不正使用された時に対応の良いカード Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無しさん@ご利用は計画的に
先月セゾンカードで不正利用されました。
セゾンの方から連絡がきて発覚。
カードは手元にあったので、私のカード情報を利用して
Edyを限度額いっぱいまでチャージするという手口。

確かにセゾンの対応は気持ちのいいもんではなかった。
まず家族ではないか?友人ではないか?
どこかに鞄を置きっぱなしにしてはなかったか?等
…いろいろ質問されました。

Edyの登録はスキミングしてもわからない
セキュリティーコード(カード裏の3桁くらいの数字)
が必要となるため、そう簡単には不正利用出来ないようなのです。
でも暗証番号が知られたわけではないし、
当然、全額補償してくれるだろうと思っていましたが、
こういうケースは一部負担になるかもと言われました。

まだ結果は出てないですが、カード会社から連絡があった場合でも
ちゃんと補償してくれるかどうかはわかりません。
こういう手口が最近増えてきたらしいので
みなさん、気をつけて下さい。



152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 11:42:34 ID:pb0QU6c9
いろいろ聞かれるのはどの会社でも同じ。

質問1
今までにエディー登録したことありますか?
あるならビワレからのデータ流出かもね。
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 11:57:06 ID:KWaYT9NV
Edyに登録したことは1度もないです
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 13:21:38 ID:pb0QU6c9
じゃあカード番号とセキュリティコード誰かに知られちゃったんだね。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 13:23:39 ID:DRLLbMI6
凄いな
さすが背損
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 13:36:35 ID:pb0QU6c9
じゃあ質問2
そのセゾンを使ってネット決済したことはありますか?

あればそこから漏れたかも

なければ普通のお店とかでカードだした時に番号とセキュリティコード暗記された。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 14:08:59 ID:j6FP3Vdl
さきほどカードで支払いをしようと思っていたら、ご利用できないと店から言われ、
はて?と思っていたら、
昨日カードの不正使用をされていて、先ほどセディアから連絡がありました…
ネット決済で情報が漏れるんですか?
これから買い物に行こうと思っていたのに、ショックで寝込みたくなりました。
セディアの対応は良かった。
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 14:23:24 ID:pb0QU6c9
あなたのパソコンでウイルス飼っているとか
通信時に読み取られるとかね。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 17:44:50 ID:7AFkcYZz
>>157
GENOウィルス?
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 18:11:11 ID:lYkjbyhT
ネット安心保険みたいなのが付いているカードだと対応が違ってくるのかな?
>ネットで情報漏えい
セゾン無料カードは保障がないよね
セゾンをメインで使うのは怖いわ
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 18:34:12 ID:bjNJOmzT
密墨 JCB AMEX これ以外を使うやつはマゾ
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/20(水) 18:54:54 ID:K5n8hzgb
セゾンはUCでもそういう対応なのか?
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 06:11:27 ID:WREJ5giU
セゾンのように、不正使用に合った会員を完全に切り捨てる方針は、
不正使用の被害を受ける人なんて一握りだから、その人達に嫌われても大して困らない、
という考え方に根差しているんだろうが、それは昔の考え方だよね。
現代の情報化社会では、一握りの会員に対する悪対応を、多くの人が知るところとなる。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 13:17:33 ID:1Zm1csPh
151です
こんにちは
調査の結果セゾンは「被害額の25%を負担してほしい」と言ってきました。
犯人の携帯番号まで調べがついているのに(すでに繋がらないですが)
どうして警察に届けないで被害者に支払わせようとするのでしょう?

面倒だから?
「たいてい犯人というのはお金のない人間ですから」と言っていたので、
それならばまだお金の払える被害者から少しでも払ってもらおう、、
という考えなのでしょうか?
セキュリティー番号を知られたのはお客様の管理責任です。
なんて言われたけど、裏面の3桁の数字なんてお店の店員に渡したらすぐ
知られてしまいますよね?

カード会社の自作自演の可能性だってないとは言い切れないし。
被害届だしてもらえないと納得いきませんわ。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 13:33:23 ID:/zA012fx
もう164自身が警察へ駆け込んだ方がいいんじゃね?
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 13:58:05 ID:1Zm1csPh
すでに警察に行ったんだけど、カード自体を盗まれたわけじゃないから
私から被害届は出せないと言われたよ
出すならカード会社がだすべきだと。
調査結果を持っているのもカード会社だし、それらがないと捜査はできんらしい
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 14:06:32 ID:PD8KsR1f
Web明細を印刷して、隣接市のべつの警察に行ったら?
おれは単に近いから市境の警察に行ったけど
カード会社でなければ出せないなんて言われなかったよ
被害額がはっきりした段階で出せるといわれた。

25%負担させられることになったと言えばいいのでは?
警察はカード会社との25%負担の交渉ごとには
関与しないことに気をつける必要はあるけど。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 14:17:01 ID:1Zm1csPh
それはカードが手元にあっての不正利用被害ですか?

もちろんカード自体を紛失・盗難した場合なら被害者が出せるようです。

私が相談した警察官は結構親身になって話をきいてくれまして、
その場でカード会社の担当者にも電話してくれました。
その際、カード会社から警察に届けを出すようにも言ってくれたんですけどね…
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 14:22:55 ID:cnqYDTXW
一、カードを上手に選ぼう
ついつい、年会費の安さや、ポイントサービスや値引きサービスなど、
経済的なメリットばかりに注目しがちですが、例えば、盗難されたときのために
不正利用防止効果が期待できる顔写真付のクレジットカードを選ぶ、とか、
利用規約を比較して、できるだけ補償がスムーズに適用されやすいカードを選ぶ、など、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正利用に備えた基準でカードを選ぶといった視点が重要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kenmin/customer/center/info/2008/card-trouble.html
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 14:29:49 ID:UEnIT19X
さすが消費者センター
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 14:54:49 ID:PJ53DitC
カード番号フルケタと有効期限とセキュリティコード
すべてを暗記されないと不正利用出来ない。

お店で出した時になにか不振な動きはなかったかな?
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 14:57:43 ID:PJ53DitC
あと、蛯登録ってクレカの暗証番号って必要だよね?

暗証番号までばれてるのはあなたに落ち度があるんじゃないの?
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 15:22:01 ID:1Zm1csPh
Edyは暗証番号の登録は必要ないです。
代わりにカード裏の3桁のセキュリティーコードの登録が必要だそうです。
その番号はスキミングされても漏れない情報だそうで、
不正利用の対策の一つということになってるらしいですよ。
百貨店などで買い物するとき、ショップ店員さんは
「少々お待ち下さい」
と言ってカード持ってお店を離れたりすることありますよね?
そん時にやろうと思えば簡単に出来るような犯罪です。
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 15:26:05 ID:nSt1nYCH
ID:PJ53DitCみたいなやつはセゾンに行くと出世するぞ
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 15:38:10 ID:WREJ5giU
警察に被害届を出さないなんて許されるの?
犯罪者を社会にのさばらせる事になるのでは。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 15:44:39 ID:1Zm1csPh
許されない!
許すべきではない!
と思ったので、2ちゃんで叫んでみました。

泣き寝入りしてる人もたくさんいるでしょうし、
Edyを使っての犯罪はだんだん増えてきてるらしいので
ほっとけば社会問題になるかもです
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 15:46:39 ID:PJ53DitC
パスワはいらないんだっけ?
でもクレカ登録の電話番号は確か必要だったはず

蛯なんて使わなくなってからかなり経つからなぁ
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 15:52:31 ID:1fgFIhPm
ID:PJ53DitC ← Edyのチャージ法もあやふやな状態でしゃしゃり出てくる馬鹿ワロタwww
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 15:53:15 ID:PJ53DitC
蛯使った犯罪なんて、いまどき古いっつーかね。
みさたんの漏洩の噂から使わなくなった
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 15:59:45 ID:Heud/uPM
>>179
わかったらから、これ以上恥を晒すのはやめようね、ぼく
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:02:14 ID:UEnIT19X
まあage厨なんてその程度よ
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:02:32 ID:PJ53DitC
やっぱりクレカの電話番号必要じゃん。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:03:32 ID:PJ53DitC
ぶっちゃけ

訴えるならビワレにも文句言うべきじゃないか?
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:04:30 ID:PJThirLI
おい、ID:PJ53DitC どうしても笑われ続けたいのか?
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:06:46 ID:tmXQJkzS
伝統的にこのスレはセゾンの話題が出ると
何故かしらんが(笑)必死になってかばうのが涌いてくるよなw

セキュリティーコードの管理責任云々言うならカードに印字せず
別便で番号送れよw、本当にセゾンの対応は最悪だな。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:10:04 ID:PJ53DitC
別にセゾンでもほかでも関係ない

ネットで自ら情報入力しちゃう奴がやられてるのか
普通に店の利用でやられてるのか興味があった。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:13:15 ID:AE7NEii4
俺は禿電カード持ってるので気になって
セゾンの規約見てみたがw

第16条(カードの紛失、盗難等)
(1)カードを紛失されたり、盗難にあわれた場合(以下「紛失等」という)、すみやかに当社へ連絡し、
当社の定めた書面をご提出のうえ、所轄の警察署へお届けいただきます。
なお、被害状況等を当社が調査する際には、ご協力いただきます。
(2)(1)の場合、ご本人以外によるカードのご使用により生じた損害のうち、
当社にご連絡をいただいた日を含めて、61日前までさかのぼり、
その後に発生した分については会員の責任はないものといたします。但し、
以下の項目に該当する場合は、会員にお支払いいただきます。
【1】会員が第2条(カードの貸与)に違反されたことによる場合。
【2】【1】以外に、会員が本規約に違反されている場合。
【3】戦争、地震等の社会的な混乱の際に紛失等が生じた場合。
【4】会員の故意又は重大な過失によって、紛失等が生じ又は損害が拡大した場合。
【5】第4条(暗証番号)(2)にあたる場合。
【6】カードが会員の家族、親類、同居人、その他会員ご本人以外の関係者によって使用されたことによる場合。
【7】(1)の届出書面に虚偽の申告があった場合、又は正当な理由なく被害状況の調査にご協力いただけない場合。
188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:14:24 ID:AE7NEii4
スキミングとかカード番号ぱくられた場合とか
何も書いてないな
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:16:28 ID:mgYJvmMa
>>186
お前の頭の構造に少し興味がある。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:20:19 ID:FfVY0HsM
不正使用の犯罪に合っているのに、警察に被害届を出さないところが
無保険のセゾンらしい対応だね。
しかしそんな対応を繰り返していたら、そのうち社会問題になるぞ。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:23:57 ID:PJ53DitC
25パーの支払いを拒否してみたら?
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 16:33:54 ID:QnzMEY1h
クレカ会社側が不正利用を見つけた場合は
何処の会社でも対応が良いと聞いていたが
セゾンは別なの?
193名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 17:13:30 ID:PD8KsR1f
>>168
そうだけど、これ以上面倒だから答えるのやめるよ
なんだかんだ言って、動かないタイプだろ、君
194名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 17:27:18 ID:1Zm1csPh
ビワレも本人確認が甘いんじゃないかと思ったんで
支払拒否したいです。
なぜならばクレカの登録は私の名前で登録されているが、
Edyカード登録は私の名前を1字変えて登録されてるんです。
(例えば スズキハナコ→スズキハナオ のように)

セゾンに対しては犯人の電話番号までわかっているのだったら
とりあえず警察に届けを出してほしい。
だって可能性としてはカード会社の自作自演もあるんですもん。

いきなり電話で不正されてますよって言われて
ハイソウデスカ仕方ないですね、お金払います。
なんて出来ないっすよ。

195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 17:43:23 ID:WREJ5giU
>>193
こいつは自分で警察にも行ってるようだし、セゾンにも被害届を出すように要求してるし、
個人で出来ることはやってるんじゃないかな。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 17:53:21 ID:gc5b1EiO
そもそもセゾンがどうして警察に届けを出さないのかが気になるな
なにか不都合でもあるのかね
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 17:57:09 ID:AE7NEii4
>>196
内部のやつの犯行だったりしてなw
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 18:07:19 ID:PJ53DitC
単純に支払い拒否したらいいよ。
セゾンにもビワレにも問題はある。

だがカード番号と唯請う期限とセキュリティコードとクレカ登録電話番号を知られちゃうって…

どこで漏れたのか思い当たらないの?
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 18:17:45 ID:nSt1nYCH
>ID:PJ53DitC

お前に講釈垂れる資格なし。とっとと消え失せろ。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 19:42:08 ID:UEnIT19X
172 :名無しさん@ご利用は計画的に :2009/05/21(木) 14:57:43 ID:PJ53DitC
あと、蛯登録ってクレカの暗証番号って必要だよね?
暗証番号までばれてるのはあなたに落ち度があるんじゃないの?
201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 19:43:22 ID:1Zm1csPh
普段気をつけてる方だと思ってたんですけどね
どこで情報がもれたかさっぱりわからないです。
とりあえずセゾンには警察に届けを出してもらえないか
もう一度交渉してみます
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 20:41:38 ID:gc5b1EiO
>>197
今回のこれは本当にそれなのかも知れないねw
>>164を読み返すとなかなか興味深い

> 調査の結果セゾンは「被害額の25%を負担してほしい」と言ってきました。

そもそも25%という金額が算出された根拠って何よ
もしかしたら既に被害額の75%以上は戻ってきてるんじゃないのか?w

> 犯人の携帯番号まで調べがついているのに(すでに繋がらないですが)
> どうして警察に届けないで被害者に支払わせようとするのでしょう?

携帯番号までわかっているのに本当にどうしてなんだろうねw

> 「たいてい犯人というのはお金のない人間ですから」と言っていたので、

何故そこまで顧客よりも犯人の懐の方を心配するのかねw

> セキュリティー番号を知られたのはお客様の管理責任です。

署名欄の所じゃないか、パテで塗りつぶせとでも言うのか?
明らかに言いがかりだなw
203名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 21:00:07 ID:rjzF9FRR
対応いいのは圧倒的に蜜墨だったなぁ。
オリコ、JCBは対応悪かった。
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 21:31:59 ID:rrTZG6s4
最近30男のくせにセゾンgetでいい気になってたがここ見てgkbr
しかもメイン口座からの引き落としだし
決済口座は別にしよう
205名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 21:49:57 ID:rbC1gQsA
被害者が不正額の25%払わされるなんて衝撃だ
206名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 22:40:15 ID:fpADeSER
腐っても鯛。 やはり蜜墨だよな。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 22:45:32 ID:z6W6MhRl
セゾン笑()
208名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 22:52:27 ID:mHTQMWy2
犯人の電話番号から個人の特定まで可能っぽいね。
25パーは現時点では払う必要は無さそう。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 23:00:28 ID:g6ASzFIv

セゾンカードを提携店以外で使っているほうが悪いだろ0%でも当然なのに75%も負担してくれるなんて甘やかし過ぎ

リアル店舗はアメリカンエキスプレス、三井住友それぞれのプロパー
ネットは三井住友のバーチャルカードかデュアルのMaster
電子マネーは三井住友iDとJCB QUICPayそれぞれカード型
公共料金はJCBのプロパー

それ以外は全て自己責任
210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 23:28:35 ID:ZvObtREK
テンプレ修正しないとな

1)請求が上がった時点でカード会社が気付いたもの・・・全社対応良し(セゾンを除く)
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/21(木) 23:38:24 ID:2XXb3/fW
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `‐|   U  /ノ < 被害額の25%はお前らが負担。
.   \ ━ ,/    \______________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
212名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 00:56:14 ID:DXWZzZJL
ここでジャパネットが出てくるのかw
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 01:42:08 ID:xsSdCK/e
>>209
つまんね
214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 19:26:37 ID:sbd4Oq4H
>>204
ついでにもう一つお知らせ
過去スレか他のスレかどっかにあったと思うけど
カードを机にしまったままでも不正利用されて云々以下略
ちなみに俺は某社と某社は解約したけどね
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 19:36:02 ID:/TEV9hQv
>>211
ワロタw
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 19:38:02 ID:bF6rd7Ta
ていうか決済口座別にしたところで、
引き落とされるのは防げてもクレヒス傷物になるだけだし。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 19:50:13 ID:1we+MFJK
セキュリティコードをカードに記載する必要ってあるの?
暗証番号並みに管理責任を問うなら、なんで印字してるのよ?
って思うんだけど。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 20:34:59 ID:4uAzqubg
セゾンって極悪ですな。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 20:43:04 ID:PZKOvGB6
25%払えという根拠は何なの?規約とか法律上の根拠があって言ってんのかな?
逆に「損害は100%セゾンが負担するべき」と主張するなら、その根拠は?
現状では法的にこうしたケースが全く想定されていないのかな。
だったら紛争を解決しようがないじゃん。水掛け論で責任を個人に負わせるのは酷だろ・・・。
とにかく応援してるんで頑張ってくれ。
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 21:17:22 ID:kmkg3Oq2
「こういうケースはお客様の25%負担ということになってます。」
と言われただけです。
もちろんそれだけじゃ納得できないので、出来るとこまで頑張って交渉してみます。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 21:21:23 ID:Ec/plu42
ずっと西友でしか使ってなくて明細見ても一目瞭然で
それでも不正使用されたら?
セゾンじゃなくて西友にゴルァすべき?
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 21:22:53 ID:eXWn2/qd
カード男

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
223名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 21:27:41 ID:xsSdCK/e
犯罪に合った事によって被害金が生じたのに、その犯罪を警察に届け出ないで
被害金の負担を会員に押し付けるって、どんなだよ。そんな事が許されるのか。
泥棒に入られて警察に届け出ない会社がどこにある。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 21:56:48 ID:vToPUDsf
セゾンは加盟店には被害にあったので何パーセント分しか払いません、
とか言ってるのかしら。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 22:03:57 ID:haGFDAt4
どうせある程度回収済みなんだろ
で、回収額を総額で割ったら大体75%、だから25%払え
パーセンテージで要求すれば最もらしく聞こえるじゃんw
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 22:11:27 ID:sbd4Oq4H
そもそも
はなっから振り込め詐欺だったとかいうオチ
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 22:30:49 ID:DHKojbPx
>>201
やるだけやって行き詰まったら、弁護士に相談してみれば?
人任せではなく全て自分で動かなくてはならないが、
こういう事例に得意な人から良いアドバイス貰えばいい。

どこのカード会社でも弁護士介入で態度が豹変するからw
結果の報告を期待してるよ。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 23:55:57 ID:dllo/UkX
三住とセゾン同時に不正使用されて、三住にはすぐに全額補償してもらえた一方で、
セゾンには1年以上無連絡放置プレイ喰らってるので、被害者さんを応援したい。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 00:07:23 ID:Lp1CQrBz
犯罪者支援企業
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 03:03:07 ID:ZB8pYAXL
最損
231名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 05:16:51 ID:bcD8UP0t
相変わらずセゾン大王はやることが汚いな
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 08:47:40 ID:jcB1hbuw
◎←蟻地獄マーク
233名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 09:08:50 ID:N11vxFtb
えらいセゾンの評判が悪いみたいだけど、
付帯保険の対応も悪いのかな

マイルと付帯保険の為に、マイレージプラスカードを作ったんだけど。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 09:16:34 ID:ulRNsdNl
>>233
付帯保険は引受会社の問題だから、カード会社とは関係ないよ
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 09:30:10 ID:Lp1CQrBz
不正使用に関して保険に入ればいいのに、なんでセゾンはそこをケチるかね
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 09:46:26 ID:Z4H1b1DG
PIN割られて25パーだけの支払いでいいのに納得いかないとかどんだけw
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 09:53:23 ID:eS5YY8KR
暗証番号は絶対知られないようにって言われるのに
セキュリティコードに関しては何の注意もされなかったよ
そんな大事な番号だなんて、今回初めて知ったよ
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 10:01:41 ID:UTTPHaiP
>>235
不正使用の保険って、セゾン以外はデフォでついてるものなの?
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 10:17:21 ID:Lp1CQrBz
>>236
カード裏面に堂々と記載してある3〜4桁のPINコードを見られたら、不正使用の25%を負担
する必要が生じるなら、恐くてクレカなんて使えない。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 10:25:27 ID:SVCXlV1j
カードの会員規約、
不正利用の損害について
セキュリティコードに関する規定が見当たらないのだが。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 10:39:24 ID:GHHy4+QN
>>238
ついてるもんです(セゾン以外)。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 11:01:03 ID:FTNu3DSN
あの質ですら払ってくれっとは言わないもんな
243名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 12:01:52 ID:eS5YY8KR
こんにちは。
理詰めで何故払わないかいけないかの説明を
くどくど要求したら
25%払わなくてよくなりました。
そのかわり、再発行はできません!と言われました。
解約するつもりでしたから、もういいですけど…

とにかくまぁカードは補償のしっかりしたとこ選ばないと
トラブルの時に面倒ですな。
でもみなさんの応援に励まされ勇気が出ました。ありがとう!!
244名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 12:05:06 ID:Lp1CQrBz
しばらくしたら開示してみろ。
セゾンがクレヒスに傷残してるかもしれんぞ。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 12:15:23 ID:HZai8gfx
わー どんなクレヒスになっているかすごく興味有る
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 12:26:24 ID:eS5YY8KR
んなことしてたら訴える!
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 12:28:57 ID:Lp1CQrBz
開示したら報告しろよ。セゾンならAを付けるくらいの
事をやるかも。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 12:33:55 ID:TZNgTffs
>>243
何はともあれオメ。

無防備に晒されているセキュリティーコードの管理責任とやらが
セゾンでは持ち主25%の過失と見なされる事だけは解った。

絶対にクレディセゾンが絡んでいるカードは作れないな。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 13:50:10 ID:CUPXRUhj
セゾンはできる限り避けよう→セゾンは絶対作らないぜ
に格上げ? されました。俺の中で。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 13:55:37 ID:2oZpEONU
>>246
信用情報更新されるのをただ待つのではなく
セゾンに釘を刺しておいたほうがいいな
251名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 14:01:14 ID:wwRUyPoy
セゾンは恐ろしいなw
カード再発行しないって言うなら、また不正利用されたらセゾンの責任だと言ってやれよw

