スレを立てる程もないクレカの質問はこちら Part270

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 01:00:09 ID:Rrb7Gu6B
生活してません。
They don't live.
953名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 10:25:22 ID:qvau2BIn
伊良部は一体何をしたというのか
954名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 10:32:41 ID:Hw61VhlW
ハミTが使える場末のスナックで雨黒が使えねーのかと暴れた
955名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 11:32:32 ID:BJ5emk/g
質問です

海外駐在をもうすぐ終えて日本に帰るんだけど、こっちではカードの代金は
インターネットを使っていつでも振り込んで枠を回復できるんだけど
日本ではそんなことできますかね?

日本にいるときは枠いっぱいまで使うことなかったけど、今回は新しく
日本で生活するために家電とかかなり買い物をすることになるので
ちょっと心配

ちなみにカードはJCBです

賢者のみなさん、よろしく
956名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 11:52:21 ID:Hw61VhlW
釣れますかねw
957名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 15:11:21 ID:ecCBq+Vg
>>946 手持ちのカード枚数による。
少ないのなら先に作っておけ。
多重ならカード絞ってからだな。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 17:32:49 ID:uCsZ90Qp
くだらない質問だけど、C枠がS枠よりも多くなる事ってある?
ってのも、昨今総量規制が云々って最中にC枠の増枠隠微が来たんだが、
S枠よりも多くなる事ってざらなのか気になって…。
ってか、キャッシングなんか一度も使った事ないのに…。
959名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 17:56:40 ID:b94z+ySe
ここは枠下げる時にS=>C って聞いた気がするけどな、、、
960名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 18:02:39 ID:Hw61VhlW
利用限度額○○円、内キャッシング限度額○○円て書いてあるじゃん。
ウチだよウチィ〜〜〜
961名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 21:46:33 ID:m/FDb3uW
ネット通販に使うのに初めてのカードを作ろうと思っていて
Amazonの利用できるカードがVisa、American Express、MasterCard、JCBとなってるんですが
例えば楽天のカードにJCBとかVisaとか書いてるやつは使えるものなんですか?
962名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 21:54:57 ID:7ZXMsjHV
使えます。
963名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 23:26:32 ID:GHRIAiQr
国内旅行の保障が付くお得なカードは何でしょうか?
出張で主に、茨城から青森や富山に行きます。
大抵はJRを移動に使いますが、たまにJALやANAも使います。(年に4〜5回)
普段のメイン使いは楽天の平カードです。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 03:08:58 ID:Ql8WZtIT
エビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
965名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 05:52:05 ID:dCG4PBNW
edyなどの電子マネーをクレカからチャージするとして

チャージした後にそれで何を購入したか、
クレカ会社も把握しているんですか?
966名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 06:49:54 ID:Zc+ksUjI
>>963
無料に拘るなら横浜カード。
有料ならクラス。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 07:37:25 ID:/qi1nnb+
>>962
ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 09:51:16 ID:R8ztWVbD
キュービタス先生が人として扱ってくれません。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 12:15:02 ID:XPGgVk7y
>>965
Edyの購入内容を把握しているのは楽天だ
970名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:36:32 ID:MbFzhVOD
>>958
セゾンがあるとき勝手にS50C100にしてきたことがある
セゾンのCはS内ではないらしい
971名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:38:01 ID:RzffK5Bk
ショッピング枠20万円のカードを使ってますが大型テレビの購入で18万ぐらい枠を使ってしまいました。
カードを使った後に思い出したのですが、インターネットの料金と携帯電話の料金の支払い方法もそのカードなんです。
インターネット(固定電話含む)が1万円ちょっとぐらいで携帯は1万5千円以上使ってます。
こういう場合枠をオーバーしてしまいますが、支払いの手続きはできるのでしょうか?
三井住友VISAカードを使用しています。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:42:57 ID:BD18TumZ
>>971
あとからリボ
973名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:46:29 ID:aYqSxbZU
>>970
嘘つくな、コノヤロー!
974名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:48:31 ID:R8ztWVbD
>>972
返済の話じゃないw繰上返済で枠増やせば確実じゃね?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:48:57 ID:RzffK5Bk
>>972
レスありがとうございます。

リボもショッピング枠内の金額に設定されているので・・・。
それとリボ変更とかは考えていません。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:49:37 ID:f3foRqBa
セゾンはSとCは別枠だけど、S枠よりC枠が大きいという実例は見た事が無い。
アコムマスターならS枠よりもC枠の方ガ大きいのは当然なんだけどな。というかSよりCを小さくできない。
977名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:50:05 ID:LI145rtZ
おれもUCでS110C130だったことがあるので
セゾンでも同じじゃないか
978名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:51:25 ID:LI145rtZ
もっとも、セゾンプロパーはS100C95だったけど
979名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:51:29 ID:RzffK5Bk
>>974

