Smartplus/VisaTouch3軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
テンプレ http://creita.info/templates/spvt.html

前スレ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1208019205/

 そうさ僕らはマイノリティー。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 21:56:25
おいらも持ってるスマートプラス
2get
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 22:07:27
昭和シェルでもクイペが使えるようになった今、VT/SPが有利な店ってあるのか?

ドラッグストア系はほとんどが幽霊加盟店っぽいし。
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 22:32:05
>>1
年に数回しか使わない(使えない)スマートプラス
51:2008/07/26(土) 22:33:21
俺も最後に使ったのは三ヶ月前だなぁ。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 22:40:06
最近は店員の反応見たさに初めての店で使うことが多い
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 22:55:30
サークルKサンクスであったキャンペーンみたいなのをもっとをやってくれよ!
でないと、他の電子マネーを使っちゃうじゃないか。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 23:38:43
今日、初めてサンクスで使ったよ。

店員『iD?』
オデ『ビザタァ〜チ』
ぴろり〜ん?

サンクスならEdyの方がよかったんだけどさ
今月UFJカード使ってないんでさ

あと、電子マネーだと釣り銭投げてよこす店員対策になるな。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 23:54:22
「ぴろり〜ん」じゃなくて
「ほわわわ〜ん」って感じじゃないか。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 12:29:05
あ、駆るポイント貰いに行かなきゃ
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 23:02:09
ageときます
12sage:2008/07/27(日) 23:16:07
あげんなカス
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 23:38:11
上げると幸運がおとずれるスレはここですね?
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/27(日) 23:56:56
今年11月で終了って本当?
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 00:04:28
VisaTouchがどのカードに紐付けされてるのかすら忘れるくらい使ってないな
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 05:46:21
どこで使えばいいのですか
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 07:21:16
ENEOS
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 18:44:02
>>16
高速道路
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 18:58:03
>>16
R25 Cafe
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 19:43:10
>>16
使わなくてもOKだぜ?
21猫頭 ● :2008/07/29(火) 23:44:31 BE:15858735-PLT(15200)
函館に行ったので、魚長に逝ってきました。
http://www.uocho.co.jp/dreamcard/newdreamcard.htm

申込書品切れ...。
まさかの大人気の悪寒!(w


22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 01:05:17
>>21
戦略的転進にに向けての身支度というのはないのでしょうか?
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 06:44:34
VISA TOUCHの方は撤退する気配はないしなぁ。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 07:54:18
関西スーパーでEdyとどう共存するかに興味がある。
25猫頭 ● :2008/07/30(水) 15:55:49 BE:25373838-PLT(15200)
>>24
EdyはEdyで、割引システムと共存させなくてはなりませんから難しいですな...。
POSから離れられません。

無難にspvt用日立端末をPOSから連動で動かして専用R/Wを置きそうな悪寒。
ひっじょーにスマートさに欠けますが。
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 22:30:01
>>25
Edyも自動割引だし、VT専用端末は特に要らないと思うが。
27猫頭 ● :2008/07/30(水) 23:09:28 BE:67661388-PLT(15200)
>>26
現状のR/Wにsp/vtを載せるより、更に専用CAT+R/Wを入れる方が大人の事情で安上がりだと思われます...。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 23:51:57
今度このスレ立てるときは、

Smartplus/VisaTouch/MobileCash/MobilePass

にすれ。不正確この上ない。
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 00:22:10
MobilePassとMobilePassはアプリにSP/VTと互換性無いわけだが。
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 00:36:43
まだビッチ使っている人がいるの?
オレはもう新しいカード作ってidに切り替えた。
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 00:38:55
>>29
アプリの互換性ではなく、ターミナルの鍵の問題ではなかったか?
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 00:56:08
29はなんでMobilePassを2回も書いてるの?
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 20:19:43
>>21
ポイントカードも一緒に提示せにゃならんって何のための提携カードなんだ・・・
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/01(金) 17:33:29
>>30
もう来るなよビッチ厨
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 11:52:06
おい、おまえら喜べ。
三重県ではクイペよりも使える店が多い。
iD 1884
visatouch 344
quicpay 241
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 16:11:47
三重県?
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 17:56:41
>>35
クイペのサイトで店舗検索すると、チェーン店が全部除外してあるぞ。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 23:20:51
iD圧勝www
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 01:28:49
      枚数    端末
iD     738万 33万0000台 5月末
QUICPay,415万 14万3000台 5月末
VT/SP   46万 4万9000台 3月末
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 08:06:30
ビザタッチ スマートプラス 発行枚数
会員数 端末設置台数  調査日時
22万人  1万5000台  2007年6月末
28万人  1万9000台  2007年9月末
42万人  4万5000台  2008年1月末
46万人  4万9000台  2008年3月末

3カ月ごとの集計だから、今月記事に
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 16:04:59
関西じゃIDまだまだ使えない
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 16:14:20
三井住友のお膝元なのに
iD/PiTaPa共用端末が結構あると思ったがそうでもないんだな
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 19:33:35
どう考えてもSP/VTは負け規格だろ。
潔く撤退しろよ。
だいたいMasterとVISAで規格名が違う時点で終わってる。
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 19:59:32
負けを認めなければ負けではない。

MUFGが日本一である限り。
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 20:10:12
ブックセンターいとうで使えた。
レジ番の人、混乱させてごめんよ…
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 22:39:57
電子マネーはこの先何百年も続いてゆくのに、創世期の今の段階で
諦める必要ぜんぜんないだろ。
50年後にはVisaTouchがソマリアのスーパーでも使えるようになってるかも知れないぞ。
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 22:59:02
iDは端末を配ってんだから、普及するのが当たり前。
VISA touchは店を選ぶみたいな変なことやってるから、普及しないのが当たり前。
48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 23:05:53
知ったかぶりするなよ
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 04:23:19
IDは関西じゃぜんぜん普及してないよ
変な小さい店で数稼いでるだけにみえる
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 04:26:33
それで普及してないという事ならそれは関西に限った話ではない、iD
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 04:54:48
>>50

田舎はそら無理も無いw
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 11:14:01
iDなんぞ要らないから田舎に住みたい
そうしたらSP/VTは更に使い物にならなくなるんだろうけどw
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 13:17:52
電子マネー端末ばかり増えて
クレカ端末が普及しないのは痛い
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 13:27:15
電子マネーはそうだな
ポストペイFeliCaならクレカ端末もセットで配ってるから同時に増える
だからiD端末ばら撒きも悪い事ではない
セブンのQUICPayとか例外はあるけどさ
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 21:15:45
最近ようやくFelica機能つきケータイに機種変更したのでVisaTouchを
モバイル型に変更しようとしたんだが、UFJカードのサイトではカード型と
モバイル型を両方持てるのか、カード型解約しないとモバイル型に変更
できないのかよくわからなかった。ので、机に電話したら「1枚のクレジット
カードにつきカード型1枚とモバイル型3枚までお使いいただけます」だそうな。
というわけでモバイル型を追加申し込みしてみました。
(どうでもいいけどモバイル型「3枚」って数え方は正しいのだろうか)
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 03:25:43
チップの枚数
57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 05:20:52
ビザタッチ必要ないと思う。

クイペイとスイカとかあれば殆ど使えるでしょう
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 15:54:53
なんか電車で「何のマネーだ」みたいなコピーの広告見た。

MUFG的にはビッチは生かすみたいね
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 16:45:32
「遂に出た!ぼくらの本命!」みたいなやつか?
うろ覚え
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 20:10:27
それ一年前だろウジ虫
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 20:26:52
どんなのか忘れたけど確かに今日車内広告見たな
東急線の窓の上の広告だった
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 20:56:16
秋葉原駅は山手・京浜東北線ホームに通じるエスカレータの両壁にびっしりとポスター貼ってた。

「なんのマネーだ!」
「小銭いらず、札束いらず、チャージいらずの電子マネーだ! VISAtouch」
ってヤツ。
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 21:06:23
なんで怒ってんだw
ポストペイも電子マネーって言うよな、最近
プリペイドのみ電子マネーって言う場合もなくはないけど

iDも最近は「チャージいらずの電子マネー」って書いてあるのを見る
「ケータイクレジット」ってよく書いてあったけど、今は携帯だけじゃないしな
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 21:14:44
>>62
> 札束いらず、

だったらクレカでいいじゃんって話になるな。
周りを見て始めちゃっただけで
一体何をしたいのかは考えてなかったんだなw
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 00:41:17
自演さんへ

独り言の雑談はチラシ(リアルのチラシ)の裏にお願いします。
情報提供もできないならし(ry
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 23:09:23
はじめて visa touch(モバイル型)使ってみた。
かなりいいじゃん・・・

これで対応店舗数多ければ最強なんだけどなあ。。。
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 23:13:02
へ?最強って・・・・?
他と何が違ったの?
68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 23:20:44
たぶん音じゃねーの
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 23:23:18
さすがVISA TOUCHだ

ようつべに載せられてないぞw
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 23:30:10
今日は京王の車両でも広告見た
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 02:07:13
対応カードの承認出たようなので申し込もうと思うんだけど、有効期限が今年11月まで
のしか発行が確認されてないって本当?
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 02:36:18
VISATouchの電車内広告を目撃する今日この頃
やめるつもりならこんな事しない
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 02:54:03
>71
それはSmartplusの話だったと思う。自分のVisaTouchカードは2011年1月まで。
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 03:06:09
>>73
サンクス安心した。
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 09:15:07
>>72
VISA国際が北京五輪の公式スポンサーだからかと
底上げ狙い
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 16:03:59
>>73
だとするとSmartplusも全てVISATouchに移行させる気なのだろうか
メジャーなVISAの名を冠すると安心感がある反面、国際ブランド名は混乱が心配
だからと言って2つの名前がある今の状態が解り易いとは思えないからいいのか
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 16:17:09
MasterなのにVisa Touch?とか言われてしまいそう
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 17:33:56
なるほどVISA TOUCHに統一か。それはいいね。iDも他社に開放しそうだし
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 18:21:04
安心感もへったくれもあるかよ
リーダー指さして「これで」と言わないとスムーズに決済出来ない状態で
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 18:22:42
>>78
iDも他社に開放とは?
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 20:04:45
>>76
SmarTouch見たいな名前にして、加盟店では名前・マーク出さず、
VISATouchの姉妹規格として三井住友マスターのように細々遺児
していくとか。
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 20:33:54
>>80
auやSoftbankのケータイに載せること

