが前提のボーナスポイントだもんなw
でも一般の通販ユーザーなら、10倍スゲーとか言って食いついちゃうから、三木谷さんも笑いが止まらないんだろねぇ。
この板にはそんなアホはいないだろうが、情弱を如何にカモるかって考えたら、うまい仕組みだと思う。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 17:36:14.65 ID:QKjsIFg9
年間利用額による
34名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/25(土) 07:16:46.54 ID:5zSp/M60
楽天は、暇な時にクリックしたり、メール受信でポイント貰ってるから、
月に500pくらい貯まるんじゃないの?
toto購入は楽天で済ましてる。ポイント付くし、一々当選確認しなくていいしね。

クレカとしての機能というより、暇つぶしで小銭?小ポイント?稼ぎとして所持してるだけ。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 12:59:24.77 ID:/3hFrt5n
楽天が最強なのは漢方のサブとしてだろう。

漢方だって年21万円以上使えば還元率1%超えるんだから
そんな金持ち限定のカードでもない。しかしJCBでは海外じゃろくに
使えないし、国内でも使えない所がたまにある。

しかしそんなたまにしか使わないカードの為にポイントの有効期限の心配やら
手続きの手間取るのも馬鹿らしい。それなら年会費も何の手続きも必要なく、
実質無期限のポイントが自動で1%つく楽天が最強だろうという話になる。

36名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 14:44:27.33 ID:rcCCP1lH
>>35
漢方が最強で、楽天が最悪…までは読んだ
37名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 15:26:58.58 ID:e378KUF7
また漢方のネガキャンして楽天マンセーの厨が湧いてるなwww
何がしたいんだ?
38名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 16:32:17.66 ID:g6IgPBVs
>>35
年間21万しか使わないなら
漢方とか楽天とか以前に
還元率を考えるのが無駄ジャマイカ?
39名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 17:02:42.76 ID:S4Rs8z4o
電気・ガス・NTT・プロバイダ・スカパー・新聞をカード払いにするだけで年40万行く
他4枚使い分けてるけど漢方だけで100万は行くので2万返ってくる
ポイント交換は毎年年会費のあたりでやれば忘れないよ
40名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 18:03:04.65 ID:445tsY44
>>35
漢方メインで2年くらい使ってるけど
JCBが使えなかったのは年に2回くらいだよ。
人によるのだろうけど、そんなに大騒ぎするようなことじゃないでしょ。

財布に入れてるカードは漢方だけだから、JCBがダメなら現金で払うだけw
年数回の10円100円のために、必死に還元率を考えるのはバカバカしいし、時間の無駄w
41名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 19:37:58.20 ID:L8yxaWkc
>>35
漢方ユーザーでもない低額利用者が漢方のサブとか考えなくていいから 笑
42名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 21:02:59.40 ID:rjGuOjyQ
>>40
うちはまずJCBだと定期券すら買えず、さっそくVISAのお世話になる。
年2回の数万円はデカくて。orz
43名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 21:41:45.28 ID:f4tdoxK0
SBIプラスが最強だろ
44名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 21:43:04.34 ID:hK1pfakw
JCBで定期買えないとこってあるんですね。
地方のローカルな私鉄とかでしょうか。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 21:53:56.38 ID:445tsY44
>>44
田舎者の憧れの自由が丘を通る東急線の定期はVMのみ。
あとは西武線もか。
東京メトロも早く他社カードで定期買わせろ!
いちいち金下ろすのめんどい。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 21:59:06.30 ID:627Y/HbD
その自由が丘在住にして当板筆頭コテ半が言うには、VM使えるようになっただけで奇跡らしいけどね。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 22:00:38.81 ID:hK1pfakw
なるほど関東では結構使えないのですね。
ご愁傷さまです。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 22:38:58.87 ID:i/mV4r2O
>>44
地方のローカルな私鉄はそもそも現金しか使えない
49名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/28(火) 23:48:12.43 ID:DY7/CIA0
先月P-one Standard発行されたんですけど、今月漢方スタイルも申し込みたいと思ってます。
立て続けに申し込んでも大丈夫ですか?
50名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 00:29:57.77 ID:wPaeCLaS
>>44
もともとJCBって国内でも海外でも弱いじゃん
51名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 00:57:12.70 ID:JOMx6+/g
漢方はJオンリーだから、あの還元率が実現できるんじゃないのかね?
JよりもVMが優れてるのは確かだが、VMにも対応するかわりに還元率下がるくらいなら、今のままJオンリーでも構わないけどな。
形だけでも年会費があって、乞食除けにもなるし、いい具合に欠点があるから、大した改悪も無く安定してるんだと思う。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 01:26:41.42 ID:BMku8ZpK
ポネ青Mから漢方に乗り換えて半年くらいだけど
Jが使えない店にはまだ遭遇してない
Jをメインにするのは最初は不安だったけど
今のところ問題ないかも
53名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 03:07:17.22 ID:kqOmTTgo
もう5年くらいオリコ使ってるんだけど漢方いいね!
カードは公共料金とか買い物で月15万くらい使うんだけど漢方よりお得なカードってあるのかな?
54名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 06:39:42.04 ID:Hx0CwZks
月15なら織子でよくないか?
55名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/30(木) 04:07:08.52 ID:GWFpMXEV
織子でも座金で年180使ってようやく1.5%だぞ?
56名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/30(木) 07:37:15.05 ID:265P3y5b
漢方で年180使うと棒P込みで1.88%だから
乗り換えれば年7000円お得ってことか。
※ファープレで4年は年会費無料という前提
1%カード使ってるなら、乗り換えを勧めるけど
年7kの差ってのも微妙だから
オリコのままでもいい気もするなあ。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/30(木) 09:40:05.49 ID:yn4T+ods
>>56
年間30万のじぶんカードユーザーのオレは、還元額が年3000円だというのに、7000円が微妙なんて、、、涙
58名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/30(木) 11:18:23.91 ID:g6AHFa1v
かわうそw
59名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/03(日) 07:37:56.41 ID:mmShPXDi
>>53
・SBI損保の自動車保険
・SBI住宅ローン
・ウォール・ストリート・ジャーナル日本版の購読

SBIプラスカードなら
三つ満たせば2.3%
二つを満たせば2.0%
一つだけなら1.8%

一つでも満たしているなら、検討する価値はあるんじゃないかな

6053:2011/07/03(日) 12:06:51.20 ID:forYL4+e
レスサンクス!
結局漢方を申し込んだよ!
早く届くといいな!
61名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/03(日) 22:55:58.34 ID:FTEq7Xu5
織子改悪か....。

>>60
水を差すようで悪いが、漢方は最近結構否決されるらしいぞ。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/04(月) 00:40:42.42 ID:IUzGO8r6
そりゃ楽天とかファミTに比べたら
審査は厳しいだろw
63名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/06(水) 12:55:33.83 ID:b7lhScNS
漢方が発行されて、ファーストプレゼントでJデポを初めて申請したんだけど、
請求額から割引された\5000の分にもポイント付くんだな!
これって常識?
64名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/08(金) 00:18:08.60 ID:M1yuwfV2
>>63
あれま知らんかった
Jデポ適用した明細をみてみたけど
たしかにPついてるな
小さな発見 笑
65名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/10(日) 02:54:08.61 ID:Pcl+bMxn
>>63
値引き分にもPつくのは微妙にうれしいよねw
ファープレ達成おめっとさん!
これで年会費4年間無料状態になったね。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/14(木) 13:30:29.00 ID:tIfFTrcU
>>65
その計算はおかしいぞお
入会ボーナスを翌年度以降の年会費に
充てるのは意味ないって。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/14(木) 15:58:16.15 ID:qg1/Gm92
>>66

おれは入会後三ヶ月で10万使う奴なら
四年間年会費無料の1.75%カード
って考えてポネから乗り換えたんだけど
計算おかしい?

五年後も同じ還元率維持してるなら継続するけど
改悪したらそこでバイバイすればいいだけだと思うが

68名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/14(木) 17:48:00.83 ID:Rm4nFNnu
年間100万使えば年会費引いても1.84%
69名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/14(木) 22:57:26.66 ID:bZk+sIAg
月5万くらいだから
漢方は遠慮してたけど
ファーストプレゼントとかボーナスポイントあるから
今使ってる楽天カードより還元いいね
Jcb気にならないなら乗り換えた方がいい?
70名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/14(木) 23:08:36.64 ID:bThC3YcY
月5万で遠慮する必要がどこにあるんだよ。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/14(木) 23:12:57.95 ID:V5APfO/6
年間60万で楽天と漢方の違いなんてね
72名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/14(木) 23:28:05.96 ID:2qiDxxRf
>>69
たくさんリボってくれるなら是非申し込んでください!
73名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/14(木) 23:50:45.10 ID:tIfFTrcU
>>67
だって入会ボーナスは1年目でもらえるんですもの。
比較するなら、たとえば

1年目 KAMPO (入会ボーナス、年会費考慮)
2年目 KAMPO (使用金額ボーナス、年会費考慮)

VS

1年目 KAMPO (入会ボーナス、年会費考慮)
2年目 鰤カード乗り換え (年会費は実質ゼロ)

とかでしょ。1年目は相殺しあうので、2年目以降は
純粋に年会費と継続によるボーナスで比較することになる。
入会特典は広告サイトとかと同列に考えるべき。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/14(木) 23:52:46.01 ID:tIfFTrcU
っと、KAMPOは初年度の年会費ゼロだったわい。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/15(金) 00:23:00.48 ID:ftVlYVur
>>71
4500円違うんだから大きいよ!

まあ何にせよ楽天はメインで使うようなカードじゃないな。
リボキャンペーンとかおいしい餌が来たときだけ喰いつくカード。
76名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 01:28:34.39 ID:XYO4f58H
シティから3%還元カード出たな!
http://www.citibank.co.jp/ccsi/ja/cardlineup/cashback.html
77名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 01:45:29.61 ID:iP0kNWwC
コンスタントに毎月20万円以上使うのは、俺には無理だ。
年に一回有るか無いか。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 01:46:53.08 ID:rTXB+PjB
>>77
毎月20使うと還元しきれない罠
79名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 01:47:33.30 ID:kVN6lqic
年間のキャッシュバック上限額は3万円です。

コンスタントに月20万年間240万使っても年間3万しか帰ってこないんじゃ1.25%だよ
80名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 01:54:33.66 ID:F2f7JhJB
これ詐欺だよなw
月30以上はカード使うから年3万の縛りがなければ間違いなく申し込んだのになぁ
結局漢方を超えるカードではなかったな
81名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 02:04:04.71 ID:Q4DY8/ne
3万上限じゃないとしても、1.75にしかならないのなら、結局漢方から乗り換えるには至らない。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 02:07:03.67 ID:1H3op9L9
この板には月3万とか5万しか使わない、楽天とかじぶんカード最強!なんて奴が多いから、年会費3150でこの条件じゃ、年3万縛りが無くても使いこなせる奴は少ないだろw
83名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 02:08:54.15 ID:rTXB+PjB
年間100万で三万円還元する方法を考えろ、ってことだと思うよ
84名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 02:37:49.23 ID:ER3PNfT/
月20万使おうとしても、S10で発行されたら泣けてくるだろうなw

還元率以外は質襟相当だから、説明をよく読まない中途半端な還元厨は申し込む奴いそうだなw
黒ポネ発行してポイント2倍だぜ!とか、
楽天カードだから楽天の買い物はポイント2倍だぜ!
みたいな痛い申込者が出なければいいがw

漢方より優れてるのは国際ブランドがVISAってとこくらいだけど、
質のVISAはガソスタでよく跳ねられるし、
3DセキュアもICも対応してないから、
結局この辺も漢方以下だな。

これ企画した中の人は、自己満足で企画したのかな?
ちゃんとマーケティングしろよと思う。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 10:31:35.04 ID:owY982H0
エリートが選択肢に入る人ならいいかもしれんが
86名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 22:37:52.05 ID:t53LwBD/
>>84
citiのVisaって国内のカードと扱ってもらえないことがたまにあるよね。
以前尼質使ってた時に使えなくてムカついた記憶がある。
いくらVisaでもこれならJCBの方がましだわ。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/31(日) 21:58:38.51 ID:5WHqOIWG
>>76
漢方の枠が30くらいしかなくて足りない人には2枚目のメインカードとして良いかもね。
ひと月ごとに漢方とcitiを交互に使う感じで。

俺は3年位前に漢方とシャア専用カードをひと月ごとに交互に使ってた。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/01(月) 01:23:20.51 ID:r2bV/lYh
シャア専用なつかしす

昔は漢方以外にもk-powerとかシャアもそうだけど
使いこなし甲斐のある高還元カードがたくさんあったよなぁ

最近のシティもちょっと前のSBI+も
ウケ狙いとしか思えない条件で話にならんし

ほんと還元厨にとっては冬の時代ですなぁ
89名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 10:04:49.50 ID:X9CqjDaB
結局漢方はJデポ還元だから現金還元のSBIが一番いいと思うんだがどう思う?
90名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 10:12:04.82 ID:NraInrxu
>>89

そう思うんならご自由に。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 13:17:32.82 ID:Rsc+1Zk/
>>89
韓国信者乙w
92名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 14:40:49.85 ID:Xl50HRY2
>>89
知恵遅れですかw
93名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 17:16:13.17 ID:qkAH9DXh
>>89
Jデポで、請求額から値引きされた分にも、ポイントは付与されるよ。
だからSBIの現金還元に比べたデメリットはないと思うが。

SBIはSBI漬けの人ならいいんでないの?
俺は証券と損保しか条件満たせないから、漢方使ってるけど。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 17:35:24.74 ID:dIP43AfG
Jデポにデメリットがあるとすれば、何故かたまたまJデポ適用月の利用金額が
少なくて、Jデポ還元できないってことが有りうる事ぐらいかな。

KAMPOのユーザーなら、考える必要のないリスクだが、実は毎回
ちょっと心配だったりする。
精神的には良くない。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 17:59:29.87 ID:qkAH9DXh
>>94
毎月15くらいは確実に使うから、その心配はしたことないけど、
Jデポはよくできた仕組みだと思うけど、
もっといいカードが出て、漢方を解約したい時には困る仕組みだよね。
なるべく無駄なくポイント消費してから乗り換えるために、ちょっと工夫しなければならんのが面倒。
やっぱりSBIみたいなキャッシュバックとか、ポネ方式の値引きが、一番無駄がなくていいのかも。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 18:19:00.92 ID:+ZfTsED2
>>95
ぽねはいいけど、原材プラスユーザーとしては、5000ポイは結構なハードルが高いだぜ
97名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 18:50:30.80 ID:qkAH9DXh
>>96
同じハードルでも、SBI Masterに比べて、SBIプラスはやり方がちょっと鬼畜だよな。
高い還元率で釣って、短いP有効期限と高い最低交換Pで、失効させる魂胆が見え見えなんだよ…。
クレ板の住人ならともかく、巷の情弱さんには、
まともに使いこなせるカードじゃないと思うわ。

SBI Masterが、還元率が低くても、毎月の端数を翌月に繰り越して、
有効期限2年の良心的なカードなだけに、
プラスの鬼畜っぷりが際立つんだよなw
98名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/12(金) 21:09:33.32 ID:yNl2aLVP
>>94
3ヶ月有効だから
99名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 07:15:56.95 ID:vX3DTETU
>>98
3ヶ月有っても、Jデポ出した直後に重病傷で植物状態になり、1円も使えないんじゃないかと心配になる。

Jデポの心配どころじゃない状況だが。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 10:54:02.61 ID:EJYJpZ9y
昨夜未明、東京都板橋区の国道17号線で、板橋区の>>99さん(無職)が大型トラックに跳ねられ現在重体となっています。
家族の話によると、>>99さんはクレジットカードのポイント申請
のために必要な切手を買うために、
近所のコンビニエンスストアに向かう途中で事故に遭った模様です。

なお、妻の話では
『80円切手なら買い置きがあるわよ』
『馬鹿野郎!ここはミニレターだろjk』
が最後に交わした会話だったとのことです。
101猫頭 ● 書簡売ってるコンビニあるんかいな:2011/08/13(土) 11:00:42.52 ID:b9WWLj0u BE:2666136285-2BP(4980)
ワラタ
102名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 11:39:44.41 ID:snFkSWAc
吹いたwww
103名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 15:06:47.27 ID:b6uzsnfD
ミニレター買いに行ったのに切手を買うためになってるのが物悲しい
104名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 18:08:36.65 ID:i3VrJLDS
ライフは乗り換え時なのかな。
と、あれこれ考えてはや半年。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 18:14:25.48 ID:fdBRQHoY
ライフは終わったクレカ
106名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/13(土) 18:53:06.06 ID:czwIKukl
>>104
怒涛の改悪ラッシュなのに
終わったカードを半年も使い続けるとは
君には還元厨としての適性がないんだと思う。

もう還元率の呪縛から解かれて
蜜墨あたりのごく普通なカードを
末長く使ってみたらどうだ?
きっと今よりも楽になれるぞ!w
107名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/14(日) 19:51:08.24 ID:IbWLalM6
でも、ライフ無料ゴールドはホールド継続します
108名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/15(月) 01:49:22.95 ID:DfB2LMqz
ライフはもう倒産だよ
109名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/15(月) 10:25:08.74 ID:BW157YL4
http://mall.smbc-card.com/
これはどうなの?
110名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/15(月) 13:56:33.58 ID:1fb8JnSg
amazonでかいものする時したらインタコム経由でお得なの?
111名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/16(火) 03:21:29.98 ID:7COHJsx+
店を選ばずのスレだからなあ
112名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/28(日) 22:14:00.92 ID:0dHEtBoD
age
113名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/09(金) 16:55:04.49 ID:af2AB4In
>>104
マイラーになるといんじゃね?
114名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/09(金) 21:52:05.52 ID:4hgK1lDi
マイルだったらどれがいいの?
115名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/10(土) 22:53:21.94 ID:39cNWxcu
>>114
セゾンのビジプラ

年200万円以上利用で、10500円
JALマイル1%+0、25セゾンポイント

JALカードよりも還元率が良い

116名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/12(月) 17:13:28.35 ID:FazyCfx8
>>115
年会費以外のプラチナとビジネスプラチナの違いって何だっけ
117名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/16(金) 09:37:33.14 ID:AW+yG+e6
何年かぶりに久しぶりに見に来たんだけどまとめっぽい表がなくなっちゃったのね
ポラスタ+と漢方でとりあえず安定って感じだったんだけど今はどうなってるんだろう
118名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/16(金) 09:58:48.84 ID:isBd+01K
P-oneは15万円までだからなあ。
漢方にVかMがあればともかくJだけだし、
となれば漢方Jに楽天VかMに
後はよく使う店の提携カードが数枚って所じゃないの?
119名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/16(金) 12:59:53.10 ID:39nnytBK
>>118
漢方2年くらい使ってるけど、JCB不可って年に数回ってレベルだな。
ネットはVMのみが多いと聞くが、未だにJ不可の店で買ったこと無いな。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/16(金) 13:15:05.00 ID:Ow9vQaky
たまにあるんだよね。
時間をかけて最安店を探して、いざ決済しようと思ったときJCB使えなかったときはショックだったw
121名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 01:17:48.13 ID:EAvltjJv
よく温泉いくけどここ一年で一泊一人15-20k程度の宿でJCB不可を3回経験した
122名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 01:33:58.87 ID:izGJslCf
>>121
観光地ってJCBが無敵なイメージがあるけど、そうでもないんだな。
15〜20kくらいの、そこそこのグレードの宿なら、VMオンリーで手数料ケチる必要なさそうなのにね。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 02:53:05.92 ID:IbhImfq/
てか海外じゃJCBなんかほとんどつかえんだろ。
ここの連中は散々貧乏人がどうこう馬鹿にしてる癖に海外旅行、
海外出張にも行かないのか?
まあどうせ2chにありがちな妄想金持ちの馬鹿が
一人で他人を馬鹿にして悦に浸ってるだけだろうけど。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 04:00:21.27 ID:E7cT6Mf2
>>123
別に海外で漢方を無理して使うバカはいないだろw
海外出張が多いなら、普通は数万の年会費払ってでもゴールド以上を持った方が、還元率以前に得なことが多いし。
年一の海外旅行しかしない人なら、国内では漢方使って、海外では保険の充実した蜜墨蔵Aあたりでいんでないの?
125名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 05:30:06.05 ID:pmo/IxNG
【192ヶ国】海外でJCBを使い倒すスレ 4【1380万店】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1257446191/

一応蜜墨金も持ってるよ
126名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 06:02:09.51 ID:ntOmxQO2
稀にしか海外旅行いかないならクレジットカードの保険もいらないと思う。
行く時だけ保険加入したらいいし、支払いもTCもっていけばいい。

最近海外旅行いってないから今上記のような事ってあんまりやらないのかな?
稀にしか海外行かないなら海外でのクレジットカード利用考えず
国内の漢方だけでも事たりるのでは。
127名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/18(日) 03:16:51.79 ID:Tgi04jBO
ぽねのWEB明細更新がいまどき月1なことに嫌気が差してきたんだが、そんな俺にお勧めない?
128名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/18(日) 03:39:28.20 ID:vfzWqK8o
まずスレ全部読めカスが
129名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/18(日) 10:13:37.89 ID:Tgi04jBO
>>128
WEB明細については誰も語ってなかったので・・・
130名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/18(日) 10:31:54.93 ID:o7MPGpxq
>>123
そもそも本当に金持ちだったら高が1%か2%のポイントなんか気にもしないよねw
131名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/18(日) 15:09:29.33 ID:bvyBpkJd
>>127
クレカに向いてないんだと思う。
スルデビとか糞天デビでも使った方が幸せになれるよ。
ポネなんてたった1%なんだから大差ない。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 01:17:35.22 ID:6i9zuiSO
>>130
金持ちが2兆円使ったら1%で200億円、2%で400億円。

まあ、金持ちにとっては200億円はハシタ金だが。
133名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 01:23:24.72 ID:Sd5EQMtI
>>132
そんだけ大量に使うなら、
現金で値引き、あるいは月賦なら
利率を下げるなどしたほうがいい。

ツーか漢方みたいなただの平カードで、
億の差がつくまで何年かかるやら。

134名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 01:28:56.01 ID:DrDFiiaN
現実的に考えても月で最大枠×12で振込み必須でも1200万円が年間の限度だしな
135名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 01:38:40.98 ID:2zISDUT7
なんで君たちそんなにアホなの
136名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 02:02:17.74 ID:G0/T265U
2兆とかアホかw
だれがクレジットカードで2兆も使うんだよww
経済感覚ないの??
137名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 04:00:16.79 ID:5ftcekJK
まあ所詮、2ch限定妄想金持ちだから許してやって・・・
138名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 04:54:20.76 ID:eNK1UHVs
学生のうちに作っといたほうが圧倒的にお得なカードってある?
楽天とかライフって社会人用と大差ないよね。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 16:19:19.65 ID:RIjNK+W/
2011年、世界の億万長者
1位 カルロス・スリム・ヘル(メキシコ、71歳) 純資産6兆680億円
2位 ビル・ゲイツ(アメリカ、55歳)       純資産4兆5920億円
3位 ウォーレン・バフェット(アメリカ、80歳)  純資産4兆1000億円

2兆円を使うというのは、世界ランク2位・3位の大富豪が全財産の半分をポーーーンと使うということ
金持ちに夢見すぎ
140名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 16:41:43.40 ID:Pooo7/9J
>>138
お得っていうのは、せいぜい在学中は年会費無料くらいじゃないの?
将来、就職難で中小企業に務めてもプラチナカード持ちたいとか夢があるなら
蜜墨みたいなメジャー系の学生カードから→平→金→白金と使い続けるのもアリだと思う。
まぁこのスレに、年会費5万とかのプラチナを持ちたがる奴もいないだろうけどね。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 20:06:54.84 ID:KsMAsGUz
>>139
それは彼らの個人資産だろ
142名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 21:14:26.69 ID:RIjNK+W/
>>141
会社の金を私用で使ってたら、普通に背任行為で訴える
アメリカだと訴訟は凄いことになるだろうな
143名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/20(火) 02:39:28.28 ID:7onDRKgs
>>138
地味だが、JAL学生カードとか?
卒業ボーナスがあるのを卒業後に気付いた・・・
144名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/20(火) 22:43:07.75 ID:VyHUI4UA
>>143
卒業時に社会人カードに切り替えて払わされる年会費かんがえると、得なのか?
2,000マイルってどれ位の価値あるのか、よく知らんのだが。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/20(火) 23:39:44.17 ID:h6MWQi+Q
ないだろうな。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/30(金) 10:36:22.61 ID:20p6yYAA

SSS 雨黒
SS  茄子黒 雨白 階級
S   質白 蜜墨白 黒鹿 東大カード
――――――――――――――――――――――――――――
     高ステータスの壁
――――――――――――――――――――――――――――
AAA 銀行系金 【イオン金】 茄子 質金 雨金 侍金
    蔵前・如水会カード
AA  信販系金 雨緑 学士会・名大カード 
A   各種金 北大・慶應・早稲田カード
――――――――――――――――――――――――――――
     ステータスカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
BBB 銀行系カード 侍カード ICU・桜友会・上智カード
BB  信販系・電鉄系・百貨店系カード 明大・立教カード
B   流通系カード p-one・SBI・漢方カード
――――――――――――――――――――――――――――
     人前で使えるカードの壁
――――――――――――――――――――――――――――
    楽天カード サラ金系カード デビットカード