繰り上げ返済で枠を増やすとはどういうことでしょうか?
980名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:55:29 ID:f3foRqBa
>>971
三井住友なら、机に電話すればOK。
原則として、携帯などの毎月の引き落とし分とETCカードの使用分はS枠を超えても引き落としはしてくれる。
ただし当然だが枠を越えた分は翌月の請求分に組み込みになる。
だから黙っていても携帯やプロバイダーの支払いは問題無いんだけど、
事前に机に相談しておけば安心。どうせ、フリーダイヤルなんだし。
981名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:56:20 ID:MbFzhVOD
>>973
どこが嘘に見えるの?
982名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:57:34 ID:MbFzhVOD
三井住友は蔵A以上はフリーダイヤルだけど
蔵はフリーダイヤルじゃないって最近話題になってた
983名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 14:58:58 ID:RzffK5Bk
>>980
詳しく回答ありがとうございます。
忘れていましたがETCカードも3日に使ってました・・・。
こういうのは引き落とししてくれるとのことで、安心しました。
一応カード裏の番号に電話して話しておきます。
984名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 15:00:29 ID:RzffK5Bk
>>982
自分のはクラシックカードなんで東京と大阪の番号がカード裏に書かれてますね・・・

皆さんありがとうございました。
985名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 16:00:42 ID:LJgEvcrY
初めてクレジットカードを作る予定の新入社員ですが、
ポイントが多いらしい楽天か、アマゾンをたまに使うのでセゾンか、
ドコモユーザーなのでDCMXで作ろうと思っています。
ただ種類が多すぎてどれで作ろうかかなり迷っています。
なんでもいいのでアドバイスをください。
986名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 16:07:50 ID:R8ztWVbD
>>985
なんかもっと身近なものでカード作ったらどうです?電車に乗るならそれ対応の電子マネー探してクレカ一体型つくるとか、銀行のキャッシュカード一体型とか、よくいくスーパー、コンビニで使える電子マネー探すとか。
987名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 16:09:49 ID:PVf9bOpe
楽天、アマゾン、ドコモは身近じゃないのか・・・
988名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 16:10:26 ID:R8ztWVbD
>>987
だって、明らかにあやふやな書き方してるからw
989名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 16:26:48 ID:hpkELsk+
>>985
一つだけアドバイスできることがある。楽天カードなんか恥ずかしくて出せないぞ。
目先のポイントにとらわれず、将来のために長い付き合いのできるカード選びをした方が良いぞ。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 16:56:29 ID:MbFzhVOD
>>985
全部作ればいいよ
991名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 17:05:44 ID:LJgEvcrY
>>986
一応、考えた結果がこの3つかなあと・・・
電子マネーは使わないですし、実家暮らしでスーパーもあまり行かず、
銀行のキャッシュカードは社内カードの関係で一体型に出来ません。
考えれば他にもまだまだありそうですが、今のところ思いつきませんでした。
>>989
そうなんですか
セゾンはもちろん大丈夫だと思いますが、DCMXはどうですか?
よく考えたらアマゾンも数ヶ月に1回買う程度なので、
身近なもので一番支払いが多いのは携帯料金でした。
>>990
基本的にこれからも現金払いで生活していく予定なのでそれはちょっと・・・
992名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 17:23:35 ID:Hs8bn7yY
年会費無料カードなんざ、とりあえず作って使ってみて必要なければ切ればいいさ。
993名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 17:30:54 ID:/PzwxUGD
>>991
この先携帯電話はずっとdocomoを使うつもりならDCMXでいいと思いますが
そうでないならポイントを集約する前提で楽天はありですよ。
セゾンは西友5%OFF狙いで意味がありますし、これはイオンやアイワイなどでも同様です。

一枚だけ持つ前提でかつ通勤でJR東日本(Suicaエリア)をお使いなら迷わずBIC-VIeW(VISA)カードをお勧めしますが。
994:2010/05/06(木) 17:33:29 ID:Hs8bn7yY
なんかすげー自分エリアなチョイッス
995名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 17:40:43 ID:RS/LGlP0
DCMXでいいじゃん
996名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 17:49:17 ID:LK2esk59
いや、俺はSAISONの方を薦めるね。決済金額は多くないということなので、
そうなると永久不滅ポイントはありがたい。
997名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 18:02:45 ID:LJgEvcrY
みなさんご丁寧にレスありがとうございます。
本当に参考になります。
>>993
名古屋に住んでいるのでスイカを使う機会がありませんが、
携帯は今のところドコモから変えるつもりはありません。
>>996
ポイントの有効期限を完全に忘れていました・・・
DCMXはポイント獲得から24ヵ月後までなので、私の場合
一定額貯まる前にポイントが消滅してしまうかもしれません。

ここまでポイントに固執する必要はないのかもしれませんけど。
998名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 19:31:17 ID:LK2esk59
999名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 19:32:27 ID:MbFzhVOD
>>991
>基本的にこれからも現金払いで生活していく予定なのでそれはちょっと・・・

そんなこと言わずにクレヲタになりましょうw
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 19:35:44 ID:/zELLnHi
ぽちっとな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。