学生カード、一番良いのはどれだ?17限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
学生専用のカード、もしくは学生同士がカードについて語るスレ。

煽り・荒らしは華麗にスルー、いつも心にマターリを。

所持カードについて聞くときはVISA・Master・JCB
ではなくカード裏面の発行会社名を書いてください。

過去スレ、おもな学生カード・FAQは>>2-10

学生ローンはこちら↓
☆★☆学生ローン15☆★☆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1213026586/

前スレ
学生カード、一番良いのはどれだ?16限目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1223121373/
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:43:34
過去スレ
 学生カード、一番良いのはどれだ?15限目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1215101368/
 学生カード、一番良いのはどれだ?14限目
 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207987035/
 学生カード、一番良いのはどれだ?13限目
 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1200656197/
 学生カード、一番良いのはどれだ?11限目
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1187933133/
 学生カード、一番良いのはどれだ?10限目
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1175170035/
 学生カードいちばん良いのはどれだ?9限目
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1170171344/
 学生カードいちばん良いのはどれだ?8限目
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1163008939/
 学生カードいちばん良いのはどれだ?7限目
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1150898728/ 
 学生カードいちばん良いのはどれだ?6限目
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1139056319/
 学生カード一番良いのはどれだ? 5時間目
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1125614837/
 学生カード一番良いのはどれだ? / 4年生
 http://life7.2ch.net/credit/kako/1102/11029/1102971246.html
 学生カード一番良いのはどれだ? 3年生
 http://life2.2ch.net/credit/kako/1061/10618/1061807508.html
 http://life2.2ch.net/credit/kako/1031/10316/1031650936.html
 http://life2.2ch.net/credit/kako/1004/10046/1004604970.html

ずっと前のスレにあったまとめサイト(アフィあり)
 ttp://hwm7.gyao.ne.jp/gakusei-card/top.html
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:44:39
大学生協カード(Tuoカード・一部大学のみ)
 TUO ttp://tuo.univcoop.or.jp/

学生カード
 CITI  ttp://www.citibank.co.jp/ccsi/recommend/student.html
 DC   ttp://www.dccard.co.jp/apply/category/index_student.shtml
 JACCS ttp://www.jaccs.co.jp/card_lineup/jaccscard/campuslife/index.html
 JA   ttp://www.jacard.co.jp/card/card01.html (ページの真ん中あたりに学生専用カード)
 JCB  ttp://www.jcb.co.jp/ordercard/genre/school.html
 Life  ttp://www.lifecard.co.jp/card/credit/std/index.html
 NICOS ttp://www.nicos.co.jp/card/lineup/ncom.html (付帯保険がとても魅力的)
 OMC  ttp://www.omc-card.co.jp/card/detail/student.html (キティちゃんのカードがあります)
 UC   ttp://www2.uccard.co.jp/join/standard/select.html
 UFJ  ttp://ufjcard.com/credit_card/snoopy/basic.html
 さくら  ttp://www.sakura-card.co.jp/card/j1.html
 三井住友 ttp://www.smbc-card.com/nyukai/search/comparison/student.jsp

大学提携カード
 乱発気味なんで、各自ググるか所属してる大学に聞く方が早いと思われ(;´Д`)
 詳細をここに描き込むこと
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:46:14
航空系(ANA/JALは年会費・マイル移項手数料無料(ANA-VISA・Masterは1P=100円コースは\6300)
JAL ttp://www.jalcard.co.jp/navi/index.html
  JALカードショッピングマイル・プレミアム年会費(\2100)が無料つーか自動加入
    JALカードショッピングマイル・プレミアム会員は\100=1マイル/JAL特約店では\100=2マイル
    非会員は\100=0.5マイル/JAL特約店では\100=1マイル
    (学生なら臨時増が緩いJAL枠の存在は非常に魅力)
    
ANA ttp://www.ana.co.jp/amc-member/reference/anacard/st_card/index.html
  JCBはOkiDokiに加算されるので、他企業のポイントをANAマイルにする中継機になります。
  VISA/マスターは\100=1マイル(移行手数料\6300)もしくは\100=0.5マイル(移行手数料無料)です。
 ANAのショッピングα対象店でANAカードを使用するとマイル口座に直接加算されます。
   ANAカード詳しくは
     ttp://credit.sakura.ne.jp/templates/ana.html
   マイル以降手数料について
     ttp://www.ana.co.jp/amc/news/mileage_ikou/index.html

AAR-UC  ttp://www2.uccard.co.jp/join/mileage/asiana.html
COA-UFJ  ttp://ufjcard.com/tcard/onepass.asp (マイルとポイント両方ゲット)
NWA-JCB ttp://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/nwa_card.html
UAL-JCB  ttp://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/mileage.html
UAL-SAISON ttp://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca042.html (MileUpだとザクザク貯まります)
UAL-UC  ttp://www2.uccard.co.jp/join/mileage/plus.html
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:47:03
Q1 未成年ですがカード持てますか?
A1 18歳以上高校生以外なら、親の同意さええあれば持てる。どこでもいいなら銀行系しとけ。
  高校生ならVISAデビットをどうぞ
  スルガ銀行VISAデビットカード ttp://www.surugabank.co.jp/my/debit/index.html
  イーバンクマネーカード ttp://www.ebank.co.jp/kojin/debit/index.html

Q2 未成年ですが親に知られずに作りたいです。
A2 無理です。親の同意をもらいましょう。

Q3 成年学生ですが親に知られずに作りたいです。
A3 親権者確認が成年でもあり:セゾン、ソニファ、OMC、view、youme、Life、(流通系は殆ど)
  無くても発行可だがあると限度額大:JCB、UFJ、オリコ、SMC(銀行系は殆ど)
   ただし、一人暮らしだと連絡先(実家住所)の記入要の会社が多い

Q4 学生ですが一般カード作れますか?
A4 殆どの会社で作れます。入会条件で「原則として18歳以上でご本人または配偶者に
  安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方。」とあればOK。
  無くても、申込書やWeb画面に学生の選択肢があれば多分OK

Q5 ゴールドカード・アメックス・ダイナース・プラチナカード作れる?
A5 ダイナース:無理
  アメックス:緑なら内定を持っていたら可能。極力、申込は電話か有人カウンター(羽田空港や東京駅)で
  ゴールドカード:バイトしてて年齢基準を満たしていれば審査さえ通れば作れる
          ただし、アスパラ金なら学生でも作れる(金でもS10の可能性あり)
          ttp://aspara.asahi.com/service/login/credit-service.html
  プラチナカード:日興VISAプラチナデビットをどうぞ
          http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%B6%BD+board%3A%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%C3%A5%C8&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
          もしくは、セゾンでクレヒスためてプラチナ-セゾン-AMEXでもどうぞ
          ttp://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca103.html
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:48:06
Q6 パイプオルガンが欲しいのですが枠はどの程度必要ですか?
A6 100万や200万の枠では恐らく不可能です。
   ただし、サンプリングされた音源を使う擬似パイプオルガンならば10万でも可能です。

Q7 楽器とか買いたいのでS30のカードが欲しいのですが・・・・
A7 パイプオルガンはS30では足りません。

Q8 合コンやサークル旅行の代金を立て替えたいので、一時枠ageできますか?
A8 学生のうちからポイント乞食になる必要は無し
   せいぜい枠の範囲内でしておけ。

Q9 学生証の写真が変な顔で提出したくないのですが・・・
A9 P-oneは学生証のコピーを提出する必要がないようです。

Q10 学校にも在確がかかってくることはありますか?
A10 基本的に無し。 もし掛かってきたら、そこのF欄大学教えてくれ
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:50:22
Q11 人に自慢できるカードは何ですか?
A11 これならいろんな意味で自慢できると思います。
     ttp://www.orico.co.jp/merchant/takamizawa/bsi/index.html
     ttp://blog-imgs-18.fc2.com/h/a/t/hatimaki/imas_visacard_1.jpg
8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:52:37
在確、親確のまとめ
(新規C全く考慮してナサス。情報がかなり古いと思われる。綺麗にまとめてくれる人募集!)

【在確なしカード】
KC、JCB、水牛、UFJ-JCB、東京三菱スーパーIC、オリコ、My Sony Card 、小田急R、P-One

【在確あるかも?】  ←基準は知らんが無いやつもいる
NICOS-VISA、某大学提携DC、みずほマイレージ 、Orico

【親確あり】
SASION、OMC、View Suica、LifeMaster

【学校名載せるカード】
View(CIC)、OMC(CIC,CCB)、Life(FCB)
Lifeは学校名は載りませんが、勤務先欄に「ガクセイ」との表示です。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:53:24
○審査をらくらく通過部門
1位: 三井住友学生カード … 10点
2位: ライフ学生カード … 5点
3位: UFJ-JCBカード … 3点

○信用できるカード部門
1位: 三井住友学生カード … 10点
2位: UFJ-JCBカード … 5点
3位: UFJ学生カード … 3点

○親確不要部門
1位: JCBカード … 10点
2位: UFJ-JCBカード … 5点 (ただしS10限定)
3位: 三井住友学生カード … 3点 (ただしS10限定)

○無料保険部門 (年会費無料または格安に限る)
1位: 三井住友学生カード … 10点 (海外国内自動付帯)
2位: JCBカード … 5点 (海外自動付帯+プラザ)
3位: ライフ学生カード … 5点 (海外自動付帯)
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:55:00
○与信枠部門
1位: ダイナースクラブプレミアムカード … 10点 (学生可/CITI)
2位: ダイナースクラブカード … 5点 (学生可/CITI)
3位: シティ ゴールドカード … 3点 (学生可/CITI)

○ステイタス部門
1位: ダイナースクラブプレミアムカード … 10点 (学生可/CITI)
2位: アメックスプラチナカード … 5点 (学生可/BTMU)
3位: アメックスゴールド … 3点 (学生可/BTMU)

○総合評価
1位: 三井住友学生カード … 33点
2位: ダイナースクラブプレミアムカード … 20点
3位: JCBカード: 15点
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:57:11
新着情報
UC 在確あり
MMC-UC-Master 店頭申し込み 在確なし
Bic-VIeW-JCB   ビック店頭申し込み 在確あり

次スレからに生かしてくれ
12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:57:47
俺が学校の売店で三井住友TuoVISAを出した時は凄かったぞ。
バイトの顔が青ざめて、「すぐに店長を呼びつけますので少々お待ち下さい」
って言われたんだが、店長はトイレでウンコ中だったようで
下半身は裸でケツにトイレットペーパーを挟んだまま顔を真っ青にして 出て来たよ。
そのまま土下座。
糞の付いたトイレットペーパーがヒラヒラ舞ってんのな。
ケツを拭く猶予すら与えない三井住友TuoカードVISA・・・
全くどえらいカードだよ。
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:58:24
------------------以上テンプレ------------------
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 12:58:53
12もテンプレなの?
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 13:12:14
>>9
三井住友はクラ無印で海外利用付帯、国内無し
クラAで海外自動付帯、国内利用付帯だが。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 15:28:22
【テンプレ追加】

Q12 預金は結構ある大学生なんだけど、与信枠が大きいカードやステイタスカードは持てない?
A12 下記のカードなら可能性有り。ただ報告が少ないので不確かな点もあり。突撃したら結果報告よろ。

・HSBC Premier
条件: HSBC に 400万円以上預金 (表向きは1000万円以上) 預金保険無し
審査結果報告: 不明
与信枠: 預金400万で50万円、1000万円だと200万円らしい
年会費: 無料

・シティ ゴールドカード
条件: シティバンク銀行 シティゴールド 預金額の3ヶ月平均1000万円〜
審査結果報告: 無収入の学生の合格報告数件あり
与信枠: 300万円との報告あり
年会費: 初年度無料 2年目以降12600円 但し年間決済額30万円以上で無料

・シティゴールド/ダイナースクラブカード
条件1: シティバンク銀行 シティゴールド 預金額の3ヶ月平均1000万円〜
条件2: 収入に相当するものが必要だという意見もあり (養ってくれる人でも小遣いでも可)
審査結果報告: 無収入の学生の合格報告あり
与信枠: 不明
年会費: 初年度無料 2年目以降15750円 但し年間決済額30万円以上で無料
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 15:30:22
・アメックス ゴールド
条件: 三菱東京UFJ銀行 Quality Life Club 預金額1000万円〜
審査結果報告: 不明
与信枠: 不明
年会費: 初年度無料 2年目以降27300円

・アメックス プラチナ (三菱東京UFJ)
条件: 三菱東京UFJ銀行 Quality Life Club 預金額2000万円〜
審査結果報告: 不明
与信枠: 不明
年会費: 初年度無料 2年目以降105000円

・ダイナースクラブ ブラックカード
条件: シティバンク銀行 シティゴールド 預金額の3ヶ月平均5000万円〜
審査結果報告: 不明
与信枠: 不明
年会費: 16万円

・アメックス プラチナ (スタンダードチャータード)
条件: スタンダードチャータード銀行 預金額1億円相当以上 6ヶ月以上キープ
審査結果報告: 不明
与信枠: 不明
年会費: 無料らしい
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 15:35:15
>>11
学生で在確って、学校に電話がかかってくるの?

用語間違えているような。
業界人が使っている用語は以下の通り。

在確 … 在籍確認の略。その会社に本当に在籍しているかどうか電話で確認すること。
本確 … 本人確認の略。自宅や携帯電話の番号が正しいかどうか、本人の申し込みであ
    るかどうかを電話で確認すること。
親確 … 親権者意思確認の略。親権者がクレジットカード発行に同意しているかどうかを
    確認すること。

この3つを正しく使い分けないと、本人確認の電話なのか、親権者意思確認の電話なのかなどが
分からなくなってしまう。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 15:49:04
>>18
>>8から考えてもたぶん本確だろ
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 16:46:47
また学歴&預金自慢の巣になるぞ>>16-18
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 17:38:51
ゴールドとか学生専用じゃないカードは別スレでやれよ
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 17:59:55
>>21
このスレで人気の「アスパラ金」も、ゴールドだし、更に学生専用って訳じゃないよ。
そんな風に排除していったら、有益なレスまでなくなってしまう。

自分より優秀な人も、評価の高い大学に通っている人もいっぱいいるように、
お金をたくさん持っている学生もいる。

いちいち排除していたらきりがないし、お互い不利益だ。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:15:18
すでに学歴とカードのすてーたすwで生きてるやつの巣だな。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:16:07
数千万とか1億の話はどうだろう・・・
バイトでがんばれる100万とかなら話は別だけど・・・
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:16:10
みんなで追い出そうぜ
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:17:35
無視してれば勝手に出て行くから
みんなスルーしようぜ
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:21:07
4年でもうすぐ卒業するんですけど
卒業する前にに学生カード作れるだけ作ろうと思って
これからどういう間隔で申し込めばいいの?
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:25:08
来年3月卒業だと、学生カードはもう無理ってとこもあるんじゃね?
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:27:44
とりあえず
雨緑

蜜墨プロパー

JCBプロパー

MMC-UC-Master

で行こうと思うけどこれで問題ある?
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:36:49
>>27, >>29
就職決まってるの?

決まってるなら、雨緑なんて、就職後でいいと思うよ
蜜墨が最初がいい

あと、MMC-UC-Master なんて糞カードだと思うんだけど、
なんでこのカードが欲しいの?
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:39:40
>>30
Masterが欲しかっただけ
他にいいカードあるの?
3230:2008/11/16(日) 18:42:21
>>31
なら、三井住友マスターカードで良いじゃん。
三井住友VISAと同時に申し込める(審査難易度同じ)し、
年会費も1枚分にちょっと上乗せされる程度ですむ。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 18:59:14
おれも今大学四年でまだクレカ持ってないから
1枚くらいは作っておこうかな
蜜墨にしようと思ってる
でも今年は就活と卒究とかで忙しくてバイトやってないから収入ないし
いくら学生枠でも審査通らないよね?
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 19:03:46
今蜜墨持ってるけど
マスターカードが欲しい場合って
どうすればいいの?
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 19:05:56
>>33
前スレであれだけ書かれていただろ
クレジットカード会社にとっては、月5万や10万のバイトなんてどうでもいいの
バイトしている学生よりも、熱心に学生としての本分を果たしている学生のが好ましい

親の同意があって初クレカなら、99% S30 で発行確定
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 19:07:23
>>34
机に電話

なお、三井住友マスターカードは三井住友VISAと違って土下座されないから
そのつもりで
俺は居酒屋でバイトしているんだけど、上司から「三井住友マスターカードの
客には土下座しないよう」きつく言われている

37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 19:10:00
>>36
thx

いままでいろいろなところで使ったけど
土下座されたことないんだけど
本当にそんなことあるの?
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 19:10:10
>>35
そうなの?じゃあ堂々と収入欄に0と記載してネットで今から申し込むわ
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 19:13:38
収入欄なんてあったか?
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 19:20:52
実際蜜墨をネットで申し込もうとして収入欄があったから
収入ないと無理?と思ってここで質問したんだが?
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 20:59:57
学生カード、一番良いのはどれだ?17限目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1226806916/
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 21:54:22
Q11のカード作った人いないですか?
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 22:18:43
>>42
Q12ならありますけど…
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 22:21:26
>>43
日本語の通じない奴だな
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 22:22:35
Q12のカードを作るために
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1226679643/
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 22:32:46
蜜墨マスターとか何のために持つんだかw
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 22:35:57
>>46
ヨーロッパのヴィザが使えない店のため
48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 23:00:50
昨日蜜墨にオンラインで申し込んだが
支払先の銀行を蜜墨にすれば本確もないんだな
ただし学生枠での申し込みなので学生証のコピーはいるが
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 23:11:15
>>47
クレ板住民だとしたら、恥ずかしいマジレスですね
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/16(日) 23:19:02
ベオグラードの駅前の小さな食品スーパーでもどっちもOK
基本どっちか片方でいいよ、蜜隅を一押しする理由は無いなw
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 00:17:22
海外でもJCBは使えますとか
JCBのサイトには載ってるけど
実際は使えないこと多いの?
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 00:21:48
君がツアーとかで観光客ばっかしか行かないところに行くんだったら使える。
海外行ってJCBけっこう使えたよ!って言う人はツアーでつまらん旅行したんだなと毎回思ってしまう
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 00:24:33
でも初めての海外でツアー使わない奴っているの?
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 00:28:28
ツアー=つまらん旅行なんて言ってる人は視野が狭いw
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 01:23:20
ツアーの旅行ってまず早起きしないといけないのがやだ
例えばさ、興奮して夜眠れなくても朝早く起きないといけなかったりで、
眠くて頭痛がする中で観光しなくちゃいけなかったりする
バカンスなんだからゆっくり寝て疲れをとりたいけど、それすら許されない

あと自分の見たいところをゆっくり見れないし、興味の無いおみやげもの屋や
宝石店につれてかれるのがうざいよ

入り口で ID としてクレジットカードを見せないといけない店とかあるけど、
見栄を張って家族カードの雨白出したら大変だった
金持ちだと思われてVIPルームに案内されて、数人の定員に数百万の宝石を薦められるし…、
ツアーの参加者のうち俺だけがその特別待遇だったからかなり浮いて恥ずかしい思いをしたw
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 01:26:00
ツアーって言っても何から何まで団体行動のものばかりじゃないでしょ
57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 01:34:56
>>56
自由行動の時間がほぼ皆無のもの、ほぼ全ての時間が自由行動のもの、どちらもツアーだね。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 01:43:42
自分で手配した方が楽だお
ツアーっていくらお金かかるのかいまいち不透明で泊まる場所も自由に選べないし、
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 01:49:00
別にツアーをうまく活用できる人や初めてでツアーに頼りたい人はツアー使えば良いし、
ツアーをうまく使いこなせない人や、自分で手配したい人はツアー使わなければ良いと思う
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 01:53:25
海外での使いやすさ
VISA>マスター>>雨=茄子>>>>>>>JCB
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 02:50:46
Bic-view-JCB
MMC-UC-ANA
は親にも俺本人にも連絡無しに発行された。どちらもネット申し込み
院生(24歳)で5年以上使ってるクレカ有り。参考までに
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 10:33:32
>>60
お前らの行く都心部とか観光地なら、結構JCB使えるよ 除米国
雨と茄子は意外と使えない

V/M以外はどっちもどっち
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 11:54:16
高級店や欧米の一部の保守的な田舎の宿を除くと、
東南アジアでは、雨と茄子しか使えないところが多い。
マレーで鉄道の切符購入に使えたのは雨か茄子。
他は、日本じゃ聞いたことないマイナーな国内ブランド。
JCBは平壌のデパートで使えたw
北朝鮮で雨と茄子の加盟店は見なかった。
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 14:59:05
平壌いったことあんのかよwすげーな
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 19:04:07
アイマスVISA作ろうと思うんだが、親確認いんのかな?
実家暮らし、23歳。持ってるカードは三井住友学生。限度額は気にしない。
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 19:07:57
これ学生でも作れるの?
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 20:33:41
>>61
BIC-VIEW-JCB
本人確認あったぞ。
親確はなかったみたいだが下宿してるから確信なし。
ネット申し込みで20歳の学部生。
クレカ暦は2年半

>>65
>>9
S10ならいけるんじゃね?
68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 21:40:09
S10だと月にいくら使えるの?
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 21:55:16
>>68
3万円〜5万円ぐらいなので、S10は使い物にならない
最低でもS50は欲しいところ
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 21:55:19
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:13:20
今JCBの申し込み画面。
S30希望は図々しいだろうか・・・
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:18:26
警報!

>>61から異臭が漂ってきております。
某社工作員の疑いがあります。
ただちに避難してください。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:18:58
>>71
属性によるとしか…。
意味があるかは分からないけど、預貯金が100万以上あるなら、
通帳の最終ページのコピーを同封するのも良いかもしれない。
俺は毎回やって、全部審査通ってる。
スコアリングによるコンピュータ審査なら無意味だけど、
人間のチェックが入る場合には意味があるかもしれん。

まぁバイトで貯めた100万やそこらの預金なんて引き出せちゃうから意味がないんだけど
少なくとも借金返済のための借金でないことぐらいは分かってもらえると思う
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:20:23
>>70
このページを表示するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります。


ピクトwww
厨房掲示板じゃあるまいし、ピクトってwww
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:26:44
>>73
他社で枠S200くらいあります・・・。Cは摘んでません。
預貯金の通帳って効果あるのかw
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:27:31
PC許可した
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:27:44
>>74
厨房も大学生も大差無いだろ
両方とも考えていることが女とやることとバイクだけだしな
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:32:40
>>70 = >>76
dクス。
アメックスプラチナカードへの隠微か。羨ましい。

> スタンダードチャータード銀行は、過去6ヶ月間継続的に1億円相当以上
> お預け入れのあるお客様に、価値ある2つの得点をご用意いたしました
> ■アメリカン・エクスプレスのプラチナ・カードをお申し込みいただけます。
> ■プラチナ・カードの年会費を当行にて負担させていただきます。

ところで、どうやって1億円貯めたんだ?
親の遺産?