現実には絵に書いた餅
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 20:40:25
>>82
そうだよな?
開放「しそう」だし、と根拠のない自分の感覚を>>78が書いただけだよな?
iDはdocomoが開放していないのではなく、auやSBがやりたがらないだけのはず
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 20:49:35
iDが電子マネーのスタンダードとなっているならともかく、
今の段階でわざわざ他人のふんどしで相撲とることはない
85名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 22:36:45
>>84
少なくてもスマプラよりはメジャーですが
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/07(木) 22:48:57
その時点で終わってる
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/08(金) 00:48:47
iD>>>>>クイペ
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/09(土) 02:38:30
ニコスSPアプリとUFJCSPアプリとVTアプリの3つ設定済みで
決済頼むとどうなるの?自販機とかは優先順位設定されたりするのかな?
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/10(日) 20:18:15
高速道路の売店がVISA touchなので利用出来たらいいなと思うけど、
密墨visaはiDなのね。
VISAばかり二枚持っていてもなあ..............
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/11(月) 06:59:36
VT/SP対応の自販機なんて見たことない。

黙っていても日銭が入ってくる自販機業界からすれば、電子マネー化は最も動機が乏しいかも。
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/11(月) 12:42:18
iD/Cmode、駅ナカの交通系自販機はよく見るから、2行目の理由でもないでしょ
単にSP/VTが…
本社行けばあるらしいよ
一般人が入れる場所に設置されてるかは知らないが
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/11(月) 18:37:12
じゃ意味ないじゃん
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 00:22:04
圏央道の狭山PAには対応自販機あったよ
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 01:59:56
Suica自販機を駅以外でもっと増やしてくれ
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 18:06:38
>>94
シーモはiDに続き、年内にEdy、年度内にスイカも入れるんじゃなかった?
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 21:11:25
電子マネー8種対応が出るらしい
97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/12(火) 22:44:38
>>95
そうなの?
それはありがたい
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 03:10:25
公式ページの設置店一覧にない店に端末がおいてあった。
試しに使ってみたら、店員大パニック。
しばらく格闘した挙句、店長を呼び出してたが、店長が来る前になんとか出来た。

恐らく店で始めてのVisaTouch利用者だったんだろうな。
普及する気がしないよ(´・ω・`)
99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 16:25:31
今日初めてVisaTouch(Shell)を見た。
機械音痴の父親が持っていた。
名古屋でキャンペーンもやっているようだ。
少しづつ、普及しているのでは。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 16:30:35
シェルではまた別格だからね。
ハウスカードに付けられるから。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 17:26:32
俺も昨日愛知に墓参りに行った時に父親がシェルに寄って給油してたな
現金で払ってたけど、俺はVTとQPが使えるんだなぁ、と思いながら見てた
帰りの高速のSAではEdyとVTがあったから1日に2店もVT見た珍しい日だったわ

SP/VTはGSやSAでは以前からよくあるからな
問題はそれ以外ではまず見掛けないという事なのだよ…
102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 17:35:40
いっそのことETCカードと合体すればいいのにな
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 19:42:47
確かにシェルのSSと高速道路の売店(NEXCO東日本限定)でしか使えない。
コンビニはサンクスだけか。
セブンとかローソンとかの大手が使えればいいんだけど。
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 19:50:02
>>103
ENEOSとエクソンモービルも忘れないで。
105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 21:12:06
エクソンモービルはモバイルタイプが使えないから糞
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 21:47:18
>>102
NEXCO西のカードはETCとVTとELIOが付いていなかったっけ?
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/14(木) 21:55:10
>>106
残念。VTではなくEdyが付いてる。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 13:21:23
サノバ.....
サノバビッチ!!!!!!!!
109名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 22:07:24
トヨタはETCとQPとVIEW一体型出していたな。

カードにETCと非接触クレジットとプリペイド電子マネー、銀行カード、国際ブランド全部盛りで
載ってるようなのイオンかトヨタ辺りやってくれないかな。
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 23:47:54

>>109
> トヨタはETCとQPとVIEW一体型出していたな。
嘘はいかんな!
ttp://ts3card.com/nm_make/index.html
111名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 23:54:08
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 23:56:57
>>110
ETCマークあるカードフェイスな。
http://www.jreast.co.jp/card/type2/index.html
113高原にいらっしゃい:2008/08/16(土) 01:44:48
このスレ、俺が支配した。
114:2008/08/16(土) 02:07:19
高原兄は一発屋
115名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 17:18:41
シェル行ったら、現金よりVTの方が値段設定安くて特した気分。

別にスターレックスじゃないのに。
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 19:21:21
誰か、ひごペットでSmartplus/VisaTouchを使った人いますか?
本当に使えますか?
117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 13:13:33
スーパーICカードSuicaを持ってるから、カード式のVisaTouchを
申し込んでみたけど使い勝手はどうですか?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 20:45:09
使い勝手も何も、使える場所がない。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 01:18:07
クイックペイやiDのように加盟店開拓してもらいたいものだ。
120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 20:17:58
高速道路ではSAPAに限らず有人料金所でも使えるようにすべきだ。
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 21:34:50
ETC使えよ
無駄な投資だ
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 23:58:54
>>120
あなたクレカで支払った事あるんですか?
クレカでもサインレスですよ。

123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 07:16:24
>>121
たまにしか高速を使わないのでETCはつけません
ETC対応しない有料道路もあるし

>>122
クレカと違ってカードを係員に出す必要がない
簡易スイカ改札機のようなリーダーを料金所に置く
124名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 08:21:12
せめて、ローソン、セブンイレブンが使えれば大分使い勝手がいいのだけど・・・
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 11:02:36
>>124
まあ気長に待ちましょう
126名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 12:03:11
>>123
ETCカードを料金所のおっちゃんに渡してもいいのよ
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 15:22:02
>>125
セブンイレブンは既に全てのフェリカ対応になってるみたいね。
あとは手数料交渉と、nanacoやQuicPayの浸透度を見ながら
他の電子マネーも順次入れていく感じだね。
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 15:47:12
iDに統一してくれればNICOSともさようならできるのだがW
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 15:50:05
>>126
ETCカードでもクレカでも料金所のおっちゃんに手渡すことにかわりはない。

>>123
たまにってどれくらい?
俺も3ヶ月に一回くらいしか乗らないけどETCは役にやってるよ。
料金所ノンストップは便利だし車載機代もすぐに元は取れた。
あとはETC割引もあるし得するばかり。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 17:24:23
なんだ渡す手間が嫌なだけか
スキミング警戒してるのかと思ったよ
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 18:51:42
友人ゲートでもETCカードも使えるね
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 19:05:35
>>123
それ昔の構想の簡易ETCの話みたいだね。
ETCカードをなんか料金所でタッチするとかなんとか?

大型車とか上の方にもリーダー付けんのかな?

133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 19:10:15
>>123
Edy対応している有料道路がある
134名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 20:36:14
VTって決済するときいちいちアプリ起動しないといけないの?
(おさいふケータイの場合)
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 20:47:09
毎回パスコード入れたければそう
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 21:39:51
>>127
まあ無理だろう。
なにせセブンは手数料なんと0.5%を強硬に要求してるらしいから。
史上最低だよ。
0.5%を受け入れられるのはQUICPayくらいだろうて。
アイワイカードやnanacoの絡みでほかに相当カネ貰ってるみたいだし。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 22:19:02
>>136
そういう裏事情があるのか。0.5%は受け入れられないな。
元からセブンで取り扱わないと思えば0.5%でも確かに収益は上がるけど
それをやってしまうと、他の店から苦情が来てセブンが0.5%ならば
自分の所も同じく0.5%に値下げしてくれと騒ぎになってしまう。
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 22:22:43
セブンイレブン♪いい身分♪
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 22:28:06
セブンイレブンとしては結局他の電子マネーやクレジットカードは
入れてもらわなくて全然問題無しという所だね。
簡単な話し現金決済が一番儲かるから、それに越した事は無いという所だろう。
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 22:38:15
>>138
誰が上手いこと言えとw
141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 22:41:15
セブンは殿様なのよ

http://visatouch.jp/cgi-bin/pc/affi_search.cgi
利用店舗検索で検索しても、サークルKサンクスばかり出てくる件について
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 23:01:12
>>114
むしろこんなニッチなマネーが使えるコンビニがあるだけでも感謝すべき
使ってる人も持ってる人見たことないよ
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 23:04:39
ドライブ途中で使えて、ドライブ先で使えない電子マネー
144名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/19(火) 23:42:45
>>139
セブンとしては、現状で現金決済+αで足りている所、あえてそこに
身銭を切って他の電子マネーの普及を促進する程お人好しではないという
事につきると思う。
だって、1%も払うんだったら、自分で電子マネー作って自分でプロモ
したら、直ぐに元とれるよって発想で出てきてるのがnanacoなんだし。
利用者側の利便性という観点は全くないが、それにあぐらをかく既存
電子マネーの実力のなさも問題。結局、他の電子マネーの導入による
コストカット効果というのはその程度ということ。あの会社において、
コストカットが無い、ただ他社を利する様なものを導入する事は
あり得ない。ごり押し出来る電子マネーがあるとしたら、多分Suica
くらいで、Edy/iD/QUICPayは雑魚だし、PayPassその他は観測不能だろう。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 06:43:20
>>143
まあ、ETCも似たような存在だわな
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 00:10:12
最近ビタッの看板広告をよく都内の街中でみるね。
提供はUFJNICOSです
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 07:19:02
看板広告よりも使用可能店舗を増やせ。
148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 09:55:55
とりあえず、クレジットカードを取り扱っているローソン辺りは
交渉次第ですぐに取り扱ってくれるようにも思うけどな・・・
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/21(木) 16:37:17
ローソン…iD 2007/03全店→QP 2007/07→Edy 2007/08
ファミマ…Suica 2007/06首都圏全店→Edy/iD 2007/07

