タクシー運転手ども、クレカ使うぞ! 4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
タクシーでクレカを使った際のエピソードから、
運転士の本音、利用者の不満、タクチケの話まで。

運ちゃんも客もマターリ語れ ヽ(´ー`)ノ

■前スレ
タクシー運転手ども、クレカ使うぞ! 3枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1182519717/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 06:15:42
ニカウさん
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 07:41:27
前に鹿児島に遊びに行ったとき、泥酔の親父をとあるタクシーに乗せると、
そのタクシーの運転手がよく話しかけてくる人で途中で方便の話になったとき、
大阪モン(日本一人情に厚い街)の俺は九州の方言をいろいろどーたらこーたら言われたんだけど、
ぜんぜん分からなく返事に困ってたら、九州出身の親父がフォローを入れてくれて、
その後運転手と二人で話しが盛り上がったんだよ。
そしたら目的地についたら突然その運転手「タダにしちゃおう!!」とか言い出したよ。
さすがにそれはマズいやろ思って一応金は払ったが、こーゆーこともあるんだなあと思った。
まあお前ら東京の地方の寄せ集めのクズどもには分からん話だろうが。
はっきり言って東京の人間ってみんなカスだと思うよ。
怪しい犯罪多いしね
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 07:53:48
エマニュエル坊や
5初代:2009/01/19(月) 10:12:31
>>1

助かります
6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:38:19
全国的にタクシーが溢れている時代だ。
乗車前にいくらでも選べるし、乗る前にクレカ使用や行き先場所知っているか確認してあやふやなら乗らずに降りるといい。
タクシーは街に溢れているのだから。

7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:41:59
東京ならiDやSuicaが早くて便利。蜜墨更新時にはiDを付けよう。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 00:14:37
タクシー乗り場でも乗客が並んでなければ列の後ろの方からタクシーを選んで乗ってOK。


9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 00:38:48
カードとどういう関係が?
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 12:14:13
カード不可をすっとばしてもいいってことよ
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 19:56:09
1メーターでもカード使えるよね
駅前で長時間客待ちしている車両から乗車
距離も1qくらい
この前使おうとしたら目茶苦茶文句をいわれた
最初にいってもらわんと困る
会社にれんらくしないと・・
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 21:32:30
>>11
>>8

駅に戻って間もなければウテシも喜ぶ


13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:14:21
所持金少ないから、カードでいい?って聞くと、
運転手もそのカードが切れなかったらどうしよ・・・
って思うじゃん
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 01:54:52
あからさまに嫌な顔する運転手とにこやかに対応してくれる人にきっぱり
分かれるな。
こないだ使った時は新人の人でオドオドしながらカード逆に刺して
エラー吐かせてたw
Citiはフェイスに矢印書いてないからわからなかったのだろうか?

MKの運転手はカードで低価格でも嫌な顔ひとつせず切ってくれる。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 10:18:06
MKの運転手は会社の犬だからカードを拒否することはまずない。
カードの操作もかなり訓練されている。
もし客とトラブって会社に通報されたら、日勤教育で囚人生活が待っている。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 11:12:22
東京のMKにiDやEdy、Suica、QPが搭載されるといいんだがな。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 15:52:24
マヌケーマヌケーうるさいなお前ら
俺んとこ手数料持ちだけど嫌な顔したことねぇぞ。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 19:17:16
オレも若いと言うのもあるが、嫌な顔ひとつせず、操作は素早く的確だ。


19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 15:48:40
カードリーダーちゃんと通せてなくてエラーだすのが多いしね
で、そういうのに限ってカードのせいにして「カードがおかしい」と
文句垂れる。複数のカード試させてやるのがはやい。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 16:44:13
直ぐ通るカードは直ぐ通るからこればっかはカードが悪いとしか言いようがない。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 23:10:36
>>17,18みたいな方が増えれば、もうちょっとタクシー気軽に乗れるのに
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 23:17:15
操作の怪しい運転手の特徴

1.カードの上下がわからない。(最近はほとんどない)
2.リーダーを通す向きを間違える。(リーダーの設置場所が車によってまちまちなため
  縦置き、上下逆置き、ひどい時は固定されずにコンソールボックスにつっこまれてたり)
3.こわごわリーダーを通すので、読み取りエラーが発生。(これは意外と多い)
  ゆっくりすぎ、途中で止まる、後戻りするなど。

とくに経験の少ない地方都市タクシーでカードを利用するときには、
暖かく見守ってあげましょう。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 00:22:19
CATなんか高校生のバイトでも使えるだろうが。
甘えんなボケ
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 00:34:15
タクシーでクレカ使ったことないが、なんか文句言ってきたりするのか?
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 05:20:09
個人タクシーには現金で払うこと!
法人と違って自分で請求したりめんどくさい、手数料全額自腹、入金まで時間が掛かる。
だから個人タクシーだけは現金で払ってあげよう。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 05:20:44
はい!わかりました。

27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 10:16:08
自演も甚だしいな
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 12:08:54
重複スンナ

社会の底辺〜

が本スレ!!
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 12:12:24
スレタイ違うしそっちは勝手にやれよ。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 12:22:35
カードが嫌ならカード不可にしちゃえばいいさ。
条件も書けばいいじゃないね、万単位で定期的に乗ってくださる方限定とか。
タクシーだけだよね、客の金額にケチつけたり態度が変わったり。
コンビニでうまい棒だけでも嫌な顔されないし。マックでハンバーガーだけでも文句言われたことないぞ
うちの店ではだいたい○円以上購入されない方はご遠慮願いますなんて聞いたことない。
短い距離やカード支払いでも気持ち良く対応してくれたら、また何かあれば使おうって気になるのに。
ワンメーターや1000円位じゃ嫌な顔されるからやめとこうとか、カード使うと嫌がられるからやめようとか思ってくるから
結局タクシーの人たちが自分で自分の首しめてるとしか思えない。
どうせ稼ぎが悪いって何年も文句垂れて、どうせ他に働く場所も無いんだろうから
せめてタクシー業界に貢献すりゃいいのにね。自分しか考えられない人たちの集まりなんだね。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 12:44:52
台数を劇的に増やさないとサービス向上は無いんじゃないだろうか。
タクシーは遠回りされそうだから知らない地域で急いでいるときにかぎって使えないのが不便。
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 12:48:30
あとで地図見て遠回りされてたら通報しろ
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 14:50:08
>>25
そもそも何でカード可にしてるの?
個人なんだから面倒ならカード不可にしちゃえばいいのに
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 14:53:25
そしたら乗らないのにwww
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/24(土) 19:53:28
まぁそう言わずに乗ってね(;´艸`)ウホッ
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 00:15:15
個人でカード決済導入するのは、明らかにそういう客をとりこみたいから。
以前乗った個タクの運ちゃんは、リースじゃなくて自腹で
しかも一括払いで導入したって言ってたよ。
個人だからってカードも利用できないようじゃ生き残れないってさ
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 00:55:59
個タクは車がいいし、運転手の人も感じいい人が多い。
カード・チケット系の客には敷居が高いけど。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 01:02:16
>>36
手数料スレの悪徳店主みたいなもんか
カード利用による機会増加は享受したいけど、コスト(手数料)は払いたくない
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 02:45:49
>>38
JCBに通報すれば一発で加盟店契約を切られるので是非電話しましょう。
VISA/Master/amexは完全に無視されるので無駄。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 10:53:16
>>37
個人でも連盟とかに入ってれば、チケットは問題ないよ。
クレカも今まで断られたことない。運がいいのかも知れないが。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 12:14:50
わざわざ法人タクシーを選んで乗ってくると必ず近距離
「個人だと近くて悪いから」
「個人は態度が悪いから」等々聞かされる。

個人タクシーは長距離客だけは接客、サービス最高、車内居酒屋にもなる。

法人に比べ個人は上からの注意や説教がないからやりたい放題。
悪のすくつ(なぜかr)。

法人は近くても遠くてもクレジットOKなんで何時でも使って下さい。
たまには法人タクシーでロングも乗ってね。

42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 18:27:45
\5kくらいまでならね
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 19:53:46
俺の会社は、クレカとIDは8%、信販チケットは3%の手数料を乗務員が負担。

ものスゴク暇で痺れをきらしている時に、ようやく乗せた客がワンメーター。でクレカ利用。
しかも長い時間停車できないような場所での精算。
後ろの車から派手なクラクション・・・

それでも嫌な顔をせずに、お客様に気分良く乗車していただくのがプロだと思うが正直辛い。

オレはそれでも丁寧な接客を心がけているが、
腹の中では「セコイポイント貯めやがってこのビンボー人が!」
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 20:13:40
>>43
8% とはかなり高いんですね。それはちょっともうしわけない。

ちなみにいくら以上なら、クレカ決済でも文句ないですか?
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 20:39:47
富良野でどうやってもカード通らなかったことがあったな
結局現金になったが

タクシーでカード使う人なんて、普段ほとんどいないんだろうなと思った
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 20:49:55
タクシー利用をクレジットカードオンリーにすれば
最近のような悲惨な犯罪は減るんじゃないか?
つまり乗るときカードの提示を条件とする。。ということだ。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 20:58:20
>>44
あくまでも個人的な感覚ですが、2,000円ぐらいですかね。
しかし、お客さんの側がそんなことでタクシー運転手に気をつかうのは、本来はおかしいことです。
お客様の利便性を向上させて利用しやすくすることが、今後のタクシー業界の発展につながるのだから。
ワンメーターのカード生産でも、気持ちよく乗車していただけるように努力をするのが、乗務員側の原則だと思います。

リーマンショック以降、ここ数ヶ月でタクシーの売上は10%以上減りました。
タクシー乗務員は完全歩合制の賃金体系だがら、実質給料の手取り額で4〜6万の減額です(東京の場合)
その辛さ(精神的な余裕の無さ)が、接客態度に出てしまっているのが原状ですかね。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 21:13:16
710円の8%って60円でしょ?
それであんな態度悪いのか・・・どっちがセコイんだよ・・・
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 21:31:12
>>48
710-5%*50%=[a]

[a]-60=
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 21:36:41
>>47
ありがとう。参考になります。

クレジットカードを受け付けるかどうかは運転手は選べないわけだから、
本来は手数料は会社がかぶるべきよね。
運転手の対応が悪い(クレカを拒否されたりする)と、次からその会社のタクシーには
乗りたくなくなるから、運転手に手数料をかぶらせるのは
会社にとってもマイナスな気がするんだけど。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 21:39:45
>>48
>>49
う〜む・・・セコイ! セコ過ぎる話しだ!
710円のタクシー料金をクレカで支払ってポイントを貯める乗客。
その8%の手数料の負担を嫌がるタクシードライバー。
メクソとハナクソの戦い。
このスレはセコイ人間の見本市だ(オレもその一人)
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 21:43:24
>>51
いや、長距離ならいいけどワンメーターは、っていう運転手の理屈が
よくわかんないなと思ったの。
毎決済定額500円手数料取られるとかいうならワンメーターで不機嫌なのも
まだわかるんだけど。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 21:47:50
>>51
客としてはポイントだけじゃないメリットもある。
タクシー乗るときって、1万円札出すといやがられる(その気持はわかる)から、
いつも少額紙幣や小銭があるか確認して乗らない?
いつでもクレカが使えると、こんなこと気にしなくて良くなるから、
気分的にだいぶ利用しやすいと思うんだけど。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 21:55:34
時間帯によるんだよ。
日中なら納豆でカードでも問題なし。
ただ、カードを使うときは他の交通の邪魔にならない場所を指定してくれ。

しかし、割増に入って数時間は稼ぎ時で、時間当たり7K以上の売上を目標とする。
長距離を狙えるポイントは限られるから、納豆でポイントをはずされると、
戻るのに20分位のタイムロスで、当然、乗務員の機嫌は悪くなるわな。

ただし、法人(特に大手)は看板をしょってる以上、きちんと接客するよ。

客>近くで悪いけど...
運>いやー乗って頂けるだけでありがたいです。(^^)(...悪いと思ったら歩かんかい)
客>カードでいいですか?
運>いーですよ、どーぞ、どーぞ。(^^)(...小銭くらい用意せんかい)
運>ありがとーございました。(^^)(...おととい来やがれ)
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 22:04:17
>>52
タクシー運転手の気持ちを正直に暴露しますと、そもそもワンメーターのお客は稼ぎにならないから嫌なんですよ。
現金ならワンメーターでも歓迎という訳ではありません。
ワンメーター(金にならない)+ カード精算(面倒くさい)
で態度に出てしまう運転手が多数いる。

乗客の気持ちを無視した自分都合な考え方ですね。
ゴメンナサイwww
人間としてもっと精進します。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 22:09:42
運>ありがとーございます。1430円です。
客>細かいのないんだけど、1万円で。いやー悪いねー。
運>はい(涙)。大丈夫ですよ。8670円のお返しです。
客>あ、430円はあるわ。…ジャラジャラ…
運> …… (てめーは貴重な千円札を更にもう一枚持ってくんかい。全然悪いと思ってねーだろ!)
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 22:09:42
>>54
は〜い!
看板背負った二重人格のチキンドライバーです。
お客に苦情を入れられると会社で始末書を書かされて散々な目にあうので、頑張って接客しま〜す!(^^)!
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 22:28:49
>>51

タクシー乗務員の取り分は売上の50〜60%位。ボーナス込みな。
納豆100人乗せたら、71000円の60%として42600円。
全員がカード決済で8%の手数料を取られると、マイナス5680円。給与が1割以上減る。

これに対して乗客の1%のポイント合計は710円。一人7円。

ちなみにオイラの会社は手数料なしだから気にしないが、
カード切っても邪魔にならない所でヨロシク。
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 22:33:25
>>53
そういう時は一言。
>お釣りはとっといて(^^)
60名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 22:38:48
>>58
手数料8%の会社のオレです。
手数料は営収カット扱いだから、その計算だと乗務員3400円負担になります。
それにしてもツライのう・・・

>ちなみにオイラの会社は手数料なしだから気にしないが
いいなぁ・・・
でもその分、別のどこかで会社に搾取されているという事はない?
結局のところカード社会は、最下層の労働者の我々が得するシステムにはなり得ないと思うんだけど・・・
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 22:50:56
>結局のところカード社会は、最下層の労働者の我々が得するシステムにはなり得ない
ハイ!結論でました〜
残念ながらワテも搾取されているその一人じゃね。
最下層という言葉は辛いじゃね・・・

でさ、ワテ頭悪いからわからんのだけれど、誰が特をしているの?
62名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 22:59:54
>>60

手数料何%といっても対象が違うんだね。
うちも以前は3%の手数料を取られてたけど、
まんま、売上高から引かれてた。上記の例だと2130円。

その時でも、帰路の高速代とパーキングで毎出番1000円以上使うから、手数料は気にしてなかったよ。
カードやチケットは長距離を乗ってくださるお客様が多いしね。


毎月、額面から17〜18万位控除されてるなぁ。
うち6万ちょっとは財形と保険だけど。あと組合費は高いかも。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 23:05:35
ここ読んでたらタクシーでカード使いづらくなってきた

カード使えますっていうから
その会社のタクシーを利用してたんだが…

不快な思いはしたことなかったが
運転手さんはみんな内心「このヤロー」って思ってたのか。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 23:09:26
>>63
俺もそう思った。
極力乗らないことにする。
65名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 23:11:29
うちも8%だけど何も思ってないよ。
1回で良いから手数料1万にさせてよ。売上良くないから。いっつも1500円程度だから。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 23:18:29
>>64
乗ってください。お願いします。
710円カード精算歓迎です。
手数料云々のチビた話しはどうでもいいです。
深刻な不況で干上がりそうです。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 23:18:59
そもそも俺はタクシーに乗らない
68名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 23:22:43
俺も絶対にタクシーなんて乗らない。後部座席には。
いつも運転席にいます。。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 23:30:54
手数料の話、外国だと訴訟もんじゃねーの?
よくそんなのまかり通るな日本は・・・
暴れろよお前ら
7063:2009/01/25(日) 23:38:38
>>66
64ではないけど

自分は乗らざるを得ないので
これからもカードで乗るけど、ちょっと心苦しさを覚えた。

あ、ワンメーターじゃないからちょっとはマシな客かもw

ってか、8%とかすごいな。
公共交通機関は全部クレカなので今まで普通にタクシーもクレカ払いだったが…

ポイント云々じゃなくて、カードだと支払いがラクなんだよな。
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/25(日) 23:53:02
ウチは半分会社持ちの4%だな。
二千円以上なら気楽にクレカで乗って下さい。

72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 00:03:27
千円以下なら電子マネーでお願いします。

73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 00:41:32
70さんのように頻繁にタクシーを利用される方で、現金(千円札)を用意するのが面倒だから、
カードで支払いができるタクシーを選ぶというお客さんは結構います。
わざわざ迎車料金(300円)払って、無線で呼んでくれるお客様も多い。

乗務員の手数料負担を心苦しく思ってくれるなんて、70さんはとても良いお客さんですよね。
不快な思いをさせないよう、タクシードライバーは心して接客すべし!
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 02:52:45
4スレ目にしてやっとよいふいんきになってきましたね
まあこの不況下ですし、健康と節約のためにバス停や駅まで歩くのも
悪くはないですが、カードで短距離でもその分タクシー利用しましょうよ

それにしても中京、関西にない手数料負担押し付けが何故首都圏にまかり通るのか…
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 12:54:03
タクシー会社と言うのは実質レンタカー屋みたいなもんだからです。
1日の売り上げが5万だと2.5万の寺銭を取り
3万4万の売り上げでもノルマ未達成と言う名のもと
やはり2.5万の寺銭を取ります。
ケチケチ朝鮮式搾取システムになっています。

売り上げ5万の中にカードが1万あると会社が手数料を持つと
寺銭が24200に減ってしまうので乗務員から手数料を取ります。
そうすれば必ず2.5万の寺銭が確保出来るからです。
かといって6万やると寺銭は2.8万になります。

本来ならおかしな搾取システムに異議を組合や全乗務員で唱えなければなりませんが、あまりされていないのが現状です。

それはカード手数料が無くなると代わりに別の搾取手段(防犯システム、ナビ車手数料等々)をタクシー会社が出してくるからです。

76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 13:05:56
ユニオンに駆け込んで労働争議起こすべし
声をあげないと奴隷のままだよ
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 13:23:30
>>76
タクシーの運転手って、そんなの面倒臭いって人が大多数なんだよね。
この業界に長くいる人は、テキトーに働いて、テキトーに食っていけりゃいいってタイプが多いな。
昔、オレは組合の執行委員だったけど。本気で闘おうとする人がほとんどいないから、バカらしくて止めた。
今は会社の言いなりの奴隷。奴隷に成り下がってしまっても、慣れてしまえばある意味気楽。
タクシー業界は基本的にそういう人間のための職業なんだよ。

頭のいい奴はさっさとやめるか、あるいは個タクになるね。
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 13:28:53
哀しい職場だな
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 13:32:42
初乗り2000円とかにすりゃ近くても気楽に乗れるのになあ。
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 15:01:51
>>79
バブルの時代、初乗り650円だった頃は、ワンメーター料金を千円札で支払い釣りは取っておいてという客が多数いた。
当時は350円のチップもらっても、「くそー、ハズした」と思ったが今から考えれば良い仕事だったなぁ。

今は710円のメーターが800円に上がると「いつもは710円なのになんで800円なんだ」と虐められる。
だもん、こっちだって8%のカード手数料を気にするようになるよ。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 15:16:35
>>75
タクシー会社はレンタカー屋か・・・
知らなかった。恐ろしい業界だな。
たとえば売上3万でノルマ未達成の場合、寺銭2.5万取られたら、運転手の取り分は5千円だけってこと?
で、そんな奴隷労働でもいいって奴が本当にいるのか? 理解に苦しむ。
コンビニの深夜バイトの方がいいよね。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 23:28:22
タクシーは稼げる奴は稼ぐし、あまり稼げない奴は慎ましく生活する。
全く稼げない奴は辞めて行く。
弱肉強食の職業。
タクシー会社は損をしないから運転手は自分だけが頼り、その中でクレカ支払いを喜んで受け入れるのもいれば嫌がるのもいる。

83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/27(火) 00:54:43
タクシーの運転手をしてたけど、
飲食業界に転職した。
タクシーのように座りっぱなしじゃなく
ずっと立ちっぱなしでしんどいけど、給料も休日も増えたよ
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/27(火) 02:33:38
>>81
ときどき「タクシーメーター倒すの忘れてました」
っていう運ちゃんいるだろ。で、申し訳ないからと
実走した場合より安く負けてくれたりする。
あれはわざとで、自分でポケットに入れちゃうのさ。
クレヲタにとっては現金払いになるので
ちょっとあわてちゃうけどなw
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/27(火) 02:36:53
降りてからこっそりナンバー控えて、
「そんなわけで領収書くれなかったんだけどやっぱくれ」
と会社にTEL
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/28(水) 20:41:33
タクシー乗務員のカード所持率なんて調査があったらおもしろいのに
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/28(水) 20:47:26
>>86
運転手はほとんど持ってないだろ、審査が通らないからね。
消費者金融のカードは持ってそうだがwww
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/28(水) 20:56:00
俺はいつもカード払いだが、嫌な顔をされたことがない。
実は心の中でそんな風に思われていたとは。
たまにSuicaが使えるタクシーがあるけど、あれはどうなのかな?
やっぱり心の中で嫌な顔されるのかな。
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/28(水) 21:14:08
>>88
気にするな
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/28(水) 21:15:24
> Suicaが使えるタクシー

