3 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/27(木) 22:09:15
>>1 乙
えー、蜜墨VisaのカードについたiDだけど、
定期入れに入れたままコーラの
自販機で使おうとしたら失敗した。
SUICAが一緒に入っているから悪さしたのかな?
YMCA
6 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/28(金) 12:49:00
iD、PiTaPa両方一体型カードありますか?
ネットで買い物してコンビニ決済でDCMXminiで払えますか?
DCMXミニの1万円を うまく現金化する方法教えて〜
>>9 決済したいコンビニで聞いたら?
>>10 そんなこと考える前に支出を減らせ。
1万くらいすぐ捻出できるだろ?
12 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/28(金) 22:58:16
>>10 bk1でレア本をいっぱい買って
転売しましょう
14 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/29(土) 18:22:16
使える場所なさすぎ!
15 :
9:2007/09/29(土) 18:33:13
17 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/29(土) 18:41:47
結論
出来るわけないだろカス
18 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/29(土) 18:48:18
なんでもOOに聞けでこのスレいらないだろ
別に質問に答えるスレじゃねーよハゲ
だから質問スレ作ったんだろカス
21 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/29(土) 23:15:51
オリコ⇒ライフ⇒楽天⇒OMC⇒CF⇒UC⇒ポケットカード⇒ファミマカード⇒UCS⇒セゾン⇒TS3
Docomo以外のキャリアでも使える日は来るんですかね・・・?
来春以降
24 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/09/30(日) 13:19:04
>22
DoCoMoは、日本は勿論世界中の携帯通信業者がiDを導入すると信じてるんじゃないか?
>>22 ドコモのボッタクリ体質が変わらない限り無理。
まあクイックペイ&JCBの方がぼったくり度は上ですがwww
だから普及しないんだろQP
ただでさえ小さいマーケットなのに、
勝ち組はiDで確定だろ
そんなにQUICPayってぼったくりなの?
トヨタファイナンスの営業呼んだら4%の見積もり出してきたけど。
iDはいま5%で契約してる。
クイペスレを見てると、システムのキャパ不足らしい。
誤課金とかあると怖いから当分使わないでおくか、クイペ。
31 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/02(火) 16:23:25
>>22 iDがDoCoMo以外に普及するより密墨がVISA TOUCHに参加するほうが意義がある。
いずれにせよDoCoMo次第だが。
>>31 ドコモよりもSMFGとMUFGの仲次第じゃない?
Visa Touchは使える店が少ないから対応する必要も無いだろうし。
33 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 14:14:13
>>32 Visa Touchは使える店は少ないけど密墨がVisa Touchに参加することによってiD使える店で一気にVisa Touchも使えるようになるかも…。
UFJもスマプラをVisa Touchに変えてるみたいだし。
> 密墨がVisa Touchに参加する
無理無理。
VISAインターと仲悪いもん今。
35 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 17:39:46
>>35 けっこう少ないんだな
今から増える事を願う
既に自分の携帯にiDを設定してるんだけど、
さらに家族の携帯に、俺のカードのiDの設定をすることってできる?
では、俺の携帯でためしてみよう!!
15日からはiD使おう
それまではEdyだけどw
40 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 21:46:39
41 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 21:50:39
>>33 なぜ今更このスレにVisa Touch派がいるのか・・・
でも蜜墨に900億だせば、やってくれんじゃない?
蜜墨のポインヨ2倍・5倍キャンペーンかと
43 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 22:13:17
>>41 別にVISA TOUCH派と言うわけじゃないけど同じVISAでありながらVISA TOUCHが使えるカードと使えないカードがあるのが気に入らないわけよ。
どうせなら全部おサイフケータイでやりたいのにDoCoMo以外はiD付きカード使わにゃならんし、VISAなんだからVISA TOUCHに参加しろと言いたいわけよ。
やっぱ密墨は日本ではVISAの頂点にいないといけないんじゃない?
…と言うと墨厨と言われるかも知れないけど、一応_もNICOSも持ってるよ。
久々にap行ったらiDリーダーの下にIC決済のやつ置いてあった
いつの間にクレカおkになったんだ?
45 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/03(水) 23:25:18
VISAなんだからVISA TOUCHに参加しろと言いたいわけよ。
言いたいことはよーーくわかった。でも、このままだとVISA TOUCHは
廃れるね、、、ちゃんとドコモのように金出して蜜墨に
アクワイアリングしてもらうぐらいしないと、、
慈善事業はできんのさ。ていうかそもそもVISAとして推進するつもりなら
ドコモとは組んでないかな
VISAインターって非営利団体だったような気がしたが
VISAの名前を使うなら経費その他かかるものは一切そちらで負担しろって感じではないのか?
蜜墨がVPCCを抜けた一員かもしれんな。
VISAインターナショナルが推進する非接触IC決済サービスといっても
日本国内でしか通用しない規格なんだし、意味解らん。
>>44 元からなかったか?
カードは使えないようにしてるみたいだけど...
50 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 14:47:27
そう言えば『FeliCa』自体ソニーの発明だから外国にはさほど普及してないと思うのだが、外国にも独自の非接触IC決済ってあるんだろうか?
あったらあったで尚更バラバラな規格になってしまうなあ。
51 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 16:31:50
>>50 香港でめっちゃ普及してるよ。
大陸からのお客さんも増えてるし。
>>50 海外では、VISAはVISAWAVE
JCBはJ/Speedyというのをやってるらしい。
勿論VISA TOUCHやQUICPayとは全く互換性がない。
アホだろ。
ちなみにVISAWAVE とJ/SpeedyはFeliCaではない。
香港の大陸側のシンセンは、いずれ共通化するつもりでFeliCaにしたらしい。
一方、広州、長江デルタ地域ではMifare(仏フィリップ)、北京はFeliCaと、各地でバラバラ。
そのうち両方使える怪しい規格を作り出して独自開発とかほざく予感w
てか、MifareとFelicaの上位互換規格って結局頓挫したんだっけ?
NFCは頓挫どころか、NOKIAに搭載決定。来年には日本でも見れるだろうよ。
56 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 21:41:11
みんな教えてくれてありがとう。
結局、国内でもバラバラ、国際的にはもっとバラバラって事なんだね。orz
57 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/04(木) 21:46:50
ビジネスチャンスを口銜えて見てる訳無いだろう
でも国内はiDがほぼ勝ち組っぽいな。
まだまだ未開拓の分野はいっぱいあるからわからんよ。
つか、iDは端末バラマキ杉なのに全然使われなくてチトヤバいらしい。
このままだとペイできずに寿命を迎えてしまうとか。
全然違うよ。iDは勝ち組決定だよ。JCBは完全負け組決定だよ。
JCBは分割「民営化」される勢いだよwwwww
頭悪そう。
端末ばら撒き過ぎって、ドコモの事か?
カード型iDには意味の無い話だろ
JCBの2007年3月期決算
(カッコ内は前年度増減率。単位:百万円、%)
営業収益 206,632 (5.6)
営業費用 198,118 (15.6)
営業利益 8,514 (▲65.0)
経常利益 8,574 (▲64.5)
特別利益 2,628 (404.4)
特別損失 12,487 (424.0)
当期純利益 ▲4,165 (‐)
この上またクレディア倒産で10億円損失・・・
JCBって何でこんなに商売下手なんだろう?
>62
スレ違い
64 :
58:2007/10/04(木) 22:13:33
何ですぐ条件反射のようにJCBの話になるんだよ・・・
ドコモ 2006年度連結決算
営業収益 4兆7881億円
営業利益 7735億円
税引前利益 7729億円
当期純利益 4573億円
売上4.5兆、純益4500億円の企業がiDに投資した金額を、
売上2000億、純損41億円の企業から見ると、もう冷静な判断できないんだろうね。
カワイソス・・・
来年は41億円も損しないように頑張ってね<中の人
>>64 情報システム板から基地外が出張してきてるだけ。
iDに多額の投資をしてなお4500億の純益か。
パケ通信料、もっと下げろ
10月1日からampmでキャンペーン開始じゃなかったっけ?
勘違い?
69 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 00:41:29
中国でFeliCaとか危険過ぎ
71 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 01:21:41
>>61 カード型iDでも暗証番号入力不要って違いはあるよ。
ってかばらまかれた端末は松下製でEdyとの共用ができない。
Edyと共用できるCAT端末は今のところNECだけらしい。orz
72 :
61:2007/10/05(金) 01:45:35
俺はカード型愛用者なんだが
カードでも万超える決済するとPIN必要になる。
73 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 04:08:24
>>72 そうだったのか!?
俺の店でiD使うのはDCMX Miniの客ばかりで気づかなかった。
俺自身カード型所持なんだが俺の店以外だとコンビニかレバ刺のないチェーン店の焼き肉屋くらいしか使える店が近くにない。
って言うか
>>61は『端末』をCAT端末でなくて携帯のことだと勘違いしているような気もするが…。
全然会話が成立してないわけだが。
75 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 08:45:04
>>73 iDを普及させるために、ドコモが「CAT端末」をばらまいている。ちょっと出直してこい
76 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 13:04:52
>>75 正確にはドコモが大株主となっている三井住友カードがドコモの負担で「CAT端末」をばらまいている。
なんか話の筋がどんどん違った方向に・・・
iD、クイペ両方使いとしては2,3年後にどちらが主流になってるか楽しみ。
バックボーンが強いiDが優勢だと思うけど、他の新しい規格が出てきたりして・・・
むしろ主流はEdyだと思う。
>>79 正解。EdyとSuicaは残るよ。ごめん、プリペイド式じゃなくてポストペイ式ね。
ポストペイ自体が生き残れるか微妙・・・
参入障壁高いよね。
仕組み上仕方ないわけだが、与信が必要なのも痛い。
SMCのiDで最大5倍キャンペーン始まるわけだが、
計算したらそれを持ってしてもDCMXminiモバチェに還元率届かない。
一気に萎えた。
>>82 iD使うのはampmだけだな。
ファミマもローソンもスマパJCBで買ったクオカード使った方がまだ効率いい。
俺はEdyとiDが残ると思うんだけどな
他のキャリアにも載って、なおかつDCMXminiのような仕組みまで作れないと潰れると思う。
88 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/05(金) 20:45:05
非接触決済日本代表はiDです。
これからはアジア太平洋地域のスタンダード♪
90 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/06(土) 13:45:49
iD使うのはタクシーだけだ
iD使うのは使える所だけだ
iD対応のクレジットカードを携帯に登録してiD決済したとすると、そのクレジットカード会社
固有のポイントって付くんでしょうか?
例えば、ローソンのカードを使ってローソンでiD決済したとすると100円に付き2Pがつくか
って事なのですが。
>92
ローソンのはわからないけど、密墨は付くよ
>>92 クレジットショッピングに対するポイントはその親カードと合算だから付くよ。
ローソンの場合だと、ローソンパスポイントが100円毎に1Pとクレジットショッピングに
対するポイントが1000円毎に5Pだから、単純に100円2Pというわけではないので。
>>93 >>94 ありがとうございます。
そうするとiD対応カードでポイント的においしいのは、セゾンとかローソンですかね。
銀行系はポイントに結構シビアっぽいような気がします。
あと、ローソンは、ポイントの付き方変わったんですね。
以前は来店ポイントとかファミマと同じだったような気がするのですが。
98 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 09:34:32
>>96 来店1P、買い物100円(税抜き)ごとに1Pは変わってないよ。
少し前までならローパスVISA払いで買い物ポイント2倍だったけど、
そのキャンペーンも終了で旨味も少なくなったし
来週からのVJA-iDの4倍キャンペーンに期待 w
amazonでの買い物をコンビニ支払いにしてレジでiDで払えますか?
100 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/09(火) 17:18:34
コンビニで買い物するとレシートに会員bゥ表示してる。
クレジットbヘ***で隠されてるのだが。
普通に捨てても問題ないですよね?
クレカの支払い確定後なら普通に捨てても問題ない。
その場で捨てたら駄目だよ。
102 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/10(水) 19:25:37
タクシーの使い心地でうですか?
でうってことないよ。
QUICPay(゚听)イラネ
105 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 16:33:01
そうゆう子はいらないな
>>104 同意。わざわざ作ってはみたものの、iDあるからいらんかった。
107 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 19:38:21
いやーふコンビニで三井住友Visaゴールドで買うジュースの味は最高!
土下座しないのがムカツクけど。まあiDということで許してやろう。
チョンでつか?
109 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 19:59:41
マックは全店導入済み? ドライブスルーも?
110 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/13(土) 22:28:49
112 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 00:43:19
いや来年からだろ
113 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 03:16:45
IDで買うとドコモに金が入るの?
114 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 03:57:55
間接的だが入るんじゃないか
115 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 06:12:26
Q.なんでiが小文字でDが大文字?
A.なんとか的人間のち×こを隠すため
116 :
明太子餃子 ◆mvliT0OeLc :2007/10/14(日) 07:50:45
117 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 09:01:19
シーモが意外に便利。
でも、コカコーラの製品不味いので他社の自販機も対応してくれ。
119 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 14:30:29
>>119 そんなローカルなカード持つくらいならシーモに現金チャージするわw
121 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 20:25:36
>>117 その昔、Edyが使える自販機がヨドバシ梅田にあったのだがな〜
今でもドコモショップを中心にちょこちょこあるね>Edy自販機
サントリーのが多いけど、こないだコカコーラのを見てビックリしたよ
123 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 21:34:00
ヨドバシ梅田にあったEdy対応自販機はコカ・コーラだったよ
俺はコカコーラのベンダーしか見たことないな@名古屋
125 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/14(日) 23:48:31
PiTaPa自販機マンセー
126 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/15(月) 02:02:41
ローカルなカード=Suica
全国どこでも使える=Edy
慢心・・・環境のの違い
>>122 DSは多いな
Edy自販機は幕張メッセの中に何台かあった
iD専用カード出して欲しい。会社とか車の中に置いておけば
何かあってもすぐ使えるし、限度額や使える店も限られてるから
不正使用もされにくいだろうし。
130 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/16(火) 21:42:21
>>127 でも、iDと共用のがなぜかJRの駅にもあったりする。
VISAタッチが普及したら消えそうだね
>>129 クレカを会社や車内に置いとく神経が理解出来ない。
134 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 00:25:36
>>133 その延長線上が、ETCカード車内挿しっぱなしだよな。
使用が限定されてるも、金券だからな。
135 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 07:37:50
136 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/17(水) 07:41:56
海外に一回でも行けばそんなことしなくなるよw
俺はカードを大事にしまっておきたい(基本的に通販でしか使わん)から単体iDあったら欲しいな。
138 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 03:21:40
言ってる意味がわからんのだが
クイペスマプラを選べばいいじゃない
マイペれないじゃない
141 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 20:08:35
今日シーモで蜜墨カードに付いてるiDを
使おうと思ったんだけど、自販機にかざすと
アプリがロックされていますと出て使えません
でした。解決策をお願いします。
>141
ちゃんと「iDで支払う」を選んでからかざしたか?