セブンはアレなので置いといて、大手は去年の、特に夏に頑張ってて
落ち着いた感が否めないな
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 01:03:04
Visa Touchが勿体無い。
使えるのは、近場ではサンクスぐらい。
あとはガススタ&高速(マイカー持ってない)やアピタ(隣町まで行くのマンドクセ)ぐらい。
iDがdocomo中心でQUICPayがKDDIが中心に開拓だが、VISA TOUCH/Smartplusは三菱UFJニコスの独自開拓だからなかなか無いんだよなぁ。
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 14:58:17
DC、UFJ、ニコスの加盟店辺りから説得していくのだとは思うけど、、
コンビニやスーパー、レストランのフランチャイズ店が広がりが早いな。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 22:14:46
UFJはいろんな絡みで結局EDY推進じゃないかなあ
今のところUFJ持ってる人はEDY使った方がずっとお得だし
153名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 00:40:13
>>151
いや、三菱UFJニコスの担当者は「ただの加盟店には興味ありません、ロードサイドでなければこちらからお断り」
という超ワガママハイポジション営業らしいぞ
154名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 09:57:24
頭に三菱がついたら高飛車だな。
まぁ三菱村である丸の内一帯で使えるかどうか見所だな。
155名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 15:33:58
>>153
それでは客層が増えないな・・・
156名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 15:35:43
ステイタスの一つとして位置付けたいのじゃないか?
157名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 15:52:39
戦局を打開するにはビッチ、スマプラ、クイペで互換性を持たせるのが一番な気がする
三菱UFJニコスのUFJニコスの部分はJCBの親父だろ
158名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 15:54:20
ビッチと言われるようじゃダメだな
159名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 18:56:04
>>157
いや、三菱UFJニコスの、UFJの中の、UFぐらいがJCBの親父
160名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 19:02:34
>>159
Jニコスはおふくろか?
161名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 19:47:41
高速道路を抑えるのは結構なこと。
PAのスナックコーナーや自販機などの充実を願う。
162名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 22:03:37
高速道ICの自動支払機はクレカを吸い込む構造になっている。
Felica対応リーダーを増設して、各種電子マネーに対応すべし。
163名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 22:56:50
もうこの規格は諦めてクイペに参加しろよ。もう勝ち目ないし。

規格乱立されても不便なだけだ。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 23:18:06
KDDIが本気で参戦してくれれば普及の可能性もあるけど、
現状はトヨタとUFJが走ってるだけでKDDIは冷ややかっぽいからなあ
KDDIは将来より直近でiDに対抗したいからEDYにご執心と
165名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 23:21:05
>>160
父:UF
母:ニコス
叔父:J
大叔父:三菱

だいたいこのくらいじゃないかと
166名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 23:21:34
>>163
三菱UFJニコスを除いた2ブランドQPと相乗りだからな。
167名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 17:53:45
VisaTouchってやる気あるのかな?
今からの必勝が無理ならばiDかQPに加盟店開放してもらえばいいじゃん。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 21:06:10
VisaTouchよりスマプラの方がやる気あるのかどうか・・・
169名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 21:28:15
思い切って経営体質の悪いEdyを買収して、SP/VTの後払いと
Edyの前払いの両輪で一気に店舗網を広げればいい。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 21:31:20
Edyが空港、Suicaが駅ビルや駅ナカを押さえたように、VT/spは高速道路やIC近辺を徹底的に押さえたほうがよい。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 21:32:41
一番強い薬局が中途半端なんだよな
やるなら徹底的にやれ
172名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 21:44:19
今日久しぶりにスマプラ使った
もっと加盟店増えろ〜
173名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 21:55:12
まだ使ってないけど、今日ようやっとVisaTouchのカード型が届いたよ。
携帯電話はほとんどメールしか使ってないから、パケ放題加入してないから
アプリダウンロードするのにちょっと通信料が怖くてカード型にした(苦笑
とりあえず、加盟店少ないから頑張って加盟店増やしてくれ!!
174名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 00:15:21
システム的には他のサービスと相互利用とか可能なのかな?
175名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 00:20:16
1台で6種の電子マネーとモバイルクレジットに対応──NECが汎用リーダー/ライターを開発
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0609/27/news050.html

176名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 21:18:48
>>175
ローソンも使ってるのか
そのわりにはiDとQPしか使えないぞ
177名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 21:22:13
Edyも使えるが
対応できるのと対応させるのは違う
178名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 00:21:03
対応しているというだけで、契約は別個必要という事だな。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 00:25:20
最近、Edyとクイペばっかり使ってるような気がしてVISATouchの履歴をを調べてみた。
最後に使ったのは2ヶ月前でサンクスだった。
180名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 07:07:20
いえいえ、どういたしまして
181名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 07:39:55
QUICPay使っていれば、VisaTouchの店舗ほとんど網羅してない?
182名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 07:47:06
VisaTouchを入れるくらい意識が高い店舗は他の電子マネーにも
対応するんだろう

むしろ、VisaTouchだけしかダメだという店があったら知りたい
183名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 07:56:05
>>182
それなりにある。
ただ、そのほとんどが幽霊加盟店だが。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 11:33:23
他の電子マネーにも対応していてもいいのだけど、、、
例えば大手コンビニとか、マクドナルド、ファミレス等々の
大手チェーン店系列は全ての電子マネーに対応していてもらいたいものだ。
185名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 12:49:16
対応しなくても大手は充分儲かっているよ
186名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 12:58:21
まあねぇ〜現金が手数料がないから一番儲かるからなかなか動かないだろうね。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 14:06:27
競争が激化してるので、何か他所よりも便利にしようとしたり
差別化を計ろうとする

でもいきなりVisaTouch対応はないなー
188名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 14:41:10
ビザッチに対応したからサンクスの客が急増したという話も聞かんしな。

店舗リストに載ってるドラッグストア、今まで三軒『扱ってません』と言われた。
コンビニやガススタ以外でまともに使えるところは本当にあるのか?
189名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 14:49:13
でも、MUFG、DC、UFJ、ニコスはiDもクイックペイも登録できないんだよね。
もう少しその武器を使ってもらいたいものだ。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 15:00:26
>>189
Edyがあるから電子マネー使いたい客は全く困ってないんだろ。
とりあえずはポストペイを始めておいて、将来的に主流になりそうな方に力を入れると。
191名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 16:51:16
iDやクイペのキャンペーンよりは当たりやすそうw

http://www.visa-e-mailclub.com/cu/visatouch_shell_2008.html
192名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 17:01:45
>>191
スターレックス紐づけのビザッチ使ってるヘビーユーザーがいるだろうから、結構敷居は高いかも。
利用額に応じて口数が増えるタイプの懸賞だし。
193名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 20:20:30
誰か、>>116の質問に答えろや!
194名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/27(水) 20:25:54
使えますん
195名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 00:19:57
VTは持っているが、iDかQPをお勧め。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 00:23:56
そこをあえてVT一本で
197名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 07:41:36
UFJはKDDI THE CARD(もうすぐじぶん銀行カード)ならQP可能だね
198名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 18:34:42
たった今始めて電子マネー(VisaTouch)とやらを使いました。
すごいですね、現金よりも早いですね!かなり感動でしたw
199名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 18:40:41
>>198ですが、
ちなみに使った場所地元のサークルKで、
代金210円ですがとても決済が早くて小額決済も向いてますね。
会社名の所は、UFJカードとなってました。
これならば電子マネーこれからも使いたいと思います。
しかし、QUICPayやiDに比べて店舗網が少ないので頑張ってもらいたいです。
200名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/28(木) 18:43:38
クイペのセブン導入や、iDのマック導入とかと同じようなインパクトが、VISATouchにもほしいよな。
VISATouchしか導入していないメジャー系列があれば売りになるのに。
201名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 00:11:00
VTって一応分割払いとか支払い方法の指定も可能な規格なんだね。カード申込み時には
何に使うか分からないPINコード書かせたり、サインが必要ですって表記があったり、
サインレスってご利用のしおりにあったり、よく分からぬ仕様だな。
202名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 00:17:03
要するに、非接触でケータイ搭載可能なVISAクレカのオプション
203名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 00:21:07
ドトールやタリーズ、サンマルクなどで使えるようにならないかな
204名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 00:29:44
スタバでクレカ使いなされ
205名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 00:31:28
そういや、スタバってVisaTouchは使えたっけ?
206名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 00:33:39
>>204
酢束には入金可能な自社磁気マネーカードがあるじゃないか
207名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 01:39:41
スタバでクレカ使えたんだ。知らなかった。
208名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/29(金) 23:34:52
209名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 00:13:30
ちょこむ導入するくらいならマトモなfelica電子マネー入れろよ アフォかと
多分、Smartplusよりも使う人少ないだろうに
210豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/08/30(土) 02:06:47
ちゅうかVISAタッチで分割払い出来るって初めて知ったわ
211名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 10:10:14
分割できるなんて俺も知らなかったわ。
もう、その粋まで来ると電子マネーというよりも決済の早い普通のクレカだな。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 10:14:29
分割なんてVisaTouch使わないでクレジットカード使えば良いと思うが・・
あまり意味が無い気がする。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 10:40:50
>>211
VISATOUCHは電子マネーじゃないよ
Visaが提供する、非接触でケータイに搭載可能な小額決済サービス

>>212
ケータイで決済できるのと非接触の安全性が売り
214猫頭 ● :2008/08/30(土) 11:07:22 BE:12687034-PLT(15200)
VisaTouchは
電子マネーー
らしいです。
215名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 11:28:25
ポストペイの電子マネーと比較されたり、おさいふケータイとして説明される
時に電子マネーとはかかれていますね。

そのへん曖昧だけど、VISATOUCHのオフィシャルサイトでも、VISAのサイトでも
電子マネーという言い方はしてないです。
216名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 11:33:23
結局他が色々やり始めたから「うちも」と始めただけで
実際にそれで何がやりたいかは全く考えてなかったんだろ。
普通の神経ならわざわざVISAインターと組むかよ。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 11:34:05
>>214
あの広告かw
218名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 11:44:23
三菱UFJニコスが「なんのマネーだ!(中略)電子マネーだ!」って広告してるのだが
219名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 11:44:54
なんかビルとか電車内の広告見てて恥ずかしくなる
220名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 12:00:23
だいたい、電子マネーってプリペイドで店で即払いが基本のような気がする。
ポストペイは一ヵ月後に支払うんだからクレジットだよね。
221名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 12:05:27
>>218
首都高の渋谷〜六本木あたりで大量の看板見たw

確かに電子マネーだ!と言ってますな。
222名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 12:09:16
iDもQUICPayも最近は公式サイトなんかでも電子マネーという書き方をされるから
「チャージ要らずの電子マネー」とか

