【保証会社ニコスへ】三菱東京UFJ-VISA[一般] 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
332名無しさん@ご利用は計画的に
>>331
Suica機能重視しない限り、一体型でないほうがいいかと・・・。
俺一体型カード作ったあと、盗難でカードなくしたから止めてもらったんだんが、
再発行に審査が2〜3週間かかるといわれて、その間当然キャッシュカード使えず、
窓口に通帳や印鑑を持っていっても「上司の許可がないとおろせません」と言われた。
で、確認のために電話してみたら変な893みたいな男がでてきて「再審査は3週間ですよ?w2〜3週間じゃないですw」
「窓口で引き下ろしで上司の許可?wなんですか、それ?w」「お待たせさせますが3週間まってくださいw」
「お客さんのカードは現在審査中ですのでもう少しお待ちくださいw」と言われた。また電話したら女の人が「(さっきの人だよ!)(つないで!)」とか言ってた。
で、今度は支店に確認してみたら「・・・実は内部機密で上司の許可が必要ということになってるんですねw上司の許可が必要ですw」
「再審査は2〜3週間です。窓口によっては3週間と言うかもしれませんw」「お客様のカードは現在発行中ですwえ、審査中といわれました?w 窓口によっては
 審査中と言われるかもしれませんが、紛失の場合は審査は終わってますので発行中ですwもうしばらくお待ち下さいw」
とか電話するたびにバラバラなこと言われて、念のために公共料金の引き下ろしについて先週から確認してみたら
「その事業者に対してカードが使えませんと答えるタイミングが・・・」とかグタグダ要領得ない事いわれて、大丈夫ですみたいなこと言われて、
念のために、NTTに確認してみたら「お客様の今月の料金は支払い不能となって、催促状がくるとともに、延滞料がつく恐れがあるので至急クレジットカード払い停止してください!」と教えられた。
こいつら夜中に「公共料金はICカードで支払えばポイントやるから設定しろ」と電話してくるくせに、
いざこっちがカード紛失したら、延滞料搾り取るために、肝心なこと教えないのな('A`)