少額利用でも高還元のサブカードを発掘するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に
いくら還元率の高いメインカードを選んでも万能じゃない。
国際ブランドは一つだけだし、非接触決済だって全対応は無理だろう。

月数千円程度の利用でも確実にポイントが溜まり、少ないポイントでも交換できるサブにぴったりカードを対応種類別探そう。

・JCB
・VISA
・MasterCard
・Edy
・Suica
・PASMO
・PiTaPa
・QUICPay
・iD
・SmartPlus/VISATouch

年会費無料は必須。ポイント付加額千円未満単位のカードも大歓迎。
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 22:34:37
月数千円程度の利用(笑)
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 22:39:37
ニートっているんだね・・・
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 22:40:44
続きはドケチ板でやれ
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 22:43:00
いや・・・これけっこう需要あるんじゃね?
俺サブ用のJCB探してる。
たまにあるんだよ。JCBしか使えない店が。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 22:45:08
ローパス
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 22:47:11
ポネJCB
8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 22:51:42
P-Oneかねえ。
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 22:58:56
なんだこの恥ずかしいスレw
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 23:02:32
iD用はDCMX mini(モバチェ払い)で決まりだな。
これを抜かすとなると次点はUCフリーボ1%永久不滅ポイントか?
11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 23:09:16
QUICPAYは大御所のレスを見つけた。

49 :猫頭 ● :2008/01/25(金) 13:13:42 PLT(15002)
あと、QUICPay+αの低額利用を想定したクレジットカードも挙げてみます。
無論年会費無料、なおかつ低額でも確実に還元出来、
それでいてある程度高還元というムシの良すぎる欲求に応えるカードです。

ニッセイ保険口座-TS3-V
http://ts3card.com/nm_affiliated/nissay.html
日生契約者はドゾー。何でもかんでも1%引き請求です。

BIC-JCB-Arubara
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/bic_card_tk.html
Arubaraなので1%還元。で、Okidoki1ポイントからビックポイントに放り込めます。

12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 23:11:42
iD、カード型でなんかいいのない?
13猫頭 ● :2008/03/13(木) 23:29:14 BE:29601874-PLT(15073)
なんつーヲタ臭いスレ...。

>>12
現状iD一体型カード少ないのでほとんど選択肢無いですよ。
OricoのiD TuneあたりはOricoの標準ポイントシステムですが、最低交換制限がキツいです。

還元率1%、年5万円で交換できるラフォーレカードくらいでしょうか。
http://www.laforet.ne.jp/special/card/harajuku/
ただこの交換券、ラフォーレ原宿・六本木ヒルズ・表参道ヒルズ・ヴィーナスフォートあたりでしか使えません。
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 23:39:14
サブJCBはビック-VIEWで決まりだな。
JRもビックも乗る用無い香具師は知らん。
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 23:42:57
Edy用ならライフリボ即返しで通常月でも2%。25万使えばポイント交換できる。
これが面倒だったらPOne-VISAかな。いつまで使えるか分からないけど。
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/14(金) 20:34:48
年会費無料で1%のカードは結構多いよな
だがそっから上を目指すと途端に難航する

2枚必要になるが、楽天+ローパスでローソンプリカ1.2%
だとポイント交換単位は巨大だがポイントの有効期限が実質無制限
楽天単体でも実質無期限な1%ではあるが

ポイントは失効前提で考えて1%CBのP-oneは一見有力だが
値引は決済単位になるから小額利用だと100円未満の部分が
毎回無駄になるから実質還元率が少々落ちる場合もある

やっぱビックsuicaが無難かなー
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 21:43:51
age
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/20(木) 23:31:10
先日までこのスレの条件+キャッシュカード一体型+VISAで
クレカ探してて、行き着いた先がスルデビな俺がきましたよ。
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 10:58:32
ライフでWeb明細ボーナスくらいだろ。
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 13:35:47
1000円より低い単位でポイントがつく
電子マネーが載っている または携帯に載せられる
貯めたポイントは他のポイントへ交換できる

この辺りでなんか良いカードない?
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 16:03:50
ビックカメラSuica
ニコスVIASO
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 16:14:15
VIASOはポイント他のに交換むりぽ
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 16:23:19
そうだっけ?
てか、いつの間にかニコスVIASOもポイント付加が1000円単位になってるわな。
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/21(金) 19:36:46
ビックカメラのポイント交換「先」はsuicaの直接チャージだけだから
他のポイントへ交換できると言えるかどうかは微妙だな
個人的には問題無いんだけど
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/26(水) 20:41:51
 
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 08:49:04
うーん、やはり数千円でポイントが稼げるカードはビックsuicaカードしかないよね。
100円単位でも1%のビックポイントが貯まるし。

後はDCMX-miniをモバチェで充当して(5〜8%引き)使う方法かな。
ファミマだとTSUTAYAカードを出せば、更に1%のTポイントが貯まるので、お得だね。
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/27(木) 08:52:48
DCジザイルでプロバイダキャッシュバックコースで良いんでないかい
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/28(金) 03:48:36
セブンでQUICPay使えるようになるな
対応クレカは…ビックアルバラがやっぱいいのか
しばらくはほとんどのコンビニでQUICPay使うか
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/14(月) 21:55:12
age
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/20(日) 22:05:00
age
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/27(日) 20:11:31
保守
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/02(金) 21:50:35
age
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/08(木) 19:40:59
105
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/13(火) 13:54:39
>>11
>BIC-JCB-Arubara
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/bic_card_tk.html
>Arubaraなので1%還元。で、Okidoki1ポイントからビックポイントに放り込めます。

Okidoki1ポイントから可能なのか???
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/14(水) 18:58:01
>>34
200ポイントからだ。
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/15(木) 10:17:50
>>34
BIC-JCBだけは1ポイントから可能。
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/25(日) 00:40:24
>>36
mjd!
それなら死にポイントがなくなるからクイペ用に作ろうかな
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/04(水) 20:04:01
age
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/07(土) 18:03:14
ちょびリッチポイントカードは?
1%還元だしサイトの広告クリックやおみくじで
ショッピングしなくても貯まる
正に少額利用
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/09(月) 13:00:15
ちょびリッチに限らずネットポイントサイト系のカードはたまに1%還元のがあるね。
ECナビカードの方がおすすめ。20円で0.2円分のポイントが貯まる。

でも両方アプラスなんだよなー。
非接触系に弱いんだよ。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/06/25(水) 22:03:48
age
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/21(月) 19:06:51
ビック、ヨドバシ、KDDIは1%還元で1ポイントから還元されるのが良いね。

ニコスVIASOも1%還元で、自動付帯の海外旅行保険とネットショッピングのポイント割増が良い。
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 02:58:08
映画好き限定だけどシネマイレージカードの還元率って何気に凄くない?
6回見ると1回無料だから\10800で\1800も還元されるし
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 10:03:44
>>43
ブックオフかツタヤでTカード作って来い
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 14:15:49
>>44
ファミマのほうがいいだろ
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/22(火) 18:35:22
Tカードのセックスワンダーフリーの事だろ
態々ファミTなぞ作る必要無し
47名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 01:09:14
クイペ1%より上で探してるんだけど、☆α以外でありますか?
48名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/26(土) 10:12:37
ありすぎて書ききれない。
少しはググレよ
49名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 01:22:45
>43
それTOHOシネマズの場合だよね
Tカードならマイカルで同じような還元だからファミTならファミマで割引できるから作るといいかも
50名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/28(月) 21:18:54
めんどうだからアル腹ビックでいいだろ
51名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 00:42:23
>>50
リボとか一番めんどうだろ。
高額決済したら金利取られるんだぞ。
52名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 00:46:16
ハァ?
53名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/29(火) 18:00:59
リボ支払い枠を高額に設定しておくことで実質一括払いにすれば高ポイントゲットできてウマー
54名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/30(水) 20:11:14
geoのプラスoneカード作ったら
入会で1000円のゲオ商品券
仮カードを店頭に返却で2000円分のgeo割引券
3ヶ月以内に30000円使うともれなく3000円分のJCB商品券

だったよ

55名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 03:43:03
p-oneカードならワーナーマイカルシネマで提示すると\300引き
ポイント貯めなくてもその場で割引だからTカードよりいいかも
56名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 12:23:41
>>43
使い方にもよるけどMOVIXのポイントカードは5回みて1回無料。
57猫頭 ● :2008/08/02(土) 12:39:37 BE:26430555-PLT(15200)
ワーナーマイカル、飲み物付きで1600円券がクラブオフ等福利厚生サイトで売られてますな。
ちなみにローソンチケットだと飲み物無しで1600円前売りです。
これでも当日窓口でしっかり見せれば6WF対応です。

そもそも福利厚生サイトで映画毎の前売券を格安で手に入れておいて、
それで映画を見に行くのが正しい姿なのかも知れません。
58名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 16:51:03
>>55
JCBも見せるだけで割引だ
59名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 16:57:17
労組からなら飲み物無しで1000円で買える
2%という鬼のような組合費下げてくれた方がうれしいんだけどな
60名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 17:23:47
二パーセントでも組合あるのは羨ましい
61名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 20:08:47
うちも互助会で1000円割引券が年3枚ある。
62名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/02(土) 20:19:57
>>57
こんな過疎スレに猫先生がいらっしゃるなんてw


>>58
どこで?
63名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/03(日) 23:49:00
クラブオフが無償で使える年会費無料カードなら「高・速」還元ですね
ツタヤWカードなら当然Tポイントも貯まるし作っちゃおうかな
64名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 00:02:38
>>62
58じゃないんだけど、気になったんで調べてみたよ。
http://www.jcb.co.jp/life/scene/movie.html
65名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 00:28:12
あれれ?JCBでの割引がよくわかりません・・・orz

プロパー餅なんで割引あれば嬉しかったんだけど
年会費無料だからクラブオフ付きのベルネカードと
1%還元のBICアルバラを同時申し込みするかな
66名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/04(月) 22:12:30
>>64
割引になんないじゃん
67名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/05(火) 10:25:08
>>62
失業者だから暇なんだろう
68名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 03:49:45
BIC-VIEWスレでJCBの割引教えてもらったw

http://www.cinema-mediage.com/service/index.html
69名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 20:22:34
>>68
見当たらねぇけどBIC-VIeWスレの何処に書いてあんの?


