カードを使う最低金額自慢 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 13:13:37 ID:xvmCxzqQ
SS 10円未満(電話承認)
S 10円未満(サインまたはPIN入力)
A 10円未満(サインレス)
A- 10円以上100円未満(サインまたはPIN入力)
B+ 10円以上100円未満(サインレス)
B 100円以上500円未満(サインまたはPIN入力)
B- 100円以上500円未満(サインレス)
C 10円未満(ネット上または自動課金)
D 10円以上100円未満(ネット上または自動課金)
E 100円以上500円未満(ネット上または自動課金)
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 08:11:46 ID:mHpjK30w
toto 100円だけ
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 17:43:39 ID:40tcy/2f
このスレ最低
5前スレ984:2009/08/09(日) 18:14:32 ID:sdtetuYq
ご利用明細書が送られてきて請求額が10円ってあるけど
カード会社はこの明細書のためにいくら使ったんだ
ってな話題はないの?
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 19:49:38 ID:yJK4LMFi
あるよ

おれがこのレスを書くためにいくら使ったか
って話題はないが
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 04:58:16 ID:ZTLVYGlV
いくら使ったの?
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 13:33:43 ID:3rIGIqdQ
>>4
前スレの>762さんですか?お店頑張ってくださいね。



762 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 01:14:29 ID:q2I9vwCK
赤が出るのを知ってて業務妨害に等しい行為をする客って何なの?

763 :加盟店の本音:2009/04/26(日) 01:34:00 ID:q2I9vwCK
昔は高級食材を含めて殆ど自由に試食できる形にしてたんだが、
一部の育ちの悪い客が全部食うもんだから、パートのおばちゃんをコーナーに付けて、
「ご試食はお一人様1皿迄でお願いいたします」と仕方なく記載することになったのを思い出した。

普通の人間なら常識的に考えれば分かるでしょ。法的には問題ないし、記載はないよ?
大手のスーパーはトランザクション手数料を軽減するために色々やってるから別にいいが、
お前らが個人商店で小額の決済を繰り返せば、店の商品の価格に手数料が織り込まれるだけだw

んで、うまい棒の決済を断ったら加盟店規約違反だの言ってカード会社に通報するんでしょ?
1個7円で仕入れている商品を10円で売って、それで20円の決済手数料を取られる身にもなってみろよw
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 13:34:29 ID:3rIGIqdQ

765 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 02:31:04 ID:q2I9vwCK
素人が浅学で経営を語ると色々と後悔するぞw
何で中小加盟店が突然カードの取り扱いを廃止したり、
雨や茄子が使えないのかは収益率と決済手数料に深い関係がある。

2chだからこそ本音で語っているのであって、
実際に店でうまい棒をカード決済されても嫌な顔一つしないから安心しろ。

767 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 02:47:06 ID:q2I9vwCK
加盟店に大きなダメージを与えているという意識のない人を罵って啓発しているだけ。
スレの趣旨から見ても分かるように、嫌われ役になるのは承知の上。誰も今まで語らなかったようだし。

770 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/26(日) 04:26:09 ID:q2I9vwCK
>>768
何度も言うようだけど、ここは2chのクレ板。そこらの主婦や一般人に言っている訳ではないよ。
それだったら「>加盟店とカード会社の契約内容なんか客は知らない」というのは納得できる。
俺のカキコを読んで手数料の高さを理解した人が、今後も小額決済を繰り返すのか、と。

一般人の悪意のない小額決済なら仕方ないと思うし、加盟店も給料日前でもカード決済できるから行こうという認識も持ってもらえる。
問題なのは加盟店手数料と通信費の存在を知りつつ、面白半分で決済する住人。このモラルのない住人に啓発したいだけ。

うちに限らずカード決済可能な店は全て手数料が価格に織り込まれてるよ。それが上がるだけの話。
損害があるなら取扱停止だとかそういう問題じゃなくて、スレの趣旨に問題があるという話でもある
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 21:01:10 ID:wT3Bmy/r
JR西日本の120円クレジットカード決済したい。
でもする機会がない。大阪環状線で3km以内だから、
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 21:41:26 ID:BiWbXQbP
先日iTunesMusicStoreでアプリケーション買ったら115円だった。
無料にするかもうちょっと金額乗せるかどちらかにしなさいといいたい('A`)
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/13(木) 15:02:36 ID:sKA3tb7f
缶コーヒー53円
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/13(木) 16:55:50 ID:xo8JTqEk
安い
中国産?
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/14(金) 11:59:08 ID:5Du7mD6w
>>13
西友のPB商品55円をレジ袋無しで2円引き
中国産かどうかはわからんわ
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/14(金) 20:18:51 ID:Dz5Y8/gC
人でも要らない、原料は主に水
ビールとかと一緒で消費地の近くに工場を建てる典型だろ
中国で作る全く利点がない
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/15(土) 09:20:15 ID:mM/9WzLx
中国でやるのは人件費削減目的だから、究極までオートメーション化した工場を作る必然性はない
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/15(土) 15:10:39 ID:r3ClYTad
キリッ
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/15(土) 16:40:03 ID:EGrzkySf
5日連続でガリガリくん購入
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 07:10:50 ID:uoJo44A8
大蒜一袋148円
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 09:55:44 ID:Qs15ys2p
西友 76円 
PB商品の飲料
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/17(月) 19:53:07 ID:q7pNWhXz
7日連続でガリガリくん
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/21(金) 21:27:15 ID:dYqAhEvx
100円ぐらいのねじならホムセンで買ったことある
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/21(金) 21:34:02 ID:0C0L5Gl/
俺、B+
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/21(金) 22:08:06 ID:O95FHdPi
140円
JRの切符売り場
業務委託駅なので処理にとまどっていた。
25ペニスの商人 ◆7q1oqpZkm. :2009/08/22(土) 11:52:09 ID:USzXGmbR
この間ダイソーで105円の電球買ってきた
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/22(土) 23:04:59 ID:hJAwNb4h
ダイソーってクレジット使えたのか
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/22(土) 23:38:10 ID:bceMzAlO
>>26
店による。
iD使えるダイソーはクレカも使える。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 20:50:51 ID:YAetzrdY
20円---もやし ほぼ毎日。何でもかんでもカードで。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 20:53:20 ID:9+FYxZBG
>>28
お前は俺かw
俺もさっきもやし買った。
しかもゴールド使用で28円ww
3028:2009/08/23(日) 22:10:24 ID:YAetzrdY
>>29 俺は雨金で買った。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/24(月) 04:25:26 ID:P9AAvExK
>>28>>29
もやしっ子のくせに
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/24(月) 10:59:35 ID:6TmR9Nak
うまい棒......1本じゃ恥ずかしかったから10本買った
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/24(月) 12:39:14 ID:b8iVYKwW
イオンゴールドカードでイトーヨーカドー買った。
68円
たまねぎ1個
2倍に跳ね上がっていた。
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/24(月) 16:37:09 ID:ILG0Cttt
>イトーヨーカドー買った。

すげーや、最高金額自慢だな。

暇なんで許してくれや。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/24(月) 19:36:06 ID:b8iVYKwW
代替え発行されたセゾンNEXTカード初使い
248円
枝豆1袋
3日前は198円だった。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 20:24:54 ID:VWG1TOT5
商品券でバックを購入時、端数の残り1円を茄子で決済♪
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 21:59:18 ID:8hn3YrJT
恥ずかしくて使えないイオンゴールドカードをヤマダデンキで19円使いました。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 23:51:46 ID:Hlp+pHYD
新幹線とかときゅうの自販機で買えば120のJR切符買えるぞ
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 07:21:24 ID:zH7NSYDg
新宿→代々木なら買ったことがあるぜ
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 12:18:06 ID:Y3IESke3
秋刀魚一匹98円で買ってきた
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 13:24:45 ID:SX0TPnId
もしもし券売機Kaeruくんで任意の区間の乗車券を買ってきます。
60円区間(こども)
クレカで買ってきます。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 00:23:15 ID:msHR/lRG
24時間テレビ募金JCBネットでは500円単位だが、電話では金額制限ないみたいだよ。
俺は10円募金したよ。
1円といえなかったのが後悔している。
誰か電話で1円だけ募金して。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 00:28:38 ID:8GfPGWI9
カード会社への嫌がらせで毎月1円決済するサイトがあるらしい
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 01:38:16 ID:US+ALlsa
>>43
この板にいる人間は大多数が知ってると思うが。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:53:58 ID:J8EISYAs
嫌がらせ目的ではないな
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:32:07 ID:18fpGpO1
目的は違うが、結果は嫌がらせだろうな
少なくとも、カード会社から見れば
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:06:57 ID:GoVGjZGx
>>42
それって人が対応するの?
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:55 ID:XZhjtSQH
リボ専カードで100円の買い物したら翌々月は利息1円の請求だったな
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:43:28 ID:yQiE9YzL
国際電話をかけて26円だった。
それを24回分割払いにしたことがあるな。
1回目〜23回目までは毎月1円
最後だけ3円。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:52:09 ID:LqXQzKVh
24時間テレビのJCBの募金は電話はオペレータが対応するから金額は自由に決めれるよ。
一円だけ募金したいと電話したら。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:41 ID:z+ysQOeL
ヨーカドーでアイスクリーム78円
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/30(日) 20:10:53 ID:vn5qilQG
10円未満くらいじゃないとカード使うことに何の抵抗も感じないんだが
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 22:33:56 ID:4ga9uZ7Q
数円数十円のために他の客待たせていちいちサインするの?
領収書が出てくるの待ってるの?
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 00:19:40 ID:PyfrqRZr
50銭でも安くなるならカード使うよ。サインはわざと字を崩すけどいちいち確認しないよ。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 00:56:05 ID:SK88TQJ8
中国産緑豆もやし、8円なり
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 07:31:24 ID:YV+FdLJb
>>52
現金やり取りするより速いけど?
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 17:58:39 ID:AX8UhGhm
することないから時間が長く感じるんだよ。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/03(木) 08:09:25 ID:EHd7xXdu
もやし一袋
奮発して89円のを買ったyo
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/03(木) 08:35:03 ID:WeHaFlA8
コンビニで大スポ120円をカードで払ったな。。
今は130円だけど。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/06(日) 15:21:35 ID:4Rlb5tsS
あーもうダメ
このスレ見てらんない
おれ東大の金融学部出身だけどこんな低レベルな流れに付いていけない
さすがは文字を打つのが仕事の文系の諸君
あ、それから理系ってだけで鷹を括ってる君も同じだから
それじゃ
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/06(日) 15:33:25 ID:hBClS9ew
俺は旅先でうまい棒10円決済するけど。
ローソンOOO店などの請求書見るのが楽しみだから。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 09:53:52 ID:uRHOAjcg
>>60
コピペ乙
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 10:09:59 ID:p+TqWpJT
よっちゃんイカをリボ払いで買いました
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 11:28:55 ID:9VLky4+X
>>53
>>56
コンビニとかスーパーの食品売場のレジだと、すでにサインレスが多いがの。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 14:53:06 ID:yE2x86Jg
サインレスでもスーパーによって待ち時間まちまちだからなぁ
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 15:13:50 ID:oirfM1g5
89円のもやし買うなんてどんだけ浪費家
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 20:15:38 ID:MlCmw6bK
今日も89円のもやしを買ったぜ
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 20:55:12 ID:f0QQfh2U
>>65
サインレスのはずのスーパーで牛が決済できずにサインしたことあるお
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 21:01:47 ID:D36EED+A
もやしは自分で育てるだろ普通
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 03:46:02 ID:WIfoIZhU
もやしなんて必要としないのが普通。
何に使うの?
もやしライス?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 07:46:21 ID:VYItHUYZ
>>69
もやしは育てていないが、我が家の押し入れでは、
きのこの自然栽培やってるよ。枕でも育てている。
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 12:37:45 ID:fDTjBzE8
>>65
たしかにそうだね。理想的なのは、店舗が多いとこではローソンじゃないかね。
ローソンならカードをスキャン後、ほぼ即時にレシートが出るでしょ。
釣り銭を用意しているよりも速いことは断言できるな。

釣り銭の現金などの管理が不要なこととならんで、
レジの待ち行列が減ることも、コンビニが、クレジットカード決済を
悪くは思っていない理由。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 19:26:32 ID:S3jGsrca
あまり俺を舐めない方がいいよ
バックにヤ○ザ付いてるし
朝○総連や開○同盟の幹部とも知り合いだから
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 19:35:22 ID:zaYCclsL
カード審査通らないならアフィリで稼いでみて。
簡単に金になるよ!
http://550909.com/?f7843220
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 19:38:08 ID:RMJxLaA0
デパートの食品売り場 94円 お菓子
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 10:05:08 ID:XTYdhWuS
鰺1匹120円
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 18:59:31 ID:nkNZj8wN
秋刀魚99円
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 01:33:23 ID:SIzyB61h
ホームセンターでバラ売りネジ1個 3円
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 01:19:40 ID:2WudpoNd
>>78
一桁!? やるね〜www
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 01:43:05 ID:K+Qg6PzL
ヤマダで1P貰うために1円
ICでないんでサイン取引
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 01:49:50 ID:WkZrbcMv
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 23:19:25 ID:EvbsNJ+F
やっぱり一桁じゃないと自慢にならないよなあ
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 21:05:15 ID:Kow1rtIh
>>74みたいな奴って何なの?
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 11:35:21 ID:JpAmNCEI
>>83
乞食
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 14:25:43 ID:CxwnfOsY
セルフのガソスタ
0.2リッター 24円@単車
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 20:44:53 ID:0ADRwPeo
セルフ式のガソリンスタンド
メーター見ながら給油
94円 114円
2枚のカード ポイント付与の関係でやった。
3回目は満タンまで給油
店員が様子を見にきた・・
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 00:39:30 ID:VnmHtKzB
確かにセルフスタンドだとあと●円とかのときに調整がききやすいな・・・なるほど
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 02:48:32 ID:dElx+nx1
女が活躍中です
女多数活躍中
女が多い職場
女中心の職場
女スタッフ活躍中
女が活き活きと働ける職場
女大歓迎
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/23(水) 12:14:03 ID:Velx55F+
レタス98円
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 00:37:24 ID:1Q6GZ/Hi
よく行くスーパーで、合計が500円をちょっと超えるくらいに計算して
買い物していたら、うまい具合に501円になったから、500円引きの
買い物券を使って、1円決済してきた。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 23:53:18 ID:WO6dYF9J
その時のレジの反応は?
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 15:51:05 ID:D3QrHiza
それよりイシュアの反応が気になる。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 23:53:10 ID:x0CXPzJH
>90
>うまい具合に501円になったから