4社は手数料会社負担。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/28(水) 21:55:40
北海道はどうだろう?
会社負担というなら別に運転手個人に迷惑はかからないんだろ?
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 18:20:43
>>71
馬鹿は馬鹿を自覚するべきだ。
全額会社負担になるまで経営陣と闘えよこのクソガキが。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 18:25:04
>>77
地域によっては、最賃以下・生活保護水準以下の収入しかなくても喜んで乗務している馬鹿ばかりだと聞く。
首都圏の乗務員は会社と闘う気がないのに、なぜ乗客に対しては牙を剥くんだ。
乗客に対しても隷属するという基本姿勢をはっきりと打ち出すべきである。
94名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 19:22:06
>>93
乗務員の質がなっていないんだから無理だろう。
だいたい横柄な態度を取るのは気の弱そうなお客に対してだけ。
そういう客は会社に苦情を入れるようなこともないだろうし。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/29(木) 20:26:21
早朝にタクシー呼んで乗車
距離として2.5qくらい。
乗車後100メートルくらい走ってから実車、目的地手前で精算してくれたよ。
乗車して1qくらい走行したら割増が消えた!!
カードではなくチケットで精算した。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/30(金) 15:27:13
>>95
そういう扱いは一見素晴らしいように見えるけど、本来、公共交通機関の運賃に乗務員の裁量権などない。
乗務員およびタクシー会社の経済状態を不安定なものにする違法行為だ。
発進する瞬間に賃走ボタンを押し、停止してサイドブレーキを完全にかけ終わってから支払ボタンを押すべきだ。
メーターはいつもどんな客に対しても平等に金額をカウントしている。
支払ボタンを押す瞬間に金額が上がることもある。
もしも、定められたメーター料金の支払いを拒む者がいたとしたらどうするのか。
そいつは単に営業車への闖入者であり、もはや客ではない。犯罪者にはそれなりの扱いがある。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/01(日) 16:37:41
タクシー運転手ども揃いも揃ってどいつもコイツ馬鹿ズラが多いな(笑)!賢い顔したヤツ一人もいねーもんな、情けない、馬鹿ズラしてらぁ、あぁ能無しカス集団それは、ご存じタクシー運転手のことだよ!この猿が!まあこれからもタクシー強盗で地獄に堕ちな、ラッキー!
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 05:04:16
高学歴は助け合い、
低学歴は毟り合い。
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 06:34:12
>>96
支払ボタンを押しても距離はカウントするよ。
だから、支払ボタンを押したあとでも金額が上がることがある。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 19:53:29
俺さタクシー運転手だけどよどいつもコイツもひでいな頭が悪いとか息が臭いとかクソ言いたい放題言いやがって顔が馬鹿面とかよ馬鹿にしやがってマジムカつくぜ誰がお前らを好き好んで乗せると思ってるんだよぉーこのタコ糞客が
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 20:08:12
一生公園でタバコでも吸ってろ
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/02(月) 20:09:06
このスレながいなぁ〜
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 00:34:05
今時は乗務員によるクレカの機械操作もみんな慣れて来てるのではないかな。

104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 01:27:45
>>100
息が臭いのだけはマジ勘弁。本当に辛い。
美瑛でタクシー乗ったときだったんだが(クレカ非対応)。
旅の思い出丸ごと台無しにされる。
もう美瑛と言えば臭い口臭タクシーしか思い出せないorz

クレカ払いできるできない以前の問題だよな。
運転手さんには接客業の側面もあることを忘れないでほしい(安全運転なのが一番だが)。
口臭は自覚がないのかもしれんし、砂糖などで胃がやられてどうしようもないのかもしれんが。

>>103
結局操作ができなくて現金で支払うはめになったよ(富良野>>45)。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 01:43:30
>>103
俺がいつも乗るタクシーの運ちゃんはだめだ。
同じ人なんだけど、いつも見てるこっちがハラハラする。
おっさんに機械操作はつらいみたいだ。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 20:41:42
いいか、これは命令だ。
助手席の裏にラブホの精算機そのものを取り付けろ。
わかったな。二度と同じことを言わせるなよ。

客は目的地に到着後、カードならカード、現金なら小銭or紙幣の投入口に突っ込んで、承認されたらドアロックが解除されて外に出られる。
当然だが、客側に有効な支払手段がない場合はドアが開かず、乗務員によって最寄りの警察へ搬送される(もちろん有料)。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 20:44:56
ラブホの精算機って見たことないよ
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 21:32:41
非国民だ。みんなでつかまえろ。
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 21:37:50
へこくみんだ、拿捕しろ。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/03(火) 21:52:46
クレカは使えないのにマイルがついてびっくりしたことがある。
\1310分しか乗ってないのにわざわざ手書きの乗車証明書をくれた。
付いたマイル分以上の経費かけさせてスマソ
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 09:49:32 ID:PucL31Qj
>>107
未来世紀ブラジルみたいなやつだよ
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 10:08:26 ID:xkzTgQky
未来世紀ブラジルがわからん・・・orz
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 14:45:41 ID:/KrAjNni
シューーーーーーッッ!!   


  ガコンッ!!


ってやつだなw
114名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 16:56:09 ID:Z4I1Svr2
エアシューターを助手席の裏に付けてどうするんですか(怒w
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/04(水) 19:52:38 ID:eiif+gST
タクシーの運転手どもマジ、ウザいんだよぉ、この糞猿が、ボケ、カス、ゲス野郎が、お前ら糞タクシー運転手は邪魔なんだよー迷惑ばっかりかけやがってよー、タクシー運転手どもよく聞け、タクシー強盗で地獄に堕ちな、楽しみにしてるぜ!
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 01:04:57 ID:oC8LJ6BQ
>>115
タクシーにも乗れない貧乏乙。
ちゃんと就職して乗れるようになろうね。

117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 08:02:16 ID:om9eK14r
>>111-115
ワロタw
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/05(木) 21:48:27 ID:Zi8oqcaP
>>116
勉強もろくにしないまま就職し、がむしゃらに自分の生活費を稼ぐような人は、この国を滅ぼします。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 10:12:02 ID:ZjuVwENI
>>118
まあまあ、そういう層も必要ですよ。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 17:08:34 ID:++NnHHFd
倉庫街の一角にタクシー数台をジャッキアップしてアクセルに石載せて
流したことにしてる場所を知っている。今度チクってやろう
121名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 21:31:33 ID:GnBUHUFM
>>120
デジタコ全盛の折にそのような方がいらっしゃるとは思えません。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 21:44:53 ID:7MV4Y4fq
>>120
それをやるメリットって何なの?
123名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 22:29:52 ID:GnBUHUFM
>>122
君はこのスレッドに参加するための基礎的な資格を持っていないようだ。

現実の世界に参加することもなるべく控えて頂けると有り難い。
昔の馬鹿は意見を述べることなく、機械のようによく働いた。
今の馬鹿は違う。思考力が低いのに、まるで大学院を出たかのような態度で難しい問題に口を出す。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 22:36:38 ID:7MV4Y4fq
知らないから質問してるだけだが?
漏れはお前みたいにタクシー業界にいるわけじゃないし

つーか、つまらん日記を書きたいだけなら他所に行ってくれ。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/06(金) 22:44:21 ID:L4bMTSEM
1000円までは1000円札だしてお釣りいらねー派
だけど1001円超えたらカードだな。

この前家の前ついたのにちょっと走らせやがって
ここでいい 言ったのに・・・わざとだろ?
1000円超えやがったのでカード使ったわ
超えなければジュース1本買えたのになw
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 00:31:36 ID:xTsNxcYp
>>125
申し訳ないですがジュース1本貰っても3桁の客は乗せたくないのが本音です
クレジットは別に使って頂いてもも構いませんが
信販会社に申請すればタクシーチケットが貰えるのでそちらの方をお使い下さい
無線の電波状況に関わり無く即座に清算が済む上に従来通りのクレジットのポイントが附きます
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 13:09:02 ID:nMyiXncd
>>125
> ここでいい


何処でも募集してるから一度やってみるといいよ。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/07(土) 13:10:16 ID:nMyiXncd
いつの間にかID付いてんのな
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 00:45:05 ID:55pAR0YZ
>>126
そうですよね。気持ちわかります。
客だってジュース一本もらうより
4ケタの支払いをするのはいやですからw
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 12:31:38 ID:n7hMyCvO
ここでいいと行ったのに運転しつづけたんだろ?
131名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 19:41:10 ID:SXfcgfyu
ここでいいと言ってすぐ停まれるものじゃないだろ。
次の信号で停まってとかそこの角で停まってとか、少し前に言わないと。
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 22:49:20 ID:nij/iC22
タクシー運転手さんDQN客の話聞かせて 9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1229865727/529

529 名前:国道774号線[] 投稿日:2009/02/12(木) 19:16:57 ID:2tLHQiWs
昨日深夜、恵比寿から三田まで乗せたカップル
二人とも酔っぱで生意気、男はゲロった後なのか臭い
降り際に後部席にカギ忘れやがったから、思わずラッキー
何も言わずに走りだし、カギ見たら色々なカギがついてた
マンションの鍵にベンツの鍵、思いっきり二の橋から川に捨ててやった
少しして降ろした場所付近行くと二人とも寒そうに誰か待ってる様子
ざまぁーwww






未だクズが存在しますので今後もタクシーの利用は控えてください。
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/14(土) 17:41:06 ID:v8g6Dknc
クレカ手数料乗務員負担の会社は、歩合率労使半々じゃないんですか?
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/15(日) 01:35:52 ID:BKtQ3cFd
>>132
川が汚れるじゃないか。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/15(日) 13:29:44 ID:U99vmOv3
最近じゃ酔客すら少なくなって、無賃か強盗ぐらいしか乗らないんじゃないか?
カード客でもカラで走るよりまだまし。
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 05:18:25 ID:3xQDfvY3
殺人がなくなったら人気ないなこのスレ
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/21(土) 12:57:28 ID:kNWSutUI
だってネタ無いもん
138名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/23(月) 16:37:56 ID:gBcPMqG+
ネタ投下ならまかせろ
「ぐだぐだ言わずにタクチケ使え、カスども」
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/24(火) 12:38:37 ID:YxcgOodJ
タクチケ発行手数料がもったいないだろ。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/24(火) 22:31:35 ID:TD9lATDk
でも会計にかかる時間が短いだろ。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/05(木) 12:15:46 ID:YXl5dKUk
ゴールドなら発行手数料無料の所多い
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 16:08:38 ID:a1K9AgIw
運ちゃんに変な風にカード挿されて傷だらけにされた・・・orz
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 23:23:55 ID:MWECi+hB
>>142
ポイントカード用のリーダーにでもつっこんだか?
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/07(土) 23:45:03 ID:ZDZjYIpi
こないだ630円なのに倍の1260円請求された。
キレたらカード決済は取り消されなくて630円返金された。
結果的にポイントウマーだったが酔ってるときは皆気をつけろよ。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 04:19:04 ID:u5INAnQF
ほぅ
酔っ払い相手にはそんな手を使ったりするのか
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 11:53:04 ID:hBPLqLdh
>>144
身障者が真夜中に酒飲んでんじゃねーよ
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 14:48:46 ID:7lxwad6Y
昔、雨黒もっていたころにマンションまでMK呼んで羽田空港まで
行ってもらったのだが、運転手が雨黒出す前に恐縮状態だった。
雨黒出したら土下座しそうな感じだったけど、まあまあという感じで
終了。
そりゃうちのマンションは億ションだけどさ、何もそこまで恐縮しなく
てもって感じだった。

使う相手によるんじゃない、とか書いてみる。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 14:57:07 ID:hBPLqLdh
クレカくらい何出そうが何とも思わんぞ。関係ないし。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 00:12:16 ID:uyOCr1p6
>>147
MKなら楽天でも恐縮してくれるよ。
つかMKは客に態度でかけりゃ
それだけで日勤教育送りだしw
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 00:16:26 ID:41acvQ3+
>>144
630円ってどこのタクシや?
酔っ払うとか云々よりそっちが問題や。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 03:23:53 ID:+lFkfv6E
>>150
初乗りっぽいよな
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 06:10:41 ID:AZKEnxsG
>>150
身障者割引
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 06:48:55 ID:mch6MjfX
>>144
システム的に考えられません
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 06:50:25 ID:mch6MjfX
>>145さん
システム的に考えられません
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 06:57:33 ID:mch6MjfX
>>147
恐縮なんてしてねえよ!カード手数料5%私の負担なので
怒っていたのにお前には伝わらなかったようだな!
156名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/09(月) 20:04:48 ID:peRWVg/s
>>153
立て替えじゃね
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/11(水) 02:23:59 ID:HAvQczIk
>>150
福井は小型の初乗りの上限が630円みたいだが。

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20090226ddlk18020638000c.html
158名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/12(木) 00:48:33 ID:O+izS44Y
>>155
いい歳ぶっこいて団交もできないような労働者は、暴走族のガキと全く同じ。
野垂れ死ぬしかない。
159名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/12(木) 01:03:42 ID:FDe7GE4T
おいタクシー運転手、書込み見てるか!お前ら馬鹿か死ね、糞尿が
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 00:17:40 ID:R35atnpn
このスレ伸びないのは強盗の影響でクレカ拒否する運転手いなくなったのか
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 00:53:46 ID:Cz5gvBAN
タクシーとかコンビニはクレカか電子マネーオンリーにすれば強盗来なくならね?
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 00:55:11 ID:HR1uW5TJ
>>160
クレカが何の問題もなくタクシーで使えるようになれば
このスレの存在意義も終了で、めでたしめでたしなんだが。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 01:04:10 ID:Cz5gvBAN
>>106
ラブホの清算機は札の受け入れ・払い出しが遅すぎだろw
部屋に着いてる薄型のヤツ。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 12:23:22 ID:KldEXnBX
タクシーって運転してるの在○か部○なんですか?
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/05(日) 12:36:44 ID:tc1Xl/ho
クモ助共が昼飯時に定食屋で小銭チャラチャラやって払ってるようじゃ同じだよ。
「カードで払えねーの?」くらい言って欲しい
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 17:01:15 ID:yy4gG5Ag
この間、雲助にカード支払い拒否された。
理由を聞くと、機会が壊れているからだとさ。
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 17:19:31 ID:a/AcItIo
そういう場合、支払い拒否できるよね?
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 17:24:02 ID:Y8NcqJf+
できるわけないだろ
169166:2009/04/07(火) 17:24:16 ID:F1RAYupU
−つづき−

だからさ仕方なく現金で払おうとしたら
運転手のやろうが「次の機会(機械)の時にお願いします」
だってさ。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 17:29:29 ID:a/AcItIo
小噺かよっw
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 17:39:19 ID:zHZOTdGP
ツマンネ
172166:2009/04/07(火) 17:59:20 ID:yy4gG5Ag
機械が壊れているから支払いを拒否されたとき、
雲助から言われた言葉が腹たった。

雲助「え?カード?機械が壊れていて使えないよ。現金無いの?現金」
俺「カードが使えない?それなら最初に言ってよ」
雲助「お客さんこそ、最初にカードを使えますかって聞いてよ」
俺「(こいつ、接客業をなめてるのか?と思いつつ)あのね、加盟店シールが
貼ってあったら、普通ならカードが使用出来るものと思うでしょ」
雲助「思わないよ。カードが使えないから、現金でお願い。無いの?6000円ぽっちだよ」
俺「だったら、すぐにこの加盟店シールをはがしてよ。後、加盟店に電話とタクシーセンター
に電話するから」
雲助「(急にファビョリながら)壊れているんだって!だから、カードは絶対に無理なの!」

5分位口論した結果、あまりに馬鹿馬鹿しいし、時間の無駄なので、現金で支払った。
で、カード会社とタクシーセンターとこの営業に向かない雲助の会社に凸電しておいた。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 19:27:16 ID:ggw9LXq0
そんなクモ輔どもばっかりだから、後ろから絞殺されても当然だわなw
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/07(火) 20:25:25 ID:ZBPFHtqH
オレもこないだカード拒否したから、
仕方なく現金で払って降りたあと、ボディーを蹴ってやった。
足跡付いたよ (・∀・)

今後も拒否した車体を蹴ろうかな スカットするよ
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/08(水) 01:39:26 ID:sxwaMjpo
クレカ拒否で喧嘩して車体蹴って運転手が追いかけてきて逆に通報された
=器物破損(破損してない)で警察に突き出されたこと1回
クレカ拒否で喧嘩して車体蹴ってタクシーが車線無視して歩道爆走で追いかけてきて
轢かれそうになったこと1回
どっちもセンターに通報した
クビになってくれるといいな
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/08(水) 08:40:12 ID:BDlA4BnQ
>>172
もちろん万券で払ったんだよな、あるいは50円玉10枚と10円玉10枚とか。
小銭はやり過ぎると受取拒否されるが、20枚ぐらいだったら問題無かったかと。

177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/08(水) 08:42:24 ID:BDlA4BnQ
すまん、
>50円玉10枚と10円玉10枚
の部分は小銭たくさんと読み替えてくれ。
>172の支払い金額を勘違いしてた。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 03:35:24 ID:QniEpuAF
本スレはこちらではありませんか。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1232275875/l50
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 08:52:12 ID:NHuz37KV
小銭はいっぱいあると助かるよー。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 09:53:41 ID:yYVnH2kS
じゃあ今度乗るときは一円玉たくさん用意しとくね
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 16:12:13 ID:QniEpuAF
カード拒否しやがったら、大型ダンプ一杯分の1円玉でタクシーごと埋めてやる!
と言いたいところだがそんなに高額にはならんな。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 16:56:59 ID:m25zd6VS
ポインヨ乞食
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 17:21:11 ID:C4/BJHqe
逆に云輔も手数料乞食といえる
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 21:21:16 ID:yYVnH2kS
うんすけ?
ちゃんとクモスケって言ってあげないと
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 11:40:41 ID:acSNQCKI
立派な運転手も多いんだから雲助はあんまりだよ。
運ちゃんと言ってあげよう。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 14:51:10 ID:Y3Ki8KMz
カードOKの電飾つけて走ってるのにカード?ハア?って対応する爺さんは雲助って呼んでいいよね。
カードOKの電飾外して、もみじマーク貼って走ってほしい。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/19(日) 15:12:18 ID:HUq7S44v
蜘蛛助以外に呼びようが無いだろ
188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/20(月) 19:46:07 ID:N9c4zN1c
在日のMKってカードつかえるのでしょうか?
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/20(月) 23:29:21 ID:dPhQMVOo
>>188
使える。
でも、電子マネー系は×
だったはず。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/20(月) 23:30:45 ID:dPhQMVOo
>>188
書き忘れたけど、東京MK
京都や他はしらん。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 12:17:58 ID:lOkHInrK
京浜地区タクドラです。

現金支払い、カード支払い、どちらでも問題無しですね。
我が社は別に手数料云々はありませんし、他の搾取もなく賃率も68パーと京浜地区では良い方ですので。
この様な会社もありますので…カード支払い云々を言われる前に自分の在籍する会社での営業形態(手数料や賃率や無線など)が嫌なら同業他社に転職すれば?と思います。

カード支払いのお客様が嫌ならカード無しの会社に…
カード手数料が嫌ならカード手数料無しの会社に…

基本、お客様あっての商売ですからお客様に文句や不快な思いをさせるなんて?と思います。

タクドラからのお願いですが、釣り銭(紙幣)にも限りがありますので、なるべく釣り銭の無い様にお願い致します。
後、他の方も使われます道路ですのでカード支払いのお客様はなるべく交通の妨げにならない場所での降車(カード支払いでは多少、時間がかかります関係で)をお願い致します。

長文失礼でした。
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 15:25:06 ID:tGJQjMVw
ヤー公ぎょうさんおるでな
193名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 22:13:15 ID:TxpCeKLH
>>191
>タクドラからのお願いですが、釣り銭(紙幣)にも限りがありますので、
>なるべく釣り銭の無い様にお願い致します。