とマジレス
70名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/15(金) 22:48:08
>>69
177以降のレスに
メディアージュだけみたいだけど
71名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/16(土) 11:24:34
>>68
これ終了してるよ。
サイト更新してないだけ。
72名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 07:55:59
少額決済用のサブカード、散々迷って結局楽天にした。
73名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/20(水) 20:58:26
俺はビックアル薔薇
74名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 09:10:03
・一回の決済は100円未満
・月1000円未満
・年会費無条件無料
この条件だと楽天くらいしかないか?
75名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/24(日) 12:39:05
>>74
カードを使わなくてもいいのでは?
76名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/25(月) 13:42:53
このスレ見て楽天に申し込んだらS100だったw
JCBなのにw
77名無しさん@ご利用は計画的に:2008/08/31(日) 23:51:29
小額利用で得たポイントでお試しで還元できるローソンパスが最強?w
78名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/01(月) 07:22:58
ローパスも100円毎に貯まるんだっけ?
79名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/04(木) 12:29:58
たしか100円天からポインヨ
つかWAONだと使いずらい人のJAL哩両替機としては最強w
80名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/07(日) 01:18:12
>>74
遅レスなツッコミだが、楽天は100円につき1ポイントだから
>・一回の決済は100円未満
だとポイントつかないんじゃね?

>>39のちょびリッチが条件満たすと思う。たぶん50円で1ポイント(0.5円)。
年会費無料のブラックカードキタコレw

>・年会費無条件無料
の条件を「年に1回でもクレカ決済すれば無料」に緩和すれば
>>40のECナビカードが20円で2ポイント(0.2円)。
81名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/07(日) 22:01:37
>>80
楽天カードの公式を穴が空くまで読んだか?
82名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/10(水) 15:42:05
どう考えてもライフだろ。
83名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 13:54:03
709 猫頭 ● sage 2008/09/14(日) 14:06:40 BE:?-PLT(15200)
V/M利用が(ざっくり)月5万円以上な人・携帯電話家族合算可能な人
 → UFJ-KPower

V/M利用が(ざっくり)月5万円未満な人・対応プロバイダ加入者
 → DC-Jizile(プロバイダキャッシュバック)

あたりが無難な気がします。検討される際は公式サイトを覗いて本格的に試算されることをお勧めしますが...。

当方は定期券代をV/M利用せざるを得ないために前者利用です。無論Edyもこれで。
月平均利用額はだいたい9万円少しです。
ちなみに、あまり細かい利用額調整をしないで、還元率(=割引率)実績はこの2ヶ月で平均3.6%ほどでした。
マイル単価1.5円程度の方でも、ANA-JCB(★α)還元率2.25%と比較したらこちらの方が美味しいじゃん...
と思われるかも知れません。

マイル単価が算定1.5円〜2円程度の方でしたら、現状制度が維持されるなら、
思い切ってANA-JCB側をサブカードにしてしまう手もありだと思っております。
この場合は、ANA-JCB側は月12.5万円超分の決済および、特約店用としてしまうとか。
これで年間利用額が下がって、★認定に影響が出たとしてもトータルでは得しているような印象を受けます。

あまりにANA-JCB側の利用が下がって、年会費・移行手数料分で逆に損が出ると感じるならば、
もうそれはANAカードからの離れ時なのかも知れません。
84名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 13:55:15
710 猫頭 ● sage 2008/09/14(日) 14:08:27 BE:?-PLT(15200)
>>703
更に重要なものを挙げるとしたら、ポイント付与単位が利用額1000円より少ない単位であるということ...。
メインカードなら無視できますが、サブカードの場合は気になります。(w

そもそも、iDしか使えない場に遭遇するのは難しい気がします。
(当方の場合、コーラ自販機とマクドナルドくらいかと。タクチケ書くのが面倒で、タクシーでiD使ってしまうことがたまに。)

それでも、なおかつカバーしておきたい場合は...
iDは携帯電話がdocomoなら、それこそDCMXminiを使ってしまうのが良いのかも知れません。
月1万円まで&クレジット引落はやるとしても毎月手動で大変面倒ですが。

サブカード的視点でiDの使えるカードで、会費無料、かつ1%以上還元のあるカード...

UCだと...
・Freebo:ポイント付与1000円単位。還元率1〜1.2%。無期限。Edyチャージポイント付与無し。

Oricoだと...
・Nifty提携(「常時安全」):100円単位。還元率1%。500円でポイント交換可。期限2年。Edyチャージポイント付与有り。
・マツモトキヨシ提携:100円単位。還元率1%。500円でポイント交換可。期限2年だったかな。Edyチャージポイント付与有り。
他1%還元はいろいろあります。

SAISONだと...
・フランフラン提携:1000円単位。還元率1.5%。3000円でポイント交換可。期限2年。Edyチャージポイント付与有り。

ちなみに当方のように、docomoも持たずに、還元率1%、100円単位、500円でポイント交換可を目指すと、
iD一体型なラフォーレ原宿-Oricoしか選択肢がありません。
持ってますが、全会員で一番キモい香具師扱いな悪寒。(w
85名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/15(月) 22:47:01
マツキヨクレカは現金ポインヨカードと同じ色じゃないのがヤダw
86名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/21(日) 21:18:49
ラフォーレカード
カコイイ
87名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/29(月) 02:41:00
DC自在流落ちた,
どんだけ低属性な漏れ・・・orz
88名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 20:21:36
VISAで100円単位で還元率0.5%以上ってないっすか?
89名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 20:26:38
ハードル低すぎだよ
好きなので。
90名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 20:27:00
100円単位っすよ?
91名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 20:30:19
>>90
より取り見取りっすよ。
初心者はP-ONEでも使っとけ
92名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 20:32:14
>>91
1000円ごとって書いてあるじゃないっすか…
93名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 20:43:31
>>92
アホ!それはポイントの方だ。
P-ONEは100円毎に1円キャッシュバックが付いてる。
1000円1ポイントと合わせて1.4%還元だよw
94名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 23:53:25
ただ、p-oneは1回100円以上でないと還元率がほぼ0
95名無しさん@ご利用は計画的に:2008/09/30(火) 23:58:59
100円単位 V/M iD付き ただし0.5%以下還元は駄目

こんなのがあれば、JCBのサブにいいんだけどなぁ。
猫氏の言うとおり、ANASMCは改悪がひどくて、iDが使えたとしても、とてもじゃないが、サブとして使えない。
96名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 00:03:38
>>95
携帯がdocomoならDOMXは?一体型ではないが。
97名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 00:12:02
>>96
DCMX?かな?
俺docomoユーザーっす
調べてみたけど全部条件に合うみたいです。どうもありがとうございます!
9896:2008/10/01(水) 00:14:00
>>97
とても恥ずかしい思いをしました・・・
スマソorz
9996:2008/10/01(水) 00:43:06
>>97
言い忘れた いいってことよ。
100名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 01:05:02

DCMX作るには引き落としをDCMXにする必要がある?
当方Docomoユーザーですが引き落としはK-Powerです。
101名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 01:16:52
その必要は無い、カードだけ作れるよ。
少なくとも俺はオンライン申込で作るとき引落にカードを設定する欄で
いいえにチェックした記憶がある。
102名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/01(水) 01:24:57
あと細かくて悪いがそういう質問は 
スレたてる程でもない質問〜スレか
DCMX専用スレで質問したほうがいいよ。
(前者は今スレタイが、レたてる程〜になっているが…)
103名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/06(月) 00:06:01
Orico Premium Gold iD って平つくるよりよりいいかな?
104名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/07(火) 13:34:02
>>103
評価が難しいカードだよ
iGoldとほぼ同じスペックで年会費が1,200円も安いから乗り換える
メリットは大きいけど保険の内容は一般カードとほぼ同じだ(と思わ
れる)から1,950円の年会費に見合うかは微妙
105名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/11(土) 02:35:55
改悪するポネはこのスレ向きの小額使用時の高還元カードに成り下がりました。
106名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/14(火) 22:55:56
「年に一度でも利用すれば年会費は無料」というカードの存在は、
休眠カードの多さを物語っていると思う。
107名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/15(水) 03:18:57
もうこれからはポケカイエローの時代
108名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/15(水) 06:20:31
イエローは無理無理無理無理。
あれはわざとダサいカードフェイスにして、上位カードに
誘導しようとしているとしか思えない。
109368:2008/10/15(水) 06:57:08
…P-ONE作れよw
110名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/15(水) 18:58:01
P-one(V)持っていて、海外で利用する際に
サブカードとしてMastercardも持っておこうと思ってるんですけど、
P-one以外で還元率の高い海外でも利用できるカードってどんなのがありますか?
ライフカードのマスターがいいかな。
111名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/15(水) 19:34:47
>>110
海外なら還元率よりも安心感だろ
大手のゴールド以上に
112名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/15(水) 19:40:36
>>110
年会費有料でもいいならオリコのUPty金
当然ラウンジも使えるし保険も充実していて年会費が他社の半額
オリコは国内マスターのプリンシパルだから使えなくて困ることもなし

あと今月末にオリコから年会費1,950円のゴールドが出るがこっちは
ラウンジ×保険△なので微妙

なおどっちも還元率は1%(利用額で翌年の還元率が0.25%アップ)
113名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/16(木) 03:22:46
マスターならポケカイエローw



でも高還元ならK-Powerマスター+楽Payかな?
114名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/16(木) 03:25:59
イエローは歯医者の診察券よりダサいから無理
115名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/17(金) 23:57:17
そこで銀聯カードですよ
116名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/23(木) 13:37:48
電子マネー毎にサブカードで
会費無料+高還元+一体型を考えると

ビックビューSuica
オリコiD
Edyは・・・何がいいんだろうw

117名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/23(木) 15:03:09
クイペはスルー?
118名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/23(木) 16:30:45
>>116
たしかに Edy の一体型カードでいいの知りたい
119名無しさん@ご利用は計画的に:2008/10/24(金) 10:34:27
高速乗るならNEXCO中日本
近所にあれば楽天プロント
後は知らね
120名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 11:47:03
OMCなら修行で還元率が上がるから横浜湘南パス

CKSでの現金チャージとかでもいいならカルワザとか
121名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/09(日) 22:15:09
貧乏人はP-one。何度も言わせるな、貧乏人。
貧乏人の俺が言ってるんだから、間違いなく貧乏人にはP-oneだ。
もう一度だけ言っておく。

貧乏人にはP-one。
122名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 12:07:00
メインに鰤ニコスの家族カードを使ってます。
サブカードとして還元率の高いカードを探してるのだけど
・年間利用額は30万前後
・できればICチップ付が欲しい
・EdyチャージやSMART ICOCAのポイント付与率はショッピングと同じ
となると、やっぱり鰤ニコスをもう一枚ってことになりますよね・・・?
123名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 12:20:08
どういうこと?
同じカード2枚持ってどうするの?
124名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 12:26:07
SMART ICOCAはともかく、Edyチャージにまともなポイント付与を求めると
選択肢が激狭になるな
そもそも1%を超える還元率のカード自体がどんどん減っている現状ではなぁ

