カード1枚主義者が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
クレジットカード1枚主義者が集まるスレッドです

もし1枚だけ残すとしたら何を残します?
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:14:44 ID:H4pNcuIg
Jiyuda一本
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:15:04 ID:wfIkuUJQ
クレカ1枚だけ主義の人のためのスレ★その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1156173917/l50
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:15:15 ID:hYiW5fpZ
国内しか行かないならBICスイカが最強?

銀行系が最強か?


ヨドバシみたいなお気に入りの流通が最強か?
5名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:19:54 ID:7lDvOjtm
>>4
romれかす
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:20:32 ID:84dhSdEM
じぶんが大事
ジブンカード
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:40:01 ID:axFCPIJ0
呼んだ?
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 21:41:21 ID:Pg9otGzk
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 22:56:20 ID:6Mlfctzl
新スレには早いと思ったら重複か
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 04:52:34 ID:GPH367hx
あれほどクソスレはもう立てるなと言っただろうが!
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     み、みんなだって立ててるお。
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     俺だけじゃないお !
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/20(月) 05:27:03 ID:y6FtvP4G
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/28(火) 21:50:04 ID:aCFnX+/2
sage
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/28(火) 21:54:46 ID:E3GTlZEP
ただの現金主義じゃねぇか
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/29(水) 04:25:48 ID:MecpZhGf
>>3 >>8
残念ながらもうdat落ち。
こっちを「その3」として使おう。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 06:31:31 ID:lpr8x2nZ
うむ
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 06:33:43 ID:pgr6DZ/c
今どき、こんな糞スレがあるとは
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 23:05:16 ID:2LkmXJEY
1枚だけとなるとvisaにせざるを得ない
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 15:17:01 ID:XCQmkgoM
一枚主義のやつがクレ板には来ないだろう
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 15:18:45 ID:0G05aywH
>>16
そうでもない

>>17
そうでもない

>>18
そうでもない
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 05:57:36 ID:AdsIl8+2
JCB平(QP一体型)+ETCカード
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 22:24:27 ID:0IRgEMJH
一枚だとVISAかマスターだよね
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 19:42:38 ID:yb/pMXVZ
このスレでは

そうでもないらしいよ
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 19:57:03 ID:4YL77S4n
>>21
visaだろ
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 20:13:44 ID:HBWu2RS+
7-11でquickpay使わんでポインヨたまるなら
VISAでほんと問題ないんだが
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 23:16:35 ID:yb/pMXVZ
>>24 QUICPay
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 01:52:31 ID:Ru5GBtOQ
というか>>24が何を言ってるのかわからん
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 06:05:15 ID:9ZDqyA9V
そもそもコンビニで買い物するのが間違ってる
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 07:45:31 ID:PcjGTb06
よりによってセブンはないわ
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 17:03:12 ID:G9acPD9g
今時VISAが使えずJCBしか使えない店があるから困る。
従ってカード1枚のみは無理。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 17:29:18 ID:9ZDqyA9V
カード使える店で現金払いすると死ぬの?
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 11:51:17 ID:awvCpN8M
自分の趣味に合わない店は使わなくてもいいだろ
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 15:46:15 ID:o6CIS/SK
近日中にJACCS解約して蜜墨鉄道系1枚にします。
それ1枚あれば十分なのです。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 18:31:35 ID:Cn1lX0zg
>>32

VISA?
Master?
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 21:26:41 ID:cIG8V/YD
法人VISAゴールドを貰ったので、私用VISAゴールドを平カードに切り替えた。
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 22:46:01 ID:o6CIS/SK
>>33 VISAです。定期券買って、系列スーパーで買い物して。
   以前は店頭=蜜墨、ネット=JACCSに分けていたが、最近は
   蜜墨オンリーです。ほしいカードが無いっていう理由も
   あります。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 00:37:02 ID:hQ/UhB6f
そのうちプラチナになっちゃうよ >>35
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/12(水) 18:24:42 ID:OI++OMs0
俺、大型店やチェーン店でしか使わないから、セゾン雨だけでも事足りる。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/13(木) 18:56:16 ID:NdrWZkuM
ポイントカード作ると勝手にクレジット機能がついてくるからな
実際問題1枚ってのは難しい
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/13(木) 22:17:30 ID:eqre33fx
このスレ的に言えば
>>1がすでに『もし』って付けてるわけで

仮定での話ってことだろう
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/14(金) 00:24:36 ID:B1Y4q2zu
ファミマ一枚
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/14(金) 00:33:44 ID:R/C5ILYJ
>>40
漢だね〜
収納代行なんて目をくれずに、エルメスの直営店だけに使って欲しいね。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/15(土) 21:30:59 ID:jbn2mHE5
>>38
> ポイントカード作ると勝手にクレジット機能がついてくるからな

勝手にはついてこないだろw
クレカは本人確認書類が必須だし。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/15(土) 21:49:11 ID:aJ/zZzEB
ハァ駄レスだ
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 12:58:46 ID:2cxSgPej
お得(笑)
とか思ってホイホイ、ポイントカード作る奴ってバカっぽい。
同じノリでクレカ付きも作るってかなりバカw
自分の個人情報渡すのがそんなに嬉しいか?

45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 23:19:24 ID:CiBmz7MS
枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243668931/
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 23:28:02 ID:ga35/1/U
一枚だけなら死蔵してる三住VISAを起こすかな
今は枚数に拘ってないからメリットのあるほかのカードを組み合わせて使ってる。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 23:52:20 ID:JOifCH1x
>>44
何もしてなくても勝手に個人情報は渡ってるからな、何も変わらない
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 07:43:04 ID:OvmpEkqe
階級
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 09:39:27 ID:yUgvHIH8
1枚ならばメインで使っている銀行のカードが最も便利じゃない?
例えば、三井住友銀行ならばSMBCカードやみずほ銀行ならばみずほマイレージクラブカード、
三菱東京UFJ銀行ならばスーパーICカード、ゆうちょ銀行ならばJPBANKカード等々
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 12:14:29 ID:3WES/OF/
>>49
なんで?
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 13:25:23 ID:GUk1EizK
 
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 13:30:08 ID:hkH4VVlZ
自分はJCB金1枚のみです〜
これで不便は無いのだけど、VISAも作っておいた方がいいのかなぁ
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 14:37:19 ID:yUgvHIH8
>>50
>>49だが、ATMの時間外手数料やコンビニATMからの入出金の手数料が無料なのは便利な気がする。
まあ、、そのような観点だと郵貯のクレカはあまり関係ないか・・・
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 16:00:44 ID:DV3kHUII
MUFGは
クレカ付きでも
めんどい手続き踏まないとATM手数料が無料にならない

よって解約した。

みずほ は確かに便利
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 16:31:13 ID:ysWdou0b
>>52
自分もJCB一枚に絞ったけど、全然不便に感じないですね
近々、共通枠なのでダメージないなとJCBもう一枚作るのでスレからは外れますが・・・
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 16:44:23 ID:ysWdou0b
>>53
都銀ならダイレクトで野村證券→野村信託のコンボが
ATMはセブン以外無料になりませんが、MRFや振込み30回無料おいしすぎる
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 23:18:32 ID:yW425ba0
Suica搭載キャッシュカード一体型があれば
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/28(月) 12:06:38 ID:tACN2pSG
>>57
みずほマイレージクラブセゾン
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/28(月) 13:32:28 ID:QdnT+McJ
一枚だけなら俺も銀行キャッシュ一体クレカかな。
必然、Suica一体みずほを残す。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 03:05:12 ID:gvyBkjrO
みずほMMC-セゾン-suicaみたいに
とりあえず全部突っ込みましたみたいな奴なら1枚でいけそう
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 09:59:36 ID:c33QYIFl
Suica、クレカ、キャッシュカード一体型って、
メガバン三行みんなやってるよな。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 18:43:39 ID:CgZkQDrh
みずほMMC-セゾン-suica調べてみたら
モバスイ・ETC無料・iD・QUICPay対応なんで一枚でもやってけそうだなw

ただし、還元率は度外視
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 20:29:21 ID:FpzOTiAL
還元率などどうでも良い 1枚で済む事に価値がある
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 21:15:32 ID:ZbjXhz27
楽天しか作れなかったので楽天一筋だぜw
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 16:30:59 ID:HxJXbLeQ
>>62
関東の人間なら普通に一枚で大丈夫だな
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:13:05 ID:sqxY96Y+
5社に申し込んで唯一発行されたのが自由だ。
死ぬまで付き合うよ。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:22:05 ID:5EX2A0FC
シティプラチナ一本
枠も450万あれば庶民の俺には十分です
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 22:27:43 ID:DuU2lFIR
シティプラチナ持って枠450で
どこが庶民だよ。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 19:52:09 ID:JFIH0z09
本当の庶民とは、JCBがS10C0で当選して、半年間頑張ってS20に昇格した俺のことだ
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 18:19:50 ID:N70fbtaH
おまえが庶民だ…と?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 19:07:56 ID:RelBkmAF
SMC金 S250
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/08(木) 19:45:00 ID:joUKRWO3
>>69
それ貧民
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:45:08 ID:jrWdsT5R
visa1枚だが決済で困ったことはない。
海外旅行しなけりゃ1枚で十分。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 07:48:06 ID:llqaLT5l
1枚にするなら、これだな。
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                         /''''''   '''''' :::::\
     `'<`ゝr'フ\                   +   |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒)                     |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l 三 井 住 友|')´                .+ |   `-=ニ=- ' .:::::::| + .
   |        |\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
     ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 08:04:29 ID:LC5MStI4
三井住友MasterCardゴールドが実は価値ある一枚。

MasterCardワールドワイドの優遇サービスが受けられる上に、三井住友VISAの信頼性
をあわせ持つ。
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 08:28:29 ID:0lgIZXfo
こちらは、おなじみ三井住友VisaCardゴールドw

やはりVisaだとメジャーだからどこでも通用する。
メインなので、わざわざGにした。
実際にはあと年会費無料のを1枚持ってるけど、
今使用してるのはコレ1枚のみ。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 10:21:11 ID:s/qWSkpB
ここにも数を数えられないやつが・・・
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 11:41:33 ID:ROyZBg7J
使用1枚じゃ駄目?
死蔵含めて誰得?
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 20:16:43 ID:OGtT3Pgq
カード1枚主義者で雨緑一枚ならまさに漢
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 20:17:17 ID:tn+i/Wwk
>>76
http://mastercard-gold.jtbcvn.jp/

三井住友MasterCardゴールドでなら受けられる優遇サービスだ。

81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 20:25:46 ID:8fTcHcmN
>>69
S10で申請したおれに死角は無かった
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 20:25:47 ID:tn+i/Wwk
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 20:28:50 ID:tn+i/Wwk
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 20:29:55 ID:A5wGerSj
>>82
「カードお申し込みのご案内」で、表示されるページに出てくるデザインのカードが欲しい。
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 20:30:39 ID:tn+i/Wwk
>>74
三井住友MasterCardゴールドなら同意。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/17(土) 22:49:43 ID:voRHvSI3
雨金
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 01:13:15 ID:rDph67wb
DCプロパー金
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 15:01:38 ID:Y8lLlEFk
みずほMMC-セゾン-suica

は、冗談抜きでスーパーマルチ多機能一体型カードだぜ。
年会費も無料。ATM手数料無料、モバスイ無料
Edy、QP、iD、Suica対応

さすが、多機能大好きMIZUHO。
ノンホルながらこれは舌を巻いたね。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 15:42:20 ID:YgdFBLOT
三井なのにMaster選ぶ奴って何なの?
皿や胡散臭いカード会社がMaster出してるのに。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 15:49:19 ID:VbVCuY6r
>>88
でも、よりによってセゾンなんだよな。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 15:52:22 ID:49WTFb21
多機能なカードはごちゃごちゃしてるからトラブルも増える。
それなら用途別に2,3枚持った方が気持ち的に楽。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 15:56:57 ID:W1ztpE42


雨緑でつけど

93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 15:57:51 ID:49WTFb21
ポリシーがあるなら1枚でいい
無理矢理に多機能にする必要はない
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 17:01:40 ID:sCq40hMN
平茄子一枚あれば良い。
茄子使えない店には行かない。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/27(火) 23:21:26 ID:QQ1c4hCZ
ええで
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/28(水) 12:51:09 ID:1dudW3Qh
>>88
HP見たが全ブッ込みでワロタw
ETCもタダだしみずほに口座ある奴なら良さそう
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/01(日) 12:42:52 ID:6VA71eDR
やっぱカード一枚主義の人はネットと日常を一枚でやってるものなの?
今2枚持っててネットと日常で分けてんだけどそこまで問題なさそうなら
一枚もいいかなーと考えてるんだけど
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 22:39:56 ID:7dEplZYO
JCB一般カード(クイペ一体型)一枚使いです

携帯がドコモだからDCMXminiもたまに使うけどね
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/25(水) 13:38:04 ID:96pkgItZ
>>81
ファミマTでSC10修行しましたが、3ヶ月で挫折しました…
今では4枚に増えてます。
100 ◆V8K8kKz8sY :2009/11/25(水) 21:02:53 ID:21sYehPb BE:961811339-2BP(11)
100
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/25(水) 22:00:33 ID:WH48Qpus
あ、
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/26(木) 02:19:45 ID:nkIsmCx5
満つ住みかな
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 22:42:32 ID:iF7AhdTt
J金のみ
基本現金で海外は20年行ってない
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/04(金) 13:15:50 ID:JN57ubRP
イオンゴールドviza
初めて作ったのがたまたまイオンだった。それだけ
特に不自由なし
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/06(日) 23:38:28 ID:LnUjE8xb
カード1枚でiDとQUICPayを両方対応すると、セゾン・オリコ・CFくらいになるからな。
この3社のうちでましなところで妥協するか、2枚持つかってところだな。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/08(火) 10:36:39 ID:tul9lcSH
雨白
平茄子
穴茄子SFC

この中で一枚だけ残すとしたら、どれを残す?
理由も知りたい。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/08(火) 12:05:47 ID:xOK9bHvT
>>106
ダイエットスレに行きなよ
SFCを切っていいかどうかなんて、他人にわかるかよ
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/08(火) 12:18:02 ID:tul9lcSH
>>107
ごもっとも。ごめん。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/08(火) 18:09:05 ID:ks9R71SM
>>105
UC(Freebo)
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/09(水) 15:10:29 ID:ap+Ecstw
スルガから「団体信用保険」「VISA」付きローンカード案内来た。

死んだら保険で残債務チャラで年会費、保険料無料。
イーバンデビ等、改悪が後を絶たないが、さすがは地銀の異端者「スルガ」!
デビと両方欲しい。
こんなご時世、いつ死ぬかわからんし。

でも「喪中」w

喪明けに少しでもスコア上げる為に、スルガメインで「定期」積み上げ中だが、やはりクレヒス無いと難しいかなぁ。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/19(土) 20:19:23 ID:kfJfEput
楽天Vのみだな。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/29(火) 10:18:57 ID:ZtWQKTuA
JCB-J1(プロパー)とスルデビ持ってたから2枚主義者スレにいたけど
スルデビはクレカじゃないってことで追い出された。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/11(月) 17:24:33 ID:iwHnakGa
D Diners平のみ

今までJAL DC VISA金と住信VISA金(コーポレート)も持っていたが、
ブラックカード狙いで思い切ってこの1枚だけにした。

Amazonで使えないのに後で気が付いたorz
114名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/27(水) 21:47:49 ID:AzD7BUdW
今はTS3-VISA一枚のみ。
公共料金、ETC、ガソリンとセブンでQP、
たまにホームセンターで買い物。車検で還元。

totoはカードで買えないし、保険の充実したカードが欲しくなるが、
普段の生活にはトヨタ1枚でも結構行けるものだな。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/17(水) 12:06:05 ID:vsc/2I9U
特定の一枚はないけれど、次々に乗り換えながら1枚に集中させてる

最初はホンダCカードで、レストランやスーパー等どの店で使ってもポイント還元1.75%と
隠れた超高還元カード
使いまくってたけれどホンダ車の車検時にしかキャッシュバックしてくれないから、ホンダ車を手放して使えなくなる

次がシェルスターレックスカード、年間50万だか100万くらい使うと年会費無料でガソリン10円引き
俺はハイオク専用車なんで割引額2倍で20円、けっこう元が取れた

田舎から都市部にUターンして車に乗らなくなった
しかたなくauじぶんカード。どこの店でも1%還元で、ポイントは
1円単位で携帯電話代に充当可能。あんまりクレカ使わない人には最適かも

au解約したいと思ったので、しかたなく三井住友クラッシックに移行
ポイント還元は渋い0.5%ぽっちだけれど、年会費が無料なので
クレカ使う使わないにかかわらず持ってても損はしないカード
116名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/19(金) 02:19:43 ID:I9hSFxz7
三井住友ヤングゴールド
しかもってない
117名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/19(金) 06:41:10 ID:q4itRwaJ
Jプロパー金のみ
118名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 08:50:15 ID:DldcRvDQ
iDもQPもつかえるオリコ1点主義だす、わし。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 20:07:02 ID:bSl+J9QO
JGC茄子のみ
120名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 22:01:48 ID:DHgfxlmS
三井住友VISAヤングゴールド
だけ
121名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 22:41:53 ID:+cUOptDg
三井住友VISAヤングゴールド
1枚で十分だよ
122名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 03:59:38 ID:SP00p1LH
みずほマイレージクラブカード《セゾン》Suica
これだけで十分。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 05:40:13 ID:cw97uQe3
>>115
そこまで還元にこだわるなら、蜜墨蔵でも1000円未満のリボ残しで約1パーセントの還元を狙えよ
124名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 09:18:12 ID:rBPfy3tz
ビックカメラSuicaVISAで充分。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 09:28:12 ID:rjklVvDr
じぶんカードで十分
126名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 10:00:49 ID:+Mv3irsk
楽天カード1枚の人いる??
迷ってます
127名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 10:31:12 ID:U3SDkvns
>>124
年会費500円かかるけどVIeW-Suica派
電機屋カードを愛用するのは少し周りの目が気になる
128名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 12:58:12 ID:wblrjFuT
1枚だけとなると、国際ブランドに次いで2番目に重要なのがカードフェイスだからね
129名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 13:04:04 ID:rjklVvDr
店員はカードフェイスに興味ないけどな
130名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 22:46:22 ID:LBSzBkb1
>>127 電機屋カードはSuicaにしか見えないよな一択は辛いww

という俺は、みずほマイレージクラブカード《セゾン》Suica
カードフェイスゴテゴテだぜ!
131名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/22(月) 23:22:40 ID:7v8NrdZe
フェイスは気にせず、k-powerのみ
132名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 09:42:23 ID:B8mr73EQ
ネズミオタだから、DisneyJCB-Gold1枚。
とりあえずプロパーJCBの機能はほぼ全部あるし、
フェイスも他のキャラ系カードよりは、ある意味で無難。
海外もJCB通るとこ(米国や香港のディズニーパーク)以外には
どうせ行く機会ないから、これ1枚で何とかなる。
関西の某大型テーマパーク以外ならこれでいいわ。
133名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 13:03:17 ID:MxeWgU0F
現金派だけど女の前で使ってみたい願望有り
年会費控えめでビクンビクンさせるカードはないものか・・・

やはり三井住友VISAゴールドあたりが妥当か?
134名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 15:12:32 ID:YE+Zu6+q
>>133
質茄子がいいんじゃね?
135名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 21:34:15 ID:F4Xp5YIv
>>133 これしかないだろ!

