VIeW-Suica (ビュースイカ) Part48
■FAQ
[Q] カードに書かれている"Electronic Use Only"とは何?
[A] CATのような電子機器による承認が必要という意味。原則としてインプリンター(文字転写機)や手書きでは利用できない。
[Q] 急にSuicaチャージができなくなりました。限度額はあるのになぜ?
[A] 指定商品枠による制限の可能性があります。
[Q] 指定商品枠て何?
[A]
http://viewcard.okweb3.jp/EokpControl?site=default?=ja&tid=10267&event=FE0006 [Q] VIEW'S NETの利用可能額照会ができません。
[A] 現在、ネットでの参照はできません。自動音声案内で確認できます。
http://www.jreast.co.jp/card/guide/center.html [Q] VIEWのVISA / MasterはUC開放と聞きましたが、Edyチャージできる?
[A] できるけどそのうち出来なくなるかも。JCBは完全に無理。
[Q] 繰上返済したいんだけど。
[A] ALTTEでできるが通常は一括返済に限る。部分返済はリボ分のみ。
リボカードでないならVIEW's NETでリボに変更すべし。
ALTTEによる繰上返済はキャッシング分だけでなく、ショッピング分も可能。
[Q] リボで手数料無しで使い、もちろんポイントもつけたいんだけど。
[A] 確定して請求日が来るまでにALTTEで返済し、残高をリボ支払い設定額以下にしておけば良い。
手数料は全く取られず、ポイントもつく。
[Q] キャッシング枠が0……
[A] 2009年4月からの新規会員には、キャッシング枠の設定は行われません。
[Q] 開放VIEW (タイプ2) って何?
[A] 加盟店開放型のVIEW。本体と同じサービスが受けられるわけじゃない。
比較は
http://creita.info/blog/20-/070113-view.html [Q] VIeWカードでエクスプレス予約が利用できるって本当?
[A] 2008-03-29より一部条件や機能制限があるものの利用可能。
VIeWカード会員で、なおかつVIeWカードをモバイルSuicaに登録している人だけ (TYPE-IIカードは対象外)
EX予約サービスの年会費1050円は別途必要。EX-ICサービスだけではなくe特急券で発券することも可能。
参照
http://expy.jp/member/exic/index.html ■申し込み関連
[Q] 審査通るでしょうか?/在確がありました、確定ですか?
[A] 関連スレのView-Suica審査報告スレを参照してください。
[Q] Webで申し込むと、いつ手に入る?
[A] 以前より時間のかかる傾向にあり、10日〜2週間程度が目安。
近況はView-Suica審査報告スレを参照、報告もそちらへ。
[Q] JR東日本のエリア在住じゃないけど。
[A] 日本に住んでれば誰でも持てますよ。
[Q] 在確は個人名?
[A] JR東日本と名乗ります。
[Q] 郵送で申し込んだけど……
[A] 郵送での申し込みは1ヶ月くらいかかることが多い。在確は3週間目を過ぎたくらい。
[Q] カードの配送はどこが担当していますか。
[A] 現在はヤマト運輸が配送を行っているようです。
[Q] プロパーなんだけど国際ブランド変えたい。
[A] 既存カードを解約→新規入会という手続になるので要注意。
■オートチャージ関連FAQ
[Q] モバイルSuicaなんだけどオートチャー(ry
[A] モバイルSuicaはオートチャージサービスを2010年3月13日より利用可能。
[Q] オートチャージの設定・変更はどこでするの?
[A] カード式は駅のATMコーナー「VIEW ALTTE」(サラ金コーナーみたいなの)でどうぞ。
モバイルSuicaはVIeWカード会員で、なおかつVIeWカードをモバイルSuicaに登録している人だけ利用可能。
アプリを操作して設定を行う。 (TYPE-IIカードも含む)
[Q] PASMO改札で入場時もオートチャージされますか。その場合サンクスポイントは?
[A] オートチャージ設定されたスイカであればチャージされる(一部非対応改札有り)。
サンクスポイントはビュープラス扱い。
http://www.jreast.co.jp/card/function/autocharge/index.html [Q] オートチャージ設定したカードが届いたんだけど、Suica残高空のまま改札通れる?
[A] 通れます。入場時にオートチャージが行われ、出場時に運賃が引かれます。
[Q] 設定したのにオートチャージされないんだけど?。
[A] オートチャージは読み取り部が青い自動改札機で、"入場時"に限り行われる。
>1 乙です
>>1乙
Viewスイカって精算機の清算には使えないんだよね
回数券で入って乗り越し分清算したい時とか不便だわー
>>7 そんなことないだろ。切符で乗り越した時に精算機で使ったことあるぞ。
定期が載っている場合は定期区間内では精算機で使えないみたいだけどな。
VIEWは使えない、Suicaは使える。これでどーだ。
精算機でVIEWカードが使えないのは何とかして欲しいよな。
結局、現金持ってなきゃ怖くて電車のれねーじゃんよ。
アルッテで払い戻ししたらSuica使えなくなりますが、反応はするんでしょうか?
2枚あるんで片方のSuicaを潰せば両方入れてても引っかからなくなるかなと。
>>7 磁気定期券での乗越精算はVIeW-Suicaでできています。
>>11 反応する。
払い戻しをしたカードはネガリストに載るだけ
14 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/01(日) 01:35:44 ID:8QSMFjvF
>>11 VIEW-SUICA払い戻ししたら反応しなくなった。
SUICAと一緒に定期入れに入れてなんも問題なく使えてるよ。
15 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/01(日) 01:36:41 ID:8QSMFjvF
16 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/01(日) 01:44:11 ID:CbeM84jJ
センス
SuicaはEdyとは違ってアンチコリジョン対応なのだよ。
有効カードが複数あると(利用者が)困るが、無効となったカードは使えないので問題ない。
18 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/01(日) 18:07:21 ID:jq8mrLIp
∧_∧
( ´・ω・ ) アンチコリアン?
ハ∨/~丶
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
J-WESTカード持ってるけどビューも申し込んだぜ
そういうヤツは落ちる
>[Q] 在確は個人名?
>[A] JR東日本と名乗ります。
これってまだJR東日本って名乗るの?
ポイント交換でグランクラスに普通車指定席料金で乗れますか?
23 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/03(火) 17:41:26 ID:by3B0kgd
利用可能額を忘れてしまって、ネットで確認しようと思ったけど、どこで見れるのかわかんない。
誰か教えてくれー
けっきょく随分前から、支払で断られたら恥ずかしいから使ってないよw
(・ω・) d。確認できた。20万だって。バカヤロ
26 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/03(火) 20:33:09 ID:1746WFHr
このカードで公共料金を支払ってる方いますか?
メリットあるのかな。。
>>26 あなたにとっての「メリット」というのが何を指すのか分からない
還元率的な話なら、このカード自体の還元率にあなたがメリットを感じているかどうかだから
自分で考えれば良いのではないか?
>>26 俺、今支払い中だけど
BICかぽねに切り替えようと思っているよ
>>21 会社に在確で電話がかかってきたとき「JR東日本」って名乗っていた。
JRが会社に何の用なんだよ???って本気で訝ってしまった。
>>29 ビューカードに会社変わってからって事?
まぁ…カード会社から掛かってくるよりは鉄道会社から掛かってくる方が
社内にカード嫌いな同僚がいた場合は印象良いかもしれんな…
定期落とした馬鹿と思われるかもしれんが
定期を買うときに勤務先なんか書かないから大丈夫じゃね?
東急だけど普通にかかってきたぞ
もっとも、東急カードに定期載せてたからそこ経由かもしれんが、なくしたのに気づく前に電話がかかってきて感心した
>>30 既存餅なので在確の経験無いが、「大崎駅近くの大手カード会社」で
入会手続時のテレオペ名目で某社がバイト募集してたから
そういうアウトソーシングな人達が受託して架電してるとみて良さそう。
View VISAを持っているのですが、オートチャージされなく
なりました。限度額オーバーだと思うのですが、昨日引き落としが
ありました。これで限度額は十分に下回ったと思っているの
ですが、4日に引き落としの場合、いつ頃オートチャージできる
ようになるでしょうか?
>>34 引き落としてすぐではなかったと思う。
まずは机の自動音声案内でリアルタイムの限度額を確認したほうがいい。
>>34 アルッテ入金でも即日反映はされないので、
着金確認後翌日の自動改札機のデータ反映(初電)後になるまでは回復しない。
枠超過状態だとアルッテでオートチャージ設定ができない。
37 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/05(木) 20:25:53 ID:e5Y3Haus
おれオートチャージにしてない。だって怖いんだもん。いやマジで自分のズボラさが。
>>36 それって逆に言うと
こいつのカードは限度額オーバーしてるからチャージするな
ってデータが首都圏中の改札にばらまかれてるってこと?
なんか嫌だなw
このカードって個人事業主とかでも発行されますか?
もし持ってる方いましたら教えてください。
>>39 持ってるよ。
昨年、多重申込気味の時にbicの落ちて
6ヶ月喪入りして、今年プロパー発行された。
>>40 ありがとうございます。一か八かで申し込みしてみようと思います。
うーむ、プロパーはJR以外での利用では
還元率0.5%なのね。
年会費500円のカードでこれは魅力に欠けるなあ。
>>38 3年近く前に一斉で日本信号製改札機がストップしたのは、
ネガデータ更新のプログラムミスによるもの。
オフラインで判定するためのデータだから
こいつのカード
というのが特定個人の所有するカード
という意味なら、違うでしょ
>>42 自分はアトレVIEWなんだけど
アトレでの買い物で2%、さらにビューサンクスポイント0.5%
それぞれ付くから500円の年会費があってもお得だと考えてるんだけどどうだろ
一年で2万円以上は余裕で使うし
>>35 >>36 今日、Suicaインターネットサービスでチャージしてみたら
できました!!ってことは翌々日で私の場合、枠が空いたって
ことになりますかね?
ありがとうございます。
>>45 いやルミネとかアトレとかならいろいろ付くからいいんだよ。
bicは年会費無料で、切符でさえプロパーよりポイント多い。
プロパーは、viewの中で一番悪いとこだけ集めたカードだなと思って。
モバスイが当面年会費無料だけが救いの、
普通の還元率0.5%スイカ・切符関係のみ1.5%で年会費結構高い
しゃあないカードだわ。
切符だけなら窓口でより高還元率のカードで買うし。
> 切符だけなら窓口でより高還元率のカードで買うし。
そんなカードあるんなら教えて
年会費500円が高い…ですか。
そういう人は、年会費が完全無料のカード以外に目を向けるのは間違いだな。
個人的には500円/年ってのはほぼ無料に等しいと思ってるし、気にしたこともないわ。
あれ年会費500円だっけ。
モバイルスイカの1000円と混同してたわ。
まあでも、素のviewカードがbicの完全下位互換なのは間違いないよね。
ID:HZllsYSg
ID:HZllsYSg
ID:HZllsYSg
ID:HZllsYSg
ID:HZllsYSg
カードに定期券を載せられるメリットを語っても無駄だろうな
>>50 年会費まともに取ってるのって、MUFG(鹿)とか本家雨・茄子程度しかないだろ。
それ以外は銀行系でも提携カードなら年会費無料がザラにある。
何の関係が?
55 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/07(土) 12:33:16 ID:43JGlEvC
宗家は偉い
>>47 >bicは年会費無料で、切符でさえプロパーよりポイント多い。
プロパーより多いっていくらポイントが付くと思ってるんですかぁ?
57 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/07(土) 17:17:13 ID:ZlaA2xR5
やっぱプロパーから切るか
ビューカード三枚あってウザイ
ここはJR関係以外の買い物はメリット薄すぎるよね〜還元率悪すぎ
プロパー切るバカがいるかよ
なんでバカなの?
60 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/07(土) 23:03:12 ID:x797NsGj
VIEW Card Suicaを持っているのですが、
VIEW Cardとしては使用できる(要するにクレカ決済は可能)が、
Suicaとして使えなくなってしまったのですが、
どうしたら良いのでしょうか。GGRましたがよくわかりませんでした。
61 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/07(土) 23:04:38 ID:x797NsGj
>>60 >>60 前回SF(乗車)利用時に何か無かった?
改札に立ち寄って出場したとか、別のSuicaで出ちゃったとか。
それならもう一度改札に寄って状況見てもらえる。
でなければカード再発行。
×VIEW Card Suica
○VIEW Suica CARD
>>60 なんでここで聞くの?
デスクに聞くのが適当だと思うのだが
>>61 提携カードとプロパーでそんなに違うの?
違いがあるとどうして分かったの?
仮にあったとして、審査が厳しいからと言って、本人にとって不要ならカードは切ればいいと思うんだが
また作る事があっても通るだろうし、
>>57の話なら既存な訳だしね
ビックの還元率貼ってくれ
さっぱりわからん
>>65 「ビックの還元率」というのが何を指しているのか分からん
BIC-VIEWの還元率って事?
貼る??ウェブサイト見れる環境なの?公式見れば?
何がしたいのかさっぱりわからん
何もしたくないよ 葉って欲しいだけ
BICviewの還元率がよくわかないだけ
>>64 退会したカードの再取得が簡単かどうかは何とも…。そう信じるのは勝手だけどね。
そもそも本人にとって不要だと言うなら、最初からカード作るなよ。
70 :
60:2010/08/07(土) 23:54:23 ID:x797NsGj
>>64 丁寧な回答をしてくれる方が多いからです。
>>62 それも一つの方法かも知れませんね〜
71 :
60:2010/08/07(土) 23:55:47 ID:x797NsGj
>>63 ビックカメラで使ったら、使えません〜とビックカメラの
職員の方に言われました。
机に電話してみます。
72 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/07(土) 23:56:34 ID:43JGlEvC
>>60 6ヶ月間使わなくてロックかかったんじゃねの。マヂ
>>67 だから公式に載ってるってw
>>70 うん、丁寧な回答をしたとしても、スレ住人は推測でしか答えられないから
そういう事は初めから机に聞いた方がいいよ
一手間増えたね
74 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 01:31:51 ID:xUJtra12
>>45 BIC-VIEW+クレカなしのアトレカードでSUICA払いだと
ビックポイント0.5%+ビューサンクスポイント1.5%+アトレポイント1%
で年会費無料
2万以下ならこっちがおとく。
>>74 Suica払いでビックポイント付くのはBicのレジだけだ。
77 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 08:14:52 ID:tjn4GfbP
プロパーカード申し込んで着たんだけど、
定期買うときポイント3倍になるのってビュースイカ定期にした場合だけなの?
もう一つ普通のスイカ定期を用意して支払いの時だけビュースイカ使って
ポイントもらえないの?
あんまりクレジットカード持ち歩きたくないんで
>>77 定期代はどちらでも両方つくよ
ただし、スイカポイントクラブ?のポイントはクレカじゃないとつかない
>>78 よくもまぁ恥ずかしくもなく間違ったレスつけられるな
否定厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
81 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 10:30:18 ID:Vsh3Qt6g
>>80 否定も何も、全然間違ってんじゃねーかよ。馬鹿
間違ってね−よ
83 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 10:36:53 ID:Vsh3Qt6g
>>82 なんでそう言い切れるの?
まぁ
>>77もこういう間違った回答をさえる可能性がある訳だから
公式に載ってる程度の話なら自分で確かめるこった
「VIEW-Suica定期とSuica定期でポイントが3倍付くか」なんて調べても出てこないぞ
「何を買った時にポイント3倍になるか」を調べれば簡単だ
ああ、因みにVIEW-Suica定期とSuica定期、どちらを買っても3倍、は合ってるよ
>>78「定期代はどちらでも両方つくよ」のどちらでも両方ってどういう意味かは知らんがw
90 :
↑こいつは絶対ヴァカ:2010/08/08(日) 13:53:45 ID:Vsh3Qt6g
>>90 お前さんも、訂正を入れつつ馬鹿にすれば良いのに
どっちもどっち
92 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 15:14:54 ID:i6qXlqNe
アトレで買い物する場合、ビューでクレカ払いとスイカ払いで差があるの?
アトレポイントとか込で考えたら。。。
スイカで買うほうが、ビューサンクスポイントは3倍つくし・・・
93 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 15:21:26 ID:Vsh3Qt6g
>>91 なんだとテメーコノヤロー!おもてにでろ!!
>>93 おもて?何処よ
まぁ訂正も出来ない様だし、何も知らないでただ煽っているんでしょ
95 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 15:42:42 ID:Vsh3Qt6g
>>94 おもても
>>78の間違ってる個所もわからない低脳は100年すっこんでろ!!
97 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 15:48:56 ID:Vsh3Qt6g
>>96 図星の意味を調べてからな。。。(▼へ▼X)
98 :
92:2010/08/08(日) 17:30:25 ID:i6qXlqNe
誰か教えろよカスども
99 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 18:27:12 ID:yxTAO/p+
100 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 18:35:48 ID:Vsh3Qt6g
∧_∧
( ´・ω・ ) あたしカスどすか?