>141
iDアプリにパス設定してるとダメ
カードにアプリってあるんだ??フ~~~ン
145 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 21:34:29
差し止め?
ケータイ側でロックしてるとカード搭載iDも使えなくて当然
148 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/18(木) 21:42:00
分離カードはいつ出るんだよ…。(イラ
カード一体型のiDなのか、おさいふケータイのiDなのかどっち?
iDのカード搭載型って蜜墨だけなのね。ケータイ使てなんぼのもんじゃい
おりものもでてる
日記はチラシの裏に書いとけ
マスは一人でかいとけ
いきなりですが僕のモットーは「スマート&スタイリッシュ」 いつもパシッと決めたいと思ってます。
そんな僕の“こだわり”は小銭を持たないこと。 えっ?何で小銭持たないかって?
男はそんなもんに“ちまちま”してたらスマートじゃないですよね?
スーツの内ポケットにはカードとお札しか入ってませんし・・・。
これが「僕なりのこだわり」って奴すか?でも、それが悲劇の始まりだったのです。
それは先日あった彼女のバースディ。一年で“特に”一番スマートにいきたい日。
で、ドライブ?もちろんETCで、ディナーももちろんカードで!
完璧なデートには完璧な段取り&スマートな支払いが僕のモットー、 三井住友カードが僕の強い味方!
しかし帰りの車の中、高級ワインを一本空にした、 気まぐれな彼女の一言が僕を思わぬピンチにィ〜!
「ねっ、そこのコンビニに止めて!お茶買ってよ!麦茶!」
何?高級ワイン一人で平気で空にして、まだ呑み足りない?
しかもよーく考えたらコンビニで麦茶なんて買ったらお釣りの小銭がジャラジャラ!
こんなのスマートじゃない、僕のこだわりが!!
そこで、気がついたんですよ。三井住友カードと一緒に申し込んだ「三井住友カード iD」を!
年会費も無料なのでサービス気分でつけてただけ。もちろん使うのは、はじめて!
でも恐る恐るレジで使ってみると・・・「ピッ!」 本当に簡単に使えちゃったんでびっくりしましたよ。
ホント持ってて良かったケータイ、いや「三井住友カード iD」!
http://www.smbc-card.com/nyukai/visa/id03.jsp
宣伝乙
宣伝というより香ばしい公式ページを晒し上げだろw
>>158 これ、土下座シリーズじゃないのか…。
公式がこれって…。
こっちの方が出来がいい
休みも無く仕事に追われ、走り続ける俺の楽しみと言えば
空いた時間に自慢の愛犬とともに散歩に行くことだ
ただ仕事がら時間も不規則で、深夜に散歩に行くことなどが多い
そんなある晩のことだ
俺の散歩の楽しみと言えば、大通り沿いの教会の駐車場に設置してある自販機で、iDでコーヒーを買い一服すること
その晩も俺は教会の駐車場の自販機に三井住友VISAゴールドカードを翳してコーヒーを買おうとしていた
と、そのとき背後に人の気配を感じ、ゾーッとした悪寒が走った!
振り返った俺が目にした物は、右手に鈍器を握りしめたまま土下座する男の姿
どうやら強盗だったようだが、三井住友VISAゴールドを目にしてしまい、とんでもないことをするところだったことに気づいたのだろう
俺は黙ってうさぎさんボタンを押し、三井住友VISAゴールドカードを読み取り機に翳し、コーヒーを二本買って一本を男に手渡した
男の頬をつたう涙
それを慰めるように、男の頬を舐める俺の愛犬
男の瞳を見つめた俺には、男のこれから立ち直ろうとする意思がありありとうかがえた
男の意思が分かった俺は、その場を無言で立ち去った
砕けた男の心を癒す、三井住友VISAカード
全くどえらいカードだよ
ファミマiDキャンペーンのドコモコインキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━!!
昨日思い出して、調べたら10月下旬付与って書いてあって今日みたら付いてたYO!(^ω^)
162 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/20(土) 15:04:12
iDってパスワード入れるとどうなるの?
かざすー携帯開いてーパスワード入力ーもう一度かざすーカードのパスワードを端末で入力
ってことになるのかな・・・・
164 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/20(土) 21:56:46
>163
携帯のiD?
・アプリにパスをかけてない > そのままかざすだけ
・アプリにパスをかけている > アプリを起動しパスを入力してからかざす
端末にicロックかけてたらそれも外しとく
ああ、なるほど。アプリを起動した状態でかざさないといけないのか。
めんどくさいな。
アプリにパスかけてなきゃアプリは起動してなくてもおkのはず
便利=セキュリティダウン
ケータイ(ドコモ)料金ってドコモショップでiD決裁可能?
170 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 01:22:31
そんなん無理に決まってんだろw
169は月々の利用料金のことか?
iDってさ、なんかメリットある?
iD使えるとこって大体カード使えるよね?
自分の行動範囲内なら、ファミマがiD(とファミマカード)のみ。
将来的には、マック(マクド?)もiDは使えるようにするらしいけど。
ファミマはiDよりSuicaとかクオ使っちゃうなあ。
カードってプリペイド系も含めちゃうとiDのメリットはなくなっちゃうね 確かに。
>>172 近所のスーパーは食料品売り場のみカードNGだったが、iDが使えるようになったので、現金要らずになった。
ファミリマートはEdyにも全店対応したはず
7&YでCDやDVDを購入する際にセブンイレブンで現金決済しかできないのが糞なので
e-honで発注してiD決済ができる本屋で引き取りにしようかと妄想中
どなたかこんなことやっている方いますか?
一番近いe-hon加盟店が電車に乗らなきゃいけなくて
しかもiDは対応してない。(クレカは対応してるが)
7信者ではないが、7&Yは楽で便利だから使ってるよ。
24時間開いてるというのも大きい。
JR近い香具師なら@ステーションというのもあるな。
>175
そうでもないよ。
EdyとかSuicaみたいなプリペイド系はまずチャージしておかなきゃ駄目って欠点が有る。
昨日iDとSuicaが使用できるところで5千円くらいの買い物をしたが、
ポイント的にはSuicaで買った方が断然お得だったんだけども
Suicaには2千円くらいしかチャージしてなかったんでやむなくiDで買った。
近くにチャージできる場所もなかったしな。
ポストペイはチャージとかいちいち気にしなくて良い点が便利なんだな−と改めて思ったよ。
181 :
180:2007/10/21(日) 12:34:46
というわけで、
Suicaのオートチャージの設定を、千円切ったら2千円チャージから
5千円切ったら5千円チャージに変更してきた。
落としたり盗まれたりした時に困るよなと思って低めにしていたんだが、
考えてみたらSuicaにする前は5千円のイオカードとパスネットを財布に入れてたんだしな。
182 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 13:31:12
携帯ならオンラインでチャージしる!
とくにEdyを使ってる人は。
183 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 13:47:41
チャージ式だから安心なんだけど
ポストペイ式で携帯や電子マネーカードをなくしたら大変
184 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 14:00:50
逆じゃね?
チャージ式はなくしたり不正利用されても保障はないけど
ポストペイ式は保障される
185 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 14:01:37
クレジット一体型iDって存在理由ゼロじゃん
>ポストペイ式は保障される
規約に書いてあるか?
>186
iD会員特約(ケータイ型・個人用)は、『第11条 会員保障制度』に書いてあるよ。
iD会員特約(クレジット一体型・個人用)にはそういう項目はないが、
『第12条 会員規約の適用』に
「本特約に定めのない事項については、会員規約を適用するものとします。」とあるんで、
会員規約の『第2章 第13条 会員保障制度』が適用されるってことだな。
暗証番号が使われた場合は保障されないってのは通常のクレカの保障と同じだし。
↑は蜜墨のカード会員規約な。
189 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 16:05:24
>>185 ドコモユーザー以外がiDを利用できるように三井住友が用意した受け皿
190 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 16:19:11
普通にクレジットカード使ったらいいんじゃないの?
iDじゃなくて。
192 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 16:56:22
オレの場合、蜜墨iDはファミマ専用カードになってる。
普通にクレジット使えるところではJCB使うし。
店員にカードを渡さなくて良いってのは安心かもしれない
あとはよくわからん
194 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 17:58:17
自販機などで使える
195 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 19:45:37
iDは消えそう
196 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 21:24:12
199 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/21(日) 23:25:17
>>181 Suicaのチャージ額は、ある条件をもとに補償されるよ。
くわしくはWEBで。
200 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/22(月) 14:59:30
203 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/23(火) 00:49:35
suica pasumo edy?nanako?
iD?
もうわけわがんね。
ナナコ シネ イラネ
iD「ナナコ…!俺と一緒になってほしい」
ナナコ「iDさぎゃああああ」
Edy「むしゃむしゃ」
>>196 ポイント5倍キャンペーンの対象外なんだな。残念。
207 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/23(火) 16:29:42
>>196 とにかく携帯電話のICサービスは給油機の決済すべて不可能らしい
なぜあえて携帯で使えなくしてるんだろ?
複数スキームに未対応だから
らしい。
フェリカ3兄弟のマルチR/Wはあるのにねぇ
外出はお財布ケータイだけ持つって時代はまだまだ先か
近所のExpress行ってきた。電子マネーは今月末から対応だったよ。残念。
>>209 マジで?おサイフケータイは事前オーソリに未熟
(未対応?)だからだと思ってた。
セルフ給油のような決済額未確定のオーソリが苦手なんだと。
エネオスでは、ケータイのスマプラが使えるんだから、
おサイフケータイが事前オーソリに未対応と言うことはないだろう。
214 :
212:2007/10/23(火) 20:41:07
そうなんだ。
携帯には密墨のiD入れてるんだが、
アプリ内には決済事績は残ってないんだよね。
例えばネット接続なしにアプリ内に利用明細が蓄積されていくような
電子マネー(クイペやEdy?)があるのかな?
また違ったらごめんね。
スマプラは普通の店で買い物した履歴は残るけど、
なぜかエネオスで使った分は記録されない。
あと、ネット接続なしで見られるかはわかんない。パス入れないと履歴見られないんだが、
パス忘れてあと1回間違えたらロックされちゃうから試せないw
Edyは過去6件だったか記録されてるよ。パスなしでネット接続なしで確認できる。
DCMXminiは履歴無いね。
216 :
212:2007/10/23(火) 21:49:57
じゃあ、スマプラはアプリ内に事績を残さない形で
例外的に事前オーソリに対応してるのかな。
この対応ができないアプリ内に利用明細を蓄積する電子マネーがあるから
おサイフケータイは店内のみよの表示なんかな?
関西の方、 焼肉の五苑iD決済で一割引だたよ。
しらずにいってつかってびっくり
218 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 02:17:31
>>208 給油機周辺は電子機器が使用禁止なのが原因だと思われる。
防爆仕様の携帯はないからね。
219 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 02:30:12
221 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 08:29:17
>>218 ちょwwwそれ都市伝説www
第一スタンド店員のポッケにも携帯入ってるだろうが
222 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 09:18:39
シェルもセルフならおサイフケータイ使えるでしょ。
あ、iDは使えないけどね。シェルのセルフには
「カード形ビザタッチを入れないで!」と注意書がある。
間違ってカードリーダーに入れる人が多かったのかな。
224 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 10:44:27
ファミマでiDと言って
はい!アイディーですね!
と言われ決済したらedyだったお
デブ店員が丁寧でいい奴そうだったから流したお
受難の日々が続くお
クレカ一体型でない子カードは普通クレカと同サイズなのん?
キーホルダータイプもあったり>VT(SP)。
(でもこのスレはiDスレスイマセン
226 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 10:53:46
>>225 Quicpayにはブーメラン形もあったよ。
(=゚ω゚)ノぉぉ
229 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/24(水) 14:31:30
ピカチュウぬいぐるみ型Edyがあるじゃまいか
お台場のマクドナルドでiDつかえたお。
ビックカメラ 札幌店で iD 使えなかったよ
ドコモのHPにもiDが使える店とし紹介しているくせに特定のフロアでしか使えないってどういうことよ
232 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 08:01:54
蜜墨のカード一体型なんですが、これはどこを通せばいいのでしょう?
表のICの所ですか?
ケータイにはする気がないのですが、ケータイの方がいいのでしょうか?
店員に『IDでお願いします』って言ってから、どこかに通すんですよね?
店員の股を通せば決済できるよ。
234 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/28(日) 08:34:22
>>232 通すんじゃなくてかざすんだよ。
さすれば後光のごとく光が輝いて見ていた人みんな土下座。
石器時代に帰れ
せいぜい江戸時代でいいよ。
237 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 16:12:56
いやもうなんでもよくなってきた
うんこ
238 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/29(月) 22:15:53
所詮電話屋のクレジット
239 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/31(水) 03:40:32
ホントどえらいカードだよ
マックの対応まだ?
242 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/10/31(水) 17:56:38
アプリが巨大すぎて入りません…何とか質クリ
903以降に買い換えろっつーことだ。
245 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/01(木) 08:52:19
買い換えるのにiD使いたいのだが…
246 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/01(木) 10:12:28
iD以外のアプリを全部削除すれば?
モバイルスイカなんか入れるからだ
エロゲーなんて入れてるからだ
ちなみにモバイルSuicaいれてるのなら、チップを全フォーマットし得ないと領域は元に戻らないから。
250 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/01(木) 21:21:34
そうなんだよな
だから入れるのやめました
251 :
245:2007/11/01(木) 22:36:51
そう、モバイルスイカは選択削除でも出てきません。
お手上げでつ
モバイルSuicaは削除できるけど、
鉄道なんとか設定アプリを削除できないよな。
前の月、miniの限度額いっぱいまで使ったことによりiDが使用出来なくなった場合、その月分
の支払いが完了する前でも、次の月に入れば、iDは使用出来るようになるの?
普通のクレジットカードなら、枠いっぱい使っている場合、支払で枠に余裕を持たせないと、使
用不可だと思うんだが・・・。
iD使っている友人は、出来ると言い張る。
どっちが正解?
miniは知らんがDCMXは出来る
>>253 利用枠が「1万円」じゃなくて、「1万円/月」とあるからいいんじゃないの?
