コンビニ決済事情総合スレ 9店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
各コンビニチェーンの直接・間接クレジット決済事情の情報スレ。

チェーン単位での導入状況や、マイナーな個店単位での導入状況まで網羅したテンプレはこちら。
質問する前に読もう。
http://creita.info/templates/cs.html

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1225432831/l50
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/16(土) 14:27:26 ID:eWcaHEAa
なんやこれwワロチw
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/16(土) 21:57:19 ID:sRA8ezeY
                             ハ,,ハ
   、v ´/´<                   ( ゚ω゚ )  >>1乙華麗
  ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ                ソ / )
  イ::/`不ヾ :.:.`\  \、   _ ===、.____// ./
  ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ  `<=-=  .ノノ!!!__//
    i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:.  .:.:`ハ-ニく_,/ ´__y   /
    'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\(   __ノ
    ,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:.    /`T:ォ \ \}ー--
   /  ,/  .r⌒`ー--、:.-:.: .:. /  |:::|   i // `ヽ
   `ー´   .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、      - ― - _
      ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.  /:/ ̄ ̄  .:./   ト、ー '' ̄       三
     /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.   ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ=
.    //  ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: :   /      ̄
   //     v::ノ        {:::::::::::/ ̄ヘ:.:   {
  r´/                ゝ:::::::i    `ー:.:._:. ゝ
  i::ゝ                 .〉:::::>      /:.:/
  {/                 /::/       i:.:/
                    //        i:./
                  ,ノ:/         i:.{
                  ノ::イ        /:.:Y
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/19(火) 21:49:39 ID:eNEQ7MyG
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
        /       __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
       /    -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
     /     ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
   /      , '゛    ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
  /      /    . | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
/      ./      / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |        童貞諸君、乙であります!
      /      / / ハ  \川 |`ト-  ..  __ , イ-ァヘ |  |‖ |!
    /      / / /  \  \ 「ノ        i、-、〉  l |  |
   /      / / /   ヘ、_ \            |  | `-、|ヘ
.. /      /,,..、-‐‐''''''"゛  ヽ\ \    ,  ''"  ヽ ‖   ヽ、
''゛---――'''" ゛          | | \  ト、        | ‖    \
                    ‖ | 川         7! ハ!      ヽ
                    リ ‖ハ          |/'       ヽ
          ,,,... -- 、.,__      |            '    ,、      ヽ
---― ―'' '" ゛  | |     ヽ、:.                    |,
5名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/19(火) 22:29:41 ID:GkFdfxqP
名古屋はエ〜エ〜で ♪
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/19(火) 23:14:12 ID:l8jxqUnP
>>4
結婚してくれ
7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 18:39:08 ID:K/P8eNOs
>>4
卒業させてくれ
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 20:48:41 ID:9rAdqLjN
名古屋はエ〜エ〜で ♪
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 00:58:54 ID:T8xJ96GZ
最近の猫って親しみを出したいのか、わかり易いボケをかますよな
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 22:32:18 ID:Ov98Y2ja
テンプレ見てびっくりしたんですが
ICOCAはどうして近畿のローソン・ファミマ(一部除く)で使えなくて
東日本では使えるんでしょうか?
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 22:42:17 ID:wxwCv9eC
東日本では当然Suicaが使えますが、
そのSuicaがICOCAと相互利用できるからです。

店舗では「Suicaつかえます」の表示のみで、
店員もICOCAが使えると知らない場合も多いかと。
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 22:44:12 ID:w7OVIKMg
東日本にSuicaとして導入、SuicaとICOCAが相互利用できるから
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 22:46:57 ID:w7OVIKMg
>>11
店によるが、Suicaステッカーに小さく「PASMO・ICOCAも使えます」
って書いてあるところもある
最新版のステッカーならKitacaもそれに加わっているバージョンもあるかも
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 23:55:39 ID:bhdO5kfG
>>13
あるよ。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 11:31:42 ID:OnoVdWNF
いくよ
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 00:01:13 ID:F8w2k9fG
>>11
じゃあ、PiTaPaのJR西日本路線乗車用チャージ金額を使って支払いすることも可能なの?
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 00:01:45 ID:49193E1l
>>16
ムリ
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 01:39:03 ID:XDZpINaN
ところでローソンでNICOS国内専用使えるようになったの?
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 15:20:31 ID:YVtQzUhw
ここで書くのがいいかわからないですけど
教えて君になってしましますが
今年の自動車税を現金以外で払えるコンビニってあります?
どこもきつそうに見えます
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 15:32:38 ID:O4JJUuJZ
ファミマにて、ファミTカードで払えます。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 16:26:40 ID:NmYJVMFj
>>19
nanaco(IYカード)でも幸せになれる
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 16:27:59 ID:zZTDwCU0
>>19
コンビニじゃないけど、地域によっては「yahoo!公金支払い」で
クレカがつかえます。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 17:18:10 ID:sIG8UGiq
>>21
nanacoにIYカードからチャージして払うわけですね。
でもそれだと、nanacoにもIYカードにもポイントが付きません。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 17:32:05 ID:NmYJVMFj
>>23
ただ単に「現金以外で払えるコンビニ」だろ?
お前は>>19の質問の意味が解ってるのか?
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 19:13:35 ID:WEg3++b1
19です
みなさんありがとうございます。
ポイントは特にこだわらないのですが、現金で払いたくないだけなのです
納付期限を考えるとIYカードがいちばん早くできそうで
望みあるかなあと、明日でもヨーカードーみてきます
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 22:25:28 ID:oiH++YMu
>>18
Smartplusを追加すれば使える
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 03:36:21 ID:L9PXX4zQ
ヨーカードー

ごめん
何気に吹いたw
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 13:39:28 ID:lj1DoCLf
ファミTなら自動車税払えたのか・・
来年申し込もう
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 19:08:53 ID:tz4LY74h
いくらもポインヨ付かないけど
30名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 20:46:37 ID:Cd8SLJjh
いいえ…
自動車税もポイントが付きますよ。
家族の車を合わせて2台ぶんをファミTで払い
370ポイントが付きましたよ。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 21:37:30 ID:NoR7q3vh
ファミTなら他所のコンビニでも税金払えると思ってたりして・・・
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 22:38:58 ID:HOKZSFUL
>>30
たいして、な
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 00:10:55 ID:VQoPwYro
>>32
いくらも、 な?w
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 06:20:00 ID:3OI2LVEx
いっぱい付いた…と言えるのは何ポイント?
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:44:50 ID:WBV1q767
500Pつくとお弁当が一回買えるな。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 04:13:57 ID:OvMJ0k2J
自宅近所にイレブン、ローソン、ファミマ、
会社近所にデイリーヤマザキ、ampm

っていうバラバラな配置な俺。どうしろとw
suicaとクイックペイ、Edyとクイックペイの
どちらか2本立てするしかないのか?
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 04:28:10 ID:WVpAPv0H
>>36
OMCにしろ。
EdyだろうとクイペだろうとモバイルSuicaだろうとポイントが付くから。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 08:02:28 ID:k1CJ9Gdq
>>36
ファミマTカードを作って、QUOカードの1万円のを購入。
7はこれで、ローソンはローソンパス+QUO、ファミマもファミマTカード+QUO・
デイリーヤマザキ、ampmはedyをローソンパスでチャージして払う。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 15:49:57 ID:WVpAPv0H
そういやデイリーはEdyは未導入か。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 19:04:03 ID:XBlQqh78
>>36
id一本でいいべ。
ローソン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ・am/pmで使える。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 19:31:27 ID:mgRaQiQS
オリコならiDとQUICPay両方使える
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 20:46:44 ID:1IPSEfgL
>>40
サークルKサンクスも大手なのに…
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 21:06:19 ID:3egYxKgP
>>36
それぞれの近所にそれらがあるとして、無理に全部に対応する必要はないだろ
全部制覇する事で達成感でも得ようとしているのなら仕方ないが
4440:2009/05/28(木) 00:21:51 ID:JIWbosj+
>>42
36が挙げたコンビニにサークルKサンクスがなかっただけ。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 01:23:24 ID:wGSa2XaH
>>37-44
ありがとおおおお。メシ作る時間あったら早く寝たい=コンビニが多くなるので。
同じコンビニだと飽きてしまうし。(サークルKサンクスは近所にないです。残念)
OMC案、ファミマTカード案、iD案、オリコ案で、どれかに絞って考えます。
ありがとうございました。
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 22:17:58 ID:wtHWLfeW
>>45
還元率(たぶん重要じゃ無い様だけど)なら今現在>>38が一番良いよ
47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 00:36:36 ID:Gh9RWYi+
還元率は重要じゃなさそうだから、iDに一票。

iDといってもじゃぁどのクレカにすんの?ってのはあるけど。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 00:58:39 ID:z86eEn6U
Orico iDにQPを追加
ポイントは現金用(コンビニは電子マネーや他社クレカでも使える)で
十分でしょ

スーパーは他社クレカ非対応が多いけど、
そんなもの気にするよりチラシサイトで調べて安い店で買ったほうが
何十倍も得
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 04:30:26 ID:hvtJkYnA
EdyにTポイントを付くようにすればもっとトクですね。
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 07:55:01 ID:z86eEn6U
一円単位のポイント集めるより
10円単位で売値の安い店(化粧品など倍違うときもある)
安い日に買うべき、ってことだろ

セブンへの公取命令もでたことだし
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 15:22:41 ID:4OO4xVrw
ポイントに凝る人間のほうが、手段と目的が逆転して
ポイントためるために無駄遣いが多くなったりするという罠
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 18:22:54 ID:Zl9eh+jQ
> ポイントに凝る人間のほうが、手段と目的が逆転して
お前は本当に人間の小さいやつだ。
森永卓郎みたいなのを、キモいデブヲタぐらいにしか思ってない口だろう。

人それぞれに、手段も目的もあるってことにいい加減気付け。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 19:44:01 ID:I5A8X9wz
近所のデイリーにやっとカードリーダが配備された
まだ使えないようだったが、1年以上待たされたぞ...
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 19:55:12 ID:32mSPPbx
>>51
いいえ、そんなことはありませんよ。

同じ値段の商品ならカードで買ってポイントを貯める。

仮に同じ値段でなくても、カードのほうがトクになるケースであれば
カードで払う。例えば、野菜ミックスジュースを買う場合…

現金オンリーのAスーパーでは105円で、
ミニストップでは114円&WAON10ポイント付きで売られていたとする。

支払いはミニストップが9円高いが、10ポイント=10円分をゲットできる。
さらに支払いで1ポイント。わずかだけれどもWAONの勝利。

でも、大抵の場合は同じ商品は同じ値段で売られることが多い。
(田舎の現金オンリースーパーと全国規模のショッピングセンターでは
 同じ商品は同額、ということが多い。)
あとは“塵も積もればマウンテン”である。

たかだか1円2円をケチるなんてみっともない…と思う人は
この板から出ていくか、クレヲタ叩きスレに行きなさい。
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 20:06:50 ID:zkndfk3f
俺もポイント溜めてるけど、そこまでじゃない。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 20:15:47 ID:3LD+1fNm
>>45
弁当類の扱いの多いスーパーとか近くにないのか?
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 20:17:54 ID:3LD+1fNm
>>54
だからそういう場合ミニストップじゃなくてジャスコとか行くんだよ
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 20:40:48 ID:7h0/7Htj
日替わり特価商品は半額になったりするのがスーパー
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 20:46:41 ID:5MDck7BZ
>>54
あなたと同じ様に計算して買い物している俺だがスーパー等で売っている物をコンビニで買う気にはなれない
コンビニは雑誌とか全国一律の品物しか利用しないね

でもたまに付き合いで利用しないといけない時があるからクオとか電子マネーは大好きです
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 21:55:40 ID:Roht3ZjR
一方がミニストップなんだから
他方も具体的な店名を出すべき

まさか横着して
成城石井とかザ・ガーデン自由が丘じゃないよね
そんなところ、紅茶くらいしか買わない
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 23:32:02 ID:fUR2qjBu
同じ商品が同じ値段って、
どれだけ競争のない、ど田舎なんだよ
近くの西友同士、ジャスコ同士
ダイエー、フーディアム同士でも値段違うだろ
さらに中規模スーパーが地域最安値を仕掛けるし
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 01:16:17 ID:RiSeEIup
>>60
俺は具体的に名前出してるぜ
ミニストップ行くならジャスコ行け
そういうことだよ
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 01:39:42 ID:CDmrlvAz
>>54
>現金オンリーのAスーパーでは105円で、
>ミニストップでは114円&WAON10ポイント付きで売られていたとする。

Aのことだろ
君へのレスのわけない
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 01:57:41 ID:4y1fwz+H
コンビニなんて自分で価格設定できるやつが経営してるようには見えないよな
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 19:00:49 ID:BM+9RQJi
できるやつでもできないから、排除命令が出たわけで
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 09:19:33 ID:DON+I9Wo
だな
世間知らずが思い込みだけで議論をかき回すのは
迷惑
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 18:53:55 ID:2Rww2vNF
しかし、期限間際の安売りされたら、それこそ周辺はぺんぺん草も生えなく・・・・
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 19:09:25 ID:4bS/ytdj
それでようやく通常のスーパー並み
都内ならコンビニが特別便利でもないし
学生とかクレオタくらいしか釣られないよ
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/02(火) 19:22:30 ID:DKNezAgU
> 通常のスーパー並み
24hだけどな。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/02(火) 19:27:48 ID:phda2igc
西友は24h
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 12:14:16 ID:VrRaVgYW
この一年で
サンクスとローソンに行く回数が格段に増えた
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 14:30:48 ID:2G7r8JmV
俺はampmに行く回数が格段に増えて
セブンに行く回数が減ったな
Suica最高
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 14:38:08 ID:ex5PTUdU
電子マネーを覚えてから、飲み物はiD搭載自販機以外では
コンビニで買うようになってしまった
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 14:59:21 ID:0eXZ4tX2
セブンに行かなくなったな。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 17:12:48 ID:1qk0bIMQ
711にいかなくなるのはまぁデフォだな
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 17:56:33 ID:MGKF3BNU
でもきっと、弁当安くなるよ。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 21:09:26 ID:VrRaVgYW
>>73
コンビニで買わないで
iD自販機探して楽しんでるw
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 23:45:13 ID:yGSwa0zR
>>73
>>77
安売りのスーパー行けば安く買えるのに
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 09:52:19 ID:SN+wo+wn
iD使えるイオン系列最強
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 10:48:12 ID:Ukt4Z4Kn
俺も飲み物は近所のドラッグストアだな。
コンビニより安いしポイントカードで1%、クレカで1%。
さらに月に数回ポイント6倍の日がある。
トータル7%還元。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 18:28:13 ID:hS3pDukW
>>78
排除命令知らない?
8250:2009/06/05(金) 20:10:08 ID:x790aCQd
自販機で売ってるような飲み物は賞味期限とか
あまり関係ないし、期限間近の値下げでようやくスーパー並み
ってなんども書かせるなよ
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 20:27:51 ID:jEiEy4Te
皆が賢く買い物をしたらコンビニも便利なサービスごと
成り立たなくなるから、アホが買ってくれるのは歓迎
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 20:31:33 ID:1pvOqZfx
>>81
じゃあ実際に安売りスーパー並みに安売りしてるコンビにあるのか?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 01:58:27 ID:sT6o3n3Q
ないよ (>>60)

>>81 みたいなのは排除命令さえ、2chでしか知らない
命令以前から酒屋が転業したようなコンビニは
普通に値引きしていることも、それでも高いことも知らない
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 11:03:01 ID:+qI01l3h
そもそも7-11は値引きの煩いけど、ファミマやローソンはそうでもない。
売れ残りを年引き販売している事がある。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 11:09:56 ID:7B1n5gBR
>>86
レジ前のワゴンで見切り販売してることも多いよね。
でも弁当類は見たことがないかも。お菓子の類が多いかな。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 12:10:02 ID:+qI01l3h
特例で、弁当等の割引している店もあるよ。
近所のローソンが500円以上の弁当を一律100円引きにしていた。
斜め向かいにセブンが出来て客を持っていかれたので対抗策としてしていたみたいだけど、
半年持たずに閉店。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 13:05:12 ID:mDOvK4H3
休憩室の自販機がコカ・コーラ社はEdy・iD、
それ以外もすべてEdyに対応してる会社に勤めてる俺は勝ち組
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 18:14:37 ID:jhGnA9he
なんやかんやコンビニ叩きながら異様に詳しい連中の多いことw
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 18:27:37 ID:sT6o3n3Q
知って叩くのは問題ない
2chで読んだ文字だけで持ち上げるのは相手にされない
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 20:14:56 ID:M+xA55g0
>>88
なんだとぉ〜!?
ローソンが後発の7-11に負けただとぉ〜!?

おいっローソンよ、しっかりして栗。
頑なにEdy・iDを入れない殿様商売の7-11なんかに負けるな!!
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 20:38:47 ID:iGOfDkUk
お、IC払い君久しぶりじゃん
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 20:40:16 ID:/B0w/US4
古いコンビニってなんかカビ臭いな
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 21:17:09 ID:x7AN0LcB
>>92
その後半の711が、また一歩進んだサービスを始めるんだけど

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090604_02.html
nanaco払い、おk
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 21:25:20 ID:pODLYAoA
ポイント付かないんだからクレ板的には進んだサービスでもなんでもない無意味なサービス。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 21:41:22 ID:+qI01l3h
もともとコンビニ支払いできる請求書を、コンビニ出払うだけだから、しかも現金で意味ないな。
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 22:02:45 ID:QAPlBVMJ
>なんだとぉ〜!?
元気そうで何より
ICマネー君
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 10:04:54 ID:qLtjb/LW
>>95
おまえ何でクレ板いるの?
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 14:35:28 ID:DeMx56Z6
ぼく「ICでおねがいします」
店員「はい、アイディーですね」
ぼく「いいえ、ちがいます、ICです」
店員「失礼しました。エディですね」
ぼく「はい、そうです」
店員「ではどうぞ」
ぼく、店員「・・・・・・・・・・・・・・」
ぼく「あれ?ICですよね?」
店員「はい、エディです」
ぼく、店員「・・・・・・・・・・・・・・」
ぼく「なにそれこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 16:05:26 ID:E6wl3qfq
・おサイフケータイ
・Felicaチップ搭載の各種電子マネーや電子クレジットのカード
・ICチップ付クレカ
・ICチップ付キャッシュカード
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 17:23:44 ID:JalisOFZ
>>100
IC君、リアルにこんなこと言ってそうで怖いww
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 15:42:27 ID:suR/BW8O
セブンEdy導入か
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 15:45:33 ID:Qlvj/PUu
これでICマネー君も>>92みたいな事を何度も叫ばずに済むね
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 16:26:40 ID:K+QfHzj/
セブンはホムペで発表しているのにEdy公式は何も変化なし
さすがビワレだなw

ttp://www.sej.co.jp/index.html
ttp://www.edy.jp/
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 18:42:55 ID:Yf2kyZrV
ついにEdyきたか、これであとはスイカだけだな
てかサークルKサンクスがなんでスイカ導入しないのか疑問
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 18:48:17 ID:LFlJqrKP
サンクルはKARUWAZAがEdy紐付けなのをフリーにしてほしい。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 19:12:16 ID:qz/4jXuB
もうやめて!Edyの残高は0よ!
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 21:10:42 ID:pf/gEQdK
>>105
プレスリリースのところに載ってるぞ。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 09:51:08 ID:Zo5uuRzc
>>106
サークルKサンクスにSuicaが入らないのはユニーの意向だったりして
だからと言ってtoica入れられても困るがw
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 10:47:02 ID:Y4i586QJ
保守
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 10:49:29 ID:Cn7w5uo6
>>110
来年春にTOICA電子マネーが始まるからありそうな話だなw
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/20(土) 05:12:48 ID:6T0NREcM
コンビニ弁当 略して ビニ弁
114名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 07:27:32 ID:EhhPTWzJ
> ユニーの意向だったりして
なんか名前変わったね。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 11:04:35 ID:JYzImZLC
>>114
会社としては変わってないよ
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 19:43:53 ID:iL+/exlz
首都圏am/pm某店のレシートより(原文のまま)

レシート印字の「PASMO」が、
「交通系IC]に変わりました!!