ハ∨/~丶
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
101 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 18:35:55 ID:yxTAO/p+
>>98 ggrks
数スレ先を読めばわかるが、シッタカと何も知らない奴しかいねーよ。
ココで聞いても無駄。
アトレクラブビューsuicaカードで、アトレを良く使うならクレジットの方が、
2%で年1回(※条件有)500円券もらえるからお得。
ちなみに私は嘘つきだ!!!!!!!!!
102 :
92:2010/08/08(日) 21:41:52 ID:i6qXlqNe
サンクス!ポイント
カードが届かないのにViewIDだけメールで送られてきたでござる。
それで進捗状況を見ろってことだろ
105 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 00:55:32 ID:KBtH6k6x
沖縄に住んでてJR無いんだけどSUICA作っても意味ないですか??
イオン系のスーパーで使えんじゃねの。Suicaチャージポイント1.5%でお得だよ。
>>106 お前、全国のイオン系のスーパーでSuica使えると思ってんの?
>>107 106じゃないけど、全国で使えるかどうかは関係ないだろ。
105にとっては沖縄で使えるかどうかが重要。
>>107 何が言いたいのか分からない
イオンSuicaカードが存在すると何なの?
>>109 いや、
>>106がイオン=Suicaが使えると思ってるなら
そうじゃない地域(この場合沖縄)もあるんだけど、と言っているんだが
>>110 沖縄はイオン九州じゃないからSuicaと相互利用できるSUGOCAも入っていないはずだが
もしかして、
>お前、全国のイオン系のスーパーでSuica使えると思ってんの?
お前、沖縄のイオン系のスーパーでSuica使えると思ってんの?
と言いたかった?
113 :
↑こいつヴァカ?:2010/08/10(火) 02:05:21 ID:ueunlZyF
>>112 うーん、何度も説明しても仕方がないんだけど、
「関東甲信越・東北・中部エリアのイオンでSuicaが使えるからと言って、
全国どの地域でも同じ様に使えると思ってるの?上記以外の沖縄を含む地域では使えないのに」
って話なんだけど、何か変な事言ってるかな?
で、イオンSuicaカードが存在すると何なの?
115 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 02:26:55 ID:/t06Xjup
>>114 なんだとテメーコノヤロー、おもてにでろ!!
>>114 間違ってないよ。俺が全国の下りを勘違いしていただけ。ごめんな。
考えてみれば首都圏にでも来る用事が無ければ沖縄じゃいらない子の
suicaをワザワザ使えますかと言う
>>105にみごとに釣られた気がする。
しかし、「↑こいつヴァカ?」呼ばわりはあんまりだよ。
近況お問い合わせ票が届いた。
120 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 09:05:42 ID:XMtKi4BT
121 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 10:54:59 ID:XQos6b8F
>>120 自分の所にも届いた。
職業、勤め先 年収等を報告しろっていう内容。
発行した時と職場変わって、勤務歴短くなってるから
後で何か無いか心配だ。
キュービタスとJに与信管理も委託してるのか
123 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 11:54:05 ID:390J8/8j
>>121 どういう基準で送ってんのかね?思い当たる節は?
124 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 14:11:34 ID:XQos6b8F
>>123 3枚のクレカを使用してたんだけど、最近はVIEWカード1枚に絞ったから利用金額が増えた。
持ってるカードの中で唯一、Webで分割2回払いに気楽に変更できるから利用させてもらってる。
思い当たる節はあるんだよな。一度も遅延、滞納もしてないから大丈夫とは思うが。
他の人はどうなんだろう?
ネットで申し込んで14日経つんだけどまだカード来ない。
先にViewネット登録用のIDがメールで送られてきたから
審査は通ってると思うんだけど・・・
電話して聞いてみた方が良いかな
チャリンカーだと思われて落とされる可能性があるぞ
127 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 19:00:17 ID:bBwlJXDe
あんだけペンギンを販促に使ってんだから
ペンギンデザインのビュースイカ出すかせめて選択式にすればいいのに
限定ではないペンギン柄のSuicaがあってもいいんだけどな。
銀行のキャッシュカードの選択みたいに。
もちろん定期を載せられる仕様ですお願いします>JR東
>>119 別に何も変わっていないからそのまま出したけど
1年で5万ぐらいしか使わないから減額してくれて構わないです。
質問なんですが、今度、東海道新幹線を使うんですがJR東の緑の窓口で東海道新幹線の切符を買うとビューマイナスになるんですか?
>>131 ビュープラスです
因みに、JALカードSuica以外でビューマイナス(俗語)は存在しないんだけど、
>>131はJALカードSuica使いなのかね?
JALだとどういう場面でおこるの?
みどりの窓口で例えばネズミーランドのチケットをJAL-Suicaで購入すると、
VIeWで決済されるけどポイントは3倍増されずに0.5%還元で、
旅行代理店とかで購入してJで切ってJALマイル1%得るよりも還元率が下がるってことじゃなかったっけ?
>>133 VIEWプラス対象店でVIEWプラス対象外の物を買うと起こる
例えばTDLのチケットとか(つか、みどりの窓口で買うと窓口交換になるから二重苦…)
詳しくはJALカードスレテンプレにて
え?そうなの
東海で切符かったりしてもそうなのかね?
てっきり1マイルがつくと思ってた
JALカードのテンプレ読んできました
エクスプレス予約はセーフでよかったー
ありがとうございました
>>134 JALカードSuicaの還元率は、一般加盟店が1%を前提とした場合、
1%=一般加盟店=VIEWプラス
VIEWプラス対象店で3倍の物を買った状態が一般加盟店と同等になる
つまり、罠にハマると、1%の3分の1、0.33%になってしまうという事だ
>>132 サンクス
となると東の窓口で帰りの分も買った方がいいな
ビューマイナスなんて言葉、初めて知ったwww
>>140 えきねっとで往復分買っとくのがお得
エクスプレス予約とか、安売りチケットとかもっとお得なのがあるが
>>141 造語だからな
>>140 えきねっとの引き取りは、出発前に済ませておく必要があるよ。
ちなみに、
>>142のとおり、エクスプレス予約の値引き分のほうが
ビュープラスのポイント分よりはるかに大きいけどね。
144 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/11(水) 17:07:09 ID:E0rEqPIx
>>135 JAL以外のViewカードはTDLとかモーターショーの券でも3倍?
>>145 どう読んだらそうかも知れないと思うの?
148 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/17(火) 21:43:42 ID:MiRRn/hA
テスト
>>143 乗車券は東で買って、エクスプレス予約e特急券を別に買って乗るのがおすすめだな
>>149 エクスプレス予約でまとめて買うより得なのか?
エクスプレス予約での購入はJR東海で購入したという扱いになる
乗車券をJR東日本で購入するとその分はViewプラス適用になる
>>151 どちらもビューカード決済だから同じかと思ってたが
エクスプレス予約だとビューポイントはつかないってことか。
サンクス。
>>152 言うまでもないと思うが、それはもちろんJALやBicの場合ね。
>>152 ポイントの付き方は各カードで異なるから公式で確認しておいたほうがいい。
Bicの場合エクスプレス予約は一般加盟店扱いでView0.5%、Bic0.5%のポイントが入る
>>153 JALは一般加盟店とVIEWプラスのマイルの付き方は同じだからその手間は無意味だけどな
JAL以外のVIEWならお得
VIEW TypeIIでJR東利用分は還元率減というカードが存在するので、逆効果な場合も一応ある
先日、初めての電話承認がありました。
駅ビル内のJR東系クイックマッサージ店で使おうと思ったら
カードが通らない。2100円。
めんどくさいから現金で払おうと思ったけど、たぶんモバSuicaチャージばっかりでカード自体は
1年くらい出してなかったから、承認=規制解除になればいいなと思ってお願いした。
手書きの控えに承認した人の名前まで入れて完了。えらい時間かかった。
店員さんは磁気不良かもって言ってたけど、たぶん、規制だったんだろうな。
ここのポイント交換で赤白ワインセットが一番お得と聞きましたがあのワインってそんなに良いワインなのでしょうか。
>>157 リラグゼじゃなかったらグループ外だよ?
ラフィネとか。
160 :
157:2010/08/20(金) 16:28:51 ID:VsgrEDcE
>>159 リラクゼです。
「Suicaとして使ってるとダメな場合が時々あるんですよー」ってお姉さん言ってた。
このカードSUICAチャージと定期券購入以外つかったことねーや。
たまには使っておくか。
162 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/20(金) 19:42:14 ID:mwcIhJVM
ほう
めんどくせーな
一応使っておくかな
モバSuicaと定期購入で何の文句があるってんだい東さん
モバスイと定期購入だけ
↓
突如、他の利用があると「もしかして不正利用か?」
…でもそのくらいの金額で引っかかるのもなぁw
bicで液晶テレビとかだったら引っかかってもしゃあないと思うけど
>>149 EX-ICだとIC早得だとその手は使えないけど。
あと旅行中止の場合の払い戻し手数料が損。
乗車直前に買えばいいけど、東日本と東海両方の機械を操作する羽目になるから面倒だし、
大阪だと事前に用意しないといけない。
結局普通にexで乗車券込みで買うようになった。
>>164 大阪なら乗車券なんて券売機でSuicaチャージを使って買えば良いだろ
>>165 券売機でどうやって東京まで買うんだよ。
>>166 多分
>>165は東京で大阪までの乗車券を買う、という設定だと思う。
viewプラスポイント獲得はJR東日本圏内での購入限定なので
事前に往復分乗車券を購入する必要があるのは確か。
168 :
167:2010/08/20(金) 22:44:59 ID:QR1dZ3E9
あ、東京ではなくJR東日本圏内の出発地点
169 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/21(土) 06:58:57 ID:fcCUL4bC
>>167 でも
>>165は、「Suicaチャージで」と書いてあるよ。
首都圏の普通の券売機では新幹線停車駅までの乗車券ならSuicaチャージ分
で買えるような気がしたけどね(ひょっとすると、自由席特急券+乗車券か
自由席特急券のみの購入だけで、乗車券だけは選択不可だったかもしれないが)。
同じように大阪圏でも普通の券売機で東京までならSuicaチャージで買えるの
かもしれない。
エクスプレス会員登録すると年会費1050円取られるけど
これってクレカの代金とは別に必要って事?(合計1575円?)
だとしたらJ-WESTに加入した方が得だなぁ
>>170 BicSuicaなら1050円で済むよ
>>173 モバスイの年会費が無料であり続けることを祈るのみw
175 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/25(水) 20:22:58 ID:n9JT9hO1
フレックスの人がかわいそう
177 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/26(木) 22:25:02 ID:4dP7K9D7
俺のカードこんなのついてないよ
178 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/27(金) 10:32:28 ID:it8SRUao
EX-ICのクレカはなぜVIEWやSuica対応にならんの?
日本語でおk
エスパーしてみよう
「EX-ICのクレカ」とやらはJR東海エクスプレスカードやJ-WESTカード事だろう
「VIEWに対応」はTypeIIになってSuicaクレジットチャージができる様になるって意味だろうか
「Suicaに対応」はSuica一体型になるって意味か…?
仮にJR在来線のIC乗車券に対応するとして、JR東海エクスプレスカードはJR東海のTOICA
J-WESTカードはJR西のICOCAで、Suicaじゃないだろう
Suica使いたいならモバスイ使え
現実に存在するんだし
181 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/28(土) 09:43:37 ID:sdFdzauZ
なんだよタイプUって
モバスイカしかもってなくて、定期券も必要ない人間は
ビックびゅうでも登録しとけばOK?
それだと東海道新幹線は携帯だけでタッチアンドゴーが出来ないんじゃないの?
>>180 俺はプラスチック製のカード(この場合はEX-IC)を全てクレカと呼んでるアホかと思った。
ゲーム機を全てファミコンと呼ぶ母ちゃんみたいな…。
>>184 ?
EX-ICをクレカに置き換えると
「クレカのクレカはなぜVIEWやSuica対応にならんの?」
と、より意味が分からなくなるが
JAL-VIeW-J-Suicaのように、VIeWが西や東海提携のクレカ出せってことで読解してみた。
勿論Suicaを載っけて。
VIeWが分社化された今、タイプIIででもそれが出る可能性は?↓
いや、VIEWが東と別会社になっても、西と東海に自社IC乗車券があるのに
Suica提携やらないでしょ
東エリアの人はモバスイ使えって
189 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/29(日) 07:34:23 ID:2VDNf8QA
>>188 モバスイは「使え」じゃなくて「持っとけ」だろwww
あんなトラブルが多くて使い勝手が悪いのを無理に使わせるなよ。
還元率も下がるし。
モバスイはEX特約の登録のために持っておいて、
乗車券だけはJR東の窓口か券売機で買えっていうのが正しい答え。
>>189 最近はモバスイ一本だがトラブルはなく使い勝手も良い。
>>190 普通グリーンをチャージで使えないのは何とかならないものか。
それだけでモバスイの使い勝手は落ちる。
こっちは耐えかねて記名Suicaをリンクさせた。
困ることはポイントチャージだけ。
>>190 モバイルSuica特急券の使い勝手の悪さはなんとかならんのか。
EX予約と両方使うと一層モバイルSuica特急券の使い勝手の悪さが際だつ。
JR海・西のEX予約とJR東のモバスイ特急券は仕組みが違うから仕方ない。
EX予約におけるICカードは予約内容を検索するためのキーでしかないのに対して、モバスイ特急券はICにきっぷの内容が入ってるからなぁ。
どっちにも一長一短があるから、短い部分をそれぞれ改善してもらえればいいと思うけど。
モバスイはパケット使わせる方向に設計されてるから俺には合わないや
>>190 モバイルSuica特急券グリーン車用の高さは何とかならないのか。
新幹線の両側で在来線を使ったら、普通のきっぷより高くつくぞw
さすがにこれはありえない。
>>193 モバイルSuicaアプリ自体のUIの酷さが気になる。
JEISも少しは頑張れよ…
えきねっともな。
たとえば空席表示で絶対人数を入れ忘れる。
どうしてJR東のシステムはインターフェイスはこうも糞なんだろう。
JEISだからじゃね
200 :
猫頭 ● :2010/08/30(月) 22:58:19 ID:ALGThHEl BE:490614252-2BP(4989)
むしろプロ用バージョンも作って、
ソフトキーボードまみれにして、マルス端末をそのまんま再現とか...。
[保持] [発信] [開放]
やっべえ鳥肌たってきた。
MARSはJRSなんだが…。
MEX端末はJEISだったと思う。
マルスはシステム全体、MEXは端末だべ。
端末まで言い出したら、北海道の総販とかきりがないんじゃね?
ねこあたまの言ってるのはどう見ても端末画面にしか見えないが。
206 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 23:12:21 ID:hNQHGAbj
お前らエクスプレスカードもあんの
207 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 23:29:17 ID:hNQHGAbj
てかマルスの画面みたことあんのか
延滞二回目ヤバス
昔のゆうちょATM仕様のコンソールならマージャンゲームくらいできそうなものだが、アルッテ仕様ではそうはいかんざき。
>>210 ありがとー。
スルーされたらどうしようかと思ってたんだw
つか実際のとこ、マルスの画面って言っても漠然としすぎで答えようが無いな。
係員操作の端末でも、窓口用のは切符買うときに操作や画面が見れるわけだし。
あと、仮にマルス本体って言われても、どれが本体なのやら俺には分からんぞ。
213 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/04(土) 02:02:14 ID:przZac4O
マルス端末でいいじゃん
シティバンク取扱いマダー?(・∀・)っ/凵チンチン
タイプUの話もここでいいの?
type iiは発行各社のスレッドで。
今日アルッテで全額支払いをしてきたのですが
枠が回復するのはいつになりますか?
>>218 その写真の建物にあるのを全部纏めたら本体と言えるんじゃね?
定期券枠の廃止、11月30日に延期されたね
221 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/07(火) 08:21:47 ID:6CoviGXv
ほんとですか?
定期枠なくなると困ります
割賦販売法の改正施行前日ギリギリだからそれ以降は延長無いね
JAL枠と言い・・・
223 :
ご質問:2010/09/08(水) 18:43:12 ID:29g7U5zv
ビューUのカードで東日本の窓口で切符買うと 東C って出る
>>223 質問ならそれらしく書けよ
Cはクレカ購入の印
払い戻し現金化防止の為
>>223の質問の意図は「C制」か「東C」かってことかい?
「東C」になる。
VIEW TypeIIをTypeII、タイプU等と略すのはよく見るが、
ビューUって略すのは珍しい…と思ったらなんだこれw
157 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 09:03:09 ID:vx+pMmnr [1/2]
定期は使わないけど、出張で新幹線はそこそこ使うのでエクスプレスカードと
手元にあったSuica無料のView ii 付きカードと組み合わせて携帯で使用中
158 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2010/09/06(月) 09:08:52 ID:7jmyzwoI [3/4]
Suica無料のビューU
159 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 09:19:36 ID:vx+pMmnr [2/2]
ああ、モバイルSuicaの年会費無料のView ii 付きカードって事で
160 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[Service] 投稿日:2010/09/06(月) 16:31:03 ID:7jmyzwoI [4/4]
最近ビューUとかまるっきりみないな
さて今日はビューカードの支払い日だが
エクスプレスカードスレのID:7jmyzwoIがまんまこのスレの
>>223
アルッテを使って簡単に限度額を増やすシステムを作れないかな
S20の人が40万円の定期券を買う場合
アルッテに現金20万円突っ込む→即座にS40→無事購入
228 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 22:47:56 ID:29g7U5zv
意味ねえ
225へ
有り難う
受信業務はできないんじゃないの?