うまい具合って…
計算したんだろ?
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 00:18:14 ID:1LWvq6q4
なんだよこのスレ…w
スレタイ見て、勇んで見たのによぉ
この前、ヨーカドーでタバコ3箱960円のネタじゃ
全然、及ばないじゃねぇの…orz
オマイ等スゴスw
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 00:24:02 ID:OD82QkYE
>>94
まずはコンビニでうまい棒1本から始めるのだ
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 15:15:25 ID:y2TVj9gt
スーパーでレジ袋一枚五円をクレカ払い
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 18:51:23 ID:fZYZoRBv
大根1/2 48円
レジの貧乳のねーちゃんはちょっと冷やかでしたorz
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 19:27:35 ID:CeD+2BgI
ローソンでよく使うw
ガムとか飲み物とか
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 20:09:59 ID:rOTgy945
10円だな。

>>90と同じようなものだが、
ポイントを貯めて貰った三菱UFJニコスギフトカード1,000円で、
1,010円の買い物をして、端数をカード決済。

この買い方を拒否すれば、カード会社の自己否定。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 22:32:26 ID:BW6mQaAP
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::  このスレ好きだな…
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 22:34:57 ID:JbvLG/bK

10円なら
カード決済より
現金の方がはえーよ
 
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 23:01:52 ID:1DpW2Aus
>>99

> この買い方を拒否すれば、カード会社の自己否定。

カード会社ではなくて、店側の問題だと思うぞ。
併用できないという店は結構ある。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 06:48:56 ID:jTSU0stM
最高額自慢を聞きたいな^^
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 08:39:50 ID:yYFBjN3G

最高は
車買った時だな

ポイント稼ぎで
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 02:22:16 ID:7mbP1QSU
>>101
そんなことはない
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 15:23:23 ID:oAt9r1Kw
うち、5000円以上じゃなきゃカード使えないんだよねー
って、美容院を見つけたんだが

美容院だけは、↑↑これ許されてるの?
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 00:16:40 ID:tIrcMmcf
>>106
その場でJCBに電話して聞くとよい。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 11:39:49 ID:j9qgBkvg
       クレジットカード使用時に料金を割り増し請求された!
         一定額以下のときカードの使用を拒否された!
               ↓      ↓      ↓
★☆★これは立派な契約違反です!すぐにカード発行会社に連絡しましょう!★☆★

問題が発生したら店に掲示してあるカードロゴを確認しましょう。

◎もしJCBのロゴがあれば・・・
 http://www.jcb.co.jp/renraku/internet.html
 (JCBは厳格に対応してくれます)

◎もしVISA/Masterのロゴがあれば・・・
 あなたが持っているV/Mブランド全てのカード裏面のカードデスクに電話をかけましょう
 そのカード発行会社(「イシュア」と言います)が問題の店と契約している会社
 (「アクワイアラー」と言います)に連絡を取り対応してくれるはずです
■もしカード会社がまともに対応してくれなかったら?■
           ↓    ↓    ↓
カード会社の対応についてVISAのサイトへ問い合わせましょう!
 http://www.visa-asia.com/ap/jp/mediacenter/mediainquiries.shtml
 (ここの一番下『広報部へのご連絡はこちらから』)
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 01:02:25 ID:vGXdv5H4
迷惑な奴ら
タクシー運転手だが5000円以下の小物はカード拒否
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 01:10:49 ID:XkCJIFES
要するにタクシー運転手が迷惑だと言いたいわけだな
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 01:14:52 ID:1Wa0LvGo
カードで払えるものは全てカード。財布には100円くらいしか入っていない。
カード使えない店には入らない。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 01:20:43 ID:2FV/ahGR
カード拒否る雲助は通報
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 04:48:31 ID:oR7S/SHO
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ・・・・
     C□l丶l丶
     /  (   ) ・・・・
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )
   バリC□l丶l丶
     /  (   )
     (ノ ̄と、 i やめて!
        しーJ
114名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 09:54:06 ID:LC2dgDzC
サークルKでアイス62円
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 10:40:49 ID:kkMXEgKf
28円
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 12:10:03 ID:BCbuyBOr
>>103
別にスレがあるよ
117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 15:33:53 ID:LxmK6nDo
>>109
死ね。
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 22:16:54 ID:5/6Bd8zK
       クレジットカード使用時に料金を割り増し請求された!
         一定額以下のときカードの使用を拒否された!
               ↓      ↓      ↓
★☆★これは立派な契約違反です!すぐにカード発行会社に連絡しましょう!★☆★

問題が発生したら店に掲示してあるカードロゴを確認しましょう。

◎もしJCBのロゴがあれば・・・
 http://www.jcb.co.jp/renraku/internet.html
 (JCBは厳格に対応してくれます)

◎もしVISA/Masterのロゴがあれば・・・
 あなたが持っているV/Mブランド全てのカード裏面のカードデスクに電話をかけましょう
 そのカード発行会社(「イシュア」と言います)が問題の店と契約している会社
 (「アクワイアラー」と言います)に連絡を取り対応してくれるはずです
■もしカード会社がまともに対応してくれなかったら?■
           ↓    ↓    ↓
カード会社の対応についてVISAのサイトへ問い合わせましょう!
 http://www.visa-asia.com/ap/jp/mediacenter/mediainquiries.shtml
 (ここの一番下『広報部へのご連絡はこちらから』)
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/24(土) 22:37:12 ID:HLKZ6+LL
そんなことよりさ、聞いてくれよ。
この前バス乗ろうと思ってネットで予約&支払いして切符(60円)買ったのよ。
後日確認したところ間違って買っちゃってたことに気が付いたので、そのサイトで
キャンセルしたら、100円の払い戻し手数料取られちゃったんだ。

そりゃ間違えて買っちゃった俺が悪いんだろうけどさ、元の購入額より高い手数料
徴収するってのは正直どうかと思うんだよ。これじゃ、そのまま放置してた方が
マシじゃねーか。間違いを認めてキャンセル手続きした正直者がバカを見るような
方針はどうかと思うんだが。

…ちなみに、窓口で同じことやってみたら「追加で40円ください」って言われちゃった
んだが。カードも使えなかったし、リベンジ失敗で俺大敗北orz
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 01:24:08 ID:MpSShVJR
何はともあれ $ マークが付いて良かったですね。
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 09:32:16 ID:unEXxn9V
二次元美少女のおしっこ臭いパンティの匂い嗅ぎたい
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 12:54:10 ID:3ErfVhIk
21円を24回払いにした。
計算すると手数料は3円になるから、24円を毎月1円の24回払いなるはず?
123猫頭 ● :2009/10/26(月) 13:03:58 ID:5jI2PPTl BE:3090868979-2BP(4980)
レートデータ取得実験中にとんでもないことが起きますた...。
http://creita.info/uploader/img/90877.png
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 14:16:39 ID:Y2luiZ67
ちょw
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 20:08:58 ID:NzcwYf2Y
>>123
あんまり怪しいことやってるとまたボッシュートされますよ
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:23:15 ID:e9KoSKp4
>>123
吹いたw
これはひどい
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 22:38:26 ID:2hsmOYqN
>>123
驚愕のご利用金額(円)w
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/26(月) 23:42:06 ID:Mz85/3iy
でも何もいい事がない
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/02(月) 12:48:13 ID:O26LHz7q
アイスクリーム96円
公園で食べたら冷え切ったorz
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/05(木) 17:14:05 ID:JLeXdrsF
>>123
0円で請求書が来るのか?w
131名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 22:34:28 ID:OwOb59SE
金儲けできるやん
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/06(金) 23:01:53 ID:TMJqauMb
>>123
以前「一円未満の金額は切捨て?切り上げ?四捨五入?」とどっかのカード会社に
聞いて「一件単位切り捨て」と回答いただいたことがあったけど、これか!!
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 01:46:27 ID:hbly5qEA
1円はないけど、ポイント使ったら23円だったことはある。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/07(土) 12:04:31 ID:QIOx51S5
インターネットの動画サイト(登録無料・要クレカ)に登録しただけだと、
0円で決済されることがある。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 11:43:35 ID:SiV/uUWP
西友でコーヒー53円
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/15(日) 19:33:19 ID:llVGfeof
きゅうり1本17円
マスターカードで
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 01:01:40 ID:EriO2EgJ
>>123
毎日続けたら紙が凄いことになりそうだなw
138名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 01:36:21 ID:mgdca8QT
>>123
$1達成目指せw ( 50¢辺りで社内ブラック入りかも!?
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 18:07:10 ID:wfLrvsV7
999円までは、わざと10円少なく出せば、そうすればカードか10円引きで現金払いの選択をさせればいい。小さい店ではよくやるけど。
店にとっては10円玉を用意して払うから助かるのでは?
カードを持っているなら10円少なく出せよ。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 08:16:52 ID:aAgS/iXS
いくらクレオタでも>>139みたいになったら人として終わりだと思った
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 18:38:34 ID:lHW76Vsa
>>140
財布にカードがあるなら10円少なく出すのが常識では?
ポイント以上安く買えるし。
カードを持ってて現金で払うほうがおかしいよ。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 18:40:11 ID:QGBLM32s
>>141
その話は知ってるが毎回実行しているクレオタはお前だけ
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 19:36:08 ID:AoV6rV5u
海外だとよくある交渉手段らしいがここは日本だ
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 20:15:28 ID:E1aBvOuY
そもそも、900円の商品に890円しか出さない客がいたら、
店は売らないという選択をとれる。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 20:21:27 ID:QGBLM32s
>>144
ちょ待て そこから
「カードもあるけど手数料が掛かるんでしょ?店としてはカード手数料より10円値引がお得だよ」
ってプレッシャーを掛け値切るって話だから店側としては売らない訳にはいかないと思う
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 20:27:03 ID:E1aBvOuY
だから、カードで我慢するか売らないかの選択をするのは店。
客がカード使いたいというなら話は別だが。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 20:35:52 ID:QGBLM32s
>>146
大手小売店ならその通りです

これは個人商店など手数料を気にする関係者に10円の値引と約5%の手数料を天秤に掛けさせるってものだから
オレはおとなしくクレカ使うけど
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 06:52:01 ID:W1vLZvVJ
かみあってないな。
ようするに値切ってるわけだから、
「値切りに応じる」と「値切りに応じない」を天秤にかけて結論を出すのは店。
客じゃない。

特にこういうのは模倣するやつが出てきたり、
10円が20円になったりしてキリがないから普通はクールに対応する。

逆に、客に選択させて終わりだよ。
「買うのやめますか?それともカードにしますか?」
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 09:28:50 ID:70UjBuJK
かくして個人商店は潰れ、コンビニと大型店が街を埋めつくす
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 20:24:33 ID:W1vLZvVJ
残念ながら、コンビニや大型店では、なおさら無理。
たとえ10円でも一従業員に値引き権限なんてないし、
バーコードでレジ管理してるから、自腹切るか横領扱い覚悟するしかない。
そこまでして客に融通をきかすやつはいないよ。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 21:25:33 ID:5sDW6LYE
。>149
>かくして個人商店は潰れ、コンビニと大型店が街を埋めつくす
個人商店は潰れたらいいよ。
カードを見せたらポイント以上値引き
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 22:12:02 ID:sDMPXYe0
最近のスーパーのレジ
会計時に時間かかりすぎ
紙幣・硬貨をレジに投入して認識するまで時間かかる
店員が数えた方が早い
カードだったらスキャンして数秒で完了
クレカ専用レーンを導入しろ!!
アピタ
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 22:20:46 ID:mqMo1u6a
くまさんレジでおk
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 22:35:48 ID:5sDW6LYE
>>152
カード専用レーンがほしいね。
セルフレジも現金併用だし、子供のおもちゃにもなっているよ。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 23:09:25 ID:sDMPXYe0
>>154
おかだやのスーパーなんか大量に導入しやがった。
感謝デーなんか餓鬼のおもちゃ化されているよ
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 23:12:24 ID:sDMPXYe0
夕方、更新?されたオナカードもって29円のコーラーをイオンゴールドで買ってきた。
明日は感謝デーだね
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/19(木) 23:27:03 ID:3KQB8NVO
東北方面のイオンって袋要るときは+5円してるけど
セルフレジで袋だけ処理した人っている?
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 01:00:50 ID:hp1SOdMj
>>157
あるよw
東海地方の某スーパーでやった。
あっさり対応しやがったが。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/02(水) 09:06:24 ID:ihS4N/Pg
もやし19円
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/02(水) 10:51:15 ID:PUb6soVq
みんなスゲーな。
ペイパルのカード情報更新で200円が最低。
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/03(木) 17:32:15 ID:6J9dsxTU
イトーヨーカドーでアイスクリーム98円
レジ袋不要だと言ったら2円引きだった
知らんかったw
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/04(金) 02:01:36 ID:Yrq+3m2X
LABI1難波で要らなくなった蛍光灯の引き取り代10円をジャックスカードで決済してきた。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/04(金) 20:59:00 ID:Dqa5jdnX
>>161
今月からレジ袋不要の場合のスタンプから2円引きに変わった。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 07:42:04 ID:GtZd7cgr
89円でもやし一袋
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 19:25:00 ID:8gx9uWm7
ローソンでうまい棒
5円。
ポイントを4円使い残りの5円を一括払いした(Pone利用)。