確かに、JR東系以外のSuica加盟店の多くは
この表記だけど、なぜに今さら…
117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 09:03:45 ID:ofgtox9g
>>116
更なる拡大を考えてるのかもね
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 09:24:24 ID:W/lVLS4r
>>117
6/15に拡大したんだが・・・。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 18:00:01 ID:OlXVHaHp
既出かも知れないが、ローソンのFeliCa決済端末って携帯を載っけると、インストールしてる決済アプリがずらずら画面に出るんだな…
Edy、Suica、クイペ、ビザタッチ、それから我ながら無駄だと思っているスマプラまで表示されてしまう
店員はやっぱりキモいと思っているんだろうな…
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 19:49:41 ID:4Zi98j1m
店員「iD入れてないなんてキモ
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 23:21:17 ID:rBuGehan
>>119
今日、ローソンで買い物した際に、VISATouchのキャンペーンやってるのを忘れて、ついつい
「iDで」と言ってしまいました・・・。POSレジにSuica/Edy/iD/Quicpay/VISATouchが表示されて
、ハッと思ったのもつかの間、店員さんがiDでの処理をしてくれてしまい、言い直しする間もな
く手遅れに・・・完全に自分のミスだから、もはや仕方ないです。

iDのキャンペーンは利用額を達成したから、こんどはVISATouchの方で行こうと思っていた矢
先でした。我ながらなさけない・・・orz
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 23:26:28 ID:VJHvmR03
ローソンは「電子マネーで」で選択画面出して貰うようにしてるな
123名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 23:55:03 ID:OFtk3Sv4
ローソンは何と言おうと店員は「選んでください」と言う
私の経験上では100%
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 00:03:51 ID:oyfpoDoL
>>123
店による
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 00:43:51 ID:yIy4TaKu
>>123
マニュアルはそうなんだろうが慣れてる店員はサクッとタッチしてくれる。
自分の手が空いてないときとか楽でいい。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 00:44:47 ID:yIy4TaKu
>>119
あるあるw
俺も全部出るw
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/25(木) 00:52:08 ID:emIuyobk
というかVisaTouchとSmartPlusの両方が入ってるのって、
大丈夫なんか?
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 04:18:47 ID:yUMYr5do
>>127
どっちかを選べない自販機だと決済ができない
でも時々できることもあって、どこで判定されてるのか不明

コンビニじゃないからスレチすまそ
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 01:42:09 ID:+E0cRcva
誰か会社を作って全部のカード(Edy、クイペ、iD、交通系とか)を
まとめてくれればいいのに・・・
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 12:07:04 ID:FoY4sZF7
ガキの時分には良く考えたなぁ。
スーファミ、ロクヨン、プレステ、サターンなどが一緒くたになったゲーム機作ってくれねぇかなぁ、と。
131名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 18:53:01 ID:KpQyme/v
3DOは?
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 03:02:47 ID:o8wg7N3i
脳天直撃メガドライブも忘れちゃならねぇ
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 03:13:17 ID:brdsWRly
脳天直撃のキャッチはサターンだよ
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 13:18:11 ID:eFQ9BVyo
オメガドライブ
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 17:50:44 ID:kOwkYyfZ
プレイディア
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 18:17:45 ID:geVdCIxQ
>>129
統一名称を考えてみた。

QUiDyISUCATouch
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 20:43:06 ID:NzaXDZSE
>>136
何て発音するんだよw
138名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 21:51:23 ID:yVNGY4jL
>>136
クイディスカッチ?
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 21:57:33 ID:pajRulYk
>>136
IruCaのことも忘れないでください・・・
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/05(日) 10:52:46 ID:L+XGZ+rZ
おさいふケータイってアプリに全部統合してください
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/05(日) 19:50:20 ID:y8B7Wa2J
> SUCATouch
うんこくさいの?
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/06(月) 01:36:35 ID:0wzZH0lX
ファミマってクオカード+足りない分をEdy(iD)みたいな支払い方もできるのか??
他ではできないけどファミマはできるって聞いたんだけど。
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/06(月) 08:26:07 ID:+SgQ9xrF
Suicaを空っぽするために Suica+不足分をQUO はときどき使っている
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 15:40:45 ID:IEqJVM4D
>>143
QUOの不足分をSuicaまたはEdyぢゃないのか?
俺は電子マネー+不足分QUOに成功した試しがないのだが。
試してみたいんで店舗情報教えてくれ。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 17:12:31 ID:caUSXu4b
ローソンで不足分Edyで払おうとしたらできなかった
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 18:02:06 ID:IEqJVM4D
ファミマは、QUOの金額指定払い+残額SuicaまたはEdyが可能
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 21:50:56 ID:wwSVFgDo
>>146
iDもいけるの?
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 23:21:52 ID:nbOpj2rZ
>>147
できるかどうかオレは知らない
SuicaとEdyしかやったことないんでな
自分がこれやるのはSuicaとEdyの端数処理なんで
iDは視野になかった。ファミマのサポートに聞いて報告してくれ

聞くんだったら、QUO+iD、Tポイント+iDも可能かどうかついでにな

ちなみにTポイントのポイント指定払い+SuicaまたはEdyは可能

149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 09:08:12 ID:JxUcaacV
>>136
クイディイスキャットアウチ
ISUCAって何だ
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 18:27:26 ID:4nXKT8cx
>>149
SUICAとかICOCAとかIRUCAとかの交通系じゃね?
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 19:16:53 ID:ahLw0Zts
全部末尾が「CA」なんだからCAだけでいいんじゃねw
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 19:52:04 ID:by2pHNEV
PASPYとかあるけど。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 23:41:37 ID:RoGWAXLY
>>152
広島じゃけんCAね?
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 19:13:30 ID:MBJNoe08
> SUICAとかICOCAとかIRUCAとかの交通系
なんで我を張り合うかね。
交通系CA を作って共通にすればいいのに。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 19:20:48 ID:l+bJDPzd
独占禁止法の予感
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 00:26:40 ID:Ol/Q5Kh6
発行元に上納金を払うのが嫌だから自分で発行元になってるんだろ
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 00:35:46 ID:nAodjcu9
waonとsuicaは統合しろう
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 18:59:30 ID:xEpoqt7p
なんで唐突に和音
159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 21:16:01 ID:ucZy1QgH
不況和音
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 21:32:44 ID:tQbL65JA
フリークエント ショッパーズプログラムで住まいと趣好品 電話番号 年齢 生年月日 氏名 携帯機種がばれる件
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 21:42:02 ID:vLwqbIC1
でっていう。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 21:47:58 ID:tQbL65JA
インドがバーコードを個人に振り分ける政策があるけど日本かなり進んでるなと
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 22:28:16 ID:tQbL65JA
交通まで見張られてんだ

衛星で見えない部分は電子マネーか
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 18:27:15 ID:IdLuTUnl
プリペイドなら個人情報非登録でも使えるのは結構あるのでわ
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 20:46:02 ID:Zi4uI9Ov
>>142-148
ファミマはQUO、Suica、Edyの組み合わせなら
1枚目を全額使い切って2枚目で残りを払うのもできるし、
1枚目を金額指定で2枚目で残りを払うのもできる。
ただし、Suica+Edy、Suica+Suicaの組み合わせは不可。

1枚目の金額指定はファミマTカードのクレジット払いでも可能だけれど
この場合は残りは現金払いのみ可能。

iDがどうかは知らないけれど、ほとんどクレジットみたいなものだし、
ファミマTカードと同じで、iDで全額かiD+現金しか駄目なような気がする。

>俺は電子マネー+不足分QUOに成功した試しがないのだが
1枚目の金額指定は知らん店員も多いだろうけど、これは難しくないぞ。
俺は1枚目Suicaで2枚目Edyをやろうとしたときに、店員が
「Edyのボタンは押せなくなってるんですよ」って画面を見せてくれた。
見たらQUOのボタンは押せる状態だったので残りをQUOで払った。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 21:43:34 ID:48DzdGDm
ファミマは今秋のWAON導入にあたってWAON用に便器型のリーダ入れるんだろうけど、
その時にEdy/iD/Suica(ICOCA/Kitaca)も便器型に集約させて既存のリーダは取っ払ったりするんだろうか?

そうしないとレジ周りが悲惨な事になるし…
167144:2009/07/17(金) 03:00:53 ID:60YYUhbo
>>165
iDは不可だってファミマの公式に書いてあるな

実はあのあとファミマの電話窓口に聞いてみたんだが、
オペレータが即答できず、しばらく待たされた後
Edy+QUOもSuica+QUOも不可だって言明したぞ
順番が大事で、EdyもSuicaも先にQUOを通す必要があると

もっかいやってみっか


168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 07:21:25 ID:wViC5TVt
オペレータの回答は信用ならない
以前Smart PitをファミマTカードで支払えるという回答もらったけどできなかった
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 12:29:03 ID:16tw4NnQ
スリーエフ、ビットワレットの電子マネー「Edy」を全店舗に導入
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=225827&lindID=2
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 12:48:02 ID:7egXMkqx
既にテンプレが更新されている件>>169
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 17:00:21 ID:60YYUhbo
>>168
> オペレータの回答は信用ならない
店頭も大概いいかげんだけどな

再度、ファミリーマートお客様相談室に問い合わせたが
Edy、Suicaの金額指定払いはできないんだそうだ。
よって、Edy、SuicaとQUO、Tポイントの併用は、
先にQUO、Tポイントの金額指定払いを通したあとで
Edy、Suicaで残額払いをする必要があるという
Edy、Suicaで金額不足の場合、どうしてもQUO、Tポイントを併用したかったら
一回キャンセルする必要があるといわれた

以上を本部見解ということでいいのかと念を押したら、そうだとのこと

以前は出来ていて、レジのオペレーションが変わったのかもしれないし、
実際は出来るのかもしれないが、定かではない

ちなみに、iDは、たとえ現金だろうと他決済スキームとの併用は出来ないそうだ
もひとつちなみに、併用するスキームのどちらか一方ででも、買えない商品
(切手なんか)が含まれていると決済不可だとのこと
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/18(土) 21:02:19 ID:PsdcIxW2
>>166
便器もNECのも、共用R/Wは遅いんだよな。
富士電機(今ファミマにあるやつ)のは結構速いが、あれのWAON対応機は見たことないし。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/19(日) 10:21:36 ID:pNzY0Pkf
セブンでQP利用は感動的な速さ
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/19(日) 11:31:25 ID:5vHY3p8T
早くセブンイレブンにエディが入るといいな。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/19(日) 11:35:21 ID:3Jim589a
>>174
日程決まっているのに早くはならないと思うよ
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/19(日) 12:50:04 ID:3UOUnMcu
「早く夏休みが来ればいいな」
「日程決まっているのに早くはならないと思うよ」
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/19(日) 12:52:21 ID:ZzSa0kBM
一、二週間早いところもあるだろう
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/19(日) 15:28:27 ID:u4iNUzfG
>>177
でも日程は決まってるよね
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/19(日) 15:29:21 ID:GFhqFkw4
粘着うぜぇ
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/19(日) 15:33:54 ID:2wgbG6XQ
コンビニはQUOの使えるところだけで良い。
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/19(日) 20:07:05 ID:muF+fFpf
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/20(月) 23:06:13 ID:4eUf42q2
>>171
金額指定はやったことないが、Suicaで金額不足のときにQUO併用はやった。
SFCard Peeperで履歴を見たら今年の7月6日、残高8円のSuicaとQUOを併用した。

Suicaタッチ→エラー音→店員が何か操作する→Suicaリーダに8円と出る→Suicaタッチ
→残りはQUOで払いたいと言う→店員がQUOを通す→会計終了

一回キャンセルなんてはしていない。
SFCard Peeperには現金併用と出ているのでこの日で間違いない。
2週間やそこらでレジが変わるとも思えないし、
お客様相談室も分かってないんだと思う。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/21(火) 01:42:32 ID:po/LwMpd
ローソンはSuicaの不足分をクオ払いできなかった
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/21(火) 02:59:41 ID:6h4LkCku
>>182
thx
トライしてみる
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/21(火) 11:29:10 ID:0Dr7QuAc
>>182
俺も結果的にSuicaとQuo併用やったな
Suicaで残高不足だったので、Quoで全額払おうとしたら
残高をQuoで払いますか?と聞かれてできるの?と言った記憶がある
レジ操作に詳しいバイトだったのかも知れんが
残りをきちんとQuoで引かれてたよ
186名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/21(火) 12:50:26 ID:0mjMOfqy
ローソンでQUICPayで支払いますと言って、
おサイフケータイのQUICPayを使ったのですが、
読み取り機、感度がかなり悪いのですかね?

ケータイを読み取り機に置きたくはなかったのですが、
レジのお兄さんが読み取り機に置くように注意してきたので。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/21(火) 13:33:44 ID:HE/QsAiz
>>186
ローソンは基本的におサイフケータイに入ってる電子マネー類のサーチを行ってから
決済方法を客に指定(画面タッチ)させる方法を推奨しているので、
その分時間が掛かるから置けって言ってるんでしょう。
(たとえ客が口頭で電子マネーの種類を指定したとしてです)

188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/21(火) 13:58:07 ID:0mjMOfqy
>>187
そうなんですか。ありがとうございます。

感度が悪いから置くように言われたのですが、
それもあるのですね。

ローソンのやつは読み取り機にFelicaを読み取れる状態じゃないと
選択できないっぽかったのですが、あれは不便ですね。

選択してから、読み取る方が個人的には楽なのでそっちにして欲しいところです。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 22:27:28 ID:QCdqdjkx
>>188
Suicaじゃないんだから無精せずくっつけなさい
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 23:59:36 ID:Owz549N+
>>189
Suicaだってタッチ1秒、タッチアンドゴーだよ
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 00:12:21 ID:+z+wPzdt
デイリーヤマザキのsuicaはタッチ5秒くらいかかる。
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 00:12:35 ID:TNN6mrmk
必要ないけどね。タッチ。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 19:46:03 ID:YGXuw3qv
テンプレのampmのところの「九州でnimoca導入予定。」のリンクがこのスレのテンプレになってる
猫さん修正よろしく
194名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 20:37:59 ID:9RTg02Ox
テンプレの特殊取り扱い店舗、近畿のファミマのSuica/ICOCAはもう要らないよね?
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 01:13:40 ID:zfl0m/Bu
転職直後で猫にそんな余力無いと思うよ。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 19:46:09 ID:rgekEliF
>>191
ニューシャトル大宮駅のデイリーは、約20秒かかりますと書いてあるから、誰も使わない。
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 08:14:35 ID:D9F8K/GM
20秒はちょっとオーバーだけど、何時までも操作しなきゃそうなるかなw
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 00:39:14 ID:3sSqoq7G
tes
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 19:48:58 ID:kCzvTIj5
ローソンしか行かなくなったな
やっぱりクレジットカードで直接払えるのが一番いい。
電子マネーをあれもこれも使い分けるのめんどくさい(-_-)
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 19:57:21 ID:rdpJKU5s
セブンイレブンとファミマも
ローソンみたいに各社クレカが使えるようになればいいのに。
ファミマカードしかダメとかケチくさい。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 20:00:58 ID:lbbpjPp1
>>200
ファミマTカードでQUO買えよ
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 22:59:14 ID:nW7aJorn
カード出し入れするのが面倒だから、主要コンビニ対応の電子マネーを全部携帯にまとめている俺が勝ち組。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 23:13:30 ID:UJhh/vpa
電子マネーをまとめても,ポイントはばらばらなので負け組み?
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 07:41:56 ID:+cDmgvMF
>主要コンビニ対応の電子マネーを全部
なんかオブラートに包んだ表現だな
具体的には?
205名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 07:51:13 ID:stzCtWOi
>>203
iDかVTにQP+Edy+(Suica)の1枚でまとまるな
206名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 12:09:55 ID:66KZ2LRV
私も iD・Edy・Quicpay を入れてるので、
ファミマ・ローソン・7-11・ミニストップ・ampm・サンクス は
携帯だけでOK。

ただ、ポイントをまとめることについては…
ローパスiD,EdyでTポイントが付くアプリを入れ、
さらにファミTでQuo-cardを買って7-11で使うようにすることで、
ローソンポイント・Tポイントの2種類に収まるようにしている。

その2種類のポイントを楽天ポイントにまとめれば、商品を買ったり
宿泊に使うことができる。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 12:31:03 ID:mt0SrB8j
近所のコンビニ、id読み取りエラーがやたら多い。カード、他の店では大丈夫。電子マネー使わせないきかな。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 13:05:34 ID:mKQURnh4
EdyとSuicaかiDで全部収まるだろ。秋以降はクイペも要らなくなる。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 13:08:48 ID:jmEly/bC
>>206
Tポイント
 ↑↓
楽天ポイント
 ↑↓
ローソンポイント
が可能だからうれしい限りだよね
210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 13:21:04 ID:/QW2NMW3
クレジットカードでクオカードなんか買えるんですか?
たしか換金性の高いものは買えないと聞きましたが。
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 13:24:50 ID:8WAA/EhY
カントン♪
212名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 13:25:27 ID:jmEly/bC
>>210
ファミマ逝ってこい
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 13:29:25 ID:a17TRkNV
>>210
JCBのサービスデスク逝ってこい
214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 13:33:19 ID:oh8Q5sAv
コンビニ前で 煙草吸うな 糞ジジイ おっさん
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 16:23:41 ID:dinmZSJl
コンビニ前で ワンカップ飲むな 爺さん
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 21:01:25 ID:z8F3TbU8
49歳ボタン押すな俺は20代だ
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 21:21:27 ID:qKeaxulj
代わりに自分が29押されてるから大丈夫。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 00:34:12 ID:ERruuFrd
コンビニの客層ボタンは結構いい加減におしてるよな。
50キーって俺もうじいさんかよってw
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 18:56:45 ID:ehjMoCBP
>>209

>>206
> Tポイント
>  ↑↓
> 楽天ポイント
>  ↑↓
> ローソンポイント
> が可能だからうれしい限りだよね

とは言え楽天噛ました分のポインヲは再び移せないお( ^ω^)
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 23:52:09 ID:8a13ID7e
>>219
アーナルほど、俺は 楽天→Tポイント→楽天 
とした事あったから相互に何度も出来るものだと勘違いしていた
公式読んでくるよ ノシ
221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 16:50:35 ID:/tlrv+Fj
>>216-218
気になってググってみて初めて知った。
今度注意して見てみよう。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 17:36:36 ID:/sxRUd52
気にしだしたら終わりだぞ。大抵上の方の年齢で押されるから。
別にそう見えるからってわけじゃなく適当だから。
223名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 20:38:29 ID:Zmi88jq3
適当だったらなおさら・・・
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 21:35:38 ID:AbL4AHf5
3週間くらいレスがなかった事に今気付いた
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/02(水) 01:10:58 ID:LS6r9rXj
うおマジだ
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 06:14:51 ID:mA6oICwX
あげなきゃ
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 20:51:06 ID:cRNPSHTo
無職かつVISAデビッドのみで、出来るだけポイント還元ってなるとどうなる?

例えばイーバンクの場合は、
クレカ:イーバンクVISAデビッド
Edy:モバイルEdy(にVISAデビからチャージ)
Suica:モバイルSuica(PASMO地域の人もこれで?)にVISAデビからチャージ
※これはPASORIで無記名カードにチャージできるのだろうか?
※ICOCA,PITAPAへの対応はわからん。

iD:ドコモの携帯料金をVISAデビで払うことで間接的にためることが可能か?

ETC:ETCパーソナルカードで保証金を払うことによる別カードで対応可能。ただしイーバンクポイント還元はない。
QuickPay:モバイルクイペ登録はクイペ対応クレカが必要なので、対応不可能?
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 21:03:32 ID:cRNPSHTo
ごめんIDはID対応クレカ必要だった。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 21:04:43 ID:ztVETTiQ
モバイルEdy w
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 21:07:04 ID:iRhgDAD1
デビッドw
QuickPayw
231名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 22:49:55 ID:jjoW7UQO
私はローソンとファミマをよく利用します。

iDを入れるのに、ローパスiDとファミマiDのどちらを選ぼうか悩んだ。
で、ポイントのメリットが高いローパスiDを選んだ。
両店でのiDによるクレジット決済は、ローパス側にまとめることにした。

しかし、ファミマで買い物をする場合、引き続きレジでファミTカードを
提示する必要がある。(そうでないとTポイントが付かない。)
だったらファミマiDを入れようとも思う。

しかし、iDの設定をローパス側にするとファミマでTポイントが付かない。
かと言ってファミマで買い物をする度にiDを設定し直すのも面倒くさい。

ファミマiDの「会員カードの部分」だけ携帯に入れることはできないの
だろうか。もしくは逆にiD決済をファミマ側にし、ローソンパスポイント
カードの部分だけ入れることはできないのだろうか。

同じようにローソン・ファミマ、そしてiDを使っている方、いますか。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 22:54:04 ID:hcFyyoKK
いません
233名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 23:30:14 ID:L5Ge9cCk
>>231
ローソンとファミマを利用するなら、ファミマでクオカ1万券をクレジット購入
そのクオカとローソンパスまたはファミマTの2枚出しでFA
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 23:32:10 ID:X6GHXSh2
世の中、還元率だけではないんだけどな。


ただ、ローパス提示→ケータイでEdyという手順よりは、ローパス提示→クオカードの方がスムーズなのかもしれないと思う9月の夜。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 00:11:53 ID:Ip9lP4/L
>>231
両方入れてファミマiD決済にすれば?

ちなみに俺は両方入れてから、ローパスiDを退会。
カード情報削除してポイントカードだけ残したけど、
ローソンでポイント付いてたよ。

んでメインのiD入れてファミマ以外ではそっち使ってる。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 21:09:30 ID:2jgYw0Yg
みなさん、アドバイスをありがとうございます。

>>235
えッ、マジッすか!?
ローパスのポイントカードの部分だけを残すことができるのですね?

毎度のポイントカードの提示やQuOなどの案もサンクス。
ただ、私は携帯タッチだけで両店のポイントが付くようにできないかと
思ったのですが…わがままかなぁ。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 21:15:06 ID:LHynCGXs
わがまま過ぎで毛が逆立つわ
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 22:30:20 ID:dYl+wI0G
>>237そうでもないさ。

>>236
ケータイ2個もちゃ解決じゃん。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 00:31:59 ID:oXz2G3ii
まあサンクスがサイカョウってことで
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 00:43:38 ID:oirfM1g5
毛針
241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 01:52:12 ID:DXfcbITU
ちょっと表現が…
「携帯タッチだけで両店のポイントが付くようにする」とは
ローソンorファミマのどちらか一方の買い物で、ローソンポイントと
ファミマのTポイントの両方が付く…ということではありません。

iDをどちらか一方に設定しておいても、ローソンではローソンポイントが、
ファミマではTポイントが(同一の端末で)付くようにできないものかと
思ったので。
だから私は、後発のファミマは「ファミマEdy」にして欲しかった…
なんて思ったことがあります。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 02:14:11 ID:oFgdQyfQ
ファミマではファミマiD決済でないと、
携帯タッチでTポイント付かない。

けどローソンではローパスiD以外のiDでもEdyでも
携帯タッチでポイント付くでしょ?

>>235の1行目で
>>241のやりたい事は解決するんでは?
243名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 03:18:05 ID:oFgdQyfQ
連投スンマセン
>>241はもしかして、iDのメインカード切替せずに
携帯1つ&各々のカードで決済したいって言ってるの?
ポイントてクレジット利用のポイントの事?

