【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
公式
http://www.waon.com/
WAON Q&A
http://www.waon.com/faq/index.html

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1241843635/

関連スレ
【AEON】イオンカードセレクト【+イオン銀行+WAON】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1233414208/
【AEON】イオンクレジットサービス総合スレ 42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1250350451/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 00:18:30 ID:A+4jm+Z7
>>1乙
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 04:29:08 ID:JfgXnGnO
JP BANKカードWAON
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/card/credit/lineup/kj_tk_crd_cdt_lu_waon.html
三井住友カードWAON
ttp://www.smbc-card.com/mem/addcard/waon_top.jsp
上記カードは、WAONサービス登録料1,000円が無料に成る
キャンペーンを2010年3月31日迄施行中。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 16:05:13 ID:02BLfRCe
5名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 17:28:58 ID:27yfYDjE
>>1
乙!
EdyみたいにPaSoRiでWAONにchargeしたり
WAON支払がPaSoRiで出来るようにしてくれ
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 19:48:57 ID:dVxfF+N3
テンプレってこれしかなかったっけか?
WAONの種類とかポイント2倍デーとか(ry
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 20:19:47 ID:Mqav9SP0
>>1のリンクで充分な気もするが。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 20:37:16 ID:0XFqBNs+
前スレの >>982 >>991-992
WAONボーナスポイントの切替が8/20-8/22にありまして、
8/21はちょうど「空白の1日」だったわけです。
切替の手間がかかるので、前倒しで表示POPを回収したり、
人手不足でなかなか新しいPOPをつけられなかったりします。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 22:01:25 ID:fCJkc1S/
エコポイントをWAONに換えられた方にお聞きします。

エコポイントの登録方法を教えてください。
(1)領収書や保証書は、エコポイント登録交換申請書に貼り付けて、グリーン家電エコポイントに送る。
(2)ジャスコでWAON番号登録申請書を貰ってきて、必要事項を書き込みポストに投函する。
この手順で宜しいですか?
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 22:16:35 ID:sY6BJpFd
>>8 解説thx
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 22:26:23 ID:dVxfF+N3
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/24(月) 18:36:10 ID:4DFKfP92
ミニストップでトップバリュのお茶20Pボーナス中

キシリッシュ買ったけど何故かボーナスP付かなかった・・・
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 13:11:55 ID:/gBoO/Lg
am/pmとローソンにもWAON導入してくれ
将来的に両社とも売却してイオングループにもしてくれ
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 13:53:36 ID:L1zdy9oP
そんでローソン、イーネットATMが、
イオン銀行ATMに置き換えとかになったりして。
……勘弁してくれ。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 14:28:11 ID:kwu1EHN4
>>14
イオン銀行ATMがイーネット、LANsと同条件になれば置き換えてもいい。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 17:08:56 ID:50tswDLs
携帯買ったらワオンポイント貰ったんで今日初めて使ったんだが
ワケ分かんなくてチャージ機の前でオロオロしてしまったw
現金(どこでも使用可能)→ワオンポイント(イオンだけで使用可能)
→ワオン電子マネー(イオンだけで使用可能)
エディしか使ったことないオレにはワオンポイントが間に入ってる意味が
さっぱり分からんかった。何で?
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 17:11:12 ID:kwu1EHN4
waonポイントは他の提携ポイントに交換可能。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 17:25:30 ID:ZgAgCc9y
LANsは京葉銀行が使えないトラップ
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 18:13:05 ID:nREe6TTL
京葉銀行なんて田舎者しか使わないからどうでもいいだろ
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 18:26:02 ID:kwu1EHN4
LANsでスルガ銀行が使えないのはVISAデビ使いとしては困る
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 19:11:49 ID:d9nbxz+Y
現金(通貨)

  ↓<チャージ>

WAON(電子マネー)
イオングループやその他利用可能店舗で使える

↓<\200=1P>   ↑<チャージ>

WAONポイント(100ポイント=WAON100円)
有効期限有り/ポイントなので景品として配布も
他社と相互乗り入れ可能
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 01:00:06 ID:VmucX+d9
レトルトカレーがミニストップで88円(実質は20付きなので、68円)で売っている

レトルトカレーって68円でも儲けでるのか?
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 01:06:15 ID:CPvdZ0PQ
とりあえずwaonカードにぶちこめる上限金額低すぎ。
せめて5万は入れられるようにしろよ、カス。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 01:42:03 ID:Bu1FPgFw
>>22
>実質は20付き
って何?
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 01:47:23 ID:vZzYF8au
>>24
WAONポイントとか?
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 01:48:05 ID:Bu1FPgFw
>>23
つイオンカードセレクト

でもまあそういう奴に限って5万チャージした直後に落としたりして泣くわな。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 01:52:13 ID:CPvdZ0PQ
>>26
クレカはこれ以上いらない。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 02:05:57 ID:uA3JpiIz
>>26
イオンバンクカード。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 09:51:52 ID:K5r32Z0a
銀行はこれ以上(ry
30名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 10:05:01 ID:cJu/oizM
今からWAONカード(非クレジット)手に入れようと思うのですが
元々300P入ってたり、ミニストップのソフト券付きのは
もうないんでしょうか?(東海地区)
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 14:07:59 ID:K2/SGbDO
>>30
光洋では期間限定と言いながら永遠に300P入りWAON売ってるよ。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 14:19:53 ID:IBJMOHvy
在庫はけ次第終了だから期間限定なんだよjk
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 15:56:50 ID:x10ZhmFV
>>30
パッケージの裏を見るとわかるよ
300P付って書いてあればチャージ時に300P加算される
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 21:55:02 ID:K5r32Z0a
なんでアプリにしないの?
カードなんて手続きとか色々面倒じゃん
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 23:43:07 ID:Bu1FPgFw
>>34
お前がパケ代払ってくれるならDLしてやってもいいが。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 00:58:07 ID:SGO9uyxg
WAONカードって、買ってチャージするだけなのに面倒も糞もあるのかよw
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 08:44:42 ID:I/dW7e/k
ポイント換金とか残高確認とかカードだと面倒だろ
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 09:20:05 ID:Y9JP0cqF
話に成らんな。歯くらい磨けよ。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 11:01:23 ID:dTf3nxXV
でも>>37に半票。
俺も常々思っているのだがWAONに限らず「プリペイドカード」の利便性を
イマイチ理解できん。チャージとか面倒い。
故にクレカが使える場合はクレカ。或いはクイペが使えるならクイペで払うことが
多い。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 11:55:57 ID:Xyg1D+VC
自分が便利だと思うものを使えばいいじゃないか
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 12:08:39 ID:2s7MgxmM
イオンカードで十分
なんか犬もいるし
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 12:36:53 ID:R+U3589K
残高ぐらいソーラー電池と液晶もカードに搭載してくれれば見れるのにな
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 13:10:19 ID:nZgCypBB
ついでに他のカードと文字や音声で連絡できる機能もつけてくれると便利なのに。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 14:56:32 ID:mAS5X1FX
それなんてモバイルワオン…
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/27(木) 15:28:33 ID:R+U3589K
今回のアプリバージョンアップはどこが変わったのだかさっぱりだな
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 10:48:30 ID:xZHMKBrm
カードなんて銀行や身分証、会員証などで黙ってても増えてくんだから、
電子マネーなど携帯アプリで十分だ
47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 17:30:29 ID:iLCNJRxS
マルエツにWAON入れろ
イオンの参加なのにWAONが使えないのはおかしい
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 17:51:16 ID:ue2Fiazj
いなげや、カスミ、ベルクにも入ってないので却下
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 19:40:12 ID:fXDtUL0r
カスミもいい加減使えるようにして欲しいよな
できれば、完全子会社にして、オーナーズカード使えるようにして欲しい
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 19:57:03 ID:3lh4O1xC
>>47-48
では、マックスバリュ中部は?
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 20:32:31 ID:OCZ8ncQb
ダイエーでWAONを使えるようにすべき。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 22:29:38 ID:zjiqcIP7
マイカルカード(ポケットカード)からイオンカードに変更したように、
OMCを切ってイオンカード採用すればいいのに。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 22:46:52 ID:8hn3YrJT
明日はwaonポインヨ5倍デー
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 00:41:21 ID:XLQQKQV3
WAON5倍に釣られるのはヴァカ
その翌日は5%引きなんだからそっちの方がいいに決まってる
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 00:54:08 ID:CpeUbdcE
発泡酒、ビールは5%引きにならない。
テナントもな。
54の無知さらけだし。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 01:19:06 ID:u/iMJfdJ
感謝デーは混むんだよ。前日なら買い控える人もいるし、まったり買い物できる。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 01:27:47 ID:9hkdvnpm
発泡酒、ビール買う気無い人間には5パーの方がおいしいよな
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 01:33:41 ID:JkNujQfV
>>53
うちの地域は今週金土日ポイント2倍。
30日はポイント2倍+5%OFFで(゚д゚)ウマー
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 06:33:54 ID:XdqiOp/z
何故、ミドリと虹色と水色と金色が四分割された万能カードが出ないんだろう?
あのカードの中身にははじっこまでパンパンに中身が詰まってるんだろうか?
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 08:48:55 ID:VkMHFpBq
WAONカードを作ろうかと思ってるんだけど
イオンカード持ってるのでWAONプラスカードを作った方がいい?
というかプラスのメリットってなんだろう・・・
よくわかってない俺w
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 12:20:43 ID:kbD4e/VB
>>60
クレジットカードから手動チャージorオートチャージできることが違いかな。
他、なにかあったっけ?
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 13:33:25 ID:Yg1gnrqX
>>58
俺のところは常にセルフレジでポイント2倍
流れを見るといつ終了かわからないけど

>>60
イオン銀行使うならセレクトの方がいい
それがいやなら一体型の方が
俺は一体型に切り換えた
ただワオン払いかクレジット払いか迷われるかも
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 13:59:33 ID:eC16NyRs
ポイントn倍って
ボーナスポイントもn倍になるのかな
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 15:09:38 ID:U9u62/DN
今日見た店の案内にボーナスポイントは5倍にならない、と書いてあった。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 15:27:26 ID:PZ1EXaHL
マックスバリュでも5倍ポイントってやってるとこはやってるの?
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 15:42:36 ID:GL7L0Kzb
セレクトだとWAONオートチャージでポイント付くのが違うかな。
その時口座に預金が無いとアウトだけれども。
WAONカードプラスならゴールドも狙えるが、WAON一体型だと条件満たしても紫のまま七日も。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 19:14:29 ID:CpeUbdcE
>>65
やってた。
>>66
意味不明?一体型とセレクトは別物。セレクトはBANKからの切替。一体型は残せる。
3枚までAEONクレはOKですから。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 20:43:13 ID:t8uhB/Z1
先日2枚目を申請したらば、御一人様一枚しか持てませんので
と断わりの電話が来ましたが。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 21:16:47 ID:CpeUbdcE
>>68
だからBANKがからむカードは1枚だけだよ。
BANKがからまないAEONカードは3枚。
以上ブランチの説明でした。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 21:57:48 ID:f9cpHbNo
(セレクトでは無い)AEONカードをもう一枚持つべく申し込みをしたら
既に(セレクトでは無い)AEONカードを御持ちの会員様は一人一枚しか
持てないと説明を受けて取り消してもらいました。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 22:17:34 ID:CpeUbdcE
>>70
それがAEONクオリティーてやつか。
規則がかわったのかもしれないが。
ただ逆質問してやれ、それでは、私はCOSMOザOPUS(一例)は持てないのですねと。
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 22:41:12 ID:mz5Pq3FT
三枚というのは家族カードを含めた枚数を言っているのかも。
オーパス等はAEONのシステムを借りている立場だから
申し込めば持てるかも知れませんが。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 01:51:11 ID:IpGN4Twg
>>54.55
さっき(23:55位に)セルフレジで買物したら感謝デーです。になってて5%OFF+WAONポイント5倍でうまーで買物できた。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:53:09 ID:gr9adElW
中国人店員がわけもわからず客全員5%オフしてたw
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:19 ID:18fpGpO1
いいんじゃない
近所のイオン、夏休み最後の休日なのと、明日台風ってのが重なって、
周り近所まで車でごった返してたよ
レジも戦場だったし
そんななか買い物にきてくれたんだからさ
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:10:41 ID:gr9adElW
お客様感謝デーはWAON2回タッチ必要だったのが1回でよくなってる気がする
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:14:58 ID:Bux36XSt
>>76
レシート確認した?
うちの近くのジャスコは二度タッチのままだったよ。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:47:32 ID:gr9adElW
もちろんちゃんと5%引きされてるよ
食品と薬売り場でそれぞれ使ったけど、どちらも1回タッチでOKだった

@イオンSC品川シーサイド
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 22:02:53 ID:ss2zahIo
タッチは1回だけど、ちょっと間隔を置いて2回ワオンワオン鳴く。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 22:41:05 ID:3g4vkqjp
俺もWAON使って半年経つが、そろそろセルフレジ処女喪失したいぜ
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 23:20:06 ID:18fpGpO1
24時間営業があるイオンの、お客様感謝デー開始時間って深夜0時?
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 02:19:46 ID:oN14Yif7
>>81
>セルフレジは73よりちょっと前だけど通常レジは人の判断なんで0:00を確認してから
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 17:06:24 ID:JvWt9UVM
加盟店増やしてくれ
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 22:28:02 ID:uHzZGpTL
横浜ビブレでWAONポイントをWAONにしようとWAONステーションを探したが
みつからなんだ。入り口にあるのはイオン銀行の端末だし・・・
ミニストップで延々ポイント貯める為に使ってるわけじゃないし、そろそろ変換したい。

店舗内の設置場所をご存知の方はいらっしゃいませんか?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 23:05:15 ID:YghWv1Qa
香川だが、9/13でメガマートが閉店するのでセールやってる
ホームセンターは儲からないのかな
数年前に放火で全焼した別のメガマートは駐車場になったままだし

で、上のメガマートの隣のマックスバリュも閉店と書かれているが、
10月にリニューアルするそうだ
しかし、運営会社がイオンリテールからマックスバリュ西日本に変わるそうな

ピンクレシートとか、色々な今までの特典が無くなるとの張り紙が
中部みたいにWAONが使えないマックスバリュなんかにリニューアルしたらもう行かないぞw
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 23:39:33 ID:6hh82Xd2
>数年前に放火で全焼した別のメガマート

懐かしいな。あの時は全焼するとは思ってなかったが・・・。
まあ、こっちは駅前にできたからいいけど。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 00:19:41 ID:rKUhFzfa
waonにチャージするのに他のクレジットカードからのチャージは可能?
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 00:49:39 ID:kjcefvCj
>>87
可能なカードもある
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 01:00:55 ID:rKUhFzfa
>>88
例えばどんなカードですか?
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 01:10:52 ID:2wkFVFd+
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 12:58:51 ID:YuvjU3R7
>>84
サービスカウンターの近くにないの?
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 16:28:47 ID:qid0cl9z
>>85
岡山だが、7月にメガマートが閉店してビッグ(ディスカウントスーパー)にリニューアルした。
運営会社もイオンリテールからマックスバリュ西日本に変わった。
WAONは使えるし、20・30日以外にも第二日曜は5%OFFになる。
スーパーなので食品の品揃えがよくなり価格も安いので、すごく混むようになった。
自分としては、満足している。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 18:33:43 ID:OfdLFHwT
三重のとあるMV行ってATMでWAONチャージして
買い物したらWAON使えん買った 現金たりなくて一部返却したわ
恥かかすなよ 「この店はWAON使用不可」とかかいとけよ、凧が
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 19:31:09 ID:Ingp4IlB
レジには書いてあるような気がするが。
使えないのわかってるから注意して見てないけど。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 19:35:48 ID:zmafquM6
じゃ、MV中部ではPiTaPaを導入する予定はあるの?
同社の本部がある三重県はJRのシェアが非常に低い=近鉄が強すぎるので。
よって、WAON(とiD)導入の際にSuicaやTOICAやICOCAの電子マネーでなく、
PiTaPaショッピングサービスを導入したほうがいいように思うが。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 19:40:26 ID:e0UL4mGr
近鉄のシェアが強いからって、PiTaPaが強いとは限らないからなぁ…。
わざわざ三重県だけPiTaPaってわけにはいかないでしょ。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 19:50:01 ID:zmafquM6
>>96
ならば、近鉄がSuica(とモバイルSuicaとビューカード)を導入するか、
MV中部がICOCA電子マネー(ICOCAでも近鉄に乗れる)を導入するかしかないでしょうかねえ。
でも三重県ではTOICAやPiTaPaやICOCAを使っている人はほとんどいないね。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 20:29:49 ID:Ingp4IlB
またPiTaPa厨か。どこにでも現れるな。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 22:18:40 ID:kl+m/ZCG
電車系の電子マネーの話はチンプンカンプンだな。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/03(木) 19:42:34 ID:L2lUUZ2Y
>>99
とりあえずWAONが利用可能なイオンのほとんどでSuicaが使えるって
ことだけ、頭の片隅にでもおいといてください。

PASMO、ICOCA、K(ry は、またの機会に
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/03(木) 22:12:45 ID:3QrF8o2N
亜流が電車系には大杉。
まずはQUICPayやVISA-TouchやSmartPlusみたいに全国区で通じるものに
統一してもらわにゃ。
それとWAONでガソリン入れられるところを開発してくれぃ。 
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/03(木) 23:41:26 ID:U6L13Vgf
>>101
一部のべトラス
店内で処理が必要だが・・

最近のセルフのスタンドのポンプは電子マネー対応が多いから導入の声が多ければ導入されるかもね。
そうすりゃイオンにとっても男性客の来店(ポイント還元のために来店だが何か買ってくれるかも)が多くなるかもってメリットも生まれるだろうに。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/04(金) 21:29:13 ID:ESCn9KqL
>>102
ヲイヲイ、それは ペ ト ラ ス やろ?
使える店舗在るんか。因みに何処てしょう。仕事で近くに行くことが在ったら
是非寄らせてもらいます。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 11:23:55 ID:4KLHfGrw
アマゾンで買い物したいんだけどコンビニ払いの支払いににWAON使えますか?
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 00:23:35 ID:cjFEyUzt
だいたい使えません
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 12:56:41 ID:Zj3V0T/E
ネットでWAON支払いに対応してくれ
EdyやSuicaは出来てWAONが出来ないのはおかしいやろ
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 18:19:11 ID:Q2gDaCJ2
もう季節は秋だけど、ファミマではいつから利用開始するんだ?
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 18:27:34 ID:Ph1Dy/QQ
ステーションのメニュー表示と画面遷移が変わってたんだな。
これはこれでわかりにくいぞw
これ以上、どうにかならんのか・・・
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 20:27:41 ID:SrkUgOLV
吉野家も忘れないでやって下さい。オキナワイガイマダー?
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 20:38:21 ID:UAJ0DCKf
JPエクスプレスのごたごたで郵便事業も忘れてそうw
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 23:35:01 ID:mGxanJeW
>>95
SuicaとPiTaPaを同列に考えるなんてahoca
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 23:53:02 ID:43ZL7zg8
>>111
コイツを相手にするな。
コイツは以前からずーっとマックスバリュ関連スレに現れては
一人でPiTaPa普及促進運動を繰り広げているアホだ。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 00:39:54 ID:cZFykOcb
ナガットワオンはどうなってるんだぁ(汗

販売店舗なのに
ウチの店(MG)と向かいのMVにはまだ入ってないぞ…

まさか19日までお預けか??
114名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 22:37:52 ID:5Wa7CZG7
私はwaon一体型カードを利用しています。
暗証番号を変更するため一旦カードを返却すると、新しいカードが届きました。
しかしこの新しいカードはwaon残高が0になっていました。
以前のカードは1万ポイント以上残っていたはずです。
このポイントって再発行時に無効になってしまったのでしょうか?
そうだとしたら事前に告知もなく酷いと思います。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 22:39:10 ID:NVbn6Ktm
>>114
なんで問い合わせないのかな
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 15:07:39 ID:F0dod5hB
>>114
紛失などで再発行したとき、残高移行はWAONステーションで行ってくださいとなってるから、
WAONステーションで移行するのかも。
117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 15:30:17 ID:b5YIXDQK
>しかしこの新しいカードはwaon残高が0になっていました。
>以前のカードは1万ポイント以上残っていたはずです。

残高? ポイント?
どっちだ?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 15:39:34 ID:lGO2VyjH
Edy付きクレカで、カード更新時にEdyの残高確認せずに古いカードを切ってしまったときの悲しさ…
WAONはそういうことないよね?
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 16:17:25 ID:LrnpfhEz
>>114
1回嫁
tp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090904/1028633/?ml
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 16:26:55 ID:lGO2VyjH
WAON紛失時の残高って保障されるようになったんだね。
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 16:29:08 ID:X2LShBBw
>>118
Edyは紛失等に関しては保証無いけど
携帯Edyに関しては故障時のレスキューっていう制度があるけど
カードタイプだと「カードの故障」に関してはレスキューしてくれないんかな?
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 23:33:48 ID:2p7DPz2R
>>119
私もそのWeb見ましたけど、でも相変わらずwaonの規約に変更ないのですよね。

第12条(WAONの盗難・紛失)
利用者がWAONカードを盗まれ若しくは紛失され、又はこれらに準じてWAONの全部又は一部の
保有をうしなった場合には、WAON事業者は、その責任を負いませんので、ご了承ください。

これだけしか書いてない。

破損についてはQ&Aに
*破損したWAONカードについては、現在、残高・残ポイントを現金にてご返金しております

って記載されているのよね。表と全然違うね。
コールセンターが24時間対応ってのもどこにも記載がないけど
本当なのかね?
123名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 23:52:55 ID:2p7DPz2R
>>121
自分でハサミをいれたら紛失・故障にならないと思うけど。
それにedyは電子マネー自体で事業をなりたたせているのだから
ポイントを出来るだけ長く使わないでくれればくれるほど利益が大きい。
過失なんてそのまま利益になるし、

手厚いサポートに期待するのは危険だと思う。

waonの場合はイオンで買い物を促進させる為だから
使ってもらうのが目的。それにクレジットカード(イオンカード)に加入させる
材料にもなるので力の入れ方が違うね。店舗で加入させるの必死だし。
クレジットカードに付属のWAONは当然手厚くサポートされる。
これはWAONのWebにも記載がある。紛失・盗難も当然保証される。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 00:22:22 ID:L45uEjZe
これは想像だけど日経の記事のWAONの部分は
これからWAONカードは外部の事業者にも開放される計画ですよね。
吉野屋・マクドナルド・ファミマ
開放するにはその事業者独自のサービスを付加させたりするでしょうし
24時間営業している所にもサポートが必要。
だけど未だに具体的にいつから始まるのか告知がない。

でも準備はしているでしょうからその一部を日経が
記事として書いてしまったと。その当たりじゃないでしょうか?
だから保証のプログラム自体はまだ始動していないんじゃないかと
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 00:34:22 ID:w0n+djzt
ttp://www.waon.com/guide/lost.html に全部書いてあるでしょ。
また、所有者登録してあるWAONカードなら、9月下旬から紛失・盗難時に残高が保障されるって、
ttp://www.waon.com/campaign/waon_regist.html にも書いてある。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 07:44:15 ID:pn8Avxue
みずほ銀行キャッシュカードにWAON導入しろ
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 08:13:29 ID:bEIwbIkV
>>122
WAONの紛失補填については説明が難しいと思う。
これは(チャージ額の全部又は一部)と読み足すと分かりやすい。
1度、カード失効手続きをして、再発行をよぎなくされたものより。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 23:36:29 ID:Z/n5V+qn
妙な狭い見識で仕切られても困るよね
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 00:30:39 ID:tGdd+rD/
>>126
おお、俺
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 20:04:29 ID:sS0lPpPz
>>110
今秋からWAON支払いできるようになるの?
131名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 20:42:37 ID:g09ewgEF
>>130
商品配達時の代金支払いにイオンの電子マネー「WAON」がご利用可能に!
〜ご自宅での「代金引換」による支払いに「WAON」がご利用いただけます

http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/1201_01.html
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 20:52:35 ID:aQc4O/aH
2周年WAONが売れ残っています。助けてください。
某店店長より。
2周年WAONって他の地域だったら売り切れてるの?
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 22:39:29 ID:LmRNG3Zp
>>132

