ANAカード 93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
100円1マイルちょい超えの還元率。クレ板でも随一の普及率を誇るANAカード。
ほぼ全カードにEdy搭載。Suica搭載カードも募集開始。

■■■■質問する前にとにかくテンプレを読むこと!!■■■■

<前スレッド>
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1229267396/l50

<テンプレ>
 http://creita.info/templates/ana.html

スレッド93番目。
今日も精一杯頭使ってうまく工夫して良いマイレージ貯蓄生活を。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:09:52
俺はJCBにずっとついていくと心にきめて2げっつ。
3名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:11:24
俺は今後とも浮気しまくると心にきめて3げt
4名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:17:02
何のことだかよくわからずSMCを使い続けてる俺が4
5名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:17:29
ANA-SMC平
年会費          1076円
マイル移行手数料   6300円
ボーナス 2.5マイル/1000円(Tサイト経由)

ANA-JCB平
年会費          2100円
マイル移行手数料   2100円
ボーナス  3マイル/1000円

まだJCB>SMCでしょ

6名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:21:15

889 :猫頭 ● :sage :2009/01/13(火) 22:06:35 ()?PLT(15555)
>>882
ショッピング還元率だけの比較で、普通に使っている分はそうなります。

ただ、MPRを使う場合まで想定すると、3年毎に交換するとして
年間利用額28万円以上の場合はSMCの方が還元率高くなります。

(交換可能最低ポイントは考慮せず。
 SMCの場合、年50万円未満のMPR利用ですと同基準に到達せずに期限を迎えてしまうので、
 Gポイント等から呼び水をする必要があります。)

7名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:22:55
まぁようするにVISAもJCBもそんなに差がなくなっちゃったって事だな。
JCBに嫌われてる俺からすると、VISAでも良いという事で気が楽になったわ。
ANAカードJCB1強時代は結局短かったな。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:24:34
SMCのマイペが始まる前はかなり長い間JCB1強だった。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:24:46
>>6
Suicaカードは家族カードは無いし地域限定なので無視
リボ技は邪魔くさすぎるからボツ
10名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:28:08
マイル移行手数料が安いだけのJCBってことだな
11名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:28:31
>>5
JCBのボーナスは
1.5マイル / 1000円だろうが
12名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:40:11
>>11
13名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 00:43:28
で、ANA-JCB難民はどのカードへ向かえばえーの?
もうマイルは懲り懲り。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 02:15:03
>>13
すなおに1%還元のカード使ってりゃ良いんじゃね?
BicSuicaとかDCMXとか
15名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 02:28:16
SAISON UA+マイルアップメンバーズはダメかい?

ANAマイルは、還元率が良いといっても所詮有効期限があった。

今や還元率ですらUAに負けている。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 03:49:43
有効期限の無いANA茄子がいいのでは?
17名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 05:58:04
>>12
JCBのボーナスは
1.5マイル / 1000円だという意味
18名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 07:36:37
まいぺ密隅の場合、電話の必要性は?
19名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 08:23:11
毎年マイルに交換するおれはJCBの方がいいのかな?
20名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 08:35:03
SMCの4200円キャッシュバックって毎年使えるの?
21名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 08:53:12
>>15
国際線をUAで使う予定ならいいんじゃね?

ANA便は国内線も含めて紙発券が必要だから、発券手数料一人25ドル取られる。
予約受付も1週間前まで。3週間切ると更に手数料75ドル取られる。
ANAを使うと考えると還元率悪いよ。はっきり言って。
22名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 08:55:32
ANAカードの解約って
どこに言えばいいの?
ANAカードデスクでいいのかな?
23名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 08:57:16
>>22
イシュア
24名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 09:08:10
イシュアって会社に電話すればいいのか
ありがとう
25名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 09:15:53
お礼なんていイシュア
26名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 09:18:48
830 猫頭 ● sage 2009/01/13(火) 19:35:07 BE:?-PLT(15555)
>>819
とりあえず利用は遅くとも11月15日〆分で打ち切ります。
年内で全ボーナスマイルを、年会費徴収が5月なので来年4月に残りのマイルを移行してANA-JCB-Gは解約決定です。
一般化して死蔵するにも1.5円/mile算定なので年会費¥2,100でも赤です。(w



年内で全ボーナスマイルを、年会費徴収が5月なので来年4月に残りのマイルを移行してANA-JCB-Gは解約決定です。
年内で全ボーナスマイルを、年会費徴収が5月なので来年4月に残りのマイルを移行してANA-JCB-Gは解約決定です。
年内で全ボーナスマイルを、年会費徴収が5月なので来年4月に残りのマイルを移行してANA-JCB-Gは解約決定です。
年内で全ボーナスマイルを、年会費徴収が5月なので来年4月に残りのマイルを移行してANA-JCB-Gは解約決定です。
年内で全ボーナスマイルを、年会費徴収が5月なので来年4月に残りのマイルを移行してANA-JCB-Gは解約決定です。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 09:19:15
これで大半がスマパとUAに流れるな
すばらしい改正だ
28名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 09:22:11
871 猫頭 ● 2009/01/13(火) 21:48:03 BE:?-PLT(15555)
えー...

皆様に超お詫びをします。
当方、基本的に普段ageませんが今回はageます。

m(_ _)m

☆の倍付け分は来年以降も1pt→10mile移行可です。

システム移行の過程で旧ボーナスポイントが「優遇ポイント」と「ボーナスポイント」に
別れたのをすっかり失念しておりました。
☆の倍付け分は「優遇ポイント」に相当します。
1pt→3mile化は「ボーナスポイント」だけです。

大変誠に申し訳ございませんでした。
猛烈な勢いでテンプレを修正します。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 09:28:19
874 :猫頭 ● :sage :2009/01/13(火) 21:49:15 (BE:?-PLT(15555)
orz

すません。
871は無視してください。

だめだ。酒が入ってるとメチャメチャだ。

875 :名無しさん@ご利用は計画的に :sage :2009/01/13(火) 21:49:34
ん?ようするに1.5%還元は維持されるという事でFA?

876 :猫頭 ● :sage :2009/01/13(火) 21:50:57 BE:?-PLT(15555)
>>875
すまそん。

1pt→3mile化は「優遇ポイント」も入ってました。

手元資料が多すぎて錯綜してます。orz

30名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 09:28:56
>>27
スマパは3月までの命・・・
31名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 09:48:26
>>30
デマだろきっと、たぶん、でしょ、だと言って
32名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 10:59:37
OKIDOKIランドを利用する意味が全くなくなるなあ。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 11:05:40
蜜墨復活とか言ってるけど、
各地のサービスセンター・支店の窓口業務廃止って案内が来たぞ
34名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 12:28:41
>>32
ボーナスポイントが付与される意味があるが
35名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 12:38:58

最大
100円=1.5マイルが
100円=1.15マイルになっただけなのに
なんで、そんな大騒ぎするの?
マイル還元率が1%越えてるカードってそんなないぞ。
これでも十分だよ。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 12:45:50
>>35
マイルが約23%も減るんだぞ。そりゃ大騒ぎするだろ。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 12:47:49
一気に還元率が2/3になったわけだから騒ぐのも当たり前。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 13:05:14
ANA−JCBはクイペ一体型新ロゴにして剥き出しICを廃止して、EDYチャージで0.5マイルつけてくれればそれでいい
39名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 13:11:36
VISAとJCBはボーナスポイント含めて、そこまで大差無くなってしまった。
スマパに関しては、3月に改悪というページが一時的に公式ページに
表示されてしばらくすると消えたという話が(ソース無し)

UAはUAの国際線に乗るなら良いけど、
ANA便に乗るには非常に不利。

もうカード作っては改悪で乗り換えを繰り返すのも
クレヒス的にどうかという部分があるし、ANA系カードで
1%強をほそぼそ溜めるのが一番楽かな…。

VISAで年会費下げる為にはマイペして毎月繰り上げボタン押す必要あるの?
それならもう何も気にせず使える方が楽かなぁ。
40名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 13:24:25
>>39
そのアプラス改悪ページ見たんだけど、キャプっときゃ良かった。ごめんよ。
まさか消えるとは思わなくて。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 13:36:37
>>40
改悪を具体的におせえて
42名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 13:44:35
>>41
4月から移行料をタダにする代わりに200ポイント→500マイルに変更。
昨年4月以降に徴収された移行料は月割りで戻す。
だったと思う。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 14:27:55
>>42
サンクス
44名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 14:39:51
スマパも改悪されるようだが、もういい機会なので俺はANAから抜けることにしたよ。

東京-沖縄特典
海外特典
海外発国内行き特典ストップオーバー
旅達
家族合算
家族カードの継続マイル
いっしょにマイル割
ご利用券
電子ご利用券
マイル交換キャンペーンの量

何を挙げてもJALの方が割が良くなった。

最近ANAの1マイル
はJALの0.8マイル分くらいの価値しか無いんじゃないかと思い始めてる。
これなら会費も考えるとJALカードの方がANA-SMCマイペより割いい。

ANAはカードの改悪はカード会社の都合だから仕方ないとして、
マイルのサービス格差を是正する気は無いんだろうね。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 14:56:44
マイペは普通使わないし
46名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:23:53

995 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:01:15
みんな合理的利用に走りすぎじゃないか?

俺は蜜墨有利な時からずっとANA-JCB-Gなんだが特に
損したとは感じない。

海外旅行が趣味だし、保険金額1億円という金額
にも満足してる。

そんな俺は少数派なんかね。

997 :猫頭 ● :2009/01/14(水) 15:07:29 ?PLT(15555)
>> 995
保険代と考えても最適化の道はあったりしますから、なかなか奥が深いです...。

JCB-Gはなにげに死亡以外でも保険がけっこう充実してますよね...。

998 :名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:17:41
>> 995
俺もそうだよ。
(海外に出るときは興亜損保の疾病傷害だけ買い足している。)
現地買い物はSMCで払うことがほとんどだけど、Gにする気はない。

某国でほとんどの現金と全部のカードを奪われる被害に遭ったときの
JCBの対応は感謝ものだった。そんなことは無いに越したことはないが。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:24:32
告知から施行までの期間が長いのがまだ良心的な方だと考えよう
さて、新しいマイペ倍の方法がどの程度面倒かで引越し先が決まるが
あれの具体的なやり方の情報ってあんまり見掛けないんだよな
48名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:26:09
>>44
確かにね。
俺の中でも、JALのマイルは1マイル1.5円だけど、ANAは1.2円。
はっきりいって特典が取れなさすぎ。
これを機にJAL(メイン)とUA(スタアラ系の受け皿)にするわ。
49名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:26:16
また改悪されたら困るから出し渋ってるんだろ。
猫氏が前一度だけ説明してるのを見たが。
50名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:26:49
ワンワールドはヨーロッパ方面弱いんだよなあ。
移るならAF-KLMのあるNWか。
51名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:28:05
ToMe-PASMO-AMC一体型クレカを作ってくれ
52名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:30:46
>>49
そうか
今回のは面倒だから殺到まではしないだろうが一度廃止になると慎重になるんだな
自分で試すか
53名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:32:14
サービスセンター閉店・支店窓口業務終了のお知らせ

この度、以下の通りサービスセンターを閉店、支店の窓口業務を終了させていただくこととなりました。
今後、三井住友カードに関するお問い合わせや、三井住友VISAギフトカードのお申し込み等につきましては、
弊社ホームページまたはお電話窓口にて承ります。引き続き三井住友カードをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

閉店
 池袋サービスセンター・千葉〜・大宮〜・京都〜
 三宮〜・サンロード名古屋〜
窓口業務終了
 札幌支店・仙台支店・横浜支店・広島支店・九州支店
54名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:36:55
SFC取っちゃったからなあ。
迂闊に移れないよー
55名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:37:51
マイルでウマーなんて概念自体が、バブルで調子付いてた米の受け売りなわけで。
そんなおいしいサービスを企業が提供できるわけないだろ。
いい加減目を覚ませ。
56名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:56:44
>>55
進化過程は日本独自だけどね。
57名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 15:56:58
>>55
目を覚ましてからどうしろっていうんだ?
そこまで書けよw
58名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 16:04:15
>>49
探してみたこれだ

SMCはリボの附利単位が元金100円毎なのを思い出しましたので...
>>40を修正します...。

・とりあえずリボ設定は定率3%コース。
・毎月〆られたら、前回引落日の13〜24日後までの間にリボ残が200円になるようにLoppiで繰上返済。
・晴れて翌〆日に1円手数料計上。(w
59名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 16:06:46
>>58
こんなに苦労して1.2875%
これはひどい
60インターネッツですね:2009/01/14(水) 16:23:54
61名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 16:58:15
>>58
俺はこれでやってる。

・リボ設定は定額(毎月確実に請求のある固定費分)コース。←忘れた時の被害最小
・毎月20日前に、当月使用分からリボ残が200円以上になるようにvpassから支払い額の増額。
・毎月〆られた後に、万一、予想外の請求があった時だけリボ残が200円以上になるようにLoppiで繰上返済。
・晴れて翌〆日に1円以上の手数料計上。

>>59
ゴールドならね。
62猫頭 ● :2009/01/14(水) 17:38:34 BE:67661388-PLT(15555)
>>58
SMCのシステムの挙動は約款通りでないので有名なので、実検証中です。
最適解は場合によってはちょっと面倒なことになるかも知れません。

おかげでSFIの無金利リボ2倍が成り立ってたので、心あたりのある方は多いと思いますが...。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 17:40:23
>>前スレ998
あー分かる。俺も学生時に同じような目に遭った。
盗難後のJCBの対応には今でも感謝してるよ。

ある程度経済力がついた今でもJCBがメインカード。
毎年それなりの額を利用しているから、双方にとって良い関係だな。

ちなみに被害にあった国はどこ?
64名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 17:41:17
>>62
ソニファのリボって何かおかしかったの?
65猫頭 ● :2009/01/14(水) 17:50:42 BE:42288858-PLT(15555)
>>64
SFIはSMCのシステムを借用していますが、繰上返済してリボ残が0円のままの状態で締日を迎えますと、
リボ金利計算ルーチンが作動せず、当該計算期間にリボ残があったとしても金利が請求されないという、間抜けな仕様になってます。

修正される予定あるらしいですが。

SMCのMPR場合、更に条件が複雑になりますので、ちょっと検証が必要かなと。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 17:57:55
なるほど
ぬこの儲け口はシステムの穴なのか・・・
カード会社も振り回されて悲惨だなw
67名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 18:01:53
さすが永久機関の名付け親
68前スレ998:2009/01/14(水) 18:11:01
>>63
イタリア。担当オフィスはパリだったかな。
海外には慣れていたつもりなのに油断していた。
ひととおり措置を終えてから、足に打撲傷を負っているのに気付いたよ。
SMCは即停止してくれたが助け舟の一言は無し。
運転免許証の再発行手数料は領収証無しでもJCBが負担してくれたが、
これはどこでも同じなのかな。

話はこのへんで勘弁。
69名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 18:19:03
>>68
同じプラザに世話になったのかと思ったもので…

レスありがとう。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 18:43:58
JCB解約した奴いる?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 19:09:26
>>70
いくらなんでも急過ぎない?
既にスターαの人は今年一杯還元率良いんだから利用し続けるだろうし
スターαにしようと育ててた人は作ってそんなに期間経って無いだろうから
年会費発生までは様子見するんでない?
72名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 19:34:22
ANAマイレージモールのレートまでもが変わらないように
祈っておこう。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 19:47:20
>>71
アホ発見
74名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 19:49:51
今日から蜜墨を育てます
75名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 20:07:52
今夜蜜墨に浮気します
76名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 20:24:50
解約しました。密墨3種申し込みました。
77名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 20:50:03
蜜墨ってマイペ前提でも還元率そこそこでは?
78名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:20:39
>>5
愚か者w
79名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:21:52
猫踊りだな

猫とJCBが組んでいるともしらず
80名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:29:26
すみません、どなたか。
MPRとは何でしょうか?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:35:35
Mastercard Principal Record
82名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:39:31
では当スレ第一号の・・・

>>80
テンプレ読め!
屑!!
死ね!!!
83名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:53:22
Jのボーナスポイント分だけマイル移行しないことは可能?
千円料でのポイントは
通常オキドキ=10マイル
ボーナスオキドキ=0.5ポイント(2.5円)
にしたいかも…


現実問題1マイル1.5円が天井のような気がする…
すなわち1.5マイル=2.25円でマイルに移行するほうが還元率が下がる。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:55:55
つーかもうスターαは1.5倍とかどうどうと掲げるのはやめてほしいな
okidokiポイント自体は確かに1.5倍だけどさ
85名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:55:56
>>83
こんな調子だから無理かも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1229267396/816
86名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 21:56:24
>>84
ANA提携だけがJCBカードではありません(><)
87名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 22:10:21
>>84
ANAカードが特殊なだけだろ。アホか。
88名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 22:10:50
1マイル2セント、というのがアメリカ基準らしいから
1.5円で妥当でしょ
89名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 22:25:30
アメリカではマイルの還元率ってどれくらいなの?
90名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 22:26:33
NIKKEI NET特集
デキる男が選ぶ「1枚」のビジネスツール
Presented by ANA
ttp://www.nikkei.co.jp/ps/ana_biz/
91名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 22:43:21
ANAゴールドにしたいのですが、VISAに電話?
平を使っていたら、勝手に審査されて、ゴールドが送られてくることは
ないの?
92名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 22:45:15
>>91
勝手に年会費アップされるわけか。

93名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 22:48:43
>>91
>VISAに電話?
VISAってどこですか?VISAインターナショナルですか?

