544 :
名無しさん@ご利用は計画的に:
今、三井住友のセキュリティ管理部に電話で問い合わせしています。
サインについては、以下の回答でした。
-----
カード裏面のサインと、伝票のサインは、
全く異なっても構わない。
カード裏面のサインはカードを使うという意思の確認で、
伝票のサインは本人が承諾したというサインであり、
カード裏面のサインが漢字で伝票が英語でも全く構わない。
又、カード裏面のサインと決済の際の伝票のサインに相違があっても
加盟店に過失は問わない。(不正利用であればカード会社が保証)
-----
なんだそりゃ
それじゃ拾ったカードで不正使用されても、カード会社は、カード落とした奴が悪いで終わりなのか
本人確認のためのサインじゃないのか
546 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 10:41:48 ID:wN7OX0OY
いや、そうも言って無かった。
-----
紛失にも3種類ある。
1)紛失して不正使用
連絡を頂いてから遡って60日間の利用について
本人が使っていないと言えば、
一旦弊社で調査をし、
1)警察への届出必要(盗難届か紛失届…受理番号が必要)
2)暗証番号取引のものについては、保証外
で、全額保証
2)偽造された場合
期限を儲けず、調査をして
結果本人の利用では無いとなれば請求を止める。
3)番号盗用
カード番号が盗まれて、インターネットで使われる場合
期限を儲けず、調査をして
結果本人の利用では無いとなれば請求を止める。
-----
なんかこの「弊社で一旦調査」の『調査』がどんなものか、
という点にいきつく気がする。
今、上席の人にこの事案について問い合わせている。
547 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 10:53:39 ID:XNeHIlvc
548 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 11:19:31 ID:wN7OX0OY
結論出ました。
「一時的な盗難」であれば「利用者の責任」で『利用者に全額払ってもらう』との事でした。
ICカードでの決済方法は3通りある。
(A) 磁気で読み込んで、サイン
(B) チップで読み込んで、サイン
(C) チップで読み込んで、番号入力
※磁気データは盗まれて偽造もされるが、チップは偽造は不可能
当該事案は、
1)カードは手元にある。
2)決済時、チップで読み込まれているので、偽造カードでは無い。
※サインではあるが、チップのデータが読まれており、偽造では無い。
不正利用として考えられるのは、一時的な盗難。
よくあるのは、ぼたくりバーなどで、お酒に睡眠薬を混ぜられて、
寝ている間に50万円などの高額な決済をする、というもの。
しかし「一時的な盗難」は規約に定義が無い。
規約にあるのは、紛失・盗難の2種類だけ。
※警察に被害届を出して、一時盗難での不正利用が確実になれば、返金する場合もある。
規約については、
「一時盗難」については書いていない。
「厳重な管理をして頂く」という事は書いてある。
規約に同意して使っているわけだから、これはカード利用者の責任。
ICチップ付きカードを避けてきた自分の判断は正しかった
アメックスとダイナース万歳!
国外でやられたのは電話だけで引き落とし止めてくれた
他の人もやられた情報持ってるのかな?VISAでした
551 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 12:05:33 ID:wN7OX0OY
JCB(階級)にも同じ事を聞いてみた。
-----
一時的な盗難による不正利用の場合は「管理義務違反」として
補償の対象にはならない(全額支払ってもらう)。
-----
磁気で通したぶんには仮に一時盗難による不正使用でも「磁気データが盗まれた」という事になるから補償されるけど、
ICで一時盗難で不正使用されたら完全にアウト。
犯罪者側も、これわかっててそうするんじゃないのかなあ。
しかもカード会社から被害届が出ないから警察にも追われる事は無いわけだし。
ちなみに、恐ろしいから
「チップで読み込んで、サイン」ができない様にして欲しい。
(つまり、ICで読み込んだら、暗証番号以外では受け付けない設定にして欲しい)
と、三井住友とJCBの両方に聞いてみたけど、
どちらも「それはできない」って言われた。
>>549 それ、正解。