なるほど。
1万円/月なら納得。
ってことは、上手く月跨げば、2万円まで使用可能ってことなのね。
すまん、友人 俺が間違ってたようだorz
257 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/03(土) 00:23:19
初歩的なミスだな
前提から違うっていう
258 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/03(土) 08:17:32
miniだと1万円っていう縛りが悲しいね。
月に1万なんかすぐにいっちゃうよ。
クレカ作ればいいのに…。
何か分からんが、未確定の分が5000円ぐらいあって
その未確定がずっと続いてて、毎月5000円しか使えなくなっている。
このシステムどうしょうもねーぞ…。
260 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/03(土) 16:32:11
せめて3万くらい使えるようにしてほしいよな
2万でもいいよ
10万でもいいよ
264 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 00:24:02
世の中にはとんでもないDQNがたくさんいるから
それ考えると一万でも頑張ったほうだよ
でも結構コンビニ利用する人間としては月1万は少ないんだよな。
そう思ってDCMXあたり申し込んでみると審査通らないし。
なんかこう世の中ってうまくいかないよね。
266 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 01:15:50
>>265 じゃあEdyも併用してみるとかさぁ!!
コンビニ中心の生活を改めるとか
ちゃんとした職について審査通らすとか
世の中の所為にしててもなんも始まらんよ
言いたい事はわかるけどせめてちゃんと払ってる人は5万までokとか増やしてほしいな
>>265 ローソンとかオリコ申し込んでみれば?
ID使えるカードの審査がとおればいいんでしょ。
269 :
265:2007/11/04(日) 10:26:07
ちなみにオリコは落選しました。
正社員じゃないけど結構きつい仕事場で4年近く働いてるんだけどなあ。
世間的には有名な企業で正社員じゃないとダメなのかと
こういうカードの審査の時につくづく思い知らされるよ。
仕事がきついかどうかなんか関係ないしw
勤務先の欄にカッコして(きつい仕事)って書いておけば良かったのに
272 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 13:28:10
それやってみたいなあ
>世間的には有名な企業で正社員じゃないとダメなのかと
んなこたーない
うちの町内の神主(30代)がvisa白持ってる
275 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 13:49:19
ネタ確定w
276 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 14:20:28
ネタ確定w
277 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 16:16:17
edy使える場所で全部導入してくれ
edy使えるなら大部分はそっち使っちゃうだろ
神主さん、巫女さんを僕にください!
僕は無職ですが我が家の信仰は代々、浄土真宗です!!
いつの間にか近所のイオンで使えるようになってた。
こっちで選べるスキームとはいえ、レジ側で操作してからでないとボタンも反応しないのな。
多少なりとも期待してたが、コンビニと変わらなかった。
281 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 19:03:47
ANA-VISAカードにID一体型ってありますか?
巫女さんってバイトだぞw
今でも巫女になるには処女膜検査をしなければならない
厳しい神社なら、バイトの採用条件になっているところもある
検査係になりたい
ウスターソースでおながいします
287 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/04(日) 22:39:52
>>269 正社員じゃなくても無職でも
収入さえあれば普通にクレカ持てる時代だぜw
>>271 同じくワラタwww
>>283 処女膜なんて童貞の妄想だからwww
画像付きでおながいします。
うーん…俺じゃ巫女になれないみたいだ
290 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/05(月) 00:35:04
292 :
291:2007/11/05(月) 01:17:00
https://www.smbc-card.com/mem/update/id-card.jsp ■対象となるカード
三井住友VISAカード/MasterCard
※ワンダーカード、One's CARD、ETC一体型カード、miniカード、バーチャルカード、法人カードは対象となりません。
※「三井住友カードiD(クレジット一体型)」に対応している提携カードは以下の通りです。
・相鉄カードVISA ・PastownカードVISA ・viviカード
・GLAMOROUSカード ・LACHICカード ・JNB VISAカード
カード一体型意味ないよ
>>293 なんでやねん
iD決済したらレシートもらうだろ
カードだったらそのままサイフに入れれるけど、
ケイタイだったら一々どこかにいれる為に何かを出さないといかん
結局、カードの方が1手間で済むじゃねーか
一体型の悩みはカード決済かと間違われること
「iDで」と言っているのに、カード受け取ろうとする奴が多い
今日も本屋で使おうと「iDで」と言って蜜墨YGを出したら
店員が「カードでお支払いですね?お預かりします」と言われた
まぁかわいかったから笑って全力で許したけど、
ブスだったらはったおしているところだ
財布に入れて使えばクレカと思われないのでは?
店員がiD=クレカ決済と勘違いしているか、FeliCa読み取れないくらい厚い財布使ってるなら
どうしようもないけど
カード型はキャリアがドコモ以外の人やiD非対応ドコモ携帯持ちに良い
ANA-VISA持ち・au使いの俺としてはANA-VISA一体型か
紐付けできる子カードを出してほしいけどね
>>297 242は携帯電話アプリだな。
他にあるのはオリコのラフォーレiD
300 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/06(火) 11:33:48
IDはコンビニで公共料金支払いに使えますか?
ムリです
>>300 カードでEdyにオンラインチャージしてそれで支払う
iDでモバイラーズチェックって買えますか?
am/pmとかコンビニで・・・
>>304 ありがと。iDで5倍のポイントは甘かったね…。
>>306 ありがとうございます。
ただ、SMCでやっているポイント5倍のキャンペーンを念頭に考えていたので、
ヨドバシでしたら意図と違って…。
5000円キャッシュバックキャンペーンがやっているので、ありかもしれませんね。
DCMXminiからパソリでEdyにチャージ出来ないんだな
310 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/08(木) 01:55:43
>>308 DCMXminiは厳密にはクレジットカードではないので・・・
もっと融通きけばいいのにな使い道がまだ少ない
携帯電話代(請求書払い)を間接的でもDCMXminiで払えてしまうと、
いとも簡単に永久機関の出来上がり。
Edy決済によるマイレージも…
313 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/08(木) 15:12:14
キャーーー!!!w
314 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/08(木) 23:45:01
やっと手に入れたんです。話題のおサイフケータイ。
前々から欲しかったんですけど、便利そうじゃないですか?
コンビニで小銭入れを出し入れする必要もなく、100円からスッと使えるなんて。
調べてみると、いろんな会社から同じおサイフケータイを使ったサービスが出ているみたい。
でも、私の場合は三井住友アミティエカードに付けられる「三井住友カード iD」にしたんです。
理由?うーん、たまたまもってるカードが三井住友のアミティエカードだったから?
しかも、会社の先輩もたまたま同じ「三井住友カード iD」をもってたから?
でも、それが数日後、本当によい選択だったってことがわかったんです。
それは先週のことでした。昼休み、たまたま外で食事をする事に。
いつもと違う場所で食事ってのがいけなかったんでしょうか?
会社に帰るとケータイを落としたことに気がついたんです。
もう、パニックでしたよ。ケータイ落とした人はわかりますよね。
だけど私の場合は特別です。だって、「ケータイ=お財布」なんですから・・・・・。
本当に泣きそうで、オフィスで大騒ぎだったんです。
でも、その時に先輩が一言「会社の電話からロックかけなさい!」
そうなんです、おサイフケータイは公衆電話からでも簡単にロックをかけることができるんです。
支払いはもちろん、ケータイ自体も使えないようにできるってしってました?
もちろんセンターに紛失の電話をいれておけば、通常のクレジットカード同様に保障制度の適用。
まさに2重の防御策をたてることができちゃうんですね。
これでプライバシーとおサイフの中身をしっかり守ることができる!「三井住友カード iD」!
本当に選んでよかったって、ケータイなくしたのにうれしくなったワタシなのでした。
ttp://www.smbc-card.com/nyukai/visa/id02.jsp
315 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 12:19:53
316 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 15:38:50
昼飯と本屋で使ったら、伝票番号が0004と0011でした
まぁ田舎だからこんなもんか・・・
カード一体型を出したらクレカ払いだと思われるのも慣れたわ・・・
カード切り替えでiD付きになったが、コンビニごときの小額決済でカード出すのが
恥ずかしくて使ったことがない。
明日こそは勇気を出して使ってみよう。
少額だからこそ、iDだとはずかしくなかったりするんだけどな
いつもヨーグルト1個だけとかiDで買ってたりする
>317がんばれ!
319 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 18:44:13
少額決済ほどカードを使うべきだと思う。
高額決済は現金の方が旨味を得やすい。
交渉次第だがな。
というかポストペイの電子マネーは本来少額決済がターゲットなんじゃないの?
高額決済こそカードだろ。
322 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 19:48:50
今、ミニのカード情報再発行したらまた1万に戻ってたんだけど、また1万使えるの?
324 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/10(土) 20:21:58
おとなしい日本人は値切れないんです
多額の現金もち歩いてたら、カード持つ意味ないじゃん。
さっき、初めてiDをお店(飲食店)で使ってきた。
決済のときの音が楽しみだったが、
ウンともスンとも言わなかった...
ところで普通のレシートと、
クレジット決済の控えの2枚をもらったが、
コンビニでも同じように2枚発行されるのかな?
ローソンとファミマで使った限りは音鳴るしレシートは一枚
コンビニだとレシートは1枚なんでそういうものなんだと思ってたら、
初めてコンビニ以外の店でiD使ったら2枚レシート貰ってちょっとびっくりした。
別の店では、iD決済が初めてだったのか?店員の人が何枚も出て来たレシートに悩んで、
クレジット決済控えだけくれた。
普通のレシートの方もくれなきゃ明細がわかんねーって。
>>321 それ、ただのカモになってるよw
世の中、ウマく渡っていかないと♪
iD使えるカード3枚になったけど全部携帯に登録できないの? 2枚まで?
>326
iDのご利用控えは領収書じゃないから、レシートは別途必要なので、2枚で正解。
コンビニなどは、控えとレシート一体型だから1枚でOK。
333 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/11(日) 01:33:07
iDの決済音は
言葉に表すと
リンゴン
に聞こえるな
俺は チンコ に聞こえる
明細あがるの遅くない?
336 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/11(日) 01:56:34
ズキュウウウウンでしょ
ポンポンだろ。
ギロッポンだね
俺はオイオイって聞こえる
だから携帯かざす時に「17歳です」って言うんだ
>>335は普段から空気読めなくて周りから浮くタイプと見た。
335が書かれた時点では
流れがどうなるか分らなかったから
そうでもない
>>340
>317です
近所のファミマで使ってみた。決済音が控えめでよかった。
これなら次も使えそう。
343 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/11(日) 13:25:03
関東以外のファミマはiDとEdyだから助かるよ。
いまだに街中でQUICPay使ってるやつを見掛けた事がないw
QUICPayは幻ですよ
クイペはおろかedyもidも使ってる人を見たことがない俺
あるのはツレがナナコ使ったのくらいだ
ほんとに普及すんのかと不安になる・・・
346 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/11(日) 16:01:59
Edyを使ってるお姉ちゃんを見たくらいか
ほぼ毎日iDを使ってる俺を見てる
毎日俺はそんなお前を見てる
俺も見てるからなっ、兄弟
350 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/11(日) 17:25:11
俺は見てない
そんな汚いもの
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
353 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/11(日) 17:55:51
でも俺も都内某区に住んでるけど
地元ではEdy使ってる人しか見ないな
Edy使えるピーコックだのいくとシャリーンシャリーンしてるし
繁華街に行くとiDもたま〜にいる
実際そんなものじゃね?
そして友達は使ってる奴いない
というか友達がいない
iDやクイペの使える家電量販店で買い物して
iDで
と言ったら思いっきりクイペの端末を出されたあげく
指摘したらテンパって決済に5分くらいかかったw
まだこの程度
>>354 店員が準備してないとやたら時間かかるよな
>352
最近買い物自体あんましてねーしな・・・
なんかもうコンビニ寄るのすらめんどい
現金2万でEdyチャージしているOLを見た
勿体無いと思うのはオタってことか
勿体無いというよりも面倒だろ
わざわざ現金2万をATMで下ろしてきて
現金主義者なのか
クレカ持てないブラックか
クレカチャージ出来ることを知らんのか
美人だったらおいらが手取り足取り(ry。
現金ならそのまま現金決済した方が・・・
小銭の出し入れしなくていいのが、現金より便利だと思うんだが。
マイル貯めてるんじゃないの
>>359 現金下ろすのも便利になったと思いきや
まさかのイーバンクの改悪で難儀になりそうだしなw
ケータイでチャージとかiDみたいなポストペイは楽ちんだぜ!
>>361 ポイントは勿論だがそこかなり大きい
日頃小銭持ち歩かない主義なんで
現金だと札崩さなきゃならないし、ポッケに
小銭ジャラジャラすんのもなんかやだな
小銭って汚いから汚れるし
それにおまえらん中にもいると思うが
ションベンして手洗わない奴多すぎだろ
以上の理由で電子マネーを推します
> それにおまえらん中にもいると思うが
> ションベンして手洗わない奴多すぎだろ
ここがすごいポイントになった。w
俺も明日からいや、今日からiDで必ず決済しよう。
イーバンクから三井住友のWeb通帳のやつに乗り換えたら、
いつでもコンビニATMが無料らしい。
三菱東京UFJは平日日中だけだからな。
>>365 みずほ、三井住友、三菱UFJの大手はどれもコンビニATM無料だよ
ただ手続きが必要だけどね
情報に疎い奴からは手数料取るだけ
>317
いちいちケースから取り出していたら手軽さが減る。
ふつうにカードケースごとかざして使えば桶。
368 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/12(月) 13:50:42
>>366 みずほや三菱東京UFJは、24時間ATM手数料無料の条件のハードルが微妙に高い。
情報を知っているやつはSMBCのOne's plus、情報に疎いやつは踊らされてるだけ。
でもSMBCじゃステータス低いし
べつにSMBCカードを使えという話じゃない。
サイフ代わりの銀行口座の話だよ。
カードはステータス高いが、銀行としては三菱・みずほより遥かに格下なんだが
キャッシュカードにまでステータスを求めるのがクレ板なの?w
意味もなくゴールドを持ってはしゃいだりして、
まるでカードダスを集めている子供じゃないか(w
メインバンクがどこかで、その人の信頼性が違ってくるぞ
>368
別に高くないだろ。
どっちも毎月1円でもいいから特定のカードの決済がありゃいいんだから。
あるいはたった50万円預けときゃいいだけ。全然ハードル高くねーな。
この程度の条件さえ満たせないような低属性な香具師や貧乏人が三井住友にいくわけか。
なるほど。
敗北宣言キタコレ
アンチSMBCはいろんなところに沸いてくるなw
勘違い金持ちを気取りたいなら
ATM手数料を気にしちゃダメ。
んだんだ
財布代わりの口座って、ほんとに財布レベルしかお金入ってないのか?
50万くらい余分に入れとくのを金持ちって、こいつら、どんだけ貧乏なんだ。
>379
半島から来たのか?