南松本と東松本は完売したけどエラく残っていた。

6月末だったか南松本のサービスカウンターで限定ワオンどれくらい残ってるかを聞いただけだったのに何故か

「どちら様ですか?何をしたいんですか?」
なんて聞かれた(w

最終的には理解して「
残り2、3セットです」なんて言ってた

悪店長が消えてから良くなったかと思ったら
またおかしくなってるのか?
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 23:45:59 ID:aQc4O/aH
>>133
いやぁ、店長がワオン売れってうるさいんだよねぇ。
地域ワオンだったら少し買い込んでオークションに出してやるんだけどね。
2周年も自分買いしてオクに出すかなぁ。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 12:05:22 ID:SkJbK+NM
知人にWAONをバラまけば
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 17:14:54 ID:dqFPhTfo
イオンの電子マネー「WAON」
ファミリーマートでサービスイン!

ttp://www.family.co.jp/company/news_releases/2009/090915_1.html
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 17:40:29 ID:tURH4Vcb
ファミマやっときたか。Tポイントもたまって(゚д゚)ウマーだな。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 17:54:19 ID:K8qrPvQi
ファミマだと1000円チャージでレシートポイント乞食できてウマー。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 18:05:45 ID:0IjRTe2t
でもなぁ、ファミマ程度で使えるようになっても知れてるな。
ファミマは例外として基本的にAEONと敵対関係にある同業他社は
当然WAONに門戸は開かないだろうからなあ。
Edyと乗り入れたりしない限りはシェア的にEdyを逆転することは
出来ないだろうな。Edyと乗り入れればセブンにも食い込めるし
消費者的にはメリットはデカイと思うのだが。

まあプリペイドの電子マネーは5年以内に決着が付くな。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 18:57:04 ID:gO7ROgIg
WAONの犬が可愛い。エコバック持ってる人発見して羨ましかった。
販促品だか何かかなぁ。近所のジャスコにはもうなかった。

ところで、今使ってるWAONカードと、おサイフケータイのWAONって
合体させることは出来ませんか?
サイトに書いてないようだから、電話で聞かなきゃ駄目かな
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 19:42:29 ID:uxLX5DHT
Q 複数枚のWAONカードのWAON残高とWAONポイントを合算して利用することはできますか?
A 合算してご利用いただくことはできません。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 19:50:30 ID:gO7ROgIg
>>141
ああ、スマン、おサイフケータイもカードと見なすのね。
じゃあカードにたまったポイント使ってから携帯に移行するしか無いか
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 19:55:38 ID:g3K4Dfcq
ファミマでもやっぱりオートチャージされんのか…。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 20:17:59 ID:PkNcQKiJ
>>139
edyみたいな沈む船にのってもしょうがないと思うが。
セブン以外のコンビニはnanacoの締め出しにかかっている。

広島のイズミがnanaco対応waon非対応からすると
ますます激戦だろうね。露骨な抱え込みが始まる。

つぎのポイントは交通系との相互利用あたりか?
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 20:27:22 ID:VLDdL1An
>>136
おお決済でWAONポイントは付与されるのか
つまりTポイントとWAONポイントの二重取りが出来るから
ニッケイトレンディで特集が組まれること必定だな
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 20:37:16 ID:tURH4Vcb
ミニストップの立場がなくなる気がする。
ファーストフードはマックだけじゃなくモスとかケンタッキーとか導入しないかな…
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 20:42:31 ID:QecK+lkJ
高齢者専用ゆうゆうワオンはレジに浸透していなので毎回15日は
5パーセント引きだよと説明しないといけない
じいちゃんもめんどくさがって
もうやめようかな
なんでわざわざゆうゆうワオンというもの作って自動で割引に
ならないんだろう
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 20:45:10 ID:+YVmgqMm
吉野家はWAONだから、松屋かすき家がedyで対抗とかにならないかな。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 20:47:15 ID:VLDdL1An
だから泥舟のEduはもういいって
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 20:48:17 ID:VLDdL1An
>>149
ミスタイプしたカッコ悪ぅ

×)Edu
○)Edy
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 20:53:01 ID:LAuaexgz
>>148
松屋はsuica,icoca,sugoca
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 20:59:43 ID:tURH4Vcb
>>147
沖縄のまねしたら失敗したケースだな。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 21:25:51 ID:wdWmsI2V
>>145
TポイントとWAONポイントの二重取り出来るのは大きいな
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 21:31:37 ID:pgsMU4mL
>>152
沖縄も自動割引ならないのかな
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 21:35:30 ID:/iQSUmku
あの富士電機の端末ってWAONに対応してたのか
初めて知ったわ
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 21:41:01 ID:c3Xi4kpT
ジャスコでWAONボーナスポイントがイオンカードでのクレジット払いと
イオンJMBカードでのクレジット払い/WAON払いに対応してたんだけど、
これって四国だけなの?
関東のジャスコは対応してなかった。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 22:25:56 ID:tURH4Vcb
WAONのボーナスポイントなんだから、ときめきポイントは関係ないだろ。
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 00:06:39 ID:Uekd6Ksq
>>155
いまの共用リーダーはほぼ全社対応している。
が一部の会社が(本業そっちのけの会社)結構難癖つけて独自リーダー入れさせてる。
イオンも当初は違うタイプを模索していたが難癖つけられてあのリーダー使ってるみたい
159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 08:08:51 ID:QtubNWM9
鉄道の自販機でもWAONが使えるようにしろ
JR東日本とは業務提携しているんだから使えてもいいだろ
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 08:38:50 ID:tKqWRXPS
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 11:08:56 ID:82fZVhuL
TポイントをWAONポイントにと言うのは
現行通りポントサイト経由でないとできないのか
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 14:58:51 ID:I/V5LDdK
スターバックスコーヒー全店舗にWAON導入してくれ
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 16:15:12 ID:LhKOQozv
>>162
スタバカードは?
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 16:26:26 ID:T2vpYt4m
>>163
スタバカードは現金からしかチャージできなくなったし、
独自ポイントのようなものもないから単に小銭出さなくていいというだけ
のカードに成り下がってしまった。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 16:37:18 ID:gddBTLW5
>>140
ワオンのエコバッグ、イオンでアンケートに答えたらくれたよ。
歩いてたら「アンケートに答えてもらえますか」と声かけられて
どこのショッピングセンターにどのくらい行くか
イオンに欲しいお店とか、イオンに来る交通手段とか
そんなアンケートだった。

イオンにはよく行くけど、そんなの初めてだったから
しょっちゅうやってるわけではないと思う。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 17:47:59 ID:6gb0581A
>>164
西友のショッピングカードみたいなものか
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 19:49:31 ID:VBXp0wOc
財布入れたまま無人レジで決済しようとしたが、ちっとも反応しない。
相当薄い財布じゃないと駄目なのか?
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 20:52:20 ID:XQq1EsmF
読み取り機の入力?弱いよな。
改札でパスケースに入れたSuica使う感覚でやると全然駄目。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 21:20:22 ID:v7oXtUWK
前に並んでる人が財布にいれたままWAON使ってたからまねしたらダメだった orz
財布の外側に入ってるのに…
もしかして、一体型iDとEdyが入ってるからか?
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 21:45:17 ID:Z8x8Kuh4
>>169
他が入ってると確実にだめ
単独なら通る可能性はあるが、waonの端末弱いからどうなんだろw
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 22:06:15 ID:yzolIazA
Edyも認識能力は相当低いしね。
SuicaやPasmo以外は初めから財布から出す方が無難だと思う。
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 01:07:01 ID:pwul6WGN
ナガットワオン
9日からパプリカ側の加盟店で売ってるのは紙袋だけども、
土曜からイオンで売るのはビニールに入れて売るんかな?
専用什器もあるらしいから…
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 01:09:03 ID:0kbJiGS5
ってことは交通系で採用されているアンテナじゃないってことかね?
waonでエンボス加工されたカードってあります?
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 01:35:50 ID:pwul6WGN
>>173

エンボス仕様だと
イオン銀行のキャッシュカードとワオンカードのみでないかな…

イオンカードとイオンバンクカードは打ってある
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 03:02:27 ID:nZ8MpBp2
>>173
交通系:四角
電子マネー:四角から一角欠いた五角形

┌─\
│   .│ ←正確ではないが、こんなイメージ
│   .│
└──┘

が共通規格

>>174
イオン銀行キャッシュカードはエンボスレス(黒で番号印字)だぞ
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 04:40:10 ID:mrbor/KN
>>175
そのアンテナは違うでしょう。
普通のEdyはほぼ四角、交通系のサイバネ規格は木の葉状では?
ttp://www.sony.co.jp/Products/felica/pdt/crd2.html
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 11:00:51 ID:wkBjrd4g
>>169>>170
Suica・WAON・Edy・ナイスパスだとOKだった

nanacoとWAON一緒だとセブンではNGだった。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 11:59:31 ID:J3LP2zIb
JR東日本線でWAONが使えるようにしてくれ

WAON定期券とかキボンヌ
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 14:28:37 ID:51WHCdVs
倒壊エリアを何とかしてくれ。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 14:54:46 ID:gYV42qix
>>179
具体的にどうしてほしい?

来年ぐらいには名古屋市営交通局と名鉄で手を組んだプリペイドカードが
導入されるらしいが物販系にも対応するらしいので
それが単純にSuicaと互換になってくれれば
イオン系列は困らないだろ。

仮にもしそうなったらWAONは東海地方では不要な物になるかもな。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 16:40:05 ID:WYFDt4IQ
まぁ5%OFF用とかで、一応生き残るだろ。
というか俺的なWAONの扱いがそれだからなぁ。
FeliCaを使うイオン系列5%OFF券&ポイントカード……みたいな。

逆に言えば、ヨソでWAONが使えるようになっても、
現金とWAONの二つしか決済手段が無い店とかじゃなきゃ、
他電子マネーやクレカ使う。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 17:59:35 ID:J3LP2zIb
>>180
ファミリーマートとローソンにWAON導入
JR東海とイオンが業務提携してTOICAと相互利用出来るようにする
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 18:06:30 ID:XJ1eDT3+
ナナコカード導入時、セブンイレブンでいろいろ実験してみました。

ナナコ+交通系ICカード 〇

ナナコ+流通系カード × (枚数超過エラー)


ただ、最近プログラムが変わったのかどうかはわかりませんが、交通系+ナナコでもセブンイレブンのレジでエラーを吐くようになりました。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 18:09:48 ID:80DfoWPl
>>178>>182
鉄道系ICカードが物販にどんどん進出してくることは普通だけど、
流通系ICカードが鉄道に使えるようになることはないですね。
なぜなら、鉄道用は規格が厳しいから。自動改札を瞬時に通るのは
大変なことなのだ。
だから、TOICAがイオンに使えるようにはなっても、WAONがJR東海(の
自動改札)で使えるようには決してならない。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 19:41:02 ID:sopoLdCj
WAONの決済の遅さだと改札で一時停止だな。
それよりも、交通系以外の電子マネーはどこの駅で改札入ったとか
カードに記録できないから使えないんじゃなかったっけ?
186名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 19:57:43 ID:ktz9BglP
>>185
実際にログ持つのはサーバー側だろ?

非接触式は「私のIDは****です」って吐くだけで何かを書き換えてるわけじゃないから
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 20:02:50 ID:wkBjrd4g
>>186
交通系ICはカード内に直近3件の改札通過データと20件の履歴を持ってます。

WAON、nanacoは3件の取引履歴を持ってます。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 21:24:44 ID:O62vbSpR
つまりWAONはedyと同じで交通系の木の葉アンテナになって
ないから交通系で使うと読み取りが悪くて支障がある。

それを技術的に克服したとしても3件の改札通過データと20件の略歴を
もたせることができない。

ゆえに交通系で使えない。でOK?
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 21:27:08 ID:K4DC20q4
最初から交通系電子マネーの規格に合うように作られていなければムリだろうね。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 22:43:12 ID:1yXVEH8+
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 00:17:10 ID:FAmCl1Jg
>>188
鉄道では使えないけれど、PASMOエリアのバスのように
車載機側がカードのIDと乗車地を記憶するタイプならWAONでもedyでも技術的には可能。
沖縄みたいに交通機関がほとんどバスのところではあってもいいな。

鉄道でも、改札機側が記憶してカードへの書き込みは行わないようにして、
違う駅の改札機同士が1分間隔ぐらいで同期をとればできなくも無いだろうけれど、
開発コストも運用コストも大変だな。
単に交通系-WAON一体型カードを開発したほうがはるかに手間がかからない。
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 00:30:40 ID:7a1yv3Qj
沖縄のモノレール、バスにEdy/WAONを採用すればかなり便利だな。 by 沖縄県民
Edy王国だから、採用すればかなりの人が使うだろうに。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 00:32:07 ID:R0g5FlGV
>>191
>交通系-WAON一体型カード
元々交通系のプリペイドは物販に使えるのに
さらにそこにWAONを載せるのか?
そんなことをしたらもう訳がわからなくなるし
交通系もWAONも両方使える店では
店員と客との間で、どっちから使ってくれ、どっちから使った?
などと誤用によるトラブルが多発するものと思われ。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 01:03:27 ID:cgfgzB5W
何でもかんでもまとめるより、複数の業者が競う方が消費者にとってはメリットが大きい
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 07:56:20 ID:xKnAfVl4
>>193
それを避けるためイオンは客にWAONかSuicaを選択させてる。
ローソンも同じく客に決済カードを選ばせてる(一部店舗は店側でやってくれるが)
ミニストップも機能的には出来るがいまのところ店側でがやってくれてる
196名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 23:58:22 ID:7a1yv3Qj
ゆいゆいWAONがゆうゆうWAONに変わるみたい。
ttp://www.r-jusco.co.jp/otoku/yuiyui/

全国展開はもうすぐってところか?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 01:07:42 ID:YhLXAhtU
>>196
敬老の日からじゃない多分
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 01:40:20 ID:U9UY0t0O
ゆうゆう発表時にゆいゆいのほうが伏せられてたのを思い出した。
先にできたほうが後にできたほうに合わせるって…
イオン本体から何か通達があったのかね?
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 11:25:36 ID:t+QHE98M
>>198
ゆうゆうWAONってさ、15日は自己申告しなきゃ5%引きにならないのかな?
財布に入れたままタッチしたら普通のWAONと変わらないとなると、
後から苦情来そうだなぁ。
かといって該当そうな人に「ゆうゆうWAON」じゃないですか?って言ったら
お客が64歳だったなんて笑うに笑えないこともおきそうだし。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 12:38:32 ID:ljS5xPC0
今日の5パーセント引きはセルフレジではオナカードやイオンカード
またはワオンを最初に選ぶようになって割引するようになっているけど
ゆうゆうデーのときは東北のセルフレジでは対応しておらず有人
レジ使ってくださいといわれたよ
じいちゃんの場合だけどね
レジ係にゆうゆうデーの割引のことは徹底指示されていないから
当分の間有人レジでレジ係に「今日はゆうゆうデーで割引の日だ」
といわないとだめみたい



201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 13:46:51 ID:VThZB3VM
お客様感謝デーなうえに日曜日で激混みなのにWAONの5%割引ミスられて結局会計だけで30分くらい待たされた
しかもミスった分は現金で戻しやがるし…
小銭邪魔だから電子マネー使ってんのにアホか
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 14:40:22 ID:JtC+nHBR
わしも5%ミスで30分ぐらいロス。
おまけもらったからいいけど、waonではいろいろトラブルに巻き込まれ続き・・・
203名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 14:58:17 ID:U9UY0t0O
>>199
お金置くところにゆうゆうWAON置いて、「これでお願いします」とか?
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 17:26:45 ID:1+QCHFWU
サティにアニメイトが出店するんだから全国のアニメイトにもWAONが使えるようにするのが筋だろ
205名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 18:20:57 ID:J+fXvuvA
なぜそうなる
206名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 20:17:04 ID:Rlmt2hF3
低所得者向け電子マネーのスレはキツいね・・・・。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 20:21:10 ID:+zhztAkq
20日、30日はイオンに行かないようにしてる。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 20:40:43 ID:DqiFRiwI
>>204
その論理だと、「イオンモールにあるダイソーでWAONが使えるから、
全国のダイソーにも(ry」とか、言い出したらきりがない。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 21:42:10 ID:RrG5Igz+
20日30日20円引きシールが無くなったらイオンに存在価値は無し
普段は別の店に行ってるし
210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 21:44:22 ID:8ipGvJ7o
初waonしてきた。
ワオーンって鳴くのが面白いな。
また、30日にでも行ってみようかな。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 21:46:50 ID:kcUpRFRr
シニアクラブカード新規入会募集停止ってレジに貼られてたから、ゆうゆうWAON全国展開はもうすぐかな?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 23:20:17 ID:+SNkLxgl
漏れの店舗(東海地方)でも
ゆうゆうWAONのチラシ置いてた。

親がイオンのクレカ・漏れがWAONを持っているうえ
親が使いこなせるかどうか微妙なんで、
(親は電子マネー系使用歴なし)

実質毎月15日の一日だけのために
親に購入させるべきかどうか迷うな・・・
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 23:34:26 ID:rFQff3tX
高齢者向け=ゆうゆう○○
とか、ネーミングセンスが安直すぎるな。
もうちょっと洒落た名前の付けようはなかったんかい!
214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 23:43:54 ID:1E+TSV86
・本人しか使えない

・高齢者
の組み合わせなんで
一つ不謹慎な疑問があるんだが…

本人が死亡したら残高はパーになるのか??
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 23:45:18 ID:t+QHE98M
>>213
自分で考えてみてほしい。完成したらイオンタワーにどうぞ。
正直ゆうゆうWAONのトラブルが想像できるので憂鬱。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 00:37:41 ID:jE3r+KBM
後期高齢者WAON
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 01:04:54 ID:i/xx6JMo
>>214
本人の預貯金と同じじゃね
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 03:59:04 ID:2hfr2zzJ
1000円買って、WAONの残高が500円だった場合って、
WAONで500円、残り500円は現金のみおK?クレカは駄目?
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 06:00:53 ID:8RP5X8pt
okでなきゃセルフとかでジジババがフリーズしまくるだろ
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 07:59:12 ID:NnpHVKDo
>>217
払い出しできるのかよw
221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 08:10:01 ID:ADQgitnK
>>218.219
NO
残額は現金のみです。
通常レジだとチャージするか、現金で言いかの確認してもらえると思う。
セルフだと画面にわかりづらいがでる。残額は現金のみでいいかと。ではいを押すと現金のみ選べる。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 08:25:25 ID:hcHZhNQK
>>214
混んでいるとき使ってしまえばいいと思うが
今はゆうゆうワオンをしっかり確認していない
223名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 08:30:50 ID:8RP5X8pt
>>221
悪い、
>クレカは駄目?
まで読んでなかったわ。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 11:59:55 ID:VlFHBbwD
Waonから換金するので効率の良いのはどういう方法ですか?
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 12:29:46 ID:ja5cpzYp
WAONにチャージしない・使わない
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 15:05:30 ID:ChyKjVkF
金融機関のキャッシュカードWAONを増やしてくれ
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 20:35:13 ID:1UZAZVK5
他のカードと干渉して邪魔だから要らない
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 22:56:24 ID:GJAxPNeD
なんで皆、考えることが同じなんだよw
Edyスレではいろんなカードに全部Edyを付けろとか言ってるヤツも居るしw
ひょっとしておんなじヤツか?w

つーかもう電子マネーという物自体が種類大杉で
いい加減ウザくなってきたんだが。
少なくとも財布と携帯に入ってるだけでSuica、Edy、WAON、nanaco、QP、iD
もういい邪魔臭いわ!

お前ら、よく面倒臭がらずに多種多様のカードを使い分けるな。

>>226のような理屈で言えば
先払い、というか即時払いはキャッシュカードをデビッドカードで即落とし。
後払いしたければクレカで。
で、もういいよ。
どこの店も全部そうしてくれんかな?
そしたら財布にカードを2枚入れるだけで済む。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 23:15:41 ID:JrYc0502
>>228
> なんで皆、考えることが同じなんだよw
全部特定の人物の書き込み
ずいぶん前から命令口調で書き込んでいた奴

実例
159 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/09/16(水) 08:08:51 ID:QtubNWM9
鉄道の自販機でもWAONが使えるようにしろ
JR東日本とは業務提携しているんだから使えてもいいだろ
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 23:49:10 ID:Bo9KYeDL
電子マネーのシステムを作っているソニーとしては、
ドングリの背比べで無駄にカードが発行されることが幸せだから
なんとかこの状況を維持したいだろうね
231名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 00:29:19 ID:bHBCkFPQ
>>228
>もういい邪魔臭いわ!
>お前ら、よく面倒臭がらずに多種多様のカードを使い分けるな。

おまえと逆に、クレヲタは喜ぶのだが。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 00:55:31 ID:MI9q4ocd
>>228
おさいふケータイにまとめればいいよ。直近明細も確認できるし。
スイカオートチャージは出来ないけど。俺のWAONだけは5万枠のだからイオン銀行キャッシュカードを使っている。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 01:26:53 ID:yovnUEPR
>>232
カードが何枚とか物理的な問題以前に
残額がどれにいくら、とかどのカードにどこからどういう風にチャージとか
そういう作業が面倒くさいと。
故にもうキャッシュカード=デビッドカードとクレカのこの2枚だけで
或いはクレカ機能付きキャッシュカード1枚で
世の中の支払いは全てできるようにしてくれと。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 01:30:25 ID:g9UBxi9B
ワオン使い初めたけど、なんか無駄な買い物が増えた。以外と罠だよ。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 01:48:04 ID:qDsiAknh
>>234
・・・・・おれもだよ・・・・・
あボーナスポイントがじゃこれ買おう。
えっと全部で1960円か、じゃこれ(50円)かって20ポイントと
↑で売価違ってて1980円で(>_<)

5倍の日
まだあるけどこれ買っとくか、あ、これも買っとこう→あれーまだもう1箱あるじゃん・・・
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 02:40:14 ID:Q2ERDmx/
JMB Waonが一番便利ダス
でも、クレジットカードでは、プラチナの方が良いダスよ!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1252914568/l50
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 03:56:54 ID:n4at7d0V
>>233
オートチャージしてるから、残額は気にしたことないな。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 15:44:24 ID:smsujJEO
パスケースから出さなくて良いってのがクレカやデビットカードにない利点かな。
オートチャージで使ってるけど、それならポストペイでいいじゃん、とは思う。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 16:26:46 ID:V8o4F6dP
>>233
すべての店で使える現金が一番使い勝手がいいことに今頃気づいたのか。
さっさと現金一本化(w
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 16:42:50 ID:1+cX5o5H
>>233
ペリカおいしいです(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 21:51:31 ID:ASbvZYdw
通勤経路にファミマ・イオン・ミニストップ・マックスバリュ(リテール直営)があるから
10月半ばから寄り道無駄遣いが増えそうな悪寒

我が家近くにマックスバリュがあるんだがWAON非対応の中部運営だから使えんし。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 23:00:06 ID:NcOp65K6
>>239
マネーの電子化で仕事の減る印刷局造幣局関係者乙
243名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 01:02:35 ID:nJSM7UPw
>>239
確かに使い勝手は現金が一番いい。全日本共通でどこの店でも使える。
しかし現金を使っても、使った店のポイントは付くが
現金自体にポイントは付かないし(それを称して「値引き」と言う)
札が数種類、貨幣が数種類。財布が重いし、結局それも
カードを使い分けるのと同様、紙幣と貨幣を随時使い分けなければならない。
だから年寄りがレジでマゴマゴして若者ガいらつくわけだ。
だから即時払いはキャッシュカード、つけ払いはクレジットカードの
二択にしてくれと。
或いはいっその事、財務省が音頭を取って、現金を廃止にして
「財務省カード」でも作ってくれ!