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC【楽●天】□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
136名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 23:06:01 ID:RKrXrbpd
10年前はゴールドカード見て目の色が変わった女が
今じゃあゴールド解約してセゾンにしろとか言う時代だからなぁ
137名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 23:32:16 ID:MxeWgU0F
>>134-136
ゴールド系ならいけると思ったけどそうでもないのか
ステータス高いカードでも当の女に認知されなければ本末転倒だし
機能性高い提携カードは便利で使いたいけど女受け良くないよなー

とりあえず楽●天はやめておくことにするw
138名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 23:43:56 ID:xsYqPkDt
カードごときで
139名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/24(水) 00:11:08 ID:S9B+uIBl
そう言ってやるなよ、女って結構カードとか細かいところも見ているよ

※ただしイケメンに限る
140名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 13:41:11 ID:STNpOmEh
2枚目持つならなにがいい??
141名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 13:43:35 ID:kZkvVCsS
高見沢、らき☆すた、リラックマあたりだろうな。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 00:13:54 ID:P4n5tqBb
 
143名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 00:17:58 ID:GrYjIZPl
>>133
DC盲導犬金は?
見上げる仔犬ラブラドールの券面で年会費5250円
144名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 19:20:27 ID:k+Qr3+Jj
保守
145名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/30(水) 19:49:19 ID:XaEz6C4Q
一枚主義の人は基本的に現金主義の人の様な気がするな。
146名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/30(水) 23:12:50 ID:IoqexSa/
確かに。かなり多機能じゃないと辛い。Suica付きとかでEdyやら銀行の手数料やらの割引が出来ないと、クレカ生活は難しいと思う
147名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/30(水) 23:31:16 ID:hoIqACik
ポイントを気にしなければ1枚でもクレカ生活はできるよ。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 12:08:23 ID:8eoWjpWR
車持ち=ETC一体型。(TS-CUBIC、JCB、三井住友辺り。)
電車通勤=Suica付き。(みずほ、Bic、VIEW辺り。)
VISAでQPやiDが付いていればなお良いな。

多機能でないカードでも、
携帯でEdyやモバイルSuica辺りを付ければ1枚で行ける。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 12:40:47 ID:u/T+XKg9
いろんなカード作ったり解約したが
今はJGC DINERS (ETC含) の一枚餅

リアル店舗で使えない事も多いが
そんときゃキャッシュ払いw

150名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/19(月) 23:12:21 ID:2lOFtF8G
一枚に絞るなら、銀行キャッシュカード+Visa+Suicaがオールマイティ
V SMBC Card Suica
V みずほマイレージクラブカード《セゾン》Suica
辺りがiDも使えるので便利。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/20(火) 00:22:07 ID:RDtu79va
キャッシュカードとクレカの一体はなぁ・・・
どっちかがメンテがあると、両方が使えなくなるうえ即時発行もできない。
便利な反面、デメリットが多いよね。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/20(火) 03:32:36 ID:+DJJzMPX
>>84
亀レスだが、LifeかアコマスにすればMaster券面デフォが有るぞw
153名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/27(火) 15:43:13 ID:80zbRWn+
>>145-146
え?電子マネーも枚数に含むのか?デビットだって「クレカじゃない。」って枚数外なのに。
154名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/15(日) 02:07:35 ID:naaVqT6O
いろんなカードを作ってきたけど、ビックカメラSuica(JでもVでも)一枚あれば十分だと思う。

モバイルSuicaも使えるし、ポイントも高還元。
ただ枠が少ないのが残念。
ちなみに自分は低属性なのかカード沢山持ち過ぎていたのかJでS20しか設定されませんでした。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/15(日) 08:48:19 ID:tjcA3eS/
S20じゃ使い物にならん。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/15(日) 11:11:11 ID:Wt0pN35P
>>154
一枚ならV一択だろう。J使えない場面はまだあるし、与信枠もVの方が甘いよ。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/15(日) 11:37:08 ID:f5AfVkX4
>>156
地方住んでると逆パターンもあるけどな。
V/M無しでJだけとか。
そのくせ楽天が入ってたのは笑えたけど。
158名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/15(日) 11:50:59 ID:EEe30sFV
>>156
Jが使えないような特殊な例はVISAデビットで対応すればいいんじゃね?
159名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/15(日) 12:39:40 ID:9fNRhXrq
>>157
そういう店はマーク記載がないだけでV、M両方使えるパターン
160名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/15(日) 21:52:52 ID:z+QcEJL0
現在雨金一枚だが、収入下がってあまり使わなくなったし年会費馬鹿らしい。
解約して他のクレカに変えたいんだけど、どこのがいいかな?
ここを見てると銀行系が無難?
161名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/15(日) 23:30:32 ID:Wt0pN35P
>>160
ポイント還元に期待しないなら蜜墨平V、期待するならBic-Suica Vかな。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/16(月) 06:52:45 ID:pzRGzk7v
>>161
ありがとう。
BIGってビックカメラですか?
行く回数少なければ意味ないですよね。
通勤PASMOでSuicaも使わないし、三井住友検討してみます。
みずほと三菱は口座あるけど三井住友って圏外でした。
・・この板くるの初なので、言ってる事おかしかったらすみません。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/04(土) 05:49:05 ID:5cyzui8t
>>162

通勤PASMOって、定期使ってるって意味ならPASMOのクレカで
考えたらいかがでしょう?地下鉄乗る度にポイント還元がある
ようだし。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 10:30:10 ID:qwbAHZC/
orico master upGold
年会費5250円 SC共に150万
ポイントが2倍・コンビニで随時返済可能
c枠が150万あるのでイザというとき安心(使った事はない)
使用暦10年くらい

三井住友visa ゴールド
年会費4200円 s100万cは0
年会費が安い・cが0なのでイザという時にも借金しないで済む
なんとなくoricoより安心感がある
使用暦5年くらい

年会費もったいないから1枚に絞ろうと思うんだけど、どっち斬るべき?
165名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 11:26:58 ID:CMTE2DCZ
当然orico斬り
166名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 15:13:48 ID:GSwglgQz
JGC Suica

鉄&空
167名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 13:40:00 ID:m9mfjZ2n
おまえは俺か!
168名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 16:07:55 ID:BxvHbuMV
三井住友visa 金とANAJCB平を持ってます。
収入減りとポイントを1点集中にしたいと思ってます。
JCB平、(または金に変えると)、蜜墨金は
どっちを残したほうがいいでしょうか?ポイントのお得率も含めて
どうかお願いします。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 16:52:32 ID:Cj4BY1cP
>>168
ANAをよく使うのならANAーJCB、使わないなら三井住友visa金かな。
でも年会費をケチりたいと思う奴が金を持つ必要はない。年会費
実質無料でそこそこの還元率ならBic-Suicaや楽天とかもありうる。
逆に、ANAをよく使ってポイント還元を目指すなら、三井住友カード
が発行するANA鱒金がいいよ。マイペとWeb明細で年会費9975円。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/30(土) 17:02:01 ID:sbvUNmRK
メインのほかに、オンラインで毎月引き落としになるような支払い用に、いつでも
カード番号を変えられるのを1枚持っておくかな。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 23:08:28 ID:vZOSi/8V
年間1000円使うか使わないかのNTTが自動消滅してしまったのでDCMX一枚になりました
仲間に入れて下さい
172手素戸 ◆TJ9qoWuqvA :2010/11/02(火) 21:29:31 ID:HsDNJR1S
222
173名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/03(水) 08:45:04 ID:G7oWW2A1
いろいろ持ってたけど三井住友visaに落ち着いた。
ネット用にはバーチャルカードがあるし、ETCカードもここのにしてるわ。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/26(日) 23:30:44 ID:nNKmUb/8
三井住友プラチナとイオンゴールドを持ってます。
1枚にしたいんですがどちらがいいでしょうか
両方とも苦労して取得したので悩んでます
175名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/27(月) 00:42:40 ID:pyl5KaII
三井住友だろ、どう考えても。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/27(月) 03:05:13 ID:xQEsom1g
カードって1枚あれば充分じゃね?
何枚も持つのってポイント集めるため?
177名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/27(月) 03:07:49 ID:23hhhNIu
178名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/27(月) 03:19:08 ID:WTNiNvIa
>>177

それは発行会社の問題だったかも知れんが。

まあ、海外旅行とかに行くなら磁気エラーのリスクとかも考えると2枚はあった方がいい気はする。

6枚持ちで場違いの私が言えたことじゃないけど。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/27(月) 19:19:13 ID:kvrB0aFV
1枚で良いなら横浜バンクカードSuicaが良い感じだがどうだろう?
180名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/28(火) 03:57:34 ID:5a0GvEqA
皆さん、一枚しかないカードがエラーになって、困った経験ありますか?
181名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/28(火) 04:51:34 ID:JrScwfCT
JCBかな。学生カードからなんとなく使ってて愛着湧いちゃったのと、国産だから。
未だに学生カード時代から枠増えないけどね…w

>>174
蜜墨。ラウンジなら安めの時に株買えばよくない?
>>177
うへえ、怖いなぁ…
そうそういないだろうけど海外に一人で行っててファミマカードしか持ってない人ってどうするんだろう…
>>180
あるよー。磁気不良でしばらく使えなかった。
カード支払いに慣れて現金多めに持つ習慣がなくなってたせいで
何度かレジで現金が足りない事態に陥ったw
182名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/28(火) 11:33:31 ID:1HcYtMTy
国内でしか使わなかった人が初めて海外行って使うと
カード会社が気を利かせたつもりでカード停止する場合があるからなw
現地から電話で復活させるのに結構な手間暇かかる
なので2-3枚持ってても損は無いと思う
183名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/29(水) 00:16:10 ID:8M1CVtFM
臨時増枠のお願いをしてそれとなく外国行くことを伝えておけばいいんじゃね?
184名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 18:47:28 ID:LYKlC6MO
今日から1枚になりました
185名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 20:00:15 ID:woyWBilP
その1枚も、間もなく没収です。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 20:04:22 ID:u+KIMCBR
>>184
その1枚がなんなのか聞いてやろうか?
187名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 20:21:16 ID:tzWympak
三井住友VISAクラシックA(S100)一枚で何も困らないね。
海外行かないし、デパートやホテルに宿泊やレジャー関係専門だけどこれで決済できない
シーンは一度もない。ETCもフル活用。
以前はニコスカード一枚でした。これもVISAなんで何の問題も無かった。
二枚以上持つ意味が理解できない。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 20:25:11 ID:tzWympak
ちなみに基本的に現金主義ですね、はい。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 20:44:23 ID:Qy69SOqQ
一枚でお得感あるのは、イオン銀行キャッシュカード+VISA+WAON(ゴールド)かな
でもかっこわるいので、BTMUキャッシュカード+VISA+PiTaPaにしておく
190名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/01(火) 20:47:27 ID:qaBbFo+5
蜜墨白ID付きオンリーです。
ID便利。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/02(水) 18:44:08 ID:6tW0UAri
一枚では、その一枚のカードがトラブったらクレカを持つ意味がなくなる。
携帯やプロバイダ料金等、毎月の固定料金の支払いにそのカードを使用して
たりしたら面倒な事になるのは分かり切っていること。
磁気不良だって無いとは言えないものだ。
常にカードを使わなくてもよい位の現金を持ち歩くのなら別だがね。
それなら実質現金主義と同じになる。一枚主義がその一枚のカードを
外で紛失などしたらやり方が哀れというほかない。
192184:2011/02/02(水) 19:11:45 ID:/ITNqYaK
>>186
JCBプロパー
1月末でニコスマスター郵貯ジョイントカードが期限切れで終了したので
一応スルガVISAデビは持っているんだけどね
193通りすがりの3枚持ち:2011/02/03(木) 02:17:27 ID:ALd9sL/k
>>191
どのカードでもトラブれば面倒なことになる。

複数主義が1枚カードを紛失する際、大抵全部のカード(か死蔵でない、使っている全部のカード)も一緒に紛失する。
そうなれば紛失の連絡や不正利用の心配は増える。

確かに磁気不良を含む、紛失や盗難でないトラブルの際に複数主義の方が迅速に代替手段を確保できる。
1枚主義がそうしたトラブルに対処する方法は常に現金も持ち歩くか決済時にATMに行くという対応しかないので、携帯性・安全性・決済スピードにおいて現金利用が代替手段であるとは言い難い。
しかしながら磁気不良などのトラブルの発生頻度は極小で認容できるレベルのリスクであると評価できる。
また、情報漏洩など発行会社側のトラブルのリスクはカード枚数が少なければ少ないほど低くなる。

1枚主義の場合、ビザマス以外(マイナー問題付きビザマス含む)が選択しづらい。
そんなとこだな。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 19:46:42 ID:Q1I3dhIl
一枚主義の俺は基本的にはクレカは自宅へ置いて持ち歩かない。
明らかに利用するときだけ持ち歩く。
基本は現金だろ、
195名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 21:22:48 ID:k4F2ZgM+
お前は0枚主義だ
196名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/03(木) 21:42:00 ID:1MzalyV9
個品カッパーか
197名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/04(金) 19:55:38 ID:kjcfyrCW
>>195
>>194だが、インターネットプロバイダ料金でクレカ一枚必要だしETCも利用する。
いづれにしてもクレカは持ち歩かないね。明らかに高額決済する時に持ち歩くだけ。
現金が一番ですよ。
ちなみに三井住友クラシックAのS100C0です。
198名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 19:39:12 ID:YG5NaVbK
>>197
×いづれ
○いずれ
199名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 19:58:22 ID:V19U48Ho
使い方が間違っていると突っ込めよw

いずれ・いづれ
「2つ以上あるものの中のどれか一つ」、または「いつか、いつの日か」などの意味で使われる表現。

200名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/05(土) 21:22:43 ID:8JicslBI
いずれにしても【何れにしても】
どうなったとしても。いずれにせよ。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
201名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 12:46:34 ID:AgrmazNt
三井住友VISAプライムゴールド S150C0

これ一枚で自販機で飲み物から車購入まで何でもこなせるね
202名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 13:32:14 ID:qbh3pR0d
カードは一枚だけど電子マネー併用ってパターンもあるんかな。

父は仕事上の付き合いで作ったUCSカード1枚主義だが、QUICpayを使ってる。

自分は6枚主義だけど。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 14:00:54 ID:+1C/4dw8
1枚だけに限定するとガソリンかSuica系、よく利用する店舗のカードになると思ってた
が、このスレではプロパー一押しな流れ?

ようは多少(場合によってはかなりの損)だけどプロパー1枚が良いって人多かったり?
204名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 14:01:37 ID:1CCbWZWx
6枚主義の人は、もう1枚作らなければならなくなったら、1枚解約するの?
205名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 16:23:10 ID:M78Wcogm
>>203
1枚主義なのだから、原則現金派でしょ?損得の考えた方ではないな。
金額も少ないならかなり損なんていうことはない。
むしろ複数枚もつリスク回避(固定費をクレカでなければ)ができていると考えもできる。
206名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 16:35:23 ID:x9wRHPJS
俺も一枚主義だが、基本は現金だな。
2枚以上持つと、決済の日にちが違ったり、引き落としの管理が面倒だったりする。
年会費のみの場合明細がこないカード会社もあるようだし、その場合口座に万が一にも
金が無ければ金融事故だしな。
一つなら確実に管理できるし、VISA一枚で困る事って実際あるんだろうか?
207名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 18:23:49 ID:+1C/4dw8
あぁ、基本現金という考えか。納得しました。

>>206
VISAで困るというか、カードの還元率(例えばガソリンとか年間1万以上浮く場合も?)
カード払いしか認めない物以外全て現金の人なら関係ない話だけど。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 18:47:15 ID:M78Wcogm
>>207
納得してないだろ?
そのガソリンの例でいえば、年間1万以上浮くというが、そんなに無駄に乗っているとも言える。
必要最低限での使用なら会社指定や会員割引などで
ある程度抑えられる場合の方が多いな(結果1万も差がでない)。
クレカの還元率に惑わされすぎてるぞ。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/06(日) 21:35:20 ID:IXNm/BpR
いらないものでもセールだと買っちゃうタイプか。
元値から何%引きだろうが買わなきゃタダなのに。

でも>>208は車移動を贅沢として捉えてるね。
もし>>207にとって車移動が必須ならガソリン還元考えてもいいんじゃない?
例えば年1万還元・還元率2%なら年間ガソリン代50万。ガソリンからのみ還元・リッター134.6円・プリウス1015スペック通りなら年間141,159km走ることになるが。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 00:13:46 ID:ROgJa7Az
ぶっちゃけ、1枚主義者が、どんなに反論しても2枚主義者が最強であって、1枚主義者には
勝ち目がない。

世の中、どんなにテクノロジーが進歩しようが、リスクや安全対策考えたら、
すべてにおいて2枚(2重化)することが当たり前なんだよ。
これはスペースシャトルだろうが原発だろうが、自然災害対策だろうが
コンピューターだろうが、なんでもだ。

盗難、スキミング、磁気不良、カード会社のシステム障害、代替決済手段の迅速な確保。
自身の不注意による事故。カード会社の不祥事による情報漏洩。

すべてにおいて2枚持ちなら、最低1つの対応策があって、リスクを回避することは可能。
これは、地球の歩き方を含めて、どんな旅行ガイドブックにも載っているほど、世界で共通の認識。

このスレの1枚主義全員が、クレカ1枚トラブっても現金で払えばいいという安易な考えに逃げている
時点で、所詮、カスどもの集まりってことだ。大して、おまえらカード使ってないよ。
このスレとっとと削除依頼しとけ
211名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 00:25:11 ID:WMJcv+rI
>>210
モノの見方が狭いな カード決済の二重化しか視野に入らないのか?
財サービスの購入という観点でみれば、現金とカードという二重化で十分。

代替決済手段を現金で確保しているじゃないか。
カード会社の不祥事による情報漏洩は、カード二枚もっていればリスクも二倍だわな。

カード二枚もって財布とバッグに入れてバッグ盗まれた奴が
「バッグ盗まれたけど、財布のカードがあるからよかったー。」って、馬鹿なの?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 01:02:55 ID:kCBXQusW
>>206
引き落としの管理が面倒という感覚がよく分からん。
給与振込口座を引き落とし口座として指定すれば、何も問題無いけども。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 01:12:56 ID:gsdped4C
>>211
財布も二重化すりゃいいんじゃね?
214名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 11:40:42 ID:iKbXd4uH
1枚主義のスレで、2枚主義を言う感覚はゆとり世代なのだろうか?
もしくは頭の悪い団塊世代(それをお手本にしたさらにバカな世代)だろうか?謎だ。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 13:57:42 ID:EMVxFHIY
>>212
給料は日払いで現金なんだろ。
察してやれよ。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 18:21:11 ID:IWduI6sZ
>>212
一番大きいのは精神的に嫌だという事ですね。
10枚カードを持てば10枚の請求書がくるわけで、俺としては一枚のがいいわけです。
当然引き落としと給料振り込みは同一口座にしています、それでも一括管理のがいいです。
そもそもVISA一枚で何の問題もないのになんで複数持つのだろう?と思います。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 18:22:42 ID:IWduI6sZ
>>215
給料は指定口座への10日に振り込みになります。
218カード初心者でしょ:2011/02/08(火) 15:59:13 ID:zAmhG4fV
結局のところ、カード一枚主義者って、カード初心者じゃんw

引き落としの口座管理が面倒とか、理由つけてるけど、
10枚ももつわけじゃなくて2枚持つ程度で面倒とか、ハ?って感じ。
用はだらしないってことだよね。

複数枚所持すると情報漏洩が怖いとかほざいてるけど、
カード使ってる以上、どんなに注意しても不正使用や漏洩の
トラブルに巻き込まれるから、明細を確認してね。と注意を促してる。
それにそれを保険でカバーすることにカード会社の存在意義がある。
219カード初心者でしょ:2011/02/08(火) 16:05:33 ID:zAmhG4fV
結局のところ、なんだかんだ理由をつけてるけど、
1枚主義者って、カード初心者ってこと。

現金で済むとか言っているけど、所詮、使いこなしてないってことじゃんW

クレジットカードは、支払いだけじゃぁないからねぇ〜。初心者の諸君
意味わかる?