俺の場合、アフィリとFXで成功したんだけど、まだ3500万円orz
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:38:14
インビテーションではなくてただのDM
1億なんて持ってない
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:38:47
成功者と凡人って何が違うんだ?
俺は両方失敗・・・・
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/17(月) 22:53:36
>>79
なるほど。
DMでしたか。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 07:52:22
質問です。
蜜墨学生って、S30固定なのでしょうか?
2年ぐらい使い続けても、学生の間は増枠されないのですか?
教えて下さい。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 13:30:17
学生はS10〜S30って書いてあったじゃん
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 14:33:50
枠が欲しけりゃイオンカードでも作ったらいい
1年間の決済額が100万以上or80万かつ50回以上決済ならゴールドカードになる
8582:2008/11/18(火) 15:44:27
>>83
サイトに書いてあっても、それは原則でしかなかったりするので…。

実際、他社でS10〜S20と書かれていたところで、机に電話してS20じゃ困るとごねたら、

「お客さまは○○に長い間家族と住んでいらっしゃいますし、毎月きちんとご利用いただいているので
 特別にご利用可能枠を上げさせていただきます。ただし、これは特例ですので、
 他のお客さまには内緒にして下さい。」と言われて、S50まであげてくれたことがあった。
 特定されそうだから会社名は伏せておくけど、銀行系。

なので、蜜墨を S31 以上 に上げてもらった人が居ないか、ここで質問してみた。

>>84
なるほど……。
検討してみます。

でも、蜜墨のカードフェイスが好きなので、蜜墨がS30固定だとすると、
「住信VISAゴールドカード」が第二候補なんですが、これはどうでしょうか?
http://www.sumishin-card.com/pers_card/gold.html

年会費1万500円、「原則として、満30歳以上、年収500万円以上、勤続(自営の方は営業)年数5年以上の方」とありますが、
アスパラクラブ経由(http://aspara.asahi.com/service/login/credit-service.html)なら、学生でも普通に持てるとのことです。

学生の場合、S10〜S40 で発行されるとのことですが、その後使い続けたら、学生の間に増枠されることはありますか?
大学だけで、後3年間、大学院を入れたら後5年間も学生するわけなので、その間ずっと同じ枠というのは悲しいので;;

アスパラ金(住信VISAゴールドカード アスパラ経由)を取得した学生の方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい。
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 18:14:01
>>85
じゃあごねれば?
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 21:15:07
>>85
じゃあまたゴネろよ
相手にされないんだろうけどw
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 22:49:40
学生カード持ちで、卒業延期になっちまいそうなんだが
春になると一般カードが来るんだよな?
おそらく枠が上がるんだろうと思うが、「卒業出来なかった」って机に連絡した後学生カードに戻ったら
枠ってどうなるのかね?経験者居る?
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 22:59:15
連絡しなきゃいいのでは?
つか連絡する場合でも、一般カードが来た後に連絡するつもりってどういう事よ?
今から連絡遅れる前提って…。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 23:21:32
>>88みたいなヤシは毎年数多くいる。
あちらさんだって承知だから心配すんな。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/18(火) 23:59:02
ただ遅れると電話したのでは枠は変化無いから、
一度一般カードを入れるとどうなるのか、と思ったんだろう。
私も卒業の時、もし出来なかったらどうなるのかと思ったことがある。
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 18:51:31
質問です。
早稲田大学の文系なのですが、クレカを作ろうと申し込み用紙を取り寄せたところ、
卒業予定年度を書くところがありました。
8年間在籍する予定なので、今から7年後が卒業予定年度となりますが、その年度を
そのまま書いて問題無いでしょうか?
就職したらなかなか遊べないので、世界を旅したり、遊びまくりたいと思ってるんですが…。
教えて下さい。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 18:56:38
早稲田大学の文系なのに早稲田大学の文系という情報に意味がないとわからないなんて…。
9492:2008/11/19(水) 19:07:06
>>93
同じぐらいの属性の明治学院行った友人は、セゾンカードがS10C10で発行されたよう
ですが、僕はS50C30でした。
蜜墨など大学名が審査に関係ないところもありますが、評価対象属性に含められる場合も
あるでしょう。

貴方は何を根拠に意味がないと考えているのですか?
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:10:26
学歴は一応あるくせに考え方が馬鹿なやつとかどうしようもないな
こういうやつがなんかやらかして学校の地位を下げていくんだよなw
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:20:46
海外から大麻種子買うにもカードは要るからなw
和田大でも大半が中小orブラックに行くんだし大学名は関係無いだろ
9792:2008/11/19(水) 19:20:55
>>95
> 学歴は一応あるくせに考え方が馬鹿なやつとかどうしようもないな
> こういうやつがなんかやらかして学校の地位を下げていくんだよなw

例えば、大麻報道について。

大麻の害が、酒やたばこより害少ないことはとっくに判明している
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2524452/3391791

知識の無い馬鹿は、大麻事件で「早稲田って駄目だな」と思うかもしれないが、
ちゃんとした知識のある人は、「たかが大麻で何いちいち逮捕してんだか。」
と考えるだろう

大麻吸ってようがなんだろうが、学力レベルが維持されてりゃ問題ない
法律がおかしいんだからとっとと改正すべきだと思う

ちなみに、俺は「日本国内で」大麻を吸うなんてリスクのあることはしないが。1
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:25:06
>>96
> 和田大でも大半が中小orブラックに行くんだし大学名は関係無いだろ

んなわけない

これをミロ
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/career_table01.html

99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:26:53
>8年間在籍する予定なので
この時点で相手する価値なしです、はい
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:28:37
OMCとかセゾンは学校名を重視する傾向にあるね
Aラン大だと初期枠30〜50ぐらいでS100ぐらいまで成長する
ライフは学部学科だけじゃなくて学籍番号まで要求する

一方、蜜墨はS10orS30固定、UFJカードはS10固定 のように
大学名を無視するところもある
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:29:42
素直に疑問に思ったんだけど、
質問は発行に関する話なのに、なんでカードの貸し付け枠の話がでるの?
貸し付け枠審査がそのままに発行審査に影響してくるんだっけ?
影響するって思ったならわかるけど…。

それ以上に、なんで申し込むカード会社名を言わないの?
全般的に聞きたいの? だとしたら文脈がおかしいよ。

んで、そんなニッチな話題をこのスレの住民が知ってると思ったの?
それぐらいだったら別にやましいことでもなんでもないだろうし、
且つ向こう側も入学してから留年する事を予定しているも少ないだろうし、
カスタマーセンターに問い合わせても問題なさそうなのに…。

そもそも機械処理から考えて学年だけで済みそうなところをわざわざ
分けて書いてあるんだから、数値のスコープ内なら別に通りそうなもんなんだけど。

あと、早稲田と書く必要はあっても文系はいらなかったよね?
たぶん内心自慢したがってたんだよ。
気にすることはないけど。人間そういうもんだから。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:31:39
>>99
早慶あたりだと、8年在籍結構いるよ
有名大学生であるという身分は結構使える

政治関係に進みたいなら、その間にコネ作っとくと有利だし
家庭教師や塾講師のバイトで月40万以上稼げている人も結構いる

それなりに資格とっときゃ一般企業への就職でも不利にはならんしな

俺は地方国立だけどそんぐらいは知ってる
その程度も知らないってのはCラン以下の大学に通ってるんだろうね
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:33:01
>>98
金融に薄給メーカー
上位20ぐらいブラックじゃねーかw
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:33:47
学生カードは親の経済力で決まるなら
国立より私立の方が金かかるから上なのか?
でも東大入学者の親の平均年収が
900万という話も聞くしどっちなんだろうね
105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:34:15
4留もしといて”一般企業”への就職で不利にならない資格って何だ?
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:34:39
>>101
> あと、早稲田と書く必要はあっても文系はいらなかったよね?
> たぶん内心自慢したがってたんだよ。
> 気にすることはないけど。人間そういうもんだから。

早稲田文系なんて自慢にならんと思うよ

就職でも学力レベルでも、

東工大他>早稲田理系>理科大>>>超えられない壁>>>早稲田文系

だしな
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:36:20
>>105
公認会計士とか
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:39:39
弁護士会計士ぐらいだろーな

まあ、そんな有力資格持ってるやつは
塾講バイトで留年なんてしみったれたことやってねえだろww
109102:2008/11/19(水) 19:41:00
>>105
例えば、2年ぐらい留学してて TOEFL PBT 650 ぐらい、後は第二外国語の資格(現地の人との会議に
困らないレベル)を持っていれば、何も資格を取らずに無浪人・無留年で就職するよりよっぽど有利になる。

4留以外でも、早稲田入るのに2年浪人して更に卒業までに1年留年、合計3年遅れぐらいザラ。
その程度なら新卒枠で普通にいける。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:44:03
小泉純一郎だって慶応大学に2浪して入学後、3回留年しているわけで……

底辺大学で留年は致命的だろうけど、早慶での2年や3年の留年なんてまったく問題ない

むしろそのぐらいの方が、「もう十分遊んである程度の年齢になったんだし
簡単には会社を辞めないだろう」と信用してくれたりする

特に慶応は親が金持ちで働かなくても一生暮らせることが多いんで、若い人は就職しても
どんどんやめてっちゃうからね
111名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 19:52:54
>>98
在籍者数から概算した学部4年、修士2年、博士3年合計人数はおよそ15000人
そのうち>98のリストの合計は3254人・・・

残りの10000人はどこに行ったのかな?
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:10:13
>>111
早稲田は就職訓練校じゃないんだから、そのまま無職パターンも結構多いんじゃね?
113名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:18:08
>>110
だから小泉はあんなに無能だったんだ...
早慶の連中は金をかけて"純粋に受験の為の"勉強をさせられてきた
攻略本見てゲームやるようなもんだね
だから、会社からみれば言われた事は素直にやってくれて使いやすい

その反面、近年騒がれている大麻の問題等が起きるんだけどね
自分で考えられない馬鹿だから、大麻は害が無い等といった情報を鵜呑みにする
114名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:24:58
>>113
> 自分で考えられない馬鹿だから、大麻は害が無い等といった情報を鵜呑みにする

大麻には確かに害はあるが、タバコや酒に比べれば少ない。
「のどに詰まるという理由で、餅を規制せずに、こんにゃくゼリーを規制する」ぐらい馬鹿馬鹿しい。

嘘だと思うなら、「英語で」ぐぐってみ?
有名な研究機関の論文がいっぱいでてきて、中毒性や体に与えるその他の悪影響は極めて少ないことが
分かるから。
115名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:25:44
>>102
勘違い。対外的には他の人が書いてる通り
学内だって、「理由なく」2年以上留学してる先輩いたけどチャン付けされてた。愛されてるわけじゃないよ

てか102と92って同一人物?地方国立でなく中・高生じゃないか?
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:26:37
>>115
×留学
○留年
117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:28:33
早稲田のしかも文系で長期間在籍ってもしかしてスーフリみたいな
変な団体のメンバーさん降臨ですか?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:32:40
就職関係スレのテンプレ

3. 「早稲田1浪3留の+4なのですが大丈夫ですか?」
→高学歴は年増でも有利です。しかしながら、大学名だけで採用するほど企業も余裕あ
りません。最初の学歴フィルターにはかからないと言う程度で後は自分次第でしょう。
年増に限らずだめなやつはなにをやってもだめ。

3年程度なら問題ないな
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:34:47
つか大学の学歴とか就職状況の話とか
すれ違いだから他スレ池よ
以降スルーね、自称早稲田のバカもスルーで
120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:38:36
>>100
OMCはさっきS80の通知がきたな。駅弁だが。あこぎな会社だ
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:47:58
現在学部の4年生で、卒業後は院の博士課程まで行く予定なのですが、
その後就職する気は全くありません。

無職になってもS30以上で持ち続けられる学生カードをご存知でしたら、
教えて下さい。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:51:32
やっぱ、高学歴や高属性の人はセゾンだよね
学生でもちゃんと決済していれば S120 になるし、アメックスの隠微も来る (セゾン雨)

蜜墨とか見ると、ああこの人は属性悪いんだな、と思っちゃう。
蜜墨なんて放送大学の学生でも、親の同意あればS30と、底辺だろうと上位だろうと
同じ扱いなので、ゴミクズが集まる

 蜜墨 = 学生なら誰でも持てる低ステータスカード

このことをしっかり記憶しておこう。
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:58:30
アイマスが最強だろ
124名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 20:59:50
>>122
背損工作員の粘着っぷりに関しては、クレ板住民なら皆しっかり記憶してますが何か?
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:01:45
板住民じゃない学生カードローンが気になってふらりと入った奴とか狙いじゃないかな。
俺とか。
126名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:01:54
>>122

> 蜜墨 = 学生なら誰でも持てる低ステータスカード

蜜墨ホルダーとしては凄くムカついたが、これは否定できない。
「初めてのクレカが蜜墨」で審査に落ちた大学生なんて聞いたこともないからな。
恐らく、(初クレカ蜜墨での)審査落ちは存在しないだろう。

例え、親がブラックでも本人に問題無ければ発行すると思う。
親の経済状況で差別しないというプライドを守り続けるために。
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:03:36
>>124
はいはいワロスワロス。

実際、蜜墨 = 全員S30 (親確無し10) で、
セゾン = 信用によってはS100以上もありえる というのは真実だから
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:08:52
セゾンw
>>127
お前は審査落ちが目に見えているけどな
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:12:11
オリックスとセゾンが合併するって話あったな
その場合って社名はどうなるんだろ

普通は合併の場合には、それぞれの社名の一部を抜き出すことになるから

「オゾン」かな? 「セックス」かな?
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:17:01
124ですが。

>>127
どこが笑いどころかわからんが。
「密墨S30、背損S100ありえる」の部分は一切否定してない。
あそこは与信圧迫常習犯だから。事実漏れ自身もS100超えの与信圧迫された。
無知な頃、目に付いた申込書で適当に作ってしまった。。。青かったなw
131127:2008/11/19(水) 21:22:32
>>130
そなのか
すまんかった

セゾンは属性の良い人間には多くの枠を与えてくれる
資本主義的なカードであることを認めてくれてありがとう

逆に蜜墨は、国民(学生)全員にS30という平等な枠を与える
社会主義的なカードだね
努力して沢山バイトしても、頑張って決済して良いクレヒスを
築いても全く評価されない
%0
132127:2008/11/19(水) 21:24:11
>>130
ちなみに、社会主義は国民の競争心を損なわせ、国力が低下してしまうことは
歴史が証明している。

事実、蜜墨の人はもうそれ以上上の枠にはならないのだから、頑張って良い
クレヒスを築くように沢山決済するなどの努力をしない
133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:26:26
年会費無料のセゾン雨って保険ないですよね?みずほ銀行のセゾン雨って保険ついてて年会費無料なのでいいかなって思ってるんですが
学生でも口座開設すればとれますか?

後、カード申込の時に通帳の預金残高のコピーを同封すると審査に通りやすくなるというのは本当ですか?
134名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:26:29
でさぁ、ここに居る人ってぶっちゃけどのくらいの学歴なの?
Fランが多そうなんだけどwwww

留年がどうの浪人がどうのっていってるけど、
Fランは最初から相手にすらされないよ?
書類選考(クレジットカードのスコアリングのようなもの)で機械的にはじかれるだけだ

そこんとこわかってるんかいな
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:27:37
>>134
今話題の大学です^^
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:31:11
>>133
みずほマイレージクラブなら、銀行の取引履歴をクレディセゾンと共有する
約款になっているので、通帳のコピーは一切不要です

なお、そのカードはお勧めできません

保険、これだけですよ?
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca098-pop.html

http://aspara.asahi.com/service/login/credit-service.html 経由で
http://www.sumishin-card.com/pers_card/gold.html を申し込めば、
年会費2,625円でこれだけの保険がついてきます。

【海外自動付与】
傷害死亡・後遺障害 最高5,000万円
賠償責任 最高3,000万円
携行品損害) 最高30万円
傷害治療費用 最高150万円
疾病治療費用 最高150万円
救援者費用 最高100万円

【国内自動付与】
傷害死亡・後遺障害最高5,000万円
入院保険金 5,000円/日
通院保険金 2,000円/日
手術費用 最高20万円

そもそも、セゾンの雨なんてステイタスはありませんから、ステイタス面でも
住信ゴールドのがましです

アスパラ経由なら学生でも普通に審査通りますし
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:32:23
前あった大学学歴ランクコピペだと一応名門だったけど、
入ってる身としてはそんないいもんじゃないと思えるぐらいの大学。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:32:28
>>135
早稲田ですか^^
いいなぁー^^
うらやましいす^−^

ぼくも早稲田いきたかったなぁ^0^;;;;

早稲田だったら、S150のセ○ンだってもてたのにぃーー>A<
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:36:20

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應

Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院

Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、
福岡
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:36:20
>>136 ありがとうございます。保険はそちらで考えてみます。
雨で年会費無料なのがいいかなっと思ったのですが…
VISAとMASTERは持っているので他のカードが欲しいのですが、AMEXとJCBが提携しているらしいので
AMEX持てばだいたいの店がカバーできるかと思っていまして…

141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:37:15
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃
山学院、産能
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、京都文教、関西福祉科学、神戸女学院、愛知、中京、同志社女子、武庫川女子、東北福祉、学習院女子、日本社会事業、名城、関
西福祉、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、フェリス女学院、静岡文化芸術、愛知淑徳、金城学院、佛教、追手門学院、神戸学院、広島修道、藤女子、大正、名古屋
女子、日本福祉、奈良、川崎医療福祉、東京工科、工学院、大阪工業
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:38:07
>>141 神戸商船って何?
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:40:19
Caa:の大学行ってますが
埼玉、東京農工、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、
津田塾、学習院、関西学院、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、
大阪市立、大阪府立、岡山
より上だと自負してます
144139:2008/11/19(水) 21:41:16
長くなったが、上記のランク表に載っているDランクまでの大学が、
入学したり卒業したりする意味のある大学。

それより下でも、親に学費を支払うだけの余裕があるということで
クレカの審査には通るかもしれないが、採用時にはフリーター経験4年の方が
(労働経験があるということで)よっぽど評価される。


>>142
神戸商船大学(こうべしょうせんだいがく)のこと。
兵庫県神戸市の国立大学。

国立は私立より上というのは間違い。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:41:16
>>142
これ古いのだから気にするな
何の意味も無いよwww
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:42:13
>>145
じゃあ、新しい学歴ランク表のURL貼ってくれよ。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:48:15
>>135
駒沢か
148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:49:58
前スレから散々言われてきたことだが、
シティカード、アメックス、ダイナースなどのステイタスカードは、
最上級のものがお金(預金)さえあれば入手できてしまう

最もステイタスが高いと言われるダイナースのブラックであっても、
シティバンクに5000万円預けるだけで誰でも手に入る時代

ところが、三井住友カードのプラチナはそうはいかない

医者, 弁護士, 司法書士, ...etc...

三井住友カードプラチナは、皆に尊敬される上記なような職業に就いており、
かつそれなりの収入がないと門前払いだ

少しでも、三井住友プラチナに近づくために、学生の頃から蜜墨を作って
おくというのは間違いじゃないと思う

今、収入が欲しいからといって中卒で就職すべきじゃないように、
今、S100以上を欲しいからといって、安易に背損に手をつけるべきじゃない

10年後、学生時代にセゾンに手をつけていた人は S150 止まり、
同じ頃、学生時代から蜜墨を使い続けていた人はプラチナで S300。

これはありえない話ではない。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:51:54
学生カードが親の信用で発行されるというのは嘘
審査に落ちた人の言い訳でしかない

学生カードは実際には本人の信用のみによって発行される
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:57:38
>>148 やはり土下座カードはすごいですね。
>>149 クレヒスとかですか?
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 21:59:33
すいません

僕は、代々木アニメーション学院の学生なのですが、
代々木アニメーション学院は無認可校といって、正式な学校法人ではないので、
学生証のようなものはありますが、ほんとは学生証じゃないんです。

こういう場合でも持てるクレジットカードはありますか?
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 22:00:37
あります
153名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 22:01:11
>>151
コピペ乙
154名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 22:14:17
>>136 まぎらわしくてすいません。
一般のクレジットカードを申し込む時に、自分の預金通帳の残高のコピーを同封すると審査に有利かどうか、という意味です…
155名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 22:26:19
>>150, >>154
現在某クレカ会社の審査担当の者です
昔このスレにはお世話になったので、学生カードの審査について簡単に説明しますね

* 学校名
よく勘違いする人が居ますが、偏差値の高い学校や、世間の評価の高い学校が有利な訳ではありません。
例えば、Aランク大学の「早稲田」の法学部よりも、Dランク大学の「文教」の方が有利です。
「え?」と思うかもしれませんが、後者は、卒業生の大半が公務員(小学校の教員)になっている
という実績があります。安定性の高い職業に多くの人が就いている学校が有利なんです。
実際、早稲田の法学部なんて踏み倒しが多いですよ?
偏差値の高い人が真面目に返済しているなんて大間違いもいいところです

* 住所・居住形態
これ重要です。住所も重要ですし、同居している家族は多ければ多いほうがいいです。
一人暮らしはかなり不利。自己持ち家や家族持ち家は最高ですね。
学生で配偶者や子どもがいるのは、高評価ではなくても、一人暮らしよりは良いです。

* 連絡手段
「一人ぐらしの学生は普通携帯しかないから問題ない」と考える人もいらっしゃいますが、
固定電話がないと審査に通らないということはなくても、不利になります。
連絡手段は1つでも多いほうがいいですし、固定電話料金を支払っていることも信用です。

* 本人のクレヒス
調べます。学生なら真っ白でもOKですが、少しでも遅延があるとかなり不利です。

* 本人の収入
確定申告をしており、収入証明を同封すれば評価されます。
自己申告でもコンピュータでのスコアリングに利用されますが、ほとんど影響がありません。
(これはS枠についてです、C枠には影響する場合があります。)

さて、機械審査だったり人間審査だったりと会社によって違いがありますが、
ここまでは大抵共通です。ここから先が会社によって大きく分かれます。(続く)
156名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 22:59:29
>>155 それだと、東大の文1、文2や国立大医学部医学科など、将来高給が望めそうな大学学部学科だと審査に有利になるんでしょうか?
157155:2008/11/19(水) 23:05:46
さて、ここから会社間で大きな差がでてきます

学生は一律枠いくつ、と決まっているような会社はこれ以降は関係ありません。
ネット事業をしていて、年収800万の収入証明の提出した学生、サラリーマンで通信制大学に通っている学生、
そういう特殊なケースでも、『学生だからS10 or S30』とかするようなカード会社も多数存在します。

あと、「少数派なんて面倒だから全員落選させるぜwwww」なんてとこもあります。
そういう方針は、経営判断としては正しいかもしれません。
僅かな特殊な事情の少数派のために、無駄に人件費をかけるのは営利企業としては得策ではないということでしょう。
個人的には、そういう会社は好きではありませんが。

『俺は学生だけど高属性だ』とか『学生だけど高収入だ』といった方は、
学生に対して、S50以上の枠、できればS80以上の枠を与える場合のあるカード会社をお勧めします。
そういうところは、最終的には人間がチェックしているはずです。

さて、審査には大きくわけで2つの方式があります。

(1) 完全コンピュータ審査の場合
打ち込み係が、申し込み用紙に書かれた内容をコンピュータに打ち込みます。後はコンピュータが審査して終了。
通帳のコピーを同封するのが意味があるかどうかということについては、
この方式なら「預貯金残高」を入れる欄はありませんから、全く関係ないことになります。

基本的には、少数派ははねられます。
30歳大学生程度でもはねられるかもしれません。
特殊な属性の方は、完全コンピュータ審査の会社は避けましょう。

(2) 原則コンピュータ審査、はねたものを人間が見る場合
最近のプログラムはよくできているので、コンピュータがはねた人は、大抵人間が見ても不合格にすべき人です。
ただ、コンピュータ審査というのは、統計学に基づくもので、統計的データがないと判別できないんです。
特殊なケースを考慮した仕組みが、この(2) です。

(長文すみません、まだまだ続く)
158名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 23:06:57
たいして参考にならんから長々いらんわ
消えろ
159名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 23:08:20
こっちの方に書き込んでくれ。

カードの審査・審査基準 16枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1214908568/
160155:2008/11/19(水) 23:15:14
>>156
すみません、知らないですorz
学校名、学部、学科の部分はコンピュータが評価を数値化するので…

> 東大の文1、文2や国立大医学部医学科など、
> 将来高給が望めそうな大学学部学科だと審査に有利になるんでしょうか?