故に、返品返金処理も翌月請求と相殺ができなかったり・・・
定期券枠の廃止ってなんの意味というか目的があるのかね。
234 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/09(木) 19:50:22 ID:uowyGQGb
今日東京から新幹線乗るとき、モバイルSuicaとEXICカード両方タッチしたら弾かれた
駅員に聞いたらモバイルSuicaは例外だとして 在来ICなんとかを弄って処理してた
なんでモバイルSuicaだけ駄目なんですか
後
画面に在来IC
一体型IC
と二つあったな
一体型ICって何だろう
>>235 噂の、TOICA搭載のEC−ICカードじゃね?
237 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/09(木) 21:55:10 ID:mECItfgS
悪徳商法封じの法改正で定期枠も巻き添えになったわけか…
>>233 意味わからん。
定期券枠の廃止が改正割賦販売法と関係あるのか?
S枠と別枠な時点で正規のS枠と異なるってことで規制の対象になるってこと?
<定期券枠?
C枠の廃止といいVIeWは収入証明書の提出を会員に求めない方針?
元々鉄道屋さんだし、面倒クセー事は避けたいんじゃねーかい?
>>240 恐らく、定期券枠もS枠に合算させてS総枠として管理しないといクなくなる。
天井不詳の定期枠をS枠に繰り入れるとS総枠が増枠祭り状態になるとしたら
結果、所得と天秤に掛けて枠引き下げとかする必要が必然的に出てくるから止めたように思える。
昨年までに銀行系各社がボーナス払の利用枠をS総枠(一括払い)からリボ分割の内枠に移行させて
一括払い以外の天井枠を抑えていたりもする
>>242 >>恐らく、定期券枠もS枠に合算させてS総枠として管理しないといクなくなる。
なんで?
求められてるのはリボ、2回、ボーナスと一括の分離。定期券かどうかじゃない。
特定商品は今度の改正で廃止になるが意味合いが違うし。
>>天井不詳の定期枠をS枠に繰り入れるとS総枠が増枠祭り状態になるとしたら
定期券枠は天井不詳じゃないし。
>>結果、所得と天秤に掛けて枠引き下げとかする必要が必然的に出てくるから止めたように思える。
枠の見直しは各会員の所得と天秤にかけてやるべきもの。それがなんで定期券枠の一律廃止になるのか?
さっぱりわかんねーよ。
244 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/10(金) 08:31:45 ID:EDcRMRtS
> C枠の廃止といいVIeWは収入証明書の提出を会員に求めない方針
キャッシング自体を業としてやらない方針だから証明はいらない
おそらく定期枠を使って定期券をガンガン買ってそれを転売して破産した
奴らが居たんじゃないかな
245 :
242:2010/09/10(金) 10:24:29 ID:I3Mtk/Q3
>>243 書いた自分も本質はわかんねーが、
定期券枠廃止でも増枠申請で対応できるから
結局は都度審査で落ち着くとは思われる
増枠申請したら明日結果知らせるって。
メンドイ会社やのぅ。
>>238 あとモバイルsuicaとEXIC一体型とか
てかなんでモバイルスイカとexicカード重ねて改札通れないんだろ。
>>247 東海道新幹線の改札は在来線と新幹線のICをそれぞれ読み込むようになってるんじゃね?
モバスイには在来線と新幹線の両方の情報を入れられるようになってるから
モバスイ+EXICだと在来線+新幹線+新幹線ということもありえる
するとどっちのほうを読み取るか分からないからこの組み合わせは弾くということにしてあるんじゃないの
モバイルsuicaにexicの利用登録してないし、
機能悪過ぎだろ
おかげで窓口込んでたおかげでのぞみ乗り遅れたし
どうせならviewで新幹線乗った方がいいや
252 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/12(日) 19:52:43 ID:FTlWwg97
天井枠?
東日本在住だし、ex特約目当てに加入したけど、
実際使うのは1dayとかいざ出張とかばかり。
・・・だったらエクスプレスカードのほうが良かった・・・orz
じゃあエクスプレスカード作ればいいんでないか?
首都圏に居ればSuicaは結構使えると思うんだけどなぁ
東日本エリアだけど首都圏ではない方?
suicaで2万円以上を決済するときに
クレカにチャージしたものと、おサイフケータイにチャージしたもの
2つ合わせて使えますか?
256 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/13(月) 14:19:02 ID:i8lGCxVJ
>>253 エクスプレスカードはちょっと微妙だよ
両方持ってるけどviewの方がいいよ
>>255 クレカだろうとお財布ケータイだろうと、Suicaは一度に1枚しかつかえない。
>>258 ググったら出来ないと分かりました。。
どうもありがとう。
2万までか。。
そんな基本的な事、最初からググればいいのに
2時間も待てずに結局ググったんだろ
いやあ、ググり方が悪くて回答まで辿り着けなかったよ
>>258のキーワードでやっと出たわw
スレ消費スマンネ
1dayとかばかり使ってたら、エクスプレスカードのほうが、
VIEWより明らかに得は得だけど、
カード乗り換えの手間とか考えたら完全に乗り換えるのもどうかと。
エクスプレスカード追加して、ex特約は更新しない、でいいんじゃね?
エクスプレスカードでも追加料金なしでモバイルSuicaでEX-IC使えるわけだし、
限度枠の心配も少なくなるし。
263 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/14(火) 22:37:25 ID:QehQzNOW
今日ビューカードから留守電入ってたんだがなんだろう?
2回延滞したからカード没収?
グッバイ!
265 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/14(火) 22:44:50 ID:QehQzNOW
没収されたら泣く
>>263 没収でわざわざ電話しなくても
「あなたのカードは強制解約になりました」の手紙出せば済むじゃん
今3回目の延滞が進行中で督促の電話なんじゃねーの?
着信のあった番号で調べれば部署の名前の雰囲気で何なのか分かると思うぞ
反省して明日一気に払います
やっぱ延滞してたのかよw
てか払えるなら最初から延滞すんなよ
まったくだ
ただでさい枠が少ないVIEWカードで定期枠廃止…jal枠もなくなるし、jalはDCで作っとけば良かった。
出張が重なると間違いなく枠超える。
jal-Viewは臨時増枠が緩くなる予感
272 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 00:28:02 ID:ojTTcSbx
エンボスレスなのはなぜ?
>>272 フェリカのアンテナが邪魔になってエンボスが打てないから。
tes
スイカハエンボス?
スイカはハウステンボスでは使えません
282 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 20:50:46 ID:c9YQTGtj
エンボスの無いカードをガチャンコンする店で出したら
このカードは使えません、って言われるのかな?
正真正銘のクレジットカードなのに
>>282 券面に#使えない#と注意書きあるじゃん!
電話で承認できますよ
285 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 23:10:27 ID:WwyeSgy9
Suica無しのViewカードを出してくれ
何故か券売機にはエンボス入りカードは入れられない
とか思ってる
>>274みたいな奴がまだいるんだな
彼以外でもたまに見かけるが、何を根拠にそう思うんだろうな
「エンボスレスな理由が分からない」事と「入らなそうな気がする」
という想像が結びついてそれが正解だと決め付けてしまっているだけのような
>>286 エンボス付きカードを券売機に入れられるか入れられないかって点については機械によるとしか言いようがなかったりする。
クレジットカードを普通に受け入れられる機械なら間違いなくOKなんですが。
>>287 エンボスがあるからはじかれる様なの無いだろ
>>288 間違ってエンボスカードを突っ込みかけて物理的に入らないのに遭遇したことはある
290 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 23:48:24 ID:XS8waMYp
>>290 東京に行ったときに乗った私鉄の精算機
さすがにメーカーまではわからん
その時突っ込もうとしたのは某ホテルの会員証
カードが入り口で引っかかって吸い込まれなかったので間違いに気づいた
>>285 VISAのがあるじゃん
新規は受付停止してるけど
293 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/16(木) 00:06:02 ID:/FifwJvA
>>291 それホテルの会員証だから入らなかったのでは・・・?
>>293 普通の磁気カードですよ
サイズもエンボス高も一般的なクレジットカードと同じ
いつの話だろうか
あと、メーカーというか何線の話なんだろう
>>296 2年くらい前です
路線はちょっと覚えてない
>>297 同じ機械にVIeW-Suicaを突っ込めたのでそれはないです
「精算機」じゃ、クレカが使えないのでは?
>>300 そういうこと言ってるんじゃなくて
クレカが使えないなら挿入口がエンボスのカードが入らない大きさでもおかしくないのでは?
と言ってるの。
>>282 インプリ決済のみの臨時店舗でJAL-Suicaの手書き伝票書いてもらったことがある。
JCBはエンボスレスの場合、手書きで伝票書くことを認めてるらしい。
303 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 16:05:59 ID:1bNKE0Z4
へえ・・
レール&レンタカーのレンタカー券部分はビューマイナスなんだねぇ・・・
10月から値上げ改悪になるし、もう使わね。
305 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 16:11:56 ID:1bNKE0Z4
何? レンタカー専用のS枠でもあったのか?
ビューマイナスってのはJALカードだけだろ。
308 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 16:25:17 ID:1bNKE0Z4
309 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 19:23:20 ID:EZyWzA/C
はい、いちまん、ご、しぇんえん
何、このカード!
コーピカード、コーピカード
こんなにせもの、うちでは使えないよ
あんた、おならしたね
分かるよ
>>309 ぷ、屁をひっちまったじゃねーか
viewは新幹線とモバスイにしか使ってないから
こんなことには遭わないな
>>306 BIC-Suicaもビューマイナスになってしまう。
>>311 0.5%はビューマイナスとは言わん
敢えて名前を付けるならビューノーマルだろ
JALの場合はそこからマイルへの還元率が本当に下がるからビューマイナス
別にそれはマイル交換するからであって、JALだって0.5には変わりないだろ
314 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 23:53:04 ID:1bNKE0Z4
315 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 00:13:58 ID:UegP6tCo
ググってもでない
マジレスすると、彼の国ではコーヒーと言うとコピーをとったり
コピーと言うとコーヒーが出てきたりするらしい
ちょっと前は「通称ビューマイナス」とかテンプレにも書いてあった気がしたんだが、
いつのまに
>>312みたいな否定派がメジャーになったんだろう
つかBICの場合はJR東での購入の場合は1.5%(ビュープラス)、それ以外は0.5%+ビックポイント0.5%(ノーマル?)と大々的に広報してるに、
このパターンのみ0.5%しかつかないのは通称ビューマイナス以外考えられんけど。
319 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 09:34:05 ID:cclpwYlz
>>312は勘違いしているだけだと思う。
「ビューマイナス」というのは、プロパーのViewカードではありえず、
利用場所によってサンクスポイント以外に提携ポイントが貯まる一部提携
カードにのみ生じる現象を言うわけですよね。
つまり、JR東以外の一般加盟店での利用は、プロパーのViewが一律
サンクスポイント0.5%が貯まるのに対し、一部提携カードはそれ以上の率の
ポイントやマイルが貯まるようになっている。一方JR東の利用では、その
多くがビュープラスになってサンクスポイントが1.5%貯まる(これはプロパー
も提携もほぼ同じ)のに対し、JR東の利用でも一部の商品ではビュープラス
にならないケースがある。このレアケース(一般加盟店でもビュープラスでも
ないケース)は一部提携カードについてはもろにポイント付与率が悪くなる
ので、これを「ビューマイナス」と言う。こんな感じかな。
定期券付きのカードつくりたいんだが、アトレクラブカードとビュースイカカードで迷ってる
ビュースイカの機能に
アトレのポイントが付く
初年度年会費タダ
てのがアトレクラブカードという認識でおk?
>>319 いや、ビューサンクスポイントの価値がマイナスになる訳じゃないじゃん
322 :
◆SbLxvmBi92 :2010/09/19(日) 00:05:58 ID:HiYXChMy
多く返済したらとても喜んでくれた
ワロス
>>258 遅レスだが
例外もある(店舗側で対処)
自販機ではムリ
324 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 07:01:26 ID:cktFbQwP
>>323 >例外もある(店舗側で対処)
あたかも複数枚使える店がちゃんと存在するかのように見えるけど、
Suicaの店舗側に対する規約を無視して取り扱いしてるってことになるはず
なので、どうなっても知らない。
スレタイ「ビューカード」入れろよ
スレタイ検索で引っかからない
Suicaで検索したらどうよ
>>324 店側に対する規約をユーザーが確認できるのか
分からないけれど
素朴な質問として、モバスイでチャージしながら払うのはダメなのかな
もともと少額決済用だから愚問かもしれないけれど
新幹線代やキオスクだかnewsだかで高額土産を買う事もあるのでは?
たとえば牛肉や果物とか
>>327 ここ読めば無理であることは理解できるでしょ。
http://www.jreast.co.jp/suica/faq/faq05.html#anchor-1 > Q.買い物に利用の際にSuicaの残額が足りなかった場合はどうするのですか?
> A.
> ■一部のお店を除いて、お店での入金(チャージ)はできませんので、事前に自動券売機などで入金(チャージ)のうえ、ご利用ください。
> ■一部のお店では、お支払いにSuica と現金を併せてご利用いただけます。お店にご確認の上、不足額を現金でお支払いください。
> ■2枚以上のSuicaを使用してのお支払いはできません。
> ■SuicaとPASMO、KitacaまたはICOCA、TOICA、SUGOCA、nimoca、はやかけんを併用してのお支払いはできません。
329 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 13:28:40 ID:tjhQSwLx
330 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 15:47:50 ID:cktFbQwP
>>329 システム的にはたとえできたとしても、やってはいけないんでしょうね、きっと。
それを言うなら、NewDaysで現金チャージしながら同じカードで払い続ける
というのはできるのか? Suicaポイントのためなら意味がないわけではない。
まとめて買おうとするから問題が起こるのかも
>>329 モバイルSuicaだから何?
モバイルSuicaを複数回に分けてチャージして複数回決済する事と
Suicaを複数枚使って複数回決済する事は同じ事だろ?
どちらも通常はできず、無理言ってレジの流れをストップしてまで
複数回に分けてもらうという事に変わりはない
公式的にはできない事だ
334 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 19:22:03 ID:tjhQSwLx
田舎ならモバスイのチャージしながら支払いも可能かも
ダメと書いてない以上可能なのでは
336 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 19:31:21 ID:IjNp52Rk
>>334 2枚以上のsuicaを使うのと同じだから無理
無職は気楽でいいなあ
338 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 19:37:22 ID:tjhQSwLx
>>333はたわけ?ずぐたれ?
モバスイとsuicaの同じの根拠は?
君の村ではそうかもしれないけど
モバスイはその場でチャージできるんだよ
君はオーナーかい?
>>338 いや、モバスイとSuicaが同じなのではなく、「モバイルSuicaを複数回に分けてチャージして
複数回決済する事」と「Suicaを複数枚使って複数回決済する事」が同じだと言っている
Suicaは1会計に1枚というか、1会計に1決済しかできないと考えれば分かるだろう
無理を言えば可能な場合もなくはないが、公式ではできないと言っている
君は質問者なのに回答者の回答を否定できる程知っているのかい?
知っているのであれば質問をしないはずなのに、なんで質問するんだい?
自分好みの回答が得られないから認めたくないだけだろう?
じゃあ「モバスイに複数回チャージして決済できるよ!」って答えれば満足するのかな?
>>338 ボケるのも大概にしろ。
ICカード乗車券取扱規則、Suica電子マネー取扱規則を読めば、
できないとわかるはず。
341 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 21:13:19 ID:tjhQSwLx
>>229 公式って何?
結局できるんでしょ
うだうだ言って、できるものを規定以外って
見苦しい以外の何物でもない
はず、ってなに?
いい加減なことしか言えない民族?
