セブンイレブンでQUICPayの呼び方は「nanacoの右」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
セブンイレブンでのQUICPayの知名度もまだまだだし、店員の教育もまだまだで
決済方法を「QUICPayで」と言ってもnanaco決済される危険性は高い。
そんな時は「nanacoの右」と言えば、あなたも店員もわかりやすくてハッピー。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 21:08:52
店「いらさいますぇ」
客「クイッペで」
店「はぁい?」
客「だからクイッペで」
店「なんすかそれ」
客「電子マネーだよ!」
店「ナナコのことっすか?」
客「ナナコってどこの女だよ!」
店「うちのやつです」
客「おめーの女のことなんてしらねーよ!だからクイッペで(ry」
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 21:17:02
一体いくつ糞スレ立てたら気が済むわけ?>>1
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 21:22:45
意地でもケータイにナナコを入れなかったオレ勝ち組w
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 22:33:05
>>4
いや普通入れないだろ
クレカチャージもできんし
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 22:43:05
>>5
オレもそう思うんだが
実際に間違ってナナコで決済された人がたくさん居るようだよ?
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/07(月) 23:36:31
フーン
8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 02:06:59
>>6
間違えたフリしてわざとだな、絶対。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 03:11:00
どう間違えるんだよw
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 03:34:33
今日、何回やっても決済できず、仕方なく現金で払って来たorz
そうか、七子なんか入れてないし、あれはわざとかぁぁぁぁぁっっっっ!
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 03:59:14
nanaCPayで!
12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 07:01:44
iD入れたらどうするの?
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 07:37:49
iDはいれません
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 08:27:42
iDは滅びる運命だから必要なし
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 08:47:01
糞スレ乱立のQP
今までの使え無さ過ぎの反動
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 13:02:46
QUICPayユーザーには厨が多いだけだろw
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 21:51:03
>>6
俺もさっき間違えられた。
文句言ったら平身低頭謝られたけど、他の店員の時はまたきっと間違えられるだろうな。
店員が一巡するまで、教育係やるかな。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/08(火) 23:45:03
店の人にクイックペイと言ったけどナナコのボタンを押してた
ここ見てたのでナナコの右と言って決済出来たが
店の人はナナコとクイックペイを同じと思っているんだろうか
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 00:07:07
携帯取り出したの見ただけで反射的にnanacoボタン押す店員が多い。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 00:35:34
なんか、ファミリーマートがユピカード始めた直後を思い出すね。
あれからもう6年か・・・
ちょうど、日韓ワールドカップで盛り上がってたね。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 05:12:33
ナナコの右ボタンは空白のままだった・・・
店員に言って、決済はできたけど
やる気無いのかな
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 13:44:38
もう非接触決済はnanacoボタンで統一しろ。
あとはタッチパネルで選択すればいい。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/09(水) 15:28:09
いまのところnanacoを押される確率100%
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 02:55:50
オレもnanaco押された
nanacoじゃなくてクイックペイでと言ったらオロオロ
nanacoの右だと思います〜と囁いたら他の店員さんも呼んで確認して納得してた
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 10:14:04
nanacoの残高を使い切ったら華麗に参戦する予定なので
それまでに店員の教育をよろしくお願いします
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 12:17:32
ローソンだとiD決済されるし、QUICPayは肩身が狭いな〜
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 19:35:15
ローソンは「ケータイで」でおk
たとえカード型だろうとも
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 19:37:36
7って入り口に「クイックペイ使えます」を貼ってないじゃん

よほど使ってほしくないようだな
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 19:38:57
クイペしか使わないぜw
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 19:42:14
>>26
それはないなw
EdyとiDはよく間違われるけどさ
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 20:42:47
CKSでもEdyの右で通じるな
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 21:41:24
さっき使ったら店員に
「へ〜、こんな音するんですね」って言われた。
道は遠いよ。
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 21:48:24
ローソンみたいに、こっちにタッチパネル押させてくれ
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 00:55:01
所詮、JCB(笑)
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 14:46:52
クイックポイ!
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 15:53:59
戦車で通じるよ。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/11(金) 15:58:21
おサイフくん
http://quicpay.ts3card.com/about/index.html

勝手にいろんな名前付けるなよ。
客も店も混乱するだけだろ。
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 01:27:10
ナナコボタン間違えて押してんじゃねーよ!!
数十秒無駄にしたじゃないか
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 02:09:58
さっきQP決済できなくて、しょうがないから現金で払ったけど
そういうことだったのか〜
ところで、QP決済したかったのにnanacoで間違えて決済されたらどうするの?
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 05:04:27
nanacoなんて使ってるやつが悪い
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 05:10:59
nanacoはポインヨがつくがQPはつかないっしょ。
俺的にはこれがでかい。
3000円ぐらいナナコチャージして、普通に使ったら500円分ぐらい
ポイントがついててびびった。
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 05:11:57
あ、なんか懸賞とかのポインヨかもしれんが、そうだったらスマンが。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 11:22:08
クレカのポイントのほうが好きです
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 12:31:30
おいらもクレカのポインヨのほうが好きだお
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 14:20:37
>>41
QUICPayはポイントが発生しないような書き方だな〜
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 15:14:33
そのうちレジに「QUICPayはnanacoの右」っていうテプラ張られたりしてw
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 18:22:29
一度使ってみたいが
自分でカードをかざすやり方がよく分からなくて
店員にカードを渡すローソンやファミマにしか行けないダメなボク
48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/12(土) 20:51:29
うちのほうではローソンやファミマも自分でかざすのだが、
どのへんの地域だと店員に渡すんだい?
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 02:11:19
QUICPay一体型クレカなんだろ
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 02:11:26
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 02:13:17
>>50
ここで仕入れたって書いてあるじゃん
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 04:03:18
>>43-45
クレカでそんなにポイント付くの?
割合が違うっしょ。
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 04:34:33
>>52
カードにもよるけど。
高還元率のカードだとどこで使っても何を買っても1%還元なんてあるし。
ポイント分も別で付くし。
1.4%還元ぐらいになるよ。
もちカード年会費無料でな。
ナナコより割合いいよな。