調子に乗るなよクズ野郎。
急いでるからタクシー乗って現金払いするんだ。
運転手の方がひまなんだからお釣りを用意して待ってろよ。

あと、客が止めてくれと言った場所での現金払いが気に食わないのなら、
メ ー タ ー 止 め て か ら 交通の妨げにならない場所に移動な。
それができなきゃ他の車と客の両方にとって迷惑だから。
194名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:22:34 ID:maAq/GlT
>>193
よく読んでから書こうぜ。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:30:52 ID:U8URPv2u
>>191
あんたえらい!
クレカ板ではあんあたのような運転手さんばかりだったら
喜ばれるんだけどね、現実は過去レスにもあるような
横柄な乗務員さんも多くてね。
それと慣れた乗務員さんなら現金とさほど
変わらない時間でカードを処理してくれますよ
196名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:35:10 ID:TxpCeKLH
>>194
ここはカード払いに問題なく応じてくれるというだけで
無条件に運転手を褒めたたえるスレなのか?
長文の「お願い」にイラっときたという
率直な感想を書き込んではいけないのか?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:36:45 ID:/w0Ai0AO
クズ野郎と他人を呼びつけるスレではありません
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:47:32 ID:TxpCeKLH
>>197
タクシー運転手様を褒めたたえるスレに書き込んで悪いけど続ける。
クレジットカードは多少お時間を頂きますと迷惑そうに言われたり、
お釣りがないのは困るんだよねと言われたり、
このクズ野郎の言う「お願い」と同様の内容で
客として不快に思うことが多いんだよ。

客が行列で待つんじゃなくタクシーが待つ時代じゃないんだから、
お釣りはきちんと用意しとけよ。基本だろ。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:47:55 ID:U8URPv2u
>>196
いや、お前が日本語を読み間違えていることを、
指摘しただけと思う。率直な感想はどうでもよい。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:56:42 ID:k0AI/VJD
そもそも日本語が不自由な方みたいですよ
201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/21(火) 23:58:47 ID:TxpCeKLH
>>199
>タクドラからのお願いですが、釣り銭(紙幣)にも限りがありますので、
>なるべく釣り銭の無い様にお願い致します。

タクシー運転手様のことを、クズ野郎と書いたら読み間違えていることになるのか?
「お願い」などするまでもなく、初めから余裕を持っておつりを用意するのが当然だろう。
文章より、客商売でお客様にこういう「お願い」を平気で垂れ流すってのが理解できない。
お釣りがありませんって頭下げるのは、よほどの事態だけだと思うんだが。
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 00:00:06 ID:XCWwWrqw
頭悪すぎ&必死すぎワロタ
203名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 00:01:33 ID:U8URPv2u
>>202
IDまで笑いすぎ
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 00:24:56 ID:8sskLQHW
鉄道(車船内)だと概算額を領収することがあるけどタクシーでもあるのか?
205名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 06:21:19 ID:2jeEaFkS
>>201
> あと、客が止めてくれと言った場所での現金払いが気に食わないのなら、
206名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 09:22:38 ID:mUEFuswC
まっとうな人間なら、言葉を選ぶべし
207名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 10:13:01 ID:O4JHyWNo
>お釣りがないのは困るんだよねと言われたり

>客が行列で待つんじゃなくタクシーが待つ時代じゃないんだから

ムチャクチャだなw
208名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 10:31:22 ID:+h4QUTYm
俺の日本語なんか色々と変だな。
反省してみた。

>あと、客が止めてくれと言った場所でのカード払いが気に食わないのなら、
>万札は困るんだよねと言われたり
>客が行列で待つんじゃなくタクシーが待つ時代なんだから
こうすると意味が通りやすいか。

日本語はあれだが、お客様に「お願い」する運転手に
ふざけんなって思う気持ちは変わらない。

209名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 17:01:35 ID:8sskLQHW
お客様のご理解とご協力を強制いたします。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/22(水) 19:06:02 ID:oichKh61
SuicaとかEdyが使えれば楽なんだけどなあ
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/23(木) 03:01:48 ID:yuESj5K0
Suicaは使える会社もあるね
212名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/23(木) 06:55:44 ID:FhzpHHAZ
使わせてくれるならいいんだけど・・・
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/23(木) 08:37:57 ID:C8g1YAwn
いつからここは「タクシー運転手様にカードを使わせてもらうよう顔色を伺うスレ」になったんだ?
214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/23(木) 21:15:52 ID:01YFKgIM
  ≡◎≡
.. ミ●●彡  車内では俺様が神、貴様はただの土砂じゃゴルァ!!
  (ミ  ミ)
.  ミ  ミ〜
  ∪ ∪
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/23(木) 21:54:23 ID:wrnij7T0
?゙?????゚?゚?゙???
   ????●
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/23(木) 22:09:02 ID:C8g1YAwn
>>214
そういえばトラック運転手も土砂を運んでお金もらうお仕事だよね。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/24(金) 08:07:37 ID:83POZK4M
頭狂無銭の宿敵城西地区の救命主トロッピー様じゃないか
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 12:49:03 ID:41KM4xcU
ーーーーーーーーーーーーーーーー偽スレ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/25(土) 18:55:29 ID:Sz4UOelF
ほしゅ
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 23:47:05 ID:H5i0fPJG
旧型のクレピコ端末ってエラーが出た場合は修正取引や取消処理出来ないの?

世田谷のグリーンキャブで下車時にカード精算しようとしたら、
エラーが出て乗務員が「こうなると現金精算だけになるんです」とか言って、
「500円でも600円でも良いですから現金で」と強要してきたのだが。
(下車地は国道沿いの駅だったので電波が悪いところではない筈。)
221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 01:18:19 ID:qDI8Wk1B
それはね、わざとエラーが出るような操作をしているからだよ。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 04:13:52 ID:ejypYC5i
>>220
現金にもっていきたいタクシー運転手の常套手段。エラーはいくらでもやり直しできる。
クレピコ通すときにわざとゆっくり動かしたりするとエラーがでる。
223名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 07:43:03 ID:DTACGiKB
わざとエラーにする奴には、
アンケート葉書を抜き取って「通報するぞゴルァ」って
葉書ヒラヒラさせたら、一瞬でカード商人してくれるよ。
もちろん帰ったら葉書で通報ね。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 08:37:30 ID:QwiSJ5nP
わざと時間かけて客が「あ、じゃあ現金でいいです」とか言うのを狙っているのかな?
と思ったことがあった
単に操作に不慣れなのか故意にやってるのかよくわからん
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 09:08:40 ID:j2mHgwPC
おれは最初に「カード使えますか?」と聞くけどな。
降りるときもめるのウザいから。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 09:32:41 ID:DTACGiKB
>>224
100%故意。
カード操作なんて講習受けるはずだから「不慣れ」という理由で時間がかかるわけがない。

>>225
ここはいつから「タクシー運転手様にお伺いを立てるスレ」になったんだ?
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 09:40:31 ID:j2mHgwPC
卑屈になる必要もないかわり、高飛車になる必要もない。
「使えません」と答えるタクシーに乗らないようにすれば、
いやでも「使えます」と答えなきゃならないように会社が教育する。
世の中、スマートにいかなきゃね。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 09:50:08 ID:ejypYC5i
エラー吐いた運転手に「カード貸してみ?」って俺が機械を通してあげる。
するとちゃんとカードが通るので、無事決済できる。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 10:46:58 ID:DTACGiKB
>>227
それだけだとあいつらは絶対に学習しない。
使えませんと言った時点で「では葉書もらっていきます」と抜き取って通報。
スマートじゃないかもしれないが、こういったことも世の中のためだ。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 11:44:17 ID:ejypYC5i
現金客が絶滅しないかぎりカード拒否っても食うに困らないと思ってるからね。
彼らが恐れているのは、日勤教育に送られて一日の水揚げがゼロになること。
231名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 14:03:12 ID:jmZoHSam
>>217
バスラマVOL1で華々しく表紙を飾ったトロッピー様が、なぜ頭狂無銭の宿敵なのかkwsk
カード使える地域はいいなあ。うちの地域現金だけだよ。チケットすら地元信販会社発行のタクチケしか使えないよ。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/23(土) 15:29:24 ID:X2OSn1IL
名古屋だが、こないだタクシー料金 QuicPay で払った。
非接触IC決済は早くて快適だな。

あと、つばめタクシーはクレカがサインレスなのもいい。
タクシーを選べるときはこのどちらかにしてる。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 02:21:52 ID:FFV8SfHT
難色を示された時は車内で即タクシー会社に電話入れてる
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 02:41:30 ID:1mn5qDsL
決済手数料1万以上にしたい。
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 04:23:57 ID:VFm592pJ
ETC載ってないタクシーに乗ったんだけど、高速代金だけ現金で払うように言われたよ。
総額の入力ができない機械ってあるの?
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 04:43:05 ID:xtnouFHr
端末の立替で出来る。稲城はそれで合算してる。
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 04:46:26 ID:xtnouFHr
勿論高速の領収証はお客様持ち。
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 05:49:02 ID:VFm592pJ
>>236
やっぱり、合算できるんですね。
カード出す前に言うようにします。
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/24(日) 13:25:49 ID:Mp9k0Gb0
>>223
その程度でビクつく運転手は、最初からそんなことしないだろw
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/25(月) 23:33:45 ID:jAone4pp
東京の方ではカード払いはそんなに嫌われるの?運転手が手数料持ち??
名古屋が初乗り500円になって以前より乗る機会が増えたけど、少なくとも今まで乗ってきてカードを嫌がられた事は無いねー。
運転手氏も千円以下の料金で万札出されるよりカードの方が良くないか?
クレピコは多少時間が掛かるが、つばめタクシーはカード通すと直ぐに決済出来るよ。


241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 00:23:36 ID:a53HMulO
>>233
偉いなお前
242名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 13:14:11 ID:dqLJWa1L
葉書書いてきたぜ。

243名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 14:06:10 ID:1UQKo1sd
カードでエラーてわざとだったノカ
あんまり多いからチケットにしたわ
1冊300円
244名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 14:09:12 ID:1Xsnce8K
>>240
関西も中京も手数料を乗務員にかぶせるなんてことはない
首都圏だけがカードにたいして非近代的な制度を残している
同じ労働してもカード使われただけで減収だから、いやがるわけだが、
カード受け入れが結果利用増で増収になることが、学習できない低能連中は淘汰しないとな
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/26(火) 14:11:55 ID:OBMEeR85
カード会社が禁止すりゃいいんだよな。
店なら手数料を店員が負担とかありえないしな。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 05:00:48 ID:5mtJ7eU1
idとかSuicaとかEdyで払うと、最近運転手が、
「これ、早くて便利でいいですねー」
って言う事がよくある。
それでこの前、
「えーでも運転手さんは手数料の問題があるんでしょ」
って言ったら、
「いやーそれは…」
って感じになっていた。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 08:53:21 ID:J3wr20oG
オレは
「このおかげでタクシー乗る回数が増えましたよ。釣り銭を気にしなくていいから」
と言うことにしている。少しでも普及してほしいから。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 09:30:56 ID:5iOj+luf
>>244
スレタイの意味が理解できました。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/30(土) 11:45:50 ID:avDtEILf
昨日乗ったタクシーの運転手も手数料は運転手持ちだって言ってた。
わざわざカード使える車待ってたんですよって言ったら、手数料自分持ちでも
長距離客が多いので助かりますって言ってた。
その人は別に短距離客でも気にならないって。
ていうか、カード対応の車少な過ぎるorz@埼玉最大都市
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 01:16:17 ID:nVTL+KDR
埼玉最大都市(笑)
251名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 02:43:46 ID:u/TAKXvx
ダサい、の語源はダメな埼玉
252名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 14:35:48 ID:g1iA6BLs
埼玉の最大都市って、普通に考えて県都の「さいたま」なんだろうけど、
情けなさが、かえってハネあがるのはどうしてだろうか。

昔の「浦和」とかならそんなでもないし、
今でも「春日部」や「所沢」のほうは、そこまで情けないニュアンスがない。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 02:33:21 ID:4bLIyqL4
埼玉最大都市つっても旧岩槻の零細営業所なんかじゃ無理かもな
南部ではSuica対応車もいるしほぼ全部カード使えるだろ
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 03:45:09 ID:T8fMsao0
首都圏にFeliCaが導入されて暫くになるが、やっと対応がまともになってきた
ような気がする。
以前は2度ほど日本交通と東京無線でFeliCa受付拒否があったが、今は機械の
不調という文句に代わってきたので、まあ許してやろう。機械の不調はまあ1度
だけなのでね。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 10:07:34 ID:YiWoavW0
クロネコや佐川が、宅急便コレクトやe-コレクトでカード払いができるご時世に、
カード手数料は乗務員負担という雲助会社…
チップ期待のカード払い拒否・現金払い要求の雲助…
…雲助業界は昭和なんだな。
256名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 12:48:35 ID:s6rCg9So
つか手数料運転手に負担させるってどんだけ鬼なんだよ>タクシー会社
257名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 13:33:50 ID:ejLEDZg1
>>255
手数料は利用者負担だよ
258名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/03(水) 18:57:44 ID:7Mh0YUdS
一目で分かる現在のタクシー事情
・社会の底辺、集まってくるのは行き場のない者ばかり
・無給の奴隷商法、もちろん将来への保障はなし
・小泉構造改革以降の手取り平均約6万円(月)、年収100万以下はザラ
・家庭を持つなぞ夢のまた夢、人並みの生活は有給の管理者のみ
・所得税(笑)を払いながら生活保護の申請が激増
・所構わずケンカを始める者多数、忘れ物は自分の物
・客をゴミと呼ぶ業界、まさにモラルハザード

公共交通機関とは名ばかりで、その意識は現場へ届いてません
業者のみが潤う完全歩合を行政はいつまで黙認しているのだろうか?
259名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 21:59:26 ID:d0QuFbK6
>>191
カードを処理する際の通信速度を向上させるよう会社側に要求しろよボケが。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 22:07:33 ID:AGngoa/o
つ電子マネー
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 22:21:30 ID:gVz+eZI3
お気軽に ご利用ください

会員番号 カード裏のセキュリティコードを集めてますので
262名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 23:05:51 ID:2okEkGEm
あっそ。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 23:23:29 ID:d0QuFbK6
そんなもん逮捕されて終了だ。
情弱は捕まるようにできている(5・7・5)
264名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/04(木) 23:37:22 ID:7bq0onAs
>>257

タクシーでのクレジットカードと信販系チケットの手数料は、
大半のタクシー会社・無線グループにおいて、乗務員とタクシー会社が負担してる。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/05(金) 06:51:24 ID:TiPGFYeF
>>264
Eコレクトな
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/06(土) 19:44:30 ID:eDYBC99j
チケットは発行手数料がある
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 18:02:06 ID:q3qD75EZ
国際でSuicaならできるけどiDはだめとか言われた
読み取りは同じ機械なのになんでできねーのかと
仕方ないから通常クレカ決済したけど時間を無駄にしたな
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/28(日) 22:51:51 ID:ulYTDimo
>>267
このスレで運転手に同情したのは初めてだ
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/06/29(月) 08:39:41 ID:XvodyBua
>>267
バカには使えないサービスなんだよw
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/05(日) 14:50:51 ID:yxn8GUpN
KMどうなるんだ?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/16(木) 10:02:21 ID:g2Lf5vp2
km問題で手数料搾取は改善しそう?
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/04(火) 22:39:19 ID:E6nwYpmN
新人運転手、タクシー乗り逃げ 1カ月無断営業の疑い

営業のため乗っていったタクシーをタクシー会社に返さなかったとして、大阪府警は31日、
大阪府東大阪市の「天仁交通」の運転手、田口博之容疑者(34)=大阪市住吉区苅田7丁目=を
業務上横領容疑で逮捕したと発表した。
府警によると、田口容疑者はこの車で約1カ月間勝手に個人営業していた。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2009073100641.html


カード拒否する奴の中には、ひどい奴もいるってことだな。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/06(木) 01:20:31 ID:Djuhnz4J
>>264
うちは会社負担だけどな
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/08/28(金) 08:15:07 ID:zLjsHZKO
KM逝ったか……
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 00:59:01 ID:9ZOOEhtG
最近このスレ静かだな。
やっと安心してクレオタがタクシーに乗れるように
平穏な社会が訪れたんだな。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/09(金) 01:46:43 ID:DNUgWeEp
まさか。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 15:19:32 ID:dhblqtEO
降りる段になって決済に手間取り、
仲間にケータイで電話かけ指示を仰ぐドライバーさん…

電話予約する段階でクレカ払いなんで
まともに操作できる運転手でおながいしますとか伝えたらいいのかな
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 15:24:11 ID:xkNgF7sh
決済に電子マネー使えば置き忘れて海に投げ捨てられる事もないね
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 16:14:46 ID:TIo0JnOD
運ちゃんにかわって操作してあげるのが真のクレオタってもんだ。
2回エラー吐いた運転手に対しては、おれはそうしている。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/10(土) 16:43:09 ID:sLn5vp12
タクシーの場合、加盟店契約するのってタクシー会社?それとも運転手?
運転手が契約しているなら運転手負担でも理解できるが、
会社が契約して運転手に手数料払えって言っているなら、そこは屑会社ですな。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 01:35:56 ID:GYuCpC7F
>>280
タクシー乗務員は個人事業主同然の待遇で、会社にリース代を払ってタクシーを借りているらしいぜww
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/11(日) 01:37:36 ID:GYuCpC7F
>>278
これですね。
http://www.narinari.com/Nd/20091012425.html

加護亜依も10月9日に、携帯電話をタクシーに忘れるという“失敗”をしてしまった。公式ブログのエントリー「majiで凹むよ5秒前。。」によると、
仕事で渡航していた米ロサンゼルスからこの日帰国した加護亜依は、タクシーに乗って移動したのだが、しばらくして仕事用の携帯電話がないことに気が付いた。

探しても見つからないため、どうやらタクシーに置き忘れてきた可能性が高いと思った加護亜依は、領収書があったこともありすぐに問い合わせ。
そして携帯電話ショップに行き、「GPSやら」で端末の場所を探してもらったところ、「茨城県の砂浜か海にある」ことがわかったそうだ。

さらにタクシーの運転手から連絡が入り、「もう逢わないと思ってこのまま持ってる訳にもいかないですし、海に投げてしまいました」と言われたという。
いくら忘れ物とはいえ、あまりに酷い対応。加護亜依は「ちょちょちょっと〜〜〜〜〜〜!! おっさん、いくらなんぼでも海に投げないでよ〜〜〜!!」とかなり狼狽している。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 21:04:18 ID:mU25U/P0
>>277
自分は配車依頼時
・クレカが使えるかどうか・使える人間かどうか
・長距離なのでナビがあるか、また操作できる人間か
は必ず伝えてる。

地元のタクシーは全タクシーにクレカ端末がないが・・・
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/12(月) 21:43:33 ID:wClrw0J+
>>283
インプリがあれば大丈夫
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 09:05:52 ID:JJxxJiVS
この前タクシー乗り場でクレジットカードで乗ろうとして
乗る前に「クレジットカード使えますか」って聞いてことごとく
断られてた女性がいた。
かるく30台以上に断られてた。おっさんどもの断り方も「クレカ?何なめた
こと言ってんの?」って感じの傲慢な態度。
中にはクレカOKの表示の車もあったが
「今は壊れて使えない」みたいなこと言って断ってた。
いくら手数料払わないといけないとは言え赤字になるわけじゃないんだから
乗せてやりゃいいのに。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 09:29:37 ID:ai28gSm7
きょうび30台も拒否が続くタクシー乗り場ってどこだよ
287現役ウテシ@都内:2009/10/13(火) 11:16:04 ID:qv592aII
親切な接客接遇に努めても、クレジットカードのお客はチップが期待できず、
乗務員のモチベーションは下がるのが本音です。

いゃ、それより何より、カード利用のお客様から頂戴する
「運賃+高速代」の5%に相当するカード取扱手数料が
「乗務員の売上から控除される」のが納得いきません。
労働組合も手数料撤廃については及び腰です。

近々ドコモのDoPa800MHz廃止に伴い、端末の更新があると思いますが、
その更新費用も会社側は乗務員に負担させるつもりでいるようです。
確か設備はリースのはずなのですが・・・。

乗務員から金をむしり取ることばかり考える
悪徳経営者(しかも在日韓国朝鮮人らしい)にウンザリしています。

せっかく地理試験にも受かっているのですし、移籍する際には
せめてカード手数料を売上から控除されない会社にしようと思います。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/13(火) 13:15:15 ID:ai28gSm7
京都においで。
手数料控除なんて悪習ないから。
そのかわり、客は短距離ばかりだが。
289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/14(水) 07:42:22 ID:D8y7UmIu
>>287
接客良かろうが現金だろうがチップなんて絶対払わないんだけど・・・
ここ日本だし。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/15(木) 11:18:18 ID:jRN4QOcp
最近は減ったけどチップ出す人は居るよ
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/10(火) 23:44:25 ID:tFRIC3Hw
このスレに来たのは初めてなんだけど、ずいぶんと酷い業界なんだね。
タクシー乗るのが怖くなってきた。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 01:44:04 ID:4JSAyIXH
業界は酷いが、乗務員には好い人も悪い人もいるよ。
気持ち良くカード払いさせてくれる人を増やすのを目指すスレ。
293名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/11(水) 21:54:12 ID:nhYrsmJc
このスレが静かなのは、業界が改善されてきた証拠
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/12(木) 02:08:41 ID:qLtlrdUh
過疎ってるなと思ってたけど、ちゃんと見てる人いるのね。