もうちょっと日本語の読解力つけな
ん〜日本語はむずかしい。
ampmのATMがタダで使えるのはどの銀行口座ですか?
俺は年収800万円以下だから三井住友を使ってます。
そろそろ自称・勝ち組が自作自演する悪寒w
384 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/12(月) 22:26:59
ampmにATM手数料を払いたくないって、こいつら、どんだけ貧乏なんだ。
386 :
↑:2007/11/12(月) 23:26:27
俺なんて年間3万円くらいATM利用手数料を払ってますよ〜
あはははは!!!!!!
というような人ですか?w
それはただのバカだな
iDで払うべきか、Edyで払うべきか迷う場面があるな。
収納代行はEdyだと決めてるのだが、
あまりEdyにチャージして使いまくるとクレカ会社が嫌がると思うし・・・
SMCだったらとりあえずキャンペーン中はiDで決まりなんだが。。。
>>388 メインカード以外に育たなくていいカードをedyチャージ用に用意するか
メインカードをedyチャージ以外も使いまくればいいのでは
391 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/13(火) 13:14:25
edyチャージごときでウダウダ言うようなカード会社は逝ってくれよ
カード会社はedyチャージでウダウダ言うような会員は退会しろと思ってるんだろうな。
来春に向けて、カード型iDの準備が進んでいるらしい
分離型iDのことかい?
カード型iD作る前にもっと使える所増やすべき
クイックペイと比較するとiDは頑張っているように思うのだが
全然取扱クレジット会社も携帯会社も増えないじゃん。
投資の仕方が凄いイメージがある
これで分離型カードiDが出てドコモ縛り、おサイフケータイ縛りが解禁になったら
クイペと同等以上の使い勝手になる
クイペがセブン導入に手こずってる間に差がつきそうだな
クイペの今の頼みの綱はTS3のSuicaとの提携くらいか
>>397 ドコモは加盟店開拓での莫大な資金投入を回収するために、法外なロイヤリティを設定してる。
これがiDの発行会社がなかなか増えない理由。
法外なロイヤリティに乗れたのは今のところみずほとローソンとイオンとオリコだけ。
セゾンは試験展開中。ライフは交渉決裂気味。
SMCはプロセッシング担当してるからロイヤリティはかなり減額されてる。
DoCoMoは金の使い方がへたくそ過ぎる。
レストランなんかファストフード以外クレカで十分だつーの。
決済に速度が求められるところにもっと重点的に置くべきだろ。
スーパーとかコンビニとかガソリンスタンドとか。
スーパーとガソリンスタンドは使えるようになるといいな。
おれバイクだからガソリンに使えたらかなりうれしい
最近のバイクは賢いな
404 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/13(火) 23:37:12
iDが5%以内なのにたいして、クイペは6%なのにね
405 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/13(火) 23:40:26
edyは神だな
406 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/14(水) 00:24:14
DCMXminiでガソリン入れられないのが痛いな
408 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/14(水) 00:45:37
給油機では携帯による決済を使えないからね。
miniでない普通のDCMXでも無理だよ。
カード内蔵型のiDしか使えないです。
エクスプレスだけじゃなくて他のスタンドでも使えたらなぁー
iDが猛追してきたのでEdyの存在価値が公共料金を支払えるくらいしか
無くなった。
モーターショーの支払いは無名のアプリだったな。
EdyかiDにしてくれればいいものを。
>>404 それは店によるだろ。
うちはiDの方が高く提示された。
エクスプレスで携帯が使えないのは、スマート+とidとか
複数入ってたらどれなのか判断できないからなのだろうか?
給油機だと料金確定前にかざすから
DCMXminiで限度超えるおそれがあって
お財布携帯使えないとか?
それ以前に給油機周辺は携帯電話が使用禁止なのだが?
セルフを利用するなら少しはルールを学んだ方がいい。
携帯で発火というのは随分前に都市伝説と判明しなかったっけ?
携帯の電源切ってもフェリカ使えるべさ
従業員とかフツーにケータイ持ってるけど。
実際は通話に夢中になって、給油作業がおろそかにならないように書いてるだけなんだろうけど。
少しはリアル社会に出てみた方がいいっすよw
422 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/14(水) 17:32:47
>>422 エネオス、シェルはお財布ケータイ対応店もある訳だが。
糞コスモ氏ねよ。
発着信で発火するなら怖くて携帯使えないな
微弱電流で発火するなら車は進入禁止だな
コスモワロス
>>423 コスモと言えば、Edy払いはあらかじめEdyで店限定のプリカを買わせるという
へんてこりんなシステムだからな。
給油口に謎のシール貼ったり、ティッシュでマフラーの煤を拭いてくれる
サービスもコスモのスタンドばかりなので出来るだけ近付かないようにしている。
427 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/14(水) 23:48:45
文系の人間は携帯電話で発火するなんて信じられないだろうけどねwww
バカな理系ほど文系理系にこだわる
>>427 これホントかね?なんか時間かかっているし嘘くさいけど・・・
>>427 何十回もやれば火がつく可能性はあるってことか。
じゃあスタンドでは何十回も発着信しないから大丈夫ってことだよなw
ゆとり教育の被害者であることを、わざわざ自白しなくても(笑)
>>395 カード型iDを開発する部隊と加盟店を増やす部隊は別じゃないの?
435 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 14:34:43
436 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/15(木) 17:03:15
>>427 っつーかこれ静電気より確率低いだろ。
給油口と携帯ここまで近づけねーし。
>>436 給油中にモワモワと出てる蒸散したガソリンが見えないの?
とくにズボンのポケットは危険だよ。
ポケットに入れるなら胸よりも高い位置でお願いします。
携帯電話の発着信が原因でガソリンスタンドが爆発炎上した事例のソースを挙げてくれ。
ソースが無いなら黙ってろ。
ま、それは携帯電話で飛行機が墜落した事例がないのと同じだわな。
ついこないだも携帯がげいいんだと大騒ぎしたら、飛行機側に問題あったんだよなw
例え可能性が1%でもあるとすれば、それを回避しようとするのが普通だろ。
ゆとりにはチャレンジャーが多いから仕方ないかw
すっかり別のスレになったなw
じゃあ 話を戻して・・・iDってなんだっけ?
1、2、3、ダー
の略
ちょっと違うんでねぇのw?
起きてからでは遅いだろ。
危機管理できなさすぎ。
iDの使えるセガミとセイジョーが合併するらしいけど
セイジョーでもiDやEdy、Pitapaが使えるようになるかな?
セガミに決済下限1000円が導入されVMのみに。
非接触は全面廃止。
451 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 17:05:01
453 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/16(金) 20:12:28
三井住友のキャンペーンってANAカードも対象?
IDで5倍ポイントの
456 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 00:52:01
猫頭さん、ANAVISAに分離型iDが紐付け発行されるのはいつぐらいでしょうか?
457 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 01:00:46
?
459 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 01:25:08
460 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 01:28:05
プロパーのみだね
461 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 01:31:10
そういうことー
462 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 01:43:09
>>460-461 ※「iD」の利用できない提携カード・法人カードおよび独自のポイント制度を実施している提携カード等は対象となりません。また、「iD」以外のご利用分は対象となりません。
なんだから、ANA-SMC-Vに紐付けたケータイiDならOKだと思うが。
463 :
476:2007/11/17(土) 01:43:44
ちがうでしょ。
??? どっち???
465 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 01:59:45
>>463 ちがわない。
三井住友カードiD(ケータイ)ってのは、元のカードに紐付けられた
別のカード(みたいなもの)。
で、今回のキャンペーンは三井住友カードiD(ケータイ)も対象。
ANA-SMC持ちだけどケータイiD申し込めなかった
467 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 02:29:58
468 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 02:31:56
>>466 申し込めるはずだけど・・・
現に今ドコモ携帯に入れて使ってるし
>>466 念のため聞いておくがまさかDoCoMo以外じゃないだろうな?
471 :
466:2007/11/17(土) 11:30:37
すいません auでした
とんだ蜃気楼
悲惨だな、au(笑)
今じゃ一番高いしねw
475 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 14:17:39
ドコモ以外もiDを採用すればいいのにw
auはQP派なんだっけ?
sbは何派?
477 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 14:37:08
>>476 何派とかはないよ。
auとSoftBankはQUICPayしか採用してないだけ。
ドコモ端末ではiDだけでなくQUICPayも使える。
カード発行会社が対応していたらの話だがね。
三井住友VISAカード の「VISA」というブランドと同様に、
三井住友カードiDの「iD」というブランドがくっついてるだけ。
ドコモしか採用してないのは一種の囲い込みといった感じなのかも。
三井住友カードは「iD」だけを採用する約束で
ドコモから格安で「iD」を使わせてもらってるとか!?
478 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 14:40:40
三井住友カードにiDを申し込んで封筒が送られてきたけど
「ドコモのミニでいっか」と思ったので放置しているんだけど
何か問題になりますか?
479 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 14:44:37
480 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/17(土) 16:04:36
/゙ヽ_ / i
i f,;:/. ̄´ 〈
|:: : : :. r=, r_
,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';., i::i ゙ rフ
r゙ ,.: :;;;:: : : : :; /:::ヽ li==イ <禿げました!
| : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: : :::ヽ.,.,  ̄〒
,i ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ i
r' ::::::::::::::::: : : :::::: ::::: ::::. . /
.| :::::::::: : : : : ::: :: :: イ
i : : ::::::::::: : : ::::::: : |
.| ,.;イ-- ., ,... -' i
i ,.;':/ ゙'ー-.,_ i ,.イ:: /
.i:::: /:/  ̄i / ゙i |
│:: ノ::/ | i | |
r':: イ:::::i゙ | | i |
|::: /'i: i i i | i
|:: | ヽ '-., ヽ 〈 ヽ ヽ.,
i, , '-, ゙'ー'ー' ヽ、`,ー、 `'ー'ー'
`^ '´ `゙' ゙
>>478 別に問題ありませんよ。
でもDCMXminiはクレジットカードではないので、
クレジットカードのような特典は一切ありません。
モバチェ払いできる
iDで支払った商品を返品したいというので、利用額は戻らないが支払は発生しない旨を伝えたら、
返品処理はしなくていいから現金を返してくれといってきた。
でももちろんそんなことは出来ないから、スイマセンが現金で返金は出来ませんといったが、
「他の店では出来たぞ。それがここだけ出来ないわけないだろう。」と言う。けどそれはその店が間違ってるわけで…。
だからそう言ったら、「そんなの知るか。」ときた。んで、埒が明かないから上の者を呼べというから社員に連絡した。
社員もちょっと困ってしまって、店長に連絡するから待ってもらうようにとの事。
それで待ってくれといったら、「なんでこんなことで何分も待たす!そんなもんお前の判断で臨機応変に出来んのか!」だと。
そんなのバイトが勝手に判断していいわけないだろ…JK。
それからすぐに連絡が来たけど、すぐ現場に迎えないからとりあえず今日だけお金を渡して帰ってもらうことに。
で、今日だけですよといったら「お前最初と言ってること違うじゃないか。これだけ待たせといて、アホか」
払ってやるんだからグチグチ言うなよ…。
こんな感じで今日はイライラさせられる日だった。マジでこいつ死なねぇかな。
そういう奴は殴っていいって最近法律変わったよ
485 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 00:00:29
つーか、そーゆーときは返金手数料を貰うように上の人に決めてもらえばいいんでね?
カード会社との契約上まずいのかな。
使ったのに支払は発生しないなんて出来るの?
Edyでは現金で返してくれたよ
まぁ店員がiDとEdy聞き間違えたんだけど
488 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 01:12:37
>>483 そいつは単にクレジット枠を現金化したいだけでしょ。
クレジット会社に通報するとすぐにカードが止められるよ。
いるんだよね、最初から返品するのが目的でクレジット購入するやつ。
>>486 カード会社への請求を取り消せばいいだけですから。
購入日の翌日以降でも普通にできますよ。
489 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 01:15:13
iDばっかり使っていると札が減らないね。
なんだかお金持ちになったような気分。
それヤバい、非常にヤバい
それより小銭が増えなくてうれしい
札は一万ちょっとくらい入れておけば
大体一ヶ月は持つ
492 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 12:19:33
>>483 そいつのiDの元になってるカード会社のオーソリに電話してやればよかったなのに。
そしたらそいつ召し上げくらってたんじゃないか?
493 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 14:30:24
S10/C5くらいまで減額されたら笑えるw
>>483の方が社会人常識が無いけどな
「お客様が間違えることは無い」が前提だ
495 :
↑:2007/11/20(火) 15:35:39
換金厨の反論キタコレw
クレジット購入による返品は請求取り消しで処理するのが常識。
現金で払ってないくせに現金を返金しろというのは筋違いだ。
いつになったらマックでiD使えるようになるの?
497 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 15:50:09
してやればよかったなのに。・・・??
アホか。いちいち
一体なんだって電話すんだよ?
聞いてやるから書いてみ?
498 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 15:51:32
やっぱあれだよな、「カード会社へ問い合わせますので
少々お待ちください」だろ。
うまくいけばそいつのカード止まるし(w
499 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 15:54:00
カード会社へ問い合わせるといった時点で逃げ出すと思われw
500 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 15:56:22
>>494=
>>497か?
お前馬鹿じゃないのか?
伝票処理とかしたことないんだろ!?
ごくごく一般的な社会常識くらい身に付けてから書き込めよ。
501 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 16:00:34
俺じゃねーし
伝票処理すら、したことないし
wとか使わないもん
働けw
503 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 16:02:37
一体型使ってるんだけど、限度額超えて来月まで使えないのに、iDは使えるのが怖い
504 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 16:15:26
ちゅうかなんで、そんな事でカード止まんだよ?
iD
でしょ?
カード会社って三井住友だけど
いちいちそんな事でおサイフケータイ付きのFOMA全部に付いてんのに
ただ仕組みがわからなくて・・言ってるだけの場合も考えられる状況の男より
EdyとiDの違いが浸透してないんだからしょうがねーじゃん。
505 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 16:21:20
仕事はしてますよ。
そうじゃなくて、あいつのカード止めてやれみたいな姑息な感じが
嫌なんだよ。
言うならハッキリ、出来ませんよ。
でいいじゃねーかよ。
一回いっかい、そんなこと言われて対応出来ないんだから
仕組みイマイチわかってないからじゃないの〜?
506 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 16:35:57
なんかすっげーバカ。相手するだけ時間の無駄だった…
>>496 ね
うちの近くや学校の近くのマックではまだ使えない
一応東京だけど
iD使えてクレカ使えないところの為に作ったのにそんなマックでまだ使えない
今はキャンペーン中だし、自販機で使えるからいいけどさ
マックはクーポン使って150円のビッグマックをマックカードで買う
それも月一回
それで十分
509 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 18:45:30
審査が厳しいのってDCMXだけですか?三井住友も厳しい?
