アクワイアラー 3社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しさん@ご利用は計画的に
クレジットカードを利用した際に、
伝票の「取扱カード会社」欄に表示された会社がアクワイヤラーです。

基本的には利用したカードの発行会社が「取扱カード会社」欄に表示されますが、
利用店舗がその国内ブランドの加盟店では無かった場合、
VISAやMasterなどの国際ブランド経由での決済となります。
国際ブランドのうちVISAとMasterは直接取扱をすることなく、
アクワイヤリング権を与えた国内ブランドホルダーが取扱しているので、
「取扱カード会社」欄にはどこかの国内ブランドの名前が入ります。

アクワイヤラーがどこになるかは利用店舗によって異なります。
基本的には機械にあらかじめ設定した会社に流れます。
どの会社に流すかは機械設置経緯や手数料などによって決めているようです。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 21:07:48
Q.DCカード(VISA)を使ったら伝票に「UC」と書いてあります。これは何ですか?
A.あなたが利用したお店はDC非加盟なので、
   国際ブランドVISAでの決済となり、UCがアクワイヤリングしたという表示です。

Q.AMEXを使ったら伝票に「JCBGROUP」と出ました。これは何ですか?
A.AMEXはJCBと加盟店の相互開放をしています。このような表示が増えてきました。

Q.Masterカードを使ったら伝票に「VISA」と書いてあります。大丈夫ですか?
A.VISAジャパングループの会社がアクワイヤリングした場合、
   伝票に「VISA」とだけ出ることがあります。「VISA/Master」と同じです。