カードなどやめて現金を使おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 23:53:33
いつもニコニコ現金払い
どこで買い物しても、ヤな顔されることもなく
使っててカッコいい
使いすぎの心配もない
カードを使わないのだから、カード破産などするはずもない
やっぱり現金だよな
2名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 23:54:54
どういうレスがお好み?
3名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 23:56:11
現金は為替相場で価値が日々変化しており、不安定である
4名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/21(木) 23:56:31
小銭じゃらじゃらとか今日びうざいだろとか
そういうのかな
5名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 00:22:39
コンビニで金額聞いてから財布出してノロノロ現金出してるやつマジで氏ねと思う。
6名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 00:33:03
現金を使うなとは言わないが、大体いくらくらいかわかるだろう。予め用意しとけ。仕事も要領悪いんだろうなそういうアホは
7名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 00:54:41
現金払いだった頃、愛用の財布に小銭入れ過ぎて財布が壊れて泣いた。
8名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 01:32:05
リボ神が減って困ってるポイント厨必死だなwww
9名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 01:37:21
Suicaは現金ですか?
10名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 01:38:19
慣用表現なんだろうけど、現金払いに掛かる「いつもニコニコ」って何?

11名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 01:39:25
動画サイトと関係ある気がする
12名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 01:39:34
>>10
現金が出ていく悲しみを隠すために笑う
13名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 01:40:36
なにも産み出さない現金払いより、何かを得られるカード払い。
っていうか金もってないのにカードで払うリボ脳な>>1が可哀想で・・・
14名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 01:42:25
クレジットとか、貸す借りるシステムがなかったら、
この板もないし
世の中平和だったのに…
15名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 01:43:08
世の中には強盗が増えて、危険な世の中になってただろうけどな
16名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 06:33:33
日本はものずくりっつーか何でも有形にこだわりますからね
無形は駄目なんです形でやりとりしないと信用できない
浅ましい国だ
17名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 07:12:24
NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のキャラクター、元海賊のトラヒゲが経営する
「トラヒゲデパート」のモットーが「いつもニコニコ現金払い」です。
18名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 07:52:15
さあ、クレジットカードを捨てよう 3枚目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1173621960/
19名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 09:45:50
なんたって自分が預けてやった金を引き出すのにも手数料取られるねが馬鹿馬鹿しくてカード使っちゃう
20名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/22(金) 11:16:55
>>1
財布をすられた場合が問題。
*10万円現金が入っていた-->二度と戻らない
*財布のカードが10万円不正使用された-->全額保証。
21名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 14:43:28
ニコニコするのは店だろう
22名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/23(土) 18:36:15
Edyユーザーは皆クレカに復帰だな。
23名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 10:55:54
子供の小遣いも電子マネーの時代がくるな
24名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 14:04:59
電子マネーの時代はもうお終い。
25名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 14:06:35
現金で払ってるとカードも持てないニートって感じ
26名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 14:11:57
コンビニでもスーパーでもDQNほど現金ジャラジャラw
27名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 14:12:03
>>25
それはない。

ニートでも家族カードは持てる。
28名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 14:17:33
紫電改
29名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/24(日) 14:19:37
ニートを日本語で表すとしたら
大店のぐうたら若旦那だからな。

階級としてはかなり上の方だぞw
30名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/05(水) 22:10:30
age
31名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 03:45:57
カードの方がいい@現金を落としてそれっきり返ってこなかった人間
32名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 04:33:34
カード最高
俺の唯一の趣味だかんね
33名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 05:02:53
ま、知らない間に多重債務者になっている馬鹿が多くて困る
本人は気づいてないケースは多い
カードは翌月に持ち越した借金だからなあ
リボに手を出す奴は、即逝って良しだな、いい鴨だけどな

ご利用は計画的に
鈍感な利用者が2009年に何人飛ぶのか興味津々

>>18の板に移動な、重複じゃねぇの
34名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 17:21:08
>>33
板じゃねーだろ
35名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 17:26:22
現金(笑)
36名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 17:31:41
枕銭くらいは現金もっとけや
37名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 17:32:50
>>16
×ものずくり
○ものづくり(物+作り)
38名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/06(木) 18:34:44
>>33
僕はリボ払いしていますよ。
リボ払いは非常にお得なので。
少し面倒くさいですけど。

世の中、賢い使い方をするのが勝ち組です。
39名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 00:31:04
リボはやばいぞw
40名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/12(水) 00:49:25
私も常時リボ払いにしてるけど、毎月返済額増額して一括で払ってる。
あの感じがたまらない。
41名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 08:52:05
リボの支払額を大きくして一括っておもしろいね
金利はどうなの?
42名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 09:10:38
ググレカス
43名無しさん@ご利用は計画的に:2008/03/13(木) 09:13:05
毎月の返済額を300万円に設定しているのかスカ?
44名無しさん@ご利用は計画的に:2008/04/13(日) 00:42:28
保守
45名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 14:54:38
保守
46名無しさん@ご利用は計画的に:2008/05/11(日) 18:30:32
>>1
俺もそう思う。
急な出費ってのはあっても急な収入ってのは滅多にないからな。
47VISA命:2008/05/11(日) 18:58:44
別に現金払いで全然構わないよ!
別にカードステータスってないからね♪
48名無しさん@ご利用は計画的に
そろそろallaboutのURL貼り付け厨が出てくる時期