>>242
「印刷局造幣局」って何だよw
印刷局なんていう組織は日本の中には無い。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 01:35:09 ID:45CSFxYw
>>243
おまえの財布の中の1000円・10000円の中央の下、5000円は印鑑下あたりになんて書いてある
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 05:32:09 ID:xu2yzGqn
鬼の首獲ったと思っちゃったか?ボクちゃんw
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 06:53:15 ID:+k7tYdq2
何で必死なの?
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 08:17:38 ID:S2yCbCvA
>>243
> 現金自体にポイントは付かないし(それを称して「値引き」と言う)

貯めている期間の利息が付かないのは、電子マネー一般のストレスの一つだ。
だから、WAONチャージは必ずクレジットカードから、それも使う最低金額だけにしたいものだ。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 10:06:11 ID:AzMPWKms
何でマックスバリュ中部だけはWAONを導入しないんですか?
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 11:04:22 ID:o1WgRG9C
>>243
一般的にはカードポイントよりも現金値引きの方が割が良いと思うが・・・
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 11:19:56 ID:o1WgRG9C
>>247
確かに面倒くさいがその日使う分だけを値段を見積もった後に
イオン銀行のATMでチャージをして支払うのが最も賢いと思う。
イオンカードにすれば便利なんだろうけどこれ以上クレカは要らない。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 12:07:56 ID:YFPOsQTP
ワオンでポイント付くのがあるけどトライアルの方が断然安い。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 13:22:15 ID:ncRTd59n
>>243
国立印刷局(日銀券)と造幣局(コイン)のことじゃないの?
253名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 13:38:06 ID:S2yCbCvA
>>250
吉野家とマクドナルドで使えるようになれば、
オートチャージで常時1,000円入れておくことも考慮に入るけどね。
利用頻度は高いけどクレジットカードが使えないところなら、
ポイントがつく分だけ電子マネーにも利点がある。

何年もかかると思うので、イオンカード(WAON一体型)への切り替えは、まだ。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 21:27:51 ID:ZSrpyNE8
イオンカードでオートチャージにした方が便利だと思うけど。
ゴールドカードになれば海外&国内旅行傷害保険も付くし、買い物のついでに
イオンラウンジでコーヒーやジュースを飲みながら休憩もできるしね。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 21:49:18 ID:YFPOsQTP
ワオンってミニストップで公共料金って払える?
256名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 22:06:17 ID:45CSFxYw
>>255
NO
257名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 22:27:38 ID:YFPOsQTP
公共料金払えないとは。。。携帯とか払えれば使えるのに。。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 23:59:39 ID:S2yCbCvA
>>254
「イオンカード(WAON一体型)」よりも「イオンカード」+「WAONカードプラス」のほうが便利?
一体型だと、レジでワオン決済である旨を告げなければならないから?
259名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 01:23:32 ID:J9hNuaLk
>>258
WAON単体でもWAON決済ってことを言わないといけないだろ。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 09:33:23 ID:Y+Tpr6Xx
今週ポイント2倍となっているけどセルフが3倍になる訳じゃないから
今週はだまって有人レジ使う俺
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 10:29:56 ID:ElUOPzTC
結局の所、現金にした方が無駄がない。イオンそのものが高いよ、
262名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 14:48:11 ID:n/awJQfr
>>255
ミニストップはオートチャージも出来ないのはおかしいだろ
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 18:37:09 ID:ElUOPzTC
ミニストップはガス、電気、水道はワオンで払えます。バイトしてます。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 22:47:33 ID:2IJSgCDR
265名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 22:49:04 ID:1yciTs/8
>>263
nanacoは出来るけどWAONは無理だろ
公式サイトにも書いてあるし
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 00:58:27 ID:MSMWeVZ7
ワオン、エディ抜く 8月電子マネー決済件数
2009/09/25, 00:09, 日経速報ニュース, 126文字

 イオンの電子マネー「ワオン」は8月の決済件数で初めてビットワレット(東京・品川)の電子マネー「エ
ディ」を抜いた。ワオンは手厚いポイント付与策などを進め、2610万件と主要6規格中3位に浮上した。エ
ディは社員食堂やスーパーなどでの利用件数が伸び悩んだ。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 01:27:31 ID:y2GkvyZF
WAON利用者が増えてきている感じはする。
定額給付金キャンペーンが効いたか?
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 06:26:32 ID:I0Y+u0On
WAONポイントの換金のしやすさ、トキメキポイントとの2重取り、BANK_GOLDの効果。いろいろ理由はあるわな。
これでファミマが加われば、ポイント3重取り。もっと伸びる。
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 06:50:09 ID:eFysdPm9
俺はクレカ派だが、今マックスバリュで300ポイント付いたWAONが300円で販売されてるが、買っといた方がいいのか…。
迷ってるんだからね。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 08:23:09 ID:M3gX+GPq
買っとけばいいじゃん
どうせマックスで買い物すんだろ?
使用後邪魔になったら捨てればいいだけ
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 08:55:44 ID:6XlF4M8y
ガス代金 WAONで払えたぞ!!
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 11:19:39 ID:USaQoIKt
ファミマの展示会行ったらWAONカードとステッカー入ったクリアファイル配りまくってた
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 12:11:21 ID:6lm3zqLZ
>>272
イパーンジン入れんの?
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 13:20:12 ID:PoByKyS8
今日ブレンツに入ったらWAONが使えてビックリ。イオンとJALに関係ないところで初めてWAON使った。ついでにBBモバイルポイントも使えてネットも快適。偉いぞブレンツ。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 14:23:10 ID:B3BrRgNz
ファミマクレなしに付くらしい
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 14:33:55 ID:WVMGpws2
(18禁)ハッピーメールは出会い・音声・画像など新機能満載の第3世代コミュニティーサイト !
http://www.happymail.co.jp/?af3222246
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 15:33:45 ID:yeMGcWw+
>>275
>ファミマクレ
って何かと思った。
ファミ?ファミマ?
マク? マック?
かと思ってよくよく読んだら
「ファミマクレなし」=「ファミマクレ無し」
つまりファミマTカードクレジット無しタイプ」ってことな。
せめて「ファミマ、クレ無し」とかもうちょっとわかり易く書いてくれよ。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 15:44:11 ID:lSnzssju
つい最近WAON一体型カード作ったのですが
ポイントチャージや他社のポイント移行するときには
このカードを端末に読み取らせばいいのでしょうか?
このカードとは別に300円で売ってるWAONカードがいるのでしょうか?
備え付けの説明見ても水色のWAONカードしか出てないのでイマイチ理解できてません。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 18:18:00 ID:eNBViVH9
はい次の方どうぞー
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 18:39:17 ID:1/sLLtD3
に…280番 山田地方出身です 生きます
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 22:45:25 ID:G1VdstEA
WAONにつくって、5000円チャージして、500円を2回使った
残高4000円あるはずなのに、次の店行ったら残高ゼロで使えなかった
どうなってんの?
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 23:05:43 ID:MSMWeVZ7
>>281
日本語でおk
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 23:12:57 ID:5xZWphk7
>>281
WAONチャージャー、WAONステーション、WAONホームページ、イオン銀行ATMで
利用履歴の確認ができますよ。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 23:17:42 ID:G1VdstEA
>>283
WAONホームページだと、5000円チャージ、500円使用、500円使用となってるけど、
残高が表示されない
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 23:28:27 ID:4kJZzaXf
>>281
ワオンじゃなくて他の電視マネーのボタンを押した。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 23:30:45 ID:tGaDpfB4
>>275
醤油
287名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 23:56:01 ID:4JCi5llg
500円2個載ってるんなら処理未了でもなさそうだな

コルセンに電話したほうがいいかも。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 17:15:40 ID:gy1tYowX
WAONはなんだかんだいっても猛犬です。
飼い主を選びます。
なめられるとたまに反乱を起こすという報告が上がっています。

なるほど、アイフルのちわわと同じですね。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 19:03:59 ID:DkLuPm7h
WAONって手数料安いのね
ファミマは1.3%を加盟店と本部で折半だとさ
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 19:18:21 ID:+ZsDDpMS
出かけ途中のミニストップでミックスソフトWAONで買ったら10Pついた。
コーンもチョコ風味だった。

そういえば使ってないイオンカードの更新で送られてきたのを見たらウラに犬マークがついてた。
使ってるイオンカードも次の更新でWAON一体型になってくるんだろうか?
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 21:04:03 ID:FE0jYsKW
後払いのリスクと利用明細の発行など経費のかかるクレカが3-4%なんだから
プリペのwaonが1.3%とは高すぎだな
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 21:07:36 ID:p0Bb/HmD
http://subuya.tripod.com/king.html  渋谷のキングだお☆★☆

ブックマークお願いします☆★☆

スカイプID sibuya-king-yellow-busters

気軽にコンタクトください♪

みんなでわいわい生放送してます☆

遊びにきてね☆

イエローバスターズ最強!
293名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 21:42:34 ID:Q2jfeI2R
ファミマっていつから使えるの?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 23:43:22 ID:hXucvxvP
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 10:17:50 ID:UUkBvgSm
>ウラに犬マークがついてた
間もなく、SBのお父さんと提携するんだろうな。(w
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 18:59:39 ID:MAfipE6K
>>295
WAONガラポン抽選会で犬のストラップ当たったけど、
つけたらソフトバンクのお父さんと間違えられそうだからつけてない
(お父さんストラップはバカデカイんだったっけw)。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 19:10:00 ID:QgIkdUfj
>>289
よく知っているな
どこで情報得たんだ?

それより今後ローソンとam/pmにもWAON導入して欲しい
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 19:58:17 ID:YVBg0Ul4
>>297
イオンが三菱商事にお願いすれば、ローソン、ケンタッキーは導入する?
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 20:25:25 ID:76NSAb8q
>>297
僕アルバイトォォォ!
300名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/28(月) 10:23:14 ID:htKaQtxS
>>291
プリペイドは焦げ付きリスクゼロだから、丸儲けだもんな。
いい商売だな。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/28(月) 10:40:38 ID:UMeRYDEE
ファミマのキャンペーンが気になる。内容はいつ発表されるんだろ?

>また、このたびのサービス開始を記念して、WAONサービスの利用促進を目的としたキャンペーンも実施いたします。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/28(月) 21:08:14 ID:t4NTZVGc
>>301
Tポイントと同じポイント数でWAONポイントとかなんじゃない?
303名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/29(火) 21:25:34 ID:Dd0HqPVq
>>291
また知った風なことを書いてる
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 04:18:00 ID:a4Nz6E6X
で、吉野家はどうなってんの?
未だに使える店に出会ってないんだが
どこか使える店あるの?
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 12:56:31 ID:A02hTNv2
>>304
っ琉球王国
306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 14:28:59 ID:eNkQpDTu
セブンがどうやらEdy対応になるらしいので、nanaco捨てて
Waonにしようと思ってるんだけど、これから理容店の幅広
がりそう?
近くだとまいばすけっととミニストップしか、まだ使える
店がないんだよね・・・
吉野家も導入とか言ってる割に、まだまだ見たいだし。。。
イオングループだから利用店舗拡充に期待はしてるんだけど・・・
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 17:12:40 ID:sKUXnONf
>>306
>セブンがどうやらEdy対応になるらしいので、nanaco捨てて
>Waonにしようと思ってるんだけど、

そりゃ日本語がおかしいだろ。

「セブンがどうやらEdy対応になるらしいので、nanaco捨てて
Edyにしようと思ってるんだけど、」ならわかるが
>セブンがどうやらEdy対応になるらしいので、nanaco捨てて
>Waonにしようと思ってるんだけど、
は意味が分からないw
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 17:30:56 ID:Msr72J2c
>これから理容店の幅広がりそう?

こっちの方がおかしいだろ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 17:32:24 ID:PlVukcS8
>>308
qbhouseとかで使えるようになるのかw
310名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 21:10:48 ID:H7D7rzXf
いやいや床屋とかが増改築して、幅広になりそうか聞いてるんだろ
311名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 21:21:30 ID:icUaXCjV
実はどこかにnanacoが使える理容店が有るのかも知れないなw
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 21:24:13 ID:icUaXCjV
それとも髪を切ってくれるセブンイレブンが有るというのか?w
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 22:02:16 ID:7PQOZ47Y
香川では琴電のIRUKAを県を上げて利用促進始めているようだが、
WAONにして欲しかったよなぁ…
314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 22:07:01 ID:PlVukcS8
>>313
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0906/22/news016.html
irucaは高松程度の街にも関わらず15万枚発行されてるから普及率が相当のもんだろ。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 22:17:50 ID:dCexk4Ts
nanacoが使える店リストの中に理容店が有ることはあるよ。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 23:09:00 ID:mREoBC71
>>313
めぐりんWAONで我慢しろよ
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/30(水) 23:52:55 ID:rtGw0cTp
nanacoもチャージキャンペーンやればいいのに・・・
なにかと使い辛いというか、7&Iが熱心で無さ過ぎる
競争原理が働かないと結局消費者が不味い思いをするんだがな
318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 00:09:12 ID:am9+esh3
実際にセブンのシェアが落ちて、それ以外の電子マネー扱ってるコンビニは上がってるのかな?
そうでなければまったく説得力がなくなっちゃうような・・・
319名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 02:17:22 ID:/3aG8cIg
モバイルWAONにイオンカード以外からチャージできるようになれば、利用者がもっと増えると思うんだけどなぁ…
三菱つながりでMUNのカードからチャージできるようになればいいけど、
三井住友との関係があるから無理か (´・ω・`)
320名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 02:25:32 ID:KESCPshV
>>319
他カードからチャージできるようにしてもポイントつかないんだから利用者は増えないでしょ。
321名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 04:41:41 ID:am9+esh3
他社発行クレカチャージを解禁して利用者が増えたとしても
waon側の儲けは増えないんだからwaon側にとってはろくなメリット無いよ。
322名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 11:46:44 ID:3jBlNqNM
一人のアホの物語にいちいちフォローする事実があるわけがない
323名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 14:48:33 ID:aHTbSZfk
モバイルWAONは、1,000円からチャージ可能でも、モバイルEdyは3,000円単位で使いづらい、もっともこの地域は、
買い物袋持参なら2円引(1品でも)セルフレジで、Waon払いはポイント2倍、20日、30日は+5%引でホントにお得。
今日発表、最大100品目円高還元値下げ(例欧州牛肉198円が98円、国産豚細切れ75円など)は、ワオラー増有り。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 16:22:45 ID:mxGFLhOu
あくまでWAONはイオンリテールの収入目的にやっているのでは無く
グループ外にも解放してどこでも使えるカードを目指しているからな
325名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 16:46:35 ID:/gXVnI0B
ワオラー(笑)
でもその下品な感じがお似合いと言えばお似合いか
326名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 20:55:27 ID:5+eC9417
もうワラーでいいんじゃね?
4文字もいらんだろ。
発音しだいではUSドルっぽくなるが。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 23:22:42 ID:jqm+iixJ
発音しだいでは水っぽくなるね。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 23:29:26 ID:NSZVxgf5
奇跡の人か
329名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 01:00:58 ID:NSPwVjkY
WAON + er = waoner
ワオナー?
もう、ワーナーかオーナーでいいよ
330名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 07:27:48 ID:7zh+qzU4
>>326

W
331名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 10:34:08 ID:+623XKqW
>>323,>>325
可笑しくってケンケン笑いをしてしまった w w
332連続スマソ:2009/10/03(土) 10:41:03 ID:+623XKqW
100マソ使った人にはゴールドWAONカードでも新たに作って送り着ければ
喜ぶと思うし、他の人の励みにも成ると思う。
ハッピーワオン君に冠でも被せたオリジナルデザインでどうでしょう。
あまり売れ行きの芳しくない商品にゴールドWAONポイント付けましょうw
333名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 13:28:06 ID:IXTChDqY
WAONをチャージした分をゴールドの条件の中にきちんと入れてくれれば
もっと使うんだがなあ
334名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 15:05:45 ID:K3RupOpR
>>333
だったら最初からカードオンリーでいいだろ。
Gって100万だっけ?
んなの毎日買い物してたらあっちゅう間だろ。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 15:12:28 ID:IXTChDqY
>>334
店頭にWAONボーナスの表示がないのに
ボーナスが付くことがままあるからWAON払いは捨て難いんだよ

しかしそればかりにするとゴールドの条件満たせない
2人暮らしでは年間100万もイオンだけではいかない
336名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 15:55:31 ID:N9O0qHya
>>335
Gは80万円使えば手に入るのでは?
2人の食費が3万円だとすると年間36万円になるから80万円から引けば残りはたったの44万円。
44万円から公共料金を仮に月1万円として1年分引けば残り32万円になる。
あとは外食も他の買い物もカード払い優先にすれば1年で32万円の壁は高くないと思う。

高速代、衣料、ガソリン代、ホテル代、電話代、医療費もクレカで支払う。
例え100円の買い物でもクレカの使えるコンビニやイオンで利用する小さな買い物も馬鹿にならない。

こうやって少しずつ整理してみると諦めていた人でも意外とGを手に入れられると思う。
それで駄目だったとしても諦める必要はない。他に方法はあるから。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 16:16:53 ID:K3RupOpR
>>336
【20・30日は】イオンゴールドG11a【ふっふー♪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1242454471/

×80万
○100万

1世帯で公共料金が1万ってことはないな。
電気、ガス、水道、電話、携帯×2、プロバイダ=最低でも2万以上。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 16:41:47 ID:/HWSSDpg
>>337
ガス・水道まで含められればGへの道もそれなりに楽にはなるね。
それでも確実にカード使えるのって電気・電話・携帯くらいだよ。
プロバイダもCATVだと振り込みオンリーのところもあるし、ガスはまだしも水道はほとんど対応してないし。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 17:50:30 ID:0HXb6KJH
>>338
G→俺にはゴキブリにしか見えない…
340名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 20:54:29 ID:OxHlEIq1
>>336
いやあ、イオンカードはいくら多く買い物してもポイントが増えないから
ジャスコで買い物する50万円が年間の限度額
これでも株主優待を活用するため他のスーパーを利用しないで頑張ってる

他の支払いは別のカードの方が有利だからそっちを使ってる
341名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 18:06:13 ID:r1tBSmft
・モバイルWAONのクレジットチャージしようとするとエラーになります
(イオンSuica紐付け)

・で携帯のブランチで現在の利用可能額見ると
ただいま表示出来ませんになる

同じ様な人いる?
342名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 20:00:13 ID:LKeLJnuX
同じじゃないけど、今日WAONステーションでオートチャージの
設定をしようとしたら、「JMB-WAONカードへの書き込みに失敗しました」
って表示されてできなかった。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 21:45:58 ID:r1tBSmft
>>342
dクス
なんか起きてんのかねぇ?
344名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 21:48:17 ID:INFCBZHe
docomoN-06A
イオンSuicaカード

21:30ごろ、モバイルWAONでのクレジットチャージに失敗します
345名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 21:55:27 ID:k/rF1Yjo
【AEON】イオンクレジットサービス総合スレ 42
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1250350451/321-

クレカの方で障害発生してるのかもね
346名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 23:32:31 ID:bi/BoYCF
今日、クレジットチャージしようとしたらエラーが出るので定員に聞いてみたら
クレジットのチャージで障害が起きてるとの事、現金チャージは可能との事、
分かってるならWAONステーションに張り紙くらいしろや、、( ゚д゚)、ペッ
347名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 23:35:08 ID:bi/BoYCF
自己レス店員ね、w
348名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 23:41:43 ID:r1tBSmft
今、犬に餌食わしたらチャージ出来たw
直ったっぽいw
349342:2009/10/05(月) 12:44:58 ID:nZZ9j/To
今日、再度トライしたらできました。
やはり昨日は障害だったみたいですね
350名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 18:27:17 ID:NXFggFfN
全国の自動販売機でWAONが使えるようにしてくれよ

ジュースのもうと思ったら現金以外使えないのはげんなりする
351名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:00:32 ID:u+46pG0j
>>350
しかも財布の中には小銭なし。札は…1マソ札だけ…。ってな。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:24:14 ID:JLK/wCab
ウチの近所の、普段から使えない糞マックスバリュ中部へ行ったら
「お客様掲示板」の苦情の中に「WAONを使わせろ!」って書いてあった。
返答として「年内中に導入を目指しております」って書いてあった。

本当か?
353名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:26:37 ID:Ip+zmu3f
中部地区だがかなり前からセルフレジWAON導入してるけど…
354名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:33:51 ID:JLK/wCab
>>353
それはMVリテールだろ?
355名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:38:22 ID:8IUN0JEK
自販機こそプリペ導入すべきだよね。
金が入らなくなったら窃盗とかも減るだろうし。
というか自販機をネットに繋ぐコスト高いんだろうな・・・。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:43:17 ID:haEk3oLZ
>>355
自販機ってコンビニより高いでしょ。
缶やペットボトルを入れ替えたり、冷蔵するために電源につなぐ経費が元々バカにならない。
自販機で飲料を買うのは情弱。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:46:45 ID:ubnOYVtF
コカコーラ系ならedyやidつかえる自販機けっこうあるよ。
358名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:50:46 ID:u+46pG0j
>>352
マックスバリュ東海だが、
去年の11月くらいに電子マネーはいれないの?っ書いたら、来年4月に導入予定です。
って返事がきて、実際導入されたから、店長を信じろ。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 19:54:42 ID:JLK/wCab
>>358
なるほど。東海はそういう状況か。報告ありがとう。
でもその
「ウチの近所の、普段から使えない糞マックスバリュ中部」は
今までの所業が数限りなく酷いので「年内」ってのはどうも怪しいな。
「4月導入」だと思って気長に待つか。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 21:22:08 ID:uCChFgKU
>>358
東海と中部じゃイオンに対する忠誠度が違うからなあ。
片やヤオハンを救ってくれた恩義で、片や(ry
361名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:03:00 ID:P/IfTyce
今日ザ・ビッグ昭島店に行ったらWAON対応自販機があった
362名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:16:47 ID:9HCZ3AJt
吉野家とマクドナルドでWAONが使えるようになるみたいだけど、
イオン系以外のショッピングセンター内の吉野家、マクドナルドでもWAON使えるようになるのかな?
363名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:40:27 ID:hamEq4L7
WAONって、なんだかんだで囲い込み効果結構あるよな。
WAON作ってからは、利用できない近所のマックスバリュ中部行かずに
ちょっと離れてるけど別のイオンに行くようになった。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 07:01:44 ID:fxZiPW1x
出来れば駅とイオンを繋ぐバスにもWAONを入れれば効果が見込める
365名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 11:48:26 ID:HMrH9H9t
それって「ワン」って言わないで「空気読むな!」って声出るのかな?
366名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 13:14:05 ID:Ml1s6qyb
関東は何時からファミマでWAON使えるの?
家の近くにファミマ有るしTカード使えて便利だから楽しみだけど(*^_^*)
367名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 13:15:46 ID:iaWCerBB
>>366
 >>294
 
368名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 13:24:56 ID:svrib9Th
とりあえず
イオン系店舗で消費期限偽装
流通業界大手イオングループ傘下の「マックスバリュ東海」(静岡県長泉町)が運営するスーパー「ヤオハン立野店」(浜松市南区)で
08年10月〜09年1月、消費期限切れになった鮮魚の期限を改ざんして販売していたことが6日、明らかになった。
マックスバリュ東海は役員3人や販売にかかわった社員ら計11人を降格や減給の社内処分にした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000037-mai-soci
369名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 14:27:21 ID:mTGDoGKA
>>368
この件は内部告発らしいけど
告発したヤツは偉いなあ。下手をしたら自分の立場がヤバくなるのに。
それも保健所とかに告発したのではなくて本社に店の内情を告発した
らしいからな。悪徳会社なら本人をクビにして、この件は闇に葬っただろうけど
ちゃんと対処して世間様に報告した「マックスバリュ東海」はある意味
ちゃんとした会社なのかもしれない。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 15:04:16 ID:d5bapd5A
ヤオハンしっかりしろと言いたい。
またつぶれるぞ。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 15:06:21 ID:gIhDQ7P+
>>369
偉くも何ともないだろ。辞めた派遣社員らしいから。
丁寧に証拠残したりしてるから、情報売ったりしてるんじゃないか?
372名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 15:10:02 ID:mTGDoGKA
>>371
辞めたのか。じゃあ信用ならんな。本社揺すったりもしてるかもしれんし。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 15:58:51 ID:NAiJOC7i
っていうか嘘だったら業務威力妨害で訴えればいいわけで
改ざんやってたことは事実なんだろ。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 18:45:40 ID:c4rbEwsa
マックスバリュ中部ではSuicaやTOICAやICOCAの電子マネーでなく、
PiTaPaショッピングサービスをWAONやiDとともに入れてほしいんですけどね。
MV中部の店舗はJRのIC乗車券導入エリアにほとんどないので。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 19:45:22 ID:XG9q5NeL
またかよ。今の鉄道系ICの流れだと「PiTaPaいらない子」なんだが・・・
376名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 19:53:27 ID:mTGDoGKA
マックスバリュスレで嫌われてるからこっちに来てみたんだな。

>PiTaPa野郎
残念ながらコッチでもアンタ嫌われもんだから。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 19:56:33 ID:DFRMwGYX
ブラック企業だから仕方ない

退勤スキャンした後に仕事(サービス残業)

アルバイトを低賃金で激務な仕事(マネージャー等)を無理矢理やらせる、
口説き文句は「社員にするから」→試験で落としまくる
378名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 20:27:18 ID:+tsf/pDj
このPiTaPa厨はどこにでも現れてウザいな。
PiTaPaごと消えてしまえばいいのに。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 21:54:25 ID:gTNanvon
>>378
そうそう。ぴったこカンカンの安住と共々消え失せろ。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 22:13:22 ID:MXQV5pRg
負け組PiTaPa。哀れ。
381名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 01:36:52 ID:n673D9ip
あたし女だけどピタパ野郎だけは無理
382名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 18:53:29 ID:ZXCQ8IVF
ならば、MV中部はTOICA電子マネー導入かな?
TOICAは来年から電子マネー対応開始だし。
383名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 20:00:33 ID:BhPnpyqi
>>375
PiTaPaはSuicaと相互利用が出来ていない時点で導入のメリットが無いわけだ
384名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 22:17:52 ID:mJwsopiU
ぴたポンに手コキされたい
385名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 23:13:02 ID:9wqD/JrC
WAON対応自販機、今日初めて見た。
もしかして、じわりじわりと増加中?
386名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 02:15:26 ID:rFnI4ivU
ファミマ、WAON対応まだ?
(・∀・)
387名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 07:06:02 ID:Uo0RKie1
10/15まで待て
全国一斉だと
388名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 07:43:21 ID:rFnI4ivU
>>387
サンクス
389名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 08:29:01 ID:7jXlHgq8
>>388
サンクスでは使えません。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 10:08:58 ID:hB+KHapX
あれっ 沖縄は13日からだったような 早めにデータでもとるんかな
391名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 11:29:00 ID:aWj4SbVH
>>390
全国的に13日からだと思ってたけど、沖縄だけだったのか…
吉野家の件といい、沖縄だけ早めに始めるんだな。
392名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 12:07:30 ID:oivqz1K+
電子マネー使うとき、店員に言うのがデフォ?
393名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 12:12:18 ID:nkkn8UC0
でふぉ。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 18:32:14 ID:rIMeJ4PA
>>383
では、近鉄がSuicaを導入に踏み切るという噂は本当なんですか?
395名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 01:36:56 ID:P7T7bp2T
WAON対応自販機、今日初めて見たって何処で見たの?