これは、消費生活センター経由で、財務省及び総務省に上げて貰うべきだ

俺はバスターの保険付だが、25%払って貰えるのかなwwwww
252クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2009/05/23(土) 14:06:52 ID:T41XBbSH
(; ・`д・´)う〜ん…やっぱりSAIS(Ф)N(再損=再々損する)は恐ろしい
253名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 18:36:34 ID:foxpBdGh
結局雑魚カードは使うなっていうことか
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 21:27:38 ID:iJFmqZJk
>>243
ちなみにセゾンカードといってもいろいろあるけどどのカード?
年会費無料のやつ、それとも有料?
255名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 21:47:13 ID:wwRUyPoy
256名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 21:58:49 ID:ulRNsdNl
ここまで読んできて思ったんだけど、蜜隅はいいんだ。
最近までANA-VISAとANA-JCB両方持ってて、蜜隅のほうは解約しちゃったんだけど、早まったかな。
まぁ、Jは海外で使うことあんまりないけど。
ところで、DCの不正使用の経験ある方、おられます?
入れ替わりにJAL-DC作って、ポストスマプラのメインにしようと思ってるんですけど・・・。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 22:03:34 ID:eS5YY8KR
>>254
もともと年会費無料のタカシマヤカードだったんだけど
2年ほど前?から年会費2100円かかるようになったカードです。
結構ポイントつくので、良かったんだけどね。
どんな犯罪がおこるかわからないこのご時世、
補償がしっかりしてるほうがいいんだなと学んだよ。
不正利用なんて人事でした。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 22:47:16 ID:gZ7YmIvm
それはタカシマヤ《セゾン》カード
とは違って、セゾンマークのついた
タカシマヤカード?
発行元はセゾンじゃなくてタカシマヤクレジットなのでは?
問合せ先も違うし
259名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 23:04:27 ID:eS5YY8KR
セゾンマークのついたタカシマヤカードです。
でも電話はクレディセゾンからかかってきましたよ。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 23:04:52 ID:avtlCMBF
>>254
ここまでの話読んでて
無料→優良になったぐらいで
対応が変わると思うのか?
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 23:10:36 ID:7cWyZ3VQ
>>259
委託先のセゾンが原因で扱いが悪いなら、
タカシマヤ(カードではなくデパート)経由で
苦情を言っておいた方がいいのでは

委託元が原因なら仕方ないけど
262名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 23:16:24 ID:0tcbv6uV
リーマンショックやら、弁護士介入事案増加や、貸金法強化やらで、カード会社も収益確保に必死なんだろうか
セゾンだけではないクレジット業界全体がちぶちんになっていくのだろう。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 23:28:25 ID:4WewLMbg
収益確保のために不正利用のツケを客に押し付けるなんてのは
世界広といえども保険に入ってないセゾンぐらいだろうよ。
264名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 23:39:23 ID:avtlCMBF
>>263
265名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 00:40:55 ID:eY1/pB1h
>>260
>254より前には無料→優良なんて話は出てないよね。
>257からでしょ。

背損雨白も同じ対応かね?
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 00:42:59 ID:GgkJSl1X
>>264
そりゃセゾンじゃねーか
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 00:52:43 ID:GgkJSl1X
>>236
よく読め。
割れてるのはセキュリティコードであって、PIN(暗証番号)じゃない。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 01:56:21 ID:MKW2gOxV
セゾン雨白・・・。
枠でかいから対応の方針次第によっては怖いことになるなぁ。
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 02:36:11 ID:KIJZNEWY
>265
以前背損雨白で問題が発生した時の事だが、
こちら側が行う作業も、電話連絡先も無料カードと全く一緒の所だったし、
対応もすこぶる悪かった。
海外デスクも無料カードやUCと一緒だし、あのカードの存在価値は全く無いと悟り解約した。

余りにも非道い応対されたのでクレームを入れた際、
「詳しい説明、お詫びは後日連絡する」と言って来たのにその後の連絡は未だに無い。
あの会社はどこか壊れてる。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 03:21:49 ID:NHeOr/9j
>>256
JCBも対応良いから問題ない
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 08:10:12 ID:FMkT1rVZ
(セゾン)雨白と書くのやめてくれ
雨白はアメックスプラチナ
セゾンのは何色だろうと底辺の雨青

セゾン白雨(ブルー)=無料
セゾン青雨
セゾン金雨(ブルー)
セゾンプラチナ雨(ブルー)
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 09:43:30 ID:ZXqLBwav
高島屋の顔に泥を塗る様な事を平気でやるんだな
それともトロイの木馬なんだろうか、さすがセゾン。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 09:43:31 ID:MKW2gOxV
>>270
ANAのJCBってJCB側の発行だっけ?
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 09:46:45 ID:PkAEYh38
ANAカードって発行会社がそもそも無いからね
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 09:50:50 ID:NHeOr/9j
>>273
そうですよ。
生粋のJCB発行のJCBですよ
って、カードの裏見れば解る話じゃない?
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 16:12:30 ID:fJAw6Skb
セゾン擁護の工作員はどこに逃げた?
叩き潰してやるからでてこい。www
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 16:43:10 ID:ZiitE3uj
セキュリティコードで25%払わされるなら、
通販には一切使えないな、危険すぎて。

セゾンは通販加盟店に力を入れていたはずだが、
とんでもなく大きな収入源を失う訳だw
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 20:05:35 ID:zivirE7k
対面販売でも、カード裏面をチラッと見るだけで3〜4桁の番号なんて
覚えられるよね。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 20:12:23 ID:Kn2z6t6x
SAIS×Nは逝ってヨシ
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 21:05:19 ID:rC23Zjdk
セゾンって情弱が騙されて作るカードですか。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 07:34:31 ID:idR7HLA2
セゾン作ってメインな俺は情弱かもしれない・・・。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 17:26:42 ID:lj1DoCLf
このスレを読んだなら情弱では無い
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 18:20:56 ID:iBGPvTow
セゾンって極悪なのにどうして会員が多いの?
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 19:25:33 ID:CchVWowf
西友、西武、そごうで使うだけなら問題ない
駐車場でみせるだけなら問題ない

とうぜん、メインカードは別にある
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 20:47:28 ID:lCF0Yf8Q
>>283
セゾンカードは、西友の会員カードだよ。セールで会員のみ2割引きとかの時に見せる。
クレジットは使ってはいけない。
会員数は西友の客の人数考えればかなりあるだろ。

おれが作った時も、2万ぐらいのコートを買おうと思ったら
今日セゾン会員になれば3割引と言われ仕方なくなった。
勿論その後は全く使わないよ。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 20:53:45 ID:XasogTev
>>285
見せるだけってできるの?
例えばクラブオンセゾンを見せるだけ、
決済は他のクレジットカードでって、
可能かな?
287名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 21:40:19 ID:56eMZZXx
アダルトサイト利用して不正請求されたので
セゾンとスルガ(デビットじゃないよ)にそれぞれ電話したら
俺「すいません。言いにくいのですがア、アダルトサイトを利用して不正に引き落としされてるようなんです」

セゾン・・・・その場合は対応はできません。

スルガ・・・・(上司に代わった)「それは大変でしたね、では、新しいカードの再発行ができますがいかがですか?」

この対応に感動したぜスルガ様
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 22:18:11 ID:Yu/QToYv
セゾンて、自動車事故に合ったとき、無保険がゆえに
必死に相手に責任を押し付けようとしている貧困層みたいだな。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 22:21:40 ID:nhLorMHX
>>287
イマイチ状況が掴めん。
セゾンカードとスルガ銀行発行のクレジットカードの両方をアダルトサイトで使って
その両方から不正請求が上がってきたって事か?
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 22:30:36 ID:Ex3T2h4F
アダルトサイトに複数枚のカード使ってリスク倍増してる上に、
あまつさえそのカードにセゾン含めるって、
素っ裸でスラム街歩くような不用心さだな。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 00:35:27 ID:xHtNY2c/
素っ裸でスラム街、むしろ安全じゃないか?
取る物が何も無い。

ま、女だったらレイプされるかも…男でもやられたりして。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 00:47:20 ID:wqgtPh/I
じゃ、安全じゃないじゃん
293名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 00:54:38 ID:7WUa2ykE
なんていうか・・・。
南アフリカのこぴぺを思い出す流れだな。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 01:54:19 ID:kv+3o+Ef
死にたい人にお薦めの危険なクレカ・セゾンカード
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 02:16:25 ID:7WUa2ykE
うんと・・・。

銀行系って基本的に安全って言うか還元率より、確実さを売りにしていると思ってたんだけど・・・。
みずほも地雷?
あと、りそなもセゾンと提携だしているよね・・・。
ttp://www.resonacard.co.jp/

やっぱり保険入ってないのかな?だとしたら・・・、ね。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 03:13:22 ID:QJiMCUSZ
セゾンカード作ったばっかりでこのスレみて悲しくなったよ
限度額を引き下げよう。
すぐ解約したら傷つきそうだから
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 03:33:16 ID:QjbvZXj0
mixiあたりでセゾンの会員を集めて、不正使用の保険に加入するよう会社に要求するネット署名でも
はじまらないかなw
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 03:36:30 ID:kv+3o+Ef
てか本当にセゾン持ってんなら画像うpしろよ
話はそれからだ
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 03:49:41 ID:nLCIYZS+
>>284 >>285
使う使わない以前に持ってるだけでリスクあるんじゃねぇの?
300名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 03:50:59 ID:kv+3o+Ef
ノーリスクノータリン
301名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 04:03:57 ID:fmpmA2WX
セゾンはぶっちゃけ誰でも1枚はもってるカードだろ
いろいろ提携してるしローソンもセゾンになっちゃたんだし
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 04:17:11 ID:kv+3o+Ef
外国人バイト雇ってるようなコンビニでファミTやらローパスやら使っても
セゾンより問題少ないってことはないんじゃないか
303名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 04:24:40 ID:fmpmA2WX
クレカは不正使用されたら加盟店が負担しなくちゃならん場合が多いから
よくあるのが署名してないやつとか
署名求めても「そんなん他ではやってないし使えた」と怒られることもある
あと不正クレカと表示された時なんてどう対応すればいいのか困るわ
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 04:28:10 ID:QjbvZXj0
>>303
すまん、もう少しでいいから
わかりやすい文章を書いてくれ
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 04:34:54 ID:fmpmA2WX
・クレジットカードの裏側に署名がない場合や本人の署名ではない場合は使用できまない。
・署名を求める義務が加盟店にある。
・署名のないクレカや本人のクレカではないのに使用した場合、
不正とわかった場合は加盟店が負担しなければならない。
・署名を拒否されたらクレカは使用できないので加盟店は拒否してください。
・本人でない人がクレカを使用されたとき速やかにカード会社に連絡してください。
その場合、クレジットカードの所有権は発行会社にありますので、お客様にお伝えしてカードを加盟店で保管してください。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 04:37:07 ID:OphRqKIh
つーか全部PIN入力にしろよと
あるいは生体認証にするとか
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 07:28:12 ID:7WUa2ykE
>>305
ネットの場合ってどうなるの?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 07:30:56 ID:7WUa2ykE
予想を上回る位本当にセゾンがひどいのか・・・、アンチセゾンに上手にのせられているのかわからんな。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 07:58:21 ID:TEez/TF3
もちろんアンチセゾンに乗せられてるんだよ
25%問題だって結局は払わなかったんでしょ?
310名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 08:26:37 ID:QjbvZXj0
アンチセゾンなんて、アンチ雨やアンチ蜜墨に比べたら少数だろ。
アンチが悪対応をでっち上げているなら、なんで雨や蜜墨は悪対応の報告が少ないんだよ。
それに、セゾンの悪対応がアンチのせいなら、オリコやシティの悪対応もアンチのせいなわけか。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 08:38:16 ID:iVUPHmFq
>>309
客に25%払えって要求したことが問題なんだよw
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 08:44:55 ID:uAoMYOFA
>>301
なんだかんだで12枚中クレディセゾン発行はゼロ
店員に得だと勧められても絶対に作らなかったし、
UCはクレディセゾン吸収時に解約して逃げた。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 09:33:09 ID:PxJ3Krpt
>>309
不正使用されて、客に一部負担させる時点でキチ。
払わなかったんだし、セゾンが悪いわけじゃいとかどういう論法だよ。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 09:57:07 ID:0jjj4yjL
セキュリティコード問題まとめ

被害者>>151

規約不明という指摘>>187>>240
25%根拠不明という指摘>>219

調査後の対応>>164
交渉後の結果>>243

〜 最 重 要 課 題 〜
消費生活センターや弁護士に相談すべきだが>>243以降不明
やる気がなければこの話は信用されないネタとして終了する
315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:11:15 ID:iVUPHmFq
>>314
払わなくて済んだのになんでわざわざ自腹切って
弁護士雇わないといけないんだ
当事者はもうセゾンに関わりたくないだろうに
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:12:48 ID:qGwRL8HB
>>314
> 交渉後の結果>>243

〜 最 重 要 課 題 〜
どうしてセゾンは警察への被害届を執拗に拒否していたのだろうか
それとも>>243の後に届けを出したのかな?
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:18:30 ID:qGwRL8HB
>>314
途中で送っちゃったけどまあいいか
>>315の言う通りだな。

それに解決済みの案件を消費者センターに持っていってどうすんだ?w
「こんな事がありました」って報告に行くのか?w
もしかしたら消費者センターが何なんだか知らないオバカさん?w
318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:30:27 ID:0jjj4yjL
>>315
消費生活センターは無料
ていうかレスのまとめだから>>251>>227

届けを出せとか犯罪者の野放しを許さんという指摘多数
しかし本人があきらめたら負け犬で終わる

さてどうなることやら
319名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:37:38 ID:BmI2c76R
>しかし本人があきらめたら負け犬で終わる

意味がわからん。本人とセゾンとはとりあえず決着ついたじゃん。
なにを諦めろって言ってるんだ?で、あきらめたら誰が負け犬になるのか?
320名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:38:47 ID:BmI2c76R
×諦めろ
○諦めたら
321名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:39:10 ID:4m9thB5h
>>243
> こんにちは。
> 理詰めで何故払わないかいけないかの説明を
> くどくど要求したら
> 25%払わなくてよくなりました。
> そのかわり、再発行はできません!と言われました。
> 解約するつもりでしたから、もういいですけど…
> とにかくまぁカードは補償のしっかりしたとこ選ばないと
> トラブルの時に面倒ですな。
> でもみなさんの応援に励まされ勇気が出ました。ありがとう!!

これで解決済みと言えるのかなあ。
漏れだったら消費者生活センターへ悪質な事例として持ち込むけどな。本当だったら。
後に同じような被害者を出さないようにさ。
322名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 10:50:23 ID:0jjj4yjL
>>319

>>243から少なくとも扱いは社内ブラックだと読み取れる
社内にとどまるか開示しないとわからない

犯罪者が本人の個人情報を握っている可能性も否定できない
とりあえずセゾンとは決着だと思っているかもしれないが
犯人とは決着しとらんわな
323名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 11:25:40 ID:PxJ3Krpt
消費生活センターに行くべきだろうが、
犯人探しとなると時間もかかるし根気もいる。

でも泣き寝入りが無難ってのは辛いな。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 11:34:09 ID:4m9thB5h
>>322-323
> そのかわり、再発行はできません!と言われました。

これが引っかかるんだよねえ。
もし本当にあった事故なら最後まで処理しておかないと自分に不利な情報が残ってくることも考えられる。
明らかに解決済みじゃないよねえ。泣き寝入りはまずいよ。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 11:42:34 ID:e1XZilWR
多分だが
金額が高額じゃないからセゾンは警察に届けたり回収に力を入れなかったんだと思う。

それにかける人件費の方が高いと判断したんじゃないだろうか?

再発行しないってのがひっかかるが、被害者がカード番号とセットでセキュリティコードと電話番号知られてるって事で、こいつはまた同じ事おこす会員だと判断されたのかも。

高島屋かー
かなりの数出回ってるカードだし恐いよね。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 12:05:30 ID:Dg/+ZX1f
>>306
クレカは本人しか使えない決まりなんだし
生態認証付きで高額決済もサインレスが普及するといいね。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 12:19:34 ID:e1XZilWR
生態認証
酒飲むと通らない可能性有り。
飲み屋で使えないカードになりそうな悪寒
328名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 12:43:07 ID:Ft+ahTy5

犯人との決着を付けてないのはクレディセゾンだよw

つ今の状態だとまた新たな客が標的になりかねないのに

何故か警察に届けず放置w

犯人割れるとなにか不都合でもあるのな〜♪
329名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 12:47:58 ID:Ft+ahTy5
>>325
> 再発行しないってのがひっかかるが、被害者がカード番号とセットでセキュリティコードと電話番号知られてるって事で、こいつはまた同じ事おこす会員だと判断されたのかも。
>
> 高島屋かー

違うね。
クレディセゾンは、タカシマヤカードだから解約ちらつかせれば
相手が折れると思ってカマかけただけだよw
330名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 12:54:35 ID:Ft+ahTy5
解約というか再発行停止か
まっ、ちょっとした脅迫の意味合いもあるだろうがね、
いずれにせよ最低のやり口ではあるわな。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 13:53:55 ID:vcMsssFL
こんちはー。なんか盛り上がってますね…
細かいことは書かなかったんだけど
セゾンから再発行できません!と言われたけど
実はすでに再発行のカードは手元に届いてまして、
再発行できません!というのはただの負け惜しみ?捨て台詞?
なんじゃないかと思ってます。
とにかくセゾンの対応は曖昧でいい加減なものでしたよ。
最初はEdyで何を買ったか調べればわかると言ってたのに
最後はやっぱりわかりませんでしたとか言うし…
とりあえず取れるとこからさっさとお金回収したいって感じが伝わってきました。

もしも今後なんらかの通知がきたら報告します。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 14:29:49 ID:e1XZilWR
カード再発行したあと退会手続きされてるんじゃなくて?
333名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 14:35:05 ID:vcMsssFL
うーん、どうなんでしょう?
その辺何も言われなかったので、単なる負け惜しみなんじゃないかと。。

その前にこっちから解約するつもりです。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 14:44:03 ID:fa9SzBzj
カードが来てるなら使ってみろよ。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 14:53:06 ID:vcMsssFL
つい最近は使えましたよ
336名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 15:03:46 ID:fa9SzBzj
じゃ、更新されてるんじゃね
337名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 15:31:50 ID:iVUPHmFq
カード会社の監督官庁って金融庁?
338名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 15:31:57 ID:0cOJP7mS
セゾン側からすれば、まずはチャージした電話の持ち主に全額取り返して
無理なら被害届けだして、なぜカード名義人の個人情報を取得できたかを
解明すべきなんじゃないかと思うんだけど。
ネットもあるし、従来じゃ知り合えなかったような遠方の他人とも知り合う機会もあるし
共犯を疑ってるのかな?
それならセゾンが被害届けを出し、今後裁判になった場合なんかの費用>被害額と
判断して出さなかったとか。

>>331
被害額はいくら?
339名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 15:36:39 ID:fa9SzBzj
とりあえず、不正使用の犯罪者を野放しにしてもらっちゃ、我々は非常に困る。
セゾンは被害届けを出せよ。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 15:52:22 ID:yCyudhG9
《セ◎ン》カード
「年会費が無料であるもう1つの理由は、他社と違ってカード盗難保険の契約をせずにコストを抑えていることである。カードが不正使用された場合はセゾン自社の損害となる為、慎重な調査が行われるという。
損害保険会社と契約しているカード会社の場合は不正使用されたときには損害保険会社から補填されるため迅速な対応がされている。」 (Wikiより)

セ◎ンってすばらしい会社ですね。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 16:19:10 ID:e1XZilWR
セゾン以外の会社の場合でも
本人の過失が大きいと保険おりないよ
342名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 16:58:13 ID:vcMsssFL
≫338
約40万です。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 17:11:04 ID:mEPHbFif
>>337
S枠は経済産業省、C枠は金融庁
344名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 17:21:21 ID:e1XZilWR
あれ?
40って事は蛯8枚だ。

ビワレの電話承認何で通ってるんだろ?

さすがビワレは業務イメージが出来てないな。
345名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 17:32:46 ID:yCyudhG9
内(ry
346名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 02:29:27 ID:WbiNKLui
>306
セゾン様はカードのIC化には極めて消極的ですので、仕方がありません。


以前、私がセゾンで不正利用されたた際も、
解決(結局しなかったけど、)するのに年単位必要としました。
セゾンや相手先の加盟店とやり取りするのにも、もの凄い労力が必要となるし、
更に各所に届け出だしたりすると、途方もない時間と手間がかかります。

セゾンカードで被害が少額の場合は、泣き寝入りするのが一番得なんだと思い知らされた出来事です。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 04:17:21 ID:Ovwg2UDA
くわしく
348名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 08:46:20 ID:YvhmmYsW
>>243
同じような事故、他にもあいますな。
http://lagrima.air-nifty.com/blog/2008/11/post-cb0e.html
349名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 08:50:52 ID:MHrZ4A6h
Edy自体を使ったこともなかった私は知らなかったのだが、Edyはカード番号以外にどうやら、カードの裏面に書いてあるセキュリティコード、生年月日、電話番号(私の場合は携帯番号だった)等を入れるそうな。
それで、その入力が合っているのと、しかも、私の携帯からチャージしている証拠があるから、私に全額請求がくるとカード会社は言い始めた。

そんなバカな!携帯からチャージした覚えもないっ!ということで、カード会社、Edy、警察などなどとのバトルを繰り広げることとなった。

クレジットカードの会社はどこだったのか…はっきり言います!
「セゾンカード」
正直、ここで作ったのは失敗だった。
セゾンカードは年間費無料、西武でお買い物をする私はポイントも溜まる…と思って作ったが、年間費無料なだけあって、セゾンは保険に入っていないのだ。
だから保険で補填することはない。
まぁ、会社としてはお金なんか出したくないでしょうね。
調査しますと言って、きちんと調査もしてくれてもなかった。
そんな面倒なこともしたくないだろうしね。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 08:53:14 ID:MHrZ4A6h
警察もはっきり言って、アテにならない。
取り合ってはくれない。
2回も出向いたが、結局、カード会社と話し合ってくれ!で終わった。
警察もまだこういう対応には慣れてないらしく、いろんな人がやってきて、たらいまわし。
被害届も私のほうから出せないと言われた。
どうやら、被害はカード会社のほうになるから、出すならカード会社から出すことになると。
何それっ!!