342 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 21:25:34 ID:neCRUnVD
モバスイでも1会計に1決済しかできないことが明記されるであろう。
途中でチャージしたら1決済とみなさないなど。
もはや質問とか関係なしに、人に文句を付けたいだけの子になってるなw
最初は
>>324-329の流れから公式にできるかどうかの話をしていたはずなのに
>>341では「僅か数%でもできる可能性があるのなら『できる』と答えてほしかった」
みたいになっとるw
「システム的にできない事を無理言ってお願いする事」を「できる事」とするなら何でもありだなw
>>344 >「システム的にできない事を無理言ってお願いする事」を「できる事」とするなら何でもありだなw
そして、それが自分の首を絞めるだけでなく、他人の首まで絞めることに気づかないんだな。
いい迷惑だ…
というか規則で明確にできないと規定されてるのに、
いろいろ屁理屈つけてなんとかできるようにごねてるとしか見えんな。
今度は規則にモバイルSuicaと書いてないじゃないか、
とかごねそうだが、そこまで日本語が読めないチョンな方ならば、
もう放置しかないが。
法律文書は読めなさそうだなw
20000円のものを3個買うのに1会計にしようとするとsuicaは1枚しか
使えないが、1個ずつ3会計に分ければ計3枚までは使える。
同様に、6万円の商品も内金1回目20000円、内金2回目20000円、
残金20000円と3会計に分ければ、それぞれの1会計に対して1枚使える
ということで決着してなかったっけ。
店が内金制を採用するかはJRの関知するところではないだろうし。
>>349 だから、まさにそれが「システム的にできない事を無理言ってお願いする事」じゃないですか
「規約上できない」と言われたらそれまで
決着って、さっきまでで十分決着してたじゃん、話
彼もあれ以上噛み付いてこないし、あなたが来るまで終わったもんだと思ってたよ
とりあえず、規約を忘れないと
操作次第でできると思って質問は続くよ
規約を無視してもシステム的に不可能(かどうかは知らんが)
支払いを分割するのはレジの機能と無関係
じゃないのか?
>>349 第一段落
そのように分けるのは問題ない。できればレジに並ぶのもその都度にすべし。
第二段落
それは規約上認められない。上の方でさんざん議論されている。
それが発覚したら店側が責任を負わされる可能性が高い。
強要したら自分自身に跳ね返ってくるであろう。
>>350 日付が変わっているから、同一人物の可能性もある。
>>330にヒントが。たぶんポイント乞食だw
353 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/20(月) 06:48:52 ID:fW3mf/1l
キャシュカード(クレカ兼用)のランクで銀行、コンビニの時間外手数料
無料になっているけれど、現金を下ろさなくなったな。
極力電子マネーかクレカの使える店を選んでいる
店員との現金のやり取りがうざいから。
354 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/20(月) 06:56:06 ID:fW3mf/1l
連投すまそ
そうそう何が言いたいかと言うと
クレカで払えば済む事ではないか?
newdaysでクレカつかえないのかな?
JRグループとしては他社に美味しい思いはさせないんじゃない?
他社が介入すればその分スイカの売上が減るんだし。
しかし、必要以上に還元することは予定していないから、
1回の決済に事実上の上限を設けたってことかな。
事実上1回2万円までだと思った方がよさそうだ。
>>355 JRグループはJR東グループに訂正のことw
>>356 > しかし、必要以上に還元することは予定していないから、
還元?
Suicaの場合はもともとが近距離切符の代わりなので上限が低いだけ。
落とした時のダメージも少ない。
また複数枚のカードを使って改札を通過したりしないことから1枚しか使えない。
>>357 乗車券代わりのSuicaとしては、そもそも関係がない話。
>>356は電子マネーに関して。Suicaポイントクラブがある。
>>323あたりから、一貫して電子マネーの話だと思ったが、違ったのかな?
>>354 >>355 の通り、NEWDAYSではSuica(PASMO)
以外は一般に受け付けないだろうって
ちょっと考えりゃ判ると思うんだが
コンビニでクレカよりまず電子マネーを導入するのは
比例手数料が安いだけじゃなくて、
クレカのようなトランザクションが通常不要で
会計が短時間ってのが大きいんだよ
361 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/20(月) 16:30:57 ID:1nCpSKMd
超カード初心者です。
磁気定期使用で、毎月現金で定期買っていた。
カードにするといくらかポイントとがつくと言われたんだけど
カードの手数料や年会費がつくのは金銭的に厳しい。
・定期として使えて手数料かからないのはある?
・手数料、年会費がかからない(安い)のはどのカード?
ビュースイカかビッグを考えてるんだけど、どうだろう。
ちなみに定期買うときは現金の代わりにカードを差し込めばいいのかな?
ビックでいいんじゃね?
今まで通り定期券(磁気またはSuica)を持つことになるけど。
>>358 複数枚使用制限の話の流れで書きました。
これに関しては仕組み上乗車券でも電子マネーでも変わりないですから
(例外として精算機はありますがあれはカードをホールドされてしまうのでチャージして同じカードを複数回使うというのは不可能)。
>>361-362 老婆心ながら念のため、Suica定期券にする場合
最初にSuica定期券代デポジット\500が余分に必要
こいつのオートチャージをBIC-VIeWに紐付けをオヌヌメ
おサイフケータイ持ってるならそれに入れればデポ不要
ん?。SUICA定期券の場合、view suicaリボ定期にする(年会費無料、MAX3万円/月まで利息なし、デポジット不要)。
それで、BIC VIEW-SUICA とSUICA部分を紐づけて、bic側でオートチャージしていれば、
実質年会費無料+月額いくら使っても利息なし、BIC側だけデポジット必要、
でいいのでは?
>>366 それだと定期も3万以内じゃないと利息付いちゃうよねw
デポジットなんて大して気にならんし普通に
>>364でいいと思うんだが
クレ板的にはリボの繰り上げ返済しろとなるんだろうが、
一般的にはそんな面倒なことやってられないだろうし
BIC Suicaでいいだろう
369 :
364:2010/09/20(月) 20:22:07 ID:LOZUzld3
>>366-368 そうそう、それを説明しないといけなかったんだな
オレは半年定期が30000超えるので結局こうしたんだが
確かにVIeWリボ専使う方法もあったが繰上は面倒すぎ
BICのSuica部全く使ったことなくてちょっと申し訳ないが仕方ないな
券売機で切符購入→払い戻し現金化を結構やっちゃってるんだが、信用傷付けてるかね…?
371 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/21(火) 18:07:48 ID:K4j/WmHz
>>370 結果としてSuicaチャージ額があまりに不自然に多いと、突然「指定商品枠
ゼロ」の刑に処されることがあるので要注意。警告も何も無く、突然問答無用
でそうなるらしい。
372 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/22(水) 01:43:52 ID:BOu/aCd4
審査厳しくなるの?
S専用カードでも
これまではS40発行が基本だったけど
S30発行の簡易審査になるだけでは
JR東日本って、自分の所で出しているクレカが
自分の所で使えないんだ。コンビニでもクレカ使えるのに
375 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/22(水) 14:17:55 ID:kJxKpdPP
>>374 意味不明。
乗車券購入やその他についてはもちろん使えるし、駅ビルテナントでも
たいていのところは使えるでしょ。売店類や飲料自販機もほとんどが
Suicaチャージして使えるし。何のことをいっているの?
フォローしてやる価値もないな、なんの話してるかやっと気づいたけど馬鹿馬鹿しすぎる関わると
377 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/22(水) 14:37:09 ID:BDaS9YXF
あのさ、
乗車券にかいてある
C01 とかC44とかどえいう意味?
Rつうばんだけわかるけど
378 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/22(水) 14:42:44 ID:BDaS9YXF
例
東C
C01
〇〇駅@1 R001
>>377 誤取消防止符号
乗車券類(特に指定券)をキャンセルするときに入力する。
380 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/22(水) 21:40:02 ID:BOu/aCd4
俺の定期は 東C 50047 R001東 って書いてある
○○〜○○
経由 ○○ C01
スレタイがよくないね
「Viewビューカード/Suicaスイカカード」
とでもすべきだな
>>381 それだとSFのSuicaとビュースイカが混在しないか?
たしかにこのスレタイだとSuicaなしのビューカードはスレ違いということになるしなあ。
>>371 マジかよ?
俺このカードSuicaチャージにしか使っていないんだけどヤバイかな?
いや、前からスレ違いではないけどな
一応ビューカード発行クレカの総合スレ的な感じだし
新規発行はしてないから別に構わんとは思ってたが、
提携でSuicaなしビューカードも出てるし、社名もビューカードに変わったしな
仮に入れるとしたら
>>381の方がより誤解を招きやすいので、例えば
【VIEW】ビューカード/ビュースイカスレ49【Suica】
とか
【VIEW】ビューカード/ビュースイカ総合スレ49【Suica】
総合スレを強調するとかかな
387 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/23(木) 00:29:32 ID:7JXDPDAL
>>385 viewsuicaでEM10でクレジットチャージ→suica残高で切符買う→払い戻す のサイクル
>提携でSuicaなしビューカードも出てるし、
ははは、俺のCUBIC VIEWがそれだ。
Suicaじゃなくて、QuicPay一体型だしw;
それいいね
>>19 >>20 J-WESTカード持ちでビューカードのリボ専用で発行しましたが?
e特急券が東海道新幹線で発行出来れば、J-WESTカードをノーマル(会費無料)へ
チェンジしたいのだが・・。乗車券は別に買いたい。東京近郊へ出る事も有るし
東京から先へ行く事も有るし・・。(俗に言う往復割引きを使用するし、
+1日乗車日を延ばす為に別買いする事も有るし・・。)
>>391 文意が良く解らんが
ビューカード会員でもe特急券は普通に買える
変えるなら
>>386でいいよ。
カタカナもアルファベットも入っているから。
ただ、総合もスレの文字もいらないんじゃん?
スレ番だけで。
395 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/23(木) 07:04:29 ID:KP9T1/xn
スレちだけど、view商品券ってお釣りもらえるのかな?
それとview商品券+suicaは出来ないって何故
>*不足分については、現金と併用でご利用いただけますが、Suicaでの併用はできませんのでご注意下さい。
>>392 ああ、知らずに過ごしてしまったのなら知らないままの方が幸せかもな
9.19、QUICPayの日の事は
>>394 【VIEW】ビューカード/ビュースイカ49【Suica】か
悪くないな
BIC-VIEWスレでも言われていた事だが、ビューの英字表記の話で、
画像表記の場合は縦に長い"e"を使った"VIeW"表記だが、
テキスト表記の場合は"VIEW"が正しい(公式サイトのVIEW's NETの綴り等参照)
画像だと縦長だから良いが、テキストで普通に小文字のeを使ってもバランス悪いからな
現にあっちでスレタイ変更の議論がされた時にVIEW表記に直した
丁度こっちでもスレタイ議論されていて地味にここを変えるには良いタイミングかも
>>392 9/19はクイックペイの日ってことで、何買っても5%引きだった。
最初は全QP事業者共同キャンペーンだったが、複数社で実施すると5%が景品表示法に引っかかることから、最終的にはTS3単独キャンペーンになった。
ちなみに、巷で言われるタバコ説は誤り。
398 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/23(木) 10:37:53 ID:0i5WPQDa
タバコもSuicaで買ってポイント貯める
>>391 J-WESTをあえて引き合いに出す意味がわからない。
モバスイ持ってたらVIEWのEX特約に申し込めばいい。
持ってないなら乗車券だけVIEWで買えばいい。
>>393 VIEWのEX特約が使えることが条件だと思うが。
400 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/23(木) 11:42:47 ID:0i5WPQDa
関東民はJWest申込不可
>>395 JR東日本とそのグループ会社(NRE車内販売とかルミネとか)に限り、
1000円未満はお釣りが出る。
それ以外のデパートとかJR北海道等はお釣りが出ない。
つりでないとかwワロス
>>397 タバコ説を信じていたのだけど違うんだ
景品表示法に引っかかるって、どう引っかかるの?複数社で実施がまずいってこと?
>>400 新大阪から安く特急を使う手段を奪うなよw
>>402 JR東は釣りで、その他は釣りでない。よくわかりましたww
>>371 4,5万は毎月チャージしていますが、今のところ止められていません。
ラッキーと思う事にします。
>>406 その程度なら充分常識的使用の範囲だと思う。
だって、切符買う以外に家電量販店、書店、その他比較的高額な物もSuica
決済できるんだから。ちなみにご自身の指定商品枠はおいくらでしょうか?
それが毎月リミットに達するようだと危ない。
391だが、
>>393 >>399 何故引き合いに出し、e特急券が買えないと思ったか?
まず、J-WESTカードはポイント提携先が少ない事(ビューカードはGポイント等と提携が有るので
ポイントが貯まり易い=使い勝手が良いと思った。)
しかし、東海道新幹線使う場合(ビギナーなので迷っている点)私の場合は
いつも東海道新幹線では「e特急券でしか使わない。つまりEX−ICはあくまでも
新大阪〜東京までの乗車券しか無い訳でe特急券にする訳はすでに書いてあるが
どうも、ビューカードでの東海道新幹線乗車にはつまりエクスプレス予約でe特急券を
する場合は勿論東海のエクスプレス会員になる事が必要だが、ビューカードでの
東海道新幹線乗車の特典としては旨みが無いのかと思っている。)
結局はビューカードでの東海道新幹線に乗車する旨みは、特急券に対しては
無いのかと思っただけ。東日本の新幹線や特急のe特急券(紙印刷)の特典は
判っているが・・。
私の様に新幹線は東海道中心(JR東海範囲)東京へ着けばJRならICOCAで良いが
東京メトロを中心ではICOCAは使えないのでビューカードに入った。
現金計算だと決済に時間が掛かりクレカなら時間が掛からない決済方法を
取っている人間だからだがモバイルやSuicaの盲点、新大阪〜東京だけの単純往復でないので
紙の特急券と紙の乗車券が必要になる。有る程度ビューカードのみで
精算出来れば良いと思って書いただけ、いくらクレカでの決済が早いとは言え
クレカの明細が纏まる様にしなければ、文句が付くのでビューカードで
東海道新幹線も「e特急券で発行し、エクスプレス予約も出来、東京23区を出る乗車券も
買いたいし、東京メトロも乗るから“それで、ビューカード1枚で精算出来ればと思っていたが・・”
甘かった。このままJ−WESTカードとビューカードの併用で行くしか無い様だ。
長文杉ワロタ
新幹線の中では犯せない
まで読んだ
∧_∧
ビュースイカ ( ^^ ) <これからも廣松を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 廣松渉
412 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/24(金) 22:05:37 ID:NoDZXr9k
今後の懸念と注意点
年収での計算になるので、収入のない専業主婦などはカードが使えなくなるかもと心配になると思いますが、30万円以下のショッピングのカードは保有できますのでご安心を。
ただし、年収の低い人、無収入の人は、キャッシング枠ははずされる可能性が高くなります。また、場合によっては高額な家電商品、たとえば冷蔵庫などを購入する枠が残らない人も出てくる可能性があります。
お金を借りることができる幅がますます狭まります。やりにくさを感じる方も多くなるでしょう。これからは可能な限り借りることを考えず、手元にあるお金をやりくりしていくことを考えたほうがよさそうです。
>>408 使いやすいものを使えばいいんじゃないの?
414 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 13:10:35 ID:E7YwCHCu
銀行のかいとう日にならないと指定金額ご返済できないって意味わかんね〜
415 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 13:28:09 ID:uIq58Lpr
>>341 誰にアンカーつけてるの??????
わろた
416 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 15:02:14 ID:E7YwCHCu
銀行のかいとう日って何?
417 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 16:59:44 ID:v9lIzmR8
ビューカードでもエクスプレス会費さえ払えばJ-WESTや東海エクスプレスと同じようにエクスプレス予約利用できるが。
ただし、エクスプレスICカードは別に発行しないので、手持ちのモバイルSuicaでということ。
>>417 そのあたりがどうも理解力不足でEXPRESSカードあるのにviewカードも申し込んでしまったよ…orz
419 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 18:15:54 ID:E7YwCHCu
いいじゃん
俺もエクスプレスカードとビューカード二つあるよ
420 :
sage:2010/09/25(土) 18:40:29 ID:uDXByaJl
>>419 1,050円を二重に払って二枚持ちにするメリットってある?
ビューカードもエクスプレス特約してるって意味だよね。
関係ないが
>>411 懐かしさに笑ってしまった。廣松っつぁんの名前知ってるヤツがこんなとこいるのかよ。
421 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 23:02:06 ID:nNQtNzSw
>>420 メリットはないが、俺的には携帯より紙のE特急券のがいいからそれにしてるだけ
それは理由になっていないのでは
要約する、エクスプレスカード(東海、J-WESTカード)は東海道新幹線でe特急券が使用出来る
ビューカードは東海カード(実際はカード発行が出来るのか?それとも紐付けされるだけか?)
に入ってエクスプレス予約が出来るが東海道新幹線ではe特急券は発券出来ない?
(東海カードが有ればe特急券は発券出来るが、ビューカードのHPではそこまで詳しく書いていない。)
EX−ICの代わりがモバイルSuicaと成る。ビューカードも東海もJ-WESTも垣根を払って
全ての新幹線のエクスプレス予約が出来れば、EX−ICがモバイルSuica特急券に成れば
JRの新幹線が利用し易くなる訳だ。
>>423 VIEWカード特約エクスプレス会員だけどe特急券で乗ってる
@モバスイ対応機種で会員登録
Ae特急券で予約を入れる
B駅の受け取り機にVIewカードを入れる
オレの勤務先、強引にEXカードをばらまいたが
使用頻度が低すぎて社員から非難轟々
>>420 廣松さん知ってるけど、なぜココに出てくるのかサッパリだ
きっと哲学もっと勉強しないといけないんだろう
(オレが教わった野矢さんもサジェストに出てきた...)