クレカに還元率を求める? 古い、古い
今時流行らんよ それ

やっぱ クレカは ステータス でしょww
147名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/30(金) 15:29:07.52 ID:Hwz/KHmk
漢方ゴールドがあれば
148名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/30(金) 22:08:57.16 ID:uxVmcMfM
漢方マスターがあれば
149名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/30(金) 22:35:32.32 ID:KaPU5KWI
でも漢方AMEXは要らないんだろ?
150名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 04:24:28.66 ID:+anO6vnK
>>149
それなら漢方JCBの方がマシだw
151名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 10:41:38.47 ID:c5IMNJ0R
ただのプラスチックカードにステータスを
感じられるってある意味、幸せ物だな。
ステータス商法に踊らされるいいバ鴨とも言うw
152名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 11:55:07.96 ID:6RKwnbV9
イオン金なんてステータスあんのか?
153名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 12:35:55.47 ID:3kM6fX61
イオンラウンジに入れるのはイオン金だけ!
154名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 12:53:52.16 ID:G6cmpJZP
潟JードでもOK
155名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 14:09:24.64 ID:bO/FOWkY
プラスチックカードのステータスしか自分にはないと分かってるんだろうな
カードが無ければ本人にはステータスもないw
156名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 20:13:05.07 ID:xj2IaeWZ
>>149
確かにいらんな
157名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 21:09:04.28 ID:By9ntnVD
雨黒レベルになれば、まさに選ばれたあなたに…って決めゼリフにも頷けるけど
雨でも茄子でも、プラチナクラスは普通に働いていて、年会費さえ払ってくれりゃ持てるカードだからね。
黒茄子で言えば、1日270円以上払える人って証明でしかないw
そう考えると、1日1箱吸うスモーカーは、黒茄子餅の非喫煙者よりもステータス高いってことになるわなw
158名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 21:11:12.92 ID:oeeOgbDx
>>153
株主優待で送付されてくるオーナーズカードでもラウンジには入れますし、
イオンカードを年間40万円利用した人に送られてくるラウンジカードでも利用できますよ。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/02(日) 00:26:43.50 ID:uFTJJpMZ
>>157
ウチの嫁が習い事にかけてる金はセンチュリオン以上w
160名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/14(金) 00:51:06.42 ID:gvTMJLR5
カードに使われるな。カードを使え。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 03:48:09.32 ID:LeObwCCT
ステータスなんて要らないから高還元をよろしく
162名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 08:34:36.16 ID:FNDh5m2v
>>161
おれも
アルキカタカードが懐かしい
163名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 16:40:56.94 ID:fYv4Mem5
てか漢方で年100万円使っても2万円かそこらだからなあ。
みみっちいこというようだが年会費引いたら18400円か。

何の手続きも必要ない楽天やヤフーみたいなカードでも1万円はポイント付く訳だから、
その差は8千円でしかない。

2年に一回ぎりぎりで手続きなんかしてたら、どーせその内忘れてポイント失効させるだろうし、
1年に一回、ポイントの交換方法が変わってないか確認して、用紙を印刷して
ミニレターってまだ使えるんだっけ?と確認して、ミニレター用意して、ポストに入れて・・・・。

高が8千円の為に毎年そんな面倒くさい事やってる暇あったらもう楽天とヤフーカードでええやん。
って話。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 16:44:25.73 ID:0CnpZaMH
メンドクサイのが嫌なら楽天やヤフーなんかよりp-oneが一番だぞ。
支払い毎に自動で1パーセント引いてくれる。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 16:47:07.17 ID:fYv4Mem5
P-oneは15万円までしかポイント付かないだろ。
稼ぎ時の高額商品や海外旅行ででポイント付かないんじゃ話しにならない。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 16:50:51.83 ID:H3yscNXu
じゃぁSBIレギュラーはどうだ?
端数も全く考えなくていいぞ
サブカードには向かないがな
167名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 16:57:00.70 ID:0CnpZaMH
p-oneとヤフー、楽天カードの還元の差は気にして
2年に1回ミニレター送る労力で手に入る、0.75%の還元の差は気にしないのか。
まぁ、人それぞれだが。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 17:04:23.41 ID:k1ichDZ/
>>163
長々書いてるけど、たぶん漢方の年会費が無料だったら
真っ先に申し込んで、漢方最強とか言ってそうw
169名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 17:10:53.87 ID:fYv4Mem5
SBIじゃ還元率1.2%、年100万円使ったとしても楽天やヤフーと2000円しか違わない。
そんな物の為にいつポイントが失効になるかと心配するのは馬鹿馬鹿しいだろ。

P-oneとヤフーや楽天の差は自分が何にもしなくても手に入る差だ。
漢方は自分が労力や忘れないように気を使わないと手に入らない差だ。
これはまったく次元の違う話だな。

まあ貧乏人と金持ちでは時給がぜんぜん違うから話が噛み合わないのも分からんでもないが。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 17:15:22.45 ID:h/LwTdfU
>>169
貧乏暇なしで大変そうっすねw
171名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 17:26:31.55 ID:k1ichDZ/
わざわざ漢方持ってる人間に、ポイント失効させるバカはほとんどいないと思けどな。
楽天みたいに初心者ウケするカードじゃないんだし。
漢方のポイントを、うっかり2年分失効することを前提に、楽天マンセーって、かなり無理があると思うよw

ていうか、別に楽天でも、漢方でも、好きな方使えばいいじゃん!
なんでそんなに必死なんだ?
172名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 18:09:11.41 ID:Fa77Q9uH
年会費無料の1%還元カードのユーザーと
漢方みたいな玄人向けの高還元カードのユーザーって
年間決済額も還元に対するこだわりも違うから
比較すること自体に無理があると思う。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 19:55:15.88 ID:5Jj5k9wQ
>>163
ミニレターの確認がめんどくさければ普通の封筒に
80円切手貼ればいいだけの話。
年に1回、確認含めて15-20分で済む作業に
どんだけ手間かけてんだ。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 19:57:06.16 ID:JY1i1cFI
漢方はそろそろ改悪されそうな予感
175名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 20:02:43.20 ID:0yECfXhz
>>174
なんで漢方餅じゃないのにそんな予測できるんだ?w
176名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 20:25:15.01 ID:cwYctdz/
そこはほら、おれエスパーだから
177名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 20:42:37.96 ID:0yECfXhz
漢方はもう丸4年続いてるけど、今までで改悪らしい改悪なんてなかっだろ?
強いて言えばEdyチャージのポイント終了くらい?
年会費が乞食除けになってるから、無料カードよりは改悪には強いと思う。
最近は、春と秋の4ヶ月間は2%還元になるから、むしろ改良されてるくらいw
178名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 20:49:34.33 ID:5Jj5k9wQ
裏も取れてない話だが、前に誰かが書いてた
宣伝カードだから収益をあまり気にしていないためってのが
高還元率を維持できてる理由なんかね。

まあ厨除けのためにも、 ID:fYv4Mem5のような人には
もっと頑張ってほしいものだが。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 21:32:03.15 ID:0yECfXhz
>>178
宣伝費として考えてるなら、改悪よりも予算切られて終了する方が確率は高そう。
終了するくらいなら、年会費3000円でもいいから、今の条件のままがんばって欲しいけど。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 01:28:18.28 ID:hZf/YPYF
>>163
この人って前スレで情弱ってバカにされてた人でしょ?
たまに湧いて楽天の宣伝しては叩かれて消えるの繰り返しw
スルーすりゃいいのに
181名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 10:27:54.90 ID:z0RcJaEn
単に「楽天、情弱」が口癖のいつもの人が暴れているだけでは?w
1%超える還元率のカードなんて数えるほどしかないんだから
その中から利便性を含めて楽天を選ぶ人が居ても何の不思議もないでしょ。
何で楽天にそんなに過剰反応するのか意味不明。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 12:40:54.82 ID:6s9viviY
1.1%以上 … 高還元カード
1.0% … 中還元カード
0.9%以下 … 標準カード

中還元カード以下の話題は正直どうでもいい
183名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 15:00:44.76 ID:Gv25FvdA
1.5以上にしようよ
184名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 18:14:01.93 ID:2Qa8wC1f
>181
おまえ163だろ?
185名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 18:47:06.98 ID:nQMW4qsP
「高還元」カードのスレなのに楽天を必死に勧める理由がよーわからん
186名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 19:07:39.68 ID:b5wZgwnj
三木ダニ(←ちなみにGoogleだと弾かれる)の顔が思い浮かんでくるのでパス
187名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 21:44:58.66 ID:jEZbKppm
楽天工作員は給料貰ってるんだからもっとうまくやれ
しかしアホな仕事があるもんだわ
188名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 22:25:10.25 ID:rcnFKKUV
楽天は、クレ板住人じゃない、一般人向けのカードなんだと思う。
「楽天カードなら楽天市場のお買い物がいつでもポイント2倍!!!驚きの高還元カードです!!」
の殺し文句を、何も疑わずに信じちゃうような人が持ってるイメージが強いw
その辺が情弱カードって言われる所以なんだろうね。

クレ板住人なら、入会で10000pの時に発行して、貰った10000pをオクで尼ギフトに替えたら、そのまま死蔵するのが一番なんじゃないの?
エラー2が出て、召し上げくらうかもしれんけどw

俺は楽オクだけはたまに使うから、オク決済手数料の節約の為に、キャッシュを楽天カードで買ってる。
それ以外は使い道がないなあ。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 22:34:46.26 ID:WoS7ClpR
田舎住まいで結構楽天使うから
俺にとっては高還元ではあるな。
アマゾンが全て最安値って訳でもなく楽天の方が安いことも多いし
本もトラベルも年に数回使うし。

ただ、物にあふれた都会の人が使うカードではないと思うね。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 22:52:29.59 ID:kqwcq8ic
>>181
大方、昔審査で落とされたとかだろ
この板そういう逆恨み系多いよw
191名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 23:26:25.91 ID:scKAByNn
楽天は金土の2倍の時と自動リボで5万くらい使って3、4ヶ月くらいリボ払いしたら1万Pくれる時だけ使ってるな
リボ1万Pが美味すぎてリボ終わるまで寝せてる間金土使えないこと多いけどw
192名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 00:02:25.47 ID:3fpE0e/r
>>191
基本的にメインで使うカードでは無いけど、トラップだらけの中に、たまにリボ10000pみたいなお宝があるから、そういう時だけ使うカードかもね。
そういう意味では、漢方なんか比較にならないほど、アクの強いカードだわな。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 00:21:33.15 ID:HnakENtK
楽天はポンカンじゃないか?
194名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 00:44:01.99 ID:zhpXSxRF
そもそも楽天市場自体はあんまり使わないからポンカンがあんまり成立しないw
よく使うのはブックスくらいだなぁ
195名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 00:58:22.11 ID:HnakENtK
自分もブックスメインだけど、
トラベルもまあまあだよ。
あと、単価の安いものを適当に買えば・・・

漢方は地味に下限がキツイ


196名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 00:59:10.63 ID:aJfSprGM
>>194
本ならbk1で300円ギフト+げん玉5%を併用すると
3000円購入時で16%引きくらいで買える。
まとめ買いすると当日配送が無料だから便利。
でもbk1は品揃えが悪いから、置いてない本は楽天使うかな。
197名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 01:04:18.06 ID:zhpXSxRF
>>196
本って言っても雑誌だからなぁ
通販で雑誌は7か楽天か尼くらいしか選択肢がない
198名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 01:20:44.70 ID:q/LoHn1d
>>190
楽天は多重債務者とか自己破産予備軍見つけ出してカード停止に
するのが特技らしいからガイキチから恨み買いやすいんだろうな
199名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 01:31:14.80 ID:W80ne2nE
ルーター壊れるぞw
200名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 01:57:14.73 ID:Zi3Uld9J
自分は、漢方、P-ONEイエロー持ちだけれど、
漢方は毎月送られてくる明細書に、今後3ヶ月の期限切れのポイントがあるかどうか表示されているから、
期限切れの心配は無いよ。(明細書すら見るのが面倒くさいのなら話は別だけどw)
P-ONEはイエロー持ちなら、金額は気にせずに使えるから楽。

ああだ、こうだ言ってる人は、どうせそのカードに落ちた人なんじゃないの?
高還元カードを持てない人の僻みって結構なもんだからね。今の自分を肯定したいからこそ、難癖付けるもんだよ。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 02:09:34.24 ID:zJS/fhCf
>>200
楽天に落ちる奴なんているのか?
あとでボッシュートならともかく
202名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 02:56:09.24 ID:ZPIDXac8
>>201
募集開始の頃は職業の欄に「スナイパー」と書いても審査通ったらしいからなw
でもさすがにブラックとかスーパーホワイトは落とすと思けどな。
まあどっちにしても、持ってる奴が、審査落ちた奴を罵れるレベルのカードではないんでない?w
まさにどんぐりの(ry
203名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 08:02:14.06 ID:V+sgndp2
別に楽天なんかどうでもいいけど、楽天の文字見つけただけで
狂ったように煽りだす馬鹿を見ると>>198というのも頷ける。
残念ながら普通に社会生活を営んでるまともな社会人なら
漢方もP-oneも楽天も、まさにどんぐりの背比べ。いつでも取れるし、
持ってて変な優越感持つようなカードでもなし、ポイント乞食でもなければ
一々気にするほどの差など何にもない。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 08:29:53.76 ID:Za8oiO53
楽天必死だなw
205名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 12:06:47.81 ID:slb9zQK+
>>203
逆だろ
漢方を落とされたバカが、一人で必死に楽天楽天って自演してるだけw
206200:2011/10/18(火) 20:54:12.10 ID:Zi3Uld9J
>>201
そうじゃなくて、
高還元カードの審査に落ちて、楽天しか通らなかったから、
「楽天!楽天!」と言って自分を納得させようとしているのでは?と思ったんだけど。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 22:46:17.16 ID:XSjhEVs3
楽天カードゲット→おーすげー高還元じゃん!楽天市場でいつでも2倍とかまじぱねー!

2ちゃんで漢方を知る→やべ!こっちの方がかなり高還元じゃん!二倍も違うなんてこりゃ申し込むしかねー!

漢方から不幸の手紙→え?!マジ?おかしくね?

開き直る→たった0.75%の差でアホらし!これだから貧乏人は…。やっぱ楽天が最強だよな!

2ちゃんで情弱とバカにされる→どうせ楽天落とされた奴の腹いせだろ! ←いまここ

208名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 01:22:57.50 ID:O6+ADQ5B
>>204-207
なんでお前そんなに必死なの?
楽天必死ってそんなに必死に楽天推ししてる奴がどこにいるんだ?
見えざる敵と戦い続ける池沼さん?w
209名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 01:37:11.07 ID:t0djogIJ
↑自分のことでしょ?
210名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 01:59:24.09 ID:dKbRb0HE
楽天カードゲット→おーすげー高還元じゃん!楽天市場でいつでも2倍とかまじぱねー!

2ちゃんで漢方を知る→やべ!こっちの方がかなり高還元じゃん!二倍も違うなんてこりゃ申し込むしかねー!

漢方から不幸の手紙→え?!マジ?おかしくね?

開き直る→たった0.75%の差でアホらし!これだから貧乏人は…。やっぱ楽天が最強だよな!

2ちゃんで情弱とバカにされる→どうせ楽天落とされた奴の腹いせだろ!

自分を見失う→楽天推してるやつ(自分)なんてどこにもいないだろ!←いまここ

更新しました
211名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 02:08:16.28 ID:1M82okqe
ワロタw
212名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 02:13:43.80 ID:x8EBqOr4
楽天もいいんだけども、最近はYahooも頑張っているらしいから、YahooSuicaの需要も増えたかも。
1%とはいえ、Suicaへのポイント移行とかマイルへの移行とかYahooの25倍とかスタークラブのクラス維持とか結構優秀
213名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 02:31:13.23 ID:ieOLITvN
>>188
ヨドバシもやっているけど、引っかかる人は非常に多い
214名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 02:32:04.04 ID:ieOLITvN
>>191
そんなのあったのか
215名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 02:53:31.39 ID:tA00VHMc
>>212
ヤフショの20倍祭りは、カカクコム最安値の10%オフくらいで買えるから素晴らしいけど、YahooSuicaは何の優遇もないから持つは意味ないと思う。
スタークラブも最近はプラチナでも何も優遇してくれないし。
その辺考えると、楽天のほうが金土+1%の優遇があるだけ、カードを持つ意味があると思う。
でも、同じもの買うなら期間限定じゃないTポが20%もらえるヤフショで、漢方みたいな還元率の高いカードで決済するのが一番だと思うけどね。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 03:06:05.54 ID:l9R64xcs
>>212
ヤフォーカード持ってるとスタークラブの
ランクが維持される特典なkんかあるの?

来年五月に発行されるヤフーJCBは興味あるけど

あとJCBでの買い物がスタークラブのランクに反映される
サービスはすごい。今月から始まるんだっけ?
217名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 03:33:32.02 ID:MpGOvPA5
まあ漢方はともかく、
p−one、ヤフー、楽天、SBIあたりはどれも似たり寄ったりだろ。
それなのに楽天だけ親の敵のように粘着攻撃してるんだから>>198
と思われても仕方ないよw
218名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 04:09:12.20 ID:l9R64xcs
ここの人はニコ生とか見ないかもしれないけど
今ニコ生は生活保護のバカで溢れかえっていて
そいつらを見てるとみんな楽天カードを持っている。
ネットで楽天が生活保護受給者に自営で申請すれば
審査通すと入れ知恵してることが公開されて
問題になったので、楽天はいきなり姿勢を正し始めたので
今までカードを持てないのに発行されたやつが
どんどん追い出されてるんだろう。

生活保護の連中は愚かだよ
visaデビットでネットや携帯の決済をできなくしたのも
こいつらだからね。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 07:58:28.62 ID:etdCjTCY
店を選ばず高還元のカードのスレなんだから
YAHOOや楽天でのポイントのボーナスは、ここでは評価に値しないだろ。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 08:02:32.08 ID:WUL01TJs
>>219
(カードを切る)店を選ばない、だと思ってたけど、確かにそう言われると還元する場所は選ぶんだな。
だからこそ高還元っちゃゴメン還元なんだけど。ガソスタのプリカみたいなもんで。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 10:28:44.29 ID:x8EBqOr4
店をえらばす、ってなると漢方や黒茄子や条件満たしたSBIとかしか名前上がらない。
でもハードルが高いから実質漢方一強だよね
222名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/20(木) 22:05:01.43 ID:w00/RPrr
〜ポイント付与方法比較〜
★年利用額合計ごとで足切りなし→スルガVISAクレカ、スルガVISAデビ(キャッシュバック)
★月利用額合計10000円ごとに付与→ダイナース
★月利用額合計1000円ごとに付与→蜜墨、MUFG(ニコス)、三菱東京UFJ、JCB、VIEW、
                       セゾン、セディナ(CF系)、ジャックス、エポス、ポケットカード
★月利用額合計200円ごとに付与→セディナ(OMC系)、ファミマT
★月利用額合計100円ごとに付与→シティ、auじぶんカード(セゾン、ニコス)、SoftBankカード(セゾン)
★決済時1000円ごとに付与→ライフ、アプラス
★決済時200円ごとに付与→セブン(アイワイ)、イオン、Edy(クレカではないが)
★決済時100円ごとに付与→アメックス、楽天
223名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/20(木) 22:14:58.84 ID:w00/RPrr
訂正

〜ポイント付与方法比較〜
★年利用額合計ごとで足切りなし→スルガVISAクレカ、スルガVISAデビ(キャッシュバック)
★月利用額合計10000円ごとに付与→ダイナース
★月利用額合計1000円ごとに付与→蜜墨、MUFG(ニコス)、三菱東京UFJ、JCB、VIEW、
                       セゾン、セディナ(CF系)、ジャックス、エポス、ポケットカード
★月利用額合計200円ごとに付与→セディナ(OMC系)、ファミマT
★月利用額合計100円ごとに付与→シティ、auじぶんカード(セゾン、ニコス)、SoftBankカード(セゾン)
★決済時1000円ごとに付与→アプラス
★決済時200円ごとに付与→セブン(アイワイ)、イオン、Edy(クレカではないが)
★決済時100円ごとに付与→アメックス、楽天、ライフ
224名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/20(木) 23:17:12.36 ID:cFVov7r1
決済時より月利用額合計ごとに付与のがとくなんじゃないの?
225名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/20(木) 23:21:44.92 ID:uLTKwkGE
>>223
追加と間違い訂正な。

★月利用額合計2000円ごとに付与→漢方
★月利用額合計100円ごとに付与→楽天
★決済時200円ごとに付与→ファミマT
★決済時100円ごとに-1%→ポケットカード
226名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/20(木) 23:24:14.97 ID:uLTKwkGE
追加

★足きりなし(端数は次の月へ持ち越し)→SBI(古いヤツ)

>>224

月利用額合計のほうが確実に得になるぞ
227223:2011/10/21(金) 00:18:01.81 ID:qE43CqIP
>>225
お、サンキュ。参考になる。

ファミマTについてはサイトに付与日しか書いてないけど、
ファミマ利用は決済時(3日後付与)で、他のJCB加盟店利用は
月利用額合計で付与(翌月12日付与)とホルダーに聞いたので、後者を載せた。
他の部分は間違いです。

http://www.family.co.jp/ft/t_point/deposit.html#jcb
ファミリーマートで貯まる
※上記ポイントはお買い上げ日の3日後に加算されます。

JCB加盟店で貯まる
クレジットポイントはご利用日の翌月12日に加算されます。

228名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/21(金) 00:33:50.51 ID:qE43CqIP
>>224
例えば、月利用額合計1000円単位のカードと決済時100円単位のカードで比べると、
100円以下の利用とかは抜きで、まったく足切り傾向が偏らないランダムな金額で利用するとして、
月11回以上利用なら決済時100円単位付与のほうが確率的には不利になるね。
決済時200円単位カードなら月6回以上の利用で月利用額合計1000円単位カードよりも
確率的に不利になる(200円以下の利用は無しとした場合)。
月利用額合計で200円とか100円単位は当たり前だけど最も有利な部類。

※決済金額が偏らなければ、1000円単位だと切り捨て金額は0円から999円の間で平均499.5円、
  100円単位だと切り捨て金額は0円から99円の間で平均49.5円になる。



229名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/21(金) 04:17:48.27 ID:AZ6QOBba
月利用額合計10000円単位のカードでのロスは月平均4999.5円
一年で約6万円。年間100万円利用として還元率が約6%下がることになる。
ロス無しで還元率1%のカードであれば、実際の還元率は0.94%となる計算だ。
月利用額1000円単位のカードだと同様の計算で0.994%
月利用額100円単位のカードだと同様の計算で0.9994%
月利用合計であれば、決済単位は還元率にあまり影響ないと思うよ。

230名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/21(金) 10:08:28.14 ID:QKNiFlKM
月利用額1000円単位のカードで年間10万円使うと、
還元率が約6%ロスして1%還元カードなら0.94%になる。
年間利用額が増えると還元率のロス率は下がる。
利用額が少ないカードならいくらか影響する程度だな。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 12:51:34.57 ID:EzB/DZbj
>>219
「店を選ばず」ってのは住んでる場所・買いたい品に左右されないって
意味合いにすぎねえ。
だもんで、楽天・Yahooは通販であることと品揃え考えれば十分行けるだろう。
高いものもあるが、安いものも多いしな。本も買えるし。
たまったポイントでオークションからAmazonギフトを買うって手もあるし。

また楽天カードは1%だが、キャンペーンで上乗せできるから悪くない選択肢でしょ。
Yahooは微妙だなあ。

ちなみに漢方でJACCSモールを通してAmazon使えば、0.5%のキャッシュバック。
2%以上の還元となってそこそこ良い。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 13:17:28.31 ID:EzB/DZbj
結局定番は変わらんなあ。
高額なら漢方の1.75%、次いでニコ鰤の1.3%(年10万円)、SBI桝の1.2%(年100万円)
(年会費考えると、年35万以下では漢方は実質1.3%以下になる)
少額ならP-oneの1%キャッシュバック。


ここのスレにはそぐわないかもしれないが、Docomo限定で
DCMX Miniの支払いを金券屋のモバチェで行えば5-7%還元。
月1万円だが、使い続ければ枠はUPする(俺は3万)
おもにコンビニ用だが、思ったよりいろいろなところで使える。
サブにお一つどうぞ。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 13:25:32.43 ID:U/8g1O6b
エムアイカード2%もな。前スレの2に出てたが。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 13:47:54.77 ID:qCtiWwAI
>>232
>少額ならP-oneの1%キャッシュバック

定番はそうかもしれんが、
auユーザーならauじぶん、SoftBankユーザーならSoftBankカードのほうがいい。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 16:24:02.02 ID:EzB/DZbj
>>233
これは住んでるところに制限受けすぎね?
毎月商品券を購入し(買いだめできる人なら無問題)、カウンターに
行く手間を気にしなくてもよいところに住んでる人じゃないと。

手間ゼロで考えても、純粋に漢方越えようとしただけでも年120万使わないといけないし。
三越伊勢丹で買い物前提の「店を選ぶカード」だと思ふ。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 17:30:59.70 ID:t29t3oOL
固定費が別のところに取られると、
漢方の最低ライン到達が地味に厳しい。
デートで漢方を出せる男になりたい・・・
237名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 18:25:53.07 ID:VpURaU9+
持ってないけど、漢方って別にそんな恥ずかしい券面でもないだろ?
実物はHPに載ってる写真とかなり違ったりするのか?
238名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 18:46:47.61 ID:+KihDdH3
漢方なんて女は普通知らねえだろ
何が恥ずかしいのか全然わからん
だいたい男のカードでごちゃごちゃ考える女とは付き合いたくないけどな
239名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 23:06:26.32 ID:tL0Ps03y
漢方の本店しか知らないけど、お店にいるのはほぼ100%女性。
実店鋪でも割引になるから、知ってるんじゃね?