ただナナコはボーナスポイントをうまく消化していけばもっと還元率がいいかもしれん。
そこまで出来るなら。
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 04:39:44
nanacoの囲い込みのための餌になんて釣られないぜ!
どうせ気づいたら還元率下がってんだろ
55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 11:30:22
「クイックペイで」と言ったのにnanacoボタン押したらしく、何度もエラーが出た。
ここで仕込んだ呪文「nanacoの右ですよ」と言ったらエラー解除。
まさかここのスレが役に立つとは思わなかったw
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 12:09:19
「nanacoの右」でググったらクイペの公式がヒットするくらいに普及させたい
57名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 12:12:44
>>56
ヒント:wikipedia
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 15:21:20
「nanacoの右」でググると、このスレが最初に出てくるぞw
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 15:28:12
やっとnanaco1万円分使い切ったので次回からQUICPayに。
教育係として頑張るお。
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 16:41:35
クイペ携帯に入れたけど、店員フリーズが怖くてまだ使ってないお。
おまいら、教育頼むお。
61店員2:2008/04/13(日) 17:42:34
調教とかレベルアップとか言ってる奴には不幸な人生が訪れますようにφ(.. )
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:02:51
セブン店員はバカチンカスばっかなんだからイオンみたく客側選択式にしろや
てか店員の教育くらいちゃんとしろ
63店員2:2008/04/13(日) 23:29:05
うるさい!
俺だって授業とかで忙しくてセブンバイトも大変なんだよ
店長には毎日愚痴言われてよー
テスト前とかだと新システムできても覚えてるばあいじゃないんだよ!!
ふざけんな!
クイックペイなんて消えてなくなれ!
おれもがんばってるけど覚え切れないときだってあんだろ?
そんな状況もりかい しようという君たち客側の理解も
もっとしてくれたっていいんじゃないか?
奈々子の右だとか偉そうな態度とるのはやめたまえ!
まじで店長jからのプレッシャーとかできついんだよ!
ばk
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:30:30
これはひどい
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:31:37
鬱病ですね
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:43:07
昨日、中洲の近くにあるセブンで使った。
何度店員にクイックペイと言っても通じず、マークを指差してもピンときていない様子。
最後に「クイックペイを使っている人、あまりいませんか?」と聞いてみたら、「初めてです。」と言われた…^^;
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 23:59:17
今日の店員は迷わず操作してくれた。
教育が進んできてるようでいいことだな。
68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:10:39
この板の住人ががんばって教育してるんだろw
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:11:37
https://www.sej.co.jp/inquiry/
ここからメール送れるよ。
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:16:07
QUICPayって言われたらnanacoの右押してタッチパネル押せ
ってだけの事だから教育って程でもないのになw
店では店員に何にも教えてないのか?
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:17:22
今コンビニ行ってQPで かっぱえびせん 買ってきたんだけどチンカスの臭いがするんだ
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:20:48
口がきけない人がおサイフケータイで払うときはどうするのかな?

iD  QUICPay
Edy  Suica
WAON  nanaco
Smartplus
VISA TOUCH
でお願いします

って板を自作して指さすしかないかね?
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:22:52
昨日、QPカードが届いたお
今日、早速使うお

I need your love.
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:24:23
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐         lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |  QUICPay  とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l         lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:24:49
>>72
あんた面白がってるのか?それとも真面目に質問してるのか?
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:32:51
テレパシーがあるだろ、下等動物め!
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:40:00
>>76
おまいは使えても漏れには使えないからむりぽ
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:43:42
目と目で通じ合う♪
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 01:48:03
アイコンタクトのハンドシェークに失敗しました(認識できないプロトコル)
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 05:10:33
>>56-58
nanacoの右 の検索結果 約 51,100 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 06:56:34
セブンイレブンは固定資産税の支払いを
QUICPayで決済できますか?
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 07:14:08
>>81
むり
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 09:04:30
パートのおばちゃんだったが、案の定おたおたしてたので、「今だ!」と思って「nanaco の隣!」

・・・間違えちまった。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 09:06:12
で、「nanaco の右」を押した後の、タッチスクリーンには、何が出てて、何を押せと言えばいいの?
「nanaco の右!」「Q!」でいいのか?
85名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 09:47:15
まったくどえらいnanakoの右だよ
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 10:46:24
まだ家の近く店では始まってないから
クイペ始まったら俺も教育してやらないといかんかも
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 11:50:52
>>86
既に使えるのに、店員が始まってないと思ってるだけなんじゃね?
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 16:23:24
>>86
おいおいまだセブンで始まってない店舗って何処だよ。
晒せ晒せ
http://www.sej.co.jp/corp/news/2008/pdf/032702.pdf

これを見る限り、全国の全店舗と読めるのだが
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 16:59:10
始まってるが、店員がわからないんだよ。
店員を教育してやるのが筋だが、それができない気の弱い奴が現金で払ったのち
不満を2ちゃんにぶちまけてるだけ。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 17:40:01
まずnanaco で払ってみる。これで駄目ならその店は諦めた方がいい。
nanaco がクリアできたら後は簡単。

「クイックぺいで、ボタンはnanacoの右!」
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 20:03:21
>>72
アプリのアイコンを見せればいいんじゃないかい。

92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:35:11
俺 「QUICPayで」
nanacoでエラー連発
店員 「nanacoですよね?」
俺 「OUICPayです。」
店員 「QUICPayは使えません。」
俺 「そうですか。それじゃ現金でお願いします。
 ところで、いつからQUICKPay使えるんですか?」
店員 「(QUICKPayのポスターを見ながら)・・・分かりません。」
俺 「(ポスターに使えるって書いてあるじゃん!)」
他の店員 「このボタンだよ。」
店員 「あっ、やっぱり使えるみたいです。」