今までも「広義の意味の電子マネー」だったけど、プリペイド型の交通系やnanacoで
一般人に定着した「電子マネー」って言葉を使った方がわかり易いからでしょう
実際、去年のSmartplusの広告なんて知らない人には何の宣伝なのかさっぱりわからない
だろうな、と思ってた
223名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 12:16:12
確かに、広告には電子マネーとなってるね。
http://www.emoneytouch.com/2008/08/16/1017.html

でも、サイトの方にはあくまでも非接触型決済サービスで通してるね。
http://visatouch.jp/cgi-bin/pc/index.cgi
224名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 13:53:47
>>223
×マネー
○マネ───
225名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 17:58:37
利用店舗検索をかけてみたら、スターバックスコーヒー秋葉原UDX店 なんてのを発見。
スタバで使えるなんて全く知らなかったが、もしかしてここだけか?
丹念に探してみると、意外な所で使えたりするな。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 18:39:38
UDXはMUNの本拠地だからな
227名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 19:14:43
これだけ大々的に広告を出している割にはちっとも店舗網が増えないな。
それにVisaTouchの発行会社が4→61社に増大となって、iDの発行会社63社、
QUICPayの発行会社15社に比べても遜色ないと書いてあるのに・・・
VT/SP陣営は一気に形成逆転の策でもあるのだろうか・・・
本来は基本的にVISAインターとMUFG陣営が組めば
ドコモやJCBにも対抗できる資金もあるんだろうけどね。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 19:23:35
QUICPayって発行会社114社なんですけど・・・。
(UCとSAISONは1社と勘定。モニター中のジャックスも除く。)
229名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 19:27:04
どれも異常に多いなぁと思ったら3規格共FCが入ってるんだな
230名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 19:29:37
QPは公式サイトには15社しか載ってないけど。。。
http://www.quicpay.jp/entrance/index.html
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 19:36:56
ちなみに、UCのQPはくレディセゾンからは発行されてないよ。
ユーシーカードから直接着てる。だから、セゾンカード(クレディセゾン)と
UCカード(ユーシーカード)は、QPやiDなどの発行会社が別々だと思う。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 19:40:09
>>230
取り扱いJCBグループ一覧ってところをクリックしてごらん
233名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 19:50:46
>>227
存在感の無さを加盟店や発行会社増やすんじゃなくて広告打つことで打開しようとしている
ように思える。
そして興味を持ってもカード会社が対応していない。
234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 20:30:16
スターレックスカード専用のキーホルダー型Visa touch使っているけど、
先週、車の鍵のキーホルダーに付けて使っていたら、穴の部分が割れてキーホルダーにつかなくなった。
でもVisa touchとしては使えるみたいだからアンテナ部分とかは無事らしい。

で NICOSのデスクに電話して再発行お願いしたら、
「新しいVisa touch送りますね〜」
とか言われて今日到着したんだけど、

再発行のフローで気になった点が
普通クレカ再発行すると以前のカードは使えなくなるじゃないっすか。
当然Visa touchもそうだと思って、デスクに
  オレ「新しいのが届くまで今手元のは使えなくなりますよね」とか聞いたら
  デスク「いえ、いま手元にあるのもそのまま使えますよ〜」とか言われて
Visa touchを再発行して郵送中でも給油とかで使えていました。
結果的に今手元に同番号で2枚の使えるVisa touchがある。
これはこれで便利だけとセキュリティ的に大丈夫? いいのかNICOS
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 22:58:21
>>232
おおぉ〜これは気が付かなかった。
サンクス。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 23:02:43
>>234
それは危険だな。
今回は割れたという事だったけど、落としたとかの場合で同じ番号だったらかなり怖い・・・
237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 23:06:01
同じ親のVisaTouchが無限に増やせてしまうという事か
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 23:17:20
このVisaTouchというのは、カード番号がVISAのカード番号を
そのまま使っているからビックリした。
239234:2008/08/30(土) 23:19:57
もしかしたら、今は一時的に使えてるだけで再発行したVisa touchの配達記録の
受領書が郵便局からNICOSに届くと古いカードはNICOS側で使用停止になるかも。
それでもセキュリティ的には危ないとおもうけど。

古いのがいつまで使えるか試してみる。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 23:47:49
>>238
MasterCardのPayPassもカード番号をそのまま
使っている。これってフツーじゃないの?
オーソリ端末との間で通信する方法として、
磁気、接触ic、非接触icの3つあるだけのこと。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 23:49:41
>>234
別に大丈夫だろ。
不正使用されたらニコスが責任とって負担するだけの話。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/30(土) 23:57:28
ビッチ使っている人って、idやクイペは
使っていないのですか? 
それとも両方使っているのですか?
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 00:03:40
>>239
同じカードに紐付けされてるから新Visa touchを使用開始したと同時に古いのは使えなくなるんじゃないか?
ちなみに親カードは同じままだろ?
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 00:15:19
>>242
本当につい最近(先週)QUICPay申し込んでIDとかパスワードとか
着たのだけど、携帯にアプリをダウンロードしようとしたら
エラーが出てしまって、平日という事もあり仕事もあるし、
今日もちょっと用事があったから現在まだほったらかし中(苦笑
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 01:32:42
>>244
>エラーが出てしまって
ニコスの呪いかも
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 08:11:25
呪いならば使うの止めておこうかなw
駅前のセブンはATMを使うためによく利用するが、あまり買い物はしないな。
隣にライフ(大手スーパー)があるから飲み物とかは確実にそっちで買った方が安いからね。
でも、時々クレカ不可でQUICPay可のロイホ使うからQUICPay申し込んだだけだけど、
別にそんなに頻繁じゃないからアプリDLするだけでエラーとかあると
現金払いでもいいか?とも思ってきた。
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 08:16:44
>>240
なるほどね。
確かに、磁気か接触ICか非接触ICかの違いだけだね。
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 08:34:34
>>246
よしわかった
249名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 18:11:17
>>242
電子マネー生活をしてる人はEdy、クイペは必項だろ。Suicaは車移動の人には必要ないし、
iDはDoCoMo以外の携帯使ってて蜜墨持てない属性だと持てないから、持ってない人も多いかも知れないが。
VISATouchは最後に趣味で入れる電子マネーだわな。
250名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 19:56:51
>>249
>VISATouchは最後に趣味で入れる電子マネー

それそれ、まさにそれです。
電子マネーを究めた大人の男が最後に辿りつく境地とでも言いましょうか。
かくいう私もSuica→Edy→nanaco→WAON→QUICPayと入れてきて、
ようやく昨日ウェブサイトでVisaTouchを申し込んだところです。

ポストペイ型は紛失時の不正利用が怖くて敬遠していたため
QUICPayを入れるのも遅くなりましたが、使ってみると便利なものです。
251名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 21:41:56
>>249
まさにオレだ。
オレのケータイ、最初にEdy、次にクイペが入って、最近オマケ感覚で
V/T入れた。auなのでiDは無視。電車はまず乗らない。
高速道路は年間5000キロ程度走行。
252250:2008/08/31(日) 22:14:18
>>251
auの庭っていいですよね!
ちなみに親カードはどこですか?
自分はUFJスヌーピーEdy-VISAです。
253名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 22:19:14
まだEdyって人気なんだな。
ポストペイ使い出したら、とてもじゃないが使わなくなったよ。
クイペ、iD、VTあればいらないよ。
254250:2008/08/31(日) 22:28:42
>>253
近所のコンビニだとEdy/iD/Suicaですからねー。
ドコモ信者/蜜墨信者じゃないからiDは除外で、
Edyだとauポイントが付くからEdyを使います。
SuicaとEdyは常に3000円を切らないように手動クレカチャージしてますよ。
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 23:14:15
>>249, 254
ドコモ信者/蜜墨信者でなくてもiD使っている人は多いぞ。
世間知らずと言われないようidのテンプレ見てくれ。
http://creita.info/templates/id.html
256250:2008/08/31(日) 23:19:28
>>255
知りませんでしたー。
でも、ドコモケータイもVJAもゆうちょもOricoも持ってないから使えません。
もうすぐ蜜墨蔵に入信する予定なので、iDはそれからですね。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 11:26:55
別に電子マネーのためにわざわざクレカ作る必要は無いからね。
手持ちのクレカに対応されていれば作るだけで
対応されてなければ、現金払いで十分だと思う。
それに、例えばコンビニだってサークルK、サンクス、ローソンは
そのままクレカ使えるし、俺はスーパーICカードSuicaを使ってるから
VisaTouchにしただけで、別に無ければ無理して作るものではない。
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 15:11:56
平素はVisa Touchをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、弊社は2008年9月1日をもちまして、社名を「日本プロセッシングサービス株式会社」より「ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社」に変更いたします。なお、Visa Touchのサービスにつきましては今まで通りご利用いただけます。



あれ?
ビザインターナショナルの直営じゃなかったの?
こんな会社、知らんぞ。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 16:00:33
ビザ・ジャパン株式会社がすでにあるから、まるでパチモンみたいだなw
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 16:17:44
スマプラのアプリバージョンアップきた
261名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 16:34:21
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社>>>>>>>>>>>ビザ・ジャパン株式会社
262名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 16:36:04
ピザ・ジャパン株式会社>>>(越えられない壁)>>>ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社>>>ビザ・ジャパン株式会社
263名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 17:05:27
意味が分からん
264名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 17:21:24
俺はわかる
265名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 20:43:25
>>262はどっちかをビザインタにしたかったのだろうな。
266名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 21:05:10
いや、右はビザだけど左はピザってことだろ。
267名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 21:06:50
本人乙。
WINDOWSのシステムフォントは半濁音と濁音の区別がつきにくいんだよな。
268名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 21:09:23
おぬし、元マカーだな
269名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 21:36:45
何でVISAを自認する、蜜墨がVisaTouchを導入しないんだ?
270267:2008/09/02(火) 21:38:53
>>268
エプソン98互換機ユーザーでしたが、何か?
271名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 00:01:33
>>269
蜜墨はVISAを自認してないと思うが。
ビッチは蜜墨の最大ライバルMUFGの規格だから
採用しないのだろう。
蜜墨は次にpayWAVEを採用するのではないか。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 00:07:19
>>271
蜜墨はVISAにあいそをつかし、JCBのJ/Speedyを採用する。
....それはないか。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 00:37:33
というか普通にiDだろ、密墨もといVJA
274名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 00:52:46
三井住友MasterCardPayPass(海外向け)とかニッチでやりそう。
275名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 00:55:33
VISAなんて日本じゃ何の力もない。

クレカを普及させたのは発行会社。
276名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 01:31:21
そうでもない。
VISAとかマスターとかの互換性があるからこそ
国内の他社ブランドの加盟店でも支払いが可能。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 01:33:03
でも、VISAにもマスターにも軍門に下らなかったJCBが日本1位って現実を見ると何とも
278名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 05:09:34
>>272
JCBはアジア地区で非接触タイプを展開するにあたって
VISAインターと手を組んでなかったっけ?
279名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 12:15:59
>>276
互換性(笑)
280名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 16:05:48
VT/SPが使えるクレカって、どういう目印がついているの?
自分が持っているVISAカード、VisaTouchが使えるのか使えないのかようわからん。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 16:11:08
公式サイトを見ろ。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 16:22:14
見たけどよくわからない。
ttp://visatouch.jp/
283名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 16:32:09
284名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 16:33:18
285名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 16:39:52
う〜ん・・・よくわからないけど、、
「申し込まないとVisaTouchが使えるカードはゲットできないから
 てめーが申し込んでなければそれはVisaTouchを使えない普通のVisaカードだ、ボケ!!」
ってことなのかな?