って思ったけど、店に行く人じゃないと知らないか。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 00:00:26.06 ID:lwQmATnM
本店て品川のがそうなのかな。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 07:40:53.13 ID:y7fUoLkX
>>236
まずはそのみみっちい性格を直すところからスタートしないと。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 10:19:44.47 ID:bokWmovb
>>241
平気で漢方カードを出して、ポイント乞食する方が
本当の意味でみみっちいだろ。
236はまだ恥じらいがあってよろしい。

「みみっちいとは僅かなお金にこだわるケチ臭いさま、
小さなことにこだわる細かいさまをあらわす言葉である」
243名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 12:45:15.45 ID:mxjcyX18
人の目を気にして漢方カードを出さなかったことで
ポイントを取り逃したことを悔いるなら
初めから出したほうがいい
244名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 12:53:50.94 ID:e0i5VKk0
女がクレヲタだと逆に出しにくいw

245名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 13:32:16.35 ID:WWy2N0nt
>>235
未だかつてポイントと商品券以外で三越伊勢丹で買い物をしたことすら無いが、ガンガン使ってるよ。
年間200万以上使うヘビーユーザーなら考えてもいい。
店を選ぶカードでは無い。

三越伊勢丹が近くにあるという生活環境は選ぶがな。w
246名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 13:32:21.23 ID:ZTDY9f92
クレオタの彼女とかイヤだなw
247名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 14:14:47.56 ID:e0i5VKk0
>>246
楽しいよ。
ステータス厨とか変な拘りがなければ…

楽天は良くて、漢方が駄目な理由がわからない。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 14:22:11.09 ID:y7fUoLkX
>>242
カードの表なんて、キャラものやどぎつい原色をちりばめた奇抜な
ものじゃなければスルーされる事を気にしてどうする。
(そういう意味ではポケカ黄は微妙かもしれんが)
クレオタかつポイント乞食を見下す彼女なんか?

もしそういう彼女で表面が大事だと考えるなら、逆に
還元率にうじうじ悩むなよ。って話だ。

どっちにしろ>>236もお前さんもみみっちいぞ。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 14:39:33.15 ID:SHfFO7AM
>>246
俺、プロポーズの時に階級の家族カード申込書渡すんだ。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 14:43:35.07 ID:716K7M+h
>>249
好きなだけ使えってことか。年収億越えしてないとできないな。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 14:45:15.70 ID:716K7M+h
>>248
年に1月だけど、LIFEのMake-A-Wishを店頭で出すのが恥ずかしい♂33
252名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 14:48:25.87 ID:716K7M+h
女でクレオタってポイントが貯まるのを言い訳にして無駄遣いしがち。
男でも、たまにいるけど。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 14:56:18.03 ID:e0i5VKk0
>>249
階級・・・
ネズミー好きならokかな
254名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 15:14:55.07 ID:y7fUoLkX
>>251
いいことしてるはずなのに不思議!

ってか、あの手の社会貢献カードこそデザインは
当たり障りないものにしてほしいなあ。
(動物ものはあまりはずれはないけど)
255名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/25(火) 00:01:29.26 ID:S8+k2KFS
>>245
200万使って、得られる金は漢方より1975円上乗せ。1か月あたり165円だ。

たとえ帰宅ルートにあっても、毎月20万弱の金券を持ち歩いて手続する
手間と安全性を考えるとイマイチだと思う。

かといって使用額を増やすと、還元額が増えるが毎月持ち歩く商品券の額も増える。
現金を持ちあるかなくてよい、というクレカ本来のメリットを打消しているぞ。

よほど還元額にこだわらない限り、三越伊勢丹で使わないならメリットは薄いカードだと思う。
実際、ここでも漢方やSBIばかりで、ほとんど話に上がらないしな。
もうちょっと頑張って、サービス込みで黒茄子とかゲットしたほうがいいかもしれん。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/25(火) 00:14:46.25 ID:VxDibyp3
俺もアイカードメインで使ってるけど、漢方と違うメリットは国際ブランドがVISAってこと。
これに尽きる。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/25(火) 00:21:05.95 ID:vGooWTJO
還元率0.25%、WEB明細安っぽい、使いにくい、でもEdyチャージで一応ポイント付くし誕生月のメリットがEdyにも反映されるカードがあってだな。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/25(火) 15:41:57.82 ID:IUy8Ig3e
アオヤマー!
259名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/26(水) 00:01:39.60 ID:6Usts9PP
月利用額合計1000円ごとに付与→蜜墨
月末締め26日払いなら1円単位でポイント付くけど。
いつも請求額1000円単位だし。
Vpassで請求日が読めるようになるよ。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/26(水) 20:28:02.88 ID:iXjmryLR
現状、まともに高還元カードと呼べるのって漢方くらいしかないんだよね

ポケカあたりが漢方キラーを出してくれたら面白くなるのにな
ポネの値引が1%→2%になってポイントなし、ブランドはMasterで年会費は3000円くらいのP-twoカードとか

あと、カード利用で3%分のポイントが付くけど、有効になるのは半年後の10日間だけで
さらに貯めたPはオクで使えない、年会費無料で高還元だけどトラップだらけの楽天カード+とかw

漢方は一度持ってしまうと案外フツーで飽きてきた
無料の1%カードはどんぐりの背比べで論外だし
使いこなす楽しみのある高還元カードはないもんかね?
261名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/26(水) 21:46:45.16 ID:7QFbIKnb
セゾンプラチナビジネスはどう?
JALマイルが1%たまる
+0.25セゾンポイント
262名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/26(水) 22:06:31.80 ID:ZbmcsFbR
>>260
Jデポとマイルに交換出来ないかわりに
年会費無料の漢方がでたら需要あるかなw
3.5%還元だぜ!
263名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 01:46:42.70 ID:fHt5fhPE
>>262
だいぶ前に漢方スレで薬日本堂商品券が
金券屋で80%くらいで売れたというレスがあったな
264名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 08:27:00.69 ID:P2JQ+JOJ
金券ショップに左右されるな。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 20:41:42.60 ID:zPCyrqkD
>>260
P-twoカードほしい
もちろん月15万制限はなしでねw
266名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 21:19:20.59 ID:MEL/SrRZ
>>263
ポイントで貰える薬日本堂の商品券は
カードを提示しないと使えないはずなんだがな。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 21:22:30.50 ID:TqgUUj26
年間使用50万円以下は年会費発生とかにして、
1.5%還元、15万の上限無し、P無しとかにして欲しい
268名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 21:50:14.49 ID:zPCyrqkD
>>267
年会費無料で1.5%って厳しそう
年100万使用で無料くらいが妥当な気がする
50万じゃ死蔵会員除けくらいの効果しかないと思う
269名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 22:05:09.93 ID:TqgUUj26
年100万は使用者が厳しすぎね?
カードを使い分けてる会員と独身世帯除けの効果が発動してる気がする
8万3千〜4千を毎月カードで必ず使ってますってのは家族持ちでないと厳しい
270名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 22:20:08.30 ID:dhdDKWd+
まじで
俺独身で年収300万で月15万カード決済してるが
271名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 22:30:23.91 ID:zPCyrqkD
>>269みたいな若くてもしっかり者の節約思考の単身者
>>270みたいな家族を養う負担がないから、欲しいものは躊躇なく買う単身者

カード会社はどっちを優遇したいか考えてみると
俺なら>>270に、年会費無料で高還元カードを発行したいw
もちろん両者ともクレヒスが良好という前提でね。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 22:42:58.20 ID:zPCyrqkD
>>269
あと家族持ちよりも、独身の方が可処分所得は多いのが一般的だと思う。
子持ちローン持ちのお父さんの小遣いを考えてみなよw
教育費や住宅ローンはカードじゃ支払えないしね。
子供の授業料とか入学金をカードで払えるならいいのにねw
273名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/27(木) 22:55:00.79 ID:TqgUUj26
単身と、家族で光熱費と食料費をクレカで払ってるのとでは全然違ってくると思うんだが
絶対的に削れない部分が家族だと多いのと、最近は下手すりゃ共働き
274名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 00:16:19.28 ID:UX6UAZQD
年間50万しか使わないのに年会費無料で1.5%って虫が良すぎるよ
現状を見てごらんよ
100万未満は1%還元
100万で1.2%(SBI)〜1.85%(漢方)
それ以上だとSBI+や黒茄子

リボやキャッシングを多用してくれないなら、一括払いの金額の大小で優遇内容を差別化するのが自然
あとは特例的にポケカの株主優待や、SBI漬けになるとか、エムアイみたいに金券屋を活用するしかない
275名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 00:42:08.43 ID:UQ7IgA4G
集約するなら漢方かな。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 00:58:13.20 ID:7JSKhP2Z
年100万使わないなら1%で我慢しろや!
年100万使わないのに高還元がいいなら年会費払えや!
ってことだよね

そりゃそうでしょ
慈善事業じゃないんだから
277名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 07:22:24.75 ID:x5O0mVsG
黒茄子って何百万から?
278名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 09:48:30.62 ID:8vRQxcA1
黒茄子って何パーセント還元なの
279名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 14:39:02.68 ID:dYg/kPOa
>>266
つまり他のユーザが使いまくっているわけだ
280名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 14:43:27.29 ID:9fpNe/kB
4%
281名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 16:06:08.59 ID:JefAOagz
黒茄子は10000円で1ポイント、1ポイントが無手数料で100マイルに交換可能
そして100万円利用毎に100ポイントのボーナスポイントが付く
4%と言うのはマイルの価値を2円とし、年会費を無視した還元率だな。

黒茄子は年間500万円利用で10万マイル。マイル2円として20万円相当
10万円の年会費を引いたリターンは10万円
この場合の還元率は2%
ラフな計算だが、黒茄子がお得になるのは年間500万円以上の利用だろう。

年会費5万円の質銀黒茄子なら年間300万円が採算ラインとおもうが、5000万円の預金が必要。

マイル2円が前提で年間200万円程度なら質銀茄子もいい。
年会費無料でマイル移行手数料が6300円
年間200万円で2万マイル、マイル2円として4万円相当
移行手数料6300円を引いて33700円
還元率は1.685%
茄子のポイントは有効期限はないので、2〜3年に一回のマイル移行にすれば漢方を上回ることも可能。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 16:52:38.99 ID:qcoPA7xB
マイルは現金化出来るのですか?
283名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 20:23:04.64 ID:u9r4FnZQ
>>281
セゾンのビジプラでもいい
200万円以上利用で年会費10500円
JALマイルが1%+0.25セゾンポイント

会費を経費で落とせば、実質7000円
200万円で5000円相当のセゾンポイントが着くので、その差は2000円
ビジネスカードを2100円で発行すれば、ほぼとんとん

なお、セゾンはビジネスカードはないけど、プラチナ+無料カードを持ってれば全て1%マイルが付く

ポイントはカードごとで計算されるけど、実質的にはビジネスカードと同じになる
284名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/28(金) 21:09:43.11 ID:tMo4H4/+
>>274
月に5万くらいしかカード使わないけど漢方使ってますよ。
年間56万くらいで、ボーナスポイントが貰えるので、年会費込みでも1.7%還元くらいになってます。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 11:14:42.40 ID:YJhVFORX
>>281
dクス。凄く参考になる。
茄子が使えるところ、という前提になるけど、質銀茄子は良さそうね。
当方 主:漢方 副:ポケカイエロー で年間300万円くらい。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 17:00:14.97 ID:d0yjTQk8
>>285
茄子も、いざメインとして使ってみると、そんなに使えない店には遭遇しないもんだよ。
JCBや雨も一緒やね。
その辺を必要以上に悲観してるのは、一部のVMしかメインにしたことがない人たちの意見なんだということが、最近やっとわかった。
とりあえず自分が体験することが一番大事だね。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 17:31:20.27 ID:u0IOkPaT
>>286
同意
漢方に乗り換えてから同じこと思った
288名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 18:07:51.36 ID:uwwg0/pb
JCBが使えないパターンは

・海外/海外通販→海外行かないし、海外通販も年に一回あるかどうか
・新規開拓でVMが入った→後にJCBも利用可に
・クレジット利用手数料と称して料金を上乗せする→現金で払うよ

どれもたいした問題じゃない。
サブにP-oneでももってりゃ十分。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 18:31:26.47 ID:wQswCg97
Jはともかく、Dはやっぱりキツイ
290名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 18:37:03.60 ID:qEnyTP2I
俺の感覚だと
たまたま入ったマイナーな店舗や、ネットショップほどVMオンリーが多い希ガス
でもそんな店に限って
>・クレジット利用手数料と称して料金を上乗せする→現金で払うよ
なことが多いなw
291名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 21:38:11.99 ID:wk/7H926
少額な決済をする時ほどJを使えない時が多い
グルーポン、ポンパレの100円で買える金券とか(他のクーポンならJが使えるのに)
Androidマーケットで買う100円アプリとか(キャリア決済非対応なので)

以前は価格コム最安値の店はJ使えないことが多くて歯がゆかったけど
最近はヤフーやauが20倍、30倍やるからそっちでJ決済すればOKで1割以上安い

もうすぐサブのポネ青が更新だけど
年1万使ってないから更新してくれるか不安w
292名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 21:44:51.62 ID:YJhVFORX
ステータスカードでかつポイント還元率高いっていいね。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 23:35:39.09 ID:Ngw0nF0T
>>286
こういう奴も居る。

22 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 17:53:56.37 ID:tXgB64f+
ここで1.25%たまると勧められてJAL-DC-M-GからJAL-DINERSにメインを移したら最悪だ。
DINERS使えない店が思いの外多すぎて決済額が4分の3になった。
こんなことじゃ年会費差分だけ損だ。

乗り換えようと思ってる奴は俺みたいにドジを踏まないように
まわりのDINERSの状況を考えてから乗り換えるべき。
特に海外や電車の定期券買ってる奴はよく確認すべきだ。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 00:06:30.95 ID:5x0wgXmL
>>291
Android Marketは、JCBでもDiscover扱いになって登録まではできるけど、購入はできないんだよなorz ATOKを買う時にぬか喜びさせられたw
295名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 07:31:18.08 ID:DJgyLJbr
・VMJのどれか
・ステータスカード
・ある程度還元率が良い

ってのは、夢のまた夢なんだな
296名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 09:38:24.55 ID:V16Kb6Ng
マイルに交換する、年会費も払うってんならまだ選択肢はあるけどな
297名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 13:02:49.21 ID:JxA0yFyo
でもやっぱりVかMがほしい。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 13:55:46.30 ID:NaAtwC3Y
誘導されて来ました
ポイントをTポイントに移行できて年会費が無料あるいは少額、ポイント還元率のいいオススメのカードを教えてくださいな(^ ^)
299名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 16:07:05.41 ID:l34WYdr+
>>298
JCB EITくらいしか見当たらないな。
100万以上使うなら翌年から1.2%になるっぽ。
あとはポケカイエローで貯まる0.3%ポイントをGポ経由でTポに移行かな?

ていうかなぜTポを貯めてるの?
現金以上の価値があるとは思えないし、今ならpontaの方が色々お得だと思うんだけど。
300名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 17:25:35.50 ID:DJgyLJbr
Tポイントで購入しているものがダダ漏れの件
301名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 17:55:09.20 ID:VGdD9mk2
>>295
DC盲導犬じゃダメ?
302名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 19:14:02.48 ID:Tngb8vOq
>>299
あざっす、JCBEITですか、Tポイントを集めたい理由は最終的にはANAマイルに移したいので
現在穴雨平をメインで使用してますが、サブで無料のカードを持ちたいからです、確かファミマも11月位からクレカ開放とも聞いたから
ポンタは貯まりやすそうですが移行はJALだけでしたよね(>_<)
303名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 19:17:00.04 ID:Tngb8vOq
ごめなさいサゲ進行みたいだったのにアゲてしまいました_| ̄|○
304名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/30(日) 20:04:30.29 ID:l34WYdr+
>>302
マイル目当てってことならTポも納得
でもサブ用途だったらANA Suica Visaが1番向いてそうな気もするけどな
年会費をまいぺで安くできて、毎年1000マイルとかもらえるんじゃ?
マイル興味ないからよーわからんけどw
305名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/31(月) 15:12:08.45 ID:gg4GN8y9
>>295
マイレージプラス白金
306名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/31(月) 22:07:06.02 ID:YosK+S4t
・VMJのどれか
・ステータスカード
・還元率が漢方以上

年間○百万円以上使うと、これが実現できるんだろうw
307名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/31(月) 23:01:01.34 ID:27gwafCO
bic-suica最強説はどこにいったの?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/31(月) 23:15:31.77 ID:TfcKmcd/
んなもん、ハナからねーよ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/31(月) 23:50:58.07 ID:18iPRHeP
>>307
月一で1000円Suicaチャージするだけなら6.5%の最強還元率だけど、メインで使うと糞だからなぁ
310名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/01(火) 02:53:36.36 ID:0GhHHHRH
>>307
ビックポイントからサンクスポイントへの等価交換が終了して
過去の伝説となった。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/01(火) 22:36:10.13 ID:kjdlLjKo
>>310
年賀状をポイントで買ったから、一応1p=\1でOK
ビックで家電買うと損するねえ
312名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/02(水) 22:22:21.98 ID:fsxX44GM
最初から「店を選べば」高還元率カードだろ。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/02(水) 23:37:45.74 ID:e+3sKkaj
>>311
年賀状は、金券ショップで割引購入が普通だろう。
(12月、局員がノルマのために買わされたやつが大量に入荷する)
314名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/03(木) 00:22:39.22 ID:xSkj08fD
一瞬ドケチ板に来たのかと思ったw
315名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/03(木) 00:35:21.55 ID:CqIw9ffa
>>314

>>313が「普通だろう」とドヤ顔で言い切っちゃうのがドケチ板っぽいなw
316名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/03(木) 17:46:22.84 ID:puZ/mTcB
単に、ビックで年賀状買うより金券ショップで買った方がお得ってだけ。
しかも、5%〜1割引で買える。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 11:24:05.67 ID:oDYjc9jI
Viewポイント側はルミ姉が基本
318名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 12:30:32.09 ID:FAFHZ1jH
ビックsuicaは、ルミネ商品券と適切に処理できて、なおかつ普通に使うと
価値の低いビックポイントをソフマップポイントに転換して普段使いに
組み込める人じゃないと、凡百の1%還元カードと変わらん
使い手選びまくり

逆の見方をすると、こんな条件揃えられる奴はめったにいないから
何かしら他の穴塞ぎに巻き込まれない限りは現状から改悪される可能性が低く
現状でおkという奴にとっては結構安定した状態なわけだが
319名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 13:02:43.24 ID:RcDs7Shk
ルミネ商品券は新宿で97.5で売れる。
suicaチャージで使ってれば還元率2%の高還元カードだよ。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 14:46:13.33 ID:0QaWuEqA
>>317
10%おふっふっふっふっふ
321名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 19:55:28.09 ID:93abspmN
>>319
メインで使えないカードは高還元カードと呼びたくない
322名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 20:23:01.08 ID:0ArJZGeR
「JRに限れば」年会費実質無料高還元率のいいカードだから、持っていて損はないけど、スレ違い。
JR以外の利用では還元率1%をわずかに切るが、EDYチャージでポイントが付く貴重なカードだから、
かろうじてこのスレで取り上げる水準に達していると思われるがいかがか。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 21:14:08.72 ID:pU0Md76D
たしかにメインではないけど、suicaってわりとどこでも使えるから結構重宝してる。
サブカードの中では一番決済額が多くて、定期15万/年+オートチャージ5万/月くらい使う。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 22:57:11.05 ID:W279nW5F
>>323

定期外で5万ってすごいな。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/04(金) 23:39:14.43 ID:pU0Md76D
>>324
コンビニは全部Suicaで、家から一番近いスーパーでパスモ使えるから。
あとは駅ビル+周辺でも使えることが多い。成城石井とかヨドバシとか。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 10:33:24.10 ID:wltjxXtD
ルミネ商品券を利用または買取活用できて、ビックでアウトレット、iPad、書籍とかの低還元率商品をたまに買えるなら、そこそこ高還元カードになる。
ソフマップ転換でもいいかも。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 11:36:28.78 ID:BVDz12Dk
だから、店を選ぶ高還元率だろ。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 11:43:52.35 ID:wltjxXtD
>>327
スレタイはクレカ利用の店を選ばない、だろ
ポイント消費方法なんて各社様々
329名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 11:46:17.92 ID:wltjxXtD
レギュラーViewは使う店を選ぶ高還元率だけど、ビックは(1%強程度だが)どこでも、といえる。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 17:29:56.67 ID:iV8pRMm/
>328
利用方法もある程度一緒に考えないと比較できんだろ。
例えば「漢方で薬日本堂で使うから3.5%以上の還元率だ」とか言われても何の参考にもならんだろ?
331名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 22:00:42.00 ID:4EurTceG
apple製品を使わない人間は、ヨドクレカのヨドバシポイントをどの様に消費すれば良いのでしょうか……
ビックの場合はsofmapポイント転換で何とかなるけど。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 23:08:42.34 ID:yYHMF5J4
>>331
普通にヨドで使えバカ
333名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 14:34:21.07 ID:LsEeQb10
>>331
必要なものがあれば低還元率商品で。
たとえばゲイツポイント
秋葉ならPC書籍以外の一般雑誌もあるし、低還元率商品がどうしてもなければ一般商品で。
還元率関係ないけど、川崎アウトレットはいいぞ。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 22:03:48.33 ID:fsZRAMwE
ヨドの低還元率商品って、あとはwebmoneyくらいかなぁ。。。
全部使い道がないorz... (雑誌もネットで買えばポイントつくし)
335名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 23:13:07.48 ID:zlGaDWdW
>>334
Apple製品買わないと言われると困るが、iPadを発売日に買うのが一番お得かと。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/07(月) 00:29:17.41 ID:9IXlAcrb
結局はAppleしか残されてないんですよね。
せめてwebmoneyが楽天ポイントに変換出来できるままだったら良かったんだけどなぁ
337名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/07(月) 01:03:35.52 ID:Xf1Vx3av
>>336
ビックなら郵政があるけど淀はないからな
それか、考えすぎずに約0.9%還元のカードだと思えばいい。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/07(月) 01:05:54.77 ID:Xf1Vx3av
あとは近隣店との価格競合で交渉して、値引でポイントゼロになった場合に使える。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 13:26:03.98 ID:fhkABw95
書籍ももうネットじゃ10%ポイントが当たり前になってるから
なんか使い道として美味しくないな
340名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 15:47:18.06 ID:fLP9vcfr
やっぱ量販店のポイントって使い道困りそうだよなー。
実際の価値として0.85〜0.9掛けくらいかな。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 20:59:14.55 ID:F2n0kXFl
携帯や電気にネット、電話など
通販はほぼアマゾンか楽天

オリコと楽天以外で、上記の利用方法で高ポイントのカードと言ったらどこがありますかね?
できれば旅行保険付きで
342名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 21:02:57.97 ID:F2n0kXFl
ちなみに年間利用は150万前後です。

個人的にはオリコかな?と思ったのですが
スレをざっと読んだら終わったカードなどの書き込みがあったので迷っています
343名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 21:18:30.72 ID:UnohgO5E
JCBOSは?
344名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 22:16:55.79 ID:V/L1p4RU
ジェイコブス?
345名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 22:28:56.21 ID:BdV3ZT2Q
>>342
俺も年150平均くらいだけど漢方つかってる
海外は年1回遊びに行くくらいだから
同じジャックスのハマカードをお守り代わりに持ってるw
年会費無料、自動付帯で死亡2000万、治療費200万だからいいよ
漢方持ってれば審査ないしね
346名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/21(月) 01:12:23.29 ID:CuQmw0Dx
年間使用額がショボい人ならJCB EITを勧めるけど
150万使うなら>>345のコンボがいいと思う
347名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/21(月) 02:22:50.58 ID:A1i+VTcj
旅行に空路は使わんのか?
マイルの用途があるなら航空系カードを選択肢に入れてもいいと思う
348名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/21(月) 08:04:16.16 ID:ivqFnnTR
>>345
漢方にも同じ保険が付いてるだろ。
ハマカードは不要だ。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/21(月) 09:25:24.29 ID:JpYMZmpA
漢方に海外旅行保険はない
350名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/21(月) 12:44:22.36 ID:ivqFnnTR
ついてるよ、よく調べろ。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/21(月) 22:24:52.49 ID:s8C0eT9C
>>350
ほんとだ
漢方のカードが届いたときの同封物の中に付帯保険の案内が入ってた
ハマカードと同じ自動付帯2000万になってる
漢方ってコスパ最高だな
352名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/21(月) 23:53:15.03 ID:uhdtjKWQ
今凄い自作自演を見たw
353名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 01:36:08.59 ID:B+ICSGe1
>>351
いまどきゴールドじゃないのに自動付帯って珍しいのに、なんでもっとアピールしないんだろうね?
日本堂商品券への交換とか書かなくていいから、保険付っていうアピールしろよw
354名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 08:53:41.91 ID:ixPMU0++
保険を使うはめになったかた、例教えて。保険の重要性がわからん
355名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 11:03:20.37 ID:V3cnLXlx
海外に行かない人に重要性も糞もない
356名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 11:12:42.25 ID:pfVwedXE
保険は保険だろ
357名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 14:31:35.10 ID:bVuu8SpS
>>353
ゴールドでないのに自動付帯は珍しくないと思う。
珍しいのは年会費無料で自動付帯。

