BIC-VIeW-JCB ビックカメラSuicaカード 19
以上、前スレ埋まったのに新スレ立ってなかったので勝手に立て逃げ
乳揉みてえ
新スレないのに埋められたのかかわいそうに
1乙
1さん乙可憐
明日は支払日だけど、銀行引き落としが実際に行われるのって何時なの?
ワケあって明日の3時頃に今月分を振り込めそうなんだけど、それで引き落としに間に合うかな?
>>11 銀行によって違う。
引き落としされなかったら、
こんなとこで質問する前に、即机に電話する。
前スレものすごい勢いで埋まったと思ったらキチガイが暴れてたのか
>>12 それもそうですね。机に電話してみます。
ありがとうございました。
15 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 22:45:42
>>3の中級は三井住友よりJCBArubaraのスターβが1.25%でいいと思うよ。
1日付与のビックポイントが多い件だが、先月付与された7月売上分の1%のような気がする。
誰かが2%になってないぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!と問い合わせたのか?
17 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/05(月) 16:04:07
分かるかた教えて下さい。このカードは信用情報機関はどこを見るのですか?
19 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 13:48:57
タイトル変わって検索に引っ掛からなくなった人が多い?
ビックポイント→ビューサンクスポイントのサイト
ビックポイントからSuica部分への
入金(チャージ)のへの交換サービス
間違ってね?
21 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 16:44:58
カード事業で提携へ、JR東とトヨタ
JR東日本とトヨタ自動車系のトヨタファイナンス(名古屋市)が、共通カードの発行などで提携することが
6日、明らかになった。同日午後に発表する。
JR東日本が手掛けている電子マネー「Suica(スイカ)」と、トヨタファイナンスなどの電子マネー「QUICPay
(クイックペイ)」のいずれもが利用できる共用端末の設置も検討し、会員の増加を目指す。
両社はまず、トヨタファイナンスのクレジットカード「TSキュービック」とJR東日本のクレジットカード「ビューカード」を
一体化したカードを近く発行する。その後、両社の電子マネーが使える機能も付加する方向で検討する。
(2007年11月6日14時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071106i206.htm?from=main2
23 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 21:45:05
特別Suicaは欲しいな
24 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 21:50:05
タイトル変わってから、書き込み数が激減したね。確かに。
削除依頼出して元通りタイトル戻したら?
先月までの2%キャンペーンが終わったからだよ
審査は甘い?多重でも桶?
27 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 22:10:04
俺は30過ぎてクレジットカードに目覚め、最初どこを申し込んでも落選続きだったが、
ビックカメラSUICAに救われてそれ以来クレヒス積んでる。
2%還元期間はネ申だったが、そうじゃなくても1%還元だし、↑にあるように
経費で電車に乗るSUICA残額を一部くすねて買い物できるし便利w
29 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 22:17:17
ビック、Suica、VIEW、BICと検索ワードがしっかりあるから検索出てこないなんてこたないだろう。
専ブラなら全半角大小文字関係ないしな。
まさかポインヨでここを検索してた人はいないだろ。
31 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 22:55:16
>>21 JCBがEdyチャージ不可にした理由はこれだったんだね。これでカード覇権争いは ID・Edy陣営 VS QP・SUICA陣営の一騎討ちになるんだな。
32 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 23:01:57
>>31 TS3はEdyチャージでポイントつけてますが
TS3、VIeW、QUICPay、Suica一体のカードなんてできるんだ?
(一体カードの)技術的なことはわからないけど。
クイペがSuicaに相乗りさせてもらう感じなのかな。
まー、そうでもしないとクイペなんて首都圏いるとあんま使わないしね。
VIeWはType2があるから、TS3-JCB+VIeW、だねきっと。
これでクイペ加盟店が増えていけば、SMC/NTTドコモに限定してるiDがどうなるか…
て優香、WBSでちょろっと出てたけど、貯まったポイントを車購入時に云々…とか(?)
電車と自動車って相反してる気がするけど、どうなんだろう。
>>31>>34 クイペ/Edyの共有リーダあるしね。
iD/Edyもあるけど、たしか京都でクイペ/ICOCAってあったような。
クイペはEdy、Suica、ICOCAとどんどん相乗りしていく戦略なのかな。
36 :
35:2007/11/06(火) 23:36:38
あ…
iDってAEON、Orico、Lifeとか色々あるんですね…
ドコモじゃないから全然知らなかったorz
>>35 >TS3、VIeW、QUICPay、Suica一体のカードなんてできるんだ?
「TS3」というトヨタファイナンスの発行するクレジットカードに、「VIew」(開放型)というブランドを付けて
「Suica」チャージを可能にし(非一体型)、QUICPayを搭載したカード
TS3、VIeW、QUICPay、Suicaの4つが付いてるのに驚いてるが、
TS3とVIeWは技術とかそういうんじゃないスからね
それと、Suicaは一体型じゃないから載ってる非接触決済はQUICPayのみ
あ、あとETCも付いてる
>iDってAEON、Orico、Lifeとか色々あるんですね…
それらは一体型ではないから結局ドコモのおサイフケータイの持ち主に限られるね
Oricoはラフォーレだけ一体型
俺もドコモじゃないから寧ろ一体型に興味が沸く訳だ
そっか、
Suicaがついていないから、エンボスレスじゃないわけね。
40 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 00:58:25
ETC有料なのな・・
どっちにしてもカオスすぎてよくわからん
ビューポイント400ポイントで、BIC400ポイント、オレンジカードなら1000円分
わざわざBICポイントにする人いるの?
43 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/07(水) 20:37:59
このカードでサンクスポイントためてルミネ商品券もらえますか?
近日岡山店が開店しますがここでもこのカードの申し込みは受け付けてますか?
何、岡山にも進出するのか
50 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/08(木) 18:51:18
11月20日オープン
昨日、前を通ったら、カードのキャンペーンやってたけど
ポインヨカードだけみたい
まあ、岡山ではsuica関係ないもんな
Smart Icoca持ってるけど、
東京ではJRとモノレールでしか使えないので
上京したときの利便性を考えて
開店を見越してビックカメラsuicaカード作ったけど
岡山はJR酉でICOCAなのか
Suica⇔ICOCA電子マネー来年春相互利用開始したらそこのビックにも
Suicaやアルッテが入るかもしれんな
俺は任意のクレカでチャージできるっていう環境も羨ましいけどな
ビックSuicaだとキャンペーン時以外は損だけど
TS3がSuicaと提携することだし、来年オープンする浜松店にSuica導入してくれないかな。
イオンではもう豊橋までSuicaが導入されているんだけどなぁ。
53 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/08(木) 21:14:40
ヤマダ電機以外は不要といっておく。
54 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/08(木) 21:21:45
>JR東日本は、1日の利用額を2万円に制限することを決定。
元々suicaって2万円が上限だよな。
複数出しもできないしあんまり変わらない希ガス。
JR東日本が作るものを信用するのが間違い。
作ったのはどっかのベンダーだろ。
問題はどこが作ったかということだ
>>59 パソコンパーツだと二万以下が多いから、現状でも会計分けてもらう。
63 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 22:00:22
領収書を分けてもらうのと同じ要領で
64 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 22:29:37
>>61 デスマの王者TISが作るシステムなんぞに依存する事業が長続きするわけがない。
一番まずいのはクレジットカードの仕様そのものだと思うんだけど
ほとんどのネット通販で、カード番号と有効期限と名義だけで使えてしまうし
いくらなんでも1日2万は無いだろ。。
なんとかして選択出来るようにならないのかな・・・
67 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/09(金) 23:01:33
ケータイで利用しても携帯情報を東に送信してるからいずれバレる。
通販もIPがあるからばれる。
テンプレ追加
Q.保険は?
A.VIeWと同等
国内:カード利用付帯
死亡 1000万円 入院保険金 日額3000円
手術保険金 3万円〜12万円通院保険金 日額2000円
海外:自動付帯
死亡 500万円 傷害治療保険金 50万円
疾病治療保険金 50万円
>>68 公式に堂々と書いてあることをテンプレに入れる必要はない。
TVでやってたな
電話番号は分かるから警察にお願いしてタイーホだとw
身元が割れやすい携帯で犯罪とは…アフォだな
72 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 01:10:28
飛ばし携帯だと思うんだが・・
どうせこの報道を見て「俺も他人に使われた振りして請求誤魔化そうw」とか思ってる馬鹿が実践するも、
通信記録から本人が使ってる携帯からの使用ということで逆に捕まる奴がいると見た
こんばんは。このカードでのクレジットカード機能は年会費無料にするために数百円しか使っていないのですが、
なぜかサンクスポイントがsuicaへの換算で3000円位になるほど入っていました。
そこで質問です。
1クレジットカード利用をしなくてもサンクスポイントが貯まるのはなぜでしょう?
2このサンクスポイントをsuicaに変換しようと思うのですが、何ポイントになってからがお得とかありますか?
以前はルミネで服とか買っていたのですが、彼氏と別れてからはとんと買わなくなったので
商品券とかは多分使わないと思います。 よろしくお願いします。
郵送明細止めてれば毎月数百円の利用でもそれなりにポイント貯まるし、
suica換算3千円分のポイントならもう少しポイント貯めてルミネ券4千円分にした方が得
77 :
74:2007/11/10(土) 21:20:22
>>76 教えて頂いてありがとうございます。
郵送明細って、クレジットの郵送明細のことですか?止めてないと思いますが
止めれば年一回程度の利用でもポイントは貯まるのでしょうか?
確かに、3千数百円(?)対4千円ならルミネ券使わなくてもチケット屋さんに売った方が得ですね。
請求のなかった月には郵送明細停止によるポイントは付きません。
お前ら!猫システムがJCBに対応しますた。
>>77 ポイントは使用額の数パーセント還元が基本なので、ポイントが貯まっていた理由は↓くらいしか思いつきません…。
・昔使ってた頃のポイントがそのまま貯まっていただけ
・何かのキャンペーンに当選した
不明な引き落とし額とかないなら、心配しなくても問題ないかも?
はなまるでポインヨ特集やってて
ビックスイカが紹介されてたよ
キャンペーン終わったからメインをP-oneに戻すはずが
忘れてついついBICで払うこと数度w
86 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/12(月) 12:09:27
Bicで使うとあがってくるのが遅い。ルミネなんかは翌日なのに。
88 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/12(月) 21:41:40
はなまる王子。敵は虫歯の怪人ざじずぜぞ。
関西で普通のスイカチャージしたら、出番がなくなってしまうような気がする。
ジュースの自販機とキオスクと駅弁だけだが、年間5000や10000円使うかどうか…
1回でも使えば年会費無料
年に一回ローソンでジュース1本買えばおk
みずほsuica作ってから出番無くなってしまった…
92 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/14(水) 00:08:31
過疎過疎過疎━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━過疎過疎過疎
93 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/14(水) 07:51:57
キャンペーン終わればこんなもんだ
モバイルsuicaのクレカ登録にビックカメラSuicaカードを登録しただけで
紐付けした事になるのでしょうか?
他にも操作が必要?
「紐付け」って何のだよ。
>>93 二枚主義、三枚主義スレ見ると、JCBではこのカードを選んでいる奴多いんだけどな。
サブの奴が多いのか?
JCBであるだけに、枠が渋過ぎてメインにできないのかも
自分もV110・M60・J20だよww(Jはもちろんこのカード)
といってもこのカードはまだ取得したばかりなので、
今の時点での比較は酷かとは思うが
>>97 「イシュア」とか「ブランド」とか一度ぐぐって知っておいた方が良いと思う。
>98
クレカ3枚主義者・2枚主義者のスレを読んで来た方がいいと思う。
>>99 良いから一度勉強して。お願いだから。
>JCBであるだけに、枠が渋過ぎて
こんな台詞二度と言わなくて済むからさ。
即日発行の店舗で作ろうと思ってるんだけど
審査に通らなかったら、仮発行のカードとやらを返却するのかな?
店舗でも審査があって、カード会社でも審査があるみたいなんだが、よく仕組みがわからない
店舗に電話して聞いてみたら、仮発行はするけど、その後はカード会社次第
と、言われた
恥ずかしいが、現在無職なので通らないかな・・・
店頭で無職なんて記入したら相当気まずい空気になりそう……。
「自営業」でおk
104 :
101:2007/11/14(水) 15:55:44
>>102,103
ありがとうございます
一時的にですが、株取引の利ざやで食ってます
でも、職業ではないから無職だよね
自営業にしようかとも思ったんだけど、屋号とかないや
自分の家を勤務地にする方法もあるけど、ビミョーかも
やっぱ、無職の時点でアウトかもしれませんね・・・
今一回払いを二回払いに変更すると、再来月支払い分は2%還元の対象外になりますか?
常考
107 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 09:47:40
麻原常考
>>104 「自営業」でも大丈夫だと思うよ
「株取引での収入有り」とか書いて、屋号は記入しなくても平気
自分も無職だけどそんな感じで通ったよ
ネオニートの多いスレだなぁ
111 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 17:30:28
自宅夜間種付屋
112 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 22:25:04
未来予想家
ネオ職er
115 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 17:48:28
>>115 これは、将来的には漏れのソフマップのポイントが
→ビックポイント→Suicaへ移行できるようになるって事ですかね。
>>115 ココで言う「ソフマップポイント」ってのは、ルピーのことを意味するのかな?
それだと、ルピー⇒Bic⇒Suica⇒お買い物(ポイントつき)と、
有効利用できていいのだが。
(Suica2万円上限縛りがあるから、プールはとりあえず祖父に落としたままでイイ)
ポイント交換できるようになる前に
Suicaの上限を5万円くらいまで上げてくれませんかね…
ルピーはあんまし貯まらないんだが、しばらくは使わずにとっておこうかなぁ…
プールは放置すると危険なぐらい増殖するから消化しないとマズイが
120 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 23:13:45
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら岡山限定かよ・・・。
ビックカメラグループ名乗ってるんだから、ポイント統合してくれないかな。
そろそろ、BIC-UC-Master(S90 C30)の解約することにした。
ビックは良く行くけど、ここを作ってから今年1回も利用してなかった
いままでありがとう。スレ違いだけど
11/3に申し込んで今日在確が来た。ずいぶんのんびりしたもんだな。
>>122 自分も申し込みからそれくらい日数かかってからだった
発行がそれから四日後だったから噂よりはるかにはやかったからとまどった
124 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 07:37:29
>>122 自分は、インターネットで申し込んで、
在確もなく4日後に届いたが、、、
不在通知が郵便でなくヤマトだったので、
JR東から何の荷物??と、やはりとまどった
未成年学生だけど、インターネットで申し込んで6日で届いた。
たぶん親権者の確認の分で少し遅れたのかな?枠はS20、C0でした。
VIEWって学生でも育ちやすいって聞くけど、1年くらいで上がるかな?
>>125 天井張り付いてれば半年しなくても上がることあるけど。
その前に、学生でS20以上の枠が要るのか?
127 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 23:54:42
ここは天井張り付いてないと無理だろ。
学生で毎月10万利用するとかどんだけ金持ちなんだwwwwwwww
128 :
122:2007/11/18(日) 00:01:12
何で魚籠店頭で申し込んだ俺よりネット申し込みの方が速いんじゃwww
>>128 viewはネット申し込みの方が早いよ。
店頭はその分仮カード発行っていうメリットもある(モバイルsuicaならチャージできるし)
高属性だと、定期代とsuicaちょろっとで月1〜2万程度でも
70-80ぐらいまでは簡単に伸びるみたいだけど
低属性だと常に天井まで使ってもなかなか伸びない
まあ一応伸びるが 俺のが伸びてるんで
2年近くほぼ常に天井で20→60
属性あんまよくないけどモバスイと定期と新幹線代程度しか使ってないのに
半年で20から40にあがったよ。@ローンに借入あるからか、C枠は0のままだけど。
ビックで買い物してないな…
利用明細情報更新のメールが来た
133 :
125:2007/11/18(日) 16:25:08
>>126 今セゾンも持ってるんですけど、S20で足りなくなった時があって、
12月4日まで(?)S21にしてもらってます。必要ならS30にしてもらえるそうで。
個人的にはS30あれば十分です。
稼いだ金≒小遣いってうらやましなぁ
「他店購入分加算ポイント確認申込み」を利用したら、
ビックカメラポイントサービスセンターから丁寧に回答
メールをもらった。
これって、サービスセンターの中の人が、いちいち
手作業で調べて回答しているのかな?