ありがとう。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 16:51:28
>>285
全てのカード会社がVT一体型カードにしていると勘違いしていないか?
287名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 16:57:16
いや、全てのカードが対応しているかしていないかではなく、
対応しているカードにはどういう目印が入っているのかを知りたかったんだよ。
288名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 17:06:38
289名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 18:42:54
一体型でなければクレジットカードそのものにVisaTouchのロゴはない
ほとんどの人は専用の追加カードやモバイルを別に申し込んで使ってるの

>>280が三菱UFJニコスやオーエムシーやUCSのVISA単体カードを持ってても
目印なんかないんだよ
290名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 18:47:18
>>287
カード型VISATouchに入ってるのはクレカと全く同じVISAロゴ。
VISATouch対応のクレカかどうかはカード発行会社次第だから
ホムペで確認するしかない。
291名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 19:43:55
280みたいなのが世間には少なからずいるんだろうか
ETCが使えるクレカって、どういう目印がついているの?
自分が持っているカード、ETCが使えるのか(以下略)
って言ってるようなもんだよ?

私はどこどこのVISAカード持ってるんですけど
ビザタッチ使えますか、どうしたら使えますか
みたいに聞いてくれたほうがよっぽど楽だよね、お互い
292名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 19:52:20
ほんとにね
293名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 19:55:03
>>288-290
とりあえず目印は「VisaTouch」という文字のマークってことですね。
ありがとうございます。

>>291
>ETCが使えるクレカって、どういう目印がついているの?
ETCという文字のマークがついてます、で説明瞬殺かと。

電子マネーの場合、必ずしもカードで発行するとは限らないので目印はなおさら重要かと。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 19:58:45
>>293
後半を書かなければ、まだ好感も持てたのにな

普段でもそういう態度をしてて、俺が上司なら理不尽な残業を命令するところだw
295名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:00:09
>>293
やっぱりわかってねー
ETCと同じで親カードにはVisaTouchの文字なんてついてないの

ETCのマークがついてるのは一体型を除けば追加のETCカードだけでしょ
296名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:00:43
>>294
俺が上司なら早出、サービス残業、休日出勤を強要するぞ。
297名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:05:22
>>295
親カードの話はしてないので、その話は脇に置いときましょうよ。

>>294
よく、こ憎たらしいやつだと言われます(照)
298名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:09:32
>>296
あなたみたいな方はこちらから願い下げです。上司なら上司らしく振舞いましょう。
分からないこと聞いたらすぐに分かりやすく教えるべきだと思います。
部下から嫌われますよ。何様ですか?
299名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:22:15
>>298
大人の社会の真理

「嫁は選べても、上司は選べない」
300名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:23:11
>>298
荒らすつもりではないならそろそろ黙った方がいい
301名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:23:23
>>298
>分からないこと聞いたらすぐに分かりやすく教えるべきだと思います。
確かにこうあるべきだと思うけど、そうあるべきだと部下が言うのはおかしいだろ
302280:2008/09/03(水) 20:28:08
>>300
すみませぬが・・・298は私じゃありませんよ?
303名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:29:52
>>280は文面通りクレカそのもので非接触決済ができるかどうかわかる目印を知りたかったと

VISAカードなら発行会社なんか関係なく対応してるかもしれないとそう思ったわけか

空気の読めない質問をする部下ってところですね、わかります
304名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:30:29
>>302
確認は出来ない

もうこれ関係のレスは止めたほうがいい
305名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:35:05
>>280はものすごく難しい質問を吹っかけたってことだな
306名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 20:39:56
単に書き方と対応が不味かっただけだろ
307sage:2008/09/03(水) 20:43:09
そうか?
308名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 21:20:59
(*・∇・)从(・∇・*)仲良くしましょう
309名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 21:44:10
ETCの喩えで自分がどんな質問をしたと思われたのか理解できないならiDはどうよ
意図してることが正しく伝わるか? 同じような対応にならないか?

↓怨まれるかもしれないが試してみた(ネタばらししちゃらめー)
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219502621/237-240
俺たちが一体型カードなんかイレギュラーだとひねくれていただけだろうか
310名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/03(水) 22:03:40
日本語でおk
311名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 01:32:01
「Smartplusで」と言うと店員に(´Д`)ハァ?という顔をされるんですが、Smartplusを使うときに「VISA TOUCHで」と言ってもレジ通りますよね?
312名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 01:35:25
>>311
社員教育のためにスマプラで通しましょうw
313名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 01:37:26
スマプラは年内で終了じゃなかった?
314名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 08:09:12
>>313
それではマスターカード使ってるユーザーもビザタッチという事に?
315名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 08:22:20
その場合はMaster Touchとなりますので、
店頭では「マスタータッチでお願いします」と
言ってください
316名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:16:16
毎週一度は必ず通ってスマプラ使ってるサンクスでは、
元気な声で 「スマートタッチですね!」 って言われるよ。

滞りなくレジが進んでるから、別に間違おうが構わないけどね。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:19:26
スマートタッチの略語はやはりスマタかな?
318名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:20:51
スマッタ
319名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 10:38:04
スススウスス、スマターーー
320名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:13:58
スマタ ピザタッチなんて使わねーよ
俺様のゴールドカードを見せる時が無くなるからな
321名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:22:55
それならば、DC、UFJ、ニコス、MUFG、三菱東京UFJ-VISAの更新時に
SmartPlus/VisaTouchの強制一体型カードにすればいいw
そうすれば、>>320の金も見せられるw
322名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 11:36:36
スマタの相手に金玉があったら嫌だな
323名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 12:38:38
>>321
更新時に一体型に出来るカードは限られている
324名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 12:49:08
ほんで一体型出ないの?
325名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 12:51:46
だから出ている
それを選ぶかどうかは自己判断で
326名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 14:21:55
スタンド給油用にニコスでVisaTouch作ろうと思ってるんだけど、
申し込んでどれぐらいで届くのでしょうか?
327名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 14:44:14
>>326
俺は三菱東京UFJ-VISAで一週間くらいだったと思ったよ。
328名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 19:06:54
一体型でてたの?!嘘でしょ?
どこに書いてあるの?関係者専用じゃないよね?
329名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 20:21:33
>>328
疑う前にwikipediaでも見てみろ
330名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 20:28:14
UFJやNICOSのプロパーカードで一体型はない
提携カードでの一体型は>>1のテンプレ見ればいい、何で見ないの?

てか、いつのまにNICOSは提携カードの一覧ページつくったんだ
便利じゃないか、でも思ったより少なかったんだな
ttp://www.nicos.co.jp/pc/get/cooperation/index.html
331名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 01:56:33
>322
経験ありorz orz  orz
332名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 03:30:42
シェルでビッチ使ったけど、
明細見たらビッチ利用分じゃなく普通にカードで払った事になってる。

なんだか驚き。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 08:21:10
>>330
それですべてじゃないぞ。もっと小さい提携先がたくさんある。
334名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 09:23:05
JCBのQUICPayや三井住友のiDとかの一体型出しているのに
ここのプロパーや三菱東京UFJ銀行のクレジットカードは
一体型を出さないんだな。やる気あるのかな?
335名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 09:56:34
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
336名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 20:27:45
スマプラ統合だってね。携帯公式サイトに載っていた。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 20:34:05
なんでこんなにもやる気ないの?
338名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 20:34:58
1日のプレリじゃん。大丈夫かこのスレの住民。

http://smartplus.jp/info/pop_080901.html
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 21:22:56
スレ住人もやる気がないな
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 21:28:29
このスレには優しさのかけらも勤勉さもないからな。死にスレです。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 21:33:38
やる気がない人はスマプラかビザッチで
342名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 21:34:47
343名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 22:17:26
>>338
ひよこ氏ね
344名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 22:30:57
つまり私の犬プラは11月にそのまま更新されるんですね
一体なんであんな期限短かったんだろう
345名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 22:39:16
>>344
既にアプリをお使いの方も今回の対応により「スマートプラス」アプリの再ダウンロードが必要となります。
現在お使いのUFJCスマートプラスアプリを初期化、削除の上、お取扱ガイドを参考に、「スマートプラス」のダウンロードをお願いします。

DCアプリがどうなっているかは知らない。
346名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/05(金) 22:58:02
統合とかどうでもいいから、
さっさと撤退してクイペに参加しろよ。
347名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 00:36:48
348名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 00:48:09
スマートプラスのアプリがバージョンアップされたのはこれか
NICOSのスマートプラスのアプリは削除じゃなくてバージョンアップでいけた
http://smartplus.jp/info/pop_080901.html
349名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 02:13:55
ニコスもDCもUFJもMUFGもどれもiDは出してないの?
クイペは出してるよね。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 09:48:46
MUFG陣営と仲が良くないからでしょ。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 10:11:36
VISAインターが三井住友をVISAの自称盟主を打ち切って
VisaTouchを三菱UFJから出したのが原因だからね。
それを根に持った三井住友がドコモと組んでiDを出したんだよ。
そして、iDの発端も元々ドコモとJCBは一緒に組んで
四国の高松でQUICPayの実験開始をし始めたのだけど
これは便利だと思ったのかQUICPayのやり方を盗用して
iDを出し始めたから、みんなそれぞれ因縁があるから統一性に欠くのだ。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 10:20:38
Docomoが三井住友カードの大株主だからだしw
353234:2008/09/06(土) 10:43:42
>>351
逆に言うと統合するのも簡単だということだよな。
各陣営がメンツを捨てて歩み寄ればいい。
このままデファクトスタンダードが決まるまで張り合うつもりか
354名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 10:47:45
いや、統合するのはかなり難しいってことだよ。原因がメンツなら。
355名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 11:17:16
>>353
まあ、それができれば問題解決なんだけどね。
プライドや面子にかけてだと、これがまた難しい(苦笑