ゴールドでないのに年会費有料もちょっと珍しいかも、
というか漢方のようによっぽどのメリットがなければ
年会費有料の平カードに目が行かないだけかもしれないが。
358名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 15:14:57.51 ID:W/UoHnFO
>>357
蜜隅提携は有料も多かったきがす。提携切りしてなければだけどw
海外自動付帯と有料の平なら結構あるぞ。
VJA系列とかDC系とか銀行提携発行のとこに多いよな。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 15:42:24.46 ID:V/kkQ2+W
OMCも有料が多いけど、だいたい保険がついてるな。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 15:59:51.66 ID:Jttp0l6b
クレジットカード附帯保険テンプレ
 http://vmjad.web.fc2.com/ins.html?scroll=1292
361名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 18:05:27.37 ID:bVuu8SpS
>>358
そそ、実は多いんだけど、多いような気がしない。有象無象カード。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 00:10:29.93 ID:p0Hxdskn
漢方って無駄を省いて還元率を最大にしてるというけどさ
さりげなくクラブオフとか旅行保険が付いてる
クラブオフも保険もいらないから還元率2%にした方がいんじゃねーの?
363名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 06:12:10.68 ID:+JBm3+uY
クラブオフなんてついてたっけ?
364名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 07:51:12.05 ID:FM2+jvW5
漢方にクラブオフついてるの?
最強すぎだろ
365名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 11:57:58.85 ID:9GgQuztL
確かインターコムからクラブオフの申し込むと会員証が後日郵送される

漢方はポイントの部分以外はジャックスの平カードと同じ扱いだから
独自に漢方だけ付帯サービスを削るとジャックスのオペレーションが煩雑になって
かえってコストがかかるのかもしれない
366名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 13:03:34.53 ID:DktAXpGz
J'sコンシェル じゃね?
367名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 16:49:59.28 ID:+JBm3+uY
J'sコンシェルのことみたいだな。
天と地やら月とすっぽん以上の違いがあるぞ。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 20:15:18.01 ID:yRYSQMIW
クラブオフ、すごく探して、あきらめたがJ'sコンシェルかよ。

TSUTAYA W でクラブオフに入っていて、時々ホテル取ったりするのに使っている
369名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 21:39:14.98 ID:ODvgEnub
ライフ
370名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 21:41:04.18 ID:ODvgEnub
かな
371名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 21:42:27.46 ID:ODvgEnub
TSUTAYAmo
372名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 22:39:30.09 ID:twOZl8zf
100,300円で198Pって、おかしいよね?
373名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 22:40:56.47 ID:twOZl8zf
↑誤記入
374名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/26(土) 03:03:16.93 ID:BsCrYk3r
保守
375名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/26(土) 18:49:21.66 ID:ZuO8t8NU
久々にオリコのHPみたら来年から改悪なんてw
376名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/26(土) 20:17:53.86 ID:sHN8kUYm
年会費無料で高還元なんてそもそも無理だったんだよ・・・・
377名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/28(月) 14:52:36.63 ID:FGQ2py38
年会費有料でも、元が取れれば良いんじゃない?
年利用金額が300万円程度だったら漢方が一番
378名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/28(月) 20:00:03.03 ID:odIVA0cQ
漢方は年57万使えば、年会費325円
100万使えば、年会費無+で925円のボーナス
と考えて使えばいい
379名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/28(月) 20:06:01.91 ID:F5ZTPvuh
>>378
漢方に利用金額ごとの会費特典があると取れるが
ホント?
380名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/28(月) 20:10:14.13 ID:M4RQO02z
オリコ改悪ならライフのがいいな
ライフ作るか

高ポイントなら優良でもいいんだけど、年200万前後だからな〜
381名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/28(月) 20:15:08.27 ID:odIVA0cQ
>>379
公式みなさい

>>380
年200万も使うならライフじゃもったいなくね?
382名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/28(月) 20:31:22.13 ID:M4RQO02z
>>381
何かオススメあったらおせーてくれないか
383名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/28(月) 21:20:24.35 ID:FGQ2py38
>>382
kampoじゃね?
384名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/29(火) 00:17:32.57 ID:V1SCFZ7W
>>382
ライフ+EIT
385名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/29(火) 09:08:38.11 ID:6dHSa3WU
漢方の利用額ボーナスを取れる水準の利用額で漢方以上の還元率を
出す余地があるカードはcitixとSBIプラスぐらいしかない

どっちも最低200万、推奨300万以上ってとこだが
それでも還元率は2%程度で留まる
386名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 00:39:06.77 ID:jzPFw2cl
>>385
その2つ、ほとんどkampoと変わらないか、それ以下じゃね?
387名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 01:06:44.12 ID:vSbf2ZeK
>>386
メインは絶対VMじゃなきゃ!漢方はJだからダメ!って人なんじゃないの?
でも、そんなこと言う人に限って、年間使用額は大したことない人が多いけどw
388名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 07:33:14.91 ID:jzPFw2cl
メインは漢方のJで、Jが使えない店とかPaypalとかではやむを得ずポケカイエローのMかなぁ。。。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 07:50:03.47 ID:sf6S1KvM
俺の生活範囲でJが使えない店は1件しかないな。
海外は駄目なケースが多いってよく聞くけど。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 10:45:51.73 ID:2xcbVQpu
メイン漢方な人はそれこそポイント失効が実質ない楽天がサブになるのかな
国内だと殆ど無いからJ使えない時ぐらい現金で我慢すれば良いと思う
391名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 11:32:51.04 ID:xpBg2vZq
>>388

今はPaypalでもJ使えます。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 12:45:50.73 ID:ulb8iLJu
>>390
そこはやっぱりポネなんじゃね?
ポイントを貯めるっていう概念すら無いなんて、サブとしては素敵すぎるw
俺は無駄にカード増やしたくないから、漢方+ビックSuicaVだけどねw
393名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 18:11:34.66 ID:zBiXDRjI
>>378
計算もできないのか、カス
394名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 21:17:16.60 ID:jzPFw2cl
>>391
Paypal独自レートでしか使えないから、今のところ高くて使い物にならん
395名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/02(金) 00:43:16.79 ID:WN+r/I5L
ここみてたら漢方って気になってきたんですけど、
審査ってどの程度のカード並みなんですか、厳しいほう?
396名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/02(金) 08:20:02.67 ID:MVl9Nltp
>>395
弱小企業勤務の俺でも、在確なしで発行されたくらいだから、クレヒスがまともなら、落ちることは無いと思う。
さすがにファミT、楽天ほどではないと思うけど、同じ信販系のオリコが通る属性なら落ちることはないと思う。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/02(金) 10:53:57.11 ID:TLnPO0+k
漢方を申し込むなら、えんためねっと経由がいいよhttp://www.yentame.net/detail.asp?aid=010578
今なら3600円もらえる
ファーストプレゼントの5000円と合わせて8600円貰えるのはありがたい

398名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/02(金) 13:57:27.95 ID:QiI3YO3V
>>397
12/1からかよ・・・
12/1に日付が変わった頃に申し込んだ俺涙目 ;;
399名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/02(金) 14:56:19.44 ID:SeHyMLJC
>>397
うえーすげ。
こんなに奮発して大丈夫なんかな。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/02(金) 18:14:28.94 ID:1W9Ew99d
>>397
俺が漢方を申し込んだ1年前は600円だったのに・・・
そういえば、この前A8でライフカード発行が12000円+1000円が貰えるのに釣られて、誕生月専用に作ってしもうた
401名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/02(金) 18:44:40.66 ID:WN+r/I5L
>>396
>>397
ありがとう、チャレンジしようと思うけど、
信販系なのでどきどき。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 23:02:34.43 ID:KRrHl8g+
漢方はスマパがお亡くなりになった頃から落選報告が多くなった。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 23:15:26.96 ID:N9ofABjS
今月申し込んでみたんだが、落選した場合ってどういう連絡が来るの?
404名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 23:59:28.20 ID:K33FXya0
>>403
薄っぺらいお手紙が普通郵便で届きます
405名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 17:45:18.79 ID:Ws+KL4MI
P-one 15万円制限無くなったんだね。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 18:21:17.36 ID:mZAHIHNy
また無制限に戻ったのか
407名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 22:26:18.11 ID:Jxd2VmB0
うそじゃ
408名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/06(火) 22:46:55.34 ID:lbRFgIoh
>>407

11月1日から変更になってるよ。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/07(水) 11:47:32.71 ID:BZmpR7YA
ポイントがなくなったから15万にこだわらなくてよくなったんか。
電子マネー使わないなら、サブカードとしては最強だな。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/07(水) 19:18:02.37 ID:NPkwhF6e
サブカードなら15万制限あっても同じじゃ
今までサブはポイント有効期限が長く還元率がよく電子マネーまで付いてるライフが優秀だったのに今はもう一つ・・
悩む悩む
411名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/08(木) 02:39:25.65 ID:grAAd+yL
このスレ的にフリーボってどうですか?
412名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/08(木) 18:24:27.25 ID:lXsajDI2
>>411
iD/Quicpay両対応の1%還元カードは、フリーボしかないわな
そういう意味ではいいカード
413名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/08(木) 19:42:42.65 ID:PVneWQRh
EITは話題になるのにフリーボは全然話題に上がらないね。
アフィリエイトの関係か・・?


         EIT    フリーボ
ブランド :  JCB   VISA/MASTER
電子マネー  QP     QP/iD
ポイント : 1〜1.1%  1%
有効期限:  2年     無期限
旅行保険:  自動付帯  なし
S保険免責:国内3000  国内外1万
        海外1万
414名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/08(木) 20:10:59.04 ID:E+w88mAl
そうなんですよね、
ヤフーショップのランキング上げるのにも
ベストカードだと思うんですけどね。
リボ手数料も支払わないで住む方法ありますし
415名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 02:34:25.01 ID:3wsAppbj
還元率に関して言えば、1%カードは以下が三強だからなあ。
いずれもポイント期限を気にしなくて良いし。
メインを漢方にして、VISA/MASTERを下のどれかで補えばいい。

P-one青
CB1%はポイント1%を上回る。外貨手数料が1.9%と高いのがネックか

楽天カード
1%だが、キャンペーンが多くボーナスポイントが良くもらえる。
また105円払えば翌月26日は2%還元。高額買物を計画したり、Amazonギフトを買うとか。
ポイントは楽天で使うだけでなく、オークションでAmazonギフトに変換することもできる。

Softbankカード
SBユーザ以外には0.97%のキャッシュバック。
Edyにポイントつき、クイペも使えるなど電子マネーに強い。
また外貨手数料が1.60%なので、1.63%の楽天より外貨では還元率が微妙に上回る
416名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 13:57:22.71 ID:jIZf3RcQ
CB1%はポイント1%を上回るってのは嘘だろう
買い物ごとに1%引きP-oneは累計金額の1%付く楽天などに比べて不利
そして期限の1年しか無いソフバンカードをサブにする意味が分からない

漢方のサブは上がってるフリーボとか最適だよ。
ポイント失効も無いし、電子マネー付きVMだし、旅行保険の無いデメリットは漢方で補える
417名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 13:59:05.33 ID:feaNrY+Y
サブならじぶんカード超優秀だろ
418名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 14:00:23.37 ID:/WF2/5Bv
>>416

>CB1%はポイント1%を上回るってのは嘘だろう

これは事実。
ポイントを金券に変えて使ってもポイントは付かないが、
CBはクレジットのしらはいに使ってポイントが付く。


>買い物ごとに1%引きP-oneは累計金額の1%付く楽天などに比べて不利

これは使用金額と使用回数次第。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 14:19:33.74 ID:jIZf3RcQ
>>418
楽天ポイントなら付くだろ
Tポイントや家電店のポイントに交換すると1%-1%*1%=で0.99%計算になるけど
それでも切り捨てのP-oneよりポイント付くと思うぞ

P-one>楽天になる時は下二桁の合計が2桁で収まる時だけ。殆どの場合で楽天の方が優位
420名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 14:21:02.34 ID:/WF2/5Bv
>>419

使用場所が限られるという点で、このスレの趣旨に合わない気が…
421名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 18:29:49.01 ID:8w2fyD+a
ていうかさ、漢方のサブって前提だよな?
だったら、年に数千円〜数万円とかしか決済しないから
こまけー話は、ぶっちゃけどうでもよくね?w
422名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 18:38:50.44 ID:lj5haZ4K
>>419
CBに勝る還元なんてないんじゃないの?
楽天の
423名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 18:41:32.62 ID:lj5haZ4K
ミスった・・まあどうでもいいか。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 18:42:12.36 ID:HJT8cj6d
私はサブ如きでポイント考えたくないからp-one使ってました。
今は漢方使えない時は現金にしたらいいかなって思って漢方一枚だけです。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 18:47:18.00 ID:U2CVwRca
楽天で使う人でないと楽天のポイントの価値は高くない
以前はポイント交換で[楽天]から[他]へのルートがいろいろあって
そこそこ汎用性が高かったような気がするけど、今の交換先は表記額面が
半減するANAマイルだけだよね

これでは楽天常用者以外から見ると完全にローカルポイント
426名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 19:07:06.67 ID:8w2fyD+a
>>424
極端やなーとも思うけど、それもいいかもね!
おいらはSuica用にビックSuica Visaがあるから、それがJ使えない時用になってる
前は無駄にポネ、楽天、じぶんカードを持ってたけど、使い道がないから解約したわ
427名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 21:05:00.26 ID:+qzZB7jw
>>425
過去の例で言うと、7〜10年に一度、楽天からANAマイレージへの等価交換キャンペーンがあった。
俺は前回は、わずか2000マイル程しか交換できず悔しい思いをしたので、10年後に備えて楽天ポイントを貯めまくっている。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 21:28:13.90 ID:I1wI747/
>>427
楽オクでAmazonポイントに交換したら?
10年待つより良いだろw
429名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 21:35:03.68 ID:BvFBGqqE
>>427
俺エスパーだから教えてやるよ
10年後には楽天→穴マイルの交換は終了している
もっと正確にいうと、楽天自体がAmazonに買収されて消滅している
430名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 22:10:59.04 ID:+qzZB7jw
楽天は増益中で、海外進出していますが。
10年後の事など誰にも予測不可能。
昔は楽天の期間限定ポイントは、期限の日の18時に付いたりしたが、今は最低でも9日前には付くようになった。

amazonはポイントつく商品全然ないし、基本的に古本以外は選択肢に入らないな。
amazon.comは、専門書を簡単に買えるので、逆に海外通販はamazon.comしか選択肢に入らないが。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 22:22:22.41 ID:J9XfEA1z
軽い冗談だろ、そんな必死になって楽天擁護せんでも。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 22:55:21.03 ID:+qzZB7jw
いや失礼、YAHOOポイント20倍キャンペーンが、実は1ヶ月でYAHOOショッピングでしか使えない期間限定ポイントと知って、だったら楽天に集中しておけばよかったと憤慨していたもので。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 23:24:29.10 ID:feaNrY+Y
何でそこで、だったら楽天って考えになるのか理解できねーw
期限もポイントもさらに悪くなるじゃねーかw
434名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/09(金) 23:31:31.40 ID:+qzZB7jw
いや、楽天のほうがショップの数多くて、オークションで期間限定ポイントを使ってamazonギフトを手に入れる事もできるので。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 00:34:32.65 ID:IbVIB/E4
>>432
つい最近Tポイントに移行して期限無くす道が封鎖されたから、ドンマイ
436名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 00:40:33.98 ID:XoNQqB1Q
>>434
JALマイルに交換できるYahooの期間限定ポイントか、
ANAマイルにできないけどAmazonギフトで有効期限を1年伸ばせる楽天の期間限定ポイントか、
好きな方で。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 02:20:57.78 ID:g9KtOTBQ
そもそもAmazon自体高いからあんま使わんでしょ。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 03:56:34.62 ID:ddWUMhgs
amazonはマーケットプレイスのためにある。
通常新品を買うのは、お得ではない
439名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 09:20:26.51 ID:VReWjFbL
尼は電池やら家電類をよく買うわ
新品の本ならBK1ならポイントサイト経由で5%+3000円以上300円引き

楽天は割と何でも売ってるからポイントは有用だと思うけどね。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 19:24:51.13 ID:9RWXxSZa
最近の楽天の(最大)40倍祭りは、本当に呆れてくるよな。
保険に加入したら5倍とか、あれで40倍達成できる人って本当にいるのかね?

その辺を考えると、ヤフショの25倍はハードルが低いからよかったけど、
Tポを選んで無期限Pにする道が無くなった今は
ヤフポ→オクで尼券しなくちゃならんのだよね
どっちにせよ、まだまだヤフショの方が安くなるからヤフショを使うけど
25倍が終わったら、次はどうしたらいいんだろ?

価格コム最安値だぜ!(キリ
みたいにだけはなりたくない・・・
441名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 19:25:15.78 ID:lnkCYlzH
>>429
楽天ってアマゾンが買収する理由ないと思うが
442名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 23:25:58.03 ID:O37mQGCW
>>440
楽天の買い周りとか、情弱のオバさんたちは、必死になって買ってるよw
ミキダニは笑いが止まらないんだろうな
443名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 13:26:23.07 ID:QHUnk6d1
YAHOOの祭りは、とりあえず終わっただろ。12月までで、12月の25倍は5日だけ。
もちろん、来年もキャンペーン延長するとは思うけど、1月は25倍の日がないと聞いたような。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 14:18:47.09 ID:oDLQrLht
>>415を手直し。住所にあまり左右されない高還元率カード。
CB:キャッシュバック
Edy:ポイントが付く。Amazonで使うと0.5%ポイント還元上乗せ
外貨:ドルで購入した時などに上乗せされる手数料。P-oneの泣き所。

☆メインカード
KAMPO STYLE CLUBカード[J] 1.75%CB/2年/郵送申請 外貨1.63%
年間58万/100万使用でボーナス有。年間30万以下では鰤ニコス以下の還元。
Jaccsモール経由で、Amazonで0.5%CB追加。

ブリヂストンニコス[V] 1.3%金券/1年/郵送申請 外貨1.63% Edy
年会費と還元のため、年間5万円以上使用必須。Edyで調整しよう。


☆サブカード - 漢方JCBの補佐用に、VM推奨
P-one青[M] 1%CB/即時 外貨1.9%
支払1件毎に端数切捨還元で、実質1%以下。外貨に不向き。
サブカードに手間を取られたくない人向け。

楽天カード[VMJ] 1%楽天ポイント/実質無期限 外貨1.63%
キャンペーンによるボーナスが多い。105円払えば翌月26日は2%還元。
ポイントはオークション経由でAmazonギフトに変換可。

FreeBO![VM] 1%Amazonチケ他/無期限 外貨1.60% iD/QP
Yahooポイントクラブとの連携で真価を発揮。

Softbankカード[VMJ] 0.97%CB/実質無期限 外貨1.60% Edy/QP
SB携帯ユーザだと1%CB。

DCMXmini 4-7%CB(金券屋でモバイラーズチェック購入) iD限定
DoCoMo限定だが高還元なので記載。
初期枠は1万円だが、増額あり。コンビニ用なら十分。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 15:07:05.26 ID:uLp92kkm
auじぶんカード 1%じぶんポイント、auユーザーなら2%
CBはじぶん銀行なら手数料無料、auユーザーなら代金充当ができてCBと同じ
ダメな点は、auユーザーまたはじぶん銀行でないとメリットが受けられない
446名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 15:07:54.11 ID:uLp92kkm
>>445
一部修正 ×auユーザーなら2%→○au/KDDI支払い分が2%
447名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 15:29:57.25 ID:oDLQrLht
>>445
細かい条件なしで還元できるSBカード、
やたら還元率のたかいDCMXminiと比べると
手間がかかる分優先度は低いと考えた。

…実は行数制限がぎりぎりだったんだけどねー
Edyのポイントもつくし、auユーザならおすすめだ。

それと間違えた。
>>415、SBカードはSBユーザでもCBは0.97%だった。
SBユーザのメリットはケータイ安心補償だな。
次の機会があればこの辺りは修正して一つにまとめる。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 16:58:57.58 ID:uLp92kkm
>>447
乙。
そういうまとめは誰でも欲しいところだ
よろしく頼む
449名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 17:13:06.31 ID:QHUnk6d1
SBIplusが上がらないのはなぜ?
銀行と証券口座ひらいて、WSJ取って、年に300万以上使えば還元率2.3%。
航空マイレージを1マイル1円で計算するなら、黒茄子すら上回る最高還元率カード。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 17:41:19.56 ID:oN+t1CXb
>>449
庶民は年間300万も使わん。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 17:50:27.98 ID:pcwh2/14
まとめ行為はやめろよ。このスレに紹介されてまとめられたカードが次々改悪されてった歴史を知らんのか。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 17:58:30.94 ID:2QeeQrhi
まとめと改悪の因果関係はあるのか?
もともと改悪の余地があるカードが話題になっていっただけだろ?
453名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 18:01:17.18 ID:PqJIKCOa
paypalで外貨決済するのは何がお勧めかな?
メインの漢方だとJCBで割高なpaypalレート固定なので…
454名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 18:10:18.95 ID:4vbEOuvz
コンビニ払い可能なカードと、nanacoチャージでポイントつくカード群もまとめてほしい。
2枚タッグを組めたら>>444とは比較にならんほど高還元になる。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 18:20:21.85 ID:haTBIo3j
>>453
海外3倍の自由だ!じゃないかな
456名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 18:40:42.09 ID:OLhpg+ll
コンビに高いから普通の人は滅多につかわんだろ。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 18:43:43.05 ID:oDLQrLht
>>451
このスレに紹介されたから、じゃなくて、ほっといても
改悪されるカードがこのスレに紹介されていただけだろ。
収納代行とか永久機関とか、決済手段そのものの破綻。
少なくとも今残っているのは無関係と考えてよい。

ニコス鰤なんて、俺はこのスレで知ったが
何年も改悪されずにいるぞ。
もし改悪されるなら、テンプレ云々より三菱東京UFJ統合によるものだろうな。
漢方なんて大々的に1.75%還元を宣伝しているぐらいだしな。

そしてP-one青は改悪の結果だ。
1%還元事態は珍しくもないしな。楽天みたいに、
条件付きで還元率UPしてるカードもある。

2%いけるのはMICARDやSBIPLUSみたいに
制限が厳しいのばっかりだ。

>>454
nanacoチャージは漢方でもつくよ。
でも、5枚149,995円で収納代行の300円を超えようとおもったら、
2%超えなきゃならん。意味ないだろほとんど。
しいて使うなら、nanaco漢方チャージ->1万円のクオカで10180円支払いの
3.55%だ。DCMX miniが使えない人ならコンビニ払いとかいいかもね。
458名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 18:50:24.93 ID:TIGtY96p
721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 04:17:18.53 ID:rslw7bgWO
今日付けの日経MJの記事によると、来年3月13日からnanacoチャージ上限が5万円になって、ポイント交換手数料が廃止なるとか。
さらに、来春からヨークベニマルやヨークマートまで使えるようになるとの事。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1231934566/721
459名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 18:51:25.20 ID:oDLQrLht
>>454
ごめん桁間違えた。
149,995円に対して、0.5%でも750円。1%なら1500円と300円は優に超えるな。
…カード次第か。

正規にコンビニ払いを認めているカードはもうないと思うぞ。
オリコとかはUpty以外なら最初の口座登録しない状態を
続ければできた希ガス。

460454:2011/12/11(日) 18:51:50.48 ID:4vbEOuvz
>>457
漢方は永久機関ができるカードだから(俺も今回し始めてる)、それ以外で何かあるかなと思ってさ。
で、3月から5枚25万円までokになる話を聞きつけて、本格的に始めようと思ってさ。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 18:53:02.19 ID:pcwh2/14
それ見たことか。
永久厨まで呼び寄せて。
だからやめろっつってるんだよ。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 18:54:17.31 ID:wJLARiMy
>>444
フリーボはヤフーポイントクラブだと0.9%に落ちたような気がする。
まぁそれでもそこそこあるけど。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 19:06:09.63 ID:TIGtY96p
>>459
300円とか1500円(なぜその数字か)の意味がわからない俺にちょっと解説頼む
464名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 19:08:50.72 ID:tFwZj622
>>460・・
奴ははっきりとわかっている人間だ

一般人をまきこまない
やる時間帯はウィークデイ深夜未明
違法じゃない
純粋にnanacoチャージでポイントがつくカードを見つけることだけを追求している

ククク・・・
そんな理由いくらつけてもムリなコトだ

永久機関300ポイントオーバー
どう考えたって反社会的で狂った行為だ

りっぱなカード会社の敵だ
自分自身がそれを一番わかっている
わかっていながらやめられない
大事なコトだ───

465名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 23:06:08.87 ID:7o3nxjYH
改悪されるカードって、元々の制度設計に無理があったんだろうね
ポネはそろそろ改悪し尽くした感があるけど、次はどこかな?