それならiDはファミマiDメインにしといて
ローソンではローパスでチャージしたEdyでいいのか?
さらにEdyでTポイント貯めれるし。

まだローパスのEdyチャージにポイント付けばの話だが…
あとはもう知らん
244名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 03:43:53 ID:tt9D0edX
>>243
ローパスのEdyチャージポイントは基本分のみじゃね?
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 03:59:28 ID:oFgdQyfQ
非メイン設定でローパスiD入れとけば、
ポイントカード分も付くからいいかなって思って。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 06:49:50 ID:DXfcbITU
>>241 です。みなさん、いろいろ助言をありがとうございます。

私が現在使っているのは、携帯ローパスiDを入れ、ローソンではそれを
そのまま使い、ローソンポイントを付けてローパスiDで決済しています。
ファミマではファミTカードを提示し、ローパスiDで決済しています。

ファミマiDがあるなら、それを携帯に入れれば、いちいちファミマで
カードを出さなくてもTポイントが付けられると思いました。

しかしファミマiDの説明を読む限りでは、iDのメインをファミマにしないと
Tポイントが付かないという文言が。そこで思ったのが、iDのメインを
ファミマiDに切り替えてローソンでiD払いした場合、果たしてローソン
ポイントは付くのかと。

私は決済はどちらでもいいのです。ただ設定の切り替えなしでローソンでは
ローソンポイントが付き、ファミマではTポイントが付くようにしたいと
思ったのです。

みなさんの博識で、ぜひお助け下さい。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 08:37:02 ID:O/2azYUj
おサイフケータイならDCMX miniが一番いいと思うんだが
ポイントの方がほしいんだろうか
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 09:38:47 ID:oFgdQyfQ
> iDのメインをファミマiDに切り替えてローソンでiD払いした場合、
果たしてローソンポイントは付くのか

付く。以上。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 10:27:55 ID:xUEm74Rp
>>247
俺もDCMXmini使ってるんだけど、auやソフトバンクでもminiみたいなのあるのかな?
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 11:30:22 ID:/OgBdbr2
ローソンではSuicaかローソンデビット(郵貯キャッシュカード)使ってる。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 11:45:11 ID:sdKTAGWn
つまりこうだろ。iD決済を前提にして

ローパスをメインに設定
 ローソン:ローソンポイント〇・ローソンクレジットポイント〇・Tポイント×・クレジットTポイント×
 ファミマ:ローソンポイント×・ローソンクレジットポイント〇・ショッピングTポイント〇(ファミT提示)・クレジットTポイント×

ファミTをメインに設定した場合
 ローソン:ローソンポイント〇(ローパス提示orトクポケ読取)・ローソンクレジットポイント×・ショッピングTポイント×・クレジットTポイント〇
 ファミマ:ローソンポイント×・ローソンクレジットポイント×・ショッピングTポイント〇・クレジットTポイント〇

>>249
DCMXminiって、通販代金を通話料に上乗せして払う仕組みを応用してるだけだから、auでも可能なはず
ただやらないだけで
252名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 15:35:37 ID:XhHISzWZ
みなさん、丁寧にありがとうございます。

そうですか…
iDをどちらか一方に設定すると、もう一方のショッピングポイントは
携帯だけでは付かないということですね(つまりカードが必要)。

まッ…仕方がないですね。何でも都合良くいくとは限らないですからね。
素直に現状維持とします。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 02:08:49 ID:MpUgDsYD
auやソフトバンクででminiみたいな仕組みができるとしても
モバチェみたいのがないとおいしくないんだけどあるのかな
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 09:49:06 ID:iH2LOU+K
auやSBのプリカは通話料にしか充てられないなじゃないか?
そうすると、例えば「QUICPay mini(仮)」ができても金券屋でウマーはないな

QUICPay非対応のクレカでQUICPay mini(仮)で利用した代金を間接的に支払う事で
どんなカードでもQUICPayが使えるといったメリットはあるかもな
ドコモと同じなら都度払いで面倒だけど
255名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 23:03:02 ID:i8IqrmxT
>>254

>「QUICPay mini(仮)」

不覚にもツボったwww
256名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 07:13:19 ID:C0E+HBVh
>>254
カード決済可能ならじぶんカード払いで2%還元だな
257実話@サンクス中野南口店:2009/09/19(土) 01:23:00 ID:GWZQ94nX
こないだ昼飯買いにローソンに行った。
いざ支払いの段になって、携帯を見せて「電子マネーで」って伝えた。

VisaTouchで払いたかったんだけど、マイナーな電子マネーだと
店員さんに聞き返される可能性もあるし、なにより口にするのが
恥ずかしいから、「電子マネーで」って伝えて自分で画面タッチ
するのが一番いいんだよね。

でもその女の店員はなにをとち狂ったか「Edyですか?」って聞いてきた。
いいからさっさとタッチパネルに表示させろよと思って
もう一回「電子マネーでお願いします」って言った。

そしたらその女店員、「電子マネーにも種類がありますので、
どれか選んでいただかないと・・・」とか抜かしてきた。
もう俺は無性に腹が立って仕方なかったね。
この店の教育はどうなってるのかと。後ろも客が並び始めてるし。

で、少し強い口調で「種類はタッチパネルで客が選ぶんですよね?」
と詰問したら、「いいえ、こちらで操作しますのでおっしゃって
いただく必要があります」とか馬鹿なことをのたまってる。
ハァ?と思って、「え?だってここローソンですよね?」と
つぶやきながら入り口を見たらサンクスだった。

「じゃあEdyで」と言って、携帯をかざして店を出た。
もう二度と行かない。

まったく、まぎらわしいことしてんじゃねーよ!
258名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 01:28:04 ID:Dw5Hdctd
>>257
ちょww
259名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 01:42:08 ID:skuiftEG
>>257
ここで自分の馬鹿晒して何がしたいんだよ?
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 01:48:36 ID:QSnqZ8iw
>>257
うむ、ワロタwwwGJ
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 06:44:17 ID:ypOOzMoQ
二度と行かない、じゃなくて
二度と行けない、だよなw
262名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 10:13:16 ID:p5uIUAHg
>>257
座布団 5枚www
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 15:32:13 ID:FIrAH8c7
サンクスのレジ
タッチパネルなんかあったっけ
264名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 18:53:16 ID:x2U+XNZi
> ハァ?と思って、「え?だってここローソンですよね?」と
> つぶやきながら
そこ、「つぶやき」じゃなくて「少し強い口調」で言うべきだった
265名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 19:21:39 ID:HsNs5Tz4
EDYチャージの時に金額をタッチした気が・・・
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 19:30:10 ID:/NdZdpME
信用のないVisaTouchかわいそう
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 20:03:13 ID:80KHNWQR
サンクスもファミマもタッチパネルあるんだから
客がスキーム選択できるようにすればいいのにな
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 20:28:19 ID:upGRr91D
自動で判別してくれれば楽なのに
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 01:08:42 ID:UJJYwYyW
>>267
客も選べるんじゃないのかな
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0710/02/news064.html
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 11:41:06 ID:+dsX9iES
>257
逆ギレ乙
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 16:10:50 ID:Sp83h+Tf
>>257
サンクスもVisaTouch使えるじゃんw
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 16:19:23 ID:odS9Ppr1
サンクスはedy使ってKARUWAZAポイント貯めないともったいない
アプリダウンロードのパケ代の元を取るためにw
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 16:25:19 ID:05LwievF
>>271
だからなに。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/21(月) 13:00:36 ID:qJys4n/5
なんでもないw
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/22(火) 21:02:17 ID:oJIhWmxe
>>272
本末転倒虫
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 02:53:29 ID:8zqjSCq0
自動判別だと俺みたいにSuicaとEdy重ねてる奴はどうなるんだろうな。
ルーレット方式で決まるとかだと面白いが流石にそれはないか。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 15:53:49 ID:+iB+Ckhu
セブンイレブンでSuicaを使えるようにして欲しい。
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 19:23:28 ID:SmEh1cc5

超ハゲ同!!
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/24(木) 19:37:50 ID:RseVFCoe
セブンはEDY入るからええやんw
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 00:30:04 ID:6RblukLu
ファミマのWAONの導入の件って
そろそろ各店舗に資料逝ってる?
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 01:00:01 ID:gYkaGp2q
>>280
ファミTスレに中の人が書いてた。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 10:06:30 ID:Ryvloopm
711のEdyは何日からですか
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/25(金) 11:04:01 ID:wJ0+vS7q
>>282
6 or 10
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/26(土) 20:16:20 ID:cH9Sm3Wr
デイリーにもEdy入らんかな
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 13:03:31 ID:57ezKIoY
交通系とiD入れたからもう考えてないだろうな、デイリーだとw

一部店舗で入れたら普通はそのまま拡大されるんだけどね。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 15:30:37 ID:LHbGqdxu
全てのプリペイドICマネーはオートチャージにして欲しい。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 15:44:58 ID:HwwctVQP
さらに一歩進んで、
高校生以下の学生など、クレカ持ってない層も考慮して普段はプリペイド。
ただしクレカを紐付けるとポストペイになる。というような電子マネーできないかな。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 15:59:26 ID:iTVWcPNU
Suicaで我慢しとけよ
289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 16:46:45 ID:57ezKIoY
>>287
それなんて交通系のオートチャージ?
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 17:03:44 ID:9IEFrQI9
オートチャージと直接クレジット決済が出来るのとちょっと違うだろ。

頻繁に使うカードならそれほど気にならないけど、
使用頻度の低いカードを常にチャージした状態で持っているのはもったいない。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 17:56:02 ID:gt+aRHDJ
セブンでiDが使えたらいいのにな
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/27(日) 21:45:48 ID:wM5g3qhA
>>286
ICマネー君が半角を覚えたのかね?
293名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 02:14:47 ID:6vjO62e3
とうとう10月がやってキター
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 04:38:42 ID:kRiD8N7j
>>287
nanacoがそうじゃないのか? nanacoはデフォでQUICPay機能がついてる。
IYカード会員限定だが、1枚でnanacoとQUICKPayが使える
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 05:03:50 ID:0ZP6TWou
>>294
はぁ?
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 05:08:27 ID:am9+esh3
Edyでも何でも良いけど、
発行元が銀行の電子マネーで 「チャージ先=(銀行の)口座」になってるのが出てほしいな・・・
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 06:25:31 ID:kKTzC3Ye
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 09:39:50 ID:mIBBueCR
セブンでのEdyは7日から。
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 10:09:55 ID:vs0qkZnd
全コンビニがクレカ対応になれば、電子マネーなんかイラネーのに。
300名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 11:23:08 ID:am9+esh3
>>297
それ「銀行口座からチャージ」じゃん。
銀行口座みたいに入れた後でも現金で引き出せないと意味がない。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 12:06:25 ID:yiMdudEw
セブンでSuica使えるようになるぞ。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20090930-567-OYT1T00912.html


一部店舗だけだけど。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 12:33:17 ID:njUs9Hy3
>>296
それなんてデビット?
303猫頭 ● :2009/10/01(木) 12:40:17 ID:j3fpZLNk BE:883105092-2BP(4980)
テンプレ更新遅延スマソです。
色々情報収集中です。来週あたり更新できそうです。

>>301
東急・MMの横浜駅ホームにもあるので、個人的にも使う機会が増えそうです。
http://minato-mirai.jugem.jp/?eid=209
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 13:38:03 ID:CgMllp/b
>>302
ああそうかデビカを通常の決済方式or電子マネーでかざして使えたらいいな。

つうか自分SMBCのキャッシュカードあるんだがこれにiDつけて
口座引落としで使えたら便利。ポイントとかつかなくていいから。
SMBCのクレカは低俗性にはハードル高そうだし。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 13:50:13 ID:/oglH+sI
セブンイレブンでEdyやSuicaが使えるようになるなんて
嬉しい限りだ。これまでは使える種類が少なかったからね。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/01(木) 17:02:30 ID:/oglH+sI
セブンイレブンでEdyやSuicaが使えるのは有り難い。
やはり使える種類が少ないと不便だ。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 15:09:32 ID:Tt/t+W+P
連投すマンCo
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/02(金) 19:45:10 ID:eQTTnaVU
絶対に許さない
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 00:04:19 ID:eXMX9eS8
ええーっ!
310名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 01:31:19 ID:9NPgnug3
>>301
Suicaも使えるんかな?
私鉄構内のローソンではPASMOは使えるけど、Suicaは使えなかった気がする。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 06:40:27 ID:nZr1ANq4
ぷっ
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/03(土) 09:23:46 ID:pEx/8JLp
レベルの低い釣りだなw
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 21:26:52 ID:ZakZwT0Z
>>310
小田急の売店でもPASMOリーダーしか置いてなかった。
改札はSuicaでも通れるのに、不便だよな。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/04(日) 23:49:31 ID:fUVTvFjc
>>310 >>313
これはマジレスしたら負けなのか?
315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 00:08:05 ID:ONUDOGTj
>>314
うん。
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 02:35:53 ID:qrllqda0
pasmo使えるならsuicaも使える基本的に
ただ古いsuicaなどは電子決済対応になっていないかもしれないので
券売機で交換する手続きをするといいよっていうマジレスはだめなんだろうなあ
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 20:19:23 ID:tRrNb+p5
今日の日経産業、セブンがEdy導入の記事に
「東日本旅客鉄道のSuicaも導入に向けた交渉をしている」とあったが
本当なのかな。

318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:45:27 ID:VzDl6gUa
ファミマでWAONが始まるらしいけど、WAONの端末はどうするのかね?
今はSuica(パナソニック)とEdy/iD(富士電機)があるけど…
319名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/06(火) 23:46:45 ID:lagEoElQ
>>318
Edy/iD端末と共用
320名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 06:42:36 ID:PAqnA7Hh
Edy復活の日w
321名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 06:55:28 ID:wLCcRO0R
セブンが対象になったことで利用件数は増えるだろうけど、儲けは・・・・
322名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 09:31:29 ID:Oo0H/wJy
手数料は相当叩かれてゼロコンマ…の世界らしいからね
キャンペーンやったら儲けが吹っ飛ぶw
323名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 10:58:53 ID:7g7Ja3Xk
ttp://creita.info/templates/cs.html
の大阪・兵庫あたりが乱れてるな
324名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 11:37:50 ID:YmKQj8K3
>>323
わざわざhを抜く意味は?
325名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 12:53:06 ID:ok7/bUgr
326名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 13:06:32 ID:hHaN6clH
Edy使えるようになったしセブン専用だったQPは用済みになったわ
327名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 14:22:55 ID:YmKQj8K3
俺もそうしたいところだが、Edyのチャージポイントが今後不透明なので、
QUICPayは一応温存。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/07(水) 14:50:45 ID:ILYuRmlQ
まぁ機種変まで死にアプリとして入れておけばいいな
329名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 02:23:04 ID:1c70ggjd
出品物がオクで夜落札→即時決済される
→夜のうちに品物をローソンに持ち込む→VisaTouchで送料決済
→明け方早く集荷→その日のうちに配送完了

こんな芸当できるのローソンくらいだな・・
330名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 20:04:36 ID:2NTbyiNd
えっ、ローソンで送料をVTで払えるの?知らなかった…

ちなみに、他の方法では払えるのかな?
ローパスクレジット・iD・Edy・Suica・QuO・ローパスポイント…
331名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 20:08:05 ID:BliSMnLy
一般クレカでも払えるぐらいだから、他の方法もOKだろ。
>送料は「現金」・「QUOカード」・「クレジットカード」でお支払いが可能です!
http://www.lawson.co.jp/service/counter/yupack.html

ローパスポイントは分からん。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 23:57:06 ID:vk7vgrTn
どれが還元率いいんだよw
しかし汎用性もあるからなあ。結局クレカ→Edyがいいのか?
333名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 05:58:18 ID:Knh6Yd/h
人によって違う
どのスキームにも実質還元率を上げる方法はあったりするがだれでもその方法が使えるわけではないし
334名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 10:46:57 ID:w9REKbRp
7-11にEdyが入ったのは有り難い。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 13:56:56 ID:Wjlv1zSq
金券ショップで97%で売ってるQUOカードが一番いいよ。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 19:20:26 ID:112HBeS3
きょうファミマに行ったら、店頭にWAONの取り扱い開始の表示を貼っている最中だった。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 12:03:52 ID:tgp6Jy1v
クオカがお得ってよりかはポイントは余り付かないが、利便性で電子マネー使っているやつって少数派なの?
338名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 12:24:39 ID:tQwnBBmv
スーパーとかだとそういう人多いんじゃないのか?
独自カードを発行してて利用ポイントが貯まる場合とか。

クレ板にはそんなマゾみたいな奴はいないと思うが。
339名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 12:50:54 ID:hqIz6Ogt
nanacoに無駄な投資しやがってw
340名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:33:32 ID:hZBo6rTy
分散させると請求の管理が面倒なんでメインカードとEdyに集約してる
341名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:05:05 ID:3aiDpF31
>>317
いわゆるアドバルーン記事。
この記事で株価が上がれば正式決定。

ドコモのPHS廃止記事を思い出した。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:11:57 ID:ExcPauyd
>>340
同じく。ポイントのあれやこれやをやりだすとめんどくさくなってしまい、
クレカとEDYのみになってきたwww
343名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 23:36:55 ID:BKYZEUuo
俺もプリペはEdyだけ
半プリペなDCMXmini
ポストはいろいろ
344名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 17:39:25 ID:HYY4xK7B
いつも渋々サンクス使ってたが、今後はセブンを使わせて貰うとしよう。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 21:52:10 ID:u1XoYiG+
ファミマで、残高不足のWAON+不足分をQUOは問題なく出来た。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/18(日) 15:28:21 ID:CFVhMFi2
そうか。ファミマが唯一、所持クレカ/電子マネーが使えなくて
QUOを使っていたがWAONが利用可能に成ったので死蔵化
し始まっていたところだった。残る使い途はポプラくらいだな。 
347名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:23:42 ID:W8aNb7He
あげ
348名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:35:39 ID:DokH/RSU
>>346
iDもEdyもSuica/ICOCAも持ってないって、この板の住人としてはかなり偏ってるな。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/19(月) 21:43:06 ID:cRDHOloQ
VT/SPとQPとローカルJRくらいか
350名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 04:27:23 ID:DZIiYMJn
ローソンのPOSが新しくなって、
ケータイ置いた後のサーチが早くなったねって
誰も言わないなぁと思ったら全店じゃないのか。

白いPOSになって、リーダーがサンクスみたいな位置にある。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/20(火) 22:27:31 ID:E7kgZ5sb
>>350
今日遭遇して、あまりの早さに驚いた。といってもそこまで早くはないのだが。
読み込みは従来の3〜5倍速くらい。これで電子マネーの本領発揮だな。順次切り替えなのかな。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 02:16:52 ID:Yc2590lD
うちの周辺はまだだな〜。
サンクスのリーダーが一番いいなーと思っていたので、これはうれしい。
353名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/21(水) 23:10:34 ID:42yIvAOP
感動したぜ
東京虎ノ門
354名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/22(木) 15:31:58 ID:lC91DuKv
うちの周辺はまだ新しいPOSの店と前のままの店が混在してるな
これまでサーチが遅くてイライラさせられてただけに、速さに感動
355名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/25(日) 00:56:38 ID:c2hpLK8h
>>350
サーチは早いけど押した後の反応が鈍いよね
356名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/30(金) 09:21:25 ID:67d9AQ/n
てすてす
357名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 13:37:53 ID:JyuaPDK2
POSより店員の反応が鈍いのが鬱陶しい
358名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 21:39:16 ID:mOuz/2Ir
am/pm、ファミリーマートが買収へ 伊藤忠と共同

 コンビニエンスストア3位のファミリーマートとその筆頭株主である伊藤忠商事は共同で、
7位のエーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)を買収する方向で最終調整に入った。
am/pmの親会社であるレックス・ホールディングスから全株式を買い取る。買収額は100億円前後とみられる。
実現すれば店舗数は2位ローソンに迫り、首位セブン―イレブン・ジャパンの追撃体制も整う。
消費不振でコンビニも飽和感が強まるなか、再び業界再編が動き出した。

 買収後の店名はファミリーマートに一本化する方向だ。買収はファミマ主導で進めるが、
ファミマに31%出資している伊藤忠と今後、資金負担割合や買収方法などを詰める。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091112AT2F1101M11112009.html
359名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 00:13:57 ID:lsWZZ9UY
ローソンが店名変更しようとして交渉決裂したのになんでファミマはOKなんだろ。
個人的にはJR東が買収してニューデイズをampamにしてくれるといいと思うんだけどな。
360名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 00:41:01 ID:irlWwBMp
まだ店名で揉めてるらしいから安心しろ
361名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 08:49:42 ID:D1godo8+
>>360
どうなんだろうね?
産経
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200911130089a.nwc
>店舗の商標権の扱いなどで交渉が残されており、折り合いがつかない可能性もある。

朝日
http://www.asahi.com/business/update/1112/TKY200911120217.html
>買収後の店舗名などをめぐって交渉が続いており、まとまらない可能性も残っている。

毎日
http://mainichi.jp/select/today/news/20091113k0000m020123000c.html
>ファミマは、am/pmの不採算店舗の一部を切り離したうえで、売却金額を大幅に引き下げることで、交渉は成立。
>am/pmの商標についても大半の店舗を「ファミリーマート」に統一することで折り合った。

読売
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091113-OYT1T00003.htm
>ただ、am/pmの店舗網をファミリーマートに一本化することについては、詰めの交渉が残っているとみられる。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 11:26:06 ID:1rR/fhiW
既存のapはファミマapとかに改名すればいい
363名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 12:45:21 ID:1rR/fhiW
正式発表きたね

株式会社エーエム・ピーエム・ジャパンの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2009/091113_1.html
364猫頭 ● :2009/11/13(金) 13:17:04 ID:2rYtpG4k BE:981228645-2BP(4980)
ampm→ファミマ 移行覚悟用リスト

○ファミマカード・クオカード・WAON利用可に
○首都圏ではICOCAも利用可に
○EネットATM設置

●AMCのEdyマイルプラス適用外に
●TOPのPASMO利用ポイント適用外に
●Edyの利用可能枚数5→3に
●Edyでチケット・カード類購入不可に
●三井住友ATM撤去
365名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 13:57:00 ID:KbmE7xNg
>○首都圏ではICOCAも利用可に

kitacaも忘れないでやってください。

あと、関西でのICOCA/Suicaも一部で始まるだろうね。
366猫頭 ● :2009/11/13(金) 15:11:39 ID:2rYtpG4k BE:3532421489-2BP(4980)
>>365
すんません、クレジットチャージ出来ないものに興味がありませんでして...。
テンプレもnimocaやスゴカを入れつつkitaca抜いてます。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 17:25:43 ID:SDpSoqEw
> ローソンが店名変更しようとして交渉決裂したのになんでファミマはOKなんだろ。
ローソンは、金渋っただろ。
am/pmの名前を残せとがんばってるのは、商標を持った海の向こうの人々。
時節柄か、十分に金を積んだのか、そのへんはワカランけど、そういうことだ。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 17:40:54 ID:8CHsaoQg
流石に今回も決裂したら引き取り手なくなるから妥協せざるをえなくなったんじゃね?
369名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/13(金) 19:54:10 ID:D1godo8+
今回妙に毎日の報道が正確かつ詳細
370名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 10:33:13 ID:JteCFcUt
それぞれファミマa と ファミマF にわかれるとかそういう可能性は無いのだろうか。
もともとファミマ!!とかやっているし、それぞれ元々の店舗の特色を引き継ぐためにそういう展開もありうるのではないかと。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 11:38:17 ID:VAF4p2e0
@がなくなるとまじで困る。
両方使えるようには出来ないのかな。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 12:05:00 ID:7OiMaZQb
使い道のないclub apのポイントだが、だからといって切り捨てずに救済してほしいわ。
373猫頭 ● :2009/11/14(土) 14:04:51 ID:YEZxW/LT BE:1177474638-2BP(4980)
ファミマ様、どうかデリスタウンを残してください...。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 14:35:26 ID:/1JjXlbO
コンビニとしてはampmの方がファミマよりもずっと好きだな
ファミマがampm化してほしい
375名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 15:33:10 ID:20p+/fe7
Edy全盛期ならともかく今更apに用はない
376名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 17:06:28 ID:3OtZ3xcJ
とろサーモンおにぎりさえ残してくれれば
それ以外はどうでもいい
377名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/14(土) 18:18:33 ID:XJV1qXhE
>>367-368
商標抱える米社とよく話し合って、それなりに支払いもした(らしい)から、
「同業への売却の禁止」条項が解除されたのだそうだ。
378名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 10:07:32 ID:HGx/XP78
>>376
禿しく同意。
普段はスリーエフ使いの俺だけど、あのおにぎりのためだけにAM/PM行ってる。
レジ等のシステムが共通になるのは仕方ないが、あれだけは残してほしいわ。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 13:48:27 ID:BJa5Wikg
とろサーモン好き意外に多いな。
俺も行ったら必ずといっていいほど買う。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/16(月) 19:03:15 ID:AcEHz3Ms
>>374
6円引の給油が魅力だ
381名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 10:58:24 ID:z1y6CQhD
すいません。
コンビニでQUICPayとかVISATouchでタバコ替えるんですか?
382名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 15:35:14 ID:EJASNesK
>>381
○Kサンクスとローソンは買えない品目の中には載ってないから多分買えるかも・・・
ttp://www.circleksunkus.jp/inquiry/faq/faq04.html
ttp://www.lawson.co.jp/service/counter/settlement.html