VISAインターが三井住友にVISAと名乗るな!と力で捻じ伏せて
その代わりに与えた称号が「VJA」だからね。
ただ、未だに事あるごとに三井住友は「VISA」を名乗ってるから・・・

本当はドコモがJCBと協力をしてQUICPayを推進していれば
三井住友とドコモが接近する事も無く、
仮にVISAインターは三井住友の対抗馬を立てても
ポストペイはQUICPayで定まってたのだと思うけどね。

ある意味、三井住友&ドコモが乱立状態の根源と言えない事も無い。
356名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 11:24:32
>本当はドコモがJCBと協力をしてQUICPayを推進していれば

どうせあうや禿がむくれて統一できねーって展開になるんじゃないの?
357名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 11:25:09
JCBは旧日本信販系ならQPとVT早く統合しろ
358名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 11:28:38
面子というか、市場のパイを争ってるんだよ

ホンダとスズキが合併すればマツダに対抗、とは行かなくても大きな勢力になれる
っても実際問題無理だろ
359名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/06(土) 12:20:24
Smartplus廃止でQUICPayに変わるのかと期待してたのになあw
結局はSmartplusの仕様変更で有効期限短かっただけなのか
360名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/07(日) 11:14:25
やっぱり、VisaTouchが潰れそうなほど赤字のEdyを
買収して一気に加盟店開拓に乗り出すべし。
361名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/07(日) 11:24:23
システムが違いすぎて買収するメリットがない。
362名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/07(日) 11:26:03
Edy所持者にクレカとVisaTouchをセットで無審査無償支給するのか。
363名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/07(日) 11:35:29
おサイフくんVISATouch誕生!
364名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/07(日) 23:15:15
>>362
サブプライム層にクレジットを支給するのですね☆
365名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 00:13:20
そーですよ!
366名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 00:14:32
MUFGゴールドカードにはビッチが搭載される
予定はないのでしょうか?
367名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 11:05:34
無いものは載せられません
368名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 13:37:33
サノバ.........サノバ.................サノバビッチ!!!!!!!
369名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 14:21:49
サノバ・・サノバ・・言うやつぁおらんだろ。

サノヴ・・・サノヴ・・・サノヴァビッチ!

だな
370名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 23:58:11
>>367
搭載予定なしですか?
ならMUFG Gold 2000には用なしですね。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 00:00:01
世の中idやクイペの一体型が多くなってきたのに、
ビッチなしなのはMUFGのせいか?
372名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 01:26:36
あるじゃん
373名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 02:01:59
iDの一体型って蜜墨とオリコだけだろ
374名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 02:16:01
その二社の提携カードでiD一体型が多くなってきたって事だろう
あとゆうちょもiD一体型ある
375名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 07:37:44
ampm売却の話が出ているな
サークルKサンクスが買い取ればビッチにも対応するかも
376名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 10:00:36
名前がまた長くなるのか
377名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 10:08:02
それだったら、SSAPとか名前を統一してしまえばいいw
378名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 12:14:39
>>375
amサークルKpmサンクス
午前と午後で、看板使い分けるとか(ありえないですね)・・・
379名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 13:13:24
ampmって牛角がやってたんだ・・・
380名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 13:35:22
俺もその記事読むまで知らんかった
牛角とのコラボ商品があるなぁって程度しか
381名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 13:57:52
牛角がやってるわけじゃない。
牛角をやってる会社がam/pmをやってるのだ。
382名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 14:42:33
牛角をやってる会社がam/pmをやってる会社の親会社なんだよ。

……って細けえよ!!
383名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 14:47:18
牛の角!
384名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 15:03:00
そんな細かい事言わなくてもみんな解ってるってw
385名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/11(木) 23:52:22
サンクスで使ってきたぜ
やっぱりカード表面見せないと話が通じなかったぜw
386名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 01:22:18
高速のSAで初めて使ってみたけど凄い面倒そうだった
1回レジ側でレシートを出してそのレシートに付いてる
バーコードを端末で読み込んで決済してたけど現金決済より時間掛かる
387名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/12(金) 09:14:23
レジと端末が一体になってないと全くスマートではない罠
388名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/13(土) 00:24:21
スマートではないからビッチに名前を変えたんだね!
389名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/13(土) 00:25:09
>>388
そーさ、よくわかったね。
390名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/13(土) 19:58:08
ポロロン♪
391名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/13(土) 20:37:42
タントン♪
392名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/13(土) 20:40:43
サノバビッチ
393名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 01:17:04
Son of a VisaTouch
息子ねー?
394名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/14(日) 01:19:11
VisaTouchの息子と言えば.....かな?
395名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 22:57:41
鹿金をvisatouch一体型にしてくれたらぜひ申し込みたい。
よろしく!
396名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 22:59:46
鹿金ビッチ一体型良いね!
鹿金quicpay一体型ならもっと良いね。
397名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 01:25:41
みなごろしの利点はソコ鴨なぁ・・・
398名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 23:31:21
UFJ CardからモバイルVisaTouchが発行されたよー

さっそくケータイで設定したよー

でも東京でVisaTouch使える店なんて見たことないよー
399名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 23:32:42
>>398
つ サークルKサンクス
400名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 23:36:26
>>398
つ BigBoy
401名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 23:37:27
ありがとー

普段使うのはファミリーマートかローソンかセブンイレブンだからねー

でもいつかVisaTouchのマークを見かけたら何が何でも使ってみるよー
402名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 23:49:07
薬はヒグチ薬局で買え
但し店員に何それって思われるがなw
403名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 00:09:43
コンビニとガソリンスタンドしか使えないと思ってたら
最寄り駅付近の薬屋ウイングで使えるのを知った。
今度、散歩がてら行ってみよ
404名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 11:09:23
うちも近くのサークルKでしか使えないと思ってたら
よく行く地元のミヤモト薬局で使えた事が判明。
405名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 22:59:02
>>404
どの地方の話? 宮本薬局なんて聞いたことない。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 22:59:54
>>403
どの国の話? 薬屋ウイングなんて聞いたことない。
407名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 23:00:09
408名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 23:04:45
膝タッチって何となくエッチ
pizzaタッチって何となく美味しそう
ビザタッチって何かダサそう
ビッチって何かかわいい
idとquicpayは何か超便利
409名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 23:06:31
>>405
東京と埼玉だな

>>406
日本国だな
410名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 23:23:44
薬局ばかりだなw
しかも全然縁のないところばかりだ
クリエイトSDでも導入してくれないかなあ
411名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 23:46:38
結局クイッペとアイディには勝てないんだよ
412名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 23:50:02
>>410
薬局は多いがそれも中途半端で結構大きいチェーン店でも使えないところはかなりある
他は駄目でも大手薬局全網羅すればそれなりに評価してやるんだがな
413名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 00:06:07
>>412
マツキヨとかセイジョーは使えるの?
414名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 00:33:21
もっとメジャーな居酒屋とかで使えるようにならないかな
酔ってる時にあの決済音ポワワーンを聞いたら、気分良くなりそう
415名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 09:45:18
>>405
ミヤモトドラッグだった。
池袋辺りから豊島区、練馬区、板橋区辺りに多いよ。
416名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/18(木) 23:51:37
>>415
そーか、どーもありがとう。
idかquicpayが導入されたら行ってみる。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 23:44:14
418名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 00:18:47
今日始めて○KでVISATouchを使った
店員さんが「きょとん」とした


orz
もう高速道路のPAかSAしか使いませんので許してください(涙)
419名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 00:36:17
オイラも湘南ウイングでVISATouch使ってきたよ
店長らしき人だったがしどろもどろで現金より時間かかったw
オイラは導入して以来、初の利用者だと言われたw
今度から使いまくってやる
420名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 00:39:57
>>419
そこまでしてビッチに忠誠心を持つのは何故?
visaの関係者 or ニコスの関係者?
421名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 00:43:08
>>420
ビッチって売女のことなんだけど、VISATouchと何の関係が?
422名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 00:56:10
>>421
Visatouch → Vitch
ビザの「ビ」+タッチの「ッチ」→ ビッチ
に決まってるじゃん。
ちなみに英語のbitchは動物の雌のことだろ。
423名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 01:04:27
>>422
それ、支払いのときに○Kサンクスの店員にいえます?
424名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 01:14:45
>>423
みんな言ってるでしょ? 違うの?
425名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 01:37:02
こいつそこら中のスレでビッチビッチって書き込んでるんだよな
しかも「何故か」それにレス返すのが必ず現れる(笑)
普通わかんねーよ、何の事言ってるのか。
426名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 04:08:45
こいつは同じく「クイッペ」の書き込みもしてるよな。
427名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 09:45:42
>>425
自作自演乙
428名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 09:51:40
確かビッチ厨はiD取得したって喜んで
このスレにお別れしたんじゃなかったか?
429名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 10:16:50
30 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 00:36:43
まだビッチ使っている人がいるの?
オレはもう新しいカード作ってidに切り替えた。
430名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:12:56
WAONは吉野屋で使えるようになるんだとさ。

同じマイナー企画でもビザタッチときたら・・・
431名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:26:40
吉野家にクレジットでは客層とつりあわんだろう。

にしても吉野家って、JR幕張駅構内に店を構えながらSuicaの導入を徹底的に拒否していたのにどういう心変わりなんだろう。
432名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:29:31
>>430
>>417で既出だが
WAONはマイナーってより、グループ限定マネーって印象だった
そのグループ外にも出られた訳で
しかし吉野家取ったのは驚いた
433名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:31:19
SmartPlus/VISATouchがオリジン弁当に導入されたら笑っておこう。
434名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:38:36
クイペ→セブンイレブン
iD→マクドナルド

ビザタッチも、なにか売りが欲しいね。
この店はビザタッチだけ!
ってやつ。
435名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:41:28
クイペ→セブンイレブン
iD→マクドナルド
ビザタッチ→すがきや
436名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:45:09
コンビニ最大手はクイペ
ファーストフード最大手はiD



ビザタッチも最大手じゃないと売りにならないよ。
437名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:47:31
カレーショップ最大手のCoCo壱番屋で決まりだ
438名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:48:43
すかいらーく
439名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:53:28
BigBoy
440名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 11:55:03
他の電子マネーじゃダメ、使えるのはビザタッチだけ!