427 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 06:39:42 ID:QnM39Civ
>>424 けっきょく、VIEW + エクスプレス特約でも、
モバイルSuica乗車とe特急券発券の双方が可能ということね。
それなら、海や酉のエクスプレスカードと重複持ちは、
小金のかかる趣味ということだな(やめろなどとは言わない)。
私は、電話機で Suica はしないので、J-West のと二枚持ちにしてる。
>>426 定年直後、朝日だかに寄稿して日本のアジア回帰を唱えた廣松つぁんに
唖然としたのも、今は懐かしい思い出。彼はとうとう日本の外へ出たことが
なかったんだなあ。訃報の直前だった。
428 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 08:36:03 ID:YNzk4Itu
さらに、IC早特とかの場合、ビューカードを券売機に突っ込めばIC乗車票の発行も可能。
モバイルSuicaの他にICOCAやTOICA、カード式Suicaを持っていてもそれらとも併用が可能。東日本エリアでなくても普通に使える。
429 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 08:51:36 ID:+5WEEDqY
モバスイの年会費が無料になってる限り、View+エクスプレス特約が東海エクスプレスやJ-westに劣る部分はないんじゃないの?
>>429 会員証を常時携帯する必要があるので、持ち歩くカードの枚数が他に比べて一枚多くなる。
(エクスプレスとJ-WESTはクレジットカードそのものが会員証)
431 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 09:18:29 ID:OEUFQnsv
今月の3日に郵送で申し込みしまして、昨日25日にヤマト運輸のセキュリティパックって
のでカードが届きました。カード台紙に記載の入会日は9月19日になってます。@大阪市
与信枠が、50万でした。
VIEW-JCBとセディナのエクスプレス東海のVISAで新幹線利用です。
>>429 View+エクスプレス特約はEX-ICカードがないから、
ICカード乗車券との2枚重ねができないはず。
モバイルSuica定期券を使ってるのならばともかく、通常のSuica定期だとそこがかなり面倒。
(有人窓口に行くか、いったん改札を出るしかない。)
433 :
432:2010/09/26(日) 11:39:11 ID:BNbc51uY
訂正
×有人窓口に行くか、いったん改札を出るしかない。
○乗車票に引き換えるか、有人改札で処理してもらうか、いったん改札を出るかのいずれか。
まあ、いずれにしても手間はかかりますな。
モバイルスイカってガラケーが必要なの?
おさいふケータイが必要
手元にビューカードのポイントで手に入れたルミネ商品券1万2千円分があるんだけど、
1.地元の金券屋で換金。90%
2.東京の金券屋(JRで往復すると3780円)で換金。96%
3.ルミネで使う
この三択だったら皆さんはどれにしますか?
>>435 > おさいふケータイが必要
VIEW + EXPRESS特約は、これが一番のネックだな。
みなスマートフォン使うっていう選択肢は放棄してるの?
>>436 3.
東京に出て換金するぐらいだったらルミネ内の本屋で使う。
ルミネ商品券だったら釣りが現金で帰ってくるから、無理して1000円以上にしなくていいし。
有効期間無期限だから急ぐ必要もない。
>>437 スマートフォンだとzero3系を除いてEX予約非対応(PC画面が立ち上がってしまう)から、
EX予約には事実上役立たずだと思うけど。
>>438 他のメーカーのは使ったことないのでよくワカランが、
Softbank の Nokia や iPhone では問題なく使えてる。
それにPC用の画面でも予約できるんじゃないの?
>>438 あ、すいません。
>>436の3なんですが一番近いルミネまで行くのも往復2500円くらいかかります。
>>440 確かに使い勝手は悪いかも知れないが、スマートフォンでも使用可能ということでしょ。
それにもう売ってないけど NOKIA のスマートフォンなら携帯と同じ操作ができるよ。
話題を元に戻して、VIEW + 特約の人は、スマートフォン使いたいとか
考えたことがないんだろうか、というのが元々の質問なんですが、どうなんでしょ?
>>436 「1.」
それでもスイカにチャージよりかは僅かに高還元じゃないかな?
2台持てばいいじゃない
>>423ですが・・。
>>424氏にお尋ねしたい。JR東海範囲(東京や品川、新横浜)では容易に東海道新幹線
e特急券受取る事が出来るがそれ以外の場所、極端な話、渋谷や上野でも受取れるか?
>>425氏の誘導と
>>430氏で判明しましたが(
>>425>>430氏サンクス。)
倒壊のエクスプレス特約カードでe特急券が発券出来る事は判りました。
e特急券とEX−ICを使わず、乗車券を往復割や東京駅から都区内を出て
先に行く者にしては
>>427氏の様な使い方がベストかと。
>>444 ×2台持てばいいじゃない
○2枚持てばいいじゃない
447 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 18:22:49 ID:+5WEEDqY
>>430 エクスプレスとJ-westも、EX-ICカードを持つ必要があるんじゃないの?
モバスイの場合も、EX-IC使わずにe特急券使うときは、エクスプレス会員証を携帯する必要ないんだし。
>>447 エクスプレス特約会員はエクスプレス予約して新幹線に乗車するときは会員証を持ってないとだめ。
>>448 一緒に出張に行く人のe特急券も自分が買う予定なんだけど
会員の自分(会員証所有)が同行してないと駄目ですか?
往路は一緒に行く予定だが復路は別になりそうです。
このカードではお取り扱いできません
スマートフォンで欲しくなるようなのは
極最近だから今までは問題が無かった。
>>445 424では無いが、エクスプレス予約の受け取りはJR東海またはJR西日本のみ。
一部、それ以外の所(東京丸の内のコンビニとか四国の高松駅とか)
でも受け取れるが、渋谷や上野のようなJR東日本エリアでは無理。
>>448-449 e特急券を受け取るときは会員証の携帯が必須だけど、
e特急券で乗車するときは会員証は要らない。
>>445 上野から乗る場合
乗車券は上野で購入
東京駅の新幹線改札前でe特急券受け取り
乗車券はViewプラス、特急券は一般加盟店のポイントとなる
455 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 13:27:54 ID:K0J1JrIn
>>453 名古屋や大阪周辺ならどこの駅でも受け取れるわけか。
獲得ポイントの履歴はどこで見れますか?
君の心の中に
458 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 18:46:37 ID:6qZCZQ4/
amazonでEXIC宣伝かよw
上野じゃ受け取れなさそうだね
461 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/28(火) 06:15:44 ID:mDSVzSr6
>>460 伊賀上野ならみどりの窓口があれば受け取れるかも。
今ここの申込書を記入しているものなんですが、ここのカードは某社の「あとリボ」決済のように、
あとからその月だけリボ払いに変更するようなことはできませんか?
Webからリボなり分割払いに変更できる。
>>463 その月だけとはできないけど、利用一件ごとにリボに変更できる。
手続きはネットから。
ただし、売り上げが立ってから翌月14日までの間に一度のみ。
補足。
月単位で全部リボという指定ではなく個別の利用毎に支払方法が変更できるってだけ。
金利0の2回払いにあとから変更できるのは珍しい。
467 :
463:2010/09/29(水) 17:26:43 ID:oSH0Juyh
メリット
細かく設定できる
デメリット
一つ一つ設定しないといけない
こんなところでしょうか
良さそうなので申し込んでみることにします
468 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/01(金) 23:09:19 ID:7g7yVFoS
ビュースイカ取得したんだけど…従来の定期券をモバイルSuicaに移行するか、Suica定期券とリンクさせるか、ビューカードに定期券を載せるか迷ってるんだけど、みんなならどうする?
米粉で作る
470 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/02(土) 03:38:59 ID:BM+46tGu
おもしろいと思ってるの?
そのレス
みんなとか、おれだけ?とか
どうでもいいレス
せっかくのネタ振りをだじゃれで叩っ斬るとはw
3つ試してみれば?
自分に合うもの。
アトレはいらないからルミネ増やして欲しい。
無理ならアトレでも5%引きにしてくれ
477 :
saru:2010/10/02(土) 17:08:58 ID:HLBqPC/l
>468
3種類の定期を買う。(2枚は予備)
viewsNET、利用分が反映されるの遅い
先月からviewカード使ってます。
利用照会かけても、9月中旬に買い物した、yahooショッピング4件の代金がいまだに載ってない。
25日決済の家賃、26日決済の携帯代ももちろん載ってない。
昨日アルッテから一括返済してみたら、なんか妙に金額低い
今日viewsNET確認してみたら、請求額に反映されてるのはびゅう、JR関連だけ。
viewカードのペースはこんなもんなんですか?
480 :
478:2010/10/02(土) 18:05:42 ID:kvMDtJ9G
ちなみにJCBのviewSUICAです
>>479 確かにそれだけ選択肢があってプロパーにしたのは勿体無いよな
>>478 >>478が前に使っていたカードがYahooショッピングで使える直接の加盟店だった場合は
遅く感じるかもな
483 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/02(土) 20:40:47 ID:kvMDtJ9G
>>481 >>482 yahoo側の都合なんですね。
もう一つのVISAではどんなに遅くても
10日位で確認できた気がするので不思議でした
どうもありがとう
このカードはJR東海で他人名義の通勤定期を購入可能でしょうか?
詳しい方教えてください。
>>484 このカードに限らず、JR東海に限らず、他人名義の定期は買える。
カード自体に定期に載せるなら、JR東海でも、他人名義でも無理だけど。
ありがとうございます。
重ねての質問で申し訳ありませんが
この場合ポイントは1.5%付くのでしょうか
何故JR東日本以外の鉄道の定期券で3倍になると思うのです?
うーんsuicaチャージ残高で定期購入ができれば…
無理でしょうか…
もちろんできないですよ
そうなんですか
回答ありがとうございます。
VIEWカード付帯のsuicaに10000円チャージしたけど、不測の事態でクレカ返却交換しないといけなくなった。
suicaって移動できないですよね。どうしよう。
( ´_ゝ`)フーン
>>492 磁気不良とかで交換なら新しいカードに引き継がれる。
ここのカードはいつになったら
Suicaを使って西瓜を当てようキャンペーンをやってくれるんだ?
スイカ割りはもっと暑いときにやれよ。
自分はBICスイカカードの見た目が悪そうなので、ビュースイカリボカードを取得し、利息を取られないように利用しようと思っています。
定期はモバスイ予定なんですが、他に本家ビューカードにして良かったことはありますか?
500 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 20:18:09 ID:Bm596VEv
501 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 20:52:18 ID:EduMMww2
>>499 12月からのことを考えリボ専は止めた方がいいかと思われますが…
アルッテや他行ATMにおいて、カードが完全に認識不良になって氏んでからだいぶ経つんだけど、
店でピッとリーダーにスキャンしてクレカ決済する分にはエラーは一切でない。不思議だ。
もうすぐ更新時期だからカード交換は申請しないで我慢するけど。
>>503 ヒント:磁気ストライプとFelicaチップ/リーダは別
>>504 レスどうも。でもSuica決済じゃないよ。Suica機能は確かに氏んでないけど、
店のリーダーのクレカ決済は、ATMと同じで磁気ストライプを読むんじゃないの?
店員がクレカ番号打ち込んだり、電話承認取らずとも、CAT承認はスムーズに使えるんだよね。
ICチップ搭載のクレカなら勿論理由は分かるけど、ViewカードはICチップないからね。
>>505 付いてると思ってたけど。>ICチップ。
>>499 まあ 提携カードなので廃止になる可能性がないではないくらいかな
自分はそれでプロパーも取得したけれど1年ちょっとで解約した
このカードが廃止か実質無料でなくなったら廃止の可能性が低いであろう駅ビル系にすると思う
定期のことはなしでね
508 :
507:2010/10/04(月) 10:36:03 ID:j04m8ZGX
ごめんBicスレと間違えた
>>501 利息をとられない範囲のリボならどうってことないだろ。
>>505 磁気ストライプが裏表にあって、銀行ATMはわからんけど、ALTTEで読むのはCATで読むのとは違う面だと聞いたことがある。
512 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 17:39:21 ID:IefxAa3c
今日、多機能券売機でスイカにクレジットチャージ⇒切符買う⇒払い戻しを何回もしている人がいた
513 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 18:19:42 ID:0VRmG4yU
それはやばいぞ
追跡調査で召し上げくらう、やった奴はクレヒス汚したくなければ
退会申請しといた方がいい
VIEWSuicaのJCBロゴは新しくならないのかな?
もうすぐ更新だから、また同じの来たらショック。
これ送るとショックなのか。更新するのやめとこ。
S枠現金化は規約で禁止されているだろ
花見は迷惑行為でもあるしな
花見。。。。舞台にかぶりつき
520 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 14:25:07 ID:P/Lox7oI
花見?
株式会社ビューカードになってからのロットは新ロゴに変わってるはず
裏の東日本鉄道会社と言うところも株式会社ビューカードになってる
花見って何
踊り子が満開してくれるからそれを見ること
触っちゃダメ
>>503 ○ Suica(コンビニ)
○ クレジットカード(みどりの窓口での切符購入)
? ALTTE(Suicaへのチャージの時)
事務局に上記の症状を連絡したら、カード交換になりました
事務局の人曰く、ALTTEは別の磁気情報使っていてそこがNGになったかもとのこと。
同じカード番号で再発行でした。
525 :
503 505:2010/10/07(木) 01:51:49 ID:NNQOFMMi
>>511 >>524 Thx! おかげさまでクレカの知識が増えました。
裏表に両方の磁気部分があるなんて今まで知らなかった。
調べたらALTTEや銀行のATMは表面だけの磁気を読み、
CATやコンビニATMは両方の磁気を読むタイフみたいね。
Viewカードが゚コンビニATM使えればキャッシングもできるのになぁ・・・
更新カードが来るまでひたすら我慢。なぜって?
そりゃJCBの旧ロゴカードをコレクソンする為ですよと。Viewはカード交換時は旧カード没収だからね。
みずほVIEWカードてどうすれば申し込みできますか。
「みずほVIEWカード」って言い方なら普通そっちを指すよな
529 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 00:00:52 ID:jsTVkfn2
花見カード
>>527 ありがとうございました。もう募集してなかったとは残念。
みずほSuicaは犠牲になったのだ。セゾンの犠牲にな
TypeIIという開放型VIEWが出てからというもの、JR東(ビューカード)発行カードは
新規が減ったり、廃止になったり
みずほマイレージクラブカードセゾンSuica(セゾン発行TypeII)の開始と、
みずほSuicaカード(旧JR東発行)の終了が決まった
ユーザー側からすればVIEW発行の方がいいんだが、セゾンさんが欲しかったんだろうな
みずほマイレージクラブカードセゾンSuicaは名前が長ったらしいしカード面がごちゃごちゃしすぎる
Cもやめて収入減ったろうから、もうTYPEUの提携カードは出しても
VIEWからの積極的な新カードは出ないのかな。
Suicaチャージか定期購入ばかりに使われて利用率も低そうだし。
(それでもPASMO事業者で現金チャージ含めてチャージされたり、東を絡めた定期を買われるよりいいのかな?)
>>533 > Suicaチャージか定期購入ばかりに使われて
流通系やスーパー提携と同じで最低限自分のところで使ってもらえばいいので問題なし。
ついでに他でのショッピングにも使ってくれればなおよろしと。
535 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 11:50:41 ID:tLs1pxnX
>>513 やばいも何も・・俺が目撃してる限り結構いるよ
アルッテでいつまでたっても機械いじってて中々空けてくれない奴とか
あれごそごそ何やってるんだ??
やばくねえだろ。
538 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 04:51:01 ID:NmREDK4q
ゆえあってプロパーカードを再発行してもらったんだけど
クレカフェイスが微妙に変わってるんだよな
ちなみにHP掲載のビューカードの見本は旧タイプ
今はあれとは少し違うフェイスだよ
セキュリティも向上した新型カードだそうだ。
539 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 08:56:38 ID:TheeD1KM
フェイスがどう変わったの?
二重瞼になった
ダーク・ベネディクトならスタッフロールの後に出てたよ
542 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 12:46:12 ID:XXy7A51d
タイプAも指定商品枠ってあるんですか?
bic Viewなんですが、定期枠っていくらでしたっけ?
廃止されるからか表記を見つけられません。
限度額20万円なんですが、15万の定期買って残り5万とかになってないですよね?
Webの明細にショッピングとして表示されていて。電話で問い合わせたらのこり17万って言ってましたが。
544 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 15:31:46 ID:QWu3CwwU
>>543 その電話問い合わせで定期枠教えてくれるでしょ。
今月から電話の自動音声応答での利用可能額照会だと
定期枠はアナウンスしなくなったよね。
>>544 教えてくれないですよ。
ショッピング枠と指定商品が8万円って言われるだけです。
>>546 オペレーター受付時間内に電話して、オペレーターに聞けば
教えてもらえるだろ。
定期券枠って基本的に60万じゃなかった?