個人的には、年会費無料のハードルを上げる改悪が、これから流行りそうな気がしてる
年一回利用で無料→年10万利用で無料
みたいなのね
466名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 00:47:26.19 ID:ZmdupTAB
制度設計に無理があっても皆がしらなければ改悪なんかされない。
まとめ行為なんぞ愚の骨頂。死期を早めるだけ。

そんな単純なこともわからないとは。。。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 02:19:20.70 ID:Yi3WzFb2
そうだー
まとめ反対反対!
468名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 05:53:55.99 ID:H2RtehLI
改悪に大きく影響してるのは貸金業法とか割賦販売法の改正による収益悪化でしょ。
こんな閉鎖的な空間でまとめがあったところで大勢に影響はないと思うけどな。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 10:32:46.26 ID:vCmLv43b
纏めるとアフィブログに転載されて広まる。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 11:15:16.07 ID:fxfesUVD
おまいら。。俺もう疲れたから券面厨になることにしたよ。。
カード一枚残して他を解約してくるお。
みんなお疲れ
471名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 14:19:14.03 ID:p7B7asVO
>>443
昨日もあっただろ
472名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 17:52:36.39 ID:Yi3WzFb2
5日の25倍と比べるとちゃっと見劣りしちゃうかな。昨日のは。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 18:01:39.14 ID:998aNdy+
ベストストアがネックだよなぁ
474名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 18:08:43.96 ID:A08kaYqs
このスレにいるような還元率命な人で、未だに楽天で買い物してる人なんているのだろうか?
品揃えや、基本の売値は楽天の方が有利だけど、ヤフーの25倍祭りに比べると、物凄く見劣りするんだよな・・・
475名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 18:31:23.71 ID:Yi3WzFb2
楽天も使うよ。欲しい物とか時期とか人それぞれでしょ。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 19:26:16.43 ID:weLwVYsa
たまーにヤフーか楽天のどっちかにしか出店してないとことかあるからね。
基本はヤフーだな。楽天はなんか微妙に見難い、上手く説明できないけどなんかね。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 19:27:11.73 ID:vtBLR8Fu
25倍祭りって毎月あるの?
それならYAHOOの方がいいのかもね
478名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/13(火) 01:02:45.79 ID:X20Hndq9
25倍のTポイント付与は期間限定ポイントになっちゃったからなぁ
479名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/13(火) 06:42:19.09 ID:Bs8CSdnB
楽天ではトラベルと衣類や小物しか買わないけどやっぱり楽天が品揃え良いよ
480名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/13(火) 16:20:53.81 ID:OZrDuAiR
基本はYahoo
なければどこか
それもなければ楽天
最後にアマゾン
481名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/13(火) 21:55:43.68 ID:FAUiBn7H
俺はAmazon、楽天の順。 楽天高くね?
482名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/13(火) 22:04:10.48 ID:p+Rq1Fpn
前にもこのスレが今みたいにヤフショだの楽天だのとお買い物板状態になったときは
必死にスレチだって騒いでる人がいたけど
今回は誰も止めないんだな?
483名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/13(火) 22:23:09.02 ID:q2FMKImf
ヤフショの25倍
突然の終了だな・・・
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/notice/archives/post_46.html

糞天の40倍は詐欺だし
これからはどこで買えばいいんだよ・・・
484名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/13(火) 22:37:20.07 ID:na6E9G/a
>>481
買うものによる
っていうかAmazonに無い物は楽天で買う感じかな。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/16(金) 21:03:37.08 ID:UYeXcNaj
海外で店を選ばず高還元はどれ?
年会費(実質)無料、VISAかMaster限定で。
486名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/16(金) 23:16:25.17 ID:+a9ixczI
>>485
SBIレギュラーでドル決済
487名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/17(土) 00:31:03.23 ID:QRDNK9hv
ドル決済って時点でかなり店を選ぶよね
通販ならいいけど欧州やアジア現地での買物には使えない
488名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/17(土) 20:52:50.65 ID:H5sCfBr4
アメリカへの出張がよくあるとか、
PAYPALをよく使うとか。
そういった人にはSBIレギュラーは
メインカードにする価値はあるぞ。

ポイント還元条件厳しいから
ドル用だけにサブカードにするのは
お勧めできないが。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/17(土) 21:12:01.53 ID:/1bmthmd
SBIってドルと円両方決済がある月は円が強制リボになるんじゃなかった?
なんかややこしそうだから作るのやめた
490名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/17(土) 23:55:07.16 ID:g5HfE6Kx
ジンバブエで店を選ばず高還元はどれ?
491名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/19(月) 05:24:29.31 ID:8m4oS0nc


ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

当然この情報利用してすでにものすごい財産生み出してるんだろ?






492名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/19(月) 18:50:50.01 ID:VhoZJ/yV
【Amazon中毒】JACCS-Readers-VISA【1.8%還元】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1324264720/


1 :猫頭:2011/12/19(月) 12:18:40.75 ID:EqP60XL/
公式はまだ立ち上がっていませんが...
http://www.jaccs.co.jp/newsrelease/2011/pdf/111219.pdf

2 :猫頭 ● :2011/12/19(月) 12:20:14.20 ID:EqP60XL/ ?2BP(4980)
要するにAmazonでしか使えないJデポでいいなら、
どこで使おうが1.8%還元しますよってことです。




JCBだから漢方嫌
絶対年会費取られるから漢方嫌
と言う人にオススメだね
年50万の乞食ブロックがあるから
良カードとして続くかもな
493名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/19(月) 19:01:20.54 ID:TlKk4C9i
年会費イヤだから漢方スルーしてたけどこれはいいなあ
でも貧乏人だから年間50万は自信がない・・・
やっぱり楽天のままがいいのかな
494名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/20(火) 01:58:47.00 ID:dpl2EiZ6
Amazonでの買い物が自動的に1.8%OFFって書いてない?
実質Amazon専用?

あ、やっぱ違うか。Amazon専用のJデポに交換して、Amazonから買い物したときに
その分を割引か。
495名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 07:42:32.34 ID:HBG4LbMN
AmazonはViaggioで2.5%だからいいや。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 02:56:08.29 ID:VIvQwZq6
Amazon一切使わないとしても、50万使えば7500円返ってくるみたいなもんだぞ
497名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 04:33:34.41 ID:aMmJVC7K
>>495
なんか勘違いしてるね
Amazon.co.jpや海外ではViaggioを使えば2.5%だけど、国内利用は0.5%
リーダーズは国内も海外も1.5%〜1.8%還元
498名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/01(日) 05:48:19.97 ID:xUEpc3V7
尼リーダーズか漢方+ポネか悩める
499名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 11:28:53.97 ID:IBCTln3p
交流も永久機関も道頓堀も終わった俺は、無料の日本海信販ゴールド一枚で、おとなしく過ごしてる。
たった二年で60万マイル稼いだ頃が なつかしい。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 16:37:29.69 ID:XTsyIIhl
日本海侵犯って他県でも作れたら欲しいんだけどな。発行してくれるなら申し込むけど
501名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 17:57:28.23 ID:Twy2/WCs
以前の書き込みで隣県の県境近辺に住んでた人が問い合わせしてたけど
コールセンターで断られたって言ってたような記憶があります。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 19:55:30.70 ID:2Er3ghRX
てか、別に無料じゃなくてもいいから、2000円くらいでラウンジ使えるカードってないの?
イオンはいらね
503名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 21:24:44.17 ID:kHwaIG7t
>>502
MUFG金、密墨プライム金
504名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 21:29:47.99 ID:CWHmUYvE
漢方作ろうかと思ったけどiD対応してないんだな
やはりオリコか・・・
505名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/04(水) 05:34:45.07 ID:CynIwd2c
>>501
メインバンクの鳥取銀行の引き落としにしても、発行されなかったと聞きました
一般的なANA利用者には、最高のカードなんですがね
公務員や私学組合、JASDAKクラス以上の会社員ならとっくに無料金を所持してるはず、
にもかかわらず、他県から申し込んで来る客は危険客と判断してる様です
506名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/04(水) 05:57:48.46 ID:CynIwd2c
>>503
MUFGはラウンジ不可でしょ プライムは20〜30歳までなら¥1600程度で所持出来るが・・無料金は年間責任利用額があるし
¥2600程度出すなら、朝日系で有ります。 後はUCSの¥3150か、見栄えも考慮するならリッツカールトンGが¥4200で持てる。
ヒルトンGの¥6800程度も面白い。どちらもリボ登録とWEB明細付けてだが・・でもラウンジ入場券としては割高だね・・・
507 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/04(水) 06:00:03.66 ID:htKo6HBm
4,200円なら蜜墨金もありだね。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 22:52:48.26 ID:LLNk9U1A
ヨドバシelioのキャンペーンで今月だけメインカードにする人が増えそうだな。
漢方の2%還元期間と重なっているのが難だが……。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/06(金) 15:16:17.62 ID:3IFkVdmn
101円以上とはいえ、50回買い物するのは辛いだろ。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/06(金) 17:27:18.63 ID:fgwMfPoD
ハードル高いよなw
楽天の10回で500P貰えるのでもいざ10回ってなるとスゲーメンドい
511名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/06(金) 23:13:43.23 ID:QRpp4iIX
>>509
つコンビニ
512名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/07(土) 14:55:26.08 ID:YQhQWDJq
はじめてきました。
ポーラスターカードプラスで
月平均15万年間180万ほど使うのですが
このスレ的に改悪までメイン使用でしょうか?
513名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/07(土) 16:31:39.34 ID:V79Qj0Ii
コンビニはDCMXminiのモバチェがある限り、
他の支払い方法は使いたくないなあ。

まあ、ハードルが厳しいことを見越しての
ヨドバシのキャンペーンなんだろうけど。
514名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/07(土) 21:02:55.63 ID:wPWP2n+H
>>513
三月までじゃない?
515名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/07(土) 21:54:41.22 ID:XB6Z+3Y9
モバチェの話題はやめろ
516名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/07(土) 22:59:22.12 ID:bR/1P+fU
>>515
この手のスレ見てる人間はみんな知ってるよ
今更隠すほどのことじゃないよ
517名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/08(日) 05:46:50.32 ID:9hmkpepr
年会費無料
どこで使っても
小額でも還元率1.5%のカードを持っている
518名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/08(日) 08:11:47.84 ID:WKkYPHKf
>>517
まさかビックSuicaってオチじゃないよなw
519名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/08(日) 08:17:10.82 ID:WKkYPHKf
>>517
あ、リーダーズねw
今更そんなんでドヤ顏されてもなぁw
520名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/08(日) 09:53:21.67 ID:pNeQwQJf
黄色じゃね。読書家はまだカード着報告無かったよ
521名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/08(日) 11:12:01.18 ID:D7WQSnvU
>>499
自分も日本海信販金持ってる!
最強無料ラウンジカードだね。
羽田で数回使わせてもらった〜
522名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/08(日) 12:43:05.02 ID:W9v4bMcU
最強無料ラウンジカードは質茄子だろ。海外空港ラウンジも使える。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/08(日) 19:21:34.20 ID:7jmXEXy9
なんかもうこれでいいような気がする。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1297409094/6
空港のラウンジも使えるし、口座に50万以上あれば1.2%になるし。
前年度の利用実績が100万あれば年会費無料になるし。
524名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/08(日) 19:27:18.81 ID:WKkYPHKf
>>523
たぶん、このスレの住人には、年100万っていう時点で却下だと思う
1%カードくらいしかペイ出来ないような人ばかりだからね
525名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/08(日) 23:59:55.50 ID:E48cjVT/
Btmu口座があれば良いんだろうけどね・・
526名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 01:54:00.45 ID:4JTQBxMU
ID:WKkYPHKf
性格悪そうだなケチばっか付けて
527517:2012/01/10(火) 06:14:22.04 ID:L+yKXIzR
アマゾンなら2.5%+
528517:2012/01/13(金) 05:05:45.18 ID:lp41oXVJ
本を買うなら8.5%還元になる
529名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/13(金) 18:31:28.32 ID:EnqfwZQd
全然高還元じゃないけど、一応....

http://www.jaccs.co.jp/toarucard/7112/index.html
協力店でポイントを使う時は1.2%還元
普通にポイント使う場合は1%還元
530名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/13(金) 19:53:55.27 ID:ikiIadY3
アイマスカードがマシに思える酷いフェイスだ
531名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 13:11:41.30 ID:BrHcNP7B
JACCS漢方か尼か悩む
532名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 14:02:35.74 ID:DR970uTz
>>531
両方逝っとけ
533名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 15:59:20.33 ID:BrHcNP7B
>>532
両方だと年間利用額的に厳しいすね

>>528
年会費無料で8.5%なんて流石にないでしょ?
534名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 16:42:26.48 ID:yu6Ot22s
>>533
新品の本なら15.5%還元+クレカの還元で買ってるけどな
俺はモバチェ払いにしてるから、大体20%引きで買う感じ
尼や糞天に比べると若干品揃えが良くないのが玉に瑕
535名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 18:12:05.44 ID:NAG75Q+a
>>534
どこで?
536名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 18:38:41.06 ID:BrHcNP7B
クレカの還元が脅威の8.5%なのかと勘違いしてた
537名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 18:50:40.37 ID:OPnOxI3I
>>529
人形と絵が全然似てないんだな
538名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 19:49:19.33 ID:CnMU6Xzu
>>535
大学の生協じゃね?
539名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 20:05:13.99 ID:Pi5HIVkU
HMVだとよく3冊15%ポイントやってるよ。今回は19日まで。
それにカードのポイント含めればそれなりには・・特定カード持ってると最高30倍だがこのスレの趣旨には合わない。

ただ品揃え悪いんだけどね。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 01:29:58.03 ID:rr4q3LGF
「淀橋や山田なら、還元率10%だぞ!」
と同じレベルの話だよな・・・
541名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 02:55:07.13 ID:8pJz8eKq
>>540
本は定価販売だから、同じレベルではないだろw
542名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 10:41:37.18 ID:+SKsgOWn
>>536
最盛期のスマパ並みか。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 18:21:32.18 ID:KxulMNx5
月10〜20万程度だとp-oneが一番でしょうか?
544名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 18:48:36.19 ID:9gdc+4Kb
>>543
P-oneでいいと思うよ
545名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 19:56:26.74 ID:m110VuuB
>>544

P-oneで良いのは、年額でそのぐらいだろ。
546名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 20:53:09.85 ID:9gdc+4Kb
>>545
いいじゃん
547名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 21:53:53.30 ID:UGaJgunh
年間使用額が少ないなら、還元率なんて無視して選んでもいいと思うよ
548名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 22:04:40.81 ID:c7LV3rdj
三菱自動車Diaカードってのを見つけた
1.5%カードなのに全然話題にならんね
549名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 22:26:48.93 ID:hZ6vhbPC
全国三菱自動車販売各社・共通利用券で還元だからじゃね?
550名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 22:29:04.68 ID:5OknWGAd
三菱自動車ギフト券(しかも車両本体購入には使えないことも)
で還元なんて使い物になるかっつーの
そういう情報の小出しは陰険だ
551名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 22:36:28.82 ID:UGaJgunh
ぷっ!w
漢方の薬日本堂商品券で3.5%還元みたいだなw
552名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 22:44:13.11 ID:iR3dnDTy
それならAOYAMAカードも≒1.5%だな
553名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 23:05:05.60 ID:rr4q3LGF
円天なら、もっと高い還元率だ!
554名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 23:16:53.92 ID:v68ouuUP
>>543
月10万以上ならもっと条件いいとこあるだろ。
それこそ漢方、SBI,、リーダースあたりがいいと思う。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 23:50:17.62 ID:1bwbRKJg
>>554
どういう理由で?
556名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 01:20:40.20 ID:botbEqn0
>>539
店がまるでないからなぁ
557名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 02:16:07.30 ID:FruaPcrp
>>554
あ、よく見たら月10万だった・・・
年間10万で還元率とかアホかよと思いながらレスしてしもうたスマソ

月10万だと漢方の一択じゃないの?
ポイントサイト経由で3600円貰えるし、入会後5000円も貰えて、毎年利用額ボーナスもある。
去年あたりから年に4ヶ月は2%還元になるキャンペがあるし。
発行から解約する時までのトータルの還元額で考えたら、リーダーズよりも漢方かなと思う。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 02:43:17.40 ID:wNkJrsXy
高還元はメインで使うんだろ?漢方とか恥ずかしくて店で出せるかwwwネットオンリーなら分かるけど、実際使うこと考えたらリーダーズ一択
559名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 11:50:47.27 ID:YCpqXJLJ
>>558
漢方とか店で出してもお前みたいなキモオタがレジやってる店でもないかぎり誰も知らねーよw
560名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 13:07:10.87 ID:tmpYbGmS
漢方は目立たないよ
乞食にしかわからない
561名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 15:18:33.97 ID:vM2Nu40B
>>558
なんで年会費を払いたくないって言えないんだろう?
562名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 18:36:46.63 ID:cuNhFUgX
俺はサブ楽天だけど、1%還元でいざというときにANAマイルの端数を埋めるのにも使えるという点を重視してる。
マイルがギリギリ失効すると痛いので。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 18:50:39.61 ID:Yh9RWS+B
>>558はReader'sのスレで暴れてるキチガイだよ
スルー推奨
564名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 20:37:54.63 ID:q1pz93Ij
楽天カードが今月末まで5%還元
ただしJCBのみ
565名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 20:46:51.79 ID:UZohj3mz
楽天カードってVMJどれが良いの?
サブに持とうか検討中
566名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 20:48:34.79 ID:q1pz93Ij
ちょっと前までJを選ぶ理由がなかったけど最近Jのみのキャンペーンがあるからなぁ
567名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 20:49:03.36 ID:q1pz93Ij
あとJならnanacoチャージができてポイントがつく
568名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 21:13:13.40 ID:YCpqXJLJ
>>564
nanacoチャージチャンスだな
進呈ポイント上限5000ってなってたけど+4%分の上限が5000って解釈でいいのかな?
それとも基本1%と+4%にあわせて5000なのかな?
569名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 03:36:42.22 ID:Vqs1nYwi
>>568
4%の部分が5000ポイントまで
570名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 21:50:10.12 ID:Zc6ff3Ke
漢方の単独スレないの?
571名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 22:03:17.68 ID:jRMbE2dh
572名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 22:12:07.13 ID:Zc6ff3Ke
>>571
サンクス!


こういう事情だったんだね

2 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/18(木) 15:10:18.79 ID:W+F4mWLW
漢字入れなきゃわかんないだろボケ
573名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 23:46:03.49 ID:FlDpZzPn
>>523
「口座に50万以上あれば1.2%になる」について、詳しく教えて下さい!
オフィシャルを見ても、情報が見付かりませんでした。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 23:49:57.88 ID:3Tx8pFfP
>>573
口座に50万円以上入ってるとゴールドカードのポイントが20%upするという特典があるんだが
これは1回払いのみに適用されるので1回払いの還元率0.5%の20%upなので0.6%にしかならない
一方リボ払いするとポイント2倍なので1%還元される
>>523はこれが同時に適用されると勘違いしたんだろう
575573:2012/01/18(水) 00:23:59.40 ID:PzZ5uauj
>>574
そういう事ですか!
シルバーステージの特典をみたら、確かにポイント20%アップがありました。
カードの説明ページをいくら見ても、見付からないはずでした。

しかし、1回払いのみに適用されるとは、どこにも書いていないようなのですが、
失礼ですが、どちらが正しいのでしょうか。
もし1.2%にできるなら、オリコゴールドから乗り換えようと思っているのですが。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/18(水) 00:25:02.34 ID:AC1+2hjn
>>575
残念だけど
http://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/mb/yugu_naiyo/index.html#ryui
> 一部のご利用分(リボルビング払い等)は、対象外となります。
577575:2012/01/18(水) 00:30:18.18 ID:PzZ5uauj
>>576
あっ!本当だ…
重ね重ね&迅速に教えて頂いて(同じ方ですよね?)、ありがとうございました。
乗り換えは、もうしばらく様子を見る事にいたします。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/18(水) 00:41:24.16 ID:tZ8noDwW
本体発行だとスルガ金が1.2%現金還元。
ただし、強制リボで年会費が5250円取かかる。
579577:2012/01/18(水) 01:08:18.76 ID:PzZ5uauj
>>578
スルガ金は、オリコ金の前に使っていました。ちなみに、スルガの前はGE金です。
1.5%から1.2%に改悪された時に、オリコに移りました。
おっしゃる通り、強制リボ&年会費5,250円の上に、ミニマムペイメントのみで、
毎回手作業で返済をしないといけなかった記憶がありますが、今でもそうなのかな…
ともあれ、情報ありがとうございます!
580名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 03:38:57.54 ID:caXWIhuy
何かいいものないかない
581名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 03:44:21.47 ID:Pa/KEJ2s
リーダーズと漢方というVとJの決定版が存在するのにこのスレよく話題が絶えないな
582名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 12:05:21.91 ID:3kRalqI6
スレが伸びるのは1%の低還元カードの話題とスレチの話題の時だけ
本当にここは高還元カードスレなんだろうかとたまに思うw
583名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 13:17:06.77 ID:kCHUe3xO
 リーダーズと漢方両方落とされたのですが、どこがよいですか?
 1%のカードだと、ヤフー、楽天もっていますが、もっと条件がよいのが欲しいです。

584名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 13:48:20.18 ID:WP8chcXO
>>583
そんな状態でもっと条件がとか馬鹿なの?
585名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 15:04:52.73 ID:MNHEYkVb
>>583
つライフカード
586名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 22:01:10.90 ID:+wmGJ+ro
これどうなの?
http://www.web-nihonkai.com/card/smartna.html

Jのみだけど5万の利用で1000円商品券として還元
初回リボ手数料無料のリボカード。FreeBOのようなリボで払える上限額が低いという罠もない。
しかしググっても評判皆無なんだが
587名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 22:03:00.87 ID:lRuFDSZM
>>586

それ、日本海信販の営業地域に住んでる人しか使わせてもらえない。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 07:14:56.45 ID:wF9dNgKi
>>587
それが何か問題?
589名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 09:39:08.05 ID:TPEYnwX4
>>588

日本人の数%しか使えないんだから話題にする人が少ないって事。
きみが使える運のいい人なら問題ないよ。

ためしに申し込んでごらん。
営業エリア外だったら住所入力した時点でお断りされるから。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 12:54:57.91 ID:fmh5Ehy6
>>586
商品券でたった2%という時点で、考慮に値しない
591名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 13:06:11.51 ID:1ywBCHPN
商品券はJCBギフトだぞ
592名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 20:41:49.03 ID:TClXVHL7
このカードって引っ越したらどうなるんかな
無料ゴールドといいローカルで終わらせるには惜しいカードだ
593名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 20:53:44.89 ID:ruoW6wlH
引っ越しても更新されるなら営業地域に知り合いがいれば知り合いの家に住民票移してカード申し込み後元に戻すって方法が取れるな
知り合いがいなければにホテルに住民票移す
594名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 21:45:07.84 ID:M8mN7wPu
リーダーズと漢方の使い分けってどうしたらお得なん?
595名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 22:34:47.17 ID:KJOEyp8I
使い分けするような組み合わせじゃないだろ。どっちか1枚持ちすべき。

まぁ、あえて言うなら
最低でもリーダーズは50万、漢方は58万使う。
漢方で100万使ったら後はリーダーズ。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 22:59:51.21 ID:4A6Kzf28
>>595
年200くらい使うから、サブとしてリーダーズ申し込んだ俺に謝れ!w
597名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 23:39:21.95 ID:877LYvY5
>>594
アマゾンを使うならリーダーズ
漢方薬愛用者なら漢方
598名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 03:12:45.80 ID:Es3EA1kk
アマゾンで年十数万買うのかって話だな
599名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 03:21:31.54 ID:lID4O9QZ
CBだけを尼で買い物潰すだけだぞ。33万3334円に1回6000円分の尼で使う
50〜58万のコアReadersユーザーなら年1万尼で使わないと行けない計算。

600名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 06:28:01.74 ID:Ooq3BpIF
>>598
アマゾンで数十万使う使う必要はないよ。ポイントをAmazon限定デポジットにこうかんすれば、1.8%還元になる。
601名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 08:00:41.47 ID:HE+XAayX
>>598
いや?何%還元されるかって話でしょ?
602名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 09:10:56.60 ID:fyBr4rzj
>>586
freeboは枠上限までリボ払いできるよ。r-styleと間違えているのでは?
603名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 09:52:10.92 ID:8wX5Rg3S
でもリーダーズは買い物ごとにポイント付与でしょ?
少額決済ばっかりだから使いにくい…
604名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 11:44:00.14 ID:GBvoO+2T
ゑ?
605名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 12:08:06.27 ID:Ooq3BpIF
>>603
ちがうよ。毎月の請求額に対して千円につき15ポイントだよ
606名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 12:10:05.25 ID:Ooq3BpIF
以下引用
せっかくだから詳しく書くと

・毎月のカードショッピングご利用合計金額1000円ごとに15pt貯まる
・ポイントの有効期限は2年間
・デポジットは申込受付後約一ヶ月で登録
・ポイント交換の申請は郵送のみ
・デポジットの有効期限は交換後3ヶ月
607名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 22:41:54.15 ID:rnP54W/s
>>598>>603みたいに勘違いするのも無理が無いのかな?
せっかくいいカードが出たのにもったいないね

608名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/28(土) 23:03:25.26 ID:XdWP3ZFX
新規に作るなら有効選択肢だけど、既存漢方ユーザーはよっぽどJ不可に
困ってるんでなければわざわざ作るほどでもない
乗り換えたり追加したりしても上げ見込みはごくわずかだしな

還元率は基本スペックだけで見て突き詰めると相当な高額利用帯では
リーダーズ有利だけど、実際には時々やってる還元うpキャンペーンのせいで
大きく状況が変わらない限りは漢方の方が若干有利風味

といった感じで、新規に作る場合はそこの差でわずかに最終還元率が
劣りそうな感じ&少額ながらアマゾン利用が強いられることと
VISA/JCBの差を天秤にかけてどっちが重いかを考えればいい
609名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/29(日) 02:14:07.54 ID:SGFH5Llz
年間三百万以上使うから
Amazonでそんなに買い物できん
610名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/29(日) 20:01:33.20 ID:IOZkChOs
年間300くらいのユーザーだと、どのカードが得ですか?
ずっとANAでしたが特典の使いにくさと高い燃油にくじけて
他のカードを探しています。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/29(日) 20:23:33.13 ID:QKbEinF7
航空系で特典航空券利用に慣れている人がメインカードを現金(金券)還元に
移すのは、よっぽどの特殊事情がなければパフォーマンス悪すぎて
すぐに嫌になると思うがいいのか?