海外でたとえ支払える額の現金もってても意味ないしW
カードは有効で、常に承認されるものを複数枚持つ。
これが、常識ってもんよ。学生じゃあるまいし、学がないね。このスレ住人。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 16:13:34 ID:rZN83BEc
初心者にそんなこと言われてもさっぱりわからないな
池上さんみたいに分かりやすくたのむ
221名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 16:44:19 ID:0UeeWTCb
言うことが矛盾だらけの使いこなせてないなバカがほざくスレになったのか。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 18:18:03 ID:qWobmHML
三井住友VISAクラシックA(S100)一枚とETCカードで。
現金一番主義ですね、社会的信用がクレジットカードの色って考え方はクレカ会社の良い鴨だよなw
社会的信用というのはその人そのものだろ、信用なんてのは長時間かけて築き上げていくものだし。
カード=ステータスwなんてクレオタの自己満足でしかないw。
223名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 22:03:57 ID:Hh2zxdwH
こんばんは。質問をお願いします。
三井住友VISAと、三菱東京UFJVISAでは、どちらがオススメでしょうか?
224名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 23:12:01 ID:6oEMTSMK
三井住友VISA
225名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/08(火) 23:26:05 ID:o97CAKSG
>>222
何のためにこの板に来ているのかが謎だ
226名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 16:22:24 ID:Ww8oKYqz
UFJのスーパーICは銀行発行だからいいよ
三井はカード会社別だから
227名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/10(木) 11:28:52 ID:I10yz/36
>>223です。

>>226さん、銀行発行とカード会社の発行とでは、どのような違いがあるんでしょうか?

私としては、三井住友は1、2回払いは手数料が不要である事や国内旅行に補償がある事がメリットだと思いました。
それに対して、三菱東京UFJは3回払い以降しか手数料の記載がない事、国内旅行の補償がない事が不安であり、メリットは手続きの簡便さとATM利用手数料しか感じられませんでした。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/10(木) 12:38:01 ID:9AKX6Yj0
1回払いで手数料なんか取ったら誰もカードなんか使おうとは思わないだろ…。
2回払いで手数料なんか取るのってポケカくらいじゃない?
229名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/12(土) 12:22:07 ID:O9j4D6EU
うん、普通のカードは2回まで無料

2回で取られるようになったのは、ポケットカードだけだね
230名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 03:48:14 ID:QWbG/qX5
>>227
銀行発行→総量規制が適用外(銀行法に守られているため)
カード会社発行→総量規制の適用
231名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 07:29:11 ID:o72fVHoH
スーパーIC一枚で、みずほマイレージを取得する意味ってありますかね?
232名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 07:40:15 ID:59cdX6AQ
黒茄子一枚あれば困らない。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 15:22:59 ID:QWbG/qX5
>>231
そればかりは人によるから何とも言えないが・・・
三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行の両方使う予定があるならば意味あるんじゃないの?
234名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 17:38:41 ID:XdfmyGMH
>>232
引きこもり乙
235名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 18:34:40 ID:1iZXftcz
カードはVISA一枚、理由はセキュリティーかな。
ネットバンキングでの高度なハッキング、スキミング、盗難など数が増えればリスクも増える。
リスクを最小限にするためにVISA一枚で現金主義。これが最強だろ。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 19:09:59 ID:X4wX+0cQ
>>235
ばか。だから叩かせてもらうね。

>理由はセキュリティーかな。
ぷっ。

>ネットバンキングでの高度なハッキング、

ハッキングとクラッキングの違いわかってる?
ネットバンキングとクレジットカードがどうセキュリティーに関係するの?

>スキミング、盗難など数が増えればリスクも増える。
ふぅ〜ん。盗難ねぇ。もともと、日本に何十年と生活してるけど、
財布落としたことないし、盗難もない。そもそも、そういう被害に合う人って、
注意力ないんじゃないの?
それに盗難されたら現金は戻らないけど。ねぇ。
クレジットカード1枚だろうが2枚だろうが、リスクは変わらないよチミ。www
盗難されても、きちんと警察届ければ、カード会社規約通りに被害を食い止めることもできるけど。
wwww
リスク、リスクと言ってる割に、きちんとリスクアセスメントしようね ボク。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 19:16:44 ID:BYIZdqWU
まぁ複数持ってれば各クレカ会社に連絡の必要はでてくるな。

俺は以前に上でも書いたけどクレカ一枚でクレカと銀行キャッシュカードは持ち歩かない。
財布は一カ月分の生活費を計算してそれしかおろさない。
そもそも複数クレカを持つ意味がわからない、分かりやすく説明してもらえれば複数持ちますよ。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 19:21:45 ID:QWbG/qX5
複数のクレカを持ちたい奴は持てば良いだけでしょう。
1枚に徹したい人は1枚で十分だと思う。
最近はコンビニATMが無料だったり、ATMの時間外手数料が無料だったりと
以前と違って格段に現金を持ち歩かなくてすむようになっている。
だから、あくまでも基本は1枚で十分だと思うよ。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 19:26:05 ID:X4wX+0cQ
>まぁ複数持ってれば各クレカ会社に連絡の必要はでてくるな。

おっと話をすり替えたwwwww
連絡ねぇ。連絡は理由にならんわ。そんなもの警察に届けるための移動時間で
いくらでもできる。

>複数クレカを持つ意味がわからない、分かりやすく説明してもらえれば複数持ちますよ。
おまえに説明などする必要はない
240名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 19:32:40 ID:X4wX+0cQ
ま、少なくてもコンビニATMを利用する時点で、
盗難してください言ってるのも同じだからな。
笑っちゃうよ
241名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 19:49:45 ID:BYIZdqWU
ここはカード一枚主義のスレで複数持ちが暴れているのはなぜw
242名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/13(日) 20:59:53 ID:QWbG/qX5
>>241
同感w
243名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 00:17:27 ID:ePxjPIDR
>>239

>そんなもの警察に届けるための移動時間でいくらでもできる

甘いな。無知が知ったかしている典型例だな。

スキミングの後にカードは戻っている。本人は気付かない。
数ヶ月経ってから、複数のカードを一斉に不正使用される。
数万円単位で「カード枚数分」だけ不正利用される。カードが多いほど被害が拡大する。

カード自体が盗難されて不正使用される場合には、通常は三十分以内に使われる。
ただちにカード会社の連絡先電話番号を確認して電話し、本人確認をし、
利用状況と盗難の様子を報告する必要がある。三枚でも五枚でも七枚でも、全部な。
もちろん、警察へ移動しながらだ。

運良く盗難の十分後に気がついたとしても、仮に三枚餅なら一社数分以内で
報告終わらせなければならない。それでも間に合わないかも知れない。

一枚持ちは仮にバッグごと携帯電話も盗まれていてもカード会社電話も覚えていられる。
カード番号も覚えているから、本人確認の手間も簡略化され、報告は容易い。

244名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 00:32:59 ID:aEstLqYL
0枚主義は選択肢に無いんだろうか
245名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 00:46:31 ID:DpP4r0HY
海外に良く行く人限定なら2枚は必須かな。多額の現金の持ち歩きが
危ないのと両替のレートの関係でちまちまキャッシングするんだが、
国によりATMにカード吸い込まれる危険性があるんで。要は
ライフスタイルに大きく依存するってことでいいのではないかな?

日本国内限定だったら還元率追わなきゃ1枚どころか0枚でもほぼ
困らんよ。243の言うように盗難/紛失時の手続きもむちゃくちゃ面倒だし。
私の場合は何回も無くしたから手続きが面倒なことは良く分かっているが
仕事の関係で海外多いんでやっぱ2枚は譲れないな。私は海外で盗られた
ことがあるがPINがあるので不正使用の"形跡"のみで済んだよ。現金取られてたら
終わってたな。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 00:55:53 ID:6caZqqC1
>>245
二枚で譲れないのはいいんだけど、スレがちがうよね
247名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 01:00:14 ID:DpP4r0HY
>>246
スレの趣旨にあくまでも沿うならMasterを一枚残す。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 05:43:54 ID:AZ+5QjP5
友達が財布に雨白だけを入れてるのを見たとき、シンプルでかっこいいな、と思った。
こっちは、マイレージだポイントだ交通系の予約機能だ電子マネーだと
ごてごてカードを持っていて、カッコ悪い感じがしたよ。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 08:40:06 ID:GDA+Kkm4
おれもかみさんフィリピンだからしょっちゅうフィリピン行く
ATMが日本みたいに精密じゃなくて、いつ戻ってこなくても
不思議ない感じなんだな 戻ってくるとホッとするぞ
カードがさしこみ口で出入りするスピードは日本の五倍くらい遅いw

というわけでおれも1枚所持は寒いと思う
国内なら1枚で十分わかるけどね
250名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 09:10:02 ID:8w9+FUM5
>>243
239ではないが

> スキミングの後にカードは戻っている。本人は気付かない。
> 数ヶ月経ってから、複数のカードを一斉に不正使用される。
カード番号変わるからスキミングしても意味なくね?

> カード自体が盗難されて不正使用される場合には、通常は三十分以内に使われる。
サインが本人のものでなければ不正利用として補償されるんでのないの?
251名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 09:18:06 ID:6caZqqC1
>>250
カードが戻るってのはさ、カード情報抜き取られた後にポケットやサイフにまた戻されるんだよ。だから盗難ならなくなっているから気付くけど、戻されてるから気付けない。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/14(月) 09:37:44 ID:GDA+Kkm4
>>251
怪しい系のエステやマッサージではやった手法ですね
みなさん 変なお店でシャワーとかダメよw
253名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/15(火) 21:07:26 ID:3zpd4Cdn
>>247
同意。
漏れも一枚残すなら、海外レートの良いマスターだな。
VISAはスルガのデビットで対応出来る。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 11:46:11 ID:fuPZgzvi
VISAでいいよ
255名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 14:02:17 ID:e7aM8p+t
1枚だけでは不便な場合もあるけどそういう主義なんだってならともかく
1枚でも不便なんてない、なんて無理な強弁をするから
論破()笑好きが寄って来るんだよ
256名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 19:56:02 ID:CsErN1MA
生活範囲内で1枚で事足りるなら不便ではないと思うよ?
257名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/16(水) 20:00:53 ID:1LAYjm1c
>>255
>()笑

これおもしろい
258名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/17(木) 08:25:01 ID:DzRBz3Ch
雨緑1枚
大艦巨砲主義
259名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 16:33:41.45 ID:83WoITZj
雨は国内でJCBと提携してるし、海外の高級ホテルやらレストランでは使えるから、
リッチな人は雨1枚で十分だね

俺はSMBCカードGのみ。公共料金通信費などもこれ。
怖いのは海外くとき心細いことかな。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 16:48:12.49 ID:rj+SxMMu
Jってこと?
261名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 17:23:00.82 ID:83WoITZj
>>260
SMBCカードVISAゴールドです
心細いっていうのは、やっぱり1枚だから海外に行ったときエラーになったりしたら怖いから
それでも1枚主義者なんですがねw
262名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/25(金) 18:38:06.62 ID:3g9MVXmK
SMBCのMASTERも作ってみたら?エラーの時は一緒か?
263名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/05(土) 13:45:20.78 ID:4hExfsws
磁気不良の読み込みエラー回避なら、>>262も有効か?
枠が共有なら、枠肥大化も防げていいかもね。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/10(木) 23:47:55.93 ID:7r2AD88d
管理のこと考えたらこれ以上増やす気になれない。
つきあいで申し込まされた家族カード死蔵してるけど、それすらも重荷に感じる。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/27(水) 16:32:31.29 ID:WehIPwfN
>>222
まあ、元々がカード社会のアメリカから来てるから、今の日本じゃ意味ないのは確か。
書いてる通り、クレジット(信用)は時間をかけて築くもので、それがアメリカで言うクレジットスコアなんだけどね。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/05(木) 03:25:22.24 ID:N4slEncY
>>255
だって1枚主義者を論破()笑 したがるレスの根拠ほとんどが
「海外に行って使えなかった場合1枚だと…以下略」だしねぇ
全てのクレカ使いが海外行くわけでもあるまいに

むしろそんな機会がしょっちゅうある人なら
2枚主義者なり3枚主義者なりになってると思うよ
267名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/19(木) 20:52:59.38 ID:eHkjv2OC
268名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/19(木) 21:38:22.20 ID:tY92xwaN
いや、海外じゃなくても磁気不良のエラーは時折発生するから(銀行系で経験あり)。高額決済をする時に起こったりしたら大変。キャッシュカードも持ち歩いていないと。

「基本的に現金決済、時折カード決済」の人が一枚主義の基本だろうね。カードそのものが「保険」だから、二重三重にはいらない
269名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/28(土) 23:20:06.24 ID:c65l/6kH
必ずしも1枚がオールマイティである必要はないんだよ。
超多機能カードを求めるのが1枚主義ってわけでもない。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/03(金) 11:40:24.23 ID:aE2pDT5C
view、蜜墨、海外行くこと多いならciti
271名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/22(水) 13:00:25.50 ID:/aIRWpuy
>>38
ポイントカード(笑)
272名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/22(水) 14:29:34.30 ID:qem1pXl1
JALカード club-a TOP&ClubQ Visa
クレカはこれ一枚だけ
あとはパスモとJMBワオンの電子マネーと
新しく作った りそなVisaデビットカード
キャバクラとお風呂屋さん行く以外
ほぼキャッシュレスで済んでいい




273名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 11:20:12.80 ID:67V4WNaE
タスポと一体型をどっかがだしてほしい
274名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 11:57:37.69 ID:lSi7RRcG
>>273
Suica一体型にすればなんら問題無い
275名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 12:41:48.80 ID:67V4WNaE
>>274
suicaでタバコ自販機で買えるの?知らんかった
276名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 12:46:18.76 ID:lSi7RRcG
>>275
タスポね、失礼。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/29(水) 16:03:11.78 ID:xC+jRJ3P
>>259
確かに貧乏な方が利用する店だとVISAオンリーだ。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/02(土) 08:53:49.56 ID:XrehKGG7
クレカ1枚と財布に現金50万円あれば、クレカが磁気エラーとかおこしても
大丈夫だよ。お風呂は現金で
279名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/02(土) 09:12:08.43 ID:XrehKGG7
278追記
カードは三井住友Visaプラチナだな。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 06:58:21.29 ID:I9IyjaBm
一枚ということならSUICA搭載カードは無しだろ。
ヨーロッパではIC付のカードでないと困ることが多いけど、
SUICA付にはIC付いてないしな。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 07:13:09.09 ID:qUsl6Txr
えっ、付いてるよな?
Yahoo!Suicaにも、三菱東京UFJ-Suicaにも
282名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 07:47:13.16 ID:KOVQ1BI+
エンボスの話がしたかったんじゃまいか
283名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/09(土) 07:47:56.02 ID:qUsl6Txr
あ〜、確かに付いてないねwww
284名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/12(火) 16:50:12.34 ID:XrOb8Ux9
お前ら噛み合ってないぞwエスパー同士の会話かよww
285名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/11(日) 16:56:37.34 ID:hpbAJ/ZL
公共料金から普段の買い物まで楽天カード1枚にしようかな
付帯保険なんて使ったこと無いし、今時そんなに高くない
予備はデビでOK
286名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/19(水) 03:19:41.97 ID:DUhCfAKx
みずほマイレージ(UC)+ETC iD+クイペかな
みずほマイレージは提携多いからガソリンもエネオスでいけるし

あとは海外サブにスルガOCNのVISAデビで十分かな
287名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 20:26:34.65 ID:eKme3ubZ
地銀のJCB1枚で十分な私があげときますよ
288名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/05(土) 20:31:40.46 ID:a7Nj3sLR
セディナ無料カード一枚が最強。

クイックペイつかえるし、Edyチャージポイントつくし、保険つくし


まさに神カード
289名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/09(水) 00:34:53.25 ID:Du68SvsS
雨金1枚で十分
290名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/11(日) 09:15:20.05 ID:zWhpYhph
雨緑一枚持ちが割とかっこいいとおもた。
ポイント古事記から悟りを開いて一枚持ちになることにした。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/13(火) 21:15:17.43 ID:zqTocw2A
さすがに1枚主義の場合はVISAかマスターになるだろう・・・
雨1枚は国内はJCBと提携しているから良いが、アメリカ以外の海外では辛い。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/13(火) 21:31:00.30 ID:mz0p1gBC
JCB一枚だけですが困った事ないです。
日本に引きこもってるからかもですが。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/17(土) 12:02:39.24 ID:2obKyOpu
私も海外行かないのでJCB1枚ですね
294名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/19(月) 12:52:21.88 ID:aQtcphWI
スーパーでもコンビニでもイオンでもガススタでも風俗店でもどこでも
コーナンカードで済ます俺最強です。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 15:42:40.60 ID:O3sQsBI6
ネット通販使ってる連中でこのスレの住人いる?
リアルだけならアメックスとかViewSuicaで済むかもしれんが下手なカードだと怖くね?

