カードの審査・審査基準 19枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/16(金) 20:22:25.19 ID:qGIUbLG7
>>950
雨金持ってるが他のカードと同じで聞かれる。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/16(金) 21:02:42.86 ID:pjFuPmxo
そんなの店員の認識度や店の契約形態によって対応さまざまw

>>949
入会から利用実績が加味される初めの半年間限定のことを言っているのか?w
雨でも入会して半年後には分割の申請資格が与えられ申込できる。
もちろんその時には途上与信をかけて審査するけどw
954名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 00:20:12.62 ID:jH5Qleud
953が正しい
都市伝説多いな雨は
955名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 01:03:17.04 ID:+UlVXk3B
一般人の思ってるAMEXは
金持ちの持ってるクレカ。
金色と黒も金持ちのカード。
プラチナとか知らない人多いし
ダイナースなんかも知名度は低い。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 01:31:38.24 ID:5Kyb7xK1
田舎の庶民はAMEXすら知らない。
ダイナースなんかもちろん知らない。
クレカ持ってないとかザラ。
957名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 02:05:30.00 ID:4gbxKy8V
定年後のアルバイトで来ているおっちゃんと飲みに行ったときのことなんだが、
おっちゃん、酔ってきて、「昔は俺も取締役だったりしたんだよ。その時に作ったカードがこれだ!
今じゃ年会費を払うのもキツイが、ステータスだからな(キリッ)」ってな感じで平茄子見せてくれた。
当時、俺はクレカのこと全然知らなくて、ダイナース?何それ?って感じだったから、ドヤ顔の意味がわからなかった。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 08:19:08.32 ID:F0DkNIGr
>>956
その通りです、たまに見るのはJCB
そしてカードの色の違いは認識出来ません
959名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 08:39:13.34 ID:EJeC+I3n
>>956
田舎での知名度

VISA : 早稲田
MASTER : 慶應
JCB : 東大
AMEX : 上智
DINERS : ICU
960名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 12:03:39.30 ID:YXj4otTg
田舎では上智やICUに知名度は無きに等しいからな
でもVISA鱒が早慶はねーわw
日大ってとこだな
961名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 12:20:36.34 ID:JP67j1VW
↑と中卒ヒキニートが申しております
962名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 12:30:42.59 ID:tK6eo2XF
昨日、ニコスのtomeMETORO(パスモオートチャージ一体型)の審査に落ちました。

年収400万、独身男、勤続4年
既存カードは一枚で、延滞は今までしたこと無かったはず
現在も過去もキャッシングなど借入0円。

マイナス要素は、6月に引っ越したばかり。Suicaのオートチャージ機能付きを三井住友で一枚既に持っている。創立5年目の20人規模の中小企業

どのあたりが決定打になったんですかね?
また、他のパスモオートチャージ機能付きクレカに申し込んで審査通る見込みありますかね?
963名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 13:16:38.70 ID:QNw0WbG6
借入0円ってことは皿の契約はあるってことかな
まぁ自営に準じる職業のようだし、蜜墨が通っただけでも有難いと思うべきじゃね?
決定打ってより総合的判断での否決っぽいな…
あと、本当にアドバイス欲しいなら信用情報も開示して年齢やC枠申請の有無とか
ちゃんと書いた方が良いと思う
964名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 13:32:45.48 ID:tK6eo2XF
>>963
ありがとうございます
これを機会に開示してみます
年齢28才、サラ金契約無し、キャッシング枠希望無し

仕事用パスモをオートチャージにしたかっただけなのに(×_×)
965名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 13:36:39.41 ID:NhesIWNF
オートチャージの2枚目って
銘柄が違っても異常に厳しいんじゃなかったっけ?
2枚とも財布に入れてた時の誤作動とかを嫌って
966名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 15:03:51.21 ID:YN6QJ+F1
>>965
どこの宇宙人から電波受信したんだ?
967名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 15:52:08.25 ID:jH5Qleud
ニャントロ星
968名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 21:58:50.16 ID:HyJ8IqK2
>>962
亀レスだけど引越したばっかりのところかなぁ。
あとは企業の規模とか。
普通だったら落ちないと思けどtomeカードは
あんまりメリットないから違うpasmo系にアタックしたら?
969名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 23:18:46.78 ID:7Hhg+qfV
>>968
クレディセゾンに再チャレンジしたら即日で通ったみたいです。報告以上