上から読んでて分からなかったんだけど
>>54>>191
カードの方が早い気がするんだけど逆なの?
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 02:21:03 ID:TZIAjDUz
4:1ぐらいでカードの使えないタクシーのほうが多いけど、駅前の客待ち行列から
使える会社が見つかったらそこまで行って乗ることにしている。
使えるから乗る、というのが分かってもらえるようにしている。

前回車内で「カードが使えるからいい」と言ったら
「他社さんはカードで事故を起こして取り消されたらしい、と聞いた。」といっていた。
そんな怪しい会社のタクシーなんかのりたかねーよ。
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 23:04:30 ID:lY3o3MQz
>>295
加盟店側の事故って・・・・

怪しいというより危ない会社じゃね?
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 07:07:11 ID:Z8taqTSp
 クレーマーにつきまとわれてキレてやめちゃったんだろ。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/27(金) 20:09:03 ID:vMxoq2IS
じゃなくって、架空請求じゃねーの?
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 14:19:53 ID:/NCCi7jT
コンビニでカードを使ったら、手数料はアルバイト店員が払うように
すればいいのに。
300名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 15:47:01 ID:NNV+XRzK
カード払いも減ったね。昨夜も一件、鶴見まで約6000円の決済。以前は一晩に少なくても二件、多い日は五件程。曜日だと金曜日が多い。給料日に近づく程件数が増え、給料日は現金ワンメーターが増える。殆どのお客様が「カード使えますか?」って言いながら乗ってくる。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 20:29:47 ID:JqCGxixR
>>300
運助か?
見事な日本語能力だな。
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 21:13:01 ID:Rm6UqOU7
カード番号 裏のセキュリティコード控えさせていただきました
303名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/28(土) 22:20:06 ID:hYa83c5E
>>292
>>301みたいなのがいるからカードは嫌
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/11(金) 02:26:11 ID:uMTtAd2T
iD使えない車には乗らなくなったな
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/11(金) 12:27:12 ID:bIeuNhfN
この間カード払いしようと思ったがクレピコにエラーが出る?らしく使えなかった。
ホンマかいなと思ったが、じゃあ現金でいいよと言うと
2300円だかの料金の端数300円ほどを負けてくれたのでたぶん本当に使えなかったんだろうな・・・
そんな難しいの?あれ
306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 00:12:09 ID:iv6OgfmX
>>305
@携帯の電波が届きにくくカードが通らなかった
Aカードリーダに通すとき、ゆっくり通したり、
  通す方向が逆だったり、途中で止まったりしてエラー吐いた

このうちのどちらかと思われ。
Aの場合カードエラー(カードの不良)のメッセージになり
客側の責任にされることが多い。
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 02:54:15 ID:+eNacew2
クレジットカード会社発行のタクシーチケット使っている人は少ないの?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 10:16:10 ID:7hepDj0n
>>306
2はこの板の住人なら「じゃあ次このカードで」で跳ね返されそうだな。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/12(土) 19:58:44 ID:9JdJFZaw
>>308
違うよ。この板の住人なら運ちゃんに代わってカードを通してあげる。
別のカードを出すのは、事故を認めてしまうようで癪に障る。
模範演技示せば、運転手も非を認めざるをえない。
310名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 13:17:45 ID:caXAmcvQ
窓にVISAやMasterのロゴ貼ってあるのに、「カード使用不可」のシールも貼ってる車なにあれ
311名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 13:23:06 ID:MSDNCS0h
>310
タクシーチケットはOKっていう意味じゃね?
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/14(月) 21:14:55 ID:e5VYWDRi
V/Mを貼ったのは会社。「使用不可」は運ちゃんが手作りして自分で貼りました。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/16(水) 15:34:44 ID:KU7XiSbN
何故か午前9時頃から10時頃迄はクレピコのエラーが出やすい希ガス
回線の混雑する時間なのかな?
314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/29(火) 12:24:03 ID:DBCNj7v+
クレカ手数料運転手持ちのタクシー会社に勤める俺が通りますよっと。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/29(火) 13:30:07 ID:STmcYEXl
都内の低料金タクシーでも殆どカード使えるようになった事はいい事。提灯の個人は相変わらず現金主義が多い。でんでん虫は半分位使えるようになったのか?
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/29(火) 13:34:29 ID:k/f5OfAo
都内で現金のみってタクシーはあまり見かけなくなったが
1000円以下でカードだと厭な顔されるな

電子マネー対応が増えて欲しいが体感では3割くらいだな
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/30(水) 13:32:18 ID:lkHxiXV9

私も一度不愉快な思いをしたので
「名詞をいただきたい」といって
運転手さんの名詞を貰って帰ったことがあります。

そのとき、私の名詞も要求されましたが
「あなたに名乗る気はありません」といって降りました。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/30(水) 14:36:46 ID:oVoO5ozJ
名詞 noun
319名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/30(水) 18:23:38 ID:GWWKji1w
名刺じゃなくてエコーカードもらえばいいのに
320名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/01(金) 15:41:07 ID:PkbDKGpK
都会の方は得タクって走ってるの?
こっちではめったに見かけないんだけど
321名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/01(金) 16:29:42 ID:IjZv1Qp5
>>320
ここ2chなんだけど。
322名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 06:37:56 ID:qWCapWww
この前関西の某タクシー会社でクレジットカードで支払いしようとしたら、
カード払いの場合、まず問答無用でカード会社に電話で承認とるけどいいですか、
ときかれた。なんだかめんどくさいし感じ悪いので現金払いしたけど、
そういうタクシー会社って多いの?
323名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 08:05:15 ID:9HtB1G5A
>>322
どうぞ、って言ったあとカード会社とタクシー会社に通報。
324名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 08:39:51 ID:FSrFLI/7
>>310
>>311で正解。
田舎のタクシーだとたまにあるね。

>>312
2ちゃんだからとウソ書くヤツは穢れ。

>>317
そんな事せんでも乗務員章が助手席の前にあるだろ。
もし無かったら車のナンバー(無線番号じゃないぞ)控えて陸運支局とタクシー協会に通報しろ。
325名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/23(土) 14:54:39 ID:0BtVF57X
>>322
決済会社が「さっとシステム」の場合、クレピコ端末(携帯電話電波)ではないから
電話承認で済ますことはあるかもしれない。
「さっとシステム」はGSなどに設置されている機械でいちいち承認用のデータを
一日数回取りに行く必要がある。
地下でも山奥でもカード決済できるのが利点だが、
リアルタイムに最新の承認データを取れないリスクはある。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2010/02/23(火) 02:33:10 ID:4nDVPabB
週一で1万5千円くらい乗るけど
拒否られたことはないな
327名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/04(日) 12:18:08 ID:K04kJggI
おいタクシー運転手見てるか馬鹿野郎
328名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/06(火) 22:29:02 ID:pF1/I3mC
初乗り運賃でも拒否してはいけません。
さもないと石原知事に石原軍団を呼ばれてしまい、結果的に悪い犯人のタクシーが国会議事堂前で爆破されます。
329名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 11:59:26 ID:ydzAJYyZ
JCBタクシー加盟店検索
http://www.jcb-global.com/taxi/index.html

VJタクシーチケット(下の方に加盟店一覧有り)
http://www.smbc-card.com/mem/service/li/kokunai_taxi.jsp

チケットで良ければ、JCBと蜜墨もってれば何とかなりそうだな。
自分の住処近辺だと滅多に乗らんが、地方出張時に使うからな。

問題は、駅で乗るときに、チケット使えるタクシーに
中々当たらない可能性があることだろうか。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 22:53:19 ID:0yV+4SaD
こういう動きが加速してきたら、カード拒否はへるかな?

http://www.cr.mufg.jp/member/new/20100401_09.html
331名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/11(日) 22:59:50 ID:5S5ZN181
都会はカード対応タクシー拾えば良いけど、田舎だと現金以外の決済手段がなくなる。
特に名古屋以外の東海地区は厳しいね。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 21:02:36 ID:UHBzXxRQ
香川も似たような状況だな。
タクチケ扱うタクシー会社が無くなって現金以外も使えるタクシーが激減してる。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 07:39:20 ID:INiB+QO4
タクシー運転手を馬鹿にするなよボケクソ嫌がらせしてやる
334名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/24(土) 12:30:39 ID:KtsmOgmg
>>333
タクシーが普通に走ってるだけで嫌がらせだろ?
交差点内で急停車して客扱いとか
335名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 09:07:56 ID:we2msiW+
ギフトカード払いはもっと嫌がられるかなw
336名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/02(日) 09:14:11 ID:9fwniYOj
タクシー屋発行のは別としていわゆるギフトカードは使えないでしょ?
使えてもカードかチケットだけ。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/03(月) 18:06:55 ID:Wn78CMim
埼玉はまだまだカード使えないタクシー会社多い。
338名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/03(月) 18:51:53 ID:aQdlneo0
東名阪など都市部は別として、現金オンリーのタクシーが増えていくんだろうなあ。
チケット廃止するならカード払いとか別の決済手段を用意してからやめてもらいたいものなんだけれど、
東京とかのタクシーでは普通にカードが使えるから問題ないって判断なのかねえ。
もう少しまじめに田舎のことも考えて欲しいけど、アンケートで会員数ベースの比率を出したら
問題ないって人の割合がおおいだろうからこのまま切り捨てなんだろうなあ。

339名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/06(木) 16:02:05 ID:F5YetOnr
MKタクシー安価だけどカード使える。便利で良いね。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/09(日) 20:23:31 ID:cQNlzf/6
>>339
便利だけどタイヤのサイズを変えてるから
安くはないんだよね。京都ではMKは短距離と割り切って乗る。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/10(月) 20:26:24 ID:PyFB+nYC
>>340
マジで?
342名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/11(火) 02:49:21 ID:SyqGgAW+
マジかどうかは不明だが、MKには敵が多い。そして、その敵の大多数は頭が悪い。かわいそうに。

MKにもコンフォートが増えているようだし、弥栄の車両とタイヤサイズ(見た目ではなくサイドウォールの表記)を比べてみればすぐわかることだ。

185/65R15 87H みたいな形式の表示があるはず。
最初の185は身長、65は体重、Rはチンポがどちらかといえば右曲がり気味で、87Hはエッチの回数(回/年)を表しています。
これを比較すれば、円周を変更する手口による古典的な不正があるか否かはバカでもわかります。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/21(金) 16:57:28 ID:SWqqRmf7
質問です。
原宿警察署は移転してますが、ナビは古いままでした。
で、古いナビに従って連れて行かれましたが見当たりません(当然)。
運転手さんはどこかへ電話して確認、やっぱりこの場所で間違いないと言いました。
あやうく降ろされそうになりましたが自分で電話して住所を聞いてそこへ連れて行ってもらいました。

さて私はどこからどこまでの料金を払えばいいでしょうか?
344名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/21(金) 17:31:15 ID:ZmV73UQR
間違って行った旧警察署までは、観光ガイド料を払い
現警察署まではタクシー料金を払うべし、払うべし
345名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/24(月) 19:30:43 ID:QbF1poGL
久々にクレピコ操作できない新米運ちゃんに当たってしまいました。
道は間違えるし、初めて通る地域なのに黙ってるし。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/27(木) 21:33:58 ID:D0oKI2c9
質問です。カード会社発行のタクシーチケット(支払い時に金額を記入するもの)は
運転手に手数料はかかりますか? かかるとすれば何%くらいですか。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/29(土) 05:54:02 ID:GX9rAXoc
自分が働いてる会社は5%
348名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 13:04:14 ID:MZJ1oE0M
タクシー運転手って保守寄りの政治活動しなきゃいけないって聞いたことがあるけど
こんどどこの党に入れるの?
自民党時代に、投票所に行くためにタクシー乗ったら
「僕は自民党に入れなきゃいけないんです、自由な皆さんがうらやましい」
って言ってたけどそういうものなの?
349名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 22:02:50 ID:zj2fi73L
業界の規制とか既得権守るために、自民党に入れなきゃならなかったんじゃないの?
350名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 23:27:46 ID:muOp+vIE
投票所で誰の名前を投票用紙に書いたかなんてわからないんだから、
自分で選んだ名前を書けばいいのに。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 03:47:59 ID:hAqmKWkq
>>350
厚紙を重ねて書いて筆跡を出口で提出するんじゃないの?w
352名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 11:26:02 ID:y/l8Mutw
>>350
そのとき運転手さんにそう言ったら、
「自民党には投票したくないけど組織を裏切れないから今回は棄権する」って言ってた。
棄権はOKらしい。
何の組織(宗教?)で、それは今も存続しているのか謎。
353名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 20:00:51 ID:amLOpzgP
民主党も
>(民主党を選ばないという)そういう選択をされるのであれば、民主党政権は長崎に対し“それなりの姿勢”を示すだろうと私は思います
なんて発言があるし、腐った政治家にとっては利益誘導が常なんだろう。

http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/02/post-62ba.html
354名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 21:41:49 ID:hAqmKWkq
>>352
この場合、創価学会や幸福の科学ではなく、タクシー事業者団体だろjk

>>353
自民党が戦前からずっとやってきたことだ。
「代議士の仕事は支持者の依頼を受けて役所へ口利きすることである」などと公言したのは自民だっけ?民主?
355名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:00:49 ID:sPLf5JmZ
>>354
戦前に自民党ってw
356名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/02(水) 22:01:42 ID:amLOpzgP
別に自民・民主関係なく政治家に対して言ったつもりなんだが絡むなよ。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 13:24:58 ID:t6GcsRMS
支持者まで馬鹿なのか、馬鹿だから支持するのか。
興味深い…
358名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 13:34:05 ID:QhdPX17U
菅直人って自民党時代ならタクシー運転手さんが熱狂的に支持しそうなのにな。
タクシー事業者団体は今どこに投票させようとしているんだろう。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 17:34:15 ID:MrOCBgOp
雲の金さんや李さんには投票用紙が届かないだろ?
360名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/03(木) 20:19:47 ID:IK9CHudl
>>359
自己紹介乙www
361名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/04(金) 00:23:07 ID:799QfeUZ
熱狂的な保守の人って日本人じゃないよね。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/05(土) 20:00:55 ID:s4paIduE
深夜残業続きで電子マネー対応の法人タクシーばっか拾ってたが
たまたま乗った個人タクシーがいい感じだったので味を占めて個人拾ったら
今度は電子マネーどころかクレカ使えないタクシーに2回もひっかかった@新宿

お約束のように釣銭もろくに用意してなくて
50円玉だの10円玉だのじゃらじゃらと・・・
ポイントがどうこうじゃなくて、釣銭がうざくて現金払いはイヤなんだよな
363名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 16:40:30 ID:sk1pt4Fw
釣りは入らないの一言で済む
364名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/06(日) 23:53:52 ID:T2Sr4Tvt
お金持ちですなあ
365名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/07(月) 12:18:07 ID:wNfXEh8x
家に小銭用のビンや壷用意しといてそこに直行させるよ
366名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/10(木) 21:01:59 ID:KeLnkRbd
>>348-354
引退した堀内会長さんの会社とか?
あそこはバスやタクシーの営業所が後援会連絡所になっていたからな。でも系列の石川タクシー富士宮は組合活動で会社が潰された。
千葉県知事選挙に立候補した西岬観光タクシー社長の吉田さんは民主党推薦だったよ?



367名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/27(日) 18:08:30 ID:t2MPAIEz
富士市のタクシーはカード使える車が多いがオンライン決済ではないのかな?
クレピコではなく都内では見た事ない端末でカード読み込ませていた。
伝票番号も三桁だったし地元の人はあまりクレジットカード使わないのかな。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/03(土) 11:05:25 ID:pogcZ3VV
御殿場市はクイペ対応のタクシーが多いね。すごく便利。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2010/07/24(土) 07:58:53 ID:4QgGKM9s
サットシステムのカード決済ってどんなの?
370名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/06(金) 03:33:13 ID:zlOlYP7/
>>369
http://homepage3.nifty.com/SAT/system/index.html

ここのシステムは、山の中や地下といったところでも
オフライン運用で決済が可能なところが売り
371名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/06(金) 14:42:51 ID:Z2PiwwXN
>>361
イラクに飛ばされた旭川とかド田舎では自衛隊が主産業みたいなもんだから、それにひっついて生計を立てている自営業者なんかは極右に近いよ。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/06(金) 14:53:11 ID:j0J4HfnP
自衛隊=極右?
アホか
373名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 19:32:18 ID:ZyOWZ9yd
>>370
オフラインのさっとシステムを搭載する富士市の岳南自動車と田子の浦タクシーでクレジットカード使ったけど普通のオンライン決済のタクシーより承認早いね。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 19:42:27 ID:AsmozN6y
タクシーはある程度金に余裕がある人向けの商売で官僚なんて大のお得意様なんだから
自然と保守的になるわな。大企業が儲かるとそのおこぼれがかなり落ちるし。
375名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/10(火) 23:38:19 ID:DkBq0d7r
>>373
さっとシステムのオフライン承認データは、GSなどの定点で運転手が自分で取りに行く。
だいたい1日2、3回だけど、タイムラグはあるからタクシー側にリスクは高い。
客にとっては決済が早くてありがたいけど。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/11(水) 03:18:29 ID:PBnGjMzm
スイカやパスモを使えるようにしてくれや
377名無しさん:2010/08/12(木) 19:19:51 ID:osw0wi0V
スイカやパスモを俺にくれや
378名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/15(日) 09:13:35 ID:EG8gbP7R
>>376
都内のKm国際、日本交通、帝都のグループと千葉の柏タクシーでは使える。
>>375
さっとシステムだと運転手の手数料は高いのか?田舎は稼ぎが少ないから運転手負担無い会社もあると聞くが。
379ビック厨 ◆fmqHIjTqL. :2010/08/19(木) 20:53:47 ID:nbSSHpfC
札幌第一交通でJAL-VIeWを使ったら「マイルで選ぶ人もいますよ」という反応。
割とクレカ歓迎という感じですた。

札幌第一はJMBマイルパートナー。紙にお得意様番号を書いて
「ショッピングマイル」と「タクシーマイル」の重ね取りできますた。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/21(土) 07:04:48 ID:fcCUL4bC
>>379
JMBパートナーでのマイル付与って、たまに手続きのミスでつかなかったり
するんですよね。その点特約店なら支払い計上すなわちマイル付与なので、
そういうミスがなくてよい。万が一マイルがつかなかった場合は、支払いも
逃れることができるというわけで。
381ビック厨 ◆fmqHIjTqL. :2010/08/21(土) 10:50:19 ID:xtrsPuhH
>>380
漏れの場合は1カ月くらいしたらついていますた
「第一交通産業タクシー(当月受付分)」で。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/21(土) 15:06:40 ID:P2pn7yQf
クレカが使えてJALマイルも別で付く第一交通は神。
JALカードとあわせて合計100円2マイルも付く。
電話で呼ぶのはいつも第一交通だ。
383名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/22(日) 16:15:30 ID:MN08xo/c
>>382
でも、JALカード特約店のタクシーもあるでしょう。
そっちのほうが同じマイルついて面倒でないように思う。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/27(金) 19:26:53 ID:7OuBIiE7
カード使おうとすると、カード機壊れていますって言いやがるから
黙って1万円出すと細かいのが無いですかって文句言いやがる。
ざけんじゃねーよ! 
会社に機械壊れたまま運転しているって苦情のTELをしようとすると
駄目もとでカード通してみますって おろおろ 
見てみろ機械壊れていないじゃねーか
カードNGなら1万円攻撃だ!
385名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/28(土) 08:26:30 ID:tAsg8LB8
>>384
どこの会社だよ
386名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/28(土) 22:26:14 ID:Skta4Vl0
東京の無線系はまず大丈夫だが川崎はてんでだめ!川ひとつ渡っただけなのに。
カード車が少ない上に数少ないカード車でもだめすぎる。
こんなんで羽田の国際化に対応できるのか?
387名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/30(月) 01:22:25 ID:MZWbe6YB
カードの有効性確認に、番号をセンターに照会する新大阪タクシーは本当に不安になる。
388名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/12(日) 15:29:52 ID:ZgyBlBUO
川崎は都市交通グループがやっとカード対応したが台数多い平和交通と慶桜、個人の多くが未だダメだな。
鶴見、港北は使える車多いが横浜中心部はもっと使えない会社多いじゃないか?
389名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/12(日) 18:59:51 ID:f/m8JfCC
横浜、川崎のカード可タクシー

・ラジオタクシー(アサヒタクシー、港北交通、サンタクシー、三慶交通、大栄交通、朋栄交通、ワイキャブ)
・神奈川都市交通
・京急タクシーグループ(京急文庫タクシー、京急横浜自動車、臨港交通)
・飛鳥交通
・メトロ自動車
・川崎タクシー
・三和交通グループ
・東宝タクシー
・八重洲タクシー
・宮園交通
390名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/13(月) 01:18:37 ID:nclvV/GU
登戸や新百合ヶ丘の川崎交通(川崎ハイヤー)、川崎の京王自動車もいける。
391名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/14(火) 07:08:14 ID:TzZ3gNQ+
川崎は新興、ワールド、ひまわり交通、東栄、富士電、セブンタクシーも使えるはずだぞ。
鶴見は日野交通も使える。大御所神奈中ハイヤーが抜けているじゃん。
392副部長ですが:2010/09/14(火) 08:32:39 ID:VrqiE7pO
平和の運転手だけどうちは、カード導入予定まったくありません。
新井のあほ社長まったく入れる気なしどんどん落ちていく・・・
何も営業努力もしない運転手もやる気なし去年の売り上げ4億円落ちたとさ
そんなにカードカード言うならほかにいってくださいだと言うスタンス
こんな会社だから生きのいい運転手はうちには入らないバイトの爺さん
ばかりでどんどん質が落ちていく
393名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/14(火) 10:20:51 ID:wKe6Dsr8
千葉県なんだけど、週末にタクシーでカード出したのよ。
そしたら運ちゃんが「あ〜機械の調子悪いんだよね〜」とか言い出すから、
断られるかなって思ってたら、無言でスワイプ開始。エラー連発。でもスワイプを
繰り返す。