そうだったら本当にご苦労様です。
5月に使い始めて、やっと増えた
20→40
これでやっとボーナス一括とか使える。
一年使って、ほぼ毎月10万は使ってるのに、まだS20→30の俺が来ましたよorz
138 :
130:2007/11/18(日) 23:22:11
>>137 俺も似たようなペースだった
こちらからきぼんぬしても無駄のようだから、少ない枠に耐えて
使いつづけるしかない
139 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/19(月) 00:14:18
2パー還元終わってから、ぜんぜん使ってない。
今月の利用はヤフーの294円だけになりそうww
ネットで申し込んだんですけど、在確はいつごろありますか。
あと在確はやはり会社ですか。
141 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/19(月) 03:48:39
>>140 viewの本家スレのテンプレ嫁
それくらいしてから質問しろカス
>>140 せめてこのスレの
>>122-125はよめ。
つまり、はっきりしていないということだ。
>>141 あのテンプレの日数はBICにはあてはまらないだろ。
ネットか店頭かによっても違うわけだし。
昨日店頭申し込みして仮カード発行されたお
その日のうちにVIEWのWeb明細に仮カードの番号が追加されてた
145 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 05:42:53
いよいよ本日、岡山店オープンだな。
ICOCAで買い物OKらしいが、
さすがにSUICAについては、一言も触れられていない
146 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 05:48:12
>145
ICOCA払いと言って、Suicaをかざせば桶。
147 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 05:51:14
名古屋と札幌もSuicaで払えるようにせーよ
>>146 まだ電子マネーの相互利用始まってないだろが
>>146 福岡店で、Suica払いと言ってPASMOをかざしたことはあります。
S20でメインとして使うこと半年、案外使用頻度が高く天井張り付きが続いたのでサポセンに電話した。
「引き落としとか特に問題ないのに使えないことがあるんですけど・・・」
と切り出したら、枠の仕組みの説明があった後、向こうから
「増枠をご希望なさいますか?」
と言ってきたのでS40C0を希望。審査結果は翌日連絡するとのこと。
で、次の日電話がかかってきて増枠決定。
これならもっと早く電話しておけばよかった。
学生区分だったがいつの間にかS40に枠増えた
「枠」と言ってくれるのか。UFJなんか「お枠」だ。
S20C10がS40C10になった。
なぜ、このタイミングで…
(4月の就職時にS40になるのならわかるが…)
すぐに会社辞めるような奴かどうか試してたんじゃね?
>>151 俺も電話した時、最初、若いねーちゃんの時は半年じゃないと無理ですと突っぱねられた。(まだ5ヶ月だった)
けど、別件で電話したときベテランっぽいおねーさんが出て、ついでに増枠のこと話したら
向こうから一応増枠申請してみます?って言われて、次の日めでたく増えた。
サンクスポイントはsuicaチャージしないで商品券にした方がお得なのか。
こいつは失敗した、よく読むべきだった
>>157 近くにルミネがあるならいいけど、ないならsuicaチャージでもいいんじゃないの?
159 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 00:13:48
etcカードの年会費はかかりますか?
160 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 00:15:26
161 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 00:20:32
140ですが、今日も在確ありません。
落選でしょうか…
もし落選ならば、通知はいつごろ来るんでしょうね。
メールかな、手紙かな。
WEBで申し込み(昨夜)で今日ケータイに連絡あり。明日会社に在確だと
11月の引き落としは2%?
165 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/22(木) 06:13:41
>>162 焦る時期ではないと思うぞ。
通常、クレカの発行って、2〜3週間かかるのが普通だし
案外、この週末に届いたりするかもしれんが
オープン当日、岡山店逝った
人大杉 歩道に駐輪大杉、、、、
まあ、そのうち、まばらになるじゃろお、、、
167 :
122:2007/11/22(木) 10:39:34
本カード来た。S20C10
在確後は速いんだな。
紛失して再発行の手続きをしたら、4営業日で届いた
Suicaクレカはこれしかないから、ないと意外と不便だった
切符を買う生活にもどれねー
S30がS50に上がってた。わーい
これででかい買い物でも使える
>>166 今度行ったときに、
ソフマップのポイントをBicに移し変え
ってのを試してきてくれ。
あと、ルピー/プールとも、ビックに移せるかどうか、
交換比率はどんなモンかも合わせて聞いてきて欲しい。
プールは移せなかった。残念。
>>171 ルピーが移せるなら、
結構いいかも(というか、プールのほうだけ移せるのかと思ってた)
ルピー使って買い物すると、
ポイントがたまらないからSuicaに移行して他の用途に使ったほうが
お得な気がして。
素朴な質問です。これは海外でも使えますか?
表面が平面のためエンボスできませんよね?
携帯電話レンタルのとき海外の空港で表面が
平面のカードはご利用できませんとありました。
>>173 店による
POSで処理してる店はおk
インプリンタで処理してる店はNG
>>173 エンボスレス気にするような状況がありそうなら他のカード使えばいいじゃん。
このカードはビックとスイカチャージのためのようなものだし。
176 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 00:15:09
まあ、海外に行くなら素直に海外旅行向けのカード作ったほうがいいよね。
>>175 エンボスだけじゃなくて接触ICチップが埋め込まれてないと
ヨーロッパ方面ほとんど使えないぞ
>>177 お前ヨーロッパ行ったことないだろ(w
ICチップありの場合はICのみ(磁気は不可)という制約があるだけ。
ICチップなければ通常どおり磁気利用。
ところが、日本で発行されたクレカだと磁気は受け付けないとこがあるので侮れない
フランス国鉄とか×
どうでもいいけど「(w」って久しぶりに見たなぁ
どうでもいいけど「(ォ」って見かけなくなったなぁ。
ウォーター
183 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 09:35:03
>>182 それでは外国人に通じませんよ。
藁〜って言わないと。
184 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 11:44:41
ここは海外利用手数料とられないからいいけど、
ポケカは1.7%の海外手数料取られたはず。。どっかで見た気がする。
11/18夜にWebで申し込みして今日カード届いた
結局在確なかったような…
それはそうと裏面に普通のポイントカードみたくバーコード
が載ってないけど普通にBICの店頭で使えるの?
ってか使えないとおかしいか。アフォな事言ってスマン
S20がS40になってた。自分の使い方だとS20でも充分なんだが
S20だとSuicaチャージが5万までしかできないのでちょっと不便だた。
190 :
162:2007/11/23(金) 17:26:10
>>165 カード来ました!! 力づけありがとうございます。
在確もないまま、本当に週末に届きました。
S40C0だけどこれでクレヒス積みます。
>>185 普通のポイントカード → 裏面のバーコードをスキャン
Bic-Suica → カードの磁気部分をレジのカードリーダーに通す
ポイントカードと紐付けできていればBic-Suicaだけで買い物できるよ。
192 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 17:49:01
>>186 この前ネットでドル買いしたが、手数料かかってなかった。
4000円ほどだったけど。
いちいち手数料がいくらなんて載せてないだろ。
表示されてるレートが手数料込みになってるはず。
QUICPayは対応してないですよね?
QPは対応していない
197 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:29:09
トヨタファイナンスと提携するくらいだからその内対応するかもよ
使い始めて半年、初めてオートチャージが発動した。
>>197 その考え面白いわ。
だけど、対応したって使える所があんましないんじゃなあ。
トヨタが絡んでくると安っぽい物を高級に見せる技は他社が真似できないからいいかも。
でもウィッシュやヴィッツとかは明らかに安っぽいよな。
202 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 10:01:31
>>200 感覚が逆じゃないか?
高そうに見えて張りぼてって感じだろ>クサレ
203 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 11:05:24
>>201 売値が安い車=本当に安い
売値が高い車=中身は安い
>>201 安いものはそれなりに見せないと、高いものが売れない。
あと、ダイハツ・・・・・・
205 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 11:11:19
このカード安っぽいか青蛙だから見た目をもう少しそくすればいいのに。
ビックでこのカード使うといちいちサインするのめんどい。
206 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 11:12:15
↑ 修正
このカード安っぽい青蛙だから見た目をもう少しよくすればいいのに。
ビックでこのカード使うといちいちサインするのめんどい。
サインしないでクレカ利用って・・・・・、、、
bicで使うのならsuicaで払えばいいだろ。2万までだけど。
210 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 16:14:37
頼みもしないのに勝手に枠を増やすp-oneカード。
増額を申請しても却下されるビューカード。
あなたならどっち?
増枠を却下されるのは属性悪いからだろ
20万から勝手に増額され続け今は80万。
このカードはどこまであがるんだ?
40万くらいでいいでのに。
MAXがS80です
ビックカメラからクーポン券プレゼントのはがきが届いた
クーポンしょぼすぎてワロタ
スレが違うかもしれないけど・・・
新規入会申し込みで、身分証明書をFAXで送付しようと、電話をかけているんだが
呼び出し音は鳴るものの、全く着信しない
昼頃から10回程度試みているが状態は変わらず
ビューカードセンターに連絡したが、「FAX受付は正常に稼働しています」とのこと
自宅のFAXは正常なことを確認したんですが・・・
土日はFAX受付休みなんてことあるのでしょうか?
つFAXの取扱説明書
>>216 俺もまったく同じ状態、自宅とコンビニで試すもダメだった
審査部門とコールセンターが同じ場所に無いから把握出来ないとか。。?
掃除のおばちゃんが、間違ってコンセントでも抜いちゃったんじゃね?
>>218 おお、同じ境遇の人が・・・
着信しませんよね?
で、他の人がかけているのか、たまに話中だったりします
>>219 可能性はあるけど、コールセンターの人が何度か上の人1(?)に状況を聞いていた
どうなんでしょうね・・・
suicaのCMちょとワロタw
ビックカメラのサイト、トップページからSuicaチャージページへのリンクがないのが
毎回死ねと思う。
224 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/26(月) 15:22:14
225 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 09:30:40
ビッグポイントをモバスイにチャージするにはどうすれば?
Gとか経由してSuicaポイントクラブにもってこれん?
itmediaにメインカードの選び方みたいな記事があったが、
電車がメインで電器が趣味の俺は普通にこれだな結局。
Suica換算だけど、チャージやVIeWで1.5%還元、JCBでビック1%還元、の上年会費無料(実質)。
おれはANAマイラーだからSuicaチャージくらいにしか使ってないけど、
普通に素晴らしいカードだよね。JCBしかないのがアレだけどね。
Masterくらい付けられないのかな?(UCに丸投げでどうのこうのって話よくわからないけど)
身分証送らないで放置しておけばそのうち電話かかってきて
返信用封筒送ってくれるよ。
審査に落ちたときも連絡が来るのでしょうか?
くる
このカードって発行までの期間が短いらしいけど、みんなは申し込んでからどれくらいできた?
申し込み受付確認のメールには審査含めて10日らしいけど
235 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 21:44:52
1ヶ月とちょい
236 :
232:2007/11/27(火) 23:06:32
ずいぶんばらつきがありますね
審査の期間なのかな?
インターネット経由での申し込みと店頭申し込みでも変わってくるのでしょうか?
俺、6週間。
2週間
ほぼ一月。
10ヶ月と10日
産まれましたか?
デザインがもっとオサレだといいんだが
ビックのロゴが入ってないだけマシと思ってる。
色もまぁまぁかな。
ポイントカードみたいなデザインだったら出せないなw
以前おくられてきたペンギンクリアファイルみたいなデザインがよかった
色味も
>>236 ちょうど一週間。
ネットだと早いみたい。
デザイン、というか配色のせいもあるがsuica付きクレカの中で一番suicaっぽい
247 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 12:24:59
毎月$マークをつけてくれるので\1000を2回分割にしている俺
248 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 20:16:47
ヨドバシカメラsuicaカードを出してくれたほうがいい。
ヨドバシは長期補償糞過ぎだからイラネ
補償いらなきゃネットの通販でいいし
ヨドはポインヨが他に使い道無いからクソ。
ビックはポインヨがSuicaになるから便利。
淀ptがEdyに引越しできればいいのにね。
ビックptがSuicaに引っ越せるように。
>>250 最大の利点だと思う
ビックカメラでもらったポイントが、そこ以外でも使えるのは大きいと思う
チャージすればポイントもついて、それをSuicaに変換できるみたいだし
関東圏では最近Suica決済出来るところが増えてきたので、個人的に現金場慣れが進みそう
>>251-252 いつかヨド→Edyになる日が来ると信じて塩漬け中w
1年に1回電池でも買って失効防ぐぐらいで
買い物は全部BICになった。
淀もビックを見習って、自社クレカについてる電子マネーに
自社ポイントをチャージできるようにして欲しいな〜
審査落ちました
社会的信用のない人間です
ちょっと落胆しています
悪あがきになるけど、職務経歴の欄を間違えていたので、もう一度申し込みたい
でも、落ちてすぐ申し込むのは御法度?
審査部門に一報を入れてもダメだろうか・・・
まぁ、重要な職務経歴の欄を間違える大馬鹿だからダメか・・・
店としては淀のが使いやすいのが歯痒い
まあどっちもどっちといわれりゃそうなんだが
俺のはゴールドポイントカードは無駄に枠でかいし…
>>255 ある程度自覚しているから追い込みかける気もないけど
落ちてすぐ再申し込みしたってあんまり意味ないな。
職務経歴の間違いのみで落とされてるわけじゃないしさ。
ま、最低半年は待つことだな。半年待って再チャレンジしな。
>>258 レスどもです
昨日は落胆したけど、一晩寝て落ち着いてから、クレジットカードの板を見ていたら
有職者で年収がそれなりにあっても落ちることあるみたいですね
基準がよくわからないから難しいなぁ
半年は微妙に長いけれど、それまでに信用を得られるよう努力します
>>255 あなたが「社会的信用のない人間」ってのがどういう意味か分からない。
たとえばあなたが暴力団関係者であれば、半年待っても100年待ってもカード持てないよ。
あなたに破産経験があるなら、5〜7年くらいのブラック期間がある。それを超えて免責受けたらカード持てることもある。
単純にクレジットカード持ちすぎなら、すぐに減らしなさい。10枚以上持ってたらsuicaは基本的にアウト。
>>224 直接そのページへのリンクじゃないじゃん。画像もただカードの詳細ページのようでわかりにくい
わざとわかりにくくしてるのも氏ね
>>260 アドバイスありがとうござます
クレジットカードは信用で枠をもらうわけだから、そう言う言葉を使いました
ただ、社会的ってのは大げさだったかもしれません
カード会社に信用されなかったと言えば良かったのかな・・・
暴力団関係者でもないし、破産経験もないです
カードは三井住友VISAを1枚のみ所有、延滞等10数年ありません
気にかかるのは、最近独立して自営業になったことです
独立して1年たちますが食えるだけの年収はあります
>>225 で書いた、職務経歴の記入ミスなんですが、会社員から独立を転職とせずに
前職欄を空欄にしてしまいました
パッと見れば、独立するまで無職ととられかねません
まぁ、自営業に対しては厳しいので、訂正申請してもダメかもしれませんけどね
>>260 10枚以上持ってたらsuicaは基本的にアウト
bic-view 15枚目ですがなにか?
2ちゃんの情報精度なんてこんなもんだよな
ネットで申し込みしたとき前職を書く欄があった。
就職じゃなくてカードの申し込みで
そんな事の記入を求められたことは無かったし
今の仕事の勤続年数は15年以上あるので空欄にしておいたら
必須記入欄らしくて手続が継続できない。
仕方が無いから正直に記入したけど
何かとても気分が悪かった。
ただ、
>>262が落とされたのは
職歴を空欄にしたからじゃないと思われ。
年齢は30過ぎてるみたいだしクレヒスちゃんとあるなら
自営だって落とされたりしない。
何か別の理由だろう。
駅レンタカーの営業所でカードが使えるとして、
カード決済でこのカードを使うと、
1.サンクスポイントViewプラス対象外の0.5%
2.1%のビックポイントが付く。
どっち?
>>265 営業所で決済するなら2、駅の窓口で決済したら1じゃね?
自営は三年くらい事業を継続してないと信用は低いよん。
今うまくいってても審査でひっかかる可能性は高い罠。
株主総会でポインヨ関係の質問がでてこのカードについても話していたけど
新宿店長あがりの役員は気合いが入りすぎてうざかった
269 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 22:22:45
多重スレ見ればわかるけどカード所持枚数で却下なんて聞いたことない
お前の勝手な思い込みだろw
ちなみの俺はクレカ35枚持ちでここのカードも持っている
271 :
163:2007/11/29(木) 23:44:17
昨日VIEW's NET IDメール来て、今日カード北。実質10日か
272 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 09:26:03
今月も末日ですよ!
ポイント変換手続き忘れるなよ
>>271 一昨日の夜、webで申し込み、昨日は何も音沙汰なし
こりゃ、不幸の手紙コースかね?
ここの在確って比較的すぐくるもんなの?
>>273 2日3日じゃ早漏。1週間は見ておいたほうがいい。
275 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 10:18:07
淀は銀行印なくても作れたんで衝動的に作っちゃった。
そののりでビック作ろうと思ったら出来ないと言われた。
276 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 10:29:18
広島在住ですが池袋店の勧誘で間違って申し込んでしまってカードが届きました。
ビックカメラは広島にありません。 S50C40ですが解約したい場合は
JR東日本に連絡するだけでいいですか?
>>276 お前ヨドバシスレでも同じ質問してただろ
278 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 11:12:33
何を間違えたんだ?
279 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 11:18:19
ポイントカードと勘違いしたんじゃね?
間違えねーよ。w
282 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 13:45:50
ビックとヨドバシの区別がつかない田舎者
在確をするしないの基準ってどうやって決まるんですかね?
良好なクレヒスがあったりするとなかったりするのかな?
