Smartplus/VisaTouch 6軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
三菱UFJニコス(旧日本信販)が開発した非接触決済システム「Smartplus(スマートプラス)」
および、同技術を基盤にVISAインターナショナルが日本で展開する「VisaTouch(ビザタッチ)」について語るスレッドです。

公式
Smartplus http://smartplus.jp/
VisaTouch http://visatouch.jp/

テンプレ http://creita.info/templates/spvt.html

前スレ
Smartplus/VisaTouch 5軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1242447402/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 18:00:27 ID:FZf+TPKs
セディナ(OMC)VISA TOUCHは、6月23日に新規受け付け終了、8月末日を持って取扱終了です。
http://www.cedyna.co.jp/info/20100427.html

ご注意を。
3名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 20:21:19 ID:xlx8pQzS
もう、いらねーよこんなスレ。。。(´Д`)y─┛~~
4名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 20:37:39 ID:JsV18iIB
いや。高速PASAで唯一の間ぐらいは存続。
5名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 23:47:40 ID:8ljiGOnT
>>1
乙。

そして、スレ終了。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/07(金) 00:26:40 ID:APC0TmJt
>>3
人に絡んでケンカ売るだけのクズ。ろくでもない親に育てられ自己厨の嫌われ者に。
少し哀れに思えたが、このスレよりお前が要らない。
7名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/07(金) 15:37:42 ID:7DXca9IS
やっぱりビッチだのう。終わってる。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/07(金) 18:35:13 ID:S0Zw6etr
いいんだよ別に。
DCカードがVisa TouchじゃなくてiDでも始めてくれりゃいいだけだから。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 16:18:22 ID:+/o4HP+u
         iD  VT
セブン     ○  ×
ローソン    ○  ○
ファミマ    ○  ×
am/pm    ○  ×
サークルK  ○  ○
デイリー    ○  ×
スリーエフ  ○  ×
ココストア   ○  ×
10名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 21:45:54 ID:GU0eHWB+
        iD  VT
docomo   ○  ○
au      ×  ○
Softbank  ×  ○
11名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 22:14:26 ID:f/AKfWkf
        iD  VT  Edy
セブン     ○  ×  ○
ローソン    ○  ○  ○
ファミマ    ○  ×  ○
am/pm    ○  ×  ○
サークルK  ○  ○  ○
デイリー    ○  ×  ○
スリーエフ  ○  ×  ○
ココストア   ○  ×  △(沖縄のみ)

docomo   ○  ○  ○
au      ×  ○  ○
Softbank  ×  ○  ○
12名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 22:46:44 ID:GU0eHWB+
>>11
Edy最強じゃんww
13名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 23:29:25 ID:CL4DnBjD
>>12
でも親会社があれだし
14名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 23:33:56 ID:f/AKfWkf
Edyはミニストップとポプラでも使える。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 23:35:08 ID:f/AKfWkf
それと、おさいふケータイだとウィルコムはVT/SPは未対応。EdyとクイペとSuicaは対応。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 03:39:36 ID:TVOYm+8M
マクドもid/edyだな。ビッチ使えないw
17名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 03:43:36 ID:kqcNGyYe
新宿人妻援護会もビッチ使えねーよ。ビッチのくせに…
18名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 07:51:09 ID:UR8IGTXI
まぁウィルコムあたりが何使えようと、
海外端末の話してるのと一緒で関係ないけどね
19名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 11:53:04 ID:Ivbj9BrV
まあ、ピッチユーザーよりビッチユーザーの数の方が圧倒的に少ないだろうけどな。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 13:48:41 ID:okqen40i
PHSは400万ユーザ−いるけど、まさかそれより少ないとかは無いよな?
21名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 15:52:47 ID:TVOYm+8M
ミクシでもグリイでも1400万ユーザの時代に、400万程度で(ry
22名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 11:58:16 ID:nYUU+1Qb
あまり新しいデータはみつからないが、ビッチ素股合わせても100万にいかないようだな。
今夏のOMC離脱でさらに減りそう。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 14:28:43 ID:Mo/HW1wD
OMCは3人くらいだろ
24名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 22:45:27 ID:7ntbvqaD
○Kで「ビザタッチで」と言ったら包み焼きピザを出されそうになった
明日からはセゾンのクイックペイ使うわ orz
25名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 23:26:08 ID:/U2qOw61
嘘つけ禿
26名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 23:32:28 ID:7ntbvqaD
マジだよ。京都市内の端っこの店
オバチャンいわく「包み焼きピザ出すの初めてやわ〜」と言いやがった。
ちなみにサークルKの新製品な。

あまりの話の通じなさに親カード(ニコス)で125円支払った。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 23:37:13 ID:UXW7e3Z2
くだらねぇこと書くな。

腹減ってきたじゃねぇか。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 00:46:37 ID:RimLGe+1
VisaTouchなんていいずらいよ
29名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 00:54:19 ID:7KP4WG9k
>>26
それって既存のスチーム什器を利用できて通年で売上が見込める4月24日から新発売の生地が厚くて食べやすい包み焼きピザのことだよな?
30名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 02:25:35 ID:QdI70pc/
公式愛称としてビッチを提案したいw

これ日本だけのサービスだよな。本国の英語圏の人間が承認出すとは思えないサービス名だしw
31名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 06:34:42 ID:doWzCxW7
>>29 正解w

>>30 日本だけ。
    北米などはVISAwave(別規格)
32名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 09:21:24 ID:RimLGe+1
関西圏以外ではマクドナルドの略称はマックだが、フランスでマックとは売春婦を意味するスラングだしね。
ビッチでもいいでしょう。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 09:31:14 ID:+9OGcZLT
MastercardはPaypassで統一されてるのに、
VISAはVisaTouch(日本)、Visa payWave(欧米)、Visa wave(アジア)とバラバラ。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 16:21:49 ID:wj4O9hkY
千葉のクジャク、“写真判定”で飼い主判明
2010年5月11日(火)12時15分配信 読売新聞

 千葉県警八千代署で保管中に逃げ出し、10日に捕獲されたクジャクの飼い主が、同県八千代市に住む会社社長の男性と確認され、12日にも引き渡されることになった。
 この男性と茨城県の会社社長男性が10日、クジャクの写真を持参して同署を訪れ、飼い主と名乗り出た。
 2人とも「自分のクジャクと似ている」と譲らなかったが、その後、茨城県の男性のクジャクは茨城県警鹿嶋署で保護されていることが判明したという。

----------------------------------
 チバラギ民はクジャクが大好きwwww
 でも残念だな。素股ビッチはピーコックじゃ使えないんだな。
35森田田吾作:2010/05/12(水) 04:56:44 ID:rIok83Gw
>>34
お前にTDLと成田空港を使わせない
36名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/12(水) 06:23:32 ID:jNck7cg8
>>35
成田空港の滑走路虫食い状態で譲らない土人を退かしてから言えよ
37名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/12(水) 08:14:20 ID:v9nGeJXe
>>35
まずは成田空港の滑走路をまともな状態にしてから言え
38名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/12(水) 12:16:24 ID:thWvnEjB
つーか成田移転したほうがいいだろ。不便過ぎる。
成田の選挙区の千葉10区の利権じゃないの?
谷田川元(民主党)とか林幹雄(自由民主党)とか羽振りよくないのか?
39名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/14(金) 21:19:54 ID:oFPh4LeK
明日高速使うから、
SA、PAでVisa Touch使いまくるwktk
40名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/14(金) 23:22:54 ID:y7zZ7jeL
GWに高速使ったけどココのスレで高速では天下だって言ってたからやっと使用できると思ってたのに使える電子マネーEdyだけ(たまにiD)だったぞ、どうなってんだ。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/14(金) 23:31:45 ID:gICU7b5U
>>40
Nexcoじゃないとか?
42名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/14(金) 23:56:27 ID:yaZh+Mzo
>>40
東日本でないとダメだお
43名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 00:26:54 ID:RO6Xxem5
>>41
Nexcoだよ
>>42
中日本と西日本だったからか、でも東日本だけで天下とか言われてもなw
44名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 03:25:35 ID:m4AIxZcX
でも利用者はだんトツに多いだろ。
田舎は不便なのは当たり前。人居ないし。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 08:52:01 ID:dU+c8vae
>>44
東名も中央道も中日本だぞ。東日本がダントツなわけないじゃん。
そういうマヌケなことを言うからチハラギ民がこのスレで馬鹿にされてるのがまだわからないのか?この田舎者が。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 12:44:47 ID:zPe1Cuy6
道東道も青森道も東日本だぞ。東日本がダントツだろ。
そういうマヌケなことを言うからチハラギ民がこのスレで馬鹿にされてるのがまだわからないのか?この田舎者が。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 13:36:10 ID:RO6Xxem5
>>44
確かにEdyの利用者はダントツに多いな、
東日本管轄のエリアは確かに田舎で人が居ないからスマプラやビッチのような利用者が少ない不便な電子マネーでもしょうがないのかね。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 17:23:14 ID:RfgEZR7k
JAカードで発行できるから田舎での利用がメインなんだろ
49名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 17:54:07 ID:8qIMhk4I
よくUDXで使うんだけれど、秋葉原って田舎だったのか。
50名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 18:05:49 ID:ZppcWE3J
>>49
田舎者が集まるから扱ってるんじゃないか?
中国人がよくくる店で銀聯扱ってるのと同じで。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/15(土) 18:20:42 ID:MZeHMfAm
>>50
> 田舎者が集まるから扱ってるんじゃないか?

脳みそ膿んでる?
52名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/17(月) 17:58:49 ID:hz6scDqB
モバイルVisaTouchを使いたいのですが、年会費永年無料でお奨めのカードはありますか?
53名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/18(火) 00:42:18 ID:/Sr6dMZF
>>52
これがあるけど、入会はお早めに。
ttp://www.omc-card.co.jp/card/jiyuda/index.html
5453:2010/05/18(火) 00:44:52 ID:/Sr6dMZF
ごめん、それ(↑)取り消すわ。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/18(火) 01:13:24 ID:2oW+ZflM
取消なんかできるわけないだろ
56名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 00:21:30 ID:kFBDK3/O
話題ないねぇ
57名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 00:38:10 ID:9/HjPdd+
晒しage
58名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 10:57:21 ID:k3cYQFM+
6月に入って未だ話題なし。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 21:29:20 ID:zi6w8ETc
先週の土曜日にsmartplusモバイルをウェブから申し込んだけど
いまだに通知が来ない。何日ぐらいかかるの?
60名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 21:39:17 ID:9mIWreqs
知らねえよ
カス
61名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 21:57:25 ID:XGgol8bB
>>59
2週間くらいだとおもった
62名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 22:28:54 ID:xGpaW80G
だっせぇなぁ。
OMCならウェブから申し込んで30分発行だぞ。

あと2週間で新規発行終了だけどな。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 22:38:27 ID:tG+pxVme
>>62
でももう終了だしな
64名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/10(木) 16:29:05 ID:q0uMVyoq
omcは店で発行してくれるなら欲しいけどなあ。
ウェブはまだ抵抗有りまくりw
65名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/10(木) 17:25:11 ID:ftQB1kml
>>64
なんにしてもOMCビッチは、あと2週間で新規終了、8月いっぱいで使用終了だから、今さら欲しがってもどうしようもないぞ。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 04:37:03 ID:UfJbH5VQ
セディナVISATOUCH新規申込み終了age
67名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/29(火) 07:06:36 ID:joBqfyfp
ビザタッチ初めてスーパーで使った(ベルクス)
レジのおばちゃんをぎゃふんと言わせるつもりが
若いおねーちゃんを戸惑わせてしまった
おねーちゃんとの濃密な時間・・・
68名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/30(水) 01:46:38 ID:u+Nj4rMN
ほう。

ケーブルテレビのコマーシャルで知ったスーパーだ。
俺もベルクス行ってこようかな。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/03(土) 16:19:30 ID:DM9GVA57
VISAリュックサック当たった
70名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/03(土) 16:30:38 ID:N3vG1E26
>>69
いくら使った?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 01:55:42 ID:c/u3cJe+
>>69
というより、どうしたら当たる?
ベルクスでいくら使ったらいいんだ!
72名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 02:03:25 ID:EeajDSql
>>71
4月にサークルKサンクスでキャンペーンやってたんだよ。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 07:56:59 ID:HjByO8ir
>>72
俺はサークルKに貼ってあったポスターを見てビザタッチを導入したのに
まだきてないということは落選か・・・。
使う人少なさそうなんで絶対当たると思ったのに。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 15:07:26 ID:k9uKZPU0
私も昨日大きな封筒が届きました
使用金額は,月平均で\3,000くらいかな
75名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/04(日) 23:06:15 ID:klEt5Za/
ボール来たー…
俺もリュックサック欲しかった
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:16:28 ID:B6fgNyEH
これサンクスで使えるだ
平日は毎朝コンビニで、朝と昼の御飯を買っているから
メインカードにポイント集中できる
でも本当はEDYとかの方がダブルでポイント貯まるから
いいんだけど
あと、くすりの福太郎で使えるみたいだから
今度使ってみよう
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:29:29 ID:DzcGPtJr
サンクスでVisaTouchでと言ってSmartplusをかざしたら決済できるかな?
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:34:40 ID:n1kjoAIO
>>77
ボタンが同じだからできる。
ただし「はぁ?なんですかそれ??」と言われるところがおおいから
他社ICカードの方が無難だよ
79名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/12(月) 15:49:32 ID:/VEhfG3N
サンクスで電子決済しようとすると大半「Edyですか?」と、確認され
VT/SPでと言うと「はあ?」みたいな対応されるのが楽しい。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/12(月) 21:14:17 ID:4Afkdgfm
全然楽しくないよー。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/14(水) 00:33:10 ID:VBGy6JiS
「iDの下のボタン押して」といった方が手っ取り早い
(もしくは「クイックペイボタンの上」)

だいたいSmartplus/VisaTOUCHってボタンに2つも書いてるから読みづらいんだよなw
82名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/16(金) 00:28:23 ID:AQ0QmB+k
今日セディナから終了のお知らせとクイペの宣伝とキャンペーンが同封で届いたw
83名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/17(土) 16:24:32 ID:4BWYVy0o
以前はNICOSはメールでアクセスコードが即日届いたような気がするんだけど、今は郵送になったのかな?
84名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/25(日) 12:43:57 ID:6prWBCJI
木曽路で久々使えるかと思ったらやはり「?」という顔をされたので
クレカ決済にした。レジ前に「使えます」シールをバッチリ貼ってある
にもかかわらず。もうダメだな…。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/25(日) 14:18:05 ID:acx2Lkzq
シールを指さしてこれだよこれ
って教育すれば良かったのに。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/31(土) 14:58:35 ID:A7FXHrSQ
セディナVISATOUCH終了まであと一ヶ月。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/31(土) 18:34:40 ID:MdX6vbmP
セブンではクイぺ、Edyに加えてとうとうiDも使えるようになったが、次はSuicaだろうね。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/31(土) 20:51:31 ID:bPABeYjb
Suicaはコンビニ展開を縮小する方向らしいよ
89名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/31(土) 21:07:20 ID:1Ltijek8
吉野屋で使えるようにして。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/31(土) 22:13:40 ID:bPABeYjb
 ∧_∧
  ( ´・ω・ ) イヤどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
91名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/31(土) 22:22:53 ID:XRm7kVnn
>>88
スイカが入ろうと入るまいと、ビッチも入らない。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/01(日) 11:00:15 ID:mXMBGCcS
OMCビザタッチ最後の思い出にシェルのガススタで使おうとしたが、クイペのキャンペーンやってるのを思い出して、クイペで払ってしまった。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/01(日) 22:29:29 ID:OHzdW61y
サンクスがSuica対応したからいよいよ出番がなくなった
94名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/01(日) 22:42:40 ID:ofzgpTfY
NEXCO東日本がEdyに対応してくれたら、いよいよ用無しになるんだが。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/02(月) 22:30:32 ID:WsWvhqm7
しかしNEXCO東日本はいつになったら他スキームを入れるんだろうか
SP/VTオンリーでもうかれこれ3,4年経ってる気がするぞ
96名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/02(月) 22:36:25 ID:37EZ6/9Z
>>95
電子マネーって、誰も使わない不便なものと思っちゃってるかもしれんな。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/02(月) 22:37:40 ID:37EZ6/9Z
それにしても普及しないなぁ。
週に一度は関西スーパーに行くが、未だにVT/SPの決済音は聞いたことがない。
Edyのシャリーンはもの凄い高頻度で聞けるのに。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/03(火) 01:34:45 ID:WMxwqeOR
ポストペイに慣れちゃったから今さらプリペイはちょっと。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/03(火) 22:05:16 ID:CnnsQjN8
>>97
平和堂のHOP Edyも使えるから♪シャリーン が多くなるのは当然の流れかと…
100名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/03(火) 22:55:59 ID:/EeyptfQ
関西スーパーと平和堂って、ほとんど商圏重ならないんだが…
むしろピーコックと重なる。
しかし関西スーパーのEdyは還元率が結構大きいので、関スーメインの客はほとんど関スーEdyだな。
関スーEdyアプリ出してくれんかなぁ………
101名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 23:43:34 ID:KLUQcjjR
そうこうするうちに、OMCビッチ消滅まであと三週間
102名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/11(水) 04:27:25 ID:i5qQBlfZ
最後はどこで使おうかな。
コンビニはつまらん。どうせなら瓦端末がいいから関西スーパーも却下。
ヒグチ薬局か、ジュンク堂か。ビッグボーイで俵ハンバーグでも食うか。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/21(土) 18:44:43 ID:U+O+aroh
そうこうするうちにあと10日。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/22(日) 00:05:06 ID:KphWvIzr
OMC終了の時はどういう処理をするんだろう。
9/1に大量のネガデータを各端末に送るのだろうか。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/23(月) 01:26:05 ID:X98/NTK5
>>100以降、全部俺の書き込みなんだが、それぐらい、世間には忘れられた企画なのか。
俺もあと8日で離脱。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/23(月) 08:06:08 ID:c+TrplQd
昨日、名古屋ミッドランドスクエアでVisaTouchを自販機で初使用しちゃったぜぃ
107名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/24(火) 10:39:22 ID:wslmNJ93
携帯にVTいれてみた。反省している。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/28(土) 21:17:46 ID:sfBpIQuc
もう携帯からアプリを削除してもいいような気がしてきた
109名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/28(土) 21:32:24 ID:Y63GO8lZ
あと三日。
>>102以来、結局一度も使ってない。どうしようかな。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/28(土) 23:46:37 ID:1YF9Xs0m
俺、仕事では大手町の旧UFJ銀行本社ビルの自販機、
私生活では近所のスーパーで結構使うんだよな。
他の電子マネーが導入されないまま無くなると、だいぶ不便かもしれん。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 00:19:57 ID:UIE/fAoI
>>108
SAいかんの?
112名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 00:27:14 ID:THjKdIK6
セルフのスタンドで使えるとこが結構あるよね
113名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 00:47:33 ID:Kh4BzpO7
VT/SPしか使えないSAは、東日本限定だというのをそろそろ覚えましょう。
114名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 00:48:09 ID:Kh4BzpO7
東名・中央は中日本管轄なので念のため。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 08:16:16 ID:4urMQ+cz
シェルのスターレックスで愛用してる。
と言うかこれくらいしか使うとこ無いんだが・・・
116名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 10:06:01 ID:1vTYztAf
今からVT/SP作りたいんだが、そもそもカードの申込をどこにするか…
117名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 11:39:32 ID:pysfc19d
>>116
auじぶんUFJ
118名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 22:00:25 ID:E3oe6/Hs
>>115
シェルもクイペに対応したから、スターレックスホルダー以外はVT/SPじゃなきゃ困る理由もないしな。
MUNの人って、Edyチャージポイントもなくなったし、この先大変だなぁ。

さて、セディナ/OMCVISATOUCHもいよいよ明日まで。
結局、使わないまま終わりそうだな。瓦端末に出会えそうにないから、最後だけローソンで使うかな。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/31(火) 00:11:24 ID:P/ewxjO2
蒲郡ボートレース場にEdy/iD/QP/VT・SP使えるカップコーヒー販売機があった
需要あるのか?
120名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/31(火) 01:32:17 ID:F+VrGMvi
>>113
東日本在住なんだけど
121名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/02(木) 23:03:03 ID:K0HyL5f2
さようなら
122名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/04(土) 16:29:39 ID:gDJZ9iJR
OMCスレでも惜しむ声が全く上がっていないのがすごいな。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/04(土) 16:45:28 ID:kbBbopa6
もともとUFJニコスのものだし
加盟店開拓しないUFJニコスが悪い
124名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/04(土) 17:07:38 ID:SoAl9r7Z
Smartplusに至っては旧UFJニコスでしか使えないよね。DCにもないし。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/05(日) 02:48:01 ID:AxwygHw2
せっかく開拓した加盟店も、抱き合わせで導入したSuica端末の置台として使われてたり。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/05(日) 11:44:53 ID:cHBTtePX
中にはEdy端末としか使われていないようなものもある
127名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/05(日) 14:53:40 ID:Ni58aUil
瓦端末の店は、せめてマルチ端末ならと思っているだろう。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/05(日) 15:54:17 ID:LxDdtyB+
>>127
瓦ってうにーの白しか見たことがないから全部マルチ対応だと思っていた。
129127:2010/09/05(日) 19:41:23 ID:lDQfbZvt
>>128
そういやユニー系も瓦だけどマルチ端末か。
ビッグボーイとか薬ヒグチとかのやつは、今のところは単体機能のみ。
実は他スキームに対応する機能があるかどうかは知らないが。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/05(日) 23:12:16 ID:vcFv/KSL
瓦は 遅くてキライ
131名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 12:14:31 ID:GYJvx0v0
うちの近くの薬局では、これしかないから、無くなると困る
132名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 18:38:01 ID:K8Q9BSXI
うちの近所にはこれしか使えないことになってるが、実際は幽霊加盟店な薬局が二軒もあるぞ。
133名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/22(水) 20:19:55 ID:fOKNLSB1
高速のSAからVisaTouch対応自販機がなくなってる・・・
134名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/22(水) 20:56:41 ID:Qdskhdc7
サンクスのサッカーキャンペーンが、最後のキャンペーンだったのかな。
去年VTを入れた関西スーパーは、利用率の少なさに唖然としていることだろう。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/23(木) 00:27:28 ID:SLB3Z+Cq
SAじゃ最強じゃなかったのかよ
136名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/23(木) 05:43:54 ID:ZvzCyXkC
北海道の高速じゃスナックコーナ食券自動販売機まで完全対応で、まさに異次元ワールドだった。
とぼけて売店のレジで「Edyで」と言ったら、「なんですか、それ?」と真顔で返されたりもしたしw
137名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/23(木) 06:25:06 ID:5EEe8Myt
ビッチだもの。嫌われてるわな。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/23(木) 07:49:38 ID:8ZiIw+hM
ちょっと道央道駆けてくる。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/23(木) 08:04:41 ID:C6xX79+d
でも北海道(特に札幌)は、マチナカはクイペとEdyなんだよな。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 12:46:15 ID:lWKnqt19
そのうちSmartplus/VisaTouchはみんなまとめてVisaWaveに置き換えられそうな気がする
141名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 12:50:48 ID:iTb4ECpP
それ許したら、日本のビッチ事業部は無能でしたって認めた事にw
142名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 14:11:26 ID:gEXpacjI
まあ、現時点では、とてもじゃないが有能には見えないけどな。
予算が限られていたとしても、もうちょっとやりようがあるだろうに。
ビワレなんか大量の赤字は垂れ流したけど、結果、それなりに普及はしたぞ。
143名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 22:21:12 ID:AOpMHAJK
北海道もセイコマがiD導入だから、NEXCO東日本というクローズドな場所でしか生き残れないかも
144名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/01(金) 18:12:45 ID:FclhRk3z
NEXCO東日本ったって、近くのPAは土産屋のレジしか対応してねーし。
食券売機と自販機も対応しろっちゅーの。仕事中に土産なんか買わねよ。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/02(土) 19:46:41 ID:iVFASBEZ
Comic Zinにビザタッチ端末があったから
「ビザタッチで」と言ったら
2回聞き返されたあげく操作方法わからないらしくて
1分以上かけて確認してた。
ちなみに端末はスイカ端末かなんかの置き台にされていた。
マイノリティなのは知ってるけど
本部もちゃんと指導せんとだめだろう('A`)
146名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 10:23:44 ID:i+z7n2zU
そういう店は利用状況的に撤去されるのがヲチだな。

ビッチ利用って言わなかったからじゃ無いのw
ビザでって場面もほとんどないから、成れないのはしょうがない。
店員としてはカード通す程度で、どう決済する(dcカード扱いとか)かなんて考えてないしねえ。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 10:53:55 ID:uWfGqcLU
>>145
先月ビッグボーイで全く同じ経験をした。
レジのお嬢は存在そのものを知らなかった。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 14:11:03 ID:bgI9KsRz
>>146
非接触型端末なのにカード通すとか何言ってるの?
クレカ本体と勘違いしてない?
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q2/20070508hitachi.jpg
149名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 15:17:30 ID:31XU3Awk
>>145
海ほたるのそば屋でも、バイト店員がわからなかった。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 23:59:08 ID:PSyKbsVW
もう無理に使おうとする方がバツが悪いよな・・・
151名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 00:06:42 ID:5MYwM/Vy
普通に使えるのはサークルkサンクスとローソンくらいか。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 00:43:41 ID:PaYS1/KQ
ローソンでも「は?」と聞かれたり「ビザですか?」と言われたり
スルーされて現金出すのを待たれることが多いので
面倒くさくてクイペやIDにしたり「電子マネーで」と言ったりする。
契約店舗なんだからせめて利用客に不愉快な対応しないように周知しなさいよ。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 00:45:52 ID:Lk9YqswV
ローソンだとビッチでとか言わなくて済むからな。
「携帯で」とだけ言えばあとは画面タッチするだけだし。
ただ、決済音が普段と違うので店員がエラーと勘違いするときあるがw
154名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 12:59:13 ID:rvaXDeA3
>>153
カード型だとそうはいかない。
レジでVisaTouchのカードを取り出すと、Visaマークを見た店員が
必ずと言っていいほど「Visaカードでのお支払いですね」と言う。
そのたびに俺は「いえ電子マネーで」と言い直している。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 15:00:11 ID:ARSVsnV2
visaブランド故のビッチの普及障害だなw
そもそもバイト店員がカード端末の操作を熟知してるはずも無く。それで問題無いほど利用者皆無ってのが実体。みんな現金決済で困ってない。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 15:49:35 ID:5MYwM/Vy
使うところ増やしてくれ
もう増やせないなら潔く撤退してくれ
157名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 18:55:48 ID:ZB/ajNWB
GS(貝)で、idとかに交じってVISAタチ使ってましたが、ニコスカード近々退会予定です。
代わりにJAL DC MASTER作ろうかなとと思ってます。
でも残念ながら、MASTERだとだとスマプラつかないんですが、
スマプラないと困るシチュエーションってどんなときですか?