>>548 だな。15年以上も定期枠増減の申請せずに放置状態だったが
今年の春に確認した時は60万との回答。 定期枠25万に下げたよw
定期枠下げるとショッピング枠増やしてくれる?
>>550 >>543 はちゃんと読んだのかな
詳しくはHPと机へ
その前に増やしたければ一時増枠だろ
ANAVISASUICAってコース分かれてるけど、
月いくら使えば10ポイントコースのほうが特になるかな?
穴雨をメインにして光熱費と定期代を穴VISAに付けようと思ってるんだけど。
Type2の話はそれぞれの発行元のスレ、カード個別のスレの方が適切
>>1にType2の文言が出ているから全くのスレ違いではないのだろうが、
せいぜいSuica関連の話程度
そもそも
>>552が適切なスレに行ったところで自分で計算しろよって話だが
オートチャージのクレジット引落としって、ビュー・スイカでなくても他のクレジットカードでもいいのかな?
やれるものならやってみなさい
可能なハズだが(ry
ビュースイカ@のオートチャージのクレジット引落を
ビュースイカAにするっていう意味なら可能だが
オートチャージのクレジット引落としに楽天カードとかSBIカードは不可?
かならずビュースイカからなのかな?
不可
はい、つぎ
モバスイじゃね?
564 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 20:46:40 ID:OwuN7oq7
>>562 モバイルSuicaでもオートチャージは他社カードは不可
ぬルポぁー度とは
566 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 22:44:35 ID:EwG9N8JV
>>564 年会費1000円で他社カードでもできなかったっけ?
よっぽど使う人じゃないと損になると思うけど・・・
>>566 パケット通信によるクレジットチャージはできるけど、オートチャージは他社カードではできない
ID:zYtoMn8uはオートチャージの話をしているからね
というか、モバスイと他社カードの組み合わせってもはやビュースイカスレ的にはスレ違いだよね
ヌルースイッボン!
suicaリボの支払い、券売機や窓口ではできないの?
VIEWSUICAで東京メトロの駅で乗り越ししようとしたらはじかれた。
通常のSuicaだと受け付けてくれるけど、VIEWSuicaだとだめな理由ってあるのだろうか。
573 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 00:27:51 ID:HP3dMsIS
>>572 それは、ひょっとして紙の乗車券の乗り越し分をViewSuicaのチャージ分で精算機で
支払おうとしたのでしょうか?
そして、そのViewSuicaは定期券つきだったのでは?
だとしたら、はじかれます。定期券つきのSuicaは自分自身の乗り越し
以外には使えない仕様です。
574 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 00:29:10 ID:HP3dMsIS
それとも定期券とは関係ない話かな?
そのような場合でも、精算機によってはViewSuicaは受け付けない場合が
あるという話をずっと以前聞いたような記憶があります。
一方、
>>573のケースは仕様なので、どの精算機でもアウト。
昨日メトロの精算機でANA-VISA-Suica使ったけど普通に受け付けたぞ
>>571 釣りじゃないです
公式見たら券売機はチャージしか出来ないようで
じゃあ最寄り駅がATMない駅だったら
ある駅まで行って来なければいけないのでしょうか
それってすごい面倒…
BICとANAのSUICA持ってるけど、BIC全然使ってない。
解約しようか迷ってるんですが、TYPETでないと利用出来ないサービスってありますか?ポイントの種類以外で。
リボ神様にきちんと教えて差し上げろ
>>577 Viewエクスプレス特約(東海道山陽新幹線のエクスプレス予約用)
モバイルSuica必須で年会費1000円かかるけど
必要なときに新しく東海のエクスプレスカードとか西のJWestカードとか作らなくていい
あとはライナー予約とかかな
ポイント交換でルミネ商品券\8,000届きました!
普通郵便で
581 :
sage:2010/10/16(土) 02:29:45 ID:0QdPejcb
>>580 普通郵便の郵便事故リスクが怖くて、ルミネ商品券にしたくてもできない漏れ様がいる。
仕方なく長年Suicaチャージで我慢してる。そういう香具師も多いだろう。
卑怯な会社だぜ、全く!!
1万円分以上で記録郵便だったような
583 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 09:25:48 ID:rS0u+N3o
メトロの券売機にビュースイカ入れるとパスモの磁気を先に読んで
認識しちゃうのかねえ
裏や逆刺しすれば大丈夫とか
>>583 他人にもよくわかるように書き直してください。
585 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 14:30:43 ID:eNxbxkri
頭がおかしいみたいだから、相手にしない方がいいと思うよ
>>579 ガラケー持ってない奴は使えないのか
つまんね
587 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 14:42:49 ID:p85kqiSt
何回延滞するとカード取り上げですか
Suicaポイントクラブって、ポイント貯まる店が少ない上に
View以外のカードは年会費1000円って、あまり力入れてないのかな
590 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 16:30:56 ID:R/X78bSU
>>587 何回なんだろうね。2回くらいなのかな?
591 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 20:59:22 ID:4Of82kgB
聞いた所によると延滞しても払いさえすれば大丈夫らしいけど…
>>592 >今後延滞をしないという考え方にはならんのか
質問の答えになってないやん
596 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 22:48:09 ID:PfdtCQ83
VIEWカードで「キュービタス」以外が審査するカードってありませんかね?
セゾン自体には迷惑かけていないのですが(過去、一括返済⇒解約)、
審査実質丸投げの「高島屋カード」債務整理歴あり。
当然、社内ブラックだからねぇ。
永久不滅はポインヨだけじゃないセゾン恐るべし!
でもクレカ業界はセゾンに席巻されつつあるから、
諦めるか…(:_;)
ショボーン
まーだVIEWの審査はキュービタスが定説になってるのか
前その話題が出たのはBIC-VIEWスレだったかな?
最近他スレでよく見かけるセゾンくんがとうとうこのスレまでお出ましってところか。
「ビューカードの審査はキュービタスがしている」と主張する派閥でも
V/Mだけキュービタスが審査しているって話になっているはずだがな
だからJを申し込めばいい
まぁもちろんそんな訳ないのだけれども
587 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2010/10/18(月) 14:42:49 ID:p85kqiSt [1/3]
何回延滞するとカード取り上げですか
594 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 21:21:18 ID:p85kqiSt [2/3]
>>586 柄ケー?
602 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 23:39:57 ID:p85kqiSt [3/3]
>>596 セデナは?
なんだこいつは
>>603 いちいちどうでもいい他人の過去レス論うな低脳
便所の落書き所でなに正論垂れてんだよw
便所の落書き所ってつまり便所だよな
便所でも下位ランクが落書き所
他にどんな所が?
和式の汲み取りが最下位
洋式のウォシュレット付が最上位
おまるはどこ?
612 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 10:28:16 ID:I5p3VZv2
それは「所」ではなくて「器具」
おまるプレイ
614 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 17:50:52 ID:Th8CGPtf
ETCカード申し込みしようと思ってるんですが…
年会費500円の価値はありますか?
615 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 18:05:08 ID:x/LtvQik
ない
コメント不要
次の質問どうぞ
616 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 19:24:59 ID:TzgCqzlx
限度額100万とか超えてる奴とかいる?
新幹線定期半年ずつとか買ってたら行くのかな?
JR他者だけど
俺まだ申し込んでない
おれもまだ申し込んでない。
619 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 21:54:07 ID:9Xi/HTQi
本人確認資料の送る準備は出来ているが
俺もまだ申し込んでない。
620 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 22:44:29 ID:F9XUTVlN
ここ枠しぶいよね
大体他社と比べると半分位
一般カードで200万位の実績で100万になると思う
他社ってどこだよ
信販・サラ金系だったりしてw
ここの会社も職場への在籍確認の電話いくんですか?
>>622 俺はなかったよ。
ある程度クレヒス積んでるとないんじゃない?
624 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/21(木) 01:35:31 ID:8EnGe8eP
ぬるっぽ
>>623 ポケカしか持ってないクレヒスの俺はどうですか
一度だけ残高不足で引き落とし失敗しましたが契約して1年未満です
> 一度だけ
そう思ってるのはお前だけ
どうですかと言われても謎審査だからねココ
どう考えても駄目だろって奴は落ちるけど、
どう考えても問題無いだろって奴でも何故か落ちることがある
後者は全部情報をさらしていない可能性がある
年収だけさらしていて自営、中小、外資とか典型
まずは開示だな
ニコス15年くらい問題なく使ってたけど普通に在確来たよ。ニコスだからなのか?
駅で入会キャンペーンとかやってないのかね
どうせなら入会特典とか欲しい
入会キャンペーンどころか、窓口での勧誘すら皆無
例えば、今時銀行で口座を開設したら、ゆうちょ銀ですらクレカ作りやがれの勧誘は真っ先にくるが
ここは定期券買おうが、びゅうプラザの常連になろうが、勧誘のかの字も出てこない
加入申込書が他のチラシと一緒にチラシ立てに刺さってるだけ
大人の休日倶楽部の勧誘は、たまに長机置いてやってるのを見るけどね…
そういうのはビックに任せたんだろうか
634 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 00:14:02 ID:qfdVVNFQ
大人の休日の門戸開け!
大休日割はちょっと特殊で汎用的な割り引きだからな
アトレやルミネならたまにやってる
今は吉祥寺アトレ
Type1やType2で、年会費が(実質的にも含む)無料のカードといったらどんなものがありますか?
たとえばType1ではBic-Viewカードが、Type2ならYahoo!カードが該当するわけですが
これ以外にも年会費が無料のものはありますか?
ggrks
プロパーリボ
MMC
イオン
みずほぐちゃぐちゃカード
そのMMCセゾンSuicaを解約してふつうのみずほのキャッシュカードにしようと思うんだけど、
有効期限内に解約してSuica残高がある場合、アルッテで返金できる?
返金できないのであればSuicaロックのために定期的にSuicaとして使わなきゃいけなくなる
もし過去にそう言った情報がないのであれば俺が人柱になろうと思う
643 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 11:52:25 ID:qm3holil
柄ケーって何?
ガラケーのことね
>>642 suicaの返金はアルッテで出来るわけない
所で普通のview suicaカードを持つメリットってのは、定期券と一体化できることだけか?
他はbic view suicaの方が還元率でも年会費でも勝っているし。
その質問見飽きた
毎スレ必ず出る話題なので「プロパー」でググって
>>642 ビューカードで、クレカの有効期限内にSuicaを解約して返金することはできたよ。TYPEIIでもできるかどうかはわかんね。
Suicaを解約してもクレカとしてはそのまま使える。
ビックカメラのポイントカードとスイカのただの定期券持ってる俺は
ここのクレカ作って一枚にまとめることができるってことかな?
一枚にまとめたときのデメリットってどんなのがある?
まとめられない
そんなにデメリットが多いってこと?w
考えものだなぁ・・・
ATMで繰上返済したときは、引き落としされないように銀行口座の残高を
引き落とし額より少なくしておけば2重払いはないと考えておけばおkですか?
おk
>>646 >定期券と一体化
そのメリットで俺は十分だけどな
655 :
652:2010/10/24(日) 20:49:14 ID:iObWP6R+
ありがとう。
25日が給料日なので、すぐに返金しようと思います。
ガラケーって何
657 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 21:17:42 ID:FfajybJW
ググれカス
658 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/24(日) 23:03:01 ID:A5RBiC+u
このカードのS枠は最大いくらですか?
659 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 07:04:24 ID:XlXs8mPV
40じゃまいか
先週土曜日に届いた自分のはS80だった。
入会時はS15〜S40なんだが。
もう少しましな嘘をつけ。
実際にカード持てないから、現実から目をそらしているんじゃね?
なー、怒らんとマジレスしてほしいやけど
こないな時間になんで書き込みできるん?
普通の人やったら学校や会社があんねんけど…
現実見ようや、あほちゃうけ?この事知ったら親悲しむで?
ANA提携のタイプ2はここでいいの?
665 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 16:57:41 ID:Sjf/GobS
666 :
664:2010/10/25(月) 17:04:20 ID:sg135Wap
>>665 ありがとう。
Suicaの事が解らなくてうろうろしていました。
もしかして、
>>660 は自分と同じタイプ2のS80なのかも。
エスパー過ぎるかな。
モバスイからEX特約申し込んで10日、
未だ放置されてる。
あと何日で来るか予想頼む!
>>663 商店や運送などのサービス業従事だと必ずしも土日が休みじゃない(シフト制)という基本的なことくらいは理解してほしいものです。
自宅警備員や仕事をさぼっている連中ばかりじゃない。今日も自宅から書きこんでる。
>>669 絶対レスがもらえるコピペだぞそれ
なぜか大阪弁バーションだが
こういう過疎スレだとひっかかる率高いんだよな〜
2ちゃん慣れしてない奴が多い笑
でも大阪弁バージョンでちょっとワラタw
そういえば、アトレカードが実質年会費無料という事実がこのスレに出ないのはなんでかね?
年5万アトレ利用で500ポイント還元なので。
過去散々でてるけど
実質を濫用しすぎ
クロネコは幸せを運ぶ
郵政は不幸を運ぶ
ただしVIeWに限る
>>674 アトレで5万なんてなかなか使わないよ。
全館Suicaが使えるし、あそこで2万以上の買い物ってあんまりないだろ。
プロパービューでできることは全てアトレビューでできるということは
知っておいてもいいかもしんない。
紐付き店舗限定で5万って、いったいそれのどこが実質年会費無料なのか。
年1回(場所問わず金額問わず)決済で年会費免除のBIC-viewでさえ、死蔵して文句垂れるクズがいるのに。
VIeWホルダだが、
他に、年100万決済で
次年度年会費無料となるカード使用しているが。
これも実質無料かな。
年100万のどこが実質無料なんだ
次のネタはANA-Suica まいぺで実質年会費マイナス!と予想してみる
VIEWプロパーでも3万ちょっとSuicaチャージすれば200ポイントもらえるから
年会費が実質無料だぞ
しかもWeb明細ならそれだけで実質年会費マイナスだ!
一時期SMCか何処かでよく見掛けたロジックですね
VIeW-Suica と ANA-VISA-Suicaどっち申し込むか迷ってるんだけど、
30,000円をSuicaチャージで、普通のショッピングに70,000円使って月に100,000円の利用があると想定すると
どっちのほうがお得なカードと言えるの?
算数苦手なの?
良い練習だから自分でやろうね
ANA-VISAが複雑でよくわからない。5マイルコースで計算すると
VIew-Suicaの方が3,000円分くらいお得ってことであってる?
何も複雑ではない
1マイル=何円かは人による
自分のマイル単価を当てはめて計算するだけ
掛け算ができないんだろ?
そっとしておいてやれよ。
計算できた。ポイントアップモールの利用頻度と年会費考慮に入れても
1年で2,000円程度ビュースイカの方が得だった
つか、1マイル=1円程度でしか使えない人がANAカード使っても得にはならない事は
わざわざ計算するまでもなく分かるだろ
ANA VISA SuicaはTypeIIの中でもANAマイラーにとっては優秀なだけで、
非ANAマイラーにとっては多くの場合TypeIIよりVIEW発行の方が得なのは普通
ANASuicaは788円で1000マイルもらえるマイル発生器としては優秀だけどな。
ANASUicaに集約するよりは通常のANAカード、VIEWカード別にして
JR東関係はVIEW、その他はANAカードで使い分けたほうがよっぽど効率的。
地方や空港や関東以外自販機はまだEdyのほうが出番多いし。
ANAマイラーだが、VIEW-ANA-SMCをメインにしたほうが効率的だぞ。
EdyはAMC-Edyにして、チャージでポイントの貯まるカードを別途用意する。
こっちの方が効率的。
1マイルをいくらで換算するかにもよるけどな。
1.5円なら
>>692だし、2円以上なら
>>693だし。
1.5円でも693の方が得だよ。
696 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/28(木) 06:24:24 ID:ZUADmOei
ここは携帯で明細見られないんだっけ?
>>695 1.5円ならビュープラス→ルミネ商品券が鉄壁だろ。
ルミネが全国どこでも使えりゃ問題はないんだが…
699 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/28(木) 15:00:19 ID:6eCPVW2L
Viewカード使って、ガソリン入れたら、ミツイスミトモって書いてあった。前はUCだった気がするけど、気にしなくて良いものなの?
701 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/28(木) 15:15:43 ID:6eCPVW2L
>>700
そうか、ありがと
702 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/28(木) 16:31:57 ID:nVuhFNoL
ferica でチャージしようとしてるんだけど、情報読み取りに行ったままで止まって
しまいます。前はちゃんとできてたのに。
チャージできてる人いる
>>702 今やってみたけど普通にできたぞ(2枚)
>>702 前がXPで今回がVista/7なら
ieを管理者で動かせばうまくいくよ。
おれもはまったのでw
細かく信頼済みサイトを指定するほうが
XSSとかに対して管理者よりはましなのでは
Sleipnirを2.96にverアップしてからだめになったようだ。
別窓が真っ白のまま。
IE7だったらできました。
ferica でチャージ
そか。felicaじゃないとね。
>>708 確かにそこも間違っているが、突っ込むなら PaSoRiで だろw
Felica「に」だし。
PaSoRi で FeliCa に チャージ? suica は どうなるの?