>平を使っていたら、勝手に審査されて、ゴールドが送られてくることは
>ないの?
ひでぇw
9483:2009/01/14(水) 22:53:56
俺みたいな奴は、VISAの方が還元率いいね。マイペなら年会費も安いし。
ともあれ今年はJCBを使うが、ラストイヤーかな〜。
95名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 23:11:16
Jだが、
年内、マイル移行して。
来年以降は、ANA関連(α、グルメ)中心に、
使用するよ。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 23:19:15
ANAワイドでマイペイスリボ使ってて初めて知ったんだけど、
Edy移行手数料をプラスしたらワイドゴールドの方が安いんだねw

https://www.smbc-card.com/mem/revo/mypace_nenkaihi.jsp
97名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 23:19:57
Edy移行手数料wwwww
98名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 23:20:33
あーマイル移行手数料な
99名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 23:28:51
つか、この板では毎年移行する香具師は少数派な気がする・・・
100名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 23:43:50
おれはVMJDで毎年移行してる
4月以降はさすがに減らすかも
101名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/14(水) 23:57:55
移行したほうが損な時が多いと思うんだが
102名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 00:18:37
ANA-JCBはスマパより長持ちすると思ったのにorz

他のJCBは改悪なしだから俺たちどこ行っても嫌われ者だw
103名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 00:29:08
それほど根本的な改悪ってわけじゃないと思うけどね。
還元率が悪くなったのは当然だけど。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 00:47:15
要するに、「陸」はイラネってことだろ?
おまいらヒコーキ乗れ!
105名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 00:56:52
>>104
マイル貯まったら乗ってやるから
特典枠増やせよゴルァ
106名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 01:03:13
ご登場なさるのは特典航空券でのみ。
まさにあなた様のような乞食を排除したいのでございます。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 01:07:43
じゃ、今週末ご利用券で乗る俺は超優良顧客だな。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 01:21:06
>>82
アフィ誘導、乙
109名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 01:27:51
>>108
眼科池
110名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 01:43:15
参るに移行せずに置土器のままなら☆αだと1.5倍維持なんだよね?
111名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 01:53:03
>>109
意味不明
112名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 02:23:33
>>110
そうだね、マイルに移行せずにビック→Suicaにしようかな。1okidoki→5円で。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 02:35:40
はてさて、乗り換え案内はある??
114名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 04:20:34
ま・・・マイルに関してはもう諦めて割り切っちゃうのもありだね
でも、どうせさらに改悪されていくんだろうけど
115名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 05:08:35
ここの
1マイル=1.15円で我慢すればいいだけ。
それ以上の欲は出すな。
今までがおかしかった。これが普通だと
意識改革しないと。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 05:10:56
前スレ473の通りになったなww

あとOkiDokiランドも最高還元率で、5倍ボーナス4x3+0.5=13.5+10で 23.5mile/1000円か。
めっきり普通になったな。

473 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 03:31:45
マイル減額期間 JAL約4ヶ月、ANA約2ヶ月 (関西人の場合国内線はANAのほうが少し有利かな)
ショッピング100円で3マイル JAL:結構ある ANA:一部グルメやヘアーサロンのみ
使える路線もJAL>ANA 取りやすさもJAL>ANAと聞く

こんな状況でみんななんでAMCでためてるのか理にかなった理由を教えてもらいたい。
ANAダイナースでまったりためるというのは理解できるが・・。

JALが嫌だ、ANAが好きだ、というのは除いてお願いします
117名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 05:22:51
>>116
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/alfa/nisseki.html
例えばこれなんかは100円で3マイルということじゃないのか?
100円で合計2マイルと書いてるところもあれば、さらにカードのポイント移行で100円2マイル、
という表記の店もあったりしてよくわからん
118名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 05:32:07
海外ではJCBよりもVISAが使い勝手が良いので、ANA-VISA-SFC金を
そのまま継続するよ。
今のところANA-VISAからANA-JCBへ浮気する予定はありません。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 05:38:57
>>117
通常のお買い物では100円で合計1マイル。

ショッピングαは100円で合計2マイル。
(クレカポイント1P→1マイルとショッピングαの1マイルで合計2マイル)

http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/alfa.html
120名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 06:19:21
>>116
会社がANA推奨だからな
基本ダブルであるところはANAでしか取れないから
121117:2009/01/15(木) 06:51:23
>>119
さんく。書き方が混在してて分かりにくかったけど、
やっぱり100円2マイルなんだね。

ttp://www.jal.co.jp/jalcard/milenet/travel.html#07
JALの場合これJMBも○入ってるところが3マイルということになるのかな。
レンタカー見事だな、俺の好きなニッポンレンタカーがないがw
122名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:30:02
ANA-Kitacaが出る見込みはゼロ?
123名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:50:09
みんな海外ではJCBよりVISAの使える所が多い。
とか、JCBは海外で使いにくい。とか言ってるけど、
アメリカ、アジアに関しては
そんな事無いと思うのですが。(ヨーロッパは不明)
おいらの経験上クレカの使える所でVISAが使えてJCBが使えない
所は最近では無いような気がしますが?
ちなみにおいらはANA−VISAですが
JCBが使えるか使えないかは何時もチェックしてます。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 09:58:21
使えるか使えないかはともかく、VISAとJCBとでは換算レートが違うじゃん。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:21:46
>>123

国内に於いて、海外通販で何か買おうとするとJCBは絶望的に対応していないところが多い。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:27:07
昨日ドスパラに行ったが、わずか数分の間に何人もJCBは使えませんって断られててたな
たいていの人はVISAかMaster持ってたけど、現金で買ってた人もいた
127名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 10:28:33
http://www.ana.co.jp/topics/notice090114/index.html
日本語または英語で会話できる方


差別ニダ
128名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 11:00:21
>>127
アシアナのっとけ
129名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 11:02:36
>>123
君が行くような、日本人が多くいる国の、日本人が好みそうな地区の
それなりの規模のお店はそうだろうね。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 11:16:12
>>124
その言い方だとVISAのほうが有利だと言いたげだが
JCBの方が圧倒的にレート有利だぞw
JCB使える店ならJCBで買うことを勧める。

あと、欧は雨と茄子も意外とダメなんだよなぁ
131名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 11:36:20
>>127
差別アル
132名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 11:56:09
アルとかニダとか言ってるやつは緊急時真っ先に逃げるだろw
133名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 12:08:56
>>123
HISのツアーが海外旅行のすべてだと思っているような人は
JCBで事足ります。
ちょっとでもオリジナルの旅を始めると、V/Mにはかないません。
134名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 12:29:51
国内生活がメインだからJCBでいいよ。
海外いったときだけVISAにすればいい。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:00:07
>>127
別にこれで料金他より安いわけじゃないんだろ?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:02:11
>>135
足下が広いからお得感はある。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:05:03
お見合い席を選んで乗ってるとなんとかリストに載りますか?
138名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:07:16
変態リストですね、わかります。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:48:08
テンプレが繋がらないんだが
140名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:55:34
>>139
自己解決した
普通ではつながらないな
141名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 13:58:38
142名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 14:01:09
>>141
頼むそっとしておいて
143名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 14:19:08
144名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 14:28:42
>>143
スレタイ100万回音読しろ
145名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 15:33:59
ANAと提携解消ってこと?
146名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 17:28:17
ANATAと提携解消
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 18:04:45
>>145
そうだよwww
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 18:57:44
ANAカードが改悪になったりJMBWAONカードが出てきたり
路線の廃止で札幌在住のオレにはJALの方が路線が充実してきたりで
JALの方が良いかもと思うが去年ANAで修行してしまったのでもうどうすることもできん。

ANA-SFC-JCBで行くしかない。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:00:17
>>148
俺もSFCで囲い込まれまくってるから動けない。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:03:20
囲いに入っていったのは自分のほうでしょ。
アホすぎ。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:07:11
>>148
>>149
おまえら意味なくANAで修行したのか?アホ杉
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:07:54
JALに50回乗りなっせ
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:09:33
>>148
奇遇だな、俺も札幌だぞw
154名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:09:39
>>143
ほぼ毎日イオンで買い物している俺にとってはGood
ANAカードからオートチャージ設定するか
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:14:40
>>154
プギャー
156149:2009/01/15(木) 19:15:23
>>152
出張削減で無理っぽい。orz
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:16:16
>>134
俺も色々悩んだけどこれがFA。
年に3回は海外旅行するけど、普段は日本国内で暮らしてるからな。
JCBの方が何かと安心。

だからと言ってANA-JCBの改悪は容認できんが(w
158154:2009/01/15(木) 19:19:52
なんだ、ANAカードからチャージできないのかよ。

早漏な俺
159148:2009/01/15(木) 19:21:40
修行開始した当初はこんな状況じゃなかったんだよーちくしょーーーーーーーーー
160名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:22:27
>>143
イオンカード使わないでANAカードで5%オフの恩恵を受けられるのか?
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:23:10
※クレジットチャージ、オートチャージご利用分は、ワールドプレゼントのポイント計算および、ボーナスポイントのお買累計金額の対象となりません。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:29:33
>>160
できない
163名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:30:44
毎日イオンで買い物するのなら、イオンカード作った方がよくね
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 19:34:20
>>44を見ればいかにANAが殿様商売をやってるかよく分かる。
いままでANAカードの高還元率だけで持ってきたようなもん。
それが無くなった今、もうANAにこだわることもないわけか。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:01:40
>>164
陸マイラー排除だろうな。今までは陸マイラー=ANAの図式だったが、これがJALになだれ込んだら
たちまちJALも改悪の嵐だろうな。

ただJALは最近特典を極端に絞ってきてるのか、マイルためても特典がANAより取りにくくなってる。
なんかいろいろ特典航空券関連のキャンペーンをJALがやってるけど、肝心の席がなければどーしようもない。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:05:28
>>44に追加
ツアープレミアム
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:06:31
>>165
陸マイラー排除は >>44 が言うようにANAっつーよりクレカ会社がやってることだと思うが・・・。
航空会社が考えてる正しい?マイラーから見てもANAはサービス悪いよ。
唯一ANAがJALに勝ってるものって、平SFCへのサービスくらいじゃなかろうか。平JGCは悲惨。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:14:24
しかし、なんでANA-SMC-ワイドなんて持ってしまったんだろう・・・
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:19:42
>>167
スターアライアンス他社と比べて異常なほどANA-SFC平は優遇されてるから、
まず間違いなく改悪されるだろう。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:26:06
2009年4月1日交換受付分より、パートナー特典(電子マネー特典「Edy」含む)への
マイル交換に関し、年間(4月1日〜翌年3月31日交換受付分)
30,000マイル以上の交換について条件を変更いたします。
マイルから提携パ−トナ−へのポイントやEdy交換の際に、
年度ごとの累計交換マイル数によって交換条件が変わります。
ポイントやEdyへの交換全体で、年度毎累計20,000マイルまでは従来の交換条件通りですが、
累計30,000マイル以上は、新設交換条件となります。

ttps://www.ana.co.jp/amc/news/amcnew_info/popup.html

改悪じゃね?
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:30:22
いや、JALのマイルばらまきは以前は正統派マイラー?向けだったけど、
最近は陸マイラー向けのものが増えてる気がしてな。
WAONの件もそうだし、単位数低下やポイント交換先追加なんかも陸マイラー向けで、
普通のマイラー?にとって関心ごとは、いかに特典航空券やアップグレードができるかだと思ってたが。
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:34:50
航空会社がマイルを売っているのだからさ
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:50:01
>>170
マイルを貯めて他のポイントへ変える人っているの?
6400円無駄でしょ
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 20:58:05
なぜ無駄だと?
175名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:21:26
空輸の業績が悪いから、JALに流れても、改悪は避けられないと桃う
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 21:47:39
>>173
普通にいるでしょ。JCBだと平でも2100円だし。
しっかし改悪が続くよなぁ・・
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 22:03:34
今回のJCB改悪、それを目的にスターαを目指した人間にとっては詐欺に等しいよね。

昨年のマイペ改悪なら、別に納得できたけど。

絶対ありえない改悪だと思っていた。

ま、俺ら庶民は、JCB様に従うしかないのだが・・・

法規制できないのかなぁ〜。
178名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 22:09:14
>>143
三つ目のリンクよく見ろ!
提携カードは対象外じゃないか。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 22:11:52
ボーナスポイントのANAマイレージ交換条件の変更について

Q4
2010年1月より、ボーナスポイントをマイルへ移行するにはどうしたらいいですか?
A4
交換方法など詳細につきましては、変更前にあらためてご案内いたします。

ちょっとだけ希望が持てるね。1okidokiポイントで5円の価値がありそう。
ボーナスポイントのマイル移行はしない方が吉だね。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 22:27:58
かつてJAL→ANAへ流れた移民が、住む所なくてまたJALになだれ込む悪寒
絶対に戻って来るなよ!!!!!!!!!!!!!!!
181猫頭 ● :2009/01/15(木) 22:45:30 BE:37002375-PLT(15555)
ショック...カード番号を変更できない海外の投資会社サイトにANA-JCB-Gを登録しているのを忘れてた...。
解約したくても解約できないどころか、一般に下げたくても下げられない...。orz

>>179
JCBはセシール・りそな銀・BIC-VIeW経由でルミネ商品券化の予定です。これで1pt→6.4円。
SMCはGポイント・Suicaポイント・BIC-VIeW経由で同じようにして1pt→6.336円。

ルミネ商品券がびゅう商品券と統合される夢を年末に見たけどキニシナイ!(AAry
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 22:46:58
>>123
ヨーロッパはどの国も軒並み
JCBが使えない店が多い

ドイツだけなぜか例外的に
結構使えたりするけど
183名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 22:56:13
>>182
ドイツとイタリアは日本と仲良しだしね。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:00:50
>>180
引き取ってよ。頼むよ・・
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:01:43
>>181
テンプレがずっと403なのはうちだけでしょうか。
186名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:05:03
>>185
既出。お前だけ
過去レス全部読みなおして来い馬鹿野郎
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:11:42
何開き直ってんだ?
このバカは
188名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:17:12
>>184
どーせヒコーキに乗らないオカマなんだからT3でも作ったら?
ニワトリにエサやっても飛べないのと同じ。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:18:00
アフィ野郎のくせに偉そうだぞ
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:19:59
>>170
>>176
秋頃から既出。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:25:05
>>190
だから何?
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:29:58
>>126
PT1?
193119:2009/01/15(木) 23:52:45
少々訂正します。

誤:(クレカポイント1P→1マイルとショッピングαの1マイルで合計2マイル)

正:(クレカ100円あたり→1マイルとショッピングαの1マイルで合計2マイル)
194名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/15(木) 23:58:52
>>148
次は赤組で修行してJGCを獲得するべし。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:04:06
日経トレンディ自重しる。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:19:31
>>165
JALONLINEだとクラスJタダで乗り放題とかやってるしなぁ
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:22:17
>>195
また何かやったのか?
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:27:41
日経トレンディの編集長が変わったね。今度は女性だ。
旧編集長のヒゲズラ親父は自己都合で辞めたみたい。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:30:32
トレンディ、来月号カード特集か
ANA-JCBの扱いがどうなっているか見物だな
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:32:03
そういや日経TRENDYはこの改悪を載せられるかな
来月はクレカ特集らしいけど
201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:38:25
またマイラーに激震とか相次ぐ改悪に消費者保護の法整備が急がれるとか煽りまくるんだろ
誰のせいでこんなことになったと思ってんだよ
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:40:13
日経デスノート
203名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:42:05
会社も変わった品
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:42:48
最新のカード特集の陸マイラーの2枚がANA-JCBとライフ
205名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:44:37
>>204
それに釣られて
いや自主的に選んだ2枚がちょうどそれだったな

情報収集して1ヶ月の初心者がやっちゃう組み合わせ(笑)
ま、雑誌買ってるけどね
206名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:51:15
Edyがなくなったのにライフメリット使うのあるます>
207名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:52:53
>>206
ヒント:最新、とあるけど、それはライフ改悪前

条件次第ならANA-JCBとソニーカードがいいとか
208名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 00:53:41
移行手数料無料、年会費無料で、誕生月には2%分のマイル相当のポイントがゲットで
きるので誕生月専用として意味はあると思う>ライフ
209名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 01:04:08
Edy分が入会二ヶ月や誕生月の対象外になった件は
トレンディ11月にも書かれてたけど、その後にも改訂があったの?

210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 01:06:15
>>209
11月のを読んだなら>>207の意味が分かるはずだが
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 01:15:26
>>207
ヒントの「ライフ改悪」がどれのことをいってるのか
わからん。けど、スレ違いになってきたのでもういいです。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 01:17:31
おれは、ANA-SMC。
まいぺでボーナス分はローソンポイントにする。

お試し引換券がある間は、還元率良いと思う。ただ、コンビニが多い都会に住んでいる人向けだけどね。

うちの冷蔵庫、12月にもらったハーゲンダッツであふれている。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 02:54:38
冷凍庫に入れないと溶けちゃうよ!
214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 04:04:23
溶けたアイスがあふれているのかよw
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 07:26:22
改悪は改悪だけど、
数万はする航空券が無料でもらえるんだったら、
これぐらいの改悪はカード換えるまでの動機にはならないと思う。
まあ、JALと比較してとか言われるとわかんないけど。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 08:47:11
溶けたからあふれてるんだよw
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 09:55:14
ローソンお試し券って額面だけ見ると確かに還元率高いけど、どうなんだろう。
212がハーゲンダッツをいつも買うような香具師だったら問題ないが、
買いもしないのに交換商品だからと大量に交換(しかも大量交換はかなり面倒)して
高還元率と悦に入ってるような気がしてしょうがない。

極端なこと言うと、必要もないものを無理矢理交換させられているような。

俺はローソンポイントは1.2円分の価値しか感じられねー。
ローソンに普段行かない人はもっと低いだろうね。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 10:12:34
そうやって必要ない分まで買い物させるってのが
ポイントや特典商品の狙いなんだから。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 10:13:51
2万マイル以上は移行レート変わるって始めて知った…。
マイルでも1.5%ぐらい還元で、飛行機乗る機会無くても
EDYとかに変えれば1.5%その辺で使える通貨で還元されるようなもんだと
すべてをマイルに変えてたのにショック…。

これから使いきれなかったマイルはどうすれば良いんだ…
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 10:23:18
>>219
だいぶ前からテンプレに書いてあったよ。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 10:41:31
あ〜風邪ひいた!
マイルで初診料タダになりませんか?
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 10:52:48
日経トレンディが最大の情報乞食だな
223名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 13:18:50
ANAじゃないそのへんのJCBでキャンペーン当たって5000オキドキあるんだが
おまえらならどうする?