スーパーで「5円があるよ」の駄菓子。レジ袋辞退して3円。クレジット一回払い。
レジのお兄ちゃんに「お支払いは一回でよろしいでしょうか?」と確認され、レシートもらうときに、「3円をクレジット一回でおきりしております」と確認されたw
二回払いとかしてみたかったナ〜・・・・
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 19:30:40 ID:SzaMSsTL
洋服屋で久々に1000円以上じゃないと使えないって断られた
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 19:34:30 ID:kFAZnnTV
>>166
通報しろよ!!
この間、衣料品店通報してやった。
ついでにショッピングセンターの苦情ボックスにも
1週間、お詫びの文章が回答されていた。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 19:35:17 ID:kFAZnnTV
>>166
通報しろよ!!
この間、衣料品店通報してやった。
ついでにショッピングセンターの苦情ボックスにも
1週間後、お詫びの文章が回答されていた。

169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 22:36:23 ID:mUedz46E
確かに大事な事だな
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 19:11:55 ID:mm1wbxZf
だから2回言ったってか

>>166
↓で店名を晒すように

カードのご利用は○円以上からになります
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1211926267/
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/25(金) 07:37:15 ID:g1wwH0cm
俺は5%割り増しになりますって言われた
何も無い田舎のスタンドでガス欠しそうだったから仕方なく。。。
悔しくて夜も眠れなかった
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/25(金) 20:26:47 ID:9tq+AWfs
>>171
もう一度行け

そして「10円分だけ給油してね!」

とクレカを差し出せ
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 11:20:16 ID:LuKXzMBL
19円分だったら、5%分切り捨てられるのか?
だとしたら、5000円分給油するには250回くらい給油すれば5%取られない計算に
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 13:01:39 ID:OgZa4EGY
店名 ライトオン
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 15:11:43 ID:SZVpVl8T
>>173
その通りだが、実際にそれをやると5%=250円以上の手間がかかるだろw
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 23:08:33 ID:uoBHZe23
スタンドによっては、0.07リットル未満は
切り捨てだから、もう少し安くなるよ

おれは面倒くさいからやらないけど
177 【大吉】 【1076円】 :2010/01/01(金) 07:47:03 ID:0oyUl8AV
2009年最低金額はジャガイモ1個10円でした
178名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/22(金) 20:45:48 ID:Eymv74sw
東急ハンズに行ってネジ(140円)を買ったんだが、万券しかなかったからJCBで払った。
いつも行く横浜店はサインレスだからそのつもりでいたらしっかりサインを書かされた。
「お支払い回数は?」」って言われたときに、すかさず「ボーナス2回払いで」とか言っときゃよかった。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/26(火) 19:29:14 ID:wWjAk+Cj
3週間経ってのレスがそれか↑
180名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 12:58:07 ID:u7Au5ayF
ボーナス2回って手数料掛かるんじゃなかったっけ?
181名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 14:48:42 ID:oG/MnW9L
まあ140円につく手数料ならネタ代には悪くない
182名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/30(土) 19:41:01 ID:VA2YLArT
缶コーヒー1本49円
183名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/01(月) 18:58:25 ID:xCtVlRO2
解凍秋刀魚68円
184名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/02(火) 06:32:45 ID:hlQxPJYp
メグミルク・コーヒーゼリー\128を見切り半額の\64で、
ヤマザキ・ダブルソフト3枚\125も必ず半額の\62の時にのみ購入
185名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/03(水) 07:04:54 ID:nyoi1Shy
10年以上前、海外でレンタカーを借りたら途中でパンクした。
スペアに交換して一番近い小さな街で、タイヤを交換してもらった。

カードは使えるが、インプリしかない店で、店番は若い兄ちゃんしかいなかった。
若い兄ちゃんはタイヤの交換はお手の物だが、インプリの使い方が
わからないようで、誰かに電話して聞いていた。タイヤは70ドルだったから、
金額欄に70と書いてあったので、俺もその当時はカードの使い方が
良くわからなかったし、パニくっていたので金額はあっているだろうと、
それでサインして帰国した。控えを良く見たら、$70.00-と記入しなければ
ならないはずなのに、$ .70-と記入してあった。タイヤは70セントだったらしいw
結局カードに請求は来なかった。

今までで一番安い買い物だった
186 ◆.7.AWzbgMo :2010/02/03(水) 14:28:02 ID:y68Hju74
それは凄いw
その兄ちゃんが差額を涙目で負担したんだろうな
187名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/04(木) 22:17:19 ID:NJV93Oza
>>185
心は痛まないのか…
188名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/05(金) 22:26:44 ID:iU538FXC
>>185
スレチになるが
インプリの頃はしばしば請求が来なかったことがあったな。
特にガソリンスタンド。
1度だけ、1年近く過ぎて請求が来たことがある。
さすがにその時は事前に手紙が来て、

「あなたが利用したのでなければ、ご連絡下さい。
○月○日までにご連絡がなければ、○月分に含めて
引き落としさせていただきます」

とカード会社から封書が届いたわ。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/06(土) 04:01:59 ID:XkhCGDKQ
インプリじゃなくて、端末でも請求が上がってこないこともあった
あれは何だったんだろう
190名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/06(土) 08:58:16 ID:gVmu/a9r
これから西友で55円の缶コーヒー1本だけ買ってくる
もちろんレジ袋不要なので2円引きでね
191名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/06(土) 19:51:32 ID:DyHaDJsW
生粋の2chっぽいスレだな
192名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/07(日) 23:06:19 ID:yXb9sv2f
缶コーヒー100本買うのに袋不要と言って1本ずつレジに通してもらったら200円もうかるけどMS100回もスキャンされたらすぐすり減っちゃうよ。
もう僕どうしていいのかわかんない。
鬼ごろし。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/07(日) 23:58:49 ID:zwZix+7e
1日1本200日でおk
194名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/08(月) 02:07:08 ID:9AlCDoAu
缶コーヒー100本をどうやって持って帰るのか気になる・・・
100回購入する際に、今まで買った缶コーヒーを持った状態でレジに並ぶのはかなりつらいし。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/08(月) 09:39:39 ID:IlyB1SIq
箱買いして
「レシートを1本ずつ分けてくれませんか」
おれはチキンだから言えない
196名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/08(月) 16:19:38 ID:q2HdQVvW
>>185
レンタカーでパンクって自腹なの?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/08(月) 23:15:38 ID:TAtfIEID
>>192
そこで非接触決済ですよ。
使える店だったらのはなしだが・・・
198名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 19:18:17 ID:WrdKluF3
今日はニトリで台所用品149円使ってきた
199名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 19:22:47 ID:o5UiJL76
サンドラッグで29円の豆腐を買うよ。
全然おかしいことじゃねえよ。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 19:32:18 ID:WrdKluF3
サンドラッグはサインレスだからな。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 19:54:48 ID:ddQQKMd6
楽天で盲導犬募金1円
202名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/09(火) 21:41:48 ID:EWOSFnK/
近所のドラッグストアが今までニコス開拓で国際ブランドはVMが使えてサインレスだった。
最近JとAも使えるようになったがカード使用はサインをかかされるようになった。

JAいらないからサインレスにしてくれ。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/12(金) 21:07:53 ID:00YBCQ68
西友にてうまい棒10円マイバック割で8円
レジでちゃんとうまい棒の上に袋要りません札を乗っけました
204名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 12:42:54 ID:IeHTTUlM
うるさい黙れ
205名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/13(土) 13:44:32 ID:lVdjBPya
ウィルコムの休眠回線支払い
8円(ユニバーサルサービス料)
206名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/16(火) 21:07:27 ID:O7ghtSFq
セルフスタンドで、0.13Lも入れてしまった。
最初のさじ加減が難しいね。
結局請求額は16円。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/20(土) 07:35:13 ID:9rkmDy2V
イトーヨーカドーでアイスクリーム96円
208名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/20(土) 13:56:15 ID:Jn3skX3h
ETC最短区間50円
209湘南こ麻人 ◆lVdS6w8r9k :2010/02/20(土) 14:28:40 ID:hFnybJ32
うまい棒10円をレジ袋なしで8円にしてVISAデビット(口座残高1円)で「クレジット買い」(デビットだが)する

勿論レジでは堂々と出す
レジの挙動不審?な態度には真正面から睨み付ける
210名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 12:55:32 ID:FVObiQ1i
>>208
どこそれw
211名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 15:54:59 ID:GTEE0cGh
>>210
それって珍しいの?
ウチの近所にもある。

知多半島道路 知多東浦ー大府東海 50円
212名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 16:19:40 ID:oRUmaWER
>>210-221
第三京浜で新多摩川大橋渡るだけ50円、ってのは
実際の利用者多いと思う。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 18:14:48 ID:6k6pQXF5
ドラッグストアは使えるとこ多いから
100円のドリンクやら、ガムやら、飴やら買ってカードで支払う
214名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 18:47:56 ID:Cqn65p1K
通行料金 100円
伊勢湾岸道
一般道だと相当な迂回が必要なところね
週4往復
215名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 18:52:17 ID:v7WkaqEP
自分もETCで150円が最低かなぁ
リアル店舗だと100円単位とかでサインするのはさすがに恥ずかしい。

ただサインレスでOKなところなら300円くらいでもカードで払うけど。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 19:13:25 ID:fPobeJVF
深夜のイオンセルフレジはいい鴨だ。今日も最低金額更新するぞ。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 19:22:31 ID:N3jtRTdB
最低金額は393円。西友でセゾンカード利用。
西友でセゾンならサインレスだし何も気にすることなく使える(^^)
218名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 20:43:36 ID:BR342vJJ
近所のイオンは10時ごろにはセルフレジ閉めちゃうんだよなあ・・・
219名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 22:41:29 ID:lQX9bQRV
>>216
>>218
有人のレジで決済することに意義があるんだよ
別に店員は笑ったりしないから安心汁
おれうまい棒(8円)の買い物有人レジでやったけど
逆にこっちが笑いそうになったわwww
220名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/22(月) 22:54:51 ID:fPobeJVF
死んだ方がましだ
221名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 00:08:41 ID:7Kb+VEGy
あまり少額すると店員よりこっちがにやけてしまうよな
222名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 07:38:29 ID:1x7+4RP8
>>215
かなり前だけど、ヨドバシカメラで1円の携帯電話を購入する時に
サインしたよ。
過去スレにもカキコしたんだけど、レシートをうpしないと信用できんとか
レスされたわw
223名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 15:04:48 ID:u6cqhFz7
>>222
レシートうp
224名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 15:28:39 ID:Cl77YY0N
>>222
レシートうp
225名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 15:46:40 ID:0lPSsRm8
>>222
レシートをうpしないと信用できん
226名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 17:18:51 ID:zwzrKFtN
>>223-225
そんな昔のレシートなんかねーよwwwwwwwwww

で、今日は西友で97円のレトルトカレーをひとつ
レジ袋なしで2円引きの95円でした
227名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 18:29:30 ID:BaD9ngbO
>>226
レシートうp
228名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 19:00:31 ID:0lPSsRm8
>>226
レシートをうpしないと信用できん
229名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 23:52:55 ID:7QSAzV4o
海外キャッシングで、日本円に換算したら550円っていうのがあった。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 23:56:29 ID:Wjn+OMip
>>226
嘘つきは相手にするのやめようぜ〜
231名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 11:06:44 ID:6oFuW1Hu
鰯4匹320円
232名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 16:45:48 ID:FMVIEMFh
ここの住人すごいな〜
ヨークマートでアクエリアス158円×2本=316円で初3桁カード決済したよ
ちょっと恥ずかしかったがサインレスだったw
233名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 17:02:56 ID:6uCEkClq
俺なんかうまい棒よく買うけど。
レシートが記念になるし。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 17:31:25 ID:6oFuW1Hu
サンガリアコーヒー38円
235名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 19:52:11 ID:tcY5i7yq
携帯1円って普通だよな

細かいのが無かったから「これで」って言ったら喜んでプラチナカードで切ってくれたw
236名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/24(水) 20:30:38 ID:YwwM22U+
レジ袋は5円の店最近増えてきたけど
清算終わってから「やはり1枚下さいと」カードで買った

237名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/26(金) 11:04:57 ID:mgTRDOts
明治エッセルスーパーカップ1個だけ96円で
ついでですがレジの人妻はFカップ
238名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/27(土) 00:58:27 ID:FXYaYaVk
旅先やドライブではうまい棒買うのが楽しみだよ。
ローソン**店と記載されるのが記念になるから。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/27(土) 11:22:34 ID:+33UfaCb
明細見たら500円未満が大半だった
240名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/27(土) 20:49:17 ID:u+wERlAb
もやし一袋84円で
241名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/27(土) 21:27:48 ID:jYz1CP7S
>>234
レシートうp