カード会社に被害届出してくれと言ったところで、うちは被害にあっていない〜、あなたがあったんです〜という始末。

Edyに私の情報なんだから、情報開示してくれ!と言っても、利用者じゃない方にはお話できませーんと言われ、警察に被害届を出して、そこからの協力だったら、教えるとか言うし。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 08:54:52 ID:MHrZ4A6h
こちらが悪いように話をもってこられる可能性が高いので、弱気にならずに強気で交渉するようにして下さいね。
ここでは書ききれないくらい私は相当バトルを繰り広げました…。
セゾンもEdyも話にならないので、責任者まで出させました。
セゾンの調査内容はしっかり聞いておいてください。
誰とどんなことを話したかも把握しておきましょう。
私は、自分の携帯からEdyにチャージしてる証拠があがってるなんてふざけたことを担当の人が言ったので、直接Edyに聞いたら、携帯からチャージはしているものの、私の携帯からやっているという確証はないと言われました。
実際、私は携帯にEdyがプリインストールされてなく、アプリ自体もダウンロードしてこないとEdyは使えない状態でした。
だから、携帯からのアクセス履歴も取ってその経歴がないことも証明しました。
それでも、Edyに実際に登録したのが、あがってきている日とは違うし、いつか分からないので…とか言われるから、これもEdyに問い合わせをし、携帯からアクセスして登録した日はいつか?!と聞きました。
そうすると、あがってきてる情報の日で間違いないと言われ、セゾンの担当者にどういう調査してるのか!あいまいなことを言わないでくれ!と言い、責任者と変わらせました。
私のようにきちんと調査していない可能性もあるので、細かく聞いておいて下さいね。

私は結局、一部負担させられましたが…naoさんはそんなことにならないことを願っています。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 08:59:50 ID:0zlec+7f
読みやすい改行でおk
353名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 09:02:19 ID:Ovwg2UDA
ブログの転載でしょ。

しかし、セゾンカードを持つ事は、それだけで
とてつもない恐怖だな。
354名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 09:15:32 ID:Cytc5r8D
セゾン雨白や、セゾン白も保険入ってないの?
やっぱり対応わるい?
355名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 09:33:27 ID:aRSzYDXf
昔新聞記事になった内容だと
海外出張はあり得ない仕事をしている被害者が
ちゃんと出社している日に海外で使われたのに
それは本人が使ったもので不正利用ではない
と言い張って払わせたのがセゾン。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 09:41:24 ID:aRSzYDXf
>>346
正直今の状態でIC化されても無意味
というか下手するともっと危険になるかもよ
暗証番号さえ合致すれば問答無用で請求だろうね。
例え内部から漏れたものでも
それを証明する手だては通常こちらにはない。

IC化されれば安全なんぞと思い込んでる辺り
さすがセゾンを選ぶ人だ。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 10:14:28 ID:wSEHQxLy
358名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 10:35:20 ID:CDnQaNRZ
非セゾン三原則

・持たず
・作らず


あと一つ何がいいかな
359名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 12:10:42 ID:eK0EQsf3
360名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 12:41:10 ID:K5Kr5YBF
>>359
去年の質問じゃねーか。
この件では24万か。なんかもうセゾンもビワレもヒドイな。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 16:30:15 ID:Ovwg2UDA
会社として被害届けを出さないというのが信じられない。不正使用をやる犯罪者も、
セゾンを良いカモにしてるんじゃないか?
362名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 21:08:48 ID:S7G3pN5m
>>358
関わらず
363名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 22:36:15 ID:JmdomF0o
なんだ25%云々はこれが元ネタかw
364名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 23:42:26 ID:c8jhXeFU
楽天まとめ

【ネット】 「とにかく売りましょう!」 楽天、加盟店に"マスク買い集め"奨励…「モラルなさすぎ」「邪道の
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243405375/

 楽天市場から個人情報がスパム業者に流出してるっぽい件 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243408032/

楽天がメールアドレス含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243419478/

不正使用推奨の楽天もヤヴァいね…
365名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/27(水) 23:56:35 ID:B9jv9ar7
>>364
【ネット】 楽天、利用者のメールアドレス・名前・クレカ情報など個人情報を「1件10円」でショップに販売…GIGAZINE調べ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243429506/
366名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 00:13:26 ID:wivfVRo3
>>363
Edyの不正使用があった場合は会員に25%の負担をさせるのが
セゾンのマニュアル。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 00:15:45 ID:JVt0wybF
>>359
つまり会員25%負担てのはセゾン社内規定の数値だったのかw
本当に非道いな
368名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 01:10:47 ID:u4V5kD/k
セゾンのホームページのQ&Aみた。

確かに、ローソンパスのところに書いてある内容と、セゾンプロパーの内容のギャップが笑えない。

セゾン雨白限度額高いから、怖くなってきた。盗難保険入っているのか、カードのページみてもわらかんし。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 01:54:48 ID:u4V5kD/k
あー。

順序が違うって怒られるね。
セゾン白雨に訂正します。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 02:59:41 ID:g3KmoChf
先月初めて不正使用にあってしまった。まだ数回ネット通販にしか使ったことが無い
クレカの明細書が来たんで気づいたんだが利用先を見ると、海外の有名オンラインゲーム
の運営会社からだった。俺は一度プレイしたことがあるんだが課金登録は、かれこれ
4年ぐらい前のことだしもうとっくに辞めてるから。すぐにクレジット会社(ライフ)に電話して
カードの利用停止とカード番号を変更して再発行をしてもらったんだが、その時の
対応が今思えばあまりよくなかった。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 07:24:19 ID:+AsDdk05
くわしく
372370:2009/05/28(木) 11:35:10 ID:g3KmoChf
後日連絡するというので俺のいる日時・時間帯を教えたのに「お客様がいるかどうかはわからない」
みたいに言ってきた。何か違和感を感じたが、この時は初めてのことで動揺してて気に留めていられなかった。
ここのレスを一通り読んで、今思えば納得のいかない対応だったな。連絡も一向に無いし。
373名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 12:19:00 ID:zBUzVo2Q
セゾンは、過去に統計取ってて
50%だと反発されるが、25%だと大半の客が、納得 (泣き寝入り) するとデータ持ってるのかもね
それで、何でも25%と言うwww
374名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 13:23:41 ID:Y81LPiN3
ライフカードはどう?
375名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 14:53:16 ID:WK4wAJgb
edyの不正使用が多いってことだけど、セゾン以外の対応が知りたい
376名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 15:47:17 ID:Ji36bnen
例のビワレ社員のブログ話が有った頃
カード会社はEdyチャージに神経をとがらせているという書き込みをちらほら見たよ
その点セゾンは堂々と40万円チャージさせてる時点で既に失格。
377名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 16:33:59 ID:hX0VbIUP
40万円の25%である10万円を、なんら落ち度のない顧客に請求。
不正利用した犯人には、被害届・告訴をちらつかせ、40万円の弁済を請求。
こうして◎◎◎は、当事者の預かり知らないところで、25%(差額10万円)の利益をあげるのであった・・・
378名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 16:43:50 ID:+AsDdk05
セゾンはなんで被害届け出さないの?
経費や手間がかかって、めんどくさい事になるから?
379名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 16:49:03 ID:zBUzVo2Q
出光クレジットの、まいどプラスってカード
セゾンのマークが入ってるが これってセゾンの保証?
25%コースなのかなw
380名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 18:20:02 ID:hX0VbIUP
>>379
君はもう氏んでいる。
381名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 19:20:39 ID:dm3FZnjM
いや、そうでもない





25%払えばwwwww
382名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 19:28:12 ID:zBUzVo2Q
>>380
まだ生きてるぞw

>>381
不正利用されてないので、25%はいらないw

まいどプラスと禿電カード解約するwww
383名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 20:27:06 ID:sVEHv+M+
まともな奴がセゾンなんて作るわけない
384名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 21:15:35 ID:Qgu02FkT
223 :名無しさん@ご利用は計画的に :2009/05/27(水) 22:26:12 ID:LIphEXQK
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/
名字・名前・郵便番号・住所・電話番号・ニックネーム・メールアドレス・
クレジットカード番号・クレジットカード名義人・クレジットカード有効期限

カード情報\(^o^)/

つまり売られた情報が◎◎◎なら
番号と名義人と有効期限一致で通っちゃって
不正利用といくら訴えても請求され以下略
てなわけですなw
385名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/28(木) 23:19:47 ID:hOCzo9kx
>382
解約しても、そのデータを一部のあくどいオフライン店で使用された場合、
セゾンは遠慮なく、請求してくるぞ。

解約してもGSからの請求が止まらない、
不正利用だとセゾン側も認識しているのに会員に請求を出し続けていた・・・
以前、そんな事で困ってる人から話を聞いた。
386名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 00:27:32 ID:gW/HqJKj
セゾンを作ったらおしまいって事?
387名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 00:52:17 ID:z86eEn6U
セゾンは対面販売の西友、そごう、西武
NEXTは加えて公共料金の支払いだけならOK
普通の人はこれ以外に使ったりしないでしょ
388名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 02:28:10 ID:Dhlgff0G
しかし、三菱UFJニコス、三井住友、セゾンで3大カード勢力を形成してるんでしょ?
389名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 08:33:16 ID:2dxFLBCy
今回の被害者ってその対面販売のみで使っていたら
Edyチャージの不正利用くらったんじゃなかったっけか。

三大カード勢力と言ったら
JCB、三井住友(VJA)、三菱UFJニコスだと思うがね。

セゾンなんて提携カードで得をしたいとか思わない限り不要
そもそも不正利用で25%払わされたらお得どころが大損だ。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 09:20:52 ID:EJj3C9Fs
タイムリーですが楽天から不正請求。対応あまりよくありません。強気でいきます。
391名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 09:21:56 ID:Roht3ZjR
MMCに貼られているみずほグループのことだろうね
セゾン単独でJCB・Gと比較するとJCB・Gが上
セゾン単独とJCB単独ならセゾンが上
392名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 16:19:08 ID:RHremElY

370=不正な決済は、忘れた頃にやってくる。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 16:40:05 ID:ZggdoZvr
ヤフーカードは良かったよ。海外通販から情報漏れでセブエアーチケットを8000ペリカで購入されました。TELしたら一旦は引き落としになるが調査で不正が判明したら返金しますと言われた約一月ほど掛かりましたが、返金されました。
途中経過のTELも有り対応は良いと思う。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 16:52:34 ID:RNUO9p/Q
>>393
このスレで対応がいい、というのは請求を止めてくれる会社
395名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 17:04:48 ID:XUoBSW8k
三井住友(昔V),オリコ(昔M),JCB(昔J),三菱UFJニコス(現在)、どのYahoo! Cardか書かないと意味がない・・・・
396名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 17:17:44 ID:RHremElY

287の場合
スルガの対応は、セゾンよりはいいが、
スルガの場合でも、自分で不正請求額は支払わないといけない。
故に、スルガは不正請求に対して損害補填を行わない姿勢なのだ。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 17:20:11 ID:f43ojBt4
>>393はネタだろ、つまんないしペリカだし。
398名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 17:33:46 ID:XUoBSW8k
      ┏━━┓  ||||
      ┃━┏┃  ||||
      ┃  ┛┃  ||||
  ┏━┻┳┳┛  ||||
  ┃┏┓  ┗━┓||||  >>393
  ┃┃┃    ┃┃||||    ↓
  ┃┃┃    ┃┃||||            ._____,,,-‐、
  ┗┛┃    ┃┗━━━┓  /⌒)  , -‐'´ ̄     __  l
      ┃    ┣━━━━┛  / / /    ,,, -‐''''゙゙゙ ̄ l__ノ
      ┃    ┻━┓WVVv / //    /ヽ、
      ┣┳━━┓┃vWWw / /´    /ヽ  \
      ┃┃    ┃┃ ! i l| |/ /    /   \  ー―-、
      ┃┃    ┃┃ l !|l|i/ /  ,/       ヽ、___  l
┏━━┛┃    ┃┃、| li(  ノ , '´            ヽ_ノ
┗━━━┛    ┗┛“ー'-ー-'、
399名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 18:32:02 ID:txiG4x07
セゾンって年会費有無に関わらずカード裏面に

 このカードを拾得された方は直ちに当社にご連絡ください(薄謝進呈)

って書いてるカード会社だっけ?
なんとなく「薄謝進呈」まで書いてるカード会社は
何かあった時でも信頼できそうな気がする…
三井住友、ジェーシービー、三菱UFJニコスなんかは
ちゃんと書いてるね。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 18:44:03 ID:Roht3ZjR
Diners 記載なし(すごく読みにくい)
AMEX 記載なし
UC G 記載あり
JCB G 記載あり
三井住友 記載あり
OP UFJ 記載なし
セゾンNEXT 記載あり
そごうミレニアム 記載あり
MMC AMEX 記載なし(字が小さい)
BIC VIeW、SMART ICOCA、pasmo 記載なし
401名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 18:45:32 ID:Roht3ZjR
結論
AMEXプロパー最高
402名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 19:47:31 ID:YpQu2pil
雨がVISAかMaster開放なら使えるのになーw
JCBが使えない店では雨も使えない
403名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 20:51:59 ID:p7gjYN3g
セゾン以外の方でDMMで不正利用された方いらっしゃいますか?
どんな対応だったか教えてm(_ _)m
ちなみにセゾンの場合はDMMに自分で電話してDMMに不正利用
されたことを認めてもらってDMMから請求取り下げという手順に
なります。
(セゾンが直接DMMを契約先としているわけではないのでセゾン
からは直接動けんそうな)
404名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 21:37:51 ID:dqnza+Cq
>セゾンが直接DMMを契約先としているわけではない

すごい理屈だ
405名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/29(金) 23:07:36 ID:FMDPTod8
>>390
kwsk
406名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 02:10:34 ID:8YcsZbwy
>>405
カード停止中のおかげで携帯からしか書き込みできないことをお許しください。
楽は明細発行は別払でWeb明細なんですがなにげなくみてたら覚えのない請求。
紛失、盗難もちろんなし。それに履歴のその日は風邪ひいて寝込んでた日でした。
すぐ電話。だいぶたらい回し。細かい事は端折りますがちょっと前のセゾンの話と同じような対応でした。
楽はもうこちらは何もできませんそちらで何とかしてください一点張り。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 02:16:20 ID:VY2CiBUy
全額請求されてるわけ?
408名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 02:18:27 ID:8YcsZbwy
なぜか警察には言わない。
警察にいうとカード会社教えたとき、信用問題とかあるからだからもしかして時間かかるかもね、と。

その時は俺も初めての不正であせっててうまく戦えなかった。とりあえず被る意志はないこと伝えてカードは停めたが、その後支払い分は振り込みしなきゃならないので僅かだが手数料と手間にイラつき。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 02:26:35 ID:8YcsZbwy
>>407
払わないといって
「わかりました。ではこの分はとめて差し引きの請求を振り込みでお願いします」
と言われたから解決と思ってたら先日また電話がきて、警察から何か言われました?どこの警察に言いました?としつこくきいてきた。
振り込み料気になってたからきいたら(もう縁きりたかったから)このままだと○○さん払いになると懲りずに言ってきた
オペレーターは同じ人
もしかして自分が払わなきゃだからこんな必死なのか?と思った
410名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 02:44:47 ID:8YcsZbwy
やっぱり携帯伝えづらいな…

とりあえず楽の発言としては慣れてる感じはかなりしました

「はあこうゆう場合はカードの名義の方が払うことになってます。

前レスでありましたがそんな規約はありません。

その後伝えると「あ、そうですねでは振り込みにかえます」

まず謝罪は一切なし
411名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 09:46:25 ID:OTApuL8k
つまりセゾンは楽天レベル
412名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 10:20:37 ID:KUuAdnYa
楽天よ、お前もか。
413名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 12:52:57 ID:/XAV8F/P
せめてアムウェイくらいにしといてやれよ
414名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 13:00:39 ID:g5ZJLhID
伝わってこないのは携帯のせいではないような・・・。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 15:37:19 ID:LmpNvTNh
>>414
胴衣

日本語でおk、なんだがな
416名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 17:16:34 ID:8YcsZbwy
>>415
自分で読み返してもおかしいことは気づいてる。スマン

今回の問題もあったし言わなくとも今から楽天カード作るやつはいないと思うが一応。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 18:33:29 ID:q5s22AR4
楽天は、不正利用の分は請求せず、今後の不正防止のため、カードを使用停止にしてくれて、
自分で使った分は、引き落としがまだだから、「振込みで支払ってほしい」とお願いをしてきた・・・
すごくいい会社じゃねーかw
418名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 19:25:04 ID:ZxzDDNuE
>>417
> 楽天は、不正利用の分は請求せず

当たり前のことなんだが、このスレにいると素晴らしい対応のように思ってしまうセゾンマジック
419名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 21:22:46 ID:JAyssQ+w
ここを読んでみた。
◎は情報が漏れて
高額のEdyにされても
◎は被害届出さないから
警察沙汰にはならないのか?
犯罪者には対応の良いカードだな。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 21:35:19 ID:NvExMQok
ID:8YcsZbwyの遭遇した被害&対応
不正使用されたカード⇒楽天
 Web明細で自分で不正使用を発見

被害を伝えたときの対応
・サポセンたらい回し。通話料自分持ち。
・楽天はなぜか警察に届けない上に、被害者本人になんとかしろ+支払え。
・カード停止措置をとり支払い拒否を貫いた結果、不正使用額を差し引いた
 本人利用分のみを銀行振込み(振込手数料:本人負担)
・再度電話するとまたもや「このような場合はカード名義人が支払うことになっている」と
 楽天サポセンに言われるが「規約に無い」で突っぱねると「そうですね」で振込に変更。
 規約に無い事を押し付けられそうになったことに対する、楽天側からの謝罪の言葉は一切無し。

>>410
こう理解していい?
規約を読んでない人や、気弱な人は、無理やり楽天側に納得させられて
支払わされてるのかな・・・
レス読む限りでは、全額負担を強いられてた様にとれたけど、楽天はセゾン越えの
100%名義人負担なんだろうか?

カード停止になるとPCのネット接続できなくなるって、プロバが楽天の場合?
  
421名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 00:22:03 ID:15BWBxwI
なんていうか・・・、これまでの流れを見ていると
楽天の話はネタなんじゃないかと思えるんだけどね。

どうとも取れる日本語でおkな酷い文で
セゾンの話を流す事に成功してるし。
422名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 00:24:35 ID:15BWBxwI
>>403もまたセゾンらしさが出ている微笑ましい話だったのになあw
423名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 18:22:33 ID:M6yfBpvW
UCってセゾン発行になっちゃったけど対応もセゾン並みになってしまったんでしょうか・・
424名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 19:09:17 ID:hdOPqa4T
なっちゃったかもしれない。
自分はUCが最初のカードだったからとても愛着あったけど、今までセ○ンの報告見て解約したよ。
でも、iDやQUICPayでJALマイルを貯めるのに一枚欲しかったんだよな…。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 21:43:17 ID:Kd80n3G5
カードじゃないけど

【北海道】"納車されずにローン支払いだけ残る・・・" 融資担当者が特定の行員に集中 札幌市内で被害聴取会、60人が参加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243750013/
426名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 23:34:22 ID:JxUcxHw7
>>423
セゾンと同じ無保険カードになっちゃったんでしょ
何かあったら25%コースじゃないのかな
427名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/01(月) 23:38:53 ID:M6yfBpvW
>>426
無保険になっちゃったんですか・・・
oricoとどっちがましだろう\(^o^)/
428名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/02(火) 12:30:49 ID:k8bMf1bE
orico…。
今までの報告読んで迷っているならどちらでもお好きな方をどうぞ。
429名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/02(火) 20:08:07 ID:XYgxB8id
オリコは不正使用の状況などの問い合わせを会員に調べさせるが、頑張って事実関係が明らかにしたら
補償してくれるから、セゾンよりマシ。
ただ、ネットやらなにやらで外国で不正使用があった場合、
ロシアならロシア語、ポルトガルならポルトガル語、中国なら中国語で問い合わせをしなければ
ならないのが大変だが。
430名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/02(火) 20:31:20 ID:p1A0hjjD
>>403の対応見てると
セゾンも国際ブランド側での不正は自前で交渉というスタンスみたいだしな
保険が付いてる分オリコの方がマシって事なのかもしれない。

しかし低レベルな比較だなあw
431名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/02(火) 22:36:28 ID:72LBXWBK
ID:8YcsZbwyを見て、S100の楽天を解約した。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/02(火) 22:51:21 ID:3fdsfXVL
ソースは2ちゃんねる
433名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 05:31:52 ID:8voRmiZB
と、いろいろな人のブログね。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 15:20:11 ID:fF+7O5pf
さくら はJCBと同じ対応してくれるの?
435名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 15:30:11 ID:I0vCE4w/
同じもなにもフリーダイヤルの受付デスクはJCB
436名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 22:12:56 ID:fF+7O5pf
アリガト。じゃ、さくらも不正使用に関しては安心だね。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 19:25:55 ID:u77hIy8y
JCBと蜜墨は、一生付き合えるカード会社だな。
大切にしよう。
438名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 20:17:59 ID:C2A58TzE
蜜墨の話。

前に、暗証番号忘れてしまったので、
キャッシングにトライして確認しようとしたことがある。
で、二度間違ってこれ以上間違えたら絶対カード使用停止になる、
と思ったのでそこでやめた。
と、電車に乗ってて急に正しい番号を思い出したので、
JR西の窓口でJスルーカードを購入しようとしたら、
すでにカードは使用停止になってた。
夜遅かったが驚いて「紛失受付デスク」に電話したら、

「二度暗証番号を間違えた後で、換金性の高い商品を購入しようとしたので、
自動的にガードが掛かってロックされた」

という返事で、本人確認の後すぐ解除された。
蜜墨ってなかなか堅牢じゃん、って思った。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 20:44:22 ID:POwvnUDI
さんざん会員の過失を責め立てて、負担率25%を提示すれば、払う人多そうだよね。
セゾンなんて絶対に作らない。
440名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 22:09:50 ID:obt/MXLe
ライフカードは対応最悪。
ネットでの不正使用、相談すら全く乗ってくれない。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 23:04:30 ID:mr8v/nMG
ネット決済は外資系企業の尼とかPaypal以外は怖いわ。
442名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 23:29:44 ID:VrRaVgYW
還元率目当てのカードが対応いいだなんて
そんな都合のいい話があるか
443名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 23:40:52 ID:zUxIWqGX
>>442
同意
雑誌で紹介されている高還元カードなんて、
サポートが貧弱な所ばかりで、申し込む気にならないね。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 00:20:04 ID:Dn/MbX9i
>>443
例えばKパワでもダメですか?
これから申し込もうと思ってまして…
445名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 01:24:40 ID:FmpjHF8s
>>444
UFJは対応いいよ。
446444:2009/06/05(金) 06:39:02 ID:Dn/MbX9i
>>445
ありがとう〜
安心出来ました。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 11:11:02 ID:/fmBT8Jo
DCの不正使用対応はどうですか?
経験者いたら教えて。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 12:35:54 ID:+5Rn4BBM
>>447
海外から身に覚えのない請求が来た事あるけど、対応は良かったよ
請求もすぐに取り消してくれて、一旦引き落とされるって事もなかった
ただその時は他にもいっぱい同じ業者名義で被害が出てるような事を言ってたから
自分だけが単発で被害に遭った場合はまた違うのかも知れないけど
449名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 15:16:21 ID:KHexPg9V
>>444
こないだ夜中にWebマネーのチャージが出来なくて電話した。
調べてもらったらやっぱり止まってて、理由は深夜のWebマネーチャージの不正利用が
相次いでいるから念のため止めましたと言われ、詳しい本人確認と利用履歴の確認で
即開通してもらえた。
ご不便おかけしてすみませんと何度も言われたけど、むしろ頼もしさを感じて好印象だった。