ANAマイル 15000マイル
楽天 25000ポイント
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 13:19:48
>>219
Edyだと1マイル1円換算だぞ
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 13:26:52
>>223
キャッシュバックしてデリヘル
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 13:36:14
キャッシュバックって3円とか4.5円じゃなかった?
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 13:49:55
>>217
JMBローソンパスはマイル交換翌日付与のすぐれもの。ただ、あまりローソンで買わない
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 14:00:47
マイペで1円だけ無理矢理手数料上げるのって、
いくら面倒だといってもかなり改悪リスク高いと思う。
Loppiは1回につき100円〜400円ほどカード会社がローソンに払ってる。
1円しか手数料もらえないあげくローソンfeeやポイントまで支出するわけで。

全体的に見たら前のマイペよりもコストかかってるんじゃないだろうか。
SMCを過度に期待するのは危険。
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 14:24:58
ANAじゃないJCBカードのオキドキはマイルにできないだろ
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 14:34:58
1ポイント→3マイルにはできるでしょ
231名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 15:36:48
ここのリンクだとETC無料って書いてあるが、
http://www.rakuten-kc.co.jp/p/rakutencardinfo/landing/adwords/first/

こっちは有料
http://card.rakuten.co.jp/doc/etccard.html
楽天KC ETCカードの年会費は、525円(税込み)となります。
※但し、楽天プレミアムカードに付帯する楽天KC ETCカードの年会費は免除(無料)となります。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 15:54:50
ETC発行混みそうだな
2カ月待ちとか

とりあえず片っ端から申し込むか。
どのみち通勤割だと2枚以上必要だし
233猫頭 ● :2009/01/16(金) 18:07:11 BE:59203687-PLT(15555)
キター

【国際線】米国におけ就任式に伴う交通規制る大統領について(1/14)
http://www.ana.co.jp/share/info/
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:15:06
>>233
よくそんなすぐに見つけてきますねw
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:16:50
>>233
大統領なにやってるんすかwww
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:17:55
>>233
日本語でおk
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:26:02
これはひどい
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:29:00
この先生きのこる大統領
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:38:25
                    キセル
米国におk!就任式に伴う交通規制る大統領について
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:45:44
>>212
> まいぺでボーナス分はローソンポイントにする。

SMCのボーナスポイントって、どうやってローソンポイントに交換するの?
241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:47:49
242名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 18:48:09
President Coats-Quissairre, what you doin'?
243名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:10:58
>>233
ワロタ
244名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:12:27
つーかANA-JCB改悪のお知らせが郵送されてきたんだが。
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:14:11
>>244
これはひどい
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:23:44
俺のところにも来た。こういう話、全然知らなかった。

そろそろカード変える頃かなぁ。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:24:32
きしゅつ内容?
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:28:07
既出のものと何も変わらないよ。
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:45:42
郵送されてきたのはこれでしょ。
ttp://www.ana.co.jp/amc/news/mileage_ikou_jcb/index.html

さんざん改悪と騒がれてた、4月からのパートナー特典のレート変更とは別物だよね。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:49:34
>>249
> 郵送されてきたのはこれでしょ。
これこれ。2009年内に交換しとけってことだよね。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:51:57
JCBのStarαなどでついたボーナスポイント分を、
マイルに移項するときのレートが大幅に悪くなる。

Starαの場合
現在:1000円→1.5ポイント→15マイルが、
来年1月〜:1000円→1ポイント→10マイル
       ボーナス0.5ポイント→1.5マイル
                   計11.5マイル
となってしまうな。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 19:57:15
>>251
もうその話は前スレでとっくに終わってる。
郵送で気づくなんて遅すぎる。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 20:13:23
>>190
だから何?
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 20:26:54
JALはこんなことやってるのにANAは追随しないのか・・・。
http://www.jal.co.jp/121campaign/discount/dom/index_02.html
ANA1マイル=JAL0.8マイル理論もなんとなくわかる。
255猫頭 ● :2009/01/16(金) 20:28:58 BE:19029863-PLT(15555)
訂正された模様です。>>233
256名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 20:30:43
ぬこはJALに移ったりとかしないの?
257名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 20:34:07
ぬこにJALEたい
258猫頭 ● :2009/01/16(金) 21:05:34 BE:28545539-PLT(15555)
>>256
基本的に特典は家族でドカっと使うことを想定し、1系列に集約して使いたい派なので全日空に集約してます。
何故全日空なのと聞かれるとチト困りますが。個人的なマイル貯蓄の歴史的経緯(?)です。
今後は他人様搭乗用マイル対策をしたいところです。

日航も一応若干持ってますよ。あと自動的に貯まるNWも。(w
259名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 21:07:36
>>252
勝手に終わらすな。
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 22:12:28
来年はJALに移るとするか
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 22:16:35
>>260
297 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:02:23
ショッピングマイルプレミアム値上げらしい。
なんと倍。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 22:41:22
ポイント制度の改悪って、乞食が悪いわけじゃないよな。
カード会社が、そういう発言してるだけだと思う。

○○円使えば、○○ポイントたまってお得ですよ〜。
って、顧客集めて、やっぱりちょっと制度変更しますわ。

挙句の果てに解約する人は、そういう履歴が残ります。
乞食扱いです。みたいな・・・


今の状況じゃ、金を扱う奴(カード会社)が絶対的に偉い。
これを取り締まれるのは法だけだと思う。

乞食乞食と叫ぶ奴は、ちょっと自重しろよ。
それ、カード会社の思惑に嵌ってるから。
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 22:44:47
>>262のように必死な人を乞食と呼ぶということがよくわかりました
本当にありがとうございました。ここはとても勉強になるスレですね
264名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 22:52:32
リアル乞食 >>262 キター!!
265262:2009/01/16(金) 22:54:15
まあ、俺は乞食で良いよ。

1円でもムダにしたくないからな。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:00:46
SFC-JCB-GからSFC-VISA-Gに変更しようと、デスクに電話したら、
只今、大変込み合っていて用紙の送付に2、3週間かかるって言われた。
おまいら・・・・
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:01:18
>>261
ゴールドにするから関係ない
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:02:35
派遣さんがいいそうな泣き言を改変したコピペかと思った。

269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:03:47
>>262
賛同します。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:27:08
スレちだけどNWマイルって自動で貯まる方法なんてあるん?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:28:36
>>262
もうちょっと勉強しような
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:32:20
あーあ、ANAもJCBも今年限りか。
SFC-Gは平に落として一応維持しとこうかな。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:34:18
ANAは国際線の特典ビジネスも全然取れないし。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:34:42
蜜墨→Gポイント→セシール→ネットマイル→ローソン

これだと半減しね?
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:38:48
俺としては大量にJALに移動してほしい。

そうすれば・・・
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/16(金) 23:45:27
他力本願的な行動は意味ないよ。
一番おいしいところに言って、とことん吸い尽くす。
ダメになったらまた移動。
このやり方が一番なんだし、なんら問題ない。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 00:18:28
エコエコ言ってるやつのほうがよっぽど乞食だろw
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 00:26:55
エコエコアザラク
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 00:33:52
エコエコアザラシ
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 00:43:09
>>278
黒井VISA乙
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 00:58:16
エコエコパンドラ
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 02:05:01
>>273
ANAは、国際線の特典は会員種別ごとに枠数が違うからしょうがない。
さわけんさんのHPによると、国際線Cクラスの平日ロンドン線でAMC全会員共通で1枠
ANA SFC、プラチナ、ダイア会員共通で2枠、ANA ダイア専用にさらに1枠って感じらしい。
(つまり、平会員だと1枠しかもともと設定されてないけど、SFC/プラチナだと3枠、ダイヤだと4枠設定されている)

まあ、陸マイラーでも一度はプラチナ会員になってSFCをとっておかないと貯めたマイルを有効に活用できな
ってことだな。
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 02:08:46
細かいお徳を求めてセコセコマイル貯めて、
その一方でSFCのためだけに散在したのでは本末転倒だ。
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 02:28:32
国内線の利用で十分
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 02:44:55
SFCホルダーの中にはときどき自慢気に話すやつがいるな。
実際はたいしたメリットないだろ。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 03:32:35
>>254
3月の週末に沖縄予約したよ。
ANAは15000マイルなのにJALは8000マイル。
しかもANAよりも特典とりやすい。

家族4人(うち乳児1)なので45000マイルと
24000マイルじゃえらい違い。

両方貯めててよかった。
287名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 08:44:24
テンプレが見られない・・・
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 09:17:40
>>287
見れる。
ただ技が必要だ、自分で調べろ
みんな自己解決して見てるから
289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 09:44:14
>>274
蜜墨→Gポイント→セシール→りそな→ローソン
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 09:51:15
>>278
>>280
じじぃ乙
エコエコザメラク
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 09:55:19
>>61
俺はこれでやってる。

・毎月の支払い方法で「指定口座へのお振込み」を選ぶ
・26日までに、リボ残が200円以上になるように新生銀行から振り込む。
・晴れて翌〆日に1円以上の手数料計上。

とても簡単!!
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 09:58:37
>>285
確かに、たいしたメリットはないね。自己満足

でも、国際線だと必須。国内線ならイラネ
293名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 11:21:47
「ANA PiTaPaカード(ANAカード会員限定)」って、icoca部分(チャージ部分)だけを使っても
年会費無料になるのだろうか?
完済には2,3年に一度しか行かないから、PiTaPa部分を毎年使う自信がない…
294名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 11:27:39
ならねーよ
295名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 11:34:47
>>293

.
.  
                      ______
       - -―- 、.     :/       `ヽ .       - -―- 、.
    :/..::::::::::::::::::.丶:    :/         ヽ:     :/...::::::::::::::.. ヽ:
   :/..::::::::::::::::::::::::::: ヽ:.  :/   /\      |:.   :/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ:
   :i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l:  :|   i| ⌒\\\ ノ:  :/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.:
   :|::::::::::/▲   ▲| |:  :i| (  i| (●) (●)ソ.:  :l:::::!:o゚(●)  (●)゚o:|:
   :|:::::::::| "" .♭""l |:  : ) ( ソ ~"   ) "~ |):   :!:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l:
   :|::::::::|、 r‐― ァノ :|:.  : (  ) ) r―─ァ, /:     :ヽ:i::!、 r‐― ァ ノノ':
 :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノイ::::::|: :, -‐(⌒)\ヽ⌒ソ/):.   :, -‐(⌒)\ヽ⌒ノ/.
 :l_j_j_j と)\__フヽ::::::|: :l_j_j_j と)\__フ.ヾ) (:   :l_j_j_j と)\__フヽ:
   :|::::ヽ    :i |:::::|:    :ヽ     :i |:.       :ヽ    :i |:
   :|::::::|   :⊂ノ|:::::|:    :|    :⊂ノ|:.        :|  :⊂ノ|:
296名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 11:34:47
なるよ!
297名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 11:41:57
>>293
ANA PiTaPaカードの請求が1年なければ年会費発生。
よってチャージ済みのJR利用分を使ってもダメ
298名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 11:48:33
>>293
そこまで無理して作ることはない
299名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 12:06:31
おまえらいじめすぎw
300名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 13:08:57
前スレ>>163

| 「iDの方が倍以上マイルが付くのに今更Edy?」と思いつつ見てみると、

なぜ?

301名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 13:14:54
キャンペーンでしょ
302名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:07:33
ボーナスマイルの還元率が変わるってそんな大きなことなのか?
還元率うpのためにわざわざいらんもの買うような人って多いものかね?
303名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:13:03
おおきなことだろ
要らん物買う買わないに関係ないし
304名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:14:16
>>302
> 還元率うpのためにわざわざいらんもの買うような人って多いものかね?

いらんものを買えば還元率があがるのか?kwsk
305名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:22:00
.
.    _人人人人人人人人人人人人人_
     > >>302 100万程度は普通だよ!<
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y _____
      -‐―- 、       - ―- 、     /..:::::::::::::::::..`ヽ
 / . .: .:.:.:.:.:.:.. ヽ     /...:::::::::::::::. ヽ  / ..::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
./. .: .: .: :.::.::.::.::.:.. ヽ   / ..::::::::::::::::::/\ ヽ ! /\::::::::::::::::::::::::::: !
i : .: .: .:. :::::.::::::::.:::.: l /..:::/::::/:::/:/ ヽ l::: i.〈 i| ⌒\\\、:::::::: !
|.:.:.: ::. ,▲'''''''''▲、. ! i:::::::!::::/●)  (●)|::i i.〈l (●) (●)リ:::::::: !
|:: : :. /"" .♭ ""l | !::::::l::::l ~"  ,,   ~l::i: !(.| ~" (   "~ (::::: (
|:::.: :.:|  r ― ァ / | ヽ:::i::::!、 r‐― ァ ノ:ノノ 丶 r ― ¬ )::::: )
|:::.: :.:|\ヽ⌒ノ/:: |    ` l\ヽ⌒ノ/    ( \ヽ⌒ノ/(:::: (
|:::.: :.:|  、 ̄ヽ:::::..: |    ノ\  ̄ヽ       ) ノ  ̄   ):)ヽ)
|:::.: :.:|\___ヽ::: |   /_  \_i ヽ    /`ー- --- ' 、, ヽ
|:::.: :.:|  \_/ |::: |   | |'   \|  |   (          )   ヽ
306名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:37:43
>>304
ボーナスマイルに達するために、ほとんどの人は無理をするだろ?
307名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:38:46
ほとんどの人!?
すごいな!
308名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:38:50
それがクレヲタってもんだし、それでこそここの住人だ。
309名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:39:47
そういう統計を調べていらっしゃる方か
310名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:39:48
おまえはANAカード利用者の動向を知り尽くして「ほとんどの人は無理をする」と言ってるのか?
病院行け
311名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:46:43
煽る余裕があれば、反例を出せばいいのに、、、

年100万の出費をカードで出せる人は
普通に考えれば少ないと思うだろうから。
おれは出張旅費の立替が大きい。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:54:31
年100万って、毎月8万ちょいだろ?
それくらいはカードで払わない?
313名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:54:43
平均月8万で100万だろ。
一人暮らししていたらそれくらいは充分行くけどな。

月額固定費(電話・電気・ガス・新聞・食費etc.)
年に数回(旅行・洋服・飲み会の立て替え払いetc.)
314名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:55:21
いやこのスレに書き込んでるようなやつは年100万なんて普通だろ。
別に無理なんてしなくても普通に。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:57:51
むしろクレ板に出入りしてるのに
「年100万も使うのは無理してるに違いない」
なんてアホなこと抜かす奴がいるのに驚いた
316名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 15:58:59
派遣社員涙目wwwwwwwwww
317名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:00:59
ANA GOLDです。年間使用400万円前後。誕生月にギフトカード大量に買ったりして
賢明にマイル稼いでます。ギフトカードはデパートで少額のもの買ったり、
誰かへのお礼に使って、余ったら金券屋。金券で売ったときの損は計算の結果2万マイルで
2万5千円前後だった。自分は中国に良く行くし、高い時期に急に行くときもあるので
重宝していたが、改悪後はまたじっくり計算しないとね。マイルでなく商品券に変えてそれを
金券屋に売った方がよくなってしまうかも。航空チケットの安い時期は。
318名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:01:17
派遣社員もカード作れるの?
319名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:01:18
仮に「年100万の出費をカードで出せる人は少ない」としても、
「☆α達成者の殆どが無理をしてまで100万使っている」事にはならないだろう。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:05:31
ロイヤルα達成のためにちょいと無理してる人はいるかもしれないが
☆α達成のために無理に無駄遣いしてる人なんていないって。
302はどれだけ貧しい生活してるんだ。
それとも全部親がかりで自分で支払いする事なんて無いおぼっちゃま?
321名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:05:57
特に「カードで払わないと!」とか意識しなくても
毎年300万は使ってるぞ。
322名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:06:51
>>311が哀れすぎて言葉もない
323名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:07:21
立替とかなしで300万使ってるのはさすがにムダと思うけどな
324名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:07:58
学生さんなら「年100万の出費をカードで出せる人は少ない」かもしれないけどねぇ。

325名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:10:11
>>323
それ相応の収入があるなら無駄じゃないだろうけど
年収500万程度の普通リーマンが年300万も使ってたら無駄だろうね
326名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:10:43
おれも500万は余裕でいく。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:11:07
普通に社会人で一人暮らししてれば
もしくは夫婦とかで生活してれば
年に100万200万とか一般的だよな
328名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:11:15
>>313

永久厨のせいで、固定資産税等がEdy払いできなくなってしまった。
スレ汚しスマソ。
329名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:14:05
>>313
飲み会の立替払いが大きくないか、その中では跳びぬけて?
330名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:15:36
>>315
自転車操業乙w


>>317
ギフトカードを必死に買うのは、なんか違う
踊っているな
331名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:16:38
>>319
100万で区切りがあるのは、100万まで使わせよう、としているからだろ?
だとすると、平常運航では年間100万に達しないレベルの奴が多い、
ということは考えられない?
332名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:17:29
>>322
チャリンカーで必死に回さない限り、月10万使わない奴が多いだろうよ。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:18:09
>>327
社会人一人暮らしで200だと、貯金ないだろw
334名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:18:44
>>327
200ねえ
年収の何割ぐらい?
335名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:20:44
ちょっとクレジット払いを意識して生活してれば、
サブカードでも1年で100万位使ってるぞ。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:20:54
>>311はさ、実家暮らしだから食費光熱費とか全部親が払ってて、
旅行も行かないし、趣味もないし、昼飯は社食で給与天引きだし、
彼女もいないから外食もしないし飲みにも行かないし、
通勤の定期代と仕事のスーツくらいしか出費しない生活してんじゃないかな。
それなら確かに年100万とか難しいと思う。
普通に一人暮らしや家族で暮らしてたら100万200万使うよ。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:22:02
>>332
チャリンカーなんて少数だろw
なんでお前が月10万使うの難しいからって他人もそうだと思うんだww
338名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:24:01
俺は学生だから月で10万超えしたのは1回しかないけど
だからと言って、他の人がいかないと考えるのは浅すぎ
339名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:24:11
普通に考えて、無理して100万200万使う輩より節約上手な>>311の方が嫁にしたいよな。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:24:37
ねぇ、”年100万なんてチャリンカーに違いない”って粘着に主張してる貧乏人は
なんで使いもしないANAカードを作ったの??
341名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:24:57
みんな金持ちだなあ。
おれはナントカ100だけど、だんだん疲れてきた
JCBやめて、V一本にする。
50は楽勝なので、第一線の勝負からは撤退するよ。
342名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:25:39
>>336
一人暮らしで200クレカ出費があるのは
支出が多い方だよ。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:26:12
>>342
まあ、自炊派と、コンビニ派では支出が変わってくるだろうね。
344名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:28:24
社会人や家庭持ちなら年100〜200万なんて無理せずカード払いできる、ってのを
どうしても否定したいみたいだけど、いったいどんな生活送ってるんだ?
345名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:29:22
一人暮らしなら100万、夫婦なら200万くらいは無理せず使えるだろ。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:30:43
自分で振り返ってみると、
一人暮らしで100は多い方だと思うよ
クレカ以外の支出も当然あるんだろ?
347名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:30:45
>>331
それはカード会社の思惑でしょう?
そういう制度を設けたJCBの考え。
それに無理してまで乗ってしまう人が多いって事には繋がらない。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:31:11
近くの地元の清潔なスーパー・・・カードおk
ドラッグストア・・・カードおk
公共料金・・・カードおk
ガソリン、高速代・・・カード

夫婦2人だが、これだけで月八万は軽く超す。
そんなもんじゃね?
349名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:31:45
>>330
そうそう
>>317みたいののことを言いたかった。
光熱費払えば普通にいくって言う人いるけど、それってポイント目当てでわざわざクレカ払いへの変更手続きをしたってことだよね。
それがなんか貧しいというかなんというか・・・
その時点で既に”普通に”ではないと思うんだがね。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:32:08
クレカ決済額を増やすことに必死になって
無理にクレカが使える、高い買物をする、とか
そういうことをすれば、独身でも200いけるんじゃないの?