三井住友+付属バーチャルかなーとか思ってたがなんか他スレでスキミングされたら保証しないとか言ってたらしくて怖くなった
296名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 15:46:48.40 ID:99CVCybx
>>1
ポイント気にせず1枚だけなら三井住友(iD一体型)だろ。
waonやnanacoや交通系なども一緒に出来るし。
高速使うならETCも一緒に出来る。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 16:59:24.71 ID:k3YmJNL2
>>296
キチガイレシートはnanacoスレへ帰れ!

【絶対許さない】nanaco★12【レシ:震災ありがたい】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1324453549/
298名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 18:14:31.87 ID:bkCbBSO9
>>295
気にせず漢方使ってる
299名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 19:58:57.88 ID:zvX9kIoY
JCBあったけど、通販や一部店舗では使えないところもあったなぁ
今はVJAのVISAがあるから、それに全面的に移行してからは困ったことはゼロになったっけ
移行後のJCBは机の引き出しの奥に死蔵化してる
300名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 21:10:30.59 ID:QtvoxTq4
俺JCB1枚で支障なく使ってる。とは言えVしか受けてくれない所もあるから予備もあるエセ1枚主義者だが

三井住友は規約が怪しいね。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 21:12:30.30 ID:99CVCybx
>>297
ID:k3YmJNL2
ここまで荒らすな!
ボケ!
消えろ!
死ね!
302名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/26(月) 21:51:53.68 ID:9TIUDRyj
ゴキブリかよ
どこにでも涌いてきやがって
303名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 04:05:10.74 ID:Nn8DY6+A
1枚じゃないやつばかりだな
304名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 12:46:01.79 ID:WAWMt+Fa
P-ONEゴールド一枚ですまる。
ポイントめんどくさいので現金還元は楽です。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 13:57:25.28 ID:aZxiwbbK
大学出た後JCB一枚作って3年ほど持ってたけど、
起業後はメインバンクの住友銀行の担当者にゴールド作ってくれって
頼まれて、VISAとMASTERを持ってたけどMASTERは解約した

後にインビが来たけど、これも義理と思いプラチナへ移行。
で、かれこれ20年以上 住友オンリー

クレカって長年使って馴染んだモノが一番使いやすいと思う
306名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 14:16:28.49 ID:4iaaR8us
>>305
俺もそう思うわ。
色々と試しているうちに一番長く使っているものが結局一番自分に合っているのかも。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 16:39:55.81 ID:Ck2UK1YE
カードが馴染むってどういうことだよw
おでこに吸い付くのか?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/27(火) 21:46:39.05 ID:T1okety0
このやうなツマラナイ事をどや顔で書き込む>>307
匿名掲示板て素晴らしい媒体ですね。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/28(水) 12:44:03.78 ID:ZFsvJg4t
>>308
それを言うならインターネッツだろ
310名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 17:45:16.36 ID:BC8zDQ8Z
雨がコンビニでも使えるようになったからiD要らなくなってきたな
ネット決済では蜜墨ビザ手放せんけど持ち歩かなくても良さそう
311名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/29(木) 21:39:57.37 ID:RX+zd18X
やっぱし一枚ならVISAかMASTERだな
国内外問わずネットでのショッピングだと必須だし

となると蜜墨かな
312名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/30(金) 00:22:02.64 ID:5FYSjvRO
リアルはVISAデビやマイナーカード以外ならどこでもいいが、ネットとなるとVISAで3Dセキュアあるところだな
さらにiDやQP両方あるところ

となるとオリコぐらいしか思いつかない
313名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/30(金) 11:12:07.66 ID:WEW8Qi24
>>312
その条件だけならセゾンもじゃないか?
314名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/30(金) 11:17:59.91 ID:QSuNYbfG
>>313
セゾンはdocomoじゃないとiD使えないだろ。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/01(日) 22:10:46.05 ID:2L8sh8qA
国内ならばクレジットカードがあっても無くてもそんなに物凄く不便は無いから何処でも良い。
問題が海外旅行とか考えるとVISAかマスターカードになってしまうんだよな。
今やセブンイレブン、ローソン、ファミマ、サークルKサンクス等々が
普通にクレジットカード払いできるのだから交通系以外は電子マネー無くても・・・
316名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/01(日) 22:18:53.66 ID:4H0D0qzq
>>312
iDとQPを選べるのは旧セントラルファイナンス系のセディナもあるぞ。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 09:32:31.05 ID:NjKRoMEs
俺は財布に現金は500円以上は入れない。100円未満でもクレカ払いだが。。。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 09:49:57.52 ID:LBHUOV6Y
>>317
電車やバス・タクシーに乗るとき困るw
神奈川西部でもJR東海の御殿場線とか使えないし。
北関東はPASMO未加盟のバス会社多い。
千円札10枚+小銭を財布に入れようね。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 10:52:07.18 ID:NjKRoMEs
現金500円以下でも困らないよ、本当に困らないから。現金ゼロでも困らないくらいだもの。。。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 11:00:30.83 ID:Uo8Vd3PP
カードダイエットを真剣に考えてます。
総合的に考えてどれを残すのがベストでしょうか??
皆さんのご意見等聞かせてください。

40代独身 通勤にはJR東 コンビニ毎日使います 月収手取り20万位
車未所持 旅行なし カードブランド(見栄ですが)多少気にしてしまいます

@雨緑(S30)
A蜜墨蔵(S70)ID一体
BCITIエリート(S50)
CMUFG マスター(S50)
D穴雨金(S30)
E楽天平VISA(S40)
FBICスイカVISA(S30)
321名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 11:17:43.69 ID:c37gcKkJ
>>320
枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1289091708/
こっちでやれ
322名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 11:55:06.38 ID:NjKRoMEs
雨とシティを残す。
雨→メイン、モバイルSuica、クイペ、コストコ
シティ→サブ、Edy、雨使えない時の為
でいいんじゃねーか?
323名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 12:21:28.18 ID:Uo8Vd3PP
>>322
ありがとうございます。方向性が見えてきました。

>>321
気持ちの器小さっ…
324名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 13:08:50.51 ID:9kpAGGVl
>323
スレ違い。
スレに沿って答えるなら、私ならAだけのこすかな。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/02(月) 14:01:15.73 ID:NdF2T5IO
ごめんなさい…そんなスレがあるとは知りませんでした
326名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 08:00:40.95 ID:s6UEA5mq
>>323
器の問題じゃないのよ。
みんなが気持ちよくコミュケーションするためのマナーなんだよ。
せっかくあんたにぴったりのスレがあるんだから、そっちで聞くほうがあんたにとっても有益だよ。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/03(火) 08:33:55.48 ID:G27XX46S
>>326
御意

>>323
スレ違いを指摘されて素直に謝罪できないのは最低。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/13(金) 19:19:13.44 ID:0GPivXyq
JALカード 普通 TOP&ClubQ MASTER 1枚
クレジット、WAON、au支払いとフル使用
カードかWAONが使えるとこにしかあまり買い物はいかない
JRをたまに使うので最近交通系がほしくなってきた
来年の相互使用までにPASMOのモバイルチャージができるようになれば
もう十分なんだがな
多分期待できないのでビックSuicaあたりを検討中



329名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 01:51:53.71 ID:3LuotHRE
あまりカードを利用しない人が
高額決済やネットのために1枚
そんな感じなんだろ・・・

ポイント効率や利便性云々を求めるのなら
2枚目以降を考えようっていう
そういう人が多いと思うんだけどね
330名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/14(土) 06:31:23.56 ID:iw8XcCgR
>>1
俺はANA-VISA-SFC金だけを残す。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 01:06:50.64 ID:nDTMLGU5
三菱東京ufjVISA一択
332459:2012/01/15(日) 01:41:42.27 ID:HMLjfamc
所有1枚にしろというのはちょっと極論なんじゃないかな。
少なくとも年会費と受益する内容の費用対効果みてペイする限り、
1枚にするメリットが見あたらない。

所有は何枚でも良くて、常に財布に入れるのが1枚だったら

ANA-VISA-平 (+おさいふケータイ必須) マイペでいろいろあるからな。
今は ANA-VISA-金 だけど、年会費発生前にダウンさせる。

家においとくカードとしては、
・質茄子(公共料金引き落とし 年30万円で年会費無料 旅行保険とか)
・JAL-TOP&Q-Master (近くにイオンあるからモバイルWAON用、同時にJMB WAONも紐付けできるから奥さんに)
・ANA-VISA-Suica (モバイルSuicaに紐付け)

(本当はよくないけど)車においておくカードは
・セゾンかミレニアムのAmex(コストコ用 行く時だけ持っていく)
・オリコ コミュニティーパスポート(六本木ヒルズで2時間駐車場がただになる)

家族カードいらないなら ANA-VISA-Suicaにできるし
モバイルWAON改悪等があれば、JALはやめちゃうかもね。






333名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 01:50:21.29 ID:sBlTmJBp
> 所有1枚にしろというのはちょっと極論なんじゃないかな。

スレの住み分けがあるので…

クレカ2枚主義者のためのスレ その6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1326337116/
334332:2012/01/15(日) 02:01:54.75 ID:HMLjfamc
>>333
そうですよね。失礼しました。他のスレに行きます。

自分はできないですが、一枚にするとしたら、
ANA-VISA-平です。


335名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 02:04:13.82 ID:sBlTmJBp
ANA_visa_suicaを選択する人が圧倒的に多いのだけど
JAL_suica_jcbが居ないのは何で?
336名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 02:19:18.87 ID:HMLjfamc
ANAのように2枚以上持てないからではないでしょうか?

JALだったら DC系はちょっと前までは 
SuicaもEdyもポイントついたから、私はDC TOP&Q選びました。
海外行く人はJCBも不安でしょうし。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 02:26:58.91 ID:sBlTmJBp
なるほど ありがとうございます
338名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 06:08:36.37 ID:xOGyI+5q
Citiセレクトプラチナカード、JCBゴールドプレミアの二枚の場合どちらか解約して一枚だけでも問題ないですか?
339名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 08:48:27.68 ID:4r+e6C6G
>>336
どちらも持ってるよ。JALSuicaメイン、ANASuicaはマイル発生器
340名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 11:18:49.62 ID:KZ+Qb3uH
>>331
やっぱり、スイカ付きのやつ?
341名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 12:44:06.39 ID:7GCixUiD
独身時代はSuica付使ってたが結婚して家族カード作れる分離型にした
342名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 13:57:35.26 ID:nDTMLGU5
>>340
いや、なんにも付いてないシンプルなヤツさ
スイカは定期にしか使わないから
343名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 14:06:09.25 ID:KZ+Qb3uH
>>342
電子マネーがビザタッチだっけだと困らない?
まあ、ポイント無しでEdyとか使えばいいけど。
344名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 14:38:03.36 ID:IUUwKg7f
クレカ払いだと消費が2,30パーセント(うろ覚え)アップするらしい。
普段は現金主義でクレカは仕方なく1枚持つのがいい。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 14:40:31.18 ID:IUUwKg7f
現金主義だと汚れてるおつりを貰うことがある。
その時はゆうちょに小銭もろとも貯金します。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 14:49:52.48 ID:nDTMLGU5
>>343
普段は現金払いだから困らないよ。電子マネーとかまだ使ったことない・・・

>>344
それ同感だわ。多分、高い買い物するときに一回わざわざ金引き出しに行く手間
があるかどうかで違ってくるんだろうな・・・
347名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 16:13:34.66 ID:C7Y/1b6J
>>344
俺はクレカにしてから支出減った
348名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 16:33:41.14 ID:zNhMifJz
財布の中を見て今月使いすぎたなーとか言ってる人はクレカ向かないと思う。
或いはボーナス入ったら○○買うんだ・・とかさ。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 21:28:02.31 ID:UfsrtCWn
>>339

>>336さんが言ってるのはJALを2枚もてるのかということでは
350名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/15(日) 22:03:01.37 ID:UfsrtCWn
クレカは控えは捨てないしクレカ明細と比較するから
現金支払いでレシート捨てちゃう奴よりは金の管理に良いと思う
351336:2012/01/15(日) 23:15:20.48 ID:HMLjfamc
>>349
補足いただき、ありがとうございます。そのつもりで書いてました。
このスレの住人は親切な方が多い気がします。

あと明細あるからよいかどうかは、その人によるかもね。
自分もあとでまとめて振るかえるのがラクだし、やましい出費を
明細に載せたくなくなるから、それが心のブレーキになるかも。
結婚している人は、パートナーとの約束事にもよるだろうけどね。

Wインカムで余裕があり、浪費してたときは明細なんか捨ててたな。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/16(月) 03:42:27.05 ID:6ieQhVMD
DINKSとか懐かしい言葉を思い出した・・・
353名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/18(水) 04:55:39.62 ID:Mvwyn+b7
国内ならJCB、VISA、MASTERで
海外も含めるのならVISA、MASTERだよな
354名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/20(金) 13:23:01.22 ID:E9LjlhHJ
Jプロパー落ちたのでJを何にしようか困る…
JCBの社内喪期間ってどれくらいだろう
355名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/20(金) 13:27:20.32 ID:igamV90e
なんかスレチな気がするが、多重申し込みの解消とか属性がよくなれば受かるよ。
というかさくらに挑んでみては?あとはJCBFC発行のものかな
356名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/20(金) 13:49:32.53 ID:LfimAuvc
>>354
属性はどんな感じですか?
357名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/24(火) 07:58:43.13 ID:wPWqQHkb
国内限定だったら蜜墨VISAとJCB【OS】平とどちらがいいかな?
358名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/24(火) 08:13:11.09 ID:1NddtbP9
JCB
359名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 00:00:53.79 ID:o9hyGq43
やっぱ三井住友VISAキャッシュ一体型は最強
財布に1枚しかカード入ってないw
360名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 00:23:14.49 ID:YPQ6boqa
日本国内で買い物するのにわざわざアメリカの企業を儲けさせる理由は無い。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 02:25:27.11 ID:2a8wjJU0
国内だったら蜜墨もJCBも変わらないだろうな
362名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 02:41:19.73 ID:2a8wjJU0
>>359
1つでもエラー起こしたら全てアウト
363名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 02:55:19.22 ID:IiVwRdC0
>>359
俺もそれだわ
364名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 03:44:11.79 ID:o9hyGq43
>>362
だね
財布にはお金多めに入れてるよ
365名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 18:05:26.59 ID:y+IODgQu
蜜墨白と質銀白だったらどっち?
366名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 18:24:03.35 ID:PlqhmGSk
券面の好みは別として
ICとIDが欲しい → 蜜墨白
それ以外 → 質白
でいいんじゃね。年会費質白の方が安いし
367名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 18:40:29.24 ID:YPQ6boqa
>>365
預金1000万以上あれば質銀白
368名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 19:33:35.48 ID:Cl8KKIEJ
そうそう年会費が安いしVPPCあるよなーとかさ
でもiD便利だしICあったほうがいいらしいし迷うとこ

国内のおいてのJCB平と蜜墨蔵と同じくらい
どっちもVISAだし迷う選択肢だと思うのだが
そういうスレは無さそうだから聞いてみた
369名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 20:01:40.67 ID:ZJqA4ID7
蛋白質
370名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 20:11:11.60 ID:tSV8ZRb2
アミノ酸
371名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 05:05:08.71 ID:tltl0kFO
>>369
その思いついたこと何でも取り敢えず書き込むのは幼稚か老化かのどちらかだぞ
372名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 09:51:15.16 ID:wvI0DNxZ
とにかく貶さないと気が済まない人はその両方だな
373名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 11:09:57.04 ID:u7eD+um2
ICって必要なの?磁気テープと併用されてる時点で現時点では無意味なような
374名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 12:59:32.14 ID:0wtWUD9+
ヨーロッパだとICのみのところがある
375名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 20:26:38.36 ID:rZgVT1bP
こないだアメリカ行って来たけど、オレの行動範囲では
スワイプばっかりだったな。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/27(金) 21:09:17.37 ID:TjRqrW5A
オーストラリアは刺す奴が8割かな
ただ会計の時にPINorSIGN?と聞かれるので、恐らくIC付いてないても大丈夫
377名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/03(金) 21:04:49.50 ID:tDWmzsbX
>>367
預金は関係ない
378名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/03(金) 21:50:04.90 ID:aAvbMNmZ
月間平均総取引残高って書けばいいのか?
379名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/03(金) 22:06:43.51 ID:ccKz/oeM
単純に蜜墨白と、質白の比較であって預金とか関係ないって話だろう
それに1000万以上ってのは質銀金を取得するための条件で
質銀白を取得する可能性が持てるってだけの話
380名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/03(金) 22:10:12.55 ID:ccKz/oeM
1000万を預金できるような奴は質銀白に限らず質白でもいけるだろ
そもそも1000万って言い出した奴は元レスからピントずれてる
比較であって、取得条件やしやすさは聞かれて無いじゃん
381名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/03(金) 22:16:54.04 ID:aAvbMNmZ
そもそも質白ではなく質銀白(年会費\18,375)と蜜墨白の比較なのだが
382名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/03(金) 22:33:01.50 ID:ccKz/oeM
元レスの中の人が質白と質白銀と間違っただけなんだけどね・・・

何で分かるかって?そりゃ、俺が書いたからだよ スマソ
383名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/07(火) 01:10:35.88 ID:fCdSLo7b
w
384名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 06:24:39.16 ID:Os6sPyY0
やはり、1枚主義だとVISAかマスター、せいぜいJCBを活用せざるを得ないので
面白い選び方ができないな。JCB+マスター、茄子or雨+VISAと言った感じの方が
幅のあるカードライフが送れそう…
385名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 10:51:09.05 ID:kRqR0lOc
平茄子1枚主義ってのもかっこいいかも。俺には無理だがw
それなりに質の高い生活を送れそうだ。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 10:56:08.68 ID:8fZ42xrO
雨緑一枚主義には憧れている。
しかし電話便利すぎるから離れれないお
387名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 11:17:47.52 ID:EMhRk/cb
ゲイツ乙
388名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 11:58:35.38 ID:TqcSqYYz
>>386
電話ってコールセンターの事?何処のブランド?
389名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 20:01:06.53 ID:Os6sPyY0
平茄子+JCBにしているが、正直平茄子1枚にした方が
ダイナース使えない店に寄らないので生活の資質が向上しそうw