7-11は
>以下の商品・サービスのお支払いは現金でお願いしております。
公共料金、自賠責保険、インターネットショッピングのお支払、プリペイドカード、
テレフォンカード、切手、葉書、印紙、たばこ、チケット、前売券です。
とあるから無理かも・・・


買ったことないから実際どうなのかは知らんけどね。

383名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 17:51:46 ID:UUKdrRJG
奈々子OKにしてやれよ。ただでさえ使えねー現金まがいカードなんだし。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 21:23:59 ID:NHxRd6Yg
>>381-382
サークルKサンクス・ローソンはOK。クレカでも買える。

QP/VTは使えない他チェーンでも、電子決済断られたことは一度もない。
(ミニストップはクレカ可)

>>383
よく使うセブンイレブンは置いてないので使わないけど
ナナコでも買えないってことなのか。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/18(水) 21:32:17 ID:EJASNesK
nanacoはおk
386381:2009/11/19(木) 08:29:59 ID:pX1145eD
今日朝、サンクスで普通の商品と同じように購入できました。

ありがとうございました。
387猫頭 ● :2009/11/21(土) 10:32:31 ID:8bh/947p BE:3973973999-2BP(4989)
当スレッド住民諸氏は、ローソン誤請求大丈夫ですか?
http://www.lawson.co.jp/company/news/1713.html
388名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 14:08:49 ID:7dUPO4kK
>>387
無茶苦茶ですねw
ローソンしっかりしろよ
389名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 16:18:34 ID:qP+3Pf8e
ファミマWAON解放でもってローソンからは遠退いていたわw
390名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/21(土) 23:26:54 ID:6jqPwIqf
最近はローソンプリカとお試ししか使ってなかったな
391名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 16:13:48 ID:oYxozo7t
7へのsuica全面導入は果たしてありえるのか。やはり首都圏店舗のみに留まるのか。
予想つく?
392猫頭 ● :2009/11/22(日) 16:20:06 ID:M2ZtkgFn BE:3973973999-2BP(4989)
>>391
とりあえずセブン思想は、「サービスとオペレーションは極力全国共通」かと。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 16:21:44 ID:VFq63DEb
>>391
Suica料率高いから無理だと思うぞ。
JCBが絡んでるから導入できたQUICPay、捨て身のEdyとは環境が違う。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/23(月) 17:54:27 ID:f9YHdLFc
両者にメリットがないよなぁ。
JR東としてはセブン除いても十分コンビニで普及してるし、
セブンもわざわざSuica導入しなくてもローソンやファミマに対する優位性は揺るがないわけで
395名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/23(月) 17:57:16 ID:G+TCBn1k
>>393
でも、デイリーみたいに、Edy未導入でSuica/ICOCAは入れたところもあるが、その辺どうなんだろ。
396名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 16:45:11 ID:RO2XElHu
7−11に否定的な雰囲気の多いこのスレだけど、京急の売店使うオレ的には
売店の7−11化はまさに神。
一般の7−11で利用可能なすべての電子マネー、プリカ類が使えるほか、
PASMO/SuicaもOK。しかも価格はキオスク以上に高かった京急売店価格から
街中の7−11価格に低下。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 19:05:56 ID:etce7pJi
それはたまたま“京急が7-11と同じICマネーが使える”からじゃん。

使える種類が多いのは、やはり◯Kサンクスやローソンでしょうよ。
398名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 20:02:27 ID:FHTTgq16
他社クレカでポイント付いて
家から近いローソンが最高
399名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/24(火) 21:14:23 ID:AUgUoMP+
am/pmがファミマ化すれば、私鉄構内店舗でも交通系ICのチャージが出来るようになりそうだな。
だけど、Suica加盟店になればコンビニではICOCAは使えるけど改札は使えない・・・なんて事になりそうだな。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 16:44:16 ID:iv9r5kTH
ICマネーって…
401名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 22:48:58 ID:Mn99ndd6
>>400
いいんだよ「ICマネー」を使っていいのは「ICマネー君」だけなのだから
402名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 22:57:50 ID:cyDjt+dT
「IC払い」じゃなかったっけ。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 23:12:10 ID:SCyZehYL
必ず全角でお願いします><
404名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 23:15:38 ID:iv9r5kTH
どっちも使ってたね、「ICマネー」「IC払い」
最近は半角使える様になってるね
他の特徴的にもやはりあのICマネー君なんだろうけどな
例えばセブンで使えるICマネーw持ってないからセブンに否定的な姿勢とかな
他にもあるが
405名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/29(日) 13:31:38 ID:z/kqLfiQ
いしー君?
406名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/29(日) 15:59:43 ID:NjqUdKUR
結局、どう呼ぶのが正しいの?
407名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/29(日) 16:07:10 ID:IHBH9Vi2
ICマネーが正解に決まっておる
ローソンでの買い物時はもちろん「IC払いで」と言い、
タッチパネルに表示されたICマネーの種類を選択しよう
IC払いが通じない店員は教育不足
408名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/29(日) 17:41:54 ID:SPEeZROb
なりすまし乙
本物は、もっと、じめっとした、いや〜な言い方をするから。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/29(日) 18:30:09 ID:YcF92FIV
>>407
「お客様、本日はどれをチョイスなされますか?」と聞いてきたら手だれ。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/30(月) 11:38:00 ID:5PSYHOUJ
懐かしいw
IC払い
411名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/06(日) 10:47:56 ID:dNbq+tVZ
セブンにpasmo/suica入んねーかなー
412名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/06(日) 13:56:22 ID:F2s4cRbL
一応入るのはここだけだろうが…
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/_tmp_mk_auto/20090930.shtml

利用状況が良ければ関東全店舗に…ねーかw
413猫頭 ● :2009/12/06(日) 15:55:14 ID:/RZHS4bl BE:1766210494-2BP(4989)
>>412
少なくともTomonyよりはサービスよくなりそうですね。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/06(日) 17:08:33 ID:4mZynZ7t
>>412
利用状況が良くないわけが無いからな
そういう特殊事例を参考にはしないだろうな
415名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/09(水) 23:12:36 ID:Yca0BxBm
横浜駅で京急〜JR乗換えで定期使ってるオレとしては、もうキオスク使う
ことはなくなったよ。なにより価格が劇的に違う。Suicaはどっちでも使える
けど、JR側はSuica/PASMOだけ。それに対し京急側は加えてEdyも使えれば
QUOカードだって使える。
416名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/11(金) 22:51:11 ID:2In3l4WL
某7-11にて

メインEdy、サブでnanacoとQPを使っているんだけど、ある店員さんがどうあっても前回使った券種を勝手に選択するので困っている。
今日なんかボタンを押す前に「nanacoで」って言ったのにEdyにしてくれやがりました。
前回使った券種を確実に覚えているってのは正直凄いと思うんだけど、もう少し人の話を聞いてくれと。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 15:36:40 ID:H/UDmhcV
そしたら、取消を申し出る。あらためて購入し直しを要求する。
そうでもしなければ、店員は自分の非を反省しようとしない。

先日も某コンビニで缶コーヒー1本を買ったとき、店員(店長だった)が
ポイントカードの有無を聞かず勝手に「非会員現金払い」と操作した。
店員にカードを差し出すと「あ〜もう押しちゃった…でも1ポイントだから
別にいい(いらない)でしょ?」と言われた。私は取消操作をさせた。
店員はすごくイヤな顔をしていたが、非は勝手な判断をした店員にある。

とにかく横柄な店員は苦しめなければならないと思っている。

このレスに反論した者は、すべて糞店員と認定する。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 15:48:26 ID:2g1Svgmz
>>417
嫌な店員だな「1ポイントだからいいですよね」だと・・・ポイント厨舐めんなゴルァ!(゚Д゚)

でも、おまいの性格も嫌い
419名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 15:59:27 ID:Tby/qVbE
なんでもいいからすぐに謝ることから初めてほしいものだ
420名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 16:14:03 ID:03sx8IgU
顔を覚えられてるから1円玉渡される
小銭から開放されたいのに
421名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 17:28:28 ID:Z/XUvlIX
Edyは取り消しできないとかで現金で返された事ならあるよ。
小銭増えるくらいなら返金してくれなくてよかったんだが。
POSの画面で確認してからR/Wにタッチするようにしてる。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 18:41:15 ID:UahfFtwJ
>>417
言い分が正しくても度が過ぎればクレーマーってのを体現してるね。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 21:05:44 ID:pVdb4NtF
> とにかく横柄な店員は苦しめなければならないと思っている。
ここまで思いつめるのはキチガイだわ。
やり直させるのはさせればいいけど。
424名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/13(日) 00:06:00 ID:4Nae/c7R
Edy と nanaco の取消しは、返金するしか方法がないな。

Quicpay なら、クレジットの請求が上がらないように取消処理できるね。
レシートと、もう一度レジに Quicpay を かざす必要があるけど。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 00:02:43 ID:ymm8Is7+
>>424
イオンにある端末にはWAONの取消機能あるよ。
Edyとnanacoも誰も知らないだけで実は取消できるんじゃない?
426名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 14:35:47 ID:du/tGWQE
セブンイレブンでレジ清算後の取り消しは、現金で返すしかない。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 20:52:45 ID:22q7FI7e
>>422
度は過ぎてない。
店員として発してはいけない事を言ったのだから。
客の権利を奪うとは何事だ。

レジに小銭がなくなり、用意するのが面倒だから「おつりが1円だから
いらないよね」と客に向かって言うようなもの。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 04:30:51 ID:s4pJ/bo3
きんもー☆
429名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 13:54:19 ID:n65e0jFb
慈悲って言葉を知らない、他人を見下すのが大好きな御方なんだろ
店員はクズって思ってるみたいだから典型的なクレーマー体質なんだよ
430名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 14:00:05 ID:jU9GfDaJ
IC(全角)払いの人だろうな。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 17:53:24 ID:7XRz3lMD
キチガイはヌルーの方向で
432名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 17:59:41 ID:zMQC22Hz
店員だって間違いを起こすことはあると思う。人間だから。しかし今回の
場合は店員が自分の間違いを誤魔化そうとしたのが問題ではないだろうか。
客が「いいよ、それぐらい」と言ったわけではない。

1円が狂っただけで社員がクビにされる会社だってあるわけだし。

クレーマーがどうこう・・・という以前の話だと思う。
スレ違いですけどね。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/15(火) 18:26:07 ID:n65e0jFb
>>432
それは禿同
でもそいつは以前から色々言っててな、言ってる事は正論なのだが如何せん言う事やる事が過激でな
コンビニでクレジット利用した時に「レシート必要ですか?」なんて言われたらその店員に謝罪を要求しないと気が済まないんだとよ
434名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 22:20:28 ID:B1JjIQdO
書き込みでは威勢がいいけど、リアルでは一言も言えてないと思うよ。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/17(木) 23:56:44 ID:3941lbc3
>>433
クレジット控えなのに、案外「要らない」って言う客が居る。
こっちとしては何かあったら困るんだが…
436名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 01:54:38 ID:Kzcaaea4
>>435
要らないと言われても心を強く持て。頑張るんだ
レシートとクレジット控えです。と言ってやれ
437名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 06:10:40 ID:k5oIwS5G
客が自ら「クレジット利用票は不要」と言ったのだから、
それでいいのでは?後になって意義を申し立てても「利用票がないのに
文句を言うな」と跳ね返せばいい。

ただ、クレカ(iDも含む)決済にも拘わらず店員側から「レシートは必要
ですか?」と訊く店員もいる。それって…
438名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 06:39:28 ID:qCLsW6O6
はいはい、IC(全角)払い
439名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 18:54:07 ID:IHlglJN9
全角とか難しいこと言っても解ってないと思う
440名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 22:34:24 ID:Bh8QWnn3
質問です
セゾン雨を使えるコンビニはありますか
441名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/18(金) 23:06:09 ID:zreMqXST
ここはテンプレを読んだ人のみがレスできるスレですw
442名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/23(水) 12:25:02 ID:a2GKjKjP
近くの711でQP使ってもみんなもらわないからか
レシートくれないや。ほしいって言い辛い。
443名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/23(水) 14:07:09 ID:IJiWyj7Z
>>442
ポストペイ型は貰わなきゃダメだし、店員も渡さなきゃダメだろ。
カードの利用控えと一緒なんだから。

プリペイド型ならどーにでも残高確認方法はあるけど。

ここから本部に苦情出しておけ。
https://www.sej.co.jp/inquiry/
444名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/23(水) 14:10:20 ID:RN9rYU/E
さっき初めてローソンでクレカ決済してみたんだけど、バイトの兄ちゃんが逆さに入れてなかなか通らずだいぶ時間かかった! 
やっぱアメックスプラチナはわかりにくいか?
445名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/23(水) 19:09:38 ID:/wigPPYY
そうだねわかりにくいね
446名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/23(水) 19:28:38 ID:ejGLSK8x
レシートが取り出し口に溜まってるから、くれといっても別のレシート渡されるな
447名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/24(木) 18:17:39 ID:081fFutO
一番上のだろw
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/25(金) 21:53:03 ID:o3yOIkEW
442:12/23(水) 12:25 a2GKjKjP [sage]
>近くの711でQP使ってもみんなもらわないからか
レシートくれないや。ほしいって言い辛い。

セブンはちゃんとくれるけど。
財布出していますか?
449名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/25(金) 22:48:09 ID:ZrEyF7S/
店に、店員よって違うだろ
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/26(土) 00:23:04 ID:MVoBpADT
レシートくれるまでレジ前を動かないこと。
くれって言ってはダメ。
何を忘れているか、本人に気づかせる事が大切です。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/26(土) 17:50:48 ID:7rPdW0Ha
>>450
暇なんだな
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/26(土) 18:10:17 ID:umrLv9pV
暇というか、生きがいなんだと思う。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/27(日) 01:34:43 ID:DIEuwC8y
最近、am/pmとかファミマではキャンペーンやってて
レシートに商品引き換えクーポン付いてることあるから
店員も意識して渡してくれそうな気がする。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/21(木) 17:02:11 ID:rKtSVyDR
TBS
19:55 特大がっちりマンデー
スーパーでコンビニで年間(秘)万円トクする!電子マネー&ポイント完全攻略!!
森永卓郎(秘)コンビニ半額(秘)北斗晶子供服がタダ(秘)ETCでマイルがたまる
455名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 00:55:28 ID:IUkAUzvm
7-11でEdy決済している人を見かけたことがない。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 00:56:33 ID:ugqKoJAR
>>455
オレオレ
457名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 01:09:17 ID:IUkAUzvm
>>456
たった今、確認した
458名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 13:49:53 ID:u68SDgRE
>>455
私もしたことがありますよ。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 21:35:15 ID:c9xsqFiy
7-11で「クイックで」と言ってるのに
nanaco押され、「あっ、すいません」とEdy押され、「すっ、すいません」とQuicを押される。
現金よりよっぽど時間掛かるような・・・
Quic使ってる人そんなにいないもんなのかな〜。

「クイックペイ」の『ペ』が嫌で省いてる俺が悪いんだろうけど。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 21:44:22 ID:QzIBWsyG
ペを省いたらクィックイだろ
461名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 21:51:07 ID:4qYyqViY
「(動作を)クイックで」と客に急かされたと勘違いして慌てちゃったんじゃない?
Quic(なんて略称を)使ってる人そんなにいないもんなのだろうな〜。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 21:51:47 ID:8NRnEXJy
以前の勤務先近くのローソンのおばはん店長は、「クイックペイで」と言うと「ペイですね!」と大きく復唱しやがった。

おそらく、「ペイ」の部分の方が一般認知度は高いんだろう。

ま、クイペが負け組電子マネーだからというのが一番の要因だが。

そういうと、JCB信者は「ビザタッチよりはマシ」とか叫ぶんだろうな。
あと、どうみても立場は逆なのに、「既に終わってるEdyよりはマシ」とか叫ぶだろうし。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 22:03:14 ID:+oPs6uhD
>>462
そんな事言ったら、Edy信者から「クイペっていつ始まるの?ww」って言われるだろうな。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 22:08:47 ID:8NRnEXJy
今のセブンでの店員の動きを見ていると、明らかにセブンでの利用頻度は
Edy>>>>クイペ
だしな。
七子は正直分からん。オフィス街だと常連客が七子持っているパターンもありそうだし。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 23:41:20 ID:meeFNqXU
そりゃあそうだろ。QPなんて一般人がわざわざ使うもんじゃないし。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/29(金) 00:35:06 ID:InvUU+XY
iDでもQPでもVT/SPでもどれでもそうなんだが、何も言わずに明細をゴミ箱に入れる店員って何を考えているんだろう?
467名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/29(金) 00:36:18 ID:RcC4evrn
>>466
ナニも考えてないからだろw
468名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/29(金) 00:39:01 ID:GKhujyl3
>>466
民法第486条がどうたらこうたら
469名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/29(金) 02:49:48 ID:NrmziCji
>>466
レシートいらないと言う馬鹿客と、いらない客には渡さない事がサービスだと思ってる経営者のせいだからなぁ。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/29(金) 17:54:25 ID:uYg57tog
>>466
そろそろまとめて
471名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/30(土) 11:49:12 ID:EwcUf033
472名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/30(土) 11:49:54 ID:EwcUf033
473名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/30(土) 11:55:38 ID:EwcUf033
474名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/30(土) 11:59:24 ID:EwcUf033
475名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 05:22:58 ID:RXp4nnyC
>>417
そういう糞店舗では古い金券(ビール券やコーラ券)使ってやっている。
あと1度にクオカード3枚使用とか
476名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 10:45:04 ID:tF8Mee8H
そんなの、べつに構わないだろw
それで気が済むなら良いことだ。
477名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 15:17:29 ID:0JaSTivm
じゃあ要らないですって言ってそのまま帰って二度と利用しないよ…
478名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/03(水) 13:44:49 ID:BT420mAy
ampmでpasmo/suicaで支払いしてるんだが、金額出てくるまでの間が、最近やけに長い。
これって単に店員の操作が遅いだけなのかな?
導入当初はもっとパッと出てきたし、どの店員がやっても大体そうなんだけど。
それとも回線上の問題とか、なんかあるのかな?
479名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/10(水) 18:37:21 ID:pECoUA6g
電子マネー「Edy」、スリーエフ全店舗で15日から利用可 | ライフ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/10/053/index.html
480名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/10(水) 20:56:18 ID:6PA8oqi/
もうEDYでいいや・・・面倒くさいし・・・
481名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 13:31:02 ID:CLAXGqcX
社員乙
482名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 23:10:59 ID:fvZQq6nM
>>479
どうせ、Edy払いではTポイントはたまらないんだろうな。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/11(木) 23:38:25 ID:F35kL4uF
Tサイトのスリーエフのとこには
>※電子マネーを含むお支払い時は、Tポイントが貯まりません。
ってなってるしな。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/12(金) 02:31:27 ID:W3di1iof
サイバーテロがあってもなくても、1ヶ月レスがないスレ
485名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/12(金) 09:16:38 ID:CcfInuPq
大手コンビニ2社で直接クレカ使えないことくらいしか話すこと無くなっちゃったし
486名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/13(土) 17:54:35 ID:ey8+umse
菜々子が落ち込んでるね。泣き出したら使えるようになるかもよ。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 15:12:30 ID:91xSdbz2
コンビニでクレカが直接使えるようになりましたって言っても大した集客にならんだろう
今更だし
488名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 17:49:51 ID:FmhvjeLe
でも「使えるようになる」ということは「(少しでも)便利になる」こと
だから、歓迎できることじゃん。

できれば「ファミマTカードEdy」「ローソンポンタEdy」を
出してほスィ。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 18:01:21 ID:Gh3xq7P0
>>488
その程度であげんな馬鹿
490名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 18:11:34 ID:eMNoORBz
バカにバカ言って意味あるのか?
491名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 19:20:59 ID:SCimxtVz
馬鹿の耳に念仏
492名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 20:48:09 ID:Jil1um8Y
ageる事ってそんなに大層な事かね?
493名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 22:40:54 ID:O5P4dxOF
>>489
その程度でムキになるな馬鹿
494名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 12:41:33 ID:plFnor9i
業務提携でセブンイレブンで、セゾンカード限定で本カードが使える可能性がでてきたな・・
495名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 15:33:59 ID:ia2XeEwX
>>494
現状アイワイカードも使えないことを考えるとその可能性は低いのでは。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 16:03:08 ID:76Qm2a0b
そもそもセブンのレジって磁気スリットがないのでは。
497名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 17:35:01 ID:EA3OqGOR
ナナコとエディにオートチャージ機能かQP搭載か
498名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 17:56:59 ID:Nba87FRT
>>493
その程度でムキになってageるバカ
499名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 18:24:13 ID:LyWyx8Fp
>>496
オプション対応
500名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/18(木) 19:41:30 ID:ZPghwF27
>>496 あります。
501猫頭 ● :2010/03/19(金) 12:47:14 ID:BPKIFg0k BE:14801827-PLT(20535)
7月からサークルKサンクスでクオカード導入だそうで。
http://www.circleksunkus.jp/company/press/index.html