158名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 19:39:54 ID:5MYwM/Vy
別にない
iDあるならなおさら無い!!!!!!
159名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 19:51:07 ID:WJlYNoxr
>>154
カード型VisaTouchにVISAカードと全く同じロゴが入ってるのが悪いよなぁ
VisaTouchのロゴ自体もVISAカードロゴと少ししか差異がないし

>>157
NEXCO東日本くらいじゃね
160名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 21:03:08 ID:pOQP6jEj
>>158
QPもEDYもWAON持ってるw

>>159
近畿在住だから、関係ないかなぁ

(国内)コンプ崩れるのヤだけど、マスタ欲しいからしゃぁないよね
161名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 23:15:23 ID:punZRDfe
>>157
『JAL DC VISA』 を作ればよいのでは?
162名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 23:41:00 ID:cXL63684
>>157
ローソンのIC決済画面を埋められない(モバイル型限定)
163名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 00:13:00 ID:wbEzAml2
>>161
今回はマスターが欲しいんです、ていうかMUFG全カードにどっちかつけてくれよ、と思うね
ポストペイは便利だし、券面を見せたくない時もあるし

>>162
スマプラとビザタチ、スペース取りすぎだろうw利用頻度から考えてw
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/011990/
164名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 00:15:15 ID:TUsFOSay
VisaTouchの足の引っ張りっぷりがヤバいな
165名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 16:48:02 ID:GJqgrPKG
ビッチだから後々面倒に成るのは仕方ない。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 17:37:19 ID:4zcm1WZq
そのうちSmartplus/VisaTouchはNFCやVISAインターの動向次第でみんなまとめてVisaWaveに淘汰されそうな気がする
167名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 22:15:45 ID:sxnbcGps
>>157
そのためにSmartPlus作ったよ(´・ω・`)

#IDがgpsだ
168名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 16:46:08 ID:Ax5f1ZmJ
モバイル型で使ってるんだけど
最近カードが更新になったんだが
何かこっち側でも更新手続きしないとダメなんだろうか??
169名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 20:16:55 ID:V9N8MEl1
自己解決しました。
今日更新用の書類が来ましたわ。

一旦古い情報消して入れ直しなのね・・・
170名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 20:23:24 ID:AN23Ug7A
この間スマートタッチって言っちゃったよ
171名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 20:25:12 ID:9QN+eWz2
スマタなんていやらしい事を
172名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 20:39:12 ID:nC80l9e6
ぴぴるぴぴるまぷりりんぱ
ぱぱれほぱぱれほどりみんぱ
スマートタッチでどうにでもな〜れ〜


       *'``・* 。
        |     `*。   
       ,。∩∧_,,∧   *
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
173名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 22:06:21 ID:hNX+uLFm
VISATOUCHは使えませんと堂々と言うK-PORTのねえちゃんに使い方教えてやった
スイカとは違う端末だよ
174名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 23:01:24 ID:9QN+eWz2
JALカード作る予定で、せっかくなんでVisaTouchが使えるJAL-DC-Vにしようと
思ったら、オンライン入会キャンペーンでMブランドなら1000マイル貰えるとな
…残念ながら1000マイルとVisaTouchなら1000マイルを取る事にした
VisaTouchじゃなきゃいけないところなんてまず行かないからな

M作ってからVにブランド変更できれば良かったんだが、新規で作り直しっぽいし
DCのMブランドでもSmartplusが作れれば良かったのになぁ
セディナVisaTouchが終了して、せっかくまた使える様になると思ったんだけど残念だね
175名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 23:04:31 ID:mVqA5wW9
JAL-MはWAONが使えるからいいじゃん。
VT/SPよりはよっぽど使い勝手いいぞ。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 23:18:10 ID:9QN+eWz2
WAONは勿論使わせてもらうけど、現在Suica/Edy/iD/QP持ってるから
せっかくなんで、WAONとVTと合わせて持ちたかったんだよなぁ
セディナはモバイルしかなかったから初VisaTouchカードになりそうだったのに

偶然Smartplus/VisaTouchしか使えない店に行く事があったとしても、
その偶然が1000マイル貯まる程の回数起こる事はあり得ないからなぁ
177名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 23:36:06 ID:MMl+iCpW
VT使えるとこだったらVT使うけどなあ
グイッペもピピッも決済音がイマイチだし
iDって何故か待たされるし伝票長いし
178名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 00:29:12 ID:1MTqmwqs
ぼくの端末にもスマートタッチしてください
179名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 00:32:41 ID:iqindENY
>>178
利用期限を過ぎているようです、エラーが発生しましたw
180名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/13(水) 00:36:43 ID:qY/+Ws1c
残高不足です。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 20:09:55 ID:SlaBLrLG
NICOS/UFJ/DC/MUFG/UCSのカードで使えるが、
実際には現在2社でしか採用されていないマイナー規格だよな

VISAインターが余計な事をしなければDC/MUFG/UCSのMブランドでも
Smartplusが使えてまだマシな状況になっていたのだろうか
それともVISAインターの後ろ盾があってやっと今の状態なのだろうか
182名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 01:51:59 ID:G2l7Rbyn
最後発だし、docomoとJCBグループの組織力に負けてる
183名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 08:37:12 ID:VvJEuT//
心配すな。すぐにQUICPayと統合されてグローバル化される。
すでに東南アジアでフィールド実験が始まってる。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 08:38:28 ID:G9QtytKi
って友達の友達が言ってた。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 12:57:45 ID:JZpWJ5io
>>181
VISAインターとしては非接触型は全て低コストのVisaWaveに統合したいんじゃないか?

Smartplus/VisaTouchはNFCやVISAインターの動向次第で
VisaWaveにリプレースされそうな気がする
186国産おサイフケータイ、PC-98と同じ末路確定のお知らせ:2010/10/20(水) 17:59:17 ID:JZpWJ5io
世界的に、非接触ICカードというと、有名どころでTypeA、TypeB、Felicaという三つがある、といわれていて、もちろんいずれも国際標準として承認されています。
しかし、標準の世界では、標準になったというだけでは、何の意味もありません。その標準に対して、強力な影響力を発揮できる「事業者」や「業界団体」が「採用」
というお墨付きをつけないと、標準自体はただの紙切れなのです。
(略)
さてオサイフケータイの話に戻ります。オサイフケータイは、ご存知の通り、Felica技術を利用した決済システムです。日本の非接触ICを使った決済システムはこのFelicaが圧倒している状態で、他の技術は非常に細々と使われている状態。
たとえば、ISO 14443 TypeAやTypeBとして標準化されたインターフェースは、Taspoとか住基カードとかに使われている程度。しかし、世界最大の携帯電話事業者団体であるGSMAは、このオサイフケータイを国際的に互換性のあるシステムとし、
世界中何処でも同じ決済システムを再利用できるようにということでいくつかの勧告を策定しました。ちなみにこのGSMAには、KDDIを除く日本の事業者もすべて加盟しています。
実はこれに先立つちょっとした流れもあったんですが、結果として、Felicaは落選しました。これにより、携帯電話を使った決済システム(つまりオサイフケータイ)の世界
標準は、Felica以外の2方式、ISO 14443 TypeAとTypeBに決定したわけです。いくらFelicaが国際標準になっていても、世界のほぼすべての携帯電話事業者が加盟した業界団体が「落選」の決定をしたものです。
残念ながら、携帯電話搭載用としての世界展開はほぼ道を絶たれたといえます。
◎ソース http://www.phs-mobile.com/?p=619
187名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 18:13:37 ID:Cu38xqi8
>>186
そいつ、熱烈なウィルコムヲタで、ウィルコムが隆盛になりソフトバンクは資金がショーとして倒産に追い込まれるという説を披露していたのだけど。

結果は、180度逆になりましたね。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 18:16:29 ID:Cu38xqi8
つか、NFCのことを何も理解していないって、叩かれまくったし。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/20(水) 23:23:48 ID:lu5sVpFp
わわわわわわかってるちゅーねん!ネンタッキーフライドチキンの事だろ?
190名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 18:30:05 ID:xDLCgl2f
Smartplus/VisaTouchもそうだがクイックペイ、ワオン、エディ、どれもこれも基本日本ローカル。そんなんで世界との冷酷な競争にさらされていく中で生き残れるわけがない。

日本のブランドって世界じゃ不便だよ。クレジットカード含む電子マネーに関して。あと、携帯とか海外(先進国含む)に住んで分かったけど、日本(東京の大企業)は価格を吊り上げてボッたぐってるよ。国民から。あほらしくなる。日本の料金体系って。
結局はパソコンや携帯電話と同じパターン。結果、東京に集まる産業は世界に全く通用しない。技術はあるのに、国内で価格を吊り上げて殿様商売してるから、国際競争力が皆無。世界から置いてけぼりにされるだけ。
最後にはPC-9800シリーズみたいに海外の安くて便利で快適な製品やサービスにボコられて淘汰される。
正に「日本病」としか言いようが無いね。

アメリカだったらその辺のコンビニ・ドラッグストア・マクドナルド・スターバックス・書店でもクレジットカードで何の気兼ねもなく支払いできるのになあ。

Smartplus/VisaTouchやSuica/Icocaは確かに早さとスマートさでいえばクレジットカードより上なんだけど、電子マネーがいくつも乱立していて結果として不便。
店によって対応してないとかが多すぎ。消費者にとっては数多くのカードを「持たされる」不便さを強いられているのが日本の現状なわけで
VisaWaveやpaypassに使われているTYPE-AにTYPE-Bのような世界統一規格だけで済むならその方がいいし、第一合理的。


iPhone電子マネー対応型はFelicaには対応しないという可能性は充分ありえると思うよ
191名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 19:46:49 ID:hY7XEYuc
> (キリッ

まで読んだ
192名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 20:01:24 ID:RVyB4Ley
バカは文章が長いな…
193名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 20:14:35 ID:raG1WEEE
世界標準で発言するなら英文で書く出来だろ。

海外で不便なのか、国内も海外に淘汰されるのか、国内の現状が不便なのか、論点をはっきりして発言すべき。
クレジットだって国際ブランドが数種あって不便なことあるけど。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/23(土) 10:51:10 ID:MtAlb9gB
そういやIC-eLioが誰からも看取られずに息を引き取ったんだな…

>>193
非接触IC決済はtaspo規格のVisawaveとMastercardPayPassってのがあるが
正直普及してるのかどうか疑問。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/23(土) 11:30:34 ID:hjlfNx4U
仕方ないよ。
日本のが先に普及しちゃうんだから。

規格だけが先行してて普及してないものを標準とか言われてもね。
本格普及している「標準」なら、それこそとっくにiPhoneに搭載されてるだろうよ。

日本人って便利さに対するこだわりが強すぎるしな。
わかりやすいのがシャワートイレ。
世界を待っていられないところがあるんだろう。

日本病か。言い得て妙だな。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 12:57:10 ID:EnzA//9J
>>194-195
米国なら切符買うのにクレカ使えるし、セブンイレブンでクレカもPayPassも使える。

実はあまり知られていないがMasterCardの「paypass」、アメリカンエクスプレスの「expresspay」、VISAの「Visa payWave」全部同じ端末で使えるし、
JCBも「J/Speedy」というのを用意して台湾で展開しているこれらは日本でもいずれは普及する可能性がある。

そもそもFeliCaは弱点が多い。

まず、技術仕様が一切公表&公開されていない。そしてソニーだけが認定している制度であること。TSMのセンター機能がFeliCa Networksのみの単一プロバイダーであること。
だからNECのPC-98と同じように製造量が少なくて孤立している国産規格は製造単価が高くなりがちだから
「数の論理」で日本にも上陸して海外の安い値段で大量に生産された国際標準規格のカード方式に一挙に淘汰される可能性がある。
MasterCardの「paypass」やVISAの「Visa payWave」に互換性がある端末を出すのは東京三菱UFJニコスがやらないなら
手っ取り早く加盟店を開拓したくて出すのにしがらみが無い楽天KCがやるはずだろうね。あそこは驚愕と戦慄のサプライズが多いしwww
ただ、Suicaの場合は交通という目的を独占できているので、日本の場合当分の間はSuicaだけは残るだろう。




でもまだPayPass決済したことない(´・ω・`)
197名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 13:01:38 ID:FAYzlKaS
機械やシステムの新しい機能を使いこなすまでのスピードを偏差値にしたら、
日本人の偏差値は他国民を圧倒するだろ。
だから日本の規格はどうしてもガラパゴス化してしまう。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 18:31:22 ID:EnzA//9J
海外の交通にマクドルドやコンビニでFelicaが使える訳でもないしねえ。
電子マネーのチャージ性の不便さは、クレカのほうが主流になってくれたほうがいいけど。

実質、MUFG-VISAはかなり強気だと思うよ。

この先の見えない不況や日本の存在価値低下の時代でも6〜8%の手数料取って飲食業を冷遇するカード産業も酷いけど。
卸の加盟店側が手数料競争しないのに、運営会社間で価格競争する訳も無く。
たぶん金融庁の監督の名目で業界団体で集まって談合して、
手数料を吊り上げて消費者を搾取しているんでしょ。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 18:58:28 ID:hIAJFjFg
世界が日本基準にあわせるならともかく日本が世界基準にあわせる必要はないぜ
あっちが勝手にあとから基準作ってんだし

こっちはガラパゴス化して締め出してやればいい
世界に売る時だけチューニングすればいいんだしな。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 21:22:53 ID:8lvkRjko
>>196
paypassは日本で使えるところあったはずだけど…
201名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 21:26:45 ID:ULw1PvYq
あるけど使った事ないって事だろ
わざわざPayPassだけをそう書くって事は
202名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 21:41:47 ID:v7PJnwgx
近所のスーパーでスマプラ/ビッチの取り扱いが終わってしまった。
代わりにクレカがサインレスで使えるけど、やっぱり非接触に比べると待たされる。

増えるどころか減るなんて、もっと頑張ってくれよ・・・orz
203名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/27(水) 19:15:29 ID:EsqqbC1u
もう頑張れないっす。。。(;_;)/~~サヨウナラ
204名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/27(水) 19:30:40 ID:9XGkdp7z
IS03も対応アプリの予定リストに入ってないよね
205名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/28(木) 09:42:09 ID:XVusO/PC
サノバビッチ!
206名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 21:44:23 ID:s6gjsTgS
ビッチ公式サイトには、『キャンペーン情報はこちら』というリンクがある。
http://visatouch.jp/cgi-bin/pc/notice.cgi

それに従い、リンクを飛んでみると、いきなり「キャンペーン終了のお知らせ」と表示される。
なんのキャンペーンだったのかも分からない。
http://www.visa-news.jp/cu/termination.html

やる気が全く見えないのだけは確か。
まあ、OMCな俺にはもはや関係ないんだけどね。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 21:48:20 ID:s6gjsTgS
一方、スマプラも、最新のニュースが1年5ヶ月前。
http://www.cr.mufg.jp/smartplus/index.html

もうねぇ。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 23:57:26 ID:PROdZBTL
QUICPAYはJCB登録可能になったし、
後発のiDも、Suica/KITAKA/PASMO/ICOCA/SUGOCA他は登録できるのに
サークルKサンクスのカルワザクラブにも登録できない。

どうしてこうなったw
209名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/04(木) 00:05:57 ID:jZcJUzOl
まぁiDだって登録できる様になって2週間くらいだからそこまで悲観する程でもないけどな。
なんでiDは全社登録可でQPはイシュア限定なんだろうなぁ。
その点SP/VTは心配ないな。
なんたってたったの2社しかイシュアがないのだから!
いつでも待ってますよ、サークルKサンクスさん!
…。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/04(木) 05:10:02 ID:ZlabLCwU
サノヴァビッチ!!!!!!!!!
211名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/05(金) 22:24:45 ID:lsxvoAh1
持ってるクレカがVisaTouchに対応していたので申込みして初めて使った。
Quicpayのように「ビザタッチ!。」って喋るのかと期待したのに音だけ…。
それに店員さんも慌てず「あ、ハイハイ。」って感じで端末操作…。

このスレであたふたするというのはデマなのか。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/06(土) 01:40:50 ID:NYcaWF3H
>>211
の導入が遅かったんだよ
213名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/06(土) 01:42:51 ID:6pvsZVIN
コンビニとかじゃなく、瓦端末が埃被ってる店で試そう
あたふたどころか奥に引っ込まれて>>211の予想以上に面倒臭い状況を体験できるはずだぞ
214名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/06(土) 02:33:16 ID:NYcaWF3H
>>211
駅の自動改札で使っている電子マネーの名前を喋ってくれたら
面白そうだよね。
スイカッ・! バタン
パスモッ! バタン

215名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/06(土) 02:36:53 ID:6pvsZVIN
さぁ、電子マネーの残高を数えろ
216名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/06(土) 03:17:37 ID:1Rrbpe8m
断る
217名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/06(土) 12:32:53 ID:wt6fUPO5
なんだと!
サノバビッチ
218名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/06(土) 19:02:47 ID:MYEpU41I
サノバ BITCH BITCH BITCH BITCH BITCH BITCH
何処へも何処までも
219名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/07(日) 16:07:55 ID:nnuyWZzE
自分でvitch!って叫べばいいだけだしなあ。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/07(日) 17:14:17 ID:itKbC/Fn
ビッチでもいいからしゃべって欲しいよ。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/07(日) 17:16:12 ID:CpplXIsB
しゃべってくれる友達がいないって事?
222名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 01:24:39 ID:axSYILlf
サークルkとローソンしか使うところ無いじゃないか!
223名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/08(月) 02:28:50 ID:xMps+uZy
東北とか北海道の高速道路で使えば?
224名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/09(火) 13:03:15 ID:JRLYJVqe
あのポォワヮアァ〜ンって決済音は一番好きなんだけどな
癒される感じw
225名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 03:19:59 ID:ScgO/XsU
いつまで使えるかな
226名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 18:30:38 ID:/hyO30mu
>>225
サービス終了するまでだと思う。
227名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 21:10:22 ID:6BKIY1DN
死ぬまで生きるみたいな詭弁だなw
228名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/12(金) 19:35:04 ID:ewLQQeq0
>>227
間違ってはないから詭弁ではなかろう
229名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/12(金) 21:54:12 ID:TEEiKdy3
屁理屈というか、減らず口というか・・・
230名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/13(土) 15:40:12 ID:xMTPccI3
死んでも死ぬもんか!
231名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/13(土) 20:13:52 ID:R3rBQAlv
死なずに済むためなら死んでもいい!
232名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/13(土) 23:07:19 ID:3St29T2T
喫煙者の死亡率は100%。
一方、今の瞬間禁煙している人間の生存率は、100%。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/16(火) 18:51:25 ID:pb9odv+y
健康のためなら死ねる
234名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/16(火) 19:38:06 ID:AfPw+lGc
正義のためなら、悪魔に魂も売るぞ。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/16(火) 21:05:13 ID:W1I7W/oT
アマゾンライダーここにあり
236名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 07:11:32 ID:KH5M9SFP
みんな、もっとガンガン使っていこう!
そうすれば悪いようにはならんでしょう
237名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 07:12:36 ID:KH5M9SFP
期待age
238名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 07:47:31 ID:iX7lzFYA
ゆーあーびっち!
239名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/17(水) 08:46:47 ID:l15XiJI8
アイアム蝶野!
240名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/24(水) 15:48:36 ID:P5i0hDxC
さっき、OMCVISATOUCHをサービスエリアの自販機にかざしたら買えてしまった。
ネガ情報がR/Wに行ってると思ってたが、そんなことはなかったのか。
請求は来るのだろうか。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/24(水) 16:33:18 ID:E6zgJS6i
いっぱい購入してスリルを味わうという遊びが出来るね
242名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/29(月) 22:25:57 ID:j1VoTFSV
マヂで、PA,SAからVisaTouch対応の自販機消えてね?
243240:2010/12/05(日) 10:14:21 ID:x90CEH17
しっかり請求が上がってきてる。
なんだ、使えるじゃん。
あんまり使ってたらそのうち警告来るのかな。

普段は関西在住だけど、今月来月と、東北のSAを使う用事がちょこちょこあるんだよね。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/05(日) 13:11:16 ID:IwcMUH7n
オフライン決済だったのかな
245243:2010/12/05(日) 13:33:03 ID:rIMoeLZ7
自販機だから当然オフライン決済でしょ。フロアリミットは3万円だし。

オフライン決済累計5万までは大丈夫かな。今の携帯にして、一年で1200円しかビッチは使ってないから当分大丈夫か。
それとももうネガデータが全国に出回ってしまったかな。

つか、無理に使っても結局払うわけだから得するわけでもないんだよな。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/28(火) 21:40:38 ID:WbzgM/y7
ポストペイの電子マネーを全部そろえようと思っているが、ここが一番悩む。
今使ってるエネオスカードをニコスからTSに切り替えたいが、スマプラの乗り換え先が見つからない。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/29(水) 09:43:54 ID:Kh91W628
NEW 10.12.07
12/31(金)午前8時-午後8時、ダウンロードセンター法令点検実施のお知らせ
【詳細内容】
12/31(金)午前8時-午後8時の間、ダウンロードセンターにおける法令点検実施のため、
Visa Touchアプリの下記操作がご利用いただけなくなります。
期間中はご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

■休止サービス項目
・カード切り替え
・カード削除
・カード情報ダウンロード(カード追加)
・アプリの初期化
・アプリの初回起動
248名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/29(水) 10:19:50 ID:gfPIT73Z
>>246
単体板前提だとシェルスターレックス(VISA Touchだけど)とかauじぶん-UFJとかありますね。
どちらも条件付き無料カードなんで年会費負担はあるかもですが。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 02:08:32 ID:VkTxFYDb
tp://www.icr.co.jp/newsletter/researchers_eyes/2010/Reyes2010020.html

ついにというか、海外でもいわゆるおさいふケータイが普及し始めてくるみたいなんだけど、SDカードって非接触と何の関係があるんだろう?
専用のSDカードでも出るのかな?
これが世界のスタンダードになると、VISAの後払い非接触が一気に広がって便利になること間違いなしだと思うんだけど。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 08:01:22 ID:TKCHWtDu
NFCに乗っかってけばいいのに、なんでまた変なことはじめるかね。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 10:30:06 ID:9nU3MRKq
既存端末で決済させるためにMicroSDカードの中に無線チップとアンテナ突っ込んでるんジャマイカ?