海外旅行で航空券を買うのが、簡単に利用額を増やせるんだけどな。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:34:09
なんでもクレカ払いが賢いかどうかは悩むこともある。
口座振替だと割引、っていう公共料金はクレカ払いにしていない。
これを変えれば、決済額増えるんだろうけど
本末転倒だと自分で思う。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:34:10
100万は多いと思うけど
お金持ちが多いんだな
それだけ使う人が多いなら、不景気にはならないような気がするが
353名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:35:13
100万300万普通に使うって人は、クレジット以外に現金払いでどれくらい使うの?
使えるものはなんでも(例えばスーパーやコンビニでペットボトル1本買うのにも)クレジット払いするの?
それとも基本現金払いで、高額商品とか海外とかでクレジット使うの?
JCBだから海外ってのはあまりないのかな。
354名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:35:58
☆α100万はチャリンカー説を唱えてるアホは>>336が書いてるような
暮らしぶりなんだろうな。
そりゃ親がかりで暮らしてるなら月10万も使うことないだろうな。
親にちゃんと金渡しておけよ?かーちゃんが作ってくれる飯だって
電気代だって風呂のお湯だってタダじゃないんだからなw
355名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:36:43
>>351
逆に言うと
口座振替もカード払いも変わらない、ってなら
支払日も統一できるカード払いにしたいっていう考えにもなるだろうに

>>349はそういうことも何も考えてないで貧しいとかいってるんだろうけど
356名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:36:44
>>351
自分もそうだよ
電気代は口座の方が50円割引だからカードにしてない
357名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:36:59
>>349
つーか光熱費をカードで支払わない方が意味わかんねーだろ。
なんでネットで5分もあれば出来る手間惜しんで
わざわざ一円の得にもならない銀行振替のままにしとくんだよ。
なんなの?痩せ我慢が美しいと思ってんの?
358名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:37:04
>>354
もしかして怒ってる??
359名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:37:46
>>355
そんな瑣末なことで悩む方が貧しいわw
360名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:38:17
>>349みたいにカード払いすることに否定的なのを
わざわざクレジットカードの板のクレジットカードのスレで
主張するのって馬鹿じゃないの?
じゃあカード使わなきゃいいじゃんとしか言えない。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:38:51
自分は転勤族だから
月に50円くらいなら手続きの楽な呉かを選んでる
362名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:39:57
>>357
>>356
口座振替の方が得。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:40:15
>>357
いやーなんかそういうことに考え巡らせるのってすごいなーと思って。
これをこうすると、こんなに得なんだよー、とか周囲の人に話せる?
「ふーん」
みたいなリアクションじゃないのかな、普通の人は。
364名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:40:49
>>349は全て現金払いして、ポイントだのなんだの欲しがらないことが
豊かな人間の証しと思ってる。
なんでANAカードスレにいるの?
365名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:41:57
1円でもけちりたいマクロな主婦が多いんだろう
366名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:42:12
多少の損はあってもクレジットで払いたい

これは理解に苦しむ。
口座引き落としでもクレジットでも手間変わらないでしょ。
口座がデフォなら変更の手間もあるし。
367名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:42:14
自分の最初の発言を守る為にどんどん意見がぶれてきてるなw
368名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:42:25
>>363
いや、なんかこのスレの流れを見ると、50円ばかりの損得考えて、
あえて口座振替する方が主流みたいじゃんww
それこそ「ふーん」だろw
369名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:43:35
クレカのポイント還元率と口座振替の割引率を両方考えて、得な方を選ぶ。
それでいいんじゃね?

それでも、クレ板的には、少々払ってでもカード、って考え方は俺は理解するが。
370名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:44:02
カード払いがほとんどなくて、光熱費カード払いにするのもまともじゃないと思うのは
勝手だけど、それをなんでANAカードスレで声高に主張し続けるのかが分からんw
そもそもクレ板の住人は1円でもカードで払いたいような人が多いんだし。
カードで払うのが好きな人々にわざわざ「カードで払うなんて馬鹿」って言いたい神経が
理解できないw
なんかストレス貯まってるのか?
371名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:44:06
>>364
ポイントってのはあくまで常識の範囲内で自然にたまるものだと思っている。
あれこれ策をめぐらせたり、還元率を気にしすぎるのを見ると引く。
372名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:45:07
>>370
それは被害妄想。
「カードで払うなんて馬鹿」
これは被害妄想w
373名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:45:22
そう、なんていったって、ここはクレヲタの集まるクレ板なのだ。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:45:50
決済額が多い人は、何にどれぐらい使っているのか
紹介してくれないかね?
それが現実的なら、gdgd言っている奴も引き下がるだろ
375名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:47:16
>>355
口座振替で得られる銀行からのメリットもあるからさ。
割引があるのなら、口座振替でも分かると思う。
それをけなすのはクレカに毒されすぎ。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:48:13
>>375
いや、割引があるから口座振替の考えは分かるよw
377名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:48:40
>>375
けなしたか?
378名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:49:13
>>361
月50円、年600円で何ポイントもらっている?マイル単価は?
勤め人は給与振込みがあるんだから、
いずれにせよメイン口座は決まっていて、
それに公共料金をリンクさせてしまうのはありだと思う。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:49:15
>>371
じゃあんたはあんたの常識の範囲でポイント貯めたらいいだけのこと。
他人が他人の常識の範囲でポイント貯めてることにぐだぐだ口出ししないでね。
380名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:50:10
>>366
マイル単価を意識しているかどうかだろうね。
クレカ払いにして、損をしてもマイルを取る、ってところまで
考えていないんじゃない?
381名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:50:24
>>379
じゃああんたもJCBが常識の範囲で制度変更してることにぐだぐだ口出しするのやめような。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:51:13
>>370
カード払いにして無駄金を払うのを潔しとするのか
それはえらい
クレカ板の鏡
383名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:52:09
転勤族だからカードにまとめたい気持ちは分かる。
自分は50円をけちって口座振替だけど。
転勤で田舎行くと都銀の支店が無くて
給与口座地銀に変えて貰った経験あり。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:52:17
>>379
常識の範囲で年100を越す人はそれでいいんじゃない?
100を越すために、「高い」光熱費を払うのは、あんまり賢くないよね、っていうのは思う。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:52:45
マイル単価(笑)
386名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:53:50
なんなんだ、要するにJCBの制度改正を養護したい人??
年100万も使わないのが普通です!って騒ぎ続けている奴は。
387名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:54:10
>>379
あ、一言。
クレ板の常識は世間の非常識だから。

横レススマソ
388名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:54:11
>>378
口座振り替えは、銀行印が必要だろ?
で、その口座にもちろん金が必要
ローカル銀行のみの場合も多い
結構めんどくさい
389名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:55:12
また釣りか。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:55:39
年100万使うのが難しいなら年会費必要なANAカードなんかじゃなくて
年会費無料の流通系のカードにしたらいいのに。
マイルだって貯まらないだろうし。
391名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:55:50
とにかく100円=1マイルでは意味がないのだよ
392名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:56:38
>>388
当たり前だろw<口座に金
どの口座にだって光熱費分くらいは常時入ってるもんだろ。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:57:30
>>386
100使うために必死になっているやつが、
JCBに騙された!って大騒ぎしているだけかと。
お前さんのような人ね。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:58:01
>>387
いや、自分もクレ板の常識は世間の非常識だなって思ってるけどさ。
世間の常識的な使い方しかしてない…はずw
395名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:58:08
>>388
給料が現金支給の業界の人?
396名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:58:09
普通に生活でカード使ってて年100万超さない人は
びっくりするくらい低収入としか思えんよ。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:59:03
コンビニやスーパーでクイックペイやiDが普通に
なってからずいぶん現金払いの機会が減ったな。

カード使わないのって会社の売店(給与引落)、
ガス、家賃(銀行引落)、香典、お年玉(さすがに現金)ぐらい。
398名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:59:04
やっぱりIDが出ない板の荒れ具合は凄まじいなw
399名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:59:08
>>396
では、あなたに聞こう
何にいくら使っている?
400名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:59:10
>>392
転勤族は給与振り込みは都市銀
引き落としはローカルな銀行とかが多いと書いた
考えてな
401名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 16:59:17
>>390
年会費はskipとラウンジ入るための使用料だと思っているので、決済ゼロでも解約はないなあ。
毎年PLTの保障もないし。
402名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:00:02
結局貧乏人は情けない
403名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:00:26
100万使うの必死とかどんだけアホ…
そりゃ派遣社員に100万は大金なのかもしれないけど…
404名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:00:38
>>397
ちょっと待て。
それはクレヲタだけだぞ。
未だにQPやiDなんて店員でも迷う。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:00:58
>>400
不思議な人ですね
本当に転勤している?
406名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:01:38
疑心暗鬼ぶりすげえww
お付き合いしたくねえww
407名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:01:48
>>403
ガソリンと車検があれば、余裕で100いくかね?
ガソリンは現金払いのほうが安いので、迷うところだが。
408名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:02:50
>>405
給与振り込みいちいち変えないだろ?
そのために口座地方に作るか??
その口座解約するのも大変だ。
そのたびになんか変えないよ
409名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:03:31
>>404
都内はサクサクやってくれるよ 店員も
地方行くと は? って顔されたこともあるけど
410名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:03:58
クレジットはお店が手数料取られてるって話聞いてから小さいとこでは使わなくなったなあ。
車検とかも。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:04:24
で、この論争は実は自作自演?
412名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:04:44
>>311>>401なの?
あんたくるスレっていうか板が違うわ
413名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:04:47
>>407
ガソリンは今、月いくら払ってるか考えてみたら
3000円でも年にすると36000円だし
414名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:05:32
100円のジュースでもカード払い。あとは車がカードで買えたらいいんだけど。
415名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:06:01
>>408
いちいち口座を作ればいいんじゃないの?

ウチは、給与の振込みを2分割3分割できる(単身赴任、学生仕送り対策)。
なので、制度上は引き落としの口座は変更せずに、ずっとやっていける。

どういう転勤族なのかによっても違うけどね。
自分は最初に口座を作った銀行の支店がない町に住んだことはないから。
416名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:06:03
>>412
イミフ
そう考えた根拠を聞きたいわ。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:06:05
こんなに人がいたとは
418名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:06:29
>>410
そういう人はクレ板には来る必要無いと思うけど
なんでこのスレに粘着してるの
419名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:06:40
>>403
100の内訳は?
420名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:06:42
>>414
きっと口座引き落としの人に
ジュースなんか飲むな、家からお茶もってけ
とか
現金問屋で大量に安く買え
って言われるぞw
421396:2009/01/17(土) 17:06:46
>>399
あんた本当に低収入だね。
いちいち何に使ってるかなんて覚えてないよ。
生活の中で普通に使ってるだけだし。
そんな「これに○万円まで使える。これには○千円」とかさ、
そういうの気にして生活してるのって困窮者だけでしょ?
422名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:07:22
>>415
主婦だろ、あんた
423名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:07:44
そもそもの原因の>>311はフルボッコにされて消えたんじゃ?
424名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:08:35
100万円は普通に大金だよ
年収1000万でも100万は大金
100万はゴミみたいなやつって何なんだ?

425名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:08:50
>>302
おまえスゴイな滅茶苦茶釣れてんな
426名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:09:03
>>420
んじゃ水道の水飲むようにするw
東京水は美味しいって水道局の人も言ってるしw
427名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:09:27
>>421
生活が豊かでもマイル単価とか計算するんだね。
428名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:09:41
残念なのはスポーツジムが特定クレカ作らされてそこからしか
引き落としできないこと
そしてそれはイオンカードw
429名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:09:46
>>424
100万がゴミなんて誰も言ってないw
年間100万だぞ?
月8万だぞ?
月8万使うのがそんなに大変なの?w
430名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:10:02
スレ伸び過ぎw
431名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:10:04
>>424
誰も100万がゴミだなんて書いてないって。
どこをどう読んだらそんな風に解釈できるのか。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:10:26
>>425
ホントだね。
2時間も立ってたw
433名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:10:39
だからチュプは嫌われるんだ・・
やめてくれよ。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:10:51
>>428
JALフラグ
435名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:11:41
>>429
たいへんじゃないけど、わざわざクレカで払ってるならさもしいかもね。
436名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:11:44
おれは、国内出張の航空券とホテルの立替が年40万ぐらいあるから
年100は軽く越すけど、これがなければ厳しい感じ。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:11:49
>>434
なんだが、会社は@desk オンリーw
438名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:11:55
こうなりゃ500目指そうぜ
439名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:12:04
「年間100万もカードで使うやつは絶対必死になって無駄なものを買っている」
面白すぎるww
440名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:12:22
>>421
何につかっているか覚えていないのは、脳内さんですね。
明細見てないの?
441名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:12:58
>>421
お前が間違っているよ。
毎月の明細は確認しろ。
442名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:13:16
>>435
いや、だからさw
なんでカード使える場所でわざわざ現金出す必要があるのよ?
なんかメリットあるの?
443名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:13:35
もう100使えないやつはヌルー
444名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:13:35
>>429
おまえはどう月8万使っている?
445名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:13:59
正直明細が3枚以上になるほど小口でクレカ払いしてるのはみみっちい気がする。
446名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:14:05
>>440
なんなの一体w
明細全部ここで出さなきゃいけないの?
アホかw
447名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:14:07
だんだん、しょぼしょぼになってまいりました
448名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:14:44
>>445
小銭で財布が膨らむのがいやでねぇ。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:15:02
今日は、電車に乗って、買い物もして、メシも食ってきたが、現金は一切使わなかった。

クレ板住人なら、俺のように生活しろ。年100万くらい大丈夫だよ。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:15:10
要するに低収入のひがみっぽいやつらが、
自分より上のクラスの人間が年間100万どんなことに使っているのか
知りたくてしょうがないってだけか。
アホくさ。
451名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:15:48
>>442
カードで使えるところを選んで買物しているのが
本当に賢いのかどうか、は自分でも悩むことがあるけどな。
自分の生活圏には
カード可の大手スーパーと、不可の独立系の中小スーパーが両方あって、
明らかに後者のほうが安いので、
カードで払うために無駄な出費をしているのでは、という
452名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:16:03
>>317以降、全員ちゃんとsageながら口論しているのが偉いなw
453名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:16:30
年100万も使わない人と、マイル単価を緻密に計算して年100万以上決済する人
どっちもどっちでしょ。
454名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:16:44
>>421
これ、典型的な破産パターンの使いかた。
収支をしっかり管理しないのは、アホです。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:17:06
以降は>>317も含むんだったorz
456名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:17:37
>>451
カード使えるスーパーが近所で、現金の安いのが遠かったら?

頑張って安い所まで行く気持ちは否定しないが。
457名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:17:37
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
458名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:17:42
>>453
貧乏VSケチ
459名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:18:20
>>451
そういう場合は困りそうだな
自分のとこるは地元スーパーでもJCB以外ならクレカおkな上に
そのへんでは一番安い
あまり独立した数人で経営してるスーパーはない
商店街なんてものは皆無だ
中小スーパーだけどな
460名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:19:04
家賃と駐車場は現金(約16万)
光熱費・通信費・食費(外食抜き)はカード(約7万)
その他カード(約5万)
これで年間100万は行くけど、余裕ではない
461421:2009/01/17(土) 17:19:18
>>440
昨年2回、夫婦で海外旅行に行ったからそれで80万くらい。
あとはいちいち覚えてない。
ETCとかガソリンとか外食とかだよ。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:19:20
>>451
それはあるかも。
カード払い至上主義になってしまうと
カードで払えない店は全然見えなくなってしまう。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:19:31
なんちゅうか、血眼になってポイント稼いでるような奴が決済額の少ない奴を貧乏だの困窮者だの罵ってバカにしてるのは見苦しいな。
464名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:21:07
>>463
バカにするのはよくないよね。
自分は自分で粛々とポイントを稼いでればおk
465名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:21:46
血眼になってポイント稼いでるやつって貧乏だけでしょ。
466名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:22:40
>>459
そう、悩みどころ。
結局、どちらも使う、っていうことになっている。
カード会社の営業マンも中小スーパーをもっと落としてくれよ、って思う。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:24:03
最近はハウスカードだと5%引きとかも増えてきて
それも困るよな
468名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:24:39
スーパーで食品買ってカード、光熱費もカード、
外食してもカード、服とか色々な買い物もカード、
もちろん航空券もカード、旅行代とかもろもろもカード、
通販の利用もカード、ガソリンもカード、
月の決済は10万〜。年間200万〜。
激安現金スーパーとか現金問屋系もたまに利用してるけど
遠いのでついつい行きやすいカード可の店に行ってしまう。
特に無理はしてないで使ってるし不要な物も買ってない。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:24:42
>>466
地方のスーパーは値段なりサービスなりで差別化できてるから、わざわざカード払い可を売り物にして客を呼び込む必要がないところが多い。
470名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:26:02
>>467
ハウスカードで5%のところはハウスカードで払ってる。
そのカードのポイントはポイント交換できるほど貯まらないけど。
471名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:26:32
100万使うやつは無理してるって言い張ってるやつが急に元気なくなったな。
472名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:26:51
>>469
中小は仕入れも個別でこまめなので、
地産地消になっていて、安い上に野菜の質がいいこともあるんだよな。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:27:13
おいおい、ANAカード持ってる奴は、マイルを金で買うくらいの意気込みじゃないのかよ。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:27:42
カード不可だからって、そのスーパーで200円で売ってるペットボトルを
コンビニでカード使って300円のペットボトルなんか買っちゃう輩はそんなには多くまい
475名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:27:53
海外旅行を入れて100万で、『楽々』っていうのはなんだか違和感あるよ。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:28:18
>>472
そうなところと
そうじゃないところがあって
見極めが難しいよな

tって話がずれたがw
477名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:29:38
>>476
まあ、そうだ。日によってばらつきもある。
だから両方行かなきゃいけない、ってことになる。
脱線すまん。
478名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:29:53
映画好きなんで、BD,DVD,AV機器だけで年間100〜150万位。
光熱費入れると200万は越える。
食材は妻が買ってるから、よく分からん。
ダブルインカムだから、特に苦労してない。
479名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:30:00
>>474
コンビニがすごく近所ならコンビニ行っちゃう
480名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:31:50
>>475
なんで海外旅行入れちゃダメなのw
旅行抜きでも100万超すよ。
また細かく内訳出せって言い張る?
481名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:32:05
年100も使わないって主張を繰り広げているのは>>401なんだよね?
会社の金でマイル貯めてる社畜のくせに、
自分の稼ぎでカード使ってるスレ住人になんだかんだ言いがかりつけるな。
482名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:32:51
>>479
怠け者だなあ(笑)
483名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:33:40
>>480
出せば黙るんじゃないの?
明細じゃなくって、内訳でいいんだよ
食費○万、交通費○万、って感じで。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:33:50
>>475
海外旅行くらい毎年行くだろ、ANAカードスレなんだし
485名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:34:02
高熱費、通信費、受信料、保険料
この固定費だけで月10万を超えてるんで
100万切ることはありえない俺が来ましたが何か?
486名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:34:30
つか、スーパーで食材等の買い物も普通にカードで買ってるよ
それだけで年間50万はいく、家族持ちならもっと行くだろ。
487名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:34:49
じゅしんりょうってなに?
488名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:34:56
>>480
じゃあちょっと昨年の明細pdf浚って見てみるよ。
ちょっと待って。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:36:05
>>485
光熱費、払いすぎじゃね?
490名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:36:54
だからさ、年100は必死の無駄使いって騒いでるやつは
食費とか光熱費とか分からないんじゃない?
実家暮らしのお子ちゃまなんだよ。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:37:04
>>489
「高」熱費だから
492名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:40:19
熱いんだろうなぁw
493名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:40:22
>>490
あるいは、昔気質の人でカードは高価な物を買うときだけとか
494名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:44:03
会社の出張でマイルを貯めててANAカードが必要
だが
現金主義
かつ
実家暮らし
かつ
節約家
なんだろうよ
495名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:45:45
主婦でご飯造りに消えたのか?
496名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:45:48
だってさー、ANAカードスレなんだぜ?ただのAMC持ちのスレじゃないんだぜ?ガンガン使ってマイル稼ぐさー
497名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:47:33