という感じで無事に決済できました。
明日からは「nanacoの右」で頑張ります。
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 00:49:21
それは無事ではない
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 01:27:01
前と同じ店員がまたナナコボタン押しやがった!
いい加減にしろ!
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 03:32:21
教育は粘り強さが大切
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 11:56:57
「次にナナコ押したらてめーのマンコを強烈に押すからな」
97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 18:54:24
>>96
タイーホ
98名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 19:35:16
人妻の尻たまんねー
99名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 20:07:46
ナナコ使ってる奴ってなんなの?きもいんだけど
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/15(火) 20:08:39
???
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 05:04:47
>>95
セブンイレブンに、店員に周知徹底しろとメールを送っておいた。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 10:28:22
地元で一番数が多いコンビニがセブンだったので、nanaco が出てすぐ nanaco
ソフトバンクがモバイルに対応してすぐ nanaco モバイル、そして、今度は、QP モバイルを使い始めた私。

セブンではこれからどっちをメインにするかな決めかねている。QP で改善して欲しいところは、クレカの利用明細書。
これって、QP 利用でも他の利用と一緒にずらっと同列に載るだけなんだよね?経費清算などにも使うので、
QP 分だけ別扱いにして欲しい。
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 16:17:19
nanaco使いのキモさは異常
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 22:10:41
>>102
クイックペイ用にもう一枚カードを作ればいいだろw

105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/16(水) 22:52:56
つ 「おさいふ君」
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 02:37:31
おい、店員!
反射でnanaco押すな!
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 03:34:22
そうだよな、まさしく脊椎反射だよな。
つまり間違えるやつは爬虫類並ってことになるよな。
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 07:07:39
昨日も、QP使えるんですか・・とわざと聞いたら
店員のアホ  そうですか・・いつからでしょうねぇ。 
惚けた答えが返ってきた。 やる気無いなセブン
109名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 07:15:57
>>107
脊髄反射できるつーことは爬虫類じゃないわけで
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 16:13:50
>>104
>>105

そっか、確かに QP 用の専用カード作ればいいんだね。ちょうどこないだ、カード入れごとクレカ全部落として青くなった時に、
即日発行があるというので作ったJCB がその後放置してあったので、これを QP 専用にしようかな。

いいアイデアありがとう。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/17(木) 17:48:48
或るセブンでは決済音が “ケッサイ” と聞こえたが、
別の店舗では “グイッペ” と聞こえた。
読み取り機の機種によって音が違うのか。
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 00:00:48
今日はいつもと別の店で一人教育してきた。
チラっとケータイを見せてからQUICPayと言い、そのままカードリーダへ。

いっこうにピヨピヨと言わないことに店員が気づき、慌ててQPボタンを押してた。
言われるのでなく、自発的に気づかせるってのも効果的だよな。
113名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 00:25:07
キモい
114名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 01:34:28
>>109
ですよねw
115名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/18(金) 08:29:54
セブンでクイペカード店員に見せて読み取り光ったら携帯クイペで払った
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 12:45:49
>>92
俺はOUICPayで支払えなかった。
何度ボタン押しても、エラーになって先に進めなかった。
ちゃんとアルバイト教育しておけよ。

俺 「ナナコで」

nanaco残高不足><

店員1 「どうしますか?」
俺  「じゃあOUICPayです。」
店員1 「・・・」
店員1 「SOS!」
店員2 「・・・・・・このボタンじゃない?」
店員1 ぽちっとな「あれ?」
エラー
店員1 ぽちっとな 「あれれ??」
エラー
店員2 ぽちっとな「あれれれ???」
エラー

2分ぐらい続く・・・

俺  「現金で払いますorz」
117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/19(土) 18:14:48
エラー音出されたら一端リーダーから離さないと何押されてもずっとエラーのままだよ
リーダーに置きっぱなしはNG
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 00:44:59
>>117
リーダーには置いてないよ。置く以前の問題。
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 06:51:13
今朝、7でクイペ一体型クレカをだしながら、「クイックペイで」と言ったら、
即、「うちはカードつかないんですよ。」だと。
Qマークを見せながら、「クイックペイだよ」と言うとようやく理解できたみたいだけど、
いまだに徹底出来てない7の教育はどうなってんだ!

120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 07:54:36
>>119
メール汁
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 09:49:27
>>119
そういう店員は、「クイックペイ」と言っても nanaco のおまけぐらいとしか理解してないんだろうね。
セブンのレジは、柔軟に画面表示を変えることができるようになってるみたいなので、店員が慣れるまでは
「クイックペイは nanaco の右!」って画面にでかく表示しておけばいいのにね。'
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 14:33:00
ロみたいに、選んで支払いたい
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 16:54:50
>>122
電子マネーが淘汰されていかず、当分の間乱立状態が続くようなら、ローソン方式にするべきだよね。
店員が押し間違えて、払おうと思ってたものではない方法で支払ってしまったり、決済しようとして
エラーになったりという混乱はさけるべき。
124名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 17:29:54
ローソンでローソンパス出しても会計が別だと思われるのがめんどい。
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 17:33:39
そろそろ統一した正式名称でも考えるべきかもな。
「電子マネー」とか「IC決済」とか。
QUICPayやナナコというのはそのままブランドとして残して。
統一された呼び名が無いと客も店員も混乱するだけ。
決済の手順も統一して客が自分でボタン押して選ぶ方式で。


126名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 18:19:03
そこで「おサイフケータイ」ですよ
カードはシラネ
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 22:36:31
今日セブンで最近入ったばかりのバイトの姉ちゃんが
クィックペイって言ったらおどおどし始めて
店長が駆け寄り「ナナコの右!」っ言ってたぞ

思わずふきだしてしまった
ノンフィクションです
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 22:54:52
ローソン方式ってどんなの? 教えてけれ。
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 23:02:55
客側の液晶パネルにタッチして、決済方法を選ぶってことじゃないか。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 23:03:07
>>128
 [Felica決済]のボタンを押すと両方の画面に[iD][Q][Edy]のボタンが表示される。
 レジ側でも客側でもどちらからでもタッチパネルで選択可能
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 23:03:39
店長が駆け寄り、まで読んで、土下座かと思っちまった orz
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 23:33:10
私が「クイックペイで」って言うと画面が切り替わるのでしょうか?
そして画面タッチ→カードorケータイタッチ、という流れですか?
133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/21(月) 23:48:33
>>131
俺もw
134名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 10:26:15
ローソンとイオンの良いとこどりがいいね。