SDIOの仕組みを使っているんだろうけど………あの規格まだ生きてたのか(`・ω・´)
252名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 11:22:10 ID:TKCHWtDu
「VISA」がやれば、多少無理な規格でもすぐに普及する、というのは日本で見事に否定されたんだけどな。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 16:16:52 ID:qktqT2b0
とあるクレカの入会申込書の、ビザタッチ・スマートプラスの申し込み欄が削除されて、
同時入会できなくなったよw
やる気ないな
254名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 16:17:30 ID:xVUcq01P
アンドロイド対応予定がない段階で、フェードアウト確定だろ。
この先VISAがどう動くかはわからんが、『VISATOUCH』はもう終わりだ。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 17:18:04 ID:VJrpLSFj
まあ日本企画の時点で駄目とは思ってたが。ビッチ終了だな。

国際規格のペイウェーブで充分。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 22:43:27 ID:gKSnVm2N
PayPassが惨状なのにどうやってVisaPayWave浸透させるんだよ。
…まあ、taspoが対応すりゃ普及するかもしれないけど
257名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/02(日) 02:45:51 ID:bshvaljY
PayPassですらあの体たらくなのに(作ったけど、まだ一度も決済してない)、
VisaPayWaveなんて日本で使えるのか?

………発行開始したら申し込むけどさw
258名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/03(月) 17:24:08 ID:bOlJA2wy
PayPassとか、香港では決済スピードが遅すぎてまったく普及しなかった。
Felicaの決済スピードになれると、冗談のように遅く感じるらしい(香港人談)
259名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/04(火) 10:18:14 ID:F9HuUoU9
あー、やっぱり遅いんだ。

今日やっとLasVegasで使ったけど、ちょっと待たされた。
QUICPayの認証で待たされた時と同じような感覚。

毎回、オンライン認証とってる? とらずにこの速度?
260猫頭 ● :2011/01/04(火) 10:56:26 ID:q4QeSzeT BE:1999602656-2BP(4980)
>>259
そのまさかです。
カードのスワイプに代えて非接触通信してるだけなので...。
261猫頭 ● :2011/01/04(火) 10:57:41 ID:q4QeSzeT BE:599881133-2BP(4980)
結局、カードでオンライン承認取る店(or 条件)だと、PayPassでも否応なしにオンライン承認取りに行きます。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/04(火) 11:48:13 ID:F9HuUoU9
んー、そうなのかー。
じゃあ、オンライン認証とらなそうなドリンク販売機で試してみるか。
忘れたころに請求来るから「不正利用?!」って誤解するんだよなぁ
263名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/04(火) 12:57:54 ID:Aoe3agE6
>>257
ソフトバンクと繋がりがあるセゾンかMUFGから提携で出そうな気がする
最初はiPhoneを含めたスマートフォンのみ対応で使えるのはNFC端末設置店だけで
Suica端末だけの店(例:ヨドバシカメラ・自販機)は不可能という感じ

264名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/05(水) 07:54:36 ID:8cbH5bA1
オンライン承認必須なのはデビットでも使えるようにするためだろ
オフライン認証じゃ悪いことなんていくらでもできるし
全世界のクレカの多くがデビットだからこれくらいは止むをえない
265名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/05(水) 10:35:48 ID:CEdO3pml
>>264
オンライン承認必須とはどこにも書いてないだろ。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/11(火) 19:54:42 ID:5lMk4qlf
>>257
こんなの広告費バラ撒いてマスゴミ煽ればいいじゃん
少なくとも情弱はひっかかるぞw


“国際標準電子マネー、日本上陸!!”とかなw


最初はiPhoneを含めたスマートフォンのみ対応で使えるのはNFC端末設置店だけ
Suica端末だけの店(例:自販機)は不可能という感じ
これならショボくてもいい


愛称は「ソフトバンク≪セゾン≫VISA PayWaveカード」
267名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/11(火) 20:34:41 ID:U4PckUyV
>iPhoneを含めたスマートフォンのみ対応で

は?
268名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/11(火) 20:40:53 ID:nHsY64J9
ぼくのかんがえたさいきょうのでんしまねー
269名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/12(水) 07:58:19 ID:imxYMUk/
ひっかからねーよ(笑
270名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/30(日) 22:24:29 ID:qL9wT7pU
使えねー
271名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/31(月) 13:46:38 ID:HMbuUvjn
関スーで、関西スーパーカード内蔵VisaTouchと同様の割引サービスが
適用されれば、もっと使えるのになぁ・・・・
272名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/31(月) 23:27:00 ID:Y+/Y2KX7
自社カードと同じ扱いは期待すんな。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 17:36:03 ID:AmQTF/hT
VisaTouchはやる気があるのかい?加盟店増えているのかい?
274名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 21:34:29 ID:gBXppepg
>>273
・ない

・しかし、ローソンやCKSの店舗が増えれば、自動的に見かけのカメイ店数はふえてしまう。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 22:12:29 ID:k/42wk0N
むかーし、むかし、「VISAっぴ」ってなかったっけ?
276名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 16:31:58 ID:53okgv6P
マクドナルドで使えたらいいのになー。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 19:41:05 ID:ZJ1oXiak
フレシュネスバーガーで頼む
278名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 23:17:51 ID:j/ZrreM0
まかせろ
279名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 23:27:44 ID:TGkpSu2T
この星の平和を頼む
280名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 01:13:27 ID:ZJ/BpKcy
ことわる
281名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 06:38:26 ID:UL7Fopgi
>>275
接触IC決済も黒歴史だよな
282名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 13:52:52 ID:5s9r1wT0
スマホで使えるようにする気あるのかなぁ
無えんだろうなぁ
283名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 22:11:46 ID:iGVvdA8a
>>281
VTも同じようなものでFA?
マスターのPayPassが日本でも導入されるようになった今、完全におわってる。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 10:52:25 ID:yI9nS/4p
NFC対応RWが普及するまで、かなりジカンハかかるから、なかなかPaypassも普及は難しいだろうけどな。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 02:35:25 ID:lICiRZ3S
MIFAREは暗号解読されてんだってね こわぁ
286名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/20(日) 14:51:59.54 ID:uR9lSM7p
機種変でめんどくさいから新しい端末に入れてないが、なんの不都合もない。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/20(日) 15:31:18.08 ID:lFNWqpVP
そんなこといわないでぇ
288名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/20(日) 19:55:02.84 ID:VXn8S3wt
OMCが撤退して半年経つが、同じくなんの不都合もない。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/20(日) 19:59:58.16 ID:zqXIfUGY
俺も、転勤で遂にNEXCO東日本とも縁がなくなってしまったからな…
西日本はEdyが使えるし
290名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/20(日) 20:08:16.56 ID:dB+wq6jH
E-NEXCOカードが11月にどうなるだな
291名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/20(日) 21:40:19.85 ID:lFNWqpVP
東京の日本橋に出来たサンクス。
オープン初日にビザタッチ使ったら。
どうなるか楽しみだったのに
店員がドヤ顔で普通に操作した。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/21(月) 00:11:27.16 ID:V3Oma7C0
開店直後は他店からの応援が来たりするので
むしろ飛んで火にいる何とやらだったりする。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/21(月) 11:08:22.75 ID:YRZy5M8/
>>290
11月に何があるの?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/21(月) 19:08:09.86 ID:sao4dP++
新規含めて有効期限が軒並み11/11に固定
295名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/21(月) 22:01:20.18 ID:W00euHdV
確かの俺のVISA TOUCHも11/11だ。
VISA waveが発行されたらイイナ! J/Speedyも欲しい
296名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 22:37:07.78 ID:YlWGQ8rV
そろそろ終焉が近づいてきたのかな・・
297名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 22:53:42.32 ID:jVnp55aR
最近作ったけど02/14ってなってるけど。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 23:05:50.75 ID:RLWyRXuT
>>297
どこのカード?
299名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 23:15:05.24 ID:CEJW88ps
気になって手元のVisaTouch見てみたら
 11/11 (NICOS。2年前つくった)
 05/16 (MUFG。出来心で先月追加した)
だったよ。
300名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/24(木) 23:47:40.50 ID:RLWyRXuT
やっぱニコスは正念場か
301名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 00:20:35.13 ID:G0c8QcCL
マスターのペイパスってVTやiDとかと同じ?
決済端末から、イシュアに与信確認をとりにいくから、データのやり取りでエラく時間がかかるって聞いたんだけど、そんな仕組みなんですか?
302名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 00:32:16.11 ID:LGyJFu4s
>>298
東京三菱UFJ-VISA
規定通り3年の有効期限。
303名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/26(土) 10:38:50.42 ID:XodtmYds
>295
>297
>302

いやいやSmartPlusやVisaTouchの話じゃなくて
E-nexco passの話だよ
304名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 23:55:15.09 ID:4j4PNPOv
>>303
 E-nexco passからVTの機能がなくなるの?
305名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 01:32:26.70 ID:Ul/rAQpH
>>304
3月から6月まで申し込み停止。
システムメインテナンスが理由だけど、長すぎる。何かあるかもね・・
306名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 06:55:22.77 ID:lsEIs1qg
なにもないのがこの子なんだよ
307名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 08:32:48.76 ID:t9AeJ4gQ
関越自動車道のサービスエリアは何故か解らないけど電子マネーがVisaTouchのみ表示されている。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 19:55:16.28 ID:XDdK+I95
ビザカードが普及してもビザタッチが普及しないw 勘弁してー
309名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 20:03:24.21 ID:iggZk23l
Visa payWaveはよこい
310名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/10(木) 00:15:09.90 ID:9FsMQ0qu
サノバビッチ!!!!!!
311名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/19(土) 16:01:02.61 ID:JHwCI+dX
携帯変えて移すのめんどくさかったから新しい携帯にビッチは入れずに、4ヶ月経過した。

相変わらずなにも困らない。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/19(土) 18:25:57.12 ID:ROMokrRP
ビザタッチ自体の利用ロックPASSは起動させたりメンドクサイから解除にしたよ。
ケータイ側のICロックPASSで十分だ。
IDやEdyには無いセキュリティなのは良いけど、もの凄く面倒だわw
313名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/19(土) 21:07:14.87 ID:9pxfB/68
>>312
ケータイiDにはパスワードロックあるぞ?
314名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/20(日) 13:44:30.43 ID:UB8IZgL1
ないよ?
315名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/20(日) 14:23:24.55 ID:keHPHURw
>>313
決済時のPASSロックは無いのでは? 各種変更設定のパスロックなのでは?
316名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/23(水) 00:23:56.94 ID:4RbEruLy
パスワード設定時は、お支払い時に「iDアプリ」を起動し、パスワードを入力する必要があります。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/id/

スマートフォンではご利用できません。
ttp://id-credit.com/question/function.html
317名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/25(金) 00:38:50.26 ID:Xve+3t2S
なにを!
サノバビッチ!!!!!
318名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/26(土) 13:34:02.88 ID:IMmlKKma
Edyと比べて1秒半位、決済反応が鈍いよな。。

なぁ、もっと早く!!
319名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/27(日) 00:08:07.90 ID:hAAmNUjJ
>>318

米国仕様でPAYWAVEを使うと、もっと鈍くて、びっくりするよ。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/27(日) 00:12:42.00 ID:5pGAyjRT
スピードパスで十分遅さは体験できるけどな。
まあ、ガススタだとFeliCa系でも事前承認取るから、結局遅いけど。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/29(火) 19:37:23.20 ID:21I6mfEi
携帯用VTを申し込んで2週間、到着まであと1週間か・・・・
322FeliCa終了のお知らせ:2011/03/29(火) 20:33:15.58 ID:99140sK/
アップル、NFC対応の iPhone 5 / iPad 2 で決済サービスに進出?

Google では Nexus S のタグリーダーにいち早く導入したり、
クレジットカード企業や通信キャリア連合など各団体も着々と手を打ちつつある
携帯電話のNFC (近距離通信) 利用サービスについて。
Bloomberg が、アップルは iPhone 5 / iPad 2からNFC対応をはじめ、
早ければ今年のなかばにも独自のNFCサービスを開始するという
アナリストの見解を報じています。Envisioneering Group のアナリスト Richard Doherty 氏がそう主張する根拠は、
アップルでNFCプロジェクトのハードウェアにかかわるエンジニアから証言を得たため。

アップルがNFC導入に向けて準備を進めていること自体は、
NFCの専門家 Benjamin Vigier 氏をモバイルコマース担当プロジェクトマネージャとして雇用したり、
他社と競うように関連特許の取得を試みていることからすでにうわさでも秘密でもありません。
では今回のDoherty 説の内容はといえば、
アップルは NFC iPhone の導入と同時に iTunes (Store) を刷新し、
リアル店舗での決済やいわゆるポイント還元、
紹介プログラムのようなサービスにまで発展させるというもの。
http://japanese.engadget.com/2011/01/25/nfc-iphone-5-ipad-2/
323名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/30(水) 18:03:38.84 ID:D9d7B2oq
ローソンで弁当を買うのに久々に使った。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/31(木) 10:50:11.63 ID:HZfy84kB
俺なんてさ、菓子パン1つを”ビタッチで”って決済したんだが、その後
レシート有無の確認無しに、そのレシートを脊髄反射的速度でギャル店員に握り潰されたよ...
325名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/31(木) 13:08:23.71 ID:9PI0pUN7
>>324
おもろい
326名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/31(木) 14:31:42.27 ID:B9Hpupud
>>324
なんとなく喜んでるように感じる
327名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/31(木) 19:28:41.79 ID:HZfy84kB
うっw 今帰宅。。
今日(今月)も利用実績の証目的の為に缶コーヒー1本@126のみを、ビタッチ決済してきた。
いつものギャル店員はいない。違う学生風女店員だが、この子はレシートを手渡ししてきた。。
328ちなみに・・・:2011/03/31(木) 19:36:56.91 ID:HZfy84kB
ビタッチの語源由来は、そのギャル店員から当方へ決済内容確認の為に発せられた言葉(命名)です、。

俺・ビザタッチでお願いします。

ギャル店・ビタッチですねー(低い声のテンションで)*この子に当たると基本、レシートは貰えない
329名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/31(木) 20:12:27.15 ID:EZeZwafP
「支払いはビザタッチでレシートお願いします」
これを向こうが反応するスキがないぐらい素早く言い切ればレシートもらえないかな?

そのうち「ビタッチ(あだ名)はレシート欲しがる変わったやつだ」として覚えてくれると思うよ。
毎回ビタッチ決済というだけであだ名つきそうなぐらい利用者少ないし…
330どうもです・・・:2011/03/31(木) 20:29:48.07 ID:HZfy84kB
多分自分って、休憩時間とかにギャル店から、ビタッチ男また来たw とか言われてると思う。
でも汚ギャル系には興味なしなので、構わず毎月行きますw
331名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/31(木) 21:55:02.55 ID:B9Hpupud
そういうプレイなんですね。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/01(金) 01:32:35.63 ID:7MQ8x7kk
汚ギャルにキンタマ握り潰されてくれ
333名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/01(金) 22:22:08.91 ID:U70yIhep
DC WEBから申し込んで17日で到着!
334名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/02(土) 12:02:23.13 ID:zeJLXT/z
HP見たんだが、ビザインターナショナルが提供なんだよね・。
クレカの用なライセンスの供与を受けて発行じゃないから、
ビザタッチ持ちこそが、真のビザホルダーという事かな☆彡
335名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/02(土) 18:20:06.18 ID:ed18J0gi
ENEOSで今までVisa Touchで決済するとTカード挿入メニューも出てきてTポイントが
つき、カードそのもののポイントと二重取りできたんだがここ一週間に久々に給油しようと
したらカードの磁気が読めません、挿入方向を確かめてくださいという案内が出る。
もちろんどの方向でもダメ、他の店で磁気の有効性を確認したが磁気は正常。
もしかして二重取り対策された? Visa Touch自体も最近新しく(カード変更のため)した
んだが・・・
336名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/02(土) 19:18:44.18 ID:+xAKNWnk
Essoは携帯型だとリーダー読み取りダメなんだな。
店舗でバーコードもらいに逝くのは面倒だ。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/02(土) 19:52:51.42 ID:Ap+Ok6pW
>>336
あきらめてスピードパス作った方が早いぞ。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/02(土) 22:20:26.18 ID:+xAKNWnk
早速作ってきました!
339名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/03(日) 12:53:23.27 ID:maW1hWBu
電子音も地味...
340名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/03(日) 23:54:12.96 ID:EoDjLu9n
地味っていうな!
341名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/04(月) 01:13:20.30 ID:yVfRLCc0
いやオレはあの音好き。落ち着く。
昔、Edy出始めの頃はあのシャリーンがとても心地よかったが最近は派手過ぎてうざく感じるくらい。
Visa Touchのホワンホヨヨヨヨ〜ンが出勤時に落ち着きを誘う。
1/fゆらぎってやつもあるんかな。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/04(月) 12:01:42.10 ID:UjxHPGOQ
iDの、カラン〜コロン〜♪も癒し系w

クイックペイの、クイッペイ♪はオールディーズ系☆彡

waonは、ミッキー声★!
343名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/04(月) 12:13:41.88 ID:0dqHrLnD
それに対してPayPassは単にピ!なのであった。
344 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/06(水) 00:45:10.50 ID:VGpslP+X
Suicaもなー
345名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/07(木) 16:18:02.65 ID:4p0k0UJN
これからの時代、作り手側の遊び心てのは大事だよな。
決して、地味=シンプルisベスト ではないね。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/10(日) 23:18:40.74 ID:UpOqlfe3
牛丼屋に導入して欲しい
347名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/11(月) 10:54:34.58 ID:axPgVO9P
まずはラーメン屋に導入してほしい。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/12(火) 19:18:13.81 ID:EIvqWv5a
スピードパスの葉書が10日経っても来ない・・・・
349名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/13(水) 18:31:00.42 ID:pMMT/c1U
スピードパスの葉書が11日経っても来ない・・・・
350名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/13(水) 19:30:21.75 ID:72c/ItaK
すれ違い
351名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/13(水) 19:53:32.48 ID:4Kv6FeKP
大いに関係ありage
352名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/14(木) 10:55:30.44 ID:Bgv38Rth
スピードパスの葉書が12日経っても来ない・・・・
353名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/15(金) 11:21:02.24 ID:ArBIafPL
ウゼー
354名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/15(金) 22:57:52.78 ID:ZfLqUMSr
スピードパスの葉書が13日経ってやっと来た!!

355名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/16(土) 06:51:14.28 ID:iJDc0V2p
今月が期限のVisa Touch
まだ新しいカードが来ない・・・
356名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/16(土) 07:32:05.02 ID:SnqwyAAW
更新カードはたいてい月後半に入ってから届く。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/16(土) 08:43:29.00 ID:iJDc0V2p
どうしても必要なETCカードは先月末に来たけど
VisaTouchは最悪期限内に届かなくてもあんまり困らないのが困ったところかな
358名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/16(土) 21:18:48.32 ID:YhakJNH2
iD吸収まだー
359名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/16(土) 22:09:47.10 ID:NGV8CuHu
業務包括も時間の問題だろうねw 2年以内と占う。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/17(日) 14:50:13.40 ID:yUxosAPA
iDに呑み込まれれば
とても便利になるなワクワク
361名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/17(日) 15:37:35.83 ID:Juh7NaqS
業務包括といえば、JCB+雨になってから活躍場所が増えたな。
iD+ビタッチも同じ道かな。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/17(日) 16:53:22.38 ID:6od4hS34
普通のクレカじゃない。
これとiDじゃ規格が違いすぎる。
暗証番号の有無、ネガデータの持ち方、フロアリミット。
統合なんぞ無理。

やるんなら、
取り扱い終了⇒iDが巻き取り
が最も現実的。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/17(日) 17:30:50.43 ID:ExxQrAQD
非ドコモの利用者にはクレジットカード一体型iDを出すとかして
旧VT利用者のフォローをしてくれると大変ありがたい。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/17(日) 18:30:27.46 ID:Ld3Zfnom
つーか何で勝手に巻き取り前提の話になってるんだ?
iDなんてVTと何の関連も義理も無いじゃんw
365名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/18(月) 11:04:35.10 ID:DdRjgwOZ
スマートフォンには対応しないのですよね?
366名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/18(月) 11:27:34.38 ID:b9TPiywc
>>364
三井+ビザ+iD=ドコモ

三井住友カード(株)は、(株)NTTドコモの主要株主です。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/18(月) 12:14:41.44 ID:b9TPiywc
違ったわw 逆だよw
368名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/18(月) 12:18:08.90 ID:b9TPiywc
三井+ビザ=ドコモ+iD
369名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/18(月) 23:52:37.09 ID:OfgSWpz+
カード一体型のVTはNEXCO東日本カードくらいしかないのか?
370名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 07:04:27.40 ID:joukc0bo
一応他にもあるけどね
371名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 10:40:37.77 ID:3DO0ZzjB
>>365
スイカが対応していないのは不便だが、ビッチが対応していなくても
ほんの少しも困らない。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 13:24:11.06 ID:qhcRE3Xv
>>370
あるなら書けよバカ
373名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 20:17:43.00 ID:iIpJwoLg
まったくだ
374名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 21:15:27.26 ID:KvbmZlkY
>>369
関西ローカルになるけど、関西スーパーとUFJブランドの提携カード
(関西スーパーカード)というのが有るよ。もっとも、関西スーパー
はクレジットカードより前にEdyおさいふカードというのを発行してた
ので、関西スーパーカードを利用している人は滅多にいないけど。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/21(木) 12:39:09.71 ID:bL7JPBpT
マニアックな電マだね
376猫頭 ● :2011/04/22(金) 10:21:38.72 ID:Q3Y2EWnf BE:1333068645-2BP(4980)
http://www.cr.mufg.jp/member/new/20110422_01.html

> 「紛失・盗難による事故防止」や「資源・環境の保護」の観点

(w
377名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/22(金) 10:45:57.45 ID:sZ/aalCI
そして利用者減によりサービス終了の流れですね…
378名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/22(金) 11:12:30.12 ID:cpAJsKKz
初めて使ったポストペイがスマートプラスだった。懐かしい
もう5年も前のことかな
この営業力のなさがMUNの今の体たらくそのものだろう
公家集団三菱Gはやっぱダメだ
体育会系住友Gには勝てない
379名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/22(金) 11:38:22.02 ID:soxYDW6o
>>376
クイックペッより親切な案内設定だね。
380 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/22(金) 13:14:34.11 ID:fEbzVWf2
EITは更新前半年に利用なければストライプ柄でなくなる可能性もあるのに。
大量にハガキを出して資源を圧迫するんですねw
381名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 00:15:56.42 ID:/NxmVZAT
今帰宅、、。
なるほど、、、こうなる>>376事を想定してたんで、相変らず毎月1本程度の缶コーヒーを
汚ギャル店員の居るコンビニへ、ビタッチしに通ってる自分が居ますw
そして今月も来週あたりに使用実績作りの目的で行って来ます。。
レシートどうすっかなー・・・アノ店員だったら....
382名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 10:13:48.10 ID:lkBd9W2J
結局クイペに統合の流れなんでしょ
383 【東電 88.1 %】 :2011/04/23(土) 13:11:50.65 ID:bI/BBB23
クイペに統合したらライセンス代が必要ジャマイカ。
PayPass/PayWaveの黒船が来るんだよ!
ついでにJ/Smartも来てほしいw
384名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 13:43:16.52 ID:PMDkdGvO
どうしても新しいシステムで出回ると、各社追随して次々出てきてしまうよね。
用途は同じなのにw
銀行みたいに統合や一部包括しちゃうかな。スリム化。
仕舞いには、カード会社までも統合しちゃうよw(銀行に完全吸収されるかな@3年後)
385名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 15:50:25.83 ID:7iQhnR4U
>>381
それどこのコンビニですか?
すごく気になるー
386名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 16:42:11.53 ID:SRlYJdYf
いつも使ってた薬屋
撤去された・・・ショボン
387名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 18:46:04.79 ID:9muFjWc0
正常?
388名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 22:23:38.11 ID:D1PxKCQL
各電子マネーがしのぎを削って加盟店を増やしているときに
撤去されるのなんてビッチくらいのもんだ。
389名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 22:25:37.42 ID:QfswzX04
クイペもオリックスレンタカーで撤去されたりしたけどな。
Edyは、黎明期の試験導入店での撤去は結構あったけど、最近はほとんど聞かないな。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/23(土) 22:52:32.76 ID:Asw2JZhg
>>387
セキ
391名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/24(日) 00:09:12.06 ID:cmYjbJky
Edyは最近、ビーナスフォートで撤去された。
代わりにWAONが入った。

他にもお台場は撤去されてる店多い。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/24(日) 12:47:44.36 ID:rY/PDvbV
お前の脳みそを撤去しとけよ。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/24(日) 19:49:50.46 ID:RXnNpRS3
店内音響が賑やかだと決済音がおとなしいので、
レジのオバサンはわからなかった。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/25(月) 19:27:53.35 ID:KgVjv45d
PayPassやPayWaveはライセンス料をタダ同然にしたりしたら普及するかもね
395名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/25(月) 22:27:32.14 ID:QQ++Vwfg
E-NEXCO管内のサービスエリアで瓦の上にテンキーが置いてあるのを見て、
あ〜終わるんだなと思った。

396名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/29(金) 22:03:23.20 ID:KK29jQq8
今月もビタッチしたーw タリーズ缶コーヒー@130を1本
本日汚ギャルは居ない@ロー損
397名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/08(日) 08:43:16.19 ID:7OiNDQZk
さっさとQUIC Touch plusに統合汁
398名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/08(日) 09:46:09.09 ID:5QcYByaJ
この際、iDも統合して
QUiC Touchになってくれ。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/08(日) 14:32:00.28 ID:1jC+gYof
>>396
どこのローソンか教えてくれよ
気になるんだよ
400名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/08(日) 20:31:52.88 ID:LNzdkBZu
コカコーラ自販機に入る日は来るのだろうか。
http://creita.info/uploader/img/110080.jpg
401名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/09(月) 15:12:08.51 ID:Sq9ixVY9
ハード側が積極的に市場普及に動かないと利用者だって機会もない。

しかし景気と連動している感アリ....