中のジュースはコカコーラとか有名メーカー?
それともトップバリュー?
396名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 03:36:46 ID:7rX5ImTH
トップバリューのドリンクを自販機で売ってほしいよ
397名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 05:44:13 ID:J61qHDwf
>>396
自販機価格MBの20〜40円引きになりますがよろしいですか?
398名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 08:51:00 ID:J1NMChHU
ファミマ店員だが、WAON13日から全国一斉スタートですよ、確か。
因みに、店舗にもよりますが、今日のレジ清算でレジのプログラム更新されて、WAON使えるようになりましたよ。店長に許可得て早速使いました。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 09:10:47 ID:si6O9mhh
公式発表13日だったから予定通りか
400名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 10:31:24 ID:NS7O7+GQ
>>395
昭島だけど普通のメーカーだったな
まだ使った事無いけど

ボタンが付いてるからやろうと思えば他の電子マネーにも対応できるな
401名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:21:24 ID:oTGF1bxv
急に対応店舗増えるな。

銀行も使いやすくしてくれよ。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:34:44 ID:wgztijqQ
でもまあ、ファミマはTカードのほうが利用度は高いだろうな
100円=1Pで来店ポイントあわせれば=2Pだし
ワオンは200で1Pというのがけち臭いよなw
ワオンも100円=1Pにすればお得感感じるのに
もしこの状態でワオンのほうが収益性高ければTカード(ファミマT以外の)は離脱されるかもしれん
ワオンが「100円=1P」にならないならワオンを切り捨てて欲しいというのが消費者の心情なんだよな
403名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:36:23 ID:si6O9mhh
Tカードは利用履歴をほぼ無制限に利用できる契約だからそのくらいのポイントじゃ割に合わないだろ
404名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:36:37 ID:WQiu4Go+
>>396->>397
近所のイオン店外の自販機で売っているトップバリュのペットボトルのお茶、
110円もする。
食品売り場が24時間営業なのでいつでも78円で買えるのだが。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 12:51:57 ID:RBgV0vXD
ファミマはTポイントとWAONポイント両取りできるから関係ない
406名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 17:24:23 ID:dBhBsjEM
>>402
なんでTカード出してワオン支払いにしないの?
確かにもっと還元率高い買い方はあるけどさ、Tカード出すときはワオン使わない意味がわからない
407名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 18:55:07 ID:D+HY4iYk
WAONなんて一回の買い物200円未満ならポイント付かない
そのWAONポイントにしても100p貯まらなければやっぱり実質0p

クレ付きファミマT持っていればWAON使う意味は全く無いわな
高還元率を狙いTカード併用で他の支払い方法選択するにしても
あえてWAONにする優位性は当然のごとく全く無いしね
408名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:24:43 ID:bH5D7Xyi
>>407
そういうことじゃないだろ
409名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:43:06 ID:lxpxY4vd
みっともなくてそんなことできないってことだよ
410名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 19:59:35 ID:MQ9AVZI/
>>407
良い事言った w パチパチ
411名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 20:01:24 ID:ht2qkExk
>>407
1ヶ月の合計の総額につき200円で1ポイントじゃなかったっけ?
412410:2009/10/09(金) 20:01:51 ID:MQ9AVZI/
失礼>>410>>409へのもの
413名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 20:25:56 ID:I5vjdpP4
>>407
ファミマTカードでファミマでクレジット払いするときは、
クレジットポイントは1会計で200円毎に1ポイントだからWAONと同じだが。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 21:24:04 ID:NA9NbaN+
>>413
ファミマでファミTのクレジット払いすると、ショッピングPとクレジットPが両方付く
200円で3P。還元率で1.5
415名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 21:45:53 ID:oOLrRwWs
なるほど
WAON使うときは支払いが200の倍数をちょっと超えたときだけにしよっと
416名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 21:55:34 ID:4t4gwjay
>>414
クレジット払い:
ショッピングP100円ごとに1P+クレジットP200円ごとに1P+レシートP1P
(カードの日は割引対象品のクレジットポイント3倍)

Tポイント設定したEdy払い:
ショッピングP100円ごとに1P+Edy払い200円ごとに1P+レシートP1P

WAON払い:
ショッピングP100円ごとに1P+レシートP1P+200円ごとに1WAONポイント

カードの日以外は、どれ使っても還元率変わらない。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:44:23 ID:bH5D7Xyi
なんか噛み合ってないと思ったらワオンだとショッピングPとクレジットP付かないと思ってたのか?
ファミマはどんな支払方法でも両方付くのにな、スリーエフと勘違いしたのかな?
まあ、俺はファミマではファミTで買ったクオカード使うけど。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:55:14 ID:TkVrv+TH
いやー。クレジットポイントは付かないと思うよ。WAON払いで。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:59:17 ID:FQjQ0USy
ファミマで初日に使いたいが、チャージできる所がない(涙)
420名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 00:09:22 ID:26gl9wcn
>>418
すまん、レシートPだったw
421名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 00:18:03 ID:H6B3/YPD
ミニストップはクレカ・Edy・Suica
ファミマはファミマT・Edy・Suica・iD
吉野家はジェフグルメ

WAONなんか最初からいらんかったんや!
422名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 07:09:03 ID:cpk441j5
ミニストップは近所に無し。
ファミマは向かいの7/11の方が品揃えがいいので使わない。7/11はQP
吉野家なんて年1回も行くか行かないかなので現金でおk
近所のマックスバリュは中部なのでWAONは使えない。
同じく近所のイオンモールはイオンカード使用。

結局、俺の周りもWAONなんて出る余地無し。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 10:44:16 ID:bs9q3vBp
>>413
WAONポイントは100p貯まらなければ実質0pだろ
Tポイントなら1pから消費可能

よってクレ付きファミマTのクレジット払いの方が
Tカード併用WAON払いより優位

結局Tカード併用しようともWAONが一番使えない
424名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 10:48:51 ID:26gl9wcn
クレ付きファミマTならクレジット払いよりクオカードだろJK
425名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 12:34:43 ID:wJnrf27+
そうだね。Tポイント貯まるような店は近くに無いし、QUOの方は
1.8%プレミアが付いているし。
元々吉野家で小銭貯まらないように用意したWAONなのに対応マダー?
426名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 13:26:56 ID:Wg6miRDL
>>423
JMB WAON… orz
427名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 19:13:03 ID:4n+bOwrF
>>422
WAONスレに何しに来てんのw
428名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 19:39:58 ID:e9+sFfnb
>>419
今からイオンのダッシュだ!
チャージしたら即効(今日中に)でファミマへ


今日使えたw
WAONのボタンは画面の左下にある感じがした。

泣き声が少しこもった感じがした
429428:2009/10/10(土) 19:58:37 ID:e9+sFfnb
WAONポイントに関する印字は1行もなかった。
<イメージ>
カードの日 割引     −10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合    計        ¥200
(内消費税等        ¥9)
WAON支払        ¥200
現    計          ¥0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
支払前残額        ¥500
WAON支払       ¥200
支払後残高        ¥400
(WAON ID ************1234
SPRID      1234567890123

以下Tポイント関連の印字欄
430名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 20:53:59 ID:ytHd0FwV
フライングではポイント付けませんよという事か
431名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 21:03:41 ID:kcvCRwAT
使わずにいたワオンの消化がやっとできる
432名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 21:40:59 ID:e9+sFfnb
>>430
さっきイオンで買物したレシートで確認したらちゃんとポイントついてた。
正直ちょっと心配だった。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 21:46:14 ID:cQ23LvlA
>>428

これが
クレジット
クレジットiD
Tポイント
引換券
割引券
プリペイド
交通系
Edy
商品券

こうなった
クレジット クレジットiD
Tポイント プリペイド
引換券 割引券
Edy WAON 交通系
434名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 02:24:18 ID:LOz+xFmk
WAONポイントが印字されないのは、JMB WAONの場合JALマイルが積算されるからだろう
435名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 03:33:34 ID:2OFsIY+m
>>434
ファミマのR/WはWAONの種類を判別できないからってことか?
436名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 04:06:33 ID:APXVyxF+
フライングではポイント付けませんよという事か
13日以降ならファミマでワオン使ってもレシートに印字されるの?

1週間に1度しか、イオン行かないので、
その日使う分しか買い物の前、ワオンステーションでチャージしなかった。
当然全てぴったりワオン使い切ることができないから、残りのチャージ分は
次の一週間死に金と言うことになる。
でもその死に金を、ファミマで使うことができるから、便利なんですよ。
(ちなみにファミマで毎日昼飯買うので)
437名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 05:26:57 ID:LOz+xFmk
フライングだからとかじゃなくて印字されない仕様
WAONポイントの確認およびWAONへの交換はファミポートを使う
438名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 06:10:10 ID:Xf022iHc
近所のハミマはWAON対応表示してないよ・・・orz
439名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 06:55:47 ID:RP20P+BB
そりゃ、公式にはまだ(13日から)だからな
440430:2009/10/11(日) 07:09:56 ID:q41mquVM
>>432,>>437
へぇ、そうなんだ。
ファミポートって使った事無いけれども、WAONステーション並みに
簡単なのかな。色々な機能が在りそうで操作にまごつかないと良いけど。
ゆくゆく吉野家でもそういう仕様に成るんでしょうな。
WAONボーナスポイントや会員優待割引なんかもやってくれたら嬉しい。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 12:29:53 ID:G8gej+TZ
JALカードでWAONチャージ最大1%
WAONで支払い時200円につき1P=最大0.5%
Tポイント100円で1P=最大1%
おまけでレシートPが1回支払い時に1P

まあedyでも同じなのでこのあたりは好みで
442名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 15:14:05 ID:2OFsIY+m
JAL-DC→WAONはJMB WAONしかできないよね。
ってことは、WAON支払い200円につき1マイル?

そうすると10000マイル単位でしか使えないからやだ。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 15:18:55 ID:TTyQcItg
>>441
マイルに換算すると1%とか0.5%とかに見えるけど、
1マイルを現金換算するといくらになるかを考えると、少なくとも1マイル=
1円ということはないので、もっと高率になるね。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 18:48:16 ID:9p7XEFjS
JALカードショッピングマイル・プレミアム会員(年会費2,100円)・・・・・チャージ1.0%
上記以外・・・・・チャージ0.5%

http://www.jal.co.jp/jalmile/card/waon/creditcharge.html#area03



駄目だこりゃ Edyのがお得だわな
445名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 21:54:28 ID:OAwQjsqz
今日ファミマで前の奴が使ってたから、俺も使ってみた。
相変わらず決済遅いなw
446名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 21:57:06 ID:LBk2xL1m
破たん寸前のJALw
447名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 22:00:06 ID:Xf022iHc
もうこれ以上マイルつけたら会社がまいるだろ
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 22:26:47 ID:+lw534KJ
そのダジャレにまいるわ・・・・
449名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 23:53:15 ID:3a9h7DR1
>>447
…。(´・ω・`)
まぁ、落ち込むな。スマイルスマイルw
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 04:14:18 ID:87Ytdl7F
ミニップ店員です。
すでにWAONカードお持ちのかたには関係ないんですが
WAONカード・ミニップソフトクリーム無料券1枚付き300円が
発注終了で店舗在庫限りになっちゃいます。
導入当初は300ポイント付きで、実質カード無料だったんですが…
どんどんお得感が無くなって、おすすめ売りするこっちは大変です。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 12:51:14 ID:+OQFNiW6
さっきジャスコの廊下で犬とバッタリ出会って怖かったぜ
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 15:39:26 ID:StQ2HQOo
ソフトクリーム券はどうでもいいから、買って数日後以降一度も買値まで上がらない株価をなんとかしてくれ。
これから寒くなるのにソフトクリーム券を5枚ももらっても嬉しくない。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 15:49:10 ID:HNwm6SzG
優待があっただけまだましだと思うw
454452:2009/10/12(月) 16:04:24 ID:FOhcUYln
確かに優待も配当も出るんだけど、まさか上場来安値を更新するとは思わなかった。

スレチ失礼。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 16:49:21 ID:5Gd5oCJr
民主党だからな w
456名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 19:32:16 ID:8CCcXx+z
優待目当ては必ず高くつく法則
457名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 20:16:35 ID:hv9NRNrh
>>456
同意。
by イオン&吉野家ホルダー
458457:2009/10/12(月) 20:17:12 ID:hv9NRNrh
クレディセゾンもだ。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 01:26:49 ID:qfta2KBv
ローソンにWAON導入マダー
460名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 02:14:37 ID:GfEzb/qT
そういえば、上のほうのレスで300P付ワオンが販売してる
というのがあったからマックスバリュに行ったが300ポイント付という記載はなかった(=300P付ではない)
一体どこの地域が未だに300P付ワオン販売してるんですか?
ワオンのHP行ってもそれに関しての情報はなかったのですが。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 02:42:32 ID:C1LV1AJe
定額給付金のチャージキャンペーンがあった時は
ミニストップで300P付きワオンが販売されてた。
今はもうどこもないんじゃないかな。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 06:36:57 ID:uBw9CmN0
ゆうゆうWAONは300P付300円と書いてあったので
うちのおばあさんを連れて行って買わせたあとに私が使おうと思ってたら、
おもいっきり記名式のカードだった。
カウンターの人からも本人しか使えませんと言われた。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 12:47:17 ID:swF5cxhc
ファミマで使えるようにはなったが近くにチャージできる所がないから使えないな…。
年明けにチャージができるようになってから本格的に利用者が増えそうだな。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:03:56 ID:ILN6gig8
>>463
ファミポートないの?
465名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:06:38 ID:C73f5zMj
大して増えないだろ、ファミマでわざわざWAON使う旨味がない。

イオンでの買い物目当てでWAON作った連中が使い回す程度、
だからチャージが出来るようになったところでたかが知れてる。

でもそんな安物トップバリュなんぞ有り難がっている連中が
好き好んで定価が基本のコンビニなんぞ通う訳無いじゃん。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:08:15 ID:ILN6gig8
>>464はスルーしてくれ
ポイントチャージと勘違いした
467名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:13:22 ID:Us+kOIro
>>460
光洋にはまだあるぞ。
468名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:28:32 ID:hHw7mXbf
試しに今日昼飯WAONで買おうとしたら早速エラー。。
通信障害って言ってた。結局iDで払ったけど。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:42:29 ID:XfUSKr/P
>>468
店のストコンには、FamiポートでWAON使えなくなってるとは書いてあったけど、決済もダメとは…@ファミマ店員

ミニストップしか、イオン系列の店がない地域なので、使う人は少ないと思う
JMBは持ってる人いるかも
470名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:44:36 ID:tChEgjD7
>>465
セブンプレミアム狙いで7-11に通ってますが?
471名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 14:04:51 ID:hHw7mXbf
>>469
そうなんだ。
全国のファミマでWAON決済出来なくなってるってこと!?

つかいつも行くファミマだったから気まずかったなorz
472名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 14:13:54 ID:lQOZzDR3
そもそもファミマはTポイントが100円で1Pつけれるから、
200円で1PのWAONはジャスコとミニストップのときだけだな〜
473名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 14:41:09 ID:VBSUMl9j
>>469
昼に行ったら使えなかった@千葉
夜また行く
474名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 15:29:06 ID:GfEzb/qT
>>461>>467
ありがとうございました
475名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 15:47:48 ID:ILN6gig8
>>472
Edyの時は事前に「Tカードあります」って出すと、併用できた。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 15:54:50 ID:a9AE+nMt
>>471
決済は数日前から普通にできてるけどなあ…
今日もWAON使って来たし
477472:2009/10/13(火) 16:05:24 ID:lQOZzDR3
>>475
情報有難うー!
試しに今度ワオン払いでTポイント付けれるか確認してきます
478472:2009/10/13(火) 16:19:29 ID:lQOZzDR3
ごめんなさい…オフィシャルに書いてありました

※WAONカード等をかざす前に、ファミマTカード・Tカードをご提示いただくと、Tポイントも加算されます。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 16:24:23 ID:xxl1jbNC
ファミマでセールやらないんだ
480名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 16:49:46 ID:uBw9CmN0
今日、MVに行ったら
・チャージで当たる!お買物で当たる!キャンペーン
・WAONポイントをWAONに交換して1000ポイントが当たる
・ポイントの合算サービスを開始しました
のポスターが貼ってあった。
481名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 17:14:03 ID:tChEgjD7
>>480
げっ、もう交換しちゃたよorz
482名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 18:33:29 ID:qfta2KBv
ファミリーマートでWAON導入したんだから
ダイエー、マルエツ、ベルク全店舗でWAON使えるようにしてくれよ
483名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 18:35:48 ID:6iCfzgSA
つーかWAON+TカードとかEdy+Tカードとかうざくて仕方が無い。

だから俺が昔から繰り広げている
もうプリペイドは不要だからQPみたいなポストタイプを1つ携帯に入れて
日本中の店や交通で使えて、且つ、そこにポイントが溜まるようなシステムの開発を
今こそ!
つーかもうイオンでもどこでもいいから桃鉄みたいに日本中の
交通や店を買い占めて支払い方法を統一してくれ!w
484名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 18:42:00 ID:ILN6gig8
支払方法統一してもファミマではTカード出すし、
ローソンではローソンパス出すのは変わらんけどな。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 18:45:44 ID:6iCfzgSA
>>484
だから昔、サンチェーンをサークルKサンクスが吸収したように
もう世のコンビニは全部セブンになっちまえばいいんだ!w
でもnanacoもEdyも嫌なのでQPでw
486名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 19:20:43 ID:ILN6gig8
競合相手がいなくなった時点でポイント制度は終わる。
企業努力する必要がなくなるから。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 19:26:44 ID:wHAgopgx
イオンのときめきポイントも5倍が2倍になったし
セルフレジも通常になる日も近いな
488名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 19:27:52 ID:k+FTtryz
>>485 天才のお前がビジネス立ち上げろ
489名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 19:29:26 ID:6iCfzgSA
>>486
たしかにね。
でもその辺の事情を忘れてコッチの勝手な事情だけ言えば
>>483の通りなんだよ。
もういい加減電子マネーとポイントカードはうざい。
490名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 19:42:54 ID:Xm6WP/aK
>>480
合算いいな
これで複数枚WAONカードを1枚に、心置きなく使い捨て出来る
491名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 19:43:36 ID:sVBGZA3d
>>489
じゃあ最強の現金だけで生きていくしかないなw
492名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 20:35:51 ID:LoSbA5au
>>487
叔父ちゃん、とっくに成ってるよ
493名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:02:55 ID:unm4URvS
>>485
サンチェーンはローソンと合併したんじゃなかったっけ?
で、合併後しばらくの間は「ダイエーコンビニエンスシステムズ」という社名で
商品の値札シールに「D-CVS」と書かれていたのを思い出す。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:09:25 ID:7fkr29ci
ファミマでもWAON決済時間かかるな。
R/Wの問題じゃなくて、WAON自体の問題なのか?
495名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:12:01 ID:6iCfzgSA
>>493
ああそうだっけ?そりゃ失礼した。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:15:11 ID:swF5cxhc
ショリチュウ…

とか画面に表示されるよな。
ポイント関連の通信でもやってるのかな?
Edyとかは相変わらず早いが…。
497名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:33:48 ID:0KS9bbKb
年会費無料入会キャンペーンのバナーがめちゃくちゃうざい
毎日数十回はキラキラしたリンクバナーを見る


もうね、必死すぎで格式なんかあったもんじゃないよね
498名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:35:44 ID:6iCfzgSA
>>497
リンクバナー?
どこのバナーの話?
499名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 21:38:33 ID:WgY0aHmM
今日、某ファミマの出入口ドアの上に、でかでかと横長の掲示物に「和音使えます」と書いてあって
いざ店内に入ってレジ精算しようとすると「和音で」と言ってるのに「iD」ですか?だと
それもバイトじゃなくて、SVの様なスーツを着たにーちゃんが聞き直してきた。
SVレベルで知らないとは、もうねアフォかとヴァカかと。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 22:03:25 ID:uO95skvG
501名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:36:56 ID:egSpDOVz
ファミマでのWAON、イオンカードセレクトのオートチャージポイントも付くの?
502名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:42:43 ID:ALLFx5ik
つかない
503名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 00:02:17 ID:6TC5BUnQ
>>501
そもそもファミマでオートチャージできるのか?
504名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 01:43:50 ID:Yk3D2gQ+
>>482
自分もカスミに導入して欲しいとずっと思ってるよ

まあクレカ決済の方がポイント還元率はいいんだけど
505名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 10:55:41 ID:QLJVTkBf
ポイント交換キャンペーンの最低交換ポイント数は
特に決まってないよね?
506名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 13:29:05 ID:FgeaaBAJ
エコポイントをWAONへ交換する時の番号登録申請は、専用ハガキからのみなのでしょうか?
507名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 19:16:41 ID:RyrJqBoG
今朝弩田舎のファミマでWAON払いしようとしたら
お客さんが初めてです、上手く出来るかなと不安気な店員(笑)。
お昼も別のファミマで使おうと申し出たところ、WAONカードを
出しているにもかかわらず、??Edyですか???と。。。ォィォィ、キョーイクシテネーノカヨ
508名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 19:31:32 ID:PmitxI6G
ファミマ店員からすると、AEON/WAON一体型カードやNEXCO中日本のプレミアムedyは、ロゴがカードの裏面なので、わかりにくいんだよ。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 19:45:55 ID:9Q5RuWlp
店にはレジ打ちの練習用の電子マネーなんて用意されてないだろうし、
文章や口頭で説明は受けてても、実際に実物でレジ打ってみないと覚えられない人は居るからなぁ。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 19:55:31 ID:z1PBRl3+
>>508
いや、レジで財布じゃなくてケータイを手にしてたら
電子マネー払いと言うことがわかりそうなもんだが・・・。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 20:11:13 ID:LOvdZ/bs
コンビニでレジうちやったことあるけど
そのつど知ってる人に聞く行き当たりばったりで
最初でまとめてしっかり教わるってことなかったな・・・
やったことないことをする店員も必死で余裕ないんですカンベンしてつかーさい・・・
512名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 20:20:45 ID:3wuBFG20
>>507
>WAONカードを出しているにもかかわらず
で「WAONで」と一言でも言ったのか?無言だったらオマエが悪い。
>>508みたいなイレギュラーもある。