クオカードの購入も、現状ルールだとEdy決済可能となるはずですが、販売手数料の低さが...。
もしかしたらポプラ式になってしまうかもしれません...。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/19(金) 13:23:25 ID:HVdH26Dr
>>501
テンプレのまとめて更新マダー?
503名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/19(金) 23:15:47 ID:fUgJWO5M
少し前にどっかのスレで「今更クオカード導入するコンビニなんてないだろ」
的な事を書いたような気がするが、現実になったとは

サークルKサンクスは決済手段を増やすのが好きなのかな
504名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/19(金) 23:32:45 ID:4DIolzAR
KARUWAZA Edy撤退の布石かも・・・
505名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 01:48:07 ID:2KOk97yw
>>501
JCBメイン使いでJCBサービスデスクでクオカード購入している身には朗報

だが、切手とかEdyで買えるのはサークルKサンクスだけだよな?
Edyは絶対残してほしい
506名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 06:17:49 ID:lAqV+6tj
>>504
布石つーかEdyとの距離を置き始めているよね。
Edy支払いのみだったカルポイントや割引がTS3 QUICPayでも可能になるとの発表。
UCS KARUWAZAカードの新規発行停止。
そして今回のクオカード導入発表。
夏からのサークルKサンクス、ちょっと楽しみだw
507名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 10:30:30 ID:VnVKaLW3
Edyでクオ買えるようにはしないだろさすがに
利益ないからね
手数料丸損だ
508名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 10:35:49 ID:xWjaqC19
それがマツキヨでは買えたりするんだな。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 12:27:43 ID:ljGeqd9Y
>>508
それはマツキヨ専用のクオじゃないの?
510名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 12:47:34 ID:xWjaqC19
>>509
そんなのもあるの?
そっちは見たことすら無い。
いつも普通のクオ。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/20(土) 12:57:50 ID:Ndi8iCQF
>>506
> Edy支払いのみだったカルポイントや割引がTS3 QUICPayでも可能になるとの発表。

TS3 QUICPayで払ったけど、カルワザ値引きされてなかったけど
トクトクポケットに、登録できるようになってからって事か
512名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 12:20:31 ID:7zM00brH
え?マツキヨはEdyでQuo買えるのかい?
513名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 17:37:16 ID:b066uzkL
514名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 17:43:31 ID:xubsKgoe
>>506>>513
こりゃいよいよEdyから離れるのかな。Suicaポイントまで交換可能とは。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 18:59:53 ID:40egzLRB
あとはケータイでKARUWAZA値引きを受けるのに、Edyとトクポケが必要な状態をなんとかする必要があるな。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 19:23:44 ID:pCTyebDh
乗り換えるのではなく、単に間口を広げるだけだろ。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 19:40:04 ID:0QXtMffR
KARUWAZAとQUICPayの紐付けはTS3限定なのかそれとも
QUICPayならどこでもいいのかなぁ。
iDも紐付けられたら嬉しいなぁ。
518名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 20:50:26 ID:4HeYN9D5
>>517
> QUICPayならどこでもいいのかなぁ。

TS CUBIC CARD×カルワザ クラブ タイアップキャンペーン
http://ts3card.jp/campaign/karuwaza_new.html

TS CUBICだけでしょ

ところで>>506
> カルポイントや割引がTS3 QUICPayでも可能になるとの発表。

TS3 QUICPayでカルワザ値引きするってどこにも書いて無いんだけど
サークルKサンクスのホームページのプレスリリースには、TS CUBIC CARD×カルワザ クラブ タイアップキャンペーン
の事すら載ってないんだけど
519名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 21:07:36 ID:0QXtMffR
>>518
そのページの下のほうに
> * キャンペーン登録されたQUICPayIDは、カルワザクラブシステムのQUICPay対応が完了ししだい、自動的にカルワザクラブ電子マネー登録が実施されます。(2010年6月頃予定)

ってあるから、そのうちTS CUBIC縛りじゃなくなるのかなー、と。
現状はTS CUBIC限定で先行、って感じで。

あとよく見るとクイックペイだと1ポイント/200円なんだね。
520名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 21:21:34 ID:4AUS2Z+w
>>513のリリースの中にこんな記述がある。

>カルワザクラブとは、サークルKサンクスのお得な会員クラブのことです。
>登録された電子マネーのご利用によって、ポイント獲得や値引などのサービスが受けられます。

電子マネー登録ができれば、値引も受けられるようにとれるが、実際どうなるんだろうね。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 21:32:26 ID:4HeYN9D5
【特典1】キャンペーン登録したQUICPayでのサークルK・サンクスのお買い物が5%キャッシュバック!
(対象期間:2010年2月1日(月)〜4月30日(金)まで)

キャンペーン終わったら、200円で1ポイントだし微妙だなー
522名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 21:36:18 ID:4AUS2Z+w
>>521
モバイルだと2倍になるようだが・・・
200円で1ポイントもキャンペーン期間中の話じゃない?
523名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/23(火) 22:50:41 ID:Yyf/qHh9
そういえばカルワザクラブカードのEdy発行元もトヨタファイナンスだったな
524名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 03:10:01 ID:Ff3k/ifL
スレはここで良いのかどうか・・・アドバイスをお願いしたいと思います。
ドコモスマートフォンへ脱庭予定のauユーザー。
おサイフケータイ歴4年です。

通勤圏内によく通るコンビニ:電子マネーは
セブンイレブン、ローソン、サークルKサンクス:QUICPay
ampm、ファミマ:Edy

現在全てauじぶんcard(UFJ)からのチャージまたはポストペイで、
貯まったポイントは携帯料金に充当してきました。

今後MNPしておサイフケータイでなくなっても、コンビニで電子マネーを使い続けたいと思っています。
新たに作るカードも含め、無駄にしないポイントの貯め方、
おすすめがあれば教えてください。お願いします。

525名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/25(木) 21:09:01 ID:NXvl8MSq
じぶん銀行作ってポイントの還元方法を現金化にすれば、これまで通りで行けるだろ
おサイフケータイに入れていた物をカードに変えて
526名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 00:56:46 ID:7+RHMs2a
全部Edyが使えるのにQUICPay使う意味がわからんわ。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/26(金) 06:55:02 ID:m8qPuIiv
んだね、auじぶんカードってチャージでポイント付いたよね確か。
特にサークルKサンクスでEdyを使わないのはもったいない。
でも、その状態で、おサイフケータイが不可になると「Edyでポイント」が無くなるのがマイナス。

カード1枚で済ますなら、KARUWAZA Edyかな?取得に300円必要だけど。
Edyを使いたくないなら、iDとQUICPayの組み合わせだろうね。
新カード作るならiD一体型にQUICPayを追加できるオリコなどか。オリコにはiDとQUICPay両搭載の
カードが出る噂もあるのでそれを待つのもいいかも。

あとはFelicaを諦めて7月中にサークルKサンクスでも対応するQUOカードあたりも還元率的には良さそう。
528名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/27(土) 08:21:42 ID:cFinvwU0
久しぶりにこのスレを覗いたけど、一番近いコンビニがサンクスなんで
この夏の変化に期待したいw
529名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/29(月) 13:48:28 ID:H9oypcBb
>>527
その噂は俺が流した
530名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/01(木) 10:17:34 ID:ZcJgbXTL
>>529
で、その噂の真相は?
531名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 02:39:22 ID:Gz7D0WYX
噂という字は嘘という字に似てるねぇ〜♪
532名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/02(金) 18:34:17 ID:lxHsb9aw
むしろ樽
533名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 18:55:05 ID:TY8V10OV
ここで鱒
534名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 22:22:10 ID:ExA4Kuh4
なんとなく鱒
535名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/06(火) 07:18:03 ID:Ig8THlpB
デイリーにEdy導入これで出入りできる
536名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/06(火) 21:36:57 ID:Fbf41Ypd
>>535
誰がうまく言えと・・・
537名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/06(火) 22:05:41 ID:1Z+WBjjy
Edyは持っていないがデイリーには出入している。家から一番近いウンコできるところだから。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 00:40:56 ID:U4tQhUIi
家から一番近いなら家まで我慢しろよ
539名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 00:50:28 ID:tfm+6bK/
ウンコなら固いから外でできるが、ウンチだと柔らかいから安心して家でしたいよな
540名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 02:11:39 ID:xsDi3/Qq
内部告発の件で調査に来たって隠す必要があるんかいな?>トールちゃん
541名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 02:12:46 ID:xsDi3/Qq
あ、誤爆、すまん
542名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 09:43:10 ID:zl6vfmWH
>>538
デイリーには出入しているって言いたかっただけだろ
543名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 16:45:19 ID:+0Ysjrsz
ドコモの「iD」、7月から全国のセブン-イレブンで利用可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/07/news061.html
544名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 17:14:04 ID:tQogWrjp
hajimata
545名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 18:36:22 ID:eXyOR4HU
>>543
これでセブンイレブンにも行けるよ。
546名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/07(水) 18:44:25 ID:aQITdsd2
早くスピードパス使えるようにしろよ
547名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 00:44:39 ID:KIzwqBUG
>>546
スマプラじゃなくてスピードパスかよw
548名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 09:25:02 ID:LNYggmwO
>>543
よくJCBがオッケイしたな
相当有利な条件の契約なんだろうね
549名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 10:30:22 ID:QTLTrpFn
自社で独自のブランドやるより、他社ブランドの代行やってたほうが儲かるっていう結論でしょ。
少し前にソフトバンクがフレッツの取り扱い始めたのと同じような流れかと。
それだけQPが流行ってないって事だろうな。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 11:09:59 ID:v+bvDIk5
単純にセブンの意向だろ。
セブンの加盟店業務を一括でやってるのがJCBなだけで。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 11:23:59 ID:LNYggmwO
いやiD一強に加担して小銭稼ぐのはいいけどQP付いてるJCBイラネになってもいいかいっていう
提携先に説明できんのかっていう
552名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 11:33:13 ID:v+bvDIk5
セブン(客)側がiDを導入すると言い出したら、JCBは断れないよ。
ナナコ・QP導入の経緯がどんなものであったにせよ、JCBが難色を示せば、
加盟店業務ごと他社に移すぞゴルァってのがセブンのやり方じゃね?
553たむ:2010/04/08(木) 11:36:10 ID:iPbA6Bsr
話を変えちゃって悪いんだけど、電子マネーとかってPOS連動でないと使ってる気がしないのは俺だけ?
CATとかで処理してレシートと電子マネー控えとか二枚に分かれるのって何となく嫌なんだが…。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 11:44:35 ID:K2PWmXJL
>>553
コテで書かれるのも嫌なんだが…。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 18:05:26 ID:zRceavKH
コテはいいけど、どうでもいい話だ。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 20:36:07 ID:RFmV/fh3
【大分県】大分県内のローソン全店舗にnimocaを導入します
http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/detail_1812.html

これで九州のローソンは
福岡県・大分県がnimoca
佐賀県・長崎県・宮崎県・熊本県・鹿児島県がSUGOCA
に分かれたね
557名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 21:42:43 ID:OP7kOeki
島になんか興味ねーんだよ。。。(´Д`)y─┛~~
558名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/08(木) 21:50:45 ID:5LDXU5xw
大陸か半島の人?
559たむ:2010/04/08(木) 23:04:20 ID:iPbA6Bsr
nimocaは最初の頃、大分県のSAに導入されていたから県内一斉導入になったのかな?
560名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 02:21:25 ID:lpCmc6G6
>>558
チョット大きな島の人、かな(´・ω・)
561名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 07:19:32 ID:H2tOZ9ff
火星の人だよ。仮性じゃねーぞ。(´Д`)y─┛~~
562名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 18:47:30 ID:PIJudiGG
>>557
AA間違ってるよ。

正しくは、<`Д´>y─┛~~
563名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/09(金) 20:58:28 ID:lhsojirN
セブンのコピー機にFeliCaR/Wが入ったけど、今のところ奈々子のみ対応なんだな。
他のにも対応してくれよ…
564たむ:2010/04/11(日) 23:22:58 ID:eMKOCgVX
コピーって対して利益出ないだろうからなぁ…。
他社に手数料払っていたら赤字なんでしょうな…。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 00:03:32 ID:Qns3vAc0
>>564
スーパーだとA4が5円のところもあるが、セブンは10円。
そんなに利益が出ないとも思えない。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 01:33:30 ID:b08Q//rV
メール便はドコで出して何で払えばおkですか?
567名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 01:37:17 ID:Qns3vAc0
>>566
セブンでクイペかEdyか奈々子
クロネコ営業所でEdyか奈々子かWAON
ファミマでファミT
568名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/12(月) 01:44:30 ID:b08Q//rV
即レスありがとー!
569名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 11:46:43 ID:3/Bc3m/b
やっとデイリーでEdy導入というニュースリリースが上がってるな
ttp://www.daily-yamazaki.co.jp/kg/pop-100405.html
570たむ:2010/04/15(木) 12:01:28 ID:oQlaUHdR
>>569
結構前から掲載されていたような…。

てか、今日都賀駅前のデイリーヤマザキ行ったらQUICPayが使えなくなってた。
CAT端末やSuica等のリーダもなくなりスッキリとしてた。
全店導入の話は流れたのかも。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 13:39:46 ID:cOA/CSOG
わかってたなら書けよw
572名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/15(木) 14:53:13 ID:4iJQIZ8d
>>570
おめ、ローカル過ぎんだよ。千葉の人間以外わかるかよw
573名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/16(金) 22:39:08 ID:7w6zbl7/
デイリーヤマザキのお膝元、市川駅周辺の店舗はEdy対応済
574名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 11:06:33 ID:ZBf4TqN9
サンクスのレジってクオカード扱えないはずだけど、どうなるの?
専用の読取機を置くのかな。

まさかのレジ入れ替えとか…。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 11:37:25 ID:EvRP1JS6
サンクスでディスカバーが使えるならダイナースも使えるようにしてくれよ
576名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 15:27:24 ID:XMSFtBQD
了解した
577名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/17(土) 15:37:07 ID:SFW34M2e
やりましょう
578名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 04:31:39 ID:wFm1FSFN
コンビニで決済しようとしたら
「カードですか?パスモじゃなくて、あのクレジットカード?見せてください」って言われて
やっと決済してもらった
579名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/22(木) 19:03:34 ID:zof/rMZJ
クレカは財布から出さないと決済できないことを知った>>578であった。
580名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/23(金) 06:03:50 ID:0lOVmoGl
>>565
会社で契約しているコピー機はモノクロで約4円/枚だった気がする。紙代・トナー・メンテ代含む。
会社だから日々もの凄い量を印刷するよ。

コンビニのは性能良さそうだけど、印刷量が少ない気がするので、原価はもう少し高いかも。
モノクロA4だけだと儲からないと思われるが、カラーや特殊原稿を含めれば、
ほどほどの収益になるんじゃないかと勝手に思ってる。

100円バーガーだけだと実は儲からなくて、
セットメニューの売り上げで収益だしてるマックと似たようなもんだろうな。
581名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 14:04:12 ID:LAz3wuCo
>>567
Tポイント無視すれば、スリーエフのiD払いでも行ける。
この前やったら通った。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/19(水) 21:17:41 ID:/gxJ9yjd
>>581
スリーエフは盲点ですたw モバchで…
ファミマとセブンではクオも使えますね。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/20(木) 05:03:16 ID:b0T6Rvhe
>>581
メモメモ
584名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 11:30:42 ID:fpXftyKe
【セブンイレブン】nanaco★8【イトーヨーカドー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1265341003/

221 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2010/05/24(月) 02:15:32 ID:YST+DJ+l
そろそろセブンの公式にも出るが

JCBブランドとアイワイカードが6/1 0:00から使用可。
10001円以下はサインレス。
V/Mは対応予定らしいが本当にやるかは不明。

結局身内と関係の強いとこばかり決済スキームだけ。
何もかも中途半端。

226 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 09:38:59 ID:srqVcSZn
>>221 7/1〜idは知ってたが6/1〜全てのJCBカードとIYカード限定でカード決済の取り扱い開始って
本部からの案内を見て、驚いたよ。多分V/Mはidと一緒に取り扱い開始になるんじゃないかな?
ただカード決済手数料ほ、本部負担だからか不明。quickpayのときは載ってたんだが・・。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 12:26:59 ID:SaD37byZ
>>584
へー 本当かいな
586名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 14:07:38 ID:dvOwH/MQ
ポイントゲットのためにナナコ作らなくてもいいな
587猫頭 ● :2010/05/24(月) 16:01:06 ID:InXMh4YI BE:588737243-2BP(4989)
本当はQUICPayと同時期に導入だった筈なんですが、
JCB側のオトナの事情(と言っても一つしかありませんがw)により
ずるずると延期されてきて、ようやくこのタイミングです。

ファミマも一応構想はあるらしいですが、こちらもなんだか一悶着ある模様。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 16:18:24 ID:z3U2ZLai
公式キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
http://www.sej.co.jp/corp/news/

セブン-イレブンで『クレジットカード』の利用開始!
http://www.sej.co.jp/corp/news/2010/pdf/052401.pdf
589名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 16:59:41 ID:uo3fv3we
ホントにJCBだけかいw
アホだ、セブンww
590名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 18:06:37 ID:Ww8TdAbD
とりあえず「JCBだけ」でJCBに貸しを作って・・・ってことかな?
591名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 18:17:10 ID:q2FKnKc2
アメックスが使えることを期待
592名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 18:19:43 ID:FATFpQmp
アイワイカードのVISAとJCBが使えて、他社はJCBだけか。
中途半端だな。

あと、サークルKサンクスのレジのチャージボタンからEdyのマークが消えたな。
Suica導入に向けて準備が進んでいるようだ。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 18:22:51 ID:CWeFnu9L
セブンより、ファミマでせめてクイックペイが使えるようにしてくれ。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 19:02:50 ID:Tz7XpspQ
>>593
ファミマはiD陣営のドコモが資本参加してるから無理
595名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 19:09:01 ID:MLfRk9j3
>>594
ローソンにもドコモは資本参加してるわけだが。
596名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 19:31:49 ID:ZJUgVFhC
使い物にならないnanacoカードを作らずにJCBカード持ってる俺が勝ち組
597名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 19:34:00 ID:vj8tsnwL
JCB持ってるくせに、クイペ作らずに2年間セブンで現金払いしてた馬鹿ですか?
598名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 19:43:38 ID:ZJUgVFhC
JCBカードでもビックカメラSuicaカードだったんだよ食いペ作れないよ
599名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 19:46:26 ID:vj8tsnwL
2年間ありゃ、頻繁にセブンを使うのならそれなりに奈々子ポイントも貯まってただろうに。

600名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 19:59:55 ID:ZJUgVFhC
そこでクオカードですよ
601名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 20:02:58 ID:SaD37byZ
6月1日からセブンイレブンでクレカ決済開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274689296/l50

ニュー速のスレ

602名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 20:10:13 ID:1gKpYWnZ
>Vi sa等その他国際ブランドカードについても、早期に準備を整え取扱いを開始
603名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 20:14:46 ID:hxJvGl5I
>>601
そういうのスレじゃなくて公式のソース貼れば?
604名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 20:27:52 ID:Uq/XwgQt
ソース一覧
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://brothersauce.com/ ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.ppy-sauce.com/ ポパイ食品工業株式会社 東京都

【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki /sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
605名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 20:28:44 ID:vj8tsnwL
未だにそんなのが面白いと思ってんのか。
606名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 20:31:32 ID:FATFpQmp
ところで、セブンイレブンではiD用のテンキーなんかが設置され始めたりしてるの?
607名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 20:37:28 ID:vj8tsnwL
>>606
マクドナルドの例もあるから、最近は必須ではないんじゃないんかね。知らんけど。
608名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 20:44:54 ID:ZJUgVFhC
iDで暗証必要なの1万円以上じゃなかったっけ?
609名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 20:51:37 ID:L7vmUuoT
pone-jcbでOKってことだよね?
よし!
610名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 21:27:53 ID:fwGnHVhy
>>606
タッチパネルで押すようにしてもいいんじゃない?
丸見えだけど。
611名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 22:06:45 ID:Uq/XwgQt
>>605
思ってるわけないだろ。
これだからJCB持ってるくせに、クイペ作らずに2年間セブンで現金払いしてた馬鹿は…
612名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 22:27:45 ID:vj8tsnwL
>>611
アンカーもまともに追えん馬鹿か。
こっちは、クイペもあるし、今はEdyでガッツリ行っとるわ。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 22:39:09 ID:K65dqs55
iD ・クイペ・VT 全てを支払いできるクレカって、ないのね。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 23:08:18 ID:q89qvLRQ
>>613
無い、iD&VT、iD&QUICPay、QUICPay&VTはあるが。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 23:25:04 ID:/WyYd84K
616名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 00:35:11 ID:KAspEVPQ
iD&VTってどのカード?
本気で思い付かないんだけど
617名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 00:39:15 ID:cRaNYV6y
そんなカードないよ
618名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 01:23:11 ID:NeuOXc1Q
>>607
マクドナルドで1万越えはほぼありえんが
セブンで1万越えはありえる(ゲームとか)
619名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 18:33:23 ID:Lcy6oWFm
セブンイレブンで1万超えるなんて公共料金の支払いぐらいだなぁ
620名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 18:39:15 ID:cawdq6RH
>>615
iDないじゃん
621名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 19:31:16 ID:FXotXAmP
>>620
iDスレッドのテンプレを見るといいことあるよ。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 22:35:32 ID:k4xV/C5e
iD・クイペ・VT・スマプラ 全て支払いができるクレカは、ないのかな。
せめて クイペ・VT・スマプラ の3種類だけでもいい。

VTとスマプラが使えるところはだいぶ重複しているみたいだから
どちらか一方だけ選ぶ、という方法もアリかとは思うが。
623名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 22:41:08 ID:fBZv3/ja
そもそもVTとスマプラが両方使えるクレカなんて一種類もないし、「だいぶ重複」なんていう時点で、「出直してこい」
624名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 23:07:22 ID:LUlEL6g8
セブンイレブンでSuicaが使えるようになるって本部連絡とか噂はないのかな?