>>235
カードうp
242名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/28(日) 10:45:17 ID:H5oRookt
ビスコ1箱119円
いい年した大人がビスコだけ買うのは恥ずかしかったw
243名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/28(日) 15:08:14 ID:iVv89x79
みんな旅の記念にうまい棒買わないの?
安い記念品だよ。そこのクレジットカード控え
244名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/28(日) 22:49:29 ID:u0CbOCb7
>>242
いや…箱買いの方が恥ずかしいだろ
245名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/03(水) 18:50:33 ID:UToji0FL
お!復活!
246名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/03(水) 18:54:41 ID:UToji0FL
キャベツ138円だた
247名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/03(水) 18:59:36 ID:1DbtMcQY
楽天カード 上野→北千住 JR東自動販売機で 160円 これで入会特典 300ポイントゲット
248名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/03(水) 19:11:22 ID:lwWC6Lhe
西友で86円の請求が上がったんだけど、何に使ったが全然記憶に無い。別に払うけど。
あと、ホテルで電話代税込み11円が最低かな、でも食事代や宿泊代も含んでカード決済だが・・。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/03(水) 20:19:12 ID:Ji9R3mdj
>>247
ビックカメラSuica
鶴橋→森ノ宮120円。


250名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/03(水) 20:50:55 ID:+AuF6XrD
>>243
あたりまえのような質問だけど、旅先でうまい棒しか買わないわけではないよな?
251名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/03(水) 21:42:19 ID:LPA7ohwx
naniwoitteirunndaomaeha
252猫頭 @ ビューア不調:2010/03/03(水) 22:32:46 ID:eNqXM3Vr BE:12686843-PLT(20535)
旅の記念はLoppi返済...。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/03(水) 23:12:36 ID:ZBU7D5Hi
>>250
うまい棒だけでクレジットカード決済するよ。
レシートが記念になるし、請求書にローソン**店を見るのが楽しみ。
旅の思い出になるよ。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/04(木) 19:26:04 ID:CF7BcSTx
木綿豆腐38円
255名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/06(土) 16:40:54 ID:1llYvflh
bigecho 開店キャンペーン10円
256名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/08(月) 19:57:42 ID:1iy1riKb
ローソンでうまい棒9円先にpontaカードだせば1P付くよ。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/11(木) 20:56:18 ID:kJgT9VvC
もやし25円
258名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/11(木) 21:42:03 ID:k9vJuBhY
勝ったな
もやし19円だった
259名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/12(金) 00:55:24 ID:RR2OgXNH
発泡酒買ったときに1000円を金券店で買ったJCBギフトカードで支払い、残り4円を
VISAで一括払い。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/12(金) 05:33:23 ID:08B4ysjG
>>259
レシートうpしてみろ。オタンコナス
261名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/14(日) 17:04:19 ID:mo282Vw3
キャベツ1/2 58円
262名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/14(日) 17:57:12 ID:58JnPKgu
単独では7円
Edy併用なら1円決済
263名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/14(日) 18:08:08 ID:YJ3VfWHs
嘘を羅列できると聞いて飛んで来ました
264名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/14(日) 18:52:00 ID:58JnPKgu
うまい棒1個買ったら旅の記念になるし、ポイントが!P付くよ。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 13:16:10 ID:RgwfvfB3
レシートポイントって20円以上からじゃなかったっけ?
266名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 19:15:05 ID:LqHbpNbU
>>265
来店ポイント付くよ。9円で1Pだからいいよ。ローソン
267名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 21:40:39 ID:J+A9F0q1
iTMSでギフトカード枠からはみだした部分の5円
268名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 12:59:24 ID:JSfIKSFX
ヨドバシカメラ1円決済(PIN入力)
http://creita.info/uploader/img/100131.jpg
269名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 16:41:11 ID:+uy+tUVz
( ゚д゚) すげ
270名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 21:25:33 ID:zcMJ9RLS
9円で1円分のガソリン結構いいよ。
271名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 23:06:53 ID:V/l2e0cM
セルフGSで0.08L給油。10円。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/19(金) 01:57:13 ID:Dj837PWg
♪でも味噌汁つかない
273名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/19(金) 18:38:06 ID:ohbr+g0Y
>>271
その給油すごいな。
どうしたらそんな微妙なさじ加減を
274名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/19(金) 23:43:34 ID:r+BG1wBX
>>273
1円単位で金額指定できるスタンドもあるんだぜ。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 02:03:56 ID:m0n0vSUF
JR東日本で八王子→新宿の自由席特急券を事前に購入したんだけど、次がライナーだったので、
券売機でライナー券を購入して窓口で事情説明したら、無手数料で払い戻しになった。
死蔵カード使えば、確実に0円請求書だったがメインのカードで決済したのでこのスレ的には意味内かな。
ライナーはsuicaすら駄目で、モバスイ+ビューカード(提携先発行除く)のチケットレスサービス以外は
何が何でも現金しか受付ないらしい。というか、現金払ってる時点でこの板的には負けかと思っている。
276271:2010/03/20(土) 06:43:58 ID:42QmZpx4
これでもまだ満足してない。目標は0.01L給油だから。
カウンタが変わらないと思って力を加えると、ドバッと入っちゃうね。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 12:38:09 ID:3672tRU4
COCO'Sでドリンクバー単品336円記念カキコ。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/21(日) 20:50:42 ID:n2XQ0KIp
アイスクリーム79円
279名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 21:52:50 ID:bpI8T3F7
Edy併用なら1円あるよ。請求書も1円でも来るんだよ。使わないからカード解約したけど。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 05:36:21 ID:TUfh4Ua3
>>3
宝くじってクレカで買えるの?
281名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 06:28:53 ID:iGA6ixY3
>>280
totoはClub totoの会員登録をすれば、クレジットカードで買える。
http://www.toto-dream.com/member/index.html
282名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 06:52:04 ID:TUfh4Ua3
>>281
ありがとう 
TOTOだけか
でも、、なんか競馬の馬券ももうすぐ買えるようになるらしいね
日本オワタ
283名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 18:35:45 ID:moaD2nbs
8円携帯専用カードの引落し
http://creita.info/uploader/img/100138.jpg
284名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 21:08:44 ID:GZC7UlIm
アイス79円
285名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 22:45:15 ID:B6nzkfAN
イトーヨーカドーで341円
レジおばさんだと恥ずかしいからお姉たんにしましたw
286名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 09:11:03 ID:wbU+zixj
お姉さんの冷ややかな視線が堪らないんですね
287名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 12:49:18 ID:42jSXK3+
>>283
ソフトバンクなんてなんの自慢にもならん
288名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 17:48:16 ID:HxNl0rwV
なんで恥ずかしいの?
俺なんかローソンで9円決済しているけど。
来店ポイント1円分付くし、毎日すれば30円分ガソリン代にもなるし。
4ヶ月で1Lガソリン入れることが出来るよ。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 05:36:19 ID:fzXyh+65
200円ぐらいまでなら近所のサニーで何度かある。
サインレスなら現金に万札しかないときとか普通につかっちまう
290名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 15:44:59 ID:fC0x4Yd3
諭吉を使い惜しみとかどこの貧困地区居住者だよwwwwwwwwww
291名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 16:55:45 ID:HnzE0nKY
>>290
小銭出してもらうのが店に対して、申し訳ないんでしょ。
相手の立場になって考えるようになろうね。
w連打も恥ずかしいよ
292名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 17:43:41 ID:vB0eJKzD
例えば198円の物買ったとして、9802円のお釣りとか
渡し間違い・貰い間違いの原因になる
スーパーとかコンビニのレジバイトにいい加減な現金受け渡しされるよりは
クレジットカードとか電子マネーで支払った方が確実だと思う

ま、レジ打ち自体が間違ってりゃ意味ないけどさ
293名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 17:43:39 ID:7up1q1Fg
キャベツ1個238円
294名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 08:58:58 ID:ZB8ccWPv
>>293
高杉
295名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 10:47:24 ID:pEbo2/mk
>>294
最低金額じゃなくて
キャベツがだよね
296名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 13:02:04 ID:JWRBy9+C
てすと
297名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 13:09:14 ID:JWRBy9+C
カード払い出来るならいくらでもカード払いです。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 16:35:57 ID:dLIdt/wD
>>297
じゃあ、1個238円のキャベツ買ってきて
299名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 17:31:05 ID:DX24sQFd
もやし一袋89円
300名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 18:17:10 ID:F1G5Lifx
iD使えますか?と聞いて使えなかったらクレジットカード使うけど。
90円でも。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 11:17:33 ID:E4OkZu/c
コンビニで使えるところなら、幾らでもカードで払うな。
まぁ、10円とかの買い物することは少ないから、パンとかおにぎり1個で
100円程度が実質の下限だけど。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 16:28:59 ID:CIDXbFKh
ブックオフの本、割引券併用で55円
303名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 20:01:37 ID:andTgg0q
クレ板的に1円以下くらいじゃないと使って当たり前の世界だな
304名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 21:15:13 ID:g1fZzbwo
>>299
もやしにしては随分高いな。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 06:52:38 ID:HcOnXsLt
>>304
1Kg入りとか
ジャマイカ
306名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 03:03:16 ID:CsZ5I2+q
根切りとかじゃないか?
307名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 21:07:43 ID:8hVlY8ba
308名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 23:31:26 ID:U84W+l9R
今日、うまい棒1個
pontaポイント1P付いたよ。
ガソリン代の足しになる。
309293:2010/04/14(水) 22:30:54 ID:lmuwjRXC
昨日キャベツ1個298円
今日198円だった
値段変わり過ぎw
310名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 04:01:24 ID:caihZGvV
一人暮らしはじめたてかなにかか
311名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 11:15:08 ID:Yt7xmNdF
もやし一袋300g90円に値上がりしてた(´・ω・`)
312名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 21:38:50 ID:V3Ham3Gl
キャベツってそんなに高かったっけ・・・
313名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 06:55:43 ID:hFCf1r+k
>>312
今年は冷害だから仕方ないな

だが
もやしの値上がりはどー考えても便乗です
314311:2010/04/17(土) 07:34:03 ID:6YECv7x4
もやしは89円から90円に値上がりしただけなんだけど(´・ω・`)
315名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 07:37:54 ID:hRjhDdoL
>>313
どうして?
他の野菜の値上がり→代替品としてもやしの需要が高まる→値上がり

当然の経済活動だと思うけど、何が便乗なの?
316名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 09:09:22 ID:hFCf1r+k
>>315
>他の野菜の値上がり→代替品としてもやしの需要が高まる→値上がり

まさにそれを便乗値上げって言わないか?
317名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 09:14:35 ID:N677hWCQ
もやしの需要が高まる→もやしの供給が追いつかない→(需給バランスによる)値上がり
だろ。少しは頭使え。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 09:21:18 ID:hFCf1r+k
実際にもやし品切れ店続出ならわかるが
それを見込んでの値上げは明らかに便乗だよ
319名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 11:19:20 ID:N677hWCQ
こりゃ説明するだけ無駄か…
知能障害か被害妄想かは知らんが、いずれにしても会話が成立しそうに無いわ
320名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 14:22:50 ID:15ibtdR4
もやし 19円
321名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 15:33:44 ID:hRjhDdoL
>>318
計画経済の国から来た人でしょうか?
需要と供給って概念はご存じですか?
322名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 17:07:36 ID:9ofyoje+
318の考えが正解だろう。
キャベツなどの葉物の代替えでもやしはありえない。それにもやしは天候に左右されにくい栽培方法だ。
おおかた今野菜は天候不順で全体に値が上がってますみたいなこといって
便乗値上げしているんだろ。儲けのチャンスだからな。
323名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 20:06:57 ID:d04cKOAI
バレバレの自演だなw
324名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 22:08:19 ID:n23N/8Zo
ダイエーの日用品売り場で、前に並んでたおばちゃんが単三乾電池2個入り1パックをJCBカードで買ってた。
しかも、サインして、、
サインレスは、食料品売り場だけなのか?
325名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 22:57:05 ID:n23N/8Zo
売る方には、原価割れする程の値下げする自由も大幅な利益が見込まれる値上げの自由もある

買う方にも、安くても買わない自由、高いので買わない自由がある
この買う方の選択の自由が担保されてる状況なら、値上げが非難されるいわれはない
それが資本主義経済の原則

買う方の選択の自由がないとは、例えば大災害などで品物が不足している場合など
生きるためには、高くても買うしかない状況だ

もやしなど高いと思うなら買わなきゃいい。
そうすりゃ値下がりするさ
326名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 08:57:37 ID:/EN5iimb
キャベツが350円
とても買えない
327名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 10:40:30 ID:TNeRGzbu
カードで払っても恥ずかしくない値段になったね
328名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/25(日) 18:06:15 ID:hnGLugqg
おいらっち20円以上なら恥ずかしくないんやけど〜www
329名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/26(月) 02:53:30 ID:uokY43dt
もやし9円
330名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 10:33:35 ID:fpe5G6s+
>>324
OMC以外は食品売り場以外サイン必要だよ
331名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/27(火) 21:02:36 ID:IKnfZd0R
ファミTで金額指定が最強です。
ただし、POSレジを正しく操作出来ない店員が多いですが。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/28(水) 23:56:41 ID:Zh4Hm6+1
100均で1品買ってiD決済ってのはあるけどなあ
333名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 07:25:36 ID:xTj4yt8v
アイス79円
334名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 18:38:22 ID:Xx/ecelN
http://item.rakuten.co.jp/masuyone/900000/
1円、最強
終了・・・・・
335名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 18:42:54 ID:9Fj+QdZD
しかも送料込みだし、、、なんじゃこりゃ、、
336名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/29(木) 20:31:55 ID:YDDTWBcc
>>334
非対面じゃん

>>335
一回限りのお試しです。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 14:02:43 ID:Ymq4osuK
缶コーヒー78円
レジの人妻は貧乳でした
338名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 14:30:18 ID:qDkk6lg+
>>334
面白がって買ってみたらホントに1円で買えて
今日はもうブツが届いちゃったよ
339名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 16:52:20 ID:5/YlYQ4b
15グラム(笑)
340名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/03(月) 00:19:09 ID:g+SnRjuL
関西ならうまい棒より安いクリップが
3円で売っているよ。
コーナン
341名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/04(火) 16:01:00 ID:XqiVsZT7
納豆169円
342名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/05(水) 23:20:30 ID:LpEM/vzM
都内のコンビニだとQUICKPAYかSuicaが使えるように
なったから、あんまり少額決済しない
343名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 21:12:50 ID:KFAiWcbj
ずいぶん高級な納豆だな、、、
344名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 23:43:15 ID:TIdddpEy
QUICPayも実質クレカ決済なんだけどな…
345名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/08(土) 19:13:31 ID:s2avxxRt
1円 ヨドバシで新規携帯。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 15:19:19 ID:f4LcBv8k
もやし19円、マックスバリュ。セルフレジでバーコードが通らずしかたなく有人へ
347名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/20(木) 01:21:16 ID:n5xODR8o
>>338
美味しく頂きました
348名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/21(金) 23:20:41 ID:fZYVVLMo
>>345
うpしてね
349名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 14:18:23 ID:d3lPKAm+
>>347
俺も買ったけど、まだ食べてないや。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 14:38:32 ID:GEtAlX5p
俺は母の日のプレゼント代わりに実家に送っといた。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/22(土) 21:00:51 ID:d3lPKAm+
母の日のプレゼントがひじきw
352名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 01:39:27 ID:i/nXNXFA
しっかしこのひじき1円ってのはどういうワケアリなんだろうなw
353名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 11:13:03 ID:Ax5YvD8w
>>352
1人1回限りなので、
単にリピータ狙いじゃない、楽天ではよくある手法
1円の買ったけど、美味しかったよ
354名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 22:00:27 ID:Q+k0b0vs
それマジ言ったん?マジなら証拠出せ
嘘だったら2ちゃん総力上げて潰しにかかるが
355名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 22:34:00 ID:Ax5YvD8w
>>354
誰に対するレスだ?