その際「一昨日しまむらで使いましたか」と言われ少し恥ずかしかったw

不正利用以前の話だからややスレチだけど、参考になればと。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 17:10:03 ID:a1v6ViMu
UFJはリンククラブの件で対応良くなかったからゴールドから一般に格下げした。
メインは他のカードに変えたし。
451447:2009/06/05(金) 23:43:37 ID:jrKOo4SQ
>>448
レスthxです。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 23:59:06 ID:SwQxNuNr
>>448
もしかしてNSK CREDIT SERVICEじゃない?
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 01:25:37 ID:yjzSZ7nc
>>447
国際公衆電話の時は対応悪かったよ。
その恨みで蜜墨にメイン変えた。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 18:02:03 ID:WfNaUsJE
>>450
あの件で評判落ちたと思うんだよなー
俺はまだメインで使ってるけど蜜墨も検討中
455名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 23:40:43 ID:fVQY+yo7
蜜墨、JCB、雨は不正使用で良対応だが、還元が低すぎる。
還元と安心の両方を満たすカードはないかな
456名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 00:18:11 ID:CZqAJ+jB
ttp://review.rakuten.co.jp/rd/0_231438_231438_0/
ここでポチちゃったけど、JCBは楽天でキャンセルされて
いることまでちゃんと調べてくれた
楽天KC使った人は、商品来てないのに払わされるらしい
「代金を引落すとの一点張り」のレビューあり
457431:2009/06/07(日) 00:28:04 ID:vbLny3zx
>>456
ひどいね。
決済に楽天カードを使用すると(何か忘れたけど)保証します
っていうのが売り文句なのに。
解約して正解だった。
458名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 06:43:45 ID:PmFVIL0Q

>>455
→ニコスゴールド(還元1%)
このスレにニコスが出て来ないが、ニコスは三井住友・JCBに負けてない。
不正等には、誠実に対応してもらえます。ネット案件には強いです。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 06:47:44 ID:P0jzYQaN
>>458
どういったケースでどんな対応をしてくれたのか出来れば具体的におながい
460名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 07:09:54 ID:PmFVIL0Q
おながい ならよろこんで

ニコスには、海外(米国)のクレジット決済会社に掛け合ってもらえて、
加盟店と決済会社とがグルんだ架空請求を正してくれたのです。
クレジット決済会社もすべてまともな会社ばかりではないのですね。
カード情報を悪用します。本当に気をつけないと(利用先を選別しないと)、
常に不安事案に巻き込まれます。
ネット決済は安心できるサイトを選びましょう。これに尽きます。
結局は自己責任ですからね・・。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 07:48:19 ID:X0j58/U1
>ネット決済は安心できるサイトを選びましょう。

そうですね、私も利用するところを決めてます。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 10:39:02 ID:h+tS8ESa
ニコスでおkってことなら、プロパーゴールドよりVIASOとかの方が還元上じゃね?
まー、その対応の良さはゴールド故だったと言う可能性があるけど。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 12:22:32 ID:pfRBzwtY
自分もNICOSカードで以前ネットで2度不正利用されたけど
異議申立書書いて返送してちゃんと補償された。
他に所持カードはJCBプロパー、三井住友。

年会費無料・ポイント無期限で良さそうに見えるけど
実は無保険・無補償なセゾンは持ちたくないな…。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 13:07:18 ID:ZZqgo6Pr
1%で良いのなら,蜜墨も一応クリアしてる.
毎月リボ金額操作する手間があるが.
465名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 15:44:49 ID:xh84kCTV

950 :名無しさん@ご利用は計画的に :2009/03/17(火) 01:44:39 ID:lbXUGuKu
>949
日本信販(現・三菱UFJニコス)の一般カード。
数千円だったがフランスで利用されたところまでは判明したのだが、
金額も1万円程だった、英語もフランス語も話せないし
時間と電話代の方が勿体ないので返金されないまま泣き寝入った。

VISAやMasterだとニコスに限らず自社で調査出来ないから限界があり仕方がないのかも知れないが、
その後JCBだと同じ様な事例でもいとも簡単に解決してしまったので、海外でもJCBを使う様になった。
あと当方地方に住んでるので、都会の方には理解できない問題かも知れませんが、
0570だと30分ちょっと話せば\1,000掛かるので無料でオーソリセンターに掛けられる会社の方が良いです。

ちなみに今回利用された場所(イギリス)の加盟店管理に問題があったと言う事で、
カード発行会社やJCBが金を払うのではなく、英国の加盟店管理会社が被害金額を弁償したそうです。

466名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 19:57:23 ID:JPbtYS2x
ネットバンクのキャッシュカードなら最近はネット上で自分でロックをかけられるのだから
クレジットも同じようにすればいいのに
普段ロックしとけば不正使用は激減するだろ
467名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 20:00:02 ID:JPbtYS2x
クレジットカード業界は進歩が止まっているように思う
468名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 22:24:10 ID:9+aXsvmr
>>466
ロックを外し忘れて使おうとするマヌケが毎日数十万件の単位で発生して
オーソリセンターが完全に機能不全に陥ると思う
469名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 22:28:40 ID:3S5g+Y9n
>>466
定期的な決済がいつも同じ日に行われる訳じゃないだろうし、各々決済にロックの有無を調べる
と処理の負荷が掛かるし、自動決済の可否でトラブル(ロックの解除忘れで公共料金等料金の
支払いが出来ない)が起きがち。

現在のATMロックは銀行の自動引き落としは関係なく、ATMの利用可否を判断しているだけ
だから、上記のトラブルの影響は小さいし、両者のトランザクションの大きさは全く違う。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 23:07:34 ID:JPbtYS2x
>>469
定期的なものはロックをかけず、不定期なものにロックかければいいじゃん
471名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/07(日) 23:11:08 ID:JPbtYS2x
言い訳ばかりで本質的にはたいした問題はないように思う
情弱用にデフォはロック無しにして、気になる人はロックできるようにしとけばおk
472名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 00:34:59 ID:EFV93xDB
そしてハッキングされて勝手にロックされて大騒ぎするんですね
473名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 00:39:39 ID:EFV93xDB
と、書いてふと気付いたが
そういった愉快犯以前に、ロック解除→不正利用→再びロック(笑)
これで自分は情報強者だと思い込んでる>>471は不正利用に気付かずw
474名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 00:39:49 ID:FpLWr8xN
ワンタイムパスや携帯のSIMを利用したロックならそうそう破られないだろ
475名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 00:42:42 ID:FpLWr8xN
>>473
そこまでできる相手なら無策な現状ならフリーパスで不正利用し放題なわけだが
476名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 06:33:13 ID:LyIYWqDc
また濃厚な等質臭が現れたな
しばらく粘着される予感
477名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 09:55:22 ID:G/NQjaAH
最近セゾンが叩かれてるけど、同じような流通系無料のイオンはどうなの?
478名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 11:53:09 ID:Jd8IPuXm
この半年では異音は見てないと思う

引き落としできないと即座にハサミの刑とか言うのは
よく見るけど
479名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 13:37:09 ID:LyIYWqDc
>引き落としできないと即座にハサミの刑

むしろ好感だw
480名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 14:09:35 ID:5mP4PdW9
ID:JPbtYS2xの話は一つの意見ではあるがコストのことを考慮していないところが非現実的。
クレジット会社からすれば今の不正の発生頻度ならセキュリティシステムに設備投資するよりも
保険に入り保険料を払ったほうが得となるのなら現実的にはやる意味が薄い。
いくら技術的にできることでも損得勘定を勘案した上でやらないことになる。
不正使用の発生が保険の想定を超えて増えた場合は種々の対策は現実味を帯びてくる。
481名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 20:24:12 ID:Jd8IPuXm
気づかない間に「25%払え」スレが出来てたw
482名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 21:45:30 ID:T6/q69gD
>>456
スターリバープランニング合同会社:
愛知県名古屋市中区丸の内3-9-11
新丸の内ビル2F:
店舗運営責任者:戸田(ネット販売部): 店舗セキュリティ責任者:戸田:

どんな会社なんだ?
通常マスクなんて扱ってない会社だったんだろうか
483名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/08(月) 21:48:09 ID:KombHoMb
セゾン不正極悪対応 「25%はお前が払え」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243949869/
484456:2009/06/09(火) 05:54:31 ID:mKyhVSQE
>>482
洋服屋。メールの文章は、日本で義務教育受けてない人、おそらく中国人。

ま、マスクパニックは楽天の先導だから、責任は楽天にあるけど、
強く出る人はキャンセルできて、
そうでない人には「キャンセル不可って最初から書いてあったでしょ」と。

URLは、
ttp://www.rakuten.co.jp/sps-2/
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/stariver06/

店と関係ない数字がついているのは、レビューがひどくなったらリスタート
してるんジャマイカ
アクドイというより中国人の生命力を感じる。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 09:20:58 ID:pQUbCNSF
>>450
実際に被害にあった方?
ネット上ではニコスと思われる書き込みはいっぱいあったけど、
「UFJカード」のユーザからの報告ってかなり少なかったので、
できればkwsk。
486名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 12:33:36 ID:3JPe03DQ
>>484
楽天カードで楽天ショッピングしても守ってくれない楽天には
見切りをつけたほうが良さそうだね

にしても、マスクが手に入らない時に洋服屋までボッタクリ商法で
稼いでるとは。
中国人に限らず、今回同様に売りさばいてたショップの一覧でもあれば
絶対購入しないリストに入れる!
487名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 13:19:11 ID:8dRuky0x
>>486
楽天、“マスク買い集め奨励”メールを「品性に欠ける表現」と謝罪

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/27/news068.html
488名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/09(火) 14:58:40 ID:WxudzKaG
>>486
楽天市場で楽天カード決済した商品が届かない場合
「商品未着あんしん制度」を使うことになるんだろうけど
適用外の条件がいくつかあるので実際使うのは結構難しいんじゃないかな。
この店の例だと多分「店舗との連絡が可能な場合」という条項でアウトだろう。
http://card.rakuten.co.jp/entry/protect/
489クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2009/06/09(火) 15:15:46 ID:0Fecznl/
6月5日(金)の読売新聞夕刊に「楽天が顧客情報提供」という記事が掲載されました。

楽天ではクレジットカード情報に関しましては上場企業などでやむを得ない事情の
ある企業9社と覚書を交わした上で開示を行っており、非常に限定的かつ厳格な運用
を要請し、セキュリティに関しては細心の注意を払っておりますのでご安心ください。

記事に掲載のある上新電機様をはじめ9社(下記記載)の企業様については、お客様が
購入されます注文ステップ内で、「例外的にクレジット番号の開示を受け、独自に
決済処理を行っております。⇒詳しくはこちら」というお断りをさせて頂いた上で
店舗様において独自に決済処理を行っております。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050916.html

■カード情報を例外的に表示している企業
  株式会社ノジマ
  株式会社イーベスト
  上新電機株式会社
  株式会社ストリーム
  ソニースタイル・ジャパン株式会社
  日本トイザらス株式会社
  株式会社ピクチャリングオンライン
  株式会社ベルーナ
  株式会社ムトウ

今回の報道に関しては、あたかも楽天が顧客情報を有料で販売しているかのような
見出しをつけ、消費者の不安を煽り誤解を与えるような記事が掲載されたことは誠に
遺憾です。
490クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2009/06/09(火) 15:16:59 ID:0Fecznl/
あわてて楽天からカード情報を削除しました((o(^-^)o))
491450:2009/06/09(火) 22:44:43 ID:LYSU7sTH
>>485
自分の場合、リンクには壱万円を返金させて解約したんだけど懲りずに会費の請求が来た。・・・という被害。
UFJとの攻防はkwsk書くと長いのでクライマックスの会話だけにしとく。
オレ『100万円でも引き落とすの?』
金机「あえて残高不足にしていただくとか」
オレ『はぁ?他の引き落としが出来なくなったら責任取ってくれるの?』
金机「いや、それは・・・」
オレ『リンククラブからの請求は全て拒否して下さい』
金机「請求が来れば引き落とします」←もう少し回りくどい感じだったが。
オレ『はぁ? もう全ての契約を解約してるんですよ』
で『自分の身を守るには解約しかないですね』と締めたんだけど
マスターが無くなるのも寂しいので平に格下げで継続・・・といった感じ。

http://www24.atwiki.jp/linkclub/pages/51.html

↑まとめサイトを見る限りでは標準的な対応のようだけど自分は納得出来んかった。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 00:08:18 ID:+6XCIX6B
>>491
ちょっと良くわからないんだが、クレカの番号を変えてカードを再発行しても
リンククラブから請求が来れば引き落とすと言われたの??
493名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 02:05:08 ID:MCtA3WEo
>>491
良くわからんのだが、まだ持つ意味が一番わからん・・・。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 02:37:59 ID:d0FvMyTC
わざわざけちをつけるために詳細を聞き出すやつってうざいよな
知りたいことが聞けたならそれでいいだろ
495名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 08:44:00 ID:c2xutCc0
>>491
その話をリンクラwikiに書いて欲しかった・・
UFJつくっちゃったよw
496名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 08:59:28 ID:kffKuDIO
>>491
自分なら、継続利用などせずに解約なんだがな。
497名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 13:41:19 ID:FjXPMdLL
>>406だけどネタじゃないです。文章力に関しては前に謝った。

楽天から全額請求キター!!


サポセンに電話
楽「もう決まったことです。払ってください。」
俺「払いません」
楽「お願いするしかありません。払ってください」俺「払いません」
楽「お願ry

無限ループだった。
そのうえキャッシングに関しては保証できませんだの、当社の調査の結果○○様請求との結果がでました。と。(もちろん証明なし)
唖然。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 14:58:00 ID:adoCxKeK
文章破綻の次は、情報小出しか
499名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 15:12:04 ID:FjXPMdLL
>>498
小出しもなにもそこから先に進めなくなってるから出しようがないんだが…
500名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 15:23:11 ID:FjXPMdLL
まだまだ俺は戦わなくてはいけなくなったがチクチク水をさされるのでこれで…
皆様もどうか気をつけてノシ
501名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 16:01:24 ID:PAQrCK3A
>>497
不正請求はキャッシングだったの?
502名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 16:27:31 ID:sNRtbNrD
会員規約どおりだからしかたないのでは
503名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 16:30:43 ID:sNRtbNrD
ちなみに三井住友の場合は
但し書きで暗証番号の管理に過失がなければ保障されるとある
楽天の場合は無過失でも偶然暗証番号が一致すれば保障されない
504名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 16:35:58 ID:InO7A4og
それなら仕方ないなw
505>>450>>491:2009/06/10(水) 19:07:40 ID:IDTZOzXB
>>492
明言はしなかったけど「カード番号を変えても新旧の番号で繋がるので」って請求する気に思えたよ
不正請求だろうが会員から引き落とした後に対応したいみたい。
仮に長引いても金銭的な損はないしね。
こういうところにカキコされて信用はガタ落ちだと思うが。

>>493>>496
マスターがこれしかないんだよ。
五大ブランドをキープしたいという小さな見栄で残した。
他のマスターを発行してもらったら解約するつもり。
この件でカードのリストラしてて多重気味なんで申し込みを控えてるとこ。
マスターブランドでサポートの良いお勧めはありますか?

>>494
まぁまぁ、こんな情報を交換するスレなんだからそう言わずに・・・

>>495
それはスマンかったw
506名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 19:50:48 ID:c2xutCc0
>>505
Masterと言えば
これに決まりでそw
ttp://www.smbc-card.com/mem/nyukai/lineup/master.jsp
507名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 20:25:43 ID:RHfgWUoX
>>505
旧CFカードでよろしければ、どうぞ。
http://www.cfweb.co.jp/index.html

不正利用された時の、対応が早かったです。
508名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 20:59:10 ID:rUAHHzbR
>>501
そこで話が違ってくるよな
509名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 21:35:38 ID:6diDtOuD
>>505
Masterといえば、これが一番・・・?いっちゃえw
http://www.mcnv.net/
510名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 21:53:02 ID:b3XlH44u
511名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 21:53:12 ID:VlQEG0EZ
>509
OMCカードも残念な会社だったと思うけど・・・・

「カード番号を変えても新旧の番号で繋がるので」と言う仕組みのカード。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 22:01:39 ID:xll3vZz4
>>503
三井住友は、無過失でも責任は会員にある
でも無過失なら保障する

楽天は、無過失なら会員に責任があるとは限らない
でもとにかく保障はしない

セゾンは、無過失なら会員にご負担は掛けません
(でもどうせ会員がわるいのだし)
513>>450>>491>>505:2009/06/10(水) 22:21:00 ID:IDTZOzXB
皆様、レスありがとうございます。
今のところ>>506の蜜墨が良いかと考えています。
>>507はJR東海のエクスプレスカードにするか・・・って感じです。
他のは遠慮しますw
これより後は名無しさんに戻ります。
514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 22:30:51 ID:42P4Dv6a
>>512
で、セゾンは結局会員に払わせる
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/10(水) 22:48:36 ID:UFJdfTzU
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 00:17:19 ID:yju5f35d
皿カード、アコマスはどないでっか?
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 01:10:27 ID:MFyAqffv
>>498
社員の方?

>>509
一瞬プロパー発行ってあったっけと思ったよ。
これ、かっこいいな・・・。
518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 09:32:20 ID:RyAm4Xw5
>>506
店頭で、三井住友カードの新人さんに、
「これは、当社のカードではありません」と言われるかも。w
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 11:51:56 ID:3ateaOC1
>>518
その程度ならいいよ
裏で簡易鑑定とかそんなのごそごそ始めなきゃw
520名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 12:57:34 ID:RyAm4Xw5
クレジットカードて、「保険」なんだよね。
クレカ会社=保険会社

ポイントなんかで選ぶものでなく、
事故対応の良さで選ぶものだよな。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 13:26:42 ID:SECfR90T
まったくその通りだよね
高還元が悪いとは言わないけど
どこかで無理をしないとできないものだから
522名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 13:35:44 ID:pZzmR7G4
無料で持てるカード前提で高還元ならpone、ある程度安定した補償なら蜜墨かな?
523名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 13:36:58 ID:0FJK4US9
このスレを見ると「高還元よりサポートだな」と思うけど
暫くすると高還元カードを探してしまう
524名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 13:58:22 ID:MvqqxhBv
アルバラが最強
525名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 15:09:28 ID:9j9FSnkg
>>503
それ、なに情報?規約にあるの?
じゃあ暗証番号ごとデータぬかれたり、暗証番号推測されて勝手に使われたらもうアウトじゃん。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 15:15:46 ID:SECfR90T
>>525
これはひどい
527名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 15:30:35 ID:SjbinwId
>>525
だから解約しろ
528名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 16:12:13 ID:bwkzIc3P
>>525
解約しかないな。
お前の頭を解約だ。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 19:55:27 ID:3ateaOC1
>>525
蜜墨から離れてください近寄らないでください
530名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 22:04:55 ID:Ujp/mc8Q
>>521
どこかで無理してると思うね。
フリーダイヤルから有料通話に変更されたり、
携帯電話からは、フリーダイアル使えなくなったり、ね。
531名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/11(木) 22:43:45 ID:Ujp/mc8Q
諸手続き、問い合わせが有料だと、
電話代で、ポイント還元以上にカネ払うことに。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 07:34:55 ID:ngTP7H18
>>524
アルバラ、終了してるよね?
533名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 13:31:43 ID:XYUYrcni
>>484
456さんはもう見てないかな?
私もここでマスクかっちゃって、返金処理がされるかどうか
問い合わせ中の身です。
カード会社(omc)からは「引き落としは行う。返金処理伝票があがって来てないから返金できない」と言われ
ショップからは「すでに(10日以上前の日づけ)返金処理をしている」と言われ
楽天からは「ショップに連絡させます」とだけ。

456さんはクレジット請求が上がって、その後マイナス計上されたのでしょうか?
534クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2009/06/12(金) 13:53:19 ID:DUFRdrTc
>>532
まだトヨタで申し込めるけどポインヨ2倍廃止の噂がorz=3
535456:2009/06/12(金) 16:16:30 ID:yzsGUEdD
>>533
JCBは、返金明細が楽天から6/10(楽天のシメ)に来る予定だというところまで調べてくれたよ
もし6/15(JCBのシメ)に間に合わなかった場合は二月にまたがるが
「確実にキャンセルされている」というとこまで聞いてくれた模様
ちなみにJCBのWEB明細にはまだ反映されていない
536名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 16:34:04 ID:RX5qukw9
さすがJCBだな
537名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 17:32:06 ID:LEueVRgG
アルバラ作っておいて良かった
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 17:44:16 ID:RdN5OAWW
JCBは「机の対応が悪い」と評判だけど不正対応には強いみたいだね
539456:2009/06/12(金) 18:22:22 ID:XS2JKBeA
あ、電話したとこはデスクじゃないよ
5/25に虚偽発送メールが届いて5/28に届かないんで
「加盟店におかしなところがあるよ」とJCBに5/28中にメールした
翌日、JCBから返信があって、担当と電話番号が記載されていた
その時点ではWEB明細にはスターリバーの明細は無かった
6月になってふとWEB明細をチェックしたら、スターリバーの明細が
あがっていたので、メールにあった電話番号に連絡した

オレの方もゴールドじゃないけど、20年以上使っていて
銀行引落し、事故もゼロの優等生
540名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 20:17:57 ID:h7iVnC4d
>>533
俺もどこかで注文したマスクの発送が遅れて
お詫びのクーポンもらった
541名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 21:32:57 ID:0p6WuKF9
>>539
ネット決済専用に、JCB持とうかな?