ローソンは店員側でも選べるが、大原則として客に選ばせるべき。
イオンは客が選ばないと進まないが、端末が別に必要だからスペースが必要。

ローソンのハードでソフト面ではイオンのように強制的に客に選ばせるのが良い。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 15:25:21
へ〜そうなの
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 17:04:55
店によってはテプラで「QUICPayはnanacoの右」って張ってありそう
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 20:21:08
今日は nanaco で払ったが、レジのボタンを眺めてみた。

クオカード    [ ? ]   [ ? ]
7&i商品券 nanaco QUICPay

六つのボタンがこんな感じで並んでてそのブロックのキーはそれでいっぱいだった。
上の右二つも確か商品系だったな。

これだと、Edy などが入ってくる余地が無いね。将来はやっぱりローソン式か。
138137:2008/04/22(火) 20:22:39
>>137

商品系→商品券系
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 22:00:13
何回か セブンで使ってみたけど

やっぱり nanacoに勝手にされてて
「くいぺ」ってやり直しさせた

どうしてもわからなそうだったら
「nanacoの右っ」て言うつもりやったけど
でも その後のやり直し操作見てても
nanacoもクイペも
同じボタンから起動させてたように見えた

ボタンにはQとかでなくて
普通に字が書いてあった

店によって端末が違うのかなあ
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 22:19:06
>>139

>>137 の並びのはずだよ。下三つの真ん中が nanaco その右が QUICPay
記載もこのままだった。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/22(火) 22:58:16
ハートインでPiTaPaの呼び方はICOCAの右。

というやり方で相互利用したらセブンと同じ目に遭いそうだ。

だから、ICOCAはPiTaPaでなく、遠く離れた地域のSuicaと相互利用しているのだろう。
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 14:29:20
nanacoのQUICPay機能で支払いの際の出来事

QUICPayでお願いします

レジ係「?」

nanacoの裏のQUICPayマーク見せながら「QUICPayで」

理解してボタン押す

かざす

クイックベー
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/23(水) 23:24:31
いい加減に反射でnanacoボタン押すな!
144名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 09:51:31
ど田舎のセブン(東広島市大字高屋)の某店舗
でQuicPay でと言ってみた。

おばはん店員「えっこれもう使えるんでしたっけ・・ ねぇ**さん
クイックペイはどうやってやるの?」
少しおばはん店員**さん「えっ?うちもわからないよ・・まだ使えないのでは?でもボタン探してみようかな?
あれれ?いつのまにかボタンがnanacoの右に増えてるね・・」
おばはん「あ゛ーーっ本当だ・・いつの間にかボタンが増えてるね」
クイックペイのボタンを押す・・  ---決済完了----
店員**さん「初めてですので時間がかかってしまいました申し訳ありませんでした」
私「いえいえ」

145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 10:03:37
微笑ましい
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/24(木) 11:36:57
昨日、QuicPayでと言ったら、え?みたいな感じだったので
勝手に押しました。
147名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/25(金) 02:43:43
俺は指差してあげた
148名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 05:24:16
くっ。絶対言いたくなかった呪文だったのに。
クイペ開始日に若いお姉ちゃん店員では全く問題無かった同じセブンで
今日とうとう年配男店員相手に呪文言っちまった。
同じ店でも店員のレベルが違い過ぎる。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 11:44:21
まだまだクイックペイと言っても通じない店員や奈々子を押す店員大杉。
昨日もカード使えないですと先にいわれた。
150名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 12:15:21
いまだにクイペでっていっても瞬時にナナコボタン押す店員多すぎ
お前らちょっとでもクイぺって何?とか考えないのかよ

客が現金で払うそぶりがなかったら とりあえずナナコ押しとけ
みたいな教育しかされてないとしか思えない
151名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 14:07:28
皆さん教育ご苦労様。Edyより認知されてないね。出張中や旅行先で1日2件づつ開拓中。
152名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 14:18:37
一件ずつというより一人ずつかな
153名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 15:11:12
>>150
セブンとしてはそういう方針なんだろ
奈々子とクイペのマークの並んだシールがレジに貼ってあるけど
クイペで支払いの場合は事前に言え見たいな事が書いてある
154名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 19:35:11
本部側も全然把握してないらしいな。
夕方ぐらいに電話したら、数分待たされてなんか、お客様センター部長みたいな人が出て、
「そのようなお問い合わせがこちらのほうまであがっておりませんでした。申し訳ございません」っていってたな。
俺が探してみたところでも、結構認知されていないな。
宅急便の匿名サービスにしろ、今回のQuicPayにしろ、本部はサービスの教育を怠っているな。
nanacoのときは対応のよさに感激したのに・・
155名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 20:46:31
俺は昨日、普段行かないほうの7でも問題なかった。地域差あるんかね。
この界隈、スムーズに行かなかったのは最初の頃1週間ぐらいだけだったな。
156名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/28(月) 21:18:15
近所のセブンは、まあスムーズ。
新しい店員だと、1秒くらい動きが止まるが。
157名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 01:27:25

158名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/29(火) 05:32:49
OUICPayって何? >>92
159名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 19:40:38
レジで携帯を出すと何も言ってないのにnanacoを押してるね。

QUICPayなんですけど・・・
160名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 21:15:59
レシートには「QUICPay始まりました」みたいにこと印刷されてるのにね
161名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 01:18:52
『nanaco終わりました』も貼ってくれw
162名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 01:21:36
>>161
ワラタ
163名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 07:51:06
つーかさ、nanacoでもQUICPayでもいーんだよ。

ケータイだけ見せてテレパシー送ってこられてもさw

こっちはnanacoなのかQUICPayなのか判断できないからさ、口きけるなら口きいてくれよ。
164名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 09:47:57
確かにコミュニケーション能力が欠如してる奴はいるから、店員も大変だろうとは思うが…
でもサンクスとかローソンに比べたら、ナナコかクイペだけのセブンの店員はまだラクだろう?