>>511
まあ仕方ないのか?それとも店の教育が悪いのかどっちなんだろうな?
概ね、取り扱いが少ないと思われる
切手や収入印紙、バスカード、粗大ごみ券などを下さい。チケッチぴあなどを
発券して下さい。年賀状を印刷してください。などを頼むとマゴつく店員は多いな。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 20:23:39 ID:voxcK+Fi
>>512
申し出たってんだから無言じゃないだろ。
514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 20:33:35 ID:QLJVTkBf
ファミマでケータイ割引パスポートのときは、客の俺が
「確かまずケータイ読み取らせて、その後決済するんだよ」
と、こちらから数人に指導したw
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 20:35:45 ID:3wuBFG20
>>513
そうか。そこは読み落とした。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:18:10 ID:RblJGjIE
>>511
若干のスレ違いになるが、以前、711でクイペを使おうとしたら
新人なのか、レジ操作にもたついて菜々子ですか?とか
挙げ句の果てに、それは使えません!と来たもんだ
レジに貼ってあるシールを指さして、ここに表示してあるだろ?と言ったら
やっと分かったのかクイペ払いができた、知らんにしても「使えません!」と
切り捨てるなよとオモタ。
とーぜんのごとくレジで分かるように「クイックペイで」と言った。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:54:18 ID:9Q5RuWlp
店員側のレジ画面にはQUICPayはどんな文字(ロゴ?)で表示されてるんだろう?
ロゴやアルファベットだけで読みガナが振られてないのなら
読み方を知らない店員がいても不思議は無いかも・・・
518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:04:32 ID:S7devNIE
ファミマ店員の立場だったら、WAONなんか出しやがって、面倒クセー客だな〜と思っちゃうなw
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:17:20 ID:0LNMBjmC
イオンみたいに客が選択するようにすればいいのに
ファミマはよくEdyとiDを間違えるみたいだからな
520名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 22:18:18 ID:+0SHEqN2
iD、Edy、WAONは手順は同じじゃないか
521名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 23:14:37 ID:RblJGjIE
>>517
ロゴって、Qの文字がデザイン化された
○が紺色に近いブルーで、斜め棒が赤文字のアレだろ。
クイペと聞いて、Qのデザインロゴがあれば一致するものと
一般レベルの知識を持ってるのならわかるはず。

この前は、ファミマで「西瓜で」と言ってるのに、店員が「は?」と言うので
こいつも業務知識wが無いのかよと思ってたら
交通系ICと言ったら、やっと分かったみたい。
もういちいち説明しないとレジ操作すらできないヤツは、レジに立つなと言いたい。
522名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 23:25:49 ID:/lp7a7RC
この間東京駅近くのampmでSuica使おうとしたら、女の中国人店員フリーズしたんで
仕方なく現金にしたの思い出した。
日本人でも使えないの多いのに、特亜だらけのコンビニだと電子マネーは大変だわ
523名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 23:25:58 ID:ozH39sQg
イオンだとケチくさい話ばっかりだったけど、コンビニが関わると殺伐としてくるのなw
524名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 23:44:44 ID:C+2nENQi
このところファミマやミニストップばかりでJASCOやSATYで
利用しないものだから、オートチャージに成らず残金が僅かに
成ってしもうた。。。明日はポイント2倍ですね。
525名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 00:35:43 ID:HJC3PNxE
524
今のうちに、スペール直しておけよ。
AEONじゃないところで、終わってるがな。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 01:23:41 ID:tui6T1Fz
>>519
金額確定後、すぐに選択ランプが点くならいいんだけど、専門店とかだと
支払方法を告げて、店員が金額入力しないと支払い準備できないからな。

なんか面倒くさい決済方法させてるみたいで店員に対して正直スマンカッタの気分になる。

ひどいとこだとカード預かって奥に持ってって決済する店もあった。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 09:38:21 ID:3/AvT3tA
オートチャージでどれくらいパケット使ってんだろう
528名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 09:59:09 ID:J+NEgVhe
一回のレジのお買い上げ2000円以上は
ポイント切り上げでいいだろ
クレジットに比べてお買い損感があったらダメだろ
529名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 11:26:23 ID:t++iOY+L
R->おーいWAON、いたらお前の種類教えろ
C->おらこういうもんだ
R->オートチャージ設定されってか
C->されてるよ
R->どんなふうに
C->こんなふうに
R->どころでいくらあるんだい
C->これだけだよ
R->じゃ設定額きるから先に**円チャージしてあげるよ
C->ありがとう。もらったよ
R->いくらになったっけ
C->チャージしてもらったのでXX円だよ
R->じゃ##円引くよ
C->わかった##円ね
R->まいどあり。でいくらになったっけ
C->&&円だよ。
R->&&円、OK、OK、んじゃばいばい、またね
C->はいはい
ぐらいのパケット





530名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 12:04:52 ID:GgZrtuvS
>>527 それを知ってどうなる?
531名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 15:29:20 ID:doEbLBMa
>>161
TポイントからWAONにチャージすることは可能だが非推奨
JMBWAON、JALカードSuica、ANAマイレージカードが必要の上 Tポイント→ANAマイル→Suicaポイント→ビューポイント→JALマイル→WAON と手続きが面倒
交換してもTポイント4万円分からWAON1万円分と3万円分ビンハネされ4分の1しか残らない
532名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 16:46:30 ID:LXwSQuLG
今日利用したらファミマでもポイント2倍?
どこにも「対象外」とは書いてないようなので、大丈夫だとは思うが。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 17:09:04 ID:GgZrtuvS
いつの間にかパソリで残高照会やクレジットチャージとかが出来るようになってたか・・・
534名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 17:15:18 ID:R7i37X/j
>>533
ムショ帰り乙w
535名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 17:58:42 ID:6LBx1IsA
オレもなんか聞いたような気もするが知らんかった

つか登録がいるとかメンドイから別にいらんかった
だから忘れたのか・・・
536名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 18:50:50 ID:t++iOY+L
>>532
わくわくでーを開催してたらな
1倍のままでと思うが

537名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 18:56:40 ID:3/AvT3tA
>>530
手動に切り替えるw
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 18:59:16 ID:LXwSQuLG
>>536
わくわくデーはイオン系列の店のことだと思っていたら、WAON公式サイト
に出ていて、特にイオン系列だけのイベントとしてではなく、一般的な
WAONカードの話として掲載されてるんですよ。ただし、「一部対象外店舗あり」
のような記載もあるが。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 19:03:25 ID:TSLTWlDG
>>532
ファミマでモバイルを400円使ってきたが2ポイントだったよ
わくわくの対象外です
540名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 19:44:06 ID:+kcbR1UF
九州ですが毎週木曜日って何かやってるの?
20日三〇日5%おふの日より断然混んでんだけど・・・
541名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 19:57:59 ID:6/cM2Xi5
九州ではイオンが火曜市でマックスバリュは木曜市
542名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 20:08:11 ID:qZ17uptt
>>529
ほんとにそんなことしてそうな遅さだね>WAON
Edyとかはかざせば一瞬で反応するのに。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 20:18:36 ID:+kcbR1UF
>>541
サンクス、ググったら「木よう市 99円均一祭」と出ました
レシート見たけど恩恵にあずかってないなぁ
544名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 20:32:29 ID:rgLqVi3D
今日は年金の支払日だから老人狙いのゆうゆうWAON限定5%offの日
545名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 09:38:39 ID:ohyY9bM0
イオン系の元ヤオハンにもやっとWAON入った
546名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 10:21:52 ID:llqaLT5l
マックスバリュー中部まだぁ
547名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 14:28:07 ID:6pA8rO1I
ジャスコに贈答品を買いに行ってWAONで支払ったら
「ポイントがたくさんたまってるから早く換えてね。最大2年で云々」
とか言われた。
いや、わかってるから。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 17:16:36 ID:Vezy/4A+
>>547
何を偉そうに。
世の中、それで失効して泣きを見てる奴らが山ほど居るんだ。
だから相手は良かれと思って言っている。お前がポインヨヲタなどという事実は知らない。
声をかけてくれた優しい心に感謝しろ。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 17:37:13 ID:BH/84NDz
WAONポイントの合算って、
サイト読む限りはWAONステーションでの取り扱いらしいけど、Famiポートでもできるのかな?
あと、登録名義が違ったら無理なのかな?(俺のポイントを親父のカードに合算させたい)

そこんとこ知ってる人いたら教えてください。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 18:22:26 ID:5k/nolLY
名義が違っても合算可能。
とにかく合算先が使用者登録カードならおk。
Famiポートでは_。っていうか画面に合算メニュー出てこないし。
ただ、チャージは12月ごろメドに開始ってどこかで読んだ。

いちおう貼っとく
合算(先)対象カード
http://www.waon.com/point/target_card4.html

ポイント合算手順
http://www.waon.com/operate/st_point_merge.html
↑は、大きいお店なら印刷したものがステーションにぶら下がっている
合算先カードを先に置くので注意
551549:2009/10/17(土) 18:45:39 ID:BH/84NDz
>>550さんご丁寧にありがとうございます。色々と気になってたのでスッキリしました。
ファミマ、ミニストップ、PaSoRiで合算処理できたら便利なんですけどね。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 19:17:09 ID:5k/nolLY
>>550
×使用者
〇所有者
スマソ

あと、PaSoRiではログイン時にWAON番号入力必要だし、
バンクWAONはオートチャージ設定できなくて、不便
553名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 19:32:53 ID:BH/84NDz
確かにWAON番号入力必要なのは頂けない。
ちょっと残高確認したい時とか、もっぱらSFCard Peeper使ってます。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 12:50:15 ID:EkB9oxh+
吉野家のWAONってどうなったんだろ?
555名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 13:42:18 ID:TvQCFXDN
イオンカードからwaonにチャージしたらイオンカードのときめきポイントは付くのかな?
556名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 13:57:44 ID:aECULLvE
JALとwaonが提携してたからwaon作ったけど、使えるとこがないな。
eddyのほうが、どこでも使えるのかな
557名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:03:43 ID:/HXwxwya
ローソンにもWAON入れてくれよ
558名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:17:22 ID:YLJDOWij
>>555
残念ながら付きません。
チャージでポイントが付くのは、イオンバンクカードか
イオンカードセレクトです。 
559名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 14:27:56 ID:Dm4VKvuE
セレクトから携帯WAONチャージできない
560名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 18:53:07 ID:LNcP9J7h
JMBwaonのwaonICがお釈迦になったみたい(;_;)(;_;)
発行から5ヶ月しか経たないのに(;_;)
waonデスクに電話で再発行手続き出来るかな?
561名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 21:08:54 ID:PLlArUek
>>556
Edy使いたければANAでマイルを貯めるんだ
562名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 00:04:53 ID:xP02OcDR
このスレで、和音のボインヨ合算を知って
放置してた無印和音のポインヨをモバイル和音にポインヨに移行した。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 00:17:50 ID:mM0N/c8Y
ポイント移行繰返せば永久不滅になったな。


564名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 07:23:26 ID:UgLJJWw7
>>563

               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ  
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|  禁止事項です?
                 |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
565名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 12:37:35 ID:vMKulKN/
一年ぐらい使っていたけど、200円で1ポイントだって最近気付いた。
どうりでなかなか貯まらないハズだー。
前に住んでたSATYはセルフレジだとポイント二倍だったから普通に貯まってたのに
引越し先のJUSCOはそうじゃないんだなぁ〜。

買い物はなるべくイトーヨーカドーにしようと思った。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 12:39:06 ID:FQ1xn0ME
nanacoも切捨てだお
567名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 12:43:36 ID:d0l0l9Ru
で、WAONポイントごときを永久不滅状態にして一体何がしたいの?w
568名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 12:47:15 ID:vMKulKN/
>>566
あ、ごめんなさい。
nanacoは使ってなくてただのアイワイカードなんだ。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 22:16:37 ID:LUcOdKYi
>>568
アイワイカードをジャスコで使えばいいじゃねーか。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 23:18:06 ID:OKUPXnxw
オートチャージの設定にわざわざイオン直営店いかにゃならんのはいただけない
これは敷居が高すぎる
571名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 23:19:45 ID:PiKzCVZp
パソリでできるじゃん
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 23:21:51 ID:07bw/HOc
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 00:02:50 ID:+vYDXom5
ファミポートのチャージキャンペーン説明が抽象的すぎ。
100ポイントでいいのか、チャージごとに1口なのかとかわからないから、
モバイルWAONなのにファミポートでポイントチャージする毎日。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 08:28:18 ID:557vpH9p
ファミリーマートTカードはネットで申し込んで

WAONもネットで申し込みをやろうとしましたが(クレのチャージ機能付きのプラス)
なんかイオンカード持ってないと出来ないような感じでした。
皆さんは電話とかでWAONの資料請求した後にカード作るのでしょうか?
公式HP見てもやっぱりネットじゃ出来ないような気がします。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 08:47:51 ID:pz2xDqvx
近所のイオンでは駄目ですか?
576名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 09:01:34 ID:557vpH9p
>>575
自分宛でしょうか?
イオンが近所にありません。
二駅向こうにならジャスコがありますが。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 09:13:30 ID:pz2xDqvx
>>576
ジャスコ店内でも募集してると思うが、行ってみたら?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 09:20:37 ID:557vpH9p
>>577
分かりました。
行ってみます。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 12:58:33 ID:onnYX7a6
>>569
今日はともかく普段の日はその方が得なんだよな
580名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 14:39:27 ID:a2De2Isu
白い犬と黒い猫のタンゴ、はじまりました
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200910200053a.nwc
ニャーとなくか?
581名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 14:44:00 ID:a2De2Isu
明日からだよ^^
582名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 15:43:53 ID:oJ5OAb39
クレジット決済端末機「JET-S端末」でイオンの電子マネー「WAON」の取り扱いが可能に
http://www.aeon.info/news/newsrelease/data/1174881_789.html
583名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 15:47:30 ID:/gm7lkj4
イオンのショッピングセンターで「QUICPay(クイックペイ)の取扱いを開始
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2009/10/20/091020R_1.pdf
584名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 17:35:01 ID:lWZ1lEFb
>>583
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これでPiTaPa厨の分がより悪くなったなwwww

でも・・・イオン系でQP出すかイオンカード出すか悩むな。
イオンカード、QP対応してくれんかな?
585名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 17:46:08 ID:/gm7lkj4
>>582
今期末で45000店舗で使えるようになるのか
586名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:38:24 ID:Ib/ljxOB
>>582
ほぉ、VisaTouchも使えるようになるのか。

>>583
iDを出すか、QUICPayを出すか、悩むなぁ。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:44:34 ID:9xv0O/Sy
>>586
たまにはWAONのことを思い出してやってくださいw
588名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 19:47:12 ID:Ib/ljxOB
>>587
20日ですから、使いましたよ。

20日と30日専用ですw
589名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 21:33:10 ID:/gufulCq
>>583
200の倍数+50以内のときはWAON、それ以外はQUICPayにする。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 22:56:20 ID:9xv0O/Sy
>>588
自分もそうなんだけど、みなさんも「たまに」なんですね。
吉野家さえ全国に来てくれれば…
591名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:06:50 ID:Zvwtz7Uj
WAONカードを作って家でクレジットカード(elio)を
使ってチャージしたいと思っています。

SONY RC-S320 非接触ICカードリーダ/ライタ PaSoRi 「パソリ」
ソニー

これを買うといいんでしょうか?
WAONの事は書いてませんでした。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:14:39 ID:/gm7lkj4
>>591
はあ?
593名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:19:26 ID:/gufulCq
>>591
WAONカードプラス、イオンカード(WAON一体型)、モバイルWAON以外のWAONはパソリチャージできない。
WAONカードプラス、イオンカード(WAON一体型)、モバイルWAONは、登録されたイオンカード以外からのチャージはできない。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:21:18 ID:cE7pa01r
>>591
waonはedyとはちがうんよ?クレカチャージするにはそれぞれ対応したwaonとクレカが必要
595名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:26:43 ID:Zvwtz7Uj
>>593-594
そうなんですか。
パソリ買う前に教えてくれてありがとうございました。
そうなるとコンビニ(ファミマ)でチャージするしかなさそうですが、
それだとポイント付かないんですよね。どうしたもんだか。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:26:59 ID:TWalfZjT
>571

よくわからないんんで教えてください
JMBのWAON持ってるんですが
JALのHPのオートチャージ設定のとこで、
クレカ番号登録したらWAONステーション行ってください、とか書いてたもので。

パソリは使わなくなったEdy用のがあるのでそれでできたら幸いなんですが。

というか、オートチャージ設定抜きにしたらファミピートでチャージできるの???
それすらよくわかりません。。。
597名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:29:24 ID:/gufulCq
>>591
クレジットカードからチャージできるWAON
WAONカードプラス、イオンカード(WAON一体型)、モバイルWAON、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)→登録されたイオンカードから
JMB WAON→登録されたJAL DCカードから
三井住友カードWAON→登録された三井住友カードから
JP BANKカードWAON→登録されたJP BANKカードから

それ以外のWAON、クレジットカードからはクレジットチャージできない。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:33:47 ID:DuqQMpt4
ウィルコムでモバイルWAONを・・
599名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:38:34 ID:h2uq5Un8
>>596
オートチャージはカード内にチャージの設定トリガー書き込まないといけないからな。
ファミマのチャージはレジで直接、ファミポートのサービスは来年から。
パソリがあってもその電子マネーがネット上でチャージするサービスやってなければもちろん利用出来ないよ。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:39:23 ID:lfprSov5
そんなマイナー同士互いにメリット無いw
因みに両方のユーザーではある
601名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 23:40:56 ID:Zvwtz7Uj
>>597
分かりました。
クレカからのチャージだが出来ると書いてあった
WAONカードプラスを頼もうと思ってたんですが。
せめてVISA付きクレカからならチャージ出来てれば。
皆さんはイオンの店とかでチャージしてるんでしょうか。
それともオートチャージ機能なんでしょうか。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 00:16:18 ID:CTItQo3Q
オートチャージ以外考えられへん
603名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 00:18:13 ID:kl2dUh1F
>>601
・・・というか一番最初の話に戻るが
パソリなんて買ったら2000円以上もする。
これは個人的見解なのだが
パソリなんか買ったってどうやったって金銭的に2000円以上も
元が取れるような物ではないし、目を見張るような画期的な機械でもない。
無料で貰ったんなら兎も角だが買うほどの便利な機器ではない気がする。
俺は無料で貰ったから使っているが2000円だと言われたら買わない。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 01:14:27 ID:M8fUu00G
>>601
イオンVISAか三井住友VISAかJP BANK VISAを申し込んで、子カードとしてWAON作ればいいんじゃないか?
605名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 01:32:19 ID:3IgMdD1x
三井住友はチャージポイント付かないけどな
606名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 07:37:47 ID:+LFRINRW
パソリは趣味の道具なので元を取るとか考えないもの
607名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 08:00:34 ID:1rsZnCE1
>>605
付かないから、現金でチャージしてる。
三井住友カードからチャージすると、年間利用金額にカウントされるのかな?
されるのなら、次年度のポイントアップになるけど。

>>603
大須で、中古が100円で売ってましたな。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 15:03:28 ID:AHMgkJNO
12月からマクドナルドでも対応しはじめるんだな
609名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 15:09:56 ID:t4QBU4Uy
スターバックスコーヒー
ドトールコーヒー
松屋
すき家
にもWAONいれてくれ
610名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 16:50:16 ID:AQqXlM4U
>>609
すき家w
絶対にないわw
611名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 20:27:24 ID:Aq+TKbz6
>>610
AEON内のすき家はあるけどな
612名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 21:48:18 ID:fPvlgYIo
丸亀製麺モナー
613名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 22:28:23 ID:jMFTLJlE
>>584クイックペイはイオンクレジットが5年も前に開発していたのになぜ?
ttp://www.aeoncredit.co.jp/aeon/corp/news/data/news040720.pdf
614名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 23:05:53 ID:M8fUu00G
>>613
QUICPayの開発にイオンクレジットが関わっていたのに、なんでイオンはiDを採用したんだろうね。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 01:19:37 ID:zZcPp4nB
>>608
品川シーサイドのマクドナルドで試験運用始まってた
616名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 08:25:44 ID:jpJlPJG7
>>613
東京モーターショーで出展してましたな。

当時はEdyの方が利用価値あったので、利用する気など無かった。
名古屋では使える店も無いし。

5年で、ここまで普及するとはな。
617名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 10:34:23 ID:zfDxmbwe
18日に放送されたがっちりマンデーのせいで
>>591のように勘違いする人多いんだろうな。
番組のなかではあくまでも「SuicaやEdyにはクレジットカードからのチャージが鉄則」
みたいな言い方でWAONにクレカチャージできるとは言ってなかったけど。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 10:55:53 ID:2xZxRabo
がちまんのようつべどっかにあるの?
619名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 11:35:34 ID:bv9KoW5R
>>617
がちマンで
>「SuicaやEdyにはクレジットカードからのチャージが鉄則」
って言った理由は何なの?
ひょっとして番組の作家なりが
今やカードからのチャージではほぼポイントなど付かないのに
一昔前の常識で「クレカからチャージすればポイントが付くのでお得」とか
思い込んでいて、今の現状のリサーチ無しで台本を書いたから、そういう発言が
出たんじゃないの?
620名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 17:25:10 ID:zfDxmbwe
>>619
正確な言い回しは覚えてないけど
おっしゃるとおり、クレジットカードからチャージすれば
・クレジットカードのポイント
・Edyでのお買い物ポイント
の両方がついてお得!
という内容の事を、30分通して言ってた。
ちなみにゲストは「電子マネーは得意中の得意」と豪語してた森永卓郎。
「でも最近はチャージでポイントのつかないクレジットカードも増えました」
くらいだめだししてくれても良さそうなものなのに・・・。
ほかにもいろいろあったなあ。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 17:47:37 ID:s0vZ7iSi
森永だけはテレビから早く消えて欲しい
622名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 18:12:40 ID:Draw57kQ
ヤマト運輸が「WAON」を導入するぞー(^o^)ノ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256202588/
623名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 18:20:00 ID:bv9KoW5R
>>620
台本通りか、本人の思い込みか、どっちにしても検証無しで
嘘八百をそのまま放送しちゃうのはマズイな。

>>622
Edyも導入したが何も嬉しくない。

624名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 18:31:45 ID:MoBhrx2l
いまのテレビなんてそんなもんでしょ
報道や情報という名の宣伝。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 18:39:29 ID:pBj6F27I
三井住友の罠だよw
626名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 18:58:58 ID:K8YkZSDT
>>623
嘘八百は言いすぎでは?
現にオレはWAON、Suica、Edyいずれもチャージで1%以上還元受けてるぞ。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 18:59:43 ID:niO1hB3/
クレカチャージを勧めるような番組作りって、誰得なんだろう?
628名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 19:25:40 ID:zwogXhb3
また岩田さんがいっちょかんでるの?
629名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 20:42:25 ID:80BhxFFq
TBSは信用ならん。
まだテレ東のほうがマシ。
630591:2009/10/23(金) 07:16:19 ID:RPQIeiBd
うーん。
皆さんのお察しの通りです…がっちりマンデーで
「クレカからのチャージだとさらにポイントがお得!」に釣られました。

ファミマ→Tカード
支払い →WAON

これでポイント二重取りでチャージ合わせたら三十取りをもくろんでたんですが。
631名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 09:54:20 ID:K+kD5kNh
ファミマWAONカードとか欲しい
632名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 09:57:11 ID:iarb1JYc
30取りを詳しく
633名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 11:42:30 ID:PxLSJInb
悲しきポイント乞食
634名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 12:00:21 ID:O7dMbDO2
>>630
>チャージ合わせたら三十取り
「チャージ」は身銭を切って投入したものなので三重に「取って」はいない。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 17:39:24 ID:NJi+SQLE
>>634
チャージポイントの事だろ?突っ込むならもう少し賢くなろうよ、無知に文盲が突っ込むと訳わからなくなるからさw
636名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 19:19:13 ID:TEKE6K3o
WAON付きイオンカードならチャージポイントもついてお得?
637名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 20:10:49 ID:NJi+SQLE
>>636
イオンで使うなら得なんじゃね?
ファミマならファミTとQUOカードのが得
まあ、モバチェ+iDとか言い出したらキリがないけどw
638名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 20:29:45 ID:+TibAkLG
WAONとイオンオーナーズの組み合わせ最強。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 20:46:40 ID:ZtZ/XrYh
>>630
実例を言えば、JAL-DCからJMB WAONにチャージしてTポイントカード出せば、
チャージ時に100円=1マイル、利用時に200円=1マイルプラスTポイント
100円=1ポイント(されにレシートポイント1ポイント)の三重どりになります。
JAL-DCはEdyチャージでも100円=1マイルつくので、Edy支払でも利用時の
200円=1マイルのかわりにTポイントのほうが200円=1ポイントつく。
どちらを選択しても三重取りになる。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 21:26:33 ID:0r6cJAom
メジャー
Suica/PASMO(首都圏専用)
Edy(全国共通)
iD(全国共通)