大学名と学部と学科を入れると、コンピュータが自動判定するような仕組みですので、
「東大の文1、文2や国立大医学部医学科」がどうかは知りません。

ただ、「将来高給が望めそう」なことは重視されません。
将来高給が望めそうな学科にいる人たちは、難関試験に通らなかったり、就職できなかったりと
バイトしながら勉強するといったフリーター状態が続くことがあります。

そういう人が、例えば100万円踏み倒したら、その赤字を取り戻すのに 1億円近くの決済
が必要となるんです。

なので、重視されるのは安定性です。

勿論、医者になったり、弁護士になったら、その時点で大きな枠が与えられます。
161155:2008/11/19(水) 23:20:41
>>158-159
すみません、これで最後にします。

【人間審査について】
例えば、「20歳・大学3年生・年収2000万」こういうのは機械審査ではねられます。
後は、人間審査になりますが、これをどう判断するのかは審査担当者次第です。
収入証明があれば当然かなりプラスに評価します。なかったら、本人確認の電話の際にどうやって収入を
得ているのか聞いてそれに基づき評価することになるでしょう。本人確認の時、そういうことを聞かれたら
何年から事業を始めた、とか、青色申告した、とか具体的に言えるとgoodです。

こういう場合に、カード会社の方から「収入証明が欲しい」とは言い出しません。
だって、申し込み用紙や公式サイトには収入証明が必要だなんて書かれていませんから…。

なので、大きな枠が欲しいときは、確認の電話の時に「収入証明も提出できますので、なるべく大きい枠で
審査に通して欲しい」とはっきり言ってみてください。

あと、審査担当者は忙しいので、電話で無駄話するのは嫌われます。日本人にありがちな曖昧な表現や謙遜などを
せずに、面接の自己アピールのような雰囲気で、自分の返済能力を具体的に主張して下さい。

【本人の預金について】
みずほマイレージクラブカードとか、三菱東京のスーパーICとか、シティバンクとかそういう銀行提携カードを除き、調べません。
銀行の預金残高や取引履歴は個人情報ですので、申し込み用紙には情報を交換する旨が明記されています。

三井住友VISAは三井住友銀行とは系列が調べるので、三井住友銀行の預金は全く関係ないでしょう。
預金が沢山あるなら、シティバンクに預けてシティカードを作ることをお勧めします。

人間審査でしたら、通帳のコピーの同封が意味あるかもしれませんが、通帳の取引部分には名前が書かれていなかったりするわけで、
他人の通帳かもしれません。なので、銀行が発行する残高証明書(取引履歴つき)の方が良いと思います。ただし銀行が発行手数料を
とります。

質問などがあったらどぞ。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 23:21:01
>>157 >>160 詳しい説明ありがとうございます。
コンピューターのみの会社と人間の目が通る会社とは、私たちはどうやって見分ければ良いのでしょうか?
163名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 23:36:46
>>161
サンクス
164名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 23:38:39
>>161 残高証明書ですか、やってみようと思います。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 23:48:10
お金掛けてまだするのかw
166名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 23:49:43
茄子欲しくなったから、がんばって1000万貯金するわw
167155:2008/11/20(木) 00:00:17
>>162
銀行系より信販系や流通系の方が、人間がチェックしてくれる可能性は高いと思われます。

あとは、枠の範囲を見るといいですね。
学生の方は10万円、とか10万円か30万円、のように一律的な場合には、人間がチェックしていない可能性があります。
逆に、学生に、S100を超える枠を与えるようなところは、まず人間がちゃんとチェックしていると考えて良いです。

なお、シティカードは銀行系ですが特殊です。
「最短10分審査」ですが、機械審査を通らなかった人は、きちんと人間がチェックしていると思われます。
また、学生はS10固定のような書き方ですが、S300以上の学生も居ます。(シティバンク高額預金者)

>>164
あ…、残高証明書にそこまで期待しないで下さい;;

金額だけしか書かれていないものならば、普通の学生がバイトで貯められるぐらいの金額ならほとんど評価されないかと思います。
というのは、海外旅行・女遊びなどに費やしてしまったりするケースも結構あると思いますので。

ただ、履歴つき残高証明書(取引履歴つき、口座開設からの取引が全部載っているものもあります)などの場合、
こつこつと貯蓄したような誠実な雰囲気が読み取れたら、審査担当者の心象が良くなると思います。
ただ、この場合でも、最終残高が100万円未満なら意味ないかと思います。

みずほならみずほマイレージクラブカード、三菱東京UFJ銀行ならスーパーICならカード会社と情報交換するようですが、
こっちは預金1000万でも2000万でも、学生に高額与信したりしませんから、そこまで取引履歴を重視していないような気も。

つまり、まとめると、残高証明書は大して意味がない、取引履歴つきなら審査担当者の心証が少しはよくなるかも、その程度です。

預金1000万円以上あるなら、シティバンクのシティゴールドで、S300のゴールドカードが・・・。
ダイナースも手に入ります。
(これ言うとたたかれそうですね;;; 普通の学生には無理です、すいません)
168あんたとはちがうんです:2008/11/20(木) 00:01:13
学生のくせに借金など覚えず勉強せい。どうせロクなとこに就職できず
サラ金のお世話になるんだろう、馬鹿学生が増えて仕方ないのう。
169名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:01:49
とドカタ風情が申しております
170155:2008/11/20(木) 00:04:00
> (これ言うとたたかれそうですね;;; 普通の学生には無理です、すいません)

この部分誤解されそうなので補足します

普通の学生なら預金だけあっても、S300のゴールドやダイナースの発行が無理、という意味じゃなくて、
普通の学生には1000万円以上貯めるのが無理、ってことです。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:07:55
確かに、目先のことに小利口な学生が増えているな。口は達者だが何も
できんしな。大麻でも吸ってろ。
172名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:07:59
1日でだいぶ伸びたな
173名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:11:07
大麻を勧めている人がいるので通報しました
174名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:13:38
>>167 そうですか…銀行が家から遠いのと残高証明書に手数料がかかるのでちょっと気が重いんですよね…残高も大したこと無いですし…
ところで多重申込とは、1ヶ月くらいあけていればいいのでしょうか?前スレで1枚申し込んだら届くまで待つ、くらいで大丈夫とのことでしたが…
学生で先月、先々月と申し込みまして、次4枚目のカードを申し込もうと思っています。
175名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:17:20
>>173
このスレ全部確認してみたが、違法行為は1つも無かったよ。

「俺は大麻を吸った」なんて自白している人は居なかった。

「外国の権威のある機関によれば、大麻の害はタバコや酒より少ない」という主張をしている人や、
「大麻を禁止する法律がおかしい」と主張している人は居たが、これは憲法で保障されている表現の自由の範囲。

そんなことで警察に通報したら、担当者から馬鹿だと思われるぞ。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:17:40
カード会社によるが大抵は1ヶ月でおk
177名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:18:29
>>175
馬鹿に本当のこと行っちゃ可哀想だろ
178名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:20:20
>>176 ありがとうございます。

学生の総与信っていくらぐらいなんでしょうね?詳しい人お願いします。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:26:50
>>175
長文マジレス乙
180名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:28:18
>>175
そういう時はカス乙くらいでいい
181名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:34:39
時々、オッサン臭い奴が流れ込んでるよなw
182名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:37:01
クレ板自体おっさんだらけだからな
183名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 11:50:02
ライフって枠上がりやすい?
多重申し込みで、ライフを何とかゲットしたんだけどS10で使いにくい…。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 17:51:59
質問です。
当方無職学生なので、ボーナスというものは貰えません。
こういった場合にも、ボーナス一括払いは使えるのでしょうか?
リボや3回以上の分割払いとは異なり、金利0で大変お得だと思うのですが。
教えて下さい。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 00:16:44
たしかに得だな
186名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 00:24:22
JCBプロパーの学生カードを取得するメリットって何ですか?
JCB提携の適当なカードとは違うんですか?
187名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 00:31:08
まあそれって学生カードに限った話じゃないよね・・・
188名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 00:32:56
JCBだったらプロパーよりANAの方がいいだろ
189名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 01:02:58
>>188 jalカード持ってるんですけどANAも持ってる方がいいですかね?
他学生用(にはこだわりませんが…)でオススメJCBカードってあります?
190名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 01:07:11
あります
191名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 01:10:43
おしえてくださいおねがいします
192名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 01:20:49
早稲田JCBカード
慶應JCBカード
193名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 01:23:35
そんな高学歴なれないです><
僕の学部は早稲田には無いんですよ…
大学院で挽回しようかな…
194名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 01:27:05
>>193
素直にプロパーでいいじゃん
195名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 01:44:57
>>192
お勧めの理由は?
196名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 02:33:07
ケータイからすまぬ。親に確認の電話がない学生クレカでオススメのってありますか?
197名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 02:34:35
198名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 10:19:12
>>184
できるよ。分かっているだろうけど、店がボーナス一括支払いに対応している場合のみだけど。
199名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 13:10:59
お前らの周りクレカ持っている奴いる?
200名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 15:15:49
いや、ほとんどいないな。 サークルの先輩の財布にキャッシュカード一体型のがチラッと見えたことはあったが…
201名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 17:05:01
学生で雨だと希少保護動物並
202名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 19:49:45
>>199
クレカとしては使わないけど、手数料関係でキャッシュカード一体型持ちは意外と居るけど。
他はファミマでバイトしてる奴がファミマTカード持ってたりとか、
TSUTAYAでバイトしてる奴がTSUTAYA Wカード持ってたりする程度かね。

彼女はTuo-VISA持ってるけど基本使わないし、妹はTuo-VISAとBIC-VIEWだな。
BIC-VIEWは俺の入れ知恵だ。兄の俺はクレカ6枚持ちだわ。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 20:19:38
>>199
クレカ持っているかどうかは分からんけど、みんないつも現金払いだな
10人に1人Edyなどの電子マネーを使う人がいるぐらい

悲しいことに、せっかく、蜜等に俺の全財産を預けて雨白を手に入れたのに友達も彼女も気がついてくれないんだ
支払いのときとかも誰も見てくれないから、カードのブランドどころかカードで支払ったことにも気がついてくれない
その時点で周りにいる人たちは誰もカードに興味がないことが明らかなんで、わざわざカードのステイタスを自慢するような恥ずかしい真似はしないw
(そんなことしても友達失うだけだろ?)

で、店員さんは気がついてくれるかというと、いつもいくようなファミレス、コンビニ、カラオケ、ネットカフェレベルじゃ、
クレジットカードブランドの教育は受けていないようで、何も言わずに普通に決済されるだけ……
居酒屋クラスだと「お、お客さん、凄いカード持ってますねー。」ぐらいは言ってくれるけど、カードを見てくれるのは会計の時なので、
サービスが変わるわけじゃない

一度だけ非常に意味があったのは、彼女と中国旅行に行ったとき
ホテルの一番安い部屋を予約したのに、カードをチェックインの時に見せたら、部屋が空いてるからと一番高いスイートルームに案内された
個室がメインとは別に4つもあって、ベッドはキングサイズ、風呂・トイレも2つ、しかも風呂もトイレも俺んちのリビングよりも広かった。眺めも良く最高だった
後でしらべたら、一泊15万円以上もする部屋だったようだ。ちなみに、支払った金額はその10分の1程度。

以上から、ステイタスカードを持っていてもそれなりの場所に行かないと意味がないことに気がついた
普通の大学生なら、ステイタスカードが意味をなすのは、日本国内の高給ホテルに泊まる時と(ラブホじゃ全く意味ないよ)、海外旅行の時ぐらいじゃないだろうか?

今は年会費無料なんだけど、来年からは維持費が毎年10万もかかる。
海外旅行の時のためにこの金額を支払うのは馬鹿馬鹿しいので、年会費3万円の雨金に下げようと思う
むしろ、金色のカードの方が目立つので、良いかもしれない

ステイタスカードを今から作ろうと思っている人は、よく考えたほうがいい
期待しているような、どえらい効果は実際には得られない
204名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/21(金) 21:11:31
いつも現金払いだな
まで読んだ
205名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 00:31:14
>>203こういうホテルの無料グレードアップってどのレベルのカードから発生するのかな?

最低プラチナレベルから?
206名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 02:11:25
じゃあカード何枚も持ってたり支払いをカードでしてたら浮くわけか。
207名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 02:47:32
種類にもよるけどゴールドくらいからじゃね?
@ノーマルカード何枚も持ってても仕方ないだろ。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 02:50:10
ところでみんなどんなカード使ってる?
209名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 02:51:03
この掲示板に投稿すると、よそに転載するバカタレがいるようです。
以前にもありましたが、私の投稿も転載されました。
スレッド内の一連のやりとりとは関係のないところに、断片的な文章を
転載されるのは、許し難いと思っています。

公開の掲示板なので、誰が読まれても結構ですが、勝手にマルチポスト
されるのは、非常に気分が悪いです。
なので、これを最後に開示版への投稿は辞めます。

この掲示板へ投稿される皆様も、勝手に転載される可能性があることを
ご承知の上で、ご利用されると良いと思います。
210名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 03:59:51
ここは2ちゃんねるだぞw
211名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 07:36:06
蜜墨の学生カードって親確の有り無しでS10かS30か決まるのは前レス見てわかったんだけど
いざ申し込もうと思って申し込み用紙みたらS30を希望するみたいな欄がないんだけど;
親確の欄も未成年者用のところしかないし
S30を希望する場合未成年者用の親確の欄に記入すればいいの?
212名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 08:16:05
>>210
マルチにレスするなよ
213名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 09:18:33
>>211
未成年なら全員S30に決まってる。

214211:2008/11/22(土) 09:29:33
ごめん
肝心なところ抜けてた
大学4年なんで成人してます
215名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 12:58:35
>>208
住信G(VISA)
JALカードnavi(Master)
BTMU(VISA)
Tuo(VISA)
216名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 13:12:08
>>211>>214
未成年用じゃないんですよ、別に
S30欲しいなら親確欄に書いてもらう
217名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 13:56:36
>>215

もちろんアスパラだよね?
218名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 14:00:17
>>217 当然ですw 前のアドバイス通りJCBプロパーでも作ろうかな。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 20:59:50
俺親権者の欄も自分で書いたけどS30で発行された
220名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 22:09:55
筆跡同じで?
221名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 22:47:50
全く同じ筆跡で。
自分の情報書いた流れでそのまま親の欄も書いた。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 22:54:21
私文書偽造行使等の罪でアウトじゃね?
223名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 23:07:51
学生で住信ゴールドVISAガード申し込むと必ず親確あるの?
ちなみに、成人しています。

資料請求した際に、別紙の紙に画像にあるように「親権者の同意が得られる場合は
「親権者同意欄」のご記入および捺印をお願いいたします」
と書いてあります。
しかし、入会申込書記入欄の親権者ご署名欄には括弧書きで学生の方は親権者の同意が必要です。
後日、同意の確認をいたしますのでご了承ください。

と、書いてありましたがすでに住信ゴールドVISAガードを所持している方は親確はありましたか?
224名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 23:22:42
>>223
画像のリンクを貼り忘れたorz
http://p.pita.st/?m=rjliopyd

よろしくお願いします。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 23:25:42
祭り?
vipに晒す?
226名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/22(土) 23:30:54
なんでガードやねんw
227名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 00:01:00
>>226
画像もガードに加工してほしかった
228名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 00:35:08
>>222
法学部の俺の判断では、「私文書偽造行使等の罪」にはなりません。

http://p.pita.st/?m=rjliopyd によると、
『未成年でない方の場合も、親権者の同意が得られる場合は「親権者同意欄」のご記入および捺印をお願いいたします。』とあるよね。

さて、親権者の定義は、未成年者(満20歳未満の者であって(民法第4条)、婚姻をしたことがないもの(民法第753条参照))に対して親権を行う者のことだ。
つまり、成年者には親権者なんて存在しない。

未成年でない方の親権者なんて存在しない、つまり無効な欄なので、
その欄の中に限り、誰が何を書いても違法性は無い。
229228:2008/11/23(日) 00:43:23
ただ、この欄には法的な意味は何も無いんだよね。

未成年者の親権者の同意のない契約は原則取り消すことができるわけだけど、成年者なら関係ないし、
旧親権者の同意があったところで、法的な意味は全く無い。
保証人や連帯保証人じゃないんだから、変わりに返済する義務も無いし。

でも、だからといって成年者に「親権者同意欄」なんて、はちゃめちゃだと思うんだけど、
みんなおかしいと感じないの?

「旧親権者 (父母、養親、または未成年後見人であった人物) 同意欄 」

あたりにしとけばいいと思う。

旧親権者が既に亡くなっていたら、この欄埋められないけどね。
230名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 01:16:34
んで、学生だと20歳以上でも親確は三信Gカードの場合はあるの?
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 01:18:56
>>230
×三信Gカード

○住信Gカード
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 01:19:05
>>223 成人学生でしたが親権者の同意もらって出したので親確ありました。S40でした。
成人だけど親の同意あり=S40
成人だけど親の同意無し=S10 っていう噂ですが。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 01:30:17
住信作ろうかなーって思うけど、
住信アスパラを学生が持つメリットって見得意外になんかある?
234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 01:32:54
てことは蜜墨に申し込み時は
成人しててもS30希望するために親権者同意欄に記入してもらわないといけないのか
いま一人暮らしだからわざわざ実家に転送して記入してもらわないと
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 01:45:51
>>228
契約法(私法)と刑法(公法)の違いを教えない法学部ってあるのか?
たまには勉強するのもいいと思うぞ
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 01:54:39
親確の話でてるからついでに聞くけど

たとえば親権者の同意欄に父親に記入してもらうとする
数日後に親確の電話がかかってくるじゃん
そのときに父親が仕事とかで不在の場合、代わりに母親とか他の家族の同意が得られればいいの?
それとも同意欄に記入してもらった本人の同意じゃないとだめなの?

初めてのクレカ申し込みだからまったくわからん
ベテランの皆様教えてください
237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 02:14:14
>>233 空港ラウンジ、保険、学生の割にはまあまあな限度額とか?
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 02:25:10
アスパラ去年持ってたが。。。特にメリット感じなかった
保険だけならUCセレクトと同程度、むしろ金色はおっさん趣味で嫌だった
海外再発行無料(普通は1万円)はいいかもね
カード20枚以上作ったけど結局、雨緑+UCセレクトに落ち着いた
239名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 08:36:52
むしろ雨緑のメリットすらわからない国内専用学生の俺がいる
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 10:29:14
>>238

学生で雨作れたの?
241名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 10:41:00
内定者じゃない?
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 11:16:44
落ち着いたってからには一年ぐらい使ってるように聞こえるよな
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 12:32:08
>>238 保険ってUCセレクトと同程度?ショッピング保険の自己負担も違うし旅行保険の自動付帯も無いみたいだけど・・・

244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 14:59:52
重要!!超初心者用基本知識!!重要
       U C = 背 損 


牛(UC):以前はマターリした良い会社だったのですが、背損に飲みこまれてしまい、
      看板だけは以前と同じのを使ってますが、現在は完璧に背損です!
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 16:36:47
UCセレ海外旅行保険自動付帯、雨緑は交通機関決済で付帯な
ショッピング保険はメインで使わないと何の意味も無い
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 18:58:07
>>244
どの辺までセゾンなの?
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 19:05:44
クレヲタのお前らは電子マネー(ポストペイ含む)使ってる?
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 19:12:10
うん
249名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 22:56:36
JCBを、もう二十歳越してるから親権者の部分を全部空欄で出してみた。
S30が来て大いに喜んだが、メインは去年作ったSMCだからクイペしか使ってない。
月間決済が一万円とかで明らかにS30要らないんだけど、
減額されたり気が変わってJCB育てようと考えたときに不利にならないだろうか。

と、色々妄想するこの瞬間が楽しい。
SMCはS10じゃ足らないくらい使ってるから、
少し比重をJCBに傾けてやろうか。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 23:32:26
SMCでS10とか雑魚すぎるw
ほっといても30くれるし
251名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 23:37:18
>>250
あ、S30あります。S30明らかに要らないんだけど、
S10じゃ足らないってニュアンスで言いたかったんですが、
私の日本語能力が至らなかったようです。
252名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 01:18:37
>>245 雨緑は内定者で入手?

>>247 iD使ってるよー
253名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 01:52:37
俺が通ってる大学の売店ではクレカが使えない
254名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 01:55:32
ってかすべてにおいてアスパラ住信>プレミオだな
プレミオ作らなきゃよかった。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 02:17:21
>>253 Tuoカードも?

>>254 ポイント還元率とかはプレミオ良いってきいたけど…
256名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 02:45:39
スマクラがお亡くなりになってもうショボショボ
アスパラもね、、初代アスパラスレ立てた俺ももう解約しちゃってるわけで
プレミオも持ってたけど正直どっちもどっちな感があった
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 02:48:06
>>256 アスパラもプレミオも凌駕するカードって何かあります?コストパフォーマンス等考えて、学生でとれるもので。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 02:57:12
年利率0%ってどういうこと?
あとこれ申し込むとき職場とかに電話されたりする?
259253:2008/11/24(月) 02:58:12
>>255
大学生協が無いからTuoカードも使えない
23区内の4年制大学なのに・・・
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 03:02:05
>>257
学生でも預金が1000万以上あれば色々良いカードが取れる

ない場合には、サブカードに JCB Viaggio はどうだろうか
JCBが使えない店も多いので、メインは VISA/MasterCard/Amex がお勧めだけど
http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/viaggio_card.html

【J】年会費: JCBが安い (条件満たせば年会費無料)
【住】傷害死亡後遺障害: 住信が2000万円多い (住信: 5000万円)
【J】傷害治療費用: JCBが50万円多い (JCB: 200万円)
【J】疾病治療費用: JCBが50万円多い (JCB: 200万円)
【同】賠償責任保険: 同じ (両者: 3000万円)
【同】携行品損害: 同じ (両者: 3000万円)
【J】救援者費用: JCBが100万円多い (JCB: 200万円)

傷害死亡後遺障害が住信のが多いから、「最大5000万」につられそうだが、待って欲しい。
海外で死亡したり後遺障害となったりするケースなんて、皆無に等しい。

実際によくあるのは、傷害治療費用や疾病治療費用。
例えば、外国で怪我してしまったりとか、骨折したりとか、日本にはない病気にかかったりとか、
身包みはがされて大怪我したとか、そういうときにこれが適用される。

この2つは最もよく使う保険なので、これが高いJCBが圧倒的に有利だ。

261260:2008/11/24(月) 03:04:51
上のは、住信ゴールドと、JCB Viaggio の比較な。

更に、JCBは保険約款をきちんと公開しているし、海外からも専用デスクに電話すれば、
病院まで車でつれていってくれて、キャッシュレス治療をうけられたりする。

http://www.jcb.co.jp/pdf/all.pdf
http://hoken.jcb.co.jp/service/card/index.php

与信枠30万〜40万は、JCBでもいけるし、というか属性よければ50万以上になるJCBのがいいし、
保険や年会費でJCBが上なら、住信のメリットって「ゴールドカード」なだけじゃん。

ということで、住信ゴールドの負け、JCB Viaggio の価値。
住信ゴールドは、どうしてもゴールドカードにしたい人用だな。


あ、1つだけ住信ゴールドのメリットがあった。
確か、住信ゴールドは写真入りのクレジットカードにできたから、海外で使う場合には、
写真入りのが信頼性が高くていいね、ないとパスポートの提示を会計のたびに求められたりするし。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 03:20:39
>>259 生協が無い!?大変ですね…

>>260-261
空港ラウンジ…ショッピングガード…

住信板に
168 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/23(日) 18:49:37
JCB G−CALL Club:Amazonや外貨建決済で 2.5%ポイントバック
年会費無料条件がJCB viaggio より甘くて自動付帯海外保険も付いてる。

ってあるんですけどどうなんですか?
263名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 03:31:16
>>260
セゾン雨でいいじゃん
ネクストなら年会費タダになるし
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca_nx01a2.html
264名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 03:42:28
>>263 年間30万もセゾン雨で使わないかな…
265名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 03:48:09
セゾンならなにか得したような

セゾンで考えてるんですが

セゾンだとしたらどうですか?

セゾンに申し込もうと思うんですが

セゾンなら割り引きがありましたよね?

あれは・・・セゾンだったような

もしセゾンなら勝算はありますか?