数年前はヤマダとコジマの区別ができなかったが、
今ではコジマってまだあるの???と大差がついたけど
285 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 14:02:40
>>265-266 J-WESTの場合、西日本エリアだけだが、
びゅうプラス相当の扱い。
しかも今ならキャンペーン 3%つく。
既出だったらスミマセン。
ビックカメラでの買い物時にこのカードを申し込むと言うと、通りやすかったりしますか?
買い物の時でもあまり関係ないんじゃね。
ただ、以前からビックのポイントカードを使ってて
何度か利用した履歴があるといくらかプラスになるような希ガス。
ネットショップからも注文して他社カードで決済しておいて
自宅宛に商品を配送させておけばなおよし。
多少はスコアにプラスに働くと思う。
や、審査すんのはJR東だし
ビックでの購買履歴が有れば参照するんじゃねーの?
>>270 カード所持枚数は関係ないな、確かに。
が、与信枠合計は非常に重要な項目。
おのずと、カード枚数多ければ審査も厳しくなるがな。
在確がありましたが可決と考えてもよいのでしょうか?
ところでビックのクーポン引き換え葉書来た?
あれってビックSuica持ちに配ってるのかな?
誰を対象に送付してるのかは知らんが、引き換えた人いたらクーポンの内容を教えてくれないか。
296 :
293:2007/11/30(金) 20:39:03
クーポンは、品目毎に「n円以上の商品がm円引き(一部5%引き)」。
全部で40品目。括弧内は左が条件(最低値段orサイズ)、右が引かれる金額。
テレビ(50型以上/3万、42型以上/2万、37型以上/5千)、
ハイビジョンレコーダー(5万/3千)、BRレコーダー(10万/5千)
PC(15万/5千)、年賀状ソフトorセキュリティソフト(5千/500)
プリンタ(3万/2千)、用紙・インク(1千/5%)、マウス・USBメモリ(1千/5%)
デジカメ(3万/2千)、デジタル一眼(10万/5千)、交換レンズ(5万/3千)
ビデオカメラ(10万/5千)、メモリーカード(1千/5%)、冷蔵庫(15万/5千)
洗濯乾燥機(15万/5千)、掃除機(4万/3千)、炊飯器(4万/3千)
オーブンレンジ(4万/3千)、エアコン(15万/1万)、加湿器(2万/1千)
マッサージチェア(10万/5千)、シェーバー(2万/1千)、ウォシュレット(5万/3千)
オーディオ(10万/5千)、ミニコンポ(3万/2千)、メモリーオーディオ(除iPod)(2万/1千)
電子ピアノ(10万/5千)、メディア(1千/5%)、海外腕時計(10万/5千)、電波腕時計(3万/2千)
スーツケース(1万/1千)、電子辞書(3万/2千)、メガネ(2万/1千)、照明機器(1万/1千)
電球/電池(1千/5%)、自転車(2万/1千)、ゴルフクラブ(5万/5千)、酒(5千/5%)
>>293 あれはビックのポイントカードもちに発想している模様。
家族でビックスイカ持ってるのは俺だけだが、ポイントカード持ってる家族4人全員にはがきは来たぞ。
俺はビックSuicaとポイントカード両方持ってるけど来てないよ
くわしいひとおしえて
今日新宿いったら週末限定で液晶TVが5%ポイント多くなっていて
衝動買いしようと思ったんだけどビックってEDY対応していないのな
でビックsuica同時申し込みで購入してポイントは維持
決済銀行をその場で指定しないで
後日コンビニ払いでedyウマーってことにはならない?
muri
ビックポイント⇒Suicaの交換、ただいま混み合っておりますって出て交換できね(´・ω・`)
駆け込みはやっぱ良くないね・・・
5回目のトライでようやく出来た
危なかった〜
わすれてた、行ってくる
俺はアルッテでポイント移行した分をチャージするの忘れがち
そういや今あるポイントは2倍適用月の分だから多めなんだよな
ビックで買物してないのに7000ポイントぐらいあってちとビビった
広島から岡山まで通えばいいんじゃない?
307 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 01:07:21
>>296 うわー!DMR-XP11(ハイビジョンレコーダー)って49800円じゃん!
309 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 01:23:05
今月のポイント確認したけど、まだ加算されてなかったお(´・ω・`)
契約社員
他社キャッシング14万程度
3回目ぐらいでS20C0で通ったよ。在籍確認のみ
ネット申し込み後1週間足らずかな。参考までに
VIEW's NET IDメールってのはいつごろ来るんでしょうか?
311 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 01:28:40
ビックで現金還元率10% 1万円の商品このカードで買うと
現金と同様10%つくよね?
還元率10%=商品買った分に対するポイント
これとは別にカードご利用分ポイントの1%は加算されないのかな?
つまりこのカードで買うと、最終的に1100円つくというわけではないの?
というわけではないの
>ビックで現金還元率10% 1万円の商品このカードで買うと
>現金と同様10%つくよね?
で合ってる
分割やリボの11%って購入時に付くのかな?
だとすると、購う時は分割やリボで買って、
VIEW's NETで確定前の明細から支払方法1回に変更すれば、
手数料払わずに11%もらえるのかな?
Suicaチャージでビックポイントとあわせると実質11.5%なので、あんまりメリットはないな
ボーナス払いって何月何日の引き落としですか?
質問ですが オートチャージって
改札以外の場所
例えばビックカメラなどで買い物をしたときも
一定金額下回ればチャージされるのでしょうか
318 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 12:14:29
no
>>315 あ、もちろん2万円分はSuicaで払って、
2万円を超える分のこのカードで支払う分の話。
320 :
273:2007/12/01(土) 15:57:57
今日、在確きました
やりとりの最後に、「発行されると思っていいのでしょうか?」ときいたら
「おそらく大丈夫かと思います。1週間から10日でお届けできると思います。」
と、言われた
発行はほぼ確実とみていいんでしょうか?
先方の「おそらく」がすごいひっかかるんですが・・・
在確確認後でもダメになることはあるのでしょうか?
心配性ですみません
321 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 16:13:39
心配しすぎだろ。
たかがビックSuicaだろが。
茄子やPtならまだしも。
>>322 うん。やってみようと思うだけど、あいにく2万超えの買い物の予定がないんだよね。
そういえば、「2万円分Suica+残り現金」なら何度かやったけど、
「残りをカード」はやったことないな。
>>326 冷蔵庫を、「2万円分Suica+残りカード」で買った俺参上
>>326 現金+残りをSuicaで
ってことなのかしら?
Suicaで足りない分をクレカで
ってのは結構したなぁ。
淀でBicSuica+白ゴールドカードクレカと言う組み合わせで。
店頭で申し込んで半月、なかなかコネーと思ってたが、
Web明細のカード番号が仮カードから変わってた
もうすぐ来るなwktk
905iを2万Suica+残りカードで買った俺が通りますよ
あばよ!
先程、ipod touchをビックカメラ.comで購入しました。
もちろん、他社カードで。
最初、ヨドで買おうかと思ったけど価格もポイント率も同じだし
ビックの方がsuicaに交換出来る分、使い道も広がる。
審査落ちた〜。
厳しいね。
落ちるときの連絡の速さは異常w
336 :
333:2007/12/01(土) 22:49:07
>>334 店頭の30分審査で落ちた段階。
なので、ぺらぺらの紙はよくわかんないです。
昔はよく落ちたけど、最近は落ちたことがなかったので、
厳しいなと思って、このスレとかを調べたら、
このカードは結構審査が厳しいとか。
>>2にこう書いてあるので、引き続き審査はまったく期待してません。
半年たったらまた申し込んでみる。
>Q.店頭申込で仮カード否決だたけど引き続き審査するってさ。wktkしていい?
>A.VIeW流のお断り方法らしいです。稀に復活発行するらしいですが。
やっぱなるべくsuica決済する方が得なんだな、、、
森永さんが言ってたとおりだ
でも、西日本では関係ないかも、、、orz
派遣でも通るよ
俺破産免責7年だが楽天平○ KDDI× イオン× エポス× 青山ライフ○
んでこれ○。謎審査だな
>>339 謎審査ですね・・・
今は安定した収入のある仕事に就かれているのですか?
>>339 ここの信用情報参照元はCICなはず
官報掲載情報の記録保持期間は最長7年らしいから通ったのでは?
企業在籍期間何年かわからないけど実質定職のようですし
>>328 ビック店頭で現金とSuicaを併用するときは、Suicaが優先されて不足分を
現金、という決済方法になります。
新しくできたビックカメラ岡山駅前店で プリンターを開店記念 4800円で買った。
ポイントカードを出してくださいと店員に言われたのでこのカードを差し出したら
これはSuicaカードです。新しくポイントカードを作りますといわれましたが、
このクレカはポイントカードではないのでしょうか?
岡山までこのSuicaカードの利用手順とか伝わってないのかな?
>>344 どう見ても店員が馬鹿です。
本社にクレーム入れましょう。
>>345 私は広島在住ながらこのカードがポイントカードなのかも
よくわかりません。結局新しくポイントカード作りましたが
開店記念として現金ポイントカードボーナス1000ポイントとなぜかSuicaのほうに購入した
ポイントが付与された処理になってました。新規発行現金ポイントカード1000ポイントウマー・・
>345,346
このカードのSuica部分で買い物をすると、ポイントカードは有りますか?って聞かれて
このカードの他にポイントカードを出すはめになるよ。
俺も最初は、入会する時にポイントカードの番号を書かされたのになんで?と思ったが。
>このカードのSuica部分で買い物をすると、ポイントカードは有りますか?って聞かれて
それこそ店員教育がなってない。
池袋のビックで何度も買い物したけど
ポイントカードとして渡す。
↓
戻ってくる
↓
Suicaで支払う
で一回も問題なかった。
ビックをよく知らないお前ら
このカードはポイントカード兼用です。
池袋本店あたりの店員の動作:
カードを受け取ったらまずレジに付いてるクレカのスリットに通して
会員番号を読みとります。
でおもむろに「お支払い方法は?」と聞いてきますので
「Suicaで!」といってカードを取り返しましょう。
レジ前にあるSuicaのリーダーに金額が表示されているのを
確認してカードをかざし、「ピッ」といったら完了です。
良く読んでおけ、このバカ店員!
350 :
346:2007/12/03(月) 07:17:26
このカードのSuica部分で、もう既に何回か有楽町ビックカメラで買い物をしてるけど、
毎回このカードの他にポイントカードを要求されるよ。
最初はあれ?と思ったが、毎回こうなんで、そういう仕組みになってんのかと思ってた。
カード番号書かかされたのに意味ねえなあ、と。
ネットと店舗のポイント共通化のために、名古屋に他の用で行った時に
ビックで手続きしてきて、このカードを出したが店員が不思議そうな顔をしていた。
352 :
347:2007/12/03(月) 07:20:14
↑番号間違えた
346ではなく347っす
新宿西口店では一度として「ポイントカードを…」と言われたことはないねぇ。
店によって教育の良し悪しがあるのはさもありなん、だが。
なんだかやりとりが明確でないな
客側がへんな対応をしてるケースもまざってるんじゃないか?
池袋、有楽町、大宮、柏で使ったけど「ポイントカードを…」って言われたことないな。
まさか、何度かポイント付かず単なるsuica払い扱いされてるのか?
有楽町店で何回か買い物してるけどビックSuicaを渡してポイント付けて貰ってるし、
ビックSuicaでSuica支払いしてるけどなあ。
347はどういうやり取りされてるんだろ?
岡山駅前店はこのカードの勧誘はしないのだろうか?
西日本なのでICOCAエリアだけど・・
大丈夫、天神でもバリバリ勧誘してるから
>>358 岡山厨ですが・・実は天神で申し込んだのですよ。
福岡にSuicaペンギンがいたのには驚いた。
あと岡山にもSuicaペンギン置いてよ!
初めて使ったとき
俺「ビックカメラSuicaで」(タッチの構え)
店員『カードお貸し下さい』
俺「なんで?」
店員『ポイント加算はカードをレジに通しますんで』
俺 orz
某店(ゲームの音楽でうるさかった)
俺「Suicaで」
店員 ポイント引き去る『全額ポイントで頂きました』
俺 orz
以来、店では最初にカードを出して「これのSuica払いで」と指をさして言い、1000ポイント貯まったら早めに変換手続きする
定員ヒドスw
>>359 もし、そんなことしたら岡山駅から酉職員がやってきてゴルァしないかな?
363 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 20:16:57
>>359 新宿店のsuicaペンギンって個人販売してくれないの?
エレベーターの横にあるsuicaペンギンハァハァ。
>>363 店員に聞いてみたらどうですか?
ペンギンが欲しいのですが幾らですか?って
365 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 20:31:10
学生(成人)なんですが、学生の場合、在確ってどこにくるものなのでしょうか?
367 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 20:57:38
在確って、会社に電話かかってきて本人が出るんだよね?
ちなみに
20代後半
広告系アルバイト
年収350〜400万
勤務年数1〜2年
借金:経験無し
これで通るかな?
368 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 21:03:10
似たような属性の俺でも作れたよ。会社にはJR東日本名で連絡きた。
ちなみに当時は引越したばかりで固定をまだひいてなかったが問題なかった。
369 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 21:05:08
クレヒスの有無にもよるが微妙じゃね?
370 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 21:05:13
そいや店員で思い出したが、ビックで使ったら「裏にサインがないと…」と言われた。
そらそうだと思ったが店員が差し出したペンはマッキー。
滲むんですけど…
漏れは年収200マンの派遣で S20C10
他にANA JCB ゴールド JAL DCゴールド
他10枚持ち
マッキーでのサインが最適じゃね?
373 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 21:29:16
>>368,369
どもです。
とりあえず申し込んでみます。
374 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 22:21:29
カードは全部マッキー極細だ。
2回払いまでは手数料かからないっぽいのだが…
普通はそうだわな
379 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 08:36:56
引き落とし無事完了。でも枠ってまだ戻ってないんだよね?
先週木曜日に申し込み、金曜日に在確
そろそろカード発行されるかな
スピード発行とはいえ、もうちょい時間かかるかな?
在確を経て不幸の手紙が来たらイヤだな・・・
>>370 サインはマッキー極細でというこはクレ板の常識だよ。
もう極太なんて使うなんて 言わないよ絶対
383 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 13:02:48
極太。。。♥
すいませんが質問です。
先日ネットにて申込みをしましたが、一行に在確連絡が無いんですが・・・
これってOUTですか?
実家暮らし28歳、年収400〜500マソ。
カード3枚あり、借金なし。
約3年前に延滞、連絡無視あり。
>>384 > 約3年前に延滞、連絡無視あり。
死ねよ
386 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 13:37:09
約3年前に延滞、連絡無視あり
これで通るカードなんてないんじゃね?
連絡無視って、踏み倒しってこと?
いや・・・約1月くらい電話を無視しました。
その後キチンと返済は済んでます。
やっぱり難しいですかorz
今持ってるカードも解約した方がよさそうだね。
392 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 13:57:50
おいおい
そんな属性なら今持ってるカードは大事にしないとw
>>391 土曜日含めても4日目だろ
早ければ在確くるだろうけど、焦りすぎじゃない?
一般的な営業日で考えるとまだ先と思われ
今まで持っていたカードの銘柄は?
サラ金カードじゃないよね?
>>393 サラ金カードです。
昔困ってた時期がありまして・・・その時に作ったものだったんです。
キチンとその後は全て返済済みです。
ただ一度そういった延滞があったものですから、ダメなのかな〜っと。
ちなみに、約1年半前からクレカでのクレヒスは良好です。
395 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 14:18:04
1ヶ月電話無視って最悪の属性だなw
ダメなヤツは何をやってもダメ。
やっぱりそうでしたか・・・orz
どうもありがとうございました。
返済の催促しても一ヶ月無視し続けた友人が、また「金貸してくれ」って言ってきても貸したいと思うかって話だ。
そして、それを横で見ていた人も同様。
このカードは、在確きてから、だいたい何日くらいでカード来ましたか?
先週金曜日に在確があって、未だ音沙汰がないのですが・・・
審査が長引いているんでしょうか・・・
俺、電話の丁度1週間後に届いた。
西日本だけど作ろうかなあ
>>401 thx.