途中で運ちゃんが端末のカード支払いボタン押してないことに気付いて「カード払
い選択してますか?」って言ったらやっと気付いて押したんだけどやっぱり数度エラー。
後ろからはパパーってクラクション鳴らされまくってるし申し訳なくなっちゃって「現金に
しましょうか?(^^;;;」って言ったんだけど「カードの機械があるのに使えないのはだめだ」
とかなんとか、意地になってスワイプしてる。たまりかねて別のカード出したら3,4回
リトライでようやく成功。よかったよかった。運ちゃん、ありがちなゆっくりスワイプしてたから
降りるまで10分近くかかったな。もっと、シャッってやったがいいですよって言ったのに
聞いちゃいねえw

こんな運ちゃん初めてだよ。クレオタとしてはある意味心強いが・・・。ちなみに都内で
乗るときはクイペ対応車が多いからクイペ使ってるが、クイペやiDは決済早くていいな。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/14(火) 10:30:22 ID:aeLtLVKJ
平はチケット1冊で315円か。
315円分もポイントもらえないし諦めるか…。
395名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/14(火) 20:27:24 ID:TzZ3gNQ+
>>392
平和交通は羽田の一部の車だけカード使えるよな?
あれは?
396名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/14(火) 21:02:13 ID:0hd5Pm3A
>>394
DCカードはゴールドなら発行手数料無料でしたが、年内でタクチケそのものが取りやめです。(法人除く)
397副部長ですが:2010/09/15(水) 04:56:43 ID:77QqdFii
さすがに東京だけはカード需要が多いので入れただけ
運転手にはお客様に苦情がないようにというが
カードが使えない苦情は一切受け付けないお金の
かかることは聞こえない会社石橋を叩き過ぎて
壊してしまうそれが台数だけの横浜平和交通
関内の本社も建て替える予定だったけど
お金が無いから中止地震が来たら絶対崩れる
現に裏の壁が何でも無いのに崩れ落ちた
かなりやばい
398名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 07:48:11 ID:pAFom2Ak
タクシーなんかカードどころか電子マネーもフル装備じゃないとあかんわ、
客が少ない少ないって嘆く前にちっとは企業努力せえ、いまだに乗車拒否するやつまでおる。
そんなんで儲かるかっ、ちゅうんじゃ
399名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/15(水) 23:37:58 ID:Ikw0RuSW
キャッシュレスだから近距離でも使おうと思うのに、現金払うなら歩こうかと思うし。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/16(木) 00:00:32 ID:12b3/6DM
いっそ現金禁止にすれば強盗なくなるのに。
ターゲットにされているのに、知恵がないというか何というか。
401名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/16(木) 00:48:37 ID:SljVjTj3
>>400
確かに深夜は現金禁止
402名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/16(木) 10:55:54 ID:yHdH/TC9
公共性が高いから難しいと思う。
403名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/16(木) 16:57:56 ID:SljVjTj3
タクシーは全世界でクレジットカード使えるようにしてほしいね。
外貨余分に両替すれば、再両替したら大損するし。
404ライブ:2010/09/17(金) 08:16:28 ID:FkwbzUYE
MKの最近の売り上げ!
昼勤務の平均22000円!
夜勤務の平均32000円!
24日乗ったところで
新人の昼勤務専門なら52万8000円で、
経費28万引かれたら
24万8千円しか残れへんがな!
そこから、税金、社会保険、燃料代、高速道路回送費 などなど
いったいなんぼ残るねん!ちゅう話ですわ。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 09:56:55 ID:pLK7uLMh
>>404
>経費28万

コレとは別に
>税金、社会保険、燃料代、高速道路回送費 などなど
っいう諸経費がかかるわけか?
406名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/17(金) 11:12:38 ID:D9q7OCJh
特殊技能が必要で参入しにくいわけでないから競争にさらされやすい。
スピードを変えられるわけでもないし、頻度と価格競争しかないよね。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 00:43:02 ID:sjpCfJQ3
>>405
ハナエ・モリがデザインした制服も、貸与料が差し引かれるよねw
408名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/18(土) 07:14:49 ID:nv2D040v
運転手が操作なれてなくて、端末通すたびにエラーになって、
最終的に「このカードが悪いんだろ」と開き直られた。

その後そのカードをスーパーで使ってみたら問題なかった。
半年くらい前の話だが、今思い出してもむかついてくる。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 11:24:49 ID:JFgVz+vs
>>408
そんなときは乗務員に「ちょっと貸してみろ、俺がやる」と
自分で通す。たいがいちゃんと通って、乗務員は平伏せざるを得なくなる。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 14:33:46 ID:RNcSAGO1
最近はクレカよりID払いのほうが便利だな
サインレスなのもいいし、運転手のもたつきもクレカ払いより少ない気がする
411名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 16:22:33 ID:hHEkxCrP
>>410
同意。ポストペイ型の電子マネー(俺の場合はQuicPay)は、
一番よく使うのがタクシーだ。
412名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/24(金) 22:50:27 ID:gZfgdvVC
>>397
川崎駅周辺で台数多い平和と慶桜と多くの個人タクシーが使えないお陰で川崎の他社は若干得しているな
413名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 01:49:37 ID:Gs6Z5NW9
>>404
旭川市(MT車のみ、冬季もツルツル路面が楽しいFR車のみ)の法人タクシー乗務員は1桁台が当たり前らしいですよ。
都会はずいぶんいいんじゃないですか。
414名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 21:11:57 ID:UTxaLveY
うちの地域、タクシーでキャッシュレス決済を行うとしたら、OCS発行のタクシーチケットしか出来ない…orz…
嗚呼、せめてJCBかDCのタクシーチケット使うことが出来れば、わざわざOCSのクレカ申し込みする事なかったんだが…
415名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 22:02:10 ID:cRAqItS5
ていうか、熊谷駅のタクシー、クレカ完全×
関東でこんな露骨なとこねぇーよorz
416名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/29(水) 22:08:00 ID:qrMEvfq6
関東って意外と広いよ
417名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 01:56:14 ID:e4dYqQTy
>>414
DCはタクチケの発行そのものを廃止するらしいよ。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 06:38:41 ID:klNaAbrr
>>417
個人向けチケットだけね。
法人向けチケットは残る。
419名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/03(日) 12:23:51 ID:lVFXKF7b
埼玉は飛鳥とか業界大手が入ってない地域はカード使えない会社多いよ。典型的なのが所沢。
福島も空港がある須賀川とかカード対応している会社ないとダメだろ。日立市も企業城下町なのに全く使えないな。
420名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/04(月) 17:02:17 ID:CR1KO7Cp
田舎の運転手だがせっかくカード使える車に乗ってるのに誰もカード使ってくれない
421名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 08:16:19 ID:LzXvB37L
>>420
何処の県?
田舎でも他社と競争激しいエリアは無理してカード端末入れている会社あるね。
東京近郊でも駅待ち中心の営業だとカードがほとんど使えない場合がある
422名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/05(火) 18:28:54 ID:Uk6FzCxi
>>419
西武ハイヤーはカード使えるらしい。インプリンタだけど。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 01:38:54 ID:APWDv3Fq
>>421
九州(福岡以外)
>>421さんの言うとおり台数過剰地区だから差別化のために無理して入れたみたいだけど
出張で都市部から来たお客さんくらいしか使ってくれない
424名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/06(水) 21:50:48 ID:s5bB94qa
>>423
北九州が拠点で全国展開している、青い丸行灯さんかな?
うちの県も中小が何社か、青い丸行灯さんに買収されて、カード利用OKになったんだけど
風の噂でインプリンター決済と聞いたから、まだカード利用した事ないんだよな。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:04:52 ID:qzsgikks
>>424
自分が乗務してるのはそこじゃないよ。うちはCAT載ってるしカード以外にiDも使える
とはいえ今の状態なら宝の持ち腐れ状態w
426名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/08(金) 20:08:25 ID:GZvrYroa
はて、九州で第一交産以外にID使えるタクシーはあったかね?
427名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/09(土) 00:11:58 ID:DyDzFdyk
なぜかiDの公式HPには載ってない。だからクレカ使う人が居ないんだろうなw
428名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/10(日) 06:46:45 ID:vmmoIHnH
iD使えますってシール張ってる?
去年若松競艇場から小倉駅まで乗ってiD使ったけど
あれ第一交通だったかなぁ?違ったような
429名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 00:13:07 ID:dsbaq+qj
地元の大手にも関わらずクレジットカードが使えない会社一覧
福島県
マルイチグループ
茨城県
茨城オート、日立電鉄タクシー、新星ハイヤー
栃木県
関東交通、東野
群馬県
朝日自動車、関越交通、日本中央、郡中タクシー、永井タクシー
埼玉県
朝日自動車、埼玉交通、川口自交、大宮交通イースタソ、みずほ昭和交通系列
千葉県
京成系列の姉ヶ崎、木更津タクシー、小湊タクシー
山梨県
富士急山梨ハイヤー、山梨貸切自動車
東京都
リムジンタクシー、イースタソ、MT無線、三幸交通(多摩地区)、東日本タクシー、高鉄交通
神奈川県
平和交通、日の丸自動車
静岡県東部
三島合同、石川タクシー富士、トンボ交通

各社カードが扱えるようあらゆる手段をとって働きかけよう。

430名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 15:28:23 ID:dsbaq+qj
富士急伊豆タクシーってiDも使えるけど観光客の一限冷やかし使用は別として地元民は実際使っているんだろうか?
431名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 15:59:46 ID:PiPt39wz
ちょっと話はずれるが、この前タクシーに乗ったら
昔はタクシー運転手で家が建てれたとか、新車を余裕で買えたとか
ボヤキでうんざりする運転手だった。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 16:15:15 ID:U7EIPQ2B
運ちゃんって地域によって如実に接客の質がわかれるよなー。
都内のビジネス街とか、特に大規模オフィスビルで客待ちしてる
ような運ちゃんは物腰も丁寧だし返事も明朗。だめなやつは
タクシー会社にクレーム行くんだろうな。

地方はバラつきが大きいよね。言い人もいれば、ガラの悪い
まさに雲助ってやつも多い。男の客と女の客で態度違うとかね。
433名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/15(金) 20:41:45 ID:AYUhCaV+
>>429
沖縄県
  三和交通・沖東交通(一部車両は対応?Edyは全車対応)・沖縄交通
  津嘉山タクシー・日本交通グループ。も付け加えてくれ。
  タクシーチケットは有名どころイシュア発行チケットは大体大丈夫なんだが…(本島の場合)
  
434名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 08:06:05 ID:0sV1Yp7N
埼玉県は富士見〜川越南部、草加、越谷南部で営業するダイヤモンド交通、越谷・吉川の都グループも使えんな。
熊谷の国際ハイヤー・七福もダメだな
435名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 12:09:03 ID:vJSp6m91
雲助って社会の底辺だわな
436名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/16(土) 13:13:32 ID:JCsJ2Tzw
さいたま市は使えるとこ多いぞ
437名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 14:25:56 ID:7/mEMSR7
埼玉交通とつるや合同、イースタンがまだ
438名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 20:07:04 ID:XoW6JEFw
>>435
その蜘蛛助からさらにカード手数料をむしり取る法人に勤務している
蜘蛛助は最底辺以下の存在だわな。カード民を敵視する意識が生まれ、
結果的に接客態度が乱れていくわけだ。
439名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/17(日) 20:10:33 ID:7/mEMSR7
東浦和駅独占だった東浦和交通、未だ東川口駅南口独占しているヤジタ交通、新参者のハーモニカ交通、平和観光、ザ・ギザン・ヒロも未だカード使えないと思う
440名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/18(月) 16:59:30 ID:fSDUEOUU
都内法人某タクシー会社勤務。先ほど\800で雨黒チタン出してきた。
豆だけど武富士の端末機だと鱒使えないよ!
441名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/19(火) 15:15:31 ID:sVZafVTd
都内で武富士の端末使っているのは潰れかかった共同無線の残党のだけだからかなり特定されるぞい
442名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/22(金) 00:26:09 ID:6+llCIDI
>>429
訂正,甲府地区の山梨貸切自動車ではカード使える
443名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/23(土) 18:37:12 ID:7s5buRpU
タクシーチケット目的で申し込んだ、ローカル信販系のカードが本日、不幸のハガキが到着。orz…

わかりましたよ、地元でタクシー使うときは現金オンリーですよ…はあ……
ムカついたから、明日JCBのタクシーチケット申し込んで、12月に利用予定の特典航空券先で使ってこよう。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/27(水) 01:04:46 ID:I+uZTHQV
京都だが、数日前からMKのカード決済がオンライン決済に変更され
端末の操作がタッチパネルになっていた。運転手さんに
「じゃあ山の中や地下での決済はどうするの?」と聞いたら
「そのため用に昔の紙の用紙も積んでます」(インプリ用のことだろう)
とのことだった。
445名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/27(水) 07:11:11 ID:+FAAtV3p
>>444
相変わらず控えにはカード番号全て印字されてる?
446名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/27(水) 20:22:08 ID:7PISUtBo
>>445
確認してみたら5桁目から12桁目までブラインドだった。
ちなみにDCで切ったのだが、アクワイアラは「トヨタファイナンス」と表示されていた。
447名無しさん@ご利用は計画的に:2010/10/31(日) 20:24:00 ID:T4XkYzsd
富士急山梨ハイヤーがクレジットカード端末準備中。
大月でもやっとカード使える車が配置されるか。
首都圏近隣の著名な都市でも熊谷、木更津、館林、桐生、福島の須賀川は未だカード使えるタクシーがいない。
448名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/01(月) 06:49:25 ID:jpYuAAqq
鴻巣・北本もカード使えるタクシーないな。
自家用車が普及している地域はカード使用不可車が多いようだ。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/14(日) 23:54:41 ID:wqfZPLf+
クレカと関係ないんだけど何で運転手って客にタメ口なの?
450名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/15(月) 00:10:57 ID:yOjDihX1
タクシー関係者だけど何か質問ある?第41弾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1287755146/
451名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/19(金) 12:25:21 ID:ODuIyTF+
日本一稼げない◯台は殆どの車でカード使えるな
452名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/20(土) 12:03:34 ID:qHuSZo7/
福島駅東口はクレジットカード使える車殆どいないな。郡山や仙台はたくさんいるのに
453名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/20(土) 20:17:20 ID:uc3hCab+
埼玉の話が出ているが西武線沿線はカードもチケも使えるね
454名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/21(日) 01:18:05 ID:0F8P+7GR
>>446
MKといえば日産車だったのに!最低なチェンジだ!!
455名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/23(火) 00:44:26 ID:QG8OO8Q/
最近続々とコンフォートに切り替わってるよ
456名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/23(火) 19:06:50 ID:Rmmwmcvb
最近日産車減ってない?
神奈川あたりとかほとんど見なくなった
457名無しさん@ご利用は計画的に:2010/11/27(土) 23:27:28 ID:kVV+jCT+
>>456
クルーは去年生産中止になり、
Y31セドリックはマイナーチェンジでフェンダーミラー仕様廃止してドアミラーのみになってしまったから、法人向けの納車がかなり減ってしまったかと思われる。
宮古で一番人気のDタクシーにカード会社発行タクシーチケット加盟を乗務員さんにお願いしたから、
三鷹さん、おきぎんJCBなりかいぎんJCBなり使ってチケット加盟セールスお願いします。
458名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/24(金) 02:26:35 ID:ZlsvUpLR
地元のお客さんがクレカ使わないので帰省客に期待してみる
459名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/25(土) 21:08:28 ID:Dg2ll217
京都でIC用端末が導入され始めたようで
先日初めてそのタクシーに乗った。
運転手が操作に不慣れで、俺も助けてやったが
うまくいかない。途中で俺がIC端末だと気がついて
暗証番号を入れないと決済が終わらないことまで説明してあげた。

だが俺もぼけていて、運転手がこれにサインしてと売上表を差し出したとき
思わずサインをしてしまったのだw サインレスでよかったと気づいたのは
タクシーが去った後であった。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/25(土) 21:13:43 ID:a03vVz5H
乗る前にナンバーを控えておかなかった時点で負け
461名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/25(土) 21:56:28 ID:5KFrpWGv
正常に処理されてるなら別にナンバー控える必要はないだろ
つか利用控にナンバー書いてないか?
462名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/28(火) 02:24:03 ID:WuMvtddK
>>433
沖東さんは全車クレカOKとの事。(ウテシに確認済)
沖縄では、ひろしの次にレアなタクシー会社、北国でJCBタクシーチケット利用する事に成功w
北国って協同無線では数少ないベースタクシー持っているんだよな。俺が乗ったクルマもベースタクシーだった。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 08:38:17 ID:DvymbJZi
>>422
西武ハイヤー、インプリからクレピコDに変わっているぞ。
遠慮無く使え
464名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 18:50:16 ID:DvymbJZi
>>462
ベースタクシーって何?
465名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 21:58:11 ID:kirj0/a8
>>464
米軍基地内入構許可車。
フェンダーやドアに「AUTHORIZED ON/OFF BASE」って表示されていて、基地構内の軍人さんや軍属さんやその家族をベース間や街中まで輸送するのが、中心のタクシー。
双葉や明豊はベースカー専門って言っても過言ではない。
タクシーでクレカ使える沖東や中部日進のベース主体の乗務員はアメリカ発行のクレジットカード見る機会が結構あるとの事。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/31(金) 22:31:43 ID:IazXALDh
嫌な顔をされた経験はないんだが
操作がモタモタし杉で、現金で払った方が早い
467名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 13:18:18 ID:h3C8tAQ5
ベースって基礎じゃなくて基地って意味だったのか。
アメリカじゃやっぱりタクシーでもカード客が現金客より信用あるんかな?
468名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/01(土) 13:30:05 ID:9QRZmzML
現金そのものが信用ないだろ
469名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/05(水) 23:34:58 ID:hTTswI3D
でかいのがないだけだろ
470名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/06(木) 07:56:31 ID:tQWZ0aUl
アメリカ人は基本でかいだろ。
471名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/10(月) 21:10:38 ID:7N3595RF
>>468
カードOKのベースタクシー経験者のウテシ曰く
米ドル現金で支払されるより、カードで決済される方が、為替差損のリスクがないから
カードの方がいい。との事。
アメリカ発行のカードでも請求はJPYだから請求側は為替リスクないよな。確かに。
>>470のアメリカンジョークをかき消してしまい。スマソ。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/27(日) 00:48:11.27 ID:sBL3dFX+
>>471
ただ米兵の持ってるカードってカード通してもエラーが出るケースが多い気がする
473名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/03(木) 21:46:19.69 ID:46Oy1Cae
田舎のタクシーってカードOKでもクレピコはあまり普及していないね。
だいたい得タクの端末かさっとシステム
福島の主要都市や山形市、富士市なんてまさにそう。

逆に都内や埼玉のタクシーは殆どクレピコDかカードネットの端末
474名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/04(金) 10:04:48.41 ID:72BinkAN
>>473
大都市圏でないと、電波届かない辺地に行かれたとき
面倒くさいからだろう。「さっと」なんかはオフライン運用できるしね。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/04(金) 12:24:39.20 ID:z3rq34CT
第一交通って何処のカード決済システム使っておるか?
476名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/05(土) 17:55:24.23 ID:HizOExBf
>>473
タクシーがカードOKな時点で田舎じゃないと思う・・・
477名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/06(日) 23:24:28.35 ID:nQcrr554
宇都宮の矢野自動車はクレピコだ
478名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/19(土) 17:01:02.50 ID:c+CK4HpJ
宮城県だけで800台以上タクシー罹災したらしい
ミヤコーバスや岩手県交通バスも甚大な影響有
479名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/19(土) 23:28:09.69 ID:5d5rj5vi
>>478
西口がこんな形で一掃されるなんて・・・
480名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/20(日) 01:16:07.26 ID:WA2Q3SeI
タクシー供給が過剰だったからね
481名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/21(月) 02:30:07.42 ID:8piIIz1S
いい感じに間引かれて良かったな
482名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/21(月) 21:47:35.68 ID:pU/gZ8NX
週1回終電逃して、首都圏から家まで大体8k後半〜10k。毎回カード使っちゃってごめんなさい〉〈