ホテルバーで飲んだ後、しょっぱいものが食べたくなってマックとかザラ。
バーで平茄子、ファーストフード店でJCB。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 21:31:00.43 ID:us2n8z9Y
マックてクレカ使えたっけ
391名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/13(月) 21:57:10.68 ID:qPPEXD+6
ヒントは「しょっぱいもの」が食べられる「マック」
392名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/14(火) 05:38:45.92 ID:cmERorX8
まあ1枚にしとけ
393名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/14(火) 12:53:00.23 ID:2KbqZkB0
>>390
うちの近所は使える
394名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/18(土) 12:11:24.32 ID:4mxJ6ZIX
>>379
367は1000万積めば年会費が半額になると言いたいんだと思う。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/01(木) 21:21:50.70 ID:dLWI4rX2
セゾンの普通のやつ
本格的に使うならポイントほとんど付かないしこれは損だよなぁ
いま、無職だからシャーないけど
396名無しさん@ご利用は計画的に:2012/03/18(日) 11:48:59.92 ID:Ndoo+/hE
やっぱり雨一枚はきついね。
意外に海外(しかもアメリカ)で使えない。
なんで使えないのって聞くと、ここ見えないのかとVISAとmasterのロゴの看板をトントンって指差されることが増えて、使えないお店が多いことを認識した。

素直に、日本ではJCB、海外行く人は追加でVISA or masterの2枚持ちが一番楽な気がしてきた。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/08(日) 04:31:05.41 ID:l/fXL8tB
国内はJ、V/Mのどれか1枚だと思う
DA1枚は厳しすぎる
398名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/08(日) 21:00:08.41 ID:difzDtHZ
DとかAを使いたいのし成長をさせたいので1枚で粘っていたが、
やっぱJ辺りを加えて2枚体制の方が色々といいな。
エロコンテンツ買うのにDやAじゃカッコ悪いしw
399名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/08(日) 21:26:05.98 ID:CLB14G5m
もうこれ突っ込んだら負けだわw
400名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/27(金) 18:07:54.48 ID:u0aoo5KY
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
401名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/03(日) 00:03:45.81 ID:Kz3A5UYU
アメリカならA一枚で大丈夫だろ。ネタは言うなよ。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/03(日) 06:58:40.38 ID:oxhKborX
バリ島に行ったが、AやDはチップが付いてないから
マークがあっても使えなかったな。きっと余所には
チップ付きのそれらがあるんだろう
403名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/03(日) 08:43:32.09 ID:V6bDhn8B
JCB1枚では使えないところが多いよ
相対的にだけど、V/Mのほうが使えないところは少ない
昔は逆だったんだけどね、開放JCBというのが一般化されてからなのか、
最近になってからはJが使えないところが増えてきてると逆転化しつつある
聞くところによれは手数料がぜんぜん違うらしいね
404名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 00:23:25.78 ID:BS7SKY5a
電子マネーが便利すぎるので、ますます1枚主義っつーのは不便になってきたな。
少なくともクレカ好きがやる選択肢ではないな
405名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 00:53:42.09 ID:9xuJ/kRW
ここまで楽天カードが有利
406名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/05(木) 06:43:29.96 ID:xb5o+HFl
貧乏人の心はポイントで簡単に買えます。
企業側としてはメリットがないので切りがいいところで手を打ちますが.....
みきたーに
407名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 19:01:23.69 ID:2Kxe4exa
楽天で年に10万買うとして、2000円前後のバックがそんなに欲しいかねぇ…
つか、10万買う奴の方が少数派だろう。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/08(日) 22:36:23.17 ID:HNwPyqtc
ブラックカードを超えた“パラジウムカード”のスゴさ
http://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/9/c/9c7ac0b1.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yonta24/20110515/20110515110250.png

・対象人物は3000万ドル(約24億円)以上の資産を持つ人
・材質がレアメタル
・カードそのものにも1000ドル(約8万1000円)の価値がある
・上限額はない
409名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 01:17:07.90 ID:lz7MWETu
>>408
ネタ古っ!、いつの話しだよ。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 15:16:47.00 ID:a8BS2lnY
俺は三井住友VISAプラチナカードを取得して以来、
このカード一枚ですべてをまかなってる。
コンビニではすべてiDだし仕事で海外へ行く際も
これだけで全く問題なし。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 17:18:10.52 ID:SgoXmjyS
1枚で済ますのに、三井住友VISAは最適な1枚だろうな。ただ、それがプラチナともなると
どうなのかと思う。明らかに階級に劣るサービス内容、条件付きながら黒茄子でも同等まで
年会費を落とせる事を思うと、「プラチナなのに蜜墨?」と思ってしまう。
また、1歩日本を出るとプラチナだろうが何だろうが普通のVISAなのだから…
412名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 20:04:18.00 ID:ZJ4KJajl
黙って日本人男子はJCB!
413名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 20:07:04.84 ID:ZJ4KJajl
国内だけならJCB1枚が最強。
海外逝くならVISAかMASTER。
雨かDの1枚持ちは最悪。
ベストなのはJ、V、Aの3枚持ち。 ヨーロッパ逝く人はAの代わりにMで3枚持ち。
これてパーフェクト。 Dは不要。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 20:28:31.94 ID:c4OII6NE
>>413
一枚だけならV
スレ違いだが3枚ならJ、V、Mだろ
AとDなんて日本が一番使えるぐらいだ、それ位海外では使えない
415名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 21:15:17.89 ID:KSUTWnDi
アメックスはそのうちセブンイレブンのように
アメリカ発日本企業になりそうなレベル
416名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 21:20:05.48 ID:kM55fwNk
セブンイレブンは日本発だろ
417名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 21:24:40.11 ID:R9TpnUSK
マクドは日本発症やで
418名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 14:51:10.07 ID:tezXI2Ge
>>416
節子それナナジュウイチやで
419名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 18:27:45.10 ID:p6uSF8mY
トヨタのカードしかSuica付でエンボスありのカードないのね
一体型は嫌だし どっか出してくれんかの
2枚持ちたくないし お財布ケータイ嫌いだし
420名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 19:24:10.03 ID:WE69EwMc
>>419
トヨタのは一体型じゃないぞ
記名式とリンクして改札でオートチャージのみで使うか、モバイルSuicaで年会費無料で使うかだけ
421名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 19:42:02.58 ID:p6uSF8mY
>>420
言葉足らずですまん 一体型じゃないのはわかってる
クレカを2枚持ちたくないってことで
Suica自体を単独で持ちたいって事ですわ
Viewカードの開放型?で一体型じゃないのを他社でも欲しい
トヨタは嫌だ
できれば三井住友かUCがいいな
422名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 21:02:39.70 ID:hbRqDT3n
>>419
お財布ケータイ嫌いと言うよりiPhone使いじゃないの?
モバスイに慣れると戻れんよ。au使いだから一体型iD出すときのウザさはハンパない。
だからチェッカータクシーはスルーするw
423名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 21:25:47.60 ID:p6uSF8mY
iPhone使いじゃないよ
逆にスマートフォンは嫌い 普通のボタン付の携帯でいい 電話とメールしかしないし
パケット代がかかるでしょ モバイルSuicaとかのお財布携帯とかは
無駄にお金使いたくないし
携帯にお金を入れるなんて考えられないから
ただ現金チャージがめんどくさくてオートチャージとか便利だから
欲しいなと思ってね
ただエンボスレスは嫌だなと
424名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 21:46:56.44 ID:Qs0JDG6s
ビックSuicaで記名式とリンクして、カードは家に放置するってのですら駄目なのか
このスレとは変わっちゃうけどさ
ちなみに何でそこまでエンボスに拘るの?
425名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 22:12:58.29 ID:p6uSF8mY
海外に行ったときに不便とかいてあったので>エンボスレス
実際に海外でガッチャンってするやつで決済したことがあるし
あれじゃないと決済できないっぽいので
2枚目は相方が許してくれない
426名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 22:52:54.32 ID:SroqUkwP
電車に乗らない層からすると、そもそも先払い式電子マネー全般が使いづらい
不正使用時の保証もないしね
427名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 23:00:07.74 ID:IftuCpDJ
>>423
何か主義主張があるのかと思ったら、単なるメンドくさいヤツかw
428名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/10(火) 23:19:47.54 ID:p6uSF8mY
メンドクサイ奴言うなw
これでも苦労してんだぜ…
429名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/11(水) 01:35:52.50 ID:tW+a0aVc
九郎乙w
430名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 08:06:35.47 ID:QMaHqGuJ
最近再び「1枚持ちが最強では?」と思い始めてきた。
1枚ならポイントの分散も関係なく、保険が利用付帯か否かも関係なく、
口座の管理もしやすい。枠的にゴールドでないとちょっと厳しいが。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 10:41:37.70 ID:ORrX9uzu
持ち歩くのが1枚は同意なんだけど、

水道光熱費+携帯等の固定費を払う口座、カードは
持ち歩きたくないんですよね

よって、銀行口座、カードはそれぞれ2つ体制かなぁ
なんて思ってます
432名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 11:13:02.07 ID:QMaHqGuJ
固定費用のカードを作る理由がわからない…
いや、きっと気分的なモンなんだろうけど
433名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 11:15:48.54 ID:ORrX9uzu
生まれこの方、財布を落としたり、盗難された事ないけど、
財布を紛失した際の、固定費のカード番号変更手続きが面倒でしょ?
434名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 13:15:39.84 ID:gWQpiu8v
変更手続きの前にすぐに止めてもらえよ
435名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/06(月) 15:15:23.74 ID:Se9bLUfY
カードの変更なんてネットから申請ですぐじゃね?
436名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/29(水) 11:39:31.12 ID:3BNYaOws
淫靡狙うカード持っている場合は絞って使った方がいいだろうけど、
期限のないポイント(永久不滅等)のカードをメインで使ってるなら
複数のカードを持った方が効率良さそうだ
437名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/13(木) 18:34:30.82 ID:j4VidEYH
1枚もち、還元重視

1、ビックカメラスイカ
→交通費関係は常時1.5%還元、年会費もかからず、コンビニでは困らない
通常使用でも1%
J・Vだが、1枚ならVか?

2、JACCSリーダーズ
→なんでもかんでも1.5%還元だけど、電子マネー関連は全滅
suicaチャージはできるが年会費が1050円かかる
Vなのが嬉しい

3、漢方
→上記に加え、nanacoも
ただ、nanacoは永久機関あるので、改悪の危険性が非常に高い
Jしか選べないのがイタすぎる

4、nifty
→iD、クイペ、EDYチャージで1%還元、年会費条件なし無料


つまりが、普段使う電子マネーのメインどころを二つくらい押さえれば
問題なし

どれも将来性が全くないのがたまにキズ…
438名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/13(木) 22:13:55.00 ID:12TGCAQY
やっぱさ、1枚持ちでもその1枚にはこの先淫靡が来る可能性を持たせたいよな
439名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/18(火) 09:14:44.05 ID:kpfzMrA4
1枚にまで絞るなら、交通系電子マネーとキャッシュカード機能もつけたい。
そこまでやれば非常に便利。

とすると、三菱東京UFJ-VISAゴールドのsuica付きがベストだな。
偽リボ設定で還元率1%。難点は家族カードがない事と、ゴールドの上がない事。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 03:44:39.74 ID:JDxc7Msf
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
441名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 14:27:49.10 ID:aP3Jlj+o
>>439
俺も三菱東京-VISASuicaゴールド使ってたけど、
家族カード無いから結婚と同時にICゴールド(分離型)に切り替えた。
エンボス付きで海外でも使い易いし、口座番号載ってないから
レストラン等でも安心して出せるようになったよ。
442名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 14:23:36.58 ID:VDGPIza6
0枚主義は選択肢に無いんだろうか
443名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 14:51:29.10 ID:n8nlKRJn
この板に来ないだろw
444名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/03(水) 16:21:08.55 ID:LwVU7/dC
前に立った時は1年ぐらい持ったな
445名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 23:59:20.38 ID:SFVjnQfk
JCBゴールドからダウングレード&他のカード解約で、
昔のようにJCB一般一枚持ちに整理したが、とても良い感じだ。
Web明細&50万円以上使用で年会費無料なので、
経済的負担には全くならないので、心理的負担もない。
Webサイトはとても使いやすい。

若い内はゴールドカードとか憧れて、また金色が大好きで、
iPodMiniも金色、金貨収集が趣味、かばんは金色入りのダレスバック
といった感じだったんだが、趣味や価値観が変わってきたな。

もしも一からカードをつくるなら、
Amazonよく使うので、Jaccsリーダーズカードなんかも検討したかな。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 00:04:10.89 ID:UVCcGsMu
>>445
一枚餅なら、やっぱりJCBか蜜墨のプロパーになるよな。
カードにブランド価値を求めなければ、漢方なりリーダーズなりでもいいんだろうけど。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 00:22:43.68 ID:zl9B8iHc
>>446
使っている銀行が蜜墨なんで、何となく信頼もありそうで今まで
三井住友のキャッシュカード一体型を持っていたんだけど、
全く関係がない機能を一枚に詰め込んだのはデメリットも
あるのを持ってから気付いた。

普通の蜜墨一般は、シルバー系のパルテノンで、
あのデザインは個人的には好きなんでそちらのVISA一枚持ちも考えたな。
JCB一般にしたのは、既に公共料金とか払込口座に設定していたのと、
Webサイトの使い勝手&親しみやすさがvpassよりも良かったのと、
電話対応がJの方が親切なことが多かったとかかな。
あと蜜墨系は銀行も含めて、保険勧誘やリポ払い誘導がウザすぎるのもあった。
保険屋とサラ金は、最も嫌いな人種だからな。
これはJCBでもある程度あったけども。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 05:13:20.24 ID:s5hVSdaA
私は三井住友マスターの1枚です
449名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 07:53:55.48 ID:Gw2mxQwQ
千円で一ポイントってケチな所より百円で一ポイントの所がいいなあ、どうせ持つなら。
キャッシュレスか、ポイントや特典か、あるいは会費ゼロか、によっても変わる気がする。

ちなみに駆け出しの頃は会費ゼロのモンテローザカードだった。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 07:58:43.76 ID:hue4uV0S
千円で1ポイントのところは、1ポイント=5円のところが多いね
リーダーズみたいに千円で15ポイントつくところもあるけど
1回の決済ごとのポイント獲得か、月の利用額合計に対してのポイント獲得か、でももらえるポイントには違いが出る
451名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 08:12:42.08 ID:Gw2mxQwQ
一枚主義なら会費をポイントで取り返すか会費ゼロは目指したい気が…。
電話代や公共料金引き落としに使えば大概は会費ゼロぐらいにはポイント溜まるとはいえ…
452449:2012/10/09(火) 09:54:37.45 ID:LK1TNd1C
補足ありがと。
確かにポイントを他にまわした時のお得度も考慮に入れないとアカンね。
453449:2012/10/09(火) 09:57:58.84 ID:LK1TNd1C
>>452>>450 宛ね。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 19:49:12.69 ID:gSePizK4
>>451
1枚持ちだと単純にカードを減らしたいのか、総合的に最もお得なカードに集約かとかの目的によって変わってくると思う
455名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 20:28:20.23 ID:3jdRtq9O
>>454
一枚のカードに集中して支払いを集めればポイントも効率よく稼げるしね。
一枚にすれば会費も少なくすむし。

よく使う近くのSCの系列カード、たとえばセブンカードとかイオンカードに
一本化すれば良さそう。でもステータスシンボル的にはイマイチだしANAや
JALのマイルに変えようとするとおのおのどちらかにしか帰られないから使い
勝手が悪い。アメックスだと1ポイント1マイルのANAもセブンカードだと
3ポイント1マイル、JALはイオンカードで2ポイント1マイルと効率も悪い。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 20:36:46.11 ID:3jdRtq9O
会費払ってもセブンでもイオンでも使えてポイントが貯められるカードでならヨーカドーと
マックスバリュの二股がかけられて、比較して安い方で買えるから家計的にプラスと考える
こともできる。PB商品でお得度が高いイオン系と、大量仕入れでメーカー品が爆安になる事
があるセブン系、ぜひ両方で買い物したい。そう考えると片方でしか使えないセブンカード
やイオンカードが本当にお得かわからなくなってくる。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 20:40:35.33 ID:i8E2BWLt
結論としては
1枚にカードをまとめると機能やお得面で何らかの犠牲を伴う
458名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 20:52:08.06 ID:3jdRtq9O
>>457
でも一見お得に見えて、くだらない機能とか特典って多くないですか。
例えばモバイル環境が整備されて公衆端末を必要性が減った昨今、お茶しか
出ない空港ラウンジなんか糞です。椅子は搭乗口に腐るほどあるし、ビジネス
に乗ればタダでビール飲み放題の航空会社のラウンジが使える。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 21:26:20.37 ID:4ixKrFLu
飛行機乗らないけどJR使うしETCも欲しいとなると、
年会費無料狙うと一枚は無理。
BicSuicaいいけど本体は年一回使えば只だが、ETCは一回使っても年会費525円有料なんでw
2枚だな BicSuicaとATM無料狙いで銀行系カードのETCでいくか?
460名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 21:42:25.99 ID:3jdRtq9O
>>459
定期は会社から現物を渡される人が多いと思うし、長距離乗るなら緑の窓口や
旅行会社でカード決済できるからJRに縛られない方がいいと思う。ETCも会費無料
のがガソリンスタンドやデパートのハウスカードで作れるからそっちを考えた方が
よろしいかと。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 21:49:41.93 ID:3jdRtq9O
知り合いにはセゾン系とTOBU系が多いかな。他は稀にしか見ないな。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 21:58:04.09 ID:3jdRtq9O
実はSuicaは現金でチャージしているんだけど、首都圏ならPASMOもJRで相互利用できるから
TOBUカードでPASMOオートチャージサービスが使えるからい〜んじゃない?
463名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 22:25:46.04 ID:4ixKrFLu
>>462 なるほど
TOBUは離れてるんで、小田急OPにしようかと?
自宅から小田急線は近いので。
小田急OPはJR東海のEX-ICが対応になると聞いたのでので
調べたら一回でも使えば年会費無料、ETCも無料だった。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 23:25:16.28 ID:MNSvfqG6
suicaはモバイルsuicaがあるが、モバイルPASMOはない。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 23:25:50.46 ID:FYAMKM9s
>>459
三井住友キャッシュカード一体型suica
ETC、家族カード無料、ID付き
466名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 23:34:21.16 ID:c3NFmv5C
ステータスを考えないでポイント還元率だけ考えたらExtreme/Reader's/漢方のいずれかを1枚持つのが最強らしい