>嘘だったら2ちゃん総力上げて潰しにかかるが
面白そうだから、やってみろ
書いたからには、絶対やるんだよな
356:2010/05/23(日) 23:05:29 ID:paZzdFSf
 
357名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/23(日) 23:13:47 ID:heJQPEg/
二段階コピペか
358名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 00:39:14 ID:tPpBbR7w
ひじきしその香料が入っているけど、梅っぽいな。
ちょっと変わってて意外とおいしい。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 15:56:35 ID:Wd/MiqRf
しそ風味であるというだけの理由で梅を連想する奴は、今までも、これからも、クレカ会社の餌として生きるしかないだろう。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 12:55:13 ID:sSy0CICy
>>352
訳ありも何もサンプル品ですから
361名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 21:51:08 ID:Hjvw8VGR
やばいな、漏れ50円とかでも全く抵抗ないよww

サークルKは今までEdy払いだったけど
クレカも同じくらいの手間(レジに指すだけ)って分かってから
そのときの気分でクレカでも払ってる。

過去に一番安いのはローソンで30円くらいのお菓子を
イオンゴールドカードで買ったことかなwww
店員にカード渡したけど、サインレスだったかな。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 21:37:46 ID:F2EIILJW
1円〜100円を分割払いとかそういうの以外は抵抗無いなあ
いくらだろうが分割払いなんか使わんけど
363名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 21:46:22 ID:cB4+I0Yj
国際電話26円を利用後分割払いにしたことがある
初回から23回目までが毎月1円
最後だけ3円だったな
364名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 22:32:17 ID:Tm25g5SY
夏はセーブオンの39円アイス
365名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/22(火) 08:05:15 ID:fitUfDY5
クリームパン37円
366名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/22(火) 16:35:17 ID:XztZwkCy
一括は1円、2回は2円
367名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/22(火) 20:21:46 ID:GQOnecQ1
カステラ1番電話は2番
368名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 15:01:46 ID:O6tbD0yr
3時のおやつは
369名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 20:07:11 ID:BkmFJv6w
鶴屋千年堂だろ
370名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/29(火) 08:11:33 ID:pvpRJmdr
わけありカップ麺79円
371名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/29(火) 10:45:13 ID:0V+383f5
オマエラにとって、ローソンのセルフレジ最強だろ
372名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/29(火) 13:16:22 ID:zQcajkv2
有人レジで買うことに意義がある。
ネット購入やセルフレジで小額決済しても何の意味も無い。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/22(木) 21:06:15 ID:6+COyhAb
何故?
374名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/22(木) 21:07:37 ID:ZnDDzO/4
ワッタシニデンワシテクダサイドウゾヨロシク
375名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/22(木) 21:11:50 ID:nwaJ81AJ
セブンイレブン
iDの〆日調べる為、うまい棒1本
今日、来週28日31日も10円だけ決済する予定。

8月から普通にセブンイレブンでもiDで買物出来る。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/23(金) 00:58:27 ID:0gR18GJ8
セブンは10円なんだっけ?
377名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/23(金) 01:02:30 ID:pp3CJOii
>>376
10円だよ。
締め日調べる為今月は10円決済のみ。
iDは請求書合計999円以下はポイント付かないから。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/23(金) 09:22:14 ID:Fe1+vl72
なんでわざわざそんな面倒かつ損なことをするの?
セブンは昔からクオカードで買い物すれば端数問題無しで、最大2.3%還元にできるのに。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/28(水) 16:33:58 ID:q5yyOWJw
【利用カード種】 ANA-SMC-VISA/Suica
【取扱カード会社】 ビザ/マスター
【利用店舗】 富士ガーデン あいたい店
【利用金額】 ¥45
【購入商品】 水彩の森(ペットボトルの水500ml)1本
【利用時エピソード】 ポイントカードも出したが¥100以上から、とのこと。
          (後で嫁にそんなの常識だと言われたorz...)
380名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/29(木) 22:22:58 ID:lOgD6muF
アイスクリーム1個69円
ヨーカドーで
381名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/30(金) 01:54:04 ID:LHBntC2R
つい数日前、ジャスコの29円茶をセルフレジで楽天カード決算。

通販ではポイント利用で5円決済の実績も過去にあり。

やろうと思えば1円も可能だと思う。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/30(金) 03:38:00 ID:Bu+WFNJH
ジャスコの29円ドリンクはコーラ買って痛い目にあった過去があって買えずにいる。
お茶は飲めるレベル?
383名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/30(金) 07:29:00 ID:/TBKQ3zh
>>381
1円の携帯電話なら対面でも可能だよ
ヨドバシで「ポイントは貯めて下さい!」
とポイントカードも差し出したらきちんと1ポイント加算されてたわ
384名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/30(金) 18:43:27 ID:95vs3ZF8
ホームセンターで加工代金をクレカ払い
385名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/31(土) 21:39:40 ID:bypQrDXq
>>382

コーラとサイダーは外国製らしく安っぽいが私見では問題なし。

お茶はごく平凡。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/31(土) 23:11:13 ID:EG8PTT7T
ゆめタウン某店で売っていた、もやし3円







…ゆめカードが無いのでクレカ決済できず、残念。
387名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/02(月) 07:40:16 ID:m7vwbdgF
カレーパン110円
388名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/02(月) 09:42:17 ID:O9Yd/FQB
>>385
え〜
イオンのサイダーまずいよ。
滅茶苦茶人工甘味料の味って感じじゃん。
大手メーカーは隠れるように思考コラしているのに、イオンのはもろって感じだからな
389名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/03(火) 00:52:50 ID:lbZYkv1e
専門家気取りって見てて恥ずかしいな
390名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/03(火) 01:02:24 ID:xWF4Xrla
一々指摘せずにいられない中学生っぽい人もいるとかいないとか

ああ、君のことじゃなよ
391名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/31(火) 22:55:53 ID:K3MP+AIr
http://www.colawp.com/database/cola.php?cola_id=688

29円コーラについては上リンク(コーラ白書)の記事が参考になろう。

まあ安くても喉が満たせればいい、という層は多そうだから需要はある。私も然り。

また先日、コンビニでうまい棒(9円)の決済を経験。もう現金を使うのは飲食店と自販機くらいになってきた……
392名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/02(木) 07:17:29 ID:pWUV5Xxb
クレ板住人ならそうだよな
地元の食堂くらいしか現金使ってないわ
393名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/03(金) 21:49:20 ID:btUnyrI2
ココ壱ってカード使えないの?しょぼ
394名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/05(日) 06:43:22 ID:i2LcMu8S
f
395名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/05(日) 10:38:44 ID:S3TJw0wJ
うまい棒10円
チロルチョコ10円
もはや普通にいけるが
396名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/06(月) 17:04:33 ID:Wde7ncCP
大根98円
397名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/06(月) 18:07:05 ID:vE8+ii14
>>393
あの系列って実は経営苦しいんじゃね?
マイナーチェンジのたびに味が悪くなっている。
トッピングも10年前と比べて種類が減ってるし。
398与作 ◆xEVnztSgLA :2010/09/06(月) 20:47:50 ID:Ymc9n1EC
じづわな、こんどオラが村の畑仲間とタクワン…じゃながった、台湾さ行ぐ事になっただよ。

ほんでよ、農協の姉ちゃんさ話たら、外国さ行ぐにはグレズッドカードさなかっだら困る言うがら、農協でさづぐっだだよ。
今日送っでぎだら、なんださごれ、金ピカのカードじゃねぇかごれ!
説明さみだら、S200っで書いとっけど、意味わがんねぇから農協の姉ちゃんさ聞いただよ。
そっだらごれ、使える限度額だどよ!
たっだ二百円で何買えるだ?!言うだら、二百万のまぢがいだどよ(笑)

これで腹いっぱい豚まんさ買えるだ。

まっだく どえらいカードだよ!!
399名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/07(火) 01:18:12 ID:fzklSkWC
9/13からは、7-11で使いまくりだね。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/08(水) 03:56:47 ID:Y41YC8uT
>>397
ココ壱高すぎるでしょ
経営なんて苦しいに決まってる
401名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/11(土) 16:47:45 ID:M8DHbyom
個人経営が多いの?
402名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/14(火) 22:52:05 ID:xUNQM4aP
イオン系で袋断ってうまい棒が8円はみんなやってるかw
403名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/14(火) 22:54:44 ID:xUNQM4aP
あ、思い出した。ジャスコじゃないけれど袋代5円。
「カードで、ですか...?」と店員しばし固まるw
404名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 20:11:51 ID:Ikw0RuSW
>>402
イオンカードなら20日30日は7円だよ。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 23:07:14 ID:Ikw0RuSW
嫁の特売の生理用ナプキン188円
サインが必要だった。
思いっきり字を崩してサインしたよ。
小額なら店員もサインの確認しないよ。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 23:13:08 ID:PfaNsSgd
サインって店員が確認するの?
なにかあった時だけカード会社が確認するだけだと思ってた。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 23:41:18 ID:Ikw0RuSW
>>406
日本ではほとんど確認していない。
家電量販店ではきちんとサインしているけど。
88円のドリンクでもサイン求める所もあるけど、メチャクチャ書いても問題ない。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/16(木) 00:27:02 ID:qWslva/3
>>406
店員が確認しなきゃ誰が確認するんだよ。
カード裏の署名との一致を確認して初めて受け付けることができる。
…まぁ現実は>>407の通りなんだけど。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/16(木) 12:51:58 ID:ELxjmlkX
ガソリンスタンドでの給油の時だと、カードを機械に通してすぐに
返してくることが多いとおもうのだが。
あとで伝票にサインしても、カードの裏面と同じ筆跡かどうかの
チェックが出来ないのに。

オレがいつも給油に使うスタンドだと、忙しいときは顔パスになることがある。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/16(木) 17:24:17 ID:SljVjTj3
>>409
家電量販店以外サイン確認していないよ。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 11:11:32 ID:D9q7OCJh
日本では紙幣の真偽同様、サインを疑わなくてもカード取引は信用に足りて入金されてるんだな。
カード事件が増えるとか、外国人相手だときちんと見るかもね。
412名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 21:37:54 ID:kE18MKkL
ところが、1週間のアメリカ本土旅行でもサインは一度も確認されないのであった...
413名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 23:18:20 ID:QgAfaR9M
アメリカでもサインレスがあったね。
マクドナルドは暗証番号が必要だった。
海外で暗証番号打つのは抵抗あるね。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 02:27:02 ID:qQ7TXx7k
0円の猛者いる?
415名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 03:49:08 ID:gD/9uPwx
>>414
通販で全額ポイント決済にした場合でも、カード番号は求められるのでその事例が当てはまるかも。
ホテルでのデポジット利用も。まあ0円の場合は利用明細にはまず載らんだろうが。

通販で買い物してその商品がキャンセルされた場合なんかは、「負担0円」となるだろうし。
416名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 07:45:52 ID:SOAC1qRR
フライトキャンセルで払い戻しがあった場合は、明細上では0どころじゃない
417名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 23:16:11 ID:Rixyptlp
>>410
禿胴。
淀なんて、裏返してサインの書いてある面を表にして返してよこす
店員もいるしね。
「サイン確認してますよ〜」の意味で、淀ではそれがマニュアル対応
なのかもしれないけど。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/20(月) 00:46:17 ID:WwLm5myQ
みんな10円とかしないの?
締め日調べる為に。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/20(月) 01:01:07 ID:JynDNHzP
先週80円のプリン1個をカードで買おうとしたら
限度額オーバーしてて決済通らなかった。
現金で払おうとしたけど40円しか無かったから帰った。
泣きたかった。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/20(月) 02:32:56 ID:JAVdTb0P
>>419
ドンマイwww
421名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/20(月) 07:54:38 ID:sSE8V7Hi
>>393
QUICPayなら使える店はある。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/20(月) 11:06:44 ID:Ia76nLcr
高速料金無料区間でのETC利用は、どういう扱いになるの?
423名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/20(月) 18:29:22 ID:wtRrvTyz
通行手形
424名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 17:50:18 ID:7Y9DH32M
セブンイレブンで62円
425名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/11(月) 18:05:45 ID:YTf7mDLk
>>422
0円。車載器の音声案内でも「通行料金は0円です」と出る
426名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/12(火) 20:36:17 ID:kldOi9ab
このスレのお前ら嫁いないだろ。もちろん彼女も。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 17:56:35 ID:9dIqh3GQ
少なくとも俺はそうだな。
前世から嫁も彼女もおらんわw
428名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 20:33:37 ID:6EZDm5Pt
毎日セブンイレブンでアイス62円だけ決済
429名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 21:08:00 ID:eNJC6S5S
俺も少額決済野郎だったけど、イオンセレクトが来てから ついにワオンに乗り換えた