三井住友の方が厳しいに決まってんだろ
511 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 20:28:31
審査難易度 最新版
SSS 雨黒
SS 黒茄子 階級 VISA白 雨白
S 三井住友金・DCMX金・平茄子
AAA 三井住友平・レクサス(カード単体)
AA+ 航空・交通系金・DCMX平
AA 銀行系金 信販金 雨金
A+ SBI白 雨緑
A NICOS金 セゾン白雨 セゾン金
BBB SBI金 JCB金 銀行系YG
BB 銀行系平
B 航空・交通系平 JCB平 NICOS平
CCC 信販系 流通系 ヨド金
CC クラブドンペン GONZO金
513 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 20:43:45
>>512 ご丁寧にありがとうございます。
このほどIDで三井住友平を申し込んでいましたが、
先ほどOK通知が来ました。
未上場中小企業勤続2年程度なんでどうかと思いましたが。
514 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/20(火) 21:06:13
勤続一年以上の正社員で、過去にやらかしてなけりゃ
大抵の平カードは通るでしょ。
515 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/21(水) 00:36:55
甘いw
>>512 例えばSMCプロパーとANA-SMCでは審査難易度が違うんですか?
517 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/21(水) 02:23:51
学生の時に取るのが勝ち組ですか?
学生はほぼ100%取れるからな
学生の時、多重気味で一気に駆け込み申し込みしたら
全部一発合格だったよ。
ちなみに全て親確なし系。
家電はあります。
クレヒスはSMCプロパー一本で3年育てた後ね。
おまいら
↓
カレー
↓
売上
↓
オデ
↓
えのき
↓
(゚д゚)ウマー
522 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 17:57:41
IDで固定資産税とか税金、国民保険は払えますか?
EDYみたいに。
524 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:21:53
iD使えるのってファミマとローソン?
他どっか使えるとこある?
【VpassClub通信】【予告】12月1日より白木屋・魚民などで「iD」使ってポイント5倍!
526 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:26:03
>>525 おぉ、モンテ系も使えるのか
ありがとう
でも一人じゃ行かない…
>>526 一人で池とは書いてなかったと思うが・・・
528 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:48:25
忘年会の幹事をしろってこと?
幹事だったらiDよりカードで払うわ
どう違うかは分からないけど気分的に
>>529 なんでやねん!
少なくともポイントが2倍か5倍の内はiDで払った方が得だろうが
532 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:54:10
きっと
>>529は三井住友VISAゴールドカード で
周囲を沸かせてくれるんだよ!www
それがただのiDだと携帯をかざすだけで終わっちゃうからな。
iD一体型の三井住友VISAを使ってくれるんだろ
だって幹事っつったら数万払うわけじゃん
それを携帯でシャリーンってなんか味気なくね?
「シャリーン」はEdyだろ
シャリーンはEdyだろ
537 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/23(金) 23:58:47
こないだ、1年ぶりにサークルの仲間が集まっての飲み会があったんです。
あの頃大騒ぎしたメンバーが昔なじみの居酒屋で、
一次会でこんなに盛り上がるのもめったになく、閉店を2時間も延長してお開きになりました。
ところが明日は休日。まだまだ騒ぎ足りないと思ったのは僕だけじゃなくて、
みんながばらばらと家路につく中、終電を逃した仲間たち3人とささやかに僕の自宅で2次会が開かれました。
まずはいったん自宅に戻りスーツから楽な格好に着替え、酒とつまみを仕入れに近所のコンビニへ。
ジャージ姿のせいでしょうか? 一年前まで過ごした学生時代が未だに続いているような錯覚に陥りました。
もちろん昔のようにかごの中にはどんどんものが投げ込こまれていくじゃないですか。
おいおい、これじゃまだまだ昔と変わりないじゃないか・・・・。
一次会であれだけ飲んだはずなのに・・みんな、まだもの足りないようで。
「ま、いっか」久しぶりの飲み会、明日の朝までばっくり付き合うことにしますか・・・と、
レジにたった途端「しまった!!」財布が・・ないことに気づいたんです。
そういえばスーツの内ポケットに、忘れてきた(笑)、みたいな。
みんなもジャージ姿だし、もちろん財布はスーツの中、どうしようと思ったその時、
仲間の平田がケータイをレジの前に差し出し、
「ピッ!」
もしかして、それって話題のおサイフケータイって奴か?
平田は誇らしげにこういった「便利だろ?これ『三井住友カード iD』って言うんだ」と、
しかも、サイン無しは当然、通常は暗証番号入力もなしで気軽に使えるのだと言われたんです。
なんて便利なんだっっ!!
そういえばコンビニのレジでサインかいてもスマートじゃないからなぁ、って気分になりましたよ。
昔の仲間に何だか差をつけられた気分になり、「三井住友カード iD」・・・使ってみようかなぁ・・・。
ってのが始まりで、今では僕の生活に、なくてはならないものになりましたね。
http://www.smbc-card.com/nyukai/visa/id01.jsp
クレジットカードでiD使えば問題ない
ケータイの方かよw
『三井住友カード iD』が使えるのはDoCoMoだけ!
DoCoMo905i coming soon…
「来年夏までキャンペーン中のためお求め安い値段となっております」
参考価格 $498
542 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 00:10:02
>>534 おまえ、本当にiD持ってるのか?実はEdyの間違いじゃないのか?w
543 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 00:10:57
>>537 またコピペかと思ったら実際にあった話だったのか。
平田君のおかげで助かったね。
>>543 蜜墨は公式サイトでコピペ以上にぶっとんだ文章を繰り出してくるからな
2ちゃんねらがいくら束になっても敵わないよ
>>543 作り話に決まってるだろうが・・・
脳内がお花畑な人ですか?
また2chコピペかと思いきやそんなことなくw
どえらいクオリティー炸裂だよ
俺はワインが吹っ飛ばされて破裂したって話で笑った
コンビニでiDと残りを現金で支払いって出来ないの?
miniが200円ちょっとあるんで使いたいんだけど
>>551 蜜墨公式、木村さん(36歳会社員)の有名エピソードだな
蜜墨公認の活用方法には笑わせてもらってますがな。
トン
公式だったか…
SMC公式を舐めないでいただきたい。
こんな夜中に笑い死にそうになった。
ホントどえらいエピソードばっかだよ。
558 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 04:02:35
慎みたまえ諸君。君たちは今三井住友カードiDの前にいるのだ。
見せてあげよう、クレカの雷を!!
つタントン♪
559 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 12:32:38
>>554 原付きの運転手がその夫婦を蜜墨金のホルダーだってわかってたらバイクぶっこかしてその場で土下座してたんだが…。
560 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 12:47:16
>>552 でも実際にそういう目に会ったらゴールドにしておいて良かったと思うだろ?
そういう例を挙げているんだよ。実話かどうかは別として。
普通なら自分に衝突しなくてホッとする場面だと思うけどな。
奥さんも旦那の心配よりもワインが割れて泣きそうになるなんて、
普通の神経じゃない。
実話だとしたらかなり変な夫婦だ。
>>560 変も何もそれこそがパルテノンの威力でありそして土下座されるのだよ
562 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 14:30:08
携帯にid付けたら携帯見せても土下座してくれますか?
それが蜜墨金なら土下座まではいかないけど
丁重にもてなしてくれるし
>>537のように仲間から羨望の眼差しで見つめられるよ
ケータイに紐付けするだけで威力を発揮する蜜墨金テラオソロシスw
カードなら
>>553になります
ほんとどえらいカードだよw
間違えてコピペスレ開いたのかと思ったぜ
何で普通のクレカはだめでiDならいいのかがよくわからん。
くれか使わせてくれたらiDなんてなくてもかまわんのだが・・・・・
566 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 20:32:15
携帯idなかなか読み取ってくれないけど
上下とかあるんですか?
また読み取り端末と接触させるより少し離した方が認識しやすい?
>>566 フェリカマークをリーダーの中央に読み取らせれば大丈夫。
ぺたっとくっつけるよりほんの少し離したほうがいいような気がする。
俺は902使ってるけど
読み取れないことは一回もないけどな
570 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 21:07:28
iD認識した時のチャリンって平凡すぎてつまらないね。
別の音キボン
>>570 ミツーイ!スミトーモ!ヴィーッザ!!!
とか鳴ったらその場に居る全員が土下座するだろ
そうならないためのシンプル音なんだよ
チャリンは絵dyじゃないのか?
573 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 21:13:42
アッーーーーーーーーーーーー!
でいいよ
いくっ〜〜〜〜〜〜〜! を推進
577 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 21:21:40
音いらないから認識した瞬間に周りのみんな土下座すればよい
578 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 21:23:40
IDはポロローンって音だよな?
バイトの女子高生が目をうるうるさせて感心してたよ。
多分下もうるうる状態だったと思う・・
579 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 21:25:27
クチュクチュ
でいいよ
580 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 21:35:04
オサーンが多いなここ
DCMX mini以外クレジットの紐付けが必要だから
自然と年齢層が上がるのか?
加齢臭がする
クレカなんて18歳以上で持てるだろ
583 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 21:51:42
>>581 年いくつ?
中学時代ハマってたものは?
>>583 なんだその質問はw
22だ
ポケモン赤緑世代だな
小学校はレッツ&ゴーのミニ四駆やビーダマンなんかのコロコロ系
中学は昼休みに遊戯王カードやってる奴らもいたが俺は服オタだった
586 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 22:01:35
>>585 あはは俺と同い年だw
その時期だと裏原?
小学校はゾイド、ビックリマン、ミニ四駆、光ゲンジにきまってんだろ
なに言ってんだ
>>587 そのミニ四駆は間違いなくダッシュ四駆朗
アバンテお前ら買えた?
俺は放課後ダッシュでも無理だった。
皇帝で妥協したよ
590 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/24(土) 22:34:38
やっぱおっさん多いじゃんかwww
俺ソニックセイバーからだよ
ワイのワイルドワイバーンや!
全部の単語の意味がわかる自分がいやだ。
知らん間に歳とった
iDがEdyに差をつけられてる理由
コンビニで公共料金が払えない
594 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 00:04:57
>>593 でもEDYもカードからチャージしてもポイントが付かなくなれば、終わりだ
エディはチャージが面倒で使ってない
iDいいよiD
iDどれが一番ポイントいいの?
俺は土下座カードなんだけど
土下座でおけ
ありがとう
599 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 08:13:39
何でも土下座にしておけば安心
600 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 09:29:28
ドコモのDCMXよりいいiDキャンペーンだね
最高峰のステータスでこれくらいのサービスも提供できれば強い
601 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 17:56:48
土下座カードのiDポイントお得キャンペーンだけど
独自のポイント制度を実施している提携カード等は対象となりません。
ってあるけどANAカードは対象外なの?
602 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 18:19:18
小田急で定期PASMO使ってるんですが、
定期区間以外にも結構乗ります。東京方面の各路線など。
で、ドコモケータイ使いでもあり、
おサイフケータイとしてモバイルSuicaを使った方が良いのか
オートチャージPASMOでやり繰りした方が良いのか・・・
どちらにせよクレジット作らなきゃいけないんですが、
どう使うのが賢いと思いますか?
詳しい方教えて下さい。。
603 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 18:21:48
iDはいつになったらマクドナルドで使えるようになりますか?
604 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 18:23:20
>>602 定期券の区間がJRにまたがらないと、モバイルSuicaには定期券を載せられません。
606 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/25(日) 18:40:13
602です
>>605 そうですね。
Suicaの方はビューカード以外では不利みたい(年1000円掛かるようになるらしい)なんで
ご指摘の件も考慮して、PASMOオートチャージがよさそうですね。
今、個人的には、電車賃以外にはおサイフケータイも使ってみたいなあと思っています。
PASMOに対応し、かつおサイフケータイにも使えるカードがあればいいですが・・。
今から調べてみます。
かつおサイフケータイ
609 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/26(月) 11:07:14
お台場キャンペーン!?
Edy愛用者だったが、EdyチャージしてたANA-JCBからポイントつかなくなる冊子がきた。
楽天もダメだし、今Edyチャージでポイントつくやつあるのか?
チャージ面倒だし、iDをメインにしようかと考え中。
611 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/26(月) 14:16:06
iDでいいんならiDのが便利だよ
>>610 > 今Edyチャージでポイントつくやつあるのか
あるよ
613 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/26(月) 16:40:05
数えるほどしかなくなったけどね
iDにも使える土下座カードとか
615 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/26(月) 17:12:43
来年なくなるとかいう噂が絶えないけどな
収納代行にクレカチャージしたEdyを使えないのは困る・・・
617 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/26(月) 21:48:39
iD知名度無さすぎ CMうてよ
以前はよくcm見たけどなぁ。カッツン?だかの。
619 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/26(月) 22:52:39
もっとiDが使いえる店が増えるといいね。
620 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/26(月) 22:58:38
ポイントをiDバリューに交換したら充当された分のポイントが付かなかった…
試しに1000円だけだったので被害は20マイルで済んだけど、
やっぱ充当ってそーゆー意味だったのか…
621 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 01:41:03
コンビニでタバコ買えますか?
金出せばコンビニでタバコ買えるだろ
623 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 07:23:49
未成年は無理です
ていうか違法です
これってあうや禿でも使えるようにならないと普及しないだろ。
626 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 13:37:51
>>625 iDを導入するかどうかはあうや禿次第。
JCBや三菱UFJニコスもiD対応は可能。
大人の事情で対応してないだけw
分離型マダー?
JNB(ジャパンネット銀行)カードを申し込んだ カードにiDが標準搭載
お試しキャンペーンで 1000円分のiD無料使用権がついている。
>>これってあうや禿でも使えるようにならないと普及しないだろ。
ドコモは先方が採用してくれるならどうぞって事を開始前後に言ってたね
でもAUはバックにいるトヨタとかの関係でクイックペイに力入れてるし
禿は未知数だから、可能性あるとすれば音声サービス開始以降のイーモバぐらい?