審査に通ってればもうちょいかな
気長に待ってみることにします
>>402 ビックP→suicaは東日本にか設置してない機械(View ALTTE)が
いるから使い勝手悪いよ。
という俺はE予約のために東日本のくせにJ-Westカードもってて
ICOCAにポイントチャージできないのがもどかしい。
>>404 ごく少数とはいえ西日本にも一応あるわけだが>ALLTE
>>404 ビックって駅前が多いし、ビック内にも機械あるから問題ないのでは
JRかビックのどちらかに用がない人はこのカード作らないだろうし
ビックポイントをSuicaに換えるにはALTTEが必要で、
そのALTTEは、JR東の駅か、首都圏のビックカメラか福岡の天神店にしかない
また、1年ポイントが変動しないと期限が更新されないので、年1回ALTTEに行くのが望ましいが、
最悪最寄のビックカメラで電池を買う事で延命も可能
>>406 彼は西日本の住人だから近くのビックに機械がない可能性が高いな
別にビックに行かなくても、JR東日本以外で使えば1%ポイントつくから
それでポイント期限の問題は解決するだろう
問題になるのはポイントから交換したsuicaのチャージだけど、
アルッテがある天神ではビックしかsuicaの用途が無くて
icoca代わりにsuicaが使える関西エリアではアルッテが無い
本気で首都圏以外の客に売り込むつもりなら、これどーにかすべきだろ…
>>409 VIeW自身はもともと東日本、特に首都圏での利用を前提としてるわけだし、現に
引き落とし口座も東日本に本店機能がある金融機関しか認めてはいない。
天神にあるアルッテは、もともとICカード未導入の地域である九州地区だから
成し得た話(それもビックカメラ内という条件での実験的導入)であって、幾ら
名古屋や京都、大阪にビックがあるとはいってもそこまで無理でしょ。
※JR束とビックで包括的提携と称してアルッテの導入が謳われているのなら話は別。
>>382 「君は周りを気にしながら奴とキスをした〜♪」
そりゃ男同士だと周りの目が気になるよな(´・ω・`)
イオン全店舗でSuicaが使えればいいんだがなー
来年西鉄が非接触ICカード入れるらしいが、Suicaと相互利用できるの?>九州
ある程度利用者が見込めない限りは、遠く離れた地域のカードと相互利用するメリットがない
西日本では唯一 福岡天神支店には アルッテが配備されてます。
もちろんSuicaペンギンも店頭にかざってます。
スゴカとか始まったらどうなるのかな?
漏れとかはこのカードは全国の各店舗で勧誘していただき
岡山・梅田支店でもアルッテを配備して欲しいのですが・・
そんなことをしたらJR西日本から圧力がかかるのかな?
本店にて申込み、仮カードもらってきました。
東海エリアなら大丈夫そうだけどね
TOICAが電子マネーやる気ないから競合しない
イオンやミニストップでも東海にはSuicaが入ってる
トヨタも見方につけたし
417 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 21:04:43
だから、なんばのビックカメラにアレッテおいてくれ。
JR-Eには逆らえないんじゃないか?
まだ私は S20しかありません。
30万のパソコン買いたいといえば増枠してくれるかな?
派遣社員でカード10枚餅です。
421 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 23:05:20
多分してくれるだろうけど、30万円のパソコンって本当に必要か?
A4ノートは重いんですよね旅行用には・・
バイオとかほすぃ 30万までは行かないが
25万くらいしますね
スレちがいになるかもわからんけど
ビック行ったら KOJINSHAとか廉価な
ノートがあった・・こいつはどうなんかなと・・
ソフマップ行ったら中古がたくさん出回ってるし・・
BIC-ICOCA-JCBカードを作ればいいじゃん
424 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 23:21:49
JCB本体発行かよw
>>422 スレチだが旅行用にソーテックのB5を使っている
評判が悪かったので駄目元で買ったけど2年間普通に動いてくれてるよw
10万円以下だから安い買い物だ
漏れは広島人だが なぜ岡山にビックができたのかと・・
広島にはない。 でも高速バスで定期的にいきたい。
片道2000円 広島-岡山
デオデオはポイントがショボイ
岡山駅前店行ったら新規でドコモ904シリーズが全部1円
だったな。
岡山店の店員にこのカード提示しても処理方法がよくわかってないようだ・・
>>425 ワシも以前は旅行ではノートパソコン必携だったが今では
アドエス1台あればほぼ事が足りてしまう。
ホテルでも公衆無線LANが使えるところが国内海外問わず
意外と多いので不便はしないな。
ところでさ、スーパーで買った寿司を後で食べようと思ってとっておいたらさ
賞味期限切れてやんのwwwwwwwwwwwwwww
時すでにお寿司ってかwwwwwwwww
Wチャンスキャンペーンなんていう糞みたいのやりやがって。
前にやった1000ポイント付与をやれよ。カード作りたいんだよ。
頼むよ。お願いします。
428はコピペだって
ho
433 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/06(木) 11:58:17
在確が来ない場合は、落ちたと思っていいのかな?
ちなみに審査落ちの場合は、メールか電話で連絡ある?
435 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/06(木) 12:13:31
ところで、このカードでヨドバシでも買い物できるんだよね?w
出来るわけないだろ。アホか。
えっ、普通に使ってますが?
そりゃ使えるに決まってるw
ヤマダ電器でももちろんこのカードさ
ソフマップならありかもしれんがさすがに気まずいだろ>ヤマダ電器、ヨドバシカメラ
まったく問題ないと思うよ
ただのJCBカードだ
>>440 Suicaとして使う分には
全く気兼ねないな。>淀でBicSuica
443 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/06(木) 23:57:35
T-ZONEでJCBカードとしてこの前つかったぞ。
JR東海の"緑の窓口"で、VIeW-Bic-Suica-JCB を出すと、
「使えません」と言われた、という話を読んだことがある。
結局、「JCBで」と言って、使えたそうだが。
俺は名古屋ビックでsuicaでって行ったら
JCBで決済された
よくあること
微妙にスレ違だがスルガVISAデビットカードを出してJ-debitでお願いしたはずなのにVISA決済された
>>444 静岡某駅にて、それsuicaでしょ、使えないですよ。
と言われ難儀した俺が来ましたよ。
クレジットカードだと思われなかったらしい。
福岡で「Suicaで足りない分をクレジットで」とかやると、
問題なく捌ける店員もいるけど、運が悪いと店員集合して
ああでもないこうでもないと相談開始。
>>444,447
JR東日本エリアのみどりの窓口でも
「Suicaは使えないんですよ」
といわれることはかなりありますよ。
東日本なら「VIeWカードです」
といえば大丈夫ですが。
JR西日本の窓口でこのカードでチケット買ったら
駅員が漏れも「このカードほすぃ」と小声で言ってた・・
そんなに欲しいか?
西日本エリアだとJRならsuicaをicoca代わりに使えるから
それなりに利用価値があるんでしょ
クレ板的観点からすると、高還元クレカでicocaチャージの方が
得だと思うけどね
西日本エリアでこのカードを使うのはかなり楽しいぞ。
自己チャージを行うには保持操作などが必要で、ほとんどの窓口駅員が対応してない
かと言ってアルッテも無い
改札でオートチャージすら出来ない
物販は使えない
ビックカメラでも、ほとんどの店員がポイントカードとして使う方法を知らない
453 :
GoA ◆I6yBMgqwFY :2007/12/07(金) 19:36:58
Bic-Viewを去年末に作ったけど
JCBが気に入らないのでプロパーView-VISAに切り替えた。
JCB潰れろ。
454 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/07(金) 20:31:01
セレクトショップで洋服買うのにこのカード出すオレは勇者?
455 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/07(金) 20:45:26
意味不明( ・∀・)
自意識過剰w
弱小店店長ならJCB糞と思うかもしれんがアパレルだし。
どっちかてーとSuica付だから話のタネにはなるかもな。
名古屋のビック店員は、当然のようにポイントカードとして扱ってくれたぞ。
459 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/08(土) 03:32:58
スルガANA支店・ビックUC・ビックSuica・SMCプロパ
使いのオレは、ANAとの提携は待ちに待ってた
これであと、ANAマイル→Suicaが1000マイル単位だったら最高なんだが
Bic-Viewカード来たので、今あるSuicaとBicポイントカードの中身を移行するんだけど
なんか気をつけておくことってあるっけ?
デポジットカード解約時には身分証明書程度があればいいのかな?
suica返却時に残高残ってると払い戻しに手数料取られる。
身分証は要らない。
bicview申し込み時にbicポイントカードの番号申請してるなら
ポイントは2枚共通で使えるから移行とかは考えなくていい。
ここって
C枠を0にできますか?
463 :
460:2007/12/08(土) 10:52:56
>>461 ありがとう。
Suicaは手数料取られるのか、イヤだな・・・。
いくら取られるんだろう、ちょっとググってみる。
Bicのカード番号を記入して申請したので、共通なんですね。
2枚持ち歩くのはかさばるから、1枚は保管か破棄かな・・・。
択一にしないと納得できないもんかな
466 :
460:2007/12/08(土) 11:19:21
>>464 ありがとう。
ググってみましたが、切符と同じように210円取られるみたいですね。
JRもしっかり仕事してるなぁw
なんかしゃくに障るので、今あるSuicaは使い切ってから解約しようかと思います。
View Suicaに変更とかだったら、手数料とらなくてもいいのにとか思うんですけどね・・・。
>>466 現在の残額にもよるけど、Viewカード決済で2万円近くまでチャージしてから返却すれば?
例えば、現在の残額が5,000円として、15,000円チャージしたとすると、
サンクスポイントが225円分付くから、手数料を210円分は取り返せる。
468 :
460:2007/12/08(土) 12:03:35
>>467 ありがとう。
BicポイントをSuicaへチャージなどはよく調べたんですが、
サンクスポイントとか、その他の機能についてはほとんど知りませんでした。
これから勉強します。
数ヶ月単位で見れば、Suica決済で2万円はほぼ確実に使うので、
その手法を使わせていただこうかと思います。
今あるSuicaも有効期限があるわけではないので、必要なときに使えばいいのかもしれませんが、
せっかくなので、大損しないのであれば、統合してスッキリさせたいんです。
あれ?Suicaって使用していないと何年かで無効になるんじゃなかったっけ?
>>469 Suicaに限らず電子マネーは10年利用ないと無効
471 :
460:2007/12/08(土) 12:44:17
>>469,470
ありがとう。
10年で無効になるとは知らなかった。
472 :
470:2007/12/08(土) 12:51:28
>>471 通常のSuicaカードを持っているようなので、裏を見てみな
10年と書いてあるはず。
473 :
460:2007/12/08(土) 12:58:17
>>472 見てみた。書いてあった。
上限20000円しか頭になかった・・・。
利用規約ちゃんとよまないとダメですね・・・。
>>460 フルチャージして、2万円まできっちり、サンクスポイントとビックポイントを
二重にもらおうと思っても、日常的に電子マネーとしてこのカード使っていると、
どうしても円単位の端数の残高が出てくるから、フルチャージできないことが多
い。ビックで2万円超の買い物するなら空のSuicaを1枚持ってたほうがいいんじゃ
ないの?
俺はビックの買い物専用に空のSuicaを1枚持ち歩いていて、買う前に店内のVIEW
ALLTEで空の普通のSuicaにBicSuica使ってフルチャージしからて払ってるよ。
476 :
460:2007/12/08(土) 13:52:52
>>474 ありがとう。
サンクスポイントのつきかたがまだ把握できていないので、
有効なんだという大まかな感じしかわからないのですが、
普通のSuicaにBic-Viewのクレジット機能を使って、チャージできるということでしょうか?
あ、チャージ時にサンクスポイントとビックポイントがついて、
決済時にもビックポイントがつくってことでいいのかな?
2万円以上の決済の時は、クレジットカード機能で、と思っていましたが、
余った(?)Suicaを使って、こういうことも出来るんですね。
とても参考になります。
>>474 俺も似たような使い方だ
BIC-SuicaのSuicaはビックお買い物用で
モバイルSuicaが普段使い用
>>476 おいおい、さすがにそこまでサービスはねーよ。
Suicaチャージ時につくのはビューサンクスポイントのみだ。
479 :
460:2007/12/08(土) 14:26:27
>>477 ポイントカードと統合しようと考えていたのですが、2枚持ちのほうがいいんでしょうか・・・。
もう少し勉強して把握するまで、普通のSuicaはとっておこうと思います。
>>478 勘違いしていました。
そこまでポイントが付けば、おいしすぎますね。
サンクスポイントの活用方法について知識がないので、早々に勉強しようと思います。
480 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/08(土) 14:52:42
>>474 ALLTEで空の「普通のSuica」にBicSuica使ってチャージ
んなことできるのか?
Suicaも、二枚だけでいいから同時使用できるようにならんかなー
それかチャージのときに一円単位でできるようにするか
端数の部分が面倒くさい
484 :
460:2007/12/08(土) 15:13:42
統合ばかり考えていましたが、
ビックの系列店以外やライバル店で使うことも考えると、
普通のSuicaは持っておいた方がいいですね。
ヨドバシでこのカードは心情的に出しにくいです・・・
ヨドバシで使うのなら財布から出さずにSuica決済すればいいじゃない
>>476 俺の場合は、面倒だからその端数は諦めるw。
普通に19000〜20000の間までチャージ。
最大で1000円×1.5%=15円分のサンクスポイントを貰い損ねることになるけれど、
20000円以上の買い物はそう頻繁にはしないし。
高額購入の時は、日付を決めて¥0にする
そしてフルチャージ
ビックSuicaはポイント移行チャージとSuicaポイント貯まる少額決済時に利用
普段は普通のポイントカードと普通のSuica2枚出しの俺が通りますよ
以前は俺も高額決済用の空suicaを1枚用意してたが、使用頻度が
あまりにも低かったから結局払い戻して内蔵suicaしか使ってない
でもSuica定期は別に持たざるを得ないから
電車賃はどうしてもそっちにALTTEチャージして使っちゃうんだよね。
だからBic-Suicaのオートチャージ機能使ったことがないw
>>486 端数はBic酒販でソフトドリンク買って微調整するといいよ。
そこらへんのコンビニで買うより安いし。
今日ビックで買い物時にポイントみたら、2万ポイント多くてビックリ
すっかり12月引き落とし忘れていたよ
2倍ポイントを見越して100万決済したけど、2倍つくのは今月引き落とし分で終了?
>>491 たかだか15円のためにわざわざBicで酒買って運ぶのは・・・ということさw
手間と時間もコストのうちだからね。
でもさ、Bicがあるような駅じゃないと緑の窓口もないから別にそこまでってほどでもなくね
>>494 おいおい。そこまでBicの店舗は多くないだろ。
岡山駅前のビックカメラ Suicaペンギン君を置いてください。
福岡・天神にはあるので・・ そしてビックカメラSuica JCBカードも
盛んに勧誘してください。 アルッテATMも設置して
ビックポイント1000円分→Suica1000円分に交換して
ICOCA広島・岡山エリアで使う
こうはならないですかね?
498 :
480:2007/12/08(土) 22:38:22
基本でしたか。。。感謝ついでに、
>>483 これってパスモじゃダメ?
漏れのカードS20しかないが
S20しかない 23万円のパソコンが買いたい場合 店員経由で増枠を
お願いしたほうがいいかな?
まず、前もって机に電話の方がいい。
それでダメならお店から電話でもダメ。
どうもレスありがとうです。
店員経由ではなくて机に電話してみます。
>>491 定期券Suica持ってるからBicsuicaのオートチャージには縁がないと思っていたけど
意外と仕事で定期券区間をまったく通らないルート使うことも多いから
そのときにオートチャージされるな
定期のパスモ(チャージ額0)で乗り越して、
乗り越した分をBic SuicaのSuicaで払うことはできますか?
S40C0なんですけど、どれぐらい経てばC枠が増えますか。
机に言わなければずっとそのままですかね。
C0にしてるのに勝手に増枠するとこなんてあるのかな。
あったとしても信販系くらいだとおも。
508 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 05:11:37
509 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 11:04:35
>>505 窓口で可。しかしSuicaから落とされるのは乗り越した駅間の料金。
乗り越した分ではない。
窓口でも不可じゃないかな。
硬い券は二枚入れられない清算機が結構多いので、
一枚目のPASMOを入れた段階で
BicSuicaを入れる場所がなくなってしまう。
窓口でやってくれてますよ。
駅員が乗り越した分を計算して、
その分を手入力でSuicaから引く、
という超アナログなやり方だけど。
>>508-512 ありがとうございます。
近いうちにこんな使い方になりそうなので質問させてもらいました。
と思ったが、磁気定期にすればいいだけの話だった・・・orz
515 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 16:39:02
508だが
磁気定期だと自動改札で処理できるのか?
いつも乗り越しは窓口で、乗り越し分をSUICAから手入力で引き落としでやってもらってますがorz
516 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 17:34:37
当方みずほSuicaとビックSuicaの2枚持ちです
みずほSuicaに2万円、ビックSuicaに2万円、さらにモバイルSuicaに2万円を
チャージすれば、6万円の買い物もSuicaで払えて1.5%ポイントもついて
ウマーな感じなれるわけでしょうか??
会計時に使えるSuicaは1枚だけでしょ
>>516 Suicaは買い物時は1枚しか使えない。
だから「上限上げろ」って声が多い訳で。
ビックで高額な買い物をする時は、Suicaで2万円分、残りをビックSuicaのカード払いにするのが基本。
>>515 >>514です。
磁気定期にしても、自動改札では処理できないが、
清算機では処理できる気がする。
一括だとヨドElioだと10+1%、BICスイカは10%だよね
ヨドの方はスイカ変換出来ないから実質10.9%くらい?
・10万購入で1万ポイント+1千ポイント
BICはスイカ変換使って10%
・10万購入で1万ポイント=1万円分スイカ
何度か繰り返した場合どっちが有利なのか分からなくなってきたよ・・・
>>520 BicSuicaはサンクスポイント(チャージ時)の1.5%を付加するべきなんじゃないかな?