■高還元率カード Extreme/Reader's/漢方 の利用額別還元率比較
○年21万以下の利用・・・・・Extreme・Reader's・漢方共に不向き。1%還元の年会費無料カードのほうが良いかも。
○年21〜29万の利用・・・・・漢方のほうが得
○年30〜49万の利用・・・・・Extremeの方が得
○年50〜99万の利用・・・・・Reader'sの方が得
○年100〜180万の利用・・・漢方のほうが得
○年181万以上の利用・・・・Reader'sのほうが得

●漢方(最高還元率1.75%)の利点
・現金キャッシュバックでの還元率が1.75%
・年会費が安い(1575円)
・ANAマイルへの交換が可能。この時も1.05%のマイル還元率
・年100万以上の利用で、年会費を大幅に上回るボーナスポイント獲得可能
・nanacoチャージが可能で2012年4月現在ポイントが付く

●Reader's(最高還元率1.8%)の利点
・国際ブランドがVISAで利用可能店舗が多い
・家族カードが発行可能
・年50万以上の利用で、本人・家族共に年会費が無料になる
・カードのデザインが黒基調で美しいとの評あり

●Extreme(最高還元率1.5%)の利点
・国際ブランドがVISAで利用可能店舗が多い
・家族カードが発行可能
・Reader'sよりハードルの低い年30万以上の利用で、本人・家族共に年会費が無料になる
・ポイントの等価交換先が豊富で、手続きがWEB上で完結する(漢方やReader'sのように切手を貼って申請用紙を郵送する必要がない)
467名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 23:38:19.35 ID:4ixKrFLu
>>465
小田急線有るけど家の近所メガバンク無いんだなw 小田原はみずほだけ
横浜バンクカードSuica もETC年会費無料 ドコモ携帯持ちならiD使えるんで
三井住友と一緒ですね?
468名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/10(水) 08:11:02.06 ID:Of2etWw4
>>467
ハウスカードも最近できた会費無料のQuick payを併用するとかなり広範囲で使えるカードに変身。
モバイルSuicaは会費無料にしないとオワコンになる可能性も…
469名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/17(水) 06:59:03.23 ID:m+VGHKY7
好きなプレミアムカード一枚だけ持つってのも良い気がするけれども…
470名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/18(日) 20:22:26.53 ID:LOnfE/wH
俺も1枚だが、ネット通販でカードで決済するとき、
すごく抵抗がある。ネット用に10万くらいの1枚作っておいたほうがいいかな?
471名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/19(月) 00:04:38.82 ID:z2Flb1L5
>>470
ネット用作るならエポスカードのバーチャルカードはすごく良い
472名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/19(月) 11:18:33.17 ID:lHrs95bN
>>470
俺も、あえて限度額が低い事をアピールするカードがあってもいいと思ってる。
まぁプレミアムですらS50とかの楽天カードは、マジにそのへんを割り切ってるなw
473名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/26(月) 21:14:49.26 ID:MEUimtlS
どちらか1枚にするにはどちらが良いかな?
1、三菱UFJ−VISA(スーパーICスイカ)
2、ミズホマイレージクラブ セゾン スイカ

両銀行とも口座所有。
家の近所に三菱UFJ銀行の支店(いつも混んでる)、みずほのATM(硬貨使えず)あり。
三菱UFJは本支店手数料無料なのでヤフオクでも大活躍。
みずほは会社のメインバンクでもあり、生まれた時に親が口座開設。
カードはセカイモンで使うくらい(年数回)
基本ニコニコ現金払い。
給料振込は三菱UFJにしている。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/26(月) 21:18:23.12 ID:1ng9qkOU
ビックリするほどスレ違い。
しかも自分で答え言っちゃってんじゃん。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/26(月) 21:40:19.45 ID:xWdx5JPj
みずほの方がマイレージクラブカードの役目も担うので役割が多いな
476名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/26(月) 22:27:27.09 ID:w6w6ld4V
2はセゾン発行だからお前さんではとれないと思う
477名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/27(火) 12:54:51.58 ID:AaunOSrB
>>473
2の方が良さそうだけどお前には使い勝手が悪そうなので、利便性で1だと思う
478名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/07(金) 00:55:20.56 ID:Qdd1P4Sy
479名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/08(土) 17:12:45.74 ID:FQVyUo07
蜜墨a
s70c0
マイペ&1回利用で年会費無料
ID一体型
ETC別カード

これだけで十分だが還元率や海外でJCBプラザ使いたいから2枚目検討中。

同んなじ考えしてるやつ結構いるだろ?
480名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/08(土) 19:02:57.54 ID:56kqQqqT
君には2枚目主義が向いてると思う

1枚主義は基本的には現金を使うが
クレカ1枚くらいないと不便だから持ってる
そういう奴らだと思うよ
481名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/08(土) 19:55:32.14 ID:FQVyUo07
なるほど。サンキュー
482名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 22:34:28.96 ID:MrYconue
VISAといえば、なんとなくだが蜜墨VISAな気がしてるんだが
MASTERといえば何処になる?DCになるんかな?
483名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 22:42:47.19 ID:FyX/OvhZ
UC
484名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/11(火) 13:10:20.37 ID:VObieqzD
>>480
20年ほど前、俺の仕事仲間で雨緑1枚のヤツがいた。
その頃は大手ホテルやデパートなら使えるぐらいで今のように使い勝手が良いとは言えない時代だったが、
そいつは雨が使えなければ現金で払うと決めているような漢だったな。
海外でいざと言う時の質金VISA持ってた俺がホテルのデポジットなどで良く立て替え払いしていたことを
思い出す。仕事が変わってしまって10年以上連絡も無いがヤツはどうしているのだろうか。。。
485Vil:2012/12/11(火) 18:31:50.12 ID:cDVUjEMu
>>484
まるで俺のことのようだ。

緑の時も金の時も白のときも一枚だった。
緑の前の学生用VISAのときも一枚。
VISAは、雨緑届いた瞬間に即座に解約した。

年間五十回近くJAL乗っていた時に
優待特典のあるJALカードの案内きたがそれも無視。

今でも一枚主義のバリバリの原理主義者だ。
カードはプラスチックとチタニウムの二枚あるけどなw
486名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/11(火) 21:46:47.73 ID:hqh14TP+
>>484
ただの迷惑なやつじゃねーか
487名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/12(水) 12:15:54.47 ID:9icP2SnP
一枚だと管理が楽でいいな
というかvisa一枚あれば困ることがない
488名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/17(月) 14:27:12.69 ID:JSPkbhuX
その1枚が磁気エラーで利用できない場合に困る
公共料金の支払い等々にあてている場合
盗難、紛失したときに困ることになる

国際ブランド、会社を変え2枚持ちが1番だと思う
現金支払いが主であり、高額なときだけカード利用なら1枚だろうな
489名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 10:40:16.73 ID:SfdK1iH9
盗難が心配なら、そもそも公共料金カード払いしないだろ
490名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 10:52:39.51 ID:YozTZ9k2
>>486
亀レスでスマン。周りがそいつの生き様に共感しているなら迷惑には感じないよ。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/18(火) 18:56:08.29 ID:wOitx5jR
>>489
盗難が心配=公共料金払いしない

これが良くわからないのだけど・・・
カードをもっていてポイント有利なら使うだろ
それに盗難が心配だからサイフをもちあるかない
これといってることは大差ないと思うよ
492名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/05(火) 14:23:38.33 ID:p49mLZ8b
>>491
いや、盗難にあったときの再発行で会員番号がかわっちゃう事があるからね。
サブカード無料発行のカードならメインはタンスにしまっておいて外ではサブカードを使うという技も使えるが…。
493名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/23(土) 00:25:05.02 ID:9F14i/On
1枚持ちに限らず、公共料金のクレカ払いは万が一の時に
非常に面倒臭い事になるな。その金額くらいはケチらず、
口座引き落としとかにした方が良さそう
494名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/28(木) 11:58:23.68 ID:pBk359da
最大でカード10枚まで膨らんだが、ついにJCBプロパー平1枚に
落ち着く決心ができた。デパートのカード切るのはもったいなかったが、
株主優待やら友の会やらで、同等まで持って行けるからね。

まずJCB一般が枠拡大に応じてくれたのが大きかった。あと、自分自身に
「本当にVISAやマスターがないと困るのか?」と強く問いただした時、
自分ごときの海外ならJCBがあれば事足りる事に気付いてしまった。

10枚持って思ったのは、JCBのサイトが一番使いやすいという事
495名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/28(木) 12:32:20.10 ID:C5NMp2rD
海外行かないならいいんじゃないかな
496名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/28(木) 17:42:18.69 ID:pBk359da
日本国内の場合、まずもってJCBで使えないなんて状況には遭遇しなかった。
逆に海外の場合、クレカ使えない場面が多かったのと、本当にお得感を求めるなら
FX業者で両替したドルで決済できるカードが必要な為、2枚目を作るのなら
そういったドル決済カードか、外国銀行のデビットが良いと思った

「海外で使いたいからV/M」は、全く合理的でない、陥りやすい罠だな
497名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/28(木) 19:58:12.77 ID:KbHPKY5X
三井住友マスタープラチナS300
シティセレクトVISAプラチナS300

一枚にする場合どっちがいいでしょうか?
498名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/28(木) 20:06:25.47 ID:pBk359da
>>497
私見で答えるなら、プラチナ級のカードがIC読み取り機に挿される姿は
気の毒でならないので、シティの方を推す

あと、V/Mに絞る人は海外での使用を視野に入れてるのだろうけど、
どうせそうなら天下のcitiですわ
499名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/28(木) 20:22:18.67 ID:Fyanh7hs
>>494
JCB平一枚か。
国内でも漏れの市内の本屋でV/M縛り、そば屋でJのみ縛りはあるけど、
それぞれ現金があれば良いな。

>>497
一枚持ちに耐えられるカード、三井住友VISA金が良いと思う。
500名無しさん@ご利用は計画的に:2013/02/28(木) 21:49:58.32 ID:9NsIYw4X
>>498
でも、天下のcitiさまって手数料がお高いんでしょ
501名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/01(金) 00:00:00.26 ID:2mbGv78A
蜜墨白の方が1万円くらい年会費が高いんじゃなかったっけ?

正直、VISAやマスターのプラチナは銀行が富裕層へ無料で提供するもので、
庶民が大枚はたいて入手する類のもんじゃないと思う。メリットがない
502名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/01(金) 22:05:47.00 ID:LyDoDb7J
>>499
金である必要あるの?と思ったりね
そもそも1枚主義って、現金+クレジットカード1枚ってことだろう
503名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/01(金) 22:07:28.42 ID:LyDoDb7J
>>498
Citiも蜜墨もかわんねーよ
VISAのマークついてれば決済できるだけのこと
店員だって国際ブランドマークしか気にしない
504名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/01(金) 22:11:59.89 ID:2mbGv78A
俺は現金なんて極力使わない1枚主義者。
あらゆるポイントを1枚に集約し、その1枚のあらゆるサービスを
もらさず覚える為の1枚主義。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/02(土) 18:28:01.93 ID:h58PLAG6
>>502
海外旅行とか保険とか必要な人なら金じゃないのか
506名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/03(日) 01:12:40.30 ID:Z3tx2rRo
さすがに一枚では無理。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/03(日) 15:49:45.96 ID:IQzYXCYU
>>506
お前の泣き言を聞いてやるほどここの漢達は柔じゃねえよ
消えろカス
508名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/03(日) 15:57:56.00 ID:fedt4O/e
シティセレクトVISA一枚がベストじゃねーか?
509名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/04(月) 09:26:36.49 ID:tmmgh6cM
IC無しのヨーロッパで使えないカードですね
510名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/04(月) 22:24:46.45 ID:r7/Rs33A
VISA一枚だとコストコでの買い物に困る。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 07:32:03.52 ID:4oWEcjmJ
雨一枚だとコストコ以外の買い物で困る?
512名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 09:43:48.96 ID:ldVCuIX6
JCB使える所なら大体使えるし意外と余裕
店舗レジ決済なら困る事はまず無い
ネット決済だとJCB自体が使えない所が結構ある
513名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 10:10:16.37 ID:6C2raYe0
雨緑1枚持ちってのもかっこいいな。俺には無理だが
514名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 12:11:04.89 ID:Cp2fIwWW
雨緑1枚持ちでも、日本にいる限りJCB様のおかげでほとんど困る事はないね。
ただ限度額が思いのほか低いので、色々と用途は限られそう
515名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 15:01:50.66 ID:7ElyYApi
そこで茄子または質茄子一枚。還元率でも限度額でも雨より有利では。
これも国内はJ互換でかなりいける。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/05(火) 15:38:10.99 ID:6C2raYe0
茄子1枚だとなんかおっさん臭い・・俺も持ってるおっさんだがw
517名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/20(水) 11:36:42.40 ID:uC8O1RHu
為替レートが異常に高く年会費も高いアメックス・ダイナース・Citiは
色に関係なく持ってるだけで
そんな非合理なカードしかもてないアレと判断

とくにアメックス・ダイナースは加盟店が少なく
使いどころもないのに見せるだけで持ってるなというイメージが強く
貧民・在日の成金的でイメージが悪い

Citiは悪徳湯田屋のイメージ強すぎでマイナス
持ってるだけでヤクザか在日で間違われそうなので
518名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/10(水) 19:19:10.62 ID:nz+EXk8R
1枚主義を見たすのであれば、電子マネーがついてないと不便だよな。
クレカ使える利便性と同じくらい、電子マネーの利便性って高いから
519名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/10(水) 19:23:59.75 ID:ZvMgRSNQ
>>518
まあチャージができればいい(ポイントが付けばなおよい)だけで、カード自体に電子マネー機能はいらんけどな
520名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/10(水) 22:36:34.37 ID:iqZ5WKNA
ドコモユーザーならDCMX MINIのiDがあるだろ。コンビニくらいなら1万で充分だし。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 00:11:14.19 ID:g3h23qI7
コンビニで月3万使っている甘党の俺には、miniでは全然足りん
522名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 04:30:18.92 ID:L0W3ym5K
まじか、オススメスイーツ教えてくれ。セブンのモンブランは美味かった。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 08:25:13.45 ID:OyYoJiXd
コンビニはプリン系が絶頂期を迎えつつある感じだな
とてもレベルが高くて頼もしい
524名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 18:48:58.18 ID:v19EQ7XG
>>520
miniは携帯代金を銀行払いかDCMX払いか限定じゃなかったっけ?
525名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/11(木) 21:33:52.25 ID:L0W3ym5K
今月から開放されたよ
526名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/13(土) 00:40:30.32 ID:J+hewWEU
V viaso
先月からの初クレカ
ポイントのたまり方は普通だけど、ポイントの有効期限とか色々考えると億劫になりそうだから、オートキャッシュバックのこれにした。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/13(土) 00:54:27.24 ID:Egl2kMoM
1枚主義って「クレカが好きではない」か「ポイントは1ポイントもムダにしたくない」
のどちらかだろうから、前者の場合ならいっそデビットを使っていて欲しい。
そのくらいのこだわりがカッコいい
528名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/13(土) 01:17:48.95 ID:5A4qTIOT
こだわりがないから使い分けてないんだし・・
529名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/13(土) 10:37:56.43 ID:JEDaZeDk
>>527
後者なら複数枚持ちで利益追求するのでないか? ポイントを無駄にしない複数持ちとか普通にできるし
使い分けが面倒とか請求書がいっぱいはうざいとかの理由のが多そうだが
530名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/13(土) 12:59:09.69 ID:SzeV84nt
「請求書が自分で管理できない」
531名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/01(水) 20:24:43.35 ID:unAfs+bF
メイン:穴西瓜
サブ:雨緑
でやってきたが、レガシーには自腹を切らないスタイルになり、今年度からは
唯一神:平茄子
で全てこなすようになった。。。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/01(水) 22:59:14.98 ID:MRziONSC
クールビズでジャケットがなくなると、財布を薄い物にしたくなるので
カードを整理したくなるな。
免許証とキャッシュカード一体型クレカで2枚は決まりなのだが、
各種ポイントカードを合体させたようなものはないものだろうか…

Tポイントカードとヨドバシゴールドポイントカードを合体させたい
533名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/01(水) 23:45:16.24 ID:sQjautV9
ポイント諦めよう
534名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/02(木) 00:21:08.82 ID:EFJYOG59
>>532
Tポイントはカードしかダメだが、ヨドバシはケータイやスマホで代用できるのでは?
iPhone使いだったらスマン。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/02(木) 08:38:31.60 ID:BKi9ISdQ
>>534
おお…、正直マジで為になった。こんな情報だけでもカード1枚削れる。
Tポイントとか削りてぇ。

免許証が携帯に入るのは無理だろうからw
536名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/02(木) 10:22:48.95 ID:gw+IFeTJ
カード1枚削れてもケータイやスマホの機種変更が恐ろしく面倒になるというのに
きちんと機種変更前にオサイフケータイ系の情報を引越し作業しないといけないし、
面倒な設定作業を万が一忘れると移行できなくなったりポイントや電子マネー残高がらみのトラブルの元だぞ
たったカード1枚すら持て余してしまうような人ならなおさら
537名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/02(木) 21:50:24.47 ID:6axokgWZ
>>531
>レガシーには自腹を切らないスタイルになり、

ここ意味がわからない
538名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/03(金) 01:49:35.77 ID:Q/MnBUNd
>>537
LCCしか使わない。マイル貯めてもしゃーないし。
って事だろ。
539名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/03(金) 08:17:05.66 ID:TJEysayQ
>>535
ポイントカードっていつの間にか増えているものだが、たまにしか行かない店のポイントカードは棄てたな。
スマホに入っているのもヨドバシ、ビック、ヤマダ、ポンタぐらいで、いつもレジでポイント使って残りを
支払うような使い方をしてる。貯めてるのはANAマイルになるTポイントぐらいかなぁ。
確かにTポイントもポンタのようにスマホに入れば便利なんだが、今あるのはEdy払いのアプリだけだよな。