ANAだと1%マイル+0.5%まいぺボーナスとして、少なめに見積もって
1マイル1.5円として2%とすると、今は2%級の現金系還元カードは「無い」よ

現行カードの活用法見直しか、他の航空系カードへの移行を勧めとく
612名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/29(日) 20:30:47.49 ID:uE2VlN9l
燃油込みでもマイルで海外いくのは・・・
613610:2012/01/29(日) 20:51:45.96 ID:IOZkChOs
レスどうもです。
カード浦島なので最近の事情に疎いのですが、
マイペリボって数年前に改悪しませんでした?
それでANAVISAからANAJCBに移った記憶があります。

>>612
やっぱりそう思います?
国内はあらかた行ってしまったので、海外に行きたいのですが
ANAは海外弱いですね。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/29(日) 20:59:51.58 ID:QKbEinF7
ANAまいぺは一度消えた後に
「金利を払った月の利用額全体に対してボーナスポイントとして付与」
というルールに変更されて再導入された
なので毎月ぎりぎりまで繰り上げ返済して少額リボ残残し数円程度の金利を払って
0.5%ボーナスポイントを得るってのが現在の手法

一方JCBは改悪されて沈んだまま
615名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/29(日) 21:02:07.10 ID:IOZkChOs
おおお、ありがとうございます
VISA残してあるんでそっちに切り替えますw
616名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 03:25:29.55 ID:XyIYsGJR
まいぺは0.3%
617名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 10:33:27.80 ID:6YfKuEXS
マイペ分は商品券に替えれば0.5%だよ
618名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 19:25:55.76 ID:KC6G4ohE
age
619名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 20:19:50.55 ID:KC6G4ohE
ETCも使わきゃ経費取られるし、魅力激減だな
620名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/31(火) 10:42:06.48 ID:JGUofEM7
>>611
毎年500万以上使う人なら、SBIカードで条件を満たす事で2.3%還元で元が取れると、
高還元率スレで言っていた。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/31(火) 11:09:54.81 ID:r+JhYVTU
条件て金借りたりとかでしょ?
無理じゃね
622名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/31(火) 12:31:21.93 ID:BijL1RDY
>>621
半年で300万使うなら銀行と証券口座開いて自動車保険に入るだけでおkだぞ
623名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/31(火) 16:04:16.22 ID:qwnU0aKK
ギリギリだから無理かな
624名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 14:00:21.92 ID:I7PnqPhw
2ちゃんねるは隠語略語が多くて

漢方って何?
625名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 14:04:50.34 ID:gtCjQ7nr
そのままだぞw
漢方カードでググれ
626名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 14:18:32.69 ID:I7PnqPhw
即レスthanks

珍しいな
雨とか茄子とか質とかの類かとオモタ
627名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 14:26:35.10 ID:I7PnqPhw
見て来た

薬日本堂てwwww
そもそもコレを知らなんだ
さすがディープな2ちゃんねる

クレヲタの間では有名なんだな「漢方」
フェイスも言うほどダサくなくね?

かんぽっててっきり郵便局絡みかとオモタ
「俺のメインカードは漢方」
うーん
逆にシブイかも
628名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 14:32:56.22 ID:jFet2smL
漢方で一番ださい部分はJCBマーク
629名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 17:44:52.48 ID:JHpiZSwy
>>627
最近は姉妹品にリーダーズってのもあるからggrks
年間利用額50〜100万なら、リーダーズを勧める。
50万以下なら、そもそも還元率なんか拘らない方が幸せになれるw
630名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 22:01:29.90 ID:oOQeMCiI
なぜ50万以上だとリーダース?
631名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 22:13:23.61 ID:/g2oFJHj
年会費無料になるから
632名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/09(木) 22:20:34.36 ID:oOQeMCiI
率は漢方のほうがよさそうだが・・・
633名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 00:40:24.25 ID:C9+OjcKx
Jデポ還元だと50万〜58万はリーダーズが有利なんだよ
634名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 01:08:50.28 ID:5DK1U2P7
そうなんだ。それでは60万以上は?
635名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 01:32:07.41 ID:vOrZy3m6
自分で調べろよ。
そういうスレあるし。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 11:12:32.35 ID:9fDCl6R+
NIFTY Card 常時1%
100万利用で1.25%
200万利用で1.5%
637名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 15:04:44.43 ID:r6i1oVqX
リーダーズは還元額相当をアマゾンで買わないといかんのが
638名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 15:10:54.31 ID:Cx6zl7C2
そこなんだよなぁ
尼で年間1万も買い物してないんだよなぁ
639名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 18:56:16.73 ID:jmSNcV/j
>>638
ポイントを尼券にする。オークションで換金
640名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 20:53:39.49 ID:UAFpxCPn
641640:2012/02/10(金) 20:57:08.41 ID:UAFpxCPn
642名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 21:24:55.98 ID:CEbnUKij
くだらん
643名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/10(金) 22:01:16.44 ID:j4c6FqbX
>>640
イエローって?
644名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/11(土) 00:28:11.00 ID:2QDTzAlj
>>639
楽オクで10円で売るのがミソやね
645名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 03:29:34.28 ID:fg76Hh9N
646名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 12:24:50.50 ID:2o2SkEcA
漢方はなあ。どう考えても発行元の日本堂にメリットがなさすぎて
いつ改悪があってもおかしくないのが恐いよ
647名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 13:34:19.48 ID:9KOmcc8+
>>646
そんな心配をされ続けて、発行開始から今年で丸5年になるわけだが・・・w

その間の改悪といえば、Edyチャージのポイント付与終了くらいか
もうすぐそこにnanacoが仲間入りするだろうけどw

去年からは2%還元キャンペもやりだしたから、むしろ改良されちゃってるしw
年会費無料化とかアホな施策をやらん限りは当分安泰な希ガス
648名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 13:45:51.10 ID:o9N7Hu9E
経営陣が変わるとか、薬価の改正とかあれば、あっけなく終了すると思うけどな。
蛸足食うサービスは絶対永続しないよ。
もうメインカードが終わるたびに支払の引越しすんのいやなの
649名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 14:07:15.17 ID:9KOmcc8+
>>648
そんなこと言ったら、提携カード全部が同じリスクを背負ってるでしょw
プロパーだってポネみたいな改悪の雨嵐なカードだってあるわけで・・・

そんな心配性さんは、蜜墨やJCBのプロパーを使ったほうが精神衛生上よろしいと思う
たかが数千円の利益のために、面倒な思いや無用な心配をする方が損してるんじゃないの?
心の安らぎはプライスレスなんでしょw
650名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 16:05:32.11 ID:a2E7HZ4W
引越しの履歴
mujiセゾン→三住ana→ポネ→鰤ニコス
もう疲れた。二度とやりたくないよ
651名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 16:34:22.06 ID:9UluPBNZ
>>649
普通の提携カードはポイント原資はカード会社が出す。
ところが、漢方はそれにプラスして薬日本堂が若干自腹を切ってる。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 17:12:34.31 ID:2b/Elu/k
>>651
その話って情報ソースがないから、あまり知ったかして書かない方がいいよw
なんか噂が一人歩きしちゃってるよね
2ちゃんだから仕方ないのかもしれないけどw
653名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 17:49:09.27 ID:9UluPBNZ
>>652
クレカとは普段関係無い何かの雑誌で見たよ。開発秘話みたいな形で。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 18:18:37.95 ID:2b/Elu/k
>>653
http://www.kampostyleclub.com/hiwa.html
このことだと思うけど

> ところが、漢方はそれにプラスして薬日本堂が若干自腹を切ってる。
なんて書いてないよね?
読んでると、なんとなーくそうしてるのかもなーと感じたりはするけどw
655名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 18:38:23.88 ID:9UluPBNZ
>>654
これじゃない。もうちょっとばしっと書いてあった。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 21:33:41.48 ID:Va2djLzG
>>650
無印セゾン懐かしいな。あれで改悪というものを知ったよ。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/14(火) 02:34:51.47 ID:Y1HbhsYc
>>655
よく釣れたみたいですねw
658名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/14(火) 19:45:39.22 ID:w+oCRrT5
外資系金融機関エグゼクティブの私は仕事が終わると毎日会員制ジムで汗を流すのですが、
今日はニューヨークの役員が来日したので、マンダリンオリエンタル東京のレストランで会食しました。
会計は60万円ほどでしたが、私のメインカードで支払いを致しました。
私の華麗なるカードライフに欠かせないこの1枚。


勿論漢方スタイルクラブカードです。
頼りになる憎い奴です。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/14(火) 22:14:28.93 ID:8UxLm7nC
俺は流浪の末、ポイントの期限のない茄子に落ち着いて、マターリとマイラーしてますよ。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/14(火) 22:17:26.34 ID:wICBvWMn
>>659
質つけ忘れてるよーw
661659:2012/02/14(火) 22:27:32.51 ID:8UxLm7nC
>>660
今ってプロパーは質茄子で、シティバンク発行が質銀茄子なんですかね。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/15(水) 00:32:47.18 ID:D2KN6joM
>>661
質茄子=質銀茄子で使われてるけど
にわかがプロパーを質茄子と言うから
紛らわしくないように平茄子と言う
663名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/15(水) 01:41:46.17 ID:kaFlle3A
セゾンカードでnanacoポイントもたまるって、還元率もけっこう良くないか。
http://www.nanaco-net.jp/point/creditsaison.html
664名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/15(水) 02:12:21.57 ID:UfrNoLBH
>>663
このスレはいつから
「イトーヨーカドー、セブン‐イレブンで高還元カード」
になったんだ?w
スレタイよく嫁
665名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/15(水) 02:29:17.48 ID:6nK1c5IY
つーか1%還元カードでチャージすればnanacoが使える店ならどこでも2%還元だろ
666名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/15(水) 21:13:21.34 ID:uRyDdw7+
え?
667名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/26(日) 15:30:37.59 ID:ETJS3dUY
リーダーズってモバイルスイカでチャージするとポイントつくのですか
668名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/28(火) 10:00:30.73 ID:usdVkaoA
おれの1.5%ポイントの年会費無料カードが
改悪された。0.5%しかダメになった。
1.5%にしたかったら、ゴールドカードに
変えろと言う
669名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 00:31:20.09 ID:Eqy9NBq7
ハゲかかな?
670名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/01(木) 21:53:47.87 ID:UWkTosjR
ソフバンカードゴールドか
671名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/01(木) 22:04:26.72 ID:8PSQFqj/
ソフバンは前からゴールドが1.5%でノーマルは1%じゃね?
672名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/05(月) 08:49:00.36 ID:2WPOPnjk
最強のカードフェイス
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5Nz0BQw.jpg
673名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/05(月) 11:52:29.06 ID:m4sHOACI
カードに顔が写ってカードフェイスwwwww
674名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/05(月) 20:34:17.96 ID:goL/UUAV
キモいwwww
675名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/05(月) 20:41:59.28 ID:WtmDr/Xf
readersスレと同じ流れになっててワロタw
676名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/05(月) 21:19:24.58 ID:2WPOPnjk
>>672
これ拡散しようぜ
677名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/17(土) 13:03:54.20 ID:QFQD2d7w
>>504
遅レスだがAOYAMAカードでどうだ
678名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 04:40:27.69 ID:a6iusvYK
青山カード年に1回だけ使っている。3000円の割引券が届くときに、4000円のYシャツ3つ買っている。それ以外は使ってない。
青山のスーツよりも、イオンのスーツのほうが質が高くてワラタ。
あそこはオワコン
679名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 06:39:49.11 ID:FwxY+89n
>>678
> 青山のスーツよりも、イオンのスーツのほうが質が高くてワラタ。
いや、それはないだろ
680名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 06:42:00.61 ID:37EzV6LU
いや、最初はイオンもひどいものだったよ。
ただ、毎年、5cmずつ太っていくので、スーツは使い捨てにしたよ
最初はほんとひどかった。
でも、ここ数年はかなりよくなった。まあ青山もよくなっているかもしれんが、1シーズン使い捨てならイオンで十分
681名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 12:03:59.02 ID:b5Akr0Bx
>>680
ひどいのは、毎年5cmずつ太っていくおまえの方だろ。w
682名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 12:31:55.92 ID:xglBUk/a
栄養が毛根に行かない分、腹に行っているんだろ。察してやれ。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 21:52:26.83 ID:VqBMLQ2t
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@
684名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 22:03:43.42 ID:gSIbBECy

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

 ‐ニ三ニ‐







 ∧||∧
(゚Д゚ ヽ クルッ
 ∪  ノ
  ∪∪

 ‐ニ三ニ‐
685名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/21(水) 22:42:24.22 ID:QX7Nh2Io

          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
686名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/22(木) 19:37:57.16 ID:A2kLBrbZ
>>683-685
クレジット盤は初めてか?
ズボン抜げよ
687名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/22(木) 21:54:21.94 ID:CqagtoRP
ばんw
688名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/23(金) 20:20:18.81 ID:GMNKSRPO
飲み会とかで幹事することがおおくてカード作りたいんだが、

・限度額そこそこ
・好還元
・ステータスとかどうでもいい
・20歳、学生

おまいらのオヌヌメ教えろください
689名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/23(金) 20:28:18.74 ID:7d928w34
現金最強
690名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/23(金) 20:54:59.41 ID:TVZyGNz+
学生なのに限度額そこそこって・・・底辺大学か
691名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/23(金) 21:17:57.48 ID:GMNKSRPO
>>690
京都ですが・・・
692名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/23(金) 21:24:00.31 ID:7If+icQi
>>688
94%で仕入れたジェフグルメで払う
金券屋じゃ無理
がんばれ
693名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/23(金) 23:12:33.60 ID:4nM9l6zJ
学生の限度額は、学生の信用関係無く会社の方針に依存するんじゃね
年間50万未満なら1%カードならどれでも変わらんし、50万以上なら漢方リーダーで良いんじゃね

694名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/24(土) 09:15:32.84 ID:r90L+p4m
イエローつくっとけ
695名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/24(土) 11:13:17.37 ID:vjOUFCqU
限度額そこそこって抽象的で分かりにくい表現だな。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/24(土) 16:25:31.52 ID:u+NjcnMB
>>691
京都学園大学って思いっきり底辺じゃねーかw
697名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/24(土) 21:11:46.78 ID:2O+SwCqx
最近じゃそんなパチモン大学もあるのか
698名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/24(土) 21:39:20.70 ID:PWvHpno+
よくそんなの見つけて来たな
699名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/25(日) 00:30:49.08 ID:2UTqba3S
筑波学院大学とか
東洋学園大学とか。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/25(日) 10:55:56.61 ID:czsZfvTV
700
701名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/25(日) 21:25:32.56 ID:mmWeTRWg
0コンマいくらの還元率でここまでみんなケンカになるんだから
消費税がいきなり5%あがったらみんな発狂して
高い買い物は消費税かからない個人から買うようになりそうだなおいw
702名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/25(日) 22:14:45.75 ID:w/+vOPZJ
すまん。教えてくれ。オリコゴールド5年利用中だが改悪と聞いた。
・年間約200万利用
・飛行機は全く乗らん
・楽天カードある。楽天使う。スマイル全部楽天ポイントだ。
・アマゾン使う。
・保険に付加価値を認めない。
リーダーズか、漢方か、結局何がいいんだ?
ちまたの情報は100万以下の情報しかないから、よくわからん。
頼む!
703オリコマン:2012/03/25(日) 22:19:19.69 ID:w/+vOPZJ
忘れてた。JRは全部VIEW使って、ルミネ商品券にしてる。
コンビニはあんまりいかん。
電話はAUだ。じぶんカードとかもいいと聞いたぞ。
貧乏ではないが、中の上を目指すただの一市民だ。
自力で調べるのに疲れがきた中年だ!
頼む!
704名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/25(日) 22:21:28.59 ID:1jzc2FI8
リーダーズか、漢方
705名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/25(日) 22:22:34.66 ID:dMdMDMXw
706オリコマン:2012/03/26(月) 06:24:51.16 ID:o1wZJ7Fp
おお!ありがとう。ゴールドはやっぱり、
付加価値の保険とか空港ラウンジとかが
必要なヤツじゃないと、
意味が無いってことか?
707名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/26(月) 08:49:40.81 ID:XksQNG2y
なんでもいいけど改悪気づくのおせー。200なら黒那須が最強と違う?条件合うならSBIplusも美味しいが。
ライフも古事記除け発動後はちゃんと利用する人には還元率1.5はキープしてるよ
エポ金もなかなか。あ、でもマイルためないのか。シナジーカードとかのガソリン系で、利用額から引いてくれるような奴もありだと思うけど
708名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/27(火) 14:54:28.58 ID:WUuSEkyQ
JCBEITは
設定でリボ払い専用カードだけど実質一括と同じ扱いにできる、
とあるけど

例えば一万以下の会計は一括のみ
の店で一万円以下しか使わなかったら、
カード使えないってなるの?
709名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/27(火) 16:37:46.32 ID:G8yqESQ8
>>708
一括払いで払ったのが、自動的にカード会社側でリボ払いになる。
三井住友のマイ・ペイすリボも仕組みは同じ。

スーパーの食品売り場とかだと一回払いしかできないところもあるが、そこでも処理できる。
710名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/27(火) 23:37:33.39 ID:WUuSEkyQ
>>709
ありがとう
よく分かりました。


今使ってるカードが4月に期限が来るから替え時かと思って。

フタバ図書が出してるフタバロイヤルカードっていうんだけど、
特典が4月から改悪されて殆ど利点がなくなる

一応オリコ発行だが
ポイントはすべてフタバ図書商品券で自動発行という謎のカード…
711オリコマン:2012/03/28(水) 07:25:46.47 ID:s7d5bLOX
>707 ありがとう。那須がダイナってやっとわかった。
黒はなにを意味するんだ?那須スレ探すけど。
HPみたら年会費15000円、家族5000円くらいかかるが、
それこみで200万年間で1.5%還元率を超えるのか?
最初のキャンペーンは魅力だが、通常使いのときが気になる。
勉強してみるよ。 ちなみにガソリンカードもそれほど需要ないのだ。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/28(水) 08:28:34.85 ID:cmTeEMwL
どうして、夢なびは話題に昇らんのですか?
713名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/28(水) 15:12:58.06 ID:x0O0WgeX
>>712
店を選ぶからだろう
714名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/28(水) 21:26:45.18 ID:YZMdNskr
>>710
オリコ発行のカードが改悪って話を聞くと
サンシャインシティカードをメインに使ってる俺はドキッとする
715名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/28(水) 21:33:04.37 ID:J1jEo/S7
エポ白が150万付近では最強という結論に達した
716名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/29(木) 00:43:39.21 ID:wZHAzu11
>>713
どう選ぶんだ?
717名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/29(木) 01:24:59.62 ID:u03OPKEM
>>716
頭悪すぎだろおいwww
718名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/29(木) 01:30:46.38 ID:wZHAzu11
>>717
使用するのに店を選ぶカードでもないでしょ
719名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/29(木) 06:32:37.16 ID:UrzXunzR
つうか
エポ白2.0、リーダーズ1.8、漢方1.75、ライフ1.6

夢ナビはどうあがいてもこいつらには勝てん
720名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/29(木) 14:03:17.17 ID:YAmadSNG
>>719
まあ一応、マイ・ペイすリボを使えば+0.5%、
50万と100万利用でボーナスポイントがあるから、
ライフほどではないけど1.2%超えは可能だけど。
721名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/29(木) 14:23:24.34 ID:rfssefmb
年会費2万もかかるカード出してきて最高とか言い出すアホが一匹
722名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/29(木) 23:03:08.48 ID:WSSKSI1p
夢ナビは公共料金以外は0.5%相当だから
店を選ばずとは言えないだろ。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 05:48:05.85 ID:9Iohd3Vm
夢ナビ?
鰤の足元にも及ばないわ
724名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 22:07:27.23 ID:5bth65WC
楽天かポケットカードブルー迷ってんだが
楽天とポケカードブルーどう違うんかな?
クレジットランキング楽天が1位でポケぶるーがランキング外・・・
還元率同じ1パーセントなのに・・
725名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 22:08:41.56 ID:fN5vW8yM
>>724
Pocketカードブルー?P-oneカードStandardのことかな?
726名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 22:10:55.36 ID:5bth65WC
>>724
そそ年会費無料のやつね 前は上限15万まで1パーセントOFFだったけど改定されて上限なしに使った金額の1パーセント引いて請求される
楽天はその分ポイントじゃん?まあポイントプラス@はあるとはおもうが
たいして変わらないようにもおもうし・・・てかポイントより割引のほうが魅力を感じるんだが・・
727名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 22:16:09.57 ID:akjxVmU5
@をαの代わりに使ってるの始めてみた
728名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 22:17:21.13 ID:fN5vW8yM
>>726
P-oneカードStandardは、1%引きだけど1回の利用に対してだから、小額決済では不利。
299円でも2円しか還元されない。それを10回やって2990円としたら、還元金額は20円。

楽天カードは月の合計に対して1%。
だから299円を10回やると、その月の還元ポイントは29円分になる。

あとP-oneは電子マネー関係の対応が全滅。ポイント非対称かチャージ不可。
それに国民年金とか対象外のサービスも多い。
更に海外利用時の手数料が高い。

その点を踏まえても、楽天を使わないならP-one有利だね。

なお1%還元カードは、ほかにSoftBankカード、auじぶんカード、Yahoo!カード、SBIカード、ゴールドポイントカード、ビックカメラSuicaカードなどもある。
これらはクレジットカードランキングには上がらないが(そういうサイトの多くはアフィリエイトでカード会社から収入を得ているが、これらのカードはそういう広告を載せていない。P-oneも同じ)、隠れた良カードも多い。
そういうのも見てみてもいいとは思うよ。
729名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 22:25:20.56 ID:5bth65WC
>>728
なるほど
じゃあこういうのはどうかな?
小額決済のときは楽天カード、大きい金額決済(一回で20万とか)のときはP−oneで使い分けるとかは?
730名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 22:29:12.09 ID:fN5vW8yM
>>729
自分は実際に、以前P-oneカードの前身となるP-oneカードブルーを持っており、そんな使い方もしていた。
が、面倒くなったのでP-oneを解約、SoftBankカードに乗り換えた・・・

国際ブランドを分けるという意味では、2枚持ちは正解だけどね。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 22:29:27.52 ID:EfNr7NKa
好きにしなよ。属性とか環境で高還元率カードは変わるから
732名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 23:13:33.14 ID:cFBYC/0N
年間利用額とか税金とかで収納代行どれくらい使うかとかもわからんと答えようないがな
1.5%以上と違って1%近辺は結構たくさんあるしなぁ
733名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 03:34:18.68 ID:wogwqVaO
1決済最大1円しか損しないのに不利もへったくれもないです
734名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/01(日) 13:04:38.43 ID:yHl1X7ag
>>719
エポ白ってこれ?
ポイント2%の意味がわからないんですが
https://www.eposcard.co.jp/point/save.html
735名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/01(日) 13:17:57.22 ID:IMFYt5HP
>>734
プラチナのボーナスポイントの事だと思うよ。年間100万の利用で2万円分のポイントもらえるから。年会費も2万だけどね
736名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/01(日) 18:56:58.49 ID:xPtpv8fw
ライフ作ろうと思ったら、カード作って金がもらえるキャンペーンなんてやってたのか・・・
なんか損した気分なのでやめようかと思ってきたw
737名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/01(日) 21:17:45.64 ID:z/NEa0Wl
使い分けできるならシティのキャッシュバックも還元率は高い
20万以上使う月が4回、あとは5~6万という人なら年会費差し引いてもかなりの還元率
738名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/04(水) 19:02:20.71 ID:XHmnvwGh
結局ポイントだと>>719から選ぶしかないな
739名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/04(水) 19:52:30.36 ID:ieFCy4pl
夢ナビはメインで使うカードじゃねーだろ
あと、漢方って1年の内4ヶ月程は2%になってるから特定の月だけに偏重した使い方でもない限り
実際は1.8%超えるんだよな
740名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/04(水) 20:03:31.80 ID:YQ5GQBe2
夢なびは電気ガス専用カードだろ
というか、クレジット板住民でそれ以外に使ってるやついるのか?
741名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/04(水) 21:34:33.58 ID:UMT0pCO8
ANAマイル高還元カードを探してるんだか、

漢方
ANAJCB
ANAVISA

これら以外に高還元のカードってある?
742名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/04(水) 21:35:29.33 ID:UMT0pCO8
×探してるんだか、
○探してるんだが
743名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/04(水) 23:46:14.27 ID:GsvtD1CY
エポス金
JAL茄子
セゾンUA雨金
744名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/04(水) 23:56:42.13 ID:KDU2lEOA
>>741
三井住友エブリプラス
JCB エイト
三井住友 夢なび
745名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/05(木) 06:40:40.77 ID:nAUVsD7E
夢なびは店を選ぶからいい加減外せよ
746名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/06(金) 03:00:33.03 ID:2CAHwc+v
>>744
どれも糞カードばかりじゃねーかよw
747名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/07(土) 21:09:31.26 ID:6tyKMmAW
>>746
そんなカードしか残っていないというのが現状です。いずれも銀行系ですが。

誕生月ならLIFE CARDが「1.5%」になりますけど。これは店舗問わず。
50万円以上使えば、300P→900マイルのボーナスもあります。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/07(土) 21:49:34.48 ID:4xBOZZMO
あれ?LIFE CARDって、誕生月でも1.5%とまりだった?
以前って、もっとあった気がしたけれど、改悪したのかな。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/07(土) 21:57:07.26 ID:6tyKMmAW
>>748
以前は2.0%だったけど、マイル交換率を1ポイント4マイルから3マイルに引き下げたから。
2011年4月に制度改正やってる。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/08(日) 06:14:06.32 ID:a/4GGtp3
>>749
マイル基準で語られてもね
751名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/08(日) 08:57:31.05 ID:9zS3a5qm
>>750
もともと741の質問へのレスだからマイル基準でいいのでは?
752名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/08(日) 10:11:03.14 ID:8zPIKQMe
>>750
マイル基準でなくても、誕生月の還元率は3.3%から2.5%程度にさがってるけどね。
ライトユーザーの場合は。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/12(木) 00:14:12.19 ID:v6lA7Y1H
250マン使わないといかんのだよな
754名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/15(日) 23:09:29.66 ID:VwRZ1TpB
>>753

>250万。。。
  _, ._
(;゚ Д゚)
755名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/15(日) 23:20:14.77 ID:5TuycjRt
5年で250万くらい使うだろ
756名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/16(月) 03:45:29.55 ID:rXVnqytx
アナルを広げて浣腸をぶち込んでやった。
耐える様子を見て興奮した。
やがてブリブリと排泄が始まったので臭いを嗅いでやったら恥ずかしがっていた。最高な
757名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/16(月) 11:56:10.75 ID:p76KCpUB
サラ金子会社再生ライフの5年後、、、、
存在するのか
758名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 21:14:58.64 ID:zYEZZjWV
2%還元カード来た!!
http://www.web-nihonkai.com/card/smartna.html
759名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 21:50:45.07 ID:ueKbnV9B
それじゃなくてもブラックカードみたいなプロパー?
でもリボで2倍みたいだぞ
760名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 21:56:35.01 ID:dtzfhU2M
それダメだろ。
URL見ただけで日本海信販だって判るぞ。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 22:02:35.66 ID:7hxBpeQ7
>>759
それだと1回目からリボの利息がかかってる気がする
762名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 22:10:27.67 ID:ueKbnV9B
ココは特定の住所地じゃないと申し込めないんだったな
ダメだ
763名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/22(日) 20:25:35.02 ID:NldTXUu0
>>758
早速申し込んでみる
764名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/22(日) 20:27:57.06 ID:NldTXUu0
ちょっとまてよ
なんだ支払い残金に5000円加算て?
765名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/22(日) 20:53:14.28 ID:KcHwTn/q
月利1.25%とか正気の沙汰じゃねーな
情弱乙
766名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/22(日) 21:13:13.88 ID:PJ4k5Kvj
釣りか?
767名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/25(水) 06:31:54.78 ID:rhwvcDx+
ANAマイル還元率
漢方(1000円10.5マイル)
ANAJCB(1000円10マイル)
ANAVISA(1000円10マイル以上)
楽天(1000円5マイル)

これら以外でマイルでそこそこ還元されるJCBカードって何がある?