ドコモとの回線のローミングで一応繋がりはあるから
iDがブランド使用料をふっかけなくってる限りauやsoftbakはやらんだろう。
他キャリアからむしり取ろうと言ったってそうはいかない。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/33848.html またクレジットブランドの「iD」による収益構造も紹介された。
仮に店頭で10,000円分購入すると、まず店舗から、加盟店を
管理するカード会社(アクワイアラ)に2.5%(250円)の手数料が
支払われる。このうち80円はアクワイアラの収入となり、160円は
カード発行会社(イシュア)に支払われる。残りの10円は、ブランド
コミッションなっており、このケースでは「iD」というブランド、つまり
ドコモに支払われる。また、イシュアからブランドに対しても
手数料10円が支払われる。
iDのブランドコミッションは0.1%。
それに対し、JCB+クイペのブランドコミッションは2.7%。
632 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 16:49:02
ドコモはiDブランドを幅広く使ってもらうためにも
発生するブランド使用料を安く抑えてるんだよね。
それでも割高なQUICPayしか採用しないから、
いつまでたっても使えるカード会社が増えないw
>>630 脳内情報を元に書き込んでいるのですか?www
633 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 17:19:57
>>631 ANAマイペに紐付けたiDを使ってジャスコで10000円決済すると、
SMCには160円しか入らない。
でもってSMCは俺に200マイルと50円分のボーナスをくれるってわけか。
SMCってなんて太っ腹なんだろう。
634 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 18:06:44
土下座カード 恐るべし!
635 :
630:2007/11/27(火) 18:13:24
>>631 俺が言ってるブランドコミッションは、携帯電話会社から取る方だよ。
これが非常に高い。
<おサイフケータイ>のロゴブランド使用料みたく安くすればいいのにねって話。
それとそのリンク先はまるでわかってない素人だな。
まず何故加盟店手数料が2.5%固定?
実際はそんなはずはない。
636 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 19:17:07
加盟店手数料なんて加盟店によって異なるだろ。
>>631のリンク先は例として挙がっているだけ。
QUICPayよりも安いことは間違いないけどね。
638 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 20:44:27
ジャスコじゃなくダイエーって事か
初iDを体験しにいってきたんだが…
シャリーン
「お客様、残高が足りません」
(;´д`)<あい・でぃーで
何でもこんな間違えやすい名前にしたんだろう
>>636 三井住友とトヨタファイナンス両方見積もりとったけど、うちの場合はQUICPayの方が低い料率提示された。
業種にもよるのかな。
うちはiDが5%でQUICは6%だったな
643 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/27(火) 23:11:01
642の店は飲食店か?
>>640 残高が足りないときの音はシャリーンじゃないだろw
やっと905発売したから買ってiDつけるぜ!
>>640 自分はローソンだが5回に1回ぐらい間違って聞き取られるな
自分でボタン押して選べるローソンのレジだから画面見てれば問題ないけど
最近は間違われないようにEdyの「エ」、iDの「アイ」を
強く言う癖がついてきてしまったよ・・・
648 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 01:33:42
強くはっきり大きい声で発音する必要があるなw
わざと似たような名にしたんだろ?
先行するedyに追いつこうと
edyは携帯電話
iDは土下座カードそのまま
でわけてる。
携帯にいれちゃうとそういうことおこりそうだから
651 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 02:22:52
間違い防止策として
俺は右手甲にEdy、左手甲にiDとタトゥーを入れている
652 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 03:01:22
携帯のiDはアプリ側でロックすることが可能だからね
653 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 03:12:44
ROMってても土下座カードが何カードかわからない
教えて
654 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 03:27:15
ちゃんと読んだのか?
ゆとりはこれだから困る。
他スレもしばらくロムって来い!
655 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 09:18:31
>>653 理解する必要はない。
ただひざまづけばよいのだ。
どういうネタなんだか、さっぱり分からない・・・
うちの妹がイオンの共用端末を使ったって言ってて、「SuicaとWAONの他にEdyが使えたよ」と
素でiDをEdyと間違えてて、「いや、iD」「Edyでしょ?」「だからiD」「Edyじゃないの?」
「いや、、、iDっていうEdyとは別のがある」って言ってやっとわかってもらえたから
聞き間違いだけでなく、世間に認知されていない可能性もある
かわいらしい妹だね。
俺ひとりっ子だから、そういうやりとりが微笑ましく思う。
ふふ、まさか
>>650を書いた俺が
すぐにasnasで屈辱を味わうとは。
「iDで」っていって
三井住友VISAカードをおいたのに
いつまでたっても反応ない。
店員「お客様、こちらはPiTaPaカードですか?」
iDだっていってんだろうが!
それ以上にカードみて間違うな
土下座して謝れ
661 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 13:10:07
>>660 iDは携帯のことだと思っている店員も結構いるよ
三井住友VISAを出されても土下座しないなんて許せないな
>>659 つか今日妹の財布見たらiD一体型のTUOカードが入ってたんだぜ
妹のメインはビックSuicaで、iD使えてクレカもSuica使えない店なんてそうないから使い道ないな
恐らくマイペも知らないだろうし、知っても面倒で使わんと思う
マイペ利用しないとビックSuicaに還元率で負けるから余計使わんだろう
土下座する奴なんているの?
今日、タクシーでiD使おうとしたら
「お客さん勘弁して下さい(汗)」とか言われて660円だし現金で払った。
こんなことってけっこうあるんだろうか…クレカ決済だと収入が後払いになるだろうからということは分かるんだが…
| | | |
| | | |
/ ⌒`"⌒`ヽ、 | | | |
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | |
/,//:: \ | | | |
;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , | | |
/ /、:::::... /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、|
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
668 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 22:51:12
iDはなかなか使える
>>666 後になるというのが問題じゃなく、手数料が惜しいのでは?
iDやクレカが使えるのはタクシー会社の方針だから
にしても勘弁して下さいとか恥ずかしくないのかね
高々数%の手数料を恥を晒してまで客に頼むなんて
タクシードライバーってそれだけ逼迫してるのだろうか
自由化で台数増え、値段は下がって悲惨らしいからな。
最近になって値上げしてきてるけど、不景気で使う人減ってるから。。。
>664
三井住友土下座カードiDだったら、
今やってるポインヨ2倍・5倍キャンペーンの5倍のところでは
SuicaよりもiDの方が還元率高いよ
>>669 だったら小額決済のコンビニもiD使われたくないんじゃない?
コンビニは手数料なし?
大金だろうと小銭だろうとハネられる手数料のパーセンテージは同じなんだから使わせればいいのにな。
金額にしたら少額の方が取られる手数料も少ないのに…。
ケチな運転手だな。
674 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 23:23:32
>>669 そっちの事情か…数パーセントの手数料まで節約したいという線はあり得ないだろうと思っていたが…
まぁiDのR/Wの上に現金を置くあの台を輪ゴムでくくり付けてたから嫌がりそうな予感はしてたがw
675 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 23:25:12
頭が悪いからそうゆうことを言うんだよ
iD使えるから
>>666がそのタクシーを選んだ可能性もあるのに
どのツラ下げてそんなこと言ってんだよハゲっていう
iDのシール剥がすかクレジット使えない会社へ転職しろ
と皆さんの怒りを代弁してみました
>>671 ああ、TUOは蜜墨発行だからそうなる
ただ、奴はケチだからあんまり5倍対象のコンビニ行かないんだよなぁ
イオンとかスーパーなら行くみたいだが
俺は蜜墨プロパーでiD使ってるよ
auでiDが使えればわざわざプロパー発行しなかったんだがな
因みにうちは妹がソフトバンク、父がドコモ、母は携帯持ってないという纏りのない一家
前にiDじゃなくてEdyで、通信できなくて使えないとか言い出されて、
同乗者がいたから現金で払ったが、ひとりだったら絶対Edyでしか払わないってゴネてるとこだったな。
こういうの導入しておいて、使えませんとか言うのホントムカツクよね。
678 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 23:34:59
タクの話から変わって申し訳ないんだが、この前ヨドバシ梅田で使おうとしたときの話
iDで。と言ったらどこの会社かと聞かれたのでDoCoMoだと答えたらDCMXは使えないと言われた
こんなんあり?
679 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 23:35:07
>>674 その台の上にケータイ載せてやればよかったのにw
>>672 勿論コンビニだって手数料は掛かるけど、「レジの効率化」、「それ目当ての客の集客」
「少ない準備金で済む」、「レジ内の現金が減るので、強盗に遭った際のリスク軽減」等、
導入する利点があるから
それに直接収入に関わる不振な業界のドライバーとは状況が違い過ぎる
というかみんな言ってるけどそのドライバーはがめつ過ぎ
俺は乗るときにiD使えるの?と聞いてる
ステッカー貼ってあってもね
>>677 佐川のeコレクトなんかは電波状況により利用出来ない場合があると
断りがあるようにタクシーも制限付きじゃないのか
そんなにスムーズにいかないもんなんだよ。世の中
idってオフラインでも使えるの?
タクシーってその都度ピッチやケータイとかで通信してるのかな?
686 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/28(水) 23:46:53
まあみんな今度から加盟店で使えなかったら電話するといいよ
>>685 使えないでしょ
Edyと、合体したい
EDだから無理
三井住友のWeb通帳ってニートでも作れますか?
ニートだろうがドMだろうが作れる。
691 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 00:51:07
タクシーってiDとか遣われるとお釣りもらえないしぃ...ってのが運転手の本音だ
692 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 00:54:59
>>691 今時釣りをくれてやるやつなんて少ないと思うんだが
そうでもないのかな。
たしかクレカよりiDやEdyの方が手数料高かったんじゃないっけ?、タクシーの場合。
694 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 09:18:22
ケータイにIDとEdyの情報がどっちも入っているんだけれど
Edyのほうにチャージできますかね
idもこずかいのうちなので全部使い切りたいからね
ごめスレ間違えた
すぐに移動しますスマソ
>>666 漏れは広島人だけど東京いったとiD断れならかったよ。
そのときの所持金は640円だった。 660円区間
もしこの場合断られたらどうしますかね・・
すみませーんiDでの支払か今 640円しかなくて
20円足りません負けてもらえますかで通用しますかね?
広島電鉄電車で運賃後払いで
20円足りないことがあり許してもらえました。
697 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 11:55:16
>>696 タクシーの場合、客の支払いの足らない分は運転手持ち。
698 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 14:53:22
>>697 それがすべてのケースに当てはまるわけが無いでしょ。
客の所持金が足りなければそのままピーポくんの所に行けばいいし。
>>697-698 レスありがとう・・どこだったか、浜松町だったっけ?
ドコモの広告看板でデカイのがあり さいふ(現金)
がなくてもおさいふケータイiDでタクシーに乗れる!!
というキャッチフレーズを見たことがあります・・
私はこれを信じてしまいました 今のところ
断られたこと無いよ。
交通の流れを乱すタクシーどもに甘い顔させるな!
701 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 17:13:47
タクシー代値上げすりゃいいんだよ
あんなもん完全にブルジョアが乗るもんにしてしまえ
702 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 17:18:43
タクシー運転手にiDが拒否されたら、即座に三井住友VISAカードを出せ!
その場で車から降りて路上で土下座が始まりますよ。
>>702 ジャパンネット銀行の住友VISAの提携カードは土下座の対象外ですか?
704 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/29(木) 17:30:20
>>703 それは「JNB VISAカード」だから土下座の対象外だね。
あくまでも土下座は「三井住友VISAカード」に限定されるんだよ。
ちなみに「三井住友VISAバーチャルカード」「三井住友MasterCard」も対象外。
どういう仕組みかは知らないが、聞いた話じゃEdyの手数料はタクシー会社持ちだけど、
iD含むクレカは手数料は運転手負担だって話を以前知り合いから聞いた事ある。
タクシー業界って台数増えすぎて一台辺りの収入減ったから
各社が自社の車の数増やして補って、
個々の車両の稼ぎが減るって悪循環みたいだね・・・
706 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 02:27:14
>>705 手数料の負担をどっちがするかは会社による。
不景気になると失業者がタクシー運転手になるって人が多いので逆にタクシーが増える傾向にある。
707 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 02:47:28
なんでタクシー運転手なんてやろうと思うんだろうね
タクシーでiDかなり使ってるが断られたことないな。
一回だけ操作が分からんから金いらないと言われたが
爺で可哀相だったから俺がやり方を教えて決済させた。
失敗してたら払わなかったが。
↑その手でいこう。
公式見て、iDアプリバージョンアップと思ったら、903以降かよ。。
>>707 そうだね、どうせ運転手やるなら飛行機だよね...
イシュアがDCMXじゃないとiD使ってもドコモポイントつかないの?
713 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 21:04:55
てか、コジマ電気最悪。id使おうと思うと毎回しばらくお待ちくださいって言われ見てると言われて始めて繋いでる感じ?使えるようになるのにいつも10分くらいかかるんだよ!やる気あんのか!
使えるだけいいじゃん。
沖縄のレンタカー屋行ったら、これから電源入れると時間がどうのこうので使わせてもらえなかったぞw
715 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 22:02:28
>>713 クレカと違ってその日初めて使うときにネガダウンロードが始まるんだよ。
あらかじめやっときゃいいんだが…。
俺みたいな個人でやってるシケた店だと毎日ネガDLやってると電話代が意外に痛いんだわ。
最近はiD使うお客さんはわかってるからそのお客が来た時点で、すかさずネガDLするようにしてる。
やはりマニアとしてはEdyも使えるようにしたいけど端末が高くて買えねえ。
716 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 22:18:44
>>713>>715 都内ドコモショップでも同じ目に遭ったんだがwww
20分近く待たされたよwww
コジマではiDでっつったらクイックペイの端末出されてどうぞってwww
このままかざしてみて「アレ?おかしいですね」なんつって
小芝居うとうかとも一瞬思ったが、時間が惜しいのでやめたwww
CATの電源くらい入れとけよwwwww
>>715 iDはクレカの延長だからいいと思うけど
edyを導入するなら、ある程度の規模・集客があってその上積みじゃないか?
まぁ、マニアならしょうがないかw
俺は最初にiD使えますかって聞いてから買い物選びにはいる
719 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 22:25:49
>>714レンタカー屋やる気ないみたいだね。てか、やる気ないならid使えます〜とうたうなと言いたいね
>>715いや、個人商店さんならわからない気もないが僕が言いたいのはコジマですょ。チラシにもレジ前にも堂々と使えますシールあるしコジマなら全店舗使えると発表してるくせにあの対応はないょ!意地でもidで払う為に毎回待ちます。
iDってアンチコリジョンに対応してないのですか?
昨日蜜墨一体型が届いた次の日にファミマで使ったら、
「『このiDは利用できない云々…とお客様に伝えて下さい。」ってレジに出たよ!」
って店員のオジサンに言われ、原因はわからなかったが使えなかった
もしかしたら財布の中に入ってる別のFeliCaと干渉したせいかと思って
721 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 22:37:57
結局idはコンビニぐらいしか使えないって事かな…
どの店でも対応させたならコンビニ並の対応して欲しいと僕は思う
>>720 それ止められてる。SMCに問い合わせろ。
MacでiDが始まったと言うけど、
どこの店だか知ってる人、
手を挙げて!
サラダとマックシェーク買ってくるノ
725 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/11/30(金) 23:16:46
お台場
お台場は、募金用のiDだけと違うんかい?