深夜残の苦痛をせめてポイントで購おうとしてた。
それで損害被る人がいるなんて考えもしなかった。

今度から控えめにして、シティホテルで一夜過ごすお。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/22(火) 13:54:53.83 ID:3ykVqAuz
誰に謝っているんだ?
クレヲタなら当然カード使うだろ。LPGならガソリン資源の節約にもなる。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/22(火) 14:33:54.17 ID:uArA26hF
地震の時に東京じゃ乗車拒否が横行してたな。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/22(火) 14:38:18.67 ID:a2n2FvwJ
長岡のカンコーはウンコ会社
486名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/22(火) 23:40:00.09 ID:PpiEmT1/
>>484
渋滞が激しすぎて??
487名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/23(水) 15:25:48.40 ID:pgOYGpEs
帰宅難民がタクシーにわんさか乗車しようとしたから

地震の翌日以降は皆外出しないから普段の半分の売上みたいだよ
488名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/24(木) 01:07:08.36 ID:Bxk4QBRP
東京に行ったら近場だったら乗せないと言われた・・・
地方だったら2000円区間でも喜んで乗せてくれるんだが・・・
489名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/24(木) 10:40:20.30 ID:/uYsGWbO
携帯片手にセンターに通報すんぞゴルァだろ
490名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/24(木) 23:47:27.50 ID:02B67/Qm
>>488
カード支払で近場はNGって事?
それとも現金でもダメだった?
やり取り詳しく希望
491名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/25(金) 22:37:36.20 ID:M9zJ684n
那須塩原の雲が今一番たち悪い

カード使えない会社のタクシーはドキュソが多い確率が高い
492名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/25(金) 23:11:01.19 ID:O2hHUUEW
那須塩原なんてすでに福島内陸部と同じくらい放射線量高いのにな
493名無しさん@ご利用は計画的に:2011/03/30(水) 22:55:32.12 ID:nkVMwRZO
なんか、流行を追求する人に見える。
最近、必要以上に放射線気にする人達って。
494名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/02(土) 20:28:13.92 ID:s/wY5lg9
武蔵野線府中本町〜西船橋間の入構車でクレジットカード使えないタクシーばかりなのは東所沢だけ!宮本交通、緑交通、国際交通皆使えない。
495名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/03(日) 22:35:18.48 ID:dUzBI5OW
最近の都内のタクシーの売り上げってどんな感じ?
496名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/07(木) 16:59:25.39 ID:84fAwmep
とにかくID使った後のレシートが遅い
なんであんなの使っているんだか
497名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/12(火) 19:22:12.66 ID:FbA3hN5w
今度横浜行くんだが、カード嫌がれる?
498名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/12(火) 19:35:01.16 ID:9bA+0iZ8
関西はもっとひどい。カード払いと先に言うと遠回り、ロー・セカンドで
で不必要に引っ張るは当たり前。この前は降りるときにカードって言ったら
器械がつぶれているから現金だけと平気でぬかしおる。現金がないというと
警察に電話するといわれる始末。書いてあるタクシーの営業所に電話したよ。
てもめた挙句、家にまで来て回収された。ちなみに金額は6000円ほど。
だから今は、電鉄系タクシーに乗るようにしている。

マジで最悪なやつばかり・・・だ。早くたひれよ。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/12(火) 21:32:35.64 ID:jOdThLol
たひれ・・・
500名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/12(火) 21:42:54.72 ID:DOHyiNO+
>>498
京都は比較的平穏。
501名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/13(水) 19:58:11.53 ID:XAWtG8AK
カードを使って欲しくないなら窓にカード不可ってシールを貼っとけよ
502名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/14(木) 02:07:56.92 ID:ovmtkqhP
カード負荷
503名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/14(木) 08:36:37.17 ID:jDlomnr+
お釣りはいいよっていうご褒美が無くなるのが気に入らないんだろうね
504sage:2011/04/14(木) 20:30:02.39 ID:/1s9MeH8
>>497です。
実際に乗る用が有ったので乗った。
料金1000円以下だったんだが、乗務員に万札とカードどっちが良いか尋ねたら
現金の方が良いなと言われた。
俺もどっちでも良かったんだけどね。
505sage:2011/04/14(木) 20:32:25.18 ID:/1s9MeH8
名前のところにsageと書いてしまった。
506名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/14(木) 21:54:44.02 ID:4u2TkoE4
>>504
そりゃ、カードの手数料は乗務員が自己負担してるわけだから、
当然そういう答えになるわな。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/14(木) 22:06:22.08 ID:TIgpyHVh
カード手数料って乗務員持ちなの?
さっさと運転手らが法律で規制させる動きさせないとダメなんじゃないの
508名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/14(木) 22:08:16.80 ID:eg1YMWBo
>>507
いまのところ首都圏ではそういう慣行になってるみたい。
すべての会社で運転手餅と言うわけではない。
509名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/15(金) 06:53:18.18 ID:hSBxp3YY
所詮雲助ですから。
510名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/15(金) 10:26:24.67 ID:gKOO6/jq
朝三暮四の猿と同レベル。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/16(土) 14:35:08.35 ID:i5X5Kv1B
凄い田舎なのにクレジットカード使用可なタクシーあるな。
毛呂山とか奥多摩やら
512名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/16(土) 21:20:42.45 ID:JkhW3FSI
運転手も「うちは手数料会社持ちだからカード大歓迎」という会社だったら書き込んだらどう?
利用する機会が有れば使わせて頂くよ。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 05:46:55.27 ID:Yq2o+ulT
都内だと4社(日交、q、帝都、大和)はグループ含め会社持ちだと思う。
他はわからんので誰か書き込んでくだされ。
514名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 12:39:23.06 ID:kL0gZyU2
京王自動車、大名古屋交通、東京タクシーも会社もち
515名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 17:46:06.87 ID:Vlxc88qH
カード使うときは会社持ちかどうか聞いてるな。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/19(火) 22:46:21.59 ID:+bgGNfyH
昔、iDが手数料7%だからクレカにしてくれと泣き付かれたな
517名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/20(水) 14:40:28.21 ID:8Bgb1W6r
クレジットカード及びタクシーチケット手数料会社持ち あしきり40万 58%
518名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/21(木) 15:35:07.10 ID:WkPRJs8M
>>517
歩率低いがまったり仕事出来そうな会社だな。
市松?芋羊羹?それとも独立老舗系?
519名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/21(木) 22:01:18.17 ID:FXq0dELn
>>516
マジで
手軽でセキュリティしっかりしててクレジット会社も普及に力入れてるからクレジットより手数料低く
2〜3%ぐらいだと思ってた

コンビニとかでさえも気の毒だわ
520名無しさん@ご利用は計画的に:2011/04/24(日) 01:42:08.25 ID:SIS2O24X
>>516
高いなあ、それはちょっと同情する
521名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/03(火) 13:53:05.62 ID:r6LUEA8d
長野市にいる新免格安タクシーの昌栄観光タクシーはインプリでカード対応
おまけにカード使える旨の表示が車内外とも無いので乗車前に確認すべし。@マークタクシーの方は使用不可との事。

栃木県真岡の芳賀通運タクシーは特タクのカード端末外したみたい。
522名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/05(木) 11:37:05.02 ID:hPgMg8Eo
平和交通の羽田営業所のタクシー
未だインプリ対応があるってマジか? クレピコD搭載車もあるんだけどなぁ
523名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/05(木) 11:52:11.20 ID:kgPru/VN
日本はサービス過剰になり過ぎてんだろうな。
で、馬鹿客が増える。
524 ◆6l0Hq6/z.w :2011/05/05(木) 20:20:13.70 ID:TIu2zbgA
どんな業種でもライバルが多いと大変なんだな
525名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/06(金) 22:07:29.73 ID:2nzTtOkA
関西は、ほんとにひどいわ。クレカでというと、殆どヤクザ口調で現金無いの?
と凄む輩増殖中。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/06(金) 22:41:54.41 ID:2vQR7YRr
万券しかないって言う
527名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/07(土) 23:27:29.45 ID:lRmDBP/C
>>525
陸運局に電話してやれ。
528名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/09(月) 10:40:56.81 ID:9NqCerp7
運輸局だろ
529名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/09(月) 18:04:21.98 ID:AwRAvQah
大阪だと
運:「オートマ車に乗ったら、オートマ使用料取られるんですよ〜」
俺:(今どき愛の水中花シフトレバーに付けてるの見たことねーよ!)

運:「デビッド使えるし、カードも使えるけど、手数料は運転手持ちなんですよ」
俺:「チケットは?」
運:「あ、チケットも!」

俺:「あ、この車、自動車電話付いてますね。懐かしいな〜」
運:「自動車電話付車両使用料取られるんですよ〜」
俺:「マジで!?(・・;)」

俺:「カード使えます?」
運:「すいません、この辺(大阪市内地域)で使えないの、ウチくらいなんですよー」
  「あ、でも配車システムは完備っすよ!」
俺:(えらい殿様商売やな〜(^^;)

以上、数年前の実話です。今はどうか知らん。  
530名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/18(水) 12:23:42.94 ID:6vwjVEP5
下赤塚のリムジンタクシー、三洋タクシー全車カード使えるようにしとけ
531名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/23(月) 03:07:23.81 ID:n74dumxK
飲み会で予算をオーバーして手持ちのタクシー代がなったので今日生まれ初めてクレカでタクシー代を支払った。
インプリだったが一回目に番号が綺麗に複写出来ず二回目も一部あやしい所が。
結局、怪しい所はドライバーが手書きをしていたが大丈夫か?というのが素直な意見。
ちなみに二回目のサインはドライバー自信がしていたが、やばい客なら本人のサインじゃないからクレカ会社に払わないとクレーム入れるんじゃないかな?
532名無しさん@ご利用は計画的に:2011/05/23(月) 16:09:36.31 ID:Jv9QlReK
>>531
サインの代筆は論外としても、
Suicaみたいにエンボスレスカードなら、
会員番号は手書きせざるを得ないね。

以前CAT壊れていて、インプリも積んでないけど
インプリ用売上票は積んでいたタクシーあったよ。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2011/06/24(金) 12:23:21.46 ID:OKXLKQu5
クレピコとインプリンター積んである。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/07(木) 04:22:35.43 ID:4kqPqEn1
夜中デビットカードは使えないな?
535名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/07(木) 07:33:52.52 ID:wK9a1J27
個人タクシーは横柄な人多いから乗らん
536名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/07(木) 10:44:35.33 ID:6368aG7Y
>>535
青木の犬どもには、そんな横柄な奴はいないけどな。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2011/07/25(月) 09:21:41.42 ID:w7JiyiK1
>>536
あそこは変なマネすると社長の鉄拳制裁があるから
538名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/04(木) 23:44:19.69 ID:6gXhWBfO
毎回毎回手数料5l
乗務員の給料から引かれるのが不愉快だ
539名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/06(土) 23:11:13.58 ID:vYmTnAi7
>>538
取られない会社に行けよ。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/09(火) 19:53:57.30 ID:N1q3ciXb
クレカ決済はメンドーだから東京無線みたいに全車にiDを搭載してほすぃです。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/09(火) 20:14:16.83 ID:9wXqR+mZ
全てのタクシーで日本交通や国際自動車なんかみたいにSuicaが使えればいいのに
542名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/10(水) 23:48:28.00 ID:lKusUJ9A
最近乗ったタクシーにディスカバーのステッカーが貼ってあった!
543名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/10(水) 23:55:33.43 ID:ENy0JPpN
>>541
スイカはクレじゃないだろ
馬鹿か
544名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/18(木) 15:52:31.20 ID:HZ8un5xu
デビットカードの残高0 (笑) (銀行貯金なし)がいた 仕方なくクレジットカード払い


金がないとお客様必死だった
545名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/18(木) 16:33:58.01 ID:k9rA5kah
タクシーチケットのみしか使えないのにVISAやJCBのマーク貼ってんじゃねぇよ
…まぎらわしい
546名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/19(金) 00:09:19.00 ID:o9xcWMvA
>>545
昔はそれが普通だったのよ。
クレカ使えるタクシーはその横に
「クレジットカードOK」のステッカーを貼っていたんだ。
547名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/19(金) 18:48:37.73 ID:W51dZkS8
乗ったタクシーにTカードが使えるステッカーが貼ってあったので、
使おうとしたら、運ちゃんが知らなくて使えなかったorz
ttp://tsite.jp/pc/r/tcp/tktaxi.pl
548名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/20(土) 08:38:59.76 ID:jzhhJ2bI
タクシーに乗ったはいいけど、財布を忘れた事に気がついて
初乗り運賃だけなのにカードで払った事がありました。

運転手さん、ごめんなさい。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/21(日) 00:35:08.73 ID:AGzUeUwb
「カード使えません」って貼ってる個人がいるな。よほど嫌なんだろう。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/21(日) 02:13:44.28 ID:fPE6oCIS
個人でカード使える車を探すほうが難しいのにな。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/21(日) 22:43:46.12 ID:6wWoRbTL
>>549
いやっていうか、いちいち答えるのが面倒なんじゃね?
552名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/21(日) 23:05:59.86 ID:NyXJNfv4
>>551
利用者にとってもわかりやすくていいな
553名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/22(月) 00:35:57.42 ID:znr3EO+M
関西はマジでカード使えない


どうにかしてくれ。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/22(月) 01:07:40.66 ID:pSqSOm5v
関空から南港のハイアットまで乗車してカード出したら「使えません(キリッ」
乗車する前にいちいち使えるかどうか確認するのも面倒だよなあ…
555名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/22(月) 02:17:59.47 ID:QOoDkl7t
東京はカード使えない個人なんて、1〜2パーセントだよ。
2,000円以下はカード断る運転手もいるがね。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/24(水) 10:18:50.37 ID:gC4nNcZO
静岡も静岡市の協会だけは使えない
静鉄がクレカ導入したい目的かどうかは知らんが
9月から協会脱退してクレカ導入を宣言

これで値下げまでされたら大阪と同じ事になりそうで怖いわ

オレがいるような100台も持ってない弱小法人にはどうなるか検討もつかん
557名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/26(金) 19:19:59.09 ID:s3m/bDME
>>555
そんな運転手いたら苦情入れるべし。

初乗り運賃でもiD使ってますよ。
カードよりおサイフケータイが便利。
東京無線は全車搭載。
558名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/26(金) 21:48:32.34 ID:lVnI5o3O
タクシー乗る前にクレカ使えるかどうか聞いて、クレカ使えないとか2000円未満
お断りとか言われたら、こっちから乗車拒否してやれ。
559名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/26(金) 22:14:35.78 ID:Qkm39vkE
>>558
そうするのが普通だろ。わざわざ現金で乗るのか?
560名無しさん@ご利用は計画的に:2011/08/26(金) 23:10:09.45 ID:UzEsTW0w
そのときは万札出すだけ
561名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/01(木) 18:25:14.23 ID:p64gtWZu
>>560
それはいい嫌がらせ
562名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/01(木) 23:36:05.60 ID:+TEF2f+Y
郵便局振り出しの小切手渡したらどんな顔するかな?
563名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/17(月) 20:58:35.55 ID:U5C569LC
名古屋はだいたいカード使えるのう
しかしメーター上がるのがすこぶる早い
564名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/22(土) 21:39:05.20 ID:6/JRYJTQ
宮古島…
せめて、タクチケくらい使えるようにならないのか。
565名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 00:06:28.55 ID:Q3SkqiSg
あー、さっき渋られた。
「土曜日だから機械が使えない。受け付けてもらえない」とかのたまいやがった。
「そんなわけないだろ」と通させたらあっさり認証。
嘘こきやがって腹立つわ
566名無し職人:2011/10/23(日) 09:58:23.74 ID:1tVDyjD5
                  __(⌒))___  
            ()____リ*^∇^*リ__()______
           /───────/,─ヽ-─--ヽ ヽ
          / /雲 ̄☆ ~~  //    ‖   ‖|
         /  (^∇^*川_ . //     ‖   ‖|
 ._⊂I__∠__.⊆⌒⊆___)富豪I⊃/   ._‖__‖ ゝ−-、
.⊆--┰┬┬┬┬-┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ||    || LPG 「]
.|:  :┠┼┿┿┼-┨  __  |...》./⌒| 個人  ||TAXI/⌒|.._ _L]
〔.ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ.~ 〕 ./.∩.| ̄ ̄ ̄ ||  ̄ /.∩.| ...._〕
 ヽ_⊆ニ|ほ119*.|ニ⊇ ̄  .....|.. ∪|===========|. ∪|____/
   .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/
http://www.youtube.com/watch?v=nqfIwQXWlsU
http://www.youtube.com/watch?v=xFqXHJZeKaM
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
567名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 11:51:02.47 ID:gxQbYigj
>>558
現金を使わずに乗れるなら近距離でも利用しようと思うのに。
現金払うなら歩いたほうがマシだし。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/23(日) 17:51:25.97 ID:dyary0gN
>>567
心配しないでも大丈夫
腹の中はともかく対応は普通ってのがほとんどだよ
569名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/24(月) 20:39:44.09 ID:rEWIhAZy
ワンメーターで使うと露骨に嫌な顔するよなw
570名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/24(月) 22:38:01.70 ID:Tv4m4dFb
>>569
それは現金でも同じなのでは?
571名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/25(火) 20:27:38.22 ID:vIggYc1k
>>568
乗る前に運転手に聞いた方がいいね。
現金を払ってまで乗りたくないし。
572名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/25(火) 21:26:54.94 ID:USDyiDrG
小銭よりカードのほうが時間掛かるん?
573名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/26(水) 07:17:43.92 ID:GlwumMIi
ワンメで使うな。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/26(水) 09:05:03.29 ID:SCT9ud4z
クレカ断られたら、営業所とカード会社に電話してる。
運転手の名前も伝えるようにしてる。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/26(水) 16:40:26.82 ID:6Usts9PP
>>573
それなら歩くよ。
現金払いたくないし。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/26(水) 18:13:14.67 ID:5cfzLWdN
>>572
遥かにかかる
止まってから車外に出るまで速くて30秒、モタモタしてると2•3分かかることも。
577名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 12:12:04.56 ID:PA41brxd
>>572
タクチケは早い。予め、乗車区間、サイン、千のくらいの数字まで記入してから、
到着後、支払ボタンを押したと同時くらいに金額記入して、ウテシに確認させてもぎれば、現金・カード決済よりも早く済ませられる。
一番手っ取り早いのは、八洲コピペよろしく諭吉か一葉一枚渡して「釣りは要らねえよ。」って一言残して降車する事だが。
578名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 12:21:24.38 ID:hu+XXN60
でもさ、タクドラって実は…
本当に頭が良くて運転技術や
度胸と覚悟がないとつけない仕事だよな

運転の仕事のなかで
タクドラの運転手が1番 尊敬できるよな
579名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 12:59:20.46 ID:dtbLoZg8
参入障壁0だけどな
580名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 16:14:47.76 ID:e8N5issc
迎車たのむ時は必ず「カード決済できる車を回して」って言うようにしている。
581名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/29(土) 17:03:26.48 ID:FfFLFDba
高崎第一交通インプリでコンフォート小型車なのに未だMT車だったので更に驚いたよ
582名無しさん@ご利用は計画的に:2011/10/31(月) 18:27:56.50 ID:+wvYS32R
お江戸清洲橋の八洲自動車このスレにも出てきたか…
583名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/01(火) 23:57:20.70 ID:dZWAjOi+
>>582
名コピペだよな。
東京相互時代の黄色いY31オリジナルは、八洲の「漢」ぶりの象徴だった。

「八洲が君を呼んでいる」

マイルドなタクシーが多いと、お嘆きの貴方に。
ワイルドなタクシー、八洲(やしま)自動車をお奨めします。

さあ、八洲が君を呼んでいる。
清洲橋の袂(たもと)で、威勢のいいオヤッサンが、もろ手広げて君を呼ぶ。
アツイ運ちゃんになるもよし、それに期待するお客になるもまたよし。

一度乗ってご覧よ。口は悪いが、心は優し。走りは荒いが、腕は確か。
江戸の文化を受け継いだ、粋でいなせな雲助さんが、揃いも揃った三百人(いたか?)。

あ、そうそう。煩わしいことが嫌いな連中だ。こまかい釣銭は、くれてやんな。
降り際の、お客の決め台詞は勿論。「兄さん、釣りは要らねえよっ!」

お江戸の夢とロマンを乗せて、今日も下町駆け巡る。
今年もBランクだったけど、来年こそは下町の誇り。

進め、八洲自動車! 疾(はし)れ、我らの八洲自動車!!
584名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/07(月) 04:08:23.89 ID:c4qvxhdk
>>578
第一紳士淑女的なお客ばかりとは限らない。
横山やすしみたいな客はある意味まだいい方で、
そのどら息子が犯したように、半殺しされたり、強盗に殺されたりした
運転手もいるからね。

スレ違いスマソ。
585名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/18(日) 16:47:56.51 ID:t+XKxDsu
徳島・高松はカード使えるタクシー少なすぎ
徳島は第一交通すらカード利用可のシール無かった。
586名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/18(日) 16:50:28.98 ID:T9S6foPO
タク運ってDQNが多いよねw
587名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/20(火) 01:47:08.08 ID:axFSijMU
>>586
いまさらなレスはどうでもいい
588名無しさん@ご利用は計画的に:2011/12/23(金) 17:07:03.82 ID:guRa5Il0
DCがタクシーチケットを個人向けに発行しなくなってからは、
すっかり現金払いのみになってしまいました。