498名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:47:43
マイルを貯めることになって無駄な出費をしないように、っていうのは
いつも思っているけどね。
スーパーの比較もあったけど、本当にカードで払うのが賢い場面なのか、
っていうのは考えることにしている。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:48:06

500名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:48:24
>>500目前
お前らよくやった!
501名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:48:25
>>469
きっとスレタイ読めない外国人だったんだよ…
502名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:48:41
>>487
スカパ、NHK、WOWOW

>>489
家族がいると誰かは家にいるからな
電気代だけでも3万払ってるよ
503488:2009/01/17(土) 17:49:27
明細ざっと見てきたよ。

まず固定費。ケータイ 15000ガス5000電気15000
水道3000固定電話5000ネット接続4000
外食が月2回ほどで2万、ガソリンとETCで2万
近所のスーパーの買い物が4万、〆て毎月固定が12万7千。
あとはネット通販でゲームや本、DVDが月2万くらい。
服がシーズンごとに10万くらいで平均すると月3万いくら。
ここまででいくらだ。月15万?
これ以外は大体現金。
海外旅行以外はたいして使ってないし、無理にカード使ってる意識もない。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:50:13
>>502
よっぽどの酷暑地か寒冷地でもないかぎり
電気代3万はちょっと高い。
505名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:50:42
現金主義の人には何言っても無駄だよなー。
なんでクレ板なんかに来たんだろ?騒いでたやつ。
506名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:51:20
>>504
オール電化の家なのかも。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:51:21
JCBからお手紙が来ました。「ANA JCBカード会員の皆様へ」 (^o^)丿
508名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:51:44
>>502
そっか、スカパとかのことか ありがと
509名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:52:34
オール電化は逆に光熱費安くなる
510名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:53:13
>>509
トータル安くても、
ガス代が削れて、全部電気代に来てるだろ
511名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:53:33
>>503
固定電話は光電話に変えたら安くなるよぅ
512名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:54:04
がすぱっちょにしろよ!
513名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:54:22
>>503
固定費多いな
514名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:55:54
家のローンがカード払いできたらな〜
515名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:55:57
オール電化って、>>503にはガス代が入ってるよー
516名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:56:31
>>513
そんなもんだろ 
517名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:57:11
冬はエアコン使ってたら電気代軽くそれくらい行くだろ。
灯油駄目なところも大石
518名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:57:36
>>514
住宅ローン カード払い
ググってみれ
519名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:57:58
>>515
503の電気代のことじゃないって
520名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:58:06
エアコンでも月3万は多いって。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:58:13
月15万程度で支払額自慢(プッ
522名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 17:58:28
>>511
503はADSLだろたぶん
ひかり電話にできるか?
523名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:00:04
>>511
あんな信頼性の低いサービスをライフラインには組み込めないわ。
524名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:02:12
>>523
NTTひかりならまだなんとかなる
525名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:03:26
>>503
乙。
ケータイ、ガソリンとETC、外食っていうところが多い人は
多分同じように簡単に月10万は越すと思うよ。
526名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:05:36
NTTのひかり使ってる。別に問題ない。
大地震が起きたら知らんけど。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:06:10
>>521
釣り師乙。最初からそう言うつもりだったんだろ。

528名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:06:48
大地震が起きたらひかり電話だろうが固定電話だろうが駄目だろうよ
529名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:07:33
見えない敵と戦うのって大変そうだね。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:07:43
明細出せって言っといて、いざ出すとこんどは「自慢」とか言うからタチ悪いなほんと。
この程度の支出、自慢にもならないだろ。普通だよ普通。
531名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:07:59
>>505
定期的にiDとQUICPayスレに現れる「クレカ使えるのに
なんでわざわざiDなんか使うの?」と一緒で釣りでしょ。

釣れたら何にでも言いがかりつけるようになる。
(>>475とか)

節約する理由がない、余裕を持った上での趣味であれば
「楽々」の範疇なのに。
532名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:08:15
>>528
災害時はそうかもしれんが、普段からトラブル多すぎだろう。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:08:35
ていうか
固定電話ってつかわんなぁ
夫婦で暮らしてるが、ほとんどの手続きを携帯で済ませてる
以前なら信用とかあったと思うが最近は利便性を取ってるな
534名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:09:14
>>532
使ってるけどトラブルなんて無いけど?
使ってる上で言ってる?
535名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:09:17
なんか必死な人いるね。
せっかく週末なんだからもっとリラックスしたらいいのに。
536名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:10:07
最近は固定電話なくて携帯だけってのも多いよね
537名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:10:45
せっかくの週末に2chやってる>>535も同じANAの狢
538名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:11:00
>>534
そんな万人が不便感じるような頻度でトラブってたら論外だ。
電話ってのはそのくらいの信頼性が求められるんだけど、なんでそんな突っかかるんだ?
539名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:11:09
固定電話の支出はほんと自分で払ってて無駄だと思う。
通話料ほぼゼロ円だし。
新しいクレカ作るときに不利になるのがいやで継続してるんだけど、
多分クレカラインナップ完成したらやめる。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:11:37
>>535
オマエモナー(死語)
541名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:12:01
idやクイペ使えるところはクレカ払いしないな。
なんかメリットあるの?クレカだと。
542名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:12:15
>>539
やっぱり今でも
固定電話でないのは不利なんだろうか?
あるけど、携帯のNOかいてる
543名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:12:48
固定電話残しておくのは社会人としてのマナーだと思ってる。
544名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:12:49
>>541
IDだとショッピングαにならんとか?
545名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:13:28
>>538
NTT本体の人かよw
固定電話なんて要らないだろw
ひかり電話もいらんw
546名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:14:24
iDパランポロン
らくちんだよね
547名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:14:32
外食代があると、クレカ払いは多くなるかね
548名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:14:50
>>545
??
549名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:15:09
>>547
が、使えないところのほうが子供が好むというw
回転すしとかw
550名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:15:15
>>541
「クレカあるのになんでiDなんか使うの?」で
あなたみたいな反論がたくさん釣れるんですよ。

で、釣れた中から揚げ足とりやすい話だけつきあう。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:15:25
7万以上出して固定電話を引いたのだが、もう7万は・・・

NTTひどすぎるよ。
552名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:15:49
>>539
大規模災害のときに携帯はつながらなくなる、という予想が出ているから
固定電話は維持しておけ。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:16:09
外食だけじゃなくて自炊もクレカ払い多くなるぞ。
スーパーでカード使えるし。
554名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:16:23
>>541
間接的にクレカ払いになるからいいんじゃないの?
555名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:16:39
雑談板でやるような話をいつまでここでやっとるんだ?
556名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:16:54
>>549
ケーキ屋とかもな
557名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:17:06
>>534
2年位前に東西で不通騒ぎがあったな
そのことを言ってるんだろ
俺も3年使ってるけど困ったのはそのときだけかな
558名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:17:10
アナちゃん
559名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:17:24
>>553
自炊だと総額が下がるでしょ?
コンビニよりは食費は下がるけど。
560名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:17:28
固定電話だって繋がらないって…そんな大規模災害の時は。
561名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:17:29
逆に年間100万行かないやつの内訳知りたいな。
562名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:17:49
>>552
”携帯はつながらないけど、固定はつながる”ような規模の災害ってなかなか難しいな。
563名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:17:58
ひかり電話は、0570に発信できないよ。
チケットとれないよ。
564名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:18:32
固定電話優先で復旧するよ
携帯はしくみとして弱い
565名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:19:02
大震災とかそんな事になったら電話なんて意味無いぞ。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:19:03
ここ何のスレ?
567名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:19:27
災害時のために、トランシーバーでも持っておこうかな
568名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:19:34
ものすごい固定電話信者がいるようだw
569名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:19:58
>>557
あれはあってはならないレベルの大規模障害だったね。
復旧までに数時間を要し一気に評判を落とした。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:20:05
>>567
のろしでいいよ
571名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:20:41
ものすごく電話が大事な商売とかしてるんじゃね?
572名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:20:57
>>552
固定だと復旧作業の優先順位が高いからね。

でも神戸の震災の時は同僚への安否確認が二日間できなかった。
573名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:21:12
関係ないけど、緊急連絡網で携帯の番号しか載ってないとちょっと可哀想な気持ちになる。
574名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:21:46
>>570
のろしだとさ、なんか微妙なニュアンスなんて伝えるの難しそうだよ
575名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:23:03
>>561
このご時世よくそういうことが言えるね。
576名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:24:01
自炊して、光熱費を節約して、とかやると100万いかない可能性はあるかね
577名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:24:35
>>575
ここはクレ板だぞ?
578名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:25:15
>>576
うざ
579名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:25:27
糸電話最強w
580名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:26:39
鳩だよ 鳩
581名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:27:04
ANA-JCB 改悪キター(゚∀゚)-!!!
582名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:27:10
>>559
自分の場合、趣味も兼ねて自炊しているので
コンビニ生活よりも金がかかっています。
583名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:29:38
IP電話のみにして1年半経過したが、その間にJCB、
蜜墨、雨を申し込んで、3つ共おkだったぞ
584名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:30:21
固定電話にこだわってるやつはNTTの中の人くらいだよ
585名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:31:47
おまえらヒマなんだな…
586名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:34:16
なんたって、休日だからな
587名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:37:08
>>584
学生乙
588名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:38:21
明日はセンター試験の問題で遊ぶ予定。
589名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:39:13
>>584
こだわってるつもりはないが
年賀状を携帯で済まそうしたヤツとは縁を切った
590名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:39:32
>>585
爺さんとか婆さんも固定電話にこだわる。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:40:04
>>589
それは切って良いレベル
592名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:40:43
>>589
残念ながらあなたの方がマイノリティです。
時代に取り残されないように気をつけてください。
593名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:41:06
NTT施設設置負担金を払ったので、こだわりたい。
594名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:47:17
>>589
なんで固定電話で済ますとOKなの?
595名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:48:20
>>594
上手いこと言ったつもりか!

ワロタけど
596名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:49:33
そろそろANA-JCB申し込もうか考えてたが、申し込まなくてよかた
今持ってるANA-VISAを使い続けます orz
597名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:52:40
へんなスレ
598名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:54:40
せっかくの休日になにやってるんだコイツラ
599名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:56:10
ANA-JCB餅なんだけど、
海外ホテル手配するならJCBトラベルが一番マイル貯めまりますかね。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:58:43
で古事記どもはJCBを食いつぶした次はどこへ大移動するの?
601名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 18:59:45
変なやつは、ageとともにやってくる
602名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 19:02:44
↑おめでとう。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 19:03:15
どういたしまして
604名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 19:09:37
>>600
SAISON UA
605名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 19:10:29
スマパに大移動してスマパ改悪させる
606名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 19:24:34
漢方なんたらってカードはもう無いのか?
俺はそんなのいらんが
607名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 19:46:32
飯時だから食卓に大移動したよ
608名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:28:14
>>353
>>使えるものはなんでも(例えばスーパーやコンビニでペットボトル1本買うのにも)クレジット払いするの?

当然する。
609名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:34:39
東京ー小田原新幹線通勤で、定期代の決済額だけで年間80マン越え(全額会社持ち)のおれは勝ち組かなw
610名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:38:59
>>407
エネオスや出光でのショッピングαを知らないのか?
611名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:41:32
「東京」と「小田原」の間にある「ー」がちょっと恥ずかしいな。
612名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:47:04
「東京ー東京ーです。お忘れ物落し物なさいません様にご注意下さい。」
613名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:47:55
56 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 16:23:47
シティカードをMHFGが買収するかもしれんね。
そしたらMHカードと合併させるんだろうなぁ。
ぞしてキュービタスが担当すると。

そしたらUCダイナースの誕生ですね(^^

そしてUC−ANA−ダイナースカードが誕生します!
614名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:49:27
>>474 確かにそうだね。
2Lペットボトル飲料はドラッグストアで常時安売りしてるから
ドラッグストアでクレカ払い。
615名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:51:36
>>609
リストラ最優先候補じゃん
616名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:54:31
新着300ってどんだけスレ伸ばす気だよw
617名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 20:56:17
今日はみんな暇なのか?
618名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 21:00:39
>>590
携帯は盗まれたら、はい、それまで
619名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 21:01:22
>>609
小田原に家を買った時点で負け
620名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 21:04:37
小田原に通ってるのかもよ?
621名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 21:06:46
家族持ちと単身者で年間決済額が大きく異なると思う。
独身一人暮らしでポイント・マイル乞食の私は、1枚のANAカードで
集約してます。
下記をカードで決済してるが年間利用額は200〜220万円くらい。

・食費(地元のスーパがメインで利用。やむを得ずコンビニ利用のときは
クレカできる店、もしくはiD払い))
・電気
・ガス
・ガソリン代(年間12〜15回くらい給油)
・CS(衛星放送)
・プロバイダー
・JAF年会費
・旅行代(ホテル、JR、航空代)
・出張旅費の立替え(ホテル、JR、航空)
その他、日常のお買い物もクレカ払いできる安い店で決済してる。
622621:2009/01/17(土) 21:13:49
クレカ払いしてる追加項目

・固定電話代
・携帯電話代
623名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 21:14:41
.
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ANAカードスレに行ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        光熱費とペットボトルの話題で和気藹々としていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   荒らしだとかアンチだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…



624609:2009/01/17(土) 21:18:48
>>609
リストラ最優先候補じゃん

まあ、そのとおりかもなw
でも朝は座れるから、4年かけて弁理士の資格とったよ!
独立開業は無理だろうけどw

>>609
小田原に家を買った時点で負け

奥さんの実家に半分だしてもらったから。ってかそれが結婚の条件ww

趣味は温泉、ゴルフ、釣りだし、伊豆、箱根に近いから休日過ごすには最高だよ!