>>123
家族カードだと嫌な理由が何かあるんだろう
125名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 12:47:33
禿電もちならセゾン禿とかどうよ?
126名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 12:52:17
k-powerとかどうよ
127名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 14:18:56
Edyチャージでポイント貰えるなんて夢を見るのを諦めれば、
もっと幸せな暮らしを送れる希ガスw
128名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 14:29:26
てかEdyチャージは鰤に任せて他の一般利用を高還元にする
ってアプローチなら…

と考えてみたが年30万だとたかが知れているか
せいぜい低額利用者定番の通常時pone+誕生月ライフってとこかね
129名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 14:52:42
Edyか....なつかしい。
130名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 15:00:52
今はkitacaが熱いな。
北海道は寒いが。
131名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 17:14:25
自在流か軽力の二択
132名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 17:36:59
>>130
なぜkitaca?
133名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/14(金) 18:00:45
マイル厨が集った大阪駅の惨状を思い出せばすぐわかる。
当時と違って、ポイント還元率は一気に悪化しているから状況は変わるかも知れぬ。
134122:2008/11/14(金) 20:50:21
たくさんのレスありがとうございます。
>>123
メインカードは公共料金をはじめ生活費の支払いに使っているので
自分のお小遣いでの買い物はカード・引き落とし口座を別にしないと
生活費の管理がごちゃごちゃになってしまいそうなんです。
>>125-126
携帯料金はメインカードで払ってるのでその選択肢も無理ぽいです。

今使ってるP-oneが電子マネーのチャージで還元率が悪いので損した気がしていましたが
チャージする金額は知れてるのでこのまま行くか
あるいはUFJ-VIASOを考えてみます。
みなさまスレ汚し失礼しました。
135名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 23:30:01
P-Oneでチャージできる電子マネーなんかあるか?
136名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/25(火) 23:36:40
一部のp-oneでチャージできるものは存在する。
137名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 15:45:18
えっ…P-one使ってて唯一の不満が電子マネーチャージできないことなんだけど、
どこがつかえるの?
138名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 17:39:38
>>137
SMART ICOCA
とりあえず購入(デポジット+1500円チャージ)はできた。
1%引とかポイントとかはまだ明細が来ないのでわかんないけど。
139名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 17:51:31
visa限定でEdyにチャージできるとかなかったっけ?
1%対象外なんで意味ないが
140名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 18:26:19
P-one(v)ならEdyチャージ出来るよ。
他の電子マネーもチャージ出来たのかな?
ただ、1%オフもポイントももちろん7日10倍も無し。
141名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 19:42:02
マジで!!?
お財布ケータイのEdy、利用できるクレジットカードのとこにポケットカードなかったから、
当然P-oneも使えないとおもってた!
ありがとう!
142名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/29(土) 23:04:25
>>141
あれアテにならない。
クレ板Edyスレのテンプレの方がよほど信頼おける。
143名無しさん@ご利用は計画的に:2008/11/30(日) 02:09:09
初期のvisaだけだから、今から入ってもだめだよ。
144名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/01(月) 21:23:24
>>143
先月入会の俺は大丈夫だったよ。
145名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/13(土) 21:11:44
学生限定だけどJAL−NAVIなんかどうだろう。
51円で1JMB溜まる
146名無しさん@ご利用は計画的に:2008/12/14(日) 00:56:30
何気にローソンパスなんかは楽天とのポインヨ交換、
お試しで少額ポインヨ利用、Edyポインヨ付きチャージ
とかできて良くないかな?
147名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/04(日) 03:01:38
0.5%でも?
148名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/04(日) 23:00:34
少額利用なほど高還元なカード=ライフ、VIeW
149名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 00:04:52
Suicaチャージは確かにいいかもしれない
150名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/13(火) 00:52:01
麻生太郎君の伝説
    正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw (2度目)http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・頻繁: ひんぱん   はんざつ http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・未曽有: みぞう   みぞゆう http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・思惑: おもわく   しわく
・低迷: ていめい   ていまい  (12/11参議院でも指摘されキレる)
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: けが  「かいが」 http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18#t=0m10s
・株を満期まで持っている人は・・・(株に満期はありません)
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言(太田農相の『消費者がやかましいから〜』の発言を擁護)
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
 逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を擁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます(爆笑) http://uk.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
・■婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった■/(豪雨災害が)安城、岡崎でよかった
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-23/2008092302_03_0.html
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」http://jp.youtube.com/watch?v=PTNrYjTLABg
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 http://jp.youtube.com/watch?v=vU8wBuhY9Ck
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 http://jp.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
・隣の国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) http://jp.youtube.com/watch?v=3R_y5lV98sQ
・「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00088.htm
151名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 17:27:37
こんなカード探してます.
【目的】
メインカード(K-Power楽ペイ)の枠が超えそうな時に使いたい
ETCの通勤時間割引で100kmを超える時の2枚目として使いたい
【条件】
年会費無料,もしくは年1回使えば無料でも可
ETCカードの年会費も無料
年間2〜5万くらいの使用でもポイントが無駄にならない
(永久不滅とか最後のポイント獲得から1年有効とかでも可)
ポイント還元はキャッシュバック,金券,もしくは
他のポイントへの移行でもよい
還元率1%以上

当初,楽天を考えていましたがETCカードが有料になるとのことであきらめました
その他の候補は以下のとおりです
候補1:UC FreeBo
10万以上の使用でポイント還元となるが永久不滅なのでポイントが無駄にならない
候補2:ニコス ブリジストン
年間5万以上で年会費無料となりポイント還元もできるが5万も使うかなぁ…
候補3:VIASO
ケータイ,ETCなら年間6万7千円,その他での使用なら年間10万でポイント還元できるがそんなに使うかなぁ…
ケータイはメインのK-Powerの方が還元率いいし
既取得1:P-one青
何も考えずに1%引きになるがETCは1%引きの対象外
既取得2:シャア
商品券での還元しゅーりょー

何かいいカードや案はないでしょうか
152名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:00:01
153名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 18:15:52
アフィリエイトを貼らないで下さい
154151:2009/01/18(日) 18:19:18
>>152は既に見てました
還元率だけならいいんですが1%以上で小額利用でも死にポイントがないという
観点だとどうも…

書きわすれてましたが関東圏在住ではありません
関東圏ならBIC-View-Suicaにしてるんですけど今のところ
ビックカメラで買うこともSuicaを使う機会も全くありません
155名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 20:59:30
>>151
何のポイントを貯めたい?
K-Powerをメインにしてるということはマイルとかではなく、現金還元がいいんだろうね
車に乗るんだからガソリン割引系か
候補にある明細書から自動的に割り引かれるVIASOかフリーボだろうね
シャア解約して漢方、でもETC無料だっけかな?
156151:2009/01/18(日) 21:54:58
>>155
レスサンクスです
マイルは以前のように飛行機乗ることがなくなったので考えていません
ANAが8000マイルあるんだけどおそらく死にポイントになるでしょう
もったいナス…車に乗る機会もほとんどないのでガソリン割引はあまりメリットが
ありません
ただ乗るとしたら長距離(といってもせいぜい数百キロ)なのでETCは欲しい
身近で使う可能性のあるポイントはTポイント,WAON,Edy,Yahooポイント
くらいでしょうか  Yahooは失効してるかもw
シャアは商品券届いてから解約予定です
漢方も考えたんですが年会費が1575円(初年度は無料みたいですが)なので
サブカードにこれだけ払うのももったいないし,14万4千円利用でやっと還元
できるポイントに達するのでこれもどうかなと…
やっぱVIASO,FreeBoあたりがいいんですかね
あとちょびリッチとかも検討しようかな
157名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/18(日) 22:34:29
>>151
JCBのTypeSelectは?
基本還元率は0.5%だが,年会費は無料で
一部コンビニや高速道路ETC利用で還元率1%
OkiDokiポイントはTポイントに移行可

ttp://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/pop_typeselect.html#01
158151:2009/01/18(日) 23:01:26
>>157
レスどうもです
実はJCB Arubara(リボ専用なのでポイント2倍)を持っているので
OkiDokiポイントも検討していました
200ポイントからの交換になるので10万円以上の利用が必要になります
有効期限は2年ありますが同じ10万円なら永久不滅のFreeBoの方が
いいなと思い候補から外してしまいました
159んー:2009/01/19(月) 00:16:41
そいじゃあこれはどう?
・年会費無料
・1%還元
※(現金化すると若干還元率は落ちる 100ポイントにつき85円。交換単位は1,000ポイント以上で、100ポイント単位ごとの交換)
・無料ETC
・ショッピング利用などでポイント獲得すると有効期限延長

http://card.yahoo.co.jp/ycard/index.html
160151:2009/01/19(月) 01:08:37
>>159
気になってYahooポイント確認したら3000ポイントあった
しかも有効期限1ヶ月前w
とりあえず思い出させてくれて感謝です
100円につき1Pはうれしいですが最低交換ポイントが1000Pから
(JALマイルを除く)ですからやはり10万円利用になりますね
JALマイルは2Pからですが飛行機は利用しないしマイルにしてしまうと
10000マイル貯めるまで還元,交換が出来なくなりますからちょっと
有効期限については最低でも1年以内に100円以上で利用すればほぼ無期限と
考えていいのかな
還元方法がJALマイル,Suica,JNBへの振込ですか
JNBで現金化くらいしか選択肢がないですね
そうなると還元率0.85%で結局FreeBoに軍配が上がってしまいます
Suicaが利用できる地域だといいんですがこればっかりはどうしようもないw
小額利用でポイントを無駄にせずに1%還元を目指すというのは
本当に難しいですね
161名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 01:28:11
自在流のプロバイダキャッシュバック
162名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 01:28:23
ヤフーポイントは100%現金化できるわけだが。
163151:2009/01/19(月) 01:51:25
>>161
プロバイダ代は月額4000円弱でちょうどいいんですがサブカードゆえ
トータルで1万使わない月の方が多くなると思われます
それ以前に現在使用しているプロバイダが対象になっていませんでしたw

>>162
つまり還元率1%(Yahooポイント1000P→現金1000円)ってことですか?
kwsk
164名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/19(月) 05:05:47
アイカードがキャッシュバックできて最高っす。
165名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 11:44:31
質問

年会費無料
海外旅行傷害保険付
還元率1%以上
小額決済&年間利用額5万円以下で還元

というすべての条件を満たすお勧めカードを探しています。
とりあえずマツキヨカードが該当するのですが、
このすべての条件を満たすカードってありますか?
166名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 11:50:42
>>165
ドケチ御用達クレジットカード その4枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1228359297/
167名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 12:17:31
>>166
読んでみましたが、結構保険付ってところがひっかかるんですよね。
168名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 13:14:01
>>165
ちょびリッチ
169名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 13:26:01
>>165ではないが、ちょびリッチとポネ青だとどっちがお勧め?