きっと赤字だったんでしょうね、チケット事業。
589名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/05(木) 23:03:34.09 ID:ghQ5cqPp
年末に初チケ記念

でもまだ請求上がらない(´・ω・`)
590名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/10(火) 19:47:18.44 ID:bu/kzVXu
タクシー最悪版・文句あるなら来いや!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/
591名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/20(金) 12:12:20.07 ID:BpqNGuu6
MKの運将にワンメーターに万札とカード、どっちが良い?と雑談で聞いたら万札のが良いらしい。釣り銭無くなるのがきついと思うがそんなもんかね。
その時は勿論気持ちよく中距離を利用したよ。
592名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 22:02:22.88 ID:g3lSt4fm
>>591
つり銭は、何とかなるんじゃないのかな?
コンビニで昼食買って崩したり(勿論弁当代分は自分の財布から補充)
後は、ゲーセン・パチンコ屋・銀行の両替機(キャッシュカード必須)とか。
前に、ゲーセンで両替してるの見た事あるし
593名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/22(日) 22:15:51.00 ID:3NU+yQ9v
>>592
出庫すぐならキツいだろうね。どれくらい釣り銭持って出庫するのか知らないけど、ワンメーターで万券なら釣り銭終了な気がするな。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/23(月) 01:05:13.73 ID:0gcimNpN
昨日乗ったタクシーで、運転手が突然「お客さん、
1000円札持ってますか?」と聞いてきた。
「え?、ああいやカード払いにするつもりだったんだけど」と俺。
「それやったらいいんやけど、高額紙幣が続いてたから、
お釣りがいるようやったら途中でコンビニに寄らせてもらおうか
思ってましたんや」

そこで俺も聞いてみた。「万札とカードやったらどっちがいいもんですか?」
「そりゃカードのほうがよろしいわ。釣りの計算しなくていいし、
すぐに済んでラクですわ」
京都の法人タクはこんな感じかも。手数料を運から巻き上げる
悪習はないそうです。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/25(水) 00:55:40.16 ID:SpeYLBx+
>>594
つり銭もそうだけど、あまり現金を手元に置かなくていい分
強盗対策にもなっていいかもね。万札オンパレードよりも
596名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/26(木) 22:27:27.44 ID:zbdBi5+i
先日、首都圏ではドコモのネットワーク障害によりタクシーで
クレジットカードの決済が出来なかったのでしょうか?
オンライン決済はドコモのネットワークを使ってるのですよね?
597名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 23:36:53.76 ID:aaVXuDjp
カードは会社によって取られる手数料違う。

A社は10%
B社は5%
C社は3%

10%引かれるところはカードは嫌がる
598名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/01(水) 23:45:30.27 ID:KGsiPIw8
年末に大阪のタクシーでカードを使ったら、インタプリタって言うのかな?
「がっちゃん」を久し振りに見たよ。国内では十数年振りに見たと思う。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 01:41:41.32 ID:4uEnUlFR
この前川崎で乗ったときに万札しかなかったので運転手に
万札とカードどっちで払ったほうがいいですか?
って聞いたら即答でカードって言ってきたわ。2200円くらいな
600名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 10:53:53.44 ID:Df9JeqgM
>>598
それはインプリンタ
インタプリタはBASICとか。
601名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/03(金) 01:06:43.69 ID:FePT2QLR
>>598
インプリはオンライン承認ができない欠点があるが、
客から見れば地下でも山道でも決済できるのが
ありがたいよね。

今日乗ったタクシーは、INFOXのIC対応端末だった(初体験)。
運転手が不慣れなようで、カードの差込方向も
わからなかったので俺が助けてやった。
「暗証番号入れたからサインは不要だよ」と言ったにも
かかわらず(伝票にもサイン欄はない)、不安だったのか
会社に電話して確認していた。
602名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/03(金) 18:43:14.58 ID:YzbmxwD2
カードを断ったりリーダーが読めないふりをしている運転手は日付時刻場所会社と名前をこっそりメモッている。
結構情報たまってきたがどう使ってやろうか。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/04(土) 16:12:41.28 ID:cF7Hoqr6
>>602
古い情報は提供される側もあんまり価値ないのでは?
やっぱ、拒まれたら速攻でタクシー会社なりカード会社に
都度連絡入れた方がいいって
604名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/14(火) 10:36:57.77 ID:GPuE0XVq
タクシー最悪版・文句あるなら来いや!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1294808823/
605名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/15(水) 01:58:15.05 ID:HcsaVgzh
>>604
クレカ使わせてくれ文句はないたら
606名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/18(土) 23:57:29.04 ID:2rfbkmQa
今時のタクシー屋の年収ってどれくらい?
低属以下なのか?
607名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/29(水) 22:58:19.94 ID:GsNx8zuR
地域によりけりじゃないかな?
九州新幹線が開通した鹿児島市ではタクシードライバーの
年収がワンサカになって前年比の3倍くらいの年収になったらしいですが。
608国道774号線:2012/03/12(月) 17:09:24.55 ID:ZitttObk
609名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/13(金) 09:35:12.92 ID:SloRpCFc
昨日終電逃して一駅手前にしか帰れなかったのでやむなく乗った。
980円だった。クレピコでライフプロパー鱒がUC扱いだった。

客扱いを終えたばかりの信号で止まってる車を捕まえて○○駅までカードで宜しい?と運將に聞いてからあっさり乗車。
付け待ちの車だと嫌がられる印象があるから、あっさり乗れて良かったのかも。
MKは電話繋がらないし(;´Д`)
610名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/15(日) 03:26:19.81 ID:y3EdqI4f
ゴールドカードのデスクにタクシー手配頼むとか
そういうサービスはできるのかな?
611名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/15(日) 15:07:02.61 ID:wrP8dSV4
偉そうな態度で、未登録カードや限度額オーバーで料金払おうとして
決済出来ないと怒鳴りまくる客が増えた。
カードは、絶対じゃないんだからね
現金も持ち合わせてね。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/17(火) 01:28:55.57 ID:ZVFx/Naq
>>611
確かにそうなんだけどさ、
未登録については大至急アクワイヤラにゴルァ電しないといかんぞ。
613名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/17(火) 04:32:35.02 ID:buBUGKai
Edyやスイカをかざすだけで乗れたらな〜
614名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/17(火) 19:08:24.59 ID:wiFCsVZ6
>>613
乗れるけど…

Edyは激減。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/21(土) 15:14:19.52 ID:hzBwKjAb
オーソリ通らないのはさすがにこわいから、カードは2枚持ちで乗るようにしてる。
ただ、エラーはたいがい乗務員の操作に問題があるので、俺が代わりにリーダー通したら解決するよ。
616名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/24(火) 04:32:05.40 ID:HqSGa6Q3
クレジットカードのタクシーチケット使えないタクシー多すぎ。
617名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/25(水) 19:39:45.63 ID:v/NGq1ZJ
チケットの発行自体を中止したカード会社もあるからねぇ。時代の流れか。
618名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/26(木) 11:44:40.88 ID:sKovvZnQ
茄子、チケット利用できなくなったね
619名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/22(火) 09:32:08.50 ID:LpVxu4Gg
★フジテレビ社員を逮捕、運転手に暴行容疑

・タクシー運転手に暴行したとして、警視庁三田署が今月20日、フジテレビ営業局社員・
 吉田高次容疑者(31)(東京都港区)を暴行と器物損壊容疑で現行犯逮捕していた
 ことがわかった。

 同署幹部によると、吉田容疑者は20日午後6時頃、港区三田の路上でタクシーを
 降りる際、クレジットカードが使えないことに腹を立て、50歳代の男性運転手の
 腕を引っ張るなどした上で、タクシーを蹴飛ばし、傷を付けた疑い。酒に酔っており、
 「覚えていない」と供述しているという。

 同社広報部は「事実関係を確認した上で、厳正な対処を行う方針」とコメントしている。

 ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120522-OYT1T00183.htm
620名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/22(火) 12:19:34.13 ID:nAIXbf7c
タクシーでクレカ使う20人に1人がアメックスのブラック
楽天カードなんか出すと笑われるから注意しろ
621名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/22(火) 14:18:56.16 ID:QAqFJbFu
>>620
SuicaやiDでいいじゃん。何でわざわざカード出すんだよ。
622名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/22(火) 22:46:28.82 ID:IzlvbWUn
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120522/tky12052212250012-n1.htm

同署によると、男は車載機器の不具合でクレジットカードの使用を断られたため、運転手とトラブルになったという。



ああそういうことか
623名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/23(水) 01:42:45.29 ID:BWU8VABr
>>622
手数料負担を嫌がる東京ではよくあることだわな。
624名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/23(水) 14:06:10.53 ID:fU0O/sGE
>>553
福井はもっとつかえねーよ
625名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/24(木) 00:46:11.27 ID:f157e/RY
台湾大車隊でもつかえるが、安いので使う気が起きない。どんなシステムなんだろう?
626名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/24(木) 01:10:48.93 ID:0DoU8IPw
>>623
タクシーはいいよな〜
何かと理由つけてカード決済断っても
客納得してくれるんだし
他の職業じゃこうはいかないよね
627名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/27(日) 21:00:31.70 ID:FX5SMcpw
いいだろ〜
628名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/02(土) 17:23:46.56 ID:6aeijpwi
大阪の法人タクの運將に聞いたんだが、手数料は会社持ちで、ウェルカムみたい。
実車の時間が長いほど良いから、と。ただ、止めにくい所でいきなり言われるのは困る、とも

1社だけだけど、Pitapaが使える会社を見つけた。使いやすいかな。今度乗る時は試してみよう。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/03(日) 02:09:32.34 ID:4zW0rlVl
今日久しぶりにMKに乗ったが、
DCで決済して出てきた伝票のアクワイアラーが
「トヨタファイナンス」になってた。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/03(日) 13:01:35.26 ID:sSt5oJ+d
病院で付け待ちしてる運將に片っ端から聞いてみたが、やはり大阪はウェルカムみたい。手数料かかるのを知らない運將までいた。
基本はメーターの集計額が水揚げで、困ることは海外V/Mなどが承認出さないことらしい。JCBやったらええねんけどなー、って言ってた。
で、矢崎の端末はさっとだっけ?
あと、VISAのチケでも承認取るそうだ。理由はわからんけど。
631名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 00:16:07.47 ID:IS6SIwn7
>>630
関西圏、中京圏は手数料を乗務員にかぶせたりは基本してない。
逆に首都圏では、ほとんど乗務員持ち。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 15:30:41.19 ID:Ex6qisQs
タクドラの募集広告みると「カード手数料負担なし」って書いてあるとこが目立つな。
逆に負担させてるとこが多いって事かもしれんが。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/09(土) 21:33:21.02 ID:mDzqmEdY
今日は個人の運將に聞いてみた。機械代の割に利用が少ないのも理由らしい。
チケは組合に入ってる車なら基本的に桶。でも、たまーに一匹狼が居てキャッシュオンリーの車があるそうだ。
まあ、個人はクセがあるのであんまり乗りませんがね。
634名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/10(日) 01:30:00.42 ID:SPIrvvZO
>>633
夜遅くに浜松町(大門)付近に個人タクシーがズラッと並んでいるを見かけるが、時々だけど
エアロ付きでシャコタン、インチアップしたタクシーがいる。
映画の「タクシー」みたいなのかなぁと思いつつ、いつも家とは逆向きに停まってるから
乗ったことはないけど、いつも気になる。そう言えばフーガの450GTのオジサンも最近見ないな。
ローギヤードのミッションの関係もあるだろうけど、停止状態から巡航速度までの加速感が
好きだった。
635名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/16(土) 19:40:18.82 ID:uDc/FOuX
稲毛のデミタスタクシー!

従業員チキンと教育しろ!

クレジットカード使えるはずなのに使えないって通されたぞ!

時間あったら徹底抗戦したかった
636名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/16(土) 20:28:31.95 ID:Dr6aDy0K
抗戦なんかしなくても、
その場で会社に電話かけて使えるか使えないかきいてみますねって
一言断ってから電話かければよくね?

ほんとは使えるのに使えないって言ってるやつは大抵態度かえてくるよ。
637名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/18(月) 04:06:50.47 ID:GVtNj66R
東京スカイツリー タクシー 階段を下りる事件02
http://www.youtube.com/watch?v=pHFgZKbiajc&feature=youtu.be

通行人に助けてもらうもそのままお礼も言わずに通り過ぎるチェッ○ー無線
638名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/09(月) 15:15:43.62 ID:lVwDz5wU
カード使えるけどすごい田舎なら電波届かないから大変だ(矢崎の端末、前のクレピコも)
639名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/16(月) 00:57:09.05 ID:26Fsbjl5
個人タクシーでpay pal here導入する運ちゃんいないかな
640名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/20(金) 21:15:33.78 ID:PaVYeGlw
はぁ?
641名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/20(月) 10:02:32.14 ID:i09LHSmL
糞野郎タクシー運転手どもクレカ使うぞボケ死ねウジ虫
642名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/20(月) 10:56:35.39 ID:Yqqbg1za
東京だと電子マネー対応のタクシーが多いけど、地方に行くと困る。
タクシーもデパ地下みたいにサインレスになったら楽なんだけどな。
643名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/01(土) 22:27:26.77 ID:eUVzqSVC
カードは結構使えるところが多いけど、Edyってほとんど使えないよね。
まぁ田舎だからかな?
644名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/02(日) 00:00:05.48 ID:bMSmwnLo
東京でも個人タクシーは高確率で「カードリーダーの調子が悪い」って言われるな
嘘なんだろうけど

個人でカードOKってあってもスルーして法人タクシー選ぶわ
645名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/02(日) 11:22:05.81 ID:s3ZlZlyV
>>644
同じクラウンでも上位クラスの車が多いから昔は個人タクシーをよく利用してたけど、
最近はSuicaが使える国際自動車か日本交通が多いな。
夜遅くに浜松町(大門)の交差点にズラッと個人タクシーが並んでるが、その中のフーガの
4.5GTやインチアップ・シャコタンエアロのアスリートのタクシーには、ぶっ飛ばしで家に
帰れそうで興味があるのだがw
646名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/03(月) 18:29:30.63 ID:u9uLFcra
都心は有名どころ4社くらいの見分けがつけばSuicaとiDでいけるね
個人はいい車使ってるけど
街で拾うのは当たり外れ激しくて怖いな

647名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/04(火) 23:38:40.20 ID:C1XbXhxH
>>646
国際自動車(km)の黒車体はハズレがないような気がする。
日本交通はまぁまぁ、チェッカーはバラツキ多い気がするな。
648名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/05(水) 04:12:34.02 ID:vv2zZgDF
黒塗りでカード使えないのは最低だな 千葉であった どこの中古車かわからないが わざわざ黒塗りの必要ない
649名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/16(日) 13:04:37.34 ID:SlE191Eo
カード手数料を乗務員の売上から天引きするのって代理店規定違反ですよね?
因みに8%引かれます
650名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/16(日) 13:32:52.96 ID:nEgIAoTQ
>>647
都内だと、天井が丸い形の行燈だったら「km(国際)」でも「N (日本交通)」でも「帝(帝都)」でも
Suica使えるから安心。その上、車体が黒塗りだったら運転が下手だったり、デフがガコガコして
気分悪くなるような車に当たる確率も低い。タクシー業界の事は判らんが、各企業が車体の色で
運転手をランク分けしてるのだろうか?
651名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/16(日) 17:42:47.59 ID:Z74GONho
8%か。運転手に嫌われるのもわかるな。その敵意は会社に向けて欲しいものだが。
652名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/18(火) 01:32:57.91 ID:wq8hGPDW
>>647
それは個人負担自体がかわいそう
そもそもお釣りも、防犯や運転手の持ち逃げがあるかも知れんが、充分持たせて出庫させりゃいいのに…
運転手とのやり取り上で、イライラする事が多いのも会社のせいが半分以上あると思う。残りは、運転手。
客はどの業界もね…
653名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/18(火) 03:02:20.51 ID:TPhCLjxA
元タクドラだけど4社はカードなどの個人負担ないよ。
4社グループはチケットのみ一部負担というのはあるけど。
だから中には気を使って下さるお客さんいるけど、どんどん使ってOKです。
654名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/18(火) 08:15:40.26 ID:bZi9ZNvx
>>653
タクシーもデパ地下のように一定金額以内だったらサインレスになったらいいのになぁ。
電子マネー使える東京じゃ感じないけど、京都をはじめ他府県に遊びに行ったら不便さを感じる。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/18(火) 21:07:21.49 ID:t2x405z/
運転手さんがCATの使い方をよくわかってないことや
CATがあるのに要電話承認なタクシー会社があるのでチケットに完全移行してみた
30枚ぐらい使ったけど今のところ快適
656名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/20(木) 02:55:11.93 ID:TVw3PC3S
>>650
四社の場合は黄色は新人か事故多発者、高齢者だったら定年後のベテランさんのバイト。
最近は大和も使えるようになったが、大和の本体を除くグループの大半は最近まで中央無線だったクズドライバーが多いので注意。
他の四社はグループ教育もしっかりしているので本体じゃなくても黄色さえ選ばなければ比較的安心。
>>651
個人的には後ろに迷惑が掛からない場所意ならカード歓迎。万札はいかなる場合も歓迎しない。
>>652
おつりは自分で用意します。危険なのであまり余分には持ち歩きたくありません。

657名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/20(木) 10:25:42.70 ID:cFK6keD1
>>656
>>650だが、黄色車体は新人か事故多発者、定年後のベテランさんのバイトなのか。
どうりで「挨拶もしっかりとしていて、初々しい人」だったり、「車の流れが読めない下手くそ」だったりして
バラツキがある訳だ。良い勉強になった、ありがとう。
中央無線は、へんな形の行燈の会社だね。元々あそこは避けるようにしていたな。丸い行燈でも大和は注意だね。
急ぎの場合は仕方ないが、これからは黒車体つかまえるようにする。
658名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/20(木) 11:36:27.97 ID:TVw3PC3S
黄色も人助けだと思って心広く乗ってやってくれ。
659名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/20(木) 16:50:28.36 ID:cFK6keD1
>>658
判りました。今日、1回黄色の km に乗ったよw

乗り込んでみると年配の人だったので、定年したベテランさんのバイトなのかと思いつつ
行き先を告げると、コースを聞いてきたので「お任せしますよ」と言うと、ここからなら
○○〜○○経由が最短なんですが、いつも○○付近が込んでいるので、お急ぎならちょっと
遠回りになりますが、○○経由で良いですか?、と聞いてきた。
「う〜ん、お主できるな」と思いつつ乗っていると、地元民しか知らんやろと思うような
裏道を走行して目的地に到着。いつもはSuicaだが、あまりに気持ちよかったので千円札を
数枚出してお釣りは不要と言って降りた。久々の気持ちの良い黄色車体だった。

貴重な情報ありがとう。これからタクシーに乗るのが楽しくなったなw
660名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/22(土) 05:47:55.79 ID:xysdTBEn
>>659
定年後のバイトと言ってもその辺から雇うのではなく、定年前まで黒に乗ってい
た人の中でも成績良く勤務評価の良かった人しか残れないですからね。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/22(土) 14:54:39.44 ID:aXPrUv0O
>>660
なるほど、今までは黒車体が車で待っていた事も多かったが、これからは黄色車体に乗るのも
楽しみになった。それに降りる所さえ気をつければクレカ歓迎と言うのもカルチャーショック
だったな。都内住まいでタクシー利用が多いので、重ね重ね貴重な情報ありがとう。
662名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/22(土) 20:02:58.33 ID:xysdTBEn
>>661
>クレカ
あくまでも手数料の搾取されない本体所属の俺個人の気持ちね。他の人やグループの人はわからないよ。
いずれにせよ万札よりぜんぜんマシなのは確か。
>黄色
新人はむしろお客さんに道を教わって勉強する。
地元の良く利用する人には敵わないからね。
だから黄色いのにも広い心で優しく接してあげてください。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/22(土) 23:05:09.45 ID:oX+ZXB2p
>>662
黄色の新人さんにもちゃんと常識の範囲で接してますよ。こないだ、高輪から乗って品川の駅を
知らない運転手さんがいたw
また、指示通り目的地まで走れても、降りた場所が判らないだろうから、あの信号左に曲がると
桜田通りに出れるよ、とか、交差点で織りたい場合は交通の邪魔になるので、運転手さんに
「どっちに曲がって停まりたい?」など、ある程度は気を使っているつもり。
今日はkm黒2台がハズレでNの黄色が当たりの日だったw
664名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/22(土) 23:38:28.52 ID:xysdTBEn
>>「どっちに曲がって停まりたい?」