ゴールドではないそうですが、有料カードですか?
542名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 21:46:54 ID:XYUYrcni
>>539
>533です
レスありがとうございます。
JCB素晴らしいね。

私の聞きたいことは「確実にキャンセルになっているか」って事だと
電話で伝えても全然ダメでした。
しかも加盟店によって伝票のあがってくる方法が違うから
伝票が届くのに何日かかるか分からない。
キャンセルになっているかどうかは伝票があがって来ないと
調べられないとまで言われた。
楽天の加盟店だってちゃんと伝えたのに。

電話する部署によって対応が違うのかもしれないけど
JCBが調べられるって事はOMCも調べられるって事だよね。


ちなみに私が電話したのはomcゴールド専用電話でした。
ゴールドで15年ぐらい使ってるけど、こんなに役に立たないとは思って無かったよ。
JCBもゴールド持ってるんだけど、メインを切り替えようかと思える出来事だわ

とにかく10日締めって事なのでとにかくもうちょっと待ってみます。
ほんとうにありがとう。
543456:2009/06/12(金) 22:04:35 ID:O6S/XeD6
>>541
そ、なんのバーターもないやつ年1,312円

>>542
そりゃ、ひどい
そんな返答ならコンピューターでもできるがなOMC
なんだJCB持ってるなら、そっちにした方が良いよ

たぶん、楽天という加盟店に対して強く出られる会社かどうか
じゃないかな
544名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 22:05:40 ID:0p6WuKF9
>>542
OMCゴールドは、VISAかMasterCardですか?
545名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/12(金) 22:27:29 ID:XYUYrcni
>>543
もしかすると456さんと同じ様にまず担当部署を教えてもらった方が
加盟店や支払いに関して詳しい人が対応してくれたのかも。
電話の途中に「調べてくる」と2回2,3分待たされてから
>542の返答だったから、支払いや締めについても
詳しくなさそうだったよ。
今回はスターリバーには嫌な思いをさせられたけど
色々勉強になった出来事でした。


>>544
私のはVISAだんだけど、なぜでしょうか?
対応に違いがあったりするのですか?
546名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 01:25:55 ID:jIX5SJbQ
>>539
>オレの方もゴールドじゃないけど、20年以上使っていて
>銀行引落し、事故もゼロの優等生
事故が無いのは当たり前。
優等生とは言わない。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 08:19:13 ID:7JB3B1fG
>>545
JCBはシングルアクワイヤリングだから、調べやすいでしょうな。
↓ 
http://www.creditcard-staff.com/select/single_acquiring.htm

OMCがJCB付きなら、対応が違うかもね?
548名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 13:23:06 ID:PRLUgp5B
>>547
これひどいな。間違いだらけ。そもそも勧誘スタッフごときに語れる世界じゃないよ。

JCBは海外は現地のカード会社(それも複数社)に投げてる。全然シングルアクワイアリングじゃない。
まあVMに比べればワンステップ少ないけど、気休め程度にしかならないな。

加盟店数は実は国内では減少傾向。手数料の高さが災いしてる。最近VMの割引合戦が激しいからね。
国内はシングルアクワイアリングで競争がない代償でもあるわけだが。

JCBのどこがT&Eなんだかも理解に苦しむ。そもそもT&Eって何だ?
JCBが取りにくい宿や飯屋の手配してくれるか?平なら無理、クラス級になればやってくれるだろうが、
それは三井住友やセゾンのプラチナとて変わらない。
そもそもこういう手配は使い物にならないよ。高くて。ネットも使えない情弱用。
2ちゃんに来るような奴が使うサービスじゃない。

脱線しまくりだけど、シングルアクワイアリングの利点は、解決までが速いことだけ。
VMでもちゃんとやってくれる会社はやってくれる。これのためだけにJCBを選ぶ意味は無い。

長文すまん。
と言いつつ、JAL-JCBメインな俺。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 13:33:50 ID:qRkL+VjF
少なくともセゾンプラチナでは
Webや電話で予約可能なものでなければ取れないでしょ

JCBになら取れるという意味では全然ないけど
550名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 14:28:14 ID:EhR3BHcY
>>548
これもひどいな。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 17:39:15 ID:Jpdmivad
>>548
ダイナースは料亭の予約を公式のサービスとしているし
雨白はホテルが予約で一杯の時にも取れる場合があるが
他のプラチナはただの予約代行でしょ
552名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 18:00:43 ID:tlu5ldAQ
>>551
> 雨白はホテルが予約で一杯の時にも取れる場合があるが

これってどういうカラクリなの?
そのホテルは予約が一杯というのは実はウソで、常に空室を用意してるってこと??
553名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 18:23:49 ID:cblZ/tu3
どんなに一杯でもクレーマーやお得意さん用に予備用意しておくのはお店の常識
554名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 18:25:46 ID:C/zA9Co5
>>552
予約段階でリアルに満室にするホテルなど存在しないと思う
ダブルブッキングとかトラブルのために少しは空けておく
どれくらい空けておくかがマネージャーの手腕の見せ所らしい
555名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 18:35:38 ID:tlu5ldAQ
>>553,554
ありがとうございます。そうなんですね。
AMEX は提携のホテルがあるから、こういうことができる訳ですね。納得です。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 18:41:31 ID:dSQb01g/
どこのカード会社もサービスメニューは大差ないから
イオンやOMCなどはT&Eよりお買い物特典目当ての会員が多いというだけで
JCBや雨が特別T&Eというより、それ以外での目立った特典がないだけでは
雨や茄子はデスクを使わないと、Webのサービス自体がしょぼいし
557名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 22:14:55 ID:A4GF9hhd
盗難・紛失、諸手続きなどの問い合わせが、
有料電話でしかないカード会社が多くなったねぇ。
高ポイントを売りにしているカードて、これだよな。
流通系と言われるのもか。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/13(土) 22:29:33 ID:tlu5ldAQ
>>557
> 有料電話でしかないカード会社が多くなったねぇ。

どこの会社でもゴールドには無料の電話サポートが普通じゃない?
逆に平のカードは昔から有料のとこが多いような気がするけど
559名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/14(日) 00:15:24 ID:EEupqar5
メインのカードをJCBのプロパーにしたよ。
このスレ見て。

国産だし。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/14(日) 02:10:54 ID:PEleWlDo
> Q11.オペレーターの対応はどうですか?
> A11.OMCのオペレーターは対応が悪く、こちらからの質問に対して間違ったことも言います。「この対応は変だ」と感じたら、上司を呼べと言いましょう。
> 残念ながら、良い対応をしてもらいたければゴールドにした方がよいようです。
> もし正確な回答を得たければ公式サイトの「よくある質問」→「メールで質問」で質問した方が確実でしょう。

>>542 は、要領を得ない糞オペレーターを突破しましたか?
JCBも要領を得ない糞オペレーター突破が第1段階なんですよ。
OMC2枚餅なので、糞オペレーター突破の上でのOMC対応を知りたいものです。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/14(日) 03:27:20 ID:SCH2Cfmf
OMCも金を含めて第一段階のオペレーターは要領を得なかった思い出がある。
でもまぁ、最近はJCBでも三井住友でも難しい用件の場合は第一段階のオペレーター対応に
満足する事は無いので、このでの対応に期待するのは無意味な気がする・・・・

第一段階から完璧を求める方にお奨めなのは、暇そうなJCB-FC発行が超オススメ!!
交換台からいきなり担当者に回されるので、
The CLASSでも体感できない「(そこそこの役職であろう)おじ様による一貫した応対」が待ってます。


最近非道かったのが三菱UFJニコス。
とにかく繋がらない、たらい回しにされる、途中で回線が切断する・・・・・
ただでさえ、留守電にメッセージが残っていてもDCかUFJか日信販かワカラナイのに、
オペセンがもうどうにかしている。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/14(日) 19:53:02 ID:K8hzAmZM
>>558
紛失・盗難への電話は、フリーダイヤル減ったね。
無料会員、有料会員との差別化が進んでるようで。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/14(日) 21:25:56 ID:9ClFBuKW
盗難紛失で有料会員と無料会員を差別しているところはあるまい
そいやセゾンがそうだったんだっけ?以前そんな話が有ったような・・・
564名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/14(日) 21:37:43 ID:9ClFBuKW
思い出した、550億円の赤字出す前に出てきてた話だと
セゾンは有料会員と無料会員で紛失盗難の扱いを変えていたんだっけ。
で、必ず「それは無料のカードなのか有料のカードなのか」という点を
やたら気にしてる書き込みが氾濫してたな。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/14(日) 22:05:33 ID:K8hzAmZM
>>564
有料雨とゴールドは無料ダイヤル。

オリコも、ゴールド会員以外は有料ダイヤルですな。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 15:42:59 ID:Ilcs8CN4
えー、紛失盗難が有料?
海外からはコレクトで受けてくれるよね?
じゃないといくらなんでも…。
567名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 20:18:23 ID:ddDv/EPW
今日、エ○スのカードセンターで
男性が不正使用時のエ○スの対応について激怒していた
近くの店にいたけれど、声が大きくて丸聞こえでした



568名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 20:33:39 ID:bvhsEW6X
>>567
日記はチラシの裏へどうぞ
569名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 20:57:51 ID:UucjTGd6
>>568
エポス社員乙
570名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 21:00:12 ID:1xtuGlcl
エポスってなんだかよくわからんけど、
そんな込み入った話、よくわかったね。
てか、不正使用される確率から考えたら、
滅多に出会わす場面じゃないと思うけど・・・。
571名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 21:23:06 ID:W+m80CVW
不正使用に合った人は、皆同じ。
自分が当事者になるまで、完全に他人事だと思っていた。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/15(月) 22:28:06 ID:EUIvuR7+
>>566
海外からは知りませんが、国内は有料ダイヤルにして、
コストダウンしてる会社が多数あり。

ココに来て気づいたが、
ポイントに目がくらみ、まともなカード選びを見失うところだったよ。
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/16(火) 08:17:02 ID:+obOWLUr
5年以上前だったか、当時の流通系クレカの問い合わせダイヤルは、
フリーダイヤルが普通だったけどな。
今は、無料会員でのフリーダイヤルは無いね。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/16(火) 14:22:16 ID:6++LVPOz
無料会員か有料会員かは関係ないよ
そのカード会社の受付が基本フリーダイヤルかそうでないかだけ。

JCBや蜜墨、三菱UFJニコスなんかはフリーダイヤル。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/16(火) 14:24:18 ID:6++LVPOz
受付ってのは紛失盗難専用デスクの事ね
サポセンの話じゃないから、念のため。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/16(火) 14:24:42 ID:0xUU+PHh
携帯からもフリーコールで繋げよ
577名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/16(火) 22:34:52 ID:9v78ydDR
携帯電話からだと、有料なのもあるね。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/18(木) 21:42:27 ID:r1Hs5r7u
携帯電話のクレカなのに、携帯からは有料通話なのな。
ソフトバンクカードと、auじぶんカード(一部提携会社除く)は。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/20(土) 13:38:34 ID:h9HJW7gR
このスレ読んでたら怖くてライフ鱒を使えなくなった
あーあ
580名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/20(土) 14:24:36 ID:8In06RyE
ポイント還元とかでカード選んでると、
問題が発生した時に高くつくんだよね。
581名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/20(土) 22:35:57 ID:f8FYnCT9
このスレ読んで、還元率に走るのはやめたよ。
582名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/21(日) 19:30:31 ID:uSrZrRmA
ここは対応の良いカードのスレなのでセゾンカードはスレ違い。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 04:12:54 ID:6qt+yJTd
楽天は通話料も半端じゃないが対応も半端じゃない。
しかも昼間は大抵つながらない。(もちろん待ってる間も課金される)
584名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 10:08:55 ID:f4UwENbo
ちまちま貯めたポイント分は、軽く吹っ飛ぶね。w
585名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 11:36:31 ID:WqiQw4Gb
てすと
586名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 11:41:33 ID:WqiQw4Gb
クレジットカードを6枚落としました…
大型家電店で不正使用の報告がすでにありです。

鬱…
クレカと携帯を同時に紛失したから、連絡が遅れたが責任は私が取らされるんでしょうか?
587名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 12:10:56 ID:phAJwx+X
普通は60日前とか90日前に遡って保障されるからそれを超えてなきゃ大丈夫でそ
それより不正使用されたカードはどこの会社のカードでつか?(・∀・)
588名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 15:19:19 ID:WqiQw4Gb
>>587
今は調査中&自分のアホさ加減に凹んでるから… 触れないで...
結果が出れば詳細もアップします
589名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 17:26:18 ID:fbtVet8C
叔父がスタンドに忘れた時不正利用されたけど、すぐ返金されたみたい
ちなみにOMC
590名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 18:53:23 ID:AvvdRtSM
量販店の店員がどうせサインなんか見ないやろ、ってのが不正利用の一助になってる気がする。
家電量販店とかではICカードで暗証番号入力必須化もやむを得ないかな。
個人的には後ろから見られるようなところでは入力したくないので回りを全て覆うようなキーパッドにさえしてくれれば。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 20:42:07 ID:qMS4Yu+D
>>583
KCは楽天に吸収されてから、改悪が進むばかりだな。
ここのスレ読んだら、持つ気にならんよ。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/22(月) 21:00:19 ID:VC34TW79
>>586
怪しい中国人系の飲み屋で盗まれんたんじゃないの?
593名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/23(火) 20:24:44 ID:0D1XjOg9
対応の良さそうなカード会社は分かってきた。

まだポイントで釣れるから、
それなりの対応サービスの会社も、当分は安泰か。w
594名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/24(水) 22:39:14 ID:sP6lAtkj
不正使用のダメージ・・・プライスレス。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 11:01:05 ID:RgTVREDP
リンククラブ事件のときの対応は大変参考になりました
596名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 12:00:59 ID:ZV/kGXXA
ここを見て・・・セゾン牛気に入ってたんだけど、何か怖くなって、携帯iD/QuicPay専用にした。
親カードは、自宅奥深く保存。財布の中のカードは、蜜墨とUFJにした・・・
597クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2009/06/26(金) 12:14:40 ID:asTvvq1u
結局カードは蜜墨&JCBちゅうこってすね((o(^-^)o))
598名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/26(金) 21:45:09 ID:1N/LI6d+
>>596
自分のサイフは、三菱東京UFJ銀行VISAとCF-JCBだけに。
みずほ銀行セゾンVISAはお蔵入り(toto専用)
599名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 09:44:08 ID:Y4+0x8ct
セゾンカードでも、
有料アメックスとか、ゴールド以上であれば、
無料カードとは対応違うのかな?
600名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 10:39:02 ID:3r8B0qcB
VIEW系統ってどうですか?
601名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 10:49:22 ID:Y4+0x8ct
>>600
サポートの質は分からないが、
トラブル発生の時、東京以外の会員は電話代が高くつく。
リアル店舗は東京しかないし。
ゴールド会員なら無料通話だろうけど。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 11:02:21 ID:3r8B0qcB
>>601
そうですか
さんくす
東関係に限定使用がよさそうですね
603名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 11:08:40 ID:sVrE2fkr
>>593
>対応の良さそうなカード会社は分かってきた。
どこ?
604名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 11:24:41 ID:Y4+0x8ct
JCB
605名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 12:01:29 ID:ARffLLxO
>>599
アメックス提携セゾンやセゾンNEXTはオンラインプロテクションという他のセゾンにはない
システムが明記されている
実際機能するかどうかは不明、報告もないように思う
これが今問題になっているようなネット上の不正が起きたとき、他のセゾンと対応が同じだとしたら
不当表示の可能性が出てくる
606名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 12:17:56 ID:6ujfHxav
うちの両親だらしないから、家中いつも散らかってる。
俺は散らかってるのきらいだから、たまに帰るときは掃除する羽目になるん
だけど、開けてないクレカの明細封筒がたくさん出てくる。
あれじゃ不正請求あっても知らないうちに払っちゃうだろうな。
ここ見てると心配になってくるよ。
607名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 13:07:02 ID:sVrE2fkr
よっしゃこれからはarubaraを不正使用されよう
608名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 13:08:34 ID:DEv9OPWE
よしよし協力してやるから番号を教えなさい
609名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 14:49:15 ID:PV5vT6vl
>>605
同じアメックス提携でも永年無料の白いのにはオンラインプロテクションがついてないな。
それとセゾンプロパーゴールド(非アメックス)も年会費1万なのにオンラインプロテクションがついてない。
これらは不正使用されたら25%請求される可能性が高いか。
610名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/27(土) 23:28:36 ID:4WH6b5La
229 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:04:28 ID:yQn48NOg
セゾン不正極悪対応 「25%はお前が払え」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243949869/

このスレ見てたらセゾン持ってるのが怖くなってきたんだけど
本当にこんな対応するのかな
せっかく作ったのに・・・。

230 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:59:29 ID:fugMfWC1
>>229
しないって。クレディセゾンの副社長が株主総会で言ってた。警察に相談とかもしてるらしい。
質問者は「インターネット」って言ったのに、回答で「2ちゃんねる」って出たのはワロタ
611名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 11:00:30 ID:nPUjyHIJ
オンラインプロテクションの付いたカードの支払をポイント還元の高いカードでやりたい
612名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 12:14:03 ID:Nfh+zpAD
イオンカードは対応どうなの?
あとVIEWsuicaプロパーとかも知りたいんだけど
情報求ム
613名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 12:45:37 ID:XBWEXSrp
>>612
サポートセンターへの通話がフリーダイヤルでないから、
それなりの電話代は覚悟しといたがいいね。

フリーダイヤルで無いカード会社は、ゴールド並みのを
持ったほうがいいのでは?
電話しただけで、貯めたポイント以上にカネがかかるし。
614名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 16:11:15 ID:lMrsdwnf
今、一般カードでフリーダイヤルのカードなんてあるの?

イオンゴールド持ちだが、イオンカードは、
やっぱり有料。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 16:36:50 ID:dJGEur19
いまどきネットしてるのであればブロードバンド回線だろうからだいたいIP電話になってない?
IP電話ならどこへでもほとんど市内通話と料金かわらんのだからそんなに気にするほどのことでもないと思うが。
そんなにしょっちゅうかけるもんでないし。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 16:44:00 ID:OmPE/jfZ
>>615
いや、平日昼間は仕事してる訳だから、携帯からかけることが多くない?
617名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 17:06:09 ID:E2uyeWsp
>>614
雨緑と平茄子はフリーダイヤルだよ
618名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 18:12:36 ID:nPUjyHIJ
ポネもだね
619名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 18:20:36 ID:+HpexDi0
>>614
ファミマも。
620名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 18:53:00 ID:nMxgC/X1
イオンもフリーダイアルはあるよ。
最近会員になった人は知らないはずだけど。
621名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 19:10:13 ID:wfzauxd1
>>614
ライフもフリーダイヤル
622名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 19:21:54 ID:nPUjyHIJ
何だフリーダイヤルばっかりじゃん
623名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 19:27:57 ID:8bbvdHF2
JCBは一般回線だけじゃね?ゴールドは知らないが。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 20:18:42 ID:dBAOqO+B
DCMXはどう?
密墨並み?
625名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 20:28:54 ID:jV9UJNy3
>>619
夜間の携帯からは、0570。
紛失、盗難は、24時間0570。

>>624
三井住友と同等でしょうな
626名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 20:56:42 ID:E2uyeWsp
0570はフリーダイヤルじゃないよ
627名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 21:05:19 ID:jV9UJNy3
もしかして>>619は、ファミマもフリーダイヤルじゃないよと。
0570は、ナビダイヤル(有料)ですな。
628名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 22:43:56 ID:Nfh+zpAD
>>613
通話料金は今まで考えなかったな
対応については御三家以外そんなに悪くはないのかな?
今まで悪いことは報告されてないし
629名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/29(月) 02:17:06 ID:Y+MJ1LHs
>>612
VIeWプロパーです。
ちょっと前に海外で不正利用されたとの連絡が来て
その場で利用停止・再発行してもらいました。
再発行の際にはスイカのチャージ分は移行してくれて、
対応も迅速で丁寧でした。

なお定期は利用していなかったため不明です。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/29(月) 10:48:50 ID:vLnJd77U
>>629
なんで>>2を読まないの?
631名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/29(月) 20:53:03 ID:aJOMoTTC
半年以上ROMらないと書き込みできないようにすれば
こういうのも少しは減ると思うんだけどね

DCMXて
蜜墨が請け負ってるみたいだけど
不正対応も蜜墨がやってるんかね
せっかくなら
「対応のいいカード」にランクインするのが増えるといいなあ
632名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/30(火) 02:20:38 ID:pwwgcIjN
>596
持っていたら、不正請求が来る可能性がある。
怖くて使わないのなら、絶対に即解約するべき。
特に今まで使っていたカードなら番号は伝票などを通して流出しているので、
不正利用される可能性は自宅に保存していても全く無くならない。

数年経ったデータで、不正請求される事は良くある。


>599
ほとんど変わらなかったよ。
白雨持ってたけど、電話しても無料カードと同様の案内をされたし、
どこがプラチナなんだろうと言う非道い対応をされた。

幾らクレームを出したけど未だに返答があった項目は無い。
システムも非道いし、会社の対応・考え方等も非道い。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/30(火) 02:22:35 ID:y2fleHwV
どこの工作員か当ててやろうか?
634名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/30(火) 09:34:54 ID:49xkRp5u
>>632
なんだかわらねーんだ、と思ったらヒドイ方にそろえてあるのかw
635名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/30(火) 10:01:05 ID:sDHOmf00
当社はカード種別で、お客様を差別致しません。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/30(火) 10:27:44 ID:KK5C4S1H
229 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:04:28 ID:yQn48NOg
セゾン不正極悪対応 「25%はお前が払え」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243949869/

このスレ見てたらセゾン持ってるのが怖くなってきたんだけど
本当にこんな対応するのかな
せっかく作ったのに・・・。

230 名前:山師さん[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:59:29 ID:fugMfWC1
>>229
しないって。クレディセゾンの副社長が株主総会で言ってた。警察に相談とかもしてるらしい。
質問者は「インターネット」って言ったのに、回答で「2ちゃんねる」って出たのはワロタ
637名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/30(火) 14:04:39 ID:4phhwOC+
>>632
白雨って言うとこれが頭に浮かぶ。

【無料】セゾンインター白色雨【かっこいい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1222685313/
638名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/01(水) 01:06:36 ID:g3EOuXiV
スレを見てると蜜墨の対応がいいことは分かったけれど
これってプロパーの話?
提携カードはどうなの?
教えてエロい人
639名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/01(水) 03:33:25 ID:w4/fx98x
>>638
普通発行会社が同じなら同じでし
640名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/01(水) 03:52:41 ID:xi6gZERo
>>637
うむ

白雨
青雨
プラ雨
⇒背雨

雨緑
雨金
雨白
⇒アメリカン・エキスプレス
641名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/01(水) 18:08:18 ID:g6t9xJUH
>>620
イオンのフリーダイヤルはWAON一体型のカードには書いてあるから
むしろ最近会員になった人のほうが知ってるんじゃない。
まぁあれはWAONについての問い合わせ先であって
クレカの問い合わせ先では無い、って思ってる人もいるだろうけど。
642名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/02(木) 07:19:34 ID:CQaNzbcD
>>641
カードの紛失・盗難専用ダイヤル
03-6832-1234(年中無休24時間受付 通話料有料)
643名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 01:09:16 ID:bujBI2dN
>>400
遅レスで悪いが、Bic-viewみたら英語で書いてあるぞ
644名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 10:53:03 ID:F1TRfOm2
前に、スキミングされていたのに気付かずに、セゾンから電話かかってきた事がある。

セ:「お客様は●月●日に、○○市で電化製品を80万円分ご購入されましたか?」
私:「そこへ行った事すらないです…」
セ:「分かりました、こちらは保険で処理させて頂きますので請求もされません。」

なんて、やり取りをしました。
その際に、何で不正利用が発覚したっかを聞いてみたんですが

・スキミングされた場合は、カード所有者名は抜けないので
 カード番号は存在するけど、所有者名が合っていない。
 (カード通す時に名前は照合しないらしい)

・利用額が大きい場合は、怪しむ上に普段の行動と
 照らし合わせて判断する。

つまり、私の場合は普段利用した事もないエリアで高額利用だったので
セゾン側で気付いたそうです。

などと、意外にも親切に対応してくれました。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 10:57:03 ID:KdENR7/k
↓ここでセディナ工作員が一言
646名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 11:01:56 ID:o9bDALgO
>>644
なんで>>2を読まないの?
647名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 11:03:22 ID:IuNmdh7F
648名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/03(金) 11:07:43 ID:koGHlgdK
>>644
2)カード会社側が気付かず、顧客の指摘にて調査・・・?(あまりいい話がない)