フェラチオと紀香
Viewカード(Type1・2)以外の一般的なクレジットカードでSuica定期券にチャージすることってできますか?
できるよ
>>710 そこに出てくる3語の意味をちゃんと調べよう
>>716 券売機でSuicaへのチャージ時に現金以外にクレカを指定できませんでしたっけ?
できるよ
>>717 できるわけねーだろ、スットコドッコイ!
VIEWカード以外のクレジットでチャージできるのって
モバイルSuica
Suica定期券購入時
JR西日本窓口
だけじゃないの?
>>720 そうそう、Suica定期券購入時の話な
>>712でSuica定期券って話してるから
>>717の券売機も定期券売機と読み替えていたが
できるっつったら特にやり方聞かれずにdって言われただけだから何も言わなかったが
>JR西日本窓口
浦島っていうか懐かし過ぎるだろw
そうでしたか、Suica定期券購入時のチャージしかクレカは使えないんですね(´・ω・`)
ところでなぜJR西日本だけが通常時のチャージでもクレカを使うことができるんでしょうか?
今後東日本にも普及する気運はありますか?
ゴミレス増やすのはやめてください
>>724 言ったそばからゴミレス増やしたり、嘘を書いたりする人に言われてもなぁw
726 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 19:54:42 ID:sXnWaLv7
このカード育てる予定なんですが…
ショッピングの限度額は最大いくらですか?
100
728 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 20:20:09 ID:hM/ei8/T
ウソこけ
729 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 20:31:55 ID:J0CdSACe
S80は聞いたことがある
ここ、引き落としに使える銀行の種類何であんなに少ないの?
東京に本支店があるような所は一通りあると思うけど。
代々木本社事業担当者からS70でMAXと直接聞いた
7年前だけどorz
元はローカルなカードだしアレでも問題なかったんだろうな
でも、ビックViewSuicaと相互利用のおかげで広く普及したから
今だと地方の人はちょっと使いにくいわな
734 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 21:34:38 ID:VeW8B49v
シティバンクに対応しろよ!
鎖国だ。
>>710 FeliCaって大文字小文字をきちんと書いている時点でわかってるだろwwwww
昔のシステムだとS150が最大だって誰か言ってなかったっけ。真偽の程は知らんけど。
俺はS70だからそれ以上は確かめようが無い。
738 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/31(日) 00:27:39 ID:9rKp+XHz
土日と京都観光に来てるが京都駅にはVIEWアルッテ無いの?
朝慌ただしくて東京でチャージし損なったから京都でするつもりだったのに
さらにビックカメラにもVIEWアルッテ無いなんて有り得ない
でも地下鉄もバスも乗れなかったから結局スイカ使えなかった
スイカの盲点だ
JR東管外にALTTEがあると期待する方が間違い
盲点でもあり得なくもない
管外でも例外として名古屋と福岡のビックにはあるがな
あと京都の地下鉄・バスはPiTaPaで、Suicaは相互利用できない
元から使えないので安心しろ
>>738 ・京都駅はJR東日本の駅ですらないので、アルッテがあるわけがない
・Suicaチャージは現金で可能なので、「使えなかった」のではなく「使わなかった」が正しい
>>726 現システムになったときに、S120だと表示されたので、S120がMAXでは?
初期に取得してメインに使っていたからだが、他のカードの枠を圧迫する
かもと考えて、S60に下げてもらった。
ちなみに、裏枠のある旧システムでは、S80だった。
>>738 地下鉄もバスも元からSuica使えない希ガス
500円の一日乗車券かっとけ
744 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 19:00:16 ID:pMiNF3WF
新規入会して早速アルッテでオートチャージ設定。
その後、手持ちのSuica定期券を移し替えたんだが、昨日使えたSuica機能がダメになった。
ホムペやアルッテに「定期券を書き込めなくなる恐れがあるので移し替え→オートチャージ設定の順で」とあるが、
定期券は書き込めてデポジット500円も戻った。
駅じゃどーにもならないと言うんでセンターに電話したらカード自体を再発行する必要あり。
だから手数料を払え、と。
明日もっかいゴルァするわ。
死ねよJR。
クレーマーってのは本当に基地害なんだな
748 :
745:2010/11/01(月) 23:34:13 ID:GxH2n4N9
おいおい。こんなの当然のクレームだぞ。
恣意的にカードを壊したんじゃなく、カード側が持つシステムの不備が原因なのに実費負担にさせられるんだぜ。
おまえら大丈夫か?
定期情報移す前にチャージすんなの紙ペラに気付かないor忘れてやっちまう人多いだろうね。
まあ、再発行まで必要になるようなシステムは糞ってのはちょっと同意する。
やるなと言われているのを認識した上でやった上にクレーム?
どこから見ても立派なクレーマーでしょ。
あとから気づいたんでしょ
VIEWSuicaカードって奥が深いよね
創価?
何故その順番だとカードがダメになるのか興味はあるな。
VIEWではない、オートチャージのリンク設定があるSuicaに
後から定期を載せてもダメになるのかな?
もう、定期券の券面として
チャージすんな!
って印字しておけよ
SuicaのIDがぶつかっちゃうのがまずいんじゃないかな?
>>748 あちこちに書いてある注意書きを見落とし、自身の不注意を認めず人の責任とする
シナ人乙。もしくはチョソ乙。
760 :
745:2010/11/02(火) 12:16:40 ID:d+nOWjTc
さっき電話した。
HPに「先にオートチャージ設定を行うと定期券の移し替えができなくなる場合がある」 とあるが、
移し替えできない=機械で弾かれるから、移し替えできてデポジットも戻ってきた俺のケースはこれに当たらない。
考えられるのは移し替えた後に別の要因でカードが壊れた可能性だが詳しく調査して返答する。
当然、カードが自然に壊れたなら再発行手数料はかからない。
以上。
普通によく壊れるよスイカIC
何でも一枚でOKというその幻想をぶち殺されます
予備のカードもつくろう
何かあった場合を考えると1枚にまとめるというのもどうかと。
俺は通常はVIew-Suicaではなく、普通のSuicaに(VIew-Suicaで)
チャージして使ってるよ。 オートチャージ設定もしない。
モバスイの俺に隙はなかった
フロッピーにファイル書き込んだ後
消してもDOSシステム転送できなかった
コレと同じで、いきなりチャージすると
定期用の予約領域に食い込んでしまう
設計上の配慮不足かとオモ
なにいってんだこの馬鹿、ぜんぜん違うだろ
って最初思ったよ
SYSのことか
まあSuicaがそうかどうかはともかく
違わないな
質問なのですが、現在プロパーVIEW Suicaを持っていて、Bic Viewを申し込み発行された場合、
現在のプロパーと枠は共通でその額も同じになるのでしょうか?
会員の枠は共通(所持カード内で最大のもの)。
カードごとの利用枠はそれぞれ別に設定される。入会時はS15〜S40だったっけ?
なおカード取得後に机に電話して合わせてもらうことができるという話も。
>>761 Suicaは登場以来ずっと使ってて、今のカードは4年目くらいだけど
壊れた経験なんてないな
お前の扱いが雑なんだろ
>>768 壊れていないけど、Suicaが使えないサンクスでクレジットとして使って
いたら、表面がこすれてカード番号が消えかかってしまった。
更新まで2年もあるのにw
>>769 番号同じで再発行してくれるんじゃまいか?
OMCはしてくれたよ。
リンクしたsuicaで定期買う時
ポイントの付加ってview suicaで定期買うときと同じ?
それとも現金購入だからポイント付かない?
?
?
?
773 :
745:2010/11/03(水) 13:53:18 ID:/hwcPTFC
続き。
オートチャージ設定をしてから定期券を移し替えると書き込めなくなるのは仕様。
原因は分からないし、解決する予定もない。
ただ、注意を促す文章が分かりにくいのは事実なので改善を検討する。
今回、再発行手数料を無料にするのは、当初の説明に不足する部分があって当方に手間を取らせたからで、
今後同一事例が起きても手数料を取る事は変わらない。
だとさ。
ひでぇなこの会社。
お前ほどではない
776 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 16:22:18 ID:BohaAIfc
みんなさん教えてください
SUICAなしVIEW(既存)でVIEW-SUICAに種類を変えるため
再度新規申し込みしますが落ちる可能性はありますか?
既存VIEW暦10年 5000〜10000/月使用、事故等なしです。
クレカ板だとVIEW(既存)も審査が厳しいしくなっているようなので・・・
要約すると、クレーマーの相手は時間の無駄なんで、とりあえず手数料を無料にして追い返す
ってことだな。ごね得を許すのはどうかと思うけど、まぁ合理的な判断ではある。
>>776 ないかあるかで言えばあるだろ
あったら申し込まないのか?
779 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 16:37:11 ID:NuV08fm0
ワロタ
781 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 19:31:25 ID:LpMMTlP5
目立つ注意が書いてある
→ 書いてあると気づいていながら読まない
→ 「わかんないわよそんなの」とクレーム
って、オバさんの行動パターンだよなw
注意書きじゃなくて
チャージや設定のときに大音量の音声で警告すべきだな
画面でも、
本当の本当の本当の本当によろしいですか、
あとで手数料3万円ほど請求する場合がありますよ
と10回くらい確認すればいい。
783 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 22:52:31 ID:MV7JY3/9
「紐付け」の意味を教えてくださりませんか
ここは質問スレじゃないよ
ぬるぽ
なんで一体化がいいのか意味分からんな
View+モバスイならカードも1枚だし
俺は携帯を財布・カード代わりにするのがどうにも性に合わないからモバスイはしてないなー
クイペも興味あるけどしてない。
チャージの度に通信料かかったりはしないのん?
ケータイの機種変の度にアプリを設定しなおしたりするのが面倒で
俺もおさいふケータイ苦手
>>788 マニュアルチャージなら通信料かかるが、パケホなら関係ないでしょ。
ほとんどパケ使わない人なら話は別だけど。
>>789 ドコモなら機種変の時でもおサイフケータイのデータ移せるよ。
モバスイとか一部はちょっと面倒だけど。
791 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/04(木) 12:38:12 ID:aaMs0pLb
機種変更の手間は大した事ないけど、携帯トラブル
(紛失、特に故障・破損)のときに超面倒。
実際、もうどうでもいいと泣きたくなった。特に帰りの
切符を券売機で買うのが辛かった。
以後モバスイは撤退。
うむ。機種変はちょっと操作するだけだが、端末そのものがどうかすると途端に大変だよね。
ポイント交換でもらえるグリーン車利用券は期限内は使い放題なのかな。
一回限りだよ
>>788 モバスイもオートチャージなら通信料いらんわけだが
>>788 同意。DL・チャージ・照会等でパケ代がかかるし、
何かあると色々面倒なので使わない。
パケットなんて大きなメールの受信時くらいしか使わないもんで。
クイペ・iD等電子マネーはすべてカード型を使っている。
>>796 それら全部を一つの財布に収めると干渉するんじゃないか?
いちいち財布から出して翳してるのか?
>>797 その通りです。 それが日常ですから。
携帯の方が重いし、機械なので落としたりぶつけたりしないようになど
気を遣わないといけないので面倒ですね。
アホな人
俺も
>>798みたいな感じ
何もかも携帯に依存するのに抵抗があるっていうか・・・
最近の携帯でかいしカードの方がいい
801 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/05(金) 12:27:45 ID:mzWvPHsY
ドライブスルーはサッっとスマートにカード型iDがおしゃれ
802 :
猫頭 ● :2010/11/05(金) 12:41:26 ID:2RxWdlqM BE:490614252-2BP(4989)
>>801 と...やろうとして水たまりに落としたことが。orz
でも、モバスイだとサンクスチャージは簡単だね。
カード型はアルッテ行かないと出来ないんだろう?
定期がtoicaだから、suicaは携帯
iD→カード型と携帯
QP→携帯
Edy→携帯
waon→カード型
nanaco→モバイル
滅茶苦茶
>>803 自分の場合は、
サンクスチャージ自体せいぜい年に数回だし、JRの駅には頻繁に行くし、、で、
別に何でもない。 たまにオレカ送ってもらったりもしているし。
JR駅に滅多に行かない人は大変かな?
Suicaはオートチャージが店舗でもできればいいのに、改札だけとか。
ビジネスモデル設計した奴はアホだろ
>>806 不正利用の点から危険。
財布に入れたままタッチされると店員からはわからない
便利と安全は両立しないよね
>>809 盗難・紛失手配されているVIewSuicaや記名式Suicaは改札でストップされる。
>>810 盗難・紛失手配されているSuicaが店舗では使えるとでも?
盗難手配されるまではSuicaとViewSuicaのSuica部分は店舗なら使える。
盗難手配は店舗にはオンラインでは行われないので、かなり日数がかかる。
改札は、毎日終電後〜始発までの間に盗難・無効Suicaのデータを記憶させている。
店舗も改札もSuicaは残高のチェックはするがオーソリはしないからな。
オーソリしないのはチャージしないからでしょ
814 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/05(金) 18:31:04 ID:mzWvPHsY
>>812 お前、バカ丸出しだからそれくらいで止めておけ。
改札じゃないんだから、1秒かかったって普通に承認すればいいよね
>>815 たしかに。
もしかしたら、オーソリしている店舗も、この世のどこかには存在しているかもしれないな。
クレカのオーソリにかかる通信時間と、Suicaのオーソリも同じはずだから、時間でオーソリしているかは分かるな。
プリペイド型電子マネーの決済が一瞬なのは、オーソリしてないからだもんな。
センターと通信してるなら相応のタイムラグがある。クレカやポストペイ型電子マネーのように。
>>814 みっともない。
819 :
↑オーム返しヴァカ:2010/11/06(土) 04:20:24 ID:jTQleyId
820 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/06(土) 04:29:01 ID:Affw4gPo
無人駅があるような糞田舎に住んでるんだが、このてのカードって持つ意味ないよな?
メリットが見つからない
ああそうだな
JR東日本の無人駅ならスイカ使えるんじゃねーの。
この間、小用で降りた群馬の某無人駅では使えた。
簡易Suica読取機も設置していない駅なら意味なし
つーかここってサイトで利用可能額見れないの?
某弱小三セクは経費削減のため昼間半分が
無人駅になるが、隣駅からカメラで監視してるぞ
ちなみに千葉(1駅だけ東京)だが「ど」はともかく
田舎であることは否定しない
>>824 最近クレ板あちこちのスレで見るんだが、同一人物かと
最初は面白いと思ったけど、明らかに痴的な上
必ず↑とヴァカって入っててかなりウザくなってきた
まあ言い逃げ(書き逃げ)は昔から2chの常套手段だけどな
827 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/06(土) 15:18:07 ID:purcUSuj
ここの顧客対応は最低
自分のミスを顧客におしつけてゴリ押し
本当にびっくりした
J持ちがV/M否決とかV/M持ちがJ否決とかある?
現在V持ちなんだけどJに切り替えたい。
完全に別審査なの?
既存でも切替ではなく新規申込しないといけないから一応審査はあるだろう
Bic-VIeWのJ/V切り替えは別審査と聞き出した情報あり
しかし既存には甘く、追加したあと元のを解約
するのも問題ないとの話(現在枠は共通)
他のVIeWも同様と思われる
>>831 なんでJにしたいの?
何かメリットある?
どうも
>>832 ですよねー
>>833 JはJCB、V/Mはセゾン審査じゃない?
その「既存に甘い」ってのがJとV/Mまたいでも甘いのか(CICに登録してあるもの以上に情報共有してるか)が知りたいんだよね
>>834 なんとなく
ごちゃごちゃ考えてもしょうがないな!凸っとこ!
ありがとな!
>>833 聞き出したってビューカードに問い合わせたって事?
その通り
Vが追加された際切替希望者が多数問い合わせ
両方ホルダーも多いらしい (Vにない特典も若干ある)
>>835 追加して落ちた報告が見当たらないが
一応別審査と言ってるから「甘い」ということかと
ありがとう
別審査ってのは「Jを持っていても別に審査が再度必要」って意味だよね?
それとも「別の会社が審査」ってのが公式見解なのか?
仮にV/Mがキュービタス審査だとしても、JがJCB審査ってのは
>>835が初めて言い出した話だと思うが
>>839 知りたいことあるなら関連スレくらいチェック汁
JCBスレ (Typeというキーワードに注意)
VIeW審査スレ もある
841 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/07(日) 21:55:21 ID:/Nazd23Z
セゾン審査ってたまに聞くけどセゾンと関係あるの?
日本カード界のドンだからな
もともとユーシーカードがシステムの委託を受けていた
>>833 「別審査」ってのは、「審査が別の基準」ではなくて、「再度審査があります」って
だけのことじゃないの?