その心遣いかなり嬉しいですね。
信号の向こう側とか、しばらく戻れなくなる箇所って結構ありますから。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/23(日) 15:33:51.04 ID:sJInNVwT
>>664
それと、駅のロータリーにツッ込むと脱出に時間がかかって気の毒だから
駅近で降りるな。今日は品川から新幹線で京都に行く用事があったけど
ちょと遠回りして新幹線口(港南口)に行ってもらった。
雨でタクシー選んでられなかったので、見かけない色の空車が来たから
停めてみたら小田急タクシーだった。
「この辺で小田急さんなんて珍しいね」と言うと新宿からやってきたらしい。
品川の新幹線口へ行く道知ってますか?と聞くと、若手の方だったから
なのか通常のコースしかご存じないような感じだったので、地元民御用達の
天井の低いトンネルコースを走ってもらった。「うわ〜、すごいトンネル
ですね。今度から使わせてもらいます」、「じゃ、お気をつけて」気持ちの
良い1日のはじまりだった。

いつも、混んでる時間を避けて新幹線に乗るのでまだ名古屋を通過した
ばかりだが、京都のタクシーは最近は少しマシになったが、いくらでも
観光客が利用するせいか、東京に比べて質が低いように感じる。
電子マネーも使えないし、いつも行くたびにめげるなぁ。
いつも、数万円分の千円札を用意して京都に出向くのだが、今回は運転手
さんに「一万円とクレカとどっちが良い?」と聞いてみようw
666名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/24(月) 19:48:13.32 ID:knHLVHGN
666 get !
667名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 02:48:04.84 ID:Y+zAoUeO
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
668名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/26(水) 08:37:21.73 ID:29AGA8Ck
京都の法人は、手数料を乗務員から搾取はしないから、不慣れな新人以外はクレカのほうが歓迎される。
ただ、2割ほどクレカ扱ってない会社がありそれが不便。大手のMK、ヤサカ、都グループを覚えておくといい。
669名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/26(水) 13:07:46.82 ID:ftVYp1FY
>>668
こないだ京都行った時に運転手さんと話ししたけど、京都のタクシーはクレカ
使えるが、使う人は少ないと言ってたな。
と言うか、俺の乗ったそのタクシーもクレカ対応だったが、窓ガラスに東京の
ようなクレカブランドのシールがなくて使えないと思ってた。
MKって、天井にハートマークのランプが点いている会社だね。来月も行くので
今度利用してみる。
しかし、ホテルに着いて、ベルさんが渡した手荷物持って待ってるのにちんたら
サインするのも抵抗あるなぁ。まぁ、東京のタクシー事情が便利すぎるんだけど。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/29(土) 22:31:11.15 ID:lPmQZLsX
因縁をつけるためだけにタクシーを利用する在日朝鮮人・木村祐一。
http://www.youtube.com/watch?v=RTbIl5cNsJk
671名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/05(金) 07:51:01.62 ID:9uAQgB8R
乗車時にクレカ使えるか聞くと使えると言うから、降車時にクレカ出した
数種類のクレカ出したが全てエラー…
このスレ見て、あーこのおっさんわざとエラー出してんじゃねーのか?
と思ってイラついた
672名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/05(金) 21:57:24.22 ID:xacv4DES
>>671
エラーコードは?
673名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/07(日) 21:23:13.54 ID:92ltCuVE
>>668
先週京都に行ってMK乗ってきた。京都のタクシーには良いイメージがなかったけど、
乗り込むなり「ご乗車ありがとうございます」、「室内の温度はいかがでしょうか」など、
東京の日本交通やkmの黒車体並みの対応にビビった。ホテルから出かける時は選べないが、
他の移動の時はできるだけMKを拾うようにしたけど、どの車も似たような対応だった。

それと、帰りの時に京都駅のタク乗り場でPiTaPa対応とリアガラスのデカいシール貼った
タクシーを見た。いよいよ関西方面もタクでSuicaが使えると思うと胸が熱くなるw
674名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 00:20:37.92 ID:AsFBJODG
>いよいよ関西方面もタクでSuicaが使えると思うと胸が熱くなる

なんか勘違いしてない?
来年相互利用開始しても
PiTaPaショッピング加盟店では使えないから

ttp://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000153745.html
675名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 13:32:02.80 ID:2IqFYYUS
>>674
そうだったのか。○| ̄|_
しばらくはスマイコが手放せないな。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 22:23:05.98 ID:GAjNlKGu
>>673
半島前科10犯の所ですが田舎者のお方ですか?
喜んでご乗車していただくと気の毒で
677名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/08(月) 22:56:34.82 ID:2IqFYYUS
>>676
ヘー、MKってロッテと一緒で半島系なの?
昔、低価格で市場を乱すと言うような記事は読んだ覚えがあるが、競争原理で
それは仕方ないと思っていた記憶がある。来週も京都に行くから次からヤサカか
都グループなどの他のタクシーに乗るよ。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/09(火) 14:30:02.14 ID:HCWO2Iiy
電波悪いのか、ホテルの車寄せでカード払いすると伝票が出てくるまで時間がかかる気がする。
679名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/11(木) 23:42:18.67 ID:a8YuLOJc
MKは乗務員のサラリーマン化を徹底してきたからね。接客、制服、犬のような従順。
客から苦情あれば泣く子もだまる日勤教育。それでも地元民は利用しない。
不幸にして事故ったら、会社は補償せず、すべて乗務員持ちになる。それが怖い。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/12(金) 00:55:36.53 ID:SXacGNSO
>>679
なるほど、このスレ勉強になるな。だからホテルに待機してるタクシーにMKがいない訳か。
でも、広い通りでタクシーを待ってると、俺の上流にいる人が他のタクシーを見過ごして
MKを狙って拾っているのを何回か経験したが、あれは観光客なのかな。
取りあえず、来週も京都に行くのでいろいろ利用してみる。

ところで、京都は蹴上げの都ホテル(静かで落ち着く)、オークラ(便利)、全日空(フレンドリー)を
その時の気分によって使い分けてるけど、毎年の事ながらこの時期の京都って週末はホテルが満杯に
なるよなぁ。(来月に入るともっとひどいが)
仕事のついでに嫁さんと観光したいと思うが、なかなかタイミングが合わんw
681名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/12(金) 18:45:36.06 ID:1QdLE5uW
京都でMKを選んで拾うのは、観光リピーターかドケチ京都人かクレヲタ(俺)。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 09:32:26.79 ID:mvVupHuW
東京ではまともな人は日本交通(桜にNの丸い行灯)か国際(Kmの丸い行灯)しか乗らないそうだ。
683名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/21(日) 14:12:02.83 ID:UgSfJghp
>>681
ずっと京都のタクシーの話題で引っ張って申し訳ないが、おととい京都から帰ってきた。
ヤサカか都グループに載ろうと思っていたが、京都のタクシーって東京のように行灯や
車体に特長がなくてよほど動体視力が良くないと停めにくいw
その点、MKは遠くからでも良く識別できたな。
ヤサカは「三つ葉?」のマークだからMKの次ぐらいに識別しやすいが、都グループは
さっぱりわからんかった。東京無線よろしく五重塔の行灯でも付けてほしいw
684名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/23(火) 03:52:11.91 ID:2uW/JNuz
過去に名古屋で乗務していた者です。
かなり忙しかった時に釣銭が切れてしまい、恐縮ながらお客様にカードの利用も可能である事を申し上げ、カード決済をして頂いた事が有りました。
そのお客様はインプリとサインという面倒な行程を想像していらっしゃった様で、カード決済は運転手に嫌がられる事と思っていたと仰っていました。
私もこのスレタイを見て何の事かと思いましたが、東京の方ではその様な事情が有るのですね。
685名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/10(土) 01:42:17.90 ID:89WvGpB9
俺は宮崎に旅行へ逝った時、JR宮崎駅とホテルとの往復でそれぞれタクシーを
使ったことがあった。

行きはJCBのみ利用可で、非JCBユーザーな俺はお金で支払い。
帰りは別会社で、VISAマスターともに可能だったけど、インプリンタを使って浮き上がらせる
方式だった。しかも「上手くできない」ということだったので、カーボンコピー紙を貰って現金払いだった。
コンピュータでピッとするタイプでなく、ある意味貴重な経験をした時であった。
686名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/20(火) 02:57:45.18 ID:dc8VaJRA
矢崎のクレジット端末が付いているが電波の悪いところでは携帯でカード会社の窓口に電話し 決済番号聞いて インプリンター使用だな 過去に2〜3回電波が悪く使えないからインプリンター使っていたな。
687名無しさん@ご利用は計画的に:2012/11/25(日) 10:37:08.00 ID:7lg8FGD2
今どき カードもチケットも使えない会社(現金オンリー・ふくしけんも不可)あるんだな


普通はどれか使えるだろ?
688名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 01:42:36.75 ID:dqMdTeWm
保守
689名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 06:42:01.80 ID:IthyI2eT
電鉄系は流石に強いな。近鉄はIC対応端末機で暗証取引。
私らもこっちのが楽ですねん。って運将が言ってた。磁気だと通信で時間かかるからたまに困るって。
690名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 07:26:18.50 ID:lmu6FFxG
>>689
クレカ嫌がられるもんなぁ。自称「故障」の多いこと。結局タクチケだわ。
阪急タクシーてPiTaPa使えたっけ。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 14:20:37.83 ID:p3FY8SFR
>>690
使えるタクシーはWEBサイトに載ってる
692名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/07(月) 20:38:21.56 ID:BlrCE+f+
>>690
南港本拠の大宝タクシーは使えるが、使ったことないな。乗る機会はあったが緊急事態だったのでクレカにした。
693名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/08(火) 01:08:04.13 ID:rKw/U3NK
この週末からまた京都に行くが、東京の電子マネーでの利便性を考えると京阪神のタクシーは石器時代のようだw
大阪では、比較的クレカを嫌がらない電鉄系、京都は悪名高いMKがクレカを嫌がらないから利用してるな。
「このオッチャン、MK好きやなぁ」とホテルのベルさんに思われているか試練がw
694名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/10(木) 07:04:27.68 ID:l0o7T2Gc
>>693
長く住んでたけどMKそんなイメージないけどね。
ドライバーは社畜で大変だとは思うけど。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/17(木) 03:35:50.63 ID:qc6UT553
>>693
京都なら都タクシーグループがいいよ。料金も割安だし、クレカ対応も十分。
大手のヤサカもクレカ大丈夫だが、雲が地元出身者少なすぎる。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/17(木) 14:09:19.22 ID:yiSUxxKs
>>695
>>693だが昨日帰ってきた。もう雪は消えているだろうと思ったが都内の残雪と寒さにビビったw

今回の京都では、MKには1回も乗らず、ほとんどがヤサカだったな。ホテル前の順番待ちではタクシーを
選べないが、走ってくるタクを停める場合はヤサカの三つ葉マーク?が遠くからでも確認しやすいし、MKの
次ぐらいに視認性が良いからね。

今度は都タクシーにしてみる。ありがとう。
697名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:5SKWzp1U
保守
698名無しさん@ご利用は計画的に:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:X8lfDbYd
MKは会社はブラックだけど、運転手はきっちり礼儀正しくするように
指導されてるから悪い印象ないな。
699名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xyjCvxhY
しかし、運転技術やマナーが……
700名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FHPbtxi6
青木一族も近畿産業信用組合の同胞からたたき出されたからなあ。
701名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:51Ebk8ra
先月末に大阪に行って新大阪からタクシーに乗ったのだが初めて交通系ICカードとiDが使える
タクシーに当たった。運ちゃんが言うにはお客さんから要望はあるのだが費用がかかるので
なかなか導入が進まないようだ。ちなみに国際興業大阪と言う会社だった。
大阪はもちろん、よく遊びに行く神戸や京都も導入が進んで欲しいな。
702名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:51Ebk8ra
>>698
京都では電子マネーはごく一部でだけなのでできるだけカードを使えるタクシーを使うから視認性のいい
MKかヤサカのタクシーを止める事が多いが、MKは礼儀正しくと言う印象より何かオドオドした人もいて、
返ってこっちが落ちつかん場合もあるなw
703名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:CgFZ+E51
台湾大車隊で使ってみたが、MUFG銀聯はダメ。ゴルァ電しといた。スキャンを私がやっても暗証番号入力迄行かない様子だった。
かわりに漢方を使ったら何の問題もなかった。IC取引だったのと、サインレスだった。105NT弗程度で使うのも気の毒なような気がしたが、実験的要素が強かったので。運將には予め使える?って聞いておいたしね。
ちなみにVMJ銀聯の表示があった。
704名無しさん@ご利用は計画的に:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:elF/Do5W
MKは保険がかかっていないのがコワイ。
事故なく目的地まで着けば、MKは最強だな。
705名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 03:14:25.74 ID:E6jrxi+i
MKといえば着物割引もあるそうだが、
「割引分はドライバー負担なので乗るのが可哀想」
というネタがtwitterで流れていて賞賛されていた
706名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 06:37:28.21 ID:esMSjo3A
>>704
東京のMKも保険に入ってないの?
東京出張中、指定をしてまで乗車したのに、恐怖を感じる最悪の運転だった。
今後は、MKに絶対に乗らないわ。
707名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/01(日) 16:50:26.15 ID:hdj+z9tC
交通共済の会社は要注意
708名無しさん@ご利用は計画的に:2013/09/20(金) 22:40:38.81 ID:0kR1eaTi
保守
709名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/12(土) 14:49:01.54 ID:3ybwqTqD
東京だが、乗るとき「カード大丈夫ですか?」と聞いてOKと言われたのに
降りるときグチグチ言われて結局現金払い…ってことがあったよ
あんなキチガイに当たったらもう個人タクシーは一生拾えんな

法人の運転手にその話をしたら
もともと居酒屋タクシーとかで横柄な商売やってた連中が取り締まられて
近距離多い場所にシフトしてトラブルが激増
態度悪いから個人タクシーは乗らない、ってお客さんが増えてるんですよー、だって
本当かどうかは知らんけどさ
710名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/12(土) 23:43:42.16 ID:oPC0XjCi
>>709
昔、と言っても電子マネーが普及する20年ぐらい前だが、浜松町からタクシー乗る時は
一般のタクシーとは車のグレードが違ったから、駅前で列をなして客待ちしていた個人
タクシーによく乗ってたな。
最近は電子マネーが便利になったり、日本交通のアプリが便利すぎることもあって
日本交通や、交通量の多い場所では国際の黒塗りばかり乗っているが、そう言えば
個人はぼろいタクシーが増えてきたな。時代の流れか。
711名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/03(日) 04:52:38.27 ID:25eoCuQK
>>8
マナー違反先頭から乗るように
712名無しさん@ご利用は計画的に:2013/11/03(日) 04:57:36.71 ID:25eoCuQK
タクシーでカード切るときは気を付けよう
713名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/13(月) 00:24:56.84 ID:TuH4kTGw
age
714名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/21(金) 10:34:04.08 ID:XhkUxcdq
保守
715名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/14(月) 22:43:42.05 ID:zD9RIRKb
先週10年ぶりぐらいで箱根に行ったのだが、電子マネー対応のタクシーがたくさんいてカンドーした。
ただ、ホテルでタクシー呼ぶ時に電子マネー対応をリクエストしたら1時間待ちで、クレカ対応なら
15分で来るとのことで待っていたらkm(国際興業)タクシーだった。東京ならフル対応なのに頑張って
くれ神奈川km。
716名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/15(火) 19:29:45.37 ID:xTQyx9Qx
【社会】タクシーで乗客のカードをスキミング、運転手ら4名逮捕−警視庁
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397549073/

客のカードスキミング容疑で逮捕 元タクシー運転手ら4人
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041501001487.html

タクシーの乗客が支払いに使ったクレジットカードの情報を
「スキミング」と呼ばれる手口で盗み取ったなどとして、
警視庁は15日までに、支払用カード電磁的記録情報取得などの疑いで、
元タクシー運転手重村幸輝容疑者(59)=東京都荒川区、
無職宮地紀樹容疑者(40)=足立区=ら計4人を逮捕した。

 警視庁は、主導役の宮地容疑者が機器を用意し、
重村容疑者が乗客のカードをスキミングして1件につき1万円の
報酬を受け取っていたとみている。
他の容疑者2人が偽造カードを使って、食料品や時計などを購入していたという。
717名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/04(日) 01:59:12.46 ID:LJ3ARKYe
久々に大阪に来たが、未だに電子マネーが普及してないな。
阪急タクシーはカードのみで近鉄タクシーはiD使えたが、大阪のタクシーって
会社によって行灯の特長がないから思ったタクシーを捕まえにくい。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/14(月) 20:23:36.92 ID:jt1QVsKz
age
719名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/06(土) 22:17:48.86 ID:dTnjQwsV
きょう京都で初めてICチップ対応端末のタクシーに乗った。スマートに暗証キーを差し出す乗務員さんまで、スマートに見える錯覚に陥ったw
720名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/06(土) 23:30:11.35 ID:GMNcyiA1
海外通販、実店舗でカード持ったまま店の奥に一度消えるような店、出会い系、
タクシー

不正利用されないよう注意しましょう
721名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/07(日) 01:00:30.37 ID:mgVi5Db6
>>719
京都は国際観光都市なのに電子マネーどころかクレカ使えないタクシー多すぎたよね。
ホテル前でもクレカ使えないタクシーが待機してたりするw
この春、京都に遊びに行った時にiD対応のタクシーに当たってカンドーした。
ICチップ対応は大阪の個人タクシーさんで当たったことあるが、京都で出会えばもっとカンドーするだろうなw
722名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/07(日) 03:49:37.59 ID:0aPB7bRr
京都のタクシー業界は、カード手数料は会社の経費になるので、小規模の法人タクシーは導入したがらないからな。
その代わり、対応タクシーの運ちゃんは、カード差し出しても嫌な顔はしない。
723名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/07(日) 04:08:02.90 ID:gH3z0hv7
>>722
カード手数料が会社持ちになるか、運転手負担になるかって、
地域で決まってしまうのか?
東京は運転手負担だが京都は会社負担とか?
そんなの会社が決めればいいことじゃないの?
724名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/07(日) 10:11:47.44 ID:szXJXANA
田舎だとインプリのところもあるからな

手数料負担云々以前に
単純に運ちゃんが面倒がるw
725名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/26(水) 10:29:56.62 ID:pEr6k5vM
立て続けにカードめんどくさそうにわざとゆっくりやる運転手に遭遇したので、
乗る前に「カードだけどいいですか?」って言ったら「いいよ」って言われたので乗った。

到着して「現金でしてもらいたいんですけどね。」

って言われてその場でタクシー会社に電話で苦情入れたらただになった。
そんなの望んでない。

ただカード利用可としてあったら普通の客として扱って欲しいだけだ。
726名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/29(土) 21:22:04.20 ID:0u0ueCgl
わかるわかるその気持ち。真っ当な料金を、ただひたすらカードで支払いたいだけなんだよ、われわれは。
727名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/29(土) 21:38:00.53 ID:kVjc+a4l
逆に2000円以上カード可、未満は不可とでもしてくれたほうがまだいいよね。

なんかあの最後の最後に客を客とも思わないような態度で捨て台詞吐かれると、一番腹立たしい。
728名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/06(金) 23:24:36.65 ID:xjdDdaBV
保守
729名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/20(金) 20:27:21.63 ID:g10Amt1d
手数料や機器使用料が、
タクシー乗務員のカード売上から
8lもピンハネされている
730名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/20(金) 21:55:59.84 ID:e8Br8rEG
交通系ICなら大歓迎やで
731名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/21(土) 03:47:28.20 ID:rPg3rx4P
>>730
iDは歓迎?
732名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/23(月) 19:40:11.89 ID:KjEIl7Sg
>>731
iDもクイックペイでも。でもエディはうち非対応。
何れもまんまカード使われるよりは決済時間短く済むからソッチのほうが良い

端末の認証だとかサイン署名とかだけで時間喰うので交差点前後で止めてカード払いは本気でやめて欲しい。速攻お巡り飛んでくるから。
逆に車寄せのある場所だったら気にしないんだけどね。
733名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/25(水) 16:25:17.70 ID:tETYid2e
>>732
クレカ嫌がるのは決済手数料を運転手が負担させられるからじゃないの?
734名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/25(水) 19:11:37.05 ID:uvw23bG7
それでも乗せられる機会があるにこしたことはない
735名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/27(金) 18:10:46.23 ID:bOXgkVFK
雲助ごときゴミ虫が負担しようが知ったことか
736名無しさん@ご利用は計画的に:2015/02/27(金) 21:32:02.29 ID:cA91ROcU
そのゴミのおかげで助かってるんだろw

嫌なら東横インで一泊してから始発電車で帰れ
737名無しさん@ご利用は計画的に:2015/03/02(月) 23:17:40.15 ID:NTeGXy3b
カード手数料は、労基に相談するが吉
738元乗務員
そうでなくてもタクシー業界って、乗務員に負担を求めようとするからな…
釣り銭すら会社が準備せずに乗務員が準備するのが当然と思ってる。

この業界体質に、共産系労組の自交総連ですら黙ってるのが未だに理解出来ない。

以前居た会社は田舎の会社だったからか、そういった手数料を取られたことはないけど。