625名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 21:21:05
>>621
自己顕示欲の強い人だな。
他人の出費の内訳なんて全然興味ないよ。
626621:2009/01/17(土) 21:29:13
>>625
せっかく明細を書いてあげたから参考にしろよ!
627名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 21:29:46
スレッド伸びすぎ
628名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 21:35:41
>>626
参考になる目新しい情報が何もない。
完全に>>621はオナニーカキコ。
629名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 22:01:00
自動車保険をANAーJCB払いにしたお
630名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 22:16:47
J−WGで家族カード1
100万決済くらいだなぁ。

そのほかにカード使ってない、でも、貧乏な生活してるとも思わない。

みんな結構使ってるんだね〜。さすがクレ板。
631名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 22:25:43
既に三井住友ANAカードを持っているが、1/15にANA-SuicaにWEBで申し込んだ。
で、翌日当選メールが来た。
年会費788円と、年1回のコンビニでの少額決済とで毎年1,000マイル
貰えるというのはなかなかいい死蔵カードだ。
632名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 22:47:47
ANA-VISAって乗り換えるほど有利なのか?
おととしの年末、カードを手にした直後移行手数料値上げを知って
すぐに解約したが。
633名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:01:47
メインにする場合は人によるというか、何と言うか
とりあえず、死蔵に有利なのは確か
634名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:13:18
伸びてると思ったら
なんだこれorz
635名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:15:52
テンプレみれない
636名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:18:07
>>634
ん?ああ、大人になるとそこがそうなるんだ
男には必要な事だ、悲観する事はない
637名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:18:46
ペニスの話じゃねーよ
638名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:20:42
俺のちんこは小学生のころから全く変化が見られませんが
639名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:27:33
お客様、フルフェイスでのご搭乗は禁止されております。
640名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:31:19
出来る限りのものはカード払いにしていますが
日常利用する近くのスーパーがカード使えないのがイタイというかムカつく。
土日にデパ地下でまとめ買いしたりしているけど。
あらゆるものをカード払いにしていると、現金払いが腹立たしくなってくるね。
自分としてはランチ以外はすべてカード払いとedyにしたい。
641名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:34:17
ランチだってカード払いにしろよ
社員食堂なのか?
642名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:41:59
社員食堂でもカードは使えます。
でも俺は社員食堂利用できないんだって…。

正社員じゃないから…(´;ω;`)
643名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:46:41
(´;ω;`)ウッ…
がんばれ派遣社員
でも派遣社員ならデパ地下なんて無駄使いしてんじゃねーよっ
644● ◆cacao/jD6. :2009/01/17(土) 23:48:49
JCB解約してしまいました。。
他のカードもあるし、一応バックアップのつもりだったんですが、ここまで
改悪されてしまうと自分にとってはあまりメリットなくなってしまいました。
JCBって解約簡単なんですね、電話掛けてブッシュボタン押すだけで解約が
完了。書類の手続きは要らないみたいです。

あとSMCは残してますが微妙になってきました。
645名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:50:09
だよな〜
デパ地下なんてブルジョワの世界だよ
646名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:50:43
私は精射飲くらい昼飯前ですけど
647名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:56:38
最大6cmのマイサンは未使用のママ一生を終えるんだろうな
648名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:58:41
見知らぬ二人のママ
649名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/17(土) 23:59:17
使える機会があるかもしれないから毎日丹念に磨いておけよ?
650名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:01:57
最大6センチって病気じゃないのか?
大丈夫か?
泌尿器科行ってみろよ。
651名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:02:39
病院の支払いはもちろんANAカードでネ
652名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:04:17
棒の治療にアナカードが使えるとはこれいかに?
653名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:10:20
実は最大半径6cm、最長30cmでした
654名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:10:36
本当に人と比べると小さくて恥ずかしいけど病気なのか?
剥こうと思えば剥けるし、右手が働くと出るし
655名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:17:47
太ってる人って小さい人多いよね
肉で隠れてるからって説もあるけど、確認できる部位だけ見ても異様に細いというか
656名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:22:29
たった状態で全長6センチなのか?
たっても剥けてないってこと?
657名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:28:32
手の指よりも小さいのか・・・

もう、手マンの方がよくね?
658名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:32:46
6センチって女の小指くらいじゃん。太さも細いの?
包茎がひどくてチンコが成長できなかったのだろうか。
病気かどうかは分からんけどヤル時に困るんじゃね?
実は小学生とかってオチじゃないよね?
659名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:39:43
病気というか奇形…
660名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:42:44
>>641
一般の食堂でカード払いは厳しいぞ。チェーン系なら使える場合も多いが
数人で行って自分だけカードって訳にもいかないし。

あー住宅ローンもカード払いできたらなぁ
661名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:45:12
数人で行ったなら現金でとりまとめてカード払いするのが真のクレ板住人w
662名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 00:54:38
>>654
幹の部分が体に食い込んでる人がまれにいるらしい
手術すれば少しは大きくなるみたい
病名忘れたけど短小に対するちゃんとした病気もあったはず
663名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 01:03:46
マイクロペニス
664名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 01:05:05
>>644
どうやったらプッシュだけで解約できるの?!
いちいち名前とか住所とか生年月日とかグダグダ聞かれるのが面倒くさい。
665名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 01:15:14
ドリルちんこ
666名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 01:19:45
日本人の平均がおっきした時で13センチだから半分以下だね。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 01:26:53
成人でその長さってホルモンとかの異常なんじゃないの?
そんなに短かったら使い物にならないだろ。
668名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 02:06:00
使い物も何も、>>647見ると対人戦はまだらしいよ
でも>>654見る限りは自己鍛錬は可能らしい
669名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 02:09:12
>>651
病院クレカ支払いできて良いね。
私の掛かり付けの病院がクレジットカードに対応していないからムカつくぜ。
670名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 02:40:30
親が病気になったら

1)名医はいるがクレカ不可
2)医者はヤブだがクレカOK

もまいらどっち?
671名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 02:43:23
かかりつけ医に行くに決まってるだろ
672名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 03:04:08
体の中に入っている部分を引き出す手術で2〜5センチ長くなれます。
一応5センチ以下だと病的だとされていますが
6センチでも対人で使用するのはちょっと難しいかと思います。
日帰りできる簡単な手術で対人使用は1ヶ月後から可能です。
費用は30万程度かかりますが各種クレジットカードも使えます。

ただ計測の仕方で長さは変わってきますから、一度風俗などで
使用に問題ないか試してみては?支障ないなら自然のままが一番ですし。
673名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 03:23:16
ガンになれば検査や手術が必要。
近所のかかりつけだけではすまんぞ。
674名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 03:32:42
誰がガンなの?
675名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 05:49:35
>>318
そんなことも調べられないような君にはたぶん無理。
676名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 07:35:13
おまえら夜中にアホな話してんな。スレ違いも甚だしい。
まだ100超えるかどうかのほうがマトモだった
677名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 08:46:44
【韓国】性器コンプレックスの「誤解と真実」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230470305/
678名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 10:19:10
>>621
食費が高そうだな
679名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 10:20:03
カードで払えるからと、高いスーパーで買うのはなんか違和感あるな
680名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 10:25:06
なぜカード払いできるスーパー=高いスーパーって決めつけてるの?
681名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 10:28:27
>>680
スーパーの仕入れ能力と利益率同じであれば、カード会社へ支払う手数料が少ない方が単価を安く設定できるから。
682名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 10:49:19
そう考えるとイオンはiDもクレカもおkだが高いスーパー?
683名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 10:49:33
>>680
スーパーの経費を考えればわかる
684名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 10:51:06
>>680
スーパーでカード払いできるところをリストアップしてみる
その中で
ハウスカードのみ可
食品以外のみ可
というところがどれぐらいあるか数える
そして考えてみよう
685名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 10:52:17
>>682
イオン買物圏だけど、イオンより安い中小スーパーが近所にあるよ
質や品揃えがあるので、値段だけの勝負にならないけどね
686名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 11:39:52
カード払い出来るスーパー=高いスーパー、なんて決め付けてる奴は
間違いなくスーパーで頻繁に買い物してなくて原則論だけで満足してるだろ
店によってやその時によって安いものは違うから、その安いものを見つけて買うんだよ
んで、ラッキーにもクレカが使えたらクレカ使う
PB商品なんて普通に安いし、
今は大手スーパーが安売り合戦やってくれるから、
小規模スーパーなんかじゃあ太刀打ちできん値段のものも普通にある
687名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 11:43:44
当たり前のことを今更得意げに語られても
688名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 11:44:20
>>686
自分語りは見苦しい
689名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 11:57:42
>>686
工業製品は大手が有利(仕入れ量できまるから)
生鮮品は仕入れの上手下手が効くので、中小をバカにしてはいけない
690名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 12:05:57
ここはスーパースレか?
691名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 12:15:17
SMC分の来年度のマイルコースの変更期限がそろそろかと思います
去年まではキャッシュバックだったので10マイルコースだったのですが
来年度からは5マイルにして死蔵がデフォなんですよね

皆さんはもうコース変更しました?
692621:2009/01/18(日) 12:39:38
スーパーでのお買い物

クレカ決済金額 = 現金払い
693名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 13:05:26
ANA-JCB改悪されたけど、毎年マイルに変えるとしたらまだ
ANA-SMCよりANA-JCBのほうが有利だよな?
694名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 13:21:51
>>686が、スーパーの話のまとめをしてくれてんだろ。俺も同意だ。
695名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 13:24:15
>>694
>>686はスーパーで買いなれていない人ですよ
カード払いだけしか考えていない人
696名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 13:27:17
>>694
www
697名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 13:47:27
> んで、ラッキーにもクレカが使えたらクレカ使う

ラッキーならクレカってあるよ。
698名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 14:29:23
>>693
そりゃそうだ
699名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 16:41:56
>>693
ANA-elioのリボ&先払い2倍技での100円=ANA2マイルが3月で終了する今、
100円=1.15ANAマイルの高還元率はここだけ。
俺は改悪されてもANA-JCB使い続けるよ。
700名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 16:51:34
0.15%にしがみつくのか
乞食も大変だな
701名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 16:59:15
>>700
1.00%でしがみつく奴よりマシ。
702名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 17:13:52
・JCBよりは頻繁にキャンペーンやっている(特にiD系)
・ポイントの期限ぎりぎり(2年に一回)の時にしかマイル移行しない
・マイペで年会費割引

このあたりを加味してJCBよりSMC-VISAの方が有利になる可能性ってある?
703名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 17:30:07
ANA-JCBを持ってます。
楽天で買い物をするのに、
・ANAマイレージモール(ネットDEもマイル)で買うと、200円ごとに1マイル
・JCB OkiDokiランドで買うと、Okidokiポイント2倍
 (1000円購入=Okidoki1ポイント=10マイル が2倍、つまり1000円購入で20マイル)
なので、現時点ではJCB OkiDokiランド経由で購入した方が得ですよね?
704名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 17:32:06
0.15%の差だけでANA-JCBだ。ではない
移行手数料が2100円で済むのに6300円払うのがバカバカしいだけだ
3年スパンの移行で手数料が変わらないって話があるが
クレカの収支は1年区切りが解り易いし、3年後なんてどうなってるかわからん
たぶんマイラーは卒業してると思う
6300円で統一されればどちらでもいい
705名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 17:57:12
>>702
キャンペンの時ID使ってもマイルに移行出来ないジャン。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:10:44
>>704
手数料は上がるでしょう、確実に
707名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:12:58
>>705
コンビニやジャスコなど2倍店舗で使えばマイル移行も出来る
ワールドポイントがもらえる。
5倍のほうでは、ボーナス扱いになってしまう。
ま、Tポイント経由でそっちはマイルにするというのもアリだわな。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:17:39
もはやANAカードについてはJCBもVISAもたいした違いはないな。
去年のメインはANA-JCBだったけど、困ったことはアメリカ本土で全く使えなかったことだ。

国内使用がメインで特に理由がなけりゃJCB。
海外でかなり使うという人はSMC。
生活圏でSuicaが必須の人もSMCでいいんじゃない?

あんまり細かい数値にこだわるより自分の生活スタイルでどれをメインにするか考えた方がいいんじゃないか。
まぁスターαとれた人は今年一年はJCBで安泰だな。
709名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:19:42
>>708
そんなバカでもわかることを上から目線で語られてもねえ
710名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:25:18
>>708
なんていうキリギリス
俺はこれから入るSFCはどれがいいか思案中
711708:2009/01/18(日) 18:37:18
>>709
お前は全部10マイルコースに入ってればいいよ
712名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:40:09
>>710
取らぬ狸の皮算用
713名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:40:15
国内メインでANA-JCBなんだが
いままでJCBが使えなかったことは無いんだけど
国内の有名どころでJCBは無理って所ある?

死蔵のANA-SMCは使いたくない
サブはファミTとIYのJCBのみ

JCB3枚で3年目に突入してます

しかしANA系VISAカードがないな
714名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:41:03
>>707
もう一回公式見た方がいいよ。
勘違いしてる。
715名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:42:14
>>713
> しかしANA系VISAカードがないな

(°Д°)ハァ?
716708:2009/01/18(日) 18:49:45
>>713
JCBがだめでVISAがOKというところは国内ではおれも経験ないな。
JCBだけOKでVISAがだめというところはセブンイレブンくらいかな。
東京ディズニーは最近はVISA・マスターもOKになったんだっけ?
717名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:50:25
>>715
すまん
ANA系のスマパみたいなカードってことでつ
718名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:51:33
>>716
セブンイレブンがJCBだけってどういう意味?
クイペならJCB限定じゃないよね?
719名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:52:03
ANA-VISAだけど、ボーナスポイント500ポイントがついたんだけど
何のポイントだかさっぱり分からない。
720名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:56:54
>>719 地道な工作活動が認められたんだ。良かったな。
721708:2009/01/18(日) 18:58:27
>>718
訂正する。
ANA-JCBだけOKでANA-SMCがだめというところはセブンイレブンくらいかな。
722名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:04:25
訂正だけか?お詫びはしないのか?
723名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:09:31
なんという粘着・・・
はいはいどーもすみませんでした
724名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:11:18
そんなん、ほっとけよ
725名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:12:28
>>719
サンクスポイントバックプログラムの5年経過時のボーナスだな
726名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:15:15
>>725
これって5年目がついたら、それで終わり?
727名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:18:22
うちの最寄りのFEELってスーパーは
JCBは使えない
ハウスカードがTS3なんだ
728名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:22:59
>>727
だから何だよ
729名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:28:43
つい最近JCB申し込んだおれはどうすれば。。。
ANA-VISAつかいつづけるほうがいいのかな?
730名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:29:06
ANA-JCBが届いた。

ショッピング枠 130万円
ショッピング残高枠 100万円

何がどうちがうのか分からんが、予想外に枠が大きかったので、まあ問題ない。
スマパは20万しか与信くれなかったのに、JCBは太っ腹だ。。。
731名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:29:48
>>729
在加来の時に断ればいいよ
改悪したからやっぱ彙イラネって
732名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:31:58
>>728
上でそういう情報を求めてたから書いただけ
君には関係ないがな
733名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:49:36
そんなやつにいちいち反応せんでよか
734名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 19:56:14
>>727
>>713
マックスバリューもJCB不可だった。
スキーの買い出してまとめ買いをして、不可。現金不足とういう辱めを受けた。

全国で576店舗、海外で7店舗展開しているらしいが、まさかという感じ。
735名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 20:30:37
>>734
> マックスバリューもJCB不可だった。

?
普通に使えるが。。
736名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 20:34:40
国内ビジネスホテルで稀にJダメV桶なところが
あった。あと、昔使っていたCATVも。
737名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 20:40:47
かつてはカード手数料取るのが普通だった秋葉原のPC系小店舗
その時代の名残だと思うがJCBが使えないとこがいくつかある

たぶん昔に「指導」を拒否して契約切られて、手数料取るのをやめた後も
そのまんまにしていると推測
738名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 20:40:52
昔の話をしても仕方がない
739名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 20:40:59
ANAカードとANA会員専用iDカードを兼用します。
しかし、難しすぎて何度読んでも私には理解できない。
 ↓
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7030823.jsp

月々、ワールドプレゼントポイントをANAマイルへ自動移行してますが
iDバリューに申し込むと自動移行に影響ありますか?
740名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 20:49:11
>>739
あなたの日本語が分からない
741名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 21:26:14
>>725
ああ、それか。
iDバリューは3月いっぱいかな。
742名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 21:32:37
>>710
国内決済の方が圧倒的に多いからJCBにした。
VISAもマスターもダイナースもあるので困ることはないってのもある。
743名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 21:36:17
JCBダメでVISAがOKな所なんて国内じゃない!!

と、思ってたんだけど先日ありました。
しかも、有名どころ。
「牛角」
何でやねん!!
744名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 21:46:03
JCBダメでVISAがOKな所なんて国内じゃない!!

と、思ってたんだけど先日ありました。

東急の定期券!

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/eigyou/seido.html#teikiken
745729:2009/01/18(日) 21:57:06
>>731
すまん、書き方が悪かった。
ANA-JCBはすでに手元にあるんだ。
あとは、ANA-JCBとANA-SMCのどちらをメインとして使うかどうかで悩んでいるんだよ。。。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 21:57:10
JCBダメでVISAがOKな所なんて国内じゃない!!
と、思ってたんだけど先日ありました。
先日、民事再生したTSUKUMO。
http://www.tsukumo.co.jp/service/shiharai.html
スレチスマンコ
747名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:05:00
>>737
去年、秋葉原で買い物したとき、VISAオンリーの店があったよ。
JCBを使えるが、5%の手数料を取る店もいくつかあったなあ。
748名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:09:27
んで10マイルコース⇒5マイルコースの変更っていつまでにするの?
749名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:13:20
大阪は日本じゃないから仕方ないのか

http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/usable_credit-card.html
750名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:31:15
visa考えてるんですが、まいぺって毎月操作が必要なんですか。
751名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:33:31
必要ない。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:34:17
トラベレックスで
外貨をカードで買えるのは
JCBのみ。VISAでは買えない。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:35:23
JCB自慢はいいよw
754750:2009/01/18(日) 22:36:29
>>751

どもです。

まいぺはめんどいってレスをたまに見かけましたので。
ありがとうございます。
755名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:36:46
VISA自慢もいらないよw
756名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:39:28
>>753
>>755
ブラック乙
757名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 23:33:23
西武鉄道の定期はVM可だがJCBは不可
758名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 23:34:54
いまだにelio使っている俺こそ真の勝ち組
759名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 23:51:30
>>757
ただしセゾンJCBは可
760名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 00:18:20
それはもしかしてJCBじゃなくて、セゾンが可なのでは?
761名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 00:34:24
>>713
中部・北陸に展開しているバロー系列のスーパーとドラッグストアはJCBが使えなかった
近所ではここだけ使えないかな
762名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 00:51:41
>>758
いつまで使えるのですか?
763名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 00:58:59
西武はセゾンしか認めていないからな
764名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 01:22:14
海外の店はアレだがJCBのデスクが使えるのは心強くない?
765名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 01:24:13
自分で調べられるようなことしか教えてくれないから役に立たないよ
766名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 01:28:37
なぁ俺、思ったんだけど、もうこんな状況なんだし
必ずしもマイルにこだわるようなカード選びしなくてもいいんじゃないか?

k-poweとかkampoとかあるわけだし。
767名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 01:35:11
陸マイラーなんてゴキブリは早く撲滅した方がいいな
768名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 01:41:11
無期限のクラブポイント、利用限度額が大きく、今年からEdyチャージでマイルの付与される穴茄子って良いと思うんだが。
769名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 01:46:36
こんな状況も何も、搭乗マイルが嫌でもある程度溜まってしまうから、
それを無駄にしないために普段の買い物でもマイルを貯めようってだけなんだから、
搭乗マイルがない奴は最初から現金で高還元率のカード使った方がいいに決まってるだろ。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 02:07:12
なぁ、おまえらMPRに抵抗ないの?
だってリボだぜ?
771名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 02:18:24
ありますん
772名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 02:30:55
もうマイルじゃなくて他に還元率高いものにしたほうがよさげ。

猫頭だったら、マイル還元ってことを考えなかったらどのカード使うのかな・・・?
773名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 04:00:21
>>770
情報弱者乙
774名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 04:47:39
有名どころというわけじゃないけど、ダイソー(100円ショップ)の大規模店。
ビザかマスターの1回払いのみ、と言われた。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 06:42:05
WG持ち特典以外で搭乗しない陸マイラーの人って
高い年会費払ってまでなぜWGなのか聞きたい?