ちなみに俺はニューデイズでも律儀に「Suicaで」と言っているけど、大概は携帯出した瞬間にボタン押されているみたいだな…
165名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 10:02:59
なんかちっともクイックペイじゃないな。
166名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 11:49:10
>>163
どっちかわからなかったら黙ってnanacoのボタン押さないで客に聞けよ。
コミュニケーション能力が欠如してるのは店員も一緒だな。
167名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 12:04:07
>>166
同意!
しかし、クイックペイと言ってもナナコだお。なんとかすろ!
168名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 12:17:40
俺が言いたいのはただひとつ
反射でnanaco押すなってことだけだ
「あ、すみません」とか言いやがって
ちゃんと聞こえてるのに間違えるな!
169名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 12:50:56
>>168
それはむしろ本部が悪い。
nanaco狂いでやってきたツケだから。

バイト君はただ必死なだけだからな。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 13:15:05
菜々子もクイペも終了じゃん
171名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 20:46:41
>>116
オマエはオレ
172名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 20:49:34
オリコの枠S100で携帯無くしたらなんか怖いんで
S30のJCBに変えた。。S10のカード作ろうかなぁ。
173名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/03(土) 20:50:13
>>169
バイト君必死に抗弁
174名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 13:24:21
おサイフくんならS10固定
175名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 14:38:12
ナナコの右って、店員内でも使うのか。

なんでボタンにわかりやすく名称を表示させないの?

本部的にはあえて使いづらくさせておきたいのか?
176名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 14:42:42
今後QPのポスターに 《奈々子の右使えます》 っていれるんじゃね
177名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 17:34:22
遅まきながら今日、初めてセブンでクイックペイを使ったが普通に使えて
これはこれで拍子ぬけ
178名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 18:40:23
キューピーはスムーズに使えました、とさ。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 19:35:24
漏れ「クイックペイで」
店員(おば)「はい、クイックペイですね・・・。えーとナ・ナ・コっと」

ナナコが体に染みついて抜けないっぽいなあ
180名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 20:40:49
>>175
客側からでも見えるくらいわかりやすく「クイックペイ」って書いてあった気がしますが・・・
181名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 21:08:20
「くいっくぺい」と読む事を知らないんじゃないか?
182名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 21:10:05
>>180
俺が行くセブンはnanacoの右のボタンには何も書いて無い。
183名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 22:49:44
俺が行くセブンはnanacoの右のボタンには「nanacoの右」と書いてある。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/04(日) 23:33:52
セブンイレブンの調整豆乳をQUICPayで買うスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1209911612/
185名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 20:15:19
アヌスの上
186名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 22:57:32
肩の後ろの二本のゴボウの真ん中にあるすね毛の下のロココ調の右
187名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 23:06:46
グルグル懐かしいな・・・
188名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 23:27:37
お前らがあんまり言うもんだから、今日セブンでクイックペイで払うとき超期待したけど、

俺が「クイックペイで」って言ったら、店員、いたってスムーズだったぞw

189名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/05(月) 23:34:51
スムーズではなかったが
nanacoボタンの前にクイックペイボタンの上に手が行くようにはなってた、、、
だがさっさと押せ!
190名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 11:18:14
携帯を手にすると勝手にnanaco決済モードにされる…
(Тωヽ)
191名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 11:25:57
エデンの東
192名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 14:07:05
>190
携帯にクイックペイマークでも貼っとけ
193名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 21:40:53
>>191 お花畑にたたずむ某知事が思い浮かんだ
194名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 11:06:45
ローソンでの話だけど、「クイックペイで」って言ったら、

バイトの若い女に「クイックペイって、どれですか?」って言われて、レジのボタン見るように促されたぞ。

「あ、Qって書いてあるボタンっす。」って言って無事決済と。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 21:46:14
ローソンって,自分で三択からタッチするんじゃなかったっけ?
いつもEdyを押すが。
196名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 22:23:24
レジの人次第だね
197名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 22:32:51
>>137
QuickPayキー押した後にタッチパネル(店員側)に6つキーが出てくるから、
Edyが入ってくる余地はまだあると思うよ。

QuickPayなのに、無言でかざす人は止めて欲しい。
QuickPayの処理初めての時の客がそれで、EDY使えないんですがって言ってしまった・・・
俺の頭の中にはQUICKPay=モバイルって構図しかなかったw
198名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/09(金) 23:39:20
>>197
QuickPayってなあに?
199名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 00:21:05
朝のラジオで生島ヒロシがクイックパイって言ってたよ
200名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 08:25:49
へー、生島ってオージーなのか
201名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/10(土) 08:50:23
オージーってなあに?
202194:2008/05/10(土) 10:29:31
申し訳ない。
ローソンじゃなくて、サンクスでした。
失礼しました。
203名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 00:53:20
今売ってる「DIME」の「特集・電子マネー虎の巻」読んだ人いる?

26ページに「コンビニ10大チェーンの電子マネー対応一覧」という表が載ってるん
だけど、「公共料金等の電子マネーでの支払いの可否」の欄がセブンイレブンの
ところは「できる」となっている。

それ以外では唯一、「サークルK」のみ、「08年6月30日まで「Edy」でできる」と書い
てある。

でもセブンでもクイックペイでは無理だよね。nanacoでできる、ということなのかな
204名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 10:52:17
nanacoではできるみたいだけどポイントつきませんよといわれた
205203:2008/05/11(日) 21:07:06
>>204
ありがとうございます
だけど「DIME」の書き方だと両方いけるようにも読めるんですよ
ひょっとしてクイペでも出来るようになったりするといいな
206名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 00:02:08
その特集がどこまでを電子マネーという区分として扱ってるかがわからないことには
207137:2008/05/12(月) 17:18:32
>>197
おっ、中の人ですか?

QiucPAY キー押した後のタッチパネルってどういう選択肢が6つ並んでいるんですか?
キーの方は「nanacoの右!」でいいとしてその後のタッチパネル分は何と言えばいいのでしょう?