これら以外に高還元のカードってある?
768名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/25(水) 07:53:05.90 ID:mIVdS670
>>767

JCB エイト(1000円6マイル)
三井住友 エブリプラス(1000円9マイル)

リボカードなので、使うにはひと手間いるが。

三井住友夢なび(1000円15マイル 電気・ガスのみ)

公共料金限定で。マイペだと18マイルになるらしい。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/01(火) 11:36:29.17 ID:B5TomLc9
漢方ってどこの略称だよwとおもったら本当に漢方なんだね
770名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/01(火) 12:07:29.69 ID:qHmYRtEa
この板住人しかも高還元スレ民で漢方知らんとかありえねえ
771名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/01(火) 13:52:16.54 ID:oc8Go2ID
今日来たばかりなのかもしれないだろ
772名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/01(火) 17:01:42.00 ID:OnqrT0sb
よく見てるスレは
こことケーパワとリーダーと漢方
773名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/03(木) 18:52:41.68 ID:Tv0G5KIG
今どき0.5%還元のカードってやる気あるの?
774名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 01:10:49.72 ID:Tx+rL+le
フェイスがイケメンならありだよ
漢方なんか街で使ったら本気で笑われる
775名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 01:20:41.98 ID:Hn7BZGyK
>>774
落選君チーッスw
AQやろうと漢方申し込んだら低属すぎて落とされたからってまだ粘着してんの?w
776名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 01:20:54.66 ID:yjDxFhj9
↑今話題の「落選君」登場!
777名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 01:49:55.13 ID:dWy7haGE
本気で笑うようなゴミに笑われて、気になるのかね
778名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 10:33:11.83 ID:Ks7AQLVK
>>774
フェイスがイケメンってこういうことかhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYiLCqBgw.jpg
779名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 11:17:24.58 ID:nCt1/70d
>>774
なら質茄子でいいんじゃない。
年会費無料で1%マイルが付いてJCB扱いで決済できる店も結構多いし。
500万程度の年収が必須だけど。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/07(月) 21:49:38.09 ID:MG6Rvqxw
漢方かリーダーズか迷う・・・
年間100万も使わないけど。
781名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/07(月) 23:13:34.35 ID:WQ372QZi
クレオタ・・・漢方 or リーダーズ
それ以外・・・ぽね

この3枚だけあればいいんじゃね?
782名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/07(月) 23:16:29.93 ID:Dr6ec/fr
漢方は必ず年会費がかかるのが大ネック
783名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/07(月) 23:19:05.58 ID:Qo0ywFbn
月10万以下程度限定だが隠れ高還元の楽天
軽く2%超える
784名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/08(火) 00:09:25.98 ID:QLhGofAD
漢方以外でJCBの高還元ってある?漢方ageでもsageでもないけど、年会費かからないJCBの高還元のを探してる
785名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/08(火) 00:11:23.31 ID:ogyEzL06
EITやないの?一括限定になるけど
786名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/08(火) 00:38:12.03 ID:jx0sowKT
>>784
エイト以外なら、

楽天
ビックSuica
SoftBank
ってとこだが。

全部、nanacoとモバイルSuicaとSMARTICOCAチャージにポイントがつく。
SoftBankはEdyも。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/08(火) 09:29:09.02 ID:TLYJFXd+
788名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/08(火) 09:30:20.73 ID:TLYJFXd+
789名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/08(火) 19:26:16.11 ID:QLhGofAD
>>785>>786>>788
教えてくれてありがとう。
イオンカードがJCBなんだが、還元率いまいちで(感謝デー重宝してるからsageじゃないよ)さくらタイプセレクトを視野にいれつつ迷っていたので助かった。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/08(火) 21:18:49.09 ID:jx0sowKT
>>789
イオンカードはどっちかって言うと還元率最低の部類に入るから、5%引きだけが目的ならその時だけWAON使ったほうがいいと思うよ。

だってイオンでの買い物のポイントも普段はWAONと同様に200円ごとの利用単位端数切捨てだから、かなり無駄が多いし。

ポイント交換も1000ポイントからで、WAONの100ポイント(最低20,000円。ボーナスポイントがあるから実際にはもっと早いけど)より悪い。

イオンカードを持つ価値があるのは、ゴールドにした時か、オーナーズカードを持った時、それに5%オフのハガキを使っての買い物の時くらいのような気がする。

自分もイオンカードセレクトを持ってたが、普段はビックカメラSuicaのSuicaを使うようにしたんでイオンバンクカードに切り替えた。
オートチャージポイントが付かないことを除けば、これでも使い勝手は同じようなもんだし。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/09(水) 19:03:03.77 ID:qUS0NcGf
>>790
789です。スレチになりますがイオンゴールドです。併用しながら高還元のカードも探していくつもりです。
詳細まで助かります。ありがとう。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/10(木) 11:31:46.22 ID:p7dok6lI
CITIXのポイントが貯まったから商品券に交換した。
\1000券で10万円分届いてワロタ。
793名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/13(日) 19:25:43.38 ID:OixFaWdE
そのうち景気が良くなって還元改悪が元に戻るかと思ってたけど全然止まらないね。

最近改悪されたオリコ(200万使ってやっと1%に変更)やセディナ・OMC(ギフトカード交換が
2000p→2500pに変更)のほうが前の改悪組より厳しいってのがね。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/13(日) 23:12:22.49 ID:XURTBU/W
VISAプライムゴールドメインに使ってるおれは情弱
795名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/13(日) 23:24:09.54 ID:fd1ePQiv
>>793
新しくいいものが出ることはあっても、改善することはないでしょ
せいぜいキャンペーンくらい
796名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/14(月) 09:15:43.97 ID:R1q42vA/
そもそも景気が良くなってないからな。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/17(木) 19:16:50.72 ID:SYZUdrRO
そもそも景気が悪くなるのはむしろこれからだからな。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/17(木) 19:30:55.46 ID:UgNUhQ/s
ヤダァ
799名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/17(木) 22:06:10.88 ID:PZ24DLhL
>>797
もう何番底なんだよ…
800名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/17(木) 22:08:28.76 ID:PFaE9xAR
そろそろ10倍インフレ→デノミのコンボで死屍累々
801名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/19(土) 02:39:36.81 ID:lKlF1IAY
民主党のおかげで底抜けしたからな
日々、制度をめっためたにしているから、次の政党になっても上向くまで何年かかるか
802名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/19(土) 09:00:38.42 ID:IeVlyx+f
最低→最悪→無能
総理大臣がこの有様です。
803名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/19(土) 18:08:53.25 ID:xrblfASq
高々0.数%のちまいポイント集めに精を出して御苦労さんだなw
消費税上げま〜すの一声で吹き飛ぶおまえらの努力ってw
804名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/19(土) 20:28:45.07 ID:xAdIu47W
ちなみに消費税って課税開始時の5%だけで変化してはないんだよね
805名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/19(土) 20:33:30.64 ID:aFKXV2IG
お前の国ではそうなのか
806名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/19(土) 20:46:31.00 ID:8Tomkqv8
消費税3%はときがあったという回答でいいの?
質問の意味がわかんない
807名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 01:36:34.46 ID:ccVszubb
>>803
吹き飛ぶわけない
他のカードとの差は変わらないのだから
808名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 01:38:48.79 ID:ccVszubb
日本の消費税は、あげる前に他国と同じように非加工食料品と公共料金の課税を止めるべき
他国ではコンピュータのない時代からやっているのに、なんで手間がかかって非現実とか
回答出来るのか理解できん
809名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 06:41:33.64 ID:I6HyfCP7
消費税を納めなきゃいけない側から見ると、売り物によって税率が違うなんてかなりの手間だと思う。
810名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 07:39:46.21 ID:RD0xpYke
POSレジとかPC+レジソフト、最低でも無料の表計算ソフト
入れる余裕もないんですね、わかります

そんなこと言ってる人が「わかりづらい」と連呼して
生活必需品とぜいたく品の税率分離ができないのか
本当のバカばっかりだなこの国は
811名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 08:10:58.07 ID:J1Pzq9Yy
>>810

>本当のバカばっかりだなこの国は

は間違い。脱税やっている商店、その他自営業はバカばっか。
というか、泥棒。
812名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 14:22:16.10 ID:amKQZTkn
当然関連業界は、「自分の扱っている商品こそは生活必需品だ」と訴える。
「非加工食料品と公共料金だけに決まりましたから単純だ」と答えたとする。
「自分の扱ってる商品は単純な作業をするだけの食品です。非加工食料品といっていいものだ」といくつかの関連業界は訴える。
「非加工食料品と公共料金に限るのはおかしい。うちの商品は生活になくてはならない必需品だ」といくつかの関連業界は訴える。
そこに政治家登場。
「ワシを支援してくれてる某企業の商品は生活必需品だ」と圧力をかける。
「あの商品が生活必需品なら俺とこの商品だって生活必需品だ!」と一部企業が訴える。
関連業界、一部企業はいくら訴えてもらちがあかず、政治家に手を回す。
政治家「よっしゃよっしゃ。ガハハ」
新利権の誕生。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 14:35:16.05 ID:5+gyE5GA
とりあえず公務員の待遇をを外資系並にしろ
トップや優秀な奴なら10億単位の報酬出していいから、そこにいるだけみたいなゴミは速攻でレイオフしろや!
それでも足りないなら、10%でも15%でも増税すりゃいい
814名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 15:29:33.27 ID:RD0xpYke
パレートの法則を知らんな
無能な奴を切り捨てると、残りの中から無能な奴が生まれるんだよ
こういう法則は特に公務員には高確率で実現する
815名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 16:53:47.40 ID:RjKBPJKM
別に切り捨てなくていい
ゴミにはゴミなりの給与に下げてやるだけでいい
816名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 21:46:24.23 ID:amKQZTkn
学校のお勉強だけできる優秀な役立たずが公務員だけじゃなく民間にもあふれているのに高額報酬なんて不要
817名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 22:23:25.83 ID:BvPt3lvO
>>816
地方の役場なんかだと、「自分の名前くらいなら漢字で書けます」ってレベルの女の子が、毎年何人かコネで入ってくるよ。
バカだけど、素直で何とか使える子も偶にいるけど、殆どがどうしようもない奴
818名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/20(日) 22:47:24.39 ID:amKQZTkn
一昔前に中国人相手に言われてたことだけど、
日本人は優秀だけど、中国人の何十人分もの給料を貰って本当にそれだけの働きができるのか?ってね
結果は人件費の安い中国に色んなものが流れてしまったわけだけど、
これを日本人同士で流用しなければならないとこまできちゃったんだねぇ
819名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/21(月) 07:26:30.13 ID:EOm7lBz4
いい加減スレチなんだが。
文句ばっかいってないで行動しろ。
820名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/21(月) 09:51:46.50 ID:Cy+XYHmI
P-oneの15万円制限が無くなった事を今知った。
これで楽天JCB=ヤフーVisa=P-one Master
夢の1%トリオが完成するではないか!(感涙
821名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/22(火) 03:55:11.51 ID:1e1U0zKk
手続きなしでポイント1%以上実質無期限は楽天とヤフーとP-oneだけかな?
フリーボは高額商品買って一括返済忘れると手数料取られそうだし。
822名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/22(火) 21:37:00.50 ID:gvTQ5joH
フリーボは確かショッピング限度額までリボの毎月支払額設定出来るから払い忘れはないだろう。
でも交換出来るポイントが微妙な奴が多いから楽天とかヤフーのポイントの方が使い易いと思う。
楽天、ヤフーカードを毎月支払いに使ってればショッピングで溜まったポイントの失効防止にもなる。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/22(火) 21:49:41.78 ID:007us/NP
楽天のポイントは尼券が買えなくなったからもういらない
三木ダニの思惑通りに踊らされるようなオバサンにしか価値のないポイントに成り下がっちまったよ
824名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/23(水) 07:49:35.73 ID:sJ/ko8IX
一昔前のポイント交換システムが充実してた頃の楽天なら割と手堅い1%だったんだがね
今では楽天内で各種増ポイントも含めて無理なく消化できる人じゃないと向かない

poneで現金戻しが確実
825名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/23(水) 08:44:14.75 ID:kLOviZEM
「損して特取れ」

自分たちの利益にならないからといって、尼券を切ったのは客離れに繋がっちゃうね。
みんなが尼券を購入する人間ばかりじゃなく、端数が出たら尼券に交換するってだけで、殆どが楽天で買い物利用するのにね。
人間として心理的に端数が利用できないと感じると、ポイントを貯める事に躊躇するんだよね・・・
826名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/23(水) 16:51:57.30 ID:/fXqUMUA
楽天は伸びているからなぁ
827名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/23(水) 22:50:04.46 ID:s5Rd28za
>>825
改悪する度に「客が離れる」って主張するのがいるが、
そんなユーザはごく一部だろ。
楽天の業績が伸びているのがいい証拠だ。

まあ、ポイントでせこい真似しなくても、
本とかにも使えるから楽天はサブカードとしては
悪かないでしょ。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/26(土) 23:12:55.27 ID:ZIjcIvT0
楽天は、離れるユーザーや死蔵も多いが
情弱の新規が後から後からやってくるし
発表された数値をまともに評価する方がおかしい
まあ、踊らされずに使う分にはサブとしてアリというのは同意
829名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/26(土) 23:32:55.61 ID:zXLAnR5b
じぶんカードが一番いい
830名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/27(日) 00:14:56.92 ID:amP8+iTw
楽天で尼券買えなくなったのかよ、知らなかった・・

期間限定ポイントが本当にゴミになった、マイルにも出来ないし
831名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/27(日) 05:25:47.74 ID:zj7KEFhm
>>828
>楽天は、離れるユーザーや死蔵も多いが
どこのカード(あるいは平均)より多いのか書いてない時点で
情弱(w目当ての釣りだな。
あるいは>>825みたいに酸っぱいブドウなのか。

Amazonポイントにしたところで、楽天と比べて必ずしも安いというわけでもないから
あんまり気にならにないなあ。少額だと送料の都合から尼強いが。
まあ毎月本を買うか否かで期間限定ポイントの価値が違うのは了解してるけど。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 15:15:47.17 ID:0uN+Ewim
もうスレ的には還元率は無視できないので
サブの機能としてVISA MASTERを絡めたいとなればこんな感じか

年利用額
年 21万以下 1%還元のカード(楽天・P-one 等)
年 21〜 50万 漢方 (1.0→1.4%)+ 1%還元のカード
年 50〜 71万 リーダーズカード(1.8%)+ 1%還元のカード
年 71〜100万 リーダーズカード(1.8%)+ 漢方 (1.0→1.4%)
年100〜150万 漢方(1.84→1.81)+ リーダーズカード(1.8%)
年150〜200万 漢方(1.81→1.80)+ リーダーズカード(1.8%)
833名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 17:27:05.75 ID:1zAh1oc3
>>832
1.3%還元のポケットカードイエローは検討対象外?
株主限定ってのが厳しいのか。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 18:29:03.07 ID:A9zOK9JN
リーダーズ1.8%は尼じゃないの
835名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 18:35:03.91 ID:QmhcFsVf
ポイントをアマゾンで使う場合だね
836名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 18:39:51.68 ID:XlTb2i14
このスレ的には、リーダーズは1.5%で計算すべきかな
楽天とかヤフーはそもそもスレチ
人によって価値が変わるポイントとかマイルは議論するだけ無駄
837名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 21:23:58.12 ID:xHVQB4bb
ニコ鰤の話題がねぇぞお。
年間10-30万ぐらいなら
漢方より上だ。

>>836
楽尼が取りざたされてるのは、
例えばヨドバシポイントとかと比べて
使い勝手がよく、とくに本に使えば、
金券と同レベルだからでしょ。

838名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 21:31:02.49 ID:uY7d5GCq
>>837
10万とか30万とか、そんなショボイ金額で還元とか気にしてると禿げると思うが・・・
839名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 21:32:34.55 ID:ptjdBOeF
>>837
スレタイ1万回読んでから首吊って死ねよ。馬鹿。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 22:03:24.17 ID:xHVQB4bb
>>839
だからスレタイ通りだぜ。
単に「高還元カードスレ」だった頃は、
日本海信販だのヨドバシカードだの、
使える店・場所が限られたのを上げる輩が
いたから今のスレタイだ。
そしてネット総合通販の楽天や尼は
住所にも品にも影響受けにくいってことで
改名時から残っている。
時々思い出したように反発するのが出てきてるだけだ。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 22:04:50.42 ID:xHVQB4bb
>>838
832にも言ってやれ。
まあ市銀の定期預金の金利を気にするように、
30万で0.1%の違いを気にするのもありでしょ
842名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 22:27:19.53 ID:DpVVcNMi
>>832
年20万以上 DCMX(1.50〜2.00) ※日曜日限定使用
843名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/01(金) 22:33:12.17 ID:xlQmdGwt
年50ならライフも絵ポスインビ金も優秀だぎゃ
844名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 01:19:37.88 ID:tTROB1DZ
楽天の先月の35000円自動リボで7050ポイント(基本350、キャンペーン固定6000、ボーナス2%700)
9月まで残さないといけないから35001円自動リボにして7月30000円、8月5千円、9月1円払うとすると
リボ手数料が7月35001×1.25%=438円、8月5001×1.25%=63円、9月1×1.25%=1円(切り上げ)
なので(7050-438-63-1)/35001×100=18.7%還元!
845名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 03:10:14.70 ID:+8dYdn/K
>>844
楽天はリボキャンペがウマウマだよな
メインカードとして使うのはあり得ないが
入会キャンペ+各種キャンペ専用のサブカードと割り切ればいいカードだよな
846名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 08:22:56.06 ID:eOt/9f6o
楽天は やだ。
847名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 09:40:58.42 ID:eOt/9f6o
>>832
Visa又はMaster QuickPayとID(携帯のみ)
1%還元 ポイント有効期間:無期限 家族カード有り
『FreeBO!』
サブに適していると思う
848名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 10:32:04.85 ID:oPKSkQCy
>>847
フリーボいいね
UCじゃなくてセゾンだったら
なおよかった

漢方みたいな還元しか能がないメインカードに
還元は良くないけど多機能なサブカードとして
フリーボの組み合わせはいいと思う
849名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 10:51:23.47 ID:h9K822aa
>>847
iDが使えるドコモユーザー以外なら、
セゾンの
「auじぶんカード」
「SoftBankカード」
の方が良さ気だけどね。

還元率0.97〜1%
Edyチャージにポイント付与でQUICPay対応
セゾンだから西友5%引き特典も付帯
SoftBankは携帯電話への保障、
auは携帯代金支払へのポイント優遇(1.5%)付帯
850名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 12:02:40.84 ID:rPT+cJoa
>>844-845
今月までの携帯と20000リボで4000Pのキャンペーンも参加しますか?
851名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 21:44:09.86 ID:cDCtSRfM
楽天は1%+キャンペーンで他の1%カードを上回っている。
だがそのキャンペーンのせいでメインカードにもできない。
というのはさんざ既出だぜ。


852名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 22:14:08.32 ID:tTROB1DZ
後リボキャンペーンなら毎月できるけど
自動リボキャンペーンのために1回自動リボにしたら3ヶ月くらい使えないからなぁ
853名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 22:30:58.41 ID:FEGWODGt
>>852
他のカード使えばいいじゃん
854名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/03(日) 01:51:53.94 ID:a+fodLsk
そんなことするくらいなら最初から使わないのが正解だろ
855名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/03(日) 08:06:13.54 ID:U5gGE/WS
>>849
au じぶんのau KDDI 料金優遇は最大3%、au かんたん決済含む。ってのがいいよな。
856名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/03(日) 12:48:07.54 ID:ddAGdF/6
>>855
au料金も、かんたん決済が使えるネトショも「店を選ばず」ではないからなぁ
857名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/03(日) 17:29:13.94 ID:LVvzPNI8
>>849
AUじぶんカードいいね
サブはこれにしようかな
QuickPayとVisa Touch 又は Smart Plus使えるんだね
家族カードも作れるみたいだし かなり弱点カバーできるな
858名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 08:43:22.78 ID:8j31pGSX
>>856
確かにそうなんだよな。
yahooと楽天の全店とかにしてくれればだいぶ良いんだが。

楽天とアマゾンはモバイルEDY決済、yahoo はモバイルSUICA 決済が使えるから、どちらのチャージでもポイントが付くau じぶんは勝手が良いんだけどね。
859名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 09:31:17.99 ID:BmqiMfKI
auじぶんカードって auかんたん決済を使ってEdyがチャージすれば
チャージ分の実質還元率は1.5%になるの?

>>857
Visa Touch と Smart Plus使えるのはUFJのみらしい
860名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 09:53:00.42 ID:o/z4pBHf
>>859
かんたん決済でEdyチャージ出来たら、
携帯料金支払えるすべてのカードがEdyチャージでポイントついちゃうよね?
でも、そんなこと誰も騒いでないでしょ?

つまり、カードで携帯料金払ってる人は、かんたん決済でEdyチャージ出来ないのよ。
861名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 13:13:55.68 ID:BmqiMfKI
>>859
ありがと。
Edyも1%チャージになるのかな
EdyとQPとVT/SPがカバーできるなら結構いいね
862名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 13:15:59.68 ID:BmqiMfKI
アンカミスった
>>860 ありがと
863名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 20:06:28.41 ID:FQK6p7kZ
>>861
ただなあ、au のスマホにQP 登録しようとしたら、UFJ は未対応だったよ。
何とかしてほしいんだが。
864名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 20:25:03.43 ID:kpIBzS/V
>>861
>EdyとQPとVT/SPがカバーできるなら結構いいね
楽天Edy以外はそもそもカバーエリア狭いorz
865名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 20:32:16.02 ID:JdjQqvl/
>>863
QPはカードのみってこと?

>>864
近所のドラッグストアがVT/SPのみ取り扱いなんだよな
866名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 20:32:43.57 ID:x2X4K1IA
QPはともかくVT/SPなんてメリットのうちに入らねーだろw
おサイフケータイのアプリ入れて眺めてニヤニヤして終わりだろw
867名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 20:44:11.05 ID:8j31pGSX
>>865
ガラケーとかソフトバンクなら行けるのかも。
モバイルQP を同時申込みしたのに、結局使えなかった苦い思い出。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 21:43:27.72 ID:q0czjjdl
>>865
Visa Touchもそもそもスマホには未だ対応していないからねえ。
三菱UFJはカード型が出せるから、それを選ぶか、
QPだけでいいならセゾンを選ぶかだと思う。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/05(火) 08:22:16.41 ID:+qZsOWuA
870名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/06(水) 16:41:56.70 ID:Y4mt+y/N
iDやQPって、コンビニみたいにPOSに統合されてる店ならいいけど
CATで後付けしたような店だと、クレカと手間は変わらんのだよね
タッチして売上票出たあとに、店員のシャチハタとか押すような店は最悪w
何のための電子マネーだよと思う
871名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/06(水) 17:03:30.06 ID:2/lywEsl
>>870
クレジットと同じ手打ちPOSを使ってる店だと、違うのはサインの有無だけだったりするね。

それはSuicaとかWAONとかプリペイド電子マネーでも同じなんだけど。

イオンとかイオンとかアピタとかにそういうテナントが・・・
872名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/07(木) 10:47:57.61 ID:m6GX8G8X
楽天の自動リボキャンペーンに申し込んで「自動リボ」に設定したあとで
「翌月一括」で買い物をしました。(リボの指定ができないネットショップだったので一括で)

その後eナビで利用残高を確認したところ、「翌月一括」で払った分は「一回払い」の欄に合計されており、
購入時に「リボ」を指定した分は「ショッピングリボ」に載っていました。

でも、自動リボ設定後は翌月一括であっても、リボになるんですよね?
これは、いったん分かれて表示されているだけで、締め後はすべてリボになるんですよね?