402名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/09(月) 17:17:54.15 ID:3cKUOTb4
ローソンで楽しいからVTはなんとなく携帯に忍ばせてる
403名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/09(月) 18:39:12.45 ID:Sq9ixVY9
ローソンやスリーエフなんかは、決済時アイコンのタッチパネルを自分で押すタイプなんだよね。
店員にもレジ側モニターで見られてるから、電子マネーの種類が多いと微かな自慢をアピール☆彡
404名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/09(月) 18:43:04.65 ID:Sq9ixVY9
ちなみにろくに使わないのにケータイには
iD
スイカ
Edy
nanaco
クイックペイ
ビザタッチ

が装備w
6個も表示される
405 【東電 83.1 %】 :2011/05/09(月) 21:13:57.11 ID:ZYYaNzsZ
なぜSmartPlusを入れない?
ローソンでフル表示させるんだ!! 俺はそのためにnicos-M作ったw
406名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/09(月) 21:46:10.07 ID:QH+9dnOO
おいどんの携帯はauだから、

Suica
Edy
QUICPay
VisaTouch
nanaco(使っとらん)
WAON(使っとらん)

が入ってる。
iD…、憧れるぜ
407名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/10(火) 11:03:12.96 ID:pCNrdLqP
蜜墨もてばいいじゃん
408名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/10(火) 13:10:49.21 ID:7GDCwR2q
電マネ制覇したいな・・・
409 【東電 89.8 %】 :2011/05/10(火) 20:04:41.29 ID:OIFa6PvE
地方WAONだけでゲンナリです。

FeliCaポケットのために限定販売のEdyとはやかけん入手した。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/11(水) 11:41:56.20 ID:fi7FJqXW
そのうち各社有料化しそうだから、
いまのうちに電マネシリーズGETしといて、
有料化したモノから随時解約する計画でつっ。
411 【東電 87.2 %】 :2011/05/11(水) 12:33:52.32 ID:uzW13J7G
何回見ても電マGETに見える(´・ω・`)疲れてるんだよ
412名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/11(水) 20:42:42.76 ID:C8N2JJ+d
ちなみにETCカードまでコレクションしてる悪い子でつっ。。。 (もう高速2年も行ってねーw)
413名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/11(水) 21:40:46.92 ID:k5VUfKIA
きのうローソンで12回使った
414名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/11(水) 21:48:36.98 ID:8B1bUVas
>>413
昨日の全国の利用回数の1%以上は貴殿の利用が占めていそうだな。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/11(水) 23:07:57.76 ID:U0vV4qwN
>>413
うちわはいくつもらったのかね?
416名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/11(水) 23:45:26.98 ID:k5VUfKIA
>>415
うちわは2周しました
キーホルダーほしかったが3つで限界だった
417名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/12(木) 03:41:35.52 ID:KwOpn0dD
あーそういやフェアやってるんだね。

>>414
わらたw
418名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/12(木) 11:34:28.55 ID:4vl6Q+8l
昨日の昼に3軒回っても品切れのお知らせのみですた・・・・
419名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/13(金) 10:51:56.41 ID:ezqc0SIe
この展開で話が通じてるのにビクリだわw
420名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/13(金) 12:07:50.14 ID:iWBKbttV
使われてないので安全のため更新されないとハガキがきました。とりあえずサンクスで使います、他に使えるところ増やせゃ!
421名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/13(金) 12:20:36.87 ID:ezqc0SIe
もう何処も電子マネー辞めたがってるんだな。。カード会社各社共w 大赤字なんだろう
422名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/13(金) 15:54:43.22 ID:DWmedgNG
sp/vtは赤字だろうね
423 【東電 87.4 %】 :2011/05/13(金) 16:52:12.79 ID:ZzWjamrV
でも黒船TypeAが来ちゃいますよ。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/13(金) 17:41:43.56 ID:ezqc0SIe
ビッタチの基本メニュー画面にある、ポイント欄あるでしょ。
今も使えない状態だから、今後はどうなるのかDCにTELしたんだけど、
今も展開未定との事w はっきり言ってもう終わってるね、。
多分、カードポイントとは別に電子マネーポイントも付与しようと計画してたんだと思うよ。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/13(金) 18:48:47.87 ID:vwBxACRS
ローソン方式が使いやすくていいね。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/14(土) 13:11:58.68 ID:JN1z1MeI
VT=ローソン=けいおん=汚ギャル



なるほど・・・
427 【東電 75.4 %】 :2011/05/14(土) 14:36:26.44 ID:iBcC0I0t
ビッチ使ってないだろハガキが来てしまった。ヤベー
ビッチ使えるとこ………コンビニかなぁ?
428名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/14(土) 18:15:28.36 ID:F2ulkFmF
(一部の)ジュンク堂書店とか。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/14(土) 19:17:57.96 ID:XCx7GHL6
オレも使っていないからハガキ来た
でもこれってモバイルだけ?
E-NEXCOのカード一体型はカード自体が11月で終了なんだな

430名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 11:52:28.57 ID:k65CLZ+e
おいおいwwww 皆さぁ、ハガキ来る前に使ってくれよお願いだからよ。
でないと、ハガキ郵送代も馬鹿にならないw 経費増で有料化改悪への道まっしぐら
431名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 12:41:54.35 ID:FMRqnNAJ
なるほど。
ハガキ代でMUNのSAN値削ることが出来るのかw
432名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 13:00:01.85 ID:k65CLZ+e
カード更新月までに1回でも可なんでしょ?3年とか5年とかの間。。
たのむから使おうよなぁww
433名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 13:39:28.87 ID:dLuNlkRV
なくなってもいいじゃん。
使える店が少ない規格にしがみつくより、パソリ買ってEdyに定期的にチャージする方がトータルでは楽だぞ。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 14:39:06.78 ID:lLWVj4D8
>>430
ハガキ来るのは知ってたんだけどさぁ。
モバイル型の方は使ったんだけどカード型使うの忘れてたんだよw

持ち運ぶカード入れに入れたから大丈夫。カード入れの中にFeliCa8枚
(Suica/PASMO/WAON/nanaco/iD/QUICPay/SmartPlus/VISA TOUCH)

「Edyは?」………そっちは財布の中w
435名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 15:58:49.08 ID:k65CLZ+e
カードタイプ・・・ 最後まで欲しいと思わなかったなー
クレカ一体なら少しは悩んだかもしれない。分離タイプは何よりも無駄にかさむ。
管理リスクも増える。。更に券面デザインも全然ダメ...

ケータイに全部まとめるのが一番だよ。だからもうカードタイプ辞めてさぁ。。。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 16:18:30.92 ID:It/9s5mA
シェル提携のだとミニカードサイズなんでまだマシですわ。
鍵と一緒につけておけばいいし。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 18:44:29.18 ID:72ekDJPt
>>435
その一体型カード持つとケータイなんてどうでもいい。
キャッシュカードやクレカやポイントカードを持ち歩いてる人多いのに、電子マネーだけというのも無理がある。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 19:30:53.33 ID:lLWVj4D8
ケータイタイプはエッソ系のセルフスタンドで使いにくいじゃないですか。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 20:10:02.90 ID:dLuNlkRV
エッソは諦めてスピードパスにしろと何度言えば。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 20:23:34.70 ID:UosqztjF
東日本のサービスエリアでE-NEXCOのカードだと、
カード決済でもサインレスなんだ。
Visa Touchの出番はまあ無いわな。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 21:56:37.53 ID:lLWVj4D8
SpeedPassも2本ありますw
登録クレカの期限切れてるな(´・ω・`)
442名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 22:41:56.71 ID:J5J0yc65
今日東北道の上河内SA上りでVisaTouchに対応した自販機見つけた。
他の電子マネーが使えるかどうかは不明
443名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/15(日) 23:50:42.32 ID:F0PNgcG5
JALカード持ちならENEOS給油すればマイル2倍、VTが使える数少ない場所。
そんでTカード(クレ機能なし)突っ込んでポイントゲット。
どちらもトホホなもんだが・・・・
スピードパスは死蔵中。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/18(水) 12:42:55.85 ID:C1YA3nwq
>>414
1%以上?
桁が違うだろ
445名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/18(水) 20:06:35.55 ID:vyw3Gu/V
だよな。20%は固いよな。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/19(木) 13:38:53.47 ID:ccBvXG84
電子マネーの末路って、ゲーム機(箱)存続と同じ運命だろな。。

かつて、松下の3DO NEC各種w セガ各種w SNKネオジオ

結局生き残り組は任天堂とソニー。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/21(土) 14:17:53.56 ID:bLQVeKiI
生き残りそうなポストペイの電子マネーはiDか?
448名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/21(土) 17:12:57.83 ID:BIkMB1zd
ペイとビタは斬られる運命。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/21(土) 18:00:15.67 ID:WlCENlc8
VTで果汁グミ買ったお。ノルマクリアーw
450名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/22(日) 00:25:56.12 ID:+xM4+JF8
>>447
iD、QUICPAY、PiTaPaくらいじゃね?
451名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/22(日) 13:31:20.31 ID:UZ/jkgUF
とりあえず、ガソリンスタンドとコンビニしか使った事がないよ。。VTとQPに関してはね。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/23(月) 03:33:55.25 ID:kUQZLVzR
VISA TOUCH、近所だとローソンしか使える場所無い…。。。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/23(月) 08:32:40.61 ID:+4jfiKam
>>452
使えるところがあるだけ良しとすれ。
ローソンとサツドラしかない漏れは田舎暮らし。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/23(月) 09:48:51.98 ID:PHhO0ZL1
ひょっとしてポストペイ自体ダメかもね
高額決済はできないし、少額決済はカードでサインレスでいける所も多い
本当に小遣い代わりの電子マネーならプリペイドの方が需要多いし
455名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/23(月) 11:42:17.54 ID:OzxIdXgp
チョッと待って!VTやSPはクレカ限度額まで使えるよ(999999円)
3万未満はオフライン(サイン不要)で3万以上〜PIN入力で可。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/24(火) 10:10:25.06 ID:iCat9nl5
>>455
VTSPはサイン設定金額(店により異なる)以上で「サイン」だよ。
クレジットカードの磁気情報を非接触ICに置き換えただけだから。

サインレスで小額に特化したのがQP。

非接触通信のサービスの一つとしてクレジット型決済を導入した
のがiD。これは高額PIN入力。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/24(火) 12:24:15.46 ID:dKDEdttB
3へぇ
458名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/25(水) 19:22:05.99 ID:iCgHqG3J
結果的にはポストペイドのFelica電子マネー3種の乱立か。
統一してほしいな。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/25(水) 22:30:29.24 ID:ud/nIcoU
>>458
関西地域中心だがPiTaPaもある。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/26(木) 00:09:37.32 ID:dhZY6ZZ1
>>459
うん、だからiD、QUICPAY、PiTaPaの3種類。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/26(木) 00:33:55.08 ID:OMlARi+9
そういう事かよw
462名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/26(木) 00:55:25.07 ID:PacVwAB5
PiTaPaは交通系の中ではかなり分が悪い・・・
便利なんだけどね。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/26(木) 10:39:39.97 ID:YL7TFn1C
2013年から交通系カードは全国共通化されるんだよね.....
もうJRも私鉄も関係無い世界になるねw
464名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/26(木) 12:45:58.62 ID:BTEG7kI3
プリペイの話でしょう
465名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/26(木) 18:48:18.25 ID:IdDqRMwQ
466名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/26(木) 19:05:10.33 ID:6KcyzhfG
>>465
うーん。このページからだとわかりませんが・・・
たぶん、今のICOCAとの相互利用と同様にプリペだけの話だと思いますよ。
467:2011/05/27(金) 11:30:34.31 ID:8JCHNPYf
あのね、、、。交通系ICカードとおもいっきり書いてある件w
468名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/27(金) 11:34:18.73 ID:8JCHNPYf
>>466
サルでも分かる詳細記事をどうぞ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/19/093/index.html?route=blog
469名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/27(金) 20:45:23.21 ID:IjMsF8QR
>>466が言いたいのは既にチャージしてる分を使うプリペ用途だけは交通及び店でも利用可能だが、
オートチャージを含めた完全相互利用はできないんじゃないかってことじゃね?
新たにチャージするんだったら現金でチャージしないとダメで、クレジットチャージはできないという・・・
PASMOもクレジットチャージするためにはJR東とか京急などの関東圏事業者の改札じゃないと
されないしなぁ・・・
470名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/28(土) 11:01:44.21 ID:m1hBxGy6
てかプリペなんてまだ使ってるの?もう何処もとっくの昔に廃止だろ?!
471名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/29(日) 19:19:59.85 ID:Fy2yFkFY
久しぶりにVisa Touchして来た。
東のパーキングエリアっだてのに店員が戸惑っていたのがねぇ。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/30(月) 13:02:31.04 ID:K6olV0BJ
ん?
申し訳ないです。書き方悪かったってか私が間違っていたようですね。
PiTaPaで相互利用って、現在のICOCAとでは事前チャージが必要ですよね?
このことをプリペって呼んでました。前払なのでそう呼んでましたが間違ってるようですね、。すみません。
PiTaPaのよいところは、ポスペで運賃割引等々のサービスが売りだと思ってたんで、
事前チャージ部分のみの相互利用だとねぇ〜って
>>468さんの、猿でもわかる記事を見ましたが、私にはこの記事でもわかりませんでした。
すみません。
今回の相互利用でポスペでの相互利用ができるようだとすごくいいですね。
そうなのであれば期待です。

ってか、ビッチスレでしたね。スレチ申し訳ない。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/31(火) 00:46:17.28 ID:hmDqufya
唯一の交通系ポストペイPiTaPaで全国利用可になるなら、かなり有意義だけど。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/10(金) 12:19:46.93 ID:9dVBa+ve
コンビニでこの電子マネーを使う度に、店員がいつも不意討ち喰らった様な挙動を見るw
いかにしも普段は使われていないのかが伺えるねw(レジ選択ボタンを探してるから)
475名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/10(金) 12:55:09.53 ID:R+Va7y3J
おサイフ搭載スマフォに変えたら使えなくなる?
476名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/10(金) 18:02:56.12 ID:lD9FNliE
>>475
現時点ではそう。
おそらく将来にわたってもそう。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/11(土) 07:19:48.97 ID:emaS0ZY7
Smartminusだな
478名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 20:14:37.55 ID:cXCWTRVz
あげとく
479名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 20:15:09.93 ID:cXCWTRVz
あげとく
480名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/19(火) 21:58:52.31 ID:YDsRPU3C
姫路の薬屋とローソンのためだけに
VTを持っている漏れが通りますよっと


しかし、姫路のジュンクではVT非対応なのが残念
481名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/20(水) 00:57:35.94 ID:YIznn8IY
瓦端末置いててももう使ってないってところあるから判断に困る。
VisaTouch使えるかと思ったらもう契約してないんですよーって・・・
便利なんだけどなー 他のと統合するんならさっさとやってしまってほしい。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/20(水) 12:10:17.73 ID:LMke7Y9F
東北道のSAは地味に便利。
無くなったらSAで買い物はしなくなるな…
483名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/21(木) 00:14:20.70 ID:yY1IPsnb
NEXCO東日本管内のSAとかの自販機でも使えるようになってきた。
かなり便利だ
484名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/21(木) 08:14:57.20 ID:EphcssIN
クルマ持ってない俺にはサンクスとピアゴしか使う場所が無い。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/21(木) 11:05:39.69 ID:0umfBuTF
>>484
高速バスでもSA寄るから、機会があれば使えるよ。
買い逃したお土産を帰り途中のSAで買ったことある。
486名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/21(木) 21:43:49.35 ID:EFq+3ghr
>>483
今、増えてんの? 減ってるんじゃなくて?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/21(木) 21:51:15.09 ID:yY1IPsnb
>>486
PAに新設された自販機が対応機だった。
北関東道や常磐道のSAとPAで見かける。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/22(金) 08:45:08.14 ID:nWwNlybs
E-nexcoパスが対応してるからな
489名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/22(金) 09:45:21.21 ID:yMB3iq/B
ENEOSでガンガン使い倒している。
あとはローソン、NEXCO東日本くらい。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/22(金) 16:33:26.18 ID:yLnA8O5S
E-NEXCOパスに付いているから使っていたけど、
改悪されるから継続せずに11月でサヨナラだ。
同じようなヤツは少なからずいるだろう。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/22(金) 20:37:39.92 ID:LpgOLbi2
>>489
NEXCO西日本は
カードリーダーが
物置台にされてるよ。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/22(金) 21:43:49.03 ID:M2+dBT3X
>>486
第三京浜の都筑PAの自販機も対応済み。
493名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/21(日) 14:23:16.75 ID:GW07YcMa
新名神の土山SAのレストランは専用の読み取り機があったのに
VTは使えないって言われたよ。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/26(金) 22:54:11.00 ID:OJpwhSOq
このカードのVTは貴重なカード一体型。
これに代わるカードが見当たらない。
495名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/27(土) 18:26:14.64 ID:Wxf27T9l
どのカードだよ?
496名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/27(土) 22:44:56.36 ID:2FaqCE6v
まぁE-NEXCOパスの事なんでしょうけど…
497名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/27(土) 23:39:46.97 ID:stHaNQ9L
>>496

関西スーパーカードも一体型だよ。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/28(日) 00:21:36.17 ID:tiJJYvES
一体、どのカードなんだよ。。。。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/28(日) 00:48:01.88 ID:J5IBp3YU
バカ2人
ID:Wxf27T9l
ID:tiJJYvES

500名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/28(日) 20:24:14.43 ID:V5PO2v1Z
sp一体となると現行はE-NEXCOのだけ?
501名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/12(月) 10:46:01.41 ID:PIKnpBWh
今さっきNICOSカード解約したけど、スマホ対応予定ないよね?
502名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/14(水) 11:07:17.68 ID:Bz+VjDXq
サービス停止しないなら、スマホにも対応すればいいのに。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/15(木) 11:22:31.77 ID:FbDQdXSb
近所のクリーニング屋で使ってるぞ。
かなり田舎だから俺ぐらいしか使っていなそう…。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 09:59:32.11 ID:5SR47RwW
大丈夫。都会でも誰も使っていない。
関西スーパーがVT/SPを入れてるが、未だかつて使っているのを見たことがない。
並んでいるEdyR/Wはかなり使われているが。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 14:28:22.11 ID:PBF+nnuX
これだけ利用者のいない現状で新たにスマホに対応する体力は無いだろうし
このまま強制フェイドアウトが落ちだろうな
506名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 17:00:32.39 ID:jbM/yEqj
そもそも使えるところ少なすぎる。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 18:10:56.77 ID:KLBFzHxD
NEXCO東日本のSAPAかセルフスタンドでしか使ったことないや。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/01(土) 23:56:06.20 ID:OO0bc5s7
使うのはローソン、サンクルK、Expressのスタンドぐらいだけど
どこでも「この店舗でVT/SP使うの俺だけなんだろな」と思ってる。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/03(月) 11:25:08.01 ID:sEsacBEa
セブンイレブンでビザタッチ不可なのには驚いた。ローソンと差別化?
510猫頭 ● :2011/10/03(月) 12:55:34.57 ID:/AskBnar BE:1866295474-2BP(4980)
被差別化な気がします。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/03(月) 19:25:48.85 ID:1AAbrMyS
>>509
ついこないだまでクレカも使えなかった高飛車セブンに何を期待してたんですかぁ?
512名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/03(月) 20:04:21.79 ID:L7qBDygT
VisaTouch不可でSmartplus可能なら萌えるんだが。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/03(月) 20:04:47.26 ID:H5eO/hoV
いつになったらスマホ対応するの??
514名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/03(月) 21:16:56.76 ID:YjGd2jR9
>>509
平和だなぁ
515名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/04(火) 00:06:05.11 ID:uDLr6xxI
セブンは勝ち組予備軍しか入れないから
516名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/04(火) 15:53:51.98 ID:snkRf69I
とらは早くVT使えるようにしろよ。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/07(金) 04:28:09.16 ID:KgvagKWZ
>>508
それ俺も思いながら使ってるw そして
「俺が使うことによって少しでも使用頻度を高めればもしかしたら普及・継続するかもしれない」
と願いながら使ってるw
518名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/09(日) 00:48:37.81 ID:wC6mZGzw
iDもそんなに使われてないよな? 店で使われるのほとんど見たことない。
そもそもみんな現金ばかり使って女なんか「電子マネー? ホントに使うの?」
って反応・・・
519名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/09(日) 05:49:51.81 ID:ZlInJgh2
いや、比べたらIDのほうが遥かに使われてると思う。
IDはコンビニでもよく音聞く。クイックペイとならいい勝負かも
520名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/09(日) 13:42:45.57 ID:GwvZJPyf
クイックペイといい勝負って事はないだろー
クイペ使う人なんてまず・・・
521名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/11(火) 09:57:34.40 ID:nFSGQ5gX
自分は名古屋圏ですが、QUICPayは結構使われてますよ
Smartplus/Visa Touchより遥かに多いです
他の地区だとVisa Touchより下じゃないかなーと思います
522名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/11(火) 21:48:41.25 ID:msZQ/dKV
名古屋のクイックペイは突出
あの駅周りのクイックペイオンリー状態にはびっくりした
523名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/12(水) 10:04:30.84 ID:rISCwnbf
もはや中日本専用決済
524名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/12(水) 10:09:44.07 ID:j8w1qdH3
>>520
スマホ時代にスマホに対応しない=もうどうにでもなーれ状態の
電子マネー使いにそんな事言われるとはな
525名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 12:13:57.60 ID:6bkuzfOE
近所のクリーニング店やローソン、会社近くのサンクスで使えるから使ってるな。
無力かも知れないが使わないと撤退されそうだからな…。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 14:14:59.66 ID:C+w++fve
昭和シェルでしか使ってません。