35歳にして電子マネーデビュー(笑)
430名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 22:08:45 ID:/kUUYdCk
>>334
今は、100円になってるな
431名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 22:19:21 ID:Bf+f/4/0
メール便送料かかるのは分かるけど…100円出してまではいらんな。
まぁそこそこ美味しかったけどね。せめて送料別1円とかにしときゃ、
何かのついでに買ってくれるだろうに。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 12:32:39 ID:VGbKJmAE
100円以下の買い物なら
なんとなくすいてるスーパーが一番クレカ出しやすい
433名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/25(月) 23:28:05 ID:LYH5pkHZ
iDなら少額でも全然使いにくくないよね

普通にDCMXと同じ手数料払われてんよね?
434名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 14:09:07 ID:CYCAABq3
近所のトライアルは3001円以上でないとクレカ受け付けない、って
掲示してたな
435名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 16:32:12 ID:G8VDRzKg
>>434
JCBが使用可能なら即通報。

カードのご利用は○円以上からになります
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1211926267/
436名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 20:23:41 ID:Jbwa5nwE
105円ショップならクレジットカード見せたら103円で売れないのかな?
店員さんにはいくらポイントが付くのでと説明するけど。
1000円以上でないとポイント付かないと勘違いする店員も多いから。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 20:28:18 ID:kBSbhUOj
100円かな
さすがに100円以下はきついけど
電子マネーなら10円でもいける
438名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 21:58:32 ID:a7/l8zg7
>>436
??説明しないとカード使わせてくれない店があるのか?
コワコワ
439名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/04(木) 00:30:57 ID:O3o0M//V
>>438
いや>>436は加盟店手数料数%発生するからクレカ使われればその分店は損
で自分は1%ポイントもらえるからクレカ使わず現金で支払う代わりに2%負けろって乞食説明するって意味かと
440名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/04(木) 00:47:28 ID:avgF4NrI
無茶苦茶な理論だなw
441名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/04(木) 22:24:26 ID:qdTZx6r4
もやし1袋 9円 PINコード入力
442名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/10(水) 20:00:10 ID:geNO4hBV
もはや10円以上は論外だね。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/10(水) 21:49:35 ID:sSzY9EiJ
>>439
>>440
カーボンの紙代、通信代だけで2円以上掛かっていると思うし手数料も掛かるし。
店としては使ってほしくないと思うけど。
消費者の権利からしたら1円でも安く買いたいからクレジットカードを使うし。
ポイント分×2倍の値引の方が店も客もメリットあると思うけど。

店も気の毒だし。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 01:48:49 ID:JHVmlN0b
>>443
以前その話題振ったスレでは荒れたから熱弁は止めとけ

好きにしろ でFA
445名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 18:16:04 ID:NKPxwYXR
クレジットカードは値引きの道具じゃないのに。
他のホルダーにも迷惑だし見苦しいからマジでやめてほしい。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 18:45:28 ID:lUWs/W94
>>445
水族館ではあったよ。
クレジットカードは使えなかったけど、クレジットカード見せたら値引してくれたよ。
5%値引。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 18:54:24 ID:8MG+/MMX
それは素晴らしい
448名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 22:03:08 ID:vPZ8l7tJ
ホンダCカードは鈴鹿サーキットでクレジットカード見せたら割引してくれるよ
449名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 23:10:05 ID:8dK5MLUv
Nマーク(?)が入ったクレカを提示で割引受けられる飲食店とかあったよね

ってかスレチ脱線してるし
450名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/11(木) 23:45:53 ID:XW/5U7rr
ゲオでDVDレンタル1枚80円でクレカサインしたときはちょっと恥ずかしかった。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/12(金) 04:45:33 ID:Ir2AniGw
>>2
次回テンプレにはETCとかPiTaPaみたいなポストペイも入れて
452名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/14(日) 19:57:36 ID:omS8s6SL
地元農協のセルフスタンドで20円
453名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/27(土) 09:01:32 ID:x8LGDWXD
缶コーヒー
セフレの人妻がいるスーパーで毎日1本78円ずつ
454名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/29(月) 15:03:37 ID:IUpuqCqT
なぜわざわざ証拠を残す?
455名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/29(月) 20:23:15 ID:fT5SBxwa
スーパーでMUNギフト千円券と併用で14円
456名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/28(火) 21:24:57 ID:bOGOoKJT
ぶなしめじ98円
457名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/28(火) 22:26:24 ID:Q2KGw+9C
俺なんてプラチナカードでコーヒーだけ買えるよ
458名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/29(水) 23:49:29 ID:ftcru4nE
蜜墨白で150円のペットボトル。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/30(木) 00:40:55 ID:8ps79D4m
茄子黒で
240円

ネット通販のポイント不足分だから
当たり前だけどネ
460名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/30(木) 20:36:14 ID:K11g4+TI
楽天 1円
残りはポイント支払い
461名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/30(木) 20:45:11 ID:jIg++MRX
e-Naviのキャンペーン狙いかな
462名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 13:08:06 ID:lsjAIMix
今月請求5円だった
電話代
463名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 18:03:11 ID:kvJYAneA
だから、対面決済じゃなきゃなんの意味もないと何度言ったら
464名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 19:29:54 ID:ZRyXD/AD
そもそも目的は何? いやがらせ? 優越感?
465名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 20:09:36 ID:kvJYAneA
優越感だよ。
他の人がしないようなことできる度胸と目立ちたがり屋精神から
466名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 22:01:54 ID:1DfOa1ft
こんなことで優越感?
小さいね
>>465 って粘着っぽいし基地外?
対面決済じゃなくてもいいじゃん
意味がないなんて勝手に決めつけるほうがおかしくね?
467名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 22:27:22 ID:kvJYAneA
だって、C~Eは散々出てるじゃん
468名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 23:20:40 ID:1DfOa1ft
ウワワ
キモい
469名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 11:49:15 ID:I9/I9CoJ
クレカでこんな遊びがあったなんて。
目からウロコ。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 12:19:16 ID:SLhlqG+C
スーパーで数十円のものとかでも普通にカードで払ってたけど
スレ立てて自慢するほどおかしなことだとは知らなかった・・・。
471名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 13:36:11 ID:qNexoCh7
新年早々変なのが湧いてますね
472名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 14:43:39 ID:b7YG3SlP
>>470
数十円が自慢?
普通すぎる
473名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 15:14:34 ID:nLPlwUM+
これが自慢に見えるとは
474名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 22:03:44 ID:LEPJio4a
1円とか言われてもやっぱり素でカード出すと思うけど
なんでやらないかっていうとそんな額の買い物をすることがないからだよね。
要は「カードを使う最低金額自慢」じゃなくて「買い物の最低金額自慢」なんだよねこのスレ。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/05(水) 23:33:53 ID:hTTswI3D
んなわけあるかい
476名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/09(日) 22:14:45 ID:WzE2HqR/
これって一人の時はいいけど、友達とか恋人とか同僚といる時はしない方がいいよね?
周りはどういう反応するんだろう
477名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/09(日) 23:00:33 ID:olMyXlv5
ETCで1区間100エン
478名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/10(月) 15:20:56 ID:ubj2h7tr
>>474
数年前に彼女と一緒に1円の携帯電話を買ったけど。
笑ってた。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/12(水) 21:07:00 ID:SySa2Ox8
缶コーヒー1本58円
480名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/14(金) 04:05:57 ID:pkxP2b7k
ビックでもやし9円

で、請求も9円だった月もあり
481名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/15(土) 00:39:00 ID:R3v7fVlo
堀の内のソープ
午前中入浴料オフサービスで20,000円
えっへん( *`ω´)
482名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/20(木) 00:19:18 ID:tgBcAHy8
ツルハで88円のチップスター購入時、
現金75円、残りをカード一括13円。

小銭処理を兼ねてw
483名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/20(木) 04:19:25 ID:KHBE5Smh
ブックオフで105円の文庫購入時
100円分のサービス券を使用。
残り5円をカード決済。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/20(木) 09:15:52 ID:Sv/yKFz+
>>482
13円って大金なんだから、分割かリボにしろよw
485名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/20(木) 09:50:42 ID:P5sniPkE
ホムセンで50円ぐらいのタイラップを12回だか24回だかの分割にしようとした猛者が居たな
486名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 15:48:05 ID:mf+lJ73Z
チロルチョコ1個を24回払いにできる?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/24(月) 21:48:55 ID:BDOxAvkf
対面サインありでは1000円が最低だな。
スーパーのセルフレジだったら128円とかよくやるが。
488名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/24(月) 22:00:03 ID:voeGyIoz
対面サインありで58円を今やってきました。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/24(月) 23:13:11 ID:Q2ppL8pf
韓国のコンビニで水買ったときそんくらいだった
ウォン持ってないんだもん
サインレスだと思ってたのにサインさせられた
490名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/25(火) 09:10:19 ID:1jNczfyn
>>489
そして翌月明細書を見ると、買った覚えのないほどの品数が。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/25(火) 13:25:35 ID:SnOBmkCO
とはならないからクレカってよくできたシステムなんだな
492名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/25(火) 15:00:14 ID:jGbCv75+
と思ったのもつかの間
493名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/25(火) 15:05:44 ID:nxpLCE7b
トランジットの空港内では、喫茶店でも当然カードを利用する
でも、ホーチミンでもバンコクでも高いんだな
コーヒー一杯700円くらいする
494名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/25(火) 18:57:54 ID:dex/O6SC
>>487
ホームセンター(カーマ)でハムスターの餌498円
毎回サインしてるぜ?
>>488
何買ったの?
495名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/25(火) 19:35:14 ID:ArBuDf1V
ガソリン100円
496488:2011/01/25(火) 20:02:45 ID:jGbCv75+
>>494
缶コーヒー。
ここのスーパーはサインがいる。
ICチップ付きなら暗証番号入力。
497名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/26(水) 00:06:53 ID:b7MCHlSn
小額でサインや暗証番号は面倒くさいな。
やっぱりこの辺は電子マネーやiD等の方が優勢かも。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/26(水) 13:02:17 ID:XsatvCIl
少額だとEdyとかPASMOだよなあ
セルフガススタンドでPASMO使える所あれば便利だよなあ
499名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/26(水) 13:31:20 ID:QV4NMK/B
セルフはカード突っ込むだけじゃないの?
500名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 23:17:33 ID:eAWP2mU9
まぁ、ホームセンターじゃ電子マネー使えないしな
サインやパスでもそんなに時間掛からないし気にしない気にしない
501名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/27(木) 23:18:55 ID:eAWP2mU9
って、スーパーかw
スーパーでサインレスじゃないって珍しいなw
だが、そこでサインにビビらないのは流石クレオタ
502名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 21:20:59 ID:BWt8SOVz
セルフのガソリンスタンドで間違えてノズル戻すとこのスイッチ触っちまって23円だった。
503名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 19:49:20 ID:ylFc1SDn
じじいの失禁よろしくチョロッと出たな
504名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 21:12:52 ID:DAN+MKk2
最近年のせいか、イク時の出る量が減ったなあ、、、って感じるんだよなorz
505名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 20:37:53.64 ID:h/E2dVR4
どこの誤爆だよw
506名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 21:06:39.84 ID:h6PP3tIl
携帯の料金8円はナシ?
507名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 21:16:45.23 ID:6R3P4RvS
対面レジで使ってこそ…だと思うぞ
508名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 21:37:50.46 ID:sd438Vb0
もやし18円。
OMC優待は20円ごとに1円引きと思い込んでいたが、1円引かれていた。
ついでに100円ショップでも使ってみたらOMC優待で99円で買えた。
端数は切り上げてくれているようだ。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/28(月) 22:09:32.98 ID:dFUXbKpE
Edyと併用なら1円あるけど。
単独なら8円、うまい棒。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/01(火) 00:14:57.41 ID:++UbsLYj
Edyとクレジットって併用できるの?
511名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/01(火) 00:47:42.50 ID:yFUyEtld
>>510
店によるよ。
出来ないところもある。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 05:40:12.17 ID:Z3ZFp60P
レジで自分の前に並んでた人なんだけど
200円くらいで「ボーナス一括で」と言っててビビったw
店員さんも「はい?」と聞き返してた。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 08:36:27.96 ID:8jqZlNRK
レジで98円のアイスを決済するときに、
店員さんから「お支払回数はどうされますか?」
と聞かれることがある。
「ボーナス一括で」と言いいたいけどな。
514名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 13:23:47.78 ID:K1iA/K+D
>>512
聞き返すぐらいなら聞くなよと言いたい。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 17:23:29.96 ID:7WjI/WqZ
自分から言ったのじゃないの?
他人がいくらから、どんな支払い方法を使おうと気にならんけど、
そもそもそんな少額でもボーナス払いって可能なのかな。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/08(火) 18:01:50.54 ID:O2j1Hf2U
JCBは特に制限がないらしい
ttp://www.suruga-card.co.jp/kameiten/index.html
517名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 02:23:27.22 ID:4+6x4sCb
518名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 13:42:24.48 ID:zWF2ZiLO
たこ焼き屋でカード出したら、店員がパニクって、しかもカードにソースがついてきた。
レジに「各種カードが使えます」って書いてあるから出しただけなのに。
ちなみに500円です。
519名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 20:48:56.73 ID:oYBcuWHs
ただの新人だろ
520名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 21:39:58.90 ID:jTLg3XOm
>カードにソースがついてきた。