マイナー
QUICPay(7-11専用)
nanaco(7-11専用)
WAON(ミニストップ専用)
641名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 21:30:29 ID:kCNF81ds
可哀想なVT

さっさと無くなれ
642名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 21:52:37 ID:7FVaz+Yz
>>640
マイナーの専用ってなんだよ、お前の行く店だけの話か?
ななこもわおんもグループ店舗で使えるだろうに。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 22:36:28 ID:fd2xuvxS
そもそも、ジャスコやイトーヨーカドーなら何でも売っているので、
○×専用なんて括り方は出来ない。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 23:02:05 ID:g69TvOoP
645名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/23(金) 23:51:59 ID:CF7ZnhJE
WAONはグループ外採用が増えてきてるけど、nanacoは7&i以外では使えないイメージがある。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 00:07:22 ID:PGOfWwRo
たしかに7&i以外でnanaco使えるとこは函館山位しか思い浮かばないな
647名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 00:23:25 ID:08FpmoXp
クロネコ
648名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 00:37:33 ID:7rWFjd7/
クロネコワオン?
649名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:26:47 ID:tLfGtVhI
クロネコはEdy・nanacoにWAON・・・だったか
基本nanacoはWAON同様ボーナスポイントもらう時だけだな
650名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:33:49 ID:K0oYIS0a
WAONが使えるとこって多くは、EdyかiDを使えるから
どうしても汎用性の高い方を使ってしまう。

WAONならではの割引をガンガンやってくれないと。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:38:19 ID:Hxk66qut
>>650
みに☆すとでボーナスポイントとか・・・
652名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:48:43 ID:K0oYIS0a
>>651
ミニストップ近辺に全くありません。
半径500m以内にローソン6軒あるのでそんなに田舎ではないのですが。
これからのファミマ、マクドナルドでiD使うよりも優遇をお願いしたい。
653名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 01:50:03 ID:K0oYIS0a
もとい「ローソンなどのコンビニ6軒」でした。
ちなみにローソン×2、サークルK×1、ファミマ×2、セブン×1です。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 02:10:11 ID:Hxk66qut
>>652
出店地域・出店集中度(ドミナント)に各社違いがあり、あなたの地域の事情で語られてもな。

FFが充実のミニストップ、冷凍・チルド弁当充実のAMPMは是非とも揃えたいアイテム。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 03:43:13 ID:K0oYIS0a
全国での店舗数上位4社がたまたまそろっていて
後はその他大勢という認識だったので、あまり深く
考えていませんでした。

しかも500mは狭すぎたね。県内は三強状態かな。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 07:36:15 ID:zPz9lm9g
>>639
ありがとうございます。それを狙ってやってみます。
クレカも新しいの作らないとだめか。
まあElioを使えばヨドバシカメラの方のポイントは1%付くみたいですが。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 09:00:07 ID:ep1drmzh
>>654
ミニストップが集中してる地域ってあるの?
658名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 09:28:51 ID:MDuW37Q/
ウェルシアで使えるようになれば神なんだが
659名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 10:54:23 ID:o7XBCPpj
もうポイントバックとか要らないから、使える範囲を広げることに注力して欲しいな
1〜3%程度安くする方法なら他にいろいろあるから
660名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 11:22:11 ID:+ywwSRyz
ジャスコ、イオン、ミニストップ、マックスバリュとかはまだいいとして
小銭を良く使うオリジン弁当なんかでほぼ使えないってのはどうか。
ツルハドラッグとかイオンカード加盟店かつハピコム加盟なのにEdyだし。こっちは電子マネーが使えるだけマシだけど。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 12:21:31 ID:DV1Fx4x0
しかし、あの定額給付金キャンペーン時のキャインの連呼はほとんどなくなったなw
チャージして、使い切ったら大抵の人が現金に戻ったような感じ。
チャージャーの使い勝手が悪いのが原因かもな。
自分はクレカチャージだが、現金特に千円札を何枚かチャージするのに、
バカみたいに時間が掛かってるからな。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 12:32:34 ID:U+ywBQLh
近所のファミマで合算処理できなかった。
店舗・端末によるのかな?
663名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 12:32:54 ID:o7XBCPpj
たしかに現金チャージじゃかえって不便に感じるだろうね
オートチャージやクレカチャージのみポイントバックをすれば
移行してくれるんじゃないかな。 そうすればチャージ端末も
減らせてコストダウンになるし。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 12:33:52 ID:Aqm0EE0L
>>657
地方のロードサイド店が多い気がする。逆に首都圏とか
駅前とか商店街には少ない。

とりあえずやまやにWAON導入希望。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 12:48:58 ID:DV1Fx4x0
>>663
現金チャージが面倒つーか、
あのチャージャーはお札を一枚入れて、
ボタン押して音が鳴って(その都度カードを取るのかは忘れた)、
また札を一枚入れてボタン押してってのを繰り返す。
連続でバンバン札を入れられないw
自分が現金チャージの時は、それが面倒なんで万札でチャージしてた。
イオン銀行のATMなら何枚でも一度にチャージできるってポップを貼りたくなるw
666名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:10:37 ID:AdD6RoAa
買い物終わって家に帰った後、WAONカードが見当たらなくて
現金チャージやポイント交換した時に忘れたんじゃないか?と思って
脳内にJ.S.バッハ トッカータとフーガ ニ短調 BWV565が流れる事が良くある。
大体、別のポッケとか入ってて無くした事はないんだけど心臓に悪い。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:27:52 ID:VlHaB1A1
>>663
>オートチャージやクレカチャージのみ
にするんだったら「電子マネー」なんてはなっから不要じゃん。クレカで良し。

>>665
>現金チャージが面倒
だから未だ「電子マネーなんて意味ねー」と思ってる俺みたいのが
居るわけだ。

故にクレカ1枚で世の中の店全部(一定額以下は)ノーサインで買い物ができて
且つ交通にも乗れる世の中になればいいのに・・・と日ごろから
俺は思っているのだが・・・果たして世の中の連中が
いつそれに気が付くか?
668名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:41:02 ID:o7XBCPpj
俺もクレカで全部カバーされると良いと思う
が、プリペイドでないとダメな人もいるし、suicaのように付加価値として
決済手段を提供したい事業者もいる
クレカに集約されることはまずないでしょ。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:44:56 ID:DV1Fx4x0
>>667
まぁ、自分が電子マネー使うのは利便性より乞食性だからなw
WAON使うのも、オナカードとの絡みだし。
この板の人は、みんなクレカオンリー生活を望んでいるだろうけど、
クレカアレルギーの人も結構多い。
ウチの母親は『クレカは怖い教』に入信しているw
670名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:49:54 ID:VlHaB1A1
>>668
まあ完全100%クレカという事じゃなくても例えば
View-Suica(JCB、定期機能、SFオートチャージ付き)
みたいなカードが世の中全ての店と交通で使えるようになってくれれば有難い。
要するに、携帯にはモバイルなんちゃらが入ってるわ、財布はカードだらけだわ。
っていうのがウザイだけ。携帯でもカードでもどっちでもいいから
1つで全て完結できるようにして欲しい。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 13:55:33 ID:0WXnTPzj
ガキのころ、スーファミとロクヨンとピーエスとセガサターンと……etcが全て一緒になった
ゲーム機出ないかな〜と思ったもんだなぁ。
672名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 14:15:05 ID:1OZbOvWT
選択と集中。

あまり価値がないポイントカードは切り捨ててますよ。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 14:18:33 ID:VlHaB1A1
つーか電気屋以下、どこもかしこもポイントポイントって
ポイント商法もうんざりだ。だったら2ポイント要らない分
1円でもいいから最初からまけろ!
674名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 17:56:02 ID:QKC5naML
「クレカ1枚で」電車に乗れることをうたって失敗したのが
PiTaPa。つーか、鉄道用と買物用と2枚に分かれてる私鉄もあるし・・・
675名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 18:04:44 ID:PpWhXjgR
JCBギフトカードと併用しようとしたら
金券とワオンは一緒に使えませんていわれた
あっそう、と不足分は現金で支払ってきたけど、今思えばなんで?
676名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 18:30:23 ID:s3M5uE6z
>>675
そういうふうに決めたから。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 18:43:21 ID:AdD6RoAa
>>675
レジよってはその組合せで支払い出来ることがあるんだよね。
パートのおばちゃんが知らないだけなのかな?
678名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 19:12:47 ID:PpWhXjgR
>>677
レジのお姉さん、メモ帳取り出して確認してた
679名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 19:43:57 ID:Ux9FsKWm
>>584
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>これでPiTaPa厨の分がより悪くなったなwwww
ところで>>584さん、
近鉄はSuicaを直接導入する可能性はあると思いますか?
三重県のジャスコのレジにSuica対応表示が出ていますし。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 19:56:52 ID:oc9wIz7/
機器を共通にしてるだけでやらないんじゃないの
681名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 20:16:56 ID:VlHaB1A1
PiTaPa厨降臨w
682名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 21:37:12 ID:/zXNufXQ
>>675
客からすると、WAONは現金より用途の限られた形態の資産。
WAONはチャージ当日に使い切り、翌日に持ち越す残高は少ないのが望ましい。

逆にイオン側からすると、WAONは無利子の借金。
客のWAONカードに多くの残高がある状態で、多くの日数が経過するのが望ましい。

いろいろな制約は客のWAONカードの残高を大きくするためのもので、
金券との併用不可はそういう制約の一つだと思われる。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 23:52:07 ID:zHTj59m3
>>662
イオンに設置のWAONステーションのみ。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 00:13:29 ID:Cj0ncirV
ファミマでWAONつかったら鳴いてくれて安心した。
なんでかな(笑)
しかし読み取りが2台もあってちょっと「ゲッ」と思ったけど
あれって共通にできないもんなの?
685名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 00:20:49 ID:bO6aKse/
>>684
レンタルだかリース権だかが付いていたよ>端末
機器の費用を自己で出してないんじゃないかな?
686名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 00:40:45 ID:rM5iooFQ
近所のファミマは読み取りはiDやEdyと共通だったけどな?
687名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 00:45:11 ID:bO6aKse/
>>686
スイカは別のことを言ってるのだと思ったが。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 01:03:28 ID:3XgPnujB
交通兼駅中用でSuica一枚と汎用でEdyかiD一枚で全て丸く収まる
689名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 02:39:53 ID:9TUJB2A2
>>688
ハイハイ、巣に帰ッテネーノシ
690名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 16:13:17 ID:Bg1+xjHn
>>688
SuicaとEdyとに2枚になってる時点で全然丸く収まっていない。
俺に言わせればどちらか1枚で全て完結できるようにしろと。

もう一つ要望があるとすれば今時、カードは何でもICチップ入りなんだから
パソリでクレカ決済を出来るようにして欲しい。
(技術的にパソリで出来るかどうかは知らんが)
家で通販で物を買うのにいちいちカード情報を入力するのがウザイし
危険だと思う。

だからSuica1枚あれば日本国中、買い物もできて交通も乗れて
(勿論飛行機にも)且つ家での通販はカードをパソリにかざせば終了・・・
みたいになればとても便利な世の中になる。。。と思う。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 16:17:12 ID:v0e9Y3sw
>>690
はあ?お前は現金握りしめとけよw
692名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 16:20:47 ID:rM5iooFQ
>>687
それは前からだから今更その事を言ってると思わなかったよ、スマン。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 16:21:51 ID:Cj0ncirV
>>685
なるほどそうかもね。
イオンもwaonに力を相当入れてるのかな?
今日マックスバリュに行ったらwaonのシールが
べたべたと貼ってあった。
694名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 16:43:13 ID:Bg1+xjHn
>>691
現金を握り締めていても家で買い物はできない。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 17:42:21 ID:kzAcWrPT
>>675
この類似パターンで、イオン商品券+WAONも拒否されるときがある ※出来る

おれ:イオン商品券が先で、残りをWAONで
店員:できません
おれ:できるはずですが
店員:WAONは商品券とは併用できません
おれ:誰か呼べ!

呼ばれた人:できます。失礼しました
この間5分w
696名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 19:24:06 ID:h3l/Z8My
ダイエー全店舗にWAON導入しろよ

それとダイエーは老朽・赤字・低収益店舗は閉店しろ
697名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 19:33:47 ID:v0e9Y3sw
>>694
代引きがあるだろ
>>696
ダイエーは丸紅の思惑次第
698名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 21:12:18 ID:rvmW4CIS
週刊ダイヤモンドって雑誌のJR特集を読んでいたら、新幹線の車内販売員が
「Suica使ってね」と書かれたエプロンを着用していた。
倣って、「waon使ってね」エプロンをグループで着用すればいいのに。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 21:18:21 ID:u8tSOpVf
そんな消極的ではないよ。
暇な時間にレジのパートのおばちゃんがパンフもってWAON勧誘してくるのに。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 21:22:51 ID:KwSwlb10
沖縄で300ポイント付きWAON売ってた。
合併10周年記念キャンペーンらしい。
701名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:33:19 ID:GNT1oPg5
>>698
似たようなエプロンならある。
5の付く日やセルフレジの係員がつけてる(水色のエプロン)
702名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 23:39:11 ID:CT1O63p7
WAON+WAONで使えたらな〜
WAON+イオン商品券は可能なのか。
WAON+αの商品券で、イオンで使える物で、
金券屋で一番率が良く(安く)買える物って何だ?
703名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 00:21:12 ID:ZRuKeU5p
>>702
イオン商品券(旧ジャスコ商品券)・マイカル商品券との併用は○
だけどカード会社発行のギフト券は×

マックスバリュ各社の割引券はどうだろう。(お買上金額1000円ごとに1枚100円引き)
704名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 03:45:35 ID:UAB6Akml
ワオンを換金する効率良い方法を教えてください。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 07:47:16 ID:43mM+Omr
ポイント倍の日に沢山買い物してください
706名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 08:44:49 ID:E2o6eW3B
WAONを作りました。というか買いました。
っていうかあれ300円で普通に売ってます。
余りにも簡単に手に入り過ぎて拍子抜け。
ファミマTカードは「居住年数」やら「年収」やら「配属先」やら、
かなり詳しく書いたのにな(クレカ機能付きだからだろうけど)
これだと普通に使いまわし出来ますよね
さっそくファミマ行ったらチャージしときます。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 11:40:56 ID:rycu0ADN
>>706
ワオンアプリなら無料なのに…
708名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 12:43:52 ID:DmUdgNde
ファミTも申し込んだならもし合格したらファミマでワオン使うのは損だよ?あとどうせクレ無しワオン作るならイオン銀行のワオン付きキャッシュカードならタダだしイオンの5%offも受けられたのに。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 12:44:57 ID:h3WcVdbJ
>>706
ワオンは200円=1Pだから貯まりにくいよ
その点、Tカードは100円=1Pだから貯まり易い
ワオンも100円=1Pにすればいいのに
そうすればファミマでワオン+Tカードで美味しい感じがする
そもそも300円というのが高くて未だに買う気がしない
一時、PEXがワオンに交換できると知って喜んだが、記名付きのワオンとやらじゃなければ交換できないという感じがしたので、PEXで検索してP貯める作業も辞めたw
記名しないワオンを無料で販売して、尚且つ100円=1Pにすればワオン使おうと思うんだがな(国民としては
710名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 12:50:22 ID:h3WcVdbJ
>>690
激同
全てTカードで100円=1Pで全店統一させる政策を政府が断行すれば、消費性向はあがるでしょうね
Pカード多いが、200円=1Pとか比率が悪すぎるのが多い
あらゆる店(電気店・食堂など全部)がTカードで統一することを国民の75%以上は望んでると思うからね
711名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 12:52:20 ID:DmUdgNde
>>709
だからファミマではTポイントもワオンポイントも両取りできるからその比較は意味を持たない、あと何だよ?国民としてってw
712名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 13:05:07 ID:g3SVdhpn
すべての店で1%還元するために機械入れるぐらいなら消費税1%下げればいいじゃん。
713名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 13:05:51 ID:9t3OJ38p
>>710
>国民の75%以上は望んでると思うからね
その75%は何の根拠から出た数字?

少なくとも俺はそんなもんは望んでいない。
Tカードなんて不要。
>100円=1Pで全店統一させる政策を政府が断行
するんだったら最初から99円で売ってくれ。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 13:21:22 ID:RLkuEDih
こういうのを実際に考えてるとしたら恐ろしいw
715名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 13:49:56 ID:erXDCLUe
>>706
ファミマでのチャージは1月17日から
それまではミニストップ等でやって
716名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 13:59:45 ID:BcJ1s0o2
ファミマでのチャージは、クレジットカードからのチャージできるのですか?
現金チャージなら意味ない。。。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 14:56:07 ID:9YsJwM2H
>>716
2009年10月現在 コンビニでの取り扱い

ミニストップ  チャージは現金のみ。
ファミリーマート 電子マネー払いは出来るが、チャージは出来ない?

パソコン (XP / Vista) に パソリ非接触電子カードリーダー が
ついている場合は、ネット経由で、クレジットチャージ/オートチャージ
設定が可能。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 14:58:06 ID:CoNGHQSY
>>716
現金のみ

>>709
何か激しく勘違いしているような……

>ワオンは200円=1Pだから貯まりにくいよ
>その点、Tカードは100円=1Pだから貯まり易い

Tカードも、クレジットカードとして払うときにつくポイントは200円=1Pです。
だから、ファミマでTカード出して支払いもTカードで行う場合は、合計
200円=4ポイント。
一方、ファミマでTカード出して、支払はWAONで行う場合は、
Tポイントが200円=3ポイントつき、更にWAONポイントが200円=1ポイントつく。

今でもTポイントカードとWAONとの併用は可能ということ。
ついでにWAONにクレジットチャージしてポイントやマイルが貯まるカードを
使えば、さらに得。
719名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 15:15:33 ID:r7+JJ82g
>>712 え… 税率って店が決めてるの?
720名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 15:21:32 ID:LEqRcx8s
>>717 >>718
ありがとう。
せっかく、クロネコとマクドナルドと吉野家が使えるようになるから
JMBWAONを羽田でオートチャージ設定しようとしたんだけど、
オートチャージがファミマでも使えないんだよね。
で、せめて、クレカでファミマで手動チャージできるならお金が無駄にならないで
マイレージにつくかと思ったら、現金チャージだけか・・・
東京JR沿線だとWAON使いたくても使えないや。WAONに入金できない。
羽田でオートチャージ設定できても使える店がない。
クレカから手動で入金できる店もないでは・・・。
どうにもできないねえ。。。
羽田もしょっちゅういかないしなあ。多めにチャージしてそれでよしと思うしかないってことだよね。
これじゃーWAONだめだ。。。。

721名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 15:39:52 ID:RpNYhXHG
>>717
ファミマにチャージ用だか知りませんが
なんかWAON専用の機械ありましたよ。
あれ、チャージ用じゃなきゃ何なんでしょうか。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 15:47:57 ID:DzLFduod
>>710
君の言ってる事は絶対にあり得ないんだな。
だって、Tポイントは一業種一企業と決められてるから。
TSUATAで使えたらGEOや他のレンタルビデオ店ではつかえないっしょ?
723名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 15:57:23 ID:corELbT9
>>710が勝手に望んでることだから、あり得るとかあり得ないとかはどうでもいいんじゃね?
724名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 15:58:22 ID:kYRjkbNf
>>721
何色の機械だ?
緑ならFamiポートだな

いずれにしろ、ファミマで現金チャージは数ヶ月待たないと無理
725名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 16:03:27 ID:RpNYhXHG
>>724
検索しましたがなんかポイントをプレゼントする機械みたいですね。
数ヶ月ですか、気長に待ちます。
幸いミニストップは仕事場の帰りにあるしそこでもいっか。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 16:16:15 ID:CoNGHQSY
>>720
まあ、基本的にはWAONはイオン系列のスーパーを日常利用する人のための
電子マネーだと思います。ファミマはおまけで使える程度と考えたほうが
よいでしょう。ファミマではボーナスポイントプレゼントもなさそうだし。
ジャスコやサティに行けば、手動でクレカからチャージできるしね。
JALカード(DCですよね?)でファミマと吉野家で効率的にマイルを貯めたい
とすれば、WAONの使い勝手が悪い人にとってはファミマはTポイントカード
とEdyの併用、吉野家はジェフグルメカードかな。もちろんJMB WAONは利用都度
マイルへ移行されるので、200円以上であれば少額利用でもさほど無駄には
ならないのでWAONを何とか使いこなすのも手だけどね。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 16:43:08 ID:RLkuEDih
jalカードからのチャージでマイルがたまるのって期間限定でしょ。

728名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 16:51:13 ID:L2NszLAt
>>727
ええ!
まじですか?
729名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 16:53:10 ID:RLkuEDih
>>728
http://www.jal.co.jp/jalmile/card/waon/creditcharge.html
10年3月まで。確か前回は延長したと思う。
730名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 16:57:53 ID:L2NszLAt
>>729
WAONチャージのために
先週JALカードを申し込みした俺って・・・涙
731名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 17:02:41 ID:CoNGHQSY
>>729
最初から2010年3月までと言っていて、延長はされていません。
ただ、最近でもWAONチャージでマイルが貯まると宣伝してるし、
最近配っているJALカードの冊子には期間限定という文字がはいっていなかった
りするので、
( ttp://www.jal.co.jp/jalcard/jalcard_common_rn/docs/news_207.pdf )
なし崩し的に延長されそうな気配ではある。
もっともそれ以前にJALの今後の経営形態如何によってはどうなっても
不思議じゃないけどね。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 17:06:43 ID:g3SVdhpn
>>719
710の妄想は国の政策でやるって前提だろ?
733名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 17:07:52 ID:RLkuEDih
>>731
プレスリリース確認したらそのようですね。なんか勘違いしてました。



734名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 17:10:39 ID:L2NszLAt
edyがくそになった今
我々はWAONに大きな可能性を感じている
WAONNがんばれ!
735名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 19:32:12 ID:mVOUqEnR
waonを300円なんで衝動買い、使用方法読んだら
結局これって現金先払い方式だよな
買い物するたんびにこれを出してポイントが貯まると思ってたが
waonに金入れといてそこから買い物した分差し引かれて
その上でポイントが貯まるって寸法だな
客を逃がさないいい方法考えたもんだ
736名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 19:43:55 ID:qgBPT6Hq
Tカードってなんかキモイから使う気しない
737名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 20:08:50 ID:061Ed73U
>>722
その前提は崩れました。
コンビニはファミマとスリーエフが入ってます。
ホテルは東急ホテルズと阪急阪神第一ホテルグループが加盟。
カラオケも2社加盟してるよ。
レンタルに関してはTポイントの元締めがCCCだからTSUTAYA以外は入らないだろうけど。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 20:41:10 ID:DzLFduod
>>737
ほう、そうなの?
2社と言っても資本が近かったり、業務提携してるって事はないの?
739名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 20:50:47 ID:L2NszLAt
みんな
JMB WAONに
どのクレカでチャージしてるの?
740名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 21:43:54 ID:I9nY9j1J
>>700
うらやま
741名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:42:05 ID:R7Cf2qt2
>>736
規約の細かいとこ読んだら使う気なくなるぞ

「利用状況は個人を特定して蓄積・分析し、加盟各社で利用する」ってしっかり宣言してあるから
742名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:51:27 ID:m/tVj0wk
>>741
ファミマとローソンはよく行くけど、その1行のためにカード作らない。
いかにもやりそうな楽天よりもある意味酷い。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:58:20 ID:RLkuEDih
>>742
ローソンはもうTカード使えないだろw
744名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:03:04 ID:m/tVj0wk
>>743
「Tカード」と「ローソンパス」ね
ローソンパスも個人情報収集はすごいらしい
745名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:03:52 ID:ozkkOSZW
>>718
来年2月まではファミマiDを使うとクレジットポイントも1P/100円ですよ。

