国民年金支払い開始2

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/17(月) 12:15:03.51 ID:39dI7/YV
すでに2年前納の手続きしたんだけど、付加年金はいつでも入れるの?
824名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/17(月) 13:31:36.09 ID:9nCSznhD
社会保険事務所で加入手続きできるよ
825名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/17(月) 21:49:04.65 ID:f1C6kQT9
付加年金は区市町村役場じゃないと駄目だった筈。
826名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/18(火) 02:08:30.41 ID:KOu3VCbq
>>823
 前納して、付加年金だけ別には入れるの?
827名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/18(火) 02:37:57.48 ID:b50m4DD4
>>826
入る時は別々、取られる時は一緒

前納月×400円
828名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/19(水) 02:46:05.85 ID:630JrjGW
>>827
 なるほど、2年前納なら9600円プラスだね。
829名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 01:31:47.58 ID:OpKcCg5G
年金なんか払ったら負け
830名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 07:23:59.23 ID:43MxbzK6
平均年齢の前に死ぬ事になったら、悔しくて成仏できないだろなw
831名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 08:17:13.16 ID:OpKcCg5G
年金なんか公務員を養う予算だからな
本来なら特殊な強制預金にするべき
832名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/20(木) 14:36:43.85 ID:XgcZILcT
>>825
俺は社会保険事務所で手続きしたよ
833名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/21(金) 14:05:50.65 ID:PyBVXKC8
自賠責保険と同じように民間保険会社に扱わせて必ずどこかと契約させるのも方法と悪く無いと思うんだよね。
そうすれば多少は競争も出るだろうし、納付率も上昇すると思う。
そして政府は再保険を引き受ける。
834名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/24(月) 05:54:35.88 ID:VpVfi9/Q
おまえら幸せだなw
今の40代なんか年金200%支給されないぞ
国の借金考えてみろ、利息すら払えてないんだそw

あと5年でどうなるか分かるよ
ものすごい不景気がくる、現在の支給されている老人にも支給が止まる
超インフレで貯金なんか無意味
835名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/24(月) 22:33:48.82 ID:S8C80cGj
>>834
その時は生活保護でも貰うしかないな
836名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 15:48:55.70 ID:p2zNVQSi
PDFをプリントアウトして用紙2枚年金事務所へ郵送したのが1月31日。
2年前納の口座振替にするために。
完了のハガキがまだ来なくて手続きが済んだのかどうか分からん。
こんなにかかるのかな。
837名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 17:45:54.49 ID:b8yRsITr
>>836
一ヶ月以上は覚悟した方がいい