サービスなのに(´・ω・`)
521名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 23:36:51.13 ID:K+lUogG4
ホームセンターでバラのナット 2円
別の日別のホームセンターでバラのクリップ 1円
別の日別のホームセンターでバラの上記とは違うクリップ 3円
522名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 23:43:12.20 ID:K+lUogG4
ちなみに全部必要だから買いました
必要ないのに安い物探してカード払いしたわけではないです
523名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/09(水) 23:59:39.09 ID:RlJFcSN/
>>522
サインしてたらあんたが優勝
524名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/10(木) 00:03:09.25 ID:K+lUogG4
>>523
もちろんサインしてる
ホームセンターでサインレスのとこ近所にはないな
525名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/10(木) 00:04:15.07 ID:fMBva+eP
コーナン
カインズ
ホームズ

しか近所にないけど全部サインいります
526名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/10(木) 00:24:01.40 ID:EyM8KJTw
>>521
こりはいいなこれを越えるのは電話承認で10円以下決済か

まずねぇだろ
527名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/11(金) 00:01:13.34 ID:IQ6heXok
ヨドバシで2円あるけど。
ポイントと併用で。
オートバックスで1円もある。
ポイントと併用で。
単独ならうまい棒8円。
528名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/12(土) 01:28:36.58 ID:352cyZ/U
ガム1個買うのにアメックスセンチュリオンやダイナースプレミアムで支払う勇者はいないの?
529名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/13(日) 17:14:36.77 ID:tetHlq2j
10円ならかなりいるのでは?
月末請求来るか、遅れるか調べるために。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/14(月) 02:56:56.40 ID:gUsPo85J
ああ、それはあるな。締め日とかの関連も知りたいんだよね
俺も小額決済して後日に払い戻しとかやることあるわ
売上取消になってるか払い戻しかを見たりする
531名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/15(火) 15:24:17.02 ID:ZOkeuVoZ
>>516
それはスルガのJCBだけだろ。
第一、2回払いとボーナスは加盟店側が許可しないと使えないはず
532名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/15(火) 16:01:58.53 ID:0Hhpc2U4
スルガが開拓したJCB加盟店は大丈夫なんじゃないの?
533名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/15(火) 16:03:40.01 ID:+jHucJmv
携帯端末 1円 
カードで払おうとしたら0円だった。
表示価格の1円はなんだったんだろうか?
契約後に即すべてのオプション外しました。
534猫頭 ● :2011/03/15(火) 16:34:45.25 ID:/JEHvuAF BE:1333068645-2BP(4980)
グループ全体で同じ扱いです。
JCBは金額制限全くありません。VJAは制限があります。

http://www.jcb.co.jp/kiyaku/pdf/kameiten0705_02.pdf
http://www.smbc-card.com/kamei/kiyaku/pdf/smbc-card_kiyaku_shop.pdf
535名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/16(水) 09:35:02.72 ID:cbNrTxXk
>>534
SMCのは5-6ページの条項だな。
25ページもあるんだからどこか示せよ。

7.2回払い販売、分割払い販売の場合は、1件についての取扱金額を1万円以上としま
す。
(2011 年2 月改定)
8.ボーナス一括払い販売の場合は、1件についての取扱金額を1万円以上とし、取扱期
間は加盟店申込書(または加盟店契約書)の指定の通りとします。
9.加盟店は、有効なカードを提示した会員に対して、商品の販売代金並びにサービス提
供代金について手数料等を上乗せする等現金客と異なる代金の請求をすること、及び
カードの円滑な使用を妨げる何らの制限をも加えないものとします。また正当な理由
なくして信用販売を拒絶し、代金の全額または一部(税金、送料等を含みます)に対
して直接現金支払いを要求する等、会員に対して差別的取扱いは行わないものとしま
す。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/16(水) 10:32:01.37 ID:bBBeC6Fv
>>535
クレ板筆頭コテに文句とはお前何様?
537名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/16(水) 11:45:18.38 ID:xy/vaLf1
検索掛ければ一発で出てくるだろ
538名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/16(水) 16:00:32.59 ID:trN5YzHn
今までの最低額はDMMのAV、\500だが
このスレの住人には全く敵わないな
539名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/18(金) 00:11:07.69 ID:HXLx+qzW
震災の復興の為に1円クレジットカードで募金出来ないかな?
電子マネーでもいいけど。
現金は賽銭なら入れるけど、募金は現金嫌だし。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/18(金) 00:26:38.11 ID:htQFKav2
レシートさん、Edyで1円から募金できるよ
541名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/18(金) 00:56:33.17 ID:HXLx+qzW
pontaなら10円出来るのだが。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/18(金) 01:01:52.82 ID:HXLx+qzW
Edyならリーダーライター(Pasori等)にEdyカードやおサイフケータイをかざして支払う方法です。
パソコンにリーダーライターないよ。
携帯だとパケット通信料とクレジットチャージしないといけない。
カルワザポイントを携帯にチャージ出来るけど。
メール放題の無料通話のない料金プランに変更したから。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/28(月) 21:57:09.01 ID:1UI2oOjO
ルミネの無印良品で105円の決済をルミネカードで、とかならよくやる。場所も場所だし恥ずかしくないよ。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/31(木) 03:52:03.19 ID:my1ZSapT
えでい派に入りなさい
545名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/31(木) 22:57:19.55 ID:Pc626C8+
納豆ワンパック96円
売っている事が最近少ない@千葉
546名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/01(金) 00:08:04.30 ID:4RPbtyb0
ラップか何かが足りないんじゃなかったっけ?
腐った豆食いたいなら藁苞で自作しろよ
547名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/09(土) 12:51:56.94 ID:lktll5oT
俺の一物は納豆の匂いがする
548名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/10(日) 15:40:00.92 ID:eGxg6etu
アッー!
549名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/10(日) 16:19:45.67 ID:Fst/1S2U
ワシのは栗の花のかほりがする
550名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/11(月) 13:00:02.90 ID:k0/YLNtE
ローソンで産経新聞100円 が今までの最低金額
100-300円の少額決済はしばしばやっているが
551名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/18(月) 22:13:16.24 ID:kPPrnNhB
もやし一袋90円
552名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/18(月) 22:52:54.29 ID:n7KDW6Q6
ボキの倅はイカ臭いお
553名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 09:09:58.33 ID:wIrHW86h
>>551
いくら何でももやし一袋が90円は高すぎるんじゃね?
554名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/24(日) 09:18:07.62 ID:nPQir3Br
普通のもやしの3倍くらい入っている大袋入りだと、
ウチの近所のスーパーでは90〜100円くらい。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/24(日) 14:27:46.32 ID:mmmRNRcq
KDDIクレジット国内 5円

機械相手だから微妙
556名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/13(金) 13:49:32.43 ID:QARBjI6V
あっはっは…。
皆さん、よくやりますね!
決済は銀行振込でしょう。コンビニ決済だと手数料っていくらかとられるんでしょ?
クレカがきたら、自分も挑戦してみます。
そのときはよろしく。
557名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/13(金) 22:42:55.18 ID:RqpGdbwi
コンビニ支払いでも手数料なんて取られたことないが…
まぁカード会社にもよるんだろうな
558 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:02:15.97 ID:sJlMnX8F
カード決済だと5%割増する店もある。
559名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/11(土) 10:41:43.27 ID:aU+iB2g7
ローソンでうまい棒1本9円
560名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/11(土) 11:07:17.15 ID:UGhPbMRW
>>558
放置せず通報しろよ…
561名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/11(土) 11:28:29.72 ID:lyBAS+AN
現金特価!って書いてる店とかあるじゃん
562名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/11(土) 23:04:25.18 ID:phc+mGx0
ヘルス「スーパーパラダイス」で12000円のコースをカード使ったら14500円にしてくれた
サンキュー(^з^)-☆
563名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/11(土) 23:39:37.36 ID:UGhPbMRW
風俗はダメだって…
それはカードじゃなくて代行決済業者の手数料だから文句言えんぞ
ってかスレ違いだー
564名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/20(月) 08:22:44.94 ID:VLH65myq
缶コーヒー78円
レジの人妻はFカップ
565名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 08:18:18.99 ID:upKpc9RV
揚げ
566名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/27(月) 08:37:54.91 ID:7k0chGKR
今まで、スキージャムのレストランで、1,010円の支払を、リフト券にセットされた1,000円クーポンを併用して10円だけカード決済したのや
船舶公衆電話で10円だけ通話したのを自慢してましたが、ホームセンターで1円のナットをカード決済した書き込みを見て、10円で
自慢してた自分が恥ずかしくなりました
567名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 11:20:43.19 ID:lcWaByIU
出会い系18歳以上確認決済0円。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 19:08:46.38 ID:K3caEfn4
iD
2円決済したけど。
pontaと併用で。
5円分ポイント貰えるから。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/01(金) 21:54:35.81 ID:58tsgM8W
さすがレシートさん、抜け目無いな
570名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/05(火) 21:35:29.20 ID:3j10KYmH
iDで2円決済して
ワールドポイント5円分貰えた。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/06(水) 04:32:30.70 ID:LvO8FLsz
携帯電話 1円
572名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 19:26:25.07 ID:zgIec3Ph
ビックカメラで1円だな
Suica 979円
クレジット 1円
電池買いました。
573名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/11(月) 12:29:18.12 ID:gsZlMHNU
イトーヨーカドーでアイスクリーム1個86円
574名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/11(月) 16:49:36.23 ID:H2IokrIN
マックスバリューでレジ袋5円をカード
575名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 20:40:20.80 ID:OLMBo35p
追加でレジ袋2円
576名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/16(土) 22:20:23.50 ID:OfBiZda/
100均で1点買って100円カードで支払い
サイン必要だったけど余裕
577名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/21(木) 12:00:07.16 ID:XE+kOFAX
       クレジットカード使用時に料金を割り増し請求された!
         一定額以下のときカードの使用を拒否された!
               ↓      ↓      ↓
★☆★これは立派な契約違反です!すぐにカード発行会社に連絡しましょう!★☆★

問題が発生したら店に掲示してあるカードロゴを確認しましょう。

◎もしJCBのロゴがあれば・・・  (JCBは厳格に対応してくれます)
 http://www.jcb.co.jp/renraku/internet.html
お問い合わせはこちら → トラブル・こんなときは! → 加盟店でのトラブル
■匿名で通報可、JCBカードを持ってなくても投稿フォームからなら大丈夫!

◎もしVISA/Masterのロゴがあれば・・・
 あなたが持っているV/Mブランド全てのカード裏面のカードデスクに電話をかけましょう
 そのカード発行会社(「イシュア」と言います)が問題の店と契約している会社
 (「アクワイアラー」と言います)に連絡を取り対応してくれるはずです
■もしカード会社がまともに対応してくれなかったら?■
           ↓    ↓    ↓
カード会社の対応についてVISAのサイトへ問い合わせましょう!
 http://www.visa-asia.com/ap/jp/mediacenter/mediainquiries.shtml
 (ここの一番下『広報部へのご連絡はこちらから』)
カード会社の対応者(オペレータと上役)の名前を添えるのをお忘れなく!
578名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/25(月) 00:48:34.28 ID:lwiGR0Iu
>>10 2年後越しだが、みどりの券売機で買えば良い。
但し、酉は乗車駅からの分しか買えないその点、棟は
どの駅でも棟管内なら買えるのが羨ましい
579 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:01:47.92 ID:RW0IR+nG
JR東、西、四国は近距離乗車券をみどりの券売機で買えたが東海は買えないのか
北海道と九州はまだ試してない
580名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/25(月) 22:15:25.84 ID:cMzzlS42
>>579
九州も買える
長崎駅MVで、ハウステンボスまでの片道乗車券買ったから大丈夫
ただし、他駅発は買えなかったような
581名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/27(水) 00:37:28.11 ID:zUKiEzeZ
スマートイコカチャージならポイント付かなくてもみどりの券売機ならポイント付くね。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/05(月) 17:48:10.53 ID:vM0zF21v
特に意味もなくカードを使って明細書を送って欲しいときは
なにをすればいいですかね?
0055国際電話、うまい棒、1円毎月システムとかですかね。
20枚くらいあるからうまい棒は面倒。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/05(月) 18:13:41.72 ID:Og6blCTI
ネットで募金じゃね
584名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/05(月) 18:15:57.76 ID:vM0zF21v
>>583
1円や10円で募金できるところありますか?
585名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/05(月) 21:45:21.35 ID:+4XNS018
586名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 22:26:52.66 ID:gkgBOddc
ダイエーでOMCカード優待デーに株優とギフトカード併用した端数1円に使用した。
3326円→OMC優待適用後3159円→株優適用後3001円 ギフトカード3000円支払い 残額1円

割引適用にはOMCで決済が必要なので残額1円をそのままカード決済
全額をOMCで決済しなくても適用なのが肝
ふだんも端数百数十円とかに切ってたけど1円は初めて。
587名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/18(日) 00:58:06.99 ID:2y8a912M
>>586
そういう例なら、カードを使う意味合いがあるから出しやすい気がするね。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/18(日) 13:31:37.70 ID:OovFC5SA
>>586
うまいね。計算したの?
589586:2011/09/19(月) 07:30:13.76 ID:F8ks7F8e
>>587-588 たまたまです。

OMCスレやポマ板だとこんな感じ
OMCカードと株優の2枚併用はデフォ
これにOMCより還元率良いカードで買ったギフトカードあわせ3種併用が通
さらにハートポイントカードをOMCに乗せずに家族で使いまわす4種併用がヲタ
加えてもっくんクーポンも併用するのは(ry