このスレでもカード会社への不満爆発は上記2)についてばかりで、
・ 一旦引き落とされる
・ 調査に時間がかかる
・ 調査結果を教えてくれない
・ 調査自体してくれない
などの問題点が挙げられます。
649名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 11:32:59 ID:7jM9dGZj
セゾンのオーソリが甘そうなのは分かった。
650名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 12:08:01 ID:9Eibtezv
>・ 一旦引き落とされる
リンククラブ事件の対応は大規模で大問題になったんだから
明らかになった後に連絡した分に関しては引き落とさないで欲しかった。
加盟店契約を打ち切るくらい厳しくして欲しいものだ。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 21:35:48 ID:K46HkqMJ
ヤホーカードはどうなの?
プロセシングオリコってことはオリコと同じ対応なのかな
652名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 21:49:01 ID:yOt0vff8
    ∧_∧
    ( ・3・ ) 
    ⊂|、,  つ
 キュッ ((,   |♂
     | |  ノ
     (.(_)
653名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/04(土) 22:04:51 ID:2tn6IZha
yahooは三井住友
654名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 14:40:18 ID:nrQBXRU8
クレジットマスター逮捕 特殊計算でクレジットカードの番号を割り出すらしい・・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246944491/

手元にあるクレジットカードの番号に特殊な計算を施し、別のカードの番号を割り出す「クレジットマスター」という手口で、不正にインターネットで商品を購入したとして
警視庁中野署は七日、私電磁的記録不正作出・同供用と窃盗などの疑いで、住所不詳、無職の男(47)の逮捕状を取る方針を固めた。同署によると、この手口による犯罪の摘発は異例。

クレジットマスターは、カードに打刻された十六けたの番号に決まった数字を足したり引いたりすると、実際に使われている他人のカードの番号が割り出せるという。

逮捕状の容疑は、クレジットマスターで他人のカード番号を割り出し、昨年七月二十日、カード番号と有効期限を打ち込めば買い物ができるサイトで、都内の通販会社から家電製品七点(計二十万円相当)を盗んだ、とされる。

中野署は、男がカード八枚を不正に入手し、クレジットマスターで六十数枚分のカード番号を割り出したうえ、ネットで家電製品など約三百件、総額一千万円以上を購入。オークションサイトなどで転売していたとみている。

同署は昨年九月、カード会社から被害届を受け、捜査を開始。男の交際相手で大阪市の無職旭千鶴被告(21)=私電磁的記録不正作出・同供用と窃盗の罪で起訴=の供述から男が浮上した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009070702000221.html
655名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 19:08:00 ID:CdxrkcM/
>>654
>手元にあるクレジットカードの番号に特殊な計算を施し、
>別のカードの番号を割り出す「クレジットマスター」という手口
これが犯罪者に出回っているなら新しい仕組みを考えないと。

>カード番号と有効期限を打ち込めば買い物ができるサイト
これはディノスらしい。名前を記入する欄がない。
656名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 19:18:23 ID:OznHDnEJ
>>655
新しい仕組みも何も3Dセキュアで十分だろ
採用してない販売店側の問題
657名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 21:05:55 ID:w8roPD+o
25%スレ見てると
「机に死蔵したから安心」とか言ってるの居たけどさ
この話昔っからあったのに知らなかったんかね
あそこ工作員がすごいから
そんとき教えるのやめたけど
658名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 22:43:26 ID:ePMNKdnE
> 「机に死蔵したから安心」
平和ぼけすなぁ
659名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/07(火) 23:09:18 ID:HQCUyBGH
> あそこ工作員がすごいから

セディナのバイト君自己紹介乙
660名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 02:02:35 ID:eVFtYZ5z
659 名無しさん@ご利用は計画的に 2009/07/07(火) 23:09:18 ID:HQCUyBGH
> あそこ工作員がすごいから

セディナのバイト君自己紹介乙
661名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 18:19:26 ID:GSFM4Foq
死蔵したところで不正利用されない訳じゃないのにな
662名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 18:54:54 ID:7vnWlWMh
それも
「ネットショッピング使うのをやめて机に」
とか書いてあったから
すでに番号流出してるのにと呆れて何も言えなかった

それはともかく
「新しく作っちゃったけど死蔵」とか言ってた人も
この記事気付けばいいけど・・
663名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 19:00:24 ID:FPRehdPW
気付けばどうなるの?
死ぬの?
664名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 19:05:02 ID:GSFM4Foq
死にます
665名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 19:09:56 ID:/QZrfU70
>カード番号と有効期限を打ち込めば買い物ができるサイト
これはディノスらしい。名前を記入する欄がない。



フジテレビ産経新聞グループって最悪だなぁ。。。

666名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 19:27:49 ID:wfmK8dot
どうせ名前間違ってても使えちゃうす
667名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/08(水) 20:39:55 ID:0A6/PLyK
通名使ってるのが客に多いからだろ
668名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/09(木) 11:29:00 ID:TBQ3P/4u
お前使ってんの?
669名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/09(木) 12:38:54 ID:sTgw/yJ1
そこらへんだと客に責任はないだろ
670名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/09(木) 12:45:32 ID:gFz96G3B
不正利用された人

犯人とかって見つかるもんなの?
カード会社から犯人連絡あるの?
671名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 02:25:31 ID:z3CKRjaJ
>>670
防犯カメラに写っていて、地元の有名人(893とか前科持ち)とかが
逮捕された事があります。
672名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 22:51:44 ID:BwLGJ2/c
不正使用はカード会社が警察に訴えるから見つかるね
とゆーか普通に犯罪を犯した人は捕まるのが当たり前だろ
何を聞いてるんだ?
673名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 23:21:40 ID:2NrTuaW1
674名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 23:38:39 ID:g+A7rDTx
複数ホルダーですがこのスレ見て怖くなったのでメインの一枚残して解約します
セゾン以外
675名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/10(金) 23:41:00 ID:tAxalJGC
>>672
http://blog.livedoor.jp/nz6jp/archives/51471056.html
君みたく頭使わないで生きている人ばかりなら、世の中もっと平和かもな・・・
676名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 06:46:47 ID:iWUzD4az
>>674
凄い勇気だな
677名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 08:53:19 ID:MPRpHj4k
>>662

> 「新しく作っちゃったけど死蔵」とか言ってた人も
> この記事気付けばいいけど・・
書き込みしたのは自分ではないけど
セゾンカードを紛失(すぐみつかったけど)→再発行してから使っていない。
もうネットでは使わず、西友のバーゲンくらいしか使わないと思うけど、処分したほうがいい?
678名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 09:55:08 ID:YJZ4hJQB
>>675
凄い金額だが件数にするといくらくらいになるんだろ?俺はバカだったな
679名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 11:13:21 ID:fDHAbp8d
リンククラブ自身は正当のつもりだからw
680名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 11:45:18 ID:faqs2x7J
なんでまたリンククラブを蒸し返すw
681名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 15:18:39 ID:8J68eglm
このスレ見て、不正使用されることへの恐怖がわいてきました。

そこで、皆さんに質問です。
以下の所持カードの場合、どのカードが推奨(補償が厚い)か教えて下さい。

現在の所持カード

三井住友平
citi
楽天

使用目的

ネット通販と、edy&ショッピング、ホテル利用等です。
海外旅行は行きません。

どんな時に、どのカードを使えばいいか教えて下さい。
また、上記のカードでは不足でしたら、新規に他のカードを申し込みます。
(ダイナースとアメックスは学生なので不可です)

そのカード会社を教えてくれれば幸いです。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 15:27:36 ID:6kVWn2Bv
ネット通販&Edy
三井住友Masterカード
ショッピング、ホテル
三井住友VISAカード

Citi 眺める
楽天 はさみを入れる
683名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 15:35:38 ID:fZwXw47M
こっちでやれ

枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243668931/
684名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 15:50:45 ID:eqDHqMLR
>>681
三井住友クラシックカードA(学生)だけでいいじゃない?
VISAとMasuterの2枚持ちで使い分ける事もできるし。
写真付もできる。
ネット用に、バーチャルカードも持てる。

685681:2009/07/11(土) 16:09:18 ID:8J68eglm
>>682 >>684

三井住友って、信用性高いカードなんですね。
これからは、安心して蜜墨一本でいきます。

助言有り難うございました。
686名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 21:32:18 ID:h4nepyL8
>>685
iDも子カードで持てるし、ポイントは平凡だけど、
三井住友カードだけでも間に合いそうだな。w

JCBもあるといいね
687名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 21:57:23 ID:0AUbOtpm
このスレを見てるとJCBプロパーがほしくなる。
688名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 23:01:53 ID:lK9EA6wf
このスレ見てJCBのプロパー作った。
今度必要最低限以外のカードを切りに行ってくる。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/11(土) 23:12:43 ID:PFeR4hTw
このスレ見てカード全部窓から投げ捨てた
690名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 04:15:22 ID:Q+xYuQpT
何年か前、所持カード5枚全部旅行中に紛失して他で使われた間抜けな
出来事があったが、各社それぞれ対応があまりにも違って面白かった。
(面白がってる場合じゃないけど。)

金額が大きかったせいか全体的に面倒だったが、DCとセゾンは酷かったな。
セゾンは最初から泥棒扱い。一言で言えば「誰かに渡して使わせたんじゃねえの?」位の
こと言われたぞ。
雨はとにかく事務的だった。三井住友とJCBは対応良くてむしろ同情された。

セゾンはさ、俺は仕事柄難癖つけて来る奴の対応上手いんでなんとも思わなくて最後は
向こうも黙った上に暴言は謝ってきたけど、あれは若い女とかだったら泣き出すようなレベルだと思う。

まあ保険支払いみたいなもんだから、なるべく落ち度を見つけて本人に払わせる
社内ノルマみたいのがあるのが当たり前だろうなあと思うが、
あの態度は「こいつらひょっとして給料が完全に出来高歩合だから必死なのか?w」とまでマジで思ったよ。

セゾンは解約して後は今でも使ってるけどね。長々スマン。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 06:14:04 ID:RuQ6lhxo
DCの酷さってどんな感じだったのですか?
692名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 09:13:12 ID:V1IO0Okl
DCの話も聞きたいな
693名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 09:35:30 ID:uFipLmkS
>>690
すごく参考になる
カードのクラスも教えて
694名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 10:30:12 ID:2dpzMDjr
ネット弁慶うぜえ
そもそも旅行中カード無くすようなアフォを見習う気はねえよwwwww
695名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 12:00:09 ID:uXG0glWD
糞スレ埋め
696名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 12:10:23 ID:8wwNT9E8
>>693
おれもカードのクラスが気になる。
せめて有料カードくらいはまともな対応をしてもらいたいよ。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 14:16:17 ID:qg4auveS
>>964
セゾン社員は出入り禁止です
698名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 18:46:12 ID:CDSZvXwm
JCBプロパーと例えばANA-JCBとかだとやっぱり対応違うの?
699名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 19:39:41 ID:VOkdRLTn
>>694
セゾン社員は生きるの禁止です。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 19:49:16 ID:6+a9A/hJ
>>690
社内ノルマじゃなく、社内マニュアルの間違いだろ!アホ。
701名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/12(日) 19:53:47 ID:+NZyMwqf
クレーム自慢は朝鮮人の十八番です!
702名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 01:25:16 ID:SMYOcuAg
>>700
ノルマであってるんじゃない?
件数や金額の。
703名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 01:33:37 ID:Y5UjWt/r
>698
カードの種類よりも発行会社が問題になっています。
確かに一般やゴールド、提携カードによっては応対に多少の差があるかも知れません。
(そもそも、GoldやTheCLASS所有者に「不正利用」だと訴えて金を騙し取る様な詐欺行為を行う人が、
少ないので疑われ無く、話が早く進む、等)

でもJCBだったら気にする必要は無いでしょう。
一般カードならプロパーもANA提携も変わらないだろうし・・・・・
704名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 01:52:58 ID:8FPtRSfO
>>701
善意あるクレームを潰しているお前は朝鮮人?
705名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 07:55:24 ID:s7vwGiCu
>>703
>(そもそも、GoldやTheCLASS所有者に「不正利用」だと訴えて金を騙し取る様な詐欺行為を行う人が、
>少ないので疑われ無く、話が早く進む、等)


ゴールド並のカードを持ったほうがいいかと、最近は思うんよ。
セゾンでも、有料雨かゴールドは対応いいのかね?
706名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 09:16:43 ID:D/a2E7oz
690です。変に叩かれるのも嫌なんであと一回だけ書き込みさせてもらいます。

三井住友はゴールド DCはYG→Gに自動切換になったやつ。
セゾンは一般 雨も一般(緑)
JCBは会社で提携?みたくなってるゴールドと同じ券面だけどビジネスと書いてある
なんちゃってゴールド。

自分の体感ではカードの色は関係ないと思います。DCなんて学生の時から使ってるもの。

DCは渋谷のビルに呼び出しされて(今まだ渋谷にあるかはしりません。)
曇りガラスのついたてで仕切られたような場所でゴッツイ親父に紛失時の調査という名目で
ネチネチ小一時間。「良く失くしたと偽って〜 そういう事例が多いんでお聞きしてる」
みたく始まって。
「なんだそりゃ?じゃあ俺がそういうことをしてると思ってるわけだね。良く調べてから言いなさいよ」みたく返しちゃって。
まあセゾンと似たようなもんですね。でもセゾンはガキが担当?だったから余計むかつきました。

でもさ、事故とかで損保会社とかに関わったことのある人なら(特に外資系の)なんとなく分かって貰えると思う。
では長々失礼しました。これからはROMだけにします。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 10:09:29 ID:/T3JnZ5l
叩かれたから書かないってよくみるけど
荒らしの思う壺だよな
まぁ乙でした
708名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 11:27:19 ID:H649DPmE
>>706
不正使用された時の情報をみんなで共有しようっていうスレだからあなたは悪くない
板違いな批判は無視すれば良いよ
少なくとも俺は勉強になりました
709名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 11:34:53 ID:o24bs+rW
>>706
とても参考になりました!
ありがとうございます。
710名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 11:39:21 ID:6sRcLzcu
>>706
「セゾン」の話が出ると報告者を攻撃するレスが連続で付くのは
このスレの伝統だから気にせずに。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 13:38:12 ID:imhH39F4
社員乙とかは思わないけど、セゾン大好きな人は多いんだなと思う
712名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 17:33:44 ID:zz12X12t
イオンカードの不正使用を未然に防げたから引き落としはなかったのに、保険手続きをするのは何故なんですかね?


713名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 19:12:45 ID:4IdxdFNm
>>700
池沼かね?君は。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 22:41:55 ID:SMYOcuAg
>>706
とても参考になりました。
ありがとうございました。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 22:43:24 ID:FCcdm3SX
>>706
うっわー…DCこええ
非常に参考になった、レポありがとう
716名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 22:55:20 ID:q8TFJrOj
まあアフリカのリアル北斗の拳諸国では
盗まれたと自己申告すればすぐに盗難証明書もらえるしなwwwww
悪用したの初めてじゃないだろwwwwwwwwwww
717名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 23:07:44 ID:/R7Lx2iN
718名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/13(月) 23:59:29 ID:SMYOcuAg
>>716
そこまで行かなくても、どこでももらえるでしょ。
「人ごみで掏られた」といえば。
719718:2009/07/14(火) 00:29:15 ID:EnR16RDp
>>716
つーか、アホ?
盗難でも紛失でも不正使用される虞があることには変わりがないから、
証明書云々には意味がないし、
補償制度を悪用したのが初めてじゃないなら、
セゾンやDCだけじゃなく、三住やJCBも当然厳しくなる。
というか、後者はガードが堅いので有名だから、
他の会社よりもそのあたりを見抜くノウハウは抜きん出てると思われる。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 00:58:38 ID:Nl5sTqY3
泥棒は訊かれてもいない事を喋る
721719:2009/07/14(火) 01:26:56 ID:EnR16RDp
>>720
本人じゃねーよ。ヴァカw
722名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 01:36:13 ID:Nl5sTqY3
童貞は(ry
723名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 02:01:17 ID:EnR16RDp
はぁ?
アタマいかれたんか?
724名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 02:17:52 ID:G9s3fFzU
なんかこう必死さが伝わるレスをみていると、本当に社員がカキコしているんじゃないかと思ってしまう。
ただの荒らしとはまた違うよね。
725名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 02:42:42 ID:EnR16RDp
>>720=722は忠実なセゾン(またはDC)の社員なんだよ。
愛社精神溢れてるだろw
726名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 08:28:56 ID:pA8iC+Xl
DC,セゾン社内からの書き込みなら、祭りになるな。w
727名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 09:45:46 ID:vsFsL3+G
なかなかの香ばしさだな。
728名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 20:24:31 ID:vimmifYl
キモチワルイからとりあえずセゾン解約してきた
729名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/14(火) 23:56:37 ID:RmyZy1E8
セゾンカード不正利用されたorz
明日電話するけどここ読んでたら不安でたまらない
こちらに非がないのに25%請求とかありえない
730名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 00:11:52 ID:1fb5spCL
>>729
頑張れ。1円も取られんなよ。
終わったら報告よろ。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 00:14:10 ID:1fb5spCL
結局無料で対応がいいカードって、

Jプロパー(タイプセレクト)と
密墨キャッシュカード一体型

以外になんかある?
それか無料と対応が良いって両立しないもの?
732名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 01:21:22 ID:zU3W6SR0
三井住友の提携で無料のカードが結構あるよ。対応も三井住友がやるみたいね。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 07:51:22 ID:7rZw8grP
>>729
いくら位やられちゃいましたか?
734729:2009/07/15(水) 08:58:43 ID:OnSe7AvB
>>730
ありがとう頑張るよ

>>733
約20万です
735名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 09:08:27 ID:UbcvJwVC
>>729
超ガンガレ
終わって落ち着いたら報告くだされ
736名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 10:38:45 ID:+baMD2e9
>>729
UCだといつもと違うパターンの変わった買い物したときに
電話で本人確認してくれるのにな。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 12:06:50 ID:i6oRVwTK
>>734
セゾン餅です…orz
今後の対応、かける範囲でいいので是非レポしてください
被害はやっぱエディですか?
738名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 12:27:02 ID:i6oRVwTK
>>654
同様のケースで逮捕者
NHKのニュースでさっきやってたよ
ホテル12泊で50数万円の不正使用
容疑者の自宅には2000人分のカード番号リストがあったって
この犯人は他人の郵便ポストから明細書を盗んで、特殊な計算して
割り出したそうだ
739729:2009/07/15(水) 18:10:15 ID:OnSe7AvB
レス下さった皆さんありがとう
あっさり被害額全額支払い免除となりました
極悪ともいわれるセゾン相手だからかなり身構えて昼休みに電話したけど
すげえ対応よくて拍子抜けしたよ

>>737
Edyではなく海外での不正利用だった
身に覚えがないと答えたら請求止めてくれてカード再発行もしてくれた
Edy以外で明らかにおかしいと思われる事項にはスムーズに対応してもらえるのかも

自分のときはこんな感じでした
ちなみに年会費無料の青カードです
740名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 18:16:35 ID:OnSe7AvB
連投ごめん
説明不足だったけど>>2の2)のケースです
調査に時間がかかると聞いてたのにあっさり解決
副社長の言葉は嘘じゃないかもw
741名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 19:08:09 ID:M+TEoYJY
なんなんだろうね、この対応のばらつきは
なにはともあれえがったね>>729
742名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 19:23:35 ID:7C2gC15w
>>739
報告サンクス & よかったね。

> ちなみに年会費無料の青カードです

これって、NEXT のこと?
743729:2009/07/15(水) 20:19:34 ID:OnSe7AvB
>>741
何としても金は払わねーぞって意気込んで電話したんだけど肩透かしだった
最近対応変わった?

>>742
いつも説明が下手でほんとごめん
ゴールドとかじゃないという意味だったんだけど普通の青と白の奴です

何度も書き込んでスレ汚し失礼しました&聞いてくれてありがとうございました
以後名無しに戻ります
744名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 20:48:41 ID:FA3QY4vq
>>729
報告ありがとうございます。よかったな!
745名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/15(水) 21:22:27 ID:ifcZvzdH
クレカ会社の盗難紛失ダイヤルで働いているけど、ここに上がる事例みたいな電話一度も取った事ないや…。
ほとんどがカード自宅に放置→なくした→総量規制の手紙来て思い出したから解約したい、とか
最初覚えがないって言ってたのに実は離婚した旦那が使ってたとか先輩に使われまくったとか…。
このスレの2あたりから読んでみたけど「勘違いじゃないですかぁ?」とか言われるケースって多いんだね。
勘違い電話ばっか取ってると慣れちゃうのかもしれないけど、やっぱりかけてくる人は必死なんだから
いつも初心で話聞かなきゃなと改めて思いました。
チラ裏失礼。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 02:51:20 ID:Ezrhs7ZU
公衆国際電話の不当高額請求時のDCの対応は最悪だった。
ネットで調べたら蜜墨では引き落とししないというケースなのに、
引き落とししてから
相手方の反論がなければ返金するという一点張りの対応。
なにより電話応対が横柄。
長く使ってたのに不信を持ったから、
蜜墨を作ってそっちにメインを移した。
老舗の銀行系だから信頼してたのに、ふんぞり返ってるだけだったんだ。
747名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 07:07:25 ID:H6X6bDDr
>>746
三菱東京UFJ銀行VISAカード持っているが、
「DC」みたいなので、公共料金以外はなるべく使わないようにした。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 07:18:37 ID:H6X6bDDr
今は、CF-JCBがメインカード。
749名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 09:13:51 ID:bcWgimP7
>>745
実際に不正利用で逮捕されたやつもいるんだから勘違いだけじゃ済まないだろ
750名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 10:36:32 ID:eMBMpxcD
まちがいなくセゾンの中の人も2ch見てるね
んで、やっぱ、評判わるいべー、25%過失請求(75%保障)を前面に押し通しちゃーまずいぜ・・
ってことになってるにちがいないね。まー、ほとぼり冷めたら元にもどるかもだけど。
751いつもの人乙:2009/07/16(木) 12:35:13 ID:c+nQAPOd
と思う。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 14:03:45 ID:58icUqXD
2chで被害レポしたら25%どころか120%請求するぞ!!!
とか言ってたら怖いな
今までがアレ過ぎたので即改心とかウサンクサーと感じる
753名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 22:01:04 ID:aab0QiE6
改心して対応を変えるより
工作員で火消しするほうが
どんだけ企業的に安上がりでお手軽か
754いつもの人乙:2009/07/16(木) 22:20:00 ID:c+nQAPOd
と思う。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 22:31:46 ID:E6T8bKMh
>>754
死ね
756名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 00:16:19 ID:XUIxu10p
>>753
今時のコンプライアンスも知らない小学生乙
757名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 00:17:47 ID:z4+tNWdv
他スレで恥ずかしい誤字の上自演がバレて逃亡中www
758名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 09:28:31 ID:N25h2cx0
ちょっと対応が良いケースが出てきても
作る気がまったく起きない件について
759名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 09:45:10 ID:Lhu8avKg
>>757
kwsk
760名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 15:47:05 ID:z4+tNWdv
ID:E6T8bKMh = ID:LOL0Agzo
UCスレでやっちゃいました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243787249/382
セゾンスレで発狂中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243373132/689-718
761名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/17(金) 16:49:23 ID:z4+tNWdv
762名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/18(土) 07:29:22 ID:h36g3Znq
先日、教えてgooにもセゾンの25%負担の話がでてた
ネットで話題になり始めてるのが怖いんじゃね?
763名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/18(土) 09:28:10 ID:TYggpgae
検索 セゾン

他のキーワード: セゾン情報システムズ セゾン アメックス セゾン 25%
764名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/18(土) 10:20:17 ID:G4PWipGr
自分で逮捕される確率上げてどうすんだw
と思う。
あいのこ
765名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/18(土) 22:52:38 ID:feWKjjJz
わりとセキュリティーが緩いから
766名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/20(月) 21:47:13 ID:uHr3+oCK
怖い怖い
767名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 17:31:34 ID:28N5SOIU
外資系生命保険大手アリコジャパンは23日、保険料決済にクレジットカード
を使っている顧客の情報の一部が社外に流出した可能性があると発表した。
 同社では、流出の可能性のある顧客について、24日から書面で連絡を行う
とともに、顧客に対し、クレジットカード会社が発行する明細書の確認などを
呼びかけている。
 同社によると、決済にカードを使っている複数の顧客から、カードが不正使
用されているとの照会があり、これまでの調査で、最初の不正使用は7月初旬
と見られているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090723-OYT1T00721.htm
768名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 18:11:50 ID:H6/bWNz+
アリコジャパン 11万件の個人情報流出か カード被害相次ぐ
2009.7.23 15:50

 アリコジャパンは23日、クレジットカード決済で契約している顧客のカード番号などが社外に流出している可能性があると発表した。
カードを不正利用された被害が相次いでいるとのクレジット会社からの指摘を受け、社内調査して判明した。
流出した可能性のある契約者数は11万件に達するという。同社では契約者に対し、心当たりのない支払い請求がないか注意するよう呼びかけている。

流出した可能性があるのは、平成14年7月から20年5月までの期間に直接契約を申し込んだ顧客のうち、クレジットカード決済で保険契約の保険料を支払い、証券番号の下1けたが2または3を含む契約。
同社には今月14日以降、クレジット会社から不正利用に関する照会が相次ぎ、1000件以上に達した。インターネットなどを通じて、家電製品などの購入に悪用されていたという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090723/fnc0907231551015-n1.htm

769名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 19:37:34 ID:tZ10IqUo
楽○天どころじゃねーぞ
民放はCMの関係で報道できないけどな
770名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 21:00:25 ID:Sn0CFqol
不正ってマジ気持ち悪いな
アリコじゃなくて良かった
771名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 22:02:32 ID:hsbq2hgq
セゾン,オリコ等でアリコを決済してた方、対応どぉ?
772名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 22:21:19 ID:wzyBMjDI
>>771
それ、どうなんだろうね。
773名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 23:27:00 ID:vXvwcrtt
こういうニュースになるようなケースはどこの会社でも良対応になるに決まっている
774名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/23(木) 23:28:33 ID:atozT69A
ヤクザに情報売ったな
775名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 00:29:39 ID:NTf8/v2W
セゾン餅だが不正利用された・・・(セゾンからの電話で発覚)
最近TVやらエアコンをカードで買ったから確認の電話が掛かってきた
直近の利用履歴を聞かれて○○で○○を買いましたって言ったら、身に覚えの無い決済発覚
〆日以降の利用だった為、請求はしない&カード停止と再発行してくれるとのこと

それでここに辿り着いたんだけど、対応は丁寧で良かった
ちなみに被害額は10万でネットショッピングでの利用だそうな
まさか自分が被害に遭うとは思わなかった・・・


776名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 05:32:51 ID:YpArxRwO
この損失はセゾンがかぶるのだろうか?
それとも販売店か?