776名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 06:54:21
>>775
タクシーチケット
保険
777名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 07:05:28
>>776
300円のタクシーチケットと利用もしないのに旅行保険ってことですか

778名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 07:31:54
>>777
タクシーチケットは年間6冊
国内旅行はたくさん
海外もときどき
779名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 07:58:41
>>777
陸マイラーは費用対効果に対してすごくシビアだから
利用しないものに年会費は払わないよ
780名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 08:43:02
>>769
搭乗マイルで貯めた分の不足分をカードから足すだけ、の人は少ないんじゃないの?
781名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 08:50:49
ANA-Suicaは30万の人があんなこと晒したせいか、Suicaでポイントなど付与したくないせいか、
ビックカメラ行く前にアルッテ満タンチャージを月2回やったら
大阪06の番号からお説法のお電話が来たよw

使えねーw

携帯で藻場水(30万みたいな技は不可)だったら疑われないで済んだのかも知れないが、
SMC敵に回しCIC覗かれまくるのは気持ち悪いから、ANAカードはJCBを切り倒すことにした。
782名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 08:54:23
いかにも時代遅れじゃないかいw
783名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 10:23:55
>776タクシーチケットって何ですか??

WG餅だけど知りませんorz
784名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 10:25:30
VIeWタイプTにも言えることだけど
公式な月間上限を作る時期はとっくに来てるんだがね。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 10:45:09
ANA‐Suicaは定期チャージとGポイント、ボイスポートの受け皿になってる。
メインはJCB。
786名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 11:12:09
自分もタクシーチケットなんて知らないぞ・・・
787名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 11:18:31
>>785
ANAホルダーでボイスポートの受け皿をJCBにしない人も珍しいね。
788猫頭 ● :2009/01/19(月) 11:19:06 BE:57089096-PLT(15555)
急いでいてタクシー捕まえたときに限ってショッピングαタクシーで、
涙目でタクシーチケットを記入して運転士に渡さざるを得ない時の辛さは、
未経験に超したこと無いと思います...。
現金で払うよりある意味酷です。
789名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 11:59:46
タクシーでマイルとかTポイントとか面倒くさくて頼む気がせん
790名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:00:42
アプラスのスマイルなんとかってクレヒス的にヤバくね?
791名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:02:32
今までスマパでJALマイル貯めてたけど、改悪されたらANA-VISAにしようと思う。

還元率軒並み色んなところが改悪されてしまったし
もう1%還元されればそこそこ良いだろう。

これで
使いきれなかったマイルはEDYにできるし
マイペだ誕生月だといちいち考えながら利用しなくて済むし
いざと言う時にはマイルで旅行もできるし
クレジットカードに意識を少しでも持っていかれなくて済むようになると思うと
ある意味でせいせいする部分もある。
792名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:03:43
>>787
最近全然メールが来ない。
抽選で糞なヤフーの方がメールが増えた
このペースだとどのみち貯まらんから提携解消も気にならんな
793名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:05:49
>>791
6300円も払って1%還元維持できるの?
794名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:09:42
>>793
年間400万(会社の立替含む)ぐら決済するので
ボーナスポイント合わせれば大丈夫だと思う。
楽天とか、1%還元のカードは多いけど
電子マネーで1%扱いもあれば、特典であればそれ以上の
還元と見なせるマイルはやはり便利だし。
795名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:13:42
>>794
通報しとくか
796名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:15:03
>>794
マイペで手数料1円払いくらいすればいいのに
797名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:15:16
>>793
6300円っていう計算がすでに間違っているよ、君
798名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:16:02
>>796
それを古事記っていうんだよ
クレカ会社側の評価を自ら落とすのは
長期的に馬鹿なことだと思うよ
799名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:16:33
>>795
何を通報する?
800名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:19:22
>>795
横領という事?小さいけど自分の会社だから被害届け出す人いないよ。
税務上も年間20万以上の雑所得というとこまではポイントもらってない。

>>796
月一回の操作忘れると金利かかったりと
それすら過去のマイペで面倒だと感じたので…。
スマパは使い放題使ってよいシステムでありがたかったですが
改悪されたらもう1%還元で何も気にしないようにしたい。

UA以外はマイルの有効期限だけは気にしないといけないけど
ANAならEDYにいくらでも変えられるし。(JAL-Suicaは2万上限)
801名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:20:58
以前のまいぺならいいけど
今のまいぺはいやっていう人は結構いるんじゃないですか?
手数以外の部分でも
802名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:22:39
>>798
カード会社の顔色を伺いながら生活するなんて馬鹿だと思うよ
803名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:27:30
>>802
顔色伺うというか、なんでもやっていいってもんじゃないだろう。
永久機関にしても、以前のマイペにしても、
永久機関はEDYの利用先までカード会社が把握しきれないからグレーであり、
マイペも枠の関係で、マイペしてるけど結局毎月繰り上げ返済していたと
主張できない事もなかったからやりやすかっただけで、
1円だけ金利払うように調整して繰上げするなんて
ポイント目的なのがあからさま過ぎて、規約違反の可能性大じゃないか。

社内ブラックになると今後のローンやカード作りにも影響があるんだから
あからさまな事を避ける人は避けるだけだと思うし、
喜屋武と一緒で、やる人はやる人でメリットもあるんだから自己責任でやれば良い。
804名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:29:14
>>803
手数料1円払いは何の規約違反でしょうか?
805名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:42:05
>>804
まさに古事記。吐き気がする。
806名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:45:48
>>804
ANAカードは良く見てないけど、リボ切りのある
ライフカードとかは、ポイント目的のリボ等の利用については
ポイントの剥奪、カード利用停止措置等ありえると書いてあるよ。
807名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:57:05
>>806
矛盾した規約ですね。ポイントを餌にしてリボ払いを勧めてるくせに。

>>805
ガスター10でも飲んだらどうですか?
808名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 12:59:55
今北産業。
世帯年収1200万、年間貯蓄額600万overで支払いは極限までカード払いにしてるけど
カード決済額は世帯で年間100万行くか行かないかの漏れが通りますよっと。
23区在住だから固定費も全部カード決済なんだけどねえ。
忙しくて金もマイルも使えないw
809名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:00:31
>>807
それはポイント乞食の理論だろう。
リボでポイントがお得なのは、金利がつくからなのは周知の事実であり
システムの穴をあからさまに利用して、ポイントだけもらうのは
会社としても罰則規定を作っておくのは当たり前だと思うけど。

とはいえ、個人的にやめておけとか偉そうな事言うつもりもなければ
システムの穴を利用したポイント搾取なんて今までいくらでもあったけど
猫以外にカード止められたりとかほぼ聞いた事無いし、自己責任でやればいいじゃない。
810名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:02:39
>>808
世帯年収と書いてるけど、嫁とかいるのかな?
それで100万いかないって凄く無い??倹約家?
ポイントの為にちょっと高めのスーパーでカード使うのは本末転倒だけど
付き合いの外食だとか、なんだかんだ使ってると
光熱費や保険の固定費以外に最低でも70万ぐらいいかないもんかね??
811名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:12:15
>>810
ほとんどの買物をバッタ屋とかのカード非対応店でしているのだろう。
812名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:17:41
食料品とかもコープの共同購入とかかもしれんしな
813名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:21:25
>>811
俺も近所の生鮮食品扱ってるのが
99SHOPが最寄なので、食費のほとんどが
外食以外カード使えない。
814名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:21:37
>>800
立替払いのポイントは罪にはならいですよ
815名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:23:31
>>809
猫以外でも止まっている奴はいるだろ
816名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:24:13
>>810
外食を全部カード払いできるわけでもなく
817名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:27:20
普通年間それだけ貯金できてれば海外に行ったりしてどこかでパーっと使うもんなんだけどね。
夫婦で倹約が趣味なんだよきっと。
うらやましい限りです。
818名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:29:21
外食はジェフが使えるところで探しちゃう漏れは10を最大とするとクレヲタ度いくつですか?
819名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:30:59
>>810
100になんとか手が届く、っていうのは、普通だと思うよ
ポイント古事記は必死でクレカ払いにしているけど、
高い買物をしていることも多いので、結局損しているでしょうに。
ガソリンなんか、その典型だよね
820名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:34:26
>>819
君はペーパードライバーだな。
カードでも現金と同等以下になるところなんていくらでもあるよ。
821名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:34:46
また必死な人キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
822名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 13:43:11
>>819
おまえが思ってる以上にみんなは費用対効果を考えてるよ
ガソリン2円違ったって100円なのに、安いGSをガソリン焚いて探してるのもどうかと思うね
823名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 14:00:36
>>818
824名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 14:04:25
>>819
一応ざっとだけ頭で計算してるぞ。
現金会員なら2円引きとかなら、ガソリン価格100円以上の時は
スマパで払った方が還元率良い。
825名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 14:05:41
>>820
いくらでもはない。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 14:11:03
俺の行きつけの出光は
年間5000円払うとリッター5円引きになって5000円の洗車券とオイル交換無料券が貰える
もちろんショッピングα対象
827名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 14:56:41
>>792
そうそう、移行できる分は全部移行して、交換最低値に満たない
200ポイントが残っている状況
期限までに500まで行くか心配
ボイスポート自体はやめないけど、レートが半分以下になるからな
828名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 16:07:09
みんな熱いなw
829名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 17:20:03
ボイスポートもmpackももう退会した。今までありがとう。
830名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 17:30:01
ボイスポート=mpack
831名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 17:44:19
ANAカードである必要性すらないかも
832名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 19:01:49
なんつーか今更マイル以外の現金還元とかって食指がうごかねーんだよなー。
特典が取りづらくなってるとか悪い要素には事欠かないんだけどマイルには旅行を計画する楽しみとか夢がある氣ガス。
まあそう思うこと自体がANAの戦略にまんまとはまってるんだけど。

833名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 19:04:17
>>826
いいな、それ
ウラヤマシス
834名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 19:09:30
いつでも好きなときに休み取れるから現金還元なんて考えたこともない。
835名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 19:28:53
いつでも休み取れるならオフシーズンの安い時期にツアー取れるから相対的にマイルの価値は下がるけどな。
繁忙期に気合入れて特典取るために貯めてる漏れガイル。
836名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 20:12:03
週末の話を見てると、ちょっとだけ金がかかる趣味を
持ってて、気づいたら年間100万円越えているって
人が多いのですかね(自分はそのクチ)。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 20:33:01
趣味は金がかかるものですよ
838名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 20:35:12
ANA-JCBまた改悪だな。
☆αでマイル1.5倍とはならなくなるとは。

おまいらの戦略はどうよ?
839名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 20:40:50
今頃そんな話をされても
840名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 20:42:59
去年VJA系地銀カード70万、ANA JCB 80万でどっちも100万届かなかった。
今年こそは思ったのに。
841名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 20:46:29
この板やこのスレにいるようなヤツですら、
つまり高還元を求めてANAカードを作ったやつですら
すでに他のカードの方が還元率が高い状況になっても
一度使い慣れたカードを手放すことを躊躇する人が多い。
そりゃ、カード会社は、まず最初においしいポイントシステムで客取り込み→客が十分集まったら改悪
っていうやり方するわなあ。
842名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 21:03:01
>>838 ANA-JCBを保持予定。
理由は、ANA-SMC-VISAだと、リボで1円以上の金利を払う様に調整しなければ
ボーナスポイントが付かないのと、支払金利を調整できる銀行、ATM、コンビ
ニ等が近くに無いこと。(片道100km以上…orz)
まあ、毎月の手間で年間1,800前後のマイルの違いが生まれるが _…
ANA-SMC-Suica(VISA)あるけど、しばらくマイル発生器 orz
843名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 21:06:40
う〜ん酷い改悪
>>838
ttp://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/ana_oshirase.html
☆αの場合
2009年12月まで100円/15mile
2010年1月から100円/11.5mile

844名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 21:08:36
>>843
小数点の位置1桁間違えました
845名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 21:17:07
>>843
だから情報が遅いし、しかも間違うなよw
846名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 21:18:49
ずっとロイヤルαですが来年から100円=1.2マイルでOK?
847名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 21:21:58
>>800
COも期限無いけどUAとの提携でスカイチームからスターアライアンスに
入るかもしれんから、そうなったらどうなるか分からんな。
848名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 21:27:44
>>803
永久機関はグレーどころではない。規約違反だ。
ばれなくても黒い物は黒い。

まいぺの毎月全額払いは何の問題もない。そもそもマイペは、
明細を見てから余裕がなければリボにもできるが、一括払いが基本、
という人も対象にしているのが基本コンセプトだ。
(だいぶ変わっちゃったけど元祖まいぺのJNB VISAカードの説明には
その片鱗が残っている)

リボ100円残しは、たしかに乞食っぽい行為だが、ルール決めてるのは
向こうだからな。やりたきゃやればいいんじゃなかろうか。
849名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 21:47:26
もう、移行手数料が2100円のままだけでもよかったという気分。
他に移るのも面倒なのでそのままJCB。
850名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:16:34
マイル乞食は卒業して、プロパーにするかな
851名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:18:59
>>819
私が愛用している出光は、カード払いだと1円/L安い。
すなわち、現金より1円安い上にショッピングαなんですよ。
852名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:21:10
これからもANAマイレージモールがほどほどの付与率でありますように。
ボーナス分は楽天かTに流すかな。

853名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:21:56
出光のスタンドを探す手間は考慮に入れないんですね。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:23:42
入れないよ
近所にあるから
855名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:24:30
通勤ルートにあるんじゃないの。
856名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:26:49
>>848
古事記っぽいではなく、古事記だ
857名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:41:06
松方弘樹乙
858名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:45:44
近所でしかガソリン入れないとかw
どんだけw
859名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:46:38
普通はそうするけどな
行動範囲内で探す
860名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 22:46:58
テンプレ読んでたら気づいたんだけど、
JCBしか使えないサービスの項目で「金積立(03/'10まで)」ってあるけど
こんなのアナウンスあったっけ?
ttp://www.jcb.co.jp/life/mitsubishi/index.html

これもOkidokiポイント対象外になるのかな…orz
861猫頭 ● :2009/01/19(月) 22:53:31 BE:6343823-PLT(15555)
http://www.ana.co.jp/amc/news/cpn_partner_doublemile/
超久々なキャンペーンが始まりますよ。

>>860
すんません。「03/'09迄」の間違いです。修正します...。
サービス終了です。

862名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 23:00:17
使う店舗ねえなw
863名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 23:01:06
金積立(03/'09まで)だな。今年になって申し込んだら、速攻で電話がかかってきた。
「どうしますか?」って聞かれて、ポイント目当てとは言えなかったので、
とりあえず手続きを進めてもらった。後日、自動振替口座の登録用紙が
送られてくるらしい。

んで、登録完了の手紙を見たら、初回引き落としが4月10日だとか。
1回しかカード払いできないのかよ・・・orz
864名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 23:20:30
出光かエネオスでガソリン入れまくるか
ビジネスきっぷ買いまくるか・・・。ありえないな:・・・

高島屋ないしそごうはあるけど西武はないし
つかえねーな
865名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 23:23:05
>>861
d
シンガポールのチケットは2月決済にするわ
866860:2009/01/19(月) 23:34:32
>>861,863
d こりゃマイル古事記には本格的に改悪ラッシュだな
還元率とかキャンペーンetcを調べるのも飽きてきたので
プロパーGでのんびり行くかな
867848:2009/01/19(月) 23:35:53
>>856
乞食に失礼だろ。物乞い稼業は楽じゃないぞ。
「乞食まがい」とでも呼ぶか。
868名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 23:36:09
>>861
もし本気ならと思って一応書いておく...

*ANA・ANAグループの国内線・国際線航空券、機内販売、ANA SKY SHOP、astyle、ANAセールスでの利用分は対象外となります。
869名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 23:37:59
>>864宛だろ?
870名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 23:39:18
え、純金プラチナ積み立て、連絡来てないよ?ほんとに終了?
月8万円3年間も積み立ててるのに、連絡無しはないだろう。
というか、プラチナせめて4000円くらいに戻すまでは待ってくれよな。
今が買い場なんだから、勘弁してくれよ。
871名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 23:53:15
解約直前あたりに
キャンセル可能な金券なり商品なりを限度額いっぱい買って
貯まったポイントをマイル移行後
即キャンセルして、それからANA−JCB解約する予定。

どうせここ解約するなら、その前に一回だけ
喜屋武技使おうと思うんだけど
一回だけなら別にクレヒスとかに傷はつかないよね?
872名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 23:55:33
>>868
意味の無いキャンペーンに成り果てますたorz
873名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:02:18
>>861
朗報だわ。
西武復活だし。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:11:53
ガソリン高の時期にやってくれたらもうちょっと有り難かったのになぁ
875名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:16:16
>>874
田舎に行けば都心よりは高く買えるよ
876870:2009/01/20(火) 00:16:36
今JCBと三菱商事の積立サイト見て回ったんだけど、終了のお知らせ
どこにもないよ?とりあえず連絡来るまで半信半疑ということにしときましょうか。

しかし、eLIOも(ANAカードだけじゃなく、独自ポイント年会費無料カード全部)
本格的に終わりみたいだし、世の中なかなか厳しそうですなあ。
877名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:21:51
>>876
猫が言ってるということは発表と同義
878名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:23:47
>>876
勝手に疑っとけよカスwww
879名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:26:11
猫よ、自演してる場合かよ。
おまえのいうことなんて誰も信じてねーよ。
880名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:28:29
SMCを作った翌年度にはまいぺ改悪&手数料うpが発表され(実質2年弱しか味わえなかった)、
JCBを作って1年が経ち、☆αの年度が始まった途端に郵便物が届いた。。。

次は何に申し込めば改悪されるかなぁ
881名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:29:28
>>876
お得情報を聞いて答えてくれなくてブチ切れですね
分かります
882名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 00:44:23
>>880
スマイルパーソナルの息の根を止めてください
883カプセル侍:2009/01/20(火) 01:06:16
金積立は、イオンカードでできるようになります。
884名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 02:35:09
金の時代はもうすぐ終わるよ
やめとけ
885名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 04:39:53
>>876
三菱商事に金積立の資料請求したら、
「本年をもってJCBとの提携を終了したので、カード引き落としの新規契約はできない」
って紙が一番上に入ってた
886名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 08:03:03
>>876
eLIOは本格的にカード事業を辞めようとしているとしか思えないね。
 http://www.sonyfinance.co.jp/card/index.html

3分の2は提携終了で申し込み中止だよ。
こういう中堅カード会社って難しいよな。第二のJACCSでも目指していたのかな?
中小の提携をいっぱいやってさ・・・
887886:2009/01/20(火) 08:08:27
へんなカードみっけ。

SENRi eLIOカード
>・ ライブでも楽しめる!
>将来的にはこのカードがチケット代わりに。ライブ当日にカードをゲートにかざしてスマート入場!