>>538
LCC使うって根性あるな。オレには格安長距離ツアーバスってイメージだ。体力的にも精神的にも無理だ。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/03(金) 08:52:00.26 ID:r1o62loM
Tポイントはツタヤディスカスの支払いに当てちゃってるので
全然貯まってないが、だからこそファミマとかではコツコツ貯めたい。
だからスマホに入って欲しいな〜
541名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/09(木) 01:44:36.95 ID:bnt8P/nT
キャッシュカードとクレカに電子マネーと即時支払機能
身分証にもなるべきと思ったが会計で人に渡すのでそれはいいや
542名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/13(月) 18:27:49.16 ID:bTaJhyEy
実際は一枚主義じゃないが、もし一枚しか持っちゃダメだとしたらANA-Suicaだな。
蜜墨提携のVISAで、ICチップ付いてて、電車にも飛行機にも乗れる。
別カードになるけどiDやPiTaPaも発行できる。
543名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/14(火) 23:47:20.19 ID:6BqOQtZW
>>542
馬券も買えるしね。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 08:11:54.35 ID:4Tv5OJXD
>>543
馬券が買えるカードってそんなに限られるのか?
545名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 12:21:40.11 ID:rP1O2Gks
>>544
三井住友、UCカード、JCBカードのみ。
546名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 18:22:11.11 ID:ryhszebX
いわゆる一つの銀行系か
547名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/15(水) 23:42:49.90 ID:f+dlhAn+
それだとJCBが入っててニコスが入らない理由にならないだろw
特にニコスDCはJRAカード出してるのにJRAダイレクト使えないとかちょっと…
548名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/21(火) 20:47:57.38 ID:GQ2wUGL+
>>547
今でも朝9時からしか明細が見れないDCカードのことディスってんのか?
549名無しさん@ご利用は計画的に:2013/05/22(水) 23:38:20.22 ID:M2ywqAK8
一枚なら三井住友蔵Aだな。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 12:54:33.62 ID:71HczKS9
事実1枚しかカード持っていない
JALCARD-JGC-JCB-G
1枚で充分
551名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/09(日) 04:19:50.85 ID:edW3xemU
>>550
ANA VISA SUICA辺りと比べるととてもそれ一枚で済むとは思えんカードだが
あれか お前さん電子マネー使わんのか
552名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/09(日) 09:32:25.51 ID:sPMV9Gex
電子マネーはまだまだめんどくさいね
553550:2013/06/09(日) 10:54:12.64 ID:GA8cql4c
>>551
QUICPAYを使用
クレカではないがEdyとSUICAはモバイルで持ってる。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/16(日) 10:49:08.85 ID:/GWvN5Qc
事実1枚しかカード持っていない
ANACARD-SFC-JCB-G
1枚で充分
555名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 00:31:05.18 ID:D7XAongF
>>554
ANA VISA SUICA辺りと比べるととてもそれ一枚で済むとは思えんカードだが
あれか お前さん電子マネー使わんのか
556名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 00:46:29.25 ID:mTSvZHHQ
電子マネーはまだまだめんどくさいね
557名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/17(月) 03:48:03.66 ID:njLaXSo4
何やってんだお前らw
558名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ET9ktsry
1枚しか持ってない奴は「1枚+現金主義」だということだよ
複数枚の場合は現金を使う機会は殆ど無い
559名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9unu85Xh
俺も、貧乏で独身だったらSuica付きの無料ないしは安価VISAの1枚だけで
生活していただろうな〜
560名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/23(月) 00:27:11.33 ID:4xT+yQYm
複数枚を使い分け出来るほど金も頭も持ち合わせて無い俺は10年以上前に作ったビューカードのみ。

モバスイ+VISA、キャッシングも効くし不便な事は何もない。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/23(月) 09:50:29.03 ID:QSiaoejC
>>560
3Dセキュア使わんのか?
なら別に問題ないとは思うが
562名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/28(土) 07:53:48.86 ID:4sWEWCOM
>>559
同意
俺も今は大金持ちになって既婚だからカード10兆万枚でも足りねえわ
563名無しさん@ご利用は計画的に:2013/12/22(日) 21:10:05.87 ID:CgXnPrYP
age
564名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/13(月) 14:31:16.32 ID:0V086D9X
還元率1%で年会費無料条件のカードでいいなって思うのがなかなかない。
SBIにしようと思ったけど年間50万は使わないし。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/16(木) 00:27:47.18 ID:FySMTVWf
楽天カードマン一択
566名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/16(木) 01:53:35.99 ID:rVHaLBEe
質銀提携のシティゴールドはどう?
30万使用で年会費無料
還元率は最大1.6%
質銀の口座維持手数料もかからんぞ
567名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/16(木) 15:20:33.07 ID:014GfXfA
つJCB EIT
568名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/19(日) 08:16:58.04 ID:Q/INFluP
>>565
申し込んだよ〜。ポイントに踊らされそう&エラコが怖いけど…。

>>566
シティゴールドか。使い勝手よさそうだな。。教えてくれてありがとう。
569 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/01/26(日) 20:27:11.78 ID:YIPxfdV4
楽天最高なのに
570名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/26(日) 23:21:20.27 ID:z+xdmX3t
楽天ロクに使わない奴には最高でも何でもないんだよ。
楽天スーパーポイントは楽天以外での使い道や交換ルートなさ杉。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/28(火) 19:37:49.93 ID:suCV8GId
ロクテンとアホーどちらも無料だが
トッチが良い?
572名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/29(水) 11:02:03.17 ID:Zaa6Jo6h
Yahooだろうな。実店舗でポイントが使えるのは大きい
573名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/08(土) 01:47:45.98 ID:PFLoahCS
3枚主義スレで○枚主義スレを統合しようって意見がちょろっと出たんだがどうだろうか?
元は3枚と4枚を統合しようって話だったんだが俺は○枚主義全部とダイエットスレも混ぜてもいいんじゃないかと思ってる
意見は3枚スレの>>832-848>>874-877辺り、賛成か反対か意見もらえるとありがたい
574名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/08(土) 03:57:27.68 ID:0EAF2EaB
潔い1枚主義やその1枚とサブを追加した2枚主義は独立したスレで良いと思う。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/08(土) 04:58:52.02 ID:qt20/GwD
俺も1枚もしくは2枚は独立したスレでいいと思う
その他は10枚までは同じスレで、それ以上は別スレで良いのじゃないかと思う
576名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/08(土) 13:25:41.42 ID:UIzGw8hg
3枚スレでレスした者だが、

個人的な意見だが

・1枚主義はこだわりの塊なので残す
・2枚主義はメインとサブの使い分けで残す
・3枚から5枚はポイントや還元率などの情報がまとまりやすいので統合する
・6枚から9枚は気がつけば増えすぎた人たちのためのスレなので残す
・10枚以上スレは隔離

こんなのでどうだろうか
577名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/08(土) 13:46:09.24 ID:fQttQGae
ほぼ賛成
6枚以降はまとめてもよさそうだが
俺6枚も持ってないから持ってる人の気持ちはわからんからな
578Vil:2014/02/08(土) 15:00:51.35 ID:T9+WIYfU
>>574 >>577
賛成。
3枚以上など、どうでもよい。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 17:41:50.97 ID:EhfwOBNT
>>239
カードを10枚持っていたとして、カードの種類と各カード会社に連絡するための
連絡先やらキッチリ把握できるような管理の行き届いた
すばらしい人にしかお勧めできないなあw

カードを紛失するってことはケータイやスマホも同時紛失する可能性が高いし。

と、昔の人にレスしてみるw
580名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 20:38:50.46 ID:gFJaOH2o
一枚しか持ってない人って
磁気不良とか
買い物するお店が持ってるカードの加盟店じゃなかった場合どうするの?
 
とりあえず今一枚しか持てないならファミマTカードです
581名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 22:07:17.51 ID:EdSfPO/Z
オサイフ携帯使える店も多いし、保険的に2枚持つ気はないなぁ
磁気不良だったら、仕方ないので現金降ろしてくると告げて一旦去る
加盟店かどうかは確認してから店に入るけど、使えないなら他行くか現金だな
582名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 22:51:51.85 ID:SvbnnMsl
もう現金主義になればいいのに。めんどくさ
583名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 22:52:12.87 ID:BMHnAKUI
磁気不良ではないが、不正利用でカード交換してるときは無料カード解約忘れが助かったことがあるな
でも持ち歩くのは1枚だから外で使えない状況なら使わないだけでいいだろ
584名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 22:54:18.38 ID:4NjuImDv
日本では現金無くて困ることはあっても
クレカ無くて困るケースはまず無いしな。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 22:54:57.28 ID:SvbnnMsl
1枚主義なら基本は現金主義で、ネット通販や公共料金にクレカ使う感じが一番理解出来る。
586名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/09(日) 22:58:37.07 ID:BMHnAKUI
普通はクレカで使えないところは現金だろ
2枚以上ならブランドによって使い分け、とかあるかもしれんがVISAS使えなくて他が使える店は見た記憶が無い
587名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/10(月) 10:19:37.81 ID:Pan/i3yW
1枚しかカード持ってなくて不正利用されたことあったけどあんま問題なかった
カード番号も変わったけど、その前後の月の不正利用された番号で請求くる公共料金の支払いなんかは、
こっちから頼まなくてもカード会社の方で新しい番号のカードに振り分けてくれて支払いできた
再発行されたカードが届くまでに2週間くらいかかるけど、
カードきてから公共料金の支払い変更手続きやって十分間に合う感じ
不正利用に最初に気づいたのがカード会社だったんで、手続きがスムーズだったのかもしれないけど
588名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/10(月) 14:43:14.14 ID:QKM5n1J7
どこのカード会社?
不正利用にもちゃんと対応してくれないところがあるよね
589名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/10(月) 15:55:09.00 ID:Pan/i3yW
>>588
オリコ
あまりそのあたりに期待もしてなかったんだけど、
不正利用とかの部署は対応良かった
普通の支店とかにかけたときの電話対応は、
最初に出るのは大抵バイトかパートだから微妙なこと多いけど
590名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/11(火) 12:30:53.99 ID:DpmMrisY
日本の治安の良さがカード一枚主義でも通る訳ね・・・
591名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/13(木) 17:39:19.49 ID:Da6offc7
現在、勤務先が提携してるため年会費が無料になってるゴールドカードと、2ちゃんみて契約した高還元率カードの
2枚もちだが、高還元率カードに一本化したいとマジで思ってる
空港ラウンジだって入れるって言ったって一人旅ならともかく、家族や同僚と一緒の旅行、出張じゃ使わないし
高還元率カードだって必要な傷害保険や盗難保険ついてる
色々サイト見たが、どうも複数カードを持つ利点がわからないんだよな
そりゃ複数カード持ってれば現金持ち歩かなくてもいいってのなら複数カード持つけど、ランチではカード使用拒否
されるところ多いし、家の近くの激安スーパーはカード使えないし
そうなると何枚カード持ってても結局現金持ち歩かなければいけないし
さらに言えばカード多く持つ=不正利用の可能性が増えるってことだろ?
じゃあ、ブランドVISAで高還元率のカード1枚持って、使えないところでは現金(そもそもVISA使えなければその他の
ブランドなんて使えない)。
そうすれば財布はスッキリして、シンプルな生活を楽しめる
592名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/13(木) 19:39:51.56 ID:Mndgn9lX
そりゃ単にお前の近所に電子マネーやクレカ対応してる所が少ないってだけじゃないのかね
593名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/13(木) 19:50:44.31 ID:Da6offc7
>>592
98%クレカ対応であっても、2%が非対応だったら現金持たなきゃいけないでしょ?
俺の場合、社食がそもそもカード対応してない時点で現金もちを強制される
それに近所の地元資本のスーパーがカード非対応だが、カード対応の他のスーパーに比べて
ビールが1本30円以上安いんだよな
ビールが安いくらいなら多少損してもカード対応のとこで買うという選択肢もあるが、
社食とかは替えがきかないし
594名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/13(木) 22:46:58.04 ID:bN4ae9eD
>>591
> 同僚と一緒の旅行、出張じゃ使わないし

逆に、同僚がカード・ラウンジ行きたいと言ったときに、
あなたもラウンジを使えるカードを持っていないと不便だったりしない?
595名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/15(土) 20:53:20.14 ID:wWaiU4nG
>>594
カード・ラウンジってカード持ちしか利用できないっけ?
利用料払えば入れたような気がするが…
596名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/22(土) 19:28:15.59 ID:ciU9TU9M
公共料金、通販はクレカ、あと高額な買い物もクレカかな
現金財布から一気に減ったらATM行かないといけないから
597名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/13(木) 23:51:34.40 ID:A+TQpcg/
JAL-TOP&clubQ-VISA一般(S200 C10)一枚
個人事業主。生活費、公共料金(自宅、店舗)事業の仕入れ、
家族全員分の国民年金まで使えるものはすべてこれ一枚。
マイルがすごい勢いでたまる。帰省がJAL便のみなので助かる。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/16(水) 21:38:35.63 ID:KGCcQ3sJ
test
599名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/11(日) 21:59:39.02 ID:G1dx+n6k
穴蜜墨SFC金
600名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/12(月) 02:16:05.60 ID:eXk7tNZx
平茄子
601名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/13(火) 07:24:44.75 ID:+s3OttSy
穴黒茄子SFC
602名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/16(金) 14:15:51.65 ID:GESZNUHE
穴西瓜SFC-VISAがあれば間違いなくそれなんだが。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/25(日) 07:14:58.63 ID:5RKZsQnz
海外は滅多に行かないし、BIC-VIeW-Suicaだな。
実際財布にクレカはこれしか入れてない。
604名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/27(日) 09:06:00.39 ID:F+FRiH/6
age
605名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/14(木) 09:45:58.80 ID:pMKXQHlJ
>>433
そういう理屈なら持ち運び云々は無関係。
カード払いということは、その情報は
どっかのデータベースにあるってことだから、その会社どっか1箇所から漏れたら全部、変更手続きが必要。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/16(土) 07:09:45.55 ID:7BgS7ngj
最近Amazonカード1枚にしたけど
何の不便もない。

むしろポイントが貯まりやすいわ、管理は楽だわで良いことづくめ。

なんでもっと早く1枚にしなかったんだろw
607名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/16(土) 11:23:28.52 ID:J4pjW/mN
社員証一体型のクレカがある場合は、どうしましょ?
608名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/16(土) 12:19:28.92 ID:opX0d3aF
三菱東京UFJ Visa ゴールド Suica 一択かな。
@100万使用で会費無料
Aリボ99万設定で1%還元
B海外旅行治療費150万(家族特約付き)
C空港ラウンジ無料(三住では不可なホノルルも可)
Dキャッシング9%(総量規制対象外)
ESuicaオートチャージ

でも俺は…
KKR Visa 一択だな。
@永年会費無料
A基本MUFGゴールドプレステージ(1万)
B海外旅行治療が300万に上乗せ
C0.75%+誕生月は倍還元
D空港ラウンジ無料(ホノルルも)
E家族カード無料
FS上限100万と言われていたが今200万。乗り換えサポートで更に上がる予定。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/17(日) 00:34:33.26 ID:zguA6Rnr
KKRとはなんぞや?
610名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/17(日) 03:04:44.04 ID:42qjloBo
きいてわからなければ今後も縁のないカードだから気にしなくて良い
611名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/17(日) 05:05:55.30 ID:heX4K1MC
教えてやれよ。。
確か27歳くらいまでは受験できるはずだし努力すればなれるかもよ。
http://www.kkr.or.jp/hotel/memberscard/
612名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/18(月) 19:59:13.13 ID:hHKpDm9A
>>611
魅力が全く感じられない。
俺は JCB(OS) ゴールドカード 1枚のみ。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/18(月) 23:12:36.69 ID:eAI6XyEj
>>609
キンタマクサイリンビョウカードだw
614名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/18(月) 23:47:56.67 ID:LwoTkiql
>>612
JCB?
ヨーロッパでどうすんの?
615Vil:2014/08/20(水) 01:07:36.26 ID:cqvJ6ysk
俺はカードの利便性よりも危険性の観点を重視している。
平たく言うと、自らの信用を毀損するような危険性のあるカードは持たない方がマシ、
という考えだ。個人情報の信用記録を残すのはカード会社であって、会員ではない。

クレジット・カードは不正利用にはまだまだ弱い。請求ミスも海外では結構多い。
自らがそう言う被害に遭ったときに、申し立てをしても会員を疑うような評判のある
カード会社とは取引を避ける。それが自分の信用の記録を守ることにもなる。

それに、1アカウントだと管理が楽だ。

売り上げ伝票控えをカード別に分ける必要がなく、ステートメント(利用額明細書)との
突合も楽にできる。
また外出時には必ず携行する。携帯電話を持っていかないことがあっても、
身分証明書とクレジット・カードの入った名刺入れは必ず持っていく。
紛失時にも直ぐに気がつくし、会員番号も連絡先も慌てていても言える。
長い間、その番号しか知らないからな。

そしてVやMやJを合わせて二枚以上持つ利便性は、実際はほとんど必要ない。
V,M,Jが使えてAが使えない店があったとしても、それは重大事ではない。

なぜなら、そもそもクレジット・カードが使えない店はまだまだ多いからだ。
これは西欧でも田舎に行けば同じことだ。
そういう状況で、VMJ使えてAが使えず、しかも手持ち現金でも足りないほど高額で、
ついでにいますぐ払わなければならない、という状況を克服する必要があるという意味での
複数枚持ちの利便性は、管理が疎かになる危険性と比べれば遥かに低いと考えている。
616Vil:2014/08/20(水) 01:19:04.55 ID:cqvJ6ysk
クレジット・カードの本質は、信用という契約だ。
家計の単なる決済装置ではない。


クレカ1枚だけ主義の人のためのスレ
273 :50 :04/10/31 21:44:17
私はクレカ1枚だけ主義ですが、雨信者ではありませんね。

「管理が簡単だから1枚だけにしとけ、但し信頼できるヤツをね。」
とこのスレでは主張しているだけです。
質でも瀬損でもDCでも、 気に入ったクレカを選べばいいのです。
このスレは1枚にするなら どのブランドにするか、
を論じるスレではないと思っています。

クレカ決済に依存しようとすると、どうしても決済性に目がいきがちになってしまうでしょう。
そうするとどうしても複数枚持ちたくなる。でもちょっと冷静になってみてください。
カードで決済できなければ決定的に困ることがありますか?
あなたの親しいひとたちは、カードがなければ生活できないなどと言っていますか?

カードが無くてもひとはまっとうな生活を営むことができるのです。
カードを持っていなくたって立派なひとはいくらでもいます。
そんな世界にクレカを使える店が少ないからって騒ぐほどの事ですか?
そんな世界でカードのステイタスwを論じて何の意味がありましょう?