将来は賽銭もiDになるのかのう
くっぺーの方がいいな
>>729 カード型も発行しているクイックペーのほうがいいと思うよ。
>723
お台場とカレッタ汐留
ロッピーでウェブマネー買えないんだな
733 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 12:50:24
>>730 カード一体型iDはなかったことに?
それはそうと、カード型を財布に入れたままR/Wにタッチする人って多いの?
SuicaやICOCAは改札機だから電波も強く反応は良いが、
店舗にあるのは電波も弱いと思うのだが?
店舗端末は電波弱いね。
一回財布にいれたまま払おうとしたんだが、ピピピって音がして受け付けてくれない。
取り出して当ててみたらタントンって鳴ったよ。
紙の飾りが支払いと同時にういーんと動いたのにはワラタ。
カード一体型iDは俺の夢だな。
現在はセゾンNEXTカードを登録した《セゾン》iDだから
店員に土下座してもらえない・・・orz
736 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/01(土) 19:54:31
>>735 セゾンじゃお前が店員に土下座するしかないな
738 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/02(日) 04:23:20
iDって現金化できないよね?金券とかも買えなかったよね?
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
>>739 しっかりしろ!現実から逃げてはダメだ!!!
なんのためにiDを使おうと思ってるんだ?
>>738 geoでゲームでも買ってヤフオクに流せば一応現金化できるが、
割合が悪いだろう。
743 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/02(日) 10:31:48
例えば、例えばの話
iDで購入して返品した場合って返金されるのは現金?
>743
>483-
>745
生きろ
撲殺されるべきはゴネた客だ
747 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 09:11:17
気を使って、あ、現金で払います。
は、負組ですよ。
748 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 15:30:58
まあ、クレジットなんだからスマートに行きましょうよ。
749 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 16:28:04
edy終了で大ブレイクの予感
そんな簡単にブレイクしたら苦労しないて
JNB VISAカードを作りました。 iDがカードに搭載済み。
ドコモケータイ持たなくてもiDできます。
iDでコンビニ収納代行は払えるの?
753 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 20:20:18
少なくとも今までedyのみ使えた箇所に導入しろ!
754 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 20:38:29
蜜墨金iD持ってるけど、
iDはドコモしか使えない店もあるよ
そのケータイiDしか使えない店ってどこよ?
カード型に電力供給しないリーダーって事か?
そんなんあるのか?
仕組み的にありえんよなぁ
ようやく俺もiD持ちになった
賞味期限切れマックもかかってこいや!
758 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 21:41:14
サンクス・Kはまだ導入しないの? edy終了でiD必須だよ
>>758 QUICPayとSmartPlusは導入し始めてるが・・・
761 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/03(月) 23:04:14
サークルKとサンクスはedy払いが割引もあって有利だよな
サンクスはお財布ケータイでEdy・AMC・カルワザを連動させてた俺には
クレカチャージでのポイント廃止は悲しすぎるよ・・・・・・
ANAのEdyチャージポイントが廃止になって、
Docomo以外でもiD利用できるようになって欲しいと願う気持ちがさらに強くなったよ・・・
764 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 01:10:37
携帯をドコモにすればいいだけだろ
ステータスもドコモが一番だし
ステータス(笑)
「君の携帯iD使えないの?」みたいなCMをして広めろ
iDだけでドコモに変えるのは馬鹿げてるが
インフラ整備をしっかりするトコだから
自分はドコモ使ってるのだよね
子供だましのサービスや条件と制限を伴う安さがいいなら
他のキャリア使いなさいって話だし
ドコモ以外恥ずかしいよ
769 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 02:04:33
ドコモはなんだかんだ言われながらiD作って
auやSBにiDを使わせるのどうのこうのってやってるけど
auやSBはiD以外の選択肢でなんで広めないんだよ
うだうだやっている間に結局囲われてんじゃねーかよ
770 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 04:02:16
ていうかおサイフケータイなんていらないし。
771 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 05:27:54
AU餅の俺にとっては蜜墨の大株主がDoCoMoってのは痛い。
蜜墨がiDとVISA TOUCHの両方やってくれればいいのに…。
今はiD一体型カード使ってるが、そもそもiDという名前がダサい。
Edyが終わりかかってから必死な奴が増えたな
773 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 06:22:20
W54TとF904PとWX320KRを普通に持ち歩く俺には
キャリアがどうとうかって気にならない。
適材適所で使い分ければいいと思う。
>>769 ドコモに手数料でも取られるんじゃないの?
莫大な金かけて作ったシステムタダで貸すとは思えないし
775 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 07:47:29
>>773
適材適所??
私のネット暦は、アマチュア無線ではパケット通信、
インターネット初期に、モザイクのブラウザを使っていた私に
言わせれば、773は完璧に頭わるくね?
自分では、使いこなしてるように思っているらしいが、
適材適所というより、単に売られてる製品を余分に
金払って使ってるだけでしょ?
それこそ、Windows CEやPalm全盛期のようなモバイラーの
創意工夫をまったく知らない。愚か者としか見えない
>>773 F904P?DかSBか分からん型番だな。
>>775 何でそんなムキになって怒ってんの?
777 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 11:59:54
>>775 ネット暦…そんなのあんまり自慢にならないような気がするが、
PC8001を小4の時に買ってもらって以来、こっち方面は
いちおう本職。
>>776 すまんF904i
あうヲタはドコモの型番を間違えることが多いな。
意図的なのかもしれんが(笑)
あと、必ずau端末を先頭に持ってくる。
iDのアクセントって
ア?
それとも
ディー?
一般的には「ア」。
韓西でも基本的に「ア」だが、
たまに「ディー」にアクセントをおいている店員がいる。
781 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/04(火) 15:20:29
>>778 ばかやろう、俺は契約期間12年のウィルコマーだ。
アにアクセント持ってきたらアィディーにならない?
どうでもいい気もするけどw
「yahoo ID」とかの「ID」と同じ発音で呼んでたけど・・・違うのか?
中山エミリはCMでアィディーって言ってたじゃん
いーでぃー
カード一体型の一覧ってどこかにまとまってないですかね?
三井住友VISA関連からしか出てないんでしたっけ?
うん
788 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 11:45:17
iDで収納代行払えますか? という問いが2ch以外でも多すぎ
ゆとり脳なんだね
789 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 12:13:25
で、iDで収納代行払えるの?
790 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 12:27:31
791 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 12:30:43
あかんねん
>>789 もちろんつかますよ
堂々とレジでiDを出しましょう
もしかしたら店長&本部へ電話など手間取るかもしれませんが
知らん顔でお願いします
iDはクレジットだから使えない
これからiDを使おうかと思っている者ですが、ファミリーマートで携帯をかざすときに、EdyとiD両方が携帯に入ってる場合は、ちゃんとiDだけから引かれますか?
796 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 15:17:19
当たり前だろw
だいだいEdyとiDじゃかざす場所が違うだろw
>>795 支払いの際に「iDで」と伝えて、店員が正しく受け取れば大丈夫
ただ、iDとEdyを混同している店員、若しくは、自分の滑舌が悪いとEdyで決済される可能性もあるので注意
ファミマの場合はR/Wの光の色で違いがわかるので予防も可能
どっちがどの色かは忘れたけど…
少なくとも両方から引かれるという事はシステム上あり得ない
>>797 ファミマは共用端末です
799 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 15:31:22
>>797 コンビニではリーダーが共用の場合が多いよ
800 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 16:20:24
他の電子マネーについてもそうだけど
いちいちレジで「支払いはiDで」とか言うのめんどい
何も言わないでも決済可能状態にして欲しいわ
そしたら黙ってカードなり携帯なりかざすだけでいいし
DCMXはクレジットじゃない
>>800 レジのタッチパネルに常に出しとけばいいのにな
ボタン押すだけだし
805 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 16:48:37
>>800 無能な店員のようだね?
俺のいきつけの店では携帯を持ってるだけでiDですね、とくる
806 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 17:07:04
初めてローソンで使った時、
私「idで」
店員「タッチしてください」
私:読取り機にカードをタッチ
店員「タッチしてください」
私:読取り機にカードをタッチ
以上を3回繰り返す
店員「こちらをタッチしてください(液晶画面を指差す)」
最初から「画面にタッチしてください」といえばいいのに
807 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 17:14:19
>>806 それ俺もやったわw
店員が切れかけてた
こっちが切れたかったわ
808 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 17:27:05
>>806 女性店員の胸にタッチしたら駄目なのか?
初めてローソンで使った時、
私「Edyでお願いします」
店員「タッチしてください」
私:読取り機にカードをタッチ
機械「♪タントン」
私:「ん?」
まぁいいかと何も言わなかったが。
811 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 17:57:14
>>809 suicaは「タッチ」アンドゴーで宣伝しているわけだが
ローソン店員とのタッチパネル早押し競争
Edyしか使ったことないので、勉強になった。
はじめてid使う時に恥かかなくてすみました
>>809 いやいや、ぜんぜん違うぜ。
タッチパネルで選択
↓
決済金額を確認
↓
決済金額に間違いがなければかざす
>>810 あるあるwww
携帯を使ってると日常茶飯事。
近所のローソンは違うぞ。
携帯電話持ってるだけで画面がiDの決済画面になってるw
オレ何も言ってないのに。
店員は気を利かせたつもりなんだろね。
でもオレはEdyなんだよ。
あの店員は「携帯電話=iD」って覚えてしまったんだろうね。
さらに別のローソンでは。
Edyって言ってるのにご丁寧にiDの画面出してくれる。
タッチ選択すらさせてくれない店あるよね。
店によって独自のマニュアルでもあるんか?
ドコモの圧力か
819 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 18:54:54
Edyは事実上の終了だしね
820 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/05(水) 19:00:02
ローソンはiDを選考導入したからな。
後発導入のEdyやQUICPayはおまけ扱いなんでしょ。
私はJNB VISAカードで iD決済してるよ ドコモ持ってないので・・
カードかざして問題なく使えてるよ。 このカードiDを新規カード加入でで使うと
特典1000円キャッシュバックキャンペンやってるよ。
JCB QUiCPayはブーメラン型
で、iD単体カードはまだかね?
>>800 「iD」と書いたプラカードでも持参しとけば?
>>820 EdyやQUICPayの導入の際に選考はなかったの?
先行の間違いだろ・・・JK
825 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/06(木) 16:09:21
毎月の様にミニのカード情報再発行して2万使ってるが大丈夫なのだろうか…
>>825 mini消してその月にまた登録って出来るの?
828 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/06(木) 17:27:14
ミニ消してとは解約?解約した場合は同月登録はできないよ。解約ではなくてカードエラーにする。
ヒント「再発行」
830 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/06(木) 17:59:37
理由も言わず使えなくなったから再発行してと言うだけでは無理ですね。まずどうやってエラーにするかが問題
831 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/06(木) 18:20:29
復活しました
>>830 携帯二つ持っててフォーマカード入れ替えとか。ダメかな。
これから申し込むカードは勝手にiD内蔵のになるの?
わからないけど 内臓になるんじゃないの?
先ず、カード型も普及させておいて、
ドコモのケータイでiD使うと、特典が多いからドコモに
おいで!という戦略じゃないのかな?
iDってショボイなぁ・・
UC VISA KIPSカードを持ってますがiD登録できるのかなと?
このカードはダメみたい・・ orz.. みずほマイレージなんとかでないと
ダメですよとデスクからの回答
UCはやる気無さ過ぎだから。
いまのところ決済スピードが速いのは ICOCA/Suicaかなぁ
通勤のときはとても早くて助かる。店員も慣れっこ
パスケースもってるだけで ICOCAですねと言ってくれる
2秒もかからない・・ iDもPOS連動式にしてこれくらいに
ならないかなぁ・・
iDって審査みたいなのあるの?
クレカがブラックだとダメとか。
>>838 miniならドコモの支払い実績だけでおk
>>839 ありがとう。
miniって、上限一万円のやつか。
カード型のIDがほしいのだけど、(auだからw)
年会費無料だとこれだけしかないの?
pastownカード(三井住友カード)
相鉄カード(三井住友カード)
LATHICカード(三井住友カード)
Laforetカード(Oricoカード)
>>841 三井住友のクラシックもマイペで無料
三井住友銀行のSMBCカードも無料
>>841 JNB VISA ジャパンネット銀行VISAがあるよ。
ヤフオクとかの取引口座でこのカード申し込みで
口座維持手数料が無料になるよ。
審査も多少甘いよ。
UCプロパー、セゾンAMEX、UFJプロパー、JAL-JCBのどれかで対応しそうなのありますか?
望みないならMMCでも作ろうかな…
845 :
841:2007/12/08(土) 16:47:09
なるほど!まいぺで無料になるのですね。
皆さんご回答ありがとうございます。
てことは、SMCのHP上で年会費1312円てなってるのは、
まいぺなら無料と解釈しましたがOKですか?
以下まとめ
カード型id
年会費無料
・Pastownカード(三井住友カード)
・相鉄カード(三井住友カード)
・LATHICカード(三井住友カード)
・Laforetカード(Oricoカード)
まいぺで無料(三井住友カード)
・三井住友のクラシック
・三井住友銀行のSMBCカード
・JNB VISA( ジャパンネット銀行VISA)
・minaVISAカード
・viviカード
・GLAMOROUSカード
・Styleカード
・withloveカード
・pinkyカード
当方メインカードana-smcまいぺwですのでedyチャージポイント改悪に伴い
三井住友カードのどれかを新規で申し込もうと思います。
ちなみに、上記anaはまいぺ勝ち組なのですが、新規申し込み分は
当然負け組みになるんですよね?
毎月ボチるのか・・・w
id専用で、枠最低に設定しよう。
やっぱサインレスで枠いっぱいまでシャリーンはなんか怖い・・・
けど小銭いらずでコンビニは快適すぎる・・・
ポイント欲しい・・・
847 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/08(土) 22:32:04
>>864 DoCoMoおサイフケータイ対応機種なら今のANA-SMCに追加でiDつかえるよ。
848 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 01:33:29
iDって結構使ってる人居るのか
試しに使ってみようかなぁ・・・どんな風に使うんだろ
>>848 支払いはiDでって伝えて店を出ればいい
店員あっけにとられる
数分後、息を切らして戻ってくる
「お、おい!さっきこんな顔した奴が来なかったか!?」と叫ぶ
「ちょっと、お金払ってくださいよ」と店員に言われる
「ばかも〜ん!そいつがルパンだ!追えぇぇ〜!」と、叫びながら店を出る
金払えよw
852 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 07:50:21
朝から笑ったwww
853 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 16:04:45
ふいた!!