年会費無料
還元率1%以上
小額決済&年間利用額5万円以下で還元

↑こんな感じで。
4月になったら新しいカード作ろうと思っててポネはポイントなくなるから
どっちかな、と思って。
170名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 13:29:46
>>168
なかなかいいですね。NICOSだから保険付?

楽天もいいかなあと思って見てました。
171名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 15:11:50
>>169
ポネは公共料金は1%引き対象外じゃなかったっけ?
引き落としに使うなら
あるいはちょびリッチのサイトでポイント集めてるなら
ちょびで良いと思う

>>170
ちょびはニコスじゃない
泣く子も黙るアプラスだ
172名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 16:58:43
>>171
アプラス様でしたか…
173名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/21(水) 22:12:46
>>165
■主なサービス内容・特典
・年会費無料
・オートキャッシュバック(入会日を基準に年1回)
・VIASO eショップの利用でボーナスポイントをプレゼント
・ネットセーフティサービス付き
・海外旅行傷害保険、ショッピング保険(楽Pay登録が必要)、海外サポートサービス
・VIASOオリジナルデザイン ETCカード
・旧UFJの口座を持っていれば、ALLOne時間外手数料が無料に(引き落とし口座に指定する必要あり)
・発行ブランドはUFJとNICOSの2種類(国際ブランドはVISAのみ)

■UFJ版VIASO公式サイト
ttp://ufjcard.com/credit_card/viaso/index.html
174名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 11:52:05
>>173
VIASOは年間20万円利用が必要ですよね
175165:2009/01/22(木) 11:58:16
今のところ>>165を満たすのは、

マツキヨカード
ちょびリッチカード
楽天カード(海外旅行保険は利用付帯)

って感じでしょうか。
176名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 15:13:57
>>174
楽ペイすればポイント2倍。年間10万で済むようになる(還元1%)
ケータイ、プロバ、ETCは還元1.5%だからP-oneよりお得。

ケータイ、プロバが合わせて月6000円としてこれをビアソで引き落としすれば
あとは年間1円も使わなくても最低キャッシュバックの1000円はクリア
177名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 15:31:03
>>176
そかそか、気づいてませんでした。ありがとう。
でもメインカードは別にあるんで、やっぱり年間利用額がひっかかりますね。
いいカードなんですがね。

アプラスは海外旅行保険の金額がちょっと劣るので
楽天がいいかなあと思うんですが、
楽天は楽天で、保険が利用付帯なのと、
どうも楽天って会社、改悪リスクがつきまといそうで
信用できなくてふみきれないんですよね。

マツキヨは還元の汎用性がないんで、できれば違うところがよかったんですが
ズバッとくるものは、なかなか難しいですね。
178165:2009/01/22(木) 15:33:43
鰤ニコスは条件付無料なので、年間5万円利用しないときのリスクがあるし。
179名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 15:39:37
>>177
つーかメインは何使ってるの?
今のおまいのサブの探し方じゃはっきり言って使い分ける必要ないんじゃないの?
メインに集約すればいいじゃん。
ネットショッピング用とか電子マネー用とかよく利用する特定店舗用とかの理由があるんならまだしも、
おまいの探し方じゃサブ持つ意味がないと思うんだがどうよ?
180名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 15:45:38
>>179に同意
181名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 15:51:52
確かにどう使い分けるかを全然書いてないからな。
保険とか還元率とかばっかり気にしてて。
んで還元率気にしてるわりにはビアソの1.5%ですらメインがあるから必要ないみたいに言ってるし。
何の為に2枚目を持とうとしてるのかわからん。
182名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 16:02:04
メインがJCBなんじゃね?
183165:2009/01/22(木) 16:14:21
>>179>>180

えっとですねえ、確かに説明不足でした。
正確には私のサブというよりも、
家内のカードなんです。
つまり、家族としてのサブカード。

メインとメインに付帯する家族カードは、がんがん使うんですが、
要は家内が自分の預金口座、
まあいってみれば自分で自由にできる口座からの引き落としとして
年間自分のカードとしていくらか使うんですよ。
あ、これについては双方納得済です。

あの、いろいろ解決方法はあると思うのですが
(たとえば私のメインのカードの保障で旅行保険をカバー等)
とりあえず探しているのは家内の意向もあり
>>165のような条件なのです。
184名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 16:24:45
メインの家族カート作って、使った分だけ入金しといてもらうのが
一番お得だろうけどね
185名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 16:25:37
あ、家族カードはあるのか、スマソ
186165:2009/01/22(木) 16:39:36
はい。ありがとうございます。
いくつか解決方法はあるのですが、
家内のこだわりなどなどいろいろありまして、
質問は>>165だけです。

年間数百円の話ですからせこい話ですが、
おそらくそういうせこいこだわりに関する話をするスレだと思いますので
お手数をおかけいたします。よろしくお願いいたします。
187名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 17:28:42
海外旅行傷害保険はサブには必要なくない?
メインのほうに付いてるんじゃないの?
188165:2009/01/22(木) 17:34:33
>>187
ありがとうございます。>>183>>186の通りです。
皆様のアイデア大変ありがたいですし
本来でしたら、わいわいやりながら解決策を探すのは
私も好きなのですが、すみません。

知りたいのは>>165だけです。
189名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 17:55:57
>>181

メインがあるから必要ないってあたりまえだろ。おまいあふぉ?
ってかここ

>>1
> 月数千円程度の利用でも確実にポイントが溜まり、
> 少ないポイントでも交換できるサブにぴったりカードを対応種類別探そう。

だろ。ビアソとか質問者の条件無視して紹介しといてえらそうだなwwwぷげら

>>165
とりあえずおまいの条件なら楽天が最強。
現時点ではポイント事実上無期限。
月額利用100円から100円単位でポイント付与。
楽天ヘビーユーザーなら還元率ローパス経由で1.2%。
利用付帯って言っても行きの電車賃やタクシー代をカードで払えばいいだけ。
デメリットは条件にはないがETC有料&紙明細有料。
190名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 19:05:44
>>189
176 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 15:13:57
>>174
楽ペイすればポイント2倍。年間10万で済むようになる(還元1%)
ケータイ、プロバ、ETCは還元1.5%だからP-oneよりお得。

ケータイ、プロバが合わせて月6000円としてこれをビアソで引き落としすれば
あとは年間1円も使わなくても最低キャッシュバックの1000円はクリア


月数千円程度の条件満たしてるでしょ?
191名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/22(木) 21:14:26
>>1
イオン、セゾン、ユニーの無料カードで、
指定の日に買い物すれば5%引き。
チマチマとポイント集めなどしなくてもいい。

サブカードはこれらでいいんじゃね?
192名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 00:30:30
マツキヨカードは現金ポインヨカード同じデザインじゃないのが残念w
193名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 03:50:02
楽天するならちょっと年間使用額の縛りがあるがビアソの方がいいと思うぞ。
楽天カードより還元率高いし、ヤフー含めた他のショップでも使える。
1年でポイント総清算の現金キャッシュバックだから交換時のポイントがまったく無駄にならないし。

あと楽天は普通に使っててもカード停止とかの話が多すぎる。
枠も勝手に上がったり下がったり。こんな適当な会社のカード使ってられない。
194193:2009/01/23(金) 04:03:54
追記
>>165
ちなみにビアソで楽天オンリーで使うにしても>>165の書いてる年間5万円の利用で
最低交換ポイントはクリアできる。
商品の値段が同額ならヤフー使えばさらに還元率が上がる為、さらに小額で済む。
外での使用でも還元1%だし悪くはないと思うぞよ。
195名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 10:28:10
楽天はETC有料だからね。
明細も有料化らしいですから。
196165:2009/01/23(金) 11:50:44
>>189
ありがとうございます。
なるほど行きの交通機関を利用するって手ですね。
参考にします。

>>193>>194
VIASOのeショップって還元率高いですね。知りませんでした。
今回探しているカードはあくまで>>165ですが、別の意味で興味深いカードです。
eショップの還元率の表をVIASOのスレで見てたんですが
なかなか高還元率ですね。楽天1%って書いてありましたけど
あれは通常のカードのポイントの他にさらに1%プラスってことかな。
だったらかなり高還元率です。
改悪後のokidokiランドやワープレのポイントupモールよりもおいしいかも?
こういうカード提携のeショップ系では最強?
スレ違いですが、ポイント総合提携ショップスレなんてないんですかね。
197名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 19:49:17
VIASOってサブにするには中途半端だよな
このスレで紹介するにはいまいち
携帯やプロバってうるさいやつがいるがメインカードが別にあるんだからあほくさ
198名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 23:02:50
>>197
?
199名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/23(金) 23:18:35
>>196
VIASO使うと楽天は0.5(通常ポイント)+0.5(楽ペイ)+1(eショップ楽天)+1楽天ポイントで合計3%還元

この手のカードは他にも蜜墨やオリコやソフバンなんかがある
カードと店によって還元率は上がったり下がったりするから「これが一番」というのはない
自分のよく使う店とカード全体を含めた使い勝手を見ていったほうがいい

>>197
俺はサブで使ってるよ
ETCとケータイとネットショッピングはこれにまとめてる。(俺のプロバはボーナスポイント適応外)
こっちの方が還元率いいのにわざわざメインにもっていく事もない