やっぱりセゾンでしょ
266名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 05:31:16
ちょっとJCB申し込みたいんだけど
結局のところこれ年利率とか利子は何%なの?
その辺のことがサイトに詳しく書かれてないからわかんねーよ
267名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 11:17:39
住信アスパラゴールドカードを申し込もうと思います。
親と同居の20歳以上の自宅生でも親確きますか?
上の方で親確があったと言っていた方は一人暮らし?
268名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 12:05:01
>>267
親確は知らんけど、親権者同意欄(正確には成人には親権者はいないがこうなってる)に
親の署名がないと、S10で発行される可能性大だよ
269名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 12:05:28
貯金1000万の話ウゼー
270名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 12:17:54
>>269
だよな
たかが1000万程度の預金でステイタスカードを形ばかり得ようとする厨には呆れる
預金1000万で手に入るダイナースは、利用可能枠が200万や300万に制限されたダイナースだ
ベンツ1台決済することもできないとか笑える
こんなダイナース持っていたって決済の時に承認降りず恥ずかしい思いをするだけ

俺は、(スタンダードチャータードに1億円預けて、アメックス プラチナを手に入れた。
勿論、年会費は無料だ。
どっかの厨が持っている枠付きのダイナースと違って、アメックス プラチナは 1000万を超える決済だってできる。
ベンツ1台も買えないようなカードがステイタスカードとか笑わせる
271名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 12:23:18
>>270
大茄子は個別に枠を設定しないことが売りだったのに
シティ経由で枠付きをばら撒きだしちゃったんだよね
せっかくのステイタスカードが台無しになってしまい残念

まぁシティ経由だと Citi Bank のロゴが入るから 分かる人には違いが分かるんだけどね

1000万円の預金なんて庶民でも貯められるわけで、やはりステイタスがあるのはブラック以上だろう
272名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 12:41:22
>>267 同居20歳以上だけど親確きたよ。
>>270-271 スレ違い
273名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 14:01:30
>>272
SCBのアメックスのDMをアップしたおれにしてみれば
どうみても釣りだから気にスンナ
274名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 14:34:33
ステータスカード持っている人には是非券面をうpしてほしいのだが
275名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 15:18:02
どうせ持ってるやつなんかいないってwハッタリ
そのうちどこからか転載した画像がうpされるんんだろうけどww
276名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 15:39:50
up期待age!!
277名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 16:47:33
>>272
申込用紙の親権者同意欄には親にサインして貰いましたか?
サインして貰っていない場合には親確の電話が来るの?
278名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 17:06:39
>>277 サインしてもらった。してもらってない場合はわからない。おそらくこないだろうがS10の可能性が
279名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 18:22:38
>>278
いろいろ詳しく教えて頂きありがとうございました。
280 ◆EditorXPmA :2008/11/24(月) 21:41:29
>>274-276
ちなみに上で書いているのと別人だが、ダイナースうpしてみたよ。
ステータスカードというには微妙なカードのうpでごめん。1時間後には消すね。
ちなみに、学生で1000万円も預金なくても取る方法はあるよ。

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4357.jpg

ところで、1000万とか1億の話してるうざい方、本物のステータスカードのアメックスプラチナうpよろ。
期待してます。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 22:20:21
>>280 おおおおお
>ちなみに、学生で1000万円も預金なくても取る方法
ぜひぜひお聞かせくださいませ。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 22:30:58
>>280
生協のコピーカードがいい味出してるw
283名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 22:41:29
>>280
1時間経ったけどまだ残ってるな・・・
284 ◆EditorXPmA :2008/11/24(月) 23:03:33
>>281
ステータスの高い資格取って、それなりの定期収入があること。
学生中に実現するにはかなり困難な道だけど、親の七光りに頼らなくても
自分で頑張ればなんとかなる。

でも、ダイナースは解約予定。レストラン割引も、ホテル割引も、デスクも
、カードラウンジもお得じゃないし、かなり割高。高級感のあるサービスって、
わがままな客に自己満足させて、業者ががっつり儲けてるだけだと思う。

ちなみに、メインカードはイーバンクvisaデビット。これ1枚と現金で困ったことないです。
ステータスなんて、カードじゃなくて、人にくっつけるもんだと思うから。

じゃ、またROMに戻ります。
285 ◆eJLE.lvuqY :2008/11/24(月) 23:05:36
テスト
286 ◆eJLE.lvuqY :2008/11/24(月) 23:12:40
>>280を見逃した…

http://e.pic.to/t3jjw
287名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:15:56
>>286
学生?
288名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:18:07
>>284 資格…どれくらいからがステータスかわからないですが…かなりの収入があるのでしょうね

>>286 学生1000万持ちの方ですか〜?
289名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:18:46
質尼終了後の乗り換えカードじゃね?
290名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:24:00
>>287-288
学生です
左下のJCBのJ1もまだ現役
291 ◆eJLE.lvuqY :2008/11/24(月) 23:25:35
>>289
なんでわかったんだ?
292名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:27:17
バレバレだろ
293名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:27:53
>>291
なんでトリップばれたんだ?
294名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:29:19
>>289
>>292
291はおれじゃないんで
どうでもいいけど
295 ◆E5w/wDQbVs :2008/11/24(月) 23:29:39
296名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:32:48
話の流れがよく分からん
297名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:34:06
>>283
ピッタリ1時間後w
298名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:34:32
>>286
GoldとPlatinumの枠はどれくらい?
ってか、JCB以外全部Citiカードかw
299名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:38:03
>>288 1000万どうやって貯めたんですか?
300名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:39:10
>>298
両方とも300万
プラチナはもっと預金額を増やせば枠も増えるのかも

メインの銀行としてシティバンクを使ってるし

SCBとかHSBCとかBTMUとかに分散させるほどもお金はないんでね
301名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:41:47
そんな無駄な枠・・・・
302名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:42:20
>>299
FX
303名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:46:45
>>299
起業か宝くじか相続か投資のどれか

>>300
たしかにね…
まあ年会費タダのS10より高いカードを親確無しで持てるってのがメリットってことで
304名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/24(月) 23:58:07
もっと近い話題はないのか
305名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 00:15:14
相続か…
306名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 00:31:50
>>286
シティプラチナの発行条件は預金額いくら以上ですか?
307名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 01:11:51
>>286 J1の存在意義は?使うことあるの?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 01:13:19
>>286
質プラチナかっこいいな
俺の場合、全財産をCITIに預金して、質金と質茄子は手に入れたんだけど、それが限度だ

ところでS300のカードがあると、普通の学生カードはもてなくなるのかな
例えば、蜜墨とか新規で申し込んだ場合、どうなる?
309名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 01:15:31
>>307
286じゃないけど、海外で困ったときにJCBプラザはまじで役に立つ
ツアーの手配などだけでなく、パスポート落としたときとか、身包みはがされた場合とか
病気になったときの優良な病院の手配とか、キャッシュレス治療とか、そういうのを親身に
なってやってくれる
JCBだけは絶対に1枚持ってた方がいい




ちなみに、海外では観光地を除いてJCBはあまり使えないんで決済用カードとしては微妙
310名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 03:34:08
>>82
ものすごく亀で申し訳ないけどおれ密墨でS70C0だよ
ちなみに地方中位国立の院2年生、アパート独り暮らし
カードは1〜3年まで毎月数千円引き落とし(延滞無し)てた
その後4年生から月2万〜20万くらい使ってたら
院1年の春にS50、院2年の春にS70になった
でも、まいぺ改悪されてからは殆ど使ってない
31182:2008/11/25(火) 03:35:35
>>310
ありがとうございます。
蜜墨はS30固定・・・とあきらめていたんですが、増枠の可能性もあるんですね。
うれしいです、感激です。
312名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 03:35:39
>>310
学生カード?
院になるときに一般扱いになったのでは?
313名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 03:36:11
なんだ自演か
314名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 03:38:55
>>312
放置してたら一般カード送られて来ちゃったから、
電話で「いまだ学生です」ってのは教えてあるし
SMCマイページの表記も ♯クラシックカードってなってるから学生カード扱いのはず
315名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 03:40:38
学生だけどs100よ。働きながらだからYGだけど…
316名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 04:53:35
働いてたら学生属性にならないだろ
バカなの?死ぬの?
317名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 12:15:57
>>311
うちも1年の時年間100万使ったらS30→S50になったお がんがれ
318名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 12:21:01
密墨の確認書類みたいなのって何日くらいで着くんだろ?
20日に発送しましたメール来たけど今日も郵便来なかったしなー。
やっぱり休み挟むと伸びるのかな?
初クレカだから早く来て欲しくてウズウズする。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 12:29:59
ドタキャンだな
320名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 13:19:48
>>309 じゃあ海外行くことになったらJCB作るようにするよ。学生オススメJCBはJ−1かJCB Viaggioなんだよね?

321名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 23:20:55
>>318
郵便はそんなに時間掛からないだろ
322名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 23:39:47
一番早く来るカードって何?
323名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 23:41:33
>>322
JCB、蜜墨なら当日
324名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 08:53:41
>>323
来るというか取りに行くに近いけどな
325名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 09:50:04
皆さんは何枚カードをお持ちですか?
また、総与信枠はどのくらいですか?
私は、5枚所持で総与信枠は100万駅位です。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 12:23:41
>>325 4枚で70万。JCBとAMEXが無いから作りたいと思っている。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 13:31:20
2枚で70万です。S40と30。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 17:07:39
一週間前に三井住友の学生カードをオンライン申し込みしたけれど、大体どれくらいで届くんだい?
申し込み番号を控え忘れて審査結果確認出来ないし、結果のメールもこない('A`)
329名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 17:58:17
掛けてミホ?
330名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 17:59:33
まだ申し込みも完了してないのに結果がわかるわけないだろ
331名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 18:21:34
やっぱ電話確認が一番か、明日かけてみますわ
332名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 18:34:08
>>326
JCBは鉄道系がいいと思ってビックスイカにしようとしたけど
クイペもセブンで使うのにあると便利かもと思って悩んでる(´・ω・`)
333名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 18:35:18
2枚作ればええがな
334名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 18:42:18
>>333
どんどん枚数が増えていく・・・
クイペ用に何にしようか迷う(´・ω・`)
JCBプロパーは年会費かかるし年会費無料でクイペできるオススメJCB教えて(つω;`)
335名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 18:45:09
>>334
別にJCBだけがクイペ使える訳じゃない件
336名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 20:54:33
>>331
だからオンラインで申し込んだだけじゃ審査はされないんだって
バカだな
337326:2008/11/26(水) 21:29:57
ちなみにS40とS15とS10とS5ww
です。
JALカードはオンラインで申し込んだだけで審査されてたけどねー蜜墨は違うんだねー
338名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 21:33:36
>>325
俺は三枚で70万だな
蜜墨、Citi、イーバンクOMC
それぞれ30、10、30
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:00:47
Citiって年会費かかるよね?やっぱもっとくべきなんかね
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:03:54
好きにすればいいんでない?
俺の場合アメリカに住んでるから取っただけ
341名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:04:09
シティ潰れたらどうすんのよ
342名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:17:09
>>335
え・・・
343名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:18:56
>>342
知らないなら少しは自分で調べたらどうだ?
344名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:20:53
>>340 把握しました。
>>341 citigoldの基準下がらないかなー
345名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:26:44
>>342
JCBでクイペ使えるのがそもそもプロパーとFCだけで、開放は使えないよ

クイペ対応でポイント消えないのってUCとセゾンだけだけど、
提携とかで実質的に永久なのってある?
346名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:34:49
>>345
>JCBでクイペ使えるのがそもそもプロパーとFCだけで、開放は使えないよ
>>342はビックスイカとクイペ用にもう一枚って言ってるからそこは理解しているはず。
ビックポイントに変換できるポイントの貯まるカードなら実質永久になる。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:44:27
>>346
> ビックポイントに変換できるポイントの貯まるカード
で、クイペ使えるのって結局JCBとUCだけじゃない?

それにそれだと1ポイントから交換できないから、クイペ専用(月に数千円)だと結局ポイント失効になっちゃうんだよな・・・
348名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:51:33
クイペよりiDのほうが使えると思うんだが。

漏れはビックVIeWでSuicaと蜜墨でiDの2枚。
蜜墨のポイントはビックカメラに流してSuicaチャージ。

クイペがあればと思ったことはほとんど無い。セブンは行かなければいい話。
EdyもiDがあればほとんどいらない。
Edy使うのはサークルKサンクスでKARUWAZA割引を受けるときだけ。
349名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 22:56:39
>>347
それとTポイントも実質永久。
JCBとUCはこっちにも移行可能。
Tカードプラスならば直接Tポイントが貯まる(オリコ)。
もうあとはアレだ、QPスレのテンプレ読め。
条件がアレだから、合えば検討すればいい。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 23:20:05
>>348
よく遊ぶ友達の家の隣がセブンだから財布持って行かなくていい
351名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 23:21:04
>>350
万引きはよくないと思うのです
352名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 23:22:42
>>349
d

>>348
iDはDoCoMo以外携帯に入れられないから使う気がしない。
普段はEdy使っているが、セブンの方が近くて便利なんだよね・・・
353350:2008/11/26(水) 23:24:47
すいません!勘違いしてました><
携帯でクイペにすれば財布いらないんですね♪
万引きなんでスレ汚し失礼しました( ^ω^)
354353:2008/11/26(水) 23:25:31
ホントにすいません!!!
350ではなく351でした(´;ω;`)
355名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 23:31:11
今時大学生で万引きって・・・
356名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 23:33:11
357名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 23:40:19
あんたネタじゃなかったんかい>>351
358名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/26(水) 23:50:18
あれはネタに見えるよな。
359名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 00:40:19
>>337 S5?
360名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 00:42:15
>>359
カードによってはS1にして貰うことだってできる。
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS4373.jpg
361名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 00:43:59
そうなんだww
362名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 01:17:25
S5はTuoじゃないかな
363名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 01:26:52
>>360
ツタヤで使うだけならS1で十分だろうねw
364名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 01:48:07
S1って月3000円くらいかな?
365名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 01:55:11
>>364
月1万じゃないの?
なんで3000円なの?
前にもそんな書き込みみたけどS10でも10万ってことじゃないの?orz
366名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 01:57:24
>>365
初心者スレで勉強しろよ
別に3000円でも5000円でもいいけど
367名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 01:58:56
初心者スレで勉強する以前の問題とさえ思うけどな。
一月でS枠全部使い切ったらどうなるか考えたら分かること。
368名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 02:05:55
>>365は「S10とは、月に10万使える事を表し、次の月になったらリセットされて
その月内はまた10万円使える様になる」みたいな認識なんじゃね?
だからそんな当たり前の事を言ってもわからんかも?
369名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 09:46:03
>>363
もっと使ってあげなよ
370名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 11:51:47
月3000円とか言ってる奴は正気か?
月3000円ってことは締め日の70日後に支払いってことになるんだが
371名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 13:57:43
>>306
建て前としては預金額は特に関係ないっぽい
おれもシティバンクの店頭に行った時にたまたま
シティカードのお姉さんから勧誘を受けただけだし
ただ社内においては
ダイナース黒>プラチナ>ダイナース平>ゴールド
らしい

>>307
この板でパフォーマンスがいいと言われてるクラスが欲しいから
今からJCBをメインにお布施に勤しんでる

>>308
分からん
おれももう新規では学生カードも申し込めないだろうから
試せないし
頼んだ
372名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 18:32:50
>>370
何で70日後なの?
373名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 18:41:10
>>328
24日にオンラインで申し込んで26日に審査状況をを確認すると
「現在カードをお渡しする準備を進めております。・・・」ってなっていたよ。
入会書を送るから返送してくださいだと。
374名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 21:26:04
>>371 Citi系列の上位カードそろえてるのにクラス欲しいのか クラスってそんなにパフォーマンスいいの?
375名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 22:29:37
>>368
ん?違うのか?
376名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 22:43:06
>>374
まあ、ないものねだりみたいなところもあるかもね
当初はカードオタ街道まっしぐらな勢いだったのに
ダイナースとプラチナ取得してカード熱は一気に冷めたし
幻想からも覚めて所詮カードは決済が楽になる便利なもの
以外の何物でもないと思うようになったし

そんな中でJCBだけ少し遠い存在にあるから未だに
多少の興味を持ってるんだと思う
377名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 22:45:35
>>376 カードオタ街道まっしぐらの勢いでダイナースとプラチナ取得できる行動力がすげえな。
俺とかネットでちまちま情報あさって住信Gとかで限界…尊敬するわ。俺の薄給バイトじゃ1000万なんか貯まらないし…
378名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 23:22:16
>>375
>>368が言ってるようなシステムはアメックスくらいじゃない?
普通は口座引き落とし完了まで枠が回復しないでしょ。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/27(木) 23:29:01
引き落とし完了からしばらく回復されるのに時間掛かるよ
380名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 00:13:37
眠い・・・
381名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 01:10:57
眠い…
382名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 06:12:17
>>372
S10で1ヶ月3000円ってことは1日100円だろ
1日100円で枠がいっぱいになるには100日を要する
つまり1ヶ月+70日ということ
383名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 06:16:53
>>382
言いたいことが全く理解できない。
384名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 06:26:25
>>383
わかる努力をしようぜ

S10=10万円使えるカード
それが月3000円(1日あたり100円)しか使えないと言うならば、
1ヶ月(30日)+締め日から支払日までの日数が100日であることがわかる
よって、締め日から支払日までの日数=70日となる
385名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 06:26:36
>>365が言いたいと思われるのはこれの「変更前」の考え方だと思う。
一般的なカードはこれで言う「変更後」の考え方。

http://www.jcb.co.jp/topics/info/images/info7_img02.jpg
386名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 06:31:09
訂正S10→S1
387名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 06:38:18
>>386

>>385の図で金額を全部1/10して考えれば分かりやすいんじゃないか?
388名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 06:41:23
締日〜引落日は通常20日〜40日程度だからS1なら月4000円〜6000円ぐらいかな
3000円てことはない
389名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 11:48:23
>>385 なるほど、わかりやすい。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 15:24:43
前までは限度額越えても7000円ぐらいまでの買い物できたのに
今月から限度額越えたら即利用できなくなってた…
酷いお
生活できない(´・ω・`)
391365:2008/11/28(金) 20:27:19
>>385
おおおおおおおおおおおおおお
マジさんくす
392名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 22:56:11
スターα達成したけど来年枠あがるかな?ANA-JCB
S10はつらすぎるんだが。
393名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/28(金) 23:00:04
>>392 俺もようやく☆α。もはやLoppi詣が楽しくなってきたS10。蜜墨ですらS30くれんのに。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 00:07:40
>>393
よう俺。
S30ぐらいならLoppi行かなくていいのにな。

つーか収入印紙のいる収納代行を月に何度もされたらそれも痛いだろうに。
S30の貸し倒れのほうがリスクとして大きいのか?
395名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 00:31:53
>>16 HSBC Premier
条件: HSBC に 400万円以上預金
ってマジ?1000万以上っていう情報しか無いんだが…
396名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 01:10:30
>>395
実際やれば400万でもOKだけど、口座維持手数料かかるから、
1000万ないならやめとけ。

【口座維持手数料について】
HSBCプレミアは、日本の香港上海銀行にお預け入れの預金等の月間平均
総預り残高が1,000万円相当額以上の個人のお客様に提供するプログラム
です。新たにHSBCプレミア・アカウントをご開設いただいた場合、ご開%0
397名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 01:10:44
口座開設は400万からできるってことじゃ?
口座維持手数料はかかるとしても
398名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 01:11:34
設の翌月から4ヵ月目の月初より月間平均総預り残高の計算を開始し、
同残高が1,000 万円未満の場合は、原則月額5,000円(税込)の口座維持
手数料がかかるほか、ご利用制限等をさせていただくことがあります。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 01:13:03
国内では、アメックスとともにステータスの象徴のダイナース。海外でのステ
ータスはそれほどでもないことも知っておこう。飛行機のヘビーユーザーには、
かなり受けの良いカードである。
400名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 01:19:57
>>399
イギリスではダイナースのステイタスは日本とは比べ物にならないほど高いので、
10代や20代が出したらすごく怪しまれる

その他の大抵の国では、シティバンクの平カードよりも審査が簡単(ブラジルなら
日本円換算で年収100万未満で取得可能)なので、ステイタスはないな。

海外でのステイタスを求めるなら、アメックスやシティプラチナであることは言うまでもない
401名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 01:42:50
>>396-398
詳しくさんくす。
他に銀行とかでテンプレ以外で優遇あるとこってあります?
402名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 10:23:55
ステータス(藁)
403名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 12:24:40
マイル貯めている奴って多いんだな
404名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 13:11:04
>>403 JALcard-naviをメインに使って貯めようと思っている。将来的にはJALのGOLDにしてどんどん貯めようと思ってる。
やっぱポイントとしてはマイルが一番かなと。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 17:24:23
学生なら特典航空券で海外旅行とかも余裕じゃん。だからマイラーも多いんじゃね。
俺は来年から社畜だし、マイル貯めてもEdyとかご利用券に変えざる得ないパターンが増えて
一気にマイルをためる意義がわからなくなってくるorz
406名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 19:49:02
>>405 社会人ってマイル使う暇すら無くなるの?俺まだ1年なんだけど将来が不安だわ。
逆に学生だから収入とか少ないからマイルはなかなか貯まらない…
407名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 20:28:06
学生カード(ANA-SMC-VISA)で年100万使ってるんだけど、元々の枠(S30)から上がることはないよね?

以前短期留学前に一時増枠(S30→40)を頼んだ時、「お客様は未成年ですので一時的な引き上げになります」って言われたけど、成人なら学生カードでも増枠のチャンスあるのか?
408名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 20:44:59
>>404
20万かかるけど、JGCとNAVIの両方持ちが最強
空はJGCのボーナス&naviのツアプレ、ショップレ、搭乗ボーナスで年会費回収。
陸は、ショップレとnaviの利用額ごとのボーナス
さらに、グローイングボーナスで超ウマー、勉強まじめにすればもっとウマー
ttp://www.jalcard.co.jp/navi/bonus/index.html

卒業旅行の時期にはファーストで欧米行く分がたまってるので、最初に投資した20万も回収できる。
409名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 23:24:26
>>408
>20万かかるけど
JGCって20万払って入会するものなの?JGC修行という事をするの?
回収できるならやってみたいのだけれど…空港ラウンジもJGCで使えるなら
アスパラに年会費払わなくていいし。
410名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 00:19:54
>>405
MMC経由でUCギフトカードでいいじゃん。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 03:27:34
>>409
修行前提だよ。キャンペーン時ならコストはたぶん20万くらい。(通常なら50万かかる)
回収できるってのは20万が現金や20万マイル戻ってくるのではなくて
ファーストクラスに搭乗できる価値(東京→NYで150万円、ビジネスでも70万)を考えたら回収できるって意味だよ。
本気で修行するなら基準達成後に審査に落ちたら悲惨なのでClubAを先に作っておいてね。(JALはClubAとnaviが同時持ち可能)

ただ就職先が5大商社や一流企業ならJALやANAの営業が上級会員にインビしてくれるので、わざわざ修行しなくてもおk
412名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 03:52:16
修行って?
413名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 10:32:37
JGCは学生でもいいのか。 SFCは学生不可ってきっぱり言われたけどorz
414名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 11:59:21
来年から神戸大学に行くことになったのですが
オリジナルカードってありますか?
415名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 12:00:05
来年から神戸大学に行くことになったのですが
オリジナルカードってありますか?
416名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 12:06:08
>>411 そうですか…色々と初期投資と労力がかかるのですね…

>>414-415 無い。神大の友達はTuoカードをお気に入りにしてた。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 12:06:53
>>414
普通にTuoカードだけ。
詳しくは「Tuoカード」か「神戸大学 クレジットカード」で検索。

まぁ、検索も出来ない奴が二度書き込むのは珍しい事ではないが・・・。
418名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 13:03:43
>>411 JALはnaviが充実してるからそういう目的無しにClub-A入るメリットってないよね?
419名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 16:04:19
みんないいなぁ
420名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 18:45:52
>>416
>>417
なるほど。じゃあ普通に学生向けの作った方が良いね
421名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 19:49:04
>>413
バイト属性で申し込んでSFC取得→学生カード申込でおk
422名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 20:09:54
最後に神戸大学に通うことになった私が審査を通過し、
所持することができる最上級のカードってなんですかね?
ちなみに今20歳で貯金は20万円です。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 20:39:38
アスパラ住信ゴールドカード
424名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 21:29:36
煽りでも何でもなく教えてgooでやれよ……。
425名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 21:54:01
なんのためにこのスレがあるんだよ
426名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 22:55:17
>>422 >>423 がまぁ妥当な線だけど。日興VISAプラチナデビットとかは金払えばいけるんじゃね?
427名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 00:27:23
>>426
現時点でまだ神戸大生じゃない場合でも学校名に神戸大学
って入力してもOK?
428名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 00:47:17
現時点で違うなら学生証もないはずだし無理だろ
つかそのレベルの低脳でよく大学には入れるもんだ
429名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 00:49:03
六甲山で凍死しろ
430名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 01:31:23
プラチナデビットなら大丈夫!
てか、この時期に入学決まった国立大生って……。
431名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 01:39:32
>>430
編入
432名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 08:16:33
>>427 何学部?
433名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 08:52:46
>>432
工学部です
434名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 19:42:18
>>433 工学部なら今の内に銀行カード作っておいてもいいかもね。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 22:50:32
学生でも多重申込ってキビシイんかな?
先月4つ申し込んでしまったよ・・・

436名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 23:56:32
>>435 何を申し込んだかによる。4つってそれぞれ何?
437名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 00:40:50
ぽね青(合格)
オリコIDアルティメット
viewルミネ
MMCセゾン雨

それ以前の手持ちが3枚で結構枠ギリギリまで使ってる
セゾン落ちそうだなあ・・・
438名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 00:43:38
>>437 既に3枚あるのか…
てかそんなに枚数必要?
確かにセゾン雨が危ないかも…
439名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:02:19
>>437
謎審査VIeWも危険だな。あそこは多重に厳しいとかいう話も聞くし。
枠は使ってるかどうかよりも、どれくらい大きいかが問題でしょ?
440名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:15:38
四枚持ちで

先々月
フリーボS10

先月
楽天 S20
MMC雨 S10
ビックスイカ S20
が受かったものが通りますよー
441名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:21:57
>>438
3枚って言っても伊勢丹やら丸井やら服買う為のカードばっかりなんで、
他の出費もカードで済ませようと思って色々申し込んでみた。
オリコは生活費とID、クイペ用に
ぽねはそのサブに
ルミネは割引とスイカ用に
セゾン雨は雨のロゴに釣られて…


書いてて思ったけど、セゾン雨は落ちても問題ないなw
442名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:26:47
それ聞くと、少なくとも2枚で済んだっぽいな
セゾンは釣られたと書いてあるし、サブって主目的がないって事だし
443名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:35:29
今、カードでキャッシング5万枠全部使ってる状態だが、ショッピング枠で商品券5万円分購入する事は可能?
属性は、大学生・アルバイト欄は確か書いてないか、日雇いで書いた記憶が有る。

学生の大半はキャッシング枠目当てだから、経験者もいると思うのでお願いします。
サラ金は審査厳しいから、クレのショッピング枠使うしかないんだよね。
444443:2008/12/02(火) 01:36:26
ちなみにカードは三井の学生カード
445名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:37:32
>学生の大半はキャッシング枠目当てだから
初めて聞いたわ
446名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:38:43
うーん…
やっぱセゾンはいらんかったな…

でもオリコはどーせs10で来るだろうから、ぽねは無駄ではなかったと思いたい…
447名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:38:59
セゾンは落選したほうが>>437の今後の人生にとって良い希ガス
448443:2008/12/02(火) 01:39:07
何度も追加して申し訳ないが、C枠5万S枠30万
S枠はあと25万利用可能だが、C枠全部使い切ってるので質問しました。

そもそも学生のクレカ作る目的の90%がキャッシング目当てなんだから、
C・Sを逆転させてもらいたいよね。サラは審査厳しいから無理なので。
449名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:42:11
>>302
FXは雑所得だから、税率高いだろ(確か66%位か)
円高で利益出してるヤツ多いだろうね。
450名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:52:24
>そもそも学生のクレカ作る目的の90%がキャッシング目当てなんだから、
だからその数値はどこからw
451名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 01:58:47
>>449が一度もやったことないということは、よーくわかった!