>>742
これからイオンマーケティング辺りが同じようなこと始める気がする。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:04:33 ID:DzLFduod
でも、コンビニ行ってそこのカードあればポイント付くとか20円引きとかだと、
持ってないと損した気分にならない?
747名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:12:25 ID:E2DKd7b0
お客様感謝デーってイオンカードやワオン使わなくても5%オフにならない?
会計は蜜墨idなのに5%オフになってた
748名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:14:06 ID:Shye0C9v
俺の買い物履歴ごときが機械に分析されてもどうでもいい。
女性生理用品、成人雑誌、デザート、コンビニ弁当、毎日来店、あたりで公安通報トリガー引くなら使わないが。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:15:11 ID:m/tVj0wk
>>745
WAONくらいボーナス商品があると、情報提供料としてしかたなく感じてしまう。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 00:50:44 ID:yFp2pbX2
>>741
TカードがなくてもTSUTAYAでレンタルできる俺勝ち組。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 01:26:22 ID:UBMtlNIA
>>750
勝ち組の人はレンタルなんて使わないんじゃなかろーか
752名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 01:50:09 ID:WokFaGMT
>>745
100円で1ポイントじゃなくて200円で2ポイントじゃなかったっけ?
753名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 08:28:16 ID:UXvD7p+u
ボーナスポイントもいいが
2000円以上の買い物でポイント切り上げ付加にしろ!
754名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 12:28:24 ID:iie0lUZi
>>742
それ積極的に使う奴でも何気に知らなかったりするんだよな。
ガストとかで会計するとき、他の奴の分まとめてまでTでポイント貯めたがる
知人のおっさんに教えたら、「え」って顔になってたの思い出す。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 13:06:02 ID:uMXZjmoJ
さっき、ジャスコで値札より高くボラれて文句言ったら返金されたけど
WAONに一旦戻して、また引いてとか慣れない操作ですげー時間とられた。
一緒に買った焼き芋が冷めたじゃねーか。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 16:25:48 ID:8iWRr2Ho
>>751
勝ち組の人はそもそもポイントカードなんかで必死にならない・・・
757名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 16:40:26 ID:fKKBi+bI
階層の違う者同士が出会うことはまず無い
ここで出会ったと言うことは同じ階層の者同士
同じ階層の中でも上下はあるから勝ち負けに分けることはできるが、むなしい。
758名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 21:00:59 ID:UcALEbTE
SONYのPaSoRi持ちなんだが、WAONツールバーって落とせないのね
一応最新版のRC-330なのでいまさらぴタッチとか要らねえwwww

ぴタッチ使ってる人居る?
759名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 21:45:55 ID:K2VWAXwF
>>738
資本関係も業務提携も全然ないよ。
もう1年ぐらい前からこんな感じで加盟会社はなし崩し的に増えている。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 21:56:51 ID:WokFaGMT
とりあえずイオンは三菱商事に頼み込んで、WAONをローソン、KFCなどに入れてもらうべき。
761名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 22:48:25 ID:+mkT2Kf4
>>755
そいつが悪いな
WAONに限らず、電子マネーとかポイントとかギフトカードでの購入品の返金は、戻しなんかせずに現金で返すのがフツーの処理と思う
パートじゃなくて、社員呼べば良かったんだよ
762名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 22:57:22 ID:GMKUOdcT
>>761
そんなこと許したらクレカから電子マネーにチャージして物品購入したあと
返品して現金をgetしようとするチャリンカーが増殖しちまうぞ
763名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 22:58:15 ID:PQy5bcJj
>>762
電車の券売機で乗車券買って払い戻す奴だなw
764名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 23:37:48 ID:EiGMGUZb
>>745 >>760
ローソンは、三菱商事の子会社であるロイヤリティマーケティング(以下LM社)が発行・運営・管理する共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」に
参画すると発表した。「Ponta(ポンタ)」は、2010年春よりサービスを開始する予定。

 「Ponta(ポンタ)」とは、複数の業種で使えるポイントプログラム。10年春のサービス開始当初は、ガソリンスタンド「昭和シェル」(約3500店)、
レンタルDVD「ゲオ」(約950店)、コンビニ「ローソン」(約8600店)で利用可能で、その後も提携企業が拡大する予定という
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20091027/1029859/
765名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 23:44:56 ID:8ZbrNXh3
>>762
だったら、そもそも返品受け付けるなよ、という話だ
返品処理ってのは、そういう可能性も含めての話だろ
766名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 01:43:59 ID:AO/79hSo
>>762
現金で払い戻すのが許されるのは、店側のミスの時だけだろう
767名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 04:09:28 ID:+ljI/Ew4
吉野家で使えれば良いだけなんだがマダー?
768名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 06:52:20 ID:NPqefqhw
>>765
頭大丈夫か?
769名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 09:53:35 ID:ftrbhpE/
店の人も大変だな、こういう頭のおかしい人の対応もしないといけないわけだから。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 10:20:49 ID:Zm9Uv7hT
ゲオがモバイル会員証をやめるのは>>764と関係が有るのかな・・・
771名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 19:26:46 ID:vjFHGZb3
ジャスコで携帯購入した時に後日waonポイントを5000くれるっていってたんだけど発行の仕方がわかんない・・・
キャンペーンとかの受け取りボタン押しても対象はありませんてでるし
772名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 19:59:10 ID:OtvI5DUW
>>771
購入したジャスコで確認してみましょう。レシートはとってあるよね?
773名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 20:59:05 ID:sod6OE++
定額給付のときのキャンペーンで1200ポイントプレゼントって
あっただろ
あれと同じで機械でワオンカードにダウンロードさせるようなものでは
ないのかな
やっぱり購入店で確かめるのが一番だね
774名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 22:39:22 ID:W88qbZT8
何かキャンペーンやるたびに、ウンコでわかりにくいシステムで
辟易するユーザーが出るんだろうな・・・
775名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 23:17:44 ID:7CC3FyRA
>>771
購入したときに、WAONステーションのやり方書いた紙貰わなかったの?
776名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 09:49:46 ID:WypbIE03
ローソンとJR東日本でもWAONを導入して欲しい
777名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 13:20:47 ID:YuZQKlhr
WAONは300円で売っててすぐ使えたけど、
ファミマTカードの方はクレジット付きをネット申し込みで
頼んだからか、まだ到着しないな。

あれは一週間じゃできないもんなのか。
778777:2009/10/29(木) 15:00:35 ID:BFAhBccN
自己解決しました。

通常だと4週間で、ネット申し込みだと2週間かかるみたいですね。
しばらくはWAON単体でがんばります。
779名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 18:33:06 ID:b1CED3Eh
ワオンスレで言う事じゃ無いかも知れんがファミマでファミT持ってて普通のワオン使うメリットって何?
ポイントの両取りは出来るけど還元率低いし200円単位で買わないとワオンポイント切り捨てだし、
ファミTでクレ買いした万QUOのが得じゃね?
ポイントも取りこぼさないし180円プレミア付いてるし
あくまでファミマで使う場合の話だけど。
780名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 19:47:16 ID:LZlzbNcW
>>779
ファミマで貯めたWAONポイントをたまに行くイオンで使うこともできる。
WAONはこれからファミマでチャージも出来て
1月17日?以降はマックも使えるのではなかったかな?
ファミTカードでクレジット使った方が沢山ポイントはもらえますね。
でもその分、個人情報が売られるんじゃないかな。
クレカ使用じゃない方が幾分マシな気がします。

>>「利用状況は個人を特定して蓄積・分析し、
>>加盟各社で利用する」ってしっかり宣言してあるから
781名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 20:05:29 ID:b1CED3Eh
>>780
いや、それクレカ使わなくてもTカード使ったら同じだし
782名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 20:32:52 ID:WRV/8O0J
>>780
>ファミマで貯めたWAONポイントをたまに行くイオンで使うこともできる。

逆にさあ、イオン系列にはよく行くけどファミマはたまにしか行かない、
1万QUO買ったらQUO各加盟店で使い切る見込みがまるでない、
なんていう者しかメリットないってことだと思うぞ。
ファミマを継続的に使うなら断然1万QUOだし。

前にもどこかで書いたが、やっぱりファミマに導入のメリットは
イオン系列が近くにない地域の吉野家とかで使えるようになった時に
ポイントチャージとかをファミマのFamiポートでできるようになることだと思う。
783名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/29(木) 22:35:39 ID:eT2t3Q17
>>779
Tポイントをメインにためたい人には確かにWAON使わずにQUOカード買って
使うのがいいかもしれないけれど、逆にTポイントはおまけでWAONポイント
あるいはJALマイルにできるだけ集約したい人にとってはWAONを使うのも
ありだと思うよ。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/30(金) 06:37:43 ID:jKldYTSw
TPOINTCREDITCARDにも選択でEdy・Suica・WAONが搭載出来るようにしろ
785名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/30(金) 15:13:30 ID:8+BQsFiZ
ポイントチャージが現金でしかできないから、お得ないよね。JALマイレージ貯まらない。
効率悪いよ。
せめて、ファミマで買い物したらオートチャージができるようにしてくれたほうが広まるよ。
一度オートチャージの設定をWAONステーションでしてしまえば、
ファミマで買い物すればよいわけで、それならファミマを使う価値がある。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/30(金) 16:05:07 ID:QiS3IoGc
>>785
>ポイントチャージが現金でしかできないから

ここ、意味がわからないんですけど。「ポイントチャージ」って、貯めた
ポイントをWAONにチャージすることですよね? だったらポイントチャージ
はポイントでしかできないのでは?
787名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/30(金) 21:11:30 ID:RuSC/njj
チャージの事言いたいんじゃないの?
俺は三井住友ワオンだから三井住友カードからチャージしてるけど
788名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/30(金) 22:09:21 ID:EE3y5gf7
ファミマで使えるように成って使用頻度が上がったのは良いが
残額に怯えるように成って縞馬。
AEON系スーパーに行く機会が有る度に、AEONカードからチャージ
する癖が付いてしまった。
使用出来る店舗が増えるのは良い事なんだけれども、
オートチャージ対応店舗の方も比例して増やして貰わない事には
個人的に使い勝手の良くないEdy二番煎じに成り下がってしまう。
※Tぽ使えという突っ込みは無しで。 
789名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 04:47:31 ID:OFxeLoCn
WAONは千円単位でしかチャージできないようですね。
余った小銭が重いのでそれもまとめてチャージできれば便利なのですが。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 09:09:39 ID:vFh+xCqv
ポイントが、いつのまにか合算できるようになっていた。
これでキャンペーン時に使ったWAONカードの端数がまとめられる。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 11:21:42 ID:gUyE3zUw
こうしてまた所有者情報が岡田の元に蓄積されていく…と。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 16:29:11 ID:4EOqG7FJ
ベルクにもWAONいれてくれ

イオン銀行も
793名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 20:35:12 ID:0KKowUjX
そうだよ、オートチャージができるようにしないと利用の意味がないんだよね。
WAONに入金ができなければ、つかえない。

現金チャージしかできないならWAONにする得がない。
ならクレジットカード使える店にいくよ。
794名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/31(土) 20:51:15 ID:WziU0Otj
いなげやでも使えたら良いんだが、せめてミニストップでくらい
オートチャージさせてもらえないだろうか。オーナーさん方の
負担は増えて申し訳無いがw
795名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 08:54:52 ID:fL29PSfE
ネットでチャージ出来ればいいのにね
796名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 11:01:49 ID:NU/wEtnq
パソーリ
797名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 11:21:45 ID:oOTJnjAl
それを買う金が惜しい。パソリマニアじゃないんでね。
798名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 11:29:02 ID:tUnZY7QU
イミフ
799名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 11:49:04 ID:sX1RmXA4
>>798
っミニストップで現金チャージ
800名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 15:44:45 ID:xRyxTAMz
ネットで登録しているクレジットカードからチャージするなら出来そうなのに。
そのくらいやってくれないと使いたくても使えネイ。
801名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 15:54:05 ID:L4WohigI
>>800
モバイル系除いてpasoriなしでネットでチャージできる電子マネーってないでしょ。
802名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 16:18:55 ID:pf5oQQGq
pasoriが無くても、FeliCaポートの付いているノートPCなら出来そうな気がする
803名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 17:49:02 ID:N5MP6cN+
蜜墨ワオンはオートチャージじゃなかったっけ?
804名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 18:17:39 ID:ZQrxuAMh
>>803
そうだけど何で急に?
どっちみちミニストップじゃ出来ないことには変わりないし。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 18:57:04 ID:t+nHG29+
>>801
Edyアプリなら携帯だけでチャージ出来るのにワオンアプリは出来ない
806名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 19:25:31 ID:NU/wEtnq
なに言ってんだ?
807名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 09:54:49 ID:Lr5rsimZ
ミニストップでWAONのオートチャージしてくれ
808名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 10:52:27 ID:aji3+zkL
WAONのポイントって有効期限があって失効するんですね。
ずっと使ってれば失効せずポイントは
勝手にどんどん貯まっていくもんだと思いました。
1年ごとにリセットじゃ大して貯まりませんね。
ポイントをマイルとかに代えれば失効しなくて済むのかな。

ポイントを失効させずに貯める、何かいい方法はないでしょうか?
809名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 10:53:18 ID:HfNalvmR
溜め続けても意味がない

100p溜まったら100円に替えちゃえ
810名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 11:01:56 ID:aji3+zkL
>>809
元U-TURNの土田氏が「ビックのポイントを80万持ってる!」と聞いて、
羨ましくなったと同時に、お金がない時やもしもの保険のために
そういうポイントがあれば気分的に楽だなーと思ってたので。

どうやらファミマTカードの方は使い続けてポイント貯めれば、
とりあえず失効はないようです(期間は1年)

普通、ポイントってどこもこうだと思ってたんですがねえ。
1年毎に保管出来ず代えなきゃいけない時点で
ポイント貯める楽しみもないし、大した保険にもならなそう…
811名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 11:09:34 ID:eL/hM9i5
端末操作ミスっても呑まれちゃう仕組みになってるぐらいだからムリ
812名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 11:56:27 ID:W6XezMMF
ポイントの失効を無くすか延長期間をもっと延ばして欲しいな。
813名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 12:04:20 ID:aji3+zkL
>>812
ですよね。貯める楽しみがなくなったとき、ホントがっかりしました。
200円=1ポイントままでいいので、失効機関無くしてほしいや…

ヨドバシのポイントがあるんですが、
eLioのクレジットで交友年会費払っているので、
それで1%勝手にヨドバシのゴールドポイントが付いて尚且つ、
1年に1回は自動で使っているから絶対に失効しないようになっている。

WAONもそれくらいはやって欲しい。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 17:20:26 ID:5yYWmHk7
>>808
マイルも期限有るからな。
つーか期限の無いポイントなんて永久不滅位しか聞いた事無いんだが、期限内に増減が有れば期限が伸びるってのは有るけど。
815名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 17:31:53 ID:iaLe7XZl
>>814
いや、まさに言っている事はそれだろ。
ポイントカードはつかわなければ大体1年で失効する、これは当り前。
でもWAONの場合は使っててポイントが増減されても期限は伸びない。
816名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 17:36:29 ID:oyov+F8b
817名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 17:36:51 ID:37RMvQ8H
イオンカードのポイント付与方式を、
月合計から1000円で1P(=5円)から、
会計毎に200円で1P(=1円)に変えて、
端数分のポイント付与を浮かせようとか改悪してんだし、
ポイント失効ばっちこーい! ってことなんでしょ。イオン的には。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 18:18:40 ID:H02ZwNGT
ちまちま貯めてどーんと使おうという人には確かにあまり向いてないかも
しれないけれど、普通にイオン系列のスーパー使ってると、ボーナス
ポイントなどで結構貯まりますよ。ファミマTカードやローソンカードの
ようなコンビニ中心のカードと違って、高いものポイントのため買うような
はめに陥ることは少ないと思います。
前にも書いたけど、WAONはあくまで日常イオン系列のスーパーを利用する
人のための電子マネーだと思う。
それから有効期限を気にする人であれば、JMB WAONならば都度JALのマイルに
変わるので、JALマイルの有効期間である3年は失効しないことになる。
819名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 18:20:40 ID:H02ZwNGT
上に補足しますけど、JMB WAONにすると、他のクレジットカードからの
マイルやJALの搭乗マイルと合算されるので、それだけ失効することも減る
というのもメリットかもしれない。理想はJAL−DCとJMB WAONの2枚持ち。
820名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 18:28:50 ID:RC99W86j
どれだけ貯めても1P=1円なんだし
無利子で金を貸すのと同じことなんだから
貯まったポイントはすぐに使うべきだと思うんだが。
821名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 18:37:39 ID:sPUjEIge
ファミリーマートのキャンペーンなんだけど、イオングループのWAONステーションも
対象なんて元から書いてあったっけ?
これだと、当選しても気付かずに流れるポイント大量発生の予感なんだが。

ttp://www.family.co.jp/campaign/waonstart/index.html
822名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 18:43:37 ID:uxMg8R00
>>821
ステーションに置いてあったチラシには書いてあった

で、素朴な疑問
1000pあったとして、
100p×10回 だったら10口になったりするんだろうか?
823名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 19:28:28 ID:6LevAJk5
キャンペーン対象のチャージは100ポイントでいいか、そもそも口数制度はあるのか、
俺もよくわからないからときめきポイントから持ってきたポイントをファミマに行くたびにチャージしてる。
おかげで今イオンSuicaの登録が弾かれてても残高1万超えさ。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 03:49:27 ID:UL29Sc2E
>>818-819
JMB-WAONはボーナスポイントつかないから、お得感がない。
825名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 10:11:47 ID:XtVAck+A
航空系の人はポイント取り溢し対策でしかないのでは。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 12:54:55 ID:IRN5RMhK
>>820
禿同
俺も最近までファミTと楽天と蜜墨と各種ポイントサイトで1年間でTポイントを9万近く貯めたけどカード紛失したりしたら全てパーだと気付いて必要な物に使って浮いた金貯金したよ
827名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 16:39:35 ID:6YU5ue2c
ワオンは持ってるヤツは多くても実際に金入れて使ってるヤツは数千人くらいだと思う(日本全体で)
200円=1Pという非効率な上に、1度入金したら現金化不可(これはどの電子マネーも同じだが)な上に、ポイントの増減有っても1年後にはポイント消滅じゃあね・・
Tカードみたいに、100円=1P ポイント増減あればその都度1年延長(事実上の永久ポイント)にすれば、使用人数が増えると思うがね。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 16:50:24 ID:5RFHpBjL
ときめきポイント化すれば長らえるんじゃないか
829名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 17:02:17 ID:nANkgxE/
>>827
Tポイントは規約で「利用状況収集して提携会社内で情報利用する」って書いてあるから、
その見返りとしてのポイント制度が微妙だったらカード持ってる奴アホすぎだろ。
830名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 17:05:26 ID:015xfc+o
>>827
同感。Tカードと同じなら使い勝手がいいのに。
ヨドバシゴールドポイントもカード使えばポイントが1年延長。
何でWAONだけ???
初めてチャージした人はさらに1年ポイントが延長されるみたいで、
2年間はポイント貯める事が出来るようだが使い勝手が悪いな。
831名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 17:12:07 ID:KVQGCHGo
ときめきポイントにしたいなら運営会社をイオンリテールからイオンクレジットサービスへの移管が必要
832名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 20:17:27 ID:UL29Sc2E
>>827
感謝デーの時はあっちこっちのレジでワオンワオン鳴いてるけど…
うちの地域だけ特殊なのか?
833名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/03(火) 20:33:54 ID:KFZnJmSr
>>832
感謝デーでなくても結構鳴いてるよ
834名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 00:49:46 ID:X/YY8xEL
WAONポイントがつく商品を買うと高めのポイントがつくから、まあ有利なのはそれくらいだな。
835名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 02:55:35 ID:wYRYEHsw
>>832 イオンがある地域は持っている人が多いだろうけど、
東京だと入金が出来ない&オートチャージが出来ないから
1回どっかで入れた金額分が終了したら続けて使えない。
836名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 05:45:18 ID:TflzRHe4
誰かパソリ厨が軽トラで廻ってやれよ
ご町内の皆様〜毎度お騒がせ〜(ry
837名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 10:00:40 ID:YNLyPAhj
何処にいてもクレジットチャージできる快適さが無いと、電子マネーの利便性を感じない。
つーか逆に面倒。
838名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 10:07:16 ID:J1fDVROu
>>835
JR東日本がWAONを導入すれば普及する
839名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 12:32:21 ID:1iQEQwZL
>>830
ヨドバシは2年後の月末までだぞ。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 12:32:32 ID:Q3htFQ2c
>>838
相当可能性は低いなw
841名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 12:42:35 ID:PGf39mhZ
>>830
JALやANA等のマイレージやETCのポイント、ナナコ殆どのクレカのポイントとか世の中には期限の延長無しで失効するポイントなんて山ほど有るのになんでワオンしか知らないの?
842名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 12:44:42 ID:z1u6ESnn
というか無いだろうな
それともWAONをSuica並の性能に高めるのか?
万一そうした時に旧WAONをどう扱うんだ?
843名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 12:53:43 ID:z1u6ESnn
そうなったらイオンの客層考えると
なんで私のWAONで電車に乗れないニ(ry、差別ニ(ry
なんぞと火病起こすだけだろ
844名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 12:55:46 ID:z1u6ESnn
って二種類のWAONが存在するようになったら、の話ね
845名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 15:32:16 ID:3xjcLI7+
昔のブルーチップとか、そういうスタンプを電子化したようなスーパーだと、
ポイント無期限なとこもあるな
846名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/04(水) 20:46:41 ID:XypdDSap
>>842-844
Suicaの場合、バージョンアップのため3段階のカードが存在するはず。
最初のは電子マネー非対応だったので、無料で対応のカードに交換できた。
847名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 01:43:04 ID:nsx8URSB
>>843
自己紹介乙。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 15:07:48 ID:6WBDMgMP
WAONでホットコーヒーだけを買ったら
割引券で30円引きに成った上に10Pプラスw 
849名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 19:05:39 ID:xUrr6m8W
>>848
どこの店ですか?
850848:2009/11/05(木) 20:10:59 ID:MQ4llYPI
>>849
ごめんなさい。ミニストップです。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 20:18:37 ID:uGLOFIDx
ジャスコ内のテナントのレジ(リーダー別付けタイプね)でWAON使ったらオートチャージされたのはビックリ。

てっきり直営売り場のレジだけかと思った!
852名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 21:42:15 ID:p1GIkAZd
同じR/Wでもモール内店舗に依っては"当店ではオートチャージされません"
とレジに手書きの但し書きが在るところも在りましたね。 
853:名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 07:51:53 ID:PsRctQ+4
お米買いたいんだけど11月のWAONのクーポン持ってなくて、
昨日ジュースとかをWAONで買ったんだけどクーポンもらえなかったので
聞いたら「今日はクーポン使える日で、配る日ではありません」と。

854名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 09:27:17 ID:pELFtjvF
>>853
マックスバリュのスレに言ってくれ
855名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 16:52:37 ID:NQRKfiix
サーカス(CIRCUS?)でも1番と言われてた通り、
ファミマTカードの使い勝手がメチャクチャいい。
でもWAONもポイントが貯まりづらいと思いながらも使ってます。

100P貯まる前に1年過ぎたらどうしよう。
856名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 17:28:15 ID:WeDgHLOF
>>855
イオン系列スーパーで食料品かえば100ポイントなんてあっという間だ。
500円前後の商品でボーナスポイントが50ポイントなんてのもある。
857名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 18:53:30 ID:vHOSHNKh
メインで使うスーパーがイオン系列ならWAON
そうじゃなかったらイオン系列ではID支払いがいいかと

JALマイル貯める場合はJALカードチャージしたJMB-WAONで
858名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 19:07:00 ID:l+bKwTdH
ファミリーマートにもWAONボーナスポイント付けてくれよ
859名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 03:15:06 ID:8Mg4Ecq3
ワオンで高額ポイント貰っても、他の店の相場より高かったら
馬鹿馬鹿しいぜ!
ボーナス対象商品でも、他の店の相場と同等か安い時に買わないと意味が無い
860名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 05:53:01 ID:Bk+p/fMq
>>858
同意。

というか今のところファミマでしかWAON使ってない・・
チャージもファミマで出来るように早くしてほしい。
あとはマックに導入か。
861名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 07:23:41 ID:+92oDytw
マックでも吉野家でもチャージ出来ないとしたらば、地域に依ってはチャージ難民
続出だわな(笑)。
普及の為には是非とも対応を御ながいします。
862名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 08:01:54 ID:ehsSTcdJ
>>853
近くのマックスは毎月第二日曜日お米約2割引きをやっている
明日も買いにいくつもり
そういうのやってないか聞いてみたら?
863名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 09:04:16 ID:WSyyPIRo
レジでチャージできないクソ仕様は、いつ改善されるんだ?
マックスバリュでレジに並んでるババアがwaonで払おうとして、金額不足で
わざわざ入り口にあるATMまで行って並んでチャージして戻ってきて
再度支払うまで、何分も行列で待たされたぞ!
残高確認ぐらいしてから買い物しろよクソが!!!
864名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 09:46:16 ID:2nU9z07K
850レス過ぎまでざっと読んでも
不満>>>>>>>>>>>>>絶賛
ばかりじゃないか?
結局、WAONなりEDYなりnanacoの利点って何だ?
どうしてクレカじゃダメなんだ?クレカじゃなくて電子マネーを使うメリットって何?
どうもこの手の電子マネーは各企業の顧客囲い込みだけ追及してるばかりで
客に対するメリットが薄すぎる気がする。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 09:53:44 ID:Q6HmIqne
WAONは、20日と30日専用です。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 10:15:57 ID:WSyyPIRo
>>864
囲い込みって言っても、こういうの気にして使う人は
よその店のポイントシステムにも絶対加入するんだから
ほとんど無意味じゃないのかねえ。

それにしても、200円で1ポイントなんて、手間と合わないよね。
でも損するのが嫌だから仕方なく使うけどさ。

あーーーーー!こんなせこい自分が面倒臭い!
くだらないポイントのおかげで財布の厚みは4cmぐらいあるし、
いっそ全部止められたら、どれだけすっきりする事か…
867名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 10:37:00 ID:2nU9z07K
>>866
>くだらないポイントのおかげで財布の厚みは4cmぐらいあるし、
>いっそ全部止められたら、どれだけすっきりする事か…
だろ?だから自分が以前から唱えている電子マネー&ポイント制度廃止論を
推進したいのさ。やっぱクレカ(&鉄道系SF+定期)1枚で世の中の支払いが
済めばどんなに楽だろうか。全部携帯の中に押し込めてくれてもいいけど。
とにかくこの山ほどの電子マネーカードとポイントカードを整理して
豚になった財布をスリムにしたい。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 10:46:07 ID:mSvUp7wp
まぁ誰しもが「なったら良いな」とは思うけど、
誰しもが「でもあるわけ無いな」と思う話ですな。
>>671みたいなもん。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:04:54 ID:o9eHi/8w
>>859
そう思って日用品とかはドラッグストアやホムセンとかで購入していたんだが
感謝デー5%off+waonポイント+オナ還元5%とちゃんと計算したらイオン系で
買った方が安上がりだった商品もあったorz

>>864
結局、企業側の囲い込みがメリットってことでFA?