そんな店が1つも無い時点で、いらない電子マネーだわな。
441名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:05:55
QUICPayもiDの導入店舗も他電子マネー併用可能なんだけど
442名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:06:58
>>440
R25カフェ
スターバックスコーヒー
マインマート
443名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:09:59
>>441
セブンはクイペしか使えないだろう。
444名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:11:22
>>440
BigBoy
445名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:15:10
>>443
nanacoの事じゃね?
446名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:22:15
>>441
マックはiDしか
447名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:28:13
>>441はハゲ
448名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:32:43
>>446
マクドってEdy使えたんじゃなかったっけ
というか使った覚えがある
449名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:36:32
450名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 12:45:19
1割にも満たないじゃねえか
451名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 13:00:29
スタバはビッチオンリー?
452名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 13:35:22
30 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/31(木) 00:36:43
まだビッチ使っている人がいるの?
オレはもう新しいカード作ってidに切り替えた。
453名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 13:37:13
いや、切り替えるとかの話じゃないだろ
454名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 14:06:56
iDに切り替えたビッチ厨が復活しました。
455名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 14:47:39
正確にはヴィッチと言うべきだな。
456名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 14:57:03
今回の請求、一件144円(サンクス)のみ

うーん…
457名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 15:14:42
今回のVISA touchは7件30312円(シェルセルフ)

近所に安いシェル比較的多い。
そこのセルフで使っているから結構な金額を使っている
セルフ以外のシェルでもスターレックスカード使ってるけど。
まあスターレックス絡みでハイオク10円引きは大きいよ。

GS以外では使えないが
458名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 15:17:37
VISATouchがあるのか。
459名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 15:19:59
使用率としては、
クイペ6割、Edy3割、iD9分8厘
ビッチ2厘
くらいかな。
履歴を調べたら、最後にビッチ使ったのは2ヶ月半前のサンクスだった。
460名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 15:36:20
>>451
スタバでVisaTouch使えるの?
461名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 15:42:16
早くビッチ厨は氏んでほしいね
462名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 15:45:15
早くQUICPayやiD並みに便利になって欲しい。
463名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 16:12:26
>>461
ビッチ厨と自作自演乙
464名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 17:22:15
465名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 19:24:17
みんなしっかりしろ!
マイナーな規格でも見捨てるな!
466名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 00:05:34
UFJニコスならedyチャージでポイント貯まる
ファミマでTポイントカードと一緒に使えばTポイント貯まるし
更に、申し込みしてれば楽天ポイント or ANAマイル or auポイントも貯まる
しかし一方のVISAtouchはTポイントもauポイントも貯まらない
結論としてはEdyチャージでポイント付けるのをやめてしまえば
ある程度はVISAtouchに移行するだろう
そして俺は他のカードに移行するだろう
467名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 01:28:30
>>460
秋葉原UDXの店舗では使える。
他は知らん。
468名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 09:28:44
>>465
見捨ててはいないけど、もう少し加盟店広げて欲しいな。
469名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 11:22:07
424氏はきっと喫煙者
470名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 11:39:06
そういうレスは要らない
471名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 23:20:29
>>469
どーしてバレたのかな?
472名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 23:52:59
メロンブックス たちばな書店 とらのあな まんがの森

頼むわ
473名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 00:31:04
しーん。
474名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 00:55:12
今Asahi-netが規制食らってるからだろうな
475名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 18:23:35
>>472
その手の客層の店なら販促用に
利用額に応じて券面に貼るオリジナルステッカー配れば
それなりに使われそうな気がするね。
それもスマプラだけなら可能だったろうに・・・

VTはよりによって表にVISAマークあるからなあ
全く下らないところと組んだもんだ。
476名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 18:34:49
VisaTouchのマーク、ただのVISA新ロゴマークの下の青い部分にちっさく書いてあるだけのとか
一般人には絶対わかんないだろwって奴だもんなw
477名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/26(金) 20:32:35
478名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/27(土) 15:33:31
移転してたか
479名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/28(日) 00:22:40
ついに休眠、いや永眠
480名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/29(月) 23:49:10
UDXの2Fのどんぶり屋にspの読み取り機があるのに使えなかった
お膝元なのに何やってるんだか
481名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 02:32:45
昨日で最後の最新ニュースから74日が経過しました
これはニュースのリリース間隔の新記録です
482名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 17:03:29
ガソリンは専用クレカだし、コンビニはEdy、クイペが便利。ビッチは一体どこで使ったらいいんだよ。
483名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 17:26:21
ハサミ入れろ
484名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 17:28:16
なんかポストペイで順調なのってiDだけじゃないの?
毎月40万づつ契約増えてるみたいだし。
485名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 17:30:15
DCMXminiがあるからね。
486名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 17:40:25
DCMXmini抜きで増えてるよ
487名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 17:42:44
ほんと?
488名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 18:03:41
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/26/news099.html

これ見てるとおさいふケータイの数は変わってない。
カード型のみで40万増えてる模様。
489名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 18:41:18
>携帯ユーザーはDCMX/DCMX miniユーザー数(2008年6月末)から推定
だから鵜呑みにはできないが
490名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 20:07:57
>>482
前の話だと
中堅のドラッグストアあたりで
流行ってるらしいよw

うちも近所に1件あったけど
そこだけしか見たこと無いw
491名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 02:45:39
普通に暮らしてるが、ビッチを使わない状況が3ヶ月目に突入した。
使う機会を無理やり作らなければならない電子マネーだな。
492名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 10:38:25
三菱UFJは金が有り余ってるから、
どこかで必ず一気に店舗網攻勢を掛けてくると思うよ。
それまでの我慢だ。
493名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 10:42:16
有り余ってないしw
494名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 10:42:50
>>488
三井住友カードの更新時にiD一体型にしているのと
ゆうちょのクレカ&iD一体型で増えているのじゃないかな?
495名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 15:45:34
まだまだ電子マネー創成期だから、シェアなんてちょっとした切っ掛けで大きく動く。
たとえば、アメリカと台湾で普及しているペイパスがビッチと提携したら、ビッチは一気にクイペやiDを凌駕するだろう。
496名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 17:37:51
今共用端末増えてるから、そんなに心配する必要は無し。
497名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 19:18:48
サノバビッチ!!!!!!!!!


498名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 19:48:01
>>494
 旧カードではiDの契約事項がないから付けられない
499名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 23:54:24
車でFM聞いてたら、ビッチのCMやってた。
8月には名駅に、やけくそとも思えるポスター貼ってたけど、何がしたいんだ?
500名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 00:59:16
VisaTouchは動かず待ってるのだ。
iDとQUICPayにせっせと共用端末を設置させて
それが完了後に順次VisaTouchが加盟店を広げていけばいい。
501名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 01:18:08
みんなビッチの普及に期待してるみたいだけど、まさかiDやクイペ持ってないわけ
じゃないよね。
502名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 09:24:07
>>501
iDやクイペは持っていないけど、EdyとSuicaを持っている俺ガイル
503名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 10:20:29
>>501
QUICPay使っていはいるけど、メインがスーパーICカードSuicaだから
できれば、VisaTouchが便利になってくれると嬉しいな。
504名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 10:25:40
>>498
三井住友カード「iD(TM)専用カード」を発行!
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0000659.jsp
505名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 13:35:42
>>494のアンカ先からの話の流れを読んでレスしようね^^;
506名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/02(木) 22:45:43
>>504
 「ご希望で」(=iDの規約承認)ってちゃんと書いてあるじゃん
507名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/03(金) 00:13:06
iD…今川義元
QUICPay…上杉謙信
VT/SP…武田信玄
508名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/03(金) 05:52:21
ビッチはガンマク
509名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/03(金) 20:46:07
ビチビチやねん
510名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/03(金) 22:18:50
>>501
スマプラとビッチしか持ってませんが何か?
カード型で一枚ずつ……。
511名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/04(土) 03:24:55
それどこで使ってんの
512名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/04(土) 18:58:31
駅前のサンクス。
513名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 00:18:01
サンクスタッチ
514名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 01:44:38
携帯会社を変えて、新しいビッチ番号の送付待ち中。
2週間くらいビッチが使えない状態だが、まったく、全然、一切
困らない。
515名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 10:28:08
マイノリティタッチ
516名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 10:35:02
>>514
俺はそうゆうのが面倒くさいからカード型のビッチにしてる。
517名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 15:16:47
>>516
ビッチ使えなくてもノープロブレムって意味だよ
518名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 17:00:04
>>517
>>516の文頭に、「余談だけど」の一句を付け足して読んでやれ
519名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 17:33:47
>>514
新しいビッチ頼まなくても、まったく、全然、一切、困らないかと
520名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 18:17:32
ははは、ビッチ人気ねーなーw
頑張れビッチ!今から打倒iD!!、打倒QUICPay!!w
521名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 18:25:14
使えるところを見た事が無いのだが
522名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 18:27:49
気にしてないからでしょ。
523名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 18:38:23
いやいや、カードの乗り換えを見当しているんで
最近はどのブランドが使えるのか意識して見てるんだけど、
ビッチは無いね。

サイトから使える店リスト見てもほとんど縁が無い。
あってもビッチ使うとデメリットになる店だったりする。
せめてiD並には普及してもらわんと。
524名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 18:40:40
>>523
> あってもビッチ使うとデメリットになる店だったりする。
> せめてiD並には普及してもらわんと。

iD波に普及するとデメリットにならなくなるのか?
525名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 18:41:16
ビッチ厨完全復活w


>>519
おまえがビッチって呼び方を流行らせたいのは分かるが
いい加減諦めろよw
526名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 18:51:11
>>523
読み: びっち
語句: VisaTouch
品詞: 固有名詞

で単語登録でもしておきなよ。
ビッチを連呼してるとおつむが弱い人に見えるぞ。
527名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 19:04:26
>>524
なんか自分なりに変な解釈してないか?

今じゃ少なすぎてそもそも使い物にならない上に、
VISAを使う事で割り引きが受けられなかったりするんだよ。
専用カードのみ、現金のみ、みたいな店は珍しくないだろう?