このスキームが出来上がる頃には、ソニファは提携終了しているだろ、同じように。
   http://www.sonyfinance.co.jp/ap/senri/index.html
888名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 08:59:00
むしろ大江千里が終(略
889名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 09:02:34
今年からJリーグでは一部のチームで会員証やシーズンパスに
フェリカが搭載されてそれで入場できるようになるけど
ソニファはそっちのシステム構築に専念しちゃうのかな
890名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 09:33:27
そんなシステムなんて今に始まったことじゃねーし。
たかがJリーグで今更専念とかねーよ。アホすぎ。
891名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 09:44:03
ANA-SMCの4200円キャッシュバックって今年は無いの?
892名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 09:44:37
>>886
そのサイトで資料請求できないカード全部が中止じゃないでしょ
まあカード事業を止めそうなことには同意だが
893名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 09:52:32
>>891
あるわけないだろ
急な改定へのガス抜き用のキャンペーンだったんだから。
894名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 09:52:48
>>890
いやそういう意味じゃなくて
個人相手のカード事業じゃなくて
法人相手のシステムに専念するのかなっていうことなんだが
895名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 09:55:24
八百屋が魚屋やるようなもんだぞそれ
896名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 10:06:29
ボーナスポイントのマイル移行改悪についてなんだけど

09年1月以降はそれまでに取得したボーナスポイントも含めて
全てのボーナスポイントが3マイル換算になるのか

それとも、09年1月以降に取得したボーナスポイントが3マイル換算
08年までに取得したボーナスポイントは10マイル換算

どっち?
前者だとは思うんだけど
897名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 10:11:30
>>896
公式くらい読もうよ。
898名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 10:28:01
>>896
どっちも不正解
899名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 13:28:29
ANA-JCB-GOLD ロイヤルαの場合
現行10万円使うと 100+500=150p 交換後1500マイル
2010年から    100×10=100 60×3=18 交換後1180マイル

ですよね?自分はピーク時の中国に使っているんで
23000マイル=12万円くらいの価値はあるかな。
1マイル5円か ANA中国線はなかなか安くならないからね

結局10万円使って118p、5900円戻ってくる感じかな
1p59円の価値があるよね

何か他のギフトカードに交換してそれを現金に換えて安いキャリアで
行くという計算をしてもpayしそうにない。
自分みたいにマイル効率の高い路線を使う理由がある人にはまだまだ
ありがたいのかな

900名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 13:52:58
MyJチェックでもれなく当たる!キャンペーン
キャンペーン概要キャンペーン期間中、MyJCBよりキャンペーンに参加登録のうえ
登録したJCBカードにてMyJチェックをご登録いただいた方に、
もれなくOki Dokiポイント(※1)を40ポイントプレゼントいたします。
ぜひ、おトクなこの機会にMyJチェックをご登録ください!

1 JAL JCBカードなどOki Dokiポイントプログラムの対象とならないカードを
お持ちの方には、200円をキャッシュバックいたします。

キャンペーン期間2009年1月20日(火)〜2月13日(金)

もれなく400マイルだってさ
901名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 14:10:37
>>900
待ってたかいがあった。
902名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 14:17:13
スマパ+誕生月ライフでJALとANA毎年10万マイル以上貯めてたけど
もうカードも多いし、一応会社やってるのに謎のクレカ使ってるのも
お会計時なんとなく視線を感じるし、改悪の噂を機会に
ANA-VISAワイドゴールド作ってみた。

スマパが改悪されたらこれ一本で行こうと思うが
年会費たけー。確認せずに申し込んでしまった…
まぁ会社でも使うから、枠が大きいにこした事ないしと自分を納得させ中。
903名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 14:27:47
10万もあるのなら、SFC狙えるのに
904名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 14:58:20
>>903
え、マイルでSFCなんて狙えるんですか??
特典航空券ではPP付かないと思ってました…。
しかし10万マイルじゃ沖縄ですら6往復ぐらいしかできないんじゃ…。
905名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 14:59:38
あぁコジって貯めたマイルですか...
906名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 14:59:59
利用券経由ですな
907名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 15:04:29
>>905
普通にクレカ使って貯めたマイルまで乞食扱いかよ…
まぁ誕生月はライフ使うぐらいはしたけど。
908名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 15:09:53
>>903
9万〜10万でヨーロッパビジネス往復だ。金額にして約50万円分。
よく貯まったもんだ。
909902:2009/01/20(火) 15:10:30
マイル余らせるぐらいならSFC狙ってみるのもおもしろいのかと
考えたこと無い修行について調べてみたら
2年で20万マイル貯めてすべて利用券30万分に替えても
さらに20万以上持ち出しが無いと取れないのか…大変だな。
910名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 15:26:48
「周知不十分」ネット業者引き落としにユーザー憤る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090120-OYT1T00638.htm
911名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 15:27:44
>>908
日本語しかわからん
912名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 15:36:17
>>910
ガイシュツかと思ったら続報か
でも新しい情報はないな
不正対応スレの方が良いと思う
913猫頭 ● :2009/01/20(火) 19:10:36 BE:47574959-PLT(15555)
じゃらん提携。楽天と同率(1mile/200円)加算。
http://www.ana.co.jp/pr/09-0103/index09-008.html
一律100円/予約程度バックされるプログラムも他にあったりするので利用される際は検討を...。

日航の国内ホテル一括検索みたいなサービスも2年ほど遅れて開始のようですね。
914名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 19:12:57
ANAカードでモバイルSUICAを使ってるんですが、もうすぐ年会費接収日なので、モバイルSUICAを退会しようと思います。
この場合、残っているモバイルSUICA電子マネー残額は、退会と同時に無効になってしまうのでしょうか?
915名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 19:17:17
最近の若いもんは
ぐぐるとか公式読むとかできないのかね
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/procedure/secession/index.html
916名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 19:18:14
公式嫁
917名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 19:18:37
ありがとうございました。
918名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 22:53:09
>>915
読むのが苦手なんだよ。
いまや電車の中で雑誌ですら手にしてないだろ?
919名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/20(火) 23:20:20
ジジババも似たようなもん
920名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 00:14:47
穴移行手数料4200円返品キターーー@Vpass
921名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 00:24:48
4200円バック確認したので、5マイルコース変更依頼投函。
922名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 11:44:57
iD使って支払いするのと、普通にクレジットで支払いするのとで、
ポイントとかマイルとか違うの?
923名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 11:48:30
ANASUICAカードにチャージ金額0のまま、PASMOの定期と重ねて改札を通れるでしょうか?
924名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 12:34:48
一般的な質問ですみません。
ANA-SMCで、1/2に使用したものを、今日(確定前)キャンセルした場合、
2/10の請求額の減額となりますか?
それとも、一旦請求され、3/10分から引かれますか?
925猫頭 ● :2009/01/21(水) 13:00:33 BE:12686562-PLT(15555)
>>922
基本的には変わりません。
が、ショッピングαはテンプレや公式にも記載あります通りiDは対象外です。
最近はSMCはiD利用のキャンペーンを色々やってるので、そういう場合はiDが得です。

>>923
むりぽ
そこまで頭イクナイです。

>>924
確定前ですがもう〆は過ぎてるので取消処理は次ターム(3月請求)に回されます。
1/2の伝票がもう上がってきてるのであれば2月に一旦払わなくてはなりません...。
926名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 13:03:15
SMC持ってるのにANA-Suica落ちることってあるます?
927名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 13:04:10
ありますん
928924:2009/01/21(水) 13:10:00
>>925
猫様d
929922:2009/01/21(水) 13:16:07
猫様d
930名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 13:19:30
>>926
俺は在確なしで通った
その後、SMC解約
オペにはアナスイに切り替えでって伝えた
931名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 14:03:12
今JAL-JCB-G保有で、年150万ほど使用中。
飛行機は年1回程度で、計年2万マイル程。
しかし、どう考えてもANA-JCB-Gの方が有利な気がするんだが、乗り換えた方が良い?
特典航空券が取りづらいなど、見えないマイナスは無いのかな?
ちなみに、地方在住で路線的にはANAがやや有利だが、メインの羽田便はどちらも十分有る環境。
上級会員は考えていないです。
932名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 14:33:06
>>931
マイルと特典の有利性では今や断然JALでしょ。
933名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 14:39:02
マイルだったらJALだろうね
年1回の飛行機のために貯めるんだったら地元から飛んでる方でいいんじゃね?
どっちも飛んでるならJALで

っていうか、マイルにする必要ないような気もするが。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 14:41:10
>>44を見たらANAで溜める気なくす罠。
俺SFCだけど乗り換え予定。
935名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 14:46:01
@deskメインだから変えられない・・・。
936名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 14:57:53
https://www.ana.co.jp/dom/travel_design/index.html

@ホテル、じゃらん、旅窓のホテルが一括で検索できるのは便利だな。
@ホテルが高くなるのが多いのが一般的だが、逆ケースもあるのが面白い。
937名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:02:01
楽天とじゃらんなんて同じのしか出てこないしw
938名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:03:56
>>937
そんなことないぞ
片方空いてて片方埋まってるとか
値段違うとか良くある

939名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:08:47
よく見ると朝食ありなしとか、オーシャンビュー指定とか微妙に違ったりするな。

https://www.tour.ana.co.jp/ana_ag/hotel?hotelNo=18679
JALシティも検索対象に入ってるのはチちとワラタ。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:29:34
>>936
そこよりもJCBトラベルの方が安くて検索結果も豊富じゃないですか?
試しに、先週「ホテル黒部」をオンライン予約したんですが、

検索結果
http://dom.jtb.co.jp/yado/List.aspx?mesh=160203&dt=20090123&aff=jcb&pn=2

一方、ANAのサイトではお話になりませんでした。
941名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:30:54
最近楽天ばっかりだ
ANA経由で
ポイント一括してるし
942名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:38:25
マイレージ・プラス・ダイナースクラブカード
ttp://www.unitedairlines.co.jp/local/japanese/MP/earnmiles/partners/cards/card_diners.html
ttp://www.diners.co.jp/entry_form/campaign/16206000.html

ttp://allabout.co.jp/travel/airticket/closeup/CU20090120A/

100円1.5マイル、入会10,000マイル、継続5,000マイルの茄子(ファースト)。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:40:58
>>942
スレタイ100万回読み直せ
944名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:45:44
>>943
リンク先100万回読み直せ
945名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:47:04
>>940
JCBトラベルはJTBの代理だから、コンビニで売ってる宿泊予約と同じ。
たまに掘り出し物あるけど、そんなに安くはないよ。
検索結果だけでは楽天、じゃらんが他を圧倒してるな。JCBトラベルと楽天では1桁は登録数数違うし。

ただ総花的な楽天、じゃらんと比べると、他サイトは別に強み持ってたりするので、
一概に楽天、じゃらんで確定というわけではない。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:54:52
>>944
リンク先100万回読み直したけれど、解りませんでした
947名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 16:09:15
年間500万円以上カード決済する人なら
これでANAマイルにしてもいいんじゃないってことだと思う
1.5%だし。
948名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 16:11:05
あと海外多い人な。
俺だと国内メインでがんばっても年間200万程度なので敷居が高い高い。
949937:2009/01/21(水) 16:14:25
>>938
そっか、スマソ
950名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 16:18:10
951名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 16:35:42
だいぶ前から…
さらにこのスレに同じアドレスが貼り付けてある…
952名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 16:37:11
>>951
スルー力が足りない。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 16:37:47
>>947
どう考えてもUA-SAISONの方がよくね?
954名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 16:43:15
ANA乗るのでUAで溜めようとしてる奴はマイルチャートの比較と25ドルの発券手数料を忘れるなよ。
ペイできるのって国内乗継くらいじゃねーか?
100円1.5マイルぽっちじゃ食指が動かん。
せめて無条件2ならいいのに。
955猫頭 ● :2009/01/21(水) 16:50:19 BE:21144645-PLT(15555)
楽天やじゃらんは宿の検索サイトとしか思ってない人多そうです...。
宿の公式サイトの直販で予約するだけで、
マイル付与分なぞ簡単に吹っ飛ぶ割引幅を得られますからね...。
そうでなくても旅行社卸料金をダシにして交渉とかしてみたり。
956名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 16:56:01
44見たら俺もJALでためたくなってきた。。。
いつの間にこんなサービス格差が出たんだ。
はっきり言ってためやすいだけでANAは今まで持ってきた。
これが損なわれたらもうおしまい。
ANAはカード会社の動きをよく見ておいたほうがいいぞ。
いつまでも殿様商売続けてられると思ったら大間違いだ。
957名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 17:00:20
ただでさえ2社独占なマーケットなのに、ここまでサービス格差があるって異常だよねー
958名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 17:04:36
JALがいいって言ってる香具師
ここ最近の特典の取れなさは異常だぞ。
マイル関係のキャンペーンを連発しだしてから、
ぜんっっぜん取れなくなった。
959名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 17:06:54
これでJALに客が流れたら
今度はANAが特典取りやすくなるだろ
960名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 17:24:27
すぐにはならないだろ。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 18:42:29
>>955
公式サイトが必ずしも安いとは限らない
962名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 18:46:34
>>961
そういう場合は交渉ってことだろw
タリフ価格でしか売ってない変なトコもあるし。
963名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 19:01:39
そもそも公式が無かったりな。

変な所に泊まりすぎかな俺。
964名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 19:07:37
交渉なんてしたことないや
いつもHPで安いほうだ
条件のいい方とか
965名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 19:08:51
宿泊場所選ぶのに、サイトあちこち見て安値の比較検討している時間などない。
デスクに電話して手配してもらうよ。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 19:17:20
ANAカード も マイルの家族合算 さえ やってくれればいいんだが。
子供のマイル分が1万マイルまでたまらないので、もったいない。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 19:26:39
すごいねー
出張のときはめんどいから宿泊基準の金額内で
楽天か公式から
プラベートのときはいろいろ見るかな

出張はもうほぼ泊まるところ決まってるからなぁ
968名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 19:31:14
>>966
そういうサービスが始まれば、その分普段のマイル付与率は下がることになるだろうがね。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 19:43:13
>>968
JALはマイル付与率を下げたのかな?
家庭によってはJALの方が得だから移動したかもしれないな。
自分もちょっと考えてみよう。
970名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 19:45:08
下げてない。
むしろ始まる前よりも少ないマイルで交換できるようになってる。
971名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 20:05:44
>>966
atourなら1000マイルでも交換出来るよ。
972名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 20:19:58
973名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 20:25:43
もはやANAのマイルのメリットって、スターアライアンスってだけだよね。
あと平SFCは平JGCより優遇されてる。
こんなもんだろう。
・海外で乗り継がない
・上級会員じゃない
・首都圏在住
ならもうJALに乗り換えた方がいい。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 20:46:02
>>971

A Tour
何度か考慮したが、同条件の他の旅行会社の商品と比較すると、マイルによる値引き後の価格が高すぎて利用する意味がないという結論に落ち着く。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 20:54:17
976名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 21:44:02
>>900を申し込みたいんだけど、リンク教えてplz
977名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 21:51:45
安いけど、それと同程度の価格のツアーはあるでしょ。
978名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 21:54:02
>>976
勝手に対象になるから大丈夫。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:23:08
ここで言うのもなんだが宿探しは
JALの一括検索がよい
980名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:27:29
ANAのでもかわらんだろ
981名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:29:49
982名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:34:00
>>948
海外利用が多いのならJCBのViaggioやG-Callカードでいいんじゃない?
実質年会費無料だし移行手数料もいらないし移行はANAでもJALでもいい。
これで100円で1.5マイル+スターαならさらに高還元率。
問題はJCBが海外に弱いのと国内では100円で0.3マイルの低還元率。
俺はANA−JCB金(国内利用)とViaggio(海外専用)に使い分けてる。
983名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:35:58
5円を捨てて3マイルを貰うのは俺にはむりぽ
984名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:40:33
985名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:41:58
一連の改悪でJALに客が流れてANAがマトモになることを祈るよ・・・
いつになるかは分からんが。
986名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:42:29
>>982
ViaggioにVかMが付いてればいいんだけどなw
987名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 23:48:42
え・・・

いま知ったんだが、これってかなりの改悪?

2010年から、今の30%しかたまらないの?マイル
988猫頭 ● :2009/01/21(水) 23:50:33 BE:29601874-PLT(15555)
>>985
とりあえず、JALカードスレッドの通番がここに追いつく頃ですかね...。

989名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:05:42
>>988
JALスレはここと違って荒れてないから
なかなか追いつかないお。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:06:36
海外で乗り継ぎするならANAマイルほど良いものはない。
スターアライアンスのネットワークはすごい。
991名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:06:54
5マイルコースとか よほどお金使わない人じゃないと損するだろ・・・
992名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:07:31
993名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:09:07
>>989
普及すれば荒れるから大丈夫。
994猫頭 ● :2009/01/22(木) 00:10:13 BE:51803377-PLT(15555)
>>989
5年くらい前は荒れ放題で伸びまくってたのを思い出しました...。
995猫頭 ● :2009/01/22(木) 00:14:52 BE:51803377-PLT(15555)
古いメールほじくってたらこんなの出てきた...。ナツカシー
今考えたらもはや異常事態。(w


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ■02 「JCBが応援します!キャンペーン」でもれなくポイント3倍!!
 ___________________________________

 第3弾「支払い額は自分で決める!」夏編実施中!
 期間中、「応援宣言」のうえ「支払い額は自分で決める!」に登録し、
 ショッピング1回払いを新規で合計5万円以上ご利用いただくと、
 もれなくOki Dokiポイントを通常の3倍プレゼント!
 さらに、抽選で100名様に、1万円をキャッシュバック!!

 ●キャンペーン期間:2003年7/1(火)〜8/31(日)新規ご利用分

 ◆JCBが応援します!キャンペーンとは、2004年3月までJCBが
 あなたをいろいろな形で応援する年間キャンペーンです。
 なんと、「応援宣言」するだけで、Oki Dokiポイント20ポイント、
 もしくは100円キャッシュバックのプレゼントがあるのでとっても
 おトクです!


996名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:19:36
>>995
唖然。。。
昔は凄かったんだなあ。
997名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:21:18
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:45:37
なんで、こんなにスレが伸びるのが早いんだよ。。。orz
999名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:46:07
>>995
三和=UFJとJCBでいけいけどんどん、住友追い越せの関西対決の時代
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 00:46:19
99999999999999999999999999999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。