Bic:
1万円で、10000円の商品と1150円の(Suicaとして)再利用可能なポイント
淀:
1万円で、10000円の商品と1100円の(Edy?淀ポイント?として)再利用不可能なポイント
Bicのほうがお得な感じがする。
>>521 2万までならそれでいいんだけど、2万より高いもの(特に10万以上とか)は
境界が曖昧でいつも悩んでるんだよね
皆さんはどうしてるのか興味があるのです
結局はこの2店に限らず実際の売価が安いところを選択するのがベストとは思うけど・・・
>>507 506です。
やはり無理ですか。
ある程度クレヒスがつけばと思っていたんですけど諦めます。
>>522 書いている通り高額であればポイント考えても
安いネットショップの方が得。
首都圏在住ならsuicaに変えられるのは魅力大きいよ。
ヨドのポイント貯めたところで、ネットショップより高いヨドで
しか使いみちないし。
高額家電は店員に交渉だろ、やっぱり。
526 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 20:01:12
今日、ウチの親父32インチ4台大人買いだぜ
>>526 ワイドの32インチはかなり小さいぞ
俺の8畳の部屋でももっと大きいのでもいいぐらい
2万以下の場合は、ヨドElioで11%よりビックsuicaチャージのsuica払いで
10%+チャージの1.5%の方が高還元
ヨドElioとビックsuicaの二刀流の場合は、ヨドで買物する場合も2万円までは
suicaを使った方がいい(が、今回は高還元Edyチャージの要素は無視する)
んで、ヨドのポイントの価値は還元率10%を基準とした場合は1ポイント10/11円
Elio前提で11%基準の場合は100/111円
ついでに、ビックポイント(suicaチャージ額)の価値は還元率1.5%を基準とすると
100/101.5円
これを踏まえて2万円を越える範囲について計算するとして、
ヨドElio10万円に対してヨドポイントは11000ポイント → 約9910円
ビック10万円に対してビックポイントは10000ポイント →約9852円
suicaだけで決済できる2万円までについては、
ヨドで2万円suica決済するとヨドポイント2000ポイント → 約1802円
ビック2万円suica決済するとビックポイント2000ポイント → 約1970円
これに2万円チャージに対するポイントも付与される(どっちも同じポイント数)
こんな感じで、単純にヨドElioとビックsuicaを使うだけの場合は同額だと
0.06%ぐらいヨドが割安だけど、suicaで2万円分払うことを前提にすると
安いとビック有利でボーダーラインが31万円ぐらいになるわけだ
だいたい合ってるかな?
>>528 理論的な説明ありがとうございます。
これは次回以降のポイントの動きをクリアにするためポイントを現金として計算した場合と
して理解していいんですよね?
クレカ道は奥が深くて本当にベストな選択をするには知恵を振り絞らないと駄目な事が分かりました。
逆に今までの人生を振り返ってどんだけ損していたか考えると怖くなりますorz
俺が言うのもなんだけど
こんなこと考えてたことと較べると
もう少しマシな時間の使い方してきたと思うよw
で、ビックについては他の1%還元カード決済でネットで購入して
11%還元にする手もあるので10万でも大抵はヨドカード以上になるよ。
531 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 20:58:30
毎週無料でうまい棒が食えるカードだよな。
還元率を細かく計算するまでもなく、貯めたポイントが他の用途にも使えるかどうか、
各店舗でポイントを利用した買い物にもさらにポイントが付くか付かないかの、
ごく単純なことだと思うんだが…
・ビックポイント
ポイントはスイカに移行可能。スイカが使える所ならビック以外でも使える。
ビックではスイカ利用の買い物にはポイントが付く。
・ヨドポイント
他のポイントプログラムに移行不可。貯めたポイントはヨドでしか使えない。
ヨドでもポイント利用の買い物にはポイントが付かない。
ヨドポイントは他に使い道がないから、購入金額を問わず結局は損だと思う。
Edyに還流できるようにでもなれば話は変わるかもしれないけど。
>>532 >各店舗でポイントを利用した買い物にもさらにポイントが付くか付かないかの、
だから、それも計算に入れた上でどっちが得か考えてるんだろう。
一生に一度しかヨドに行かないわけでもあるまい。
ヨドは一応アフターサービスポイントが1%付く。
自分はそこまで計算せずに適当に買い物するけど。
引き落としにシティバンクは選べないのか?
定期のせられたらなあと思ったらsuica2枚入れてもおkな便利なパスカードがあるんだね
※ビックsuicaは持ってることが前提
ある
Edyチャージ高還元カードあるか?─→ヨドでEdy払い
│ない
↓ 2万円以下
買物額は2万円以下か?────→ビックでsuica払い(+α)
│2万円以上 ↑
↓ 持ってない │
ヨドElio持ってるか?───────┘
│持ってる
↓
どっちでもほとんど変わらん
Edyもチャージのときにポイント付かなくなるカードが増えてきてるからなあ
せこい質問ですが
東海道新幹線の乗車券を購入するとき
東京駅のびゅうぷらざや東日本の窓口で買えば
サンクスポイントは付くのでしょうか
539 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 12:03:14
>>538 帰りの切符も買っておこうな。向こうにJR東日本の窓口は無いぞ。
帰りの指定のための時間が読めなかったら適当に買っておけ。
決まり次第向こうで変更してもらえる。
>>540 金曜から木曜に変更したら、200円安くなってしまい買い直しになった
適当に買うのもなかなか難しいのよ
日付変わる危険性があったら自由席で差額向こうで払った方がいいよな。
jreastのviewカードの説明を見ているんだけど、
Suicaチャージはみどりの窓口でやると、ポイントが一番つくんでしょうか?
VIEW ALTTEでも率は同じ?
窓口でもアルッテでも改札の自動チャージでも1.5%。
1ポイント=2.5円相当
>純粋なサンクスポイントだと0.6%ですよね?
1000[円]に対して6[ポイント]。
単位が違うものでパーセンテージ出してどうするよ。
このカード。オートチャージで使っていれば
来年度の年会費って無料になります?
ビックSuicaは神カードだよね
自分も持ってるけど死蔵に近い状態で申し訳ない…
俺もビックポイントをSuicaに変換するためにしか使ってない。
普段のビックの買い物はスマパでチャージしたモバイルSuicaで払ってる。
猛烈に還元率が高い。
>>551 以前は8.8%還元だったらしいな・・・
モバイルSuica1000円ずつチャージで凄いことに・・・
553 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 20:31:21
このカードで錬金術ができるよ。
漏れは、ロマンスカーに乗るときに小田急カードを突っ込んで
Suica決済で特急券購入(小田急ポイント1%+オートチャージ1.5%)
ファミマで昼飯(500円相当)買うときは、Tポイントカードを出してSuica決済
(Tポイント平均1.2%+オートチャージ1.5%)
他にもいろいろなダブルポイントができるはず。
>>553 電鉄系はそういうのが良いけど、コンビ二はEDY使った方が、
マイペなら2%(3月末で改悪)、ライフならリボ切りで1.6〜%還元だし
ご利用マイル貯まるからそっちのが良いような。
(Tポイント平均1.2%+クレジットポイント1.6%〜2%+0.5%利用マイル)
マイラー限定になっちゃうのかな。
スレチなのはわかってるけど、他に得な利用法がある物まで
このカード推奨する必要な無い気がした。
何気に年会費実質無料で還元率1%だからな
しかも開放Viewじゃないからビュー関係なら還元率1.5%
ANAマイペとかのヘビーユーザーでもなけりゃ
こっちの方が手軽に貯められる
・・・Edyチャージできれば良いんだがさすがに無理だなw
なるほど。手軽にポイント貯めたい人向けってことか。
確かにマイペは月1ポチしなきゃいけないし、
マイルで2%還元されても1万マイルからしか金券相当にできないもんな。
suicaチャージの還元率に関しては別にビックsuicaでなくても
typeIIじゃないビューカードなら何でもいいわけだが
コンビニではEdy使え、ってのは散々言われ続けてきたことだけど
明らかに縮小傾向にあるEdyチャージ還元のために、まだ還元するけど
短命な可能性が高いクレカをわざわざ新規に作るメリットがあるかは疑問
今の手持ちのクレカで高還元チャージできてるんなら続けりゃあいいと思うがね
JCBとSMCがEdy終了したから、Edyを放棄するか短命(推定)な生き残りクレカに
乗り換えるか選択を迫られてる奴は少なくないと思うんだが、どうかな
代行収納で月何十万も使ってる奴wの場合は迷わず代わりを調達
してるんだろうけど、大した額を使っていなくて、しかも首都圏在住の場合は
suicaでかなりの部分が代替可能なんじゃないかね
他のカードだと
使う月をきにしたり
リボの繰上げ返済したり
ある程度以上使わないとポイントの変換できなかったり
があるけど、このカードはそういった
「煩わしさ」がなくていい。
たぶん、還元率はその分低いのだろうケド。
559 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 21:48:45
あとはビックポイントを入り口にして多くのカードのポイントを200PからSUICAに出来ることだな。
ANAマイペでもマイルに出来ない蜜墨ボーナスポイントをビック経由で手軽にSuicaに出来るメリットもある
マイペしまくったらボーナスポイントでビックSuica満タンに出来るぞ
みんないろいろ考えてやってるんだな・・・
俺はbicは比較的よく使うしSUICA欲しかったからこのカード作った。
bicの買い物はsuica使うようにしてるけど、このスレ見てるとなんだか猛烈にポイント逃してるような気がする。
つーか俺にはこのカードのポイント活用は複雑過ぎてよく分からん・・・
まあ、別にポイントをむきになって稼ぐ事も無いんじゃない?
俺みたいにいつの間にかクレカ10枚持ちとかになっちゃうぞw
ビックの買い物にSuica使うってのは一番ポイント貰える使い方だしな
これより得するには還元率3.5%を超えるクレカを使う方法があるが、そんなカードあまりない
あっても時期限定とか年会費が掛かるとか何か条件がある
>>561 ポイントの稼ぎ方としては、
アルッテやオートチャージ等で、
クレカ(JCB)からSuicaへチャージして
Suicaを使うことだけ。
Bicのポイントは、溜まるごとにSuicaへ移行して、
BicでBicポイントを使ってはいけない。
コレだけだろ。
あとチャージで溜まったサンクスポイントの使い方としては
ルミネの商品券に変えて、服を買うなり本を買うなりしてもいいし(一番換金効率がいい)
ルミネの商品券に変えて、金券屋で換金してもいいし(それなりの換金効率)
そのままSuicaへチャージする原資としてもいい(手間なくてラク)
こんな感じかな?
.
>>561 このカードは普通に使っても高還元だから気にするな。
今までJAL Suica使ってたけどマイル興味なくなったからこっちに移行する
>>561 Suica使えるところは徹底して使う
これだけでいいんじゃね
自分の場合は最近スーパーでもSuica使えるところしか行かなくなった
それは流石にどうかな
現金値引きの方がポイント考えても安い場合がある
Suicaは使えないけどクレカは使えるスーパーも同様
主婦じゃないならそこまでガチガチに考える必要もないが
決済手段が多い店ってのはそういう目的で来てくれる客を見込んで導入してるから
店にとっても良い事
毎日、通勤途中にコンビニで朝飯を買って、昼飯もコンビニで買い、帰宅途中にもコンビニで晩を買う
そんな俺からしてみれば常にチラシを見比べ最安値とかやってるなら確かに得かもしれんが正直、機会費用が無駄過ぎる
suicaポイントクラブも考慮すればほんとすごいことになるな
>>555 ビックインターナショナル作ってEDYチャージ専用にしてる
ビックポイントのIDを同じにしておけば何もしなくてもビックポイントは
合計されるので1パーセントは取れるよ
年会費実質無料でSuicaオートチャージが出来る。
首都圏在住で電車(定期ではなく)と駅の本屋を頻繁に使う俺にとっては
それだけでこのカードを選ぶ価値がある。
定期が付けばもう最強なんだけどなぁ。
俺は今まで現金決済か普通のSuica決済だったから、
単純にこのカードのSuicaで決済するだけで得だと思ってる
二重三重のポイント効率などを考えるときりがないとは思うが、
少なくとも、現金決済よりは得をしてるのは確実だと思う
小銭が不要で楽だし
枠が少なすぎてビックリだよ
早速PC買ったらもう使えなくなっちゃった
こっちはメインにしてがんがん使おうと思ってたのに
預金残高見て枠決めて欲しいよ
とにかく枠がほしいって人なら確かに他のカードがいいかもね。
年間利用額でのボーナスポイントとかもないし。
これは小回りがきくカードっていうイメージかな。
ポイント還元単位のハードルも低いし、非接触の手軽さもあるし、
無理やりいえばエンボスレスの収納性もいいし。
そういうとこを好む人ならメインでもサブでも使い勝手がいいと思う。
>>575 同意。
定期つけば、最強のカードだけど、そうするとプロパーのメリットがなくなっちゃうからね。
プロパーも年間手数料500円取らないで、無料でやればいいのに・・・。
メインは蜜墨、サブでビックスイカ
これで
ワールドポイント→ビックポイント→スイカ
という錬金術が可能
その上、土下座付き
>>578 学生に関して言うならいい枠くれるぞ
俺最初S20だったが、メインで使ってたら2年目はS40に上がってた
学生にこんなにくれるとこは珍しいんじゃない?
蜜墨は親の同意貰えば最初からS30だけど、これが上限でもある
俺の持ってる他のクレカは全てS10
>>580 Edy、iDも使えるし、VISA/Masterに対応できるし良い組み合わせだよな
だがEdyは今年でポイント付与終了…
ビックUC申し込もうかな
>>580 全く同じだ
Suica決済できれば、BicSuicaで
そうでなければ蜜墨で決済してる
>>580,582
俺もまったく同じだ
じつに便利な組み合わせだよな、この2枚は
土下座はともかくw
584 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 19:10:16
JR東以外のみどりの窓口でこのカード使うと、ビックポイント1%になりますか?
それともviewの0.5%ですか?
>>584 東以外はビックの1%
東ならviewの1.5%
586 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 20:31:08
北海道に旅行に行ったらSuicaが使えず愕然としたよ。
587 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 20:43:09
むしろ仙台に行ったらSuicaが使えて愕然としたけど。
関東だけと思ってた。
店頭申し込みで仮カード発行されなくて、でも審査通ってカードゲットした方、どのくらいいますか?
>>589 これじゃないけど同じViewのルミネカードで仮拒否で本カードゲットした
ビックポイントについて質問なのですが、
ビックカメラ店舗でネットポイントと共通化すれば、
ビックカメラ.comで付いたポイントをSuicaに交換できるように
なるのでしょうか?
なる
594 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 01:01:58
595 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 03:19:08
蜜墨平マイペリボ メイン&iD
ビックUC Edy&toto&ETC
ビックSuica Suica&公共料金
JOMOカードライト ガソリン&QUICPay
スルガANA支店 ANAマイレージ&上記の引落し&ソフトバンク7円&給与振込
低属性のオレが今持ってるカード。すべて実質年会費無料で4種の電子マネーも使える
ビックUCのEdyチャージが脚光を浴びてきたな
597 :
581:2007/12/12(水) 11:10:28
という事は、店頭申し込みで仮カード発行不可だった人で復活した人ほとんどいないんですか?
ビックUCのEdyチャージってビックポイント付くの?
ビックUCもEdyチャージでのポイント付与が終わったら、使い物にならなくなるな
とEdy乞食が申しておりますw
JR東で切符を990円分、デパートでうまい棒を10円分買ったとき
ビューサンクスポイントは2pですか? それとも0pですか?
どういう計算の仕方をすれば2Pになりうるのか理解できない
そもそもデパートでうまい棒を売っているのか
0ですね(明細ポイント除く)
そういう場合は一旦SuicaチャージしてからSuicaで切符を買えば無駄なくポイント付くよ
1000円チャージ→6ポイント(15円相当)
990円切符購入→残額10円
うまい棒をSuicaで買えば尚良いね
>>600 おれは実際に速攻で解約するよ
BicSuicaのビックポイントとEDYチャージひもつけるためだけに
2枚持ってるんだから
607 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 23:55:58
利用額の合計に対し、だから1000円分について2pになるかもと思ったのですが…
990円はあくまで例なだけで、新幹線の端数なんかは近距離きっぷを指定席券売機で買うとか
>>607 何から何まであなたの認識が間違ってる様なのでテンプレ読む事をオススメする
609 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 00:51:07
ビックポイントは100円単位でつくからいいよね。
610 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 00:59:08
初めてクレジットカードつくりました(ビックスイカです)。
チャージしたりスイカ使ったりでたまったポイントは、どこで商品券とかに引き替えれるんですか?あと、ビックカメラ以外でクレジットカードとして使うぶんにはあんまり特なことはない??
持ってるカードでエンボスレスなのこのカードだけなんだけど
エンボスレスで現実的に困るシーンってどんな時?何か機械がないと使えないんだっけ?
>>612 かなりの田舎に行かない限りもう必要ないだろ
>>613 ありがと、じゃあそういう例外的な状況除けばエンボスレスでオッケー?