無知なのに66だなんて半端な数字を出してくるところは興味深い。
452名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 02:03:53
>>448
そもそもそんな使い方はしない
手元にある金を使え。借金はするな

強制解約が目に見えている
453名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 02:05:49
むしろ、学生やパート向けに、国内C0になるカードもあるくらい、キャッシングには目を光らせてる。
454443:2008/12/02(火) 02:07:57
◇クレジットカードでご購入の場合、別途所定の審査を行いますのでご希望に沿えない場合もございます。

所有してるクレカのサイトに掲載されてた(当然だがな)
キャッシング5万して何度も借貸繰り返してるのが、不安なんだよね。

私の状態で、ギフト券(商品券)2万は承認下りると思いますか?
希望は5万ですが、無理でしょうから。
455443:2008/12/02(火) 02:14:01
しかし9月末に12万あれば、100円ショップ系の上場企業(名前忘れた。ダイソー・99ではない)は、
優待5000円のギフト券(1000株で)。
しかもこの株価は、どんなに株式市場が下落しても殆ど変化しなかったからなw
だから美味しい企業だったがw
10万どころか2万もカネ無いからな
だから、ギフト券承認が欲しいが、強制解約などが怖いんだよね
強制解約になると、場合によっては一括返済も有りうるからな
456名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 02:14:40
大学生のクレカ利用目的の9割がキャッシング…
そう思いたいんですね、わかります
457443:2008/12/02(火) 02:20:17
>>451
確かにFXは雑所得(利益=総所得=健保市民税値上げ)だから、躊躇してる
66%は、累進制の範囲に含まれてたろ?
どの位の利益で66%課税かは、忘れたが。

それより、5万C枠使いきり&何度も貸借繰り返し
このような状態でギフト券2万は承認されると思うかい?
経験者、お願いします
458名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 02:21:23
>>448
オレとヨドバシ行かね?
指定のBDレコーダー買ったら1.65割引で買取るよ
459443:2008/12/02(火) 02:22:21
何度も追記して悪いが、サラからの借り入れも40有る。
信用情報機関統合(CCB、テラなど)の以前に、キャッシングだから、機関関係ないがw
それもあるから、不安なだよね。
460443:2008/12/02(火) 02:28:52
>>458
それは、ソープと同様の論理で解釈していいですよね?
換金目的は、強制解約という罰則が有るので。
ギフト券の場合は、自分で買い物(100円ラーメン)してギフト券出せば、おつりで現金もらえます。
しかしこれは、換金ではなく正当な使用方法なので安心ですが、>>458氏の提案は規約違反なので、無理かと思います。

救済策を提示していただいたことには感謝しますが、実行は無理です。
461名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 02:39:54
もう飛べよ。
この調子なら今飛ぶか、数年内に飛ぶかの差だな。
このレスの付き方が、あんたの書き込みの異常さを証明しているんだよ。
462名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 02:41:38
マジか?
いくらなんでもネタだろ・・・
マジだとしたら、異常だな。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 02:44:14
>>460
ここよりふさわしい板があるから相談してみなよ
http://gimpo.2ch.net/debt/
464443:2008/12/02(火) 04:22:25
ここで私が欲してる解答は、これまで記述した内容で2万円位のギフト券承認されるか否か?
という事ですから借金板は無関係です
それに、そもそも学生属性なのですから。

これだけいれば同様の経験者も多いと思うんだがな
でてくるまで定期的に書き込むか。
>>462
ネタならどれほどいいか。。。
465名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 04:27:13
citiステータス野郎だの破綻寸前キャッシング野郎だの、なんでこう極端なのばかり…
466名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 04:57:11
>>443
>>でてくるまで定期的に書き込むか
勘弁してくれよ。
換金目的じゃなくて、普通に使う目的のつもりで商品券でも回数券でも買えばいいじゃないか。
ショッピング枠が空いているなら、買えるから安心汁。
467名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 07:31:54
マルチ投稿は多重の証と言われているが、なるほど良く分かった。
468名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 09:52:35
>>465 確かにww
469名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 10:48:46
>>467
だれうま
470名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 11:52:53
レスがマルチ
負債もマルチ
そんな奴が商売もマルチに手を出したりする
471458:2008/12/02(火) 13:38:18
>>460
BDレコーダー1回だけ使っていいよ
そしたら中古品をあなたから買取るからさ
これなら換金にはならないぜ
472名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 17:44:35
443=464
貴殿の場合、ママン銀行からの融資が最高最良の選択かと桃割れ
承認率はそこいらのカード会社より桁違いに高いだろう。
473名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 19:36:05
そろそろこの多重ネタいいわー
学生だけどがんばってステータスカード目指すとか
高還元率のカードの話とか しようよー
474名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/02(火) 23:21:36
「借金板は無関係」なんて平気で言う馬鹿の相手をみんなしてるのはネタがないからなのか。

高還元率ねぇ……ファミマTカードのキャンペーン目当てに一時的にメインを替えました。
…低属性だもん仕方ねぇじゃん。将来の為にっつって学生用プロパーを使い続けてる奴は尊敬する。
475名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:18:46
ママン銀行はおしゃぶりとおっぱい付で、家庭内金券(肩たたき券、お手伝い券)でも支払い可能です。
出世払い担保のローンなど、各種金融商品もとりそろえております。
振込は即日反映、金利も手数料も不要で最高です。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:28:16
ママン銀行は電話一本、担保不要!
(ママン銀行に残高がない方はカードなんか作ってないで親孝行しましょう。)
477名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:39:29
茄子手に入れるつもりで、FXはじめたら、失敗したので落ちコンドルw
申し込みねた落としたいけど、20件以上の多重申し込みで半年身動き取れない俺がいる。
478名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:39:57
ママン銀行提携カードってのもあるな

金利0%のキャッシング
家のラウンジでタダ飯食い放題
人生相談サービス
479名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:40:57
>>477 FXってやっぱいきなり手出ししたら危ない?
480名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:43:36
各種カードも取揃えています。

ママングリーン
ママンゴールド
ママンプラチナ
ママンブラック

ママンリボ専
ママンオートローン
ママンフリーローン
481名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:44:47
もうママンいないから
パパン銀行使ってるけど
結構いいよ
482名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:46:53
単に俺がセンスないだけだけど。
ただ、ポンドー円はおとといの数時間で10円下がった。
いわゆる、レバレッジ10倍のやつだと、例えば10万の元金に対して10万儲けている人もいるし
、10万近く飛んだ人もいる。
このハイリスクハイリターンを考えて欲しいw
483名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:47:15
泣けるぜ・・・しっかり、パパンに孝行しろよ。
484名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:47:48
富裕層向けにはパパン住宅ローンもありそうだなw
485名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:50:48
俺のステータスじゃ、ママンオートローンが限界だったぜ
486名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:51:33
ここ2ヶ月で2枚作って
今からもう1枚作ろうと思うけど
大丈夫だよね?
487名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:52:36
ババンローン、ジジンローンが最強だろ
無償で金がもらえるんだし
488名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:53:00
>>485 ママンでオートローン組めるんなら割と与信あるほうジャン
>>486 カードにもよる。ライフとかだと、多重15枚目とかでも作れる。逆に、セゾンとかはきついのかも。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:56:48
>>488
蜜墨→ANA−JCBときて
次にライフ行こうと思ってたからちょうどいいや
ライフって親確あるの?
490名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 00:59:58
必ずといってよいほどある。
一応、店頭で作ったほうが通りやすそうなイメージ。これからの買い物シーズンにポイント2倍は良いね。
491名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 01:01:29
>>489
ないけど電話はあった
492名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 01:05:48
>>491
じゃあ申し込む前に親に話した方がいいみたいだな
493名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 01:08:13
だれか、セゾン雨のゴールド以上持ってる人いない?
デザインはともかく、サービス的には充実してそうだから、気になってるんだけど
494443:2008/12/03(水) 01:40:40
やあ、諸君、僕の登場だよ
とにかく誰か経験者は居るはず。
経験者の報告があるまで定期的にこなければいけないからね
495名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 01:43:55
逆に問うが、なぜやってみない
496443:2008/12/03(水) 01:44:19
そもそも18超えれば、自立するのが当然の地域で育ったからな。
同様の境遇のヤツも居るはず
早急に報告願う
497名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 01:47:54
もし443と同じ状況に追い込まれたら、まともな学生のうち90%は自分で試してると思う。
498名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 01:49:22
自分で試さないあたり、自立できてないじゃん。
君の言葉で言い換えると"当然"のことができてない。
499名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 02:14:41
おまいらもういい加減スルーしろよw
500名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 02:29:25
自立w
501名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 03:04:07
毎月のように親に電話かかってくるのもなぁ
502443:2008/12/03(水) 03:38:09
>自分で試したらいい
それが早急の解決法というのは百も承知だ。
だが、それを強行すると、クレカ会社に換金目的を疑われ、新規の可能枠借り入れが出来ない不安が出てくる。
だからこそ、私と酷似した状況の人間の体験談を募集してる

解決策を皆で出し合っていけば、この問題を処理できると思うのでお願いね
503443:2008/12/03(水) 03:41:29
属性が学生、というのが最大のポイントだからな。
属性が労働者なら、学生に相談を持ちかけても無駄だからな

現在進行形の学生であろう諸君だから、相談に適切なんだよ
小さなヒントでもいい、このスレを使い早急の解決を目指したい
504443:2008/12/03(水) 03:43:06
問題解決を見なしたときは、スレ退去宣言出すから、心配するな
505名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 03:49:17
悠長だな
さっさと消えろよ
506名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 04:05:15
君には二択しかない。
強行 か、 ママン銀行
それだけだ。
507名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 07:37:23
グダグダしてるより学生ローンで借りた方が早くね?
508名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 08:48:15
>>443
そもそも、年利15%ぐらいの金利を支払って金を借りるというのが間違い。
サラ系の学生ローンも駄目。

年利15%で50万円を借りて、結局5年間返せなかったなんてことはよくあるが、
50万円を5年借りると、100万円以上返さないといけないこと分かってるの?

そんなことするよりは、教育ローンで50万円借りたほうがいい。
50万円を年利5%で借りたとすると、5年後に64万円返すだけでOK。

収入のある親がいるなら、親名義で借りれば年利3%もいける。
http://www.mizuhobank.co.jp/loan/education/campaign/index.html

近くの銀行行って相談してみ?
内定決まってたら簡単に借りられるし、
決まって無くてもまともな大学(※)なら問題なく借りられるから。

借金するなら年利5%以下で、自治体や学校の支援付きローンが大抵あるし、
なくても年利8%を超える借金なんてすべきじゃないよ。


下記のページにのっている全ての大学及びそれに準じた大学
http://www.geocities.jp/unirankrank/
509名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 10:06:46
>>493 セゾン雨は使い続けてたらプラチナ等のインビが来るってテンプレにはあるけど…実際はどうなのだろう
510名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 10:20:35
学生ですでに借金まみれとか
人間のクズだな
511名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 10:25:08
だな。

そういう、クレジットカードをキャッシングのためのものだと勘違いしている人のせいで、
クレジットカードで決済する = お金がない人 と勘違いされるようになった。

そういう勘違いをされないために、わざわざ三東に2000万預けてアメックス プラチナを発行して
もらうはめになった。
512名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 10:32:56
勘違い野郎には、そうさせておけばいいよ。
借金馬鹿一人のために、後ろめたさを感じなくてもいい。
いい大人なら、カードの2枚や3枚持ってて当たり前だし、
現金持ち歩かない人とか、ポイントやマイルを貯めてる人なんだな、と思う筈。
分からない奴こそ、狭い世界に生きている無知な糞カスと思えばいい。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 12:30:46
アイマスカード作ろうと思うけど収入0の学生でもOK?
514名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 12:35:29
>>509
隠微くるほど使う金あるなら、テンプレにあるように1000万預金して
アメックスゴールドとか作った方がよくね?

まあセゾンプラチナのほうがコスパいいけど
515名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 14:07:45
>>514 インビってそんな金使うのか……。
そう、ステータスだと明らかに雨金なんだけど、一般人的には背雨のほうが使い勝手が良いんだよな。
516名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 14:37:37
>>515
いやいくらくらい使えば隠微来るか知らんけど、
日々の生活代+旅行代すべてクレカ払いでも年間200くらいが限界じゃね?
普通の学生じゃこれ以上無理だと思う。

これくらいじゃ隠微こないだろ。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 14:52:16
セゾンなら・・・
セゾンの方が・・・
○○よりセゾンなら・・・
518名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 15:45:19
>>516
年間400万弱の決済で住信ゴールド(ポイント)使ってたらプラチナインビ来たという情報。
インビってそんなに使わないとダメなのか…普通に使っててもインビどんどん来るとかいうのは間違いなのか…

1000万どうやって貯めようか…
519名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 16:20:56
イオンカードでも作るかな
年間100万くらい使ってるし、ゴールド年会費無料なのはよさげに思えてきた
520名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:16:11
イオン金ならJにしておくといい。
プラザは勿論だが、J金使えるラウンジなら共通で使える。
521名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:18:53
学生でラウンジ使う場合どのカードがいいの?
やっぱり雨緑なの
522名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:24:52
学生は雨無理だろ
どうしても欲しいなら家族カード
523名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:27:36
>>522
無理じゃないよ。

内定が決まってれば普通に発行してくれるし、
そうじゃなくても三菱東京UFJ銀行に1000万円預ければ、
普通に隠微が貰える。(しかも雨金)
524名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:40:36
>>521は内定決まってるのか?
1000万預けられるのか?
525名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:44:36
>>524
4年で内定持ち
内定者キャンペーンってどこで受け付けてるの?
526名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:46:24
>>525
そうだったか。おめでとう。
そのURLは、前スレにでも貼ってなかったかい?
527名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:47:08
過去ログ嫁
528名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:48:34
おめでとうじゃない、待ちだったかw
529名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 17:49:49
皮算用かよw
530名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 18:09:26
531名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 18:24:13
>>530
申込用紙のPDFファイル開かなねーぞ
532名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 18:46:18
開かなねかったか
そいつは失礼しなかっただ
533名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 18:47:13
開くじゃん
534名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 21:09:08
今手持ちが200万あるんだけど1000万にするにはどうしたらいいんですかねえ…
雨金欲しいです
535名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 21:15:00
労働
536名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 21:20:45
知的労働すれば増えるのかしら。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 21:45:13
>>534
1.25歳になるのを待つ
2.定職につく
3.雨金モウシコム

538名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 21:47:55
>>534
なんで雨金欲しいの?
200万円をオッズ5倍の馬にかけて当てる
539名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 22:43:51
競馬は雑所得だったか一時所得だったか
540名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:17:43
>>520
ラウンジ使える情報は、ガセじゃなかったっけ?
541名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:18:54
その話がガセ
542名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:20:38
UC発行につき、ふんどしカード捨てた
543名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:20:54
ラウンジって何があるの?
544名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:23:20
無料 ソフトドリンク、雑誌、無線LAN、クロワッサン(朝のみ)
有料 アルコール、おつまみ、シャワー、ファックス、コピー、会議室

場所によっては、無かったり、有料と無料が違ってたり、他にあったりするものもある。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:27:44
大学生がラウンジ使ってても変じゃないよね?
546名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:29:49
イオン金すげえなあ!!
547名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:33:36
ラウンジって、イオンラウンジのことじゃないよな?w

あそこは主婦井戸端会議室
548名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:53:58
>>537-538
ステータス

こつこつがんばります。
549名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/03(水) 23:59:24
そんなにがつがつしてる奴が何を持ってもステータスにはならないと思うけどな。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 00:04:30
がつがつがんばります。
551名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 00:06:12
>>548
何歳?
552名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 00:36:16
アメックスとかだと、どうせ再来年の2月には内定でてるとおもうから、あんまり興味わかないんだよね。

そういえば、外資系とかだと首切られやすそうだからクレカ作りにくいとかあるのだろうか。
553名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 00:44:25
外資勤務だけど、作れないカードは雨黒くらい
554名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 00:45:27
>>551 20歳の僻地国立医学生です。浪人したので1年です。
555名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 01:06:59
>>554
医者になれれば、ナスぐらいはすぐ作れる。&変に見栄はると、ホントの金持ち(開業医の子供から哀れがられる
556名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 01:15:13
>>555 そうなんですか。早く医者になりたいです。
金持ちの子の方が現金主義だったりします。
アスパラぐらいで我慢しておくべきでしょうか。
557名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 02:00:17
>>556
こんなスレ見てないで勉強しろよ
558名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 02:11:22
>>557
国立医学部生って一、二回生のあいだは、
受験勉強おつかれって意味で、お休みみたいなもんだから

地方はあんまり知らんけど
559名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 03:32:50
雨緑って在確・親確はあるの?
560名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 07:28:17
>>552
内定証のコピーが必要だから10月までは無理だと思う
561名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 12:38:09
>>557 医学部の勉強おもしろくないです><

>>558 地方はやたらがつがつしたカリキュラムで、1年のうちから解剖学、2年前期から人体解剖ですって。
都会の方もそうなんですかね…
562名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 14:58:45
>>561
都会っていうか俺のところが特別楽なところだからかなw
一回は週5コマ(語学)
二回は昼から解剖で週8コマ(実際は出欠取った瞬間帰っていいから、学校滞在時間は週4時間くらい?)
563443:2008/12/04(木) 16:49:45
ここは雑談スレじゃあないんだから、他所でやれ

564443:2008/12/04(木) 16:51:05
で、僕の状況でのクレカ活用(借入金ある状態でのギフト券購入)は可能か?否か?
誰か経験者は居るはずだから、お願いしますぜ
565443:2008/12/04(木) 16:55:59
僕が前回記述した「ギフト券2万円」という枠に捉われなくてもいいから。
私の信用情報(負債)ならどのくらいの額ならギフト券購入の承認下りるか考えていきましょう。
これは類似した状況を経験したヤツなら直ぐに対応できるだろうがな。。
566名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 16:58:12
NG推奨ワード
443
567443:2008/12/04(木) 17:05:09
あとさあ、ギフト券購入する場合でも、会員になってるクレカ会社の販売してるギフト券購入と、
他者のギフト券購入した場合の承認比率はどうだろうか?
あくまで私の負債状況を勘案して、個々の経験談なり考えを語ってください。
568名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:07:41
NGワード ギフト券購入
569443:2008/12/04(木) 17:08:35
ガキじゃあないんだから、そういう行動は慎めよ。。>>566
私の問に解答するか否かは、個々の判断・自主性に委ねるべきでしょ。

まあ、構ってちゃんの相手はこれ位にしといて、経験者の方・ともに考えてくださる方、ご協力を願います(^^「
570名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:10:19
荒らしと化しているなw
もうオリジナルの443は消えたと思われる。
今やってるのは、おふざけの騙りw
571名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:12:30
名前443のあぼーん登録でゴミがすっきり!w
572名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:14:59
これはひどいwww
573名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:15:05
国立医学部の話の方が443よりよっぽどおもろい
574名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:16:32
最高学府に籍を置く者がこの有様か
575名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:34:13
今の大学は 全入 ですからw
576567:2008/12/04(木) 17:34:22
新規の人たちにもう一度説明すると、
借入金40万 クレカc枠5万全部借り入れ中
この状況で、>>565/>>567が承認されるか、経験者の方を含め教えてください
577名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:35:53
承認されるよ。つーか新規って何だ?w
578名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:36:58
何だかな。預金自慢の次は学歴・学部自慢になっとるな。
579567:2008/12/04(木) 17:37:40
まあ、クレカは換金を禁止してるから、換金でなければいいんだよな。
だからこそ、ギフト券が最良

ギフト券だと、1000円券で20円ガム買ってお釣りで980円もらえる
これは換金目的ではなく、商品購入によるオマケだからな

そのギフト券購入が私の属性(借金+学生)で可能か?が知りたい
この問が解決すれば、スレ退去宣言を行うから、そうしてほしければ、早く考えて答えてくれ
580567:2008/12/04(木) 17:39:17
>>577
私の属性知ってて答えてるんですか?
知ってて答えてるなら、その理由と承認可能金額も予測してくださいよ
ちなみにクレカは銀行系学生カード
581567:2008/12/04(木) 17:43:12
私がこれほど慎重なのは(ギフト券購入を)強行したところで、
承認が下りなければ当然購入できない。
おまけにクレカ会社は貸借を繰り返してる点も勘案して、注目される可能性がある。

承認されないに+αとして「注目(マーク)される」という、より最悪な状況になる。
そうなると、次回返済後の借り入れが不可能になる可能性高い
アイフル(今は知らんが)じゃないが、返すだけ・・になる
582名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:43:57
べつに。居続けていいよ。
だれも相手しないけど。
583567:2008/12/04(木) 17:45:45
まあ、学ロン利用できればいいが、3社に落ちたから、クレカ活用してギフト券購入しかないんだよな。
クレカを新規に作ろうにも信用情報見れば落とすだろうし
しかし面接しといて落とすとか人間として信じられんわ

まあ、とにかくクレカでギフト券購入(お菓子買う目的)するしか生活をできる方法が無い
584名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:47:15
学歴・学部自慢っていうかゴールドカードの話になる場合そういう話になるのもしょうがなかろう
585名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:49:50
学生カードスレでゴールドカードの話が出る時点でおかしいと思ふ
学生でステータスカード(wを目指すスレ、とか立ち上げて
別スレでやって欲しい
586名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:50:51
ヤングゴールドの意味はどこへ……
587名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 17:54:46
建ててみればよくね?
みんながおまえに賛成して使ってくれるかどうかは別だけど。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 19:26:29
せっかくNGnameに登録したんだからできるだけ同じ名前を続けてほしい。
コテハンならなお可。俺も含めて学生はスルー力ゼロだな。こんなんでやってけるのか心配。
589554:2008/12/04(木) 20:14:44
>>562 うらやましすぎます><
1年なんですが
前期は17コマ
(語学・教養・生物学等)
後期は16コマ
(語学・教養・解剖学等)
です。
生物学は英語の教科書なので理解に苦しみます。
解剖学はラテン語を使うので理解にさらに苦しみます。

そちらの大学に再受験したくなります。

>>573 ありがとうございます。

>>578 自慢するつもりはありませんでした。申し訳ありません。

>>585 僕は学生でステータス(w カードに興味があるんですが、このスレの趣旨は別のところにあるんでしょうか…。
590名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 21:05:55
医学部生多いなー俺は都内の私立医通ってる。
ちなみにステータスカードには全く興味ない。
スターα達成したから早く12月15日以降になって欲しい。

591554:2008/12/04(木) 21:12:17
>>590 そうですか。やっぱり僕が貧乏だからコンプレックスでステータスカードが欲しいのかもしれないですね…
元々都会に住んでて、大学だけ田舎に来たから色々とつまらない上に授業が厳しいときた…
592名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 21:12:57
ラウンジってどんな感じなの?
サラリーマンばっか?
593名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 21:18:34
>>592
週末は色んな人がいるけど、平日は基本的にスーツの人ばかりだね。
金曜に早上がりして、遊びに行くために空港に行き、ラウンジに入ると、スーツ姿が9割オーバーで私服の自分は浮いてる感じw
594名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 21:27:58
ステイタスより枠がほしい。
595名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 22:01:38
>>576
某銀行系カードシステム構築経験からいうと
C枠が天井に張り付いてるとクレカでのギフト券購入は承認されない
C枠が5しかないなら0がギフト券購入の最低ラインだな
596名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 22:18:58
荒らしの開いてをしているということは、>>595も嵐ですね!
さすがIT関係の仕事してる人間は違いますね!
597名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 22:21:29
お勧め 連鎖あぼーん
598名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 22:47:44
>>590
スターαの自分が言うのも何なんだが、何の価値があるのか…って感じだぞ?
どうせなら還元率が高いカードにまとめるか、ステータスに移行したほうがいいと思うが。
599名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/04(木) 23:27:47
とりあえず雨緑ゲット。
審査長かったなー 旅行とかでうまくつかおー
600576:2008/12/04(木) 23:42:25
>>595
回答ありがとうございます
やはりそうですか。納得しました
この話題は今後一切出しません。
601576:2008/12/04(木) 23:43:32
スレ違いである医学部の話してるヤツはNG登録推奨
まじで他所でやってくれ