ところでその後レジのボタンをよくよく見てたら、

クオカード   クーポン  食事券
7&i商品券 nanaco QuicPAY

って並びに見えたんだけど、あってます? 食事券って何だろう?
208名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 17:52:13
BV食事券
209名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/12(月) 18:00:59
ナナコが使えるとこでクイックペイが使えるってわけじゃないのか
よく見てみるか
210197:2008/05/15(木) 00:55:39
>>207
選択肢はQUICPayしかないよ。
他は空白のボタンが並んでいるだけ。

レジのボタンの並び順はそれであってるよ。
ちなみに、クーポンはビール券やハーゲンダッツ券、ガリガリ君の当たり棒とかに使う。

それと、QUICPayの加盟店手数料が1%みたいなんだけどこんなに安いものなの?
それともnanacoをJCBに業務委託しているから安いのかな?
211名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 07:49:21
>>210
なるほど、それでは将来的に他の電子マネーに対応した時にはボタンの方は[電子マネー]になって
タッチパネルの方で選択するようになる予定なんでしょうね。
212名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 00:14:28
>>210
JCBのクレジットカード加盟店の手数料と比べると、安いですね。
213名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/16(金) 00:46:52
>>201
ヒント オージービーフ
214名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/24(土) 10:26:32
だいぶQUICPayの利用も増えてきたな
215名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/24(土) 12:26:10
そう思いたいんですね、わかります
216名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/24(土) 15:33:24
nanacoの右って言う発言がだいぶ減ったな
217名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/24(土) 18:29:27
クイックペイを入手して処女使用をセブンイレブンにて行った。
「クイックペイで」とか言わずに、カードだけ提示して「これで」って言ったら無事決済された。
拍子抜けした。
218名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/24(土) 23:15:17
QUICKPayで決済したら
レシート渡される時に、残額をご確認下さいと言われた。

まだ、こんがらがっちゃっているな。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/26(月) 23:11:32
7&Yで本を頼んで7−11で受け取ってきたんだけど、QPでは支払いが出来なかった
ちらっとレジをみたら、金券類はQPでは払えない、みたいな表示が出てたよ
ちょっと残念・・・
220名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 10:16:58
>>219
7&Yで注文したときに書いてただろ
引換券印刷したならそれにもあったはず。よく嫁
221名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 11:43:30
引換券とかいちいち印刷しないけどな
222名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 18:45:18
セブンイレブンで初QUICPayだったけど、何事もなく一瞬で決済完了でした。
電子マネーは便利だな。
223名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 18:52:19
パートのおばちゃんにもクイペ教育しろよ。
クイックペイでって言ったら、なんか商品棚に取りにいったぞ。いったい何を持ってこようとしてたんだか。
224名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 19:53:36
イープラのチケットの手数料はクイペ駄目だったけど、
ヤフオクのメール便払いは使えるね。
225名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/27(火) 21:07:02
>219
7&Yを使うならソフトバンクカードに経由で購入したらクイックペイ以上にポイントつくよ。
実質3.5%。
226名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 01:09:10
>>223
クオカードでも取りにいこうとしたとか
227名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 19:13:10
>>226
レジ側じゃなくて客側のどこかに小走りでいこうとしたので止めたんだが、
まっすぐ行ったとしたら写るんですがあったけど、これは無いだろうし。いまだに謎。
228名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/28(水) 19:55:41
んじゃクイックルワイパー
229名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 08:26:51
セブンiD対応はいつ〜?
テケテケ
230名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/31(土) 17:14:46
>>229
iDは一番最後
だって、加盟店手数料高いんだもん
231名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 01:23:17
ってことは、次はEdy?
Suicaも高いよねえ?
232名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 12:02:32
Edyの方がSuicaよりも安いの?
233名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 20:47:04
>>230
私はテケテケですが、実はQPユーザーです。
親カードメインでJCBゴールド。 

QPのセブン向け手数料は安いのですかね?

234名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/01(日) 21:10:01
セブンアンドワイはクレジット業務(アイワイカード/nanaco)をJCBに丸投げしてるので
QP手数料は安いんじゃないかといわれてる
235名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/03(火) 23:04:07
店員まごついてたので、ついnanacoの右と言ってしまった。
今では反省している。
236名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/04(水) 17:37:41
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < セブンiD対応まだー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

237名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/04(水) 19:22:30
やっとパートのババァでもスムーズに決済できるようになった近所の7
238名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/05(木) 13:21:41
ついに盛岡にもnanacoの右が上陸するらしい。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kfuji_taxi/55240232.html
239名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/05(木) 19:45:39
100 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/10(木) 01:07:14
>>98
できるよ

ギフト券使いたい注文済みの商品を選択
支払いの変更 ギフト券を使う 表示変わらず カードの変更
で、既に登録されているカードの下にある「確定」を押すと
支払い内容が「更新」されて、ギフト券が使われる。