普通の店でも還元率1%あるし、それだったらこのカードをメインにしようと思って
>>612 俺は当たったことないが、昔は表面の凸凹に感圧紙押し当てて証拠の伝票を作ってた(インタプリタ)らしい。
今も日本のどこかにはそういう店があるのかな。
あと、外国のへんぴな場所だと偽物だと疑われて使えない場合があるという話は聞いた。
>>615 こっちもありがとう。確かに何回もカード使ってるけどそのシステムでやってる店には
当たったことないし、これならビックSuicaメインで大丈夫そうだね。1%分がコンビニで
使えるからかなり重宝する
617 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 03:06:48
CICのみ白で多重申し込み中
先月JALに申し込み(後からCCB見ることに気づくorz)
続けて今月ビックに申し込んだ
で、今日JALから不幸の手紙が来たんだが、ビックも落選確定で桶?
JALだめでビックOKの人とかいないよね? orz
618 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 03:10:02
都内のニッポンレンタカーだと深夜の端末更新時間?でレンタカー借りると
インプリンター&電話承認だったりする。いまはEdyも使える。
こういうケースもあるのでVIEWしか持ってないのはちょっと不安かな。
619 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 03:10:55
JAF呼んだときはインプリンタだったよ
621 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 11:58:54
VIEW新銀行東京(JCB)持っているのですが
今度ここ申し込みました。
枠は共通なのでしょうか?
622 :
621:2007/12/13(木) 12:22:53
昨日午前に申し込んだのに今VIEW'sNET見たら対象カードに
ビックカメラSUICAカード ****が追加になっている。
仕事速いな。
>>622 うおっ俺も一昨日申し込んだviewプロパー(もともとBic持ち)がもう表示されてたw
既存はほんと速いな。
結構なシステムなのに、どうして残枠を表示しないのかと小一時間(ry
自動応答の電話番号も消えてるし。
>>605 ビック以外のViewなら2ポイント付かない?
普通のViewは使用総額に対し1000円2ポイントで加算した後に、
ビュープラス対象額に対し1000円4ポイントを加算するんだと
思ってたんだけど。
627 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 20:12:36
うまい棒はビックポイントだろ
「View」のマークがあるお店もビックポイント対象なのだが。
ビック以外のVIEWってもいろいろあるんだが。
それとこのスレで聞いてる以上、回答はビックのVIEWが前提でしょ。
ビック以外のVIEWのことが知りたければ自分で調べるなり
該当スレで聞くなりすべきでしょ。
自営業で年収380万ですが入れますか?
>>631 派遣社員年収300万(少ない・・・)で通ったから、十分可能性はあるんじゃないですか?
よく謎審査とか言われてるので確実かはちょっと分かりませんが・・・
>>626 違うよ
ビュープラス対象の合計額に対し1000円6ポイント(端数切捨て)+対象外の合計に対し1000円2ポイント(端数切捨て)
契約150万で通ったのでおkでしょ。
よく使ってくれそうか見てるかもしれないけど
>>632 派遣360マソのオイラには不幸の手紙が来た
現在死蔵していたキャッシュワンを切って喪明けを待ってる
喪明けのビュー 僕が泣いた
ん?
派遣204マソの漏れ
このカードもイタダキ DCカードゴールドもイタダキ
他カード10枚 カード落選したことがないぞ・・
家族はマンション餅
>>636 その前に派遣で年収204万しかないのに10枚もカード作るなよ・・・
どいつもこいつも少なめに申告してるな
639 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 01:16:03
オトコで派遣とか将来どうするの?
どこの大学卒?
ニートのお前に心配されたくねーだろうよ。
将来はお婿入りして主夫になる予定
さりげにほぼ年会費無料なのに自動付帯の海外旅行傷害保険がついてるのがうれしい。
VIeWは全部そうだろうけど。
>>642 俺もうれしいが海外旅行10年以上行ってない・・・・
改札内の国内旅行傷害保険のほうがイイ
今までエンボスのあるカードしか使ったことないんですけど、このカードを店頭で出して
(エンボスレスのためorSuicaマークがあるため)店員さんからクレジットカードと思われなくて
面倒な思いした人っていますか?わざわざ説明するようだとちょっと面倒だなぁと思いまして。
JCBのマークが目に入ればすぐに分かってくれるとは思うんですけど。
自分で気になるくらいならやめておいたら。
あるかないかで言えばクレカと思われなかったことはある。
西友・ヨーカドー・イオンとかの大手スーパーレジなら絶対問題ない。
みんな慣れてる。イオンもVIeW TypeII発行してるし。
クレジットカード利用自体が少ない店だとたまに妙な顔されたり逆通しされたり
することはあるかもね。でもそういう店はどのカードでも手こずると思うけど。
前、2%キャンペーンの時に出してみたら
ローソンと近所のスーパーで「Suicaは使えないんですが」
と言われたが「JCBで」の一言でJCBロゴが目に入ったみたいで
すぐに決済してくれた。
別に面倒なほどじゃないぞ。
先制で「カードで」と言えば、まず大丈夫だな。
649 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/15(土) 20:53:14
>>645-648 レスありがとうございました。カードだと分かってもらえなかった時だけ説明すれば
支障なく使えそうですね。こちらからカードでと最初に伝えれば大抵の場合大丈夫そう
なので安心しました。
「カードで」っていうと、
ポイントカード
キャッシュカード(デビット)
クレジットカード
電子マネー
等々、カードがいろいろあるので
大抵「クレジットカードで」「Suicaで」「ポイントは貯めておいて」
等々、誤解の無いように言うことが多いかな。
今まで一番感心したのはビック店舗で
25年ほど前に発行された郵便局のキャッシュカードを出して
「これで」と言ったら「デビットカードですね」と正解されたときw
>>650 言われてみればそうですね、きちんと伝わりやすいように「クレジットカードで」と言って
出すようにしてみます。色も緑色でSuicaと間違われないとも限りませんしね
ANA-edyカードをヨドバシカメラで見せたときは店員は困った顔してたな。
カードフェイス見せた後、現金で払ってやれ
ところで、今さらだけど
マツキヨみたいなSuicaもJCBも使える店で買い物をする場合
Suicaよりクレジット一括払いにしたほうがポイントは得なのね?
この流れだと
suicaの方が得だよ
>>655 この流れってスレの流れとキミの中の流れは明らかに違うようだがw
流れ読む前に内容読めよw
660 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/16(日) 09:23:35
マツキヨはクレカ払いはポイント付かない
流れは読んだが内容は読まなかったのかw
Suica払いができるマツキヨって、駅ビル内店舗とかのごく一部でしょ。
Edyは全店舗で使えるけど。携帯電話にEdyとポイントカードの両方を
入れておけば、一回かざすだけで、支払とポイント加算の両方ができる。
モバスイへビックポイントをチャージする方法がないものか。
>>663 現状はない。でもそれができたらモバスイ使いの俺としては最強カード
VIEWサンクスポイントをSUICAチャージ(モバイルスイカじゃなくて)するには、
ALTTEに行かないとダメなのかな?
泣
そういえば、
駅の自動券売機で、
SUICAで子供の分の切符を買おうとしたら買えなかった。
泣
>>402-410 西日本メイン(普段アルッテ使えない人)でも、ICOCA区間をおサイフケータイで通りたい、かつなんばや京都のビックを利用する人だと
・モバスイチャージでVIEWサンクスポイント1.5%→VIEWサンクスポイントを(アルッテを使わず)モバスイに還元
(来年からのVIEW以外モバスイ年会費1000円を回避&明細不要によるポイントゲット)
・ビックカメラでは普通にビックポイントカードとして使う
(たまーに関東へ行く機会があればアルッテでSuicaへ変換、機会がまったくなければそのままビックポイントを支払いに使う)
…という使い方でこのカードを持つ意味はある…のかな
少なくとも普通のビックポイントカードとしては使えるし、
ICOCA区間をモバスイ使う人ならモバスイチャージで(クレカ利用となるので)VIEWの年会費もタダになるだろうし
来年からVIEW以外のクレカだとモバスイ年会費が1000円かかるようになるのなら
持ってても損はない(と思う…あってる???)
JR西日本では一般クレカでicoca/suicaへチャージできるから、
viewの1.5%はさほど価値があるわけでもないわけで
ビックポイントのsuicaチャージ以外の用途で関西エリアでコレを
持つ意味は大して無いだろうが、そのチャージが面倒なわけだよな
誰かアルッテ一台重機でかっさらって、千日前あたりに置いといて。
672 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 13:28:34
>>671 機会は強奪するとしても、通信はどうするんだ?
そんなマジレスされてもw
梅田にも一台おいてください><
んなとこより、つくばに置いてくれ。
つくば市民の切実な願いです。
富山空港においてくれ
それと東京モノレールと京急の券売機はイラネ
677 :
猫頭 ● :2007/12/18(火) 22:12:10 BE:29601874-PLT(15002)
ALTTEなんぞ何台持って行って貰ってもも構いませんから、その代わりICOCA扱いのJR西日本窓口を一つでいいからくださいー。(><)
丸ノ内地下のJR北海道どかしていいですから。
少なくとも、東京から山陽新幹線やらサンライズやら銀河の宣伝するために
殺人鉄道会社の窓口を東京におく必要はないな。
申し込んで1週間でカード来た。審査すごい早いな。
逆に不安になった。
680 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/18(火) 23:08:19
首都圏にJR西日本の窓口があったら、suica/icocaに一般クレカで
クレカチャージする厨が張り付くだけだろう
百害あって一利なし
名古屋にもビューアルッテおいてください><
>>677 さんせー。
J-WestのポイントICOCAに入れたいのに
出張で岡山行ったんで、貯まってるソフマップポイントをビックに移行してきた。
手作業でソフマップ使用処理して、ビック売り上げ処理(ポイント100%加算扱い)するのな。
>>684 いいな。早く東京でもできるようにならないかなぁ。
先日このカードを入手して、
これまでのsuicaを返そうと思うんだけど、
よくよく考えると空にして返すよりチャージして返した方が得だよね?
20000円チャージでポイント300円分獲得できるから、
210円手数料取られても90円得する。
単純に10枚くらいもらって20万チャージして返せば900円もお得!!
しょぼ
「90円得する」←まだ大丈夫
「2万円返ってくる」←危ない
解約ならアルッテで処理すれば無手数料じゃね?
> これまでのsuicaを返そうと思うんだけど、
>>690 そのあたりを読んだ上で、686のように考えました。
普段はモバイルSuicaを使うつもりなので、
2万以上の買い物をするときにビックSuicaカード併用しようかなと。
4万以上となると年に数回でしょうから、これまで使っていたSuicaを返却するつもりです。
>>691 SuicaはEdyと違ってカード複数同時使用不可
おおお!!
今見たらショッピング枠が20から40に倍増されてた!
やっとこれでメインカードとしてつかえるよ
694 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 12:46:22
俺は先月枠うpしてたけどCは0のままだった。使わないからいいけどやはり総量規制絡みなのかな。
明細更新でS枠が40になっていることを確認。
これで天井を気にしないで使える。
Suicaの二万の上限もそうだが
限度枠とはまた別の
Suicaへのチャージ累計限度枠を
あげてほしいぜ
そんなのあるの?
かかったことないな。
>>696 サポセンに言えば上げてもらえるかも。
ちょっと記憶が定かでないんだけど、前に電話して増枠した時(
>>151参照)に、
「Suicaチャージ枠は5万から10万への変更でよろしいですか?」
といった話が出たような気がする。
確かに電話すればあげてもらえる
最初はチャージ枠が月10万で使いづらかったが、
50万にしてもらってから月に2万くらいしか使わなくなった
ま、こんなもんだよね
700 :
696:2007/12/19(水) 21:00:10
>>698-699 おー、そんなことができるのか。
前は、急にチャージできなくなって
オートチャージで数回ごまかしてチャージしたものの
ソレも封鎖されて、引き落としまで待ってたことがあってね。
今度、またそんなことになったら、
電話してみるよ。
701 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 22:40:08
先月、ショッピング(一般JCB加盟店扱い)で16万ほど使ったんだが、
S20しかないんで枠を空けたいんで、これをすぐにALTTEで返済しようと思うんだが、
その場合でも来月1日にちゃんとビックポイントは付くのかな?
703 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/19(水) 23:14:03
今の時期、サンタクロースになる父親には大活躍だな。。。
サンタ苦労す
糸冬 了
西日本のモバスイ使いですが申し込んでみました
机の受付時間が短すぎる・・・・。
708 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/20(木) 23:23:58
ネットで昨日申し込んで今日在確きた
これ確定だと思って良いよね?
あと、身分書のコピーは口座振替の用紙と一緒に送ってもらえれば良いですよ
とか言ってた
身分証早く送らないとC0だよ
Cいらないならいいけど
Cなんかいらない
711 :
セブンイレブン ◆ZMEWcdE/Rs :2007/12/21(金) 10:57:28
711
>>710 A、B…ってやってCをしないとモヤモヤしちゃうよ。
ビックカメラでSuica2万+JCBギフトカード5千円+クレカ2.5万円で、合計5万の支払いって可能?
その際のビックポイント付与って、2000+400+2000の4400であってる?
>>713 ビックSuicaで支払うなら
2000+400+2500で4900になる
他のクレカなら4400だけど
Suicaとギフトカードは一緒に使えない可能性有り。
なので店員に確認してからの方がいいと思う。
Suicaとクレカは問題無いはず。
>>715 こないだ携帯買ったときに
ギフトカード+Suica+クレジットで払ったよ
全然問題なし
>>716 あれ?以前ダメだったんだけどな。
店員がヘボだったのか。
2007/11/30 ****-****-****-省略
--------------------------------------------------------------------------------
ヤフージャパン 294
(294) ショッピング1回払い
毎月これが並ぶ・・・・。
よくよく考えたら禿利用しないから停止した。
S15からS30に増枠申請。明日電話で結果を知らせてくれるとのこと。
机に電話するのがめんどくさい。ネットで申請できないものか。
S15なんてあるわけない。
最低でも20
ってゆうか、S50スタートだろ
722 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/21(金) 21:35:23
>>720
俺、S15だよ(^O^)/。
WEBで申し込んで身分証をFAX送信。翌日Deskから携帯にTEL来て「おぉ、これが在確?」とか思って出たら、「お客様から頂いた先日のFAXなんですが、白紙です(-_-)」だってさ(。。;)。
だからS15(T_T)。
723 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/21(金) 21:40:30
白紙なのになんで携帯に連絡できるの?
送り状は白紙じゃなかったんじゃね?
このカードはQUICPayに対応してますでしょうか?
公式HPに対応してると書いてなければ対応してないと判断するのが普通では?
ビューカードを複数枚持ってる人って枠は共通なんだよね?みずほSuicaも持ってるんだけど
明細見たらビックSuicaが30万でみずほSuicaが39万だった(半端だし・・・)
向こうの人がなんか処理間違ってるのかな?
俺も新銀行東京はS65C10だが
BIC-Suica(入りたて)はS40C0だ。
電話すればS65C0にそろえてくれるかな。
729 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/22(土) 00:51:26
>>722です。
WEBページに記入してあったんです。
名前とか属性とかと一緒にね。
>>675 > んなとこより、つくばに置いてくれ。
俺もつくば市民だが、こんな田舎に置くのは、ペイしないだろw
といいつつも、土浦とか牛久にあるのにぃ! とは思うよ
JR東日本のサービスだということを忘れるとw
そんなことより
モバイルでビックポイントが交換できれば設置不要
先ほど机から電話がありS30に引き上げできますとの連絡でした。東海地方在住なので限度額が抑えられていたのかも。今ではジャスコやミニストップでSuicaが使えるようになりましたが。
>>712 ちょwww
…最近役所の手続きもなくそのままDにまで至ってしまう事例が多い件についてどうよ?
数日後には大量に発生するぞ?
枠は電話すればそろえてくれる。高いほうにも低いほうにもお好みしだい。
735 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/22(土) 18:15:49
そうかぁ〜枠枠するなぁ
736 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 18:32:23
店舗とネットでのポイント共通化してた場合、ビックのサイトで買い物して
溜めたポイントもスイカでウマーな感じになるってことでおk?
UCカードが一部を除いてQUICPay(モバイル)対応らしいんだが、
>>3のビックUCの欄にはQUICPayについては書いてないよな
ビックUCは対象外の1枚なのか?
それとも対象?
MMCだけじゃねえの?
741 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 21:03:19
このカードじゃ定期券乗らないから、
mobile suica使ってるんだけど、
ビックポイントって損してもそのまま使うか、もう1枚suica作ってsuicaにチャージするしかないですかね?
742 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 22:23:10
>>741 意味不明なんだけど、ビックポイントをsuicaにするならこのカードにしか
チャージできないんじゃね
>>741 もっと直接的な質問をしないと。聞き手が想像しなきゃいけない質問はダメ。
ビックポイントはスイカの他にお得なポイント交換先があるか聞きたいってことだよね?
ないよ。ビックポイントはスイカチャージ以外できない(商品券にも換えられない)仕様になった。
744 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/23(日) 22:50:00
ビックポイントをスイカにして換金が
正しいつかいかた
utk
>このカードじゃ定期券乗らないから、
>mobile suica使ってるんだけど、
という時点で
>>741の中に「ビックSuicaカード自体へのチャージ禁止」という独自ルールが
できているのかもしれん。
モバイルSuicaの定期でで乗り越してビックSuicaで乗り越し区間を後清算するのって、
窓口なら可能?