「お金で買えない価値がある。買えるものは○○カードで。」
いいコピーです。クレカ狂信主義に陥ることを戒めています。

何でもクレカで払わなきゃ気が済まないんですか?
617名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/20(水) 21:58:37.67 ID:RlUgjcPB
つまり、VISA か Master を持てってことか。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/21(木) 09:46:10.56 ID:8xDUcA88
蜜墨V金iD S300C100
これ1枚でコンビニ、スーパー、飲食、ネット、公共料金、海外で使ってるけど、困ったことは一度もない
619名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/21(木) 13:42:27.17 ID:KQKAUgiA
楽天カード1枚S100C50ほとんど引落し用だからこれでも充分
620名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/04(木) 13:46:18.08 ID:bLPtTqpq
SuicaなしはSuica付きクレジット追加しろよって思うし、
Suica付きは分けたほうが便利だろって思う。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/04(木) 14:03:27.93 ID:6BCUJZ9B
メンテをなんとかして欲しいは
totoとか買えんくなる
622名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/04(木) 18:52:12.27 ID:zEOovX1R
1枚なら必然的にANA VISA SFC PREMIUMになるなー。あのコンシェルは糞だから辛いがJCBだと渡航時に困る
623名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/04(木) 20:12:04.15 ID:E21Zw8pK
>>622
選んだ1枚が楽天マーク付きなんてありえんw
624名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/04(木) 21:18:06.23 ID:mZCL+AIl
楽R天 のロゴを使えるサンキヤ会社が嫌だからお断りだな
625名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/12(金) 09:01:14.98 ID:p5QNwaNc
世界て安心な楽天カードをバカにするな
626名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/16(火) 01:06:02.54 ID:aJzZ+V5Y
1枚だけだと止められたときに、
引落し用にしてたら困らない?
627名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/16(火) 22:30:51.56 ID:q2k7kIfN
1枚にしたいけど盗難紛失とかで止まった時のこと考えると
2枚は必要なんだよなぁ
ただVISAデビとかJCBデビとかと組み合わせれば1枚でも問題ないか
628Vil:2014/09/17(水) 00:56:46.78 ID:rUicoQV+
>>626
一枚主義はいつも同じカードを使うので、使用性向が変わることは少ない。
急に使用が増えて止まることはない。

いきなり止めるのは楽天くらいでは?


>>627
一枚主義は、原則を守れば盗難紛失の危険はそれほど高くない。

ポイントは、一枚主義者はカードを財布には入れないこと。
小型の名刺入れやパスケースに入れて、外出時には肌身離さずもつ。

カードを出すときには札束が見えず、札を出すときにはカードを見せない。
理想的なのは、名刺入れは掏られにくいズボンの前ポケットに入れておくこと。
万が一どこかに置き忘れるようなことがあっても、すぐに気がつく。

最悪なのは、財布にいれて財布ごと無くすことだ。
クレジット・カードを二枚以上もっているやつがやりがちなことだ。
大型の財布に入れると、鞄に入れることが多くなり、
そうなると盗難に遭ったり財布を置き忘れる危険性が高くなる。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/17(水) 01:04:28.42 ID:1XuLZ7gn
>>628
財布を失くすリスクを高めるために、とりあえず財布に30万円使い、運転免許証や保険証や資格者証、入退場カード、
個人情報や機密資料の入ったSDカードまで纏めて財布に入れる。失くしたら人生終わり位の危機感があれば失くさない。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/17(水) 01:12:28.29 ID:qfNg7pHv
>>628
通販で使って漏洩して、
不正利用されて停止。
こっちは何の落ち度も無いのに、
再発行まで使えない。
こういうのは想定してない?
631Vil:2014/09/17(水) 01:24:09.13 ID:rUicoQV+
>>630
一枚主義が前提のうえで、次の問題として再発行がとにかく早い雨にした。

同一の明細書で請求が来るカードを複数もっているから問題もない。
追加カードは基本カードが停止されてもロックされずに使用できる。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/17(水) 04:46:43.84 ID:XGbTjYZE
交通系電子マネーに自動チャージするためのカードが便利過ぎて捨てられない
一枚主義の人はどうしてるんですか?
633名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/17(水) 07:10:15.46 ID:uf+L8T12
俺は月1回ぐらいしか電車に乗らないから気にしないが
それが大事ならその機能のある1枚にすればいいんじゃないの?
634名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/18(木) 00:14:02.67 ID:6MqHnFvi
>631
>同一の明細書で請求が来るカードを複数

1枚じゃない?
635名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/21(日) 13:30:49.43 ID:x0xqIsMK
家族会員カードを作ってあるから大丈夫
636名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/22(月) 00:19:25.49 ID:AwyrThuR
>>634
Vilは雨黒だからな
雨黒は本会員にはメインカード以外に2枚あるんだよ
637名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/22(月) 00:20:40.44 ID:AwyrThuR
むむ。すなわちVilは厳密には一枚主義ではないな。
あくまで1アカウント主義だ。以降このスレ出禁な
638名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/04(土) 05:01:28.67 ID:sRkc4mQJ
結局nanaco、edy、suicaにポイント付きでチャージ出来て、VISAなカード一枚にしたわ。
年会費もかかるが財布すっきりした。
639名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/04(土) 10:35:56.66 ID:jREXQa3C
>>638
万が一、止められた時の予備無くて平気?
640Vil:2014/10/04(土) 13:20:12.87 ID:qSvv9FW/
>>639
あまり意味のない質問に思える。

止められるには、現実にはそれ相当の理由がある。
単に万が一だというのなら、
10,000に9999は無視して差し支えないといえる。

どういう状況で止められることを想定しているんだ?
641名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/04(土) 13:23:39.43 ID:jREXQa3C
>>640
ネットで使うとかして、
その店が情報漏洩して不正利用
自分に全く非は無くても止めざるを得ない時がありえる。
642Vil:2014/10/04(土) 13:38:05.99 ID:qSvv9FW/
番号変更で緊急再発行だ。
再発行は早いカード会社がいい。だから俺は雨にしている。

そもそも一枚だ。自分がもつカードブランドが使えない店に出くわすなんてあたり前。
どこででもカード決済だなんて強迫観念は無い。
翌営業日発行から到着までカード無しで数日かかっても、問題ない。

通販の店でも、カード決済しかできない店など、
俺は信用していないから取引が無い。

俺の親の世代はカード勧めても断るほどのカード嫌いが多いが、
カード無しで生活できているぞ?
643名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/04(土) 13:53:25.57 ID:jREXQa3C
>>642
あなたみたいにちゃんと考えてて、
有料だけど対応が早くていいカードなら1枚でもいいと思う。
でも、無料の庶民カードだと1枚では不安。
644名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/04(土) 17:15:11.89 ID:sRkc4mQJ
>>639
クレカ10代から作りまくってきて、結局一度も止まったことがないから
あんま考えてないなぁ
ただいざとなれば電子マネーで払えるってのがあるかも。

月額払いは予備持ってたところで変更手続きに一ヶ月かかるしね。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/09(木) 21:44:49.90 ID:+BFsVapv
いろいろ考えて有料のを1枚にしようと思います。
無料のだと勧誘電話が多いらしくて、
職場にも電話するとかありえない。
それが複数カード分あったら嫌だし、ひどいとこは解約しても
電話くるらしいんで・・・
無料でポイントがよくても年間数千円分の得ぐらいだろうし、
それならめんどくさいことにならない方がいいですよね。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/10(金) 03:00:55.46 ID:rYlKHWuY
>>645
そんな勧誘をWEBでキャンセルできるのは雨と蜜墨ぐらいしか知らない。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/10(金) 07:50:51.40 ID:AF1y8fWe
クレカで電話勧誘なんてないだろ
保険とかたまにDM半年おきくらいに来る程度かな

楽天ですら電話勧誘なんてないは
648名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/10(金) 15:33:12.76 ID:gUCrle2p
>>647
雨は拒否しないと電話での保険勧誘をよくしてくるよ。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/12(日) 08:16:17.27 ID:O4JKneoV
>>646
JCBも、「My JCB」から電話勧誘を拒める。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/14(火) 10:27:06.48 ID:7zwhPPCH
>>645
有料のソラチカカードを作ったときもJCBから勧誘あったよ。
リボ払い設定しませんか?的なやつ。
何度もかかってくると面倒だから限度額50万のところを
支払額50万にして絶対に分割にならない設定にした。

だから有料/無料は関係ないんじゃない?
651名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/25(土) 01:07:45.73 ID:Tz7lbLXB
JCBプロパーだけど一度リボりませんかって電話が来て「しません」って答えたらそれ以降一切電話はかかってきてないよ
652名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/25(土) 16:13:38.30 ID:WGfp686J
リボルバー?
653名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/25(土) 20:49:34.85 ID:07bCvBvr
はい
654名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/26(日) 14:28:06.21 ID:nDjDflOo
リボライバー?
655名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/26(日) 20:30:46.34 ID:arHhAtFD
ラブラドールレトリバー
656名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/14(金) 23:06:23.88 ID:6pzkjcfe
ラブライバー?
657名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/11(日) 20:12:14.17 ID:5PZ0x5VP
三菱東京UFJのクレカ使ってる
2枚目あると便利だよなあと思いつつ、もう5年
658名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/12(月) 13:46:21.37 ID:63lCL4KW
審査が簡単と言われる楽天カード作る
クレヒスつけて、かっこいいカードを、あとで作ろうと思うも
管理が面倒くさいし、外でカード決済することもないので楽天一本
ガソリン入れてもポイントつくし、ETCも作れるから必要十分だな
659名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/12(月) 14:27:23.99 ID:iZ5rnv8G
>>658
外でカード決済する便利さを知らぬが故に必要十分と思いこんでいるだけなのだ!
さあ!今こそ楽天に代わるカードを取得し、新たな世界への扉を開くのだ!
へけっ!
660名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/12(月) 20:16:52.18 ID:dK6ZKJ5B
楽天だと、いつエロコ2で終わるかわからんしな。
一枚持ちには、一番危険なカードだよな。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/14(水) 18:02:51.79 ID:5uq0DAgn
軽自動車が販売台数で1位を取る時代に
楽天カードをメインに使って恥ずかしいことなんてねーよ

車はレクサス、時計はロレックス、クレカはダイナース
そんな男、地方にいねーし。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/19(月) 00:46:53.00 ID:DgB2/Pw9
最近クレジットカード変えるために色々調べたが、
一枚持ちにするなら、漢方スタイルクラブカードをVISAで持つのが最も得だろうな。

自分は特定の店の色が付いたカードは除外したけど。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/19(月) 12:36:29.32 ID:DsLYPlCi
>>662
良いと思うよ。貯まったらキャッシュバック申込するだけだから面倒じゃないし、使ってれば利用枠も大きくくれるし。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/20(火) 02:57:10.17 ID:7tVFcMQL
>>657
>三菱東京UFJのクレカ
そんなのあったら是非申し込みたい
できればマスターブランドで
665名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/20(火) 09:07:33.86 ID:ASOgbfjv
>>664
VISAしかないよ。
666名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/20(火) 10:10:32.82 ID:KUvoBOk9
JCBも無かったっけ?
667名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/20(火) 11:39:16.47 ID:ASOgbfjv
>>666
JCBは三菱UFJニコスが発行じゃなかったっけ?
668名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/21(水) 01:01:04.12 ID:CDvXnSBV
>>665
ほんとにあるんだね!
キャッシュカード一体型がいいんだけどマスターがほしい
669名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/21(水) 06:36:17.44 ID:CSZeT+or
↑こいつあほなの?
670名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/21(水) 08:13:55.64 ID:ZkPU8Vqq
しっ、見ちゃだめ!
671名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/22(木) 16:26:48.18 ID:aefWepaz
俺はジャックスのVISAcard一枚だけしか持っていない
これ一枚で充分
672名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 01:08:29.47 ID:ni+O0lDo
それがスタフラならおK
673名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 01:12:59.09 ID:2+NXv/eN
スタフラ値上げらしいぞ

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150123-00000564-san-bus_all
674名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 09:20:39.61 ID:8p0DwIQC
1枚なら三井住友VISAゴールドが多いんじゃね?
675名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 20:26:35.86 ID:mvIqOd/P
1枚なら セゾンインターナショナル1枚とか イオンカードノーマル1枚とかのほうが多そうだけどね
676名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 20:32:10.61 ID:vjodHr+f
4強のJCB・蜜墨・再損・異音のうち、JCBと密墨は2枚セット持ちという感じがする。
再損と異音はクレカに関心がない人間が1枚だけ持っている感じがする。
677名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 20:52:49.97 ID:mvIqOd/P
楽天カード作る前までは 自分はセゾンインターナショナル1枚だった 一昨年までは
678名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 22:30:57.95 ID:cv5G/LvD
現金代わりの1枚だけだと思えばiDやETCやフォトカードが有って、
ポイント還元は使えないが知名度が高く決済場所に困らないので、
結局は30歳以上になってくると蜜墨V金が無難だと思いますけどね。

同年代でも腐女子だとイオンカードや楽天で良いと思いますけどね。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 22:36:25.73 ID:LdwpMros
なんで腐女子限定なんだよwww
腐女子ってボーイズラブ好き女のことだがイオンにボーイズラブがあんのか
680名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 23:05:44.71 ID:iU5gi0aE
今の30代は不景気で青春すごしたから
見栄はらない人が多いからな、ゴールドカードより
ビュー・スイカのほうが人気あると思います
681名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/24(土) 23:14:57.90 ID:cvFT7G6d
楽天に恥じらいを感じない世代でしょうから楽天カードで良いと思う
682名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/25(日) 02:09:49.79 ID:zmyJhKkP
>>678
いつも思うんだが
三井住友だと決済場所に困らんってのが??なんだが
VISAならどこのVISAでも決済に関しては同じだと思うんだが
683名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/25(日) 02:11:54.26 ID:zmyJhKkP
年会費半額にするためには
マイペとWEB明細必須ってのが ずっと使うなら引っかかるところだよなぁ
できればリボ設定したくないからな いくら上限を枠に設定すれば一括と同じと言われてもな
684672:2015/01/25(日) 03:11:58.68 ID:W1ULfU7t
>>673
マジで?!
って開いてしばらく何の誤爆とか思った時間返せw
685名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/25(日) 12:25:31.88 ID:FbcOYBGk
>>673
スタバのフラペチーノwww
686名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/25(日) 12:29:05.29 ID:knH0FUyU
ふむ
687名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/25(日) 13:23:29.67 ID:1tTxHiQa
>>682
エポスは伊勢丹では出しにくいとかイオンを丸井で?とか、そういう使いやすさの話では。
その点で蜜墨やJCBプロパーは無難。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/26(月) 13:39:10.87 ID:ayNPYjer
保険、サービスまで考えたら一枚に絞るなら雨緑が最強なのかな。
でも、雨使えない店結構多いんだよな…
689名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/26(月) 13:46:00.47 ID:S+PtkQKs
>>688
都内では使えない店に遭遇したことがないんだけど、海外が心配
690名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/26(月) 13:58:17.30 ID:XAorZB5g
>>688
最強の定義がな。
・使える店舗数
・保険
・ポイント還元
・サポート

いろいろあるだろう。
ただV/Mじゃないとやっぱ一枚はまだきついよ。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/27(火) 22:14:25.66 ID:A2/8ONwF
結局住友のデュアルで落ち着いた
公共用などに保管用のマスターを使ってる
692名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/28(水) 09:03:38.18 ID:44ZhR8gw
>>691
カードなんて使えればいいって人にとっては、最良かつ最高の選択だと思うよ。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/28(水) 11:18:09.97 ID:Gy+e6mYC
俺はMUFG-UA-Gold

どこでもポイントのつくので、100万使えば年会費分はペイできる。
694名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/28(水) 13:50:14.07 ID:Wle4qr/u
>>691
スレタイみろ
695名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/28(水) 15:37:58.62 ID:lOfNxXng
ポイント乞食卒業できれば1枚に絞れるんだけど 当分無理やわ
696名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/28(水) 18:06:17.46 ID:Q77G0t/s
海外行かない自分は楽天VISA一枚でやってる。
楽天のダイヤモンド会員保つのに大きく貢献してるから他のカードには変えられない。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/29(木) 11:13:41.40 ID:9zLphqCh
楽天はメインカードにしてる人が一番多いんじゃね
時計でいうとセイコーやGショック、普段使いには一番いい
ステータスで高い時計つける人もいるから、そうゆう人は年間費払って上位カードだね
698名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/29(木) 12:54:31.88 ID:VibyDblJ
年会費無料のゴールド使ってる。三菱東京、質茄子。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/29(木) 13:28:55.73 ID:aZo8Ewi5
>>698
この組み合わせは多そう。
俺はそれに加えて三井住友。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/29(木) 15:19:58.30 ID:qtnNoeHo
もはや一枚じゃないな
701名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/29(木) 15:33:08.15 ID:/2nDlTbe
>>697
セイコーやGショックに失礼だろw
702名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/29(木) 17:04:12.41 ID:GjcZiDmL
エポスカードは良いんだけどエポスなのが嫌、という人の気持ちがわかる。
サービスどうこうではなく楽天、リクルートなのが嫌だ。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/29(木) 18:27:25.11 ID:0uTd2E1O
楽天はバイクで例えるなら125のスクーターだな
他に大型を所持してても事実上のメインはスクーターみたいな
704名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/30(金) 10:45:57.45 ID:Iv8JIFog
楽天カードがたとえばソフトバンクカードに勝ってる点ってなによ?
キャンペーンがー楽天市場がーってのはなしな。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/30(金) 10:52:20.55 ID:bGVHLgUh
ソフトバンクカードってYJカード(旧KCカード)のこと?
706名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/30(金) 12:11:28.87 ID:1+YzuLWE
セゾンだろ
707名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/30(金) 13:45:03.95 ID:Ok5wtzE2
やっぱ1枚だね〜
管理が楽だし
708名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/30(金) 15:47:58.44 ID:nQXG95EV
何使ってるの?
709名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/30(金) 17:15:04.67 ID:2pYX19QD
ポンタプレミアム!
710名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/30(金) 19:13:53.42 ID:Ok5wtzE2
蜜墨Vゴールドです
711名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/31(土) 03:12:58.90 ID:pnPPHpKB
>>704
社長が禿げでなくて蟹で勝っているだけw
712名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/06(金) 22:42:28.81 ID:KEjG294A
犬金使ってるやつとかいないのか

券面が最高に可愛いのに
713名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/11(水) 14:54:32.36 ID:pG3yWffl
JQ SUGOCA ANA(JCB)
714名無しさん@ご利用は計画的に
>>704
そのカード禿電ユーザー以外に恩恵あるの?