導入している企業側はそれぞれの思惑があるから、必ずしも消費者目線での
システムになることは期待できない。
消費者側は不便な点をもっと企業側に伝えることか、「使わない」選択をするしかないですかね。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:22:22 ID:5RKBxp5D
なんかカードやポイントに、
「使われてる」人が多いね。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:32:19 ID:6KXTKJBX
>>863
セルフレジ?
通常のレジならレジでもチャージできるからその辺りをご意見箱にいれれば改善されるかも。(実際に近所のMVがそうだった)

チャージ出来なかったころもまたされる事もはかったな、
保留ボタンで仮レシート出て来て戻ったらそのレシートをピッとよませて元に戻せるみたい。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 13:26:31 ID:2nU9z07K
>>869>>870
>「使わない」選択をするしかないですかね。
>なんかカードやポイントに、「使われてる」人が多いね。
今のところ、電子マネーの類はクレカのチャージが伴ったりするので
比較的、金やクレカの扱いが自由になる20代後半〜30代くらいが
「目新しさ」で使っているケースが高いのだと思う。
それを今のところ企業側は勘違いして
「電子マネーこそ21世紀の新しき決済方法だ!」と信じて疑っていない。
まあ中には会社の社員証にEdyが入っていて、それで決済すると
便利と言うレアケースもあるかもしれないが。
でも結局「またチャージしなきゃなあ・・・」

なんかチャージとか面倒くさくね?

まあいいか。現金で。という方向に向かってゆくのではないかと想像する。
すると企業は一向に電子マネーの使用率が上がらないのは何故だろう?と気づいて
調査を始める。それでやっと企業側は「電子マネーは実は不便で嫌われている」
という実情が浮かび上がる。そうした時に初めて次の方策を考え出すだろうね。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 13:35:21 ID:5J7XO7N6
>>872
信じて疑っていないわけではないと思うのですよ。
外向けにはその疑問を明かさず、「これからの決済方法だ」と言い切ってしまうのですが。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 14:07:05 ID:jnaYm0bj
>なんかチャージとか面倒くさくね?
オートチャージ対応カードが増えると思う
現金はATMで下ろす手間が面倒くさい
875名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 15:51:48 ID:eOgAcqfb
食費の隔離に使ってるからポイントとか二の次だな。
上限決まってるから、衝動買いとかが減って助かる。

でも出来たら上限は3万くらいにして欲しいけど。
876名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 16:26:14 ID:i8sWVZ7j
>>875
つイオン銀行キャッシュカード
877名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 16:29:58 ID:eOgAcqfb
>>876
これ以上銀行口座とかクレカなんていらないからいいよ。
隔離用だとむしろオートチャージとかウザイだけだし。
878名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 16:35:18 ID:+taerGoR
>>875
プリペイドタイプの電子マネーの使い方の一つだね。
879名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 16:55:53 ID:5lVdbomO
生活圏にイオン系列のスーパーしかないので5%引き目当てに使っているが
それがない時はWAON自体も使ってないな・・・
880名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 18:36:57 ID:pnLqAIXQ
>>877
イオンバンクカードは5万円までチャージできる
オートチャージは解除すればいい
881名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 19:11:20 ID:Fqrzw7eN
>>879
同じく、5%引きの日以外は使ってません。
882名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 19:25:03 ID:2PVMwRPa
ボーナスポイントが付く商品が近所のスーパーより安かったりするから、いつも使ってる。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 19:27:23 ID:2nU9z07K
>>880
イオンカードを持っているんだったらいくらチャージできようと
敢えてWAONを使う理由が殆ど無い。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 21:06:42 ID:cE/cx9OL
>>863
そこのMVの運営会社ってどこよ?
家の近くの光洋の店では普通に出来るけど。
885名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 23:57:21 ID:EQRCN+Xc
ケータイ壊れた

アプリ入れなおし。
WAONとななこは手数料なしで復帰。

edyとスイカは手数料取られた。

もうedy suikaは携帯にはいれないorz
886名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 23:57:34 ID:uh+2RHz0
>>883
うん、キミはムリして使わなくても良いよw
887名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 00:00:25 ID:/zildZFu
定額給付金の時の奴で週二回ぐらいつかってるんだが、
なかなか無くならない...orz
888名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 00:58:31 ID:cNLwSe7R
俺もまだ残ってる
889名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 05:17:44 ID:B5Bv3Enl
>>883
俺の場合、ボーナスポイントが還元されないイオンカードを使う理由が殆ど無い。

どちらも基本\200/ptで、イオンカードは交換先の商品が多岐にわたるが、
イオンカードは1000pt〜と交換ハードルが高杉。
890名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 07:51:09 ID:3curL+sX
おまいら、いったい何枚チャージしたんだw


891名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 08:41:20 ID:hWRA0cPW
>>885
Edyは楽天になったから、消して良かったかも。w
892名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 12:04:26 ID:nt0rpSRW
WAONカード作りたいが発行手数料300円払うのがなあ
(´・ω・`)
893名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 13:04:01 ID:pBQhJIux
>>892
モバイルでええやん
894名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 13:08:05 ID:0u34X0KL
300円分チャージされてるやん。七個はキャンペーン時で200円。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 13:09:29 ID:hWRA0cPW
>>892
三井住友カードなら、無料で貰えるよ。
5%引き専用で使ってます。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 14:01:04 ID:lYlzJt0t
>>892
イオン銀行に口座開設すればただ
897名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 14:40:05 ID:5sadPK2Z
ただで貰った
898名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 15:37:23 ID:VGYeeZwJ
>>895
更に今なら200ポイント貰えるしね
899名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 16:46:59 ID:jG1H760Y
>>894
普通にイオンで売ってるのって、300円チャージ済みのものなの?
900名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 17:19:27 ID:HsDo2Wzn
んな訳ゃー無い
901名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 18:17:23 ID:NpEjIyGW
>>892
沖縄行って買ってこい。
902名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 18:25:32 ID:fPx6+4ON
>WAONカード作りたいが発行手数料300円払うのがなあ

http://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/jmb/enroll/index.cgi
JALマイレージバンクWAONでいいじゃん
またキャンペーンで無料だし

これでもお客様感謝デー5%OFF対象なんだよね。
WAONポイント無いけどマイレージになる。
903名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 19:38:59 ID:490/h2K7
>>871
千葉県のマックスバリュ新船橋店。
ttp://www.aeonretail.jp/maxvalu/shinfunabashi/

レジではチャージできなくて、ただのワオンカードでは、
サービスカウンター横に1台しかないイオン銀行ATMで
チャージするしか手段がない。
904名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 20:28:29 ID:NpEjIyGW
>>903
マックスバリュ地域法人かと思ったらイオンリテール店舗かよw

ttp://www.waon.com/charge/index.html
に書いてある、チャージできないレジなのかな?

店長か本部に苦情だしてみたら?
905名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 22:06:24 ID:x7I/Cd8X
東京近接圏が管轄のマックスバリュ地域法人なんてないだろ
906名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 22:33:55 ID:tN9afEqo
近所のイオンリテールの店は普通に食レジでチャージ出来るけどなあ
907名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/08(日) 23:24:40 ID:JdLy4U7T
>>905
神奈川はリテール1店舗とMV東海が5店舗だよ
908名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/09(月) 10:58:00 ID:kyjALQQ1
導入当時のルールとしては…


日中混雑する
食品レジでは
サビカンやATMでチャージを進める

夜間に関しては、食品レジでもチャージが可能とする(サビカンやATMなどが閉まってるから)


ソフト(洋服肌着)や住余のレジ、集中レジでは常にチャージが可能。


レジにワオンのリーダー付いてりゃチャージは可能。
ただし、上記のルールがあって出来ない可能性がある。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 01:47:03 ID:YI+uyAx1
11月に吉野家導入って全店?一部地域?順次?
910名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 17:25:50 ID:bDskK2vq
吉野家は試験導入をしているLEVEL
911名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 21:54:55 ID:7C2ND4tr
>>909
そー言えばピープルに載ってたなぁ…

もう11月だが、正式プレスもまだだし、店もまだ(信州)…気配すら無いなぁ

沖縄は試験導入済みだしだで…

沖縄除き、一斉か順次だな


しかし、吉野家も昔ながらの対面式カウンターから新形態に改装してから客層は変だし、店員が無愛想になって何だかコンビニにいる感じだ。


「ありがとう」言う前に客が居なくなってるみたいな感じ。

吉野家、あんなんで大丈夫か?

912名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 22:08:00 ID:/C4FhlNQ
沖縄の吉野家はEdyとWAONのR/Wが別々だけど、ファミマのやつみたいに一体型にはできないのかね。
913名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 02:05:39 ID:JlLjlAmH
>>912
店員さん?
客から見たらR/Wが別々だろうと一体だろうとどうでもいいだろ。
むしろEdyとWAONのカードを一体にして欲しいわw
914名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 09:33:25 ID:Yf+awXnj
ボタンが増えてイヤなので、むしろEdyをWAONに吸収して欲しいわ
915名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 11:53:27 ID:UZ1N+vZp
>>911
ぴーぽーW
お仲間だ、
916名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 16:34:37 ID:8RckccIP
代引郵便の支払いの件はなかったことにされてるのかしら
917名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 19:29:46 ID:SfuFN6F5
>>916
日本郵政がゴタゴタしてるから、しばらくは無理そうだな。
918名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 19:42:19 ID:bCffXx1K
代金引換でおkなら現金化できるんじゃない?
919名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 14:09:52 ID:/xahpQ6l
ミニストップ制服着たハッピーワオンの図柄の
黄色いWAONカード3,000WAONポイント付きが当たるフェア  
920名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 15:16:30 ID:lHM1NB85
アンプンが買収されるとの事だから益々WAONの使えるところが増えますね
921名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 18:27:46 ID:88Ba92ft
どこに?
922名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 19:36:54 ID:SBrdzzDn
どうせ看板代で揉めて話がつぶれるんじゃね?
923名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 19:50:15 ID:+4tL1MC8
>>922
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091112AT2F1101M11112009.html
今回は既に話が付いている模様。
にしてもフランチャイズでやっているファミマは近所のAMPMがファミマに
鞍替えしたら脅威だな。お互いに客を奪い合って共倒れ・・・なんてことに。
マニュアルの縛りがあるからスーパーみたいに競争しての経営努力はできないし。
辛いところだろうな。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 21:09:04 ID:J6q1RiXa
元々大して経営能力無いからFCなんぞに頼ったりするんだろ
セブンに寄生してる日本共産党のユニオンみりゃわかるじゃん。
925名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 01:55:14 ID:uxUv8ejh
>>923
C&Sみたいにそのまま営業するんじゃないか?

ファミマはあんまり魅力ないんだが、WAONが使えるようになってから割と利用し始めた。
個人的には@BΛNKがどうなるのか気になるところ。
926名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 17:30:51 ID:e59yxn0F
ファミポートのキャンペーンは応募の詳細がよくわからないから、
昨日は1000ポイント×1回、今日は100〜500ポイントを各1回チャージしてきた。
WAONはいつもキャンペーンの詳細がよくわからない。
927名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 20:31:16 ID:0IwyLrqh
PCでもポイントの移行やクレカのチャージも出来るんだね
928名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 21:05:58 ID:8TeP6SL9
フルチャージ(電王)
929名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 23:09:57 ID:XY36slBs
>>926
コルセンに聞いた
ポイント数や回数に関係なく、1回の応募とのこと



規制のどさくさで書き忘れてたw
930名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 08:34:51 ID:1IeZo33v
ローソン まだ?
931名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 18:21:58 ID:7j0DZvNq
>>930
春にIDで決済したころは準備中ボタン出てたがいつのまにか消えてた。
EdyとWAON、suicaが入った財布の場合も同様に準備中って表示されてた

932名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 21:51:17 ID:1IeZo33v
>>902
ミニストップで作れば良い

300円でそのまま買い物出来る。携帯アプリで使ってる私は手数料0だから関係無いけどね
933名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 20:17:11 ID:Ubb+Tcv1
イオンレイクタウンに入ってる吉野家はワオンが使えるんだね
934名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 21:07:26 ID:eeLcxWcb
イオン内のマクドも使えるようにするらしいな。
フードコートにある飯屋でマクドだけワオンダメって結構あった。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 22:06:34 ID:swccVleC
>>934
ってか、マックは12月から全国で使えるんじゃなかったっけ?
936名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 22:55:41 ID:ucq2SGcn
ダイエーでも使えるようにして欲しい
937名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:27:30 ID:pXpUPP0g
ダイエーはクイッペでいい。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:38:25 ID:xZjvYtqG
>>932
>300円でそのまま買い物出来る
それホント?ソースは?
939名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:41:21 ID:xZjvYtqG
>>895
三井住友visaカードは年会費高いから無料のsmccローンカードでwaonカードを無料発行+200ポイントが得
940名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:51:32 ID:hc6KUV5f
まいぺで無料じゃん
941名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 23:54:03 ID:pXpUPP0g
SMBCカード(平)が無料
942名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 01:09:37 ID:ollRzIMh
ミニストップで来年8月から順次吉野家で導入
2009年12月からマクドナルド2500?店舗で導入とあるんだが、
コールセンターに聞いても都内の4店舗で初めてからだというが
どれが正しい情報なの?
943名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 01:29:59 ID:zFX/gmlT
「本年12月を目処に全国2,500を超える店舗で」が
「順次」に変わるんじゃないの。

というか吉野家w
944名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 01:33:07 ID:zFX/gmlT
で、マクドナルドはiDのとき、まず大都市で対応して
その数週後に地方展開してたように思う。
945名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 02:25:12 ID:kyOp1pN/
>>940
リボじゃん
946名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 02:28:00 ID:kyOp1pN/
>>941
初年度だけじゃん
947名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 02:29:33 ID:0BWXjpEL
>>945
リボ上限をあげればいいじゃん
948名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 08:24:41 ID:di5Y9vc4
>>946
SMBCは無条件永年無料だが。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 09:22:07 ID:kyOp1pN/
>>948
じゃSMBCカード(平)ってなんのこと?
950名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 09:26:10 ID:kyOp1pN/
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/index.jsp
ここのカードでwaon付きで無料なのはsmccローンカードだけだと思うけど
951名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 09:45:07 ID:plBV0FMg
>>950
キャッシュカード一体型、そのリンクには乗って無い
952名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 09:48:46 ID:wA8jumok
>>938
うちの近所のミニストップはそうなんだけど…300円がそのままポイントとしてついてくるから

店舗限定なのかな?私は携帯アプリのワオンだから1円も払ってないけど貯まったポイントはしっかりポイントチャージして買い物に使ってるよ
953名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 11:27:48 ID:di5Y9vc4
954名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 11:29:24 ID:FuoDwJ2p
ゴールドWAONカードってありますか?
955名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 11:55:24 ID:xmRWUbIW
ゴールデンレトリバーWAON
956名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 12:05:17 ID:fS2qQzp1
公式TOPに繋がらんが別にどうでもいい
957名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 14:03:01 ID:kyOp1pN/
>>953
このカード普通の三井住友visaじゃん
年会費無料になる条件が三井住友銀行の口座を開いてファーストパック申し込みをするっていうことね
めんどくさ
958名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 14:32:50 ID:wpbXQfq9
>>952
300ポイント付きって1000円チャージしないと300Pカードに入ってこないんじゃなかったっけ
959名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 17:11:00 ID:HkVAf5Rb
960名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 18:13:02 ID:FXDPqdjy
>>959
ゴールドWAONじゃなくて、ゴールドワンコカードか。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 19:23:25 ID:QX8ICuKB
■年会費(消費税込) 〈本人会員〉 5,250円

事実上のヤングゴールド扱いだな。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 02:15:13 ID:7WMHbR8R
>>939>>957
たかがWAONのために無駄なローンカードを申し込むのが得だとまで書いといて
銀行口座開いて普通の蜜墨持つのは面倒だと切り捨てるのか?

価値観の相違と言えばそれだけだが、ヒネクレ者の負け惜しみだとしたら
もう少し素直に情報を受け取ったほうがいいぞ
963名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 02:24:35 ID:ONnIv5Zg
銀行系のカードなんてポイントショボいし、なんで持ちたがるのかわからん。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 02:48:37 ID:E1LxQpqd
銀行系でも、提携カードは還元率よかったりする。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 03:04:58 ID:ONnIv5Zg
ああ、オレもK-POWER餅だからそれはわかるがw
今言ってるのは素っていうか、プロパーの話だろ。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 09:14:44 ID:bUpGL76o
カードに何求めるかは人それぞれだし。
この板だと還元率がピックアップされがちだけど、
付帯保険とか、不正利用時の対応とか。

まぁ敢えて還元の話するなら、今話題に上ってる蜜墨や、UFJあたりは、
1%還元にできるんで、それでいーやって人も居るんじゃ。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 12:42:15 ID:03bweS6S
>>957
確かに扱いはプロパーと同じだよ、そもそも蜜墨は提携だとワオン追加出来ない、
で、カード自体は別物だよキャッシュカード一体型で券面も下品なパルテノンじゃない
申込みもSMBCカード申込めばクレカと口座開設とファーストパックが同時に申込みになるから一回ですむし何がめんどくさいの?SMCC申込むのと手間は変わらない。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 13:02:25 ID:F/cHFNlF
そもそもイオンカードの還元率(笑)は蜜墨のプロパーとほぼ同じだろ
紐付けWAONチャージにポイント付かないのも一緒

WAON主体で考えるなら候補に挙がっても別に不思議じゃない
大体イオンカード自体がハウスカードとしての魅力無さ過ぎなんだよ
969名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 13:06:51 ID:WmRpKFFA
みんなSMBCカード云々を突っ込んでる所悪いけど。

>>939>>940>>945
蜜墨蔵は年会費高いけど。SMCCローンカードは無料でお得♪(SMCCローンカードはリボ払い専用)
→蔵もマイペにすれば無料じゃん
→それってリボじゃん

の流れの方がよっぽど突っ込みたい。ひょっとしてそれはギャグで(ry
970名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 16:31:14 ID:Fgqs30NI
銀行系のクレジットカードなんてキャッシュカードの付加価値程度だからだろ
971名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 18:30:40 ID:MLV2H2pm
>>963
俺からしたら、還元率たかが0,5%程度の差しかないのに、プラチナを目指せないカードを持つ意味がわからん

まあ考え方は人それぞれだよな
972名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 19:05:41 ID:HmlC4aqy
質問どす
今月末で失効するポイントを、
12月締めのポイントに合算したら、
有効期限は来年12月まで延長されるのだろうか

そんなウマーな話し、あり?
973名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 23:36:53 ID:2O31Ekx8
>>972
ない
974名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 09:10:12 ID:Zdn1zHs9
高松商店街がイオンと組んでWAONを導入するそうだ
俺が半分冗談で書き込んだのが現実にw
商店街の活性化に繋げたいそうだ
効果の程は知らんが、しかし、IRUCAの普及率がすごいのによくWAONを導入する気になったな?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 09:53:24 ID:5XYigJOi
>>974
めぐりんWAONとは別物?
976名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 13:01:04 ID:qHRGU9Lu
吉野家…マダカー
977名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 16:56:55 ID:mM/trim+
MV中部 12月1日 全店舗導入
978名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 17:02:22 ID:nl5jwgl+
ポストペイ型にならんかのう
979名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 18:40:50 ID:VM5yi4ZH
>>977
MV中部の場合はマックスバリュ・ミセススマートが導入対象で、
バリューセンターは除外ですか?
そこが気になります。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 18:58:02 ID:cqf37LUz
ベルクにWAON貴盆濡
981名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 18:58:21 ID:w/V3qqq5
>>977
mジ?
ポインヨカードは廃止になるんか?
それともWAONだけ付かなくなるんか?
982名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 19:38:49 ID:WH3j/h9f
ケンタッキーに導入しないかな。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 20:31:26 ID:mM/trim+
>>979
マックスバリュしか行かないので詳細は聞かなかった。
もう各店舗で掲示してると思うので確認してもらえないかな。

>>981
ポインヨもカード持ってないから…。
984名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 20:41:23 ID:w/V3qqq5
MVは紫赤っぽいポイニョカードがあって、クレカでも現金でも同じだけポンよが付いてたよ。
ワオンになるとどうなんかな?
985名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 20:59:02 ID:mM/trim+
存在は知ってるんだけど…。

WAON払いはWAONポイントだけな気がする。
986名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 05:15:42 ID:0AmXOkhq
さぁ、今日は5%引きデーだな。
歳暮贈ってこよ。
987名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 16:40:54 ID:/U2czUiC
>>986
今日イオンに行ってお歳暮コーナーを見たら、
「割引対象外です」と書かれてあったよ。
店によって違うかもしれんが。
988986:2009/11/20(金) 20:41:23 ID:0AmXOkhq
>>987
行ってきたけど、割引対象外でしたorz
989名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 21:21:38 ID:cNPcwwRp
俺モバイルWAON持ちだけど5%引き対象だっけ?
保険としてイオンカード持って行ったほうがいいかな?
990名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 23:02:57 ID:93VU6Fnx
モバイルでもいっしょだよ。
2回なくよ。
991名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/20(金) 23:27:03 ID:hgxubBCo
イオンバンクカードも提示で5%OFFって店内放送でも言ってるのに、
いまだに対象外だと思ってるバカ店員は何なの?
992名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 00:24:57 ID:1x+vl1Zm
あはは〜
で、結局どうしたん?
993名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 00:57:27 ID:tdK1ZRix
都心のチャージ難民の為に、郵便局主幹局や蜜墨銀行にチャージャー置いてもらえんかのぅ
994名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 01:01:14 ID:eTZ1juxX
>>993
基本的に地方向けっつーか、イナカモン御用達だもん。いらないよ。
995名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 01:19:02 ID:6X7YHBfk
なんで5%オフぐらいで何でも高いイオンなんかに
買い物に行くのか、それがオレにはよーわからん。
996名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 02:04:48 ID:dm7H/R2V
その地域ではイオンが1番安いからだろ
997名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 02:18:15 ID:6X7YHBfk
そうなのか。
ブルジョアな地域にお住まいなようで・・・
998名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 02:20:15 ID:SXm4kOgR
>>991
バンクカードのワオン使ったら100%割引だが
提示オンリーは店舗毎に対応が異なるってのが公式だからな
中の俺が言うのだから略
999名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 03:19:42 ID:76yBjYh9
埋められそうなので次スレ

【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) Part.10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1258741120/
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 03:55:41 ID:6X7YHBfk
今カレー食ってるオレが華麗に1000げっとん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。