同じ=ホルダーなら無審査ってことではないですよ、って。
国際ブランドなしの頃は純粋に自前審査だったわけで、ノウハウもあるんだから
ビューカード審査で十分問題ないはず。
VIeW-Suica (ビュースイカ) Part44
741 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2009/07/30(木) 17:48:07 ID:DjeaTqm1
そういえば、いつの間にかVIeWの審査は自社からキュービタス委託になってたのね。
746 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2009/07/30(木) 22:55:25 ID:MrBkoV+D
ttp://www.qubitous.co.jp/about/results.html ほう、VMだけか
Jは?自社?
750 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2009/07/31(金) 00:27:23 ID:/J4YOIWT
>>741 キュービタスに審査まで委託なんて聞いたことないぞ。
今までUC開放だったのを、みずほ連合がキュービタス設立を機に業務を移管したから、
必然的に加盟店開放の部分のみをキュービタスが請け負ってるだけじゃないの?
756 :猫頭 ● [sage]:2009/07/31(金) 08:59:29 ID:hGB2kAo4 ?2BP(4980)
>>746はただ単にV/MのUC開放なところも全て入っていますね...。
757 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2009/07/31(金) 11:45:41 ID:yStmFLc7
キュービタス審査になったのか。
じゃあセゾン既存だと甘くなるのかな。
ビュー作ろうと思ってたところなんだけど。
759 :猫頭 ● [sage]:2009/07/31(金) 12:37:25 ID:hGB2kAo4 ?2BP(4980)
審査はVIeW直でやってますよ。
糞コテの言うこと鵜呑みにすんなよ
煽るだけの名無しよりは数億倍信頼できるけどな
サンクスポイントって、明細毎?
例えば、999円の利用は何回やってもポイントつかない?
849 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 16:11:49 ID:16+3eDT3
>>848 1ヶ月の利用額の総計を1000で割って切り捨てます。
d
公式に記述は無いよね?
あるけど。
852 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 18:37:08 ID:LysLOX1a
今日枠復活の為に10月利用分払っちゃったんだけど
もしかしてウェブ明細ポイント付かなくなったりしますかね
既出
なんか、このスレって不親切なヤツが多いね。
実社会で尊重されてない奴らなんだろね。
ID:mMX5jM43
お互い様だろw
公式に書いてあるのに、ここで聞くヤツっていったい・・・
つくんじゃない、なんとなくそう思った
つかなくてもどうしようもないしね
質問厨のテンプレみたいな奴だな
スルー力検定か?
860 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 23:13:00 ID:1FGkNFLr
何でも聞けば教えてくれると思ってるんだろうな
適当に答えておけばいいじゃん
ビュースイカはクレジット解約した後もカードはスイカとして使えたりする?
863 :
sage:2010/11/10(水) 13:18:33 ID:geNO4hBV
解約したらカードは返す
駅に置いてあるここのパンフ用意して記入し終わった
審査きびしい?ここ
属性も書かずに質問とな
きびしくない
審査さびしい(´・ω・`)
ビューカードとSuica定期をリンクさせ、
オートチャージしているのですが。
ビューカードの更新時、引き継がれるのでしょうか?
それとも、リンク再設定やオートチャージ再設定が必要なのですか?
869 :
864:2010/11/13(土) 09:21:58 ID:+R9AxmHH
>>865 この場合の属性って何なの?
火属性とか?
>>869 年収とか職業とか勤続年数とか居住年数とか持ち家か賃貸かとか、
クレカの審査に必要な情報(で、個人を特定されない範囲)のこと。
(例)26歳男、中小企業のサラリーマン、事務職、年収400万、賃貸マンション5年、独身
例に勤続年数入れ忘れた&
>>870で誘導されてたorz
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
>>872 ||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
口座振替の登録をミスって次の引き落としができなくなりそうです
多分収納代行の用紙が届くと思うのですが、
いつ頃届いて支払期限はいつまででしょうか?
>>876 いつごろ届くか不安なら確定後アルッテで支払うという方法もある。
>>875 そんなあなたに、1ヶ月早いクリスマスプレゼントを。
☆
w ||w
w∧||∧w
ww( ⌒ ヽw
wwww∪wwwノw十
ww●www∪∪∧||∧
wwww||ww○ww ⌒ヽ )w
www∧||∧www(www∪ww
www( ⌒ ヽww∪∪ww◎w
ww○w∪wwwノww●www十w||w
.wwwww∪∪w◎w||ww○w...∧||∧
wwwwww||f..○w∧||∧www( ⌒ ヽ
w●w.w∧||∧ww( ⌒ ヽwww∪wwwノ
wwww ⌒ヽ )www∪wwwノwwww∪∪w
..www.(www∪'wwwwww∪∪www●ww◎
w◎w∪∪wwwww○wwwwwwwwwww
wwww●wwwwwwwwwww○wwww
|::::: 川 | ||
|::: ● | ∧||∧
|::: 川 |( ⌒ ヽ
┌─────∪wwwノ
おー
もうそんな時期か
スーパーにはもう鏡餅売ってるな
>>878 メリー苦シミマス
シングルベルが聞こえる
クリスマスなんて男からしたら出費が増えるだけのうぜぇイベントだよな
プレゼントされる側になりたい・・・
883 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/15(月) 08:48:29 ID:INh4G0Kw
>>882 プレゼントしたくてもする相手がいない輩がいっぱいいるというのに、
なんと贅沢な悩みをおっしゃることか
>>882 その願い、叶えてやろう
俺の童貞をプr
散々搾取されてきた身からすると
KUSO食らえだ。ちくしょうめ
延滞なんかイオk?
888 :
名無し募集中。。。:2010/11/16(火) 00:16:49 ID:HOPox9ns
今日というか昨日か
アルッテで12月引き落とし分の入金完了w
でもウェブはまだ12月の明細が出ないんだなー
今回でルミネギフト券12000円分交換できそうだ
889 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/16(火) 00:19:57 ID:TCEKe8Wb
学生ですが、利用限度枠が20から30にいつの間にか増えてました。
これは自動で行われているのですか?申し込んだ記憶がないのですが。
>>890 S枠の増枠はViewの判断で自動。
もちろん希望する事も可能だけど、希望とおりになるとは限らない。
892 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 23:14:42 ID:9TJOiZJt
ペンギンのステンレスマグをポチってしまった…
かわいいからいいじゃん・・・。
894 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/18(木) 20:38:20 ID:i5ZICjXQ
>>893 そうなんだけど男が持つにはちょっと恥ずかしいから家の中で使うわw
BIC-View-SuicaからYahoo-Suicaに、という
オートチャージの設定は可能ですか?
返済延滞
そういえば、今週に秋葉原にアトレが出来たから、
アトレカードの店頭申し込み、しばらくは審査ゆるいのかな?
だからか?昨日申し込みカウンターに行列ができてたよ
ビックカメラみたいに、カード使ったら次の年の
会費は無料になるのかな?
901 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/21(日) 01:17:42 ID:GjFo5PdV
利用明細ってふつう日曜日には来ないよね?
普通郵便で送られれば、日曜には配達は無いのが普通。
>>892 俺ドロップがお気に入り。
俺がいない隙に会社の女子にほとんど食われるけど。
アルッテで、非クレカのSuicaになら、Suica機能付きのViewカードでチャージは出来たよな?
今年オリコでステージ60ってのにしてポイント2倍還元にしたのだが
ビューサンクスポイントの3倍付けの方がまだお得なのかな?
(´・ω・`)
計算できないの?
908 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/21(日) 17:15:36 ID:5eVP541S
ビューカードって、1ポイントが2.5円換算でややこしいよな。
1円か5円にしてもらわないと、他のカードと比べてどっちが
得か分かりにくい。
Suicaポイントとシステム統合して1p=\1にしてほしい
もちろん他からの移行もできるように
>>908 ルミネ商品券とかは違うからね
>>909 VIEWサンクスポイント、Suicaポイント、えきねっとポイントと3つもあるからな
全部統合してその単位にするのが分り易い
ルミネ商品券さえ今と同じレートにしてくれるならやってほしい
ただ、つい最近Suicaポイント→VIEWサンクスポイントルートを閉ざしたばかりだからな
意図的に分けてるのかも
911 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/21(日) 19:41:43 ID:1Kd4Hj7k
別の会社で無料のETCカードあるから、ここのETCカード解約しようかと思うんだけど、
(・ω・) どう思う?
好きにすりゃええがな
今は100Km切りをする時代じゃないしな。
オレは平日に使う事も多いから100Km切りもするけど。
アトレカード
>>910 ・Suicaポイントは他社ポイントと交換可能
・サンクスポイントはビックポイント以外交換不可能
だから、希望はないと思う。
他社ポイントとの交換レートを悪くすれば可能だとは思うが、それだと
利用者のメリット薄いし。
昨日suicaデビューしたのに
ビューが付いてるクレジットでないとチャージできないのかよ!
年会費払うなんてバカバカしいし
ふーん
はぁー
>>917 Suica定期券を使っていて、その額が大きければ年会費500円なんて
ボーナスポイントですぐ回収できるけどな。Bicでもいいし。
Suica定期券とクレジット機能が1枚にまとまるなら500円くらい構わない。
>>920 VIEWの年会費が気になるという奴(無料VIEWが使いたい)に
BIC-VIEWを勧めると大抵ビックを使わないというとんちんかんな返答が返ってくるよな
全く分かっていない
バカはほうっておけばいいのに、みんな親切だよね。
昨日Suicaデビューしたばかりで知った様な口を聞くなって事だ
半年ROMってれば理解できるだろう
半年もROMってられるか
バカじゃなくて荒らしだろ。
まあ、荒らしをやるバカって意味ならあっているが。
>>913 みんな忘れてるのかもしれないが、1000円高速は来年3月までの時限措置。
アホな民主党政権は意地でも延長なんかしないだろうな。
もっとも、尻に火がついててそれどころじゃないかもしれんがw
ポイント貯まったからペンギンのステンレスマグポチッた!
>>921 BIC View Suicaを進める二つの理由
1.年会費が無料
ほかのビュースイカが年会費が500円から1000円かかるのに対し、ビックカメラスイカは年1回さえ使えば無料にできる。
2.ポイント還元率が高い
一般利用の還元率がビュースイカは0.5%だが、ビックスイカは0.83%以上を取れる。ビックカメラのポイントもついてそれをSuicaなどに変えられるから。
この二点だけとっても、定期券一体化などを望まん限りは一般カードじゃなくビックカメラスイカをとる理由になると思うが。別にビックカメラなんか使わなくてもいい。
ビューカードのサイトからも申し込みできるし。
934 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/24(水) 22:09:07 ID:B8acWZdV
情弱だったから普通にプロパー申し込んだ
来年はルミネかビックだな
俺はルミネにどっぷり浸かってる。
まあ最寄にルミネがあって生鮮品から本、薬、衣料まで全部そろってるからなあ。。。。
個人的には、Suicaペンギンとか鉄道写真の券面が欲しい。
937 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 00:35:22 ID:enALD6p6
>>935 年会費を払うだけのメリットがあるんならルミネでいいと思うけど。
ポイントもルミネ商品券にすることが躊躇なくできそうだし。
938 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 00:40:40 ID:enALD6p6
>>935 年会費を払うだけのメリットがあるんならルミネでいいと思うけど。
ポイントもルミネ商品券にすることが躊躇なくできそうだし。
939 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 00:47:00 ID:M9kDHrd9
>>935 年会費を払うだけのメリットがあるんならルミネでいいと思うけど。
ポイントもルミネ商品券にすることが躊躇なくできそうだし。
940 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/25(木) 00:51:28 ID:M9kDHrd9
>>935 年費会を払うだけのメッリトがあるんならミルネでいいと思うけど。
ポンイトもルネミ商品券にすることが蹲踞なくできそうだし。
名前と券面デザインがネックでBICは外した
プロパーが一番。そうプロパーさ。
大人の休日倶楽部
Suicaグッズ欲しさに申し込んだ
今朝、View's NETのIDお知らせメールが来た
>>943 50歳になるのが待ち遠しいな
まだ結構先だけど
新規利用が無くて年会費のみ引落の月は明細書が発行されないのは知っていますが、
分割払いの2回目以降の分しか引落がない月も、明細書は発行されないのでしょうか?
新参なんだけど、効率的なポイントの貯め方を教えてください
>>947 ・Suicaにクレジットでチャージ
・Suicaポイントクラブに加入
コンビニも自販機も全てsuicaで支払う
現金は銀行で引き出さずに駅の券売機でry
新幹線とかの切符の最もお得な買い方は?
えきねっと予約・・・えきねっとポイントもらう→Viewポイントに交換
↓
券売機でView使う・・・Viewポイント3倍
これでいいの?
花見はやめとけ…
機械で無手数料払い戻しをすると、キップの番号から購入したクレカの番号まで分かってしまう。
だからどうだと言われれば、どうという事は無いけどな、現在時点では。
>>956 訂正
× 購入したクレカ
○ 購入したSuica
snks
959 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 10:56:47 ID:KBn9zUWn
ビューサンクスポイントの年をまたいだ合算は可能でしょうか?
例えば、1年目に300ポイント貯まり、2年目の途中で100ポイント
貯まったら、合わせた400ポイントをSuicaにチャージするとか。
有効期限内のポイントなら使える
961 :
959:2010/11/26(金) 12:38:52 ID:KBn9zUWn
>>960 ありがとう。
ということは、(多分そんなことないけど)4月に入会して
Web明細にすれば、まったく使わなくても、20カ月後に1000
円分のチャージができるということですね!
962 :
959:2010/11/26(金) 12:40:00 ID:KBn9zUWn
>>961 使わないと、明細が発行されないからダメなことを忘れてました。。。
不幸の手紙待ってるんですが…
964 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/26(金) 22:57:05 ID:AZVwJs6M
孟子根で見たが落とされそうだな^^;まぁスイカはおまけでJCBが欲しいだけだからいいけど
蜜墨プラチナ落ちたばかりだからな
先日通った銀行系住宅ローン3000万の方が簡単なのか・・・・
住宅ローンは有担保。
無担保系の融資とは全然違うよ。
年収にもよるが、むしろ3000万もの住宅ローンがあるからクレカの申し込みが通らない。
無理なローン組んで自転車かと警戒される。
改正法施行されると住宅に必要な費用(家賃、ローン)は
年収から引かれるからな
手続きに影響ない範囲で、審査内容にも先行して取り入れてるかも
そんなこといったら、住宅と車で月30万だから俺の年収少ないな
さすがに車くらいはキャッシュで買えよ…。
だって800万だし無理
キャッシュで買えないのは分不相応な車だろ
そう言う輩がクレ板にいるのも不相応だけどな
韓国の軽自動車が800万ウォンらしい
頭金なし、次の乗り換えまでにローンが楽に返せる
程度の車が分相応な(身の丈に合ってる)車
という考え方もある、リースに近いね
もちろん、金利払うの嫌なら
ローン代わりに次の車の積立をすれば良い
現金一括、乗りつぶしも妥当だが
購入時-下取り価格差と同じなら
乗りたい車の方がいいという考え方
にも一考の余地あり
>>974 子どもと似ていて、将来的な価値よりも一緒に過ごす時間に意味があるからね。
>>975 サイマー的な言い訳だな。
正直、それ位の運転資金が無いってのはどうかと思うぞ。金はあるけど大人の事情で
ローンにするってのとは訳が違う。
カーローンくらいええやん
新入社員で車買うときはまずはローンやで
現金賛美は結構だが、来る板を間違ってるな
リボや分割を忌避するのとおなじだろ
クレジット一回払いで買える車種が限られている
&値引きを考えるとクレジットのメリットが全く無い
だけで、現金主義ではないだろ
980 :
974:2010/11/28(日) 16:14:57 ID:mZQ/nMT9
>>979 大体合ってる
最初の「〜ローンが楽に返せる」説明は
法人経理のようなキャッシュフローを想定して
「身の丈に合った車格の算出基準」を述べただけで
実際には一括のほうが利子つかないから妥当に決まってる
世の中の車好きは自転車になってる人多いからね
オレは利子を払いたくないから一括主義であって
現金賛美なんかしない、可能ならクレカ使いたい
比較的都会に住んでて、車も飽きたからもう手放した
じゃあそもそもスレチなんだよ
世の中の自動車好きはもう流行の自転車に移ったという話かと思った
>>935 生鮮売ってるルミネもあるんだ。新宿しか知らないんで。
ルミネヘビーユーザーはいいよね、恵まれたカードがあって。
ポイント交換したルミネギフト券も使いやすいし
横浜は成城石井が入ってるね
>>982 じゃあVIEWで買えるお勧めの自転車をw
おだやかじゃねぇなぁ
成城石井は高いしなあ。
秋葉原にも成城石井は入ったみたいだな。
LUMINEじゃないけどな
次スレどこ?
立ててくる
乙乙
ume
スイカってナナコと同じ店でつかえてたりすることは殆どのケースではあまりそれが出来る場合はないのかな?
何を言っているのかさっぱり理解できない
スイカってナナコ使える店では使えないの?
でいいんじゃないのか?w
よくもまぁそんな難しく表現できるなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。