じゃあの。アバヨこのスレッド
602名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 01:18:01
最初からこうすればよかったんだよなw

普段、都会にいると全然気付かないけど、スキーとか行って3000円以下はカードだめってこと言われてびっくりするときがある。
603名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 01:45:55
>>601
散々迷惑掛けたお前が言うな。
氏ね
604名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 02:33:54
相手にすんな
605595:2008/12/05(金) 07:55:09
>>596
カード会社の人間もシステム構築するんだぜ?
バカなの?
606名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/05(金) 09:34:36
>>593

金曜日の夕方はほんとにスーツのやつばっかだよねw
607名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 01:23:11
ラウンジ入ってみたいから
雨緑作ってくるわ
608599:2008/12/06(土) 02:18:20
>>607
審査マジ長いぞ
まあ届くとやっぱうれしいけどなw
609名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 02:21:27
>>608
在確あった?
610599:2008/12/06(土) 02:37:56
>>609
なかった気がするんだよね
空港で直接だったからかわからんが
611名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 03:09:55
このスレはオッサンが、学生のフリして書き込むから要注意な
612名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 12:59:51
>>520
勘違いしてる人が多いがイオンカードで使えるラウンジは羽田だけ
613名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 13:11:33
デマの発信源探して業務妨害と信用毀損で訴えるらしいよ
614名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 13:14:42
それはネタらしいよ
615名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/06(土) 15:07:31
>>612

520はJCBゴールドとして使えるっていってるわけで。 勘違いしてるのは君の方だぞ
616名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 17:02:59
アスパラG→ポイントGに切り替えて住信プラチナ貰えるように少額ですが使い続けていこうと思ってます。
学生中に住信プラチナ欲しいなあ・・・
617名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 17:05:18
少額ってどれくらい?
618名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 17:05:46
20円よ
619名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 17:10:52
ローソンでうまい棒9円
620名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 17:12:34
今4年なんだけど、この前SMBCの口座作ったときにクレジットも一体になってるやつで、
それがS10だったんだけど、
4月に社会人になったら、新しいカードが送られてくるの?
621名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 17:14:28
何で送られてくるの?
一体のって学生カードじゃないでしょ?
622名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 17:40:09
>>617 月3−4桁wメインはマイル貯まるヤツにしたいです。。。
>>620 限度額があがるだけじゃないですかね
623名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 18:39:43
>>621
>>622

口座作るときに学生証も出したのと、
三井住友カードのHPに学生は親権者の同意なしならS10って載ってたから、
学生カードの分類されるものだと思ってた

じゃあ社会人になってもS10のままなのか〜ありえない〜〜〜
624名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 18:53:45
>>621
一体じゃなくても送られて来ないけどね。
そもそも、>>620はカード持ってるなら有効期限が書いてあるのを見ているはずなのにね。

>じゃあ社会人になってもS10のままなのか〜ありえない〜〜〜
日本語読めてませんよ。もっかい読んであげて>>622
625名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 19:15:26
>>624
>>622読み直しました〜
うん、今意味が分かった、失礼しましたw
626名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 19:23:25
いちいち指図しないとレスも読めないナマケモノとはな・・・
627名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/07(日) 19:24:39
フタユビナマケモノ
628名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 01:51:36
>>615
イオンゴールドJCBなら羽田以外でも使えるってこと?
629名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 02:45:17
Jは開放の金にもラウンジ開放してるね。
OMCでもVMの金は使えないけど、Jの金だけラウンジ使える。
630名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 06:50:18
クレカ作ろうと思うんだが
国内でとにかく安く買い物をと考えるとどこがいいの?
631名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 10:39:02
マイル貯めたいなら、ANA-JCBとかセゾンのユナイテッド航空のやつとか。
お店ごとの特典を受けたいのならルミネカードとか、セールのとき10%OFFとかなるから良いんじゃないか?
632名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 10:59:35
僕はSAISON-UA-VISAこれ1枚
633名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 13:25:54
俺が持ってるの三井住友VISA
来年、就職なんだけど切り替えってどうなるの?
就職先は地銀
634名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 14:10:13
セゾンならなにか得したような

セゾンで考えてるんですが

セゾンだとしたらどうですか?

セゾンに申し込もうと思うんですが

セゾンなら割り引きがありましたよね?

あれは・・・セゾンだったような

もしセゾンなら勝算はありますか?

やっぱりセゾンでしょ
635名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 14:23:25
キャッシング枠が比較的多いカードってどういのがある?
楽天、ゆめカードがそれぞれ10万で、OMCが5万、さくらカードが3万あるがちと足らん。
636名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 16:15:42
学生のうちからキャッシングなんてするなカス
637名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 17:23:35
>>635
セゾンだと10万
638名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 18:27:26
来年20歳になるしVISA学生作ろう
これでリボでテレビが買える〜
639名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 19:36:42
P-one カードってどう?
640名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 19:39:03
改悪でうまみが減るらしい
641名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 19:40:00
いつでもどこでもご利用金額の1%割引
ってのにポイントとかわからない俺はすごく惹かれるのだがダメなのか
642名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 19:46:54
来年から月150000までが1%オフに変わるからな
643名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 19:49:05
学生の俺が月15万も使うことはないと思うが・・・
おおすぎてもうどれにすればいいやら・・・
644名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 19:50:14
とりあえずライフとぽねの2枚でおk
645名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 21:57:53
リボだのキャッシングだのお前らようできるな。
646名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 22:19:40
ショッピング保険って一番使う可能性が現実的だと思うけど、
使うためには普段からの常用カードじゃないと意味ないね。
常用カードは高還元カードがいいし。
ショッピング保険が充実かつポイント1パーセント以上かつゴールドってのがあればいいんだけど
なかなか無いね。
647名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/09(火) 22:28:01
>>646
ソフトバンクカードのアメックスは?
648名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 10:17:44
>>645
バイトしてたら余裕じゃないか?
649名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 10:46:17
>>646
メインがゴールドじゃなくても良いんじゃない? 保険とかラウンジ用?
俺は別のカードで補ってるな ショ保険は妥協。
国内はANA-J-Stu、海外はLife-Mで5%off

もしかして金ぴかの券面で喜んじゃう人ですか?
650名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 11:12:55
Life-M
恥ずかしくて海外で使えないわww
651名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 13:42:44
マスターってだけで先月ライフに入って最初の2ヶ月はライフばっかり
蜜墨が泣いてるぜ(´;ω;`)
652名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:21:39
学生で内定取り消しで100万をタダでもらえるヤツ、ラッキーすぎだろ。。
中小だと「お詫びの手紙」だからな
楽して金もらえるのに、未だに騒ぐとか、、どんだけ甘えてるんだかあのムシケラどもはw

653名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:41:59
>>652
何いってんの?
既に1浪or1留している人の場合、更に1年遅れると正社員としての就職は困難になり、
フリーターや派遣社員として一生過ごさないといけなくなる。
その場合の経済的損失は1億じゃすまないんだが……。

やっぱ学生の時に最低でも1000万〜2000万程度の預金がないと、正常な金銭感覚が分からないと思う。
100万
654653:2008/12/10(水) 18:43:11
100万 = 大金、とか小学生かよw

だいたい、内定取り消されたら就職浪人する必要があるわけで、
1年間の間、100万円で暮らせるの?

1年遅れだから資格取ったりしないと相手にされないから、資格取得にも
金かかるだろうし。
655名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:44:18
>>652
事実上新卒切符がなくなったんだから当然の権利
もう今の四年の就活は時期的に終わってるも同等だから
職歴も一切ないのに中途採用探さないといけないかなり厳しい状況

まあ>>652は暇人ニートなんだろw
656名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:45:09
>>652
たかが100万で人生狂わされたら大変だよ

>>653
果たして学生で1000万の預金があれば正常な金銭感覚なのかな
自分はあなたのその考え方は疑問ですね
657名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:45:45
100万程度ではたりんわ。可哀想に
658名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:47:15
>>655
まあ留年して就職活動やり直しっていうのが一番無難なやり方だと思うな
659名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:47:25
100万渡す企業・・・50人程度に渡す
5000万程度の金が消えていくな
半年分の給料だな
660名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:47:29
そもそも日本の労働人口の80%は、
営業員・運送員・ドカタ系などの単純労働者(小学卒でもできるような)が占めてるからね。
そういう底辺の連中の経済効果なんて殆ど無い。
上位20%の経済効果で日本は廻ってるわけだから。

まあ、スレチなんでここでやめとくが
>>653
ただ単に、楽な環境で甘えてるだけだろ
100万もらえて、さらに恐喝しようと運動始めるとか。。もう。。
犯罪者扱いにして、告訴したほうがいいと国民の多数は思ってるからな。。
661名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:48:40
>>653
なんかキミは考え方が一般的じゃないと思うよ
正常な金銭感覚は学生時代の預金額が左右するのか?
662名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:48:52
質問なんだけど、文系で学部卒で就職する人って、いつぐらいから就活はじめるの?
俺の学科(理系)の場合みんな院までいくし、よくわからなくて。。。
663名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:50:30
つか100万じゃ足りないだろ
もう一年大学に残るにしても就職浪人としてフリーターになるにも
どちらにしろ1年もかからずなくなる
最低でも新卒一年目にもらえる年収は支給されるべき


学生で1000万とかいってるバカもいるし
どうせこのスレニートかリストラされたおっさんがひまつぶしにきてるのが大半なんだろ
クソが多すぎ
664名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:50:40
>>662
業界にもよるが、文系学部卒は3年冬がメイン4年春には決まってる感じ
理系院で大学推薦使うとM2の春〜夏になるから状況は全然違うよな
665名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:52:15
すれ違いだろおまえらー
666653:2008/12/10(水) 18:52:30
>>661
えっとさ、預金が数万円しか無い人にとっては100万円は物凄い大金だよね?
そうすると、単純に「100万もらえてうれしい!」という感嘆でとまってしまって、
冷静に考えられないと思うんだ。

1000万以上預金があってある程度余裕があれば、

「新卒採用&終身雇用の日本において退職時点での年収は平均で800万だから
 採用が1年遅れると単純計算で800万の損失、更には1年間の学費と生活費・
 資格取得必要の損失で、内定取り消しは、1000万程度の経済的損失になるのか……。
 100万じゃ全然足りないな。」

と冷静に考えられると思う。
667名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:53:08
>>662
すれ違いだが教えてやる
今すぐはじめないと遅い
就職氷河期の再来といわれている今
何もしてないとか馬鹿としか言いようがない

これ以上のことは就職関連スレで聞け
668名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:54:20
一般的には、企業が内定者にカネを与える義務はないんだがな。。
殆どの企業は、お詫び手紙だけだし。
タダで100万もらえたにも関わらず、さらに恐喝運動始めるとか。。
この学生の名前を公開したほうがいいだろ?
こういう恐喝運動するヤツはどこも相手にしないだろうし(名前わかれば)

こういう犯罪予備軍を第3者が告発する良策はないか?
669名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:54:40
>>666
その考え方は学生時代の預金額の話とはまったく関係ないだろ
数万円しか預金が無い→100万円は大金、終わり
っていう短絡的な考え方をしちゃうあたり、おかしいよ
670名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 18:56:17
>>666
預金がないとそういった物事を冷静に考えられないのか、キミは
671662 :2008/12/10(水) 18:58:35
>>664

> 業界にもよるが、文系学部卒は3年冬がメイン4年春には決まってる感じ
なるほど。
文系学部卒で就職する場合、3年生の冬、というと今よりちょっと前の時期か…。
そこらへんから4年春まで就活するわけね。

> 理系院で大学推薦使うとM2の春〜夏になるから状況は全然違うよな
それどころか、M1の夏から就活がはじまるという異常事態です。
院に入ってすぐ就活とか悲しすぎる;;;
http://slashdot.jp/article.pl?sid=08/10/25/0323236
672名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:00:24
>>671
それ、推薦使わない場合じゃね・・・?
673名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:02:44
>>666
計画性や先を見据える能力を無理矢理貯金額に結びつけるのはいかがなものかと
逆に本当に学生の貯金額で将来の考え方がしっかりしてくると思ってるならおかしな人だな
674名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:08:09
つか現実的に学生のバイトで得られる年収なんてせいぜい100くらい
そこから考えると貯金1000万以上なんて無理

貯金額で判断とか馬鹿すぎ
675名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:10:13
>>674
むしろ普通の奴は特別な理由が無い限り、100万バイトしても大半は使うよな
676名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:11:19
>>674
たぶん彼は貯金自慢しようとして墓穴掘っただけだろw
677名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:13:23
金持ち喧嘩せずって諺があるように、
お金に余裕があると、心に余裕が生まれる。

預金10万円:
「ここで就活しっぱいしたらもう人生終わり…」
焦って面接ではいつも緊張、ドキドキしてまともに話せない。

預金1000万円:
「今年しっぱいしても浪人すりゃなんとかなるかも。
 でも1年遅れると更に大変だから頑張らなきゃ……」
ちょっと余裕があるが、まだ緊張して面接中にたまに頭がまっしろに。
リスク回避で面接ではいつもマニュアルどおりの受け答え、確かに企業が
求める人材は上司のいうことを聞きマニュアルどおりに働く人間だが・・・。

預金1億:
「最悪、失敗しても、東南アジア行けば子供つくっても一生暮らせるじゃん?
 日本人ってもてるし、無職ならじっくり子育ても楽しめるし、結構いいかも?」
余裕をもって面接に。
マニュアルどおりの受け答えだけではなく、リスキーな自己アピールもどんどんできる。
運がいいと、東証一部採用もあるかも!

預金10億:
「あ、俺金持ちだし〜、別に就職なんてしなくてもいいよね!」
就活はパス。
そのうち、親が適当な役職を捜してきてくれる。
世間体もばっちりなとこにコネ就職、社会的地位も金もある俺は幸せ。
678名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:14:52
ゆとりスレ
679名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:15:43
>>674
俺は、バイトで稼いだ100万をFXで6000万まで増やしたよ。
その後暴落して3500万までさがったがorz

取り戻すためにまたFXするのも怖いんで、投資信託や外貨MMFで少しずつ増やすことにした。
680名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:17:18
>>679
なんかそういう話聞くと学生で下手に金持ってる奴の方が金銭感覚おかしいかもしれないな
681名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:17:57
ゆとり
682名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:20:31
ボンボン学生より苦学生の方がよっぽど正常な金銭感覚を持っていそうだが
683名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:21:32
おまえらインフィニットじゃないな?
おれはインフィニットだぜ
684名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:26:12
>>679
どれくらいの期間で?すごいな
685名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:28:57
686名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:29:18
学生で1000万以上の貯金を持つと、思考が貯金額基準になるのか
学生での金持ちも考え物だな
687名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:33:57
分散してるのかき集めたら2000万弱ってところだけれど
減るのが嫌で使えん

友人に勝手に通帳見られてから、周囲が奢れ奢れとウザくなったので
連絡断ったら、ひとりぼっちになった
688679:2008/12/10(水) 19:34:28
>>682
> ボンボン学生より苦学生の方がよっぽど正常な金銭感覚を持っていそうだが

1000万以上預金があれば、当然資産運用するわけだけど、資産運用を経験すれば、
利息(特に複利計算)や社会情勢、景気の安定性、国の将来性などを含めた金銭感覚が
自然に身につく。

株をやりゃ、企業や業種の情勢も見抜きやすくなる。
安定性の高い企業や将来性のある企業が見えてくるから、就職でも失敗しにくくなる。

苦学生が正常な金銭感覚?

俺の通っている大学は一応国立なんだが、苦学生たちは平気で学生ローンや
クレジットカードのリボ、キャッシングに手をつけてるぞw

資産運用経験があれば、年利18%というのがとんでもないぼったくり金利だということが感覚で分かる。
話をきくだけで、「あーこの人は毎月4万円近く金利を払い続けているんだなー」とすぐ計算可能。

リボやキャッシング(海外キャッシングなど借金目的以外は除く)している苦学生に正常な金銭感覚があるとは思えません

「お金に困っているなら仕方ない」「貧しい人の気持ちが〜」と反論されるかもしれないが、
俺はどんなに貧しくなってもリボやキャッシングには手を出さないね。
一時期楽になったも、結果として苦しむ結果にしかならないのだから。
689名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:39:01
>>687
かわいそす(´・ω・`)

お金がある = おごって当然 なんて、なんという酷い人たちなんだ

サラリーマンの生涯年収だって3億を軽く超えるんだから、学生時代の2000万なんて
あってもなくてもたいした違いはないのに、なんで貧しい人たちは分からないんだろうね。
690名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:42:23
>>686
学生で貧乏なのは惨めだよ。
学生のうちからお金に余裕のある生活をすべきだ。貧乏は惨めなだけ。
俺は本当に貧乏だった。金が無いから毎日バイトをやっていた。
生活費が無い、家賃が無い、挙句の果てには学費が無い。
社会人になってからは騙されて何百万も借金を抱えた。

スタートラインが貧乏だとずっと貧乏なんだよ。
余程運のいい事がないと這い上がる事はできない。
努力だけでどうにかなる世の中じゃないんだよ。
691名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:43:56
>>679
そこまで資産増やしてるなら
確定申告などの税金面にも当然詳しいはずだよな?
説明してみ??何も対策してないとは言わせないぞ

変なサイトからソース引っ張って説明しても直ぐばれるからな
墓穴彫らないようにせいぜい必死こいて資料集めて来いww
692名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:44:56
>>685
自分も含んでるあたりにマゾヒスティックを感じるぜ
693名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:54:27
>>652-693

>>16-17について前スレで熱く語っていた人達の再来?
前回以上にスレ違いなんだよね。
694名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 19:55:11
確定申告の話し出たとたん
貯金房が来なくなったw
1000万とか嘘確定www
695679:2008/12/10(水) 19:56:12
>>691
確定申告については、ぶっちゃけFXで儲けてもしない人が圧倒的多数なのが現状。(脱税は犯罪です!)
10人中、ちゃんと申告しているのは1人〜2人だと思う。

もちろん、俺はちゃんと申告やってますが^^;

FXによる儲け(為替差益による所得)は雑所得とみなされる。
サラリーマンなら20万、無職なら38万以上の利益で申告が必要だが
青色申告すれば、青色控除65万円+基礎控除38万円=103万まで非課税。
税率は、http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm を見ろとしか。
あと、親の扶養家族からはずれるんで、健康保険とか支払わないといけないし、
そこらへんの負担も馬鹿にならない。

で、投資信託とかについては分離課税なので、勝手に税金引かれます。
自分で申告する必要はないですね、投資信託については2009年春から
分離課税が1割から2割になったりいろいろかわるようですが、まだ調べてません。
696名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 20:01:12
>>694
確定申告について答えられなかったとしても
「脱税厨」であることが判明するだけで
「1000万とか嘘確定www」とはならんと思うがw
697名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 20:04:05
イオンゴールド(JCB)がほしくなってきた
698名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 20:31:41
リボやキャッシングをしてる苦学生だけをピックアップw
699名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 20:35:34
>>698
ん?
700名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 21:01:16
学生で預金1000万以上ある奴なんてすごくまれなことなのに
そのことを当たり前のように言って自分の優位性をしめして
優越感に浸るとかカス以外の何者でもないな

上にも出てるがせいぜい年収は100万弱
そこから学費に回したりそれでも足りないから奨学金借りたりして
大学行ってるやつなんて大勢いるのにどこまで舐めたこといってるんだか
701名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 21:05:44
「リボやキャッシングとかアホだろ」なんて普通の人が思うのと同じ感覚なんだろ。
702名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 21:11:06
リボって結構便利だと思うけどなぁ
703名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 22:56:40
PCはどう考えても必要なものなので仕方なくリボで買ったなぁ。
買う前に何度も電卓叩いてシミュレーションした挙句繰り上げ返済しまくったけど。
704名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:01:04
>>693
自分も含んでるあたりにマゾヒスティックを感じるぜw
705名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:05:55
ここはクレカスレです。
706名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:12:11
同じ奴だろ
ブラウザのレス番狂ってるんちゃう?

685 名無しさん@ご利用は計画的に 2008/12/10(水) 19:28:57
>>652-685

693 名無しさん@ご利用は計画的に 2008/12/10(水) 19:54:27
>>652-693

>>16-17について前スレで熱く語っていた人達の再来?
前回以上にスレ違いなんだよね。
707685:2008/12/10(水) 23:23:39
>>706
>>685>>693の自分のレスも預金厨と同じくスレ(板)違いなので。

>>697
年会費無料のゴールドは欲しいけれど、俺には年間100万なんて使えないよ・・・。
708名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:38:07
>自分のレスも預金厨と同じくスレ(板)違いなので

さすがに神経質すぎねーか?
てっきり、そういう罰ゲームかと思ったぜ
709名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:39:21
リボ使ってる人あんまいないのか?
710名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:41:24
リボ使うのは馬鹿だけだよ
学生なら年利4〜5%で300万円ほど教育ローンとして借りられるのに(親権者が保証人になる必要あり)、
なんでリボで年利18%も支払う必要があるの?
711名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:42:54
>>710
教育ローンって審査落ちる場合あるでしょ
712名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:44:12
>>710
教育ローンってたしか何に使うかを提示しなきゃ行けないんじゃないっけ
ゲームとかかえんだろw
713名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:45:53
ポイント稼ぎの繰り上げ返済を除けば、普通はリボは使わない。
それだけのために面倒だから、ポイント稼ぎでもリボは使わない。
714名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:49:44
>>710
もっと金利低いリボカードいくらでもあるだろ
715名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:50:31
>>710
手間や保証人の問題もあるだろ
借金やリボがすべて悪・馬鹿なんていうのは間違いだよ
計画性の無いリボが叩かれるのならまだしも、計画性のあるリボは別に悪くは無いだろ
716名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:50:52
>>707
ラウンジのあるイオンが近所にあるし
5%オフも美味しいから、狙って作ってしまおうか悩んでる

年数回海外旅行するし、ゴールドだと海外保険も付くから
自分にはぴったりなんだよなぁ。問題は枠なんだ…学生だと辛い
717名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:51:49
年利4%で300万借りた場合:

01年後:312万円, 02年後:324万円, 03年後:337万円, 04年後:350万円, 05年後:364万円
06年後:378万円, 07年後:394万円, 08年後:410万円, 09年後:426万円, 10年後:444万円
15年後:540万円, 20年後:657万円, 25年後:799万円, 30年後:973万円, 35年後:1183万円

年利18%で300万円借りた場合:

01年後:0354万円, 02年後:0417万円, 03年後:0492万円, 04年後:0581万円, 05年後:0686万円
06年後:0809万円, 07年後:0955万円, 08年後:1127万円, 09年後:1330万円, 10年後:1570万円
15年後:3592万円, 20年後:8217万円, 25年後:1億8800万円, 30年後:4億3011万円, 35年後:9億8399万円

複利って恐ろしいですね。
これを見れば、年利18%の恐ろしさが分かると思う。

毎月の返済で元本減るからもっと安い?
いや、どうせリボ使うような人は新たなショッピングで枠を最大限まで使い果たす。
718名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:52:35
リボで300万はねーよww
719名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:52:51
>>707
イオンカードは80万120回でOKなはず
80万ぐらいなら使わないか?
720名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:53:19
やむを得ない場合を除いてリボはヤメトケ
出費切りつめた方が使える金が多くなる
721名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:53:38
手元に金がないのに、リボで・・・っていうのは、もはや計画性があるとは言い難い
手元に金があるなら、リボって発想にはならない
722名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:54:53
>>717
35年分書く意味がわからない
723名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:55:47
>>717
全く返済しない前提に何の意味があるんだ?
724名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:56:41
>>721
金がなくてもどうしても買う必要があることはあるだろ?