アメリカなら100%販売店なんだけど、日本の場合は販売店が持つ事はあまり聞かないな。
777名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 05:52:20 ID:3fa9cZoC
カード会社が不正使用を見つけた場合の対応は、どこな会社も
引き落としもなく全額保証だが、問題はこちらが見つけて通報した場合。
778名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 06:44:29 ID:jklYsooT
>>775
どうして>>2を読まないの?
779名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 07:07:56 ID:Mqry1hdh
セゾン社員だからです
780名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 10:44:16 ID:0qyflHl3
いつもの人自演乙
781名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 11:49:37 ID:8blXdFT0
>>775
空想の話はやめてください
782名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 12:59:06 ID:urWmKsv/
いきなり書き込まれる白々しい良対応の報告はともかく
それ以前の問題として・・・

そんなにセゾンって不正利用されまくりなのか?w
やっぱり怖くて持てないぞセゾン(笑)
783名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 15:11:17 ID:8Hn+mhuD
だからセキュリティーが
784名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/24(金) 15:31:15 ID:0qyflHl3
> 持てないぞセゾン(笑)

お前じゃ無理(笑)
785名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/25(土) 01:07:27 ID:VwrDmfZM
>>767-768
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


>>771
オリコでアリコ・・・プククw
786名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/25(土) 08:42:37 ID:Z/Ocg10r
アリコ従業員が持ち出しの可能性も 情報大量流出問題

2009年7月25日3時4分

 生命保険大手アリコジャパンの保険契約者の情報が大量に社外流出し、クレジットカードが不正利用された問題で、クレジットカード番号を含む契約者情報はアリコ社内の閉鎖されたシステムで管理されていることが分かった。
限られた従業員しか閲覧できない情報であることから、同社は従業員が情報を持ち出した可能性もあるとみて、流出原因の特定を急ぐ。
http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY200907240396.html
787名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/25(土) 10:23:59 ID:K3bTkesa
これは派遣社員が持ち出したパターンだな
788名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/25(土) 10:29:55 ID:WlG/hh7i
セゾンからの出向だったに違いないとか言い出しそうないつもの人
789名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/26(日) 08:29:26 ID:/wzmxn0/
VJ系の東京カードは、MUFG内同業他社よりも不正利用された時の対応は
期待していいのかな?
良かったら作ろうかなと、思う。
790名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/26(日) 09:50:51 ID:dGF1HtzE
>>789
その根拠は?
791名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/26(日) 09:51:21 ID:ninp+m/O
何の根拠?
792名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/26(日) 12:18:17 ID:dGF1HtzE
東京カードが、他社より良い対応が期待できそう。
と思っているから聞いているんじゃないの?
793名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/26(日) 12:29:14 ID:tvM8qwC/
パルテノンだからw
794名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/26(日) 13:37:32 ID:MLMGaTHE
>>792
少し近いがそう思う。
東京カードがこのスレで比較的対応の良い蜜墨(≒VJグループ)系統なので、同対応かどうか聞いているのでは?
自分もそのあたり興味あるが・・・
795名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/26(日) 13:47:49 ID:uPlp4da/
>>790
とか、揚げ足とり狙いでしょ
796名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/27(月) 22:23:25 ID:1Ux06yeF
顧客情報流出、最大13万件=カード不正使用も拡大−アリコジャパン


各カード会社の、対応状況を知りたいね。
797名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/27(月) 23:12:34 ID:pWut+1Ty
不正利用2200件、流出経路は特定できず アリコ会見

2009年7月27日20時56分

写真:契約者情報が流出した問題を受け、記者会見の冒頭で謝罪するアリコジャパンの高橋和之・日本代表(中央)ら=27日午後7時すぎ、東京都中央区、福留庸友撮影契約者情報が流出した問題を受け、
記者会見の冒頭で謝罪するアリコジャパンの高橋和之・日本代表(中央)ら=27日午後7時すぎ、東京都中央区、福留庸友撮影

 生命保険大手アリコジャパンの契約者情報が流出してクレジットカードが不正利用された問題で、高橋和之・日本代表が27日初めて会見し、
不正利用の件数が25日現在で当初の1千件からカード会社21社分、2200件まで増えたことを明らかにした。

流出規模も2万件増えて最大13万件に達する可能性がある。流出経路や原因が特定できておらず、契約者の不安感は解消されていない状況だ。
http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY200907270308.html
798名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/27(月) 23:42:36 ID:hrHfrELR
外資も犯罪に手を染めないとやっていけないんだよ。
799名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/28(火) 00:25:46 ID:LafDwSep
jcb みつすみ
以上
800名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/29(水) 00:50:25 ID:Be24Y6eH
800get!
801名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/29(水) 12:57:20 ID:uM5eYzMM
アリコ顧客情報流出 被害拡大 
802名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/29(水) 14:29:05 ID:0y0N7/lH
アリコに入って入るが、カード払いじゃ無くて良かった。
803名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/29(水) 16:58:52 ID:gqsACVv9
不正利用が拡大って、まさか止めてないのか
804名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/29(水) 17:42:33 ID:SQZnJ7iQ
>>802
俺もカード払いにしようと問い合わせたものの
保険代理店が銀行引き落とししか扱ってなかった。
805名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 01:11:17 ID:MDSK2nFP
アリコの事件で対抗の悪い会社がまた出てきそうだな
age
806名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 18:15:24 ID:eNhAfLpe
あれは被害額&カードの再発行手数料まで全額アリコが被るって言ってなかったっけ?
807名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 18:45:59 ID:OJ8Ib5ey
全額アリコ請求+25%本人請求でウマー
808いつもの人(自演):2009/07/31(金) 19:26:44 ID:5xsIuJe5
> 生命保険大手アリコジャパンの契約者情報が流出してクレジットカードが不正利用された問題で、高橋和之・日本代表が27日初めて会見し、
> 不正利用の件数が25日現在で当初の1千件からカード会社21社分、2200件まで増えたことを明らかにした。

21社すべてセゾン傘下ですか?(棒読み)
やっぱり25%請求されるんですか?(棒読み)
809名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 20:20:34 ID:I88SX/j3
で、こうやって予防手段に出てるって事は
やっぱりセゾンは今回の件でも逆神対応する気なの?
810名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 22:23:31 ID:wEkEYDdt
三菱東京UFJ−VISAで不正使用された。

不正使用に気づいたのが7/30の夜。
ここ数ヶ月、クレジット機能は使ってなかったのに、請求書が届いたから
見てみたら、「JP USA CORP」ってところから$30の請求。
何打コリャと、ネットで照会してみたら、速報としてそれ以外にも数件の利用
があったから、直ぐにコールセンターに電話してクレジット機能の停止依頼。

その時対応した女性が頭悪そうな喋りでちょっとイラつく。
詳しく聞くと、7月だけで8回の利用があるとのこと。
とりあえず、夜間で担当者不在のため、31日に担当者から折り返すとのこと。

31日午前に担当者から電話があり、不正利用の可能性が大きいので
既に請求が確定してる分は、その額を一旦振り込んでそれを引き落とす。
確定していないものについては、引き落としはしないことで決着。
こんな感じだった。
811名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 22:31:30 ID:5xsIuJe5
三菱東京UFJ−VISAもセゾン傘下ですか?(棒読み)
812名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/31(金) 22:59:29 ID:IIQZ8IXu
流石中身がDCカードなだけある。(笑)
813名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 07:24:11 ID:agumdZyN
>>810
そりゃオマエの負けだ
814名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 09:24:46 ID:0yZKaPnn
> ここ数ヶ月、クレジット機能は使ってなかった
> 「JP USA CORP」ってところから$30

露骨に怪しい
確認してから通すもんだろ
815名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 11:00:42 ID:qK56Jz3G
MUNはセゾンよりはマシだけど三住やJCBよりはダメってこと?
816名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 11:39:05 ID:+VzmNKRJ
>>810
メインカードにしようと思ってたけど、
メインで使うには不安があるな。

カードは対面用のカードとネット用の
カードに分けて使うのが無難か。
817名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 13:08:02 ID:EuXojz1R
三菱UFJニコスは机の質が低すぎるよな
俺も以前問い合わせの電話をかけたことがあるが、
対応悪くて不快だったから、カードの利用を控えることにした
818名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 13:19:24 ID:jG0WlBtL
>>810

「一旦振り込んでそれを引き落とす」は
810が振り込むのか?
カード会社が立て替えてくれるのか?
819名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 13:20:41 ID:GCZg0Jbd
このすれをみてこわくなったのでかいやくします(ぼうよみ)
820名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 16:19:33 ID:Lu76W1AE
>>810
>既に請求が確定してる分は、その額を一旦振り込んでそれを引き落とす。
>確定していないものについては、引き落としはしないことで決着。

請求が確定してたら、不正請求分も一旦引き落としされる、
という事で決着されちゃったのか?

不正請求分が大金で支払い不能な金額なんで引き落としできなかったら、ブラックになってもOK
という事で納得しちゃったの?
821名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 16:32:11 ID:YuNTyvsP
>>820
だから同時にカード会社から相殺分を銀行に振り込むって書いてあるだろ。
822名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 16:43:20 ID:uEGrZ/mE
バカはsageも憶えられないんだな
823810:2009/08/01(土) 17:34:49 ID:Tewvc5Es
書き方が悪かったね。すまん。

カード会社が引き落とす予定の金を、カード会社自身が予め
入金しておくってこと。

そんな手間をかけずに、引き落とし自体をストップさせればと
思ったけど、確定した引き落としの取り消しの方が手続きが面倒
なんだろうな、と勝手に納得した。

不正使用を見つけたあと、ネットで色々調べたら、業者と直接
連絡を取れ見たいなことを言われたという情報とかもあって、
びびってたんだけど、翌日には解決したから、案外対応悪くない
と思ってたんだけど、そうでもないのか。
824名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/01(土) 23:41:57 ID:yu2JFEnO
DCだと後リボなんかは引き落としの前営業日に変更対象額を振り込んで相殺させるから
そこに1件振り込み処理追加するだけってことで楽なんだろうな
銀行に出した引き落とし依頼の修正のほうが煩雑とか間に合わないとかあるかもしれんけど
825名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 09:17:32 ID:TqclXT8Q
>>823
DCの割には悪くなかったねw
826名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 19:43:39 ID:lqJKMtOj
セキュリティ重視で、対面用、ネット用、定期引き落とし用、と用途別にしたけれど

個人事業主として経費清算用もつくらないといけないかなあ
ああ、面倒くさい
仕入れも入金も関係なく微々たる経費だけど
カードでは領収書がもらいにく場合もあるし、
プロバイダや携帯代、ネットでの資料購入なんかもあってカードが分散している

すれ違いすまんです

827名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 22:26:20 ID:Z/MN/DOv
>>823
今までセゾンの極悪対応しか見てなかったから良対応だと思ったお
828名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 23:11:38 ID:A6GLbMJ1
> と思ったお

変化を持たせたつもりですかwwwww
829名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 23:20:34 ID:Yo08Xd1R
>>828
日本語でおk
830名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 23:42:41 ID:A6GLbMJ1
アイアムチュピークザパニーズ
アンダスタン?
831名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/02(日) 23:59:07 ID:Yo08Xd1R
>>830
なんかここまで必死な上に、さらに頭が悪いとなると哀れになってくるな^^;
832名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 00:24:48 ID:sogb3Zze
と思う。
833名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 00:50:22 ID:EQVj+Dzg
>>831
うん…ID:A6GLbMJ1が精神を患ってるんじゃないんなら
セゾンの工作員としか思えない言動ですよね

834名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 00:50:53 ID:fnjYOq/e
>>823
いや、良い対応だよ
835名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 00:54:17 ID:fnjYOq/e
>>782
セゾン持ちはスキミングされまくりなんだろ
風俗の常連とか
836名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 02:27:22 ID:XYGWLpB5
安全に金を掛けない体質なので、
IC化を怠ったり、オーソリの有人電話応対を行わない為に承認が甘かったりと、
色々理由があるのだし、発行枚数の多いセゾンカードに被害者が多数発生していてもなんら不思議じゃ無い。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 10:24:19 ID:IawGZPvj
IC化すれば安全と思ってる馬鹿発見。

セゾンがIC化して暗証番号使った不正利用の被害に遭ったら
「ICチップの暗証番号が漏れる事は絶対無いのでそちらの落ち度です」
と言われて100%払わされるのがオチだよ。
838名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 10:33:22 ID:sogb3Zze
と思う。
839名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 10:59:16 ID:6bXlFuuS
IC化は発行会社の免責のためにやってるんだよ
840名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 11:08:34 ID:yhJm1CHO
>>837
サインの場合は、店の伝票取り寄せて、カード裏のサインと違いが有れば、
クレカ会社から店への支払いは行われない。
わざと違うサイン書いた場合でも、クレカ会社から店への支払いはストップされてしまうくらいだ。
#ただし、わざと違うサイン書いた事がバレると、店へ直接支払わなければいけなくなる上、
#不良顧客としてカード召し上げになる。

IC付きのカードのメリットは欧州などで使用する場合だ。
ICなしのクレカでの決済を嫌がる店が多い国も有る。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 18:03:09 ID:m989Ko6p
アリコ情報流出 不正利用2850件に拡大
8月3日17時39分配信 産経新聞

 生命保険会社アリコジャパンの顧客のクレジットカード情報が大量に流出した問題で、同社は3日、カードが不正利用された可能性のある件数が、
7月31日現在で2850件に達したことを明らかにした。同29日時点では2700件だった。
情報が流出した可能性がある顧客については、無料でカードを再発行している。同社コールセンターへの問い合わせは、2日時点で計2万件にのぼった。

アリコでは最大で13万件の情報流出の可能性があるとしている。
不正利用は、実際に顧客の口座から代金が引き落とされる前にクレジットカード会社が検知しており、金銭的被害は確認されていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000580-san-bus_all
842名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/03(月) 22:02:32 ID:I9bIs7pX
>>840
>サインの場合は、店の伝票取り寄せて、カード裏のサインと違いが有れば、
>クレカ会社から店への支払いは行われない。
これって実際はどうなんだろうね。
規約ではそのとおりかも知れないが、
果たして規約どおり扱ってくれるのか。
843名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 15:56:00 ID:N/nxxjcz
>>823
アリコ引き落としの奴が、散財して屁理屈こねればロハになるのか?
50万ぐらい切って、知らないふりして、クレ会社から振り込まれたら全預金下ろして、引き落とし不能にさせる

こんな輩いそうだなw
844名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 10:10:23 ID:qeUy+5OL
アリコ余波 再発行申し出少なく困惑するカード会社
http://www.j-cast.com/2009/08/04046755.html

> アリコジャパンの顧客情報の漏えい事件で、クレジットカード会社が困惑している。
>カード会社としては再度悪用されないよう、カードを再発行して会員番号や暗証番号を
>変更してもらいたい。しかし、変更には強制力がなく、「いま使っているカードでかまわない」
>という利用者がいるからだ。

> 再発行を希望する場合、手数料はアリコが負担

・・・

>あるカード関係者は「カード会社の補償サービスが充実していて、
>利用者が安心しきっている」ことが、差し替えが進まない原因とみている。

だそうですw
845名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 15:52:25 ID:MjLf4/Fa
>>843
クレジット会社が振り込んで、それをまた引き落とすまでなんて
一瞬の出来事で第三者が引き出す暇があるわけ無いだろw
846名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 16:47:59 ID:Ufu693W/
>>844
この事件、前代未聞の不祥事の割には全然騒がれない
お塩とかのりPなんかよりこっちを報道しろよ>マスゴミ
847名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 18:21:03 ID:qmpP9Eef
将来、もしもアリコが犯罪グループに乗っ取られて、
口座振替(銀行orカード)情報が流出した場合、
銀行口座の金は上限なしで引き落とされるわ、
使っていたカードを解約した後でも、不正請求が来るわ、
大変な事になるよ。

みなさん、
リンククラブ事件を参考に、この華麗な手口を勉強してください
ttp://www24.atwiki.jp/linkclub/
848名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 18:50:49 ID:zQOpZIj7
>>842
規約だけでなく、判例として確立してるので、クレカ会社は逆らえない。だからこそ、
わざと違うサイン書いて支払いストップを要求すると、カード召し上げ。
849名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 20:20:17 ID:ulzdCN5o
>>846
本当に頭悪いんだなぁ
850名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 21:52:46 ID:rkw057Cz
>>844
各カード会社の、問い合わせ窓口への電話が、
有料と無料があるのね。

トヨタTS3が有料ですな。
851名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 21:58:17 ID:Y3i9VkC4
>>846
あれだけバンバンCMを打ってくれる超大口スポンサー様の一大危機なんだから、
見て見ぬ振りぐらいは余裕だよ
852名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/05(水) 23:07:26 ID:E9StW0aN
>>849
マスゴミ乙
853名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 00:05:47 ID:8Bevqtgl
>>849
マスコミが頭悪いって言っているの?
854名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 15:06:55 ID:YKeJvTRh
何が「前代未聞の不祥事」だよ
バカじゃねーの
855名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 20:46:18 ID:PwZc5TzK
三菱UFJニコス、19万7000件の情報紛失も「心配なし」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000068-zdn_mkt-bus_all

「コムフィッシュのデータを読むには専用機が必要なので、
第三者が拾っていたとしても読むのが難しい。また、万が一データを
読み取れた場合も、カードの番号が国内専用番号だったり、有効期限情報が
なかったりする情報なので、今まで不審に利用された形跡はない。
また今後、二次的な被害が起こることもほぼありえない」(広報部)
856名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 21:21:42 ID:mKh/8iEa
顧客を安心させたいが為のコメントなんだろうけど、
なんか責任逃れっぽく聞こえるのはニコスだから?
857名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 23:09:30 ID:+r7geL/U
>>855
サイバー・ノーガード戦法か。
解読方法を見つけたとしても、それを仮に公表すればデータ入手したことになり、告訴の対象になる。
解読方法が見つかったとされないかぎり、データの安全性は確保された「ことになる」ので、
状況証拠から個人情報流出が確実で、顧客から文句を言われても問題なしでごまかせる。
858名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 01:03:35 ID:s4flMvZ1
>>857
解読方法って…。
別に暗号化なんかされていないから倍率の高いルーペで拡大すれば読めるよ。
859名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 01:26:04 ID:elbcaCT4
>>854
アリコ社員乙
ここまで大々的に駄々漏れなのは国内じゃ前代未聞だろうが
860名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 01:46:16 ID:4YL77S4n
>>859
「国内じゃ」
861名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/07(金) 02:01:28 ID:elbcaCT4
こまけえことはいいんだよ

いずれにせよ前代未聞の不祥事は厳然とした事実だからね
862名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 11:41:51 ID:fs2mEBnX
海外サイトやアダルトサイトなど決済が心配なサイトで
支払う場合はだいたいスルガVISAデビットで決済します。
スルガVISAデビットのクレカとの最大の違いは
[利用額上限]が設定できること。
たとえば1ヶ月1万円を上限に設定してあれば
万一不正利用されても被害は最小限にとどめることができる点ですね。
ネットから利用限度額を0にすることも簡単にできるので
第二第三の被害は食い止められる。

あと楽天と同じく利用があると利用メールが即座にくる。
セキュリティ的にはパーフェクトに近いです。
ネットで
863名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 14:25:29 ID:kBEfThyv
アミューズ:顧客情報流出か…カード番号不正利用の恐れ

 サザンオールスターズなど著名なアーティストが所属する大手音楽・芸能プロダクション、
アミューズ(東証1部上場)の通信販売を利用した顧客の個人情報が大量に流出している可能性があることが8日、分かった。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/m20090808k0000e040042000c.html
864名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/08(土) 18:05:13 ID:nq3+vQwZ
この夏アリコの勢いが止まらない!