854 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/09(日) 16:06:28
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
古いコピペだけど
セゾンカード持ってるから、iD申し込もうとしたら出来ない・・・よく見たら※現在「みずほマイレージ
クラブカード《セゾン》」のみご利用いただけます。って書いてあった。
セゾンインターナショナルカードでも使えるようにしてくれい!プンプン
iD(ケータイ)だけではなく、iDカード一体型も発行してほしい…
なんでそれが出来ないのだろ?
>>857 日本人の半分以上の携帯電話がDoCoMoだから
おサイフケータイって面倒くさいんだよね…無駄なパケット料とか機種変の時とか考えると
まぁ使い勝手の好みは人それぞれだけど、iD対応する気あるならカード一体型も出せよと言いたいなぁ。某vjaカード
>>857 ちょっと文書の今の取り方がわからないが
一体型ってのはクレカとカードにiDのチップが
乗った一体型っという意味?
でしたらたくさんすでに発行されてるよ
たしかにパケット代は無料にしてほしい
862 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 15:01:36
コンビニでiD支払いでタバコ購入してもポイント付きますよね? じいちゃんにいつもタバコ買ってきてくれって頼まれるんでポイントつくと非常にありがたいんで
>>862 もちろん付くよ!
でも、18歳以上じゃないと買えないよ
逆にタバコでポイント付かないほうがおかしい
2007年も終わろうとしてるのに、
この時代にまだタバコ吸ってるヤツいるのかw
866 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 16:57:32
じいちゃんだから前時代の遺物
爺とか言って、ほんとはお前が吸うんだろ厨房。
老村ではがきとコーヒーを買ってiDで買おうとしたら
機械に跳ねられた。
ハガキもダメなんだと。
869 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 18:00:13
>>863 自分19なんで大丈夫です(^O^)どうもありがとう
はがきダメなのか
商品券と同じ扱いなのか
871 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 18:31:14
そりゃ葉書はダメに決まってる
サンクスでedyで買うしかない
>>860 それが発行しない会社もあるんですよ
ちなみに信金カードです。マイナーでごめんw
現在、vjaグループでiD一体型カードを発行してるのは以下の会社だそうです。
↓
三井住友カード、あおぎんクレジットカード、いわぎんクレジットサービス、七十七カード、東邦クレジットサービス、
大東クレジットサービス、むさしのカード、東京クレジットサービス、びわ銀カード、ブイアイ、関西クレジット・サービス、
南都カードサービス、紀陽カード、阿波銀カード及び九州カードのプロパーカード(一部を除く)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ID_(%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9)
wikipediaなんかソースにならんよw
875 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/10(月) 20:45:43
iD対応カードはあっても、iD搭載カードは数少ないよね。
私はネット銀行の JNB VISAはiD搭載している。
カードをそのままかざせばiDつかえる。
日本語が不自由そうだな。
最近の日本は多くの外国人を入国させてるので、こういった人が混じっててもおかしくはない。
パルテノンスレにも来てたな
ヨドバシでのiD決済の場合、
現金やEDY払いと同じポイント還元率なのかな?
それともクレジット払いと同じ?
>>882 当たり前だろ、なんで現金と同じって思ってるんだ?
884 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 01:02:18
iDは結局はクレジット払いの簡略版
5万円以内ならクレカからEdyチャージして払えばいいでしょ
シーモの自販機で使えるんはデカイな
どうやら先払いと後払いの意味がわかってないらすぃ
890 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 10:46:56
>>876 ↑これ中華だろw
日本来るのはいいけど
銀座の街中ででっかい声で話すのはよしてくれよな
日本では日本のマナーを守れカスども
>>889 店側から見たらiDでもEdyでも大差ないだろ。
また、とんちんかん
"店側"とかそんなの全然関係ないからw
>>890 欧米人から見たら日本でも中華でも大差ないだろ。
便器に入れたらうんこもカレーも大差ないって事か
896 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 15:42:12
欧米人から見たら
なにこの前提w
頭湧いてんのか
違いのわからん欧米人がクソ
くらいの気持ちでいろよ
なんなのおっさんの欧米に対する劣等感って
気持ち悪い
897 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 17:18:03
非接触夫婦
我が家のことか。
898 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 18:25:25
>>893 店にしたらどっちでも同じように手数料を取られるんだろ。
なんでポイントに差を付けるの?
899 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 18:30:41
利用促進効果が違う
900 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 18:36:39
kwsk
edyは4000万人が使う電子マネー iDは・・・
>>901 4000万人じゃなくて4000万枚じゃない?
後1年もあれば逆転してるよ
edy未使用者は原始人
Edyは社員食堂で強制的に使わされてる(Edy付き社員証)
チャージめんどくせーよ
>>896 捏造の自虐史観教育、「日本=悪」「アメリカ=正義」「白人=至高存在」の観念を刷り込まれた年代なので
しょうがない。
であるから中韓に対しても徹底的なまでに弱腰。日本が悪だと信じて疑っていないから。
ありもしない大虐殺や慰安婦もあったと完全に思いこまされている。
907 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 21:36:53
iD入れた。しかしiD客はほっとんど来ない。
認知されたら増えますよとか言われて、3か月粘ったが、来たiD客はたった5人。
先週クレカ客は全部で62人だったが、iD客は実にゼロ。
しかも起動時のセンター通信で、通信費用が10%も増えた。
頭に来て今日端末を持って帰ってもらった。iD無しで十分。
ふざけるな三井住友!!!
手間ばかりかけさせやがって。
iDは使われてないね
2箇所の店でお客さんが初めてですと言われた
やっぱedyだろ
歌広でもシャリーン シャリーン鳴りっぱなしだった
912 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 21:57:05
>>894 おまい何言ってんだ。
同じ東洋人が欧米に行っても菊の紋のパスポート見ただけで入国審査の時間が違うって知らないのか!?
しかもどこの国の税関も同じ菊の紋のパスポートでも表紙の色の違う意味まで知ってるぞ。
iDってあまり使われてないんだ
毎日のようにローソンで使ってるんだけど、じゃあ店員に顔覚えられてるのかな
iDの奴だと
914 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/11(火) 22:10:15
>>907 俺飲み屋やってるけどiD利用者は常連さん一人だけ。
わかってるからネガDLはそのお客さんが来たらするようにしてる。
そのお客さんは黒茄子、雨白持ちでもあるからやっぱりクレカマニア。w
当然何かと世間話も共通するところがあって俺的には好きなお客さん。
利用者は少ないができればEdy共通端末が欲しかった。
今店には蜜墨のテイクワンボックスも置いてるし、客をクレカ&電子マネーマニアに洗脳中。
なんだ、ヨドバシでEdyとiDなどのクレジットとでポイント付与率が違うことについて
だれも明確な理由を示せないのか。大したことないスレだな。
edyは現金チャージしている人が大半だからな
現金と同じ扱いでむしろ当然だ
DoCoMoのケータイ増やしたいという気持ちはわかるけど、面倒な人の為にもカード搭載型の普及も必要だろうな。
DoCoMoが、縦・横・厚さすべてカードサイズのケータイを出せばいいのだ。
iDというネーミングがセンス0
iD楽で良いけどなぁ。
でも確かに昼時のコンビニとか、シャリーンは聞こえても
これの決済音は俺以外聞こえたことがない。
レジで「iDで」と言ったのにシャリーンとなって、
帰ってから初めてあれ?と気づいた俺が素通りしますよ
iDでって言ってるのにEdy用意する店員大杉
音が似てる上にiDは少数派だからなぁ
iDと命名した人間は死刑に値する
これまでに、自分の時以外にiDの決済音を聞いたのはたった1回だけだな。
Edyのシャリ〜ン音ならいままでに数十回は聞いてるんだがな。。。
自然にいけばedyに統一されるでしょ
だからJCBや三井住友がedy潰しの妨害工作を始めた
Edyチャージでポイント廃止で、来年度はiD利用も増えるかね
カード型はどこへ行っても100%間違われる。
俺「iDで」
店員「どうぞ」とわざわざEdy画面を出す
俺「だからEdyじゃなくてiDで」
店員「?(ハァ?)」「どうぞ?」
俺キレかかる
>>927 どうやってプリペイドとポストペイを統一するんだよ
931 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 00:44:20
カード型iDほど意味の無いものはないw
自社クレカしか使えないファミマでは意味はある
>931
携帯持ってないけど、カード型iDがあるおかげでiDが使えてます^^
>>932 ファミマでは他社クレカのiDは使えないのですか?
ファミマカード
936 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 02:02:29
試しにファミマでDCMXのiDを使ってみるよ
ファミマはiD使えるよ
自分はPastownカードで利用してる
938 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 03:26:20
>>907 はっきり言って個人経営の店だとiD導入のメリットは皆無。
そこそこの規模でフランチャイズ展開している店ならメリットはあるかも。
なんでマクドナルドとKFCとモスバーカーとロッテリアは
EdyやiDを取り扱わないんですか?
>939
ドトールとかも入れて
ドトールって、混んでいる時は食べ物を作る人とレジの人は分業だけど、
空いているときは、独りで両方やっているでしょ。
お金って、あんまり清潔じゃないよね。
誰がどういう手で触ったか判らない。
だから、独りでレジとサンド作りをやるときは、
しっかり手を洗ってもらわなきゃ困る。
だから、現金のやりとりがない IC Money が普及すれば嬉しい。
現金には触れなくてもレジに触れるんじゃ。。
EdyはANAのマイルが貯まるからなぁ・・
クレカに加入しなくても。
雀の涙の還元率だけどな
945 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 10:52:43
両方うまいこと使いこなしてる俺が正しい
946 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 16:31:45
>>926 ヨドバシの事を言ってるのか?
ヨドバシで買い物したことないけどiDのポイント付与率が高いってんなら単に蜜墨かDoCoMoと提携してるってだけの話だろ。
何でそんなにこだわってゴチャゴチャぬかしてるのかわからん。
947 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 18:26:41
>>939 手数料を払ったり通信費が発生するのを嫌ってるのだろ。
既存のレジに改良を加える必要が出てくるしね。
948 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 20:02:03
偽装&中国産ことマクドナルドはiD導入決定済みだよ
お台場と鹿児島から始まって順次全国展開していく模様
iDとトルカとモバイルクーポンのセットになるだろうね
サムライトルーカー
時代の流れ
現金
クレジット
非接触プリペイド←今ここ
非接触ポストペイ
チャージ不要で明細が取れるから便利に
使っています。
951 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 21:26:14
プリペイドなのに後払い
Edyチャージ!
スタバかタリーズ対応頼む
954 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/12(水) 22:45:50
クレカチャージできるんだっけか?
最近全然いかねぇから現金でしか払ったことないや
クレカチャージはできるよ。
でもルミネカードとかテナントのカードだと
ポイントの関係で今はダメなはず
タリーズとエクセルシオールで希望
ドトールは安いから無理だろう
エクセルシオールってそういうカフェがあるのか。
マンションかと思ったw
「エクセルシオール」って書くと判らなくても、
"EXCELSIOR CAFFE" と書くと、見たことないかな。
ドトールは、大家が東急のところは Suica/PASMO 利用可能になっているんだから、
iD 利用可能になるところが出てもおかしくは無いんじゃないのかな。
エクセルシオールはコーヒー不味いからなぁ。ドトールのあの味ダメだわ。
ドトールやスタバはJR付近or隣接店舗はSuica、私鉄でも同様にPASMO入ってる店あるよ
タリーズは無理臭いな
ビブレに入ってるスタバは、テナントに倣ってWAON/Suica/iD共用端末入れたのにタリーズはなし
テナントに入っても現金以外受け付けない姿勢なんだぜ
イオンいいね。
セルフレジなんてのも設置されていて、半額品の夜食が遠慮なく買える。
昼間にいったら普通のレジがガラガラでセルフレジが混んでいるという
本末転倒な光景を見たが。
イオン系は縁がないな…近くに店がない
964 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 05:44:41
>>961 それと逆?の話だがマツキヨはエキナカ店舗にEdyを導入しようとして
JRからの圧力で・・・
965 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 07:23:32
ミニストップにもiDを
サミットストア・東急・東武・西友にiDを
ダイエーは入れる必要なし
スタバしか行かないから関係ないな。
967 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 12:21:16
エクセルシオール=ドトール
カフェなんかは電子マネーで払えるとそれこそスマートでいいんだがな
タリーズとかスタバが先行して導入しろよ
968 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 16:50:21
iDにしろEdyにしろカフェで使えるようになると
更に手軽に利用できそうだなぁ
毎日のように利用する上に大抵釣り銭出る値段だから結構メンドイ
969 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/13(木) 16:53:58
>>967 そういやエクセルシオールの事エクセシオールだと思ったらどっちも存在するんだな
エクセシオールのスタンプカードにドトールって書いてあって3つとも同グループと知ったよ
今日はSuica使えるドトールでモーニング食ってきたが本当楽
カフェやファストフードこそ入れるべきだね
名前出ないけど、サンマルクは首都圏店舗なら駅の近くでなくとも大抵Suica入ってるよね
>>964 そこかはわからんが、国分寺駅と一体化しているマルイに入ってるマツキヨはSuicaが使えるが
Edyが使えない
おかげでポイントアプリも使えない
エクセルとドトールは豆も一緒。違いは立地と値段だけ。
もう分離カードは出ないのかな…。
973 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 03:08:25
iD使おうと思うんだが
コンビニのレジとかでEdyと同じように使えばいいんかな?
何か特別な作業が必要だったら先輩方教えて下せえ
974 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 03:32:18
とくに何もないよ
975 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 04:05:42
>>973 蜜墨のカード一体型だったらカードが見えないようにかざさないとみんなが土下座するから気をつけろ。w
976 :
973:2007/12/14(金) 04:30:55
土下座?!w
むしろ見てみたいわw
とりあえず今度コンビニでiDデビューしてくる(*´∀`)助言サンクスです
977 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 11:16:56
>973
ローソンでは、共通リーダーのためEdyと聞き間違えられやすいので
発音に注意しる
初心者にはiD専用リーダーのあるampmがオススメ
ローソンはタッチパネルで自分で押すんじゃなかったっけ?
ローソンはiD導入のほうが先だったから、
EdyなのにiDと勝手に決め付けて操作する店員のほうが多い気がする。
981 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2007/12/14(金) 15:54:21
7-11でiDかEdyかクレカ払いはまだできないの?
秋辺りにできる咆哮でいくとかお偉いさんが言ってた気がするんだけどなー
セブンがいつまで経っても導入しないから、利用先をローソンに変えたよ
ローソンは弁当がまずい。
奈々子が嫉妬するからできないらしいよ。
>>981 セブンイレブンはnanacoがあるしこれにクイペをくっ付けるんじゃなかったか?
次スレを立てられませんでした。誰か頼む・・・