お前はマイホームも現金一括で買うつもりなのか?
725710:2008/12/10(水) 23:56:52
>>711
親が働いていれば落ちません。
働いてなくても、Aランク以上の大学に通っていれば、いけます。

>>712
借金してまでゲーム買うのかよ。

で、質問の内容については、お金に名前がついているわけじゃないので、問題ないです。
約款上も「学費の支払い」を名目にして、学校に学費を支払った領収書があれば
全く問題んですが…。

>>715
じゃあ、君の言う計画的なリボの使い方って何?
726名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:57:29
>>724
おまえはマイホームもリボなのか?w
727名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:58:21
住宅ローンとリボを一緒にしてるやつが居て笑った
728名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/10(水) 23:58:45
>>725
翌月、翌々月に振り込まれる給料で返済の目途が立っている場合とか。
729リボ王:2008/12/10(水) 23:59:33
リボ使いたい奴はリボ専持て
730リボ王:2008/12/11(木) 00:00:31
アメリカナイズになんでもリボだ
カッコイイだろ
731名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:00:35
>>726-727
リボというわけじゃないが、金利を払ってまでして早くモノを手に入れるという観点では同じだろ?
そういうことが住宅以外でもある場合もあるってことよ。
732名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:00:45
>>724
> お前はマイホームも現金一括で買うつもりなのか?

お前は住宅ローンを、年利15%以上の金利で借りるつもりなのか?
30年ローンだったら元本の何十倍にも膨れ上がるぞ?

年利15% = 年利5%の3倍 なんて馬鹿な勘違いしていないよな?
733名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:01:53
金利払ってまで買わないといけないってのは、生活必需品のみだな。
家と、場所によっては車くらいか。
734名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:03:33
リボと住宅ローン一緒にしてる奴は、住宅ローン15%で借入れなよ。
銀行は大喜びしちゃうぜ。返してる途中でぶち切れなきゃねw
735名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:04:05
>>732
金利の話をしてるわけじゃないが

あと、300万を30年ローンで年利15%で借りても何十倍にもならないよw
736名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:05:25
家と車以外、何があるんだろ?
晩飯はリボ払いにしないだろ・・・
737名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:06:26
>>732
すまん年利15%の30年ローンでの総返済額の計算を教えてくれ。何十倍にまでならない気がする。
738名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:06:37
10万円超える電化製品とかは?
学生には結構つらいとおもうけど。
739名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:08:04
>>736
俺は教科書を大量に購入しなきゃならなかったときにやむを得ずリボ使ったorz
専門書は高い・・・
740710:2008/12/11(木) 00:08:20
>>728
> 翌月、翌々月に振り込まれる給料で返済の目途が立っている場合とか。

もし、解雇された時どうなると思う?

期日まで返せなくなるよな?
その時点で、ブラックになって、クレジットカードが持てなくなるし、債務が残る。

遅延損害金が年利25%として(遅延損害金は最大29.2%まで認められている)、
返済が就職して資金に余裕ができる5年後とすると、最初10万円だった借金が、
3倍の30万円まで膨れ上がってしまう。

そういう意味で、全然計画的とは言えない。

社会人の住宅ローンってのは、10年以上勤めた実績があって借りるもんだろう。
10年間続いていた仕事なら定年まで続くことが殆どだけど、学生の場合、
将来就職できるかどうかも分からないし、親が死んで仕送りがとまるかもしれない。

そういう不安定な状況で、借金してまで何かを買うってのは計画的とはいえない。
というか、利息の無駄。
741名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:10:24 BE:1304694566-2BP(0)
>>738
それ「必需品」なの?
たとえば、どんなもの?

>>739
それは仕方ない
必需だ
742名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:10:40
>>740
お前・・・
学生のバイトに解雇もクソもあるかよw
仮に解雇されても別のバイトなんて腐るほどあるし
743名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:11:57
ノーマル分割
744名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:12:05
>>740
いまやコンビニバイトが解雇されることより、10年以上勤めた会社員がリストラされることの方が多いんじゃないか?
745名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:12:54
>>737
http://www.google.co.jp/search?hs=7G6&q=1000*1.15^30

1000万円を年利15%で借りて、30年後に一括返済した場合、
支払い総額は、66211万円 = 6億6211万円。

1000万円の66倍なので、「何十倍」となる。
746名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:13:35
分割はわかる。
残高スライドはちと・・・
747名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:13:51
>>742
あほか・・・
単位取るのがきびしくなってバイトする暇なくなるとか、
骨折して入院するはめになるとか、いろいろあるだろ
748名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:14:52
>>740
いや、俺も教科書買ったけどリボでそういう使い方することだってあるよ
教育ローンとか手間がかかるし、保証人なんて軽々しく頼むもんでもないし
数ヶ月で返すならそこまで巨額な利子になるわけじゃないし、必死になって否定するものでもないと思う
批判されるべきはリボ枠を自分の金だと勘違いして一杯まで使ってしまうことなんじゃないの?
749名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:15:03
サラ金とキャッシング・リボって変わらないと世間様からは思われてるんだよ。
金利とか計画性はどうあれ、キャッシング・リボは皿使ってる人と同じに見られる。
750名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:16:07
>>745
なんで30年後に一括返済なんだよw
751名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:16:37
てかさ、銀行預金の金利(一般人が銀行に貸し付けるときの金利)が、
あおぞら銀行などの有利な銀行でも【年利1%】の時代だぞ?

その時代にリボ(年利12%〜年利20%)とか……。
752名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:17:03
>>745
一括返済・・・?
住宅ローンは普通そんな返し方しないぞ。
753名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:18:19
>>747
んなこと言い出したら10年以上勤めた会社員だってリスクあるだろ
そこまでいくと屁理屈だぞ
754名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:18:42
それより学生で必要な10万超えの電化製品の存在が気になるぞ
社会人だって、そんなものは贅沢品のうちに入る
贅沢品ってのは、買える買えないって定義じゃないよ
755名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:20:16
>>745
これは馬鹿すぎるwww
756名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:21:02
>>748

> 教育ローンとか手間がかかるし、保証人なんて軽々しく頼むもんでもないし
保証人を立てて、4〜5%の借金をすれば返済には困らないだろうから結果的に迷惑がかからんけど、
年利15%の借金だと、万が一返せなくなった場合(一番多いのは病気や怪我)にどんどん借金が膨れ上がり、
自己破産する羽目になる。
自己破産したら就職も極めて困難だし、下手したら一生ニートで親に迷惑かかるぜ?

> 数ヶ月で返すならそこまで巨額な利子になるわけじゃないし
これは真実だけど、返し終わる前にまたリボで新しい品物買ったら
そこでリボ残高が増えて・・・、と一生クレカ会社にすわれてしまう

どうしても、って時のみならまぁ確かにたいした金利にはならんけどね。
757名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:21:14
すげえ!勢いが急成長中!

>>754
贅沢品はすっきり買える奴のみが買う
758名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:23:24
>>748
経済難なら奨学金を年利0%で借りられるんだけど、ちゃんと借りてる?
759名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:24:23
>>756
いや、一時的に大きな出費があったから使っただけで、リボで連続してモノを買うわけじゃないので。
俺の場合は教科書だったから病気や怪我で返せなくなるようなら親に頼んで払ってもらうよ。
保証人を頼むよりは不慮の病気・事故で金の支援を頼むほうがよっぽど理解してくれるし。
760名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:26:14
結局リボやキャッシングはできれば使いたくないもの
ってことでいいわけじゃないんですか?
761名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:26:33
>>758
学生支援機構の1種だろ?
借りてるよ。

経済難というほどでもないが、何度も言う様に教科書の購入による一時的な大型出費だったから。
しかも奨学金は4月は入金されない。
762名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:27:34
10万超えの電化製品kwsk
763名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:27:40
>>760
それでいいでしょ
わかった上でやむを得なく使ってる場合もあるんだから、屁理屈まで出して否定せんでもと思う
764名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:28:47
>>762
学生である程度必要性が高くてその辺の値段ならPCとか。
765名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:29:07
>>732=>>745はどこに行っちゃったんだ?
766名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:29:29
5万くらいで必要なスペック満たしてるの買えるぜ
767756:2008/12/11(木) 00:30:59
>>759
いざというときに親に支払ってもらえるなら、自己破産リスクはないし、
確かに大きな問題はないね。

ただ、俺だったらクレカ会社に金利払うのが馬鹿馬鹿しいから、
親に「教科書代貸して、就職してから返済するから」と言うけど。。。

768名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:31:32
サラ金をつかっている人はサラ金を正当化するが、まさにその通りだなw

769名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:33:09
>>767
なるべくいざという時じゃないのに頼りたくないので。
そんなに簡単に借りるよりは、多少の金利を払ってでも自分の力でがんばりたいし、
親に頼るのは最後の砦だと思っているので。
770名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:35:15
>>766
12〜13インチモバイルノート
1.3kg以下
HDD120GB
メモリ2G
XP or vista
office+パワポ
バッテリー5時間以上

お願いします
771名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:36:16
>>767
自己破産だなんだと極論述べる人間が金を借りる際には「就職したら云々」と軽々しく言う不思議。
就職できる保障は?
772名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:37:10
>>767
カード会社に利子を払うのは嫌がるのに簡単に親に頼るんだなw
自分の利益の為に親の不利益被らせてるんだぞ
773名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:37:11
知ってた?

リボの金利って、サラ金と変わらないんだよ?
リボの返済って、サラ金と同じ方式なんだよ?

つまり、

リボに手を出した人って、サラ金に手をだした人と変わりないんだよ?
774名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:37:36
>>766
それはディスプレイも込み?学生なんだからプリンタなんかも必需品だよ。
775名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:39:10
地元の親に電話しろ

「リボ払いだけど自力でなんとか頑張ってるよ!」

親は泣くぞ。
776名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:39:10
>>770
型落ちでも買え。ooo使えばMS製なんぞいらん
メモリ増設は3000円でお釣りが来る
777名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:40:08
PCぐらい親に買ってもらえよww
778名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:40:41
>>770
ソフトはキャンパスライセンスがあるか確認してみたら?
779名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:40:44
>>776
型落ちでもいいので5万のモデルを紹介してください
780756:2008/12/11(木) 00:41:15
>>771
親から、「就職したら返す」という条件で借りるといっただけで、絶対に就職
できるとはいっていない。
「就職したら〜」という条件付き返済契約なんだから、就職しなかったら返済しないことになる。

というより、就職できなかったとしたら、どっちにしろ親に迷惑かけることになるわけで、
本件とは関係ない。

>>772
返済できるという前提なら、親に利子つけて返せばいいだろう。
クレジットカード会社を儲けさせるよりも、親を儲けさせる方が親孝行になる。

もし、返済できないという前提なら、そもそもクレカだと自己破産だ。
781名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:42:46
http://nttxstore.jp/_II_TO12641471

特価だと49800で出る
782名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:44:03
てか、親にこう言われた経験ない?

『保証人はやめとけ。あと、サラ金もな。』

サラ金もリボも名前変えただけで同じ。
783名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:45:03
オーバースペックを必需品とはいわんだろw
784名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:45:35
>>782
無いな。

こう言われたことはあるけど。

『拓殖大はやめとけ。あと、国士舘もな。』

いまだに意味が分からないんだけど、拓殖や国士舘の学生いる?
なんでやめとけなんだろう。
785名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:45:45
てかキャンパスライセンスがない学校なんてあるの?
金がないとこならあるかもしれないけど
786名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:45:48
なんで急にこのスレ伸びてるの?
787名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:46:07
>>781のマシンとオフィス、プリンタ、増設メモリで合わせてもだいたい10万切る感じか?
788名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:46:13
どんどんスレチになっているw
このきっかけを作った人はもう消えたw
789名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:47:07
>>781
2.5kgとかクソ重いんですが・・・
バッテリー駆動1時間とか使い物にならないんですが・・・

てかこれモバイル用じゃないですよね?
790名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:47:21
いいんじゃね?たまには。
791名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:47:28
つまりは、10万超えの必需電化なんてないってこったな
792名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:48:12
今度ヨーロッパに卒業旅行に行きます。
VISAとマスターカード作ろうと思っていて
海外のATMでキャッシングできるやつを探しているのですが
おすすめのカードがありましたら教えて!
793名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:48:44
>>783
2.5kgで1時間しか持たないノートパソコンなんて学会はおろか、学内の発表でも電池切れになるだろw
794名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:49:11
>>789
きみの学校はキャンパスライセンスがないくらいクソなの?
795名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:49:35
>>
三井住友VISAカードと三井住友マスターカード
796名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:50:10
>>794
キャンパスライセンスって重量を軽減するの?
797名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:50:18
モバイルPCってB5以下で1キロ以下のものだろ
798名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:50:35
はいはいバカスレ
ゆとりスレ
799名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:50:35
>>787
オフィスは無料。プリンタは1万で釣りがくる
メモリはさっきみたらso-dimm1gbで1100円だ
ノートのメモリ安くなったな。合計6万ちょいじゃん
800名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:51:48
>>796
キャンパスライセンスがあればOS代とOffice代がなくなって-4万だからな
幅が広がる
801名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:52:22
>>794
たぶんあると思います
あまりキャンパスライセンスというものを知りませんでした、無知は恐ろしい・・・

でも2.5kgは持ち運びには辛くないですか?
802名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:52:41
男はだまってMacBook Air
803名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:53:05
>>802
おまえはもういいよw
804名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:53:26
ワープロとかオープンオフィス使えばいいじゃん
805名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:54:31
俺は2.5kgを推してる奴とは違うけど、今dell Inspiron Mini 12あたりが何とか安くならないか計算中。
806名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:54:43
持ち運びならネットブック買え
aspire one ならオフィス付で59800、なしで49800
807名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:54:58
ソフトはいいとしてハードが2.5kgのバッテリー1時間じゃキツいんですが・・・><
5万で買えるという話はデマだったんですか
808名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:55:14
>>801
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart55
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1228725671/
ここみたら安いのいろいろあるわ。行ってこい
809名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:56:20
負債あるヤツでも楽天カード(学生)作れる?
総量規制もあるし無理かなw
楽天だとツタヤと交換できるから便利と思ってね。
810名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:56:30
>>807
デマなんじゃない?
そもそもモバイルノートの要求に対して提示した商品が全く的外れだし。
811名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:56:32
>>806
学会とかの持ち運び時に使いたいんであんなに小さい画面だとパワポやるにも難儀します
812名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:57:27
贅沢なやつじゃの
813名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 00:59:26
Inspiron  Mini 12じゃだめ?
814名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:00:55
>>812
自分も学部生の頃は軽いモバイルノートなんて贅沢だと思ってましたが
研究室配属されて、学会出るようになったらそれが当たり前だと気づきました
クソ重いノートパソコン持ってきたのに即バッテリー切れとかはゴメンです・・・
815名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:03:42
そういや最近AspireOne2台買った
A4のLet'sNoteをメインで使ってたけれど
あんまり使わなくなったな。当時25万くらいしたというのに
816名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:04:08
これでどうか。
オフィスつき、メモリ2GB、デュアルコアCPU

http://nttxstore.jp/_II_HP12495206
817名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:06:07
学会行ったらみんなリンゴマークだからいやになるぜ
818名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:07:48
リンゴも忘れてた。旧MacBookならそこそこのスペックで13万で買えるな
819名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:08:12
>>816
2kgですか・・・
おとなしく8〜9万出してLaVie J LJ730買います
820名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:08:48
俺のInspironは無視されまくりんぐ
821名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:09:44
>>817
リンゴ多いなw
プロジェクターのケーブルにリンゴ用の変換アダプタがついたままになってたりする
822名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:11:00
学会はほとんどの発表者がレッツノートだけどな
分野の違いか
823名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:12:36
大学生ならDELLだろ
824名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:12:53
専門ソフトがリンゴに多いかゲイツに多いかの違いなんだろうなぁ
825名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:13:04
>>822
たしかにレッツノートとリンゴの2強だな
826名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:14:01
そんな俺はLOOX Uで発表してます
827名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:14:21
>>824
単に昔からパソコン使ってた人はリンゴしか使えないっていう場合もあるw
50代以上の人にありがち
828名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:15:25
大学でも教授や准教授はレッツ率が高いが学生は誰もレッツ使ってない
意外と嵩張るし値段も張るんだよな
829名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:16:33
>>826
そっちの方が機能はいいよな
Lavieよりちょっと高い
830名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:16:47
Let'sは値が張るのでThinkPad使いです。
831名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:18:13
チンコも高いだろ。
それこそクレカで買えない(笑)レベルじゃね?
832名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 01:21:50
チンコもXシリーズが時々13万ぐらいで出てる
833名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 08:11:26
まぁリボは10万くらいのでも長くなっても1年くらいで払い終れればいいよね
834名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 08:44:48
そうでもないよ
835名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 08:54:33
住宅ローン一括払いワロタwww
836名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 09:15:04
>>745
一括w
837名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 09:31:35
>>828
俺の研究室は一人一台レッツが支給(借物)されてるよ
人数が少ないからできるのかもしれないけど。
国際学会(海外開催)だと日本人は学生も含めて大体レッツだね
あれ位のバッテリ餅がないと飛行機とか移動中に使えない
うちのボスはずっと林檎だったが、最近は学会だけレッツ使ってる

外人は林檎とかチンコが多いね
838名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 09:34:07
椎名林檎は外人のチンコにレッツゴー
まで読んだ
839名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 09:50:39
>>834
行っても金利15%とかでしょ
840名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 09:59:54
>>745
ハハ 学生とはいえ、30年後に一括で返済すると思っていたのか
それは恥ずかしい
841名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 10:23:41
そうでもないよ
842名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 11:52:00
>>769
>親に頼るのは最後の砦だと思っているので
正論だな。頻繁に頼ってると親も人間だから、切れる可能性もあるからな。
最後の最後、どうしようもないときだけだな。

あとさあ、スレチ話してるヤツ多いが、スレに沿った話してる>>809の質問に答えてあげようよ
843名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 12:04:07
>>842
具体的な負債の内容と額は?
844名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:08:29
>>842

> 正論だな。頻繁に頼ってると親も人間だから、切れる可能性もあるからな。
> 最後の最後、どうしようもないときだけだな。

ん?
サラ金に手をつけて借金が膨れ上がって重症になってから頼るのかよ
そこまで重症になってからだと、親共々破産するはめになるよ

「サラ金やキャッシングやリボに手をつけざるを得ない」という段階が
もう既にどうしようもない状況だと気がつけ。
845名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:22:19
しかし大学生にもなって100万超える額つかわんだろう馬鹿じゃあるまいし
846名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:29:49
>>844
単に教科書の購入時期が4月に集中していて奨学金の振込みの無い月だから、やむを得ずリボ使うって話だろ。
んで病気や骨折などでバイトをどうしても続けられないときに親に頼るってことだからサラ金だの破産だのは見当違いもいいとこだろ。
847名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:32:40
借金をしてまでモノを買うのはどうなんだろう、っていう話だったのに
親からの借金は良くてカード会社に金利を払うのがダメだの利子が膨れ上がって破産だのとんでもない方向に行ってるな
848名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:36:16
>>844
キミはすぐに親に頼ってしまうんだな・・・。
借金するときはカード会社に利息でも払って自分で痛みをわかれよ
84951:2008/12/11(木) 16:40:05
850844:2008/12/11(木) 16:45:37
>>846
10万円を借りるときに親にかける迷惑を 2 としよう。
入院により多額の費用がかかったときの迷惑を 5 としよう。

で、8の迷惑をかけると親が破産するとする。

10万円借りて2迷惑をかけて、返済する前に入院するはめになって5の迷惑をかける 7 なのでOK。
10万円借りずにリボ使って返済前に病気になって、親がなんとか入院費用の5を工面するなか、遅延損害金で2が4になって、合計9。

ここで親共々自己破産することになる。

851名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:55:13
>>850
親は40万円で破産するのか
852名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:56:35
4月に苦しいのは分かりきってるのにリボするなんてアホだね。って言ったらキレただけじゃん
853名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:56:55
>>850
10万円教科書買ったぐらいで破産て極論もいいとこだろ。
だいたい5月か6月には奨学金がまとめて振り込まれるんだからリボも払いきれるだろ。
854名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:58:26
>>850
そんなにリスクリスクと言っていたら車も運転できないし、外を歩けないぞ
855名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 16:59:16
>>850
なにその結論ありきの前提w
856名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:00:54
そもそも教科書代だったら親に立て替えてもらえよ
遊ぶ金に使うわけじゃないんだから貸してくれるだろ
それでバイトして返していけばいい
857名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:01:02
いくら払いきれてもリボはリボ。
いくら払いきれても皿は皿。
858名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:03:26
>>856
別に支払いに5年も10年もかけるわけじゃないならリボ使ってもいいだろ
せいぜい数ヶ月で返済終わるんだから利息もたいしたことない
親にそこまで手間かけさせたくない場合だってあるだろ、微々たる利息を払うのを嫌って簡単に親を頼るなよ
859名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:06:00
おまいらの親の世代はな、今のような法規制もなかったから、クレジットの返済を滞ったら
親戚・知人・会社にやくざが取り立てにいき、年利40%以上の暴利をむさぼった時代だったんだよ
だから、サラ金にだけは手を出すな クレジットカードを作るな そうしつこくいう親がまだいるわけだ

もし、クレジット(キャッシングやリボも同じ)に手をつけたなんてばれたら、親泣くぞ。
こんな子に育てたつもりはなかったって・・・・・。
860名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:06:06
皿に借りて失うは対外信用
親に借りて失うは家内信用
861859:2008/12/11(木) 17:07:27
嘘だと思うなら、父親にいってみたら?
「実は、クレジットカードで○万円の借金をしているんだけど・・・」って。
すぐに、「なんてことをするんだ!!! この馬鹿息子、お前なんか・・・」と激怒されるから。

当然ながら、教科書代払えないから5万円貸して欲しい、といってもこんな対応はされない。
862名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:09:51
学生なんだから学業で使う金くらい親に頼って悪いのか?
クレジットでローン組んでたりリボ払いで支払いしているほうが
よっぽど親に不安与えるわ

そもそも教科書買うかねすらままならないなら
バイトして計画的に資金作っておけよ

863名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:10:35
親は
「借金をしてでもいいから現在の完全な自立」を願っているのか、それとも
「親に迷惑をかけてもいいから将来の発展」を願っているのか。
864名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:12:08
>>862
奨学金が5月または6月にまとめて振り込まれるので計画性はありますが
キミが親に借りるのは自由だが、俺がリボ使って多少の金利を払うことを必死に否定する必要もないだろ
865859:2008/12/11(木) 17:12:19
親に迷惑をかけたくないといっているが、迷惑をかけたくないってのは奇麗事で、ほんとは
「親にお金を貸してくれと頼むのが恥ずかしい」ってだけだろ。

もし、キャッシングするなら、ちゃんと手紙で報告しろ。
「○月○日に○円を年利○○%で借りましたが、○○日の奨学金できちんと返済できます。
 父上に迷惑をおかけすることはありませんので、ご安心下さい」ってな。

親は激怒するだろうけど。

自分を育ててくれた親にキャッシングやリボしていることを言えないって冷静に考えてどういう状況だと思う?
言ったら親が精神的に傷つくことが分かっているから言えないんでしょ?

それって悪いことしていることを親に黙っている子どもと何もかわりがない。
単なる裏切り行為。

もう一度いう
キャッシングやリボに問題がないと思うなら、大切な親にそれを利用したことを手紙で報告しろ

866名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:13:02
>>863
学生なんだったらどう考えても
>>「親に迷惑をかけてもいいから将来の発展」
だろ
そもそも子供の将来のために学費やらを投資してくれてるわけだから
867名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:13:13
>>863
リボを使ってわずかな金利を払ったら将来の発展を食い止めるわけじゃないだろw
868名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:14:05
>>865
お前馬鹿だろ・・・
そこまでして金利を払うことを全力否定する理由を教えてくれ
869名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:15:16
>>863
後者に決まってるな。
親にとっては大学生なんてただの子どもだし、更に言えば就職してもただの子ども。
結婚して子ども作って初めて一人前の人間。

将来ちゃんとした家庭を築ける確率が高まることを願っているわけで、
さっさと自立して欲しいなんて考えてもいないだろう。
870名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:15:30
まぁリボでも10万や20万くらいならちょっとバイトがんばれば返せる額でしょ
さすがに100万とか言っちゃうと馬鹿野郎だけど。
871859:2008/12/11(木) 17:17:23
>>868
いや、だから、キャッシングやリボで金利を払うことに問題がないと考えているんだよね?