どれとどれをどのカードでどういう風に分けるかなんて人によって違うんだから
おまいみたいに一方通行な話をされても困る
200名無しさん@ご利用は計画的に:2009/01/26(月) 01:16:53
てs
201名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/08(日) 23:32:52 ID:+YACQ92d
たんぱんまん
202名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/12(木) 23:59:07 ID:8lWZ/udu
キャッシュカード機能付き銀行系クレカ
コンビニATMでしか引き出せない漏れには年間の手数料が不要な分
月3回で試算しても¥7000位のかなりの高還元されるカード
でも少額利用ってより持ってるだけかw
203名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/18(水) 17:54:38 ID:m09Rmx76
持ってるだけww
204名無しさん@ご利用は計画的に:2009/02/19(木) 00:47:52 ID:XTJ6D3cv
>>197
サブにピッタリじゃん。一番の理由は保険と現金だよ。
海外保険の自動付帯はいくつあってもいい。安心だ。そういうクレカはなかなかないよ。
その上、無料だし、ちょっと使えばキャッシュバックくれるし。
ネットならかなり高還元率。
何より還元されるのが日本円なのがいいよ。無責任な円天とかのポイントじゃないから安心。
205名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/04(水) 23:19:22 ID:PL2d36Wj
ポケカイエロー終了らしい
206名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/08(日) 19:32:32 ID:UwCFhLFp
>>202
関西在住であれば、近畿労金で口座を作ると
手数料無料でコンビニなどから引き出せるけど
207名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/14(土) 14:27:18 ID:scICX3xD
K-Powerチャージポインヨ亡き後のEdyの後継としては
ヤパBic-Suicaの西瓜電マ利用しかないか・・・
208名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/17(火) 21:37:36 ID:/NMWClM6
Edyの代わりはEdyにしか勤まらないだろうて。
209名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/28(土) 23:23:11 ID:UvHA5KR3
じゃ、何がいいの?
210名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 15:58:25 ID:nKHJo93S
ちょびリッチカード年会費有料化メールキタコレ
5万円利用で現金還元できたのに・・・
211名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 18:35:51 ID:8ySIjv/r
>>210
申し込もうと思ってたら有料化ですか。
初年度0円(※)ってなってるけど2年目以降無料になる条件とかあるんですかね。
http://www.chobirich.com/earn/card/guest/
212名無しさん@ご利用は計画的に:2009/03/31(火) 19:20:32 ID:nKHJo93S
>>211
そのページに書いてるぞ

年10万円以上の利用で年会費無料って
213名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 03:25:20 ID:QnvWndTN
ちょびリッチカード作ったばっかなのに!最悪だーーー
あぁ次を探さなきゃ・・・
214名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 11:20:38 ID:jrWOvzcc
>>212
すまん、どこに書いてある?
215名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 11:29:26 ID:CBUWzvqu
>>214
真ん中くらいの
「ちょびリッチポイントカードに申し込む!」
っていうリンクの下に小さい字で書いてるだろ
216名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 12:02:21 ID:8Wq61qYj
小さい字でw
ちょびらしいな。
アプラスだっけ?
1月ぐらいから乗り換えどれにしようか迷ってたけど
はやまってちょび申し込まなくてよかった。
217名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 12:49:19 ID:jrWOvzcc
>>215
ありがと
ログインしたらわかった
ログインせずに見てたからわからなかったんだわ
218名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 13:04:29 ID:zzKNMdkN
無料会員登録していない俺には見えないって事か。。。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 13:40:24 ID:CBUWzvqu
>>217
ログインしないと見られなかったのか
それはすまんかった

で、1月ほど前にカードが届いたばかりの俺はどうしようか
無料の国内旅行傷害保険とキャッシュバックに必要な利用金額の低さで
釣られて作ったのに・・・
220名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/01(水) 18:55:20 ID:5jnHjCnP
>>218
会員登録してない人はこちらで。
http://www.chobirich.com/more/card_infomation.html

ログインしてたら>>211のリンクとは違うページになるんじゃね?
221名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/02(木) 17:38:44 ID:Y2eGu7g9
小額利用しかしないのに年10万も使わないよ
こりゃ解約か
また楽天に戻るのも鬱だな
222名無しさん@ご利用は計画的に:2009/04/09(木) 22:09:09 ID:ICw8gZUp
てすと
223あげ:2009/04/30(木) 00:17:25 ID:RUwBnjs+
あげ
224名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/02(土) 19:49:40 ID:HOBN2mTj
メインがJCBなので、Edyチャージ用とJCBが使えない店用に、
BICインターナショナル-Vを使っていたが、
併用していたBIC VIEW改悪のために乗り換え先探し中。

・Edyチャージポイント付与有り
・年会費無料
・VかM
・1%還元
・ポイント計算100円単位
・1円から還元

のカードってなにかない?
225名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/02(土) 20:05:32 ID:xK4Wu6lH
>>224
Edyにポイントの時点でハードルが高すぎる
226名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/02(土) 23:58:54 ID:uHVDFEky
>>224
Pocket-VISAでよくね?
227名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/03(日) 00:21:24 ID:jbPvJrc+
それ1%引きナシで0.3%ポインヨしかつかなくね?
228名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/03(日) 00:24:33 ID:jbPvJrc+
猫ちんはEdy用にlivedoorカードを作ってたんだけど
ポイント特典が良くわからなかったw
229名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/04(月) 00:03:15 ID:GS19L/4K
ライブドアカードなら>>224の条件を満たしてるんじゃないか?
セシールのネットショップに会員登録して
ライブドア→セシール→りそな銀行→ビューサンクスポイント
もしくは
ライブドア→セシール→Gポイント→Suicaポイント
のルートを通せばSuicaにチャージも出来るし
230名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/04(月) 01:03:13 ID:tE+MCHHo
なるほどね
231224:2009/05/04(月) 02:58:36 ID:36vGT5NH
レスくれた人ありがとうです。
ライブドアを第一候補に他に何かないかもうちょっと探してみます。
たぶん見つからずにこれに落ち着くとは思いますが。
232名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/22(金) 22:10:44 ID:FHTKrdWy
>>192
マツキヨカードはカードフェイスのデザインもいいじゃん。
233名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 17:55:38 ID:O8j8l+RC
ライブドアの入会ポイントまだもらえたw
234名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 19:24:01 ID:DjH7+YCA
セシール→りそな銀行は6月で終了
235名無しさん@ご利用は計画的に:2009/05/31(日) 20:08:39 ID:O8j8l+RC
WAONへの道が開くらしいが
236名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/18(土) 22:31:06 ID:Iy4eCVVz
age
237名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/22(水) 01:03:02 ID:WnTcp2LK
スマイルパーソナル
smile personal
終了
238名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/28(火) 23:29:09 ID:q5EdZ42e
まだ挙がってないようなので。
1%還元。Edyチャージのポイントも付く。ヤマダのポイントとしても使える。

eX. NICOS VISAカード
http://www.tsukumo.co.jp/exp/
239名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/28(火) 23:38:43 ID:4q6CLaMU
eX.NICOS VISAカードの新規入会は現在受け付けておりません。
240名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/29(水) 14:00:09 ID:OgGnmJOC
99は(´Д`)な状況だからな
241名無しさん@ご利用は計画的に:2009/07/30(木) 23:55:15 ID:surbbeCn
(゚д゚)ウマー?
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:06:36 ID:a4z0ddyG
過疎ってるな

「ポラスタ+」これで決定

243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:12:32 ID:LjfAgB4l
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:09 ID:6OmD1l1g
>>224
ライフ
245名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/01(火) 22:33:01 ID:HCnLnB+y
家族カードありなら?楽天とSBI以外で。
246名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/04(金) 13:54:29 ID:6SmEcana
>>244
ライフ通常月は還元率1%じゃないだろう
247名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 00:13:04 ID:r7QZ/imK
ポーラスター銀が会費無料か、もしくは青でもポイントが2倍だったらなあ
248名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 01:58:07 ID:L5Ge9cCk
>>247
オレは年50万でサービスポイントが付くポネ金の方がポイント2倍だとうれしい
249名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/07(月) 21:20:42 ID:ffExm+e2
電子マネーで使えないのは厳しいなぁ
250名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 21:45:26 ID:v6QkhNU/
VIASOの死亡であれこれ調べていたが、Lifeは1%overをキープできるんだな。
VIASOより良かったかも。使えば使うほど還元率の下がる不思議なカードだけど。。。
Make-A-Wishをゲットしておいたので、しばらく何も考えずにメインに決定。

750Pで5000円券(6.6%)、有効期限5年、1000円1P(誕生月5倍)、明細ポイント(月10P)、ボーナスポイント(年間10万で50P、30万で150P、50万で250P、100万で450P)

利用月額 還元率
1000 7.56
2000 4.22
3000 3.11
4000 2.56
5000 2.22
6000 2.00
7000 1.84
8000 1.72
9000 1.94 (BOUNUS+50P)
10000 1.83
15000 1.52
20000 1.36
25000 1.49 (BOUNUS+150P)
30000 1.39
35000 1.32
40000 1.26
45000 1.35 (BOUNUS+250P)
50000 1.30
60000 1.23
70000 1.18
80000 1.15
84000 1.27 (BOUNUS+450P)
251名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 21:51:13 ID:v6QkhNU/
>250訂正
×750Pで5000円券(6.6%)
○750Pで5000円券(0.66%)
252名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 22:21:19 ID:frPt6HBV
>>250 わかりやすい表だね
毎月9,000を上限に使おうかな…
商品券5000円分もらえるまでに2年半かかるけどw
253名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/08(火) 23:09:43 ID:v6QkhNU/
>>252
誕生月に無駄遣いすると3.3%還元で5倍のポイント付くからすぐ貯まるね。
月9000円なら誕生月にプラス88000円で年間754P。
254名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 00:23:50 ID:QzY2Wg0v
>>253
どんな計算したらそんな還元率がでてくんの?
255名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 00:25:36 ID:QzY2Wg0v
>>254
まちがえた。
>>250の還元率計算はLIFEの釣り?
256名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 00:50:15 ID:DyEmp5xA
>>255

750Pで5000円券(0.66%)、有効期限5年
1000円1P、誕生月5倍
明細ポイント:月10P
ボーナスポイント:年間10万で50P、30万で150P、50万で250P、100万で450P

月額 1000円の場合
年間利用合計 12000円

利用ポイント 12P
誕生日ポイント 4P
明細ポイント 120P
ボーナスポイント 0P
獲得ポイント合計 136P
ポイント還元率 7.56%
=136P*5000/750/12000円*100

月額 9000円の場合
年間利用合計 108000円

利用ポイント 108P
誕生日ポイント 36P
明細ポイント 120P
ボーナスポイント 50P
獲得ポイント合計 314P
ポイント還元率 1.94%
=314P*5000/750/108000円*100
257名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 00:54:50 ID:rdWrbr6/
ライフの還元率をまとめてみた

1p=5円で計算したけど、ギフトカード換算だと1p=6.66円換算だからもう少し還元率が上がるはず。

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up0722.png
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up0723.png
258名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 01:02:49 ID:Be0JzO4k
ライフの誕生日5倍とか、EDYチャージでも0.5Pとかボーナスポイントとか。
これは改悪されないのか?

さすがに太っ腹すぎじゃね?
ライフってそんなにすごい好決算な会社なのか?