せめてiD位に普及してくれれば普通にアチコチで使える様になる。
と言う意味で言っただけさ。まぁ、iDも多いとは言えんが良く見掛ける。
528名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 19:18:47
そのうち、iDもQUICPayもEdyもSuicaも使えないけど、
VisaTouchとSmartplusだけは使えるっていうお店にも出くわすさ。
529名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 19:37:40
>>527
たまたま行動する先に加盟店が少ないだけだろ?
それと同じくたまたま行動する先に加盟店が多い人もいるんだよ。
自分のとりうる手段の中でメリットの多いものを選ぶのは普通の行動だと思うんだが。
530名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 19:38:53
>>528
以前はシェルのセルフスタンドがそうだったんだが、今はクイペが使えるようになっちまったなぁ。
531名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 20:26:45
BigBoyとかはまさに>>528
532名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 21:29:46
>>529
>たまたま行動する先に加盟店が少ないだけだろ?

そーゆーレベルじゃ無いってば。圧倒的に少ないよ。
どうやらアナタとは生活形態が全く違う様だ。とにかく見掛けない。

ポストペイなら何が普及しても良いんだが、
メインカードの都合上VisaTouchが有難い。
しかし、持っていたとしても出番が全く無いと言うのが現状。
533名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 21:36:33
サンクスで毎日見かけてる。
534名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 22:07:49
・サンクス/サークルK
・シェルのセルフスタンド
・エネオスのセルフスタンド

まあ確かに、これ以外ではほとんど見かけないが。
リストに載ってても幽霊加盟店だったりするし。
535名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 22:38:12
それは他も一緒だろ?
536名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 22:40:58
他は使えるコンビニがもっと多い。
iDだと、ローソンファミマAMPMが加わる。
QPだと、ローソンセブンイレブンが加わる。

これだけでだいぶ違うぞ。
537名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 22:41:05
他は使えるコンビニがもっと多い。
iDだと、ローソンファミマAMPMが加わる。
QPだと、ローソンセブンイレブンが加わる。

これだけでだいぶ違うぞ。
538名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 22:41:27
二重になってしまった。スマヌ。
539529:2008/10/05(日) 22:45:40
>>532
なるほど。
メインカードに集約したいのは確かですものね。

まあ生活形態・エリアの違いはあるだろうね。
自分の場合はこんな感じで、行く頻度の高いところはたまたまうまく加盟店に当たっている。

・給油:シェル
・スーパー:サンテラス(ユニー)
・コンビニ:サークルK・サンクス(自宅近辺・職場近辺とも)
・酒屋:マインマート

後ろの人を待たす可能性の低いところはクレジットカードでかまわないと考えているので
加盟店かどうかあまり気にしていないだけといえばそうなんだけど。
540名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 22:47:26
そっか、名古屋ってEdyとQPの頂上決戦地域と思ってたが、UFJがらみでVT/SPもそれなりに根を張ってるのか。
541名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 23:18:46
味噌田舎
542名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 03:59:12
ビックボーイタッチ
543名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 05:13:23
今度ジュースの自販機はVisaTouchは主力の一つになるらしいじゃない?
VisaTouchはこれからじゃないかな?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/26/news037.html
544名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 07:07:48
>>539
やっぱり行く店が随分違うね。
ウチの場合はこんな感じ↓

給油:ENEOS (VTが使えるけど他に7円引きカードがあり)
コンビニ:am/pm miniSTOP 7/11 がメイン ○Kは近くに存在さえ無い
酒:AEON内なのでSuica ダイソーもSuicaだし
薬:マツキヨなのでEdy
これら以外は現金か、高ければ普通にクレカ。

メインがDC-VISAだから即発行なのに、
iD優勢なので仕方無く蜜墨VISAを作った位にVTが使える店が無い。
VISAなのに地域に依存するカードなのかも。
545名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 08:12:29
iD並に〜とか言ってたわりに…
546名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 08:56:23
うちの地域もサンクスは遠く遠く離れたところにしかない。
セブンばっかりだから、クイペばっかり使ってる。使用率は
クイペが60%、Edyが30%、iDが9.99999........%、0.00000000000000000..........1%がビッチ
547名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 09:13:43
うちの近くもセブン3件、ファミマ3件、ローソン1件、少し離れた所にサークルKだからな。
548名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 10:02:09
それは半径何メートル?
549名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 10:51:33
>>548
うちが駅の近くと言う事もあるせいか半径200〜300メートルくらいの話し。
でも、サークルKだけは500メートルくらいあるかも。
550名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 10:53:57
なるほど<駅の近く
超密集地帯だね
551名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 15:29:18
仮にサークルKあってもクイペ使えるし
コンビニじゃ使わない
シェルもENEOSもESSOもクイペ使えるし
スタンドじゃ使わない
ちっちゃなスーパーくらいしか使うとこない
552名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 16:21:30
だから?
553名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 16:42:10
不要無駄いらないタッチ
554名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 19:44:29
サークルKサンクスはローソンファミマセブンと比較したら圧倒的に店舗数が少ない
555名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 20:26:19
そりゃそうだろ。
556名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 20:40:56
そういえば、VISAタッチの決済音ってどんなんだっけ。
557名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 20:53:58
ぽわーん
558名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 20:56:04
ピタパショッピングと同じ音か。
559名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 20:59:17
クイペ グイッグベイ!!
Edy シュイーン!!



ビッチ ぽわーん...
560名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 21:03:21
だからダメなんだよピッチは
561名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 21:04:23
ビッチ厨、もう分かったから
iD使ってろって
562名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 21:53:42
>>556
ポロロン♪
563名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 21:55:22
Edy  シャリーン♪
iD  タントン♪
QUICPay  クイッペー♪
VisaTouch  ポロロン♪
564名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 22:20:46
Suica ピピッ
565名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 22:43:11
>>563
ぽわーんじゃなかったけ?すまん。
この前サンクスで使ったら、「うわ、また新しい音だよ」って女子高生店員2人で盛り上がってくれた。
客が帰ってからやってくれよ・・・
566名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 23:28:04
高速道路使えよ
567名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 23:51:43
>>563
iDは違うだろ
568名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 23:54:45
>>566
有料道路で使っているよ。自販機は思い通りにやってくれるから良い。
569名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/07(火) 07:12:22
明日の「おはよう日本」内「まちかど情報局」ではおサイフケータイの話題です!

Sp/VTは微塵にも取り上げられないだろうけど。
570名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/07(火) 18:09:11
>>567
では


Edy  シャリーン♪
iD   バランボロン♪
QUICPay  クイッペー♪
VisaTouch  ポロロン♪
571名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/07(火) 18:42:45
waon クリリンのことかー!
572名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/07(火) 21:14:16
PiTaPa ピロリン♪
573名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/07(火) 21:31:20
Edy  シャリーン♪
iD   バランボロン♪
QUICPay  クイッペー♪
VisaTouch  ポロロン♪
Suica  ピピッ
WAON  クリリンのことかー!
PiTaPa  ピロリン♪
taspo(Pidel)  ピッ!・・・ピーーッ
574名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/07(火) 22:56:28
>>573
Suicaはぴよぴよって鳴く時もあるよ。
575名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/08(水) 04:02:19
本当?
576名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/08(水) 16:27:43
577名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/08(水) 16:31:46
いらねえ
578名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 01:02:58
ビッチみたいな年に1〜3回くらいしか使わない電子マネーの為になぜ一体型を持たなければならんかね。
579名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 01:45:02
付いてても誰も使えることに気付かない思うよ
580名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 07:34:26
発行会社やカードの充実も良いけど、VisaTouchの店舗網広げないと意味が無い。
581名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 08:12:21
>>578
年に数回しか使わないのなら、
尚更、一体型のほうが枚数を無駄に増やさなくていいのでは?
582名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 12:06:44
使わないカードは無くしても気付かないからね

でも、強制的に機能を付けておけば、ユーザー数は増えるし
初めから機能が付いていれば使ってみようかという人も出てくるかも知れない
583名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 12:15:22
でも使える店が無いんだなーこれが。
584名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 14:03:07
たまV/Sだけとか、V/SとSuicaだけっていうお店もチラホラあるけどね
585名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 14:29:02
使う客が来ないから店員が把握してない場合が
586名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 19:00:55
客にとっても店にとっても迷惑なだけだよね
負け規格確定なのにを意地になって継続ってさ
587名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 19:06:31
>>581
滅多に使わないんだから、FeliCaに入れておいたほうがスッキリする。
カードに付いてたら使いたくなるじゃん。
588名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 19:08:13
使いたいのに使う場所がないのは苦痛だよな。
589名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 19:21:51
>>586
早くQPかiDに頭下げてくれないかね
590名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 20:49:45
起死回生の一手として、公共料金の支払いが可能にならないかな。
爆発的に普及するぞ。
591名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 22:35:26
同じ携帯にSmartplusとVisa Touchがあっても
決済は二重にならないよね?
592名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 23:01:19
>>590
その場合でクレカ払い不可、Smartplus/VisaTouch可って有り得ないだろ
593名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 23:41:49
MUFG鹿金カードにビッチを搭載した一体型
を出して欲しいのですが...
594名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 23:43:13
595名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/10(金) 15:26:23
DM来た
5%か
596名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/10(金) 22:57:36
音が好きだ
597名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/10(金) 23:29:48
起死回生の一手として、風俗店の支払いが可能にならないかな。
爆発的に普及するぞ。
598名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/10(金) 23:41:01
そうだなw
怪しい店でもスキミングとか心配しなくてもいいしな
599名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 06:26:03
久っさしぶりにサンクスで。「ビザタッチで」と言ってみた。
「クレジットですか?」と。
手元でボタン探しているようなので、のぞきこみ、VisaTOuchロゴ風のボタンを発見。
「そこの上から2つめです」
「あぁ。。」

関西のスーパーではお客さんが使いたいおさいふケータイをスイッチでおす。
とかあったけど、なんかお客さんが勝手にえらべる仕組みにならないか。
いちいちびざたっちとか言って、ふにゃふにゃとめんどくさい気持ちになるのは不快。
600名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 08:56:38
セルフのガススタだけで充分すぎる。
601名無しさん@ご利用は計画的に
>>599
 VisaTouch風ボタンwww

 お財布ケータイじゃ使えない技だが
「Edyで」と言ってカードをかざすと
 客側にメニューが出てくるから
 それで選択する


>>600
 高速道路のPA/SAモナー