あ、一度サークルKでボタン間違って決済されたことはあった。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 20:20:10.20 ID:KneIOTjL
もう高速のSAでも使ってる人少ないのかな?先日も使ってやろうとしてんのに、
店員の方が「・・えぇとビザタッチ・・」とレジの操作にオロオロしてんだから、しかも2人とも。
「じゃあもういいいよ、エディで」とEdyでスマートに支払いを済ませました。
528猫頭 ● :2011/10/16(日) 20:58:07.26 ID:G61wKIkz BE:2332869375-2BP(4980)
提携カードの発行会社に端末導入を頼んだら、何故か勝手にR/Wを設置されてしまったようなNEXCO中日本で使う事自体がそもそも自殺行為です...。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/16(日) 21:46:00.49 ID:8FJdAlbu
中日本ならEdy使うわ
チャージできるカードが減ったけど、チャージキャンペーンがあるから意外と使う
SP/VT端末はEdy端末の台座に成り下がってるからね
唯一使える電子マネーという事で東日本でしか使う機会なし
530名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 00:35:02.20 ID:1RizICSI
広島住まいですが広島とその中国地方近県は
高速のSA/PAの食堂の食券機器はEdy搭載されてます
ので食事でもEdy使えます。もちろん売店でも・・
他の中日本や東日本は食券券売機や売店は
電子マネーはどうですか?食券機が対応してるのが
けっこうでかいんですけど
531名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 02:22:33.71 ID:ydGmjXhS
神奈川のサンクスでスマートプラスを使ったら、初めて見たといわれた。取りあえず根気よく使うつもり。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/18(火) 15:29:53.46 ID:wYMIHONh
はよスマホ対応させるか、やる気ないならクイペと統合すれ。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 03:32:32.08 ID:DUhCfAKx
普通にiDよく使うし、使われてるよ
決済めちゃめちゃ早いから店員も楽らしい
534名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 09:14:56.48 ID:ECaXQiJ0
id関係ない
535名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 21:04:09.28 ID:NbIN0DqG
iD vs QP/VT/sp連合
536名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 07:12:20.74 ID:8/rrKwEB
今更VisaTouchデビューしました!
さっそくピアゴ、サークルKなど使えるところでは必ず使うようにしてる
537名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/24(月) 11:02:39.72 ID:pyXbU+VV
>>535
頼りない連合軍だな・・・・orz
538名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/24(月) 23:59:40.64 ID:Cofi1EqN
GP-Netの端末では非クレジットを選択するのか
539名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/25(火) 10:27:16.74 ID:gQigpv21
>>536
そのうち利用者少なく覚えられて、いつもありがとうございます。って、店員からお言葉付くからw
俺みたいに
540名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/26(水) 09:10:41.09 ID:sCT9yZ4/
UFJからSmartplusのカードが届いた。
カードがペラいので安っぽい感じが…
JCBのQUICPayカードよりも薄い。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/08(火) 16:15:21.16 ID:9fLBzhFk
VISA TOUCHのカードとモバイル型の更新が来た………が、よく考えると
元カードの期限が今年いっぱいで更新なしなので、このままだと更新しないからね!
というはがきに釣られて使ってしまった俺が馬鹿。送ったニコスもバカバカw
542名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/09(水) 23:23:37.81 ID:yekjQ2Op
VISA TOUCHの更新カードが何の予告もなく届いた・・・けど
もう使う機会なんてないと思うんだが・・・
543名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/10(木) 18:24:44.29 ID:XAwI0db7
>>536
ありがとな・・・
544名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/10(木) 18:44:05.23 ID:uZXW6bZN
アプリバージョンアップ以外の新着情報が二年以上前というのもひどい話だよなあ。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/10(木) 19:58:32.39 ID:raO1zBB/
>>542
家にも来た、一応更新してみたけど多分使わないと思う
今回が更新も最後だと思う、visatouchが続いていたとしても
546名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/11(金) 15:42:39.47 ID:wF2FzlvK
初めてサンクスで使ってみた。
ちゃんとVisaTouchでって言わないとダメなのね。。。
店員になかなか通じ無かった上に、1分くらいレジのボタン捜してた。
たぶん初体験だったんだろうな。
いつも使ってるローソンでは、店員には「電子マネー」で、あとは自分で選択だからなあ。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/11(金) 16:18:27.71 ID:+9qmKV9X
VISAカードはこちら(挿入口)へ、とよく間違われたりする
548名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/11(金) 20:37:43.34 ID:tcrHd3My
初めてサンクスで使ってみた。
ちゃんとPaiTouchでって言わないとダメなのね。。。
店員になかなか通じ無かった上に、1分くらいシャツのボタン外してた。
たぶん初体験だったんだろうな。
いつも使ってるローソンでは、店員には「幼児プレー」で、あとは通報でお縄だからなあ。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/11(金) 21:44:01.12 ID:B0ApxlOE
>>548
つっまんねー、センスないなぁ
550名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/12(土) 12:18:56.01 ID:+K9f8W4c
>>546
ローソンのおばあちゃん(多分FCオーナー)に、電マネマークが4つ表示の度に、
まぁ、いっぱいっ。と、お言葉を頂いてますw
551名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/12(土) 15:13:08.17 ID:K9BAe6GL
ローソン店員にも選択画面表示されてるの?
552名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/12(土) 15:17:39.03 ID:XUDsgO3E
される。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/12(土) 16:48:00.98 ID:hEM3LWDk
UFJニコス本社行ってきて、VT/SP自販機見てきました。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/12(土) 17:51:00.08 ID:HiWkzZeA
いいなあ。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/12(土) 20:29:18.55 ID:hEM3LWDk
書いた当人でも「VT/SPを売ってるの?」と誤解しそうな表現だなww
ちなみにQUICPayオンリー自販機も見たことがある(JCBホールだからな)。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/13(日) 14:05:20.18 ID:h5n2lZkA
VisaTouch自販機といえば圏央道狭山SA。
557名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/13(日) 15:04:06.30 ID:GUTXCFYL
そろそろ使わなくなって1年か。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/13(日) 15:18:40.11 ID:KjUksauY
知らんがな
559名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/13(日) 16:16:44.09 ID:oH5Y5b1h
近所のPAからVisaTouch対応自販機がなくなっていました。
いよいよ、出番がなくなった・・・
560名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/13(日) 18:46:52.03 ID:OgLMCbab
病院のカップジュース自販機で初めてVT使った。
Edy、iD、QP、VT、SP、WAONのマルチリードライター付いてた。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/14(月) 00:29:08.83 ID:NcBLIyfB
>>559
どこ?
562名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/16(水) 13:37:55.54 ID:zP9pOp/f
>>557
ハガキ着ちゃうから早く1回使えって。郵便代節減!
563名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/16(水) 16:50:32.85 ID:+t/PtiKP
導入するのがめんどくさいという理由だけで携帯、スマホに入れなくなって
1年半。
一切こまらない。
564名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/16(水) 20:33:55.46 ID:3t87w8G+
このカードの存在意義はローソンのレジにケータイかざして
フル表示させて自己満足欲を満たすためだけのカードだよ
565名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/16(水) 20:43:03.15 ID:ifm4pzcr
バレタかw
566名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/17(木) 10:52:43.15 ID:BqQGQ3AQ
>>564
最近、nanacoも仲間入りを果たしましたっ。計5コ
567名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/17(木) 17:30:13.21 ID:2klqlDv0
>>564
ワロタ
568名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/17(木) 20:50:42.67 ID:5oS33XpB
>>566
あれスマプラとVTは別表示になるよな。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/18(金) 12:39:02.05 ID:NikfChmT
IDがいれられない。docomoうらやましいです。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/19(土) 17:10:40.68 ID:Dtdq76kD
>>566
nanacoがローソンで使えるのか?
571名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/19(土) 17:17:30.93 ID:8tWQC7g+
そのようにも読めるが、ローソンで、という話でもないともとれる。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/19(土) 19:17:22.22 ID:FBL0IgmP
おサイフケータイに5個目を入れたぜと受け取った。
対する俺はローソンで6つのフルビット立てしたから、WAONとnanacoは入れてないw
573名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 16:10:53.40 ID:jPLyELbu
VTとSPを一台の携帯に入れてる酔狂はいるかな。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 16:14:13.53 ID:jPLyELbu
SUICA/EDY/QP/SPに加えて今日nanaco入れて5つ目。
iDは入らんからカード持ち。waonは入れる気しないなぁ。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 18:34:36.17 ID:stNmKJwZ
ID入ればperfect!winなのに・・・
576名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/20(日) 19:20:21.69 ID:PWRvniKS
572はフルビット立てるためにニコスマスターと契約したんだよ。
(DCマスターはSP/VT共に作れないダメカードw)
577猫頭 ● :2011/11/20(日) 22:24:27.66 ID:ezvFBZbv BE:1999602656-2BP(4980)
たぶん世間的には我々の方がダメ脳味噌だと思われます。(w
578名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/21(月) 05:00:08.23 ID:7Gw/hz8M
スマプラ入れればビンゴ完成だけど。VisaTouch入ってるしな〜
579名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 14:23:47.19 ID:M0mj/AVk
今ケータイにEdy Suica、ID、Quicpay、waon入ってる。
BTMUカード持っててこのスレを開いてしまった俺はVTも入れておくべきか・・・
フル表示やってみたい
7csのミレニアムカードも持ってるが、nanaco入れてもローソンで表示出ないよね
580名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/22(火) 20:38:42.19 ID:2jrOr/Fs
今回のフェアでも俺のsmartplusが連続稼動しました
581名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 23:24:40.55 ID:CdddCylx
まだあったんだスマートプラスってw
加盟店広げる努力が全く感じられないから携帯から削除した
582名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/23(水) 23:43:30.08 ID:Y7AnEQGO
正解
583名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/24(木) 06:05:05.65 ID:Nw/6TeBp
ローソンで使えればそれでいい。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/25(金) 21:08:09.68 ID:WrbYJeCa
労損
585名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 09:26:56.26 ID:sMH7oYtQ
VTはネクスコ東日本のSAPAで使えるところが
けっこうあるので重宝してる(´・ω・`)
586名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 22:31:33.98 ID:WzV+8Ysb
VTの最後の砦のNEXCO東日本にもイオンとの提携でWAOMが次期はいってくるよね。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 23:04:58.53 ID:zJGbGIiJ
NEXCO東日本がワオン転換で、撤退の流れかな
588名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 23:20:08.23 ID:d2zwSafg
台座という立派な役目があるだろ
589名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/01(木) 00:51:31.77 ID:7rjN3Zw3
iD QPとの恐ろしいまでの差は一体何?
加盟店開拓とかしないんだろうか
590名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/01(木) 00:55:09.54 ID:SCZiBfiw
会員数の差?加盟店数?何の事です?
皆いずれ海外規格に取って代わられる身なのであえてスマホにも対応しませんでした。
先見性がありますね。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 00:43:47.93 ID:UO2sHh7s
ローソンではVT
セブンイレブンではQP
と使い分けている(´・ω・`)
592名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 01:39:21.48 ID:+39+aUHa
スマプラって、マジ冴えねーな・・
ローソン以外で使ったことねーわww
加盟店って、そんなに増やせないもんなんか?
それとも諦めてんのかね。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 10:07:14.46 ID:OGn6Khqn
スマホ開発費用すら出せないわ、撤退する会社も出るわで、もうズタズタだな。
新着情報もまるでないし。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 12:48:22.50 ID:RX2AJE6y
こないだうっかりローソンでQPカード出しちゃったorz
595名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 13:11:30.22 ID:DwglrGG+
とっととiDに吸収されろ!
消費者にとってはプラスになるし。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 13:48:12.06 ID:rjod9XJw
規格が違いすぎて吸収すらできないんですよ、レシートさん。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 14:15:14.13 ID:Ayda1qKw
コレVisaWave・Paypassまでの「つなぎ」規格だろ
598名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 18:13:06.25 ID:DwglrGG+
>>596
ストーカー辞めろ!
死ね
599名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 18:39:08.62 ID:UbTP4rFk
うわっ、何故ここにレシートさんが・・・

海外規格に取って代わられて
VisaTouchもiDもSuicaもみんな消えるから
あなたの望み通り1つに統一されますよ
600名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 18:57:46.85 ID:1RFk8JU1
595 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2011/12/03(土) 13:11:30.22 ID:DwglrGG+ [1/2]
とっととiDに吸収されろ!
消費者にとってはプラスになるし。


これは完全に荒らし行為。
言い逃れできませんね。
601名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 20:25:16.08 ID:/jpneGtS
>>599
サイバネ規格適合のMifareないです(゚∀゚)
602名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 20:53:45.51 ID:DwglrGG+
>>599
ストーカー辞めろ!
しね
603名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 21:00:50.17 ID:1RFk8JU1
>>602
このスレに対する荒らし行為の謝罪はまだでしょうか?
604名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 21:03:29.63 ID:Iiyv/LyR
ストーカーの意味分かってんのかね
レシートが来る前からこのスレに居たのにそのスレを否定しに現れたお前は何様なんだよ
605名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 21:17:13.68 ID:DwglrGG+
>>604
レシートの話はしてないだろ!
荒らすな!
死ね
606名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/03(土) 23:26:57.75 ID:1RFk8JU1
>>605
そうだな、荒らし行為への謝罪の話をしてるんだ
無視せず謝れよ
607名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/04(日) 01:19:12.46 ID:9MYPox30
荒れてるね。

608名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/04(日) 05:10:54.06 ID:lF0u9Z0+
また人事みたいにとぼけるレシートさん。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 15:58:50.21 ID:wgdDrp/q
ローカルですまんが、提携クレカがmunからsmcに寝返ったゴダイドラッグのcatからvt/spのR/Wが取り外されたようだが見間違いだろうか
610名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/14(水) 00:50:21.34 ID:iNSvg7r0
セキ薬品からも瓦がなくなり、県内の数少ない利用可能店舗が激減した。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/14(水) 05:39:35.19 ID:+Z2ZB8pC
willcom、スマホにすらアプリ出さない。
加盟店は何故か減る。
キャッシング対応が旧ニコスだけになる。

やる気ないな。
少なくとも非常時にケータイだけでキャッシング出来るってのは魅力だったんだが。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/14(水) 11:30:15.87 ID:sPB4ueou
おわコンですね
613名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/14(水) 12:35:39.93 ID:bjapx2Mh
信者すらいない
614名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/14(水) 17:57:51.73 ID:c33g3ZnI
>>608
このすれまで荒らすな!
死ね!
615名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/15(木) 14:31:07.79 ID:WPRoCPAC
>>610
VTが使えなくなったので
それ以来セキで買うのやめた
616名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/15(木) 21:02:20.82 ID:WvSgGhHB
>>614
SPもVTも持ってないのに何の為にこのスレに来たの?レシートさん
荒らしに来たんでしょ?

595 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2011/12/03(土) 13:11:30.22 ID:DwglrGG+ [1/2]
とっととiDに吸収されろ!
消費者にとってはプラスになるし。
617名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/15(木) 21:33:52.34 ID:974QznH1
自作自演いい加減うぜぇ
618名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/15(木) 21:52:13.21 ID:D7HeHaWW
>>614
ID:WvSgGhHB
荒らしはお前だろ!
waonスレも荒らして
死ねよ
619名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/15(木) 22:08:40.88 ID:eTTsmKxq
何自分に話しかけてんだ?
そうか、これがレシートがレシートに返す技、レシーブか…
620名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/16(金) 00:39:14.36 ID:AId/V2Pg
>>619
このすれまで荒らすな!
ID:eTTsmKxq

死ね
621名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/16(金) 13:10:54.60 ID:scvUQxQh
レシートさん
こんな所まで追いかけてくるの?
ストーカー行為はやめてね
622名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/16(金) 22:25:52.20 ID:cpXNp3eq
【速報】 レシートさんがauじぶんカード(UFJ)の審査に合格 【祝】

なるほど、それで最近このスレに現れる様になったのね
あんな質の悪い荒らしに居座られる事になるなんて不運だわ
623名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/16(金) 23:06:22.09 ID:4LhSm4UF
なんとかこの規格が終了する前に1回使っておかなくては...。
近所で使えるのはローソンしかないけど。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/16(金) 23:14:51.71 ID:AId/V2Pg
>>621
>>622
ID:scvUQxQh
ID:cpXNp3eq

荒らすな!
死ね
625名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/16(金) 23:28:20.67 ID:AId/V2Pg
関西スーパーで使えるけど。
カード傷まないけど。
持ち歩くのめんどくさくてクレジットカードで決済してしまう。
626名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/17(土) 14:13:44.87 ID:R4Y4jBfU
レシートもらえなかった。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/17(土) 15:37:38.86 ID:deME6zbG
イケメンにしかあげません。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/17(土) 18:05:53.80 ID:E9OUtdlF
>>625
関スーでVT使ってる客見たことない。決済音も聞こえてこない。
音が出る設定なのは、俺自身が一度使ってみて確認したけど。

関スーでもEdyは普及してるのになぁ。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/19(月) 02:18:40.14 ID:q7M4VptN
>>628
関西スーパーEdyカード出ているよ。
現金チャージしている人見かけるよ。

VTは一体型少ないし。
わざわざ持ち歩けないし。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/20(火) 00:18:41.39 ID:F9X4GQSB
>>629
関西スーパーでレシートもらえなかった…
631名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 09:33:33.62 ID:XTj6Ehnb
スマホに機種変したんで対応するまでサヨウナラ(^.^)/~~~
632名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 16:04:00.98 ID:Sp8N07cr
最近仲間入りしました。
ローソン、サンクスと飲料自販機(おそらく市内で1台だけ)専用になるでしょう。
BigBoy、木曽路は高くて行けませんw
近々関西へ行くので、関西スーパーへ行ってみたいです。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 17:19:22.08 ID:pyhEyxmW
>>632
もし関スーで時間があったら、10分ほどレジの様子を観察してみるといいよ。
Edyはそれなりに使われてるのに、VISATOUCHは皆無だから。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 18:19:29.31 ID:fezWSv8N
>>632
サンクスはカルワザポイント付かないよ。
損だよ。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 18:40:15.33 ID:Sp8N07cr
>>634
サンクスでは99円未満の買い物をします。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/25(日) 20:41:48.19 ID:vaGP01qn
スマホへの対応はないまま消えてゆきそうだな
637名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 11:02:47.07 ID:KscmAFkz
>>635
99円以下ならファミマTで買ったクオカードで払うのが得だと思うよ
638名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 00:34:26.19 ID:ChBxIuud
そもそもコンビニで買い物をしないのがお得w
639名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 11:27:14.45 ID:zGfZKi+o
コンビニにしかない食種が多数ある。特にスイーツやデザート系パン、缶飲料etc
君に社会見学を勧める
640名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 11:39:21.06 ID:0TO+xNDN
その論点は違うなあw
まあ、人それぞれよ。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 01:28:35.82 ID:CeCeO7PU
コンビニで買う価値があるのはふかしたての中華まんだけだ
642名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 04:09:01.90 ID:UzyKA0SA
お茶くらいかな
643名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/31(土) 08:07:19.04 ID:Ko48p4R/
温もり
644名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/01(日) 19:20:49.49 ID:vw6RYJz9
高速SAの自動販売機で使ったぞ
このカード使ったの何年ぶりだろう
645名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 13:55:12.39 ID:4Ia3L1OH
コンビニ利用時に、”ビタッチ”で。こんな言い方で通じたよw

問題なのは、QP。。クイックペイと言わないと通じないんだよな...
646名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 15:13:48.79 ID:rhCkjUJ6
いや、ちゃんと言えよ
647名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 15:14:52.35 ID:ektUIkZv
世の中はスマホ全盛だというのにここときたら...
648名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 21:17:43.26 ID:inrFRWvK
ローソンとデイリーヤマザキで楽しいな

それどんなオナホ?>>647
649名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 22:06:08.05 ID:7MF+6XVE
本気でスマホに対応する気ないのかな、使えるところも少ないし次世代NFCまで死んだふり
650名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/06(金) 00:02:16.76 ID:b8izNIXY
>>649
そのまま死亡→Visa payWaveという流れじゃないかと。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/09(月) 00:50:58.84 ID:vGyJpQEI
>>650
だからMUFGカードのJCBやAMEXはスマプラ対応にしないのですね。
もしかして日本初のJ/speedyの準備をしているのかな?
652名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/09(月) 23:26:08.17 ID:oNhMda4t
>>651
SmartPlusは旧NICOSニコスが作ったものだからJCBやAMEXに対応していないと言うだけの話のような気がします
653名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 00:04:06.13 ID:aA9YZPgV
ローソンで半年ぶりくらいに使ったわ
風前の灯の三菱東京UFJ-VISAのせめてもの使い道
654名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 05:00:55.43 ID:jMnr0Oan
スマホにしてから世界が広がった。
君たちもおいでよ。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 10:16:13.76 ID:BC4uJbMm
既にiPhoneだ。
iPhoneの便利さに比べたら、お財布ケータイ使えないのは気にならん
656名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 21:30:50.72 ID:Pg22ScZ1
iPhoneの方が安いから、おサイフケータイ使う為に
わざわざAndroidにしたら還元率とか言ってられないのでiPhoneのまま
財布の中にFeliCaカード満載の生活
657名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 21:37:31.65 ID:OK0ehR6u
うわぁ、その観点はなかったわ。
おさいふケータイのために、アンドロイドのまともな機種が出るのを待って機種変したのに。
でも、財布の中がFeliCa満載は、避けたいしなぁ。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 23:20:59.28 ID:WlFjiGRw
枚数がある程度を越えると吹っ切れる

VT
QP
iD×2
Suica
nanaco
Waon
Edy
学生証
PiTaPa(関西に行く場合のみ)
659名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 23:54:44.43 ID:OK0ehR6u
なんだ、子供の言うことを真に受けて損した。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/11(水) 00:02:16.18 ID:sYlmsCwT
意味が分からん
661名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/11(水) 13:07:58.19 ID:qqRcoeot
学生証もっててもガキとは限らんぞ。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/11(水) 19:28:54.16 ID:UYhXieZK
本人の学生証とは限らんぞ。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/11(水) 19:52:25.45 ID:yQRE/rAU
>>659
年齢不詳の名無しの意見を興味深く聞いて、
それが学生って分かった途端に全否定って事か?
学生に恨みでもあんのか?
なんだおやじ狩りにでもあったのか?w
664名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/11(水) 19:59:50.13 ID:dHFxe5Ob
そうやって、すぐキレるのが、若さの証拠。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/11(水) 20:05:47.84 ID:UYhXieZK
ゆとり世代の君を生んだお父上がいけないのだよフフフフフハハハハハwwwww
666名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/11(水) 20:47:27.62 ID:NeeAVNLR
>>659
たとえゆとり世代だといっても、頭の良い学生なら、お前より人間できてるやつがいっぱいいる。

特殊例ではあるけど、社会人向け入試が増えてるから、大人の学生も多いぞ。
会社行きながら学生やってる人も珍しくないしな。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/11(水) 20:56:33.53 ID:1ZQcU4Ev
そもそも>>656>>658は別人なんだがな
確かに話が繋がってる様に見えなくもないけどさ
668名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/12(木) 12:35:29.09 ID:NKclD7Ki
財布の中にFeliCaを10枚も入れて粋がってる学生が、そんなに優秀に見えるのか?
やってることがガキそのものじゃん。

本題。
おサイフケータイの本気出すキャンペーン、こいつは不参加なんだな。
ガラケーのおサイフケータイには対応してるのに。
本気出す気持ちすらないようだな。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/12(木) 16:46:15.20 ID:qNjrL/90
そんな些細なことでガキに粋がってるとか因縁つける大人もどうかと思うが。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/12(木) 17:17:13.04 ID:ArghtoOi
まさしく因縁でしかないなw

>>668
ただの電子マネーコレクターなら、粋がってるで当たってるのかもしれないけど
用途ごとに上手く使い分けてるのかもしれないじゃん。
世の中、自分のものさしだけじゃ量れないこともたくさんあるんだぜ。
他人のこと、特に会ったこともないような人に関しては尚更な。

カード初心者はなるべく少なくまとめろというのが通説だけど、
使いこなせるなら、カードを分散させてもお得なケースはある。
電子マネーでいえば、締日直前の滑り込み調整に使うこともあるし。
俺は、クレジットカードよりは電子マネー持ち歩いてる方が何かと気が楽だわ。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/12(木) 17:55:30.01 ID:JjiqEVSW
このスレでクレジットカードより電子マネーのほうがよいって・・・
672名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/12(木) 20:03:59.12 ID:vOyKNOXB
久しぶりに見たらスレが盛り上がってる?
673名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/12(木) 22:08:30.60 ID:pA5e6Th8
>>671
なんでクレ板にはお前の考える画一的な人間しかいないと思うんだ?
電子マネーの方がクレカ直接使うより気楽っていう発想があるのも、
還元率一緒ならどっちでもいいって発想があるのも認められないのかな?
674名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/13(金) 01:42:39.97 ID:yxGO0v8M
UFJブランドの某カード、VT/SP使うとポイント還元率1%だけど、
Edyチャージでも1%付くから、Edyポイントを含めるとEdyの方が得。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/13(金) 06:41:19.30 ID:0k+5VWw2
このスレの住人は、スマブラやVISAタッチには興味がないのは分かった。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 09:34:09.32 ID:TZmoGIM3
ブラタッチには興味あり
677名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 17:42:08.39 ID:9iJi6Htn
Paywave上陸も近いというのにお前らときたら
678名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 19:57:51.59 ID:cg2j4b1E
外国産規格が脅威になると思ってるやつは、PayPassの日本での普及状況を一度調べて見ろ。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 21:21:05.01 ID:ARqjwLrt
その手の海外規格の話題何年も前から言ってる人いるけど
iD並みに使えるようになるのは具体的にいつから?
680名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 02:22:04.72 ID:wKAHvWht
GSMAがNFC対応SIMカードの規格を作ったし、海外規格の攻勢はこれからでしょ。
ソフバンがGSMAの話に乗ってるのにビビッたのか、国内で大手3キャリアがTypeA/Bの扱いも含めてNFCの話し合いを始めたし。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 09:42:28.32 ID:q6l60Qfl
こまけえことはいいんだよ!
682名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 10:06:12.64 ID:KWSvY+Dw
変わったら変わったで切り替えれば良い話だし
スマプラ/ビッチが終了するまで付き合うつもり
683名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 10:25:14.88 ID:s0ETpmZE
OMCな俺は一年半前に終了してしまった。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 18:23:37.01 ID:I+Me3w1n
>>673
スマプラ/ビッチは限度額も親カードと同じだし、カード持ち歩くならクレカとほとんどかわらんと思ってね。
俺は携帯でビッチ使ってる。ほぼローソンのみだが。
あと、通販でクレジット決済するのにビッチの番号いれて決済してる。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 20:43:39.53 ID:Sszblpt+
>>684
セキュリティコード入れるやつの場合はどうするんだ?
686名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 16:30:03.46 ID:ORGa7EBZ
>>684
通販でビッチの番号いれて決済できるのか。
なんのメリットがあるのかわからんが。
不正利用の時にビッチだけ止める?
687名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 22:41:44.48 ID:kHqbzZwe
本妻(本カード)は困るけど、ビッチなら他の男に利用されても構わんという事か
688名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/17(火) 22:58:52.44 ID:v7i3IYbk
うまいこと言ったというドヤ顔のところすまんが、ウゼエ
689名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/18(水) 12:26:01.84 ID:/B0+2Ggl
>>678-680
いやいや、「事実上の国際標準」は大きい