逆に怖くて作れない。
259名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 01:46:16 ID:RNvTiraW
まあ、去年あたりからいろんなとこで改悪入ってるからそろそろくるんじゃね?
260名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 01:49:54 ID:DyEmp5xA
>>257
なんで1p=5円で作るかね? 1p=6.66円で作り直し!
261名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 06:49:46 ID:4BXnoxYL
ライフなんて誕生月&猫システム用だろ。
それ以外は別のカードを使った方がトータル還元率高くなる。
262名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 20:52:57 ID:+2B+m8WR
>>261
結局絶対カード会社が儲からないシステムだもんなあ
誕生日5倍なんて確実に赤字だろう
これが今後も続くと思う方がどうかしてる
263名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 20:53:47 ID:+2B+m8WR
>>262
間違えた
×)誕生日
○)誕生月
264名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 20:56:04 ID:TRvqyMgf
ここは改悪大魔王であらせられる三菱様傘下っぽ。
265名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 23:04:21 ID:rdWrbr6/
>>260
そう言われると作りたくなるじゃねーか
久々にIllustrator引っ張り出したわ

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up0728.png
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up0729.png
266名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/09(水) 23:04:54 ID:62toc+ui
4月が誕生月の俺涙目
エコポインヨが終わって、更にライフ改悪まできたら・・・
267名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 13:03:53 ID:y9rCuoA4
>>265
う〜ん月8000円程度の決済でもポイント有効期限が五年もあれば
商品券への交換は十分可能だしこれで改悪がないと思う方が無理w
とりあえずメールポイントは確実に改正するでしょ
「一万円以上(Edyチャージは除く)の決済があった月に限り10ポイント」
くらいの落としどころで・・・と思うがいきなりなくなったりしてw
268名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 13:49:09 ID:qgWwHkl9
あげるなら消えにくいクレ板専用うpろだに頼む
269名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 22:28:24 ID:3Yj98el5
270名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 22:35:34 ID:FoT7mSo4
hを抜く意味がわからん
271名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 22:41:31 ID:abvR4ucD
そうか、ここはクレカ板か、、、
抜かないと、2chからのリンクだってことがバレバレになって、
極端にアクセスが集中したとき、2ch運営に迷惑かけるからだよ。

せめてもの優しさってやつ。
272名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/10(木) 23:33:48 ID:FyKIqdUr
>>269
力作乙
ただ実質来月までしか役に立たないのは残念だw
273名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 06:39:39 ID:w7BRemfb
>>271
少なくともこの板では取り越し苦労だよね。
274名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 16:07:44 ID:whhm+95S
>>271
何年前からお越しで?
275名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/11(金) 20:48:16 ID:PAA2Tt5v
>>272
なに、Excelは保存してあるさ
276名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/16(水) 11:40:58 ID:SdMMgF8P
サンシャインシティカードって使ってる人いる?
5000円ごとのバックだから
EDYチャージでポイント付いたら使い勝手が良いと思うんだが、
付与対象になっているのだろうか。
オリコだからEDYは対象外かしら。
277名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/17(木) 12:34:39 ID:fNpr1jpH
>>276
oricoでEdyチャージでポイントが付くのは常時安全だけだったはず
278名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 10:10:47 ID:9QKfUf+K
>>277
サンクス。EDY用のカードを探していて
いけるか!?
と思い質問しました。
おかげで思いとどまれたよ。
279名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 12:28:10 ID:FHjSEaC1
>>278
Edyスレのテンプレをよく見ながら検討した方がいい。意外な穴があったりする。
280名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 13:08:03 ID:9QKfUf+K
>>279
助かります。
テンプレの例外(上のアドバイスの常時安全みたいなの)
に何が当たるのかわからなくて……
テンプレに書いてしまうと改悪を促進してしまうのはわかっているので、
地道に調べてみます。
281名無しさん@ご利用は計画的に:2009/09/18(金) 16:33:02 ID:FHjSEaC1
>>280
その例外含めて全部書いてあるよ。
とにかく○になってるところから、公式を見て色々探すべし。
健闘を祈る。
282名無しさん@ご利用は計画的に:2009/10/05(月) 23:11:47 ID:pUNXu1OT
viewプロパーSuica払いに何かを組み合わせたいけど、やっぱりEdyかな
283名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 20:39:28 ID:Psx8qZ+R
まあそんなところかな
284名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/17(火) 21:00:25 ID:ctdV3BfA
>>282
EdyとSuicaは財布分けなきゃいけないから結構組み合わせづらい。
ポストペイのクイペとかiDの方が相性いいんじゃないかな。
285名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 15:14:47 ID:6RwP+zWT
>>284
おれ一緒の財布に入れてる。
Edy+Suicaで重ねてもsuicaの読み取りはできるみたい。
Edy使う時は財布から出して使うけど
俺はあまりEdy使わないからなんとかなってる。
286名無しさん@ご利用は計画的に:2009/11/22(日) 15:38:10 ID:Y0FUxhJ2
両方携帯に入れとけば無問題
287名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/05(土) 16:33:43 ID:/id3FFT7
ライブドアカード・・・orz
288名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/08(火) 17:28:52 ID:Ch7g4R73
勝ち組になる、この一枚。(笑)
livedoorカードはあなたの利益を追求します。(笑)
289名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 10:35:40 ID:6GbnhxJJ
>>288
livedoorカードの新規申込受付は、2009年11月30日をもちまして、終了いたしました。
290名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 10:54:01 ID:aOt+k7rH
ライブドア亡き後どこに逝けばいいんだろう
291名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 12:59:35 ID:/2nCx3Gc
11月30日にライブドアカード申し込んで発行されたけど勝ち組になれますか?
292名無しさん@ご利用は計画的に:2009/12/28(月) 13:52:06 ID:aOt+k7rH
最後の勝ち組さん・・・orz
293名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/16(土) 11:00:24 ID:MhGTyKH9
VJA加盟地銀で1.5%還元のがあった
ただしこの還元率になるのはは月4万まで
あとはマイペで年会費無料さえあればなあ・・・
294名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/16(土) 15:44:52 ID:krXDA4Xt
ポネ改悪してたん?
295名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 02:03:40 ID:mjRjjm7x
ライブドア終了です
296名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/28(木) 23:51:58 ID:IrjR5GNc
ライブドアカード最後の勝ち組さん終了のお知らせ。 

2010年3月16日(火)以降のご利用につきましては、
Livedoorポイントは付与されませんので、ご注意ください。

byダイレクトメール
297名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 18:37:34 ID:RNCLaAle
このスレによると、ECナビもちょびリッチも1%還元とあります。
それぞれのホームページを読む限り、
ECナビ:0.5%
ちょび:2%
のように受け取れますが、合ってますか?

ちょびの2%が本当なら、年10万円以上の縛りがあっても
最強のような気がするのですがどうでしょう。

それとも、
カード利用「額」の2%の「ポイント」還元で、
ポイントの価値が0.1円などという詐欺広告でしょうか。
298名無しさん@ご利用は計画的に:2010/01/31(日) 20:02:02 ID:QKRg/Ub+
簡単な算数です
299名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 13:41:47 ID:RgwfvfB3
算数と数学って何が違うの?
300名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 13:55:36 ID:K4mWpyzY
>>299
ggrks
301名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/16(火) 17:14:40 ID:yETqHhkW
>>299
算数…小学校まで
数学…中学校から
302名無しさん@ご利用は計画的に:2010/03/17(水) 16:11:29 ID:QKSkySym
地銀
年会費無料
ポイント還元1.5%


有名店
年会費無料
ポイント還元1.5%
毎年無料商品券送付
303名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 16:35:05 ID:dLIdt/wD
>>301
小学生で%って出てきたっけ?
304名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 18:40:29 ID:4qrI0xb0
今でも出ているんじゃないかな。
水に塩を溶かすとか、そういう問題で。
305名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 18:55:48 ID:cEW02l50
>>303
百分率は出てくる
306名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/10(土) 20:21:34 ID:divCYvny
そんなのぐぐればすぐわかるだろ
307名無しさん@ご利用は計画的に:2010/04/13(火) 11:08:27 ID:uVZgO0fF
105DC
papasu
308名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/25(火) 21:57:41 ID:utkRm6hf
このご時勢なかなか見つからないね
309名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 01:31:31 ID:3mbHSP6b
現状でスレタイに近いのはなんすかね?
310名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 13:27:15 ID:loFHLWlZ
>>309
ジャックスのR-STYLEカード
1年目は1.1%の還元率だけど入会キャンペーンで1000円+カード到着後3ヶ月以内に10万使えば5000円くれる
で、年間20万の使用で3年経過で1.43%、5年経過すれば1.54%まで還元率があがる
年間100万で1.87%まで上がるw
通常リボ払いだけど3万までは一括で無金利、増額申請すればそれ以上も可能
サイフ代わりのカードにベストじゃね
311名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 15:28:15 ID:nuDbmnBr
>>310
計算出来ないバカは死ね
312名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/26(水) 15:38:10 ID:loFHLWlZ
>>311
おまえR-STYLEカードの計算できてないじゃんw
ちょっと失笑もんだよw
ラブリーポイントのアップステージとポイント交換方法のとこ読み返せw
通常版じゃなくR-STYLEカードのでね
313名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 03:11:31 ID:NTsQLh6g
利用額がごく少額の場合は、オンライン明細でポイントつけてくれる
カードの還元率がめちゃくちゃいいけどな。
まぁ、この場合「還元」とは呼べない気もするが……。

俺が使ってるカードだと、VIEW-Suica系のカードと
ライフカードが該当するな。
314名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 03:27:09 ID:CQ9jm808
みんな楽天ってスゲー嫌ってるけど
「高還元」ではないけど楽天カードって実は意外と優秀じゃないか?
普通のカードのポイント還元は概ね1000Pからの交換だったりするけど
楽天カードは利用毎、1P発生毎に楽天ポイントに反映される。
だから「1000P到達目前で期限切れでポイントはオシャカ」なんて
事態にならないのが良いと思うのだが。
315名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 03:40:05 ID:ttXsob92
楽天はたいてい持ってるでしょ
最近は5000円ばら撒いてるしね
しかし楽天以外じゃあんま使い道ないんだよね
316名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 07:44:52 ID:Ohmcildv
高還元カードで端数の無駄になるポイントを無視しても、
楽天でもらえるポイントより還元率高いから問題なし。
317名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 08:00:26 ID:UqbSd17d
楽天は恥ずかしい
ネットのみ使用ならなんとか
318名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 08:59:46 ID:GVui9MMQ
>>317
たかが0.1%すらの高還元カードを探してる野郎が「恥ずかしい」もクソもあるか。
道のティッシュ配りの前を3往復してポケティッシュを6個GETするくらい図太い
「おばちゃん根性」が無いと金など貯まらん。
319名無しさん@ご利用は計画的に:2010/05/31(月) 09:04:18 ID:NTsQLh6g
>>314
楽天カードは、楽天をよく利用するなら強力なサブカードになるけど
(キャンペーン攻略に必須なので)、そづえないならP-one使えば
なにも考えずに1%引きだから、そっちのが万人向けでしょ。
320名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 00:46:42 ID:ogKl1sig
楽天ならヤフーカードの方がいいな
321名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 01:14:56 ID:Jtum9KQN
>>320
なぜ?
ヤフーカードなんてyahooショッピングで使うにしても、そうでなくて普通の店で使うにせよ
全く「お得感」の無い無意味カードでしょ
322名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 01:16:54 ID:eO/ctshK
ヤフーカードならいまだにEDYで1%つくソフトバンクカードのほうが使えるじゃん
323名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/01(火) 01:26:16 ID:ZveBMdZp
そもそも無印ヤフーカードって今申し込めんよ
既に取得済みならいいけど