もしミスしてたら絶対に間に合わないけど・・
838名無しさん@ご利用は計画的に:2014/02/25(火) 19:34:11.51 ID:nwya9nAM
>>836
2月末日まで申し込みを受け付けているから、2月中に直接聞きにいけ
あいつら手続きを忘れる事があるからね
俺はそれでカードの支払い月が1ヶ月伸びた
839名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/03(月) 10:31:48.42 ID:cRbL5Wkk
まだかまだか。
840名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/05(水) 00:57:25.05 ID:OarI+NJ4
>>836
だけど
昨日ハガキ来た。手続き完了した。
一安心
841名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/05(水) 10:17:35.61 ID:/kAE0NYb
2年前納の割引分で付加保険料払えば良いよね
842名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/05(水) 11:31:57.06 ID:bHMe7Xwz
>>810
国民年金基金の一口目の中に付加年金が入ってるんだよ
国民年金基金入ってる人は付加年金もかけてることになる
843名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/05(水) 13:24:47.90 ID:CPy3ShzR
これから付加年金の申し込み手続きしに市役所行く。
844名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/05(水) 15:24:02.29 ID:Z5NUoBtU
行ってきた。用紙を1枚記入しただけ。年金手帳だけ持っていけばいい。
簡単だった。
845名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/05(水) 15:27:22.34 ID:Z5NUoBtU
今月分は払い込み票での支払いになる。
来月4月分からは、年金すでに2年前納にしているんだけれど、
間に合えば合わせて請求されるそう。付加年金自体も前納にすると割引されるんだっけ。
846名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/09(日) 15:27:16.26 ID:o9Ocvu6B
前納をクレジットカードでできたらいいのにな
847名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/10(月) 10:31:23.73 ID:5uR+YHiv
ボーナス一括払いでか?w
848名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/12(水) 21:54:00.77 ID:7iy8/gJo
国民年金前納ってみんな自営業
849名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/13(木) 09:49:37.14 ID:4Ded01dW
そんな余裕ねーよ
850名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/03(木) 21:39:06.59 ID:f/MPY0Ky
納付書来た
851名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/14(月) 18:48:06.47 ID:E0TBr7CV
今年もクレカ年払い、S枠が減った
852名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/15(火) 13:37:49.27 ID:UgC0ZorC
年払いって現金だろ
853名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/15(火) 14:14:46.46 ID:r3BVAFde
>>852
今頃何言ってんの
1年前納は数年前からクレカで払える
今年の請求額は17万9750円
来年は18万3000円くらいか
854名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/15(火) 23:56:45.39 ID:wrjrMqex
(1) 2年前納(口座振替のみ)を選択する。
(2) 納付がない年はふるさと納税で控除額を調節する。
855名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/17(木) 20:31:33.96 ID:MpExPiLc
前払いしてまで国民年金払うってどうなんだろうな
就職して社会保険までのつなぎが多いんだから無駄な手間だよな
856名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/19(土) 21:48:53.79 ID:zooQgHPC
とりあえず1年間は就職する気はありません
857名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/26(土) 17:43:58.21 ID:jiOUuC3b
就職できる会社がありません
858名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/26(土) 20:12:07.96 ID:cWNJOnW7
国民年金クレカで払ったら離職したのバレるよねw
859名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/26(土) 22:38:44.93 ID:4dmNg4hB
厚生年金に入ったのだがうっかり国民年金が前払いのままだった
ほっといたら還付は夏までかかるだろうし
かといって平日昼間から私用で出かけられないし
母ちゃんに手続き頼むかな…


つか厚生年金がまたクソ高いのな
将来貰えるとも思えないし、カードのポイントもつかねえし
860名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/26(土) 22:54:54.65 ID:fMeQUA/U
>>858
直ぐ更新だったら年収調査されちゃうのかな?自営になりましたとかウソ言うの?
861名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/30(水) 17:37:06.51 ID:UtCJqQGj
26-04-30 355,280円 年金 国民年金保険料
おお・・・もう・・・
862名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/30(水) 18:10:47.29 ID:1aoZ0+ZM
14800円割引じゃない!俺は9000円割引だ!
嘘かましたな!
863名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/24(土) 05:00:42.82 ID:BKdOniwn
>>859
「皇室制度」「天皇制」「天皇家」などの造語を使う奴は100%韓国人だと思って間違いない
皇室は制度でも家でもない
したがって廃止も取り潰しも出来ない
これらの造語を使うのは「廃止」したがっている奴らだけ
864名無しさん@ご利用は計画的に:2014/05/25(日) 16:16:58.55 ID:tDk/zllI
宮内庁法
(昭和二十二年四月十八日法律第七十号)

第二条  宮内庁の所掌事務は、次のとおりとする。
一  皇室制度の調査に関すること。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO070.html
865名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/08(火) 13:36:12.30 ID:gBRKUyGY
ワロタ
866名無しさん@ご利用は計画的に:2014/07/09(水) 08:54:41.50 ID:m6Txn4mm
5年前納とかできたらいいな。
867名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/08(金) 01:34:25.71 ID:kWDU4MPh
5年後に日本政府があるかどうかわからないけどな
868名無しさん@ご利用は計画的に:2014/08/13(水) 19:50:26.82 ID:qifV+jQa
50年後は分からんが、5年後は有るだろうに政府!
869名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/15(水) 23:04:23.78 ID:3xUzYhx4
age
870名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/26(日) 22:41:27.85 ID:jFBvAHju
後納のお得な支払い方法ないかな
871名無しさん@ご利用は計画的に:2014/11/22(土) 18:32:14.12 ID:I6PnjG3B
nanacoかな
872名無しさん@ご利用は計画的に
保守