じゃあ、なんでそれを、自分を育ててくれた親に報告できないの?
その理由を教えてよ。

後ろめたいことがあるからでしょ。
872名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:17:49
リボと皿はほとんどおんなじなんだぜ。

金を他人から借りることは対外信用を落とすんだぜ。
これがもったいない。

金利を払うことを否定してるわけじゃないんだ。
873名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:18:13
>>863
将来の発展がリボ払いの有無で左右されるような書き方だなw
何百万の借金を背負うわけじゃないんだぞ。10万や20万程度のリボで数ヶ月で完済の内容なのに。
874名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:19:01
じゃあ親に教科書買うかねないからクレカでリボ払いで買うよっていってみろ

そこで親が、教材費は親が立て替えるわとかいわれたら親に借りればいい
そうかわかったといわれればそのままリボで払えばいい

大半の親は学生のうちは借金をさせたくないと思うはずだから
学費関係は金を工面してくれると思うがな
875名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:19:24
皿は一回の利用で数年は記録が残るんだぜ?
876名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:20:33
>>871
なんで逐一報告する必要があるんだ??
1人暮らししてたらよっぽどのことが無い限り、実家に連絡して何かを報告することなんてないだろ。
お前はちょっと熱が出たぐらいでも親に「風邪引いた」って連絡するのか?
877名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:21:40
>>873
リボってのはな、麻薬と同じなんだよ。
一度リボの快楽に嵌ったら抜けられなくなる。

海外旅行が〜、留学費用が〜、バイクが欲しい〜、お金が必要になる機会なんて山ほどある。
そのたびに気軽に使うようになり、最初10万や20万だったリボ残高が、100万、200万と増えていくんだよ。

特にいい企業に内定決まると、流通系ならS200の枠が与えられることもあるので、
リボ地獄に嵌りやすい。
878名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:22:50
親にいちいち連絡する前提でワロタw
連絡したり金振り込んでもらったりわずらわしいからリボ使ったことあるぞw
別にそこまでリボに構える必要はないぞ
879名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:23:23
つかリボを使ってる奴で親に心配かけたくないとかいってるけど
親からすれば扶養から外れてない学生の子供が
借金してたりリボ払いで月々支払いにおわれてるほうがよほど心配されるだろ

880859:2008/12/11(木) 17:24:16
>>876
おい・・・、お前は親不孝ものだな。
いくつになっても自分の子どもはかわいいもんなんだから、楽しく暮らしているかとか、
元気にしているかとか、そういうことが気になるもんなんだよ。

週1回は手紙や電話で連絡してやれよ・・・。
とにかく、子どもがどうすごしているのかのありのままの状況を親は知りたいと考えているはず
881名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:24:38
金借りることが日常になって、信用情報がズタズタになってもいいって言うカスなら別に放っておいてもいいんだけど。

残念ながらそういうことに気づいてない人が多いから止めようとしてるんだよ
882名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:26:34
>>877
普通に数ヶ月で払い終わりましたが・・・
それ以来は1回払いしか使ってないし

リボ地獄に嵌まる前提で話を進めているが、ちゃんと計画的に利用したから問題なかった
これはリボに限らずクレジットカード利用に関しても同じこと
883名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:26:53
>>877
そこまでいくのってあほでしょ
100万200万って増えたら返すのが大変になるのは誰でも予想できる
884名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:27:22
伸びるなー。使わないに越したこと無し
親には頼れるうちに頼るものだよ
依存しちゃいかんけど。多額の金銭が絡む場合は特に
885名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:27:49
一人オッサンが混じってるな
886名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:28:07
皿は一回の利用で数年は記録が残るんだぜ?

大事なことだからもう二度言いました。
887名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:28:22
少しの額なら支払っていけるし便利なリボにしよ

またほしい物できたけどお金に余裕ないからまたリボで

同じようなことの繰り返し

バイト等では支払いが追いつかなくなる

学生の内から借金を借金で返すくそヤロウに変身w
888名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:28:53
>>886
銀行系カード会社のリボとごっちゃになってるな
889名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:30:11
>>887
だからそれは計画性のない奴のリボ利用が悪いんだろ
ちゃんと計画的に使って数ヶ月で完済したと何度言えば・・・
890名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:30:26
>>888
皿は皿
リボはリボ

ちなみに奨学金も信用情報書き込まれてるみたいね
891名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:30:38
そもそも計画的に返しましたなんて自慢げに言うんだったら
教材費買うこと見越して計画的に貯蓄しておけよ

計画的に返済できてるなら計画的に貯蓄することだってできるだろ
892名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:31:46
金がねぇや…でも教科書いるし

リボで買っちまえ!

俺って計画的ですから〜
893名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:31:54
>>887
ねーよw
894名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:32:25
いやー
約一名
必死に教科書をリボ払いで払うことを正当化したい粘着がいますねw
895名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:32:51
教科書なんて先輩からもらえばタダなのにww
896名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:33:42
まぁあれだな
リボ使おうが何しようが他人のことだし関係ないのよ
何言っても使うやつは使うし、使わないやつは使わない。

おれは使うけどな
897名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:35:12
>>891
別に自慢げでもないだろ
必死にリボ地獄について語ってくるからそうじゃないと言ったまで
貯蓄するほど余裕無かったんだよ
何度も言うが、専門書の購入が4月に大きく重なり奨学金の振込みが4月に無いからリボを使ったまで
無計画な買い物で借金作ったわけでもなければ、ギャンブルで借金地獄に陥ったわけでもない
あの時の俺に10万20万の貯蓄を作るのは無理だった
898名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:36:11
>>897
だからアホだって言われたんだよ。
一般的に見てそうなんだから否定するなよ
899名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:36:55
>>895
教科書と言っても1冊数万もするハードカバーの専門書だ。簡単に手放す人も少ない。
900名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:38:49
>>897
べつにお前がリボ払いしようが関係ないが
向きになっていちいち突っかかるからスレが荒れることに気づけバカ

さっさと消えろカス
901名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:39:04
なんでリボ払いの悪いところだけを強調するんだろ
要はメリットとデメリットのバランスだろ
新入社員がローンで新車買うことだってあるぜ
902名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:40:02
おまえのせいで荒れてんだよ。
お前は専門のこと以外なんもできんやつだとよく分かったから消えろよ
903名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:41:09
>>901
新社会人と学生の信用度を一緒にして考えていることからして馬鹿
904名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:41:17
>>898
リボはすべて借金地獄みたいに言う方がアホかと
905名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:41:20
>>898
一般的には他人のリボにとやかくつっかかる奴が1番アホ
906名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:41:45
>>901
さっさと消えろ
907名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:42:01
サイマー乙
908名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:42:46
>>903
信用度もクソも奨学金の振込みが確定してますから・・・
新入社員なら金利払っても良くて学生なら全力否定ってことか?
909名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:43:44
>>908
はよ消えろって
910名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:44:46
>>908
うん
消えろ
911名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:45:11
消えます
912名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:45:14
お前ら利息にびびりすぎw
家や車も現ナマで払えよwww
913名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:46:05
>>912
一番の馬鹿がきた
914名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:47:23
そもそも奨学金が入らない4月って1年のときだろ
その時期にもうクレカ持って10万も20万も使ってるの??
915名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:48:54
ふう一仕事した気分だぜ…
916名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:54:45
ここで、学生が議論しても意味がないので、アンケート作ったぞ。
さて、どうなるかな。

http://find.2ch.net/enq/result.php/27858/

==

子持ちの親に質問です。

【質問】
もし、大学生の息子が次のような状況になった場合、息子にどういう行動をとって欲しいですか?

【状況】
教科書や高価な専門書をすぐに購入する必要が生じたが、お金が足りない。
しかし、もうちょっとたてば奨学金が入る。
従って、クレジットカードのリボ払いを使用しても、ほぼ確実に返済できるはず……。

【注意】
子持ちの親でない方は、必ず「子持ちの親ではない」を選択して下さい。

--

1: 【回答しない】
2: 【子持ちの親ではない】
3: 親に援助を要求して欲しい
4: 親に頼らずクレジットカードのリボ払い等で解決して欲しい
5: その他
917名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 17:56:20
>>916
必死か
918名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 18:00:44
一括かリボしか選択肢が無いのか?
919名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 18:01:11
次スレは『教科書をリボ払い アリ?ナシ?18限目』で良いな。
920名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 18:03:12
結論

学生でキャッシングとリボ使ってる奴はアホ
921名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 18:17:44
子育てスレでやってくれ
922名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 18:22:55
26歳の息子を持つ、母親(49歳)の私が親の心理を教えてあげる。
母子家庭だったから標準とはちょっと違うかもしれないけど、母親の心理は似たようなものだから参考にして。

「とにかくちゃんと結婚して子ども作って欲しい。孫の顔見ないと安心して死ねない。」ほんと、これに尽きる。
殆どの親が内心そう思っているはず。

もう年だから食費なんて1日500円でもなんとかなるし、毎日10時間パートで働くことも
自分の大切な息子のためなら苦にはならない
時給1200円10時間労働週6日で29万円、私1人なら10万もあればなんとかなるから、毎月19万ならなんとか渡せるから…。

だから、「お金がないから結婚しない」とか「子どもを育てるお金がないから作らない」なんてことだけはやめてほしい。
親に経済的負担をかけたくない、とか思わないで欲しい。

「親に経済的負担をかけたくないから子どもを作らない」なんてのが最悪。

最近では多くの親は、子どもにうざがられるのが分かっているから「はやく結婚しろ」とか「子どもを作れ」なんていわないと思う。
結婚については、性的指向も色々あるし、パートナーを探すのも大変だからね。
でも、「孫の顔を見たい」ってのは親の本能的欲求であることを分かって欲しい。

923名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 18:28:45
そもそもだ
預金1000万円以上あれば、こういうケースであってもリボ払いなんて使う必要はないのではないだろうか

リボに手を出す人って、ひょっとして預金が100万円ぐらいしかないのでは?
924名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 18:40:15
>>923
いや、俺預金1000万あるけどリボ使ってるよ
シティゴールドメンバー特典で、シティゴールドカードやダイナースクラブカードを作った場合、
預金1000万未満になると、カードが召し上げになっちゃうんだ

だから仕方なく
925名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 18:52:05
>>923
おい、預金1000万じゃ一生暮らせないぞ?
やはり、一生暮らせるだけのお金、大体3億ぐらいないと、安心して働けないと思うんだが。
926名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 19:45:56
お前らクレカ自体を危険だと否定する昭和人と変わらんな…
すべては使い方次第だろ
927名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 19:50:06
おいおい教科書男のバカさ加減を見ただろ?
あんなやつが上手な使い方できると思うか?
928名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 19:51:03
>>926
借り入れ金利より高い利益が得られない限り、借金すべきではありません。
これは日本どころか世界の常識です。

貴方が奨学金受け取り前に教科書を得ることで、その金額の年利15%の利益が期待できるのですか?
929名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 19:52:10
親に借りるかカード会社に借りるかの二択で揉めるなw
930名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 19:56:21
もはや教科書男かそうじゃないかの闘い
931名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 19:56:57
>>926
は?

ママン銀行やパパン銀行から年利0%で融資が受けられるのに、
なんでクレジットカード会社から高金利融資を受ける必要があるの?

パパンやママンに迷惑が掛かるという説は、下記のアンケート結果で完全に論破されているんだが。

http://find.2ch.net/enq/result.php/27858/

いい加減、自分が馬鹿だと気づけ。
932名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 19:59:41
ジジイ銀行は融資じゃなくて給付だから正月まで待て
933名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:01:14
ボーナス一括ってか
934名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:05:02
奨学金なんか借りて大学行かないで、バイトで稼いでから入学するか親に学費全部出してもらえよ
935名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:07:08
>>931
パパン・ママン側の考えとムスコ側の考えはまた別でしょ
936名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:12:43
俺はバイトそんなにしなくていいから金が足りなくなったら言えと言われてる
まぁバイトで賄ってるが
気持ちだけありがたく受けとってる
937名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:21:51
>>935
ヒント:親孝行をはきちがえるな
938名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:36:00
>>934
> バイトで稼いでから入学するか親に学費全部出してもらえよ

大学生という地位を使うと楽に金稼げるって知ってる?

例えば、受験勉強しながら、時給800円のコンビニで1日4時間週に5日間働いたとしても、
1年間では76万8000円 (800 * 4 * 5 * 4 * 12) にしかならない。

大学生で、家庭教師のバイトを時給3500円で1日3時間週6回やったとすると、
1年間で300万円 (3500 * 3 * 6 * 4 * 12) にもなる。

俺は早稲田の教育学部なんだけど、去年(1年生)の収入は320万円だったぞ。
大学名は家庭教師のバイトをする上でかなり重要。

後、1年遅れるだけで一般就職がかなり不利になるってことも知ってる?
企業としてはさ、同じ大学卒でストレートな人と、1年遅れの人がいたら前者を取る。
人間の中身なんてたいしてみず、学校名と新卒であることだけを重視する。
従って、たった1年の遅れでかなり不利になるし、2年は致命的。

以上の理由により、バイトで稼いでから入学〜、はただの馬鹿。
939名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:46:20
早稲田-教育で自慢ワロス
940名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:50:12
スレタイの内容以外は大学生活板でやってください
941名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:53:37
>>938
低脳は帰ってください
942名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 20:58:47
>>937
親孝行とはまた別の話でしょ
943名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:00:28
就職は一般的には2年差までは問題無しだよ
944名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:02:19
350万稼ぐのはいいけど週6日3時間バイトって学生生活楽しめないだろ
945名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:03:28
浪人ならおk。留年なら1年でもアウトって聞いたことがある。
もちろん完全アウトじゃなくて考慮に入れるってことかな。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:03:34
>>658
普通そうするよな。
下手に卒業して就職浪人なんてしたら、次の就職先なんてなかなか内定取れないぞ
947名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:05:43
>>945
1浪して、大東亜帝国クラスの大学の文系の場合って、アウト?
やっぱ就職きついかな。
948名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:05:50
>>679
バイトで稼いだ50万が飛んだ俺からすればかなりうらやましい
949名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:07:45
>>943
2弄して内定取り消された人の立場は・・・・
950名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:09:00
留年しなきゃいいんだって
951名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:09:59
>>945
たぶん大学名にもよるんだろうな
浪人率50%ぐらいの大学だから浪人も留年もしてない人の方が少ないw
旧帝一工早慶の1浪1留なら問題ないが、たぶんFランで1浪1留なんかしたら目もあてられない
952名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:11:18
すごいレスの進み様だな
953名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:15:51
問題なくねえよw何処出身でも留年はヤバイだろ
954名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:16:07
俺の大学も約半分が浪人だが、浪人組の方が成績や就職先も良い傾向にある
やはり一度挫折を経験してはい上がってきた人間は違う
955名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:17:16
>>953
旧帝だが、留年は就職で別に不利にならんぞ
956名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:17:20
>>951
Fラン・・・じゃなくてDランなんだけど、Dランの1浪ってやばい?
957名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:17:44
浪人してよかった
9581:2008/12/11(木) 21:18:26
次スレ立てられなかったから、誰か立ててきて
959名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:18:57
リボはともかくキャッシングはいらないな
960名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:19:13
>>953
と願ってるだけでしょ?
961名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:19:42
>>958
分かった。
立ててくる。

>>959
リボは要らないけど、キャッシングは海外で使う。
現地通貨がいつでも引き出せて便利。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:21:05
>>961
国際キャッシュカードとか持ってないの?
9631:2008/12/11(木) 21:32:32
>>961
テンプレが20までになったんだな
964名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 21:39:17
学生カード、一番良いのはどれだ?18限目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1228998405/

テンプレ制作中
965名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 23:19:07
テンプレってもう終わり?
966名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 23:24:30
教科書男テンプレ入り乙
967名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 23:27:42
内定者向けの雨ってどうなるの?取り消し者は
968名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/11(木) 23:33:57
>>967
雨の審査で落とされてたんじゃね
969名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 00:01:25
ヨーロッパ行くからマスターカード欲しいんだけど
皆さんは何持ってるの?
970名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 00:03:07
ANAマスター
971名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 13:52:29
ネット清算ようにクレカ持ちたいんだけど

ここで聞いていいのかな?
972名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 16:15:35
うん。
でもここの人、リボやキャッシングをご利用のゆとり債務者か、ゴールドカードステータス命の自称高学歴しかいないから質問しても良質な答えは返ってこないよ。

>>2のテンプレでとりあえず勉強してみたら?
973名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 21:53:10
>ゴールドカードステータス命の自称高学歴
医学部厨のこと?Citiプラチナ野郎のこと?

今の円高を利用して一儲けしたいのだけど
どういう手段がいいだろうか。
974名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 22:11:47
>>973
まず、下記の4つの点で、外貨MMF > 外貨預金 なのは明らかなので、外貨預金のメリットは無い。

外貨預金: 1ドル往復で約2円の手数料, 為替差益が課税対象, 銀行の営業時間のみ, 途中解約不可
外貨MMF: 1ドル往復で約0.5円の手数料, 為替差益が非課税, 24時間OK, 途中解約可能

そして、詳しく書くと長くなるけど、法律の抜け穴を使って外貨MMFを非課税にしたようなものが、
ボンド・セレクト・トラストがお勧め。

その ボンド・セレクト・トラストの豪ドル(オーストラリアドル)だと、
年利4%〜8% ぐらいで、現在 (直近7日間) だと、年利5.19% となっている。

http://www.nomura.co.jp/retail/fund/ffund/bst/rate/nz_jisseki.html

日本でも昭和生まれなら、過去に銀行預金金利が年利5%を超えていた時代が続いたことをしっているかと思うが、
オーストラリアは今そういう経済状況で、安定して成長を続けているわけだ。
為替リスクを除けば、日本に預金しとくメリットなんてない。

豪ドルを買えば、安定して年利5%の利益が上げられる上に、更に日本円の価値がこれから下がれば(今円高だから、円安になればってこと)
更にそれを利用して儲けることができるってことだ。

もし、今1000万円持っていたとして、豪ドル(年利5%)で運用したら、為替レートが変わらなかった場合、
5年後には1276万円になっている。
そして、10年後には1628万円になっている。

もし、今1000万円持っていたとして、豪ドル(年利5%)で運用したら、日本円の価値が3割減ったなら、
5年後には1822万円になっている。
そして、10年後には2325万円になっている。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 22:17:18
あと、よくある間違いとして、>>974 の運用をしたら、
「今まで受けていなかった」為替リスクを受けることになるだろ、っていうのがある。

日本にずっとすむなら日本円の為替リスクは受けないってのは大間違い。

日本円の国際社会での価値が低下したら今まで100円で買えていたものが1000円ないと買えなくなる。
もし、外貨にしておいてあれば、戻せば10倍の日本円が手に入っていたことになる。

どこの国に預金しても、常に為替リスクというものは存在する。

ちなみに、通貨の安定性については、国民1人あたり671万円の借金(国債)のある日本の通貨より、
オーストラリアドルの方がよっぽど安定してます。
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm

ってことで、常に為替リスクを受ける以上は、金利の高い国の通貨を買ったほうが得ってことです。
金持ち(預金1億以上〜)で、

日本円所有額 > 海外の通貨所有額 

なんて人は殆どいないことが、それを証明しています。
976名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 22:19:53
>>974
ちょっとまてよ。
それじゃあ、俺の持っている10万円を1年で1000万にすることは無理ってこと?
977974:2008/12/12(金) 22:25:59
>>976
できるか馬鹿。
理論上は、為替レートの変動を随時チェックしながら通貨の売買を繰り返せば可能性はあるが、
そんなことできたら誰も苦労して働かないよ。

ある程度安定して増やすことができるのは、年間5%ぐらい、これ常識。

生活費が年間200万ですむなら、4000万のお金があれば元本を減らさずに資産運用だけで暮らし続けられる、って程度。
978名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 22:32:59
スレ違い
979名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 22:41:37
>>978
学生がダイナースクラブカードを持つためには、
シティバンクに1000万円預金する必要があるので、
なんとかして1000万を稼ぐ必要がある。

従って、資産運用の方法はスレ違いではない。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 23:19:12
次スレ完成
学生カード、一番良いのはどれだ?18限目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1228998405/
981名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/12(金) 23:44:45
>>979
資産運用は該当スレでお願いします
982名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 00:21:30
スレチだけど為になるよ
行員なんせ頭だけはいいから
983名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 00:23:14
とゴールドのお客様が野次りにきた
984wwww:2008/12/13(土) 00:24:38
学生でアメリカのBankOfAmerica発行のAMEXゲット!!
アメリカ生まれだが向こうのクレヒス0状態での可決。
父さんに感謝だぜ^^
985名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 00:24:50
>>982
> 行員なんせ頭だけはいいから
これってどういう意味?
986名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 00:33:13
>>985
行員、なんせ
 (↑句読点)
987985:2008/12/13(土) 00:38:47
>>986
なるほど。

つまり、>>982 は 行員(銀行員)で頭だけはいいんだけど、
>>974-977 の解説が役に立ったということか。

こんな低レベルな説明を役に立つと感じる銀行員なんているの?
1000万引き出そうとしただけで全員集合で大騒ぎされそうな、ど田舎のゆ○ちょかな。
988名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 00:42:55
日本の農村地区の銀行ってほんとにレベルが低い

東京の銀行なら、3億円の宝くじを換金しようとしても驚いたそぶりも見せずに
普通に個室に案内されて対応してくれるし、キャッシュで欲しいといったら普通に
渡してくれるけど、もし田舎だったら「こりゃ大事」と村中に行員が話しまくるだろうなw

で、村のみんなに宝くじがあたったことがばれて、たかられると。

989名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 00:45:18
いや、
おいらは眺めにきたただの客。
974からの力説が行員。
業務はダメダメだが
リアリティきちんとある説明してるので
学生時代に聞きたかったなぁと思った訳。
990名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 00:45:58
>>987
991名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 00:48:41
スレチでごめんな。退散サッ
992名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 01:16:06
>>989
そういうことか。

そういや、去年の夏休みにじっちゃんの家にいったんだが、
銀行にずっと放置してあった投資信託が満期で普通預金になってたから、
証券会社の口座に移すために、銀行でおろそうとしたんだ
(ゆうちょのATMから証券会社のカードを入れて現金で入金する仕組みになっている)

おろす金額は100万ぐらいだったんだけど、相手がなんかガクガク震えてあからさまに驚いて
上司呼びにいっちゃうし、まぁ新米なら仕方ないとおもいきや、その上司が、

相手「な、なんでこんなにお金もってるんだべ?」
俺「え、そんな珍しいですか?」
相手「おらはここで10年はたらいとるが2千万も持ってるひとなんてみたことねーべ」
俺「え? 1人もですか?」
相手「あたりまえだべ そんな大金一生かかってもたまらんべ」
俺「一生っておおげさな、サラリーマンは平均で死ぬまでに3億円稼ぐようですが」
相手「そんなはずはねーべ おらっちの息子は8つも畑を耕してるが、野菜と茄子と米うって1年で50万円だべ?
   じぶんとこで栽培したものがあるから食うには困らんが子どもを高校にいかせるお金がなくて・・・・」

・・・
ってな会話が30分も続いた

で、正月になってまたじっちゃんちにいったら、孫が大金持ちだという噂が村中に流れてるんだと

農村地区で暮らしている人にとっては2千万は一生働いても絶対に手に入れることができない大金らしい
このスレにいるステイタス厨は実家に行く際にはほんと気をつけたほうがいいと思う、じっちゃんに迷惑かけんように

993名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 01:31:57
>>992
田舎ってそういう世界なのか
海外旅行はいったことあるけど、都内から出たのは修学旅行の時ぐらいだったから参考になった

ちなみに漏れは給料いいし安定してるんで、都内の某銀行の行員やってます
営業やらされてますが上司の口癖は「預金1000万未満は客じゃなくてゴミと思え」ですし、
預金3000万未満は、公式資料でも「マス層」(個別な対応をするだけの価値はないので、
機械的な対応でよいゴミ層という意味)という呼び方をしています

ちなみに、呼び方はこんなかんじとなってます
http://www.nri.co.jp/news/2006/060905_1.html

2000万なら、新規の預け入れでも個室案内もせずに普通の窓口でそのまま受け取って終了ですね
個別対応するのは3000万以上です

みずほなんかは1000万以上でプレミアムサロンに案内されるようですが、うちでは1000万なんて
赤字にしかならないゴミなんで、時間の無駄にならないようにさっさと帰ってもらえ、という扱いです

あ、書き忘れていましたが、僕の預金残高は全部合わせて今3万円です・・・。

銀行員は「1000万未満はゴミ」なんて平気でいいますが、その行員自身はそんなに給料もらってるわけじゃないんです
金持ちを相手にしているので、勤務中はそういう思考じゃないとやってけないだけです

ああ、給料日まで厳しい><
もう3日連続で夕食ごはんに卵だわorz
994名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 01:41:20
この時期1000万以上あっても
ゴミ銀行に集中して預けたくないわ

俺も900万くらいしかないゴミ層だけどさ
995名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 09:55:18
資産運用スレかw
996名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 12:27:45
ゆうちょ銀行はなんで上限1000万なの?
997名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 12:55:39
法律とかありそうだよね
998名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 14:24:02
P-oneはたいしてカード使う感じじゃないけどもっておきたいような俺にはおいしいのだろうか
999名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 14:47:13
>>998
そんな俺も持ってるよ
1000名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 14:47:50
1000なら1週間で1スレ消費
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。