数ヶ月先の予約とかだったら同じようにして何度も
ギフト券追加できるよ

実際に、さっき2回目のギフト券追加実行し無事反映された
240名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/07(土) 11:35:19
>>233
QPの手数料1%ぽいよ。
この金額って相当安いよな。
241名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/07(土) 12:06:26
>>240
ローソンのクレカ手数料も確かそのぐらいなんだよな。
薄利多売か。
242名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/07(土) 17:57:39
>>241
ローソンのって自社提携カード使った場合?
243名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/12(木) 18:03:03
ローソンは1.2%。
244名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/05(土) 22:40:24
gcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca`jinkg`ji
gf`befknnkiccnbmnn_kfb``n_b`hba`gf`ig`
_kjgedcfhkl`cgcdjlnkgdbgin_mjga`_m`jjg
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ   |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
245名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/08(火) 19:47:43
ローソンは 125円のペットボトル飲料がないよな。
セブンはコカコーラペットボトル125円
缶500CCコーラ100円もある。
セブンオリジナルのペットのお茶は98円
246名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 09:40:19
一昨日初めてクイックペイを知らない店員(おばちゃん)に遭遇
nanacoの右って教えたんだけど「ボタン押すだけでいいんですか」って聞いてきて
押してもカードリーダーが光らない
俺もそれ以上は答えようがないから結局他の店員を呼んで操作してもらった。
nanacoの右を押した後にもう一つタッチパネルの操作がいるらしいけど、
画面が見えない一般客がそこまで知ってる訳ねーだろと
247名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/09(水) 10:28:47
だからなに?
248名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 00:44:12
スレのテーマに合わせて一昨日の出来事を書いただけだが
お前は何なんだよ
249名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 00:56:57
だからなに?
250名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 16:50:48
so what?
251名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 23:30:20
252名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 07:16:10
俺がマクドナルドでセット注文したのに単品で売られるようなものだね
253名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 10:03:55
「nanacoの右のボタンを押して、画面を押してください」と言えばいい
254名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 10:05:08
あと、同じ店で同じ時間に毎日行けば、
ちょっとマシかも
255名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/06(水) 07:49:38
ナナコで支払った場合 レジに個人情報表示されるのか?
256名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 18:43:46
>>255
何も表示されないよ。レジにはレシートに出るのと同じポイント残高とチャージ残高くらい。
257名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 19:54:16
残高わかるのかw
258名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 06:47:07
ナナコ使い始めて1ヶ月

昨日気付いたんだけど

手持ちの小銭が増えなくなるから現金が必要な時、かなり不便に思えたw
259名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 14:31:19
>>258
小銭が増えないから便利と思う人もいるw
260名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 18:18:04
セブンのためだけにnanaco作るのもな。
素直にQUICPay使おうよ
261名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/17(日) 18:23:53
メインカードにクイペが紐付けできれば
262名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 05:51:36
モバイルナナコの発行番号あ8000台の件について
やはり新規ユーザあんまり増えないんだね
263名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/18(月) 09:58:24
>>257
残高が3000円で500円の買い物をしたのなら
3000円預かって、2500円のお釣りを返すようなものだから。
264暴君:2008/08/22(金) 11:32:48
セブンイレブン大阪安土町1丁目店の元店長です
265暴君:2008/08/22(金) 11:34:03
おっ!ばかっ!ロース二人前だっ!
266名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 04:49:55
コンビニのために前払いで29999円も振り込むわけないだろ・・・・
267名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/23(土) 21:34:38
>>262
Nanacoはモバイルのメリットが少ないからな

グループ外にNanaco展開するようになるまでは
クレカチャージとかは無さそうだから、
Nanacoモバイルは今後も伸びなさそう

ってか、残高確認で起動しただけで
バージョンチェックでパケット通信始めるのはどうかと思う
EDYもSUICAもそんなことはしないぞ
268名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 05:31:55
一回みたらパケットいくらかかるんだ
269名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 21:17:42
>>267
自社グループのアイワイカードからのみチャージできるようになったんだよ。
270名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 21:23:55
nanacoを作るのであれば、QPの方が利便性が高いよな。
271名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 21:37:30
7-11で使うなら、nanacoのQPはメリットがある。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 14:30:31
セブンで QP だと使えないケースがあるでしょ。切手とか、代金支払系は使えないんじゃない?
確か、nanaco  の方にはそういう制限が無いはず。

私はモバイルに両方入れてあって、なんとなく使い分けてる。
273名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 17:29:56
nanacoはタバコでポイント付かないが、
QPには制限が無いというのもあるな
274名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/26(火) 18:13:38
客の外見にブツクサ言う風習が出来たのも
年齢ボタンのせいかな?
聞こえてるから物凄いうっとしいんだよな
275名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 22:47:47
やっぱり鬱陶しいぞ「nanacoの右」の教育的シドー。
新人らしいお兄ちゃんに「く・い・つ・く・ぺ・い・で」と
一音々々発音したのに、ピー『すんません残高が足りないので…』
すかさず「nanacoの隣だってばおにーさんよー」。
私もクレーマーに近い厄介な客に分類されるのか?
276名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/02(火) 08:51:35
QUICPay(nanaco)のせいだな。混乱の元は。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/16(火) 20:08:48
10 名前:マジレスさん[] 投稿日:2008/06/29(日) 17:56:42 ID:Iav5qsdm
返らないと思う
虐めをしてもしてる奴が正しくて、されてる奴が悪いって世界だぞ
教師も虐めに荷担するんだからな
278名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 12:07:40
nanacoカードにクイペつけるのやめて欲しい
279名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 12:09:27
よし、QUICPayにnanacoをつけよう
280名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 12:18:15
どういう意味だよw
281名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 12:27:56
よし菜々子にクイペさせよう!
282名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 12:28:51
じゃ、nanacoにWAONをつけるか
283名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 12:39:23
WAONにnanacoつけてくれ
284名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/17(水) 19:08:19
NAON
285名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 18:46:20
ロイヤルホストでクイペ使おうと思い、nanacoカード出そうとしたら・・・
『ナ ナ コ は 使 え ま せ ん (キッパリ!!)』 って言われたお.......
ショックで「これ、クイペも使えるんだよ。」と言えず、現金で払った。(・_・、)涙