アリコ、カード不正利用3500件に
 アリコジャパンは7日、顧客のクレジットカード情報が流出した問題で、
カード会社から照会があった不正利用件数が6日時点で3500件に達したと
発表した。7月末時点の2850件から650件増えており、依然として不正利
用が続いている。カード会社が未然に取引を止めているため、顧客に金銭
的な被害は出ていない。

 同社は4日から、不正利用の照会件数などの情報をホームページ上で
公表し始めた。毎週金曜日をメドに情報を更新していく方針。
865名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 00:17:12 ID:V3eurlwe
>>864
順調に拡大中ですねぇ
866名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/09(日) 22:55:21 ID:LwF8wX+g
【社会】通販利用者のクレジットカード番号などの個人情報が大量流出 サザンオールスターズや福山雅治さんら所属の芸能事務所アミューズ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249729526/
867名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 13:29:37 ID:aznfX/X4
ここにはまだか。

【芸能/事務所】アミューズ、カード情報1万件流出 不正利用1000件超か
http://tokyo-ethno.jugem.jp/?eid=2599

361 :名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 23:27:19 ID:YmjYjWLR0
>>299 です。

8/4に楽天KCからTELあり。
7月末から毎日1万使われているとのこと。総額7万円。
支払わなくて良いって言われたけど
被害届け出したいって言ったら
出しても無理って言われたけどなんでだろ?被害がないからなのか?
868いつもの人:2009/08/10(月) 14:38:00 ID:VklJlb1o
つまり楽天もセゾン傘下ですか?(棒読み)
869名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 14:57:51 ID:OnMulJTF
>>868
これで皮肉が利いてると本人は思っているから恐ろしい
870名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/10(月) 15:12:18 ID:VklJlb1o
692 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:23:03 ID:E6T8bKMh
>>690
あいのこを打ってくれないと次の話題が出しづらいです・・・

696 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/07/16(木) 23:32:00 ID:E6T8bKMh
合いの手か。まあどうでもいいや。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/11(火) 17:55:15 ID:GZ2nCrIp
音楽芸能プロダクションのアミューズは、
同社の通信販売サイトからのべ14万8680人の個人情報が流出したと2009年8月10日に発表した。
うち、顧客のカード番号と有効期限などの
クレジットカードの個人情報は3万4097件にのぼるという。
中国のサーバーからの不正アクセスが原因で、流出したカード情報は、
通販サイト「アスマート」で07年1月4日〜09年7月20日に商品を買った人のもの。
ただし、カードの不正利用や被害は、現時点では確認されていないとしている。

http://www.j-cast.com/2009/08/11047227.html


怖いお
中国にカード情報が漏れてるとしたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
872名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 14:09:02 ID:9oiYJCUJ
【悪用】美人モデル・佐藤あいりさんが「クレジットカードを悪用されました」とブログで報告 / 犯人はオタク女と予想
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250215996/

どこのカードだ?
873名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/16(日) 18:04:52 ID:ogqeWg7k
>>872
プロ雀士もクレジットカードが持てることがわかった
874名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/19(水) 11:52:54 ID:chmZh4P9
どこのカードが安心して使えるんだよ。
教えてくれ。
875名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/19(水) 11:54:10 ID:EvTgzrVA
日本銀行券
876名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/19(水) 20:24:33 ID:QMfD1WW0
還元率とか利便性とか目的なのがほとんどなクレ板の中で
このスレだけちょっと異端児ですきなんやけど
いつも思うのが
ぬこの人とか多額多数利用してる人って
不正利用されたこと無いんかね
還元率とか考えると
結構危険度高いようなカード
使ってそうなんやけど
877名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/19(水) 22:13:13 ID:erRej6Oe
>>874
                最高のステータス!    /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                         /''''''   '''''' :::::\
     `'<`ゝr'フ\                   +   |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒)                    |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l 三 丼 住 友 |')´                .+ |   `-=ニ=- ' .:::::::| + .  
   |        |\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
     ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
878名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/20(木) 00:37:57 ID:qYIKR9dM
>>877
このスレ読んでいると否定できないwww


他にJCB、アメックスのプロパーはまともな評判だが・・・。
879名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/20(木) 10:08:11 ID:r2YhNpcG
三井住友スレでこんなんみつけた。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1247399616/569の質問に対し
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1247399616/598と回答している

一部抜粋してみると
>SMCの加盟店ではないVISA・Master加盟店で不正使用をされるとチョット面倒なことになる。
>もしも海外で不正使用をされたら・・・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

こんなことが書かれているが、
このスレ的には、SMCの加盟店ではないVISA・Master加盟店で不正使用されても対応は良い
とされているんかな。まあそうなるとJCB、AMEXくらいしかなくなるけどな。
880いつもの人:2009/08/20(木) 10:15:08 ID:CjASpE2X
つまり三井住友もセゾン傘下ですか?(棒読み)
881名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/20(木) 19:01:40 ID:9dGsqiGC
>>879
不正利用時とは関係無いがJCBと根本的に違うのが加盟店との関係。

例えば三井住友以外のVJA加盟店で三井住友カード使った際、
オーソリの営業時間外に何か問題が発生した場合に面倒くさい事が起きる。
地方だと三井住友と直接契約している加盟店は少ないからね・・

全国どこの加盟店からでも三鷹に繋がるJCBでは発生しない問題。
882名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/20(木) 19:03:24 ID:53HVrYn+
>>879
>>881
まったく分かっていない奴に限って得意げなのはなぜだろう
883名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/20(木) 21:16:37 ID:haDUbXiC
ワロタ
884名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/20(木) 22:32:35 ID:tOZZS098
>>879で引用されているのは私の質問なんだけど
どうなんですかね
885名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/21(金) 02:47:20 ID:9SAQMeVl
不正使用に三井住友VISAカードがいいとの事ですけれども
クラシックでもいいのでしょか?やっぱゴールドでないとダメ?
886名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/21(金) 08:50:01 ID:lkeE/4Oe
対応は同じ
887いつもの人:2009/08/21(金) 09:19:27 ID:i57fZZm1
つまり三井住友ゴールドもセゾン傘下ですか?(棒読み)
888名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/21(金) 17:56:56 ID:ugVGm2Bd
セゾンって今後大丈夫か?
889名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/21(金) 21:55:07 ID:gZwa9X74
>>884
あなたもまったく分かっていないので
少しはぐぐって勉強しなさい
890いつもの人:2009/08/21(金) 21:58:35 ID:i57fZZm1
つまりグーグルもセゾン傘下ですか?(棒読み)
891名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/22(土) 01:58:03 ID:OTA1UFpH
ヒント
シングルアクワイヤリング
892名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 07:28:43 ID:J+Dt9PYK
>>(棒読み)

これやられると、頭の中で3度は棒読みしてしまう俺。
893名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 18:17:49 ID:5kBl/Ns8
>>889
それはわかっていないですね
(念の為。体験書いて聞いているのが私ですよ)

>>891
ヒントありがとう。少しみました。
わかったようなわからないような、というより、
それでどうしよう、という感じです。
894名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 19:51:02 ID:Ww984/14
>>893
書き込みするには基礎知識も常識も足りなすぎです
スレ汚す前に勉強しましょう
895名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 21:43:46 ID:5kBl/Ns8
>>894
自戒と
896879:2009/08/23(日) 23:12:42 ID:ymLAfQJr
>>893
変な引用してごめんなさいね。

不正利用時の体制は、JCB、AMEX最強。
だけどポイント還元を含めたバランスで選ぶと蜜墨ってことじゃね?
897名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/23(日) 23:27:12 ID:NJLneGzT
つまり(中略)(棒読み)
898名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/24(月) 03:56:16 ID:kFduM6Ak
短パン
899名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 20:23:24 ID:IXsuDZNy
ν速からきますた
900いつもの人:2009/08/25(火) 20:31:43 ID:nS9rpIhi
つまりν速もセゾン傘下ですか?(棒読み)
901名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/25(火) 20:36:41 ID:5Iomeclh
アミューズ
クオカード500円送付でお詫びするってよ
902名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 14:31:20 ID:7brWTdg6
八千円の不正使用ってあり?
ググルとそういう例も出てきたが
楽天カードは調査依頼した
903名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/26(水) 16:55:58 ID:O0vw+bqE
>>902
8000円でも不正は不正
出来れば具体的にkwsk
904名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 06:52:59 ID:1dBrhW0M
「クレジットマスター犯罪」初摘発
――その裏にあるカード犯罪の「最新手口」を暴く
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090806/173024/
905名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 07:32:03 ID:fts3Z7wV
>>904
明細をまめに見てる人は、意外と少ないんだよね。
引き落とし金額だけ見て、終わり。
小額を不正請求されても気づきにくいわな。
906名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/29(土) 16:49:33 ID:Xrsgr/nD
用途別に12枚使い分けているから
細かく見なくても自分以外の請求があればすぐにわかる
907名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/31(月) 20:57:24 ID:OYMIYgH9
オンライン明細ですら利用日から60日以上経ってから乗った場合、不正利用に関しては無力かね?

6月冒頭の利用なのに6/15〆をぶっちして、7/15〆もぶっちして8/15〆でようやく掲載とKDDIのクレジットカード通話が特別悪いんだがw
908名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/03(木) 07:01:28 ID:HN0hi2BU
各社のポイント改悪で、ポイントだけでカードを選ぶのは終わったな。
三井住友とJCBで良しか。
909名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/03(木) 11:16:13 ID:g6zQUUpM
楽ペイ終了にタイセレ終了で
まともそうな所は
どこもそれほど変わらなくなったな
910名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/04(金) 18:20:43 ID:bCOdstzf
蜜墨とJCBを二枚ずつ持ってるんで、これでいいとは思ってるんだけど
スイカチャージ専用のビューと、永久不滅ドットコム用のUCが切れない…
ポイントのために危ない橋を渡るか、いっそ解約するか悩む。
このスレ的には斬なんだろうけど。
911いつもの人:2009/09/04(金) 18:26:39 ID:vUc1uyay
つまりビューもセゾン傘下ですか?(棒読み)
912名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/04(金) 21:10:11 ID:rhI+ThAD
>>910
JCB(QP)+蜜墨M(ID)+ANA-VISA-Suica
913名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/04(金) 22:53:22 ID:K8QByq6b
>>912
うまいね

ところで
viewはこのスレ上がってこないよね
914名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/05(土) 20:10:32 ID:4MuMHOVx
279 名前:ありゃ[] 投稿日:2009/09/05(土) 12:40:16 ID:19zpyPWF
三菱商事の子会社「デジタルダイレクト」(東京)が運営するインターネット通販「サクワ ネットショッピング」「ファン スタイル ショッピング」の両サイトから、商品購入客らのクレジットカード番号など個人情報が流出していたことが4日、わかった。
同社はクレジットカード番号5万2000件、メールアドレス2万9000件の流出を確認しており、同日、会員や商品購入客にメールで報告を始めた。
同社によると、6月下旬、提携するカード会社から「カードが勝手に使われたと訴えている会員が複数いる」との指摘を受けた。
外部に依頼して調査したところ、会員情報を管理するサーバーが不正アクセスを受けていた可能性が強まり、先月20日に両サイトを一時閉鎖、経済産業省や日本通信販売協会に報告した。
その後の調査で、昨年7月以降、同じサーバーが中国や韓国などの計49か所からサイバー攻撃を受けていたことが判明した。

↑ってセゾンと提携していなかった?セゾンカード情報大量流失?
915名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 00:19:54 ID:lWNvNjLc
【社会】カード情報5万件流出、三菱商事系通販サイトで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252116518/
916名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 00:47:09 ID:tln0kFrr
>>915
このスレの本領発揮だな
917名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 07:16:26 ID:wsx6I3gk
各社の対応報告、よろしく。
918名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 15:25:29 ID:aL8WvnLh
TSキュービックってどう?
919名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 16:50:33 ID:5jbjxLaJ
>>918
一度やらかしてますからねー、TSの中の人が。
一事が万事、期待できません。
920いつもの人:2009/09/10(木) 18:15:08 ID:V/qbZdP7
つまりTSも(ry
921名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 21:27:25 ID:7PjDb0tJ
>>918
アリコの不正利用対応デスクへは、有料通話で対応する会社ですわ。

三井住友カードでは、フリーダイヤルで対応してるのにね。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 22:00:30 ID:7PjDb0tJ
アリコの対応窓口への通話が無料か、有料かで、
不正利用されたときの負担が分かるよね。

ちなみに、セゾンはナビダイヤルですわ。w
923名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 19:32:17 ID:GziIxzXQ
ニッセイ保険口座カード作ろうと思ったけどやめとくか......
924名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 00:11:53 ID:zwCiI+7m
ANA JCB
カードが盗まれ
使われたが、請求されなかった。
2回利用し、3回目でセキュリティーを
かけたらしい。

AMEXは、
直ぐセキュリティーがかかるから、
使い方によっては不便。
安全とも言える?
緑だから、停止するのか?
925名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 00:17:18 ID:xNEsM19P
さぁ
926名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 00:19:25 ID:x5ROi3fW
ゆこう
927名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 00:23:06 ID:xNEsM19P
あの娘の
928名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 01:18:41 ID:H91mB/+/
靴の匂いを嗅ぎに
929名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 01:35:56 ID:OHxJgUrF
初めてこのスレ見た
今まで不正使用時のことなんて考えたこともなかった…

俺、MMCの背損J使ってるんだけど
これにはJCB並みの対応を期待できるのかな?
930名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 01:48:26 ID:118TxuLS
とりあえずイシュアとブランドの区別ぐらい付けられるようになろうな
931名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 09:20:24 ID:VYAT8GDy
>>929
これはひどい
932名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 14:44:46 ID:jpi8/Ktw
>>929

背損発行なので、対応は背損
933名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/12(土) 23:53:01 ID:OHxJgUrF
>>929です
大変失礼しました
今日いろいろ見て勉強しました
クレカことこんなに真剣に考えたのも初めてです

なんか自分のカードがすごく無駄な気がしてきた…
934名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 06:25:12 ID:+EO7FHYx
>>933
セゾン平なら、MMCがいいんじゃない?
電話代が安く済むしw
935名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 09:13:42 ID:/qkbBqpI
何使おうと無料カードはそれなりだよ。
とくにセゾンは。

ちゃんとした給料取りなら有料カード使おう。
出来れば金色したやつ。偽金でも良いから。
936名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 09:38:56 ID:li7kUTkK
私も含めて、この板は世間一般の常識とかけ離れてるので、気にすることはありません。
あなたの方が正常です。
937名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 21:30:20 ID:rInyGy1e
>>935
JCB Viaggio
携帯電話の引き落としにすれば無料。

三井住友クラシックカードA
リボ設定すれば無料。

年会費を払わなくても、安心なカードを選べるのにね。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 22:45:02 ID:s8U9+NB+
このスレと過去スレ読み終わった
まさに今SMBC CARDは安心なんだなと言おうとした
他よりも対応が良いと思って良いんだよな?
紛失はこれからも大丈夫だと思うんだが、先月末から頻繁に使っていてスキミングが心配になった
一度とある所で使用したが、カードを読み取る機械?が全然見えなかった
今時カード犯罪なんて無いと思ってたんだけど不安になってこの板に来た
不正使用されても払わなくても良いよね?銀行行って直接聞きたいけど、なかなか時間が作れない
939名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 22:48:38 ID:PNuvpIxY
>>938
このスレも過去スレも読んでないでしょ?
本当に読んでそのレスしたのなら
あなたはクレジットカードを使わない方がいいと思うよ
940名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/13(日) 23:48:53 ID:20629ol8
>>937
> JCB Viaggio

これは今月一杯で新規申し込み終了
来月からはLiving Plusくらいしか条件付無料は無くなるよ
941名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 00:33:22 ID:VJt1VEQJ
セゾンでも年会費取っているカードなら安心じゃん
942名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 00:46:16 ID:OnthTclj
>>941 セゾン工作員乙!下記スレを全部読んでから氏んでくれ

セゾン不正極悪対応 「25%はお前が払え」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1243949869/
不正使用された時に対応の良いカード Part7
Part6 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1208135951/
Part5 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1187184649/
Part4 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1162093480/
Part3 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1099910236/
Part2 ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1074964331/
Part1 ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1048663020/
943名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 00:49:44 ID:Oq+TuB7u
692 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:23:03 ID:E6T8bKMh
>>690
あいのこを打ってくれないと次の話題が出しづらいです・・・

695 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:27:47 ID:c+nQAPOd
あいのこ
彫刻刀の一種。木口木版用の特殊刃物。ぼかしや、柔らかい感じを表現するのに用いる。

あいのこ(あひ‥)【間の子・合の子】
1 異人種間に生まれた子。混血児の俗称。
2 異種類の間に生まれた生物。雑種。
3 異なった種類の両方の性質をもち、どちらともつかない中間のもの。「車と舟のあいのこ」「青年と少年のあいのこ」
4 二人乗りの人力車。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

696 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/07/16(木) 23:32:00 ID:E6T8bKMh
合いの手か。まあどうでもいいや。
944名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 00:50:50 ID:Oq+TuB7u
401 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[age] 投稿日:2009/08/10(月) 17:53:48 ID:+JzlN8oY
「セゾンはサインなしでも請求してくるような加盟店を許すのか」と質した
ところ、「そうだ」と回答した。その時の対応者K藤は、話をはぐらかそうと
して、私の質したことに正確にこたえようとしなかった。

 その後、対応者がKYOに代わった。KYOは、「しょうがないんだ。」と言って
、話をはぐらかそうとした。 こちらは、全く納得がいかなかった。
以下、次回に。

402 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 19:14:34 ID:b6WJnsqk
サイン無しで請求されたというのは海外のホテルでしょうか?
海外にはそのようなシステムが一般的であり
サイン無しで後から請求できる仕組みになっています。
これはセゾンに限った話ではありません。
ホテルの約款に書かれています。日本ではほとんど見かけませんが。

海外ホテル「利用料金の追加請求制度」
http://www.card-japan.com/backwork34.html
945名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 07:50:15 ID:d8erD8se
251 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 23:50:02 ID:lyJKFTKI
VISAやマスターは蜜墨でもセゾンでも同じだけど
JCBとAMEXはプロパー以外でフルホルダーとか
恥ずかしいだろ
946いつもの人:2009/09/14(月) 12:28:14 ID:Oq+TuB7u
UCもセゾン傘下ですか?(知ってるけど)
エポスもセゾンと似てるので不正使用されますか?(聞いてないけど)
怖くなったので解約します(持ってないけど)
蜜墨かJCBにします(持てないけど)
947名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 14:25:03 ID:NSPZLKyL
さくらカードってどうですか?
SMBC?(JCB?)系列ですよね?
948名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/14(月) 20:34:54 ID:CtMlyyd6
いいよ
949名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 00:00:02 ID:tnUqRWkw
不正使用って、本人は犯人が誰か(どこで盗まれたか、偽造されたか)分からないもの?
本人は被害届出せないっておかしいし

偽造クレカ使われて数十万円支払い(引き落とし)になったら、とりあえず払わなければいけないんだよな?
例えば、そんな金無いし不正使用だから口座の金をそれ以下にしたら、
信用(クレジットやキャッシングは勿論提携銀行ローンや年金等)に影響しますか?
950名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 00:30:20 ID:tx0HQGbV
>>949
お前>>938だろ
951名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 01:20:50 ID:XVMEQsJJ
>>950
だねw
952名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 01:54:38 ID:jXveQ/25
>>949
不正利用の調査が終わるまで引き落としをしないとこもあるよ
953名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 07:45:21 ID:PljXlJak
>>938
>>949
だからお前はカード使うなって
954947:2009/09/15(火) 09:49:43 ID:irqQPr4F
>>948
ありがとうございます。
ネットショッピングにがんがん使おうと思います
955名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 09:51:10 ID:8HoaU/pg
楽天で
956名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 10:32:11 ID:uhsa1I9C
わざわざ危険を犯すなよw
957名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 11:01:01 ID:JizqAMBe
>>955
三井住友カードやJCBを使うでも、
そこは避けている。 w
958名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/15(火) 11:08:24 ID:XVMEQsJJ
>>957
クレカ使う前に日本語使え
959名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 06:31:39 ID:g5GV5loP
日本語使う前に京都へ行け
960名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 11:20:42 ID:pOa2NIHE
そうだ京都行こう
961名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 19:08:25 ID:DiAbDElW
おまえらの不正利用されない為の対策を教えて下さい。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 20:28:50 ID:zqiClw7g
>>961
怪しい店で使わない
チェックしやすいように用途毎にカードを分けておく
楽天で使わない
963名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 20:37:55 ID:DEjs9qeN
>楽天で使わない

ちょw
964名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 20:43:48 ID:pOa2NIHE
こうかはばつぐんだ!
965名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 20:49:15 ID:k99oHfv5
楽天って漏れたことないだろ?
966名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 23:55:33 ID:Xx4md3DZ
>>965
あんな個人情報の管理ポリシーがなってない企業は不安過ぎる
967名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 23:58:28 ID:Xx4md3DZ
>>961
使わないカードは解約する
968名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 11:13:24 ID:8QjkwpMC
クレジットマスターのことを考えると
持ってるだけでもリスクやもんな
969名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 11:23:45 ID:fxSJx2R8
16桁って言っても実質8桁ぐらいでしょ
それが規則性を持って使われているなんてバカなシステム
970名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 11:29:08 ID:aepsQrWX
ni可以用日語
971名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 15:44:36 ID:ln0rA7Pq
不正利用されてたって電話が来たよ
どこで漏れたのか分からないから怖すぎる
972名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 16:35:26 ID:H03OETyl
アリコ?
973いつもの人:2009/09/19(土) 00:40:21 ID:Sk8ssVlC
アイフルが破綻したのはセゾン傘下ですか?(棒読み)
974名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 08:02:31 ID:mdB6nebx
>>973
>>961が回答を待ってます(棒読み)
975名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 18:59:00 ID:OHNfg2+8
棒読みうざい
976名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 19:01:02 ID:1ro0cvga
それより先に詰まらん
977名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 19:15:55 ID:j+8GjL4V
レス数がさほどでもないからあんまり言われないけど
彼はマジモンのキチガイだと思うよ
何もコミュニケートできないもん
978名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 22:56:53 ID:oW7snntk
ずっとスルーしてきたけどだんだん耐えられなくなってきたw
979名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 23:11:09 ID:+invCwBT
はじめてこのスレ見た。
いまクレジットカード13枚あるけど… こわー
気をつけよぅ。。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/19(土) 23:58:42 ID:OYVRcI2p
次スレ

不正使用された時に対応の良いカード Part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1253372279/
981名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 00:05:27 ID:OLg1YVRA
>>980
982名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/20(日) 07:59:31 ID:HyYzRkO2
>>979
気をつけても効果薄いのよね。
弾幕薄いのと同じだ。
983名無しさん@ご利用は計画的に
>>980
乙です

>>979
枚数減らすのが良いかと。
最近の不正利用は、小額(数千円)を引き落としして、
気づかれにくいようにしてますから。