サウンドハウスがクレジットカード情報流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
493名無しさん@ご利用は計画的に
>>484
"不正"が"確認されれば" なんだよね

調査して、犯人が特定できなく、本人しか知り合えないパスワード等
が使われて決済されていたら保険適用しないって事なんだろうね。

事件を早期に発見しサウンドハウスに連絡した
JCBや楽天KC以外は、今後事件が広がっても、不正使用
の認定が出来なければ金は払ってもらいますって主張なんだよねorz

自分は、今回不正使用されてしまいましたが、JCBや楽天KCの
ように、保障で対処するとは一言も言ってくれないんですよ。

サウンドハウスは、利用者に負担させるようなことはしませんって
メールしてきてるけど、もし、カード会社が不正使用と結論付け
られなければ、最悪の場合、サウンドハウス相手に不正使用分を損害賠償
請求の訴訟を起こさないといけないと思ってます。

該当者で、まだカード停止させてない人は、有料と言われても即刻停止したほうが良いと思うよ。