>>844さんとか楽天リボについて詳しい方いたら教えていただけませんか?
どうしてもわからなければ楽天カードセンターに問い合わせしてみるつもりですが、
なんせ0570の番号なので、躊躇しています…
873名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/07(木) 10:49:57.45 ID:m6GX8G8X
>>872です。よく考えたら、楽天カードスレで聞くべき質問ですね。
あちらで聞いてみます。失礼しました。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/10(日) 22:34:07.82 ID:jyA+jsSL
ここではあまりポイント有効期間は気にしてないの?

イオン・オリコの13〜24ヶ月(2回目の誕生月まで)って失効しやすくて使いにくくないかな。
875名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/10(日) 23:53:16.96 ID:xS+Nidbc
>>874
割とされてるぞ。
楽天の評価される点の一つは
ポイントが実質無期限かつ50ポイント(5000円使用)
から使用可能という家電屋カード並みのお手軽さ。

2大携帯カードも1%だが、若干制限がある。
ソフトバンクカードも実質無期限だが2000ポイントから使用可。
auじぶんは無期限だがauユーザでないと目減りする。

まあ、P-oneが評価される最大の点もそこで、
毎回割り引かれるから期限も何も関係ない。
(ただし「一回の決算毎に1%引き(端数切捨て)」だから、
実質は楽天以下になることも。)
876名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/11(月) 00:02:08.69 ID:Jd8/AfqF
>>875
自己訂正。
ソフバンはヤマダ電機とベルメゾンのポイントに
100点単位で交換可能。
伊藤園烏龍茶2リットル6本694円(現金のみ、ポイント還元なし)
をよく買う俺にとっては重要な使い先だった。

877名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/11(月) 17:24:24.69 ID:xtKfXWa8
>>865
auじぶんcardのQPは、
セゾン:アプリのみ
UFJ:アプリ(ドコモ非対応)と子カードの両方発行可能

あとUFJのVT/SPもアプリと子カードの両方発行可能。
>近所のドラッグストアがVT/SPのみ取り扱いなんだよな
地方展開のドラッグストアチェーンに幾つかあるよね。
ひょっとしてサツドラ?
878名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/11(月) 18:14:50.21 ID:rkvLR7dR
ソフトバンクカードのポイント→SBM回線のポイントに100ポイント単位で移行可能。
機種変更時やお父さんグッズ等の交換に使える。
879名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/11(月) 20:42:49.19 ID:xWmPjkH1
還元率にこだわるほどドケチな人間が機種変更とかしねーだろ普通
880名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/12(火) 01:03:44.75 ID:LPLvPSb2
還元率にこだわるほどドケチだから買い増しでも乞食してるんだろ
881名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/12(火) 10:31:33.28 ID:VDWb3PQE
それができるのはドコモだけだな
先月から規制入ったが
882名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/17(日) 19:56:23.02 ID:gehWDaoT
ライフと楽天カードで
楽天は楽天カードを使って、他は全部ライフだったんだけど
150万超えるようなら楽天もライフ使った方が得だったのか・・・今からでもライフ使うか
883名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 16:54:32.27 ID:cwwL8n1I
楽天ならカード使って2倍以上って時なら楽天カードのがいいでしょ
884名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 19:59:20.73 ID:SSqDnn+D
楽天カード会員限定10倍!
とか誘いメールくるけど
欲しいもん売ってるショップが対象になった事がない
885:2012/06/19(火) 21:53:09.46 ID:m2qDiLhv
>>883
何パーセント増しの期間限定のポイントを消化するなら他の還元率のカードを勧める。
886名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 22:50:17.15 ID:ohXVPNVc
楽天カードは

・一定額のリボ払いでx000ポイント
・使用回数に応じてポイント

というスポットでしか使わない。
結果的に高還元というだけで、
優秀なサブカードであっても主力には
ならないなあ。

887名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/20(水) 17:19:53.70 ID:ItPraAtT
>>886
一定額のリボ払いってのはやってことないんだけど
リボの手数料で損するってことはないの?
888名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/20(水) 22:40:52.02 ID:8oC/FJfa
>>887
こんなパターンが定期的に。

※リボ
・自動リボ登録後、1万5千円使うと3000ポイント
・カード使用後、合計3万円をリボに切り替えると2000ポイント


※キャッシング
・ATMで1万円キャッシングすると1000ポイント (手数料105円)
・ネットキャッシングで100ないし600ポイント(xxxx円以上使用)

※使用回数
・楽天市場以外でカードを使用するたびに50ポイント(最大500)

1-2か月後でもリボやキャッシングの支払いが終わってないのが
条件だが、その分の利子考えても十分元はとれる。
いずれも期間限定だから、まあ楽天ブックスで本やゲームを
買うのにいいんジャマイカ。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/21(木) 05:01:46.45 ID:gk6eb/p7
たいがいキャンペーンで自動リボ中とかだからサブにもならないこと多いけどなw
890名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/21(木) 06:01:59.47 ID:KSP7hU1P
一見すると楽天が大損こいてそうな感じだが、
こういった条件付き還元は、実際には失敗する人が
多くてプラスになってるんだろうなあ。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/21(木) 07:23:39.27 ID:LUDZ1LBV
獲得ポイントは増加してるけど、
支払金額も通常よりやや多いってことだよね?
892名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/21(木) 23:42:12.19 ID:KSP7hU1P
楽天のはリボやキャッシングへの
抵抗をなくさせるための宣伝・投資扱いでしょ。
俺の友達にも、カード限度枠までリボ使い切って、
返済に何年もかけたアホがいる。

楽天は効果があると判断して続けてるんだろう。
これがホントの損して得取れってやつか。

>>891
単純にボーナスポイントがもらえるようなもん。
支払金額が1-2%上乗せだから、本来のポイント還元が
なくなったようなもんだと思えばいい。

毎月の返済額を操作すれば支払う利子も最小限。
そこまでしても100円程度の違いだから手間の割に、だけど。

893名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 00:47:39.96 ID:YMajSOVw
cityリワードって人気ないのかな?穴雨やめて乗り換えるか悩む。。
894名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 08:16:53.45 ID:JECxFw/T
シティックスカード
http://www.citixcard.co.jp/index.cfm/1,445,18,html

って地味に改悪されてたんだないつの間にか。

5000円で1P、1000Pで10万ギフト券だったのに
1000円で5P、50000Pで10万ギフト券になった。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/13(金) 09:55:04.93 ID:au8xSV77
改善やん
896名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/13(金) 15:33:37.74 ID:Dm02GIZO
>>895
アホかお前は
もらえるポイントが25倍になったけど、1ポイントの価値が50分の1になったんだよ。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/18(水) 18:44:14.40 ID:f3/GCXxa
アメックスはキャッシュバック5%だ。
http://www.americanexpress.com/uk/platinum-cashback-credit-card/
898名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/21(土) 20:59:18.75 ID:0xpPUFZA
>>897
入会特典含めるなら、ポイントサイト経由で
カード作るのが一番お得だ。
3か月毎にメインカードを切り替えていけばよい。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 01:43:32.72 ID:fxRZfVjV
あれ、東京ガスとかの支払いに使うとこう還元率のカードってなかったっけ?
夢ナビではなく
900名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 03:04:41.31 ID:B8kr6Xho
>>899
これとか?
プラスハッピーUCカード
ttp://www2.uccard.co.jp/card/lineup/plus_happy.html
901名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 03:24:56.28 ID:fxRZfVjV
>>900
これだ。そうだそうだ思い出したありがとう
902名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 03:07:00.91 ID:JOfHfZlr
まぁ、高還元といっても
東京ガス決済で通常 1.0% 、最大 1.5% だとオモタ
903名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/02(木) 23:31:51.33 ID:7nAVCoFy
>>900
年会費無料で家族特約がついてる貴重なカードですな
904902:2012/08/03(金) 00:54:02.36 ID:f4+Z6wTf
>>903
還元率はおいといて、サブカードとして所持してます。
近日中に息子の海外修学旅行に活用させていただきます。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 23:20:22.82 ID:lXMpTNFU
保険目的だけで持ってる(請求したことはない)
ちなみにオール電化の社宅に住んでてガスは引けないw
↑は申告して通ったけど、東京ガスさんごめんなさい
906名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/18(火) 22:57:51.68 ID:n81JRQrF
還元率は悪くは無いが、ちとハードルが高いか。
http://www.jaccs.co.jp/card_lineup/jaccscard/extremecard/index.html
907名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/19(水) 19:36:47.90 ID:03l60yH8
>>906
リーダーズの年会費無料条件はちょっとキツいんだよなあって人向けか
908名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/19(水) 20:35:11.88 ID:V6dFXEMk
>>906
漢方erだけど、100マソ使えそうにないし、こっちのがいいかな
リーダーズといい、JACCSは魅力的なカード出すね
909名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/21(金) 03:14:16.00 ID:Vr9CSBVL
>>906
還元率はリーダーズ 1.8%に対し、
Gポイント経由となると、
実質はAmazon1.515%となる。
他のと交換だと目減りするからなあ。

30万と50万か。微妙だな。デビュー2%は
今からだと10月、11月使用分だけだねえ。
Amazon還元で15.99%也。
他に入会キャンペーンがあるカードと比較すると、今作る必要はないか。

さらにJデポ2000円。ファーストプレゼントで50000円。
これは漢方などと同じく、おそらく入会時期の制限なし。

というわけで、
漢方

リーダーズ

エクストリーム

とノルマが達成できないと判断する度に、カードをグレードダウンしていけば
入会ボーナス含めて美味しく使えますな。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/21(金) 03:16:30.05 ID:Vr9CSBVL
あ、漢方は
・何でも使えるJデポ
・年に2か月ぐらい2%還元
・ノルマ達成ポイントでさらにUP

で、リーダーズより上という前提で。

ただし海外使用が多い人はリーダーズどうぞ。
911名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/21(金) 03:35:34.54 ID:Vr9CSBVL
寝ぼけているな。今なら2000ポイント、か。
ポイントサイトを見て回るか…
912名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/21(金) 06:29:24.78 ID:364RVHda
Amazonで買物する人はライフ一択だな
ライフカードだと普段からLモール経由でAmazonで買物するとポイント2倍で誕生月のポイント5倍と組み合わせたらかなりの還元率
普段は少額利用に押さえて家電とかの高額なのは誕生月にまとめて買えば良い
リーダーズ使って本をちまちまAmazonで購入してるのがアホらしくなる
913名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/21(金) 06:34:57.60 ID:364RVHda
ちなみに俺は今年度ライフカードで店を選ばず使って今のところトータル2.5%超の還元率でまだ上がる予定
年会費無料だし生命保険も自動車保険も入ってるから使えないカード付帯の保険なんていらないしね
914名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/21(金) 07:03:27.24 ID:8/X8D2+2
ライフカードなんて誕生月以外使わん。
915名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/21(金) 08:04:26.05 ID:9D1vUOrF
家電とか買う時期で値段が全然変わるようなものを
2%のために誕生月まで待つイミフな奴いるの
916名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/22(土) 00:14:08.29 ID:moNT5Qdn
家電なら10%カードもあるしな。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/23(日) 22:18:11.35 ID:tykNlsc4
結局漢方もリーダーズも所詮1%台の還元率しかない
メインで使って年間トータルで2%を上回れるのはライフしかない
918名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/23(日) 22:34:31.60 ID:1aNLgxsn
誤差みたいな金額しか使えなくて2%でもな
919名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/23(日) 22:38:31.18 ID:0BMMlfal
1年の内ある期間だけに集中してたくさん使うみたいな使い方でいいなら漢方も2%超えるで
920名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/23(日) 23:23:34.65 ID:1zcYGeUV
常日頃、意識せずに使えるからクレジットカードの
高還元率が意味を成すと思うんだが…
誕生月に縛られてどうするね。

1%程度の金額差は、時間をかければ簡単に埋めることができる。
欲しい時に広告・チラシ・ネットを漁って安いところで
買うのが時間を無駄にしないお得な方法だよ。
921名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 00:18:22.61 ID:TbgigZpI
誕生月だけライフ使えば良いやん。
年会費無料だし。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 00:31:22.12 ID:/pwQvgxk
わずか1ヶ月だけの誤差みたいなポイントどうやって使うのよ
923名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 03:29:52.63 ID:7HHqW2me
よほど大物買わないと、誕生月だけでは
まともに還元できん。
漢方やリーダーズのしきい値超えられる余裕の
ある人向けだな。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 08:24:09.16 ID:k9cthrbZ
以前は誕生月にタバコをまとめ買いしていたが
禁煙した今、なんて馬鹿な事をしていたかと反省している
925名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 08:29:29.71 ID:9yRqGQk/
1年分もの煙草買い溜めしたら最後の方湿気ないのか?
926名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 08:56:37.27 ID:vL9ZlWJf
うんちょこ
927名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 10:56:51.91 ID:mS/NoSRT
よくライフは誕生月だけとかいわれるが普段からLモール経由で買えば
ポイント最大25倍だしLモールにアマゾンも家電量販店もあるし店頭で買うより
はるか安いから常にお得な状態なんだが。
それに追加して誕生月はポイントが5倍余計について来るて感じ
928名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 11:38:28.52 ID:Rz3CG+TA
お前がそう思うなら、そうなんだろう。
お前の中ではな。
929名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 17:05:18.33 ID:N5rERfyT
全くだ。結局人によるとしかいいようがないな。
俺なんかクレカの利用額は大半が飲食。
Lモール、何それ、おいしいの?
930名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 17:27:40.13 ID:fg/AQk60
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
931名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/26(水) 17:51:18.54 ID:r0Qyj8A0
>>927
今年のお中元はLモール経由でデパートのネットショップから送ったがポイント8倍だったな
わざわざ店頭に出向いて送り状書くとかいらないから楽で良かったわ
誕生月以外でもポイントばらまいてくれるからありがたい
932名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/26(水) 20:59:22.41 ID:aRD1QNS/
クレカ関連のネットショッピング経由サイトってLモール以外にもたくさんあるけど、
特にLモールが還元率良いってこと?
933名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/27(木) 03:19:39.24 ID:z09rm9IG
モール経由のポイント還元率を比較するなんて本末転倒だぜ。
つまり、最初からそれだけ上乗せされていたってことで、
他の方法でも同じように割り引けることがほとんど。

一応比較基準となりうるのはAmazonや楽天といった
ネットの総合販売サイトでの還元率かな。
楽天・Amazon高いというのが出てくるが、安いのもあるからケースバイケース。
あくまで参考。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/27(木) 22:47:17.11 ID:xVBssiGK
>>933
何言ってんだ?
Amazonや楽天といったネットの総合販売サイトにモール経由で行くのは当然だろw
935名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/27(木) 23:45:08.38 ID:EilcSWID
Lモールと他のモールって還元率違うの?
936名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/28(金) 01:26:18.09 ID:BQfMTKnm
楽天は本と食料品は安いよね
中古本でいいときはアマゾン
電化製品はカスだからカカクコム

そんなかんじで全部で漢方使ってます
937名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/28(金) 13:35:01.55 ID:IlD5TN56
>>935
Lモールが1番ポイントをばらまいてる印象あるな
誕生月の5倍がオマケに思えるレベル
938名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/28(金) 22:11:09.75 ID:ZFjCHHWU
5倍って言っても還元率は2.5%だろ?
939名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 12:46:14.51 ID:ABcdVPqm
そういうレベルで語るなら、amazonの自己
アフィリで3%とかは?クレジットカードの
住所、アカウントの住所と違うところに送れ
ば対象。完全にスレ違いだな。。スマン
940名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 16:10:37.29 ID:X2f1pIgV
>>934
その比較の話だろ。読解力なさすぎ。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 19:22:31.20 ID:wd9lM7uz
>>938
>>937は普段からその2.5%がおまけに思えるレベルと言ってるわけだが。
他に汎用性があって2%以上還元率あるカード有ったら教えて下さい
942名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 19:45:07.49 ID:/DtGzFOx
一部のネットショップ限定の25倍なのに汎用性って言われてもピンとこない
943名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 19:50:28.87 ID:cAgAiRz4
毎月コンスタントに使ってボーナス月あたりに多めに使うとかだと誕生日月だけとか極端な使い方しなくても
漢方が限りなく2%に近づくな
944名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 19:58:36.63 ID:1EpBaRPC
>>941
普段からおまけに思える根拠としてLモールを挙げてるけど、
Lモールって他のモールと比べて還元率高いの?
945名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 20:12:42.72 ID:sRmHdx2l
>943
漢方ならジャックスモール使えば更に上がるな。
スレタイの「店を選ばず」に即さないのでスレ違いだが。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 23:10:51.83 ID:iUMudcrO
>>943
漢方はどんなに工夫しても1%台が限界なの?
947名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 23:28:59.55 ID:JMgSFuV9
>>946
・時々2%キャンペーンをやる
・年会費1575円がかかる
・ボーナスポイントがある
などで、2%キャンペーン中に買いまくれば2%を超えることもあるが、
現実的じゃない
948名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/01(月) 07:30:00.33 ID:KXh4Rbaj
>>946

2%キャンペーン中だけに使って100万/年超えれば2%越え。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/01(月) 22:53:19.75 ID:vccp1N9E
>>948

>>947に書いてあるじゃん
読めないの?
950名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/02(火) 00:00:42.49 ID:sRmNw5Mb
>>949

100万以上という条件を補足してあげてるのが読めないの?
951名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/02(火) 21:49:55.77 ID:o57EFdxH
>>950

ボーナスポイントがあるって書いてあるのが読めないの?
952名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 06:35:01.35 ID:O6uM0HS8
>>951

教えて!
それっていくら使えば付くの?!
953名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 08:58:01.94 ID:13fU3bqz
>>951

ボーナスポイントがあることは読み取れるけど、いくら使えばいいかは >948を見ないとわからんね。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 13:36:52.53 ID:+zbajSre
>>948 が間違ってるからだな

http://www.kampostyleclub.com/function.html

年間約58万円以上でボーナスポイントがつく
955名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 13:40:54.49 ID:+zbajSre
と思ったけど、58万円のボーナスポイントでは年会費相殺してチャラになるので、
100万円以上のボーナスポイントがいるってことか。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 13:42:41.68 ID:+zbajSre
グダグダですまん

年会費1575円なので、250ポイント=1250円なので、相殺まではいかないな
957名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 13:52:28.21 ID:eqT99C4n
正確に言えば、漢方のボーナスポイントは使った金額に対してではなく
獲得したポイントに対して付くから、2%還元時限定で使うなら
ハードルは100万より低い所にあるが、そんなことは些細な事だから
どうでもいい。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 15:44:00.14 ID:xx0wm3UN
>>956
まだおもいっきり間違ってる
恥ずかしいからもう何も書かなくていいけど
959957:2012/10/03(水) 16:26:15.98 ID:KL/8fjLL
計算したら87.5万円ぐらいがハードルか。
まあ、やろうとする人はいないだろうから、どうでもいい話だ。
960名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 20:07:40.02 ID:ZktC4YzZ
年間200万くらい使うとするとどこがいいかな、、今はメインがライフでサブが楽天なのだが。。
お薦めあったら教えてくださいな。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 20:42:43.35 ID:iuKyrCRR
ライフの評価って誕生月によるよな。
自然と消費が多い月や、自分が幹事で忘年会シーズンとかうまうまなのに。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/11(木) 12:53:07.24 ID:OQ2TI4l4
ポーラスターで、あまり気にせず使っている
963名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/13(土) 07:52:03.64 ID:rfj6q0GV
>>960
普通に漢方かリーダーズ
964名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/15(月) 07:40:05.60 ID:pv5KqQ+z
>>963
そんな1%台の還元率しかなく
いまどきポイント使うのに切手貼って郵送なんて面倒なカード要りません
965名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/15(月) 08:38:42.47 ID:tCPxtGj9
切手貼って郵送って結構高いハードルだよな
966960:2012/10/16(火) 21:48:16.05 ID:xNVbxq+H
レスありがとうございます。
ジャックスのExtreme Cardってのは郵送しなくてもいいみたいですね。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/16(火) 22:41:22.23 ID:AWMxPmxV
>>965
漢方は高還元率をうたいながらポイントは使って欲しくないからあえて実際使う時になって躊躇する郵送しか取り扱わないんだろ
SoftBankや楽天並のセコい罠だな
968名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/17(水) 00:41:40.39 ID:A95F1qH2
鬼太郎カードってどう?
969名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/17(水) 10:07:08.24 ID:maGWq6nt
SCカードのほうがイイ
970名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/24(水) 21:54:27.38 ID:MHhBl+zd
楽天、ヤフー、P−oneでVMJ揃えれば十分だろう。
何にも考えず何の労力も無く1%溜まるし、使い道にも困らない。

高が1%か2%の還元率の違いに一喜一憂してクレカオタクなんてやってるより
その時間、仕事や勉学に使った方がよっぽど将来の可処分所得は増えるっての。
971名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 00:55:48.35 ID:2r83YZn3
ださー
972名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 11:16:43.20 ID:tk1jt6No
年会費無料なら結局楽天かライフに落ち着くのかな?
楽天で買物しないからライフでいい?
973名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 11:34:16.92 ID:wCh1nh9q
BIC SUICAかな
974名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 13:38:12.76 ID:XxKISb9O
>>972
なぜp-oneを入れない?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 14:36:39.50 ID:tk1jt6No
>>974
P-oneは1%だろ?
ライフのほうがお得じゃん
976名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 20:41:25.12 ID:Yz9a3DDI
977名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/26(金) 21:42:56.48 ID:kMMtk7yP
は?ライフのほうが還元率いいよな?
978名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/26(金) 22:51:58.21 ID:N5/srlXg
ライフは0.5%じゃん。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/26(金) 23:08:27.02 ID:3fjN1u3X
980名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/26(金) 23:32:00.43 ID:kMMtk7yP
はああああ・・・
アホか
初年度ポイント1.5倍
年間50万円で次年度も1.5倍
年間50万円使用で300P(30万円使用相当)付与
L-mall経由で更に上乗せ
誕生月ポイント5倍

今年80万円くらいの使用だけど現時点で約1800P
1800Pで10000円分の商品券と交換可
10000万円÷800000万円=1.25%

っていうかわざとだろ?
ここまで説明させんなダボが
981980:2012/10/26(金) 23:34:36.04 ID:kMMtk7yP
正気を忘れてタイプミスってたわ
>10000万円÷800000万円=1.25% 誤
10000円÷800000円=1.25% 正
982名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 04:30:57.28 ID:IWcDXCcj
ライフは改悪前は良かったけどな
983名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 05:03:24.05 ID:H1yX+3dm
今となってはライフは中途半端。
既存の会員ならメインに使うのも悪くないけど
新規に作る価値はないというか
984名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 15:29:26.83 ID:DV9mUWlM
>>980
どう考えても漢方の方が良いようにしか読めない。
985名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 21:03:43.81 ID:WdxLGHtm
そういうことじゃなくてな
年会費無料前提でP-one推しの奴が還元率でP-one>ライフとしたのが発端
p-one 1%
ライフ 使いようによっては1%以上は楽に出る
誕生月のみなら2.5%なんだから

>>976>>978>>979のようなアホがいるからこういうことになる
986名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 21:51:34.80 ID:4U27G/ll
987名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/27(土) 22:10:06.17 ID:4SlJFtWl
988名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/28(日) 01:17:13.62 ID:JOVNZHEV
>>985
年間利用額50万円前提ならJACCS Reader'sが年会費無料で1.8%還元,JACCSモール経由で更に0.5%上乗せ。
年間利用額30万ぐらい,または100万超なら漢方のキャッシュバックは年会費を差し引いてもライフより高還元。
年間利用額10万未満ならP-One一択。

どう考えてもライフは申し込むに値しない。
989名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/28(日) 06:40:15.21 ID:iioF2Eg8
ライフってポイント貯めても還元は商品券とかだろ?
今時、商品券って・・・
金券ショップに売るのか?
金券ショップに行くだけでも面倒だし、売れても90%ぐらいじゃねーの?
金券直接使うにしたって態々普段行かないような店に行くんだろ?
超面倒じゃん。しかもポイントは有効期限付きで忘れたら失効。

楽天やヤフーならカード普通に使ってたらポイント失効はほぼないからな。
ショッピング会員ポイントの失効防止にもなる。
ポイント使うにしたって楽天やヤフーのショッピングで欲しい品がないって事は
ほぼありえないし、ネット最安値圏の商品も多い。
沢山ポイント貯めれば何とかランクとか言って更に付加サービスもつく。

総合的に見てもライフが楽天やヤフーより上かなんて怪しいもんだろう。
楽天やヤフーのサービス使わないならそりゃP−oneでもいいし、
郵便でポイント請求なんて面倒もいとわないなら漢方でいいけどさ。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/28(日) 07:35:18.61 ID:tHzdeLUA
そりゃサラ金カードだもん

恥ずかしい
991名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/28(日) 10:28:25.00 ID:slahxhSK
ttp://creditcard.e-ocean.biz/lifecard/

ライフカード還元率、1.63%とあるが、真相はいかに?
992名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/28(日) 11:40:10.09 ID:AcaZpC5+
モール系は最近どこのカード会社も備えてるから優位な差にはならないだろ。
993名無しさん@ご利用は計画的に
>>991
0.56%って見えるけど
なんかごちゃごちゃした条件とか書いてあるけど、
金をいっぱい使うならほか行けって読めるぞ