現在申し込めるのは年会費掛かるSuica付きか姦流カードしかない
324名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 10:30:44 ID:kkJTxil3
自分は静岡に住んでるからワーナーマイカルシネマと縁がないわな・・・
325名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 11:24:37 ID:kuawr+Bm
結論としてはピーワンか楽天か
326名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 13:20:32 ID:DUKShJB/
>>325
なんか特定人物かもしれないが、このスレでピーワンがやたら推されているが
ピーワンの良さがちっともわからない。
具体的に何がいいの?
むしろ不使用で死蔵すると翌年は年会費が発生してしまったり、
デメリットが結構ある気がするが。
327名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 15:04:47 ID:kuawr+Bm
とりあえず1%引きってメリットじゃないの?
328名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 17:55:06 ID:LW3tzqL7
100円未満⇒楽天
100円以上⇒ANA雨
マイル無期限。
329名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/13(日) 19:52:02 ID:kuawr+Bm
ANA雨は年会費の関係があるからメインカード候補じゃないの?
330名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 01:54:29 ID:XpoCHgEB
>>328
>100円未満⇒楽天
???
楽天で100円未満の端数は切り捨てによるポイント付与なわけだが。
つまり99円の購入は何の得にもならない。0%還元。
331名無しさん@ご利用は計画的に:2010/06/14(月) 23:17:41 ID:FBiDFlGH
>>330
月に99円だけ決済じゃないだろ。
99円を10回払うとすると、
楽天 \99*10=\990 9ポイント
p-one \99円→1%引きなし\99 10回で\990
というわけで楽天の方が得。
332名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 18:15:14 ID:kANrSsy/
iD用に良いサブカードあるかいの?
333名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/08(日) 20:23:17 ID:sAXOSe8g
ライフじゃね?
100円単位でポイント付くし、少額決済ほど還元率がいい
334名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/09(月) 09:18:05 ID:0YXoj47y
>>331
楽天ポイントはその都度だけだよ。
335名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/09(月) 12:58:17 ID:MA1EwXnS
楽天は月の決済分合計じゃないの?自分の明細見たときは合計分だったけど。
336名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 09:56:57 ID:RKYDR/jI
p-one
・買い物毎に請求時1%OFF。
 買い物毎100円未満は切り捨て。
・ポイントは買い物毎100円につき0.1ポイント。
 月合計で0.9ポイント以下の端数は切り捨て。

楽天
・月の合計金額100円につき1ポイント。
 月の合計金額100円未満は切り捨て。
※楽天市場、キャンペーン等でのポイントを除く

ライフ
・ポイントは買い物毎100円につき0.1ポイント。
 買い物毎100円未満は切り捨て。
337名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 13:45:21 ID:jjwV8aJL
>>336
そのポイントをそれぞれ何円換算で利用できるかも書かないと無意味
338名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 15:53:30 ID:H7X789aT
>>336
P-one
請求額合計(1%引き後)1000円につき1ポイント。1000円未満切り捨て。
1ポイント=3円(ジェフグルメカードで3.06円)
買い物ごと100円につき0.1ポイントだと、98円でポイントつかなくなってしまうが、
ちゃんとポイント計算に入っている
(例)
98円を12個買う場合、
98×12=1176 1ポイント
339名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 17:05:18 ID:Lqr1cVfh
>>338
完全にP-oneの話題だが、
>・ポイントは買い物毎100円につき0.1ポイント。
> 月合計で0.9ポイント以下の端数は切り捨て。
これは机に電話して確認したものだし、自分の明細とも合っていた。

100円未満の買い物をP-oneで月に11回以上したことないし、
そこまで確認してないから、100円未満には別のルールがあるかも。
でも1%OFFが効かないから試す価値もないよね。

あとポイントは1%OFF前の金額で計算さてるはず。
自分の明細を見て前からそう思ってた。


全ての買い物が1%引き対象ならポイントは
(割引金額の合計)×0.1
というのが自分なりの結論
340名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/19(日) 17:19:14 ID:Lqr1cVfh
>>337
・ポイントの有効期限
・ポイントを換金する時の最低ポイント
・換金できるものの種類
なんかも書かないと無意味かも

・ローソンでのローソンPontaカード
・ファミマでのファミマTカード
などの利点が書いてないのも無意味かも
特にファミマTカードでクレジットで買えるQUOカードのことが書いてないし
341名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/21(火) 12:50:05 ID:jMAEbaly
ローポンとファミマはクレジット0.5%還元だからじゃね?
最低1%じゃないと高還元じゃないしね

個人的には電マのことが書いてあるとうれしい
342名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 16:24:25 ID:5dOw/Lbd
コンビニ払いはクオカードが一番気楽。1.8%還元だしどこでも使えるし。
343名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/25(土) 17:29:27 ID:0Y+H8Slb
電マのこと?
344名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 03:32:17 ID:ImUu30BH
>>342
クオは2.3%還元じゃないんだ
345名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 10:18:59 ID:E1XyBgYg
>>343
1万円のクレカ買えばおまけ残高が1.8%ついてくる
346名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 10:19:42 ID:E1XyBgYg
クレカじゃなくてクオカだ、すまんw
347名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/26(日) 12:09:19 ID:Gf9F7yBi
ファミマでファミマTカードのクレジット払いでQUOカードを買えば、
ポイントで0.5%還元されて、2.3%還元になる。

QUOカードを使う時にもTカード提携先ならポイントが付くから、
さらに還元率が上がる。
348名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 02:28:07 ID:AG/kavdN
金券屋でQUOカード買った方が安くね?
349名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 02:42:29 ID:BNM61Hxh
金券屋でクオ買うのが一番安い
でもそれ書くと田舎者が僻むw金券屋へ行く交通費があーだこーだw

もっと頑張れるならコンビニをいかにして使わないかに挑戦すると
もっと節約できる。弁当持参とかお茶入れた水筒持参とか。
350名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 05:15:13 ID:otsINR7f
コンビニに行かずスーパーで買うのは基本だな。
猫頭氏はオーケークラブ会員カード持ってるって話だしな。

オーケーって表示価格が銭単位だったり、経費削減のためについ最近までWebページすら作ってなかったほどケチだからな。
最近はEDLPとか言うらしいが。
351名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 05:35:44 ID:BNM61Hxh
公式HPはできたけど今でも有志が作った非公式HPのほうが充実しているw
OKができると地域の物価が下がるくらい破壊力があるからな。
ちなみにカードは俺も持っている。ただでさえ安い弁当が閉店が近づくと
半額になる。
352名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 08:22:09 ID:otsINR7f
しかしオーケーはアクワイヤラーへの手数料ケチって現金払いのみなので、スレの趣旨とは違うんだ罠。
カードリーダつきレジも多いのにねえ。
353名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 10:27:06 ID:P9hpGPiZ
OKでクレカ使えるようになったらそれはOKの終わり。
354名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 20:10:26 ID:hxKKoJ6w
Tカードクレ付有無2枚必要になるが
ファミマでQUO買ってENEOSで給油。
1.8%+0.5%+0.5%=2.8%

SS専用プリペだと1万円3%以上もあるかもしれないが
QUOは汎用性が高いからつぶしがきく。
355名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 21:26:48 ID:aiWWZ/Pa
>>354
うちの近くのシンエネは、5万プリカで、6円引き
今日現在 120円から6円引きで114円
356名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 21:43:41 ID:hxKKoJ6w
6円引きは魅力だけど5万円プリカちょっと怖いなw
ガソリン代2100円*4回/月程度をENEOS、ESSOで使い分けてるんだけど
ヘビーユーザーで現金以外でも5万プリカチャージや購入できるとおいしいね。
357名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/27(月) 22:25:28 ID:aiWWZ/Pa
>>356
うん怖いw
だから俺は買ってないw
潰れたら、5万・・・・・・・・ やっぱ買えない
358名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/28(火) 14:46:04 ID:mmsftbh5
プリカが入った財布ごと盗まれた私が通りますよ…
359名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/28(火) 23:16:03 ID:oaSmNNQz
財布が盗まれるシチュエーションが理解できない
360名無しさん@ご利用は計画的に:2010/09/30(木) 08:48:37 ID:4ruMmnS+
>>355
そのスタンドってガス価格が乱高下すると必ず取材が来るとこですね

>>356
俺もそれ切実に希望してるクチ、前もって現金用意しなくていい
1万ごとに1円時代からすれば改善したんで追金して5万枠にしようと思ってる
一時は5万で7円か8円やってたのに、いまは3万で5円引きで利用中
361名無しさん@ご利用は計画的に:2010/12/04(土) 23:42:02 ID:yQ25c0Yr
>>359
落としたとかおき忘れとか
362名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/09(日) 23:45:38 ID:OJgjKFlW
それは盗まれたとは言わん
363名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/22(土) 14:57:28 ID:zVkundIS
もうおすすめカードってないのかなあ
364名無しさん@ご利用は計画的に:2011/01/28(金) 21:29:42 ID:zDO6pHOF
2chは、現在、規制人の暴走によって、書き込めるプロバイダがどんどん減少しています。
そして、規制人はついに本日、長年の宿敵であった解除人を追い出しました。
つまり、現在書き込み規制されているプロバイダは、今後一切解除されません。
書き込み規制は、従来であればプロバイダに通報されなくても、1ヶ月で時限解除されていましたが、
規制人はこれを1年に延ばすと、かなり本気で言っています。
2chはもうだめです。
●かモリタポを持たないものは書き込めない、有料掲示板になります。
今日も、すでに4つのプロバイダが、新しく書き込み規制になりました。
長くてあと1年が、リミットでしょう。詳しくは規制議論板を参照してください。