※OMCカード優待デーはOMCカードでの決済が必要。割引は決済額ではなく精算額全体に適用
※ダイエーハートポイントはOMC以外のクレカ使用時はポイント付与無、ギフトカード使用には付与有
590名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/19(月) 11:05:17.73 ID:INwv2gF9
そしてあんまり調子に乗ると東急百貨店みたいに対策される。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 20:23:49.37 ID:UtTD82rj
.
592名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/19(土) 01:38:33.45 ID:UwqGXJr2
pontaと併用で1円決済。
請求書貰うために。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/30(水) 21:37:58.99 ID:J4L3o07r
8円@サイン

ばら売りの洋紙を1枚買った。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/07(水) 19:30:27.63 ID:Qi9D14vN
寒かったけどアイス96円
595名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/08(木) 20:31:16.48 ID:Du94BYRK
キャベツ一玉89円
596名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 01:29:34.43 ID:xPDUkh4A
また1円決済したよ。
請求書目当てで
597名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 01:54:58.30 ID:ln/9xas7
思い出
598名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 05:40:23.33 ID:KDwCH7oH
駄菓子をクレカで!!
599名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/10(土) 20:48:02.26 ID:uiQ2mydg
鉛筆1本 35円
文房具屋で買った。

600名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 22:50:56.04 ID:/WyLoqbj
茄子の天ぷら 60円 サイン必要
601名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/12(月) 22:57:13.69 ID:vpKlKgUO
チロルチョコをマスターで(笑)
602名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 08:39:58.61 ID:FNySuTkE
もやし2袋で38円也。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 15:41:16.28 ID:G3k5GRAL
ネット決済 使い捨てのカード番号で
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325572650/l50
604名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/03(木) 09:28:42.97 ID:WvXOGFXX



            .____  .,-'"~"'ヽ
           ./⌒  ⌒\./  。○)
         ./ (ー) (ー.ノ     /    
           .|   (__人___く___,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―--‐一'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



605名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/03(木) 11:39:20.54 ID:bUs5DAv6
先日、PCデポでiphone4の機種変一括1円でやっていたので購入。細かいお金を持ち合わせていなかったのでレジでカード決済。レジの女の子が「一括でよろしいですか?」と聞いてきたので「分割にできるの?」と返したら大受けされた。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/03(木) 12:18:50.99 ID:0SIkWdD8
>>605
その続きは無いのか?
君も一括で買ってあげるよ、最後まで大切にするよ。
分割にしてバラバラ殺人はしませんよ! と言えば良かったのに.....
607名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 09:47:04.28 ID:kE4sgf5s
>>606
面白い!!!座布団100個!!!これ俺も使うわ。
まず、605を言って、それから606のを使うわ。
一日最低3人、月100人をノルマとするわ。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 13:52:37.18 ID:FTPFrXmQ
ひょんげー
609名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 15:14:51.57 ID:ewztKv03
>>607
続き
そして性交のあかつきに、結納はクレジットカードで支払おう!
「カードを使う最高金額自慢 その1」を立てよう!
ポコもスレも立てて、子供をタテに離婚されない様に頑張れ!
610名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 15:22:19.40 ID:ewztKv03
結納=結婚調立品と結婚費用ネ。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/04(金) 17:15:15.62 ID:NvtKyywH
コンビニで楽天カードを利用回数稼ぎの為に10円×3回
612名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/06(日) 18:32:47.69 ID:Nf6PTkI/
オリコ 初カード 28円 
もやし1袋
結構高かったな
初カード ポイント目当てです
あとは携帯と電気料金の手続きするか・・
613名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/04(水) 20:44:55.82 ID:n+FZMZf1
614名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 01:15:07.02 ID:8c3vpD6o
性交なんてやったことないし、したくもないよ。子供も欲しくないし。部屋も財布も別々。何のために結婚?わからん。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/22(水) 23:17:46.63 ID:IK4HWq9U
封筒58円 サイン有り
616名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 09:06:19.37 ID:drpU9CFr
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
617名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 20:42:39.34 ID:PUJaN+G3
おっぱお
618名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/05(金) 01:00:17.25 ID:USGaIvpS
先日ホームセンターで小さいクギ1本1円で買った
レジのクレカ決済が調子悪くて何度通しても出来なかったので
(すべてのレジがカード不可状態。年末の混雑時とかよくあるらしい。)
サービスカウンターに行って個別電話承認でカード決済した。
619名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/05(金) 11:24:21.77 ID:h7MSjeF3
クギが必要なときって
たとえ打ち込むのが1本だけだったとしても
普通は失敗したときの用心のため2本以上買うだろ

もし失敗したらもう一度買いにこなけりゃならんのだから
620名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/12(金) 07:13:41.36 ID:S3wip/jZ
.>>619
予備のくぎがあると安心して気が緩んで失敗するから
1本入魂で作業するんだよw
621 【凶】 【171円】 :2013/01/01(火) 06:39:21.76 ID:0JmFtk6D
あけおめ
昨年の最低金額はケーキセット525円
500円クーポン利用で残り25円をカッコよく一括払いが最低だった。
今年も頑張るぞ!!
622名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/02(水) 00:26:05.54 ID:84E86al6
俺は、6年前の正月、スキージャム勝山で、1,010円のピラフの大盛りを、1,000円リフト券セットのクーポンで、10円をANAカードで払った
623名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/02(水) 01:24:43.42 ID:xLJ78xcm
俺も最近1018円の支払いで、カードきろうとしたが、VISAのギフト券があったのに気づいて
出したら18円で切られた、最低金額はそういうパターンが多いな。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/17(木) 16:59:44.85 ID:76p5HG8g
ヨーカドーでアイスクリームレジ袋不要で96円一括払い
625名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/17(木) 21:32:16.39 ID:l0BvYf2L
東○インで、5000円分図書券、40円カード払いをしたことがある
626名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/05(火) 20:30:36.06 ID:YT7+PVe6
すごいな
俺なんてスーパーやコンビニで300円以下の物買うのすら恥ずかしいのに・・・
100円以下は無理やw
627名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/05(火) 21:04:05.16 ID:X+otfBOt
>>626
別にドリンクだけとかおにぎりだけって普通だと思うが
昼間のオフィス街にあるコンビニとかで普通にみんな使うし
628名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/05(火) 21:26:13.77 ID:oa1dOvDu
一円。ポイントだけで購入しようと思ったら足りなかった
629名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/09(土) 01:33:59.59 ID:mus+njE/
楽天カード
ローソンで1円
ポイントと併用で。

パソリ
RC−S380

楽天Edyカード

タダで貰えた。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 18:21:56.54 ID:f+lmQ3xQ
ヨーカドーでアイス98円
レジのおばちゃんは岡村孝子似だった
631名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 18:27:40.81 ID:T8xCXt91
>>630
あなたに対するおばちゃんの心の声…
可愛いふりしてあのこ割りとやるもんだね
632名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/16(土) 18:59:01.30 ID:f+lmQ3xQ
可愛いふりしてあのこ鰐とヤルもんだねっと♪
633名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/01(月) 17:36:56.15 ID:1AGT5/Pf
ブラックサンダー30円
634名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 03:23:33.21 ID:1p/pX23w
アマゾンで本251円
635名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 23:08:41.18 ID:kk7BDRiX
北海道のラルズマートというスーパーで、有料レジ袋2円。エコバッグに入りきらないという理由で2円決済。
日本通信のb-mobileというスマホ契約で、無料通話超過分の4円を自動請求。
オカモトというガソリンスタンドで、レギュラー0.08リットルで12円。セルフのスタンドで激安決済に挑戦した。
当時はレギュラー146.8円で、今は156.8円。ガソリンが安い町だったらもっと安いレシート出せるだろうな。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 23:27:11.67 ID:amVNKwmx
西友でレジ袋買うのに3円
クレカて便利
637名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 23:30:13.95 ID:m9i3jmLf
>>635
ガソリンスタンドでそんなの出来るの?
うちの近所の店だと1リットル未満の指定は出来ない。
638名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/18(木) 23:37:31.12 ID:kk7BDRiX
>>637
満タン指定ボタンで、ガチャっと一瞬やってノズルを戻したら決済されてレシート出てきたwww
リッター指定ボタンならもちろん1リッター以上だけど。
また、同じスタンドでも、現金の場合は1リッター以上入れてくださいになるみたいだけど。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/19(金) 23:59:05.60 ID:Kmtz87bS
ネタが多いようだが俺はリアルでスタバのブレンド一杯決済したぜ
640名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/21(日) 17:40:55.56 ID:H5JHcoFQ
>>639 スタバは何気にカード多くね?ポインヨ五倍なんてとこあるし‥
おいらはスーパーで98円のリンゴを30%引きで一つ買ったのが記録。
値段はレシート見てねぇから知らね。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/04(土) 18:49:41.63 ID:zlNzw35J
巨乳女子大生ktkr!!!!!!!!!!!!!!!!!!
642名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/05(日) 00:40:07.72 ID:SNykvnl1
コンビニでうまい棒のおつとめ品5円
ピザ味だった
643名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/06(月) 08:56:56.36 ID:qBVwH/Z6
ヨドバシ通販で2000円のwebmoney買うのに
1999円はヨドバシポイント充当。
最後の1円だけクレカつかった。

13時ちょっと前の注文でお届け日当日適用。
18時過ぎに届いた。
ヨドバシすげーわw
644名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/06(月) 16:06:45.27 ID:gxMD95Q1
みんなすげーな
645名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/07(火) 08:23:13.27 ID:vZSUcwoX
SH505isと言う携帯電話を1円で買ったな、ヨドバシで。
ポイントも1ポイント加算されてた。
あの頃は店員も慣れていなかったから、カードで払いたい
と言ったら、一瞬固まってたわw
646名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/12(日) 23:22:33.04 ID:kq9g/KC/!
コンビニでうまい棒、10円(笑。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 13:32:22.28 ID:6oXn0KzX
何年かぶりに見に来たが、>>618>>2のSSが出てたとは驚きだ
Sまでは想定内だったが、上には上がいるもんだ
648名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/13(木) 08:15:31.50 ID:Mn9wLffy
スーパーでアイス1個98円
レジの人妻はB割賦
どっちもウマ〜でした
649名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:un45QiCc
hage
650名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:g6TuEFWW
mage
651名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jpOupXWX
nyage
652名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:EOH/rSPe
page
653名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:iimc2swx
クレジットカード維持費取られないために
最低使用額でも3円だけは請求が来るようにしてる
654名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Opmd6BLB
毎朝ファミマでコーヒー一本買うのにダイナースとTポイントカードを出してるけど全然普通だったんだな
655名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1f3Mjx/i
age
656名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TI6550aj
毎月Wikiに1円ずつ寄付したら迷惑かな?
657名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TI6550aj
78円からだった
658 ◆Y8Qjz8CZME :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:0+feMxdm
西友でMサイズレジ袋2円、《セゾン》感謝デーの日に
ウォルマートセゾンで2回払い。食品レジでサイン要求ははじめてw 支払い金額は優待後1円の2回払いになってますた。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:EmBYS4RI
あげ
660名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aAa22ux/
揚げ
661名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 01:21:06.89 ID:/WV9D/+F
セブンイレブンでシャンプー398円
をMUFGプラチナで一括払い
662名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 02:32:41.93 ID:HvdwXw8C
ローソンでうまい棒買った 9円
ポンタカードで来店ポイントもらったよ
663名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 10:02:58.44 ID:M1bg/0Z4
ローソンはpontaと併用で1円決済できる。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 20:03:27.03 ID:ZU8fqXGq
上げ
665名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/27(日) 00:54:11.60 ID:Tcxv/Yws
保守
666名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/27(日) 20:54:41.69 ID:eLz95p66
あがれ
667名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/27(日) 22:17:30.27 ID:1o4hzOWJ
毎月3円(携帯代)
ユニバーサル料金だけとられてる。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/28(月) 12:40:30.86 ID:0STLdzwO
ハゲ
669名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/29(火) 09:43:37.83 ID:3jaaWoXa
age
670名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/07(土) 14:52:45.54 ID:MmLh28d/
巨乳
671名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/31(火) 23:04:19.20 ID:UZF4FSVj
年末揚げ
672名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/25(火) 22:46:51.11 ID:zU7IfJBS
age
673名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/30(金) 23:16:54.10 ID:wZzh4J2O
保守
674名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/27(日) 21:25:29.28 ID:F+FRiH/6
age
675名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/29(月) 19:06:29.30 ID:qKYmC/Pi
スマホ1円
676名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/29(土) 21:00:03.55 ID:9MF7Gw0B
メール便代金82円ぐらいだな
それ以下を一度やってみたい
677名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/29(土) 23:33:05.16 ID:KD5ppPTD
今年の夏に、Yahooショッピングで3,040円のものを買った時に、Yahooウオレットに登録したクレカを使うキャンペーン(内容忘れた)にエントリーするためだけに、3,039円Tポイントで1円クレカ払いをしたわ
678名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/27(火) 21:42:36.08 ID:Jss2ZbG+
オリコのQUICPayとiD使ったら1回ごとに10円分ポイントくれるってハガキがきた
上限50回までだから貰えるのが最大500円
セルフGSいって1円給油繰り返してたら4回目で中から店員出てきて事情聞かれたから
急いで逃げ出した
もうあのスタンドにはいけない
679名無しさん@ご利用は計画的に
オリコのQUICPayとiD使ったら1回ごとに10円分ポイントくれるってハガキがきた
上限50回までだから貰えるのが最大500円
セルフGSいって1円給油繰り返してたら4回目で中から店員出てきて事情聞かれたから
急いで逃げ出した
もうあのスタンドにはいけない