窓口でどんどん苦情言ってビックポイントを
モバスイチャージできるようにしてください。
窓口で苦情言ってもしょうがねえだろ
ビックSuicaにチャージして、Suica払いとしてビックカメラで使ってるけど。
クレ板民はみんなそうしてるのかと思ってた。
750 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 12:12:07
ビックSuicaにチャージしてヨドバシで使ってます
モバイルSuicaにチャージできるようになったら最高なのになぁ
いつかモバチャージができるようになること信じてビックポイントは塩づけしてる
最初はビックスイカじゃモバスイにサンクスチャージでも出来なかったのが
改善されたんだからここも待ちの一手
>>751>>752 今のままでも還元率1%、ポイントをSuicaとして使える結構使い勝手のいいカードだけど
モバスイにチャージできるようになったらかなり優良カードになるね
モバイルスイカにチャージできると何がいいの?
よくわからんのだが。
>>754 チャージ出来れば、モバイスイを定期で使ってる場合に、
区間外の乗り越し分とかに充当できる。
このカードに定期を載せられるなら、そっちでも構わないけど。
756 :
755:2007/12/24(月) 16:07:38
訂正
×モバイスイ
○モバスイ
757 :
755:2007/12/24(月) 16:39:24
後は、買い物でもsuicaは1枚しか使えないから
ビックsuicaとモバスイに1000円分ずつチャージされてても
2000円のものは買えないし。
758 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/24(月) 21:26:40
イオンとかファミマで使えば済むだけジャン。
というか、
常時両方2万チャージして置けばいいのかも。
しかし、なぜ定期機能がつかない。付けば最強のカードなのに。
こんどビック1050ポイント→Suica1000円になるらしい
orz
マジですか orz
ソースplz
>>761 ソースがあれば有益な情報なんですけど2ちゃんでソースなしなんて釣りとしか思えない・・・
>764
板によってはソース無しでもリークだったりすることもあるから要注意
Bic1050P→Suica1000円でも、
Suicaで1000円分買い物して10%BicPがつけば得ということか。
現実的に十分ありえそうな改悪だな。
本当に変更かよ。
たしかにビックカメラの関係の知り合いが、このカードで
一方的にSuicaにチャージされて相当参ってるという話をしていたが。
でもそれは1年近く前に聞いた話なんだけどねえ。
クレ板は結構ソース無しが現実になるからなぁ。
釣りだとしてもありそうという意味ではいい線いってる。
BIC1100→Suica1000
くらいでもやりかねない。
>>765>>768 そうなんですか・・・芸能ニュースの類の感覚で考えちゃってました(ソース有無の件)
761さんにも失礼しました、事実だったら結構ショックな改悪ですorz
10万ポイント持ってるやつは今のうちにチャージ汁ってことか
等価でなくなるのなら、書籍のような低還元商品の購入であれば
suica化するより直接利用する方が得になる余地があるわけか
あと、ポイントの価値が5%引きになるのに伴って、BicSuica自体の
一般利用での実質還元率も5%引きと考えるべきなわけで…
高還元クレカを持ってない俺みたいなのにとっては地味に痛い改悪だな
このカードをSUICAチャージにしか利用せずに、他のカードからビックポイントスルーしてSUICAに入れる奴がいるからこうなる。
すみません。俺ですw
774 :
740:2007/12/25(火) 17:53:47
>>739 確認したら本当にMMCだけだった
疑ってた訳ではないがスマン
公式サイトの書き方がな…
一部対象外ってレベルじゃねーな
SAISONはちゃんとどれが対象か書いてあるのに
ビックUCをEdyチャージ目的で欲しくてついでにクイペまで使えたらラッキー程度の考え
だったから別にいいけどね
ビックアルバラまで発行する程は欲しくない
ポイント改悪の話が仮に現実になったらUCすら微妙になってしまうが…
775 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 19:01:42
せっかくヨドバシのカードより利点だらけなのに、改悪したら逆転するな。
ここのところ、ヨドではなくビックばかりで買い物してきたのに。
ビックカメラにとって自社ポイントは負債扱いとなるが、
Suicaチャージされると束からその分の費用が支払われて利益となる。
ビックは何が困るの?
>>777 その費用が増えすぎなのが問題ではないのか?
>>778 つまりビックより束が困っているということか
781 :
778:2007/12/25(火) 19:49:57
>>780 同意。
すまん俺777を良く読んでなかった。てんでメチャクチャな発想だ。
もしさっきから言われてる改正(改悪)が実際に行われた場合、このカードの還元率は
買い物などして貯めたポイントをビックポイントとして使う時には1%(現状のまま)だけど
Suicaに変換して使う時には1%弱の還元率になるってことだよね?
ビックで買い物はあまりする時がなくて、どこで使っても1%貯まるポイント分をSuicaにして
コンビニとかで使うことが主だから改正されたら結構痛い・・・
783 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 20:49:30
公式サイトには何も出ていないから、チャージ改悪はガセネタですよ。
784 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 20:54:58
>>783 いや、それが後に現実となりうることがあるから恐ろしい
>>761を中の人が見て
いいこと思いついた、おまえ俺のケツの中にションベンしろ。
状態だったらやだな(´・ω・)
786 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 21:18:09
社員リーク乙。
実際にビックカメラの会計がどうなっているか調べていないが。
ポイントが死蔵されたまま有効期限を迎えることを見越して、発行しているポイントの100%を負債計上せず、割り引いている企業が多いはず。
単なるポイント交換の場合は交換相手先でも死蔵される可能性あり、交換後も割り引いて計上する可能性はあるだろうが、Suicaの場合は、みんな漏れなく100%変換しちゃうから、負債として計上しているものとの差がそのまま費用として発生してしまう。
こんなことは、このカードの仕組が始まったことからわかっていたはずで、ビックは随分思い切ったことをやるなぁ、と思ってたけど、今更本当に改悪するなら、頭悪いとしかいいようがない。
でも1050→1000なら、相変わらずSuicaに変えちゃうね。
>>787 この奮発が客寄せになってたからわかってたろうな
損して得取ろうとしたが、思った通りに実績が出なかったのだろう
1050→1000でもまぁ還元率0.95%か
ビックポイントや商品券よりSuicaの方が消費し易いしね
ハッキリ言って
ビック2000→Suica1000
でも十分だと思う。
他のVIEWは普通の買い物は0.5%Suica還元だし。
ビック-VIEWが優遇されすぎてる感じはあるわな。
790 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 21:34:30
でも俺みたいにヨドポイントよりビックポイントの方が使い切って良いから
もっぱらビックでばかり買い物してる奴も結構いるはずだぜ。
有価証券報告書の「事業等のリスク」に;
「当社は将来のポイントのご使用による費用発生に備えるため、期末未使用ポイント残高に過去の使用実績等割合を乗じた金額をポイント引当金として計上しておりますが、
今後ポイント制度の変更に加え、未使用ポイント残高や使用実績割合等が変動した場合にも、当社グループの財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。」とあるね。
まさにこの使用実績割合変動のリスクが顕在化しているわけだな。
>>789 それは言いすぎw他のVIEWと同じ還元率になったらメリット激減すぎるわw
>>793 ビックポイントのまま使えばいいじゃんw
ビックカメラのカードなんだからww
>>794 だったらこのカードのメリットがないだろ
バカか?お前
>>795のように等価移行しか考えてない乞食がいるから改悪に結びつく
>>795 確かにメリットがないな
それで残るメリットは年会費実質無料ってくらい
そうなったらプロパーリボにするわ
定期載せられるし
798 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 22:34:14
>>796 普通にビックポイントからSuicaに換えているだけだが?
それがどうやったら改悪に結びつくんだ?
経営陣の見通しのなさの問題だろ。
お前は本当にバカだな。
>>795 ビックポイントのままならほぼ1%還元ですがwww
VIEWプロパーはどうやっても0.5%wwwww
>>799 >>798は1%還元なら他のクレジットカードでもあるし、Suicaとして使い勝手がいいから使うのに
その時の還元率が0.5%じゃほとんどメリットもなくなっちゃうって言いたいんじゃないかな?
全然違ってたらスマン
お前ら、ソースもないのによくもまぁそこまで盛り上がれるな
802 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 23:06:43
等価じゃないなら、そのままBICポイントで使うよ。
ただ、買い物はチャージしたSuicaでヨドで買う。
店単体で見るなら、ヨドのほうが品揃えもいいし、いろいろ便利なんだよなぁ。
ビックは何をやってもヨドに追いつかないな
804 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 23:12:48
どっちもヤマダ電機には逆立ちしても勝てないな。
805 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 23:14:17
白物はヤマダでもいいが、他は買いたくないな。
>>804 利益率ではヨドの圧勝
ビックも最近、積極展開しているが大丈夫だろうか?
ヨドは慎重すぎる気もするが。
ポイント関連はどこも改悪ラッシュだからこの機会に等価交換やめてもおかしくは無い。
ただ、俺の蜜墨のポイントを移行するまでは待てよ、と。
808 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/25(火) 23:43:39
>>773 漏れも漏れも!
UFJとUCをひたすら流し込んでスイカにしてる。
まあ改悪がBIC1050P→スイカ1000円程度なら変わらずやると思う。
ギフトカードってのも考えるかも試練が。
>>802 リバーサルフィルムの現像の取り次ぎを、メーカー純正以外にプロラボも選べる、
という点は、ビックがヨドバシに比べて勝っている、と、私が感じている所。
DPEコーナーでの少額決済が多い私の場合、このカードでSuica払いが
小銭要らずで楽なんです。
今年の春にこのカードを作り、貯まっていた約40000ポインヨをほぼ全て
Suicaチャージに移して、イオンや駅の本屋などで使いまくった俺みた
いな人がいるから、ポイント制度改悪を考え始めるのかも知れませんね。
このカードって年1回以上の利用暦があれば年会費無料になるんですよね?
これはモバイルSuicaへのチャージも対象でよろしいのでしょうか、
それともこの場合の利用暦は通常のショッピングでしょうか?
あと国際ブランドとしてJCBが付いていますけど
海外でのJCBデスクのサービスは利用できますでしょうか?
811 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/26(水) 01:13:07
できる
>>811 Suicaのチャージが該当するのでしたら
来年度以降の年会費や他社カードのポイントの廃止考えて
所持を検討してみようと思います。
あとデスクの質問は誤爆でスイマセン
海外での緊急時のカード再発行や緊急キャッシング等は「JCBプラザ」でしたね・・・
こちらのサービスはビックViwe-JCBは利用可能なカードでしょうか?
ポイントをSuicaにして使えば再度ポイントが付くことを考慮すると、
Bic1100→Suica1000までは基本的にSuicaにする方がお得。
>814
ビック内限定の話ね。
この話が本当なら、1050→1000というのはいかにも、という設定だが。
どうせなら1050→400サンクスpにしてくれたらいいのにな
ありえないのはわかっているが
ちょっと前まで実際に1000→400サンクスpだったことを知ってて書いてる?!
それがわかった上じゃね?
一度そのルートが廃止になったから復活の可能性が低いからありえないって言ってるんだろう
そっちのルートができれば確かに1050でも還元率1%以下ってのは回避できるからいいんだが
スマン
私なりに調べたんですが、どうしてもわからないので知ってる方がいたら教えてください
このカードの現在のS枠をweb上で照会することはできないのでしょうか?
VIEW'S NETの中に枠項目はないし、提携先のJCBにもない
都度、デスクに電話するしかないんでしょうか?
>>819 「直近の利用明細が出た後に枠が変わったのでそれを確認したい」
というのでなければ、VIEW's NETの利用明細で確認できる。
総枠ではなく枠の残りを確認したいのなら
引き落とし前の利用額と請求確定前の利用額を足して計算。
>>820,821
ありがとう
助かりました
直近のが確認できないのはちょっと残念です
改善してくれると嬉しいなぁ
意見を投書してみます
総枠も現在の残り枠も、みんな電話の自動音声確認なんだよね、viewは。
824 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 07:16:43
コストダウンだよ
総会員数の1/1000ほどの電話回線だって十分コストかかると思うが。
回線分の人を雇うよりは安いけどな
人件費は中国・東南アジアに委託
828 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/27(木) 23:22:17
あの、質問なんですが、ヤフオクで決済に使ったらリボじゃないんです。
それで電話で聞いたらインターネットでリボに変更と言われたのですが、
どこで変更できますか?このままだと来月50万の請求がきてしまう・・・・
>>828 残念ですがあなたにはクレジットカードは使いこなせないと思います
このスレの住人はいかにポイントを効率よく貯めてSuicaに変換するか
つまりどうすれば得をするかを日々模索しているのです
ショッピングリボ払いなど手数料を余計に払う愚の骨頂、言語道断です
そのまま50万払えずにカードを使用禁止にされたほうがいいでしょう
それがあなたのためでもあります
最近神の書き込みをよく見るw
神が居るからポイント制度が成り立つ
リボ神様まんせ〜
来月って1月の支払いだったらもう手遅れ。
信販系ならともかく、交通系カードでリボ神様を拝めるとは、なんまんだぶ、なんまんだぶ
リボなんて蜜墨のマイペをポチるためのみに存在してると思ってたのに
ビックカメラのポイントカードを作ってないとビックsuicaの申請できないの?
いきなりsuicaの申請できる?
リボ使う鴨なんて本当にいるんだな。
ある意味アイフルよりひでえのに。
ビックでリボ払いと言って11%ポイント貰うのはありだろ
利息付く前に返済すりゃ1%丸儲け
VIEW's NETから支払い方法変更できるしな
>>828みたいなのは問題外だが
842 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/28(金) 15:30:02
ったく乞食しかいねぇのか?
843 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/28(金) 16:05:20
>>842 >ったく乞食しかいねぇのか?
自己紹介乙
2回払いにはよく変更させてもらってます。
>交換受付の後、Suica部分へ入金(チャージ)できるのは、
>交換受付の翌月から起算して翌年度末(3月末)までとなります。
>それを過ぎるとポイントが失効いたしますのでご注意下さい。
改悪の噂が有るから全額交換申込してしまおうと思うけど、
今月中に申込むと2009年3月末まで有効と言う事だよね?
それとも2008年3月末?
「翌年度末」と言う表現だと、どちらの解釈にも取れてしまう。
当年度末の翌年(2009年3月末)
今度訪れる年度末(2008年3月末)
俺は2回払いとボーナス一括を使い分けてる
質問です。
ビックカメラSuicaは一般の店などで使用した場合に現在のところ1%還元だから
Viewプロパーよりも還元率がいいわけだけど、貯まるのはビックポイントだから
使い道としてはSuicaチャージしかできないよね。
そうすると、一般の店などでの還元率は悪くなるけど、どこで使ってもビューサンクスポイントが
貯まるViewプロパーを使ってビューサンクスポイントを貯めて、交換レートのいいルミネ商品券
あたりに変えるほうが結果的に還元率が高くなる(年会費500円を含めても)場合というのも出てくるのかな?
Viewプラスの対象となる利用があるのなら(大抵の人はViewプラス目当てでViewカードを
作っているだろうからまず間違いなくあるのだろうけど)、そういう場合も少しはありそうな気がするのだが。
848 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 11:27:15
Viewプラス対象店での使用は、BICでもサンクスポイントじゃなかったっけ?