亀でもレスサンクス
970名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/20(火) 00:07:56.02 ID:Tr4uDxtG
>>969
ニコスにおちてセゾンで通るのも珍しいね。
最近セゾンはしょっぱいのに。。。おめでとさんです。
971名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/20(火) 19:34:03.98 ID:2esPLmo1
俺なんか銀行に住宅ローンが4,000万有るが
JCB平からゴールドに密墨VISA平からゴールドに
変更できた。銀行の借金は幾ら有っても関係
無いみたいだ。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/20(火) 19:42:12.39 ID:YbyLkjgD
本当か?
俺は銀行に500万のローン枠あるんでオートローン二の足踏んでるんだが大丈夫かな?
年収は900万 どーだい?
973名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/20(火) 19:46:07.29 ID:DcbyO+zd
住宅ローンとオートローンが同じな訳ないだろw
974名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/20(火) 19:48:52.27 ID:2esPLmo1
>>971
↑ 年収560万
975名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 07:56:15.62 ID:3Qa9FsJn
>>972
そのローン枠で車を買えば良いんだよ
976名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 09:52:04.39 ID:QsdihtLS
>>971
だってその家、厳密に言えばまだお前のものじゃない。
ローン組んでいる銀行のものだ。
977名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 12:45:50.94 ID:GzZ0Z0gP
それは違う、家は持ち主の名義になっていて
持ち主の資産として固定資産税を払っている。
978名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 15:07:37.90 ID:QsdihtLS
住宅ローンの場合、名義=借金している人だからな。
車の場合はローン会社が所有者で、実際に乗る人は使用者。
自動車税などは使用者が払っているから、
実質、住宅ローンも自動車ローンと同じ仕組み。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 18:44:27.13 ID:PEec1COB
>>977
試しにローン払うの3ヶ月ほど止めてみたらどうかのう
賃貸だったら追い出されるか保証人に連絡が行くと思うがのう
銀行の物でなく俺の持ち家だからローンをいつ払おうか勝手だろと頑張ったらどうなるかのう


980名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 18:58:03.21 ID:Wihn3IsR
>>979
詭弁だばか
所有権は銀行にない。抵当権と所有権はちがう。
981名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 19:48:19.85 ID:GzZ0Z0gP
団体保証に入っていればローンの残高何千万有ろうと本人が死ねば
その時点で残高は支払い義務が無くなり只で相続人の物になる。
ローン年数が沢山残っているうちに死ぬのが一番家族孝行。
982名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 20:04:21.49 ID:6Rq62Ofg
つぎ
カードの審査・審査基準 20枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1316603042/
983名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 22:15:02.51 ID:Hn7F5gUr
>>980
だったらやってみろよ
984名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 22:27:38.42 ID:Wihn3IsR
本物だな餓鬼
985名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 22:39:05.09 ID:Hn7F5gUr
>>984
かわいそうに
沢山の借金を背負ってるんだw
35年ローンだと元本の倍ぐらい払わないといけないねw
986名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 23:25:07.77 ID:kB6UMEgR
>車の場合はローン会社が所有者で、実際に乗る人は使用者。
銀行で借りたりすると、名義も買った人になる場合がある

987名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/21(水) 23:36:39.87 ID:nWmCum+q
俺はエアローンとかいう労金のやつだから
名義も仕様者もおれの名前になってる。
988名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 02:44:20.30 ID:vx5Zj1Sl
とりあえずナニワ金融道読むことから始めてみようか
読むのがイヤならドラマでもいいから
989名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 08:51:54.31 ID:fuNp8Uyx
ミナミの帝王?
990名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 10:13:34.03 ID:Z9e+eeui
過払い請求を弁護士なんかを通さずに自力でやった場合、
履歴は残りますか?
991名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 12:56:57.57 ID:820WUlBH
残ります
992名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 13:05:52.74 ID:Z9e+eeui
どういう風に残るのですか?
993名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 13:28:14.30 ID:czwAlHjT
信用情報に5年間、カバライアリと残ります
994名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 14:07:31.19 ID:DmJ0sjMF
残らねーよ。
995名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 14:14:13.13 ID:DmJ0sjMF
補足
残ありなら提訴〜和解〜振り込みまでは滞納マーク、振り込み日又は少し前に完済マークが付く、完済マークを早く付けてくれって交渉も出来る

クレカ会社からは何とか工面して完済したか、過払い請求したかは読み取れない
996名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 15:11:26.32 ID:DmJ0sjMF
>>995に追加
滞納マークは完済と共に全て消える、だから振り込み日より早くクレカ申請してはいけない、
全て片付いたら要開示にて。
997名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 15:47:58.72 ID:U6OCCXb4
10年以上前に180万円位OMCを飛ばしたんだけど
CICを覗くとなにも無い
もう新規で作れるのかな?
最近TS3はS20で発行された
998名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 16:29:53.39 ID:Z9e+eeui
>>995
回答有り難うございます。
よく分からないのですが、提訴中は返済しなくてもいいのでしょうか?
提訴中、月々の返済を続けても、滞納マークがついちゃうのですか?
質問ばかりで申し訳ないですが。
999名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 16:39:54.68 ID:YquvbHhr
>>998
過払い金あり確実なら提訴すれば支払わなくて良いよ、
本来、支払う金を払わないんだから相応のマークが付く、
和解・過払い金の支払いが終わればノーサイドで完済マークのみ残る、
つか、そんな知識なら弁護士に任せたら?
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/22(木) 17:09:16.91 ID:rf8UlGPV
つぎ
カードの審査・審査基準 20枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1316603042/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。