286名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 21:09:24
裏返して使え
287名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 21:31:56
↑名案
288名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/20(土) 22:54:31
その店員、ナナコのことは知ってたんだね
289名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 21:20:50
逆にデニーズなら反射的にnanacoボタン押されるヨ
290名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 11:50:12
ならとりあえずケータイをかざすフリをして店員にQUICPayの準備をさせ、
すかさずnanacoカードに持ち替えてかざすとか・・・
291名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 12:00:49
今までセブンイレブンでQUICPayを使って戸惑った店員さんに出会った事が無いな。
292名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 12:39:28
クイペを説明するのがダルいので
最近はローソンでカード決済使う
293名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 14:44:20
>>290
それ面白い。挙動不審でチェックされそうだけど。
294名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 14:51:59
>>292
edyで、といってクイペボタンを押せば桶。
295名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/22(月) 18:40:12
俺もそうしてる。edyの方が短くて言いやすいし
296名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/23(火) 22:27:21
自分で押してもいいの?
297名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 02:14:37
>>296
ローソンはそういう仕様
298名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 08:41:57
自分で押さないといつまでたっても決済が終わらない
299名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 17:27:02
ありがとう>>297-298
300名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/24(水) 20:45:43
一応はレジ側からでも選択できるんだけどね。
301名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/25(木) 10:04:41
でも敢えて選択しないローソン店員
302名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/25(木) 18:30:29
間違えるとクレームにつながるからな
303名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/28(日) 07:03:45
>>301
あるある
304名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/03(金) 20:31:58
以前お兄ちゃんに「nanacoの右ッ!」とブチ切れた店で
今日も「あの〜nanacoの残高が…」と云われたが、
「右ね」「あ〜ごめんなさ〜いwキャピ」のおねいさんが
キャワイかったので許してあげたw。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/05(日) 09:43:42
セブンイレブンではQUICPay使ってるけど
ローソンではローソンデビット使ってる。
小額決済に1ヶ月後の後払いは面倒くさい。
306名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 07:16:01
クイペイだとナナコポイント貯まらないでしょう???

だからおれは一々1000円入金しながらモバイル使ってるw

こんな手間かかるシステムではモバイル普及するわけない・・・・
307名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 08:47:29
ナナコのクイペなら200円に1ポイント溜まるね。
308名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 08:51:46
ナナコなら100円で1しょ。
クイペも粕過ぎて・・・・こりゃだめぽ
309名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 09:13:54
同時にアイワイカードのポイントも貯まるにょん。
310名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 10:42:01
ナナコのクイペなら200円に1ポイント
紐付けのアイワイカードにも200円チャージで1ポイント
で、実質nanacoと同じ還元率。
311名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 11:01:31
還元率というか1ポイント1円のほうがいいと思うが
312名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 11:05:16
>>311
ttp://www.iy-card.co.jp/about/point/nanaco.html

ま、がんばって3000ポイント貯めなよ。
313名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/09(木) 12:13:22
しかし、ヨーカドーでIYカードで買い物すれば、100円1ポイント+クレジット100円1ポイントで100円で2ポイント貯まって、値段も7-11よりやすい。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/10(金) 23:12:29
そんなこと言ったらコンビニで山のように買っているやつが可哀想だろw
315名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 05:10:56
つうかよボーナスポイントあるから比較するまでも無いと?
316名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 06:56:16
今日も逝ってきたけど105円1Pの商品でボーナス10p
317名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 11:14:49
つか、ボーナスポイントしか価値ないでしょ。
コンビニで還元率とかw
318名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 11:27:09
何言ってるだよ
価値があるから有るんだろ
319名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/18(土) 23:21:09
なんだ、まだ浸透してないのかクイッックペイ
使うのめんどくさそうだな
320名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/19(日) 01:45:12
一般カードで利用できるようならメリットあるけど、今の時代コンビニのために
コンビニしか使うメリットがない専用カード作るメリット無いし、作らない人のほうが多い
321名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/20(月) 17:32:31
やっぱりさ、クレカ一枚でできるのが一番楽なんだが…
322名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/21(火) 12:07:50
電子マネーっていう電子マネーが出来れば一番
323名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/21(火) 12:11:20
>>322
その名称では登録商標として有効性は低いのでむりぽ
324名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/21(火) 13:09:32
FeliCaに統一でいいよ
325名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 16:54:44
クイッペ使うときってコンビニならコンビニの常連にならないと、意味ないね、経験上。
ほとんど使わないコンビニでクイックペイで、っていうと問答無用で
e d y の シ ャ リ ー ン 音 が す る
それ以来モバイルedyはからっぽにして(使わないようにして)ある。

ケータイで、って言ってもかなりの確率でedy決済画面になる。ローソンは自分で選べたはずじゃ、、、、
ケータイ払い=edy=iDと言ってもedyと聞き間違えられるって図式だから、まだまだedy強いのかな。
ポストペイでクイッペが一番気に入ってるんだけどな。
提携iDだから、ドコモショップまで行かないと個人情報預けられない(移せない)し、
カード会社にいちいち連絡しないといけない。
クイッペは提携クイッペでも預けられたから、一昨日機種変したばっかなのに、もう使えてるので便利。
326名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/26(日) 18:12:14
>>325
 FeLiCaお引越しはショップの店員さんに頼まなくても自分でもできるよ
327名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 21:54:24
>>2
アホスwww
328名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 22:01:21
>>77
ん?テレパシーって片方が使えりゃ両方通じるんじゃないの?
俺はいつも盗聴されてる!って思ったときはとりあえず心の中で「聞いてるんだろ?」って念じるようにしている。
おそレススマン
329名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/03(月) 22:09:02
お前らなんでナナコがいやなの?
ナナコだと還元率へたすりゃ3%くらい行くだろ。
JCBなんてよくて1.5%?
お財布ケータイでナナコ使うほうがお特っぽいぞ。
330名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/04(火) 11:34:29
還元率だけで好き嫌いが決まるのかw
331名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/04(火) 11:36:32
セブンイレブンでnanacoを使うより、
スーパーでお買い物したほうが還元率は高い。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/04(火) 14:47:04
つまりヨーカドウで買えばすべてOK。
ナナコもIYカードも使える。
333名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/04(火) 15:06:23
洋貨堂が近所にあるやつぁ、いいわな
334名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 01:50:06
>>330
還元率以外になにがある?
335名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/10(月) 10:48:43
先ずは利便性。還元率なんて副次的なものだろう。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 17:30:50
千葉の奥地で使ったら、
nanaco の QP 初めて見たって言われた。
パート歴が浅いだけだろうとおもうけど。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 17:35:41
千葉の奥地って、どの辺りだ?
338名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 17:36:57
茂原
339名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/19(水) 17:39:44
ああ、あそこはコリン星だしな。
340名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/20(木) 00:11:22
そもそも都内でも菜々子カードのクイペはあまり見ないけどな。
341名無しさん@ご利用は計画的に
松嶋菜々子にいくらか入ってるのか?