情報収集は、今後はフォーラムやツイッターなどで行うようになるでしょう。
有志諸君は、ブログを立ち上げてください。私も3つほど作りました。
2ch崩壊の受け皿を探し、有志諸君は作りましょう。
365名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/07(月) 02:43:37 ID:3ueLNYkk
ポケットが改悪したと思ったらライフも改悪したんで、
小額利用でも無駄にしないという点では普通に「P-one スタンダード」とかでいいかと。

どうせ月15万もサブカードじゃ使わんだろうし。
366名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/09(水) 14:52:49 ID:r16Gbxuq
ETCのみ小額利用でいいのあるかな
楽天でもいいんだけど発行料や会費とか取られるのも嫌だし
JCBメインで使うのやめちゃったから少ポイント合算もできなく
なってしまttw
現状の手持ちだと0.5%のファミマくらいしか思い浮かばないw
367名無しさん@ご利用は計画的に:2011/02/10(木) 18:43:04 ID:/8Tnuk1H
>>366
FreeBO!-UC-V/Mかauじぶん-SAISON-V
368 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 04:11:56.66 ID:s/Sd7r41
>>366

SoftBank(SAISON)のV/Mもありだろう。実際に使ってる。
auじぶんはauユーザーじゃないとポイントキャッシュバックのためにじぶん銀行口座開設が必要だが、
SoftBankは還元率が1.0%から0.97%に下がるものの、カード利用代金とポイントを相殺できる。
369名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/08(木) 16:09:49.00 ID:LaZrOTYe
ドコモユーザーでK-power持ってるからなぁ・・・
370名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/12(土) 11:41:04.07 ID:eqfGCwoO
>>368
キャッシュバックは2000ポイントから、じゃん。
サブカードで20万は、ちょっと時間がかかるなぁ。
371名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/12(土) 13:43:48.63 ID:wd/k0JQk
もはや楽天一択なのかw
372名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/13(金) 18:17:26.76 ID:EnqfwZQd
保守age
373名無しさん@ご利用は計画的に:2012/01/29(日) 11:31:34.34 ID:UJsMRcZ0
楽天はEdyチャージではポイントつかないからなぁ
374名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/02(木) 02:18:40.79 ID:w64ZKo5r
ポイント付いたとしても楽天という時点で終わってるからなぁ
375名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/16(木) 01:44:23.87 ID:n01LS2S8
蜜墨から常時3倍ポイントカード出たね。
376名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/16(木) 03:33:11.33 ID:t+4/DXrD
>>375
エブリプラスだっけ?
あんな糞仕様で誰が使うのかね?
リーダーズの年50万すら使わないカス客が
必死に繰り上げ返済して高還元だぜ!って喜ぶくらいか?w
ポケカイエローと同じくらい情弱向けカードだよなw
377名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/16(木) 16:54:26.15 ID:ZdSeQprO
0.5の3倍じゃ1.5
微妙だよね
378名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/16(木) 20:38:01.06 ID:dVaedxBH
リボ手数料発生がポイントの要件かよ。使えないな。
379名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/17(金) 05:08:02.81 ID:8VbLBNDm
マイペってそういうもんでしょ
380名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/17(金) 09:27:27.98 ID:XEzvkftP
> リーダーズの年50万すら使わないカス客が
> 必死に繰り上げ返済して高還元だぜ!って喜ぶくらいか?w
わろたw
381名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/17(金) 10:00:15.69 ID:C83nELN6
スレタイ嫁
382名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/17(金) 13:04:31.69 ID:T6/nN6NQ
メイン:漢方 J
サブ:ビックSuica V

サブカードは、月1000円くらいのSuicaチャージと、三ヶ月で1000円のEdyチャージ
JCB不可な店(年間1万未満)しか使わないけど、明細Pがウマいからこれで十分
383名無しさん@ご利用は計画的に:2012/02/18(土) 12:57:07.90 ID:nuAD2+qH
漢方を持っちゃうとSuicaは電車専用になっちゃうよね
ルミネ活用できるならSuicaもありだけど
384名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/08(日) 10:37:54.23 ID:8zPIKQMe
>>383
関西在住者ならSMARTICOCA一択だからそれすら不要になるわな。

まあSuicaのみ使える店もエキナカでは多いから、そこの決済用に持つ手もある。
仰せの通り首都圏在住なら、ルミネ650P=2000円を金券屋で1800円にし、1.66%をとる方法が使えるが。
385名無しさん@ご利用は計画的に:2012/04/20(金) 20:31:10.43 ID:wKZRbaxE
クレカ!
386名無しさん@ご利用は計画的に:2012/05/16(水) 03:15:13.56 ID:DED26Q3m
保守
387名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/04(月) 19:29:44.26 ID:XWnbOSoa
高還元!
388名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/13(水) 23:02:29.01 ID:GwTtkEng
カインズホームBカードVISA
389名無しさん@ご利用は計画的に:2012/06/27(水) 15:17:37.20 ID:zxh/JxjQ
JCB EITは?
390名無しさん@ご利用は計画的に:2012/07/07(土) 10:36:01.95 ID:jYuAoUNS
2013年3月31日決済分までは1.5%だし
くいっぺ付き選べるからコンビニで使いやすいお
391名無しさん@ご利用は計画的に:2012/08/08(水) 22:25:09.24 ID:lOoSlezH
ナナコチャージ出来るカードが良いのかな?
392名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/25(火) 09:55:08.24 ID:AOcuFYA4
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
393名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/27(木) 04:49:09.58 ID:xV2r/l03
SoftBankカードが一番いいよ。
サブは利用金額が少なめになるから、ポイントが期限切れになるパターンが多い。
年一回使ってけばポイントが無期限なのが良い。
394名無しさん@ご利用は計画的に:2012/09/30(日) 00:06:36.57 ID:OnfMDNji
ポイントの期限切れより先に
人生の期限切れが来るのでは
意味がない
395名無しさん@ご利用は計画的に:2012/10/25(木) 18:32:32.04 ID:HuEy43vR
softbankと同じような機能を持つauカードではポイント期限あるの?
ポイントは無期限でも、ポイントを使うときまでsoftbankが存続できるかどうかが問題では。
無茶な買収をくり返すので、ソフトバンクの格付けがダダ下がりまくり
396名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/04(火) 14:11:18.76 ID:ve7xgRrb
保守age
改悪後もやっぱビックSuicaがサブカードに一番使える
明細ポイントがあるし、キャッシュバックのハードルが低いし

次点は楽天
やっぱポイントが1点から使えるのは無駄がない

ライフカードはサブカードとしてはキャッシュバックまでのハードルが高すぎる気がする
誕生月もメインを使うわ
397名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/05(水) 07:41:50.69 ID:FvUim/B5
ファミマTカードでVISAはよ発行して欲しい
398名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/06(木) 21:02:49.24 ID:4UJ8a2VA
>>397
VISAブランドの運営会社(流通系)あたりが承認しないと、この辺は難しい
といえよう。
ファミマで気軽に使えるカードとして、総合的に「JCBマーク」をつけるの
が最善だったと推測される。
事実、他のTカードも店頭発行分は、多くがJCBマーク掲載となっている。
399名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/06(木) 23:19:59.02 ID:+MI9m9xp
>>395
auじぶんカードのポイントは無期限だった様な?
400名無しさん@ご利用は計画的に:2012/12/10(月) 08:37:43.39 ID:GG3k7elv
既存の青山カード
毎年10円使うと3000円の青山商品券送ってくるよ

ワイシャツとか靴下もらってる

還元率だけみると300%かな?
401名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/09(水) 14:11:09.52 ID:hqBdYEKS
楽天をサブで使ってきたがだんだん嫌気がさしてきた
個人情報に対する意識が低すぎ
402名無しさん@ご利用は計画的に:2013/01/09(水) 14:46:37.38 ID:M/0OpmPc
それ以前に楽天は三木ダニの暑苦しい顔が浮かんで来て嫌すぐる
403名無しさん@ご利用は計画的に:2013/03/24(日) 20:01:10.15 ID:MVyNcgSt
青山カードって年会費かかるんじゃ…
404名無しさん@ご利用は計画的に:2013/04/28(日) 08:53:46.15 ID:TXDZfA4C
やっぱp-oneが一番手間なくていいかな
楽天で買物するなら楽天カードでもいいけど
セゾン系や、あえて漢方って手もあるけど、このスレの趣旨からはズレるだろうし
405名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/08(土) 16:07:10.27 ID:eSK5u281
マイレージにきまってるじゃん。
406名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/15(土) 14:43:22.52 ID:VFSZhsWD
リクルートカードは?
407名無しさん@ご利用は計画的に:2013/06/16(日) 01:07:59.24 ID:vy2kYbkJ
>>406
問題外
408名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/14(月) 21:46:20.00 ID:Vlz4acGw
q
409名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/17(木) 06:37:38.81 ID:mtRf29nc
ヨドバのカードをサブカードにしたったは
サブだからあんまり貯まらないポイントの有効利用を考えた結果
410名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/17(木) 23:46:17.72 ID:9TgyQpjX
>>399
じぶんポイントは無期限だね。

auじぶんセゾンのいい所。
・100円からポイントが付くので少額利用でも貯められる。
・ポイント無期限なので気長に貯められる。
・edyチャージにポイントが付く。
・1%還元で年会費無料。
・西友割引の日なら5%引き。
411名無しさん@ご利用は計画的に:2013/10/18(金) 00:49:06.55 ID:ldi7PPQg
>>410
ナナコチャージにもポイントつくよ!
412名無しさん@ご利用は計画的に:2014/01/14(火) 21:13:27.88 ID:evFppnau
age
413名無しさん@ご利用は計画的に:2014/03/08(土) 22:32:21.22 ID:m+7FizhP
保守
414名無しさん@ご利用は計画的に:2014/04/08(火) 20:57:35.54 ID:XCGc38RC
age
415名無しさん@ご利用は計画的に:2014/09/12(金) 13:30:14.99 ID:IJAX6/wr
伊法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートイランシリア英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートイランシリア英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートイランシリア英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン
歯鼻科賞金指名喫茶牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート貧相着最出回控えフォア倉高カロリーJCB作家煽り子供記者アドぶっしゅ獄道パーキングドララーメン

保険王百円コミックレーサーbeTVアリババヤーフォー窓監歯槽レポート捕等アッポーカウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん不携帯証券ディレクター大学幹事長在夜逃子
416名無しさん@ご利用は計画的に:2014/10/02(木) 23:26:27.87 ID:NDA8lr6W
これからはサブカードの時代。
メインがVISAだからJCBでサブを持つには
楽天かP-oneあたりが小額利用でもポイント利用できて良いと思う。
417名無しさん@ご利用は計画的に:2015/01/25(日) 20:52:46.23 ID:yJcinyip
保守
418名無しさん@ご利用は計画的に
sage