まぁ、当初のnanacoだけだった頃に比べれは進化したもんだが・・・。
625名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 06:16:45 ID:P+2srIqC
いや…
VTとスマプラの両方が使える店をけっこう見たことがあるんだけど。
626名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 08:14:34 ID:LvcM/4nR
セブンイレブンでJCBが使えるようになるということは、京急の売店でも
使えるようになるということか。
627名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 08:32:53 ID:F4348/We
>>625
しつこいよ
628名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 10:38:55 ID:d/docBYR
7-11の件、選択肢が広がるのはいいことだが、既にJCBを持っていて
クイッペー使ってない(使えない)層ってどんな人たちなの?
7-11でJCBカード決済ができるようになってヤッター!と喜ぶと
想定される人たちを教えてほしい。あおりじゃなくて正直にわからない。
7-11がおつきあいでJCBも使えるようにしただけ、ってなら素直に
理解できる。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 11:11:59 ID:XS3BSE3C
もっと還元率のいいカードが使えたりするんだろ
630名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 11:19:10 ID:tzuNCojw
>>628
呼んだか?

純粋なJCBじゃないカードだとクイペを使うことが出来ないんだぞ
631名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 11:38:01 ID:q4ALtArt
>>625
VTとSPは呼び方が違うだけで、中身は全く同じもの。
VTが使える所はSPが使えるし、そのまた逆も然りという完全互換の関係。
(キャッシングについては例外あるけど)

「VTとSPが使える所はだいぶ重複してるし〜」って発言は、
「沢田健二とジュリーってそっくりだよな」ぐらい滑稽な発言ってわけ。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 12:17:41 ID:G2Z5wTWL
>中身は全く同じもの。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 12:17:45 ID:OaSBPzSc
>>628
>>630が言うとおり。
今回使えるようになるJCBカードというのは、国際ブランドのJCBがついた
すべてのカードのことであるから、JCBが発行するプロパーJCB以外の非常に
多くのカードが新規に利用対象となる。
634628:2010/05/26(水) 12:38:13 ID:d/docBYR
なるほど、よく理解できました。どうもありがとう。
クイッペーのページとJCBのページを見比べてみたけど、プロパー・FC発行は
クイッペーおk、提携はだめ、解放もだめという理解でいいのかな? 

とにかくクイッペーが使えるJCBと使えないJCBがあるってことはよくわかった。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 12:38:53 ID:MNpM8J3p
>>630
OMCでクイペ持ってますが何か?
(と意図的取り違え)
636名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 13:05:13 ID:udXV9Swg
えッ、VTとスマプラは同じなの?

いやはや、何ともお恥ずかしい…知らなかった…ヒャァ…

これで安心してカードが申し込める罠。みなさんセックス。


自分で勘違いをしておきながら何だが…もし>>627 のような人が職場の
上司なら、近寄りたくないな。無知を毛嫌いするなんて、ねぇ…
自分だって家庭では家族から、学校では先生や先輩から、職場では上司から
多くの事を教えられて生きてきたはずなのに。
637名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 14:19:35 ID:hRA6I3zk
>>636
出直してこいと言われた時点で、普通、調べ直してこないか?
それだけでも十分なヒントなのに。
手取り足取り教えられなきゃいけない人は、Yahoo!知恵袋に行った方がいいよ、マジで。
638名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 15:16:17 ID:8yL6YdRX
>>636
おまえみたいに言われても調べない低脳
二度と近寄るなよ
639名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 15:17:38 ID:Tdh9Ha5K
ゆとりは、なんでも噛み砕いて懇切丁寧に教えてくれるのが当然だと思っててホント嫌。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 18:23:02 ID:UWjk6psJ
しかしその当然に応える輩が居るからなくならない。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 20:45:04 ID:s0Th9EcO
デスクの電話が込み合ってるわけだわ。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 22:46:56 ID:0uHSp1np
636の人気に嫉妬
643名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 22:55:16 ID:2JlwgKo5
黙れ詰め込み
644名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 23:19:25 ID:hRA6I3zk
ゆとり教育っていうのは、本来自分の力で考える力を養うための筈のものなのに、なんで馬鹿を量産する結果になったかねぇ。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 23:20:57 ID:e/KyQggP
なんでもゆとり教育に分類する奴が一番バカ。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 04:47:49 ID:+ZjOu+a7
ゆとり教育を提案してたのが、ミンスの支持団体である日教組だもの。
口蹄疫の対応見てもゆとり教育そのものだと思うよ。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 08:54:54 ID:doLYVLBY
この分だと大手ではファミマだけ取り残されるね。
ファミマでもファミT以外のカードが使えるようになるんかな。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 10:57:36 ID:b79jsWTy
必要ないからな
ファミTですら1日数件しかクレジット利用ないのに
649名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 13:46:36 ID:tqucllby
ファミTだから少ないんだよ
650名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 10:07:36 ID:WzE/7co/
今時ハウスカードのみとかどんだけ殿様商売なんだか
651名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 10:15:46 ID:XBKiVb5J
ハウスカードじゃないし
652名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 10:20:08 ID:e+q7LUrZ
今時ハウスカードのみとかどんだけ殿様商売なんだか キリッ
653名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/28(金) 11:18:59 ID:+CrtMPWz
まぁ、最初はセーブオンだってJCBだけだったんだしいいんじゃないの?
セブンは今後も早急にVISA等も対応させるって言ってるんだしね。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 14:05:18 ID:cHrt2N/u
>>647
ファミマはSuica使えるし問題ない。Suicaが結局一番速くて便利。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 14:31:59 ID:1AfKJakn
モバイルタスポがあると便利なんだけどな。

現状だと面倒な専用カードの申し込み手続きが必要。
モバイルタスポなら、携帯の契約時に身分証明書が必要だから
アプリを設定してすぐ使えそうなのだが。
後付けをするとしてもショップに本体と身分証明書を持ち込めばいい。

さらに、EdyなりSuicaと一緒にすりゃ、タバコ専用のチャージ操作も
いらなくなる。

タスポの規格をわざわざ別のものにしたのは、
未成年のタバコ購入を少しでも難しくするためだろうか。
だとしても、年齢の確認があるから関係ないと思うんだけど。
それともタバコ購入そのものを面倒にして日本からタバコを減らそうという
魂胆なのだろうか。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 15:12:35 ID:gpSghtAB
>>647
札幌限定だとJRタワースクエアカード/Kitacaに、緑の窓口カードチャージ
という手もあるが、おトク感に乏しいんだよな。
657名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 17:31:50 ID:RxpnOd3/
>>654
Suicaいいね。
Macでも使えるといいのに。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 21:19:25 ID:FcSno8tA
紙一枚書いて、写真貼って送るだけ。
言うほど面倒じゃないと思うんだけど・・・。

そうゆう人って、何か一つやる事に対して面倒って言うよね。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 21:37:07 ID:dK+0IwCm
>>655
形だけの規制だからでしょw
ATMの生体認証くらいのものを自販機に組み込まなきゃ意味が無い。
コンビニで買う時もタスポ提示して顔写真を確認とかさ。
660名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 00:06:13 ID:j2XlHukw
>>658
そうは言うけどさ…

現状のタスポはカードを持ち歩かなければならないが、
モバイルタスポなら携帯の中に入れられる。
普段の携帯のチャージだけで、あとはレジでタッチ。

申し込みだけでなく、その後もラクになると思うが。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 00:22:15 ID:hzzAYUMb
taspoはFeliCaではないから、NFCが普及するまではとりあえずは無理だ。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 09:08:13 ID:IY3VfHLi
コンビニでの購入時もtaspo必須にすれば現在非接触ICカードによる決済ができないところでも
レジ更新とかでできるようになると思っている俺は甘い?
663名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 12:39:28 ID:CJh/KcKM
>>662
自動販売機では20歳以上か確認できないからtaspoが導入されたんだろ。
それを、人物(オサーン)や20歳以上かどうか怪しくても身分証明書の提示で
20歳以上と確認できる対面販売にまで導入する無駄。
664名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 18:28:19 ID:XWsjSCZ4
>>662
レジ更新されるか、R/Wが設置されるとは思うが、電子決済が使えるようになるかは別問題だろうな。
現状、タバコの自販機さえ電子マネーが使えない所もあるし・・・。
665662:2010/05/30(日) 18:50:25 ID:wpZYOWrY
>>663
いまだに高校生が便所でたばこを吸ってたりする以上、現状ではまだ未成年者の喫煙を防げていないということを理由にtaspoをねじ込み可能な状況ではあるんだよね。
対面販売でもtaspo提示&かざすことを購入条件にすればたばこ屋側からすれば打てる手は打ったということにできる。
そのついででmifare/FeliCa共用リーダーが入れば電子マネーを使えないところの未来も多少は明るいかなと思っただけ。

>>664
自分が知っている自販機はほとんどtaspo電子マネー非対応だったりするけど、電子マネーを使えるようにするのに何か必要な手続きとかあるのかね。
自販機がハード的に対応していればそれだけでできそうにも思えるけど。
666名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/30(日) 22:54:35 ID:Nz//ouGd
いい加減スレ違い、喫煙スレに行け。
たばこなんか吸ってる奴の方が少ないんだし。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 10:40:13 ID:zlBwQzQn
たばこはコンビニの売れ線なんだが
668名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 11:52:58 ID:N+tHRetS
まだセブンでクレカ決済報告無し
669名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 12:51:40 ID:d9mhbAS6
売れ線でも荒利は通常商品の1/3程度だっけか・・・
670名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 16:00:14 ID:nWGZJoS/
近所のセブンイレブンに行ってみたんだが、クレカ読取部がテープで塞がってた・・・。
試しに「JCB使えますか?」と聞いたが駄目だったわ。

QUICPayやEdyの時は前日辺りから使えたが・・・。

あと、サークルKサンクスでもiDの入っていない携帯で、「iDで」と言いかざしたんだが、
Suicaのマークはまだ表示されなかったのでEdyを選んで決済・・・。
店員さんからも「Edyですか??」と言われてしまったわい。
671名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 16:40:30 ID:odyPZjef
>>668 >>670
その話題は荒れるからやめれ
672名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 19:36:46 ID:Gim7leTw
>>670
何時にテープ剥がすか追跡せよ
673名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 20:22:47 ID:PLXf/3xX
よっしゃまかしとき、立ち読みしながら午前0時を待つど!
674名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 20:25:18 ID:QfhaNTaf
俺が持ってる唯一のJCBが、ファミTなんだよなぁ。
いきなりファミTだと、店員が混乱しそうだ。
675名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 20:29:11 ID:nWGZJoS/
夜勤とかよく理解せずに、「クレジットカードは使えません」とか言い出しそうだな。
とりあえず、明日楽天JCBを持ってセブンで使ってみるわ。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 21:43:19 ID:C14urE9W
俺はイオンJCBで突撃するぜ!
677名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 22:10:53 ID:Mazkewn1
このスレの人たちが混乱させたろころで
なつかしのテレホンカードでも出してみるか。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 22:15:25 ID:nWGZJoS/
Suicaを切符投入口にいれる人もいるくらいだからな・・・。
クオカードと勘違いしそうだ。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 22:29:26 ID:C14urE9W
>>677>>678
何が言いてーんだ、コノ馬鹿
680名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 23:58:27 ID:nWGZJoS/
そろそろセブンでクレカつかったやつとか出てこないかな。
681名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 00:02:41 ID:+9eZC5O9
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
682名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 00:10:01 ID:HjJs2Rbc
承認番号1取ってきた
厳密には100011で、下1桁はチェックデジットか
683猫頭 ● :2010/06/01(火) 00:19:36 ID:Vn15mpnO BE:1471842656-2BP(4989)
シールをはがしたら、リーダのカバーまで吹っ飛んでいって大変なことになりました。(w
http://creita.info/uploader/index.cgi?mode=thr&no=80476

セブンイレブンの店員さんは、カードを正しい方向でスワイプする機能がないので、
皆さんで教えてあげてください。
684名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 00:22:58 ID:HjJs2Rbc
猫乙
ああ猫たんさすがファミマT-JCB

買ってきたやきそばで晩御飯
685名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 00:24:50 ID:+9eZC5O9
ファミマw
686猫頭 ● :2010/06/01(火) 00:26:28 ID:Vn15mpnO BE:1226535555-2BP(4989)
あと、承認番号はイシュアが発行するので、あまりセブンイレブンと関係ないかと...。

...と、ここでセイコーマート-Arubara-JCB使い登場
  ↓
687名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 00:29:21 ID:16m3Gxpw
セブン、イオンJCBにて突撃成功!
初めてなんですって言いながらシールを剥がす20代後半の女店員に勃起してしまった。
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd62031.jpg
688名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 00:34:14 ID:HjJs2Rbc
ぬか喜び!
しょっちゅうお花・・・ゴニョゴニョしてるのに不思議だ
綺麗な番号だったから誤解してしまった
689猫頭 ● :2010/06/01(火) 00:34:16 ID:Vn15mpnO BE:3532421489-2BP(4989)
明日暇あったら東京ミッドタウン覗いてきます。
たぶん何を出そうが大家設置CATのまんまだろうなぁ...。
690名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 01:11:44 ID:p3wwZ11g
JCB使って100円で1ポイント?
nanacoで100円で1ポイント?
どっちがお得なの?
それともEdy? 何がお得なんだ
691名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 01:23:46 ID:16m3Gxpw
行かないのがお得だろ
692名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 04:26:39 ID:boyGkOCE
ポイント貯まらなくてもスーパーで買えばポイント換算で10倍〜100倍得

昨日、スーパーで賞味期限残り3日の牛乳65円 明星一平ちゃん55円×10個買った
693名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 04:46:39 ID:64iRDRVb
コンビニで買わなきゃならない人のためのスレです
694名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 06:04:59 ID:26F9CxL5
コンビニは収納代行と宅配便のためにあります
695名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 06:12:52 ID:sYrTGlyX
コンビニはお姉ちゃんの手を触るためにありんす
696名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 08:24:04 ID:vjXefHtZ
>>692
定価販売のものしかポイント還元で得しないだろ。
そういうのも殆ど金券ショップで買うとか更に得にする方法があるけど
多分提携カードと公共料金、定期券、回数券、税金位でしかトータルで
得っていうのはないと思う。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 08:58:32 ID:p7/Pk4Iv
コンビニよりスーパーが安いとか言い出す奴は何なの?
安いに決まってるじゃん。
電子マネーやら提携クレジットカードでそれらをカバーしてるわけじゃないから。
ただ単にどうせならポイントも貰うってだけ。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 09:06:24 ID:8h9c3Qeq
時間を買ってるんだけどな。
専業主婦には分からんだろうけど。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 09:42:29 ID:VdzXntyk
>>687
店員の画像うpとちょっと期待したんだがw
700名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 10:05:46 ID:ex3L2nWi
コンビニみたいな高級店はトイレ借りる以外で入ったことが無い
701名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 10:25:24 ID:yDp0UsXe
>>692
まぁ大手スーパーならクレカぐらい使えるだろ

激安スーパーはダメだろうが
702名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 11:17:56 ID:3u9xG3bf
スレタイ読めない馬鹿はほっとけよ
703名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 13:47:58 ID:veKha9jD
セブンイレブンでクレジットカード  猫頭 - 2010/06/01(Tue) 00:17

704名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 18:49:14 ID:zT9sapd9

調整豆乳、爆値上がりしてんじゃんw

705名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 19:13:34 ID:h3bh4WIE
大豆が不作でね
706名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 19:56:09 ID:XyzAfhog
JCBがAMEXと提携してるというだけで
セブンイレブンでAMEX使おうとする奴がいたりしてw


(例)センチュリオンを出して「支払いはコレで、ココはJCBと提携しているし、ブラックカードだから多分大丈夫!!」と言い張る
707名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 20:40:12 ID:s2Jv6u8Q
誰か>>706実験した奴はいないのか
708名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 20:48:24 ID:R2Mu1Iy4
俺もセブンで雨使えるのか知りたい、雨持ってないけど。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 21:05:37 ID:26F9CxL5
センチュリオン持ってないから無理
710名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 21:08:17 ID:h3bh4WIE
センズリなら毎日しているがダメだよな
711名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 21:55:20 ID:0seLJdKC
>>706
サポートデスクによれば「JCBの加盟店なら使えるんですよね」と聞いたんですが「AMEXの表示が出ている場合は使えます」とのこと。


よく勘違いしている方がいますが、JCB加盟店とJCB提携カード加盟店は異なります。
「アメックスに解放したJCB加盟店は、JCB加盟店だけ」なんですよ。
例えば、(VISA/Master/JCBを発行する)流通系カード会社加盟店ではJCBカードが使えますが、アメックスは使う事が出来ません。
712名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 22:15:32 ID:0seLJdKC
セブンイレブンで使えるカード

電子マネー決済:
・nanaco
・Edy

通常クレジットカード:
・アイワイカード
・「JCB」マークのクレジットカード
・アメリカン・エキスプレス(可能性あり)
・ディスカバーカード(可能性あり)
713名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 22:42:03 ID:0seLJdKC
JCBの加盟店でアメリカン・エキスプレスのカード、
ダイナースクラブカード、ディスカバーカードが使えるというのは
店員も知らないことが多いらしい。
これでセンチュリオン・ホルダーも安心ですね。


ただし、加盟店の手数料がJCBと同じとは思えないけど。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 22:45:20 ID:HmPLmjbx
逆にスーパーで定価販売(コンビニと同じ値段)だと激しく損した気分になる
715蟹鋏 ◆QF6cvFiaX. :2010/06/01(火) 22:50:27 ID:UvKq5+B4
自分の店でセゾンAMEXを通したら取り扱っていない会社のカードと
メッセージが出たが何か?
716蟹鋏 ◆QF6cvFiaX. :2010/06/01(火) 22:52:17 ID:UvKq5+B4
つーことで

セブンイレブンで使えるカード

電子マネー決済:
・nanaco
・Edy

通常クレジットカード:
・アイワイカード
・「JCB」マークのクレジットカード

で現時点は確定。
雨が通らない段階でディスカバーが通る可能性は無いだろう。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 22:52:19 ID:ik/hPvWE
>>715
自分の店ってセブン?
718蟹鋏 ◆QF6cvFiaX. :2010/06/01(火) 22:55:30 ID:UvKq5+B4
>>717
いちおオーナーなんで。
うちの従業員はBV券+クーポン+QUO+nanacoという精算ですら普通にできる。
719名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 23:01:54 ID:h8AgIoOh
そもそもCAT扱いじゃないようなAMEX非加盟・JCB加盟店で
AMEX使える例なんか皆無だろ
720名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 23:09:07 ID:KGmTjkyF
蟹鋏
馬鹿オーナーでさぞかし従業員もご苦労のことでしょう
721名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 23:12:32 ID:0seLJdKC
>>715
コレはクレディセゾン発行のAMEXだからだよ
CAT側からは「AMEXの加盟店でも使えるセゾンカード」と認識されたから跳ねられた可能性がある。

もしかしてプロパーカードなら認識されるかもしれない
722名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 23:15:52 ID:09MojXb0
緑雨通りました。レシートのカード会社はJCBでした。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 23:25:48 ID:0seLJdKC
>>722
オメ


AMEXの支払方式はショッピング分割払い(回数型)とーナス1回払いだけで制約ありまくりだから注意な。
http://www.jcb.co.jp/merchant/kamei/shiharai.html
724名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 23:28:56 ID:9zTutc6D
一括でもOKに決まってんだろ馬鹿
725名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 23:39:38 ID:0seLJdKC
しまいにセブンイレブンでダイナースやディスカバーを使おうとする奴が出てきそうだww
726名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 00:02:22 ID:JU6EKuWD
セブンイレブンで使えるカード

電子マネー決済:
・nanaco
・Edy

通常クレジットカード:
・アイワイカード
・「JCB」マークのクレジットカード
・アメリカン・エキスプレス*
・ディスカバーカード*
・ダイナース*

*=レシート・明細には「JCBグループ」と記載。扱い的には「開放JCB」と同等?
727名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 00:13:15 ID:PZj06uM/
QUICPayは?
728名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 00:17:00 ID:JU6EKuWD
セブンイレブンで使えるカード

電子マネー決済:
・nanaco
・Edy
・QUICPay

通常クレジットカード:
・アイワイカード
・「JCB」マークのクレジットカード
・アメリカン・エキスプレス*
・ディスカバーカード*
・ダイナース*

*=レシート・明細には「JCBグループ」と記載。扱い的には「開放JCB」と同等?
729名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 04:00:41 ID:zdsow20T
うそつけ
730名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 11:51:24 ID:adA7bn3y
アメダメ報告あり
731名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 11:53:43 ID:oTGEBRlA
今日、試しに茄子使ってみようかな
732名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 11:54:56 ID:HNEyNWP7
セブン、緑雨通ったよ。レシートのカード会社はJCB。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 12:36:54 ID:YNaa69Z4
JCB、雨と茄子が使えて、V/Mが使えないとは。。。
734名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 12:46:16 ID:qp7nOFGh
JCBは日本のカードですから使えるんですw
735731:2010/06/02(水) 13:34:22 ID:oTGEBRlA
さっき茄子試してみたが使えんかったorz 二回スワイプしてもらったが
だめだった。ピー鳴ってた。やむなくJCBで決済。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 13:45:29 ID:JWCKcJeN
茄子は×だった。セゾン雨も×。セゾンVISAも×。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 14:39:44 ID:h2plaEFi
あれ、家族雨白通らなかった。
店員スキルのせいか?
738名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:04:04 ID:aGqzIQhm
JCBとアイワイカードの取り扱い開始で、
「nanaco QUICPay Edy アイワイカード JCB」ご利用いただけます。
というシールに張りかえられたけど、来月にはまた張替えか・・・。

テンキーがまだ追加されていないようだけどね・・・。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:16:02 ID:JLraozlL
>>738
店舗によって少し違うと思うけど
テンキーは"電子マネー/クレジット"を押すと
Quick pay,Edy,nanaco,クレジットの選択画面が店員側に出てきて
そこから選ぶようになっている。
nanacoに関しては”電子マネー/クレジット”の隣に独立してもある
740名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:18:57 ID:Lipx/jhZ
>739
テンキーはiDのためのだと思ふ。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:26:49 ID:JLraozlL
>>740
どもです
iDは”電子マネー/クレジット”の画面にまだないですね
JCBのクレカ持ってないのでVISAかiDが
早く始まってもらえるとありがたいのですが...
742名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:36:47 ID:kAjgyj9l
Edyでええやん

あと、還元率だけなら奈々子でええし。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:39:15 ID:Lipx/jhZ
>741

iDは一定額を超えるとPIN入力を求められるから、客用のテンキーが必要なんだけど。
744名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:39:50 ID:kAjgyj9l
でもマクドナルドにはないな。
フロアリミットを低めに設定しちゃえばいいやん。
745名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 23:00:31 ID:sArUKxaJ
>>744
馬鹿丸出しだなオメ
746名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 23:01:28 ID:JLraozlL
>>743>>744
マクドナルドでPIN入力が必要なときはエラーがでて使えないことを
iDのスレでみたきがする
747名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 23:04:21 ID:JU6EKuWD
>>735
ダイナースクラブカードの取扱は「JCBカードアシスト」というところがやるから問題があるかも。
それに>>735のカードってプロパーカード?提携カードじゃ蹴られる傾向がある。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 23:06:12 ID:JU6EKuWD
>>744
Q:クレカだと手数料取られたりしませんか?