849 :
706:2007/12/29(土) 11:40:20
今日カード届いた 在確なし S40
ネット申込みで身分書送付は今から
ビックの買い物でポイント使うという選択肢は無いのか。
まあ、10%還元を値引きに勘定しても、安売り通販店に負けるのだがw
JRのJの字もない所に引っ越したので当然ビックもなし。
PASMOに変更して解約じゃ。
>>847 ビックSuicaはJR東日本の駅・びゅうプラザなどでの利用はビューサンクスポイント、
その他の店ではビックポイントが貯まる
勿論VIEWプラス3倍も他のVIEW-Suica同様に付くのでこの点では差がない
(type-iiを除いてこの点は全てのVIEW-Suicaで共通)
そうなると一般加盟店で差が出てくる訳だ
ビックSuicaは1%のビックポイント、その他VIEWはルミネ券に換算しても0.63%なので、
やはりビックSuicaの方が得になる
ポイントが分散するが、ビックポイントは実質永久不滅なので交換する前に失効する
事はない
>>852 プロパーリボカードとBic-Suicaどちらにするか悩んでるんだけど
Bic-Suicaのほうがお得だな。ただ、JCBってところが。
ビュープラスの対象となる利用のみではぎりぎりでルミネ商品券の交換基準に届かないが、
一般加盟店利用分がビューサンクスポイントになれば交換基準を突破できるという状況なら、
プロパーのほうが得になる場合もありえるのかもね。
ほとんどの状況ではビックSuicaのほうが得になるでしょう。
他社ポイントtoSUICA変換器とおもって持ってる。
ルミネ商品券2000円の方だと650ポイントだから、1年分の明細ポイント
240ポイントを引いた410ポイントを1年以内に稼げれば、どんなパターンでも
失効しなくなるはず
月あたり5700円ほどのview+で足りるから、定期購入+suicaチャージだけで
大抵の人はおkだと思う
>>853 不安なら
>>3に載ってるVISA/Masterを取得するといい
VIEWプラス対象の場合はビックSuica、それ以外は別のカードで支払う様にすればいい
BIC-Suica、BIC-UC、BIC-Arubara、BICポイントカードはビックポイントをリンクさせられて便利
俺はSMC使ってるけどこっちはEdyチャージでのポイント付与が廃止になるし、
交換手続きも1つ省けるのでBIC-UCのがオススメ
マイペと違って1%還元がデフォだしね
>>856 それどころかポイントの期限が2年だから2年毎に交換すれば
明細で480ポイントを差し引いて170ポイント
月に1180円分VIEWプラスを買えばいいから、明細ポイントを貰う為に毎月1000円チャージ
+少し多く使う月があれば定期を買わない人でもOK
どうやらSuica交換率改悪はマジらしい。半信半疑で俺も店員やってる香具師に聞いたら認めたよ。
具体的な数字はまだ現場に降りてきてないようだったが、春に改悪はもう決定事項らしい。
860 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 16:48:51
マジかorz
春までに今溜まってるポイント全部移行しないトナ
861 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 16:49:23
やっぱりビックはヨドを越えられないな
所詮は群馬のビックリカメラ
863 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 16:53:04
新宿発祥のヨドに群馬の田舎発祥のビックが勝てるはずがない
864 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 16:55:39
前橋と藤沢じゃ比較のしようがないだろ
866 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 16:57:31
昨年から交換方法が改悪されているし、ついにここまできたか
867 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 17:22:53
改悪ならヨドで買うまでだな。
868 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 17:52:07
ヤマダ電機でいいだろ。
869 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 17:54:03
宇都宮の田舎もの
ヤマダ電機(笑)
871 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 18:24:18
872 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 18:25:20
もうジャパネットタカタでいいよ
873 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/29(土) 18:44:14
3日前にカード届いたばかりなんだが改悪かよ
藤沢が発祥だったのか > ヨド
駅のビック店舗は嫌がらせなんだろうか?w
1050ビック→1000Suicaの当初説だとまだビックに分があるんだよなあ。
客は足下見られてるよこりゃ。
ポイント2%のときに釣られて申し込んだけど
今はほぼオートチャージ専用だからさほど影響ないや。
ポイント比率変わるのなら、
淀でもいいかな。
というか、Amazonでいいや。
私鉄の切符売り場でsuicaチャージするとビックポイントが貯まるの?
>>880 そもそも、その私鉄のクレカ以外からSuicaにチャージできるの?
ソースが店員ってなんだそれw
883 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 09:11:38
>>880 私鉄の現金チャージでポイントが付くと思っていたら付かなくて
痛い目にあったことがあるよ。
私鉄を頻繁に使うならオートチャージしておくことを勧めます。
884 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 09:56:22
どこをどう考えたら、私鉄の現金チャージでポイントが付くと思うのだろうか・・・
恐らく
>>880は私鉄券売機でもJR東同様にクレカチャージができるもんだと勘違いしてて、
それならJR東ではないからサンクスPではなくビックポイントが付くの?と質問したと思われる
実際には私鉄でクレカチャージできないのでポイントは付きません
>>883は真性と思われる
887 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 13:51:42
真性包茎乙
俺は仮性ホーケイ
889 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 14:46:22
891 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/30(日) 16:33:27
Bic西瓜解約祭か?
>>891 それはない
Suicaチャージ専用カードという利用法がある。
>>891 えっ、マジで?
ここ入ろうか思ってたんだけど優位性はなくなるの
1050対1000ならぎりぎり許容範囲
他に無期限で手数料の一切かからない0.95パーもなかなかないし
うまみがちょっと減るだけで普通に使えるじゃん
改悪されたらP-Oneに移る。
やはりそうなるか
ほかにうまく回避できないものか
そーいや、既に月末だな。
Bic⇒Suicaへの以降手続きをする時期だ
この流れじゃ絶対に改悪されると思ってたよ。
プロパーVIEWプロパーを持ってますが、BIC-VIeWに切り替える場合は新規と同じ
申し込み方法になるんでしょうか。
今までためてたVIEWのサンクスポイントの合算も不可?
>>896 P-oneはビックsuicaより改悪王だぞ。
ダブってる期間があれば問題なく追加加入できそうだが、俺は
センターに「BIC-VIeWに替えたい」と連絡した上で新規と同じ申し込みをした
引き落としでプロパー使ってるなら、新カードなどからの引き落としになったのを確認してから解約
ポイントは合算可
903 :
900:2007/12/31(月) 07:37:46
>>902 申込時に既存の情報を入力する項目があるのですか?
どうやって紐づけするのかが気になってまして。
904 :
902:2007/12/31(月) 07:54:52
申込時にプロパーの情報入力する場所はない。(ビックポイントカードの番号欄のみ)
自分はセンターに事前電話&プロパー解約時の理由に「BIC-VIeW加入の為」と記入
他のVIeWスレ見ると、特に申し出ない場合でも、加入者名とカード引き落としの口座が一致して、合格すればVIEW's NETに新カードの情報が追加されているらしい
他のVIEWカードの情報を入力した気がするんだが。
店頭申し込みだけど。
>>900 切り替えはない。
ビック新規申込み、カード到着後不用なら既存カード解約。
店頭申込みだとVIeWカード番号記入欄とビックポイント番号記入欄がある。上の方の欄外にあるから見落としやすいが書き忘れても問題なし。
サンクスポイントは自動合算される。
限度額が違っていたらVIeWに連絡すれば高い方でも低い方でも好きな方に揃えてくれる。枠は共通。
907 :
906:2007/12/31(月) 08:44:34
3回申し込んだ事があるが申込み用紙の様式が複数あるみたいだ。
908 :
902:2007/12/31(月) 08:51:38
>>907 Suica・PASMO共通化などで内容が更新されたかも
一旦入会したら、申込書には興味なくなるから新しくなっても分からないかも
>>906 VIeW(定期)からVIeW(定期)リボに切り替えたことあるよ
普通に新規申し込みだと審査があるが、切り替えだと審査はないらしい
ちょっと気になったんだけど
携帯代とかこれで引き落とししてるんだけど
ビックポイントってたまってるのか・・・?
引き落とし日にポイントになってるのかな?
微々たる量だから気づかないだけなのかしら。
表面上はわかりやすく切り替えと言っているだけで内部処理では新規扱いだがら審査が省略されることは無し。
ただ既存会員は発行実績を重視するので甘くなるだけ。
条件悪くなっていると落ちることがあり。
912 :
909:2007/12/31(月) 12:53:13
>>911 いや、VIeWカードには切り替え制度はある
リボカードをネットで申し込んだつもりなんだけど、間違えてリボじゃない方を申し込んでしまった
んで、解約するつもりでデスクに電話したら、切り替えを勧められた
お姉さんに、切り替えってなにが違うのか聞いたら、「審査が無い」と言われた
SuicaなしカードからSuicaありカードへの切り替え制度の流用じゃないかと勝手に思っている
913 :
909:2007/12/31(月) 13:04:32
補足
・電話したのはVIeW(定期)が届いてから
・Suicaなしカード:旧VIeWカードのこと
・流用と思った根拠:送られてきたカード返送用の用紙が、旧VIeWからSuica付きVIeWへの切り替え用紙だった
制度の流用・・・・・さすが元役所
>>912 それはわかってるんだが、既存VIEWホルダーからBIC-VIEWへは
切り替えでの申し込み方法がないってことを言ってるんだよ。
で
今申込んでも得点ないだろ
>>910 ビックカメラSuicaカード 加算ポイント確認申込みてのがあるよ。
その月に他店購入分で何ポイント加算したかメールで教えてくれる。
場所は、ビックカメラのサイト総合案内のビックポイント関連から。
918 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/31(月) 21:43:59
クレジットカードは使いたくない、嫌い、という意見が根強くあるのも事実だ。理由としては、以下のようなものが挙げられるだろう。
・クレジットカードは借金だ
・現金で払えるのに、なぜクレジットカードで払わなくてはいけないのか
・使いすぎが怖い
・スキミングなど、不正利用が怖い
・(ゴールドカードなど)高い会費を払って、高級な店で使うモノだから自分には関係ない
ポイント2倍付いているかな?
ビック岡山店に行ってきたが、ビックSuicaカードの申込書置いてないんだな。
Suicaも使えない(ICOCAは使える)ししかたないのか。3月までお預けかな。
・クレジットカードは借金だ → 自分が馬鹿だからなぜ借金がだめなのか判断できない(金利がゼロの借金は借りた方が得だと知らない)
・現金で払えるのに、なぜクレジットカードで払わなくてはいけないのか → 自分が馬鹿だからどうお得か知らない
・使いすぎが怖い → 自分が馬鹿だから管理できない
・スキミングなど、不正利用が怖い → 自分が馬鹿だから対策がわからない
・(ゴールドカードなど)高い会費を払って、高級な店で使うモノだから自分には関係ない → 自分が馬鹿だから使える場所を知らない
というわけで馬鹿カミングアウトでした。
結局918は何がしたかったんだ?
ビックSuicaの偉大さが分からないんだな。こういうことでしかケチつけられないんか
何が言いたいのかわからんな
924 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/31(月) 22:32:47
クレカを作れないM松クン、身障者から借りた金を返さず逃亡
俺の波動砲は元気だぞ。
まだ今年はこのカード使ってないお
928 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 01:59:39
そりゃ奇遇だ。俺もまだ今年使ってないよ。去年2007年はけっこう使ったけどね・・・
あれ?ビックポイント2倍付いてない・・・
あ、2倍になった
10月分の請求書までがポイント2倍となっていたので心配だったけど
無事に2倍付いて良かったな
8月に車の保険9万円をカード払いにしたのに11月分請求になっていた…
保険料はポイント加算の対象外じゃなかったっけ?
934 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 15:47:42
そういえば、ちょコム→suicaポイント→サンクスポイント
というルートでビックsuicaでサンクスポイントが買える
ようになったのか・・・
グリーン利用券でも買うかな。
>>934 やめとけ。今からやってもグリーン利用券が来年度残っているとは限らない。
そのうちSuicaポイントから交換したビューサンクスポイントはSuicaチャージのみに
使用できるとかいうようになりそう。
>>936 今でもチャージにしか使ってないから
その程度の改悪ならおれは許す
おれは許さん!
いやいや、おれの方が許さんって!
ちょコムって交換比率が落ちるからなぁ
自分もちょコム使っているけど、NTTコムの利用料金に使ってる
941 :
【だん吉】 【1973円】 :2008/01/01(火) 21:28:08
改悪してもいいよ。使わないだけ。
あけおめ
>>936 ANAマイルがSuicaポイントに交換出来るようになるから、その危険性が高いね。
944 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/01(火) 23:58:20
今更話題になるなんて・・・
ANAカードスレから1か月ほど遅れてるなw
934 :猫頭 ● :sage :2007/12/06(木) 17:27:19 ?PLT(15002)
むしろAMC→Suicaポイントに驚いたのですが。
こりゃSuicaポイント→VIeWがビックカメラ式遮断の悪寒...。
遮断しないとどうなるかは皆さんご存じの通り。(w
当時と率も一緒ですな。
1マイル1円でしか計算できない人にとっては
ANA→Suicaポイント→VIeW→ルミネ券 の比率は
JAL→ローソンプリカとほぼ同じ増量比率になるだけでしょ?
年間移行制限付けるだけでいいはずだけどな…
Edy厨涙目w
ANAしか乗らない俺には関係ない話だな
950 :
934:2008/01/02(水) 16:44:16
>>946 そっちは現金→ANAマイルが不可能なはずなので問題なし。
現金→ちょコム→suicaポイント→サンクスポイント
→ルミネ商品券
という流れができると、永久機関になってしまう。
でも時間かかるし回数制限もあるよ。
こんな感じ?
BicSuica \1000
↓→BicPoint 10P
ちょコム1000P
↓(ちょコム100:Suicaポイント90)
Suicaポイント 900P
↓(Suicaポイント100:ビューサンクスポイント40)
サンクスポイント 360P
↓
ルミネ商品券 1枚(1000円相当)にはちょっと足りない
953 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/02(水) 21:26:53
永久機関だね
BicSuica \3773
↓→BicPoint 30P
ちょコム3473P
↓(ちょコム100:Suicaポイント90)
Suicaポイント 3125P
↓(Suicaポイント100:ビューサンクスポイント40)
サンクスポイント 1250P
↓
ルミネ商品券 (4000円相当)
954 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/02(水) 21:28:31
訂正
永久機関だね
BicSuica \3473
↓→BicPoint 30P
ちょコム3473P
↓(ちょコム100:Suicaポイント90)
Suicaポイント 3125P
↓(Suicaポイント100:ビューサンクスポイント40)
サンクスポイント 1250P
↓
ルミネ商品券 (4000円相当)
>>934 あーあ。お前のせいで改悪決定だ。マジ死ね。生きてる価値無し。
別に乞食のための永久機関がなくなろうがどうでもいい。
ってかさっさと無くなってくれないとANAのように一般人を含めた改悪になるから
速やかに絶たれて欲しい。
957 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/02(水) 22:14:56
BicSuica \100000
↓→BicPoint 1000P
ちょコム100000P
↓(ちょコム100:Suicaポイント90)
Suicaポイント 90000P
↓(Suicaポイント100:ビューサンクスポイント40)
サンクスポイント 36000P
↓
ルミネ商品券 (115200円相当)
958 :
934:2008/01/02(水) 22:17:31
>>957 一月に五萬円分までですが。
複数アカウント使うとかすれば別だが。
ちょコムやってみたけど、このクレジットカードは使用できませんと出たぞ。釣りか?
>>959 そう。セキュリティーのなんだかでビックSuicaではちょコムチャージできない。
>>960 というか、ビック以外の俺の持ってるカード全部試したがダメだった。なんじゃこりゃ・・・。
P-oneなら出来た
ライフもできた。
ちょコムって何ですか?
ググrks.
966 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/03(木) 17:40:40
このカードは店頭のほうがうかりやすのかな?
>>966 あんまり関係ないんじゃない?それよりも例によってVIEWの謎審査だから属性が
受かりそうでも落ちたりその逆もあるし
店頭因美で仮カード受けて来ました。
でも、そろそろポイントとか目当ての多重申し込みになってきたなあ…
…ここは開き直ってもっと多重申し込みして、多重スレ投稿してみよっかな
審査結果まだー?
970 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 01:00:42
ビック店舗でこのカードを使うと、ViewかJCBどちらで切られるの?
972 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 01:52:36
いろいろ調べてたどり着いたけどこのカードすごいね。
すいかの中では最強では?
>>971 嘘言うなよ
この場合の普通にビックポイント付くけど、レシートにはVIEWって書いてあるやんw
975 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 08:17:03
>>974 VIEWで切られるのは関東の店舗だけかな?
手数料安くして貰っているからビックポイントの還元率を
一般クレカより上げているんだろうけど。
明細を見ると割とVIEWで切ってる店も結構あった気がする
ソフトバンク携帯の支払なんかも毎月VIEWだったような
それでもサンクスポイントにはならずに、
JR東以外の利用は全てビックポイントになる仕組みかと。
>>975 関西のなんばや京都もVIEWで切る。
もろICOCAエリアなので違和感あるけど。
蜜墨のまいぺ改悪に伴い、メインカードをこれに変更する予定。
2%還元キャンペーンまだー?
>>978 こっちも改悪の噂があるから、他行った方が良いよ。
981 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 17:45:24
難民が流入すれば間違いなく改悪されるな
改悪されるとマズイよなぁ…
Viewリボでも一応作っておこう。
ここは4日引き落としですが、使用可能枠がまだ戻りません。
いつ頃に戻るのですか、キャッシングは利用無しです。
改悪っつてももともとビックで買い物する為のカードだからここでよく買い物する人にとってはどうでも…
汎用性ならライフやぽねにはかなわんし。
改悪の噂がちらほらと聞こえてくる以上、JCB-ANAのEdyチャージポイント終了と同時に解約し、SMC-ANAに移行した奴の二の前を踏むだろw
しばらくは静観した方がよさげ。
×二の前
○二の舞
>>986 ATOK2007信用してたから、気づかなかった・・・
”二の前”・・・やっぱり返還できないorz
二の舞を踏むとも言わないから二重で間違えてるよ。
「轍を踏む」の誤用の「二の轍を踏む」を更に「二の舞」と混同したね。
すごい才能だよ。
>>988 ほめてくれて、サンクス。
なんか休みぼけみたいだ。二の前は踏むものではないなww
990 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 20:17:19
icocaのチャージはいつもこのカード。
>>989 ATOK2007の信用は「二の足を踏む」べきだなw
992 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 21:12:18
>>984 オレは過去2年BICでは買物したことない。
ネット通販の方が安いから。
このカードは、高還元カードとして使ってるだけ。
993 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2008/01/04(金) 21:21:45
釣りかもしれんが・・・
二の前(にのまえ)
二の舞(にのまい)
遅レスで今更なにを?
おまいら・・・
うめ
1000ならBIG-VIEW-SUICAも脂肪
1000なら改悪なし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。