日本で普及してないのは手数料の問題とか既存端末の減価償却があるんだろう
老朽化した端末のリプレースのためにNFC仕様の決済装置を投入ならありえる
で、三菱UFJニコスはイシュア&アクワイヤーの両方の権利があるから端末バラまきだってできる
690名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/18(水) 21:27:46.53 ID:fOqhIDrY
>三菱UFJニコスはイシュア&アクワイヤーの両方の権利があるから端末バラまきだってできる

「できる」と「する」は随分違うしな。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 14:40:20.81 ID:C5AFE+ni
復旧
692名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 17:12:49.36 ID:WqB7WSbL
高速道路のPAのカレー屋では、リーダーの上にソースの瓶が乗っていた。瓶をどけさせて決済した。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 18:00:39.16 ID:4KdolG8j
ソースは元の位置にもどっちゃった?
694名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 19:38:16.11 ID:A4b5x5bA
そのソースのURLは?
695名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/23(月) 23:11:05.19 ID:3uG4WB3w
世界で最も進んだモバイル国の一つである日本は、これ以上「携帯電話のガラパゴス」でいたくないと思っている。
少なくともNFCを使った支払いに関しては。日本では携帯電話による支払いがすでに当たり前になっているが、
このたび日本の三大携帯電話キャリア(NTT Docomo、KDDI auおよびSoftBank Mobile)は、
日本専用のOsaifu Keitaiシステムから、世界中で使われているタイプAおよびタイプB標準へと切り替えようとしている。

キャリアにとっての問題は、お財布ケイタイがSonyのFeliCaの技術を使っており、タイプA、タイプBのNFC標準と互換性がないことだ。
Docomo、KDDI,SoftBankの3社は、いわば日本モバイルNFCコンソーシアムを結成し、
これら標準の国内「サービス提供者および機器メーカー」への普及を推進する。

この動きの背景には、キャリアが国内のモバイル支払いサービスを統合しようとしているだけでなく、
日本の端末機器メーカー、Sharp、Panasonicなどが海外に製品を売りやすくするという目的がある。
実際、日本経済新聞によると、日本のメーカーからタイプAとタイプBのNFC標準採用の機器が来年末に出荷されるという。

1億2000万台以上の携帯電話が使用されている日本は、現在世界で7番目に大きいモバイル市場である。

http://jp.techcrunch.com/archives/20111222japans-top-3-mobile-carriers-nfc/

FeliCaは「レガシー技術」で今後はType A/Bに切り替え

最近、お財布携帯付きのスマホが減ってきたと思ったら、そういうことだったのか。
その半年後には iPhone におサイフが載ってもおかしくない?!
一番の問題は、すでにFelica端末を買っている加盟店に端末を入れ替えてもらうことだろう。
現状ではPOSレジの減価償却が終わっていないうちは無理
696名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/23(月) 23:31:56.97 ID:15x1V2gb
FeliCaもNFCに規定されているって、なんで未だに理解してない連中が多いんだろ。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/24(火) 04:00:24.30 ID:4R6IE4nT
オプションだけどな。NXPはやる気ないぞ。

それにNFCの暗号情報はUSIM上に載せる規格になっているのに対し、FeliCaの暗号情報は別チップ上の載せるのでチップ面積、コスト両面の負担がある。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/24(火) 06:36:33.14 ID:n31317+J
使わなくなって久しいけど、なんとなくこのスレを覗いてしまう
699名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/24(火) 10:15:15.63 ID:Pn/f7h03
>>696,>>697
解説がサイトによってバラバラで結局どうなのか分かり難いんだよな、NFC
理解しないまま表面情報だけで書いてる人がいるんだろうな
TypeA/Bに関する解説もフワッとしたところが多い
700名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/24(火) 12:56:02.48 ID:PdezTbEg
>>698
ははは、俺もだw
701名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/24(火) 21:24:32.37 ID:aYTJdbpp
me too
702名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/24(火) 22:22:14.11 ID:Pq0jEh6k
昔捨てた女がどうなってるか気になる気持ちと同じだよな。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/24(火) 23:46:42.13 ID:R9iWp30B
>>696
まだ、提灯記事に騙されてるのか。それとも工作員?
NFCは、カードに載るOSなどについては規定してないわけで、本当に単なる通信規格だぞ。
あんなのそのまま使って、決済に使えるわけがない。
日本にとってNFCは、日本市場に桟橋を作って海外規格が普及しやすくしただけだよ。
704名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 00:03:45.34 ID:ct+YbFnl
日本で最も普及しているICカードは、交通系。
Suicaとかと互換がない規格は、いつまで経っても普及せんよ。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 00:08:56.83 ID:ct+YbFnl
互換は交通系って意味ではなく、FeliCaっていう意味ね。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 06:05:59.68 ID:wt505TML
>>700
FeliCaはSKDから全部用意していまっせ!がウリだけど、Type.Aで本気で
作りこんだものがでてきたら終わりじゃん。

PayPassにしろPayWaveにしろ、Androidというプラットフォームでいったん
アプリを作ってしまえば、世界中売れる。

日本でアクワイアラが増えないVISA Touchにしがみつく必要はVISAインターには
ないわけで、まず日本でもPayWaveやるよーって言って、順次駆逐すりゃいいだけ。
カード内蔵コストの差で発行枚数に差を付ければ、決済店だって対応するだろ?
(それとも接触/FeliCa共通チップをSONY出してたっけ? Type.A/Bにはある)
707名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 06:56:08.23 ID:ct+YbFnl
改札機が永久にTypeA/Bに対応しない。
結局、国内ではFeliCaとのコンパチR/Wしか普及しない。
なら、今まで通りFeliCa規格でいいじゃん、という話だな。

今現在、コンビニはほぼ100%FeliCaR/Wが設置されているのに、VT/SPの普及度はどうだ?
仏を作っても魂を入れなきゃ意味ないんだぞ。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 07:07:11.07 ID:sMmV89Rn
NFCとかSKDとか、電子マネーヲタしかわからないような議論ばかりが
スレを埋めているんだから、一般には壊滅的に普及していないわけだよな。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 09:49:38.96 ID:Lkb13DWR
お前らVisaWaveもPayPassも使ってる所みたこと無いのか?
あれカードのMSスワイプが非接触に変わる以外処理一緒だぞ。

既に一定規準でのオフラインオーソリゼーションが確立している、
日本のポストペイ電子マネーにおいて、あんな規格が今更普及すると思うか?
710名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 10:08:45.75 ID:wt505TML
じゃあ、銀聯加盟店はどうすんだよ。
外人がPayPass/PayWaveを持ってきても使えませんで逃すのか?
711名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 10:36:32.62 ID:5hCaXzoQ
外人はクレカも持ってる。
中国人は銀聯しか持ってない。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 10:37:39.57 ID:5hCaXzoQ
つか、間口は広げてもいいが、日本人に普及するかは、また別だわな。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 12:28:45.27 ID:Cb6lvx1e
>>709
だってカードに入ってるデータはEMV仕様準拠だもん。

TypeA/Bのカード1枚あたりの発行コストは
確かFeliCaの半額で作れるくらい安いらしい
714名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 12:34:08.19 ID:uLOfqnnL
ドコモの携帯にほぼ標準装備のiDですら、あの程度の普及。
クレカ必須なクイペやビッチは、大惨敗。
そんな状況下で、どうして、これから一から端末を整備しなければならない舶来企画が普及すると思えるのか不思議。
Suicaが存在する以上、店舗側端末はFeliCaにも対応は必須だから、国内の他の企画も今後の存続に問題はないし。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 14:47:28.41 ID:bhioBn9Z
非接触決済事情をここまで濃く語ってるのはSP/VTスレだけw
TypeA/B規格は決済完了までが遅いと聞いていたが、
理由は>>709の言うオーソリ基準も原因なのか?
PayPassのR/Wでかいのは日本の技術者が何とか小型化するとして

世界基準に統一される事というより、カード会社毎に採用する規格が違うという
日本の非接触決済事情が改善される事に期待している
716名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 00:35:48.72 ID:Yb1AUmty
戦犯は、最後発のVISATOUCHだよな。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 00:48:15.53 ID:aA99Saaf
このままAndroid携帯が普及すれば、自然とNFC対応携帯が増えるし、PayPassなどを利用できるユーザーが増える。
しかし、ドコモがFelica対応SIMカードを作るまでの約2年は海外端末でFelica電子マネーを使うのは絶望的だし、ドコモの作ったものがGSMA標準になるかは不透明。
TypeA/Bに対応しないとか海外端末ユーザーは使えない電子マネーを抱えて氏ねと言うようなもので、最低2年も店や携帯キャリアも海外端末ユーザーの不満に耐えられるかは疑問。
718猫頭 ● :2012/01/26(木) 11:03:00.62 ID:1JQGNLqH BE:2666136285-2BP(4980)
日本はいまクレジットカード会社が絶望的に金がないですからね...。
docomoもあれですし、これからまともに端末環境を整備できるのって、
それこそ鉄道事業者くらいじゃないでしょうか...。

...端末にスケールメリットによる相当なコストダウンが図れない限り、
鉄道事業者もNFCにやる気を見せないような気がします。
携帯電話会社の意向云々で済む生やさしい問題には見えないです...。
719名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 00:13:13.04 ID:IkMOvgGO
シンガポールの交通系電子マネーのEZ-linkが2009年に
「Felica→CEPAS」というNFC互換の電子マネーに換わってますからね。
今海外でFelicaを使っているのは香港のオクトパスカードくらいかな?
720名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/29(日) 08:29:52.47 ID:hHEvv5WK
電子マネーの中でも安全性を売りにしてたのに、スマホ普及で目論見完全破綻だからなぁ
721名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 18:53:36.56 ID:iEqWwiH3
>>717-718
次期iPhoneの動向が最大のターニングポイントになるはず
最悪の場合は投入ラインナップ厳選と開発コスト抑制のために・・・・

「クレカでの決裁機能がついた次期iPhoneは“デファクト・スタンダード”のPayPass/PayWaveのみ対応で日本ローカル規格のFelicaは非対応」

・・・・もありえる
初代iPhoneはGSMのみ対応で日本と韓国では未発売だったは有名な話
だから「PayPass/PayWaveのみ対応」というのは充分有り得る
722名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 19:10:11.72 ID:YGRzueUk
>>721
前からそう言ってるやん。

ただ、対応SIMの提供をau/禿がやるかどうか(乗るカード会社があるか)と
アプリを早々に出すかどうかがポイント。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 19:19:54.87 ID:WBchnlPN
>>721
いま載せるならNFCだろ。二重投資になる。
だから問題無し。

FeliCa陣営がきっちり載せるよう準備すればな。
724名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/30(月) 23:35:02.95 ID:OLt9XrPu
>>722
こないだ出たauのNFC携帯で、NFCを使うには新型SIMが必須。
auのNFCサービスの発表では、PayPassカードを既に発行してるオリコやジャックスの他にもマスターカードの名前が挙がってるから、PayPassアプリが乗るのは近そう。
ただ、加盟店をどうやって増やすかが問題。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0116/besshi.html

>>723
だから、単にNFCを載せただけじゃ決済とかには使えないんだって。
NFCがFelicaを扱える国際規格だってことと、NFC携帯でFelica系決済サービスが使えないのは全然矛盾しない。
で、まさにそんなFelica系サービスを扱えないNFC携帯がauから出てるわけで、ずっと前から噂になってたGSMAがFelicaをハブったって話が表面化してしまったんだな。
GSMAが対応SIMカードでNFCをやろうとしてる以上、Felica系サービスに対応するには現状では別にチップを積むしかなく、日本メーカーくらいにしか望めない解決法。
そして、SIMカードの中に入れるのは2014年でも厳しいと見る人もいる。
http://news.mynavi.jp/articles/2011/10/19/galaxy_nexus/index.html
725名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/31(火) 18:13:46.04 ID:9F/tJWtW
決済系もガラパゴス規格を作りこみすぎたから、これからもガラパゴスでいくだろうよ。
GSMAとは関係無いところで、独自追加実装していく選択しか取れない。
FeliCa対応SIMはサイバネ基準満たせないから無理っぽいよ。

iPhoneに使えない規格しか載らなくても、甘受するしかないのが日本。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 18:37:10.91 ID:GJp9hfbN
FelicaはPC-98と同じ轍を踏んじゃったね


最終的にFelicaはデファクト・スタンダード確定でカードも専用端末も安いTypeA/B規格に淘汰されるだろうね
全規格に対応のNFC端末はまだ高値だろうからまずは安い後付け専用端末をつけるところから始まるはず

最後までしぶとく残るのは交通系全部

まあマスゴミは騒ぐだろうね「世界に負けたおサイフケータイ」
でFelicaを早いうちに見捨てた韓国を持ち上げる毎度おなじみのパターン
727名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 20:04:45.80 ID:kRl9EQy1
加盟店の問題については加盟店の協力が得られればいいというわけだから
障壁はそんなには高くないだろう

特にセブン&アイグループ(国内小売業最大手)が積極的。その理由はコスト!!

>NFC導入に当初から協力的だったセブンカードサービスは、NFCケータイの商用化に合わせてnanacoのカードを
>近い将来Type A/Bに切り替えることを具体的に検討している。その理由は、nanaco用に展開が進む
>リーダー/ライターは既にType A/B方式の読み取りが可能であること、またプラスチックカードをFeliCaから
>Type A/Bに変更することで、その調達コストを大幅に削減できると考えたからである。
>実際、Type A/B方式のカード調達コストは安いもので20セント程度という事例があるようだ。
>FeliCaは最も安いものでも、その数倍〜10倍程度以上と言う。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20110831/197867/?P=3
728名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 21:04:17.54 ID:aghldBaK
>>727
PayPassやPayWaveを扱うアクワイヤラーが増えないことには、加盟店はなかなか増えないのでは?
729名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 21:05:35.92 ID:CFAlr5zt
>>728
PayPassは織子だけだったっけ?
730名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 21:29:56.77 ID:03XMweTz
JACCSも忘れないでください。

>>727
とはいってもnanacoのカード在庫って結構残ってない?
あと誰も使わないQUICPay用にもFelica必要。

セブンにとっては店舗リーダーが兼用だから、ソフト開発したら新しく発行するnanacoをマイフェアにするだけでしょ。

731名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 22:54:03.31 ID:kRl9EQy1
>>728
当面はpaypassだけだろ
だがVISAも黙ってみてるとは思えないからpaywaveも時間の問題のはず

とりあえず、まとめ・・・。
 ・ ドコモはFelicaに配慮し腰が重いが、KDDI、ソフトバンクモバイルは乗り気

 ・ Visa=Type A/Bベースの payWaveを2005年から海外展開中
   (国内ではFelicaベースのVisa Touchを展開)
 ・ MasterCard=Type A/Bベースの PayPassを2004年から海外展開中
 ・ アメックス=Type A/Bベースの Expresspayを2005年から海外展開中
 ・ JCB=Type A/Bベースの J/Speedyを2007年から海外展開中(国内ではFelicaベースのQuicpayを展開)

 ・ コンビニ業界ではセブン&アイHD(nanaco)が積極的
 ・ nanacoのリーダーライターは既に Type A/B対応
 ・ Type A/Bカードの調達コストはFelicaよりもはるかに安い

セブン&アイはコスト削減に積極的
「nanacoのカードやおサイフケータイをかざすリーダー/ライターを
シンクライアント型に変更して大幅なコスト圧縮」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110705/362059/

だが、nanacoではとんでもない仕様ミスでAQを生み出してしまった
732名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 23:11:17.29 ID:mfH/NH5/
敗戦処理スレですか。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 23:16:28.43 ID:aghldBaK
>>731
PayPassは、現状ではオリコ。
セゾンがPayPassをやるとしても、iDに対抗するにはまだ弱い。

VJAは既にiDを推してるし、そう簡単にPayWaveもやるようになるには思えない。
734名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 23:22:53.30 ID:kRl9EQy1
>>733
セゾンがpayWaveをやる可能性はある。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 23:24:53.33 ID:aghldBaK
>>734
セゾンが動いた所で、VJAが動かないことにはクイックペイ並の普及が関の山だと思うぞ。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 23:48:34.14 ID:mfH/NH5/
最近はiDとEdyのセット導入が多いからな。
蜜墨と三木谷が組んだら、ある意味、クレカ界では国内最強だ。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 00:17:44.32 ID:GTkWno9b
>>735
セゾンやジャックスがpayWaveやexpresspayをやる可能性はある

そのほかにもアメックスやJCBもExpresspayやJ/Speedyを立ち上げてもおかしくない
つける方法としてはpayWave、PayPass、Expresspay、J/Speedyの4規格共同端末をくっつける
(海外では当たり前のようにある)
http://blog.wapreview.com/15934/paypassnfcreader/
http://www4.atword.jp/tr7743/files/2011/02/1102taiwan27.jpg
http://identitytheftpreventionus.com/wp-content/uploads/2009/04/paywave.jpg
http://emoneyhikaku.web.fc2.com/article/nyc-emoney1.html

セゾンに至ってはAMEXと共同で「expresspay」専用ウォレットアプリを開発した
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/20058.html

端末を増やす方法としては既存端末に後付けにすれば安上がり

VISA側も、本来ならば、日本においても「PayWave」を流通させたいのかもしれませんが、
日本ではすでに広く普及していたFeLiCaのインフラを利用するのが妥当と考えたのでしょう。
だが、NFC端末の普及次第では一挙に淘汰したいはず。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 00:19:15.18 ID:f2sRP7fP
>>736
ANAは三井住友とクレカで組み、楽天とポイント相互交換、それにEdyの絡みで関係有るからJALより強いんか。

(2chでは少なくともANA>>JALの状態にはなってしまっている。スレを見れば明らかだが)

まあシェアにかかわらず、三井住友>>三菱UFJニコスの印象は日本国内では強い。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 00:27:01.75 ID:oJVIh0Qe
>>738のレスでMUNの名前を見て、「あ、ここは素股ビッチのスレだった」と思い出したのは俺だけではないだろう。
740名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 00:31:52.42 ID:CmhxoIKw
>>737
共同端末にするのはいいけど、アクワイアラどうするのよ?

そういえばUFJニコスがVISAの決済権を得たのは結構あとで驚いた経験アリ。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 00:53:28.78 ID:lqnaB4rX
>>739
この流れはSP/VTは完全に諦められてるよなw
でもためになるわw
742名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 01:28:26.05 ID:f+C5wQGj
>>737
端末とカードが安くなっても、加盟店開拓をするアクワイアラーがしょぼくてはどうしようもないわけで。
だから、PayPassなどでは加盟店をどうやって増やすか問題になるんじゃね?って言ってるのよ。
そりゃ、PayPass/PayWaveには期待したいけど、これは避けては通れない問題だよ。
iDやQuicPayを普及させた国内大手クレジット企業群からすれば、非接触に限るとはいえ念願の海外ブランド排除をぶち壊すようなものだし。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 20:25:38.06 ID:GTkWno9b
>>740>>742
加盟店開拓をするアクワイアラーはセゾンが最有力でしょ
744名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 20:57:47.72 ID:TvFHFdxE
現状の日本のポストペイはiDの一人勝ち
ならばSMC以外のカード会社は海外規格に賭けるしかない
セブンイレブンでiDのアクワイアリングを始めちゃうJCBとか
自社規格を勝たせる事より手堅く手数料取りに行っちゃってる
745猫頭 ● :2012/02/02(木) 22:49:09.83 ID:evoEZ0Gi BE:933147672-2BP(4980)
某ポストペイスキーム、MIFARE版検討中という話を聞きました...。
インターフェイスだけ変わるだけなら、オーソリ問題も変わらないですね。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/03(金) 01:37:16.67 ID:Hcya/a/6
しかし利用者的に紛らわしくないか?
それのロゴが貼ってあるお店で買い物しようと思ったら
「あなたのはMIFEARE版なので使えません。うちのはまだFeliCa端末なので」
って言われても意味分からん人が大半だろ
寧ろ店側でそこまでの説明ができる方が珍しくて客と店員が混乱しそうだ
名称を従来の名称+αみたいにして対応するにしてもまた普通の人にはややこしい

某ポストペイスキームって消去法であっちしかないよなぁ
新SIMでデュアルにして対応しようってのかね
747名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/04(土) 02:54:59.89 ID:z5eU2ftE
>>740
VISAカードのアクワイアラー


三井住友カード
VJA
潟Zディナ
三菱UFJニコス
クレディセゾン
ユーシーカード
すみしんライフカード
楽天KC
http://www.visa-asia.com/ap/jp/merchants/gettingstarted/companylist.shtml

・・・これだけ。
PayWaveの端末をバラまきそうなしそうなところは・・・。
本命=クレディセゾン
対抗=ユーシーカード
穴=三菱UFJニコス
大穴=楽天KC
748名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/04(土) 07:25:50.89 ID:ijhf51/v
楽天Edy(wな会社が配るとは思えない。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/04(土) 15:20:53.21 ID:Aj4vAkhB
>>746
ガラパゴスチップを入れればいいだけ。べつにSIMにのせなくてもいいんじゃね??

予め全店の端末をNFC対応にしてからじゃないと混乱しそうだな。
初期の店なんか、そろそろくたばってきてる端末があるから、そろそろリプレースを本格的に始めてもいいと思う。

750名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/11(土) 00:14:03.59 ID:mFuoBFT2
>>749
海外機種にも日本のキャリアが口出してガラパゴスチップ入れられるのかよ
ドコモがSIMに載せたがってるのってつもりそういう事だろ
751名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 10:54:08.20 ID:eAmePQy2
ソニーが責任取って?NFCとFelicaの互換ICチップを開発するらしい。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 19:52:21.48 ID:1gfFdIA3
>>750
それに、ドコモがSIMを開発してSWPで信号を流せるようにしても、
各国のGSMA加盟企業に採用を強いるなんてできないだろうしね。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 23:04:43.10 ID:jBwbUNzx
海外のキャリアも、FeliCa対応NFCチップを入れれば日本や香港での売上が上がるのなら、そりゃ喜んで入れるだろう。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 23:32:55.92 ID:sCT53dH3
日本市場はそんなに大きくないし、香港も狭いからなぁ………
他にFeliCaが大規模に採用されている地域ありましたっけ?
755名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 23:37:05.01 ID:jBwbUNzx
>>754
でも、入れることにデメリットも特にないんだぞ。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 23:53:44.54 ID:sCT53dH3
現行のままならFeliCaの暗号用にチップが一つ余計に必要。つまりスペース食う。
SONY以外がFeliCa対応チップを作るとは思えないから価格競争上の問題もアリ。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/01(木) 00:03:51.10 ID:IBCdyBNN
まぁそうなるわな
売上上がるって携帯メーカーには恩恵ないからね
ガラスマ作ってる日本企業はともかく、海外メーカーはまず入れない
海外製スマホでFeliCa使いたいなら日本のキャリアが提供する後乗りSIMくらいしか希望ないっしょ

日本があれだけ先進していた非接触IC規格が何故覇権握れなかったのかねぇ
営業が下手だったのかな
今更言ってもしょうがないけどさ
758名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/01(木) 00:20:29.65 ID:zBGDoADi
どうも話が噛み合わん。
↓の話、知ってる?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120227_515016.html
759名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/01(木) 00:41:46.22 ID:QNeuVKWI
>>758
「非接触IC規格がNFCに統合されて、おサイフケータイが世界進出」って話と同じ匂いがする。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/01(木) 00:52:34.18 ID:IBCdyBNN
>>758
通常よりちょっと高くて導入メリットの薄いそれをみんなが採用してくれたらいいね
761名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 01:41:31.43 ID:il6ZTIEU
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/03/edynfckddidnp.html

NFC電子マネー
サーバ管理型ねぇ
せっかくの電子マネーなのに素早い決済は望めないよな、これじゃあ
762名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 12:18:03.46 ID:aokK7O0P
管理をクラウド化するだけだろ、これは。
スピードパスみたいなのとは違う。
763名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/07(水) 13:50:02.71 ID:mQ8HceYa
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120221/382253/
確かにこれなら1秒→1〜2秒だからそこまで変わらない感じに書いてあるね
それでも通信が安定していればって話だしね

>>761のは
>これまでカードや携帯電話端末に記録していた電子マネーをサーバーで管理する
って書いてあるから、電子マネーの情報自体サーバ管理になってるんじゃないかね
NFC版トレッサマネーみたいな
764名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/13(火) 23:45:07.17 ID:0mriGqrS
http://ggsoku.com/2012/03/felica-sim/

これとNFC対応次期iPhoneでおサイフケータイ使えたらいいなぁ
ソフトでも対応しなきゃいけないからAndroidにすら対応しないSP/VTには無理な話か
765名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/15(木) 22:29:25.79 ID:pfaqiGiw
スターレックスカードの三月請求分が確定したけど、
三月のお知らせ欄にこんな事書いてあった。

<お知らせ欄>
 平成24年4月〜6月の給油も10日と20日の還元
単価は1.5倍となります。また、4月1日より、
セルフサービスステーションで新サービス「Shell
Easy Pay」がはじまります。詳しくは同封の
ご案内、または昭和シェルのホームページまで!
 みなさまのご来店をお待ちしております!

なんだろう?
766名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/17(土) 07:10:12.04 ID:CcAbdygm
>>765
http://www.showa-shell.co.jp/products/easypay/
スピードパスと同じようなもんだな。
独自企画、うぜぇ。
VISATOUCHが、全VISAに紐付けできてキーホルダー型作れば良かったのに。
つか、VISATOUCH廃止フラグなんじゃね?
767名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/17(土) 07:37:48.20 ID:GlprMn1M
shell easypay discontinued でぐぐると良い感じで混乱できる。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 11:27:26.24 ID:An3q26dH
スマホに換えたんでビザタッチ使えなくなりました。
と言っても実質昭和シェルだけなんで
そんなに不便もしないけど。

と思ってた矢先にShell EasyPayってか。
当然スターレックスと紐付けしたら割引されるだろうし
販促始めたら早速申し込もうかな。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 11:31:02.19 ID:An3q26dH
連投すまん
ttp://www.showa-shell.co.jp/products/easypay/index.html

これの端末画面見たら一番右の緑ボタンが
うっすらと「Shell EasyPay」って書いてあるな。
こりゃ>>766の予想通りビザタッチ止めるんじゃないの?
770名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 21:33:39.70 ID:yAmKung9
>>769
一番右をタッチすると今まで通り三択のボタンが
ビザタッチ
スマートプラス
他のなにか
だったから、
EasyPay
ビザタッチとスマートプラス
他のなにか
とか変わるのでは。

これからやめるにしろ、今までビザタッチ使えてたのを使えなくする理由ないし。
771名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 21:35:06.10 ID:xNEH+Zuz
ビザタッチ自体が…
772名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 21:39:23.43 ID:An3q26dH
それならそれで喜ばしいんだが
ビザタッチ自体が廃止になっても
驚かない状況だから怖いね。

これから確実に需要のある
スマホアプリ作らないって事は
もう将来性無いようなもんだろうし。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 21:46:41.98 ID:xNEH+Zuz
VISATOUCH公式サイトに使われているサイトが全て、外国の写真というところがやる気の無さを表してるよな。
国内限定サービスなのに。

http://visatouch.jp/cgi-bin/pc/support.cgi
なんて、どこの実証実験の画像だよ。
774名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 21:48:26.95 ID:xNEH+Zuz
いつのまにか、こんなページができていた。
http://visatouch.jp/cgi-bin/pc/support2.cgi

「下記、AndroidなどのスマートフォンではVisa Touchを使用できません。」
として、無駄におさいふケータイ対応スマホが最新機種までアップデートされてる。
なんなんだこれは。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 22:34:38.64 ID:An3q26dH
タダの賑やかしじゃね?

あと苦情の返信コピペとして用意してるとかw
776名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 11:43:45.88 ID:qHIEEEzA
スレ違いになっちゃうが油種から給油方法まで
自動化しちゃうのか。俺的には楽だなー。

ttp://response.jp/article/2012/03/18/171562.html
777名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/19(月) 23:33:42.68 ID:ER6Si3Le
>>776
確かにかざすだけで設定されて即給油できるのか、いいな。
毎回決まった内容二回タッチしてるのが楽になる。
778名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/20(火) 01:48:57.83 ID:p01tA290
落としたら終わりだな
ケータイでロックしたほうがいいわ
779名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/20(火) 11:19:46.20 ID:8yYoPczV
普通は車のキーホルダーに付けるんジャマイカ?
エンジンも切れるし、フツー無くさない
780名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/23(金) 20:16:21.48 ID:/0exoud8
紛失・盗難補償で安心!
って書いてあるからまあ大丈夫でしょ。
セルフスタンドの特性上必ず防犯カメラがある場所で使うこと前提の仕組みですしね。

個人的にはFeliCaトークンのケース素材が静電気除去機能付きなら最高なんだけどね。
781名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/24(土) 21:39:01.09 ID:I9dO9Ra5
スマートキーだからキーホルダーはイラネ
782名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/25(日) 07:57:45.37 ID:KPVa8N01
スマートキーに付けとけばええやんw

車内に置きっぱにするもんじゃなし。
783名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/25(日) 08:15:31.90 ID:EgG2btj6
むしろスマートキーの方が、給油時にいちいちキーを抜かなくていいから手っ取り早いだろ。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/25(日) 15:44:52.60 ID:I7ZrnRRY
給油の際にはエンジン停止する(べきだ)から
機械式キータイプでも大して面倒じゃないし危険防止になる
むしろスマートキーが危険に感じてきたな

>>780 いいアイディアだ
785名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/30(金) 12:50:52.75 ID:nVYlg+PJ
HTCは、日本向けにおサイフケータイスマホを出すようだな。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 06:12:28.81 ID:/+XOagDx
あー、2月に京セラのDIGNO買ってしまったわ。早まったかな。
まあ、世紀の欠陥機種ARROWS Zに手を出さなかっただけでもマシか。
787名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 18:04:24.23 ID:CNqhvXf5
今のところ東日本の高速パーキングでの決済専用だな。
788名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 20:27:55.67 ID:CHPd2OxY
高速じゃキング
789名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 20:36:34.50 ID:MWQ1JZGp
東日本だけだろ。
中日本や西日本はEdyが圧倒的。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 21:11:04.33 ID:o5YqaBVR
>>789
その通り。最近はiD QP WAONも見かけるようになった。

シェルが撤退する感じなら、MasterCardと同様、VISAWaveに移行してサービス終了でもいい気がする。

ちょうどNFCが導入される見込みだし。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/31(土) 21:40:35.61 ID:MWQ1JZGp
792名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/04(水) 23:34:15.86 ID:v+pYF8sH
今のおサイフケータイの主導権や商標を持ってるのがドコモなので
他社としてはとっとと脱却して国際標準のPayWaveやPaypassなどにしたい。
iDはともかくQuicPayを普及させたJCBはJ/Speedyとの関係で微妙な立場に立たされている。
JCBもそろそろ国内でJ/Speedyへのシフトを本気で考えるべきタイミングに来ていると思われる。

いずれにせよ、カード会社の課題は「非接触IC(≒少額決済)=儲からない」という図式をどう変えていくかだろう。
793名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/13(金) 22:50:45.59 ID:QhdUHqGA
名前がめんどくさい
Vパス、Mパス、Jパスでええやんか。
と、言いたかったのでage
794名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/13(金) 23:13:42.26 ID:ODaZ+hYY
いつの間にか、ビッグボーイが加盟店から消えてるな。
795名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 00:33:07.39 ID:YsMgccnb
月に一度はローソンで使ってやってる
「電子マネー」だけ言えばいいから
796名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 14:41:22.57 ID:w9Mwz48B
おまいらの中で実際PayPass使っているのは何人いるのか。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 15:10:03.89 ID:onbiLdJF
ノシ

アメリカで一回、日本で二回ぐらい決済しているぞ。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 17:52:41.07 ID:pCf9MzEK
PayPass使えて本体カード使えない店まだ少なそうだよね
普及してからでいいんじゃないかと思ってる

それよりSP/VTがいつ廃止されるか気になる…
って手持ち全部解約済だったわw
799名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 18:13:49.04 ID:jO9gktKs
スマホに対応しないので時間の問題とも思えるが、OMCの後に続いた会社はまだ出てないな
まぁUCS以外は生みの親なので止めるに止めれないんだろうけど

OMCは元はQP/VT/Edy(ポイント付与)使えたのにもはやQPだけになってしまったな
CF同様にiDに対応しない事にはQPだけはショボ過ぎる
SMFG入りして何年経ってんだよ

MNPで会員数他社に吸われてるキャリアの携帯のみ対応ってのもきついだろうから
カード型にも対応して下さいお願いします
年会費は無理だが新規発行手数料くらいなら払います
800名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 18:44:12.94 ID:Lg2VpHBG
>>799
俺が書いたんかと思ったぞw
801名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 20:20:45.75 ID:w9Mwz48B
VT/Spを使いたい!応援したい!と思っても、日頃はローソンしか使えない罠
802名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 20:27:22.48 ID:HYTG9HBF
つサンクス
803名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 20:29:56.33 ID:YsMgccnb
新人バイトに「は?」って顔されるのが嫌
804名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 20:31:59.17 ID:HYTG9HBF
たしかにw
全部ローソン方式だといいのに。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 20:43:21.46 ID:aE/8kn6Z
>>803
中堅ベテランでも「は?」って顔される事多数
806名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/14(土) 21:55:53.11 ID:w9Mwz48B
>>802
サークルKサンクスはカルポイントがつかないのが欠点。
同じユニーグループのUCSカードでもQUICPayならカルポイントがつくのに。
807名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/15(日) 00:06:54.73 ID:zuAAw2F+
>>803
自分は最寄りのサークルKとピアゴで使ってたが、分からんって顔された覚えはあんまりないなあ。
K-WER
808名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/15(日) 20:14:03.68 ID:q8uZJx8n
>>794
まじか!?

んまぁクレカ決済しかしてないから困らないけどねw
809名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/16(月) 10:44:59.59 ID:/+CwBmWU
>>804
でもモバイルポンタでって言うたびに「へっ?」って感じに今も動作が止まるのが困る・・・
810名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/16(月) 11:02:25.44 ID:+xSHpWUr
VisaTouchでって言うと、カウンターより上の高さまで膝を上げて抱える店員は良い奴
811名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/16(月) 14:04:17.12 ID:IQUZOX6O
>>809
いらんこと言わんで決済で黙ってかざせば勝手に読み取るだろ
812名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/16(月) 20:22:32.20 ID:AX3900Sq
>>809
どうしても言いたければ、「電子マネーで」でいいんじゃないの?
そもそも、モバイルPontaはポイントカードのことだし。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/16(月) 20:58:09.29 ID:qeJmeThg
まずは『電子マネーで』というか、or黙ってR/Wの上に置く。
→会員証云々聞かれたら、『携帯に入ってます』と発声。

ローソンは、下手にしゃべるよりは 無言の方が話が早い稀有な例という認識なんだが、店員からみたらどうなんだろうな。
少なくとも『スマートプラスで』などと言われるよりは無言の方が速そうだが。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/16(月) 20:58:49.82 ID:qeJmeThg
orが要らんかった
815名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/18(水) 06:20:19.46 ID:hMRIFKsB
>>813
適当に「Edyで」とでも言っておけばなーんも問題無いしな。
払う時点でPontaも勝手に読み込まれるから
会員証云々聞かれても「無い」でいいし。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/19(木) 10:28:31.26 ID:Rnr5pynS
マジでか。。 モバイルポンタっていちいち言わないとP付けてくれないもんかと思ってたよ。。(電子マネー決済のみかと)

だからいつもカッタルイなーと思ってたんだよね・・・昼休みの度に。常連なのにさ
817名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/19(木) 10:36:31.46 ID:CZfkc9ZY
>>816
お前のあだ名はいつも昼休みに買いに来る「モバイルポンタ君」になってるなw

店員A「モバイルポンタ君、まーた必要ないのに『モバイルポンタで(キリッ』とか言ってるよw」
店員B「昼休みの忙しい時に必要ない事言われて相槌打つのカッタルイよなw」
店員C「聞こえるよwww」
818名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/19(木) 10:42:41.92 ID:Rnr5pynS


マジかよ.................
819名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 13:31:50.71 ID:nebkmu+c
長いな「もばぽん」だろう
820名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 15:03:27.39 ID:dmdfNv2g
「お前はもう死んでいる…」
「もっ、もばぽん!」
821名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 16:07:41.42 ID:7jvjRUbp
マジかよ.................
822名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 20:32:30.05 ID:T3lCJ0+p
それじゃSmartplus使いは「すまた」でVisaTouch使いは「びっち」って呼ばれてるのかよ.................
823816:2012/04/21(土) 13:00:53.05 ID:fy1TXnE9
マジかよ..................................しかも皆にマネされてw

あれから店変えて使ってるよ。だから7分も余計に移動しなければならない。。
貴重な昼休み時間が7分も余計に削られる、、、。半年経ったらまたロー損へ復帰したい
824名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/21(土) 13:46:45.10 ID:W6u8kECW
ローソン○○店 閉店のお知らせ

長年ご愛顧いただきましたが、この度閉店させていただく運びとなりました。
某M.P氏が半年間他店に浮気をした事で、
当店の売上が著しく落ちてしまい、営業を続ける事が困難となりました。
他のお客様にご不便をお掛けしまして深くお詫び申し上げます。


もばぽん「マジかよ.................」
825名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/22(日) 13:29:42.67 ID:KKQ8bTkm
>>810
カウンターから出てきて、床に正座して
立ちかけた姿勢を取る店員の方を評価したい
826名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/22(日) 13:42:28.73 ID:5gOjqvPV
それでパンツが見えても平気なビッチと分かり、膝タッチとビッチの2つを掛けているできる店員だな
827名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/03(木) 19:22:29.19 ID:RHAF1aQ7
ピアゴへ行き、白瓦にVISATOUCHを捧げた。
瓦は、ピュロリンと美しい音を奏でた。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 06:52:46.90 ID:GUlYYCPU
大垣書店へ行き、店員にVISATOUCHを捧げた。

へんじがない、ただのしかばねのようだ。
829名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 19:18:33.52 ID:ltIT96fm
スマタとビッチを合わせた決済件数、1日1,000件ぐらいは行ってるんだろうか…
830名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/07(木) 06:33:12.73 ID:e9vEnnv0
うち1件
831名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/07(木) 08:04:43.42 ID:6FiaW9Aj
フルビット携帯にモバイルPontaも入れて対ローソン仕様完成しました
832名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/09(土) 19:47:37.12 ID:nGdfzJdu
ほとんどの決済がシェルなんじゃないのかって気がしてきた。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/10(日) 23:41:38.81 ID:7xh8RakI
シェルもEasyPayとかやり出したし、
NEXCO東日本のSAPAもワオンが入り出したし。
もう新規で入れるところはないだろうからフェードアウトかな。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/11(月) 13:33:36.64 ID:exos4HrT
>>833
>NEXCO東日本のSAPA
WAONはオートチャージに対応してなければ、
まだVTの使い道は残ってるな。
ローソンで使うことが一番多いけど。
835名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/11(月) 18:46:33.56 ID:OAEwFq5D
>>833
>>834
とうとうWAONが入り始めたのか〜
ローソンにWAONが入ればついにオレもガラケー卒業かな・・・
836名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/18(月) 21:41:05.79 ID:Mh8CUJZq
K-Powerが終了したので、子カードも終了。
たぶんいつも行ってるローソンでは私だけだったと思う。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 13:51:10.91 ID:XWfbGyoG
携帯の機種変時に移すのが面倒くさくてサヨナラしてから3年くらい。
一切こまらない。
838名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/19(火) 14:47:13.52 ID:5mM6CE2Q
未練w
839名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/23(土) 12:45:32.33 ID:8PDn1Oda
乗って残そうローカル線
使って残そうvisatouch
840名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/23(土) 21:19:39.97 ID:hZPNf7re
NICOSがやりたいって言って、独自に作ったから、みんなやる気なしのこんな仕組み
まだ残ってたんだ。持ってるやつは貴重だぜ。
導入したOMCもセディナになってから止めたしね。
もうVISAでも面倒見る奴もいないし、消滅間近じゃないか?
それよりNFCでVISA WAVEが日本でも入ってくるんじゃないの?
841名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/23(土) 22:09:07.77 ID:W1KKAlQN
って友達の友達が言ってた。ソースは2ちゃんねる。
842名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/23(土) 22:40:56.63 ID:MMMSjNw8
>>839
いや、さっさと廃止させてVISAPayWaveを日本でも本格導入させる方向に切り替えたほうが懸命だと思う。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 02:26:17.82 ID:xB811bUa
レアシステム萌えのお前らを昂ぶらせるこんな夢のようなカードができてたなんて
なんで教えてくれなかったんだよ!!

オリコカード発行  iB(iD×QUICPay)(アイビー アイディ クイックペイ)
ttp://www.orico.co.jp/cardorder/ib.html

カードを使うと
1.iDも使える!
2.QUICKPayも使える!
3.そして日本では超レアシステム MasterCard paypassが使える!!

おさいふケータイを使うとiDとQUICKPayが使える。

iDとQUICKPayが一緒になった今までにないカード、そして!!
MasterCard paypassに至っては日本では2008年から使用開始しているのがまだ
千葉県のディズニー/IKSPIARIと千葉ロッテマリンズ/QVCマリンフィールドと
神奈川横浜のみなとみらいショッピングタウン Colette・Mareの3か所しか
使えないという超レアシステム。

これはSmartplus/VisaTouchを超える、使う人は奇人扱いされ、
周囲から羨望の眼差しを受けるに間違いない夢のカード!!
このスレ、毎日チェックしてたのにこんなのが4月から始まってたなんて!!
844名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 02:38:03.08 ID:2LQzjA6s
何やら興奮して長文書いてるけど、どこにPayPassが使えるって書いてあるんだい?
そして好きだと言いつつQPの正しい綴りも書けないというね
845名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 02:56:54.16 ID:xB811bUa
>>844
ページ中段のICサービスについてをクリック☆

いやまあQPは別に好きじゃないけどハイブリッドがね。
QUICPayだね。
846名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 02:59:06.08 ID:9u/wn6eg
>>845
その先の「くわしくはコチラ」をクリック
847名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 08:34:58.77 ID:z06iHSrT
そもそも国際ブランドがVISAのカードで
なぜPayPassを利用できると考えたのか。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 09:45:47.86 ID:/736Z9LM
あくまで仮にだが、オリコが携帯のPayPassに対応してて、
そのカードもMasterCardだったとして、MIFARE対応の携帯を持ってたのかも怪しいよな
PayPassはFeliCaじゃない
日本だとNFC対応のGALAXYとか極々一部に限られるはず
それすら知らなそうだな、この子は
849名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 10:32:28.64 ID:JOqmRLHm
>>843
興奮しているところ悪いが、渋谷と恵比寿のバーでも使えるし、
JACCSが提携カードを発行していてて、そこのホムセン(だっけ?)でもオケ

一番PayPass使いやすいのは台湾じゃないかなぁ。アメリカでPayPass使える
店でもかざすとひったくられてカードスキャンで磁気決済されるけど、台湾だと
カルフールなんかでも使えるんだよね。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 10:43:04.73 ID:c5PGApuS
ガード型visa touchを作ったけど、一回も使わないうちにクレカ自体が廃止に...。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 11:36:54.59 ID:xB811bUa
>>846
>>847
>>848
ちっ、めんどくせーな、このカードの説明もお前らも。
こんなんだから周囲から奇人扱いされて、その反動で誰も使わない
SmartplusやVisaTouch使って心の隙間を埋めてんじゃねえのか。
852名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 11:57:44.23 ID:rZZsr5Mw
前からオリコはiD×QUICPayなカード出してたんだから
勝手に興奮したり悪態ついたりしなくてもいいじゃないですか
4月からでも何でもないよ
853名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 12:10:05.79 ID:/736Z9LM
皆がそういう理由でSP/VT使ってる訳じゃないのに、勝手にレアシステム好き仲間として接してきて、
勘違いを指摘したら、自分が提唱した奇人扱いされる喜びを自ら否定するとは…
悔しくて混乱してしまっているんだろうな、かわいそうに

>>852
オリコが新カード発表すると最近は大抵これ系で珍しくもなくなったよな
しかもカードの説明はiD×QPを全面に押し出してるもので
リンク先に飛んでって対象外サービスも使えると勝手に勘違いしてるんだからな
854名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 21:15:24.30 ID:xB811bUa
あれ・・・なんだよ出かけてから戻ったけど2レスしかついてない。
最近スレ止まりぎみだったからエサ投げ込んだらピラニアみたいにもっと食いつくかと思ったのに。
やっぱりもうみんなほとんどいないんだね・・・
855名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 21:50:56.21 ID:rZZsr5Mw
もういいよ
856名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 21:59:04.90 ID:lg9mRkZO
こんな虚しい後釣り宣言もないよな
857名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/24(日) 22:38:25.71 ID:qvFFa2rp
さらしあげ

843 名無しさん@ご利用は計画的に 2012/06/24(日) 02:26:17.82 ID:xB811bUa
レアシステム萌えのお前らを昂ぶらせるこんな夢のようなカードができてたなんて
なんで教えてくれなかったんだよ!!

オリコカード発行  iB(iD×QUICPay)(アイビー アイディ クイックペイ)
ttp://www.orico.co.jp/cardorder/ib.html

カードを使うと
1.iDも使える!
2.QUICKPayも使える!
3.そして日本では超レアシステム MasterCard paypassが使える!!

おさいふケータイを使うとiDとQUICKPayが使える。

iDとQUICKPayが一緒になった今までにないカード、そして!!
MasterCard paypassに至っては日本では2008年から使用開始しているのがまだ
千葉県のディズニー/IKSPIARIと千葉ロッテマリンズ/QVCマリンフィールドと
神奈川横浜のみなとみらいショッピングタウン Colette・Mareの3か所しか
使えないという超レアシステム。

これはSmartplus/VisaTouchを超える、使う人は奇人扱いされ、
周囲から羨望の眼差しを受けるに間違いない夢のカード!!
このスレ、毎日チェックしてたのにこんなのが4月から始まってたなんて!!
858名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/26(火) 10:10:30.84 ID:PRtHuKIN
関西スーパー
モリタヤ
ローソン
859名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/27(水) 22:05:44.72 ID:lFf9AupU
ネクスコ東日本SAPA
サークルKサンクス
ピアゴ、アピタ
860名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/01(日) 00:07:51.26 ID:uvOi7YjA
>>854
気分はどうですか?
少しは落ち着きましたか?
861名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/01(日) 22:33:22.60 ID:Y1xnQqT9
ID:xB811bUaさん。
恥ずかちー。ww
862名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 23:55:27.30 ID:GiSSI1m/
香港に来てますが、VISA大躍進で7-11もKFCもPayPass使えず、PayWaveだけですよ(´・ω・`)
863名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 21:37:07.28 ID:s8LKWjgx
>>843
あほか?
君は。
864名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 22:02:57.55 ID:vCUkYYka
店内で一番汚れているところ・・・瓦
865名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 22:24:05.98 ID:iP7rjy1Q
>>854がかわいそうだから食いついてやるか
晒しage
866名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 23:07:53.35 ID:+lLebRjI
>>854
最後までこんな間抜けなレスをし続ける人見たの久しぶりやわ。ww
867名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 23:59:05.22 ID:Hh+S4f+M
>>854の人気にビッチ
868名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/11(水) 22:48:17.03 ID:cYqz9ckN
>>ID:xB811bUa
お前は、このスレのピエロか?
869名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/11(水) 22:53:40.68 ID:xKUeyfSs
みんながピラニアみたいに食いついてるぞ
良かったな>>854
870名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 01:27:14.43 ID:7VCAy3hd
また私に道化を演じろというのか!!
871名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 17:51:24.19 ID:rIHbjngJ
>>843
今も、このスレ、毎日チェックしていますか?ww
872名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/12(木) 17:56:42.38 ID:EIcapO1D
みんなほとんどいないと言いつつ結構いるなw
話題がないだけでw
873名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 11:31:13.42 ID:TZdxIqdY
>>843ことID:xB811bUaはこの停滞したスレにさした光明だなw
874名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/14(土) 23:14:28.14 ID:c4ivezQA
>>854
10時間ちかくずーと考えぬいて出てきたレスがそれかよ。www
875名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 12:28:53.32 ID:XylKarTQ
ローソンやサンクスの店員に「ホワワン」と決済音を聞かせ、聞いたことありますか?と尋ねて悦に入る。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/15(日) 15:44:51.40 ID:IWyAb7Wv
>>871
毎日チェックしてるよ!! オレの人気に嫉妬!!
877名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/25(水) 10:18:58.31 ID:zIQP2UeW
>>875
サンクスでインタビューしてみました。。
音、初めて聞きましたと言われましたよ。

ていうか、ビザタッチでと言っても店員自体が
レジの操作ボタンを探してました(・_・;)
878名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/25(水) 19:21:48.06 ID:Xm+F7ZWm
>>876
レスできるくらい立ち直れるまでに20日近くもかかったのか
879名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/25(水) 19:23:50.29 ID:yfjxELtX
そろそろサービス終了して QUICPay にでも変わってくれんかね?
880名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/25(水) 19:27:43.73 ID:oiDargR0
>>879
QUICPayに今更対応するよりは、VISAPayWaveとMasterCardPayPassに置き換えてNFC時代に備えて欲しいねえ。
VISAもFeliCa規格で日本独自のポストペイ市場に挑んだのは失敗だと思ってるでしょう。

(VISA本社とは実はあんまりしっくり言っていないが、日本におけるVISAと言われたとき、多くの人が最初にイメージされるSMCはドコモと組んでiDをやっており、
これが結局のところ、ポストペイ市場では最も強い電子マネーとなっているようで)
881名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/25(水) 23:12:01.24 ID:K5O3pErV
前におサイフケータイでセディナVISAtouch使ってた(実際には一回しか使ってないけど)が
セディナがVISAtouchから手を引いてしばらく離れてたけどこの度三菱東京UFJカードを作りVISAtouch使いに返り咲きました
みんなよろしく
俺がいない間に使える場所とか増えた?
882名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/25(水) 23:43:36.50 ID:tFCn4Kae
>>881
そうだな、あの頃に比べると。

ビッグボーイが撤退した。
883881:2012/07/26(木) 00:06:47.67 ID:sT82UNFb
>>882
ちょw減ってんのかよwしかも俺が唯一使ったことがある場所かよorz
884882:2012/07/26(木) 00:13:40.83 ID:MT28kZ8v
>>883
俺もOMC組で一昨年の夏を最後に使ってないけどな。
まあ、このスレをウォッチしてても新しい加盟店の話も出てこないし。
885名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 07:08:45.73 ID:2BTkJpTV
福岡・札幌のとらで使ったひといる?
886名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 07:46:43.39 ID:ViDmiXfN
>>881
あの頃に比べてガラスマが増えたけど、未だにスマホ非対応
どんな未来が待っているかは大体想像がつくね
887名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 07:50:12.74 ID:5sjFoHU8
>>886
よくて>>880みたいな未来、悪くて全面撤退。

はじめからMasterCardのPayPassみたいにTypeAの国際規格で参入しとけば、まだマシだったものを・・・
(日本で役目なくても海外での通用力をアピールできる、SMCやセゾンなどとも競合せずiD QUICPayと併用できるカードが現れていた可能性が・・・etc.)

電子マネーに関して一番力を入れているオリコ以外にも、TypeA対応のカードができていただろうに。
888名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 07:53:21.00 ID:5sjFoHU8
>>883
中日本高速の自販機だと、SP/VTが利用できなくなっているのも見かけるようになったな。
代わりにnanacoとかWAONとかTOICAとかが使えるようになってる。

東日本高速との温度差がひどすぎる。
889名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/26(木) 20:18:28.79 ID:MT28kZ8v
>>888
元々、中日本のオフィシャル電子マネーはEdyだしな。

東日本でもSP/VTだけでなくWAONも使える自販機が増えてきたね。
890881:2012/07/26(木) 20:51:46.98 ID:sT82UNFb
みんな、情報ありがとう
クイペ並程度にはがんばってるのかと思ったらあの頃より酷くなってたのか、当時ですら使う場所がなくて持て余してたのにw
まあ、撤退前にカード型を記念に手に入れたと思えば良いか
891名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 17:47:49.36 ID:tCjpziRB
iD、Quicpay並に使える場所を増やすか、撤退するかはっきりしてくれ。
このままでは、赤字がかさんでしかたなかろうに。
意地でも辞めないつもりかな?
892名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 23:16:38.67 ID:Jz4MYhBw
>>891
使える場所を増やして欲しいのは同意だが、撤退は同意しない
おまいはどうして相反する要望をするのか?
893名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/27(金) 23:30:36.42 ID:nhWvTO+R
どっちかにしてくれと書かれてるように見えるが
894名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 01:36:46.71 ID:0+m6Qyhf
これも「Wの悲劇」の一幕
895名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/28(土) 13:21:30.47 ID:Yosobhqo
ポストペイだからチャージの払い戻しとか考えずに
「サービス終了のお知らせ」だけで済む話なのに
カードの在庫がはけるまでとか、担当者が退職するまでとか
何か下らない理由だろうね
QPだってオワコン秒読みだと思うが
896名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 15:12:01.13 ID:NQLTdpnz
ローソンで使える限りやめる必要無。
モバポンで前より便利になったし。
897名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 15:53:40.65 ID:IQcgDBdc
Androidで使えない限り無意味。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 18:43:59.27 ID:NQLTdpnz
ガラケーグロスマ2台持ちオヌヌメ。
899名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/29(日) 19:43:57.30 ID:SbmGB7K/
819 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 13:31:50.71 ID:nebkmu+c
長いな「もばぽん」だろう

820 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 15:03:27.39 ID:dmdfNv2g
「お前はもう死んでいる…」
「もっ、もばぽん!」

824 自分:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 13:46:45.10 ID:W6u8kECW
ローソン○○店 閉店のお知らせ

長年ご愛顧いただきましたが、この度閉店させていただく運びとなりました。
某M.P氏が半年間他店に浮気をした事で、
当店の売上が著しく落ちてしまい、営業を続ける事が困難となりました。
他のお客様にご不便をお掛けしまして深くお詫び申し上げます。


もばぽん「マジかよ.................」



モバポン
900名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/30(月) 19:24:52.66 ID:5GOKOOCJ
879や890はどうしてVT/spを止めさせたいのだろうか。何か恨みでもあるのか。
901名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/30(月) 20:02:49.62 ID:WCP1Ip/3
>>900
加盟店が漸減しており、もう存在する意義が不明になってきてる上、三菱もVISAもそんな状況なのに何故か固執していて、
MUFGカードユーザーが電子マネーの恩恵を得られない状況になってるのに我慢ならないからだよ。
シティみたいに楽天EdyチャージやモバイルSuicaチャージなどへのポイント付与を継続していれば、ここまで言われんかったかもしれんけど。

VISAはPayWaveに軸を移して欲しいし、三菱はQUICPayかiDかどっちかに移ってくれればユーザーの利便性が上がるから。
三菱商事の影響受けてるイオンはQUICPay開発に携わり、自社のカードでiDを使えるようにしてんのに・・・
ローソンも早くからクレジットカードを使えるようにするなどキャッシュレスには積極的だったのに・・・
902890:2012/07/30(月) 21:43:57.13 ID:KEZT3KQf
>>900
いや、別にやめて欲しくないよ?わざわざ戻って来たくらいだし
903名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/01(水) 10:02:31.73 ID:peDqjVAI
>>901
同意する。
俺のメインはDCユーザーだが、iD,Quicpay用に別カードを使っている。
利用額が分散したり、カードの年会費がかさんだり、不便している。
VTが無くなれば、DCカードでもiDやQuicpayが使えるようになるのではと期待している。
又は、VTがiDやQuicpay並に使えるようになってくれてもいいが、無理だろうな。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/02(木) 10:57:27.14 ID:udhqlYhq
サンクスでVisaタッチ使ってたけど、めったにいないからビザタッチ君なんてあだ名つけられそうで、恥ずかしいから、クレジットカード払いにするわ。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/02(木) 22:19:16.33 ID:IDwTdrAu
店員「○○カード君が来たわ」
906名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 20:21:32.34 ID:wNVeaPTt
DC Master、MUFG JCB、MUFG AMEXでもSmartplusを使えるようにしてほしい。
907名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/04(土) 21:27:05.48 ID:03apjJ3e
まかせろ
908名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/05(日) 01:56:42.26 ID:WHyrFc7z
>>901
お前が他社のカードに移った方が早い
909名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/05(日) 08:37:55.49 ID:QIxbXbrp
>>908
とっくに他のカードも持ってますわ。都銀発行の三菱東京VISAカードでも、同じ有様ゆえ三井住友銀行(SMC)やみずほ銀行・りそな銀行(セゾン)との競合で不利になる要因になってる。
三菱東京UFJ銀行がメイン銀行なのに、メインカードは三井住友カードとした最大の原因が電子マネーだった。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/05(日) 17:44:23.25 ID:nZTBB1wK
iDとQUICPayを使いたければ、三菱東京UFJ-VISAではなく、他社をお使いください。

終了
911名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/05(日) 17:56:28.00 ID:CkV0PHV5
勿論みんな使ってるだろ?その上でVTやSpも使ってる訳で
逆にこれしかつかってないやつなんて居るのか?
912名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/05(日) 19:09:31.81 ID:MqznffXo
もばぽんフルビットガラケーでアイス買ってくるかな・・・
913名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/09(木) 09:37:55.74 ID:NjrLH2SY
スマプラが使える無料カードはあるかしら。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/09(木) 10:34:53.91 ID:AD7JEDAb
あるよ
915名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/09(木) 11:16:59.60 ID:R0/5jqD1
スマプラのためにTo-Me nicos作ったぞ。今募集してないけどw
916名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/09(木) 11:30:55.48 ID:dOUwfzcp
>>913
素直に年会費を払ってやれよ。
NICOS一般で良いじゃない。
917名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/10(金) 20:28:10.36 ID:zj6I7Jlc
VT大好き(^O^)/
918名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/11(土) 15:22:23.38 ID:giDgOh6I
ケータイを修理に出してモバイルVTを初期化した。
一緒に入れていたQPはWEBにお預けサービスってのがあって、ケータイが戻ってきたら
すぐ復活できた。VTはデスクに電話してダウンロードIDの再発行(郵送)が必要だった。
ここまではまだいいんだが、2週間たった昨日、UFJニコスから簡易書留で送られてきた
のは頼んでもいないカード型VTだった。
まあ、これはVTが悪いんじゃなくてUFJニコスのミスなんだけど、ヒマだったのでカキコ。
919名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/12(日) 09:51:04.71 ID:0djMPvjH
先日買い換えた、Androidガラケーに
VT/SPアプリ入れようとしたら…ないよ…

SuicaやEdy、QPはあるのに。
MUFGの営業センスが無いせい?

結果、MUFG偽金の
紐付きカードがまた増える羽目に…
920名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/12(日) 11:37:33.52 ID:zXYaKSva
\(^O^)Sp大好き
921名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/12(日) 19:30:43.59 ID:IHJSi/ld
>>919
Visa Touchはいつまでもスマホ対応予定がない。
だからお先がないと見られている。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/12(日) 19:40:15.62 ID:0djMPvjH
>>921
仕方ないから、
さっき偽金のVISA/masterの追加カードを
注文、更にその追加カードとして
カード型VT/SPを注文した。

親が偽金雨一枚から、
J/銀聯、更にV/M、VT/SPと、
7枚に増殖してゆく…
923名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/12(日) 23:17:04.36 ID:cmAs4C17
>>922
コレクター心がくすぐられますよね。
これなら1枚で済みますよ
ttp://www.kansaisuper.co.jp/?mode=html&page=service14&ServiceName=kscard
924名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 00:31:56.84 ID:AdMX06DZ
>>923
いいな、コレ、お惣菜やら日用品買うだけでかなりの還元率。
漢方超えの還元率じゃね?
良いもの教えてくれてありがとう。

だけど俺、東京なんだ…
恩恵に与れないなぁ…
925名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 13:11:09.40 ID:qtbDeCh2
>>918
機種変すると番号も変わる。いわゆるVTの再発行しかないみたい。
で、問題が。
モバイルVTに割当たれたカード番号は、普通に決済で使えます。
通販なんかで3D認証のないところはいけてしまいます。
機種変すると新しい番号が送られてくるのですが、前の番号はそのままつかえるようで・・・
もう1年たつのにまだ前の番号が使えました。
こんなシステムでいいのかな・・・なんかね・・・
926名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/13(月) 18:06:11.07 ID:4hsCB2F9
>>925
2010年の8月にOMCVISATOUCHは廃止になった。
その年の12月にNEXCO東日本の自販機でアプリをそのままにしておいたOMCVISATOUCHはそのまま使えたな。

※普通に請求も来たし。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/14(火) 08:34:34.47 ID:u2cCRCMc
SC入力必要なところは無理だけどね
928名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/17(金) 22:25:38.94 ID:IcvFec6o
「加盟店数の多さがサービスの良さだとは思ってない」って公式見解、どういう事なの?
929名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/17(金) 22:32:59.62 ID:fxnYXh/l
使ってもらう為にはまず加盟店がないと話にならないのに
じゃあ他の規格にはないSP/VTのサービスって何だよって話だわな
スマホにも対応できないのに一体どんなサービスが
930名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/17(金) 22:39:51.09 ID:P5x6FPnt
徒に加盟店を増やすのではなく、特定のシチュエーションで必ず使えるほうが効果的だと考えていた。
ロードサイド戦略としてガソリンスタンド、サービスエリア、コンビニに導入を図ったが、中途半端に終わっているのか現状。
iDのように端末ばらまきをする思い切りの良さがあれば、と思う。
931名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/17(金) 22:45:10.49 ID:YLnZlDgz
>>930
過大解釈すると
三井住友と三菱東京UFJ、
大阪と東京の違いか。
932名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/17(金) 22:58:13.43 ID:Ui5MKDIa
楽天ごときに  | フフフ…奴は  ! /        \
負けるとは   .| 四天王の    | | VT/SPが   |
電子マネーの | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
     iD        QUICPay     PiTaPa
933名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/17(金) 23:01:16.16 ID:t4+oges4
>>931
iDはドコモの功績のほうが大きいと思うけど(DCMXminiや端末配り)、
ドコモって近畿系か?
934936:2012/08/17(金) 23:08:02.56 ID:YLnZlDgz
>>933
仕様や個人の端末なんかはdocomoの尽力だけど、
使用出来る店舗の拡大や導入は三井住友の成果でしょう。
おかげでその副産物として、ダイソー辺りでも
クレカ使える様になったし。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/19(日) 01:40:13.57 ID:QjjeG60n
>>928-930
多くの場所で使えるサービスという戦略はもはや不可能と考えて
会計所要時間の短縮とか
(使えることを前提として) ポイントが多く貯まるとか
そういう違った次元のサービスに方針を切り替えた、って意味じゃないかと
でも >>928 みたいな文言は(略したんだと思うが)誤解を招くし
単なる負け惜しみか、激しい勘違いと思われても仕方ないな
936名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/19(日) 18:16:52.28 ID:seFWEbkB
スケールメリットを軽視し過ぎたツケだよな。
こういうデファクトスタンダードというのは得てして質よりも量で趨勢が決まるのがお決まりのパターンなんだから
イシュアにしろ加盟店にしろ賛同者を惹き付けて増やす努力を怠ってサービスはウチが一番とか息巻いても後の祭りだっての。
だいたい所要時間?とか電子マネーな時点でどこも同じようなもんだろw
937名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/19(日) 18:46:04.88 ID:QjjeG60n
日本は、本気で普及すると信じて普及させる仕事する奴より、
とりあえず業務命令や予算があるから
責任は逃れつつ食い扶持確保してるだけの
大企業内「似非ベンチャービジネス」スタッフが多いんだよ
VHSベータ戦争の経緯を知ってる奴なら、
VT/SPやiDみたいな大同小異で乱立し睨み合う規格が
いずれ消耗戦に終わるということが分からない筈がない
誰も本気じゃないから、どれも成功しない
どうせ結論が出た頃には、企画立案スタッフは引退してて
引責を逃れてる、そして誰も責任を取らずつまらん業績だけが残る
938名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/20(月) 21:13:31.38 ID:g0Bna755
夏野の悪口を言うスレがあると聞いて飛んで来ました
939名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/20(月) 23:17:50.61 ID:TyCN/Aku
このスレの住人は、β、VHD、DCC、HD DVDが好きそう。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/20(月) 23:42:50.10 ID:TD81AT5m
843 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 02:26:17.82 ID:xB811bUa [1/4]
レアシステム萌えのお前らを昂ぶらせるこんな夢のようなカードができてたなんて
なんで教えてくれなかったんだよ!!

オリコカード発行  iB(iD×QUICPay)(アイビー アイディ クイックペイ)
ttp://www.orico.co.jp/cardorder/ib.html

カードを使うと
1.iDも使える!
2.QUICKPayも使える!
3.そして日本では超レアシステム MasterCard paypassが使える!!

おさいふケータイを使うとiDとQUICKPayが使える。

iDとQUICKPayが一緒になった今までにないカード、そして!!
MasterCard paypassに至っては日本では2008年から使用開始しているのがまだ
千葉県のディズニー/IKSPIARIと千葉ロッテマリンズ/QVCマリンフィールドと
神奈川横浜のみなとみらいショッピングタウン Colette・Mareの3か所しか
使えないという超レアシステム。

これはSmartplus/VisaTouchを超える、使う人は奇人扱いされ、
周囲から羨望の眼差しを受けるに間違いない夢のカード!!
このスレ、毎日チェックしてたのにこんなのが4月から始まってたなんて!!


こいつとかはそうだろうな
941名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/01(土) 20:30:42.99 ID:DHCaXdd9
せめてサークルKサンクスのカルワザクラブに紐付けられたらなあ。
942名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/03(月) 11:33:27.37 ID:0xGwZiHq
>>940
これってPayPass使えるの? 釣り?
943名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/03(月) 20:12:31.00 ID:hYiyPFnw
単なる情弱
944名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/03(月) 22:28:54.38 ID:BukBQctF
>>942
元の>>843からの流れで突っ込まれてるよ
本人は釣りという事にしたいらしい
945名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/04(火) 19:34:51.87 ID:NBr3/fv7
いわゆる、後釣り宣言というやつですね。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/14(金) 18:22:43.25 ID:qSRWUkNw
なんか更新手続きの案内来た
947名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/16(日) 12:34:29.39 ID:9bJ+uAZy
東日本のサービスエリアでVTを思う存分使ってきた\(^o^)/
948名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/21(金) 15:14:27.60 ID:DiJToIld
smartplusのカードってスマホとケースの間に両面テープかなんかで貼り付け
挟みこんでも使用可能なのかな?
949名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/21(金) 18:57:55.07 ID:3Q0JsoH+
アキバのUFJニコスに行って使ってくるんだ!
950名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/23(日) 21:28:32.62 ID:u6ri0Wd/
ドコモのおサイフのスマホへの乗り換えを説明したパンフに
ビザタッチが載ってなかったんだが、
もうモバイルの提供止めたの?
951名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/23(日) 22:52:24.11 ID:zOM2ZCno
スマホのビザタッチなんかあったっけ?
952名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 15:01:32.85 ID:dBZWdWWX
スマホはまだ対応していない。
だから>>948のような質問が出ている。
というか>>948は俺も知りたい。
スマホのケースぐらいなら問題ないの?
953名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 20:30:57.62 ID:C5H3BTy9
まだ対応してないって・・・
こんなにスマホが普及してるのに

こりゃ普及させる気ゼロだな
954名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 06:31:47.08 ID:Cu4K9w6G
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
955名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 11:28:24.43 ID:TcbMC2lY
普及させる気があったとしても、スマホ対応アプリで普及するかどうかは不明。
カード型で充分ではないか。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 00:51:13.40 ID:kl0MOo1+
生き残る確信に近い方策がないのなら
うかつに新しいものに手を伸ばすなんて死期を早めるだけだと思う
オレならとっとと PayPass とかで利権確保に移行するな
957名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 06:00:57.93 ID:Mh4MftM3
蜜墨とおなじメガバンクなんだからその気になればクイペやナナコくらいには広められるはず
なによりJCBの株主なんだからクイペと統合することも可能なはずだけどなぁ
958名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 09:42:00.36 ID:fvx88UF/
技術的に違うものをどうやって統合するんだ。
まさか名前だけ違って中身は一緒と思っているのか。(VTとspのように)
959名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 16:56:50.23 ID:Mh4MftM3
じゃあ名前だけ違って中身は一緒にすればいいじゃん
負け組に固執するなって話だよ?
960名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 17:48:14.21 ID:s47ZSecK
名前残して中身は同一、ってのもあるけど
結局大した意味はない(そもそもSP/VTからして…)
統合とはリストラとシナジーを追求しなければ意味がない
961名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/01(月) 14:05:16.51 ID:VnLaz1GX
だから>>948に誰か答えてくれ!
962名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/01(月) 17:51:55.65 ID:8MxODD0S
OK
963名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/04(木) 08:54:59.71 ID:dzBjXWn/
岐阜女子って高校総体はどうだったの?
福岡には勝って欲しかったなぁ-
964963:2012/10/04(木) 12:49:32.69 ID:dzBjXWn/
スマン誤爆
965名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/07(日) 00:27:59.55 ID:+hhksOpz
「利用不可」な機種を事細かく一覧にする神経が分からん。
http://visatouch.jp/cgi-bin/pc/support2.cgi
966名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/07(日) 10:17:47.97 ID:tic9kFSU
だから陣営の頭がもうおかしいって事だろ
967名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/07(日) 13:16:49.33 ID:5pNiFIoZ
>>965
更新してるよアピール
968名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/07(日) 18:26:47.74 ID:NMoT71zF
今どきスマホ非対応なアプリって
数多ある世の中全てのアプリのなかでこれだけじゃない?
969名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 04:54:36.09 ID:D7/0OO2K
ビッチと縁をきって早2年半。
生活上、まったくこまらない。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 21:00:36.03 ID:7Es8SfZx
カード型のスマプラ使ってるんだが
1年もたたないのに裏面の記名欄が
削れて無くなってきてる

ヤヴァイ
971名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/11(木) 22:02:51.54 ID:yGiD0RDX
これはスマプラ終了のお知らせですか?

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/11_03.html
972名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/11(木) 22:08:21.22 ID:nnOFT/lB
>>971
こっちのほうがもっちパンチがあるぞ
要するに「Visa payWave」登場
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000910.jsp

ガラパゴス携帯終了
973名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/11(木) 22:23:09.61 ID:BoCEXrGO
>>843良かったな
レアシステムなんて言ってられなくなる可能性があるが
974名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/12(金) 21:58:39.59 ID:C9coedSO
>>971
この記事にはiDとpaypassしか出てこないのに、スマプラは関係あるの?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/12(金) 22:14:42.16 ID:mgIPH8rr
確かにw
>>972ならともかくw

レアシステム君にしか関係ないね
976名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/20(土) 08:02:55.18 ID:4eyAlnsH
乗って残そうローカル線、使って残そうVISATOUCH。

岩泉線のように、なくても誰も困らないが。
977名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/20(土) 13:51:12.85 ID:jzzKj+XL
結局コンビニだと
○Kとローソンだけ?
978名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/20(土) 14:05:04.22 ID:Qtc+tTtg
細かいけどサンクスもな。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/20(土) 14:39:56.28 ID:Iy+QyvgN
細かいけどナチュラルローソンもな。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/24(水) 01:16:57.42 ID:mNO1ueCS
結局NICOSの当時の思惑は失敗に終わった。
10年前にNICOSがやるって言ったときに、俺はすぐコケると感じてた。
当時のVISAの東京事務所にブランドとしてやりたいって売りこんで、国内限定
なら、って実験的にやって。
結局うまくいかず、VISA Cashの二の舞になる、と。
で、時代はNFCに突入する。EMV準拠がやっぱり勝つ!
981名無しさん@ご利用は計画的に
980は舶来品が好きなのか。
みかんや国産米を貶め、オレンジやカリフォルニア米を崇めているに違いない。