A:しません。

正確には店が負担してる。客へは転嫁しない。手数料が商品の価格に転嫁される可能性はある。
ただし、コンビニの買い物に分割払いを希望すれば、利子は発生する。
サイゼリヤがクレジットカード決済を導入しない理由が
激安価格の実現のため、手数料分を料理の価格に転嫁したくないからだそうだ。
クレカはカード会社に手数料が取られるんだが、職種によって率が違うらしく、
何故か飲食店はその手数料率が異常に高いらしい。
だからマクドナルドに限らず、飲食店ではカード払いを受けないところが多い。
飲食店やってるやつが嘆いてた。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 23:32:35 ID:aGqzIQhm
セブンもようやく決済手段を増やし始めたけど、次はなんだろう。
まさかの交通系ICの地域別の導入か、VT/SPの導入か・・・。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 23:42:53 ID:sArUKxaJ
物々交換だな
751名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 00:20:35 ID:VIwUMBKc
VT/SPは無いだろ、流石にw
交通系はありえるだろうがな
752名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 00:37:19 ID:bUOpvL30
アメックスはセブンでは使えないだろクズ
753名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 00:39:36 ID:9IY12Wp0
VISAなんかもセブンで扱えるようになったら、ミッドタウン店もPOSで処理するのかな?
そうなれば店員さんも楽だな。
754名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 08:09:34 ID:C3DW8V69
>>752
使わないくせに決めつけるなよw
アメックスのシールが無いということは
全てのアメックスのカードが使えるというわけじゃない、つまり使えたらラッキー


あっ、>>752が雨に落ちるほどのクズでカスだから「使えない」って言ったんたねm9(^Д^)プギャー
755735:2010/06/03(木) 09:51:35 ID:yydkU3su
>>747
プロパーだよ。
756名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 10:13:16 ID:B8Fj4cS2
どうやらセブンの店長が雨で通らなかった報告したのは手数料の関係か?w
757猫頭 ● :2010/06/03(木) 11:13:23 ID:1YrmLgSk BE:1030289573-2BP(4989)
みなさんよくご存知の通り、全てのJCB加盟店でA/Dが使えるわけではありません。
それ相応の契約が必要ですので...。
(一般加盟店だと最近は抱合せ標準装備のようですが。)

セブンイレブンは未契約です。
758名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 11:48:40 ID:qzAU3JDZ
緑雨使えたんだけど
759名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 12:05:42 ID:i9ZoELhz
>>756
セブンは本部負担
760名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 12:31:00 ID:qzAU3JDZ
どこも本部負担だ馬鹿
761名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 13:43:23 ID:JO2xqkqP
>>758 はいはい良かったね^^
762名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 16:56:09 ID:XXXkiQWw
本部負担だけどその分本部へのロイヤリティが増・・・ってことは無いか・・・
763名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 18:50:12 ID:3iJt7ivZ
早くスピードパス使わせろやw
764名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 18:55:58 ID:KXCtIvLs
>>748
原材料も売ればいいんだよ。生麺とかルーとか。食料品店になれる。
アンティークとか東南アジアのヤシの実に色塗ったのとか置いておけば、
雑貨屋になれる。

頭使え、そしてがんがれ、と伝えておいてくれ。
765名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 19:12:00 ID:QvXYdE7g
金貸し相手にそんな小手先のごまかしが利くかどうか甚だ疑問。
766名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 21:39:25 ID:f4Y7jWOi
>>764
お前が頭使え馬鹿。扱ってる商品の問題じゃないわ。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 07:33:23 ID:6ARtVmyp
で、何が問題なの? 具体的に。
768名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 04:04:01 ID:B38YH0aZ
商品価格に反映されてる時点で意味無いけどな。
現金で決済したほうが5%の手数量払わない分お得。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 10:40:19 ID:YQnwYoT1
何言ってんの
770名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 17:27:09 ID:k1f7jU2H
【利用日】6/1
【確認日】6/5
【確認までの日数】4日
【利用カード種】BIC-VIEW-J
【取扱カード会社】JCB
【利用店舗】セブン−イレブン鶴ケ島川鶴店
771名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 21:41:44 ID:yLPhYlGU
>>764
クレジットカードの加盟店手数料率は、加盟店の業種により違います。

風俗店                       7 〜 10 %
バーやクラブなどの飲食店          4 〜 7 %
一般の小売店や専門店             3 〜 5 %
デパート                      2 〜 3 %
家電量販店やコンビニエンス・ストア     1 〜 1.5 %

回収リスクの高い業種は高く、薄利多売の業種は低く、加盟店手数料率が設定されています
だけど、加盟店手数料が超激安なところがあります。それが武富士です。


武富士はマスターカード発行に伴い、全国の個人商店や病院などに対して「加盟店手数料率 1 %」で加盟店開拓を始めました。
銀行系や信販系のクレジットカード会社の平均加盟店手数料率が 3 % 弱だったので、超激安と言えます。
武富士は、「加盟店からの手数料で儲ける」という従来のビジネスモデルを放棄して、
融資サービスに重点を置いているためにこのような激安手数料が実現したというわけです。
通常ならば構築するのに数百億円かかるクレジットカード決済システムも、武富士はたったの30億円にまで圧縮しています。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/JIREI/20021111/1/
772名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 21:50:59 ID:sEmiuWbJ
風俗店は直接カード契約はできねーんだバカ
773名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 22:04:41 ID:qR/STDGK
風俗といってもいかがわしいトコだけじゃないのでは?
774名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 22:17:11 ID:59VHljM4
>>773
いかがわしいとわ?具体的にどーぞ。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 22:29:37 ID:/458t8Yl
>>774
ぐぐれカス
776名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 22:32:37 ID:qYHi9TRW
ナイトクラブとかも風俗営業に該当するしな。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 22:35:13 ID:59VHljM4
>>775
わからねーのかよ。チンカス
778名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 22:36:47 ID:/458t8Yl
>>777
ゴミカスw
779名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 22:38:45 ID:DThfD1l3
>>778
歯糞
780名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 22:40:42 ID:pCUm2Dog
>>778
このウンコ玉野郎!
781名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 00:44:00 ID:4D4ExDPD
782名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 00:46:21 ID:O9lnonDU
>>781
>>771って、普通の飲食店が入ってないんだよな。
783名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 01:10:26 ID:97eioz50
風俗店を運営している経営者から聞いた話。


カード会社は風俗店にはカードの許可を出しません。同じ風俗店でもキャバクラまではOKですが・・・
そこで、店側は自分の持っている系列店の中の健全なお店で
カード会社と契約して、実際は風俗店で使用する手段を取らざるを得ないようです。
ですから、明細に飲食代、衣服代となっています。

こういう世界では「カード屋」「かばん屋」と呼ばれる人がいて、
手数料2割で、請求は飲食店、紳士服などの店名で行われます。
1割がカード屋、1割が協力店の取り分ね。もちろん、バリバリの脱法行為です。
784名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 01:17:51 ID:O9lnonDU
名古屋の有名ヘルス「マネキン」は、なぜかクレカでも手数料を取られない。
あんなの初めてだ。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 01:38:02 ID:97eioz50
>>784
店によっては、堂々とクレジットカード使えるようになってる風俗店もある。ただし、そういうところは10%程度しかない。

786名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 03:25:56 ID:pPohFAsm
風俗店じゃなくて風俗営業の店ってことはないんだべかね
787名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 03:35:20 ID:97eioz50
>>756
>どうやらセブンの店長が雨で通らなかった報告したのは手数料の関係か?w


JCBのカード番号って16桁。American ExpressやDiners Clubはそれより少ない(15桁・14桁)ので、
変な仕様の端末によってはその時点でリーダー固有の相性で「桁数ミス」と端末が判断してエラーになるとかならんとか…。
独自のシステム導入しているといろいろトラブルでるんだよね〜
だからカード番号を端末へ手打ちにして、前か後ろに0をつけたら通るかもしれない。


伊良部元投手は風俗店でアメックスが使えなかったから大暴れしたこともあったっけww
788名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 03:52:22 ID:K9iaH4+e
>>783
決済代行は合法だバカ。多くの風俗店がここを使ってる。
ttp://www.zentoshin.com/
789名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 06:23:40 ID:va9JQLFF
違法とか合法とかw
クレジット会社って法律まで作るんですね。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 06:29:29 ID:bo/il1MC
>>798
月曜になったら病院に行ってこい
791名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 07:13:47 ID:+Jo1RxQ1
お前がな
792名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 08:40:58 ID:j7K4dJjF
>>790
>>798 に期待w
793名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 09:22:12 ID:pPohFAsm
>>783では違法とは言ってないけどね
794名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 09:35:00 ID:zIpHrG+t
>>793
だから何だこのやろー
795名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 12:08:11 ID:ilYc0LuN
いちおう脱法行為といってるじゃないかふん
796名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 12:18:27 ID:ekFqdzb4
何が脱腸行為だこのやろー
797名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 13:22:26 ID:bTvMY41+
メダカの脱肛
798名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 14:50:22 ID:2qffg/5a
>>790
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  ) 
         i /   ⌒  ⌒ ヽ )     
         !゙   (・ )` ´( ・) i/   
         |     (__人_)  |  <呼んだ?
        \    `ー'  / 
         /       ヽ
799名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 22:55:45 ID:97eioz50
>>788
違法じゃない。だけど、クレジットカード会社との加盟店規約に反しているので、バレたら加盟店資格取消。
800名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 23:50:01 ID:ClOTd9fw
>>799
馬鹿じゃねーの。バレてるに決まってるだろ。HPで宣伝までしてるんだぞ。
カード会社はどんだけボンクラだよw
801名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/07(月) 01:43:58 ID:XEa11vm+
>>800
こういう業者は請求名義は飲食店、紳士服、居酒屋とか「●●興業」などの名前でやってるからわかんないんだそうな。
802名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/07(月) 01:48:13 ID:QMONOYiW
>>801
レシートに本当の社名がでてるわボケェ
803名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/07(月) 02:17:47 ID:XEa11vm+
>>802
こういうところって、経営者やCAT端末を貸し出している業者に●暴が絡んでいるんだよ。
さすがのJCBも、○暴と対決してまで、加盟店解除を簡単にできないでしょう。
804:2010/06/07(月) 02:24:40 ID:F1DOU0kJ
バカ丸出しw
805名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/07(月) 18:33:17 ID:8aPf1ve+
お前ら、なにヒートアップしてるんだw
806名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/07(月) 19:28:39 ID:+z6rVZBj





さあ、コンビニ決済事情の話題に戻るんだ





807↑こいつヴァカ?:2010/06/07(月) 22:22:59 ID:vIIa2+gh
808Cabeza de Vaca:2010/06/07(月) 22:26:27 ID:2ZS2tut9
Vaca
809名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/08(火) 19:46:36 ID:iW10FV2g





さあ、コンビニ決済事情の話題に戻るんだ





810猫頭 ● :2010/06/08(火) 19:58:01 ID:gK4RFpY/ BE:1766211449-2BP(4989)
ファミリーマート転換したampmの出来損ない臭が物凄い件について。

過去の契約上致し方ないとはいえ、ハズレ感がかなり...。
811名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/08(火) 23:30:18 ID:tBBpuS1/
>>810
kwsk
812名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/08(火) 23:38:42 ID:3p1/KT0A
自分が行ったam/pm→ファミマの店舗は
PASMOリーダーがそのまま使い回されてたのですが
これって普通ですか
813名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 00:14:03 ID:gncGjlCL
ああ普通だ。猿回されてなかっただけありがたいと思え。
814猫頭 ● :2010/06/09(水) 10:34:46 ID:doGhUryy BE:1324658939-2BP(4989)
>>811
出来損ないファミリーマートの作り方

・看板はとりあえず変える。
・店内の青赤ラインを緑に塗り替える
・レジを変える。ボロいiD端末を捨てて、iD+WAON+Edy富士電機R/Wを付ける。
・クオカードリーダを置く。
・アポインツを捨ててFamiポートに置き換える。
・@bankとPASMO端末は適当につなぎ変えて放置。

店舗外観からは想像のつきにくい重大な罠を用意して、
関西からSmartICOCA片手に上京したクレヲタどものご来店をお待ちしております。(w
815名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 16:52:28 ID:gPpbZ6TW
諮問認証ができるATMがあるのに酷いなぁw
816名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 18:13:24 ID:H+rx7ZuN
ドコモの赤外線やQRコード使った料金支払いはどうなった?
817名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 22:44:07 ID:4jNsJEk1
>>814 ひまじん
818名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 23:44:52 ID:mqKONgtU
>>814
マルチリーダライターでPASMO加盟店のローソンの方がわかりにくいぞw
819名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/09(水) 23:48:42 ID:xGpaW80G
>>818
そんなローソンあるの???
820猫頭 ● :2010/06/10(木) 00:16:02 ID:H3YvoWMs BE:1177473964-2BP(4989)
>>818
ICOCAを置いて突然現れるPASMOロゴ!
!?!?と一応押してみるもあえなくビー!!

恐ろしい話です...。

てか、サービスコード&h0003を発見すると、スキーム問わず表示しちゃうあの仕様を考え直した方がいいと思う...。
変に期待しますよねあれ。
821名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/10(木) 13:23:54 ID:1ciwM45Z
ネガダウンロードって何分くらいかかるもん?
822猫頭 ● :2010/06/10(木) 15:28:04 ID:H3YvoWMs BE:1766210494-2BP(4989)
セイコーマートにiD
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000756.jsp
埼玉にもあったのも忘れかけてました。

>>821
コンビニだと1分もかからないかと...。
823名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/10(木) 19:33:13 ID:PonaN3oF
近所のセコマは潰れました
隣町のセコマも潰れました
824名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/10(木) 19:47:17 ID:ftQB1kml
関西のセコマは壊滅。
825名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/10(木) 19:47:36 ID:ftQB1kml
そういや、セコマのレシートって、まだあの馬鹿でかいやつ?
826名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/10(木) 23:03:43 ID:CqDWfGMw
>>825
最近レジ入れ替えがあって、他のスーパーとかと同じ幅になりました。
827名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/10(木) 23:09:01 ID:ftQB1kml
>>826
そうなんだ。
初めて見たときはびっくりしたよ。
828名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 09:46:14 ID:w+2D/xQh
でも長い。
829名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 13:41:06 ID:5hze9nRy
ちょっとすまんが、そもそもコンビニでクレカってみんな使うか?
お財布ケータイひとつで電子マネーで終了じゃないのか?わざわざ財布から出す方選ぶ?
iphoneの人なら分かるけど。
別に釣ってるつもりは無いんだが。
830名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 13:42:55 ID:e5dB+Evp
奇人変人は使うよ
831名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 13:43:34 ID:m899oHRw
>>829
各種電子マネーの狭間にいる可哀相な人もいるんだよ。
832名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 13:50:22 ID:e5dB+Evp
コンビニでクレカ使う人は風体がどこかおかしかったり挙動がおかしいとコンビニ店員やってる子が言ってた
833名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 14:04:40 ID:ulyQtOEb
>>829
何でそういう疑問が出るのか理解に苦しむが?
834名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 15:52:42 ID:wBTsNcUq
>>822
猫様、このセイコーマートのマルチリーダーとやらはquicpayも搭載予定?
セイコーマートはquicpay札幌と近郊のみだから、iD導入と同時にquicpayも全店使えるようになるのか
知りたいです。それと今までquicpay導入してた店舗は今の端末とは別に新端末置くのでしょうか?
835名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 17:59:17 ID:qAr5G5HM
CoCo壱でジェフグルメカード
http://www.jfcard.co.jp/information/news.html#ichibanya
836名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 18:05:48 ID:5hze9nRy
>>833
すまん。俺の乏しい理解力でも分かる様に教えて欲しい。
俺の感覚だとどうしてもクレカ使用に向かないんだな、これが。
831の可哀想な人達は置いておくとして。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 18:55:23 ID:gtwbbAlD
べつに出すのは苦じゃないし、電子マネーにメリットを感じないし。 
838↑こいつヴァカ?:2010/06/11(金) 19:02:54 ID:vRnNJuJJ
839名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 19:14:15 ID:ri5AnQwK
どのみちレシートしまうために財布を出す
840名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 19:20:51 ID:hpIf4rY3
>>829
セーブオン・・・
841名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 19:23:59 ID:b7bBzTzB
>>829
携帯にフェリカ付いてない(nokia)
電子マネーはスイカしか持ってない+やたらとカードが増えると煩わしい
どうしても電子マネーで決済したいという執着がない
そもそも財布からカード一枚取り出すぐらいの手間は厭わない
普段からスーパーなどでクレジットカードの小額決済をしているのでその延長

ご理解いただけましたか?
842名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 19:48:09 ID:kd+WpMKF
うん
843名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 20:02:55 ID:567K2wxT
今現在のスマートフォンは、「ネットを使う」という点ではスマート(高性能)かもしれないが、実生活全般を考えると、さほどスマートではないんだよな。
コンビニの支払ひとつできないし、雨降っても耐えられないし。

業務用端末としてスマートフォンにアプリを載せて色々やるのはアリだと思うが、個人で使うにはねぇ。
便利だと言ってる人はゲーム機として便利と言ってる人が多いし。

PCとの連携にしても、俺のガラケーはPOP鯖叩けるしなぁ。
844名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 20:55:18 ID:pJcv36S8
>>841
なるほど、理解したありがとう。
Nokiaって事は海外に良く行くってことかな。
同時にあなたみたいな事情のクレカ利用派が少数派ってのも理解できた。
俺が同意できると思ったのは
>やたらとカードが増えると煩わしい
ここだけだったよ。ま、頑張ってくれ。
845名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 20:59:05 ID:kd+WpMKF
少数派とかw
自分のやり方が絶対なんだろうなww
846名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 21:05:40 ID:pJcv36S8
いや、そうじゃなくて、Nokiaのだから電子マネー使えねぇってヤツがすくねぇだろ。
分かってて言ってそうだけどな>>845
847名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 21:06:12 ID:b7bBzTzB
なんか笑えるw
848名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 22:16:41 ID:w+2D/xQh
>>846
オレは非接触決済積極利用派だが、Suica,iD,QP全てクレカ一体型で
ケータイを使わずに、わざわざ財布から出す方を選ぶ。
あまり自分基準だけで考えるなよ。
849名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 22:23:13 ID:7+9T0DFl
俺はケータイ出してICロック外すなら、財布からカードを出す方を選ぶね。そう、それが俺のやり方。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 22:25:22 ID:tdB6tFqh
レシートを入れるのに財布出すしな
851名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 22:27:46 ID:6oA42JSQ
ローソンで携帯Edy使ってるけど
財布からPontaを出さないとならないのは面倒。

来店Pがある分、カルワザより高率にはなるけど
携帯だけで済まないのは面倒なんだよな。
852名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 22:27:51 ID:GfSvGklq
NokiaよりiPhoneを例に出せばいいのに
853名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/11(金) 22:36:51 ID:567K2wxT
>>851
あれも早くアプリ化してほしいよなぁ
ローソン利用時だけでいいから。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 00:04:46 ID:pJcv36S8
>>848
それ、クレカ決済派とちゃうな。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 00:21:06 ID:0X+iv+w8
>>834
昨日の日経北海道面によれば、全店にQUICPay導入だそうです。
856名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 02:54:27 ID:eqjR381n
>>854
小額決済に抵抗感をもってる古い感覚の人ですか?
お財布ケータイを最近使い始めて感動してる人ですか?

>>829
何でそういう疑問が出るのか理解に苦しむが?
俺の乏しい理解力でも分かる様に教えて欲しい。
857名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 03:49:36 ID:C89s/D+c
マカってホント情報弱者だな。
858名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 05:42:47 ID:DBSNWnWR
マカの力
859名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 05:49:33 ID:v5DpjJSX
>>853
ローソンパスiDに相当するサービスがあったと思う。
860名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 09:46:00 ID:3rVEvtEU
>>859
ローソンponta iD っていうんだね
http://www.lawson.co.jp/ponta/id.html

トクトクポケット使うみたい。カルワザと同じ。
861853:2010/06/12(土) 10:24:14 ID:VOnMmq9j
>>859-860
それがiD必須だから、docomoじゃないとダメなんだよね。
他社でも使わせてほしいよ。
これが入ってさえいれば、iD以外のFeliCa決済でも自動的に会員情報を認識してくれるし。
862名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 10:47:59 ID:Q69LZUEN
サークルKサンクスのおさいふケータイ対応もDoCoMo主導だったと思ったが、
あっちは全キャリア対応のEdy・QUICPay決済に対応してるんだよねえ。
いくらdocomoへの利益誘導のためとはいえこれだけ露骨なやり方されるとなあ。
Ponta陣営には昭和シェルもいるんだからくVTくらいは対応してもよさそうなんだけど。
863名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 12:42:05 ID:HNScbm/G
>>852
実際にNokiaを持っているんだろ
わざわざ持っていないiPhoneで「例」をだしてどうするんだよ
864名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 13:06:24 ID:w31nLpRs
自分はクレジットカードでの少額決済に違和感がないので
逆にQUICPayのような後払い式の電子マネーの意味が分からん

Edyのような事前チャージ型のは使うが
後払いだったらクレカをだせばいいじゃん。と思ってしまう
865名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 13:12:11 ID:EAOUyxpw
>>862
まあ、クイペはTS3だけだがな。
866名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 13:13:21 ID:3u0d94Ue
>>864
後払い式の電子マネーだったら、事前チャージしなくて済む分楽だと思うが?
867名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 14:16:39 ID:HNScbm/G
Edyと比べるんじゃなくて
クレカより便利だといわないと、全くの的外れ
868名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 14:19:37 ID:8XX6TyH0
>>864
チャージ不要。
カードが自分の手から離れない安心感。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 14:23:15 ID:8XX6TyH0
>>865
普通にJCBクイペも使えるが?
870名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 14:31:56 ID:TaGR0PJf
>>864
カードはいつも持ち歩かないけど携帯はいつでも持ってる人とかには意味がある。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 18:14:46 ID:ayCprdLd
まあ、ポストペイ派がなんぼ自説を主張しても、現実には
交通系>>>>>Edy>>>iD>>>>>>>>>>>>>QP>∞>VT/SP
なんだけどな。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 18:52:49 ID:0rEPzwV2
なんか最近、無駄にあついやつが多いなw
873名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 18:53:45 ID:mLv5z+42
>>864
チャージの手間が無いだけで十分なメリットと思うが。
カードは使えないけど電子マネーは使える店もあるし。

チャージが不要な電子マネーがあるのに、わざわざチャージが必要なものを使うのが理解できない。
カードを持てないとかなら仕方ないが。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 19:16:36 ID:a9M9VQ4T
>>871
オメ、馬鹿だな。プリペイドはクレカを持てない低属性でも持てるんだから絶対数は多いに決まってるだろ。
単純に数だけで優位性が判断できるかよ。
875名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 19:37:51 ID:3LlomiqH
ポイントがポストペイの3倍
876名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 20:02:07 ID:8zlIZ1ET
月間決済件数(万件)
        
Suica    3,274
PASMO  1,383
Edy     2,900      
iD      1,495

http://www.shopbiz.jp/rt/news/61687.html
877名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 20:28:18 ID:mLv5z+42
発行枚数(万枚)
Suica    2,975
PASMO  1,515
Edy     5,700      
iD      1,444

Edyの約半分は使われていないじゃないか
878名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 20:42:36 ID:OsTJ5sfq
ヴァカばっかwwwwwwww
879名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 22:21:34 ID:ayCprdLd
とりあえず、クイペは「日本一の電子マネー(笑)」になる兆しすらないな。

Edyが楽天になったからと言って、焦ってYahoo!と提携してる体たらくだし。

VT/SPはこのままフェイドアウトか?
セディナは不採算部門を見直すと言っていたが、その筆頭がVTだったんだろうし。

iDはドコモ以外にも開放しないことには、どうしても天井はあるしな。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 23:25:13 ID:vtzhcUTm
俺の行動範囲で決済額順に並べるとこうだな

iD(ほぼタクシー用)
オートチャージSuica(交通機関とミニストップ専用)
ビッチ(ローソン専用)
クイペ(セブン専用)
WAON(吉野家専用)
Edy(ポプラとたまにタクシー)

SuicaとiD、Edy以外は汎用性低いんだよね。
Edyはチャージ面倒だから2万くらい放り込んでめったに使わない。
ビッチは決済音が好きで応援してるから生き残ってほしいw
881名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 23:40:56 ID:ayCprdLd
メインOMCな俺の場合
コンビニ(除エキナカ) Edy
電車 スマートICOCA(通勤ルートのみPiTaPa)
    上京時はモバイルSuica(JAL-VIEW紐付け)
駅売店 SMARTICOCAまたはPiTaPa
ガススタ クイペ(気が向いたらビッチ) またはSPEEDPASSだが、ほとんどクレカだなぁ。
イオン SMARTICOCA
吉野家 一応モバイルJMBWAONは入れたが、まだ使ってない。
タクシー関西で電子マネー対応の車に滅多に出逢わない。上京時はICOCA。

今のところ、ビッチは消えても全く困らんな。阪急の売店用にiDが欲しいので、OMCの英断に来たい。
882名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 23:48:35 ID:0wIrvhuN
>>881
車で遠出スキルを付ければ、あるいは。
883名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/12(土) 23:59:26 ID:ayCprdLd
>>882
遠出って、ビッチじゃないと困るのは東日本だけでしょ?
俺、神戸だから、せいぜい行っても東京までだから、Edyで充分だよなぁ。
ビッグボーイがビッチのみだが、俺が半年に一回ぐらい行く店は、ビッチ非対応だしw

なんにしてもOMCビッチはこの夏で終了。
クイペが消えたら少し困ることもあるが(実家が名古屋だし)、ビッチは本当に困らん。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 00:07:34 ID:0wIrvhuN
ビッチって略称、VTSPスレの荒らし以外使っているのいないと思っていたが。
ここは民度低かったっけ?
885名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 00:08:43 ID:XRMym9WA
関東在住

セブン・ローソン・ファミマ QUOカード
サンクス Edy
ミニストップ・ヤマザキ Suica
ポプラ QUOカード
電車 Suica
駅売店 Suica
スーパー クレカ、JCBギフトカード
吉野家 ジェフグルメカード
松屋 Suica
マック マックカード 
モス ジェフグルメカード
886名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 00:11:40 ID:4Nax6NKy
あと、ジュンク堂がビッチのみだが、ジュンク堂で使うとムチャクチャ時間がかかるか、「なんですかそれは?」という反応だな。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 00:16:22 ID:4Nax6NKy
>>884
俺は前はVT/SPって書いてたが、どうせもうすぐお別れだしどうでも良くなってるw
888名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 00:40:21 ID:UdeUoc6z
>>884
VT/SPスレではビッチは愛称だろ
荒らしに限らんよ
889名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 09:37:49 ID:McvPKHlx
>>875
そりぁ、ANAカード餅かview餅だけだろ
890名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 10:31:02 ID:43FxSk0y
>>862
karuwaza特典はEdyで支払ったときのみ。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 12:18:41 ID:4Nax6NKy
>>890
TS3のクイペは対応になった。
892名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 12:32:01 ID:GUIXR+A0
札幌エリアのローカルだが、JRタワースクエアカード/Kitacaチャージでローソンファミマ、も有りだな
893名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 14:15:40 ID:5cPMBV6D
ローカルすぎて役立たねぇw
894名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 17:52:39 ID:1rpcuZYa
ローソンてこっちがタッチパネルで電子マネー選ばなくても店員がレジのボタン押せばいけるのな。
だったら最初から店員が押せボケェ。
895名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 18:00:17 ID:4Nax6NKy
>>894
店員が最初から押すとトラブル多いぞ。違ったものを選ばれたりして。
最近、ようやく客に押させる店員が主流派になってきて助かってるのに。
896名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 19:55:32 ID:ddnFMmdX
ぁえでぃで。
Edyですねっ
シャリーン♪
てめえこらあww
897名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 19:56:12 ID:kuawr+Bm
かわいい店員なら許すが婆だとo(`ω´*)o
898名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 20:10:13 ID:kctD1bVy
> てめえこらあww
そこもかつぜつ悪く
899名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 20:24:30 ID:1b405otg
違うんだよボケェ。
俺『iD』で
店員『iD』ですね
俺『うん』
店員『じゃ、押して下さい』
俺『お前が押せ!』
こんな感じです。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 20:40:27 ID:7zJdRgzU
>>899
黙って押せ
901名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 21:33:46 ID:qvcFmOoG
客:『iD』で
店員:(聞き間違えて)『Edy』ですね
客:(聞き間違えて)『うん』
店員:Edyを押す
902↑こいつヴァカ?:2010/06/13(日) 21:38:50 ID:DgQuJ8tO
903名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 22:08:58 ID:k9dcV/W9
滑舌が悪く、声が小さく、耳が悪い
904↑こいつ頭悪い:2010/06/13(日) 22:13:43 ID:Z5pV6wwa
905名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 22:24:06 ID:GijQBOfI
おまいが頭悪い
906↑こいつヴァカ決定:2010/06/13(日) 22:31:12 ID:Z5pV6wwa
907名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 22:56:26 ID:RSeAZroL
>>891
値引にはなってないよ。ポイントは対応になったけど。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 23:06:06 ID:reyX5Qyq
>>899
押してやれよ
909名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 11:18:12 ID:t+BupEr0
(^ .^)⌒凸
910名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 12:16:34 ID:QnQHn1P6
つーか自動で識別ぐらいすればいいのに。あるいは使える決済手段全部表示して選ばせるとか。”複数の決済手段が検出されました。お手数ですが選択してください。”とか。
全部有効にしてるのは客の責任としか。常時有効じゃスキミングされまくりだ。
911名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 12:36:45 ID:H3N2GQqH
まさにそれローソン方式じゃん。
912名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 18:21:09 ID:4yxuFUzc
ユニー系もそうじゃなかったっけ?
913名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 19:01:34 ID:75WERiU2
なにはともあれ、>>899は黙って押すべきだった、というのがこのスレの総意。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 22:02:04 ID:K5JWkB6K
>>913
なんだとテメーゴラァー。表に出ろー!!
915名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 22:22:18 ID:SMvuan5H
なにはともあれ、>>914は黙って出るべきだった、というのがこのスレの総意。
916名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 22:23:55 ID:gsedTf9m
>>915
なんだとテメーゴラァー。表に出ろー!!
917名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 22:24:20 ID:mSs/0qdQ
ローソンじゃ「電子マネーで」って言って、自分で選択だろjk
レジの画面がロゴで埋め尽くされてるのは結構な快感だぜ
918名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 22:30:21 ID:x1AFW8n/
>>916
お前ツマラナイよ
919↑こいつウンコ臭い:2010/06/14(月) 22:32:30 ID:9S9FiFeE
920名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 22:43:24 ID:Whbgmm5L
このスレ馬鹿ばかり
921名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 22:47:42 ID:GRYAlXdt
と馬鹿ジャパンが申しております
922名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 22:57:57 ID:3/+pZ4//
>>912
ユニーとかデイリーはタッチパネルに一覧は出てくるが、操作手順としては店員選択がデフォルト。
923名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 04:28:18 ID:6BbIAuaj
7月からセブンでiDが使えるようになるって話だけど、本当に間に合うのかね。
テンキーを見かけないんだが・・・テンキーはなしって事なんだろうか。
924名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 08:17:33 ID:k7NVybG1
>>923
ヒント:マクドナルド
925名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 11:16:26 ID:oMRIzZ+t
>>917
え? そこで、「ICで」だろ?w
926名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 11:30:14 ID:L0NBZYSr
接触ICですか?
それとも非接触ICですか?
927名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 11:48:59 ID:GJIlQEvW
>>925
もちろん全角でなw
928猫頭 ● :2010/06/15(火) 12:42:00 ID:D8ukmsSA BE:784982944-2BP(4989)
本当は、
ローソン→「電子決済」
イオン→「IC」
なんですよね...。
929名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 12:46:41 ID:le038hXm
>>923
電子マネー/クレジットのキー押下
で出てくるタッチパネルの項目の中身が増えるだけでは。
QPもクレジットもEdyも専用テンキーなんてのは元々ない。
あるのはnanacoだけ。
930名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 12:49:58 ID:6BbIAuaj
>>929
テンキーの意味がわかっていない人が来ましたよ。
931猫頭 ● :2010/06/15(火) 13:02:56 ID:D8ukmsSA BE:883105092-2BP(4989)
セブン思想だとテンキー入れないでしょう...。
しっかし、iDのイシュア別月間利用額制限まとめでも作るべき時がそろそろ来たような...。
932名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 18:11:45 ID:QcZuiCNk
セブンでJCB出したら逆向きに何度もスライドされた
933名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/15(火) 22:12:22 ID:e+FhQVDT
つーかセブン、JCB決済つーことはAMEXおけ?

隊長使ってみたい。。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 00:11:58 ID:4BPW6+nT
>>933
運がよければ使えるという程度
935名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 04:04:44 ID:tdxsWm2k
>>934
俄かがレスんな馬鹿
936名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 04:29:53 ID:PM6yfN0Y
使えたと言う報告は謎だよな
セゾン雨だっけか
937名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 10:44:33 ID:YZb/C5nf
>>935
お前が俄だろw
938936:2010/06/16(水) 11:35:40 ID:PM6yfN0Y
失礼セゾン雨ではなかった…
939名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 12:04:10 ID:kfvhezn/
俺が俄だ
940名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 12:30:35 ID:rwccsL+F
>>939
漢字が読めぬ。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 14:41:17 ID:xWGRvPPp
本家雨で使えたと抜かす輩はレシートをうpせよ
942名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 14:43:14 ID:+B3tDyGI
雨持ちならクイペ使えばいいのにな。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 14:44:26 ID:tUkI3MXR
>>941
レシートにはJCBとしか書いてないからわかんねーよ
944名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/16(水) 22:53:22 ID:VkQkfW3t
>>943
カード番号の桁数で分かるんじゃない?
945名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 01:26:06 ID:PByKdg+r
ファミマも自社以外のクレカを使わせるべき
946名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 02:31:49 ID:u0B3EUUa
>>944
******の数は桁数に関係ないわアホ
947名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 06:06:18 ID:J89tGJma
>>944
クレカは普通16桁ですが、雨は違うの?
948名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 06:14:55 ID:XvZ/sCOS
>>947
雨は15(4-6-5)桁
茄子は14(4-6-4)桁
949名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 07:03:51 ID:iRhZpZeh
>>943
クレカも一緒にうp
950名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 08:46:58 ID:oqL6OYj/
なんでそこまで疑るのかわからん。加盟店開放してんだから他の店同様使えるに決まってんだろ。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 08:59:48 ID:B+Nqlaoh
キリッ
952名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 20:20:33 ID:7aaDYYDG
ではセゾンAMEXが通らないのはどういうことか説明しなさい
953名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 21:34:36 ID:PhTAaa+K
持ち主がバカヅラしてるからだろ
954名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 22:33:16 ID:26GHjRTx
いや>>952がハゲヅラだからだろ
955名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 22:37:37 ID:zTKgShuQ
コンビニで雨を使うということ自体噴飯物だけどな。
956↑こいつヴァカ?:2010/06/17(木) 23:16:55 ID:2MIJsXyh
957名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 23:50:41 ID:0NoiD9gi
>>952
JCBのカード番号って16桁。AMEXやDinersはそれより少ない(15桁・14桁)ので、
変な仕様のPOSシステム端末によってはその時点でリーダー固有の相性で
「桁数ミス」と端末が判断してエラーになるとかならんとか…。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/17(木) 23:53:19 ID:K1cqW2T9
なるかバカ
959名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/18(金) 00:27:17 ID:dUDwwiC8
16桁決め撃ち処理でエラー吐くとな?
960名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/18(金) 02:16:41 ID:EDtU4SiR
なんでそこまで疑るのかわからん。加盟店開放してんだから他の店同様使えるに決まってんだろ。

なんでそこまで疑るのかわからん。加盟店開放してんだから他の店同様使えるに決まってんだろ。

なんでそこまで疑るのかわからん。加盟店開放してんだから他の店同様使えるに決まってんだろ。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/18(金) 06:43:21 ID:jJe0SCZ0
キリッ
962名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/18(金) 10:20:12 ID:EPLAvXq8
iD最高やあ
963名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 02:51:06 ID:JKfBoVfN
電子マネーは全部おサイフケータイに放り込み、
ポイントなど糞食らえでスーパーのポイントカードなどは全て断る

ポイントは溜まっていたら儲けモノというスタンスで望むこと。
コレがスマートな生き方。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 07:07:18 ID:Ihournmb

いやぁ、せっかく携帯電子マネーを使うならポイントを貯めなきゃ。
塵も積もればマウンテンですよ。

トクをしなけりゃ意味が薄くなる。現金払い厨を叩きのめすためにも。
965名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 07:35:20 ID:AnJMTSF2
火星婦や羊にすべて任せるのがスマート
966名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 07:42:24 ID:erK/GGUA
俺は商品を抱えて走り出す。そう、それが俺のやり方。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 09:24:36 ID:38zBjdxk
外商最高
968名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 17:06:29 ID:1wgm76vT
iD QP サイコー。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 17:11:18 ID:lcdZVkas
VisaTouchサイコー
970名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/19(土) 17:32:26 ID:0KNvuGiS
>>966
あなたも抱えられて連行ですね。わかります
971名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/20(日) 21:27:39 ID:yFdlzEgN
セブンイレブンで1300円位をクレカ払いしたら残高が900円しかないから残り約400円を現金で払ってくれと言われた、
残高は95万近くあるはずだしおかしいと思いながらも言われた通りにしたけど、その後他の店で普通に使えた
何だったんだろう?レシートもクレジット+現金になってた。カードは楽天。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/20(日) 22:39:04 ID:lnUjFvDD
1ヶ月の限度額とか
973名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/20(日) 22:40:36 ID:lnUjFvDD
あ、他店では使えたか。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/20(日) 23:26:51 ID:sH0mZgns
クレカって店に残高の情報よこすものなの?
975名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/20(日) 23:34:21 ID:ZzLq6ca3
クレカでなんでw
976名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/20(日) 23:34:49 ID:ZzLq6ca3
はがきとかクレカ使えないモノ勝った?
977sage:2010/06/21(月) 00:09:58 ID:MyzLTNzj
大阪市某所の7-11で、JCBカード(ポケカ)で決済しようとしたら「JCBは…使えないのですよ」と言われた。
レジのステッカーにあるJCBマークを指さしてようやく解ったみたいだったが、
カードの挿入方向を迷ったりする始末。
20日経ったけど、今までカード決済する客に遭わなかったのだろうか。
978971:2010/06/21(月) 00:15:52 ID:opZ2l4FB
>>976
スマン、地域指定のゴミ袋買ったからそれが原因だと思う、お騒がせして申し訳ない
レジのおじさんが残高が900円しかないですなんて言うから・・・
979名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 00:21:19 ID:UA8kAsXM
>>977
コンビニでクレカを使うような客層のほとんどが、既存の三種の電子マネーで収まってしまってるんじゃないかね。
セブンのヘビーユーザーなら、奈々子の方がトータルでは有利になりそうだし。

年間利用額の反映もあるが、コンビニでの利用額がそこまで大きいやつもそんなにいないだろうし。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 01:55:06 ID:ArPfSlmD
> 地域指定のゴミ袋
クレカ使えないのか
981名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 02:15:38 ID:vDDIAtvV
Q: セブンイレブンにてクレジットカードで支払いできないものは何ですか?

A: 主なものは以下の通りです。インターネットショッピング・公共料金等、インターネット決済、
マルチコピー機でのサービス、切手・印紙・ハガキ・年賀状、クオ・カード、テレホンカード、アイチューンズカード、
プリペイド携帯カード、ビール券・酒クーポン券、映画券・前売券、地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券、スキーリフト券、
有料道路回数券、バス回数券及び回数券カード、他金券に準ずるもの、 nanacoカード発行手数料、
nanaco現金チャージ、Edy現金チャージ。
982名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 02:19:05 ID:MTZ7bHL4
>>980
店によりけりだけどね。
電子マネーやクレカの「以下のお支払いには使えません」のリストに載ってる事があるよ。
983猫頭 ● :2010/06/21(月) 09:50:25 ID:MKT1lHmS BE:1324657793-2BP(4989)
次スレッドたてました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1277081105/l50

>>980
セブンイレブンは違うと思いますが、
ごみ処理券って、POS登録が個店単位に任されているチェーンが多いです。
というわけで、クレジット処理の不可フラグを付け忘れてしまったりしている店もあったりします。
つまり運次第ってことで。(w
984名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 10:18:43 ID:Tv/NaCeA
>>983
985名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 16:17:36 ID:EpLLwIof
>>983
ZZ
986名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 19:02:40 ID:bD5PhtpV
>>980
あれはごみ処理券(金券・公金代行)みたいなものだからな
987名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/21(月) 19:06:36 ID:UA8kAsXM
地区によるけどな。
神戸市だと、処理料は含まれていないからどの店でも普通に買える。
店によって値段もまちまち。
988名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/22(火) 05:45:21 ID:dJUavE/y
都内は指定ゴミ袋ってないのだろうな。
少なくとも近所はみなスーパーのレジ袋などで出している。
989名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 00:20:53 ID:cvP2Q4Br
>>988
23区民は15品目分別とか有料とか無理だろ。コンビニのゴミ箱が悲惨なことになる。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 14:54:48 ID:2g826HIk
>>988
23区だと推奨袋ってのがあったけど廃止になった
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/smilemama/cabinet/00324506/4902393727242.jpg
991名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 15:27:44 ID:Zw0qOMzu
23区のヨコの武蔵野市は有料8種類分別。
指定ゴミ袋はいつもスーパーでクレカで買えてるので
コンビニで不可とは気づかなかった。気をつけなきゃw
992名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 18:40:48 ID:yE7213OI
Edyやスイカで指定ゴミ袋はローソンサンクスじゃ買えるのにファミマだと買えないんだよな
993名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/23(水) 20:56:21 ID:j5IgVhA1
セブンイレブンでiDが、サークルKサンクスでSuicaが使えるようになるのは一日からかな?

つか、デイリーヤマザキでiDが使えなくなったのは本当なのか?
994名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 09:33:40 ID:Q7sy0eTK
>>993
> つか、デイリーヤマザキでiDが使えなくなったのは本当なのか?

毎日デイリー使うが、聞いたことがない。
ちゃんと選択画面に、交通系、iD、Edyと出てるぞ。
995名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 10:13:23 ID:voFoW66O
ローソンがセルフレジ本格導入 今年度中に全国51店舗で展開予定

ローソンは23日、来店者自身で商品のバーコードを機械で読み取り清算する「セルフレジ」を、
28日より順次導入すると発表した。これまで行ってきた導入実験で「朝や昼の混雑緩和の効果があり、
サービスの向上に役立つことがわかった」(同社)ためで、
ローソンゲートシティ大崎店(東京都品川区)を皮切りに、2010年度中に全国51店舗へ導入する予定。

 同社が導入するセルフレジは、15インチモニタの商品読み取り部にバーコードを当てて
決済をするもの。1回の利用可能金額は1万円以下で現金での清算はできず、クレジットカード
や電子マネー、ポイントなどで決済を行う。なお、従来どおりスタッフが立つ有人レジも用意しているため、
来店者はレジの混雑状況や購入する商品により、有人レジとセルフレジを選ぶことができる。

 これまで行ってきた実験店舗の検証では、セルフレジ導入以前と比較すると混雑が20%
程度緩和されたといい、同社は「今後は1日あたりの売上、ピーク時の来店客数、カード使用率、
店舗の広さなどを加味して導入店舗を決定していく」としている。
996名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 12:16:35 ID:ybLDezSM
とりあえず、サークルKサンクスで海外マスター使えるようにしてくれ。
997名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 12:28:37 ID:c8IFPmBo
そろそろ埋まるか?

コンビニ決済事情総合スレ 10店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1277081105/
998名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 12:52:48 ID:CeKPC3cH
999名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 12:53:33 ID:CeKPC3cH
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/24(木) 12:54:14